WO2005007731A1 - 架橋ポリオレフィン系樹脂発泡シート及びその製造方法並びに粘着テープ - Google Patents

架橋ポリオレフィン系樹脂発泡シート及びその製造方法並びに粘着テープ Download PDF

Info

Publication number
WO2005007731A1
WO2005007731A1 PCT/JP2004/010217 JP2004010217W WO2005007731A1 WO 2005007731 A1 WO2005007731 A1 WO 2005007731A1 JP 2004010217 W JP2004010217 W JP 2004010217W WO 2005007731 A1 WO2005007731 A1 WO 2005007731A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
polyolefin resin
sheet
foam sheet
foamed
cross
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/010217
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Eiji Tateo
Koji Shiraishi
Original Assignee
Sekisui Chemical Co.,Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co.,Ltd. filed Critical Sekisui Chemical Co.,Ltd.
Priority to US10/549,161 priority Critical patent/US20060177642A1/en
Priority to JP2005511866A priority patent/JP4578407B2/ja
Priority to EP20040747682 priority patent/EP1645589B1/en
Publication of WO2005007731A1 publication Critical patent/WO2005007731A1/ja
Priority to US11/976,548 priority patent/US20080057301A1/en
Priority to US13/868,414 priority patent/US10494499B2/en

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/04Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent
    • C08J9/06Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a chemical blowing agent
    • C08J9/10Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a chemical blowing agent developing nitrogen, the blowing agent being a compound containing a nitrogen-to-nitrogen bond
    • C08J9/102Azo-compounds
    • C08J9/103Azodicarbonamide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/04Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent
    • C08J9/06Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a chemical blowing agent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/20Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/20Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers
    • C09J7/22Plastics; Metallised plastics
    • C09J7/26Porous or cellular plastics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2201/00Foams characterised by the foaming process
    • C08J2201/02Foams characterised by the foaming process characterised by mechanical pre- or post-treatments
    • C08J2201/026Crosslinking before of after foaming
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2201/00Foams characterised by the foaming process
    • C08J2201/02Foams characterised by the foaming process characterised by mechanical pre- or post-treatments
    • C08J2201/03Extrusion of the foamable blend
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2323/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
    • C08J2323/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers not modified by chemical after treatment
    • C08J2323/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08J2323/06Polyethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2323/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
    • C08J2323/26Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers modified by chemical after-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2203/00Applications of adhesives in processes or use of adhesives in the form of films or foils
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/40Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the presence of essential components
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2423/00Presence of polyolefin
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • Y10T428/268Monolayer with structurally defined element

