WO2004108059A1 - 無菌配合製剤 - Google Patents

無菌配合製剤 Download PDF

Info

Publication number
WO2004108059A1
WO2004108059A1 PCT/JP2004/007818 JP2004007818W WO2004108059A1 WO 2004108059 A1 WO2004108059 A1 WO 2004108059A1 JP 2004007818 W JP2004007818 W JP 2004007818W WO 2004108059 A1 WO2004108059 A1 WO 2004108059A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
solution
chambers
combination preparation
sodium
container
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/007818
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Nobuaki Sumiyoshi
Yasuhiro Mitsumoto
Shigeaki Arita
Seiji Tani
Masaru Kobayashi
Original Assignee
Otsuka Pharmaceutical Factory, Inc.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Otsuka Pharmaceutical Factory, Inc. filed Critical Otsuka Pharmaceutical Factory, Inc.
Priority to KR1020057023258A priority Critical patent/KR101168848B1/ko
Priority to CA2528159A priority patent/CA2528159C/en
Priority to AU2004244877A priority patent/AU2004244877B2/en
Priority to JP2005506793A priority patent/JPWO2004108059A1/ja
Priority to EP04745594.4A priority patent/EP1632209B1/en
Priority to US10/559,373 priority patent/US8404274B2/en
Priority to ES04745594.4T priority patent/ES2536215T3/es
Publication of WO2004108059A1 publication Critical patent/WO2004108059A1/ja
Priority to HK06108990.7A priority patent/HK1088529A1/xx

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J1/00Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes
    • A61J1/14Details; Accessories therefor
    • A61J1/20Arrangements for transferring or mixing fluids, e.g. from vial to syringe
    • A61J1/2093Containers having several compartments for products to be mixed
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J1/00Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes
    • A61J1/05Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes for collecting, storing or administering blood, plasma or medical fluids ; Infusion or perfusion containers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/02Nutrients, e.g. vitamins, minerals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J1/00Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes
    • A61J1/05Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes for collecting, storing or administering blood, plasma or medical fluids ; Infusion or perfusion containers
    • A61J1/10Bag-type containers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J1/00Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes
    • A61J1/14Details; Accessories therefor
    • A61J1/20Arrangements for transferring or mixing fluids, e.g. from vial to syringe
    • A61J1/2003Accessories used in combination with means for transfer or mixing of fluids, e.g. for activating fluid flow, separating fluids, filtering fluid or venting
    • A61J1/202Separating means
    • A61J1/2024Separating means having peelable seals

Definitions

  • the present invention relates to a sterile combination preparation in which medicinal ingredients are separated and stored in a plurality of chambers and mixed at the time of use, wherein the same medicinal ingredient is distributed and contained in two or more compartments.
  • some medicinal ingredients that are administered to patients by intravenous injection are unstable when mixed and dissolved in advance, causing undesired aging.
  • an amino acid-containing solution and a glucose-containing solution are stored in the same room and stored, the mixture turns brown by the so-called Maillard reaction.
  • the fat emulsion and the electrolyte solution are stored and stored in the same chamber, the fat may aggregate, or the carbonate-containing solution and the calcium salt-containing solution or the magnesium salt-containing solution may be stored and stored in the same room.
  • undesired changes such as the formation of calcium carbonate or magnesium carbonate precipitates.
  • Such a problem can be solved by separating and storing the medicinal substance in a plurality of chambers, mixing the medicinal substance immediately before administration, and administering the mixture to the patient.
  • a multi-chamber formulation has been developed in which medicinal ingredients that are undesirable if mixed in advance are stored and stored in different chambers.
  • Such preparations include, for example, Subrad-1B (Fuso Pharmaceutical Co., Ltd.) in which sodium bicarbonate is mixed in a 1-liter plastic container, calcium chloride and magnesium salt are mixed in a 10-ml glass vial, or Aminotripa (Otsuka Pharmaceutical Factory Co., Ltd.), which separated and contained amino acids and sugar liquids in different chambers of a plastic container having a plurality of chambers separated by partition walls, No.
  • infusion container used for this kind of administration, there is one in which a plurality of chambers are formed for distributing and storing a medicinal ingredient in a container body formed of, for example, a synthetic resin film (for example, Patent Document 1).
  • the above-mentioned infusion container has the advantage that a plurality of medicinal ingredients can be stored separately from each other, and can be easily mixed and dissolved under aseptic conditions by connecting the partition walls when used.
  • a mistake may occur in which only one medicinal ingredient is administered to the patient by forgetting the communication operation.
  • the mixed solution containing the medicinal ingredients for example, the potassium ion concentration and the osmotic pressure ratio are within the ranges suitable for administration. It is set, but if only one fluid is administered to the patient due to the above mistake, the patient may be at risk of life.
  • the patient may be at risk of life.
  • the mixed solution containing the medicinal ingredients for example, the potassium ion concentration and the osmotic pressure ratio
  • the patient may be at risk of life.
  • the infusion preparation in which a medicinal raw material containing potassium ion as an electrolyte at a high concentration is stored in one room in a plurality of rooms
  • one room of the medicinal raw material high-concentration potassium ion
  • Excessive potassium ion concentrations can cause hyperkalemia in patients and, in the worst case, death from cardiac arrest.
  • the patient only receives the medicinal ingredient-containing solution without forgetting to perform the chamber communication operation and mixing. If an error occurs, the patient may suffer severe vascular pain, destroy the red blood cells in the patient's blood, etc., causing the patient to become seriously ill. Therefore, in the medical field, there is a demand for a sterile combination preparation that solves the above-mentioned problems and eliminates the adverse effects on the living body due to medical errors.
  • Patent Document 1 JP 2002-136570A
  • a sterile combination preparation that is mixed at the time of use, wherein the same medicinal ingredient is distributed and housed in two or more rooms.
  • the invention's effect [0007]
  • the osmotic pressure ratio, potassium ion concentration, and the like of each liquid preparation accommodated in a plurality of chambers are adjusted to an appropriate range, only the liquid in one chamber is administered to a patient due to an error. Even if this is done, there is no danger of causing hemolysis due to low osmotic pressure, hyperkalemia, etc., so that adverse effects on the living body due to errors can be suppressed.
  • FIG. 1 is a plan view of a gas-permeable plastic container used in one embodiment of the sterile combination preparation of the present invention.
  • a medicinal raw material is separated and stored as a liquid in a plurality of chambers, and is a sterile combination preparation that is mixed at the time of use, wherein the same medicinal raw material is distributed and accommodated in two or more rooms. It is characterized by having.
  • "separately storing in a plurality of chambers" means that a plurality of chambers may be installed in one container and stored separately in each chamber of the container, or a plurality of chambers may be installed separately in two or more containers. And may be stored separately in the two or more containers.