Definitions

  • the present invention relates to a crosslinked polyolefin resin foam sheet having excellent flexibility and heat resistance, a method for producing the same, and an adhesive tape using the above-mentioned crosslinked polyolefin resin foam sheet.
  • polyolefin-based resin foam sheets have been used in a wide range of applications.
  • seal materials for electronic devices are used. Etc.
  • the polyolefin resin foam sheet is required to be thin and flexible.
  • Patent Document 1 Such a polyolefin resin foam sheet is disclosed in Patent Document 1 in which an inorganic filler is added to a polyolefin resin to form a sheet, and the sheet is stretched and made porous to make it flexible and mechanical. A porous sheet having improved strength has been proposed.
  • the porous sheet is difficult to achieve a high expansion ratio, the porous sheet is not sufficiently flexible. Further, the porous sheet is subjected to a crosslinking treatment. Therefore, it is impossible to stretch the polyolefin resin above the melting point of the polyolefin resin constituting the porous sheet.Therefore, the porous sheet is distorted during the stretching process, and the porous sheet is in use. There was a problem that it contracted.
  • Patent Document 2 was obtained by foaming a sheet-like material comprising an ultra-high density polyethylene resin having a predetermined density and a foaming agent and irradiated with an electron beam of 1 Mrad or less.
  • Crosslinked ethylene resin foams have been proposed.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Publication No. 7-64942
  • Patent Document 2 Japanese Patent Publication No. 6-76505
  • the present invention relates to a bridged polyolefin resin foam sheet capable of reducing the thickness while maintaining excellent flexibility and heat resistance, a method for producing the same, and an adhesive tape using the crosslinked polyolefin resin foam sheet I will provide a.
  • the crosslinked polyolefin resin foam sheet of the present invention is formed by supplying a polyolefin resin and a heat decomposable foaming agent to an extruder, melt-kneading, and extruding the sheet from the extruder.
  • a cross-linked polyolefin resin foam sheet obtained by foaming a foamable polyolefin resin sheet, wherein the cross-linked polyolefin resin foam sheet has a cross-linking degree of 560% by weight and a bubble aspect ratio within a predetermined range.
  • the polyolefin resin is characterized by containing 40% by weight or more of a polyethylene resin obtained by using a meta-octene compound containing a tetravalent transition metal as a polymerization catalyst.
  • the polyolefin resin constituting the crosslinked polyolefin resin foamed sheet contains 40% by weight or more of a polyethylene resin obtained by using a meta-octene compound containing a tetravalent transition metal as a polymerization catalyst. If it exists, it will not specifically limit, It consists only of the polyethylene-type resin obtained using the meta-orthocene compound containing a tetravalent transition metal as a polymerization catalyst, or a tetravalent transition metal is included as a polymerization catalyst Any one of a polyethylene resin obtained by using a meta-octene compound and another polyolefin resin may be used.
  • the content of the polyethylene resin obtained by using a metallocene compound containing a tetravalent transition metal as a polymerization catalyst is limited to 40% by weight or more, and 50% by weight or more. 60% by weight or more is particularly preferable, and 100% by weight is particularly preferable.
  • the content of the polyethylene resin obtained using the meta-octene compound is 100% by weight.
  • the polyolefin resin only the polyethylene resin obtained using the meta-cene compound was used. Means the case.
  • the cross-linked polyolefin resin foamed sheet is produced by foaming a foamed sheet or stretching it in a predetermined direction under heating, as will be described later.
  • the foam sheet is stretched, the foam sheet is expanded in the stretching direction and the cell walls are in close proximity to each other. Therefore, a resin having adhesiveness to the polyolefin resin (for example, ethylene-butyl acetate copolymer)
  • the crosslinked polyolefin resin foam sheet of the present invention is required to have flexibility.
  • the polyolefin resin is flexible without increasing the adhesiveness.
  • the cross-linked polyolefin resin foamed sheet has an aspect ratio of air bubbles within a predetermined range to improve mechanical strength and excellent flexibility.
  • the second reason is as follows.
  • the polyethylene resin obtained by using the above-mentioned meta-octene compound has a copolymer component introduced at an almost equal ratio to any molecular weight component. Accordingly, it is possible to uniformly crosslink the foam sheet.
  • the ability to uniformly crosslink the foamed sheet allows the foamed sheet to be uniformly stretched, and the thickness of the resulting cross-linked polyolefin resin foamed sheet can be made uniform throughout. is there.
  • a polyethylene resin obtained using a meta-octene compound containing a tetravalent transition metal as the polymerization catalyst an ethylene resin containing a tetra-valent transition metal as a polymerization catalyst is used.
  • Linear low-density polyethylene obtained by copolymerizing a small amount of hyolein is preferred.
  • examples of the above-mentioned olefins include propylene, 1-butene, 1-pentene, 4
  • the meta-orthocene compound generally refers to a compound having a structure in which a transition metal is sandwiched between ⁇ -electron unsaturated compounds, and is typically a bis (cyclopentaenyl) metal complex.
  • the meta-octene compound containing a tetravalent transition metal is specifically a tetravalent transition metal such as titanium, zirconium, nickel, palladium, hafnium, platinum, or the like. Examples thereof include compounds in which two or more cyclopentagenyl rings or analogs thereof exist as a ligand (coordinator).
  • Examples of the ligand include, for example, a cyclopentagenyl ring; a cyclopentagenyl ring substituted with a hydrocarbon group, a substituted hydrocarbon group or a hydrocarbon monosubstituted metalloid group; Indul ring: Indul ring substituted with a hydrocarbon group, a substituted hydrocarbon group or a hydrocarbon-substituted metalloid group, and the like can be mentioned.
  • ligands In addition to these ⁇ -electron unsaturated compounds, as ligands, monovalent or divalent anion chelating ligands such as chlorine and bromine, hydrocarbons, alkoxides, arylamides, aryloxides, amides, arylenoamides, phosphides , Arylphosphide and the like may be coordinated to the transition metal atom.
  • monovalent or divalent anion chelating ligands such as chlorine and bromine, hydrocarbons, alkoxides, arylamides, aryloxides, amides, arylenoamides, phosphides , Arylphosphide and the like may be coordinated to the transition metal atom.
  • examples of the hydrocarbon group substituted on the cyclopentagenyl ring include, for example, methinole group, ethyl group, propyl group, butyl group, isobutyl group, aminole group, isoamyl group, hexyl group, and 2-ethyl group.
  • examples include xyl group, heptyl group, octyl group, noninore group, decyl group, cetyl group, and phenyl group.
  • meta-octene compounds containing a tetravalent transition metal examples include cyclopentadienyl titanium tris (dimethylamide), methylcyclopentaenyl titanium tris (dimethylamide), and bis (cyclopentadienyl).
  • Titanium dichloride dimethylsilinole tetramethylcyclopentadienyl t_Butylamidozirconium dichloride, dimethylsilyltetramethylcyclopentageninolet t_Butylamidohafnium dichloride, dimethylsilinoletetramethylcyclopentageninore ⁇ _ ⁇ _ Butylphenylamide zirconium chloride, methylphenylsilinoletetramethylcyclopentadienol _t_Butylamide hafnium dichloride, indulnium tris (dimethylamide), indultita Niumutorisu (Jechiruamido), in Deyuru titanium tris (di _ n - propyl amide), Indeyuruchita Niumubisu (di _n_ butylamide) (di one n- propyl amide) and the like.
  • the meta-octacene compound changes the type of metal and the structure of the ligand and combines with a specific cocatalyst (co-catalyst) to produce an action as a catalyst during the polymerization of various olefins. Devour. Specifically, the polymerization is usually carried out in a catalyst system in which these methanolic compounds are combined with methylphenolamino (MAO), a boron compound, or the like as a cocatalyst.
  • MAO methylphenolamino
  • the proportion of cocatalyst used in the meta-mouth compound is preferably 10–1,000,000 mole times, more preferably 50–5,000 monolayer times.
  • the polymerization method of the polyethylene resin is not particularly limited, and examples thereof include a solution polymerization method using an inert medium, a bulk polymerization method substantially free of an inert medium, and a gas phase polymerization method. It is done.
  • the polymerization temperature is usually _100 ° C and 300 ° C
  • the polymerization pressure is usually atmospheric pressure and 100 kg / cm 2 .
  • the meta-octene compound Since the meta-octene compound has uniform active site properties and each active site has the same activity, the uniformity of the molecular weight, molecular weight distribution, composition, composition distribution, etc. of the polymer to be synthesized is increased. Therefore, in the case of a copolymer having a narrow molecular weight distribution, the polyolefin resin polymerized by using these meta-octene compounds as a polymerization catalyst has a copolymer component introduced in almost equal proportion to any molecular weight component. It has the feature of being.
  • polyethylene resin other than the polyethylene resin obtained by using a meta-octene compound containing a tetravalent transition metal as a polymerization catalyst for example, a polyethylene resin
  • the polyethylene-based resin is not particularly limited as long as it is other than a polyethylene-based resin obtained using a metallocene compound containing a tetravalent transition metal as a polymerization catalyst.
  • a linear low density Polyethylene, low density polyethylene, medium density polyethylene, high density polyethylene, ethylene a-olefin copolymer containing 50% by weight or more of ethylene, ethylene acetate butyl copolymer containing 50% by weight or more of ethylene, etc. May be used alone or in combination of two or more.
  • Examples of the olefins constituting the ethylene monoolefin copolymer include propylene, 1-butene, 1-pentene, 4-methinole 1_pentene, 1-hexene, 1_heptene, and 1 octene. It is done.
  • the polypropylene resin includes, for example, polypropylene, propylene monoolefin copolymer containing 50% by weight or more of propylene, and these may be used alone or in combination of two or more. You may use together.
  • Propylene monoolefin copolymer examples include ethylene, 1-butene, 1_pentene, 4-methyl-1-pentene, 1-hexene, 1-heptene, and 1-octene.
  • the cross-linked polyolefin resin foam sheet has a low degree of cross-linking
  • the foam sheet is stretched, bubbles in the vicinity of the surface of the foam sheet are broken to cause surface roughness, resulting in a cross-linked polyolefin resin obtained.
  • the foam sheet is deteriorated in appearance, if the foam sheet is large, the melt viscosity of the foamable polyolefin resin composition becomes too high, and the foamable polyolefin resin composition is heated when the foamable polyolefin resin composition is heated and foamed. Since it is difficult for the product to follow foaming, a crosslinked polyolefin resin foam sheet having a desired foaming ratio cannot be obtained. Therefore, it is limited to 560% by weight, and preferably 1040% by weight.
  • the degree of cross-linking of the cross-linked polyolefin resin foamed sheet is measured in the following manner. Collect approximately 10 mg of test piece from the cross-linked polyolefin resin foam sheet, and weigh the test piece weight A (mg) precisely. Next, this test piece is immersed in 30 cm 3 of xylene at 120 ° C and allowed to stand for 24 hours, and then filtered through a 200-mesh wire mesh to collect the insoluble matter on the wire mesh, vacuum dried, and insoluble matter. Weigh accurately the weight B (mg). From the obtained value, the degree of crosslinking (% by weight) is calculated by the following formula.
  • the crosslinked polyolefin resin foam sheet has an aspect ratio of bubbles (average bubble diameter of MD / average bubble diameter of CD) of 0.25-1, or an aspect ratio of bubbles (CD
  • the average bubble diameter of VD / average bubble diameter of VD is required to be 2-18, and the aspect ratio of bubbles (average bubble diameter of MD / average bubble diameter of CD) is 0.25-1 and
  • the aspect ratio of CD is preferably 2-18.
  • the ratio of the average bubble diameter of MD and the average bubble diameter of CD in the crosslinked polyolefin resin foam sheet that is, the aspect ratio of bubbles (average bubble diameter of MD, average bubble diameter of ZCD) is If it is small, the expansion ratio will decrease and flexibility will decrease, or the thickness, flexibility and tensile strength of the cross-linked polyolefin resin foam sheet will vary. On the other hand, if it is large, the cross-linked polyolefin resin Since the flexibility of the foam sheet is lowered, 0.25 1 force S is preferable, and 0.25—0.60 is preferable.
  • the ratio of the average bubble diameter of CD and the average bubble diameter of VD in the crosslinked polyolefin resin foam sheet is: If it is small, the flexibility of the cross-linked polyolefin resin foam sheet decreases, while if it is large, the expansion ratio decreases and the flexibility decreases, or the thickness, flexibility and tensile strength of the cross-linked polyolefin resin foam sheet vary. 2-18 is preferred because it may occur, 2.5 to 15 force S is preferred.
  • the MD [machine direction] of the cross-linked polyolefin resin foam sheet 1 is the same as the MD [machine direction] of the cross-linked polyolefin resin foam sheet 1 and the CD [crossing direction] of the cross-linked polyolefin resin foam sheet 1 Is the direction perpendicular to the MD (machine direction) and along the surface of the cross-linked polyolefin resin foam sheet 1.
  • the VD (vertical (thickness) direction) of the cross-linked polyolefin resin foam sheet 1 is a cross-linked polyolefin resin. A direction perpendicular to the surface of the foam sheet 1.
  • the average cell diameter of MD of the crosslinked polyolefin resin foamed sheet is measured in the following manner. That is, the cross-linked polyolefin resin foam sheet is cut over the entire length in a plane parallel to the VD at a substantially central portion of the CD.
  • the cut surface of the cross-linked polyolefin resin foam sheet was magnified 60 times using a scanning electron microscope (SEM), and a photograph was taken so that the full length of the VD of the cross-linked polyolefin resin foam sheet was accommodated. To do.
  • SEM scanning electron microscope
  • the number of bubbles located on the straight line is visually counted, and the average bubble diameter of bubbles MD is calculated based on the following formula.
  • VD average cell diameter of the crosslinked polyolefin resin foamed sheet is measured in the following manner. That is, the photograph is taken in the same manner as that used to calculate the average cell diameter of MD of the crosslinked polyolefin resin foam sheet.
  • each straight line is measured and the number of bubbles located on each straight line is visually counted, and the average bubble diameter of the bubble VD is calculated for each straight line based on the following formula.
  • the arithmetic average is the average bubble diameter of the VD of the bubbles.
  • VD average bubble size ( ⁇ m) length of straight line on the photo ( ⁇ m)
  • the average cell diameter of CD of the crosslinked polyolefin resin foamed sheet is measured in the following manner. That is, the cross-linked polyolefin resin foam sheet is cut over the entire length in the thickness direction on a plane parallel to the CD and parallel to the direction (VD) perpendicular to the surface of the cross-linked polyolefin resin foam sheet.
  • the cut surface of the cross-linked polyolefin resin foam sheet was magnified 60 times using a scanning electron microscope (SEM) so that the entire length of the cross-linked polyolefin resin foam sheet in the thickness direction could be accommodated. Take a picture.
  • SEM scanning electron microscope
  • the average bubble diameter of CD is calculated in the same manner as when the average bubble diameter of MD of the crosslinked polyolefin resin foam sheet is measured.
  • the bubble diameter is determined based only on the bubble cross section appearing on the photograph.
  • the cross-linked polyolefin resin foamed sheet does not take into account whether or not it is in communication with each other at the portion other than the cut surface.
  • the bubble shape is judged based only on the bubble film cross section appearing above, and one void portion completely surrounded by the bubble film cross section appearing on the photograph is judged as one bubble.
  • Positioning on a straight line refers to a case where the straight line completely penetrates the bubble at any part of the bubble, and at both ends of the straight line, the straight line completely penetrates the bubble. If the end of the straight line is located in the bubble without penetrating, The bubbles were counted as 0.5.
  • the 25% compressive strength of the cross-linked polyolefin resin foam sheet in accordance with JIS K6767 is large, the feel of the cross-linked polyolefin resin foam sheet may be reduced, or the impact absorption may be reduced. 4. If 9 X 10 4 Pa or less is too small, it may be crushed in the thickness direction when the cross-linked polyolefin resin foam sheet is scraped. 4 — 4 X 10 4 Pa is more preferable.
  • the cross-linked polyolefin resin foam sheet has a small tensile strength at 23 ° C in at least one direction of MD or CD, it is used when the cross-linked polyolefin resin foam sheet is used as the base material of the adhesive tape.
  • crosslinked polyolefin-based resin foam sheet in there is a risk of cutting, 1.96 when the above X 10 6 Pa is too preferred tool size, when using the crosslinked poly Orefin based resin foam sheet as a base material of an adhesive tape
  • the handleability may be lowered. Therefore, 2.2 X 10 6 — 8.0 X 10 6 Pa is more preferable.
  • the tensile strength at 23 ° C of MD or CD of a crosslinked polyolefin resin foamed sheet is measured in accordance with JIS K6767.
  • the cross-linked polyolefin resin foam sheet is used as the base material of the adhesive tape.
  • the adhesive tape may shrink and the adhesive tape may be displaced from the attachment position.
  • a resin foam sheet is used as the base material for the adhesive tape, the adhesive tape may expand and shift from the sticking position when heat is applied to the crosslinked polyolefin resin foam sheet. 5% is more preferred—2.0 to 2.0% is particularly preferred.
  • MD dimensional change at 90 ° C of crosslinked polyolefin resin foam sheet The rate is measured according to JIS K6767 except that the measurement temperature is 90 ° C.
  • a method for producing a crosslinked polyolefin resin foam sheet will be described.
  • the method for producing the bridged polyolefin resin foam sheet is not particularly limited. For example, (1) a polyethylene resin obtained by using a meta-silicon resin containing a tetravalent transition metal as a polymerization catalyst.
  • a polyolefin resin containing 40% by weight or more and a thermally decomposable foaming agent to an extruder, melt-kneading, and extruding into a sheet form from the extruder, producing a foamable polyolefin resin sheet;
  • the foamable polyolefin resin sheet is irradiated with ionizing radiation to crosslink the foamable polyolefin resin sheet to a crosslinking degree of 5 to 60% by weight, and the crosslinked foamable polyolefin resin sheet is heated and emitted.
  • the foamed sheet is foamed and stretched in either or both directions of MD or CD while maintaining the molten state during foaming.
  • the aspect ratio of the bubbles (average bubble diameter of MD / average bubble diameter of CD) is 0.25—1 or the aspect ratio of bubbles (average bubble diameter of CD / average bubble diameter of VD) is A process for producing a crosslinked polyolefin-based resin foam sheet, which is 2-18, and (2) a meta-dioxide containing a tetravalent transition metal as a polymerization catalyst.
  • a polyolefin resin containing 40% by weight or more of a polyethylene resin obtained by using a compound, a thermally decomposable foaming agent, and an organic peroxide are supplied to an extruder and melt-kneaded, and from the extruder into a sheet form.
  • the foamed sheet is expanded while being cross-linked, and the foamed sheet is stretched in one or both directions of MD or CD while maintaining the molten state during foaming.
  • a method for producing a crosslinked polyolefin resin foam sheet characterized by comprising a step of producing a resin-based resin foam sheet, and (3) obtained by using a metallocene compound containing a tetravalent transition metal as a polymerization catalyst.
  • a polyolefin resin containing 40% by weight or more of a polyethylene resin and a thermally decomposable foaming agent are supplied to an extruder and melt-kneaded, and the extruder power sheet
  • a foamable polyolefin resin sheet is extruded by extrusion, and the foamable polyolefin resin sheet is irradiated with ionizing radiation to crosslink the foamable polyolefin resin sheet to 5 to 60% by weight.
  • a polyolefin-based resin containing 40% by weight or more of a polyethylene-based resin obtained by using a meta-mouth composite containing a tetravalent transition metal as a polymerization catalyst A process of producing a foamable polyolefin resin sheet by supplying a resin, a pyrolytic foaming agent and an organic peroxide to an extruder, melting and kneading, and extruding the resin into a sheet form from the extruder, and the foamable polyolefin Heating the resin-based resin sheet to decompose the organic peroxide, foaming the foamable polyolefin resin sheet with a crosslinking degree of 5 to 60% by weight, and then cooling to produce a foamed sheet; The process of heating the foamed sheet again to a molten or softened state, and extending the foamed sheet in one or both directions of MD and CD
  • the bubble aspect ratio (MD average bubble diameter / CD average bubble diameter) is 0.25—1 or the bubble aspect ratio (
  • the pyrolytic foaming agent is not particularly limited as long as it is conventionally used in the production of foams.
  • azodicarbonamide N, N'-dinitrosopentamethyl.
  • examples include lentetramine and p-toluenesulfonyl semicarbazide, and azodicarbonamide is preferred.
  • the pyrolytic foaming agent may be used alone or in combination of two or more.
  • the amount of thermally decomposable foaming agent added to the foamable polyolefin resin composition May be appropriately determined according to the expansion ratio of the cross-linked polyolefin resin foam sheet, but if the amount is small, the foamability of the foamable polyolefin resin sheet decreases, and a cross-linked polyolefin resin foam sheet having a desired expansion ratio is obtained. While it may not be possible to obtain, if the amount is too high, the tensile strength and compression recovery of the resulting crosslinked polyolefin resin foam sheet may be reduced, so 40 parts by weight per 100 parts by weight of polyolefin resin. 1 1 30 parts by weight is more preferred.
  • the foamable polyolefin resin composition includes, as necessary, an antioxidant such as 2, 6_G t_Pinolele_p_Talesol, a foaming aid such as zinc oxide, a cell core modifier, Thermal stabilizers, colorants, flame retardants, antistatic agents, fillers, etc. may be added in a range that does not impair the physical properties of the cross-linked polyolefin resin foam sheet.
  • a method of crosslinking the expandable polyolefin resin sheet for example, a method of irradiating the expandable polyolefin resin sheet with ionizing radiation such as electron beam, strand, / 3 line, and ⁇ -ray,
  • ionizing radiation such as electron beam, strand, / 3 line, and ⁇ -ray
  • these methods include, for example, a method in which an organic peroxide is blended in advance with the foamable polyolefin resin composition and the resulting foamable polyolefin resin sheet is heated to decompose the organic peroxide. May be used in combination.
  • Examples of the organic peroxide include 1,1 bis (t-butylperoxy) 3,3,5-trimethylcyclohexane, 1,1 bis (t_butylperoxy) cyclohexane, 2, 2-bis (t_butylperoxy) octane, n-butyl-4,4 bis (t butylperoxy) valerate, di_t_butyl peroxide, tert-butyl tamil peroxide, dicumyl peroxide, ⁇ , ⁇ '-bis (T-butylperoxy-m-isopropyl) benzene, 2,5-dimethyl-2,5-di (t_butylperoxy) hexane, 2,5-dimethyl-2,5-di (t-butylperoxy) hexyne-3, Benzyl peroxide, Tamylperoxyneodecanoate, t_Butylperoxybenzoate, 2,5_
  • the foamable polyolefin resin sheet may be insufficiently crosslinked, while when the amount is large, the resulting crosslinked polyolefin resin foam is obtained. Since decomposition residues of organic peroxide may remain in the sheet, 0.01 to 5 parts by weight is preferable with respect to 100 parts by weight of polyolefin resin, and 0.1 to 3 parts by weight is more preferable.
  • the method of foaming the foamable polyolefin resin sheet is not particularly limited, and examples thereof include a method of heating with hot air, a method of heating with infrared rays, a method of salt bath, and a method of oil bath. These can be used together.
  • the stretching of the foam sheet may be performed after foaming the foamable polyolefin resin sheet to obtain a foam sheet, or may be performed while foaming the foamable polyolefin resin sheet. .
  • foaming a foamable polyolefin resin sheet to obtain a foamed sheet when the foamed sheet is stretched, the foamed sheet is continuously maintained while the foamed sheet is maintained in a molten state without cooling the foamed sheet.
  • the foamed sheet can be heated again to be melted or softened and then extended.
  • the molten state of the foamed sheet refers to a state in which the temperature of both surfaces of the foamed sheet is heated above the melting point of the polyolefin resin constituting the foamed sheet.
  • the melting point (° C) of the polyolefin resin means the maximum peak temperature among the endothermic peaks accompanying the melting of crystals, which is obtained when calorimetric analysis is performed by differential scanning calorimetry (DSC).
  • the softened state of the foamed sheet refers to a state in which the foamed sheet is heated to a temperature at which the double-sided temperature T (° C) satisfies the following formula.
  • the softening point (° C) of the polyolefin resin means a vicat soiling point measured based on ASTM D1525.
  • the foam of the foam sheet can be stretched and deformed in a predetermined direction to produce a crosslinked polyolefin resin foam sheet in which the aspect ratio of the foam is within a predetermined range.
  • the foam sheet in the extending direction of the foam sheet, it is stretched toward the MD or CD of the long foamable polyolefin resin sheet or toward the MD and CD.
  • the foam sheet may be stretched simultaneously toward MD and CD, or may be stretched separately in one direction.
  • a method of stretching the foamed sheet into MD for example, a long foamed sheet after foaming rather than a speed (feeding speed) at which a long foamable polyolefin resin sheet is fed to the foaming process.
  • the foaming sheet is stretched to MD by increasing the speed of scraping (cooling speed) while cooling the foam, and the foamed sheet is foamed faster than the speed at which the foamed sheet is supplied to the stretching process (supply speed).
  • the foamed sheet can be stretched into MD by increasing the sheet winding speed (winding speed).
  • the foaming polyolefin resin system is used when the foamed sheet is stretched to MD.
  • the sheet supply speed and the take-up speed so that the expansion of the foam sheet to the MD exceeds the expansion.
  • both ends of CD of the foamed sheet are gripped by a pair of gripping members, and the pair of gripping members are gradually moved away from each other.
  • a method of stretching a foam sheet into CD is preferred. Since the foamable polyolefin resin sheet expands into CD due to its own foaming, when expanding the foamed sheet into CD, the expansion of CD into the CD due to foaming of the foamable polyolefin resin sheet is taken into account. In addition, it is necessary to adjust so that the foamed sheet is stretched to CD more than the expansion.
  • the stretch ratio of the cross-linked polyolefin resin foam sheet in MD is small, the flexibility and tensile strength of the cross-linked polyolefin resin foam sheet may decrease, whereas if large, the foam sheet is being stretched. Or foaming gas escapes from the foamed sheet during foaming, the foaming ratio of the resulting crosslinked polyolefin resin foam sheet is significantly reduced, and the flexibility and tensile strength of the crosslinked polyolefin resin foam sheet are reduced. Or 1 to 2.0 times is preferred. 1.2 to 1.5 times is more preferred.
  • the draw ratio of MD of the crosslinked polyolefin resin foamed sheet is calculated as follows. That is, while obtaining the cube root F of the expansion ratio of the cross-linked polyolefin resin foam sheet, the ratio between the take-off speed and the supply speed (the take-off speed / supply speed) V was obtained, and Then, the draw ratio in MD of the crosslinked polyolefin resin foam sheet can be calculated. However, the expansion ratio of the cross-linked polyolefin resin foam sheet is obtained by dividing the specific gravity of the expandable polyolefin resin sheet by the specific gravity of the cross-linked polyolefin resin foam sheet.
  • the draw ratio of the crosslinked polyolefin resin foam sheet in CD is small, the flexibility and tensile strength of the bridged polyolefin resin foam sheet may be reduced, whereas if large, the foam sheet is being stretched. If the foamed foam is removed from the foamed sheet, or the foamed foam of the cross-linked polyolefin resin foam sheet is significantly reduced, the flexibility and tensile strength of the cross-linked polyolefin resin foam sheet are reduced. 1. 2—4.5 times is preferred as it may degrade and quality may be uneven. 1.5-3.5 times is more preferred.
  • the draw ratio of CD in the cross-linked polyolefin resin foamed sheet is that of the cross-linked polyolefin resin foam sheet obtained by heating and foaming the foamable polyolefin resin sheet without stretching the MD and CD. While the length of the CD is W, it is stretched to the CD.
  • Stretch ratio of CD of foam sheet (times) W / W
  • the use of the cross-linked polyolefin resin foam sheet thus obtained is not particularly limited.
  • an adhesive layer is laminated and integrated on at least one surface of the cross-linked polyolefin resin foam sheet, and used as an adhesive tape. It can be used as a medical patch by applying a drug to one side of a foamed sheet of crosslinked polyolefin resin.
  • an adhesive tape formed using a cross-linked polyolefin resin foam sheet as a base material is used as an adhesive tape for absorbing unevenness on an uneven surface, or is used for a mobile phone or a video camera. Used as a sealing material for electronic devices to prevent impacts on the electronic components installed in the electronic device body and to prevent dust and the like from entering the electronic device body.
  • the foamed resin sheet can be made thinner while maintaining excellent flexibility and heat resistance, so it can be significantly reduced in size. It can use suitably for an electronic device use.
  • the cross-linked polyolefin resin foam sheet is used as a base material for an adhesive tape
  • the cross-linked polyolefin resin foam sheet is thin, the flexibility and tensile strength of the cross-linked polyolefin resin foam sheet, etc.
  • the texture and mechanical strength of the resulting adhesive tape will decrease, and even if the thickness is increased, the performance of the adhesive tape cannot be expected and the economy will decrease. Mashi 0.1 0.1 8mm is more preferable.
  • the pressure-sensitive adhesive constituting the pressure-sensitive adhesive layer laminated and integrated on one or both sides of the crosslinked polyolefin-based resin foamed sheet
  • it is conventionally used for pressure-sensitive adhesive tapes
  • it is not limited, For example, an acrylic adhesive, a urethane adhesive, a rubber adhesive, etc. are mentioned.
  • a coater or the like is provided on at least one surface of the cross-linked polyolefin resin foam sheet. Applying an adhesive using a coating machine, spraying an adhesive using a spray on at least one surface of a crosslinked polyolefin resin foam sheet, using a brush on at least one surface of a crosslinked polyolefin resin foam sheet And a method of applying an adhesive.
  • the cross-linked polyolefin resin foam sheet of the present invention was formed by supplying a polyolefin resin and a heat decomposable foaming agent to an extruder, melt-kneading, and extruding the sheet from the extruder.
  • a cross-linked polyolefin resin foam sheet obtained by foaming a foamable polyolefin resin sheet, wherein the cross-linked polyolefin resin foam sheet has a cross-linking degree of 560% by weight and a bubble aspect ratio within a predetermined range.
  • the polyolefin resin is characterized by containing at least 40% by weight of a polyethylene resin obtained by using a meta-octene compound containing a tetravalent transition metal as a polymerization catalyst.
  • the thickness can be reduced while maintaining flexibility and heat resistance.
  • the 25% compressive strength in accordance with JIS K6767 is 4.9 X 10 4 Pa or less and the tensile strength at 23 ° C in at least one direction of MD or CD
  • the strength is 1.96 x 10 6 Pa or higher and MD heating dimensions at 90 ° C
  • the law change rate power S is 10% or more, it is further excellent in touch, shock absorption and heat resistance.
  • an adhesive tape in which a pressure-sensitive adhesive layer is laminated and integrated on one surface of the cross-linked polyolefin resin foam sheet having a thickness of 0.05 to 2 mm is excellent in unevenness absorbability on the uneven surface, Since the thickness can be reduced while maintaining excellent flexibility and impact resistance, it can be suitably used as a sealing material for protecting components of small electronic devices.
  • the polyolefin resin constituting the crosslinked polyolefin resin foamed sheet of the present invention is obtained by using a polyethylene resin obtained by using a metallocene compound containing a tetravalent transition metal as a polymerization catalyst in an amount of 40% by weight or more. contains.
  • the polyethylene resin obtained by using the above meta-cene compound is flexible, but has almost no adhesiveness. Therefore, a polyolefin resin containing 40% by weight or more of this polyethylene resin. Shows little tackiness in its molten state.
  • a foamed sheet obtained by foaming a polyolefin resin containing 40% by weight or more of a polyethylene resin obtained by using a meta-octene compound containing a tetravalent transition metal as the polymerization catalyst is stretched.
  • a crosslinked polyolefin resin foam sheet it is possible to substantially prevent a situation where the cell walls are closely integrated even if the cell walls of the foam sheet are close to each other. It is possible to easily obtain a crosslinked polyolefin resin foam sheet having an aspect ratio within the desired range.
  • the polyethylene resin obtained by using the above meta-cene compound has the copolymer component introduced into any molecular weight component at an approximately equal ratio.
  • the foamable polyolefin resin sheet can be crosslinked substantially uniformly.
  • the foamed sheet when producing a crosslinked polyolefin resin foamed sheet by stretching the foamed sheet, the foamed sheet can be uniformly stretched as a whole, and the resulting crosslinked polyolefin resin foamed sheet has a thickness of
  • the aspect ratio of the bubbles is generally uniform, and qualities such as mechanical strength and flexibility are generally uniform.
  • FIG. 1 is a schematic view showing MD, CD and VD of a crosslinked polyolefin resin foam sheet.
  • Linear low-density polyethylene obtained by using a meta-orthene compound containing a tetravalent transition metal as a polymerization catalyst (trade name “EXACT3027”, manufactured by Exxon Chemical Co., Ltd.), density: 0.90 Og / cm 3 , weight (Average molecular weight: 2.0, melting point: 98 ° C, softening point: 85 ° C) 100 parts by weight, azodicarbonamide 5 parts by weight, 2, 6_di-t-butyl-p_talesol 0.3 parts by weight
  • a foamable polyolefin resin composition comprising 1 part by weight of lead is supplied to an extruder and melt-kneaded at 130 ° C, and is a long foamed polyolefin resin sheet having a width of 200 mm and a thickness of 0.8 mm. Extruded.
  • the foamable polyolefin resin sheet was cross-linked by irradiating both sides of the long foamable polyolefin resin sheet with 5 Mrad of an electron beam having an acceleration voltage of 800 kV to crosslink the foamable polyolefin resin sheet.
  • the obtained foamed sheet was continuously fed out from the foaming furnace, and then the foamed sheet was maintained in such a manner that the temperature of both surfaces thereof was 200 to 250 ° C, and the foamed sheet was placed in the CD.
  • the foamed sheet is stretched to MD by winding the foamed sheet at a take-up speed faster than the feeding speed (supply speed) of the foamable polyolefin resin sheet to the foaming furnace.
  • the foam of the sheet was stretched into CD and MD and deformed to obtain a crosslinked polyolefin resin foamed sheet having the width, thickness, degree of crosslinking and expansion ratio shown in Table 1.
  • the take-up speed of the foam sheet was adjusted in consideration of the expansion to MD due to foaming of the foamable polyolefin resin sheet itself.
  • Table 1 shows the ratio between the take-off speed and the feed speed of the foam sheet (take-off speed / feed speed), and the MD and CD stretch ratios of the crosslinked polyolefin resin foam sheet.
  • the addition amount of azodicarbonamide was set to 3 parts by weight instead of 5 parts by weight, the foamed polyolefin resin sheet was extruded to a thickness of 0.32 mm, the foam sheet supply speed and Cross-linked polyolefin resin foam sheet in the same manner as in Example 1 except that the ratio of the take-off speed (feed speed Z take-off speed) and the CD width of the cross-linked polyolefin resin foam sheet were set to 1050 mm Got.
  • Linear low-density polyethylene obtained by using a meta-orthene compound containing a tetravalent transition metal as a polymerization catalyst (trade name “EXACT3027”, manufactured by Exxon Chemical Co., Ltd.), density: 0.90 Og / cm 3 , weight (Average molecular weight: 2.0, melting point: 98 ° C, softening point: 85 ° C) 100 parts by weight, azodicarbonamide 5 parts by weight, 2,6-di-tert-butyl-p-talesol 0.3 parts by weight and zinc oxide 1 part by weight of a foamable polyolefin resin composition is supplied to an extruder and melt-kneaded at 130 ° C to form a long foamable polyolefin resin sheet having a width of 200 mm and a thickness of 0.8 mm. Extruded.
  • the foamable polyolefin resin sheet was cross-linked by irradiating both sides of the long foamable polyolefin resin sheet with 5 Mrad of an electron beam with an acceleration voltage of 800 kV to crosslink the foamable polyolefin resin sheet.
  • the obtained foamed sheet is sequentially supplied to the stretching process, and the foamed sheet is heated until the temperature on both sides thereof becomes 110 ° C, and then the foamed sheet is stretched to the CD and the foamed sheet is supplied.
  • the foamed sheet is stretched to MD by scraping the foamed sheet at a higher take-off speed than the speed, and bubbles in the foamed sheet are stretched to CD and MD to be deformed.
  • a crosslinked polyolefin resin foamed sheet having a degree of crosslinking and an expansion ratio was obtained. Table 1 shows the ratio between the take-up speed of the foam sheet and the supply speed (take-off speed / supply speed), and the MD and CD stretch ratios of the crosslinked polyolefin resin foam sheet.
  • a crosslinked polyolefin-based resin foam sheet was obtained in the same manner as in Example 1 except that the foam sheet was not stretched to CD.
  • Linear low-density polyethylene obtained by using a meta-orthene compound containing a tetravalent transition metal as a polymerization catalyst (trade name “EXACT3027”, manufactured by Exxon Chemical Co., Ltd.), density: 0.90 Og / cm 3 , weight Average molecular weight: 2.0)
  • Linear low-density polyethylene (made by Etason Chemical Co., Ltd.) obtained by using a meta-mouth compound containing a tetravalent transition metal as a polymerization catalyst instead of 100 parts by weight.
  • Linear low-density polyethylene obtained by using a meta-orthene compound containing a tetravalent transition metal as a polymerization catalyst (trade name “EXACT3027”, manufactured by Exxon Chemical Co., Ltd.), density: 0.90 Og / cm 3 , weight Average molecular weight: 2.0)
  • Linear low-density polyethylene (made by Etason Chemical Co., Ltd.) obtained by using a meta-mouth compound containing a tetravalent transition metal as a polymerization catalyst instead of 100 parts by weight.
  • the crosslinked polyolefin resin foam sheet of the present invention is used as an adhesive tape by laminating and integrating an adhesive layer on at least one surface of the crosslinked polyolefin resin foam sheet, It is suitable for use as a medical patch by applying a drug on one side of a cross-linked polyolefin resin foam sheet.