  • the material, form, and the like of such containers are not particularly limited, and known materials may be used.
  • such containers include, for example, glass ampules, glass vials, glass bottles, plastic ampules, plastic bottles, plastic bags, and the like, and a combination of two or more containers selected from these containers may be used.
  • the medicinal raw materials are distributed and housed in two or more selected containers, so that the medicinal ingredients can be mixed at the time of use. For example, they are connected by a thin tube or the like, and are distributed and stored in a container by pressing the thin tube or the like. In some cases, the medicinal ingredients used are mixed and administered to patients.
  • the sterile combination preparation according to the present invention may be divided into two or more containers as described above, and may be divided into a plurality of chambers or a plurality of chambers arranged in one container partitioned by partition means.
  • a sterile combination drug product in which a drug substance containing a pharmaceutically active ingredient is separated and stored and mixed at the time of use, the same pharmaceutically active ingredient is distributed and housed in two or more rooms.
  • the same medicinal ingredient distributed and stored in two or more rooms is characterized by being a potassium salt, a sodium salt or a saccharide.
  • one or more selected from a potassium salt, a sodium salt and a saccharide may be distributed and accommodated in the same room.
  • the pharmaceutically active ingredient is a commonly used component such as an infusion solution, various dialysis solutions, intraocular perfusion / washing solution, cardiac perfusion solution, myocardial protection solution, peritoneal washing solution or organ preservative (however, the Chemicals and pH adjusters), especially electrolytes and sugars.
  • known compounds can be used as the sodium salt in the solution constituting the medicinal ingredient-containing solution, and examples thereof include sodium salt sodium, sodium dihydrogen phosphate, disodium hydrogen phosphate, Examples thereof include sodium sulfate, trisodium citrate, sodium acetate, borax, and sodium lactate.
  • the sodium salt may be in the form of a hydrate (eg, 1Z2 hydrate, monohydrate, dihydrate, trihydrate, tetrahydrate, hexahydrate, etc.). These sodium salts can be usually dissolved in, for example, distilled water for injection or the like to prepare a liquid preparation, preferably a water-soluble preparation.
  • the sugar used in the medicinal raw material-containing solution may be various types of sugars conventionally used.
  • sugars for example, glucose, fructose, maltose, and the like are preferred, and glucose is preferred, particularly from the viewpoint of blood sugar management.
  • These reducing sugars may be used as a mixture of two or more kinds, or a mixture of these reducing sugars with sorbitol, xylitol, glycerin or the like may be used.
  • a solvent for the sugar distilled water for injection is usually used.
  • Known carbohydrate infusions may be used.
  • the above-mentioned sodium salts and saccharides are, for example, two or more of two or more chambers separately provided in two or more containers, or two or more of two or more chambers partitioned and installed by partition means capable of communicating with one container.
  • Sodium salts or saccharides which may be distributed and stored in the same room may be separately distributed and stored in two or more of these plural rooms.
  • the liquid medicine containing the medicinal ingredient which is distributed and accommodated in two or more chambers has an osmotic pressure ratio of about 0.5-8, preferably about 115, and more preferably about 113. Should be distributed as follows.
  • potassium salt in the solution constituting the medicinal ingredient-containing solution.
  • potassium salt potassium acetate, potassium citrate, potassium dihydrogen phosphate can be used.
  • the potassium ion concentration in the solution constituting the medicinal ingredient-containing solution is usually about 40 mEq / L or less, preferably about 2 mEq / L-40 mEq / L.
  • the potassium salt may be in the form of a hydrate (eg, hemihydrate, monohydrate, dihydrate, trihydrate, tetrahydrate, hexahydrate, etc.).
  • the potassium salt can be usually dissolved in, for example, distilled water for injection or the like to form a solution, preferably an aqueous solution.
  • the sterile combination preparation of the present invention can contain bicarbonate in a room different from the room containing sugar.
  • the bicarbonate include sodium bicarbonate.
  • distilled water for injection is usually used.
  • the same medicinal ingredient is distributed to both chambers of the bicarbonate-containing solution and the sugar-containing solution, and is adjusted to have the osmotic pressure ratio or the Z and potassium ion concentrations.
  • the aseptic combination preparation of the present invention can contain amino acids in a room different from the room containing sugar.
  • Each amino acid used is preferably a pure crystalline amino acid, as in a general amino acid infusion.
  • a pharmacologically acceptable salt which does not need to be a free amino acid, an ester, an N-acyl derivative, a salt or a peptide of two kinds of amino acids.
  • a solvent for the amino acid distilled water for injection is usually used.
  • a conventionally known amino acid infusion may be used.
  • the same medicinal raw material is distributed to both chambers of a solution containing an amino acid and a solution containing a sugar, and the osmotic pressure ratio and / or the potassium ion concentration are adjusted.
  • the sterile combination preparation of the present invention can further contain a vitamin.
  • vitamins may be dissolved and housed in one or more of two or more rooms divided into two or more containers, or one or more of two or more rooms installed in one container
  • a vitamin storage container separately to store the vitamin.
  • the strong vitamin storage container can be communicated with the room in which it is stored, and with another room by pressing from the outside.
  • the means may be a known means as described above.
  • the aqueous solution in the vitamin storage container is appropriately adjusted so as to distribute the same medicinal raw material and to achieve the osmotic pressure ratio and / or potassium ion concentration.
  • the vitamin solution filled in the vitamin storage container may be a known one. Specifically, there is a case where the vitamin-containing container is filled with a fat-soluble vitamin solution.
  • the fat-soluble vitamin include vitamin A, vitamin D, and vitamin E.
  • Vitamin K can be added as desired.
  • Examples of vitamin A include ester forms such as palmitate and acetate.
  • Examples of vitamin D include vitamin D, vitamin D, vitamin D (cholecalciferol) and
  • vitamin E tocoprole
  • ester forms such as acetate and succinate
  • vitamin K phytonadione
  • menatetrenone menadione
  • the above-mentioned vitamins are not limited to vitamin-containing containers. It may be contained in the medicinal ingredient-containing solution storage chamber A (reference numeral 4 in FIG. 1) or the medicinal raw material-containing solution storage chamber B (reference numeral 5 in FIG. 1) in which the constituent medicinal ingredients are distributed and stored.
  • the stabilizer include sodium bisulfite, sodium metabisulfite, sodium thiosulfate, sodium edetate, ethylenediamine and the like.
  • a base or an acid is used as a pH adjuster.
  • the base include inorganic bases such as sodium hydroxide and potassium hydroxide.