Abstract

 本発明は、優れた柔軟性及び耐熱性を保持しつつ厚みを薄くすることができる架橋ポリオレフィン系樹脂押出発泡シートを提供する。本発明の架橋ポリオレフィン系樹脂発泡シートは、ポリオレフィン系樹脂及び熱分解型発泡剤を押出機に供給して溶融混練し、押出機からシート状に押出すことによって形成された発泡性ポリオレフィン系樹脂シートを発泡させて得られた架橋ポリオレフィン系樹脂発泡シートであって、該架橋ポリオレフィン系樹脂発泡シートの架橋度が5~60重量%で且つ気泡のアスペクト比(MDの平均気泡径/CDの平均気泡径)が0.25~1であり、上記ポリオレフィン系樹脂は、重合触媒として四価の遷移金属を含むメタロセン化合物を用いて得られたポリエチレン系樹脂を40重量%以上含有することを特徴とする。

Description

明 細 書
架橋ポリオレフイン系樹脂発泡シート及びその製造方法並びに粘着テー プ
技術分野
[0001] 本発明は、優れた柔軟性、耐熱性を有する架橋ポリオレフイン系樹脂発泡シート及 びその製造方法、並びに、上記架橋ポリオレフイン系樹脂発泡シートを用いた粘着テ ープに関する。
背景技術
[0002] 従来からポリオレフイン系樹脂発泡シートは広範囲な用途に用いられており、この 用途としては、例えば、粘着テープの基材、貼付剤の基材の他に、電子機器用のシ ール材などが挙げられる。そして、これら用途において、ポリオレフイン系樹脂発泡シ ートは、その厚みを薄くすることと、柔軟性が求められている。
[0003] このようなポリオレフイン系樹脂発泡シートとしては、特許文献 1に、ポリオレフイン系 樹脂に無機充填材を添加した上でシート化し、このシートを延伸して多孔化すること によって柔軟性及び機械的強度を向上させてなる多孔性シートが提案されている。
[0004] し力、しながら、上記多孔性シートは、その高発泡倍率化が困難であることから、充分 な柔軟性を有するものではなぐ更に、上記多孔性シートには架橋処理が施されてい ないことから、多孔性シートを構成しているポリオレフイン系樹脂の融点以上での延 伸処理ができないことから、延伸処理中に多孔性シートに歪みが発生し、多孔性シ ートが使用中に収縮してしまうといった問題点があった。
[0005] 又、ポリオレフイン系樹脂発泡シートとしては、特許文献 2に、所定密度を有する超 密度ポリエチレン樹脂と発泡剤からなり、 lMrad以下の電子線を照射したシート状物 を発泡させて得られた架橋エチレン系樹脂発泡体が提案されている。
[0006] しかしながら、上記架橋エチレン系樹脂発泡体も充分な柔軟性及び耐熱性を有す るものではなぐそこで、発泡倍率を高くして柔軟性を向上させることも考えられるが、 発泡倍率を高くすると厚い発泡体しか得ることができないといった問題点があった。 特許文献 1:特公平 7 - 64942号公報 特許文献 2:特公平 6 - 76505号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0007] 本発明は、優れた柔軟性及び耐熱性を保持しつつ厚みを薄くすることができる架 橋ポリオレフイン系樹脂発泡シート及びその製造方法、並びに、架橋ポリオレフイン 系樹脂発泡シートを用いた粘着テープを提供する。
課題を解決するための手段
[0008] 本発明の架橋ポリオレフイン系樹脂発泡シートは、ポリオレフイン系樹脂及び熱分 解型発泡剤を押出機に供給して溶融混練し、押出機からシート状に押出すことによ つて形成された発泡性ポリオレフイン系樹脂シートを発泡させて得られた架橋ポリオ レフイン系樹脂発泡シートであって、該架橋ポリオレフイン系樹脂発泡シートの架橋 度が 5 60重量%で且つ気泡のアスペクト比が所定範囲内にあり、上記ポリオレフィ ン系樹脂は、重合触媒として四価の遷移金属を含むメタ口セン化合物を用いて得ら れたポリエチレン系樹脂を 40重量%以上含有することを特徴とする。
[0009] 上記架橋ポリオレフイン系樹脂発泡シートを構成するポリオレフイン系樹脂は、重合 触媒として四価の遷移金属を含むメタ口セン化合物を用いて得られたポリエチレン系 樹脂を 40重量%以上含有するものであれば、特には限定されず、重合触媒として四 価の遷移金属を含むメタ口セン化合物を用いて得られたポリエチレン系樹脂のみか らなるもの、又は、重合触媒として四価の遷移金属を含むメタ口セン化合物を用いて 得られたポリエチレン系樹脂と他のポリオレフイン系樹脂とからなるものの何れであつ てもよい。
[0010] そして、ポリオレフイン系樹脂中における、重合触媒として四価の遷移金属を含むメ タロセン化合物を用いて得られたポリエチレン系樹脂の含有量は、 40重量%以上に 限定され、 50重量%以上が好ましぐ 60重量%以上がより好ましぐ 100重量%が特 に好ましい。なお、上記メタ口セン化合物を用いて得られたポリエチレン系樹脂の含 有量が 100重量%とは、ポリオレフイン系樹脂として、上記メタ口セン化合物を用いて 得られたポリエチレン系樹脂のみを用いた場合を意味する。
[0011] ポリオレフイン系樹脂中における、上記メタ口センィ匕合物を用いて得られたポリェチ レン系樹脂の含有量が 40重量%以上に限定される理由を説明する。第一の理由は 下記の通りである。
[0012] 架橋ポリオレフイン系樹脂発泡シートは、後述するように、発泡シートを発泡させつ つ或いは加熱下にて所定方向に延伸することによって製造される。この発泡シートの 延伸時においては、発泡シートの気泡は延伸方向に延ばされて気泡壁同士が近接 した状態となるので、ポリオレフイン系樹脂に粘着性を有する樹脂(例えば、エチレン —酢酸ビュル共重合体)を用いると、気泡壁同士が互いに密着一体化してしまい、所 望範囲の気泡のアスペクト比を得ることができない。一方、本発明の架橋ポリオレフィ ン系樹脂発泡シートには柔軟性が求められている。
[0013] そこで、ポリオレフイン系樹脂として、上記メタ口セン化合物を用いて得られたポリエ チレン系樹脂を 40重量%以上含有するものを用いることによって、ポリオレフイン系 樹脂に粘着性を増加させることなく柔軟性を付与し、架橋ポリオレフイン系樹脂発泡 シートの気泡のアスペクト比を所定範囲内として機械的強度を向上させていると共に 柔軟性を優れたものとしてレ、る。
[0014] 第二の理由は下記の通りである。上記メタ口セン化合物を用いて得られたポリェチ レン系樹脂は、その分子量分布が狭ぐ共重合体の場合、どの分子量成分にも共重 合体成分がほぼ等しい割合で導入されている。従って、発泡シートを均一に架橋さ せること力 Sできる。そして、発泡シートを均一に架橋させていること力 発泡シートを均 一に延伸させることができ、得られる架橋ポリオレフイン系樹脂発泡シートの厚みを全 体的に均一なものとすることができるからである。
[0015] 上記重合触媒として四価の遷移金属を含むメタ口セン化合物を用いて得られたポリ エチレン系樹脂としては、重合触媒として四価の遷移金属を含むメタ口セン化合物を 用いて、エチレンと少量のひーォレフインとを共重合することにより得られる直鎖状低 密度ポリエチレンが好ましレ、。
[0016] なお、上記ひーォレフインとしては、例えば、プロピレン、 1—ブテン、 1—ペンテン、 4
—メチルー 1_ペンテン、 1—へキセン、 1_ヘプテン、 1—オタテンなどが挙げられる。
[0017] 又、メタ口セン化合物とは、一般に、遷移金属を π電子系の不飽和化合物で挟んだ 構造の化合物をいい、ビス(シクロペンタジェニル)金属錯体が代表的なものである。 [0018] そして、本発明における四価の遷移金属を含むメタ口セン化合物としては、具体的 には、チタン、ジルコニウム、ニッケル、パラジウム、ハフニウム、白金などの四価の遷 移金属に、 1又は 2以上のシクロペンタジェニル環又はその類縁体がリガンド(配位 子)として存在する化合物が挙げられる。
[0019] 上記リガンドとしては、例えば、シクロペンタジェニル環;炭化水素基、置換炭化水 素基又は炭化水素一置換メタロイド基により置換されたシクロペンタジェニル環;シク 口ペンタジェニルオリゴマー環;インデュル環;炭化水素基、置換炭化水素基又は炭 化水素—置換メタロイド基により置換されたインデュル環などが挙げられる。これらの π電子系の不飽和化合物以外にも、リガンドとして、塩素や臭素などの一価のァニォ ンリガンド又は二価のァニオンキレートリガンド、炭化水素、アルコキシド、ァリールァ ミド、ァリールォキシド、アミド、ァリーノレアミド、ホスフイド、ァリールホスフイドなどが遷 移金属原子に配位結合していてもよい。
[0020] 更に、シクロペンタジェニル環に置換する炭化水素基としては、例えば、メチノレ基、 ェチル基、プロピル基、ブチル基、イソブチル基、アミノレ基、イソアミル基、へキシル 基、 2—ェチルへキシル基、ヘプチル基、ォクチル基、ノニノレ基、デシル基、セチル基 、フエニル基などが挙げられる。
[0021] このような四価の遷移金属を含むメタ口セン化合物としては、例えば、シクロペンタ ジェニルチタニウムトリス(ジメチルアミド)、メチルシクロペンタジェニルチタニウムトリ ス(ジメチルアミド)、ビス(シクロペンタジェニル)チタニウムジクロリド、ジメチルシリノレ テトラメチルシクロペンタジェ二ルー t_ブチルアミドジルコニウムジクロリド、ジメチルシ リルテトラメチルシクロペンタジェニノレー t_ブチルアミドハフニウムジクロリド、ジメチル シリノレテトラメチルシクロペンタジェ二ノレ— ρ_η_ブチルフエニルアミドジルコニウムクロ リド、メチルフエニルシリノレテトラメチルシクロペンタジェ二ノレ _t_ブチルアミドハフニゥ ムジクロリド、インデュルチタニウムトリス(ジメチルアミド)、インデュルチタニウムトリス( ジェチルアミド)、インデュルチタニウムトリス(ジ _n—プロピルアミド)、インデュルチタ ニゥムビス(ジ _n_ブチルアミド)(ジ一 n—プロピルアミド)などが挙げられる。
[0022] 上記メタ口セン化合物は、金属の種類や配位子の構造を変え、特定の共触媒 (助 触媒)と組み合わせることにより、各種ォレフィンの重合の際、触媒としての作用を発 揮する。具体的には、重合は、通常、これらメタ口センィ匕合物に共触媒としてメチルァ ノレミノキサン(MAO)、ホウ素系化合物などをカ卩えた触媒系で行われる。なお、メタ口 センィ匕合物に対する共触媒の使用割合は、 10— 1 , 000, 000モル倍が好ましぐ 5 0—5, 000モノレ倍カ Sより好ましレヽ。
[0023] そして、ポリエチレン系樹脂の重合方法としては、特に限定されず、例えば、不活性 媒体を用いる溶液重合法、実質的に不活性媒体の存在しない塊状重合法、気相重 合法などが挙げられる。なお、重合温度は、通常、 _100°C 300°Cで行なわれ、重 合圧力は、通常、常圧一 100kg/cm2で行なわれる。
[0024] メタ口セン化合物は、活性点の性質が均一であり各活性点が同じ活性度を備えて いるため、合成するポリマーの分子量、分子量分布、組成、組成分布などの均一性 が高まる。従って、これらメタ口セン化合物を重合触媒として用いて重合されたポリオ レフイン系樹脂は、分子量分布が狭ぐ共重合体の場合、どの分子量成分にも共重 合体成分がほぼ等しい割合で導入されているという特徴を有する。
[0025] 更に、重合触媒として四価の遷移金属を含むメタ口セン化合物を用いて得られたポ リエチレン系樹脂以外のポリオレフイン系樹脂としては、例えば、ポリエチレン系樹脂
、ポリプロピレン系樹脂などが挙げられる。
[0026] 上記ポリエチレン系樹脂としては、重合触媒として四価の遷移金属を含むメタロセ ン化合物を用いて得られたポリエチレン系樹脂以外であれば、特には限定されず、 例えば、直鎖状低密度ポリエチレン、低密度ポリエチレン、中密度ポリエチレン、高密 度ポリエチレン、エチレンを 50重量%以上含有するエチレン aーォレフイン共重合 体、エチレンを 50重量%以上含有するエチレン 酢酸ビュル共重合体などが挙げら れ、これらは単独で使用されても二種以上が併用されてもよレ、。エチレン一ひーォレフ イン共重合体を構成するひーォレフインとしては、例えば、プロピレン、 1—ブテン、 1- ペンテン、 4ーメチノレー 1_ペンテン、 1—へキセン、 1_ヘプテン、 1一オタテンなどが挙 げられる。
[0027] 又、上記ポリプロピレン系樹脂としては、例えば、ポリプロピレン、プロピレンを 50重 量%以上含有するプロピレン一ひーォレフイン共重合体などが挙げられ、これらは単 独で使用されても二種以上が併用されてもよい。プロピレン一ひーォレフイン共重合体 を構成するひ—ォレフィンとしては、例えば、エチレン、 1—ブテン、 1_ペンテン、 4—メ チル -1-ペンテン、 1-へキセン、 1-ヘプテン、 1-オタテンなどが挙げられる。
[0028] そして、架橋ポリオレフイン系樹脂発泡シートの架橋度は、小さいと、発泡シートを 延伸する際に発泡シートの表面近傍部の気泡が破泡して表面荒れを生じ、得られる 架橋ポリオレフイン系樹脂発泡シートの外観性が低下する一方、大きいと、発泡性ポ リオレフイン系樹脂組成物の溶融粘度が大きくなり過ぎて、発泡性ポリオレフイン系樹 脂組成物を加熱発泡する際に発泡性ポリオレフイン系樹脂組成物が発泡に追従し難 くなつて所望の発泡倍率を有する架橋ポリオレフイン系樹脂発泡シートが得られない ので、 5 60重量%に限定され、 10 40重量%が好ましい。
[0029] なお、架橋ポリオレフイン系樹脂発泡シートの架橋度は下記の要領で測定されたも のをいう。架橋ポリオレフイン系樹脂発泡シートから約 lOOmgの試験片を採取し、試 験片の重量 A (mg)を精秤する。次に、この試験片を 120°Cのキシレン 30cm3中に 浸漬して 24時間放置した後、 200メッシュの金網で濾過して金網上の不溶解分を採 取、真空乾燥し、不溶解分の重量 B (mg)を精秤する。得られた値から、下記式により 架橋度 (重量%)を算出する。
架橋度(重量%) = 100 X (B/A)
[0030] 更に、上記架橋ポリオレフイン系樹脂発泡シートは、その気泡のアスペクト比(MD の平均気泡径 /CDの平均気泡径)が 0. 25— 1であるか、或いは、気泡のアスペクト 比(CDの平均気泡径/ VDの平均気泡径)が 2— 18であることが必要であり、気泡の アスペクト比(MDの平均気泡径/ CDの平均気泡径)が 0. 25— 1であり且つ気泡の アスペクト比(CDの平均気泡径/ VDの平均気泡径)が 2— 18であることが好ましレヽ
[0031] 詳細には、上記架橋ポリオレフイン系樹脂発泡シートにおける MDの平均気泡径と CDの平均気泡径との比、即ち、気泡のアスペクト比(MDの平均気泡径 ZCDの平 均気泡径)は、小さいと、発泡倍率が低下して柔軟性が低下したり或いは架橋ポリオ レフイン系樹脂発泡シートの厚み、柔軟性及び引張強度にばらつきが発生すること 力 Sある一方、大きいと、架橋ポリオレフイン系樹脂発泡シートの柔軟性が低下するの で、 0. 25 1力 S好ましく、 0. 25— 0. 60カより好ましレヽ。 [0032] 又、上記架橋ポリオレフイン系樹脂発泡シートにおける CDの平均気泡径と VDの平 均気泡径との比、即ち、気泡のアスペクト比(CDの平均気泡径 /VDの平均気泡径) は、小さいと、架橋ポリオレフイン系樹脂発泡シートの柔軟性が低下する一方、大き いと、発泡倍率が低下して柔軟性が低下したり或いは架橋ポリオレフイン系樹脂発泡 シートの厚み、柔軟性及び引張強度にばらつきが発生することがあるので、 2— 18が 好ましく、 2. 5 15力 Sより好ましレヽ。
[0033] ここで、図 1に示したように、架橋ポリオレフイン系樹脂発泡シート 1の MD〔machine direction]とは押出方向をレ、い、架橋ポリオレフイン系樹脂発泡シート 1の CD〔 crossing direction]とは、 MD (machine direction)に直交し且つ架橋ポリオレフイン系 樹脂発泡シート 1の表面に沿った方向をいい、架橋ポリオレフイン系樹脂発泡シート 1の VD [vertical(thickness) direction)とは、架橋ポリオレフイン系樹脂発泡シート 1の 表面に対して直交する方向をいう。
[0034] 次に、架橋ポリオレフイン系樹脂発泡シートの MDの平均気泡径は下記の要領で 測定されたものをいう。即ち、架橋ポリオレフイン系樹脂発泡シートをその CDにおけ る略中央部において VDに平行な面で全長に亘つて切断する。
[0035] しかる後、架橋ポリオレフイン系樹脂発泡シートの切断面を走査型電子顕微鏡(SE M)を用いて 60倍に拡大し、架橋ポリオレフイン系樹脂発泡シートの VDの全長が収 まるように写真撮影する。
[0036] 得られた写真における、架橋ポリオレフイン系樹脂発泡シートの VDの中央部に対 応する部分に、写真上での長さが 15cm (拡大前の実際の長さ 2500 / m)の直線を 、架橋ポリオレフイン系樹脂発泡シート表面と平行になるように描く。
[0037] 次に、上記直線上に位置する気泡数を目視により数え、下記式に基づレ、て気泡の MDの平均気泡径を算出する。
MDの平均気泡径( z m ) = 2500 ( x m) Z気泡数(個)
[0038] 又、架橋ポリオレフイン系樹脂発泡シートの VDの平均気泡径は下記の要領で測定 されたものをいう。即ち、架橋ポリオレフイン系樹脂発泡シートの MDの平均気泡径を 算出する際の要領と同様の要領で写真撮影を行なう。
[0039] 得られた写真において、写真撮影された架橋ポリオレフイン系樹脂発泡シートの切 断面を MDに四分割する三本の直線を、架橋ポリオレフイン系樹脂発泡シートの表 面に対して直交する方向(VD)に発泡シートの全長に亘つて描く。
[0040] しかる後、各直線の長さを測定すると共に各直線上に位置する気泡数を目視により 数え、下記式に基づいて各直線毎に気泡の VDの平均気泡径を算出し、これらの相 加平均を気泡の VDの平均気泡径とする。
VDの平均気泡径( μ m ) =写真上における直線の長さ( μ m)
/ (60 X気泡数 (個))
[0041] 次に、架橋ポリオレフイン系樹脂発泡シートの CDの平均気泡径は下記の要領で測 定されたものをいう。即ち、架橋ポリオレフイン系樹脂発泡シートをその CDに平行で 且つ架橋ポリオレフイン系樹脂発泡シートの表面に対して直交する方向(VD)に平 行な面で厚み方向の全長に亘つて切断する。
[0042] しかる後、架橋ポリオレフイン系樹脂発泡シートの切断面を走查型電子顕微鏡(SE M)を用いて 60倍に拡大し、架橋ポリオレフイン系樹脂発泡シートの厚み方向の全長 が収まるように写真撮影する。
[0043] そして、得られた写真に基づレ、て、架橋ポリオレフイン系樹脂発泡シートの MDの平 均気泡径を測定した時と同様の要領で、 CDの平均気泡径を算出する。
[0044] なお、上述の平均気泡径を測定する要領において、直線上に位置する気泡数を数 えるにあたっては、写真上に表れた気泡断面のみに基づいて気泡径を判断する。
[0045] 即ち、気泡同士は、架橋ポリオレフイン系樹脂発泡シートの切断面においては気泡 壁によって互いに完全に分離しているように見えても、架橋ポリオレフイン系樹脂発 泡シートの切断面以外の部分において互いに連通しているような場合もある力 本発 明においては、架橋ポリオレフイン系樹脂発泡シートの切断面以外の部分において 互いに連通してレ、るか否かにっレ、て考慮せず、写真上に表れた気泡膜断面のみに 基づいて気泡形態を判断し、写真上に表れた気泡膜断面により完全に囲まれた一 個の空隙部分を一個の気泡として判断する。
[0046] そして、直線上に位置するとは、直線が気泡を該気泡の任意の部分において完全 に貫通している場合をレ、い、又、直線の両端部においては、直線が気泡を完全に貫 通することなく直線の端部が気泡内に位置した状態となっているような場合には、こ の気泡を 0. 5個として数えた。
[0047] なお、架橋ポリオレフイン系樹脂発泡シートの切断面を写真撮影する際、架橋ポリ ォレフィン系樹脂発泡シートの切断面を着色すると気泡の判別が容易になると共に、
2500 z mの目盛りを一緒に拡大して写真撮影しておくと、写真上における直線長さ を特定し易くなる。
[0048] 又、架橋ポリオレフイン系樹脂発泡シートの JIS K6767に準拠した 25%圧縮強度 は、大きいと、架橋ポリオレフイン系樹脂発泡シートの感触が低下したり或いは衝撃 吸収性が低下することがあるので、 4. 9 X 104 Pa以下が好ましぐ小さ過ぎると、架橋 ポリオレフイン系樹脂発泡シートを卷き取る際に厚み方向に押し潰されてしまって厚 みが減少することがあるので、 2 X 104— 4 X 104 Paがより好ましい。
[0049] 更に、架橋ポリオレフイン系樹脂発泡シートにおける MD又は CDの少なくとも一方 向における 23°Cでの引張強度は、小さいと、架橋ポリオレフイン系樹脂発泡シートを 粘着テープの基材として用いた場合、使用中に架橋ポリオレフイン系樹脂発泡シート が切断する虞れがあるので、 1. 96 X 106 Pa以上が好ましぐ大き過ぎると、架橋ポリ ォレフィン系樹脂発泡シートを粘着テープの基材として用いた場合に、粘着テープを 手で切断し難くなつて取り扱い性が低下することがあるので、 2. 2 X 106— 8. 0 X 10 6 Paがより好ましい。
[0050] なお、架橋ポリオレフイン系樹脂発泡シートの MD又は CDにおける 23°Cでの引張 強度は、 JIS K6767に準拠して測定されたものをいう。
[0051] 又、架橋ポリオレフイン系樹脂発泡シートの 90°Cにおける MDの加熱寸法変化率 は、小さいと、架橋ポリオレフイン系樹脂発泡シートを粘着テープの基材として用いた 場合、架橋ポリオレフイン系樹脂発泡シートの耐熱性が低下して熱が加わった時に 粘着テープが収縮して粘着テープが貼着位置からずれてしまう虞れがあるので、— 1 0%以上が好ましぐ大き過ぎると、架橋ポリオレフイン系樹脂発泡シートを粘着テー プの基材として用いた場合、架橋ポリオレフイン系樹脂発泡シートに熱が加わった時 に粘着テープが膨張して貼着位置からずれてしまう虞れがあるので、— 10— 5%がよ り好ましぐ— 2. 0-2. 0%が特に好ましい。
[0052] なお、架橋ポリオレフイン系樹脂発泡シートの 90°Cにおける MDの加熱寸法変化 率は、測定温度を 90°Cとした以外は JIS K6767に準拠して測定されたものをいう。 次に、架橋ポリオレフイン系樹脂発泡シートの製造方法について説明する。上記架 橋ポリオレフイン系樹脂発泡シートの製造方法としては、特に限定されず、例えば、 (1)重合触媒として四価の遷移金属を含むメタ口センィ匕合物を用いて得られたポリエ チレン系樹脂を 40重量%以上含有するポリオレフイン系樹脂及び熱分解型発泡剤 を押出機に供給して溶融混練し、押出機からシート状に押出すことによって発泡性ポ リオレフイン系樹脂シートを製造する工程と、この発泡性ポリオレフイン系樹脂シート に電離性放射線を照射して発泡性ポリオレフイン系樹脂シートを 5— 60重量%の架 橋度に架橋させる工程と、架橋させた発泡性ポリオレフイン系樹脂シートを加熱、発 泡させ、得られた発泡シートを発泡時の溶融状態を維持したまま MD或いは CDの何 れか一方又は双方の方向に向かって延伸させて発泡シートの気泡を延伸し、気泡の アスペクト比(MDの平均気泡径/ CDの平均気泡径)が 0. 25— 1又は気泡のァス ぺクト比(CDの平均気泡径 /VDの平均気泡径)が 2— 18である架橋ポリオレフイン 系樹脂発泡シートを製造する工程とを含有することを特徴とする架橋ポリオレフイン 系樹脂発泡シートの製造方法、 (2)重合触媒として四価の遷移金属を含むメタ口セン 化合物を用いて得られたポリエチレン系樹脂を 40重量%以上含有するポリオレフィ ン系樹脂、熱分解型発泡剤及び有機過酸化物を押出機に供給して溶融混練し、押 出機からシート状に押出すことによって発泡性ポリオレフイン系樹脂シートを製造する 工程と、この発泡性ポリオレフイン系樹脂シートを加熱して有機過酸化物を分解させ 、発泡性ポリオレフイン系樹脂シートを 5— 60重量%の架橋度に架橋させつつ発泡さ せる工程と、得られた発泡シートを発泡時の溶融状態を維持したまま MD或いは CD の何れか一方又は双方の方向に向かって延伸させて発泡シートの気泡を延伸し、気 泡のアスペクト比(MDの平均気泡径 ZCDの平均気泡径)が 0. 25 1又は気泡の アスペクト比(CDの平均気泡径/ VDの平均気泡径)が 2— 18である架橋ポリオレフ イン系樹脂発泡シートを製造する工程とを含有することを特徴とする架橋ポリオレフィ ン系樹脂発泡シートの製造方法、 (3)重合触媒として四価の遷移金属を含むメタロセ ン化合物を用いて得られたポリエチレン系樹脂を 40重量%以上含有するポリオレフ イン系樹脂及び熱分解型発泡剤を押出機に供給して溶融混練し、押出機力 シート 状に押出すことによって発泡性ポリオレフイン系樹脂シートを製造する工程と、この発 泡性ポリオレフイン系樹脂シートに電離性放射線を照射して、発泡性ポリオレフイン 系樹脂シートを 5— 60重量%の架橋度に架橋させる工程と、架橋させた発泡性ポリ ォレフィン系樹脂シートを加熱、発泡させた後に冷却して発泡シートを製造する工程 と、この発泡シートを再度、加熱して溶融又は軟化状態とする工程と、上記発泡シー トを MD或いは CDの何れか一方又は双方の方向に向かって延伸させて発泡シート の気泡を延伸し、気泡のアスペクト比(MDの平均気泡径/ CDの平均気泡径)が 0. 25— 1又は気泡のアスペクト比(CDの平均気泡径/ VDの平均気泡径)が 2— 18で ある架橋ポリオレフイン系樹脂発泡シートを製造する工程とを含有することを特徴とす る架橋ポリオレフイン系樹脂発泡シートの製造方法、 (4)重合触媒として四価の遷移 金属を含むメタ口センィ匕合物を用いて得られたポリエチレン系樹脂を 40重量%以上 含有するポリオレフイン系樹脂、熱分解型発泡剤及び有機過酸化物を押出機に供給 して溶融混練し、押出機からシート状に押出すことによって発泡性ポリオレフイン系樹 脂シートを製造する工程と、この発泡性ポリオレフイン系樹脂シートを加熱して有機過 酸化物を分解させ、発泡性ポリオレフイン系樹脂シートを 5— 60重量%の架橋度に 架橋させつつ発泡させた後に冷却して発泡シートを製造する工程と、この発泡シート を再度、加熱して溶融又は軟化状態とする工程と、上記発泡シートを MD或いは CD の何れか一方又は双方の方向に向かって延伸させて発泡シートの気泡を延伸し、気 泡のアスペクト比(MDの平均気泡径 /CDの平均気泡径)が 0. 25— 1又は気泡の アスペクト比(CDの平均気泡径/ VDの平均気泡径)力 — 18である架橋ポリオレフ イン系樹脂発泡シートを製造する工程とを含有することを特徴とする架橋ポリオレフィ ン系樹脂発泡シートの製造方法などが挙げられる。
[0054] 上記熱分解型発泡剤としては、従来から発泡体の製造に用いられているものであ れば、特に限定されず、例えば、ァゾジカルボンアミド、 N, N'—ジニトロソペンタメチ レンテトラミン、 p—トルエンスルホニルセミカルバジドなどが挙げられ、ァゾジカルボン アミドが好ましい。なお、熱分解型発泡剤は単独で用いられても二種以上が併用され てもよい。
[0055] そして、発泡性ポリオレフイン系樹脂組成物中における熱分解型発泡剤の添加量 は、架橋ポリオレフイン系樹脂発泡シートの発泡倍率に応じて適宜決定してよいが、 少ないと、発泡性ポリオレフイン系樹脂シートの発泡性が低下し、所望発泡倍率を有 する架橋ポリオレフイン系樹脂発泡シートを得ることができないことがある一方、多い と、得られる架橋ポリオレフイン系樹脂発泡シートの引張強度及び圧縮回復性が低 下することがあるので、ポリオレフイン系樹脂 100重量部に対して 1一 40重量部が好 ましぐ 1一 30重量部がより好ましい。
[0056] なお、発泡性ポリオレフイン系樹脂組成物には、必要に応じて、 2, 6_ジー t_プチノレ _p_タレゾールなどの酸化防止剤、酸化亜鉛などの発泡助剤、気泡核調整材、熱安 定剤、着色剤、難燃剤、帯電防止剤、充填材などが、架橋ポリオレフイン系樹脂発泡 シートの物性を損なわなレ、範囲で添加されてレ、てもよレ、。
[0057] そして、発泡性ポリオレフイン系樹脂シートを架橋する方法としては、例えば、発泡 性ポリオレフイン系樹脂シートに電子線、 ひ線、 /3線、 γ線などの電離性放射線を照 射する方法、発泡性ポリオレフイン系樹脂組成物に予め有機過酸化物を配合してお き、得られた発泡性ポリオレフイン系樹脂シートを加熱して有機過酸化物を分解させ る方法などが挙げられ、これらの方法は併用されてもよい。
[0058] 上記有機過酸化物としては、例えば、 1 , 1一ビス (t一ブチルパーォキシ)3, 3, 5-ト リメチルシクロへキサン、 1 , 1一ビス(t_ブチルパーォキシ)シクロへキサン、 2, 2—ビ ス(t_ブチルパーォキシ)オクタン、 n—ブチルー 4, 4一ビス(t一ブチルパーォキシ)バ レレート、ジ _t_ブチルパーオキサイド、 t一ブチルタミルパーオキサイド、ジクミルパー オキサイド、 α , α '―ビス(t—ブチルパーォキシ一 m—イソプロピル)ベンゼン、 2, 5— ジメチルー 2, 5—ジ(t_ブチルパーォキシ)へキサン、 2, 5—ジメチルー 2, 5—ジ(t—ブ チルバーォキシ)へキシン— 3、ベンゾィルパーオキサイド、タミルパーォキシネオデカ ネート、 t_ブチルパーォキシベンゾエート、 2, 5_ジメチノレ— 2, 5—ジ(ベンゾィルパー ォキシ)へキサン、 t_ブチルパーォキシイソプロピルカーボネート、 t_ブチルパーォ キシァリルカーボネートなどが挙げられ、これらは単独で用いられても二種以上が併 用されてもよい。
[0059] そして、有機過酸化物の添カ卩量は、少ないと、発泡性ポリオレフイン系樹脂シートの 架橋が不充分となることがある一方、多いと、得られる架橋ポリオレフイン系樹脂発泡 シート中に有機過酸化物の分解残渣が残留することがあるので、ポリオレフイン系樹 脂 100重量部に対し、 0. 01— 5重量部が好ましぐ 0. 1一 3重量部がより好ましい。
[0060] 又、発泡性ポリオレフイン系樹脂シートを発泡させる方法としては、特には限定され ず、例えば、熱風により加熱する方法、赤外線により加熱する方法、塩浴による方法 、オイルバスによる方法などが挙げられ、これらは併用してもよレ、。
[0061] そして、上記発泡シートの延伸は、発泡性ポリオレフイン系樹脂シートを発泡させて 発泡シートを得た後に行ってもよいし、或いは、発泡性ポリオレフイン系樹脂シートを 発泡させつつ行ってもよい。なお、発泡性ポリオレフイン系樹脂シートを発泡させて発 泡シートを得た後、発泡シートを延伸する場合には、発泡シートを冷却することなく発 泡時の溶融状態を維持したまま続けて発泡シートを延伸しても、或いは、発泡シート を冷却した後、再度、発泡シートを加熱して溶融又は軟化状態とした上で発泡シート を延ィ申してもよレ、。
[0062] ここで、発泡シートの溶融状態とは、発泡シートをその両面温度が、発泡シートを構 成しているポリオレフイン系樹脂の融点以上に加熱した状態をいう。なお、ポリオレフ イン系樹脂の融点 (°C)とは、示差走査熱量分析 (DSC)で熱量分析を行った際に得 られる、結晶の融解に伴う吸熱ピークのうち最大ピークの温度をいう。
[0063] 又、発泡シートの軟化状態とは、発泡シートをその両面温度 T(°C)が下記式を満た す温度に加熱した状態をいう。なお、ポリオレフイン系樹脂の軟ィ匕点(°C)とは、 AST M D1525に基づいて測定されたビカット軟化点(vicat soiling point)をいう。
ポリオレフイン系樹脂の軟化点- 10°C≤T≤ポリオレフイン系樹脂の軟ィ匕点 + 10°C
[0064] 上記発泡シートを延伸することによって、発泡シートの気泡を所定方向に延伸し変 形させて、気泡のアスペクト比が所定範囲内となった架橋ポリオレフイン系樹脂発泡 シートを製造することができる。
[0065] 更に、発泡シートの延伸方向にあたっては、長尺状の発泡性ポリオレフイン系樹脂 シートの MD若しくは CDに向かって、又は、 MD及び CDに向かって延伸させる。な お、発泡性ポリオレフイン系樹脂シートを MD及び CDに向かって延伸させる場合、発 泡シートを MD及び CDに向かって同時に延伸してもよいし、一方向づっ別々に延伸 してもよい。 [0066] 上記発泡シートを MDに延伸する方法としては、例えば、長尺状の発泡性ポリオレ フィン系樹脂シートを発泡工程に供給する速度 (供給速度)よりも、発泡後に長尺状 の発泡シートを冷却しながら卷き取る速度(卷取速度)を速くすることによって発泡シ ートを MDに延伸する方法、得られた発泡シートを延伸工程に供給する速度 (供給速 度)よりも、発泡シートを巻き取る速度 (卷取速度)を速くすることによって発泡シートを MDに延伸する方法などが挙げられる。