  • the acid include inorganic acids such as hydrochloric acid and the like, and organic acids such as succinic acid, acetic acid, and citric acid. .
  • the filling and containing of the medicinal material-containing solution in the chamber of the container can be performed according to a conventional method.
  • the medicinal material-containing solution is charged under an inert gas atmosphere.
  • a method of capping and heat sterilization may be mentioned.
  • the heat sterilization can be performed by a known method such as high-pressure steam sterilization or hot water shower sterilization, and if necessary, in an inert gas atmosphere such as carbon dioxide, nitrogen, and helium gas. Can be.
  • At least one of the plurality of containers containing the medicinal ingredient may be a glass container.
  • a room for accommodating a medicinal ingredient can be communicated, and the partition walls of the plurality of chambers of the container can be opened at the time of use.
  • a plastic container in which the raw materials can be aseptically mixed.
  • a resin forming a relatively large-capacity chamber may be used as long as the resin has no problem in stability of medicinal raw materials to be stored.
  • Flexible thermoplastic resins such as soft polypropylene or copolymers thereof, polyethylene or Z and its copolymers, butyl acetate, polyvinyl alcohol partially saponified product, a mixture of polypropylene and polyethylene or polybutene, or an olefin resin such as ethylene propylene copolymer or Polyolefin partially crosslinked products, styrene-based elastomers, polyesters such as polyethylene terephthalate or soft chlorides It is possible to use, for example, a bullet resin or a material obtained by mixing a suitable resin among them, or a sheet or the like obtained by molding the above material in a multilayer including other materials such as nylon.
  • the aseptic combination preparation is distributed in the chamber of the container.
  • the container can be packaged together with a deoxygenating agent in a non-liner outer bag.
  • the container is configured so that the walls do not communicate with each other due to external pressure. It is preferable that the easily peelable seal portion is enclosed in the barrier outer bag in a state of being folded in two (folded state).
  • the above-mentioned inert gas filling and packaging can be performed as necessary.
  • films, sheets, and the like of various materials generally used can be used. Specific examples thereof include, for example, films and sheets of ethylene'butyl alcohol copolymer, polyvinylidene chloride, polyacrylonitrile, polyvinyl alcohol, polyamide, polyester, or a material containing at least one of these. .
  • deoxidizers include (1) iron carbide, iron carbonyl compound, and oxidized iron. Iron, iron powder, iron hydroxide or silicon carbide coated with metal halide, (2) alkali-hydrated alkaline earth metal or alkaline earth metal, activated carbon and water, water-free compound of crystallization water , An alkaline substance or a mixture of an alcohol compound and a nitrite, (3) a ferrous compound, a salt of a transition metal, an aluminum salt, an alkali compound containing an alkali metal or an alkaline earth metal, an alkali compound containing nitrogen Or a mixture of ammonium salt and an alkaline earth metal sulfite, (4) a mixture of iron or zinc and sodium sulfate monohydrate, or a mixture of the mixture and a metal halide, 5) iron, copper, tin, zinc or nickel; sodium sulfate hept
  • any of these known materials can be appropriately selected as desired.
  • commercially available oxygen absorbers can be used.
  • examples of commercially available oxygen absorbers include “Ageless” (manufactured by Mitsubishi Gas Chemical Company) and “Moduran” (manufactured by Nippon Kayaku Co., Ltd.). , “Sekiyuru” (manufactured by Nippon Soda Co., Ltd.), “Tamotsu” (manufactured by Oji Chemical Co., Ltd.) and the like.
  • the above-mentioned oxygen scavenger may be used as it is, without being packaged, as long as it is in powder form, and in the form of a tablet, which is preferably used in a suitable air-permeable pouch.
  • the above-mentioned aseptic combination preparation of the present invention includes, for example, antidote, artificial kidney dialysate, peritoneal dialysate, infusion, root canal enlargement (for dental use), artificial cerebrospinal fluid, intraocular perfusion, heart It is useful as a perfusion solution, a cardiomyocyte protection solution, a peritoneal washing solution, an organ preservation solution, and the like. Further, the production method of the present invention can be used for the production methods of the above-mentioned various chemical solutions.
  • Example 1 One week after preparation of the sterile combination preparations prepared in Example 1 and Comparative Example 1, the drug-containing solution containing chamber A (indicated by 4 in FIG. 1) and the drug-containing solution containing chamber B ( The X solution and the Y solution contained in reference numeral 5) in FIG. 1 were mixed.
  • Solution X and Y solution of Example 1 before mixing Solution X and Y solution of Comparative Example 1 before mixing, solution of mixed solution X and Y of Example 1, and Solution X and Y of Comparative Example 1
  • the osmotic pressure ratio was measured for each of the mixed solutions, and the results are shown in Table 1. The osmotic pressure ratio was measured based on the 14th Revised Japanese Pharmacopoeia General Test Method and Osmotic Pressure Measurement Method.
  • Example 2 1) were filled with 150 mL of solution P and 350 mL of solution Q, respectively, and closed.
  • the container filled with the P solution and the Q solution was heat-sterilized by an ordinary method, and then subjected to secondary packaging with a gas barrier film to obtain a sterile combination preparation.
  • the aseptic combination preparations prepared in Example 2 and Comparative Example 2 were stored in their respective containers and mixed with Solution P and Solution Q.
  • the potassium concentration of each mixed solution was measured, and the formulation of each solution and the potassium concentration measurement results are shown in Table 2-4. The potassium concentration was measured based on the 14th Revised Japanese Pharmacopoeia General Tests and Liquid Chromatography.
  • Solution Q Composition Ingredients Dextrose 37 50 g Dextrose 37 50 g Sodium chloride 0 40 g Sodium chloride 0 40 g
  • Liquid Q L-isoleucine 1 20 g L-isoleucine 1 20 g Mixed solution L-ha phosphorus 1 20 g L-ha phosphorus 1 20 g HCl L-ricin 1.97 g L-ricin HCl 1.97 g
  • solution Y Olg was dissolved in distilled water for injection to make a total volume of 510 mL to obtain a solution (this is referred to as solution Y).
  • the X solution and the Y solution are each filtered in a conventional manner, the partition is opened at the time of use, and the medicinal ingredient-containing solution storage chamber A (see the symbol in FIG. 1) of the gas-permeable plastic container (FIG. 1) that can be aseptically mixed. 4) and 500 mL of solution Y and 510 mL of solution Y were filled and closed in solution storage room B containing medicinal ingredients (reference numeral 5 in Fig. 1).
  • the container filled with the X solution and the Y solution was heat-sterilized by a conventional method, and then subjected to secondary packaging (2 in FIG. 1) with a gas barrier film to obtain a sterile formulation.
  • the active ingredient-containing solution storage chamber A (reference numeral 4 in FIG. 1) and the active ingredient-containing solution storage chamber B (reference numeral 5 in FIG. ) was mixed with the X solution and the Y solution.
  • the osmotic pressure ratios were measured for the solution X and solution Y of Example 3 before mixing, and for the solution obtained by mixing the solution X and solution Y of Example 3, and the results are shown in Table 5-7.
  • the osmotic pressure ratio was measured based on the 14th Revised Japanese Pharmacopoeia General Test Method and Osmotic Pressure Measurement Method.
  • Liquid X Formulation 500ml
  • Sodium chloride 2.27 g
  • Potassium chloride 0.075 g
  • Sodium bicarbonate 2.97 g
  • Liquid Formulation (510ml) Sodium Chloride 3.9 Og Potassium Chloride 0.075g Calcium ffi 0.02599g Magnesium Chloride 0.102g g Sodium Anhydrous Sodium 0.04414g Glacial Acetic Acid 0.1800g Glucose 1.01 Composition
  • An eye perfusion 'cleanser was prepared based on the following contents.
  • Solution A composition (composition: 2.3207 g of sodium chloride, 0.3 g of sodium acetate, 0.5002 g of sodium citrate, 0.077 g of Shiridani Canolesum, 0.1 lOOlg of Shiridani Magnesium and 1.0514 g of sodium hydrogencarbonate) Dissolved in water for injection.
  • the pH was adjusted to 7.8 with hydrochloric acid.
  • the total volume was adjusted to 350 mL to obtain solution A.
  • the osmotic pressure ratio of Solution A was 1.0.
  • liquid B composition composition: glucose 0.4601g, sodium chloride 0'9946g, sodium acetate 0.3g, Shiridani caneoleum 0.077g, Shiridani potassium 0.1896g and Taishigishi / letachigin 1.092g
  • was adjusted to 4.5 with hydrochloric acid and sodium hydroxide.
  • the total amount was adjusted to 150 mL to obtain solution B.
  • the osmotic pressure ratio of solution B was 1.0.
  • the lower chamber side (reference numeral 4 in Fig. 1) of a polyfilm soft bag container see Fig.
  • the medicinal ingredients are dispensed and housed in a plurality of rooms, and immediately before administration to a patient, each room is administered with a sterile combination preparation that allows the medicinal ingredients dispensed and housed in each room to be mixed through communication between the rooms. It is possible to provide aseptic combination preparations that suppress the adverse effects on the living body due to medical errors that forget to communicate.Infusions using two or more fluids, various dialysis solutions, intraocular perfusion and lavage, heart perfusion, It can be used as a cardioplegic solution, peritoneal washing solution, organ preservative, etc.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

 用時混合する無菌配合製剤であって、同一薬効原料が2室以上に分配され収容されていることを特徴とする無菌配合製剤を提供する。本発明の無菌配合製剤は、医療過誤による生体への悪影響を排除することができる用時混合型の輸液、各種透析液、眼内灌流・洗浄液、心臓灌流液、心筋保護液、腹腔洗浄液、臓器保存剤等として有用である。  

Description

明 細 書
無菌配合製剤
技術分野
[0001] 本発明は、薬効原料を複数室に分離して保存し、用時混合する無菌配合製剤であ つて、同一薬効原料が 2室以上に分配収容されている無菌配合製剤に関する。 背景技術