[0067] なお、前者の方法にぉレ、て、発泡性ポリオレフイン系樹脂シートは、それ自身の発 泡によって MDに膨張するので、発泡シートを MDに延伸する場合には、発泡性ポリ ォレフィン系樹脂シートの発泡による MDへの膨張分を考慮した上で、その膨張分以 上に発泡シートが MDに延伸されるように、シートの供給速度と卷取り速度とを調整 する必要がある。
[0068] 又、上記発泡シートを CDに延伸する方法としては、発泡シートの CDの両端部を一 対の把持部材によって把持し、この一対の把持部材を互いに離間する方向に徐々 に移動させることによって発泡シートを CDに延伸する方法が好ましい。なお、発泡性 ポリオレフイン系樹脂シートは、それ自身の発泡によって CDに膨張するので、発泡シ ートを CDに延伸する場合には、発泡性ポリオレフイン系樹脂シートの発泡による CD への膨張分を考慮した上で、その膨張分以上に発泡シートが CDに延伸されるように 調整する必要がある。
[0069] ここで、架橋ポリオレフイン系樹脂発泡シートの MDにおける延伸倍率は、小さいと 、架橋ポリオレフイン系樹脂発泡シートの柔軟性及び引張強度が低下することがある 一方、大きいと、発泡シートが延伸中に切断したり或いは発泡中の発泡シートから発 泡ガスが抜けてしまって、得られる架橋ポリオレフイン系樹脂発泡シートの発泡倍率 が著しく低下し、架橋ポリオレフイン系樹脂発泡シートの柔軟性及び引張強度が低下 したり品質が不均一となったりすることがあるので、 1. 1 -2. 0倍が好ましぐ 1. 2- 1 . 5倍がより好ましい。
[0070] なお、架橋ポリオレフイン系樹脂発泡シートの MDにおける延伸倍率は下記要領で 算出される。即ち、架橋ポリオレフイン系樹脂発泡シートの発泡倍率の三乗根 Fを求 める一方、卷取速度と供給速度の比 (卷取速度/供給速度) Vを求め、下記式に基 づいて架橋ポリオレフイン系樹脂発泡シートの MDにおける延伸倍率を算出すること ができる。但し、架橋ポリオレフイン系樹脂発泡シートの発泡倍率は、発泡性ポリオレ フィン系樹脂シートの比重を架橋ポリオレフイン系樹脂発泡シートの比重で除したも のをいう。
発泡シートの MDにおける延伸倍率 (倍) =V/F
[0071] 又、架橋ポリオレフイン系樹脂発泡シートの CDにおける延伸倍率は、小さいと、架 橋ポリオレフイン系樹脂発泡シートの柔軟性及び引張強度が低下することがある一方 、大きいと、発泡シートが延伸中に切断したり或いは発泡中の発泡シートから発泡ガ スが抜けてしまって、得られる架橋ポリオレフイン系樹脂発泡シートの発泡倍率が著 しく低下し、架橋ポリオレフイン系樹脂発泡シートの柔軟性及び引張強度が低下した り品質が不均一となったりすることがあるので、 1. 2— 4. 5倍が好ましぐ 1. 5-3. 5 倍がより好ましい。
[0072] なお、架橋ポリオレフイン系樹脂発泡シートにおける CDの延伸倍率は、発泡性ポリ ォレフィン系樹脂シートをその MD及び CDに延伸させずに加熱、発泡させて得られ た架橋ポリオレフイン系樹脂発泡シートの CDの長さを Wとする一方、 CDに延伸さ
1
せた架橋ポリオレフイン系樹脂発泡シートの CDの長さを Wとし、下記式に基づいて
2
算出することができる。
発泡シートの CDにおける延伸倍率 (倍) =W /W
2 1
[0073] このようにして得られた架橋ポリオレフイン系樹脂発泡シートの用途としては、特に 限定されず、例えば、架橋ポリオレフイン系樹脂発泡シートの少なくとも一面に粘着 剤層を積層一体化して粘着テープとして用レ、られたり、架橋ポリオレフイン系樹脂発 泡シートの一面に薬剤を塗布して医療用貼付材として用レ、られる。
[0074] 詳細には、架橋ポリオレフイン系樹脂発泡シートを基材として形成された粘着テー プは、凹凸面の凹凸を吸収するための粘着テープとして用いられたり、或いは、携帯 電話やビデオカメラなどの電子機器本体内に内装される電子部品に衝撃が加わるの を防止し且つ電子機器本体内に埃などが進入するのを防止するための電子機器用 シール材として用いられ、特に、上記架橋ポリオレフイン系樹脂発泡シートは、優れた 柔軟性及び耐熱性を保持しつつ厚みを薄くすることができるので、小型化の著しレヽ 電子機器用途に好適に用いることができる。
[0075] そして、架橋ポリオレフイン系樹脂発泡シートを粘着テープの基材として用いる場合 には、架橋ポリオレフイン系樹脂発泡シートの厚みは、薄いと、架橋ポリオレフイン系 樹脂発泡シートの柔軟性や引張強さなどが低下して、得られる粘着テープの風合い や機械的強度などが低下する一方、厚くしても、粘着テープの性能の向上を見込め ず、経済性が低下するので、 0. 05— 2mmが好ましぐ 0. 1一 8mmがより好ましい。
[0076] 又、架橋ポリオレフイン系樹脂発泡シートの一面又は両面に積層一体化される粘着 剤層を構成する粘着剤としては、従来力、ら粘着テープに使用されるものであれば、特 には限定されず、例えば、アクリル系粘着剤、ウレタン系粘着剤、ゴム系粘着剤など が挙げられる。
[0077] 更に、架橋ポリオレフイン系樹脂発泡シートの少なくとも一面に粘着剤を塗布して粘 着剤層を積層一体化させる方法としては、例えば、架橋ポリオレフイン系樹脂発泡シ ートの少なくとも一面にコーターなどの塗工機を用いて粘着剤を塗布する方法、架橋 ポリオレフイン系樹脂発泡シートの少なくとも一面にスプレーを用いて粘着剤を噴霧、 塗布する方法、架橋ポリオレフイン系樹脂発泡シートの少なくとも一面に刷毛を用い て粘着剤を塗布する方法などが挙げられる。
発明の効果
[0078] 本発明の架橋ポリオレフイン系樹脂発泡シートは、ポリオレフイン系樹脂及び熱分 解型発泡剤を押出機に供給して溶融混練し、押出機からシート状に押出すことによ つて形成された発泡性ポリオレフイン系樹脂シートを発泡させて得られた架橋ポリオ レフイン系樹脂発泡シートであって、該架橋ポリオレフイン系樹脂発泡シートの架橋 度が 5 60重量%で且つ気泡のアスペクト比が所定範囲内にあり、上記ポリオレフィ ン系樹脂は、重合触媒として四価の遷移金属を含むメタ口セン化合物を用いて得ら れたポリエチレン系樹脂を 40重量%以上含有することを特徴とするので、優れた柔 軟性及び耐熱性を保持しつつ厚みを薄くすることができる。
[0079] 又、上記架橋ポリオレフイン系樹脂発泡シートにおいて、 JIS K6767に準拠した 2 5%圧縮強度が 4. 9 X 104 Pa以下で且つ MD又は CDの少なくとも一方向における 2 3°Cでの引張強度が 1. 96 X 106 Pa以上であると共に、 90°Cにおける MDの加熱寸 法変化率力 S - 10%以上である場合には、感触性、衝撃吸収性及び耐熱性に更に優 れている。
[0080] 更に、厚みが 0. 05— 2mmである上記架橋ポリオレフイン系樹脂発泡シートの一面 に粘着剤層を積層一体化してなる粘着テープは、凹凸面の凹凸の吸収性に優れて いると共に、優れた柔軟性及び耐衝撃性を保持しつつ厚みを薄くすることができるの で小型電子機器の部品を保護するためのシール材としても好適に用いることができ る。
[0081] そして、本発明の架橋ポリオレフイン系樹脂発泡シートを構成するポリオレフイン系 樹脂は、重合触媒として四価の遷移金属を含むメタ口セン化合物を用いて得られた ポリエチレン系樹脂を 40重量%以上含有する。
[0082] 上記メタ口セン化合物を用いて得られたポリエチレン系樹脂は柔軟であるが、粘着 性を殆ど有せず、よって、このポリエチレン系樹脂を 40重量%以上含有しているポリ ォレフィン系樹脂は、その溶融状態において、粘着性を殆ど示さない。
[0083] 従って、上記重合触媒として四価の遷移金属を含むメタ口セン化合物を用いて得ら れたポリエチレン系樹脂を 40重量%以上含有するポリオレフイン系樹脂を発泡させ て得られる発泡シートを延伸して架橋ポリオレフイン系樹脂発泡シートを製造する際 に、発泡シートの気泡壁同士が近接した状態になっても気泡壁同士が密着一体化 するような事態を概ね防止することができ、よって、気泡のアスペクト比が所望範囲内 にある架橋ポリオレフイン系樹脂発泡シートを簡単に得ることができる。
[0084] 又、上記メタ口セン化合物を用いて得られたポリエチレン系樹脂は、その分子量分 布が狭ぐ共重合体の場合、どの分子量成分にも共重合体成分がほぼ等しい割合で 導入されており、発泡性ポリオレフイン系樹脂シートを略均一に架橋させることができ る。
[0085] 従って、発泡シートを延伸させて架橋ポリオレフイン系樹脂発泡シートを製造する場 合、発泡シートを全体的に均一に延伸させることができ、得られる架橋ポリオレフイン 系樹脂発泡シートは、その厚みが略均一であると共に、気泡のアスペクト比が全体的 に均一であって機械的強度及び柔軟性などの品質が全体的に均一である。
図面の簡単な説明 [0086] [図 1]図 1は、架橋ポリオレフイン系樹脂発泡シートの MD、 CD及び VDを示した模式 図である。
符号の説明
[0087] 1 架橋ポリオレフイン系樹脂発泡シート
発明を実施するための最良の形態
[0088] (実施例 1一 4、比較例 4)
重合触媒として四価の遷移金属を含むメタ口セン化合物を用いて得られた直鎖状 低密度ポリエチレン(ェクソン ·ケミカル社製、商品名「EXACT3027」、密度: 0. 90 Og/cm3、重量平均分子量: 2. 0、融点: 98°C、軟化点: 85°C) 100重量部、ァゾジ カルボンアミド 5重量部、 2, 6_ジー t—ブチルー p_タレゾール 0. 3重量部及び酸化亜 鉛 1重量部からなる発泡性ポリオレフイン系樹脂組成物を押出機に供給して 130°C で溶融混練し、幅が 200mmで且つ厚さが 0. 8mmの長尺状の発泡性ポリオレフイン 系樹脂シートに押出した。
[0089] 次に、上記長尺状の発泡性ポリオレフイン系樹脂シートの両面に加速電圧 800kV の電子線を 5Mrad照射して発泡性ポリオレフイン系樹脂シートを架橋した後、この発 泡性ポリオレフイン系樹脂シートを熱風及び赤外線ヒーターにより 250°Cに保持され た発泡炉内に連続的に送り込んで加熱、発泡させた。
[0090] しかる後、得られた発泡シートを発泡炉から連続的に送り出した後、この発泡シート をその両面の温度が 200— 250°Cとなるように維持した状態で、発泡シートをその C Dに延伸させると共に、発泡性ポリオレフイン系樹脂シートの発泡炉への送り込み速 度 (供給速度)よりも速い卷取速度でもって発泡シートを巻き取ることによって発泡シ ートを MDに延伸させて、発泡シートの気泡を CD及び MDに延伸して変形させ、表 1 に示した幅、厚み、架橋度及び発泡倍率を有する架橋ポリオレフイン系樹脂発泡シ ートを得た。なお、上記発泡シートの卷取速度は、発泡性ポリオレフイン系樹脂シート 自身の発泡による MDへの膨張分を考慮しつつ調整した。又、発泡シートの卷取速 度と供給速度との比 (卷取速度/供給速度)、並びに、架橋ポリオレフイン系樹脂発 泡シートの MD及び CDの延伸倍率を表 1に示した。
[0091] なお、比較例 4では、発泡シートの MD及び CDの延伸倍率が大き過ぎたために発 泡ガスが抜けてしまい、得られた架橋ポリオレフイン系樹脂発泡シートの発泡倍率が 5. 2倍と低くなつていた。
[0092] (実施例 5)
ァゾジカルボンアミドの添力卩量を 5重量部の代りに 3重量部としたこと、発泡性ポリオ レフイン系樹脂シートの厚みが 0. 32mmとなるように押出したこと、発泡シートの供給 速度と卷取速度の比 (供給速度 Z卷取速度)、並びに、架橋ポリオレフイン系樹脂発 泡シートの CDの幅が 1050mmとなるようにしたこと以外は実施例 1と同様にして架橋 ポリオレフイン系樹脂発泡シートを得た。
[0093] (実施例 6)
重合触媒として四価の遷移金属を含むメタ口セン化合物を用いて得られた直鎖状 低密度ポリエチレン(ェクソン ·ケミカル社製、商品名「EXACT3027」、密度: 0. 90 Og/cm3、重量平均分子量: 2. 0、融点: 98°C、軟化点: 85°C) 100重量部、ァゾジ カルボンアミド 5重量部、 2, 6—ジー tーブチルー p—タレゾール 0. 3重量部及び酸化亜 鉛 1重量部からなる発泡性ポリオレフイン系樹脂組成物を押出機に供給して 130°C で溶融混練し、幅が 200mmで且つ厚さが 0. 8mmの長尺状の発泡性ポリオレフイン 系樹脂シートに押出した。
[0094] 次に、上記長尺状の発泡性ポリオレフイン系樹脂シートの両面に加速電圧 800kV の電子線を 5Mrad照射して発泡性ポリオレフイン系樹脂シートを架橋した後、この発 泡性ポリオレフイン系樹脂シートを熱風及び赤外線ヒーターにより 250°Cに保持され た発泡炉内に連続的に送り込んで加熱、発泡させた後に冷却して長尺状の発泡シ ートを製造し、コイル状に巻き取った。
[0095] 得られた発泡シートを順次、延伸工程に供給して、発泡シートをその両面の温度が 110°Cとなるまで加熱した後、発泡シートをその CDに延伸させると共に、発泡シート の供給速度よりも速い卷取速度でもって発泡シートを卷き取ることによって発泡シート を MDに延伸させて、発泡シートの気泡を CD及び MDに延伸して変形させ、表 1に 示した幅、厚み、架橋度及び発泡倍率を有する架橋ポリオレフイン系樹脂発泡シート を得た。なお、発泡シートの卷取速度と供給速度との比 (卷取速度/供給速度)、並 びに、架橋ポリオレフイン系樹脂発泡シートの MD及び CDの延伸倍率を表 1に示し [0096] (比較例 1)
発泡シートを CDに延伸しなかったこと以外は実施例 1と同様にして架橋ポリオレフ イン系樹脂発泡シートを得た。
[0097] (比較例 2)
発泡シートの CDの幅が 2000mmとなるようにしたこと以外は実施例 1と同様にして 架橋ポリオレフイン系樹脂発泡シートを製造しょうとしたが、発泡シートが CDに切断し てしまい、架橋ポリオレフイン系樹脂発泡シートを得ることはできなかった。
[0098] (比較例 3)
重合触媒として四価の遷移金属を含むメタ口セン化合物を用いて得られた直鎖状 低密度ポリエチレン(ェクソン ·ケミカル社製、商品名「EXACT3027」、密度: 0. 90 Og/cm3、重量平均分子量: 2. 0) 100重量部の代わりに、重合触媒として四価の 遷移金属を含むメタ口センィ匕合物を用いて得られた直鎖状低密度ポリエチレン (エタ ソン'ケミカル社製、商品名「EXACT3027」、密度: 0. 900g/cm3、重量平均分子 量: 2. 0) 20重量部及びポリエチレン樹脂 (密度: 0. 923g/cm3 ) 80重量部からな るポリオレフイン系樹脂を用いたこと以外は実施例 2と同様にして架橋ポリオレフイン 系樹脂発泡シートを製造しょうとしたが、発泡シートの延伸工程で発泡シートが CDに 切断してしまレ、、架橋ポリオレフイン系樹脂発泡シートを得ることはできなかった。
[0099] (比較例 5)
重合触媒として四価の遷移金属を含むメタ口セン化合物を用いて得られた直鎖状 低密度ポリエチレン(ェクソン ·ケミカル社製、商品名「EXACT3027」、密度: 0. 90 Og/cm3、重量平均分子量: 2. 0) 100重量部の代わりに、重合触媒として四価の 遷移金属を含むメタ口センィ匕合物を用いて得られた直鎖状低密度ポリエチレン (エタ ソン'ケミカル社製、商品名「EXACT3027」、密度: 0. 900gZcm3、重量平均分子 量: 2. 0) 20重量部及びエチレン一酢酸ビュル共重合体 (エチレン含有量: 18重量 %) 80重量部からなるポリオレフイン系樹脂を用いたこと以外は実施例 1と同様にして 架橋ポリオレフイン系樹脂発泡シートを製造した。
[0100] 得られた架橋ポリオレフイン系樹脂発泡シートにおける MD、 CD及び VDの平均気 泡径、気泡のアスペクト比(MDの平均気泡径/ CDの平均気泡径)(表 1では「MD /CDJと表記した)及び気泡のアスペクト比(CDの平均気泡径 /VDの平均気泡径 ) (表 1では「CD/VD」と表記した)、 JIS K6767に準拠した 25%圧縮強度、 MD及 び CDにおける 23°Cでの引張強度、並びに、 90°Cにおける MDの加熱寸法変化率 を表 1に示した。
[表 1]
Figure imgf000024_0002
Figure imgf000024_0003
Figure imgf000024_0001
産業上の利用可能性
本発明の架橋ポリオレフイン系樹脂発泡シートは、該架橋ポリオレフイン系樹脂発 泡シートの少なくとも一面に粘着剤層を積層一体化して粘着テープとして用いたり、 架橋ポリオレフイン系樹脂発泡シートの一面に薬剤を塗布して医療用貼付材として 用いるのに適している。