[0002] 経口'経腸管栄養補給が不能または不十分な患者には、静脈を経て、高カロリー 輸液の投与がおこなわれている。このときに使用される輸液製剤としては、糖製剤、 アミノ酸製剤、電解質製剤、混合ビタミン製剤、脂肪乳剤等が市販されており、病態 等に応じて用時に病院で適宜混合して使用されていた。しかし、病院におけるこのよ うな混注操作は煩雑なうえに、かかる混合操作時に細菌汚染の可能性が高く不衛生 であるという問題がある。このため、例えば連通可能な隔壁手段で区画された複数の 室を有する輸液容器が開発され病院で使用されるようになった。さらに、静脈注射に より患者に投与される薬効原料には、予め混合、溶解されると望ましくない経時変化 が生じる不安定なものがある。例えばアミノ酸含有溶液とブドウ糖含有溶液とを同じ 室に収容して保存しておくと、いわゆるメイラード反応によって混合液が褐変する。脂 肪乳剤と電解質溶液とを同じ室に収容して保存しておくと脂肪分が凝集したり、また 炭酸塩含有溶液とカルシウム塩含有溶液あるいはマグネシウム塩含有溶液が同じ室 に収容され保存されると炭酸カルシウムあるいは炭酸マグネシウムの沈殿が生成する 等、望ましくない変化を起こす。このような問題も薬効原料を複数室に分離して保存 し、投与直前に薬効原料を混合して患者に投与することによって解決することができ る。このような問題に対し、予め混合されると望ましくない薬効原料を、異なる室に収 容し保存する複数室からなる製剤が開発されている。このような製剤として例えば、 1 リットル容プラスチック容器に炭酸水素ナトリウム、 10ミリリットル容ガラスバイアルに塩 化カルシウムおよび塩ィヒマグネシウムを配合したサブラッド一 B (扶桑薬品工業 (株式 会社))、あるいは、例えば隔壁で区画された複数の室を有するプラスチック容器の異 なる室にアミノ酸と糖液を分離し収容したアミノトリパ (株式会社大塚製薬工場)等が 挙げられる。
[0003] このように従来、予め混合されると望ましくない薬効原料を互いに異なる室に分離し て保存され、投与直前にこれらの薬効原料が混合されて患者に投与される。この種 の投与に用いられる輸液容器には、例えば合成樹脂フィルムで形成した容器本体内 に薬効原料を分配し、収容するための複数の室を形成したものがある(例えば、特許 文献 1)。上記の輸液容器は、複数の薬効原料を互いに隔離して保存でき、使用の 際には隔壁を連通して無菌状態で容易に混合 *溶解できる利点がある。しかしながら 、この連通操作をし忘れて一方の薬効原料のみを患者に投与してしまうというミスが 生じること力ある。互いに異なる室に分離され保存されている薬効原料が適切に混合 されて患者に投与される場合には、混合後の薬効原料含有溶液の例えばカリウムィ オン濃度や浸透圧比等が投与に適した範囲に設定されているが、上記ミスにより一 方の液のみが患者に投与されてしまうと、患者が生命の危機に曝される場合がある。 例えば電解質としてのカリウムイオンを高濃度で含有する薬効原料が複数室の一室 に収納されている輸液製剤の場合において、連通操作忘れのミスにより、一室の薬 効原料(高濃度のカリウムイオン)のみが投与されることになる。カリウムイオン濃度が 過度に高いと、患者が高カリウム血症をきたし、最悪の場合には心停止により死に至 る恐れもある。また、複数室の一室に分配され収容されている薬効原料含有溶液の 浸透圧比が過度に大きいかあるいは小さい場合、室の連通操作をし忘れて混合する ことなくその薬効原料含有溶液のみを患者に投与してしまうというミスが発生すると、 患者に甚大な血管痛を起こさせたり、患者の血液中の赤血球の破壊等が起こり、患 者が重篤な事態に陥る。したがって、医療現場では上記の問題点を解消し、医療過 誤による生体への悪影響を排除する無菌配合製剤が求められている。
特許文献 1 :特開 2002 - 136570号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0004] 本発明は上記の問題点を解消し、医療過誤による生体への悪影響を排除する無 菌配合製剤を提供することを目的とする。
課題を解決するための手段 [0005] 本発明者らは、上記課題に対して鋭意検討を行った結果、薬効原料を複数室に分 離して保存し、用時混合する無菌配合製剤であって、同一薬効原料を 2室以上に分 配し収容することを特徴とする無菌配合製剤を創製することに成功すると共に、それ 力これまでに開発されたものが有する複数の室の連通操作忘れによる上記した問題 点を一挙に解決することを知見した。さらに検討を重ねて本発明を完成させるに至つ た。
[0006] すなわち、本発明は、
(1) 用時混合する無菌配合製剤であって、同一薬効原料が 2室以上に分配され 収容されていることを特徴とする無菌配合製剤、
(2) 複数室力 S1容器に設置されている力 たは 2容器以上に分かれて設置されて いることを特徴とする上記(1)に記載の無菌配合製剤、
(3) 複数室に分配され収容されたそれぞれの薬効原料含有溶液の浸透圧比が 0
. 5— 8の範囲に調整されていることを特徴とする上記(1)または(2)に記載の無菌配 合製剤、
(4) 重炭酸塩と糖類が異なる複数室に配合され収容されていることを特徴とする 上記(3)に記載の無菌配合製剤、
(5) 複数室に配合され収容されている同一薬効原料がナトリウム塩または/および 糖類であることを特徴とする上記(3)に記載の無菌配合製剤、
(6) 複数室に分配され収容されたそれぞれの薬効原料含有溶液中のカリウムィォ ン濃度が 40mEq/L以下に調整されていることを特徴とする上記(1)または(2)に記 載の無菌配合製剤、
(7) 複数室に分配され収容された同一薬効原料がカリウム塩であることを特徴と する上記(6)に記載の無菌配合製剤、および
(8) 容器が、複数室の隔壁を用時開通し、薬効原料を無菌的に混合できるプラス チック製容器であることを特徴とする上記(1)一(7)のいずれかに記載の無菌配合製 剤、
に関する。
発明の効果 [0007] 本発明の無菌配合製剤は、複数室に収容される各液剤の浸透圧比やカリウムィォ ン濃度等が適切な範囲に調整されているため、過誤により一室の液のみが患者に投 与されたとしても、低浸透圧による溶血や、高カリウム血症等をきたしたりする恐れが なレ、ので、過誤による生体への悪影響を抑制することができる。
図面の簡単な説明
[0008] [図 1]本発明にかかる無菌配合製剤の一実施態様で用いる気体透過性プラスチック 容器の平面図である。
符号の説明
[0009] 1
2 外装袋
3 隔壁 (連通可能部)
4 薬効原料含有溶液収容室 A
5 薬効原料含有溶液収容室 B
6 投与薬効原料含有溶液流出口
発明を実施するための最良の形態
[0010] 以下、本発明の実施の形態を説明する。
本発明にかかる無菌配合製剤においては、薬効原料が液剤として複数室に分離し て保存され、用時混合される無菌配合製剤であって、同一薬効原料が 2室以上に分 配され収容されていることを特徴とする。本発明において「複数室に分離して保存」と は、複数室が 1容器に設置され該容器の各室に分離して保存されていてもよぐまた 複数室が 2容器以上に分かれて設置され該 2以上の容器に分離して保存されていて もよいことをいう。複数室が 2容器以上に分かれて設置されている場合、かかる容器 の材質、形態等は、特に限定されるものではなぐ公知のものを用いてよい。具体的 には、かかる容器として、例えばガラスアンプル、ガラスバイアル、ガラスボトル、ブラ スチック製アンプル、プラスチック製ボトルまたはプラスチック製バック等が挙げられ、 これらの容器から選ばれる 2以上の容器の組み合わせでよレ、。選ばれる 2以上の容 器に分配され収容されてレ、る薬効原料が用時混合されるようになってレ、ればよレ、。例 えば細管等で連結されており、該細管等を押圧することにより容器に分配され収容さ れている薬効原料が混合されて、患者に投与されるようになっている場合等がある。 また、複数室が 1容器に設置されている場合、例えば容器の 2以上の室が隔壁 (連 通可能部)により区画され、容器の一室を外部より押圧することにより当該室が隣接 する他の室と連通する容器が、好適な例として挙げられる。さらに、容器を 2以上の室 に区画する隔壁に破断可能な流路閉塞体が設けられている構造のもの等が挙げら れる。このような容器としては、例えば、特開平 06—105905号公報、特開平 06-28 6087号公報、特公平 07 - 41071号公報、特開平 07—155361号公報、特開平 08 —215287号公報、特開 2002—080048号公報等に記載の容器等が好ましく挙げら れる。
[0011] 本発明にかかる無菌配合製剤は、上述のような 2容器以上に分かれて設置されて レ、る複数室力、または隔壁手段で区画されている 1容器に設置されている複数室に薬 効原料を含有する液剤が分離して保存され、用時混合する無菌配合製剤において、 同一薬効原料が 2室以上に分配し収容されていることを特徴とする。さらに 2室以上 に分配し収容されている同一薬効原料がカリウム塩、ナトリウム塩または糖類であるこ とを特徴とする。この場合、カリウム塩、ナトリウム塩または糖類から選ばれる 1以上が 同室に分配され収容されていてもよい。このようにすることにより、上記した医療過誤 による生体への悪影響を排除することができる。本発明において、薬効原料とは、通 常使用される輸液、各種透析液、眼内灌流 ·洗浄液、心臓灌流液、心筋保護液、腹 腔洗浄液または臓器保存剤等の組成成分 (ただし、安定化剤および pH調整剤は除 く。)、特に電解質および糖をいう。
[0012] 本発明において、薬効原料含有溶液を構成する液剤中のナトリウム塩としては、公 知の化合物を用いることができ、例えば塩ィ匕ナトリウム、リン酸二水素ナトリウム、リン 酸水素ニナトリウム、硫酸ナトリウム、クェン酸三ナトリウム、酢酸ナトリウム、硼砂およ び乳酸ナトリウム等を挙げることができる。上記ナトリウム塩は水和物(例えば 1Z2水 和物、 1水和物、 2水和物、 3水和物、 4水和物、 6水和物等)の形態であってもよい。 これらナトリウム塩は、通常、例えば注射用蒸留水等に溶解して液剤、好ましくは水 溶 ί夜とすることができる。
[0013] 本発明において、薬効原料含有溶液中に用いられる糖としては、従来から各種輸 液に慣用されるものでよぐ例えば具体的にブドウ糖、フルクトース、マルトース等の 還元糖が好ましぐ特に血糖管理などの観点から言えば、ブドウ糖を用いるのが好ま しい。これらの還元糖は 2種以上を混合して用いてもよぐさらにこれらの還元糖にソ ルビトール、キシリトール、またはグリセリン等を加えた混合物を用いてもよい。糖の溶 媒としては、通常、注射用蒸留水が用いられる。公知の糖質輸液を用いてよい。尚、 上記したナトリウム塩および糖類が、例えば 2容器以上に分かれて設置されている複 数室の 2以上の同じ室または 1容器に連通可能な隔壁手段で区画され設置されてい る複数室の 2以上の同じ室に分配され収容されていてもよぐナトリウム塩あるいは糖 類が別々に、これら複数室の 2以上の室に分配され収容されていてもよい。
[0014] 本発明において、 2室以上に分配し収容される薬効原料含有液剤は、浸透圧比が 約 0. 5— 8、好ましくは約 1一 5、より好ましくは約 1一 3の範囲となるよう分配されるの がよい。
[0015] 本発明において、薬効原料含有溶液を構成する液剤中のカリウム塩としては、公知 の化合物を用いることができ、例えば塩ィ匕カリウム、酢酸カリウム、クェン酸カリウム、リ ン酸ニ水素カリウム、リン酸水素二カリウム、グリセ口リン酸カリウム、硫酸カリウム、乳 酸カリウム等が挙げられる。薬効原料含有溶液を構成する液剤中のカリウムイオン濃 度は通常約 40mEq/L以下、好ましくは約 2mEq/L— 40mEq/Lである。上記力 リウム塩は水和物(例えば 1/2水和物、 1水和物、 2水和物、 3水和物、 4水和物、 6 水和物等)の形態であってもよい。カリウム塩は、通常、例えば注射用蒸留水等に溶 解して液剤、好ましくは水溶液とすることができる。
[0016] 本発明にかかる無菌配合製剤は、糖が含まれている室と異なる室に重炭酸塩を含 むことができる。重炭酸塩としては、例えば炭酸水素ナトリウムが挙げられる。重炭酸 塩の溶媒としては、通常、注射用蒸留水が用レ、られる。重炭酸塩を含溶する液と糖を 含む溶液の両室に上記した同一薬効原料を分配し、上記浸透圧比または Zおよび カリウムイオン濃度となるよう調整される。
[0017] 本発明にかかる無菌配合製剤は、糖が含まれている室と異なる室にアミノ酸を含む こと力 Sできる。用いられるアミノ酸として、 L-ロイシン、 L-イソロイシン、 L-バリン、塩 酸 L—リジン、 L—トレオニン、 L—トリプトファン、 L—メチォニン、 L—フエ二ルァラニン、 L —システィン、 L—チロジン、 L—アルギニン、 L—ヒスチジン、 L—ァラニン、 L プロリン、 Lーセリン、グリシン、 Lーァスパラギン酸、 L グルタミン酸を挙げることができる。使用 される各アミノ酸は、一般のアミノ酸輸液と同様、純粋結晶状アミノ酸であるのが好ま しい。これらは、通常、遊離アミノ酸でなくてもよぐ薬理学的に許容される塩、エステ ノレ、 N—ァシル誘導体、 2種のアミノ酸の塩やペプチドの形態で用いることもできる。ァ ミノ酸の溶媒としては、通常、注射用蒸留水が用いられる。従来公知のアミノ酸輸液 を用いてよい。力かる場合も、アミノ酸を含溶する液と糖を含む溶液の両室に上記し た同一薬効原料を分配し、上記浸透圧比または/およびカリウムイオン濃度となるよ う調整される。
[0018] 本発明にかかる無菌配合製剤は、さらにビタミンを含むことができる。例えば 2容器 以上に分かれて設置されている複数室の 1または 2以上の室、または 1容器に設置さ れている複数室の 1または 2以上の室にビタミンを溶解して収容してもよいし、さらに、 これとは別にビタミン収容容器を収納させて、これにビタミンを収容することもできる。 力かるビタミン収容容器は、それを収納している室と、外部からの押圧によって他の 室と連通可能であることが好ましい。その手段は、上述のような公知手段を用いてよ レ、。またビタミン収容容器の水溶液は適宜上記同一薬効原料を分配し、上記浸透圧 比または/およびカリウムイオン濃度となるよう調整される。