Claims

請求の範囲
[1] ポリオレフイン系樹脂及び熱分解型発泡剤を押出機に供給して溶融混練し、押出機 力 シート状に押出すことによって形成された発泡性ポリオレフイン系樹脂シートを発 泡させて得られた架橋ポリオレフイン系樹脂発泡シートであって、該架橋ポリオレフィ ン系樹脂発泡シートの架橋度が 5 60重量%で且つ気泡のアスペクト比(MDの平 均気泡径/ CDの平均気泡径)が 0. 25 1であり、上記ポリオレフイン系樹脂は、重 合触媒として四価の遷移金属を含むメタ口セン化合物を用いて得られたポリエチレン 系樹脂を 40重量%以上含有することを特徴とする架橋ポリオレフイン系樹脂発泡シ ート。
[2] 気泡のアスペクト比(CDの平均気泡径 /VDの平均気泡径)が 2— 18であることを特 徴とする請求項 1に記載の架橋ポリオレフイン系樹脂発泡シート。
[3] ポリオレフイン系樹脂及び熱分解型発泡剤を押出機に供給して溶融混練し、押出機 力 シート状に押出すことによって形成された発泡性ポリオレフイン系樹脂シートを発 泡させて得られた架橋ポリオレフイン系樹脂発泡シートであって、該架橋ポリオレフィ ン系榭脂発泡シートの架橋度が 5— 60重量%で且つ気泡のアスペクト比(CDの平 均気泡径/ VDの平均気泡径)が 2— 18であり、上記ポリオレフイン系樹脂は、重合 触媒として四価の遷移金属を含むメタ口セン化合物を用いて得られたポリエチレン系 樹脂を 40重量%以上含有することを特徴とする架橋ポリオレフイン系樹脂発泡シート
[4] JIS K6767に準拠した 25%圧縮強度が 4. 9 X 104 Pa以下で、且つ、 MD又は CD の少なくとも一方向における 23°Cでの引張強度が 1. 96 X 106 Pa以上であると共に 、 90°Cにおける MDの加熱寸法変化率カ 10%以上であることを特徴とする請求項 1に記載の架橋ポリオレフイン系樹脂発泡シート。
[5] JIS K6767に準拠した 25%圧縮強度が 4. 9 X 104 Pa以下で、且つ、 MD又は CD の少なくとも一方向における 23°Cでの引張強度が 1. 96 X 106 Pa以上であると共に 、 90°Cにおける MDの加熱寸法変化率力 S-10%以上であることを特徴とする請求項 3に記載の架橋ポリオレフイン系樹脂発泡シート。
[6] 厚みが 0. 05— 2mmである架橋ポリオレフイン系樹脂発泡シートと、この架橋ポリオ レフイン系樹脂発泡シートの少なくとも一面に積層一体化された粘着剤層とからなる 粘着テープであって、上記架橋ポリオレフイン系樹脂発泡シートは、ポリオレフイン系 樹脂及び熱分解型発泡剤を押出機に供給して溶融混練し、押出機からシート状に 押出すことによって形成された発泡性ポリオレフイン系樹脂シートを発泡させて得ら れたものであり、上記架橋ポリオレフイン系樹脂発泡シートの架橋度が 5— 60重量% で且つ気泡のアスペクト比(MDの平均気泡径 ZCDの平均気泡径)が 0. 25 1で あり、上記ポリオレフイン系樹脂は、重合触媒として四価の遷移金属を含むメタ口セン 化合物を用いて得られたポリエチレン系樹脂を 40重量%以上含有することを特徴と する粘着テープ。
[7] 厚みが 0. 05 2mmである架橋ポリオレフイン系樹脂発泡シートと、この架橋ポリオ レフイン系樹脂発泡シートの少なくとも一面に積層一体化された粘着剤層とからなる 粘着テープであって、上記架橋ポリオレフイン系樹脂発泡シートは、ポリオレフイン系 樹脂及び熱分解型発泡剤を押出機に供給して溶融混練し、押出機からシート状に 押出すことによって形成された発泡性ポリオレフイン系樹脂シートを発泡させて得ら れたものであり、上記架橋ポリオレフイン系樹脂発泡シートの架橋度が 5— 60重量% で且つ気泡のアスペクト比(CDの平均気泡径 /VDの平均気泡径)が 2— 18であり、 上記ポリオレフイン系樹脂は、重合触媒として四価の遷移金属を含むメタ口セン化合 物を用いて得られたポリエチレン系樹脂を 40重量%以上含有することを特徴とする 粘着テープ。
[8] 重合触媒として四価の遷移金属を含むメタ口セン化合物を用いて得られたポリエチレ ン系樹脂を 40重量%以上含有するポリオレフイン系樹脂及び熱分解型発泡剤を押 出機に供給して溶融混練し、押出機力 シート状に押出すことによって発泡性ポリオ レフイン系樹脂シートを製造する工程と、この発泡性ポリオレフイン系樹脂シートを 5 一 60重量%の架橋度に架橋させる工程と、架橋させた発泡性ポリオレフイン系樹脂 シートを加熱、発泡させ、得られた発泡シートを発泡時の溶融状態を維持したまま M D或いは CDの何れか一方又は双方の方向に向かって延伸させて発泡シートの気泡 を延伸し、気泡のアスペクト比(MDの平均気泡径 ZCDの平均気泡径)が 0. 25— 1 又は気泡のアスペクト比(CDの平均気泡径/ VDの平均気泡径)が 2— 18である架 橋ポリオレフイン系樹脂発泡シートを製造する工程とを含有することを特徴とする架 橋ポリオレフイン系樹脂発泡シートの製造方法。
[9] 重合触媒として四価の遷移金属を含むメタ口セン化合物を用いて得られたポリエチレ ン系樹脂を 40重量%以上含有するポリオレフイン系樹脂及び熱分解型発泡剤を押 出機に供給して溶融混練し、押出機力 シート状に押出すことによって発泡性ポリオ レフイン系樹脂シートを製造する工程と、この発泡性ポリオレフイン系樹脂シートをカロ 熱して 5— 60重量%の架橋度に架橋させつつ発泡させる工程と、得られた発泡シー トを発泡時の溶融状態を維持したまま MD或いは CDの何れか一方又は双方の方向 に向かって延伸させて発泡シートの気泡を延伸し、気泡のアスペクト比(MDの平均 気泡径/ CDの平均気泡径)が 0. 25— 1又は気泡のアスペクト比(CDの平均気泡 径/ VDの平均気泡径)が 2— 18である架橋ポリオレフイン系樹脂発泡シートを製造 する工程とを含有することを特徴とする架橋ポリオレフイン系樹脂発泡シートの製造 方法。
[10] 重合触媒として四価の遷移金属を含むメタ口セン化合物を用いて得られたポリエチレ ン系樹脂を 40重量%以上含有するポリオレフイン系樹脂及び熱分解型発泡剤を押 出機に供給して溶融混練し、押出機力 シート状に押出すことによって発泡性ポリオ レフイン系樹脂シートを製造する工程と、この発泡性ポリオレフイン系樹脂シートを 5 一 60重量%の架橋度に架橋させる工程と、架橋させた発泡性ポリオレフイン系樹脂 シートを加熱、発泡させて発泡シートを製造する工程と、この発泡シートを加熱して溶 融又は軟ィヒ状態とする工程と、上記発泡シートを MD或いは CDの何れか一方又は 双方の方向に向かって延伸させて発泡シートの気泡を延伸し、気泡のアスペクト比( MDの平均気泡径/ CDの平均気泡径)が 0. 25— 1又は気泡のアスペクト比(CDの 平均気泡径/ VDの平均気泡径)が 2— 18である架橋ポリオレフイン系樹脂発泡シ ートを製造する工程とを含有することを特徴とする架橋ポリオレフイン系樹脂発泡シ ートの製造方法。
[11] 重合触媒として四価の遷移金属を含むメタ口セン化合物を用いて得られたポリエチレ ン系樹脂を 40重量%以上含有するポリオレフイン系樹脂及び熱分解型発泡剤を押 出機に供給して溶融混練し、押出機力 シート状に押出すことによって発泡性ポリオ レフイン系樹脂シートを製造する工程と、この発泡性ポリオレフイン系樹脂シートをカロ 熱して 5— 60重量%の架橋度に架橋させつつ発泡させて発泡シートを製造するェ 程と、この発泡シートを加熱して溶融又は軟化状態とする工程と、上記発泡シートを MD或いは CDの何れか一方又は双方の方向に向かって延伸させて発泡シートの気 泡を延伸し、気泡のアスペクト比(MDの平均気泡径 ZCDの平均気泡径)が 0. 25 一 1又は気泡のアスペクト比(CDの平均気泡径/ VDの平均気泡径)が 2— 18であ る架橋ポリオレフイン系樹脂発泡シートを製造する工程とを含有することを特徴とする 架橋ポリオレフイン系樹脂発泡シートの製造方法。
PCT/JP2004/010217 2003-07-16 2004-07-16 架橋ポリオレフィン系樹脂発泡シート及びその製造方法並びに粘着テープ WO2005007731A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/549,161 US20060177642A1 (en) 2003-07-16 2004-07-16 Foam sheet of crosslinked polyolefin resin,process for producing the same and pressure-sensitive adhesive tape
JP2005511866A JP4578407B2 (ja) 2003-07-16 2004-07-16 架橋ポリオレフィン系樹脂発泡シートの製造方法
EP20040747682 EP1645589B1 (en) 2003-07-16 2004-07-16 Foam sheet of crosslinked polyolefin resin, process for producing the same, and pressure-sensitive adhesive tape
US11/976,548 US20080057301A1 (en) 2003-07-16 2007-10-25 Crosslinked polyolefin-based resin foam sheet and process for producing the same as well as adhesive tape
US13/868,414 US10494499B2 (en) 2003-07-16 2013-04-23 Crosslinked polyolefin-based resin foam sheet and process for producing the same as well as adhesive tape

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003275595 2003-07-16
JP2003-275595 2003-07-16

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US10549161 A-371-Of-International 2004-07-16
US11/976,548 Division US20080057301A1 (en) 2003-07-16 2007-10-25 Crosslinked polyolefin-based resin foam sheet and process for producing the same as well as adhesive tape

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005007731A1 true WO2005007731A1 (ja) 2005-01-27

Family

ID=34074562

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/010217 WO2005007731A1 (ja) 2003-07-16 2004-07-16 架橋ポリオレフィン系樹脂発泡シート及びその製造方法並びに粘着テープ

Country Status (6)

Country Link
US (3) US20060177642A1 (ja)
EP (1) EP1645589B1 (ja)
JP (2) JP4578407B2 (ja)
KR (2) KR100898858B1 (ja)
CN (1) CN1320041C (ja)
WO (1) WO2005007731A1 (ja)

Cited By (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007239403A (ja) * 2006-03-13 2007-09-20 Fukuvi Chem Ind Co Ltd 建築現場における床面保護およびスリップ防止シート、およびそれを用いる床面保護およびスリップ防止方法
JP2009242541A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Sekisui Chem Co Ltd 衝撃吸収テープ
JP2009258274A (ja) * 2008-04-15 2009-11-05 Sekisui Chem Co Ltd 表示装置前板用粘着シート
JP2010013592A (ja) * 2008-07-07 2010-01-21 Sekisui Chem Co Ltd アウトサイドミラー組み立て用粘着シート
JP2010082808A (ja) * 2008-09-29 2010-04-15 Sekisui Chem Co Ltd 積層発泡シート
JP2010215906A (ja) * 2009-02-20 2010-09-30 Sekisui Chem Co Ltd 電子機器用粘着シート
JP2010260880A (ja) * 2009-04-09 2010-11-18 Dic Corp 両面粘着テープ
JP2011122166A (ja) * 2008-12-04 2011-06-23 Nitto Denko Corp 両面粘着テープ
KR101142880B1 (ko) * 2008-10-14 2012-05-10 디아이씨 가부시끼가이샤 방수용 양면 점착 테이프
KR101181335B1 (ko) 2009-04-09 2012-09-11 디아이씨 가부시끼가이샤 양면 점착 테이프
JP2012214623A (ja) * 2011-03-31 2012-11-08 Sekisui Chem Co Ltd 粘着シート
JP2012214626A (ja) * 2011-03-31 2012-11-08 Sekisui Chem Co Ltd 架橋ポリオレフィン系樹脂発泡シート及びそれを用いた粘着テープ
JP2013053179A (ja) * 2011-08-31 2013-03-21 Sekisui Chem Co Ltd 架橋ポリオレフィン樹脂発泡シート、粘着テープ及びシール材
WO2013099755A1 (ja) * 2011-12-26 2013-07-04 Dic株式会社 粘着テープ
WO2013141167A1 (ja) * 2012-03-22 2013-09-26 Dic株式会社 粘着テープ
JP2013189645A (ja) * 2006-03-01 2013-09-26 Nitto Denko Corp 粘着シート類
WO2013147104A1 (ja) 2012-03-30 2013-10-03 積水化学工業株式会社 多孔質体
JP2013213104A (ja) * 2012-03-30 2013-10-17 Sekisui Chem Co Ltd 架橋ポリオレフィン樹脂発泡シート
WO2013154137A1 (ja) * 2012-04-13 2013-10-17 Dic株式会社 粘着テープ
WO2015046526A1 (ja) * 2013-09-30 2015-04-02 積水化学工業株式会社 架橋ポリオレフィン系樹脂発泡シート
JP2015199922A (ja) * 2014-03-31 2015-11-12 積水化成品工業株式会社 ポリスチレン系樹脂発泡成形体
US9260577B2 (en) 2009-07-14 2016-02-16 Toray Plastics (America), Inc. Crosslinked polyolefin foam sheet with exceptional softness, haptics, moldability, thermal stability and shear strength
JP2016068324A (ja) * 2014-09-29 2016-05-09 積水化成品工業株式会社 繊維強化複合体、及び繊維強化複合体の製造方法
JP2016183274A (ja) * 2015-03-26 2016-10-20 積水化学工業株式会社 耐衝撃用両面粘着テープ
WO2017094723A1 (ja) 2015-11-30 2017-06-08 積水化学工業株式会社 ポリオレフィン系樹脂発泡シート及び粘着テープ
JPWO2016093110A1 (ja) * 2014-12-08 2017-06-15 Dic株式会社 粘着シート及び電子機器
JP2018053186A (ja) * 2016-09-30 2018-04-05 積水化学工業株式会社 独立気泡樹脂発泡体及びその製造方法
JP2018176747A (ja) * 2017-04-18 2018-11-15 日東電工株式会社 積層体および巻回体
KR20180132631A (ko) 2016-03-31 2018-12-12 세키스이가가쿠 고교가부시키가이샤 가교 폴리올레핀 수지 발포 시트 및 그 제조 방법
WO2020067525A1 (ja) 2018-09-28 2020-04-02 積水化学工業株式会社 ポリオレフィン系樹脂発泡体シート
KR20200060384A (ko) 2017-09-29 2020-05-29 세키스이가가쿠 고교가부시키가이샤 양면 점착 테이프
WO2020195676A1 (ja) * 2019-03-26 2020-10-01 東レ株式会社 ポリオレフィン系樹脂発泡シート
WO2020195675A1 (ja) * 2019-03-26 2020-10-01 東レ株式会社 ポリオレフィン系樹脂発泡シートおよびその製造方法
KR20200138235A (ko) 2018-03-29 2020-12-09 세키스이가가쿠 고교가부시키가이샤 발포 복합 시트, 점착 테이프, 전자 부품용 쿠션재 및 전자 부품용 점착 테이프
JP2020200410A (ja) * 2019-06-12 2020-12-17 積水化学工業株式会社 発泡シート、積層体、及び印刷版胴用固定部材