[0019] 上記ビタミン収容容器に充填されているビタミン溶液としては、公知のものであって よい。具体的には、上記ビタミン収容容器に脂溶性ビタミン溶液を充填する場合が挙 げられる。前記脂溶性ビタミンとしては、例えばビタミン A、ビタミン Dまたはビタミン E が挙げられ、所望によりビタミン Kを配合することもできる。ビタミン Aとしては、例えば パルミチン酸エステル、酢酸エステル等のエステル形態が挙げられる。ビタミン Dとし ては例えばビタミン D、ビタミン D、ビタミン D (コレカルシフエロール)およびそれら
1 2 3
の活性型(ヒドロキシ誘導体)が挙げられる。ビタミン E (トコフヱロール)としては、例え ば酢酸エステル、コハク酸エステル等のエステル形態が挙げられる。ビタミン K (フイト ナジオン)としては、例えばフイトナジオン、メナテトレノン、メナジオン等の誘導体が 挙げられる。
[0020] 上記ビタミンは、ビタミン収容容器に限定されず、例えば投与薬効原料含有溶液を 構成する薬効原料が分配され収容されている薬効原料含有溶液収容室 A (図 1中の 符号 4)または薬効原料含有溶液収容室 B (図 1中の符号 5)に含有されていても良い
[0021] 薬効原料含有溶液の製造にあたり、適宜安定化剤や PH調整剤を使用できることは レ、うまでもない。安定化剤としては、亜硫酸水素ナトリウム、ピロ亜硫酸水素ナトリウム 、チォ硫酸ナトリウム、ェデト酸ナトリウムまたはエチレンジァミン等が挙げられる。 pH 調整剤としては、塩基または酸が使用される。塩基としては、例えば水酸化ナトリウム 、水酸化カリウム等の無機塩基、酸としては、例えば塩酸等の無機酸、例えばコハク 酸、酢酸、クェン酸等の有機酸等が挙げられ、特に有機酸が好ましい。
[0022] 本発明の無菌配合製剤において、容器が有する室への、例えば薬効原料含有溶 液の充填、収容は、常法に従って行うことができ、例えば不活性ガス雰囲気下で薬効 原料含有溶液を各室へ充填後、施栓し、加熱滅菌する方法が挙げられる。ここで、 加熱滅菌は、高圧蒸気滅菌、熱水シャワー滅菌等の公知の方法を採用することがで き、必要に応じて二酸化炭素、窒素、ヘリウムガス等の不活性ガス雰囲気中で行うこ とができる。
[0023] 本発明の無菌配合製剤において、複数室が 2容器以上に分かれて設置されている 場合、薬効原料を収容する複数容器のうち、少なくとも 1容器がガラス製容器であつ てよい。
[0024] また、本発明の無菌配合製剤において、複数室が 1容器に設置されている場合、 例えば薬効原料を収容する室が連通可能で、容器の複数室の隔壁を用時開通でき 、薬効原料を無菌的に混合できるプラスチック製容器であるのが好ましい。
[0025] 連通可能な複数室を有するプラスチック製容器における各室の形成材料としては、 貯蔵する薬効原料の安定性上問題のない樹脂であればよぐ比較的大容量の室を 形成する部分は、柔軟な熱可塑性樹脂、例えば軟質ポリプロピレンやそのコポリマー 、ポリエチレンまたは Zおよびそのコポリマー、酢酸ビュル、ポリビュルアルコール部 分ケン化物、ポリプロピレンとポリエチレンもしくはポリブテンの混合物、エチレンープ ロピレンコポリマーのようなォレフィン系樹脂もしくはポリオレフイン部分架橋物、スチ レン系エラストマ一、ポリエチレンテレフタレート等のポリエステル類もしくは軟質塩化 ビュル樹脂等、またはそれらのうち適当な樹脂を混合した素材、またはナイロン等他 の素材も含めて前記素材を多層に成型したシート等が利用可能である。
[0026] さらに、 1容器に複数室が設置されている場合または 2以上の容器に複数室が分か れて設置されている場合のいずれの無菌配合製剤においても、上記容器の室に分 配され収容されている、例えば薬効原料含有溶液を、変質、酸化等から確実に防止 するために、容器を脱酸素剤と共にノ リア性外装袋で包装することができる。とりわけ 、 1容器に複数室が設置されている場合で、例えば容器が有する複数室の隔壁が易 剥離シールにより形成されたものを採用した場合には、この容器は、外圧により隔壁 が連通しないように易剥離シール部分を二つ折りにした状態(折りたたまれた状態) でバリア性外装袋に封入されるのが好ましい。また、必要に応じて上記した不活性ガ ス充填包装等を行うこともできる。
[0027] バリア性外装袋の材質としては、一般に汎用されている各種材質のフィルム、シート 等を使用できる。その具体例としては、例えばエチレン'ビュルアルコール共重合体 、ポリ塩化ビニリデン、ポリアクリロニトリル、ポリビニルアルコール、ポリアミド、ポリエス テル等、またはこれらの少なくとも 1種を含む材質からなるフィルム、シート等が挙げら れる。
[0028] 上記外装袋と容器とのあいだの空間部に封入される脱酸素剤を使用してもよぐそ のような脱酸素剤としては、例えば、(1)炭化鉄、鉄カルボニル化合物、酸化鉄、鉄 粉、水酸化鉄またはケィ素鉄をハロゲン化金属で被覆したもの、(2)水酸化アルカリ 土類金属もしくは炭酸アルカリ土類金属、活性炭と水、結晶水を有する化合物の無 水物、アルカリ性物質またはアルコール類化合物と亜ニチオン酸塩との混合物、(3) 第一鉄化合物、遷移金属の塩類、アルミニウムの塩類、アルカリ金属もしくはアルカリ 土類金属を含むアルカリ化合物、窒素を含むアルカリ化合物またはアンモニゥム塩と 亜硫酸アルカリ土類金属との混合物、(4)鉄もしくは亜鉛と硫酸ナトリウム · 1水和物と の混合物または該混合物とハロゲン化金属との混合物、(5)鉄、銅、スズ、亜鉛また はニッケル;硫酸ナトリウム · 7水和物または 10水和物;およびハロゲン化金属の混合 物、(6)周期律表第 4周期の遷移金属;スズもしくはアンチモン;および水との混合物 または該混合物とハロゲン化金属との混合物、(7)アルカリ金属もしくはアンモニゥム の亜硫酸塩、亜硫酸水素塩またはピロ亜硫酸塩;遷移金属の塩類またはアルミニゥ ムの塩類;および水との混合物等を用いることができる。本発明においては、これら公 知物の中から、所望により適宜に選択することができる。また、脱酸素剤としては、巿 販のものを用いることができ、力かる市販の脱酸素剤としては、例えば「エージレス」 ( 三菱ガス化学社製)、 「モデュラン」 (日本化薬社製)、 「セキユール」 (日本曹達社製) 、 「タモツ」(王子化工社製)等が挙げられる。上記脱酸素剤としては、粉末状のもの であれば、適当な通気性の小袋にいれて用いるのが好ましぐ錠剤化されているもの であれば、包装せずにそのまま用いてもよい。