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PL2025506T3 (pl) 2007-08-13 2011-03-31 Tesa Se Taśma klejąca z nośnikiem piankowym
WO2009044690A1 (ja) * 2007-10-02 2009-04-09 Sekisui Chemical Co., Ltd. 熱可塑性樹脂延伸発泡シート及びその製造方法
KR101237314B1 (ko) * 2010-01-26 2013-02-28 서상일 스크린 및 판서용 다기능 시트
JP5899027B2 (ja) * 2011-03-31 2016-04-06 積水化学工業株式会社 架橋ポリオレフィン系樹脂発泡シート、粘着テープ及びシール材
WO2013161714A1 (ja) 2012-04-27 2013-10-31 株式会社イノアックコーポレーション 樹脂発泡体の製造方法および樹脂発泡体
TWI468485B (zh) * 2012-05-21 2015-01-11 Dainippon Ink & Chemicals 黏膠帶
JP6012566B2 (ja) * 2012-08-31 2016-10-25 積水化成品工業株式会社 ポリオレフィン系樹脂薄層発泡シートおよびその製造方法、その用途
JP6364156B2 (ja) * 2013-04-24 2018-07-25 積水化学工業株式会社 衝撃吸収シート
CN104369492B (zh) * 2013-08-16 2016-11-16 神华集团有限责任公司 一种多层板材及其制备方法和应用
CN104774356B (zh) * 2014-01-14 2020-10-30 积水化学工业株式会社 发泡体及发泡体的制造方法
WO2015146982A1 (ja) * 2014-03-28 2015-10-01 積水化学工業株式会社 粘着テープ及び粘着テープの製造方法
JP6421019B2 (ja) * 2014-04-24 2018-11-07 日東電工株式会社 積層シート
KR20160148609A (ko) * 2014-04-24 2016-12-26 닛토덴코 가부시키가이샤 감압 접착 시트
JP6449857B2 (ja) * 2014-09-30 2019-01-09 積水化学工業株式会社 ポリオレフィン系樹脂発泡シート及び粘着テープ
KR102547224B1 (ko) * 2015-03-31 2023-06-26 세키스이가가쿠 고교가부시키가이샤 독립 기포 발포 시트
CN108473708B (zh) * 2016-03-31 2022-08-12 积水化学工业株式会社 交联聚烯烃树脂发泡片及其制造方法
EP3357963A1 (en) 2017-02-06 2018-08-08 Armacell Enterprise GmbH & Co. KG Crosslinked thermoplastic elastomeric insulation

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60130627A (ja) * 1983-12-16 1985-07-12 Asahi Chem Ind Co Ltd 熱収縮性発泡シ−ト及びその包装体
JPH0362832A (ja) * 1989-07-31 1991-03-18 Toray Ind Inc ポリオレフィン系樹脂発泡体及びその加熱形成方法
JPH08239632A (ja) * 1995-03-07 1996-09-17 Sekisui Chem Co Ltd 架橋ポリエチレン系樹脂発泡体からなる粘着テープ基材
JP2002317548A (ja) * 2001-04-20 2002-10-31 Sekisui Chem Co Ltd 衝撃吸収床材
JP2003209078A (ja) * 2002-01-15 2003-07-25 Sumitomo Bakelite Co Ltd 研磨用プラスチック発泡シートおよびその製造方法

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3384531A (en) * 1961-12-07 1968-05-21 Du Pont Flattened ultra-microcellular structure and method for making same
US3893957A (en) * 1968-08-14 1975-07-08 Phillips Petroleum Co Foamed and oriented blends of low density polyethylene and polypropylene
US4272468A (en) * 1978-01-03 1981-06-09 Conwed Corporation Method for reducing the aging period of polyethylene foams
US5176953A (en) * 1990-12-21 1993-01-05 Amoco Corporation Oriented polymeric microporous films
JP2581354B2 (ja) * 1991-09-12 1997-02-12 東レ株式会社 難燃性樹脂発泡体用組成物、難燃性樹脂発泡体及び難燃性樹脂発泡体の製造方法
JPH09157601A (ja) * 1995-12-11 1997-06-17 Sekisui Chem Co Ltd 粘着テープ基材
JPH09208731A (ja) * 1996-02-06 1997-08-12 Sekisui Chem Co Ltd 難燃性ポリオレフィン系樹脂発泡体
US5784054A (en) * 1996-03-22 1998-07-21 Elo Toughsystems, Inc. Surface acoustic wave touchscreen with housing seal
JPH09324063A (ja) * 1996-06-06 1997-12-16 Sekisui Chem Co Ltd 架橋ポリエチレン系樹脂発泡体とその製造方法
JPH1070973A (ja) 1996-08-29 1998-03-17 Japan Steel Works Ltd:The 柔軟性のある発泡体の製造方法
US6197841B1 (en) * 1997-03-18 2001-03-06 Sanwa Kako Company Limited Crosslinked ethylene-olefin copolymer foams
DE19825939A1 (de) * 1998-06-10 1999-12-16 Huels Troisdorf Verfahren zur Herstellung von geschäumten Kunststoffblöcken auf Polyolefinbasis
CA2340217C (en) 1998-09-17 2009-10-06 The Dow Chemical Company Acoustical polymer foam and methods for preparation thereof
US6319961B1 (en) * 1999-01-19 2001-11-20 Mitsui Chemicals Inc Ethylene resin foamed products
FI107035B (fi) * 1999-09-10 2001-05-31 Natural Colour Kari Kirjavaine Menetelmä ja laitteisto muovikalvon valmistamiseksi ja muovikalvo
JP2001098099A (ja) * 1999-09-29 2001-04-10 Toray Ind Inc ポリエチレン系架橋発泡体
JP2001098101A (ja) * 1999-09-29 2001-04-10 Toray Ind Inc ポリエチレン系架橋発泡体
US20040122120A1 (en) * 2002-12-23 2004-06-24 Eiji Tateo Crosslinked polyolefin-based resin foam, process for producing the same, and interior material for automobiles
JP2004323842A (ja) * 2003-04-11 2004-11-18 Sekisui Chem Co Ltd 架橋ポリオレフィン系樹脂発泡シート及び粘着テープ

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60130627A (ja) * 1983-12-16 1985-07-12 Asahi Chem Ind Co Ltd 熱収縮性発泡シ−ト及びその包装体
JPH0362832A (ja) * 1989-07-31 1991-03-18 Toray Ind Inc ポリオレフィン系樹脂発泡体及びその加熱形成方法
JPH08239632A (ja) * 1995-03-07 1996-09-17 Sekisui Chem Co Ltd 架橋ポリエチレン系樹脂発泡体からなる粘着テープ基材
JP2002317548A (ja) * 2001-04-20 2002-10-31 Sekisui Chem Co Ltd 衝撃吸収床材
JP2003209078A (ja) * 2002-01-15 2003-07-25 Sumitomo Bakelite Co Ltd 研磨用プラスチック発泡シートおよびその製造方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1645589A4 *

Cited By (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013189645A (ja) * 2006-03-01 2013-09-26 Nitto Denko Corp 粘着シート類
JP2007239403A (ja) * 2006-03-13 2007-09-20 Fukuvi Chem Ind Co Ltd 建築現場における床面保護およびスリップ防止シート、およびそれを用いる床面保護およびスリップ防止方法
JP2009242541A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Sekisui Chem Co Ltd 衝撃吸収テープ
JP2009258274A (ja) * 2008-04-15 2009-11-05 Sekisui Chem Co Ltd 表示装置前板用粘着シート
JP2010013592A (ja) * 2008-07-07 2010-01-21 Sekisui Chem Co Ltd アウトサイドミラー組み立て用粘着シート
JP2010082808A (ja) * 2008-09-29 2010-04-15 Sekisui Chem Co Ltd 積層発泡シート
KR101142880B1 (ko) * 2008-10-14 2012-05-10 디아이씨 가부시끼가이샤 방수용 양면 점착 테이프
KR101466680B1 (ko) * 2008-10-14 2014-12-01 디아이씨 가부시끼가이샤 방수용 양면 점착 테이프
JP2015063703A (ja) * 2008-12-04 2015-04-09 日東電工株式会社 両面粘着テープ
JP2011122166A (ja) * 2008-12-04 2011-06-23 Nitto Denko Corp 両面粘着テープ
JP2010215906A (ja) * 2009-02-20 2010-09-30 Sekisui Chem Co Ltd 電子機器用粘着シート
JP2010260880A (ja) * 2009-04-09 2010-11-18 Dic Corp 両面粘着テープ
KR101181335B1 (ko) 2009-04-09 2012-09-11 디아이씨 가부시끼가이샤 양면 점착 테이프
US9260577B2 (en) 2009-07-14 2016-02-16 Toray Plastics (America), Inc. Crosslinked polyolefin foam sheet with exceptional softness, haptics, moldability, thermal stability and shear strength
US10301447B2 (en) 2009-07-14 2019-05-28 Toray Plastics (America), Inc. Crosslinked polyolefin foam sheet with exceptional softness, haptics, moldability, thermal stability and shear strength
JP2012214623A (ja) * 2011-03-31 2012-11-08 Sekisui Chem Co Ltd 粘着シート
JP2012214626A (ja) * 2011-03-31 2012-11-08 Sekisui Chem Co Ltd 架橋ポリオレフィン系樹脂発泡シート及びそれを用いた粘着テープ
JP2013053179A (ja) * 2011-08-31 2013-03-21 Sekisui Chem Co Ltd 架橋ポリオレフィン樹脂発泡シート、粘着テープ及びシール材
US10557061B2 (en) 2011-12-26 2020-02-11 Dic Corporation Adhesive tape
JP5299596B1 (ja) * 2011-12-26 2013-09-25 Dic株式会社 粘着テープ
WO2013099755A1 (ja) * 2011-12-26 2013-07-04 Dic株式会社 粘着テープ
US10316221B2 (en) 2012-03-22 2019-06-11 Dic Corporation Adhesive tape
WO2013141167A1 (ja) * 2012-03-22 2013-09-26 Dic株式会社 粘着テープ
JP5370796B1 (ja) * 2012-03-22 2013-12-18 Dic株式会社 粘着テープ
WO2013147104A1 (ja) 2012-03-30 2013-10-03 積水化学工業株式会社 多孔質体
JP2013213104A (ja) * 2012-03-30 2013-10-17 Sekisui Chem Co Ltd 架橋ポリオレフィン樹脂発泡シート
JP5477517B1 (ja) * 2012-04-13 2014-04-23 Dic株式会社 粘着テープ
WO2013154137A1 (ja) * 2012-04-13 2013-10-17 Dic株式会社 粘着テープ
JPWO2015046526A1 (ja) * 2013-09-30 2017-03-09 積水化学工業株式会社 架橋ポリオレフィン系樹脂発泡シート
WO2015046526A1 (ja) * 2013-09-30 2015-04-02 積水化学工業株式会社 架橋ポリオレフィン系樹脂発泡シート
JP2015199922A (ja) * 2014-03-31 2015-11-12 積水化成品工業株式会社 ポリスチレン系樹脂発泡成形体
JP2016068324A (ja) * 2014-09-29 2016-05-09 積水化成品工業株式会社 繊維強化複合体、及び繊維強化複合体の製造方法
JPWO2016093110A1 (ja) * 2014-12-08 2017-06-15 Dic株式会社 粘着シート及び電子機器
JP2016183274A (ja) * 2015-03-26 2016-10-20 積水化学工業株式会社 耐衝撃用両面粘着テープ
WO2017094723A1 (ja) 2015-11-30 2017-06-08 積水化学工業株式会社 ポリオレフィン系樹脂発泡シート及び粘着テープ
EP3753730A1 (en) 2015-11-30 2020-12-23 Sekisui Chemical Co., Ltd. Polyolefin resin foam sheet and adhesive tape
KR20180132631A (ko) 2016-03-31 2018-12-12 세키스이가가쿠 고교가부시키가이샤 가교 폴리올레핀 수지 발포 시트 및 그 제조 방법
JP2018053186A (ja) * 2016-09-30 2018-04-05 積水化学工業株式会社 独立気泡樹脂発泡体及びその製造方法
WO2018062444A1 (ja) * 2016-09-30 2018-04-05 積水化学工業株式会社 独立気泡樹脂発泡体及びその製造方法
JP2018176747A (ja) * 2017-04-18 2018-11-15 日東電工株式会社 積層体および巻回体
KR20200060384A (ko) 2017-09-29 2020-05-29 세키스이가가쿠 고교가부시키가이샤 양면 점착 테이프
KR20200138235A (ko) 2018-03-29 2020-12-09 세키스이가가쿠 고교가부시키가이샤 발포 복합 시트, 점착 테이프, 전자 부품용 쿠션재 및 전자 부품용 점착 테이프
WO2020067521A1 (ja) 2018-09-28 2020-04-02 積水化学工業株式会社 ポリオレフィン系樹脂発泡体シート
WO2020067525A1 (ja) 2018-09-28 2020-04-02 積水化学工業株式会社 ポリオレフィン系樹脂発泡体シート
WO2020195676A1 (ja) * 2019-03-26 2020-10-01 東レ株式会社 ポリオレフィン系樹脂発泡シート
WO2020195675A1 (ja) * 2019-03-26 2020-10-01 東レ株式会社 ポリオレフィン系樹脂発泡シートおよびその製造方法
JPWO2020195676A1 (ja) * 2019-03-26 2021-12-16 東レ株式会社 ポリオレフィン系樹脂発泡シート
JP7029685B2 (ja) 2019-03-26 2022-03-04 東レ株式会社 ポリオレフィン系樹脂発泡シート
JP2020200410A (ja) * 2019-06-12 2020-12-17 積水化学工業株式会社 発泡シート、積層体、及び印刷版胴用固定部材
JP7335729B2 (ja) 2019-06-12 2023-08-30 積水化学工業株式会社 発泡シート、積層体、及び印刷版胴用固定部材

Also Published As

Publication number Publication date
US20130235514A1 (en) 2013-09-12
KR20060041158A (ko) 2006-05-11
US10494499B2 (en) 2019-12-03
US20060177642A1 (en) 2006-08-10
JP4663023B2 (ja) 2011-03-30
JP4578407B2 (ja) 2010-11-10
CN1320041C (zh) 2007-06-06
EP1645589A4 (en) 2010-10-13
EP1645589A1 (en) 2006-04-12
KR20080114840A (ko) 2008-12-31
JPWO2005007731A1 (ja) 2006-11-16
CN1768097A (zh) 2006-05-03
EP1645589B1 (en) 2013-05-22
JP2009242811A (ja) 2009-10-22
US20080057301A1 (en) 2008-03-06
KR100898858B1 (ko) 2009-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4578407B2 (ja) 架橋ポリオレフィン系樹脂発泡シートの製造方法
JP5721504B2 (ja) 架橋ポリオレフィン系樹脂発泡シート及びそれを用いた粘着テープ
JP5899027B2 (ja) 架橋ポリオレフィン系樹脂発泡シート、粘着テープ及びシール材
KR102057636B1 (ko) 가교 폴리올레핀계 수지 발포 시트
WO2016052556A1 (ja) ポリオレフィン系樹脂発泡シート及び粘着テープ
JP2004323842A (ja) 架橋ポリオレフィン系樹脂発泡シート及び粘着テープ
WO2018084318A1 (ja) 多層発泡シート、多層発泡シートの製造方法、及び粘着テープ
JP5374440B2 (ja) 架橋ポリオレフィン系樹脂発泡シート及び粘着テープ
JP6665340B2 (ja) ポリオレフィン系樹脂発泡シート及び粘着テープ
JP7295623B2 (ja) ポリオレフィン系樹脂発泡シート及びそれを用いた粘着テープ
JP6625032B2 (ja) 独立気泡樹脂発泡体及びその製造方法
JP2018172643A (ja) 発泡シート、及び粘着テープ
JP6901476B2 (ja) 架橋樹脂発泡シート、その製造方法、及び粘着テープ
JP6572307B2 (ja) 架橋ポリオレフィン樹脂発泡シート及びその製造方法
WO2018181498A1 (ja) ポリオレフィン系発泡シート、その製造方法及び粘着テープ
JP6475599B2 (ja) 粘着テープ
JP7265374B2 (ja) 発泡複合シート及び粘着テープ
JP2009241431A (ja) 積層発泡シート
WO2018062514A1 (ja) ポリオレフィン系発泡シート、その製造方法及び粘着テープ
JP6898109B2 (ja) 樹脂発泡シート及びその製造方法
JP2012072258A (ja) 架橋ポリオレフィン系樹脂発泡体の製造方法及び該樹脂発泡体を用いた積層品

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2006177642

Country of ref document: US

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10549161

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004747682

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 20048086488

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020057018538

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005511866

Country of ref document: JP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2004747682

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020057018538

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10549161

Country of ref document: US