[0029] なお、上記の本発明の無菌配合製剤は、例えば解毒剤、人工腎臓透析液、腹膜 透析液、輸液剤、根管拡大剤(歯科用)、人工髄液、眼内灌流液、心臓灌流液、心 筋保護液、腹腔洗浄液、臓器保存液等として有用である。また、本発明の製造方法 は、上記各種薬液の製造方法に利用できる。
[0030] 以下、実施例を挙げてさらに詳細に説明する力 本発明はこれらの実施例に限定 されるものではない。
実施例 1
[0031] 塩ィ匕カノレシゥム 0. 09g、塩ィ匕マグネシウム 0. l lg、塩ィ匕ナトリウム 1. 20gおよびブ ドウ糖 0. 31gを注射用蒸留水に溶解して全量が 150mLになるようにして、ブドウ糖 溶液を得た(これを X液と称する)。次いで、炭酸水素ナトリウム 0. 97g、リン酸二水素 カリウム 0. 08g、塩化ナトリウム 2. 38gおよび塩化カリウム 0. 07gを注射用蒸留水に 溶解して全量が 350mLになるようにして、溶液を得た(これを Y液と称する。)。これら の X液および Y液を常法によりそれぞれろ過し、用時隔壁を開通し、無菌的に混合で きる気体透過性プラスチック容器(図 1)の薬効原料含有溶液収容室 A (図 1中の符 号 4)および薬効原料含有溶液収容室 B (図 1中の符号 5)にそれぞれ X液 150mLお よび Y液 350mLずつ充填し、閉塞した。この X液および Y液を充填した容器を常法 により加熱滅菌し、その後ガスノくリア性フィルムにて二次包装(図 1中の符合 2)を行 レ、、無菌配合製剤を得た。
[0032] [比較例 1]
塩化カルシウム 0. 09g、塩化マグネシウム 0. l lgおよびブドウ糖 0. 31gを注射用 蒸留水に溶解して全量が 150mLになるようにして、ブドウ糖溶液(これを X液と称す る)を得た。次いで、炭酸水素ナトリウム 0. 97g、リン酸二水素カリウム 0. 08g、塩化 ナトリウム 3. 58gおよび塩化カリウム 0. 07gを注射用蒸留水に溶解して全量が 350 mLになるようにして、溶液(これを Y液と称する。)を得た。これらの X液および Y液を 常法によりそれぞれろ過し、用時隔壁を開通し、無菌的に混合できる気体透過性プ ラスチック容器(図 1)の薬効原料含有溶液収容室 A (図 1中の符号 4)および薬効原 料含有溶液収容室 B (図 1中の符号 5)にそれぞれ X液 150mLおよび Y液 350mLず つ充填し、閉塞した。この X液および Y液が充填された容器を常法により加熱滅菌し 、その後ガスバリア性フィルムにて二次包装を行レ、、無菌配合製剤を得た。
実施例 1および比較例 1で調製した無菌配合製剤について、調製 1週間後にそれ ぞれの容器の薬効原料含有溶液収容室 A (図 1中の符号 4)および薬効原料含有溶 液収容室 B (図 1中の符号 5)に収容されている X液と Y液を混合した。混合前の実施 例 1の X液および Y液、混合前の比較例 1の X液および Y液、実施例 1の X液と Y液を 混合した溶液および比較例 1の X液と Y液を混合した溶液についてそれぞれ浸透圧 比を測定し、その結果を表 1に示した。尚、浸透圧比は第十四改正日本薬局方一般 試験法、浸透圧測定法に基づレ、て測定された。
[表 1]
実施例 1 比較例 1
Y Λ y (IzXfe 々Jl M 0 mil 塩化カルシウム 0. 09g 塩化カルシウム 0. 09g 塩化マグネシウム 0. 1 lg 塩化マグネシウム 0. 1 lg ブドウ糖 0. 3 lg ブドウ糖 0. 3 lg 塩化ナトリウム 1. 20g
1. 0 0. 1
処カ k o O U Dll J 炭酸水素ナトリウム 0. 97g 炭酸水素ナトリウム 0. 9 lg
リン酸二水素カリウム 0. 08g リン酸二水素カリウム 0. 08g 塩化ナトリウム 2. 38g 塩化ナトリウム 3. 58g 塩化カリウム 0. 07g 化カリウム 0. 07g 授 is比 i 1. 0 1. 4
Λ 彼とレ 処万 o u u ml; 塩化カルシウム 0. 09g 塩化カルシウム 0. 09g
I ft¾vJ 塩化マグネシウム 0. 1 lg 塩化マグネシウム 0. 1 lg ブドゥ糖 0. 3 lg ブドウ糖 0. 31g 炭酸水素ナトリウム 0. 97g 炭酸水素ナトリウム 0. 97g リン酸二水素カリウム 0. 08g リン酸二水素カリウム 0. 08g 塩化ナトリウム 3. 58g 塩化ナトリウム 3. 58g 塩化カリウム 0. 07g 塩化カリウム 0. 07g 浸透圧比 * 1. 0 1. 0
(注) *:生理食塩液に対する浸透圧比 実施例 2
: L—ロイシン 2.10g、: L—イソロイシン 1.20g、 L—バリン 1.20g、塩酸 L—リジン 1.97 g、 L—トレオ-ン 0.86g、 L—トリプトファン 0.30g、 L—メチォニン 0.59g、 L—フエ二 ノレァラニン 1.05g、: L—システィン 0.15g、: Lーチロジン 0.08g、: L—ァノレギニン 1.58 g、 L—ヒスチジン 0.75g、 L—ァラニン 1.20g、 L—プロリン 0.75g、 L—セリン 0.45g、 グリシン 0.89g、 L—ァスノ ラギン酸 0.15g、 L—ク、ノレタミン酸 0.15g、リン酸二力リウ ム 0.46gおよび亜硫酸水素ナトリウム 0.03gを注射用蒸留水に溶解して全量が 150 mLになるようにして、アミノ酸溶液(これを P液と称する。)を得た。次いで、ブドウ糖 3 7. 50g、塩ィ匕ナトリウム 0. 40g、 70%乳酸ナトリウム 1. 15g,グノレコン酸カノレシゥム 0
• 56g、硫酸マグネシウム 0· 31g、硫酸亜鉛 0· 0007g、亜硫酸水素ナトリウム 0· 01 5g、リン酸二カリウム 0. 41gを注射用蒸留水に溶解して全量が 350mLになるように して、ブドウ糖溶液 (これを Q液と称する。)を得た。得られた P液および Q液に酢酸を 添加して pHがそれぞれ 6. 9および 5. 0になるように調整した。 P液および Q液を常 法によりそれぞれろ過し、用時隔壁を開通し、無菌的に混合できる気体透過性プラス チック容器 (図 1)の薬効原料含有溶液収容室 A (図 1中の符号 4)および薬効原料含 有溶液収容室 B (図 1中の符号 5)にそれぞれ P液 150mLおよび Q液 350mLずつを 充填し、閉塞した。この P液および Q液が充填された容器を常法により加熱滅菌し、 その後ガスバリア性フィルムにて二次包装を行レ、、無菌配合製剤を得た。
[比較例 2]
し—ロイシン 2. 10g、: L—イソロイシン 1. 2(¾ —バリン1. 20g、塩酸 L—リジン 1. 97 g、 L—卜レオニン 0. 86g、 L—卜ジプ卜ファン 0. 30g、 L—メチォニン 0. 59g、 L—フエ二 ノレァラニン 1. 05g、 L—システィン 0. 15g、L—チロジン 0. 08g、 L—ァノレギニン 1. 58 g、 L-ヒスチジン 0. 75g、 L-ァラニン 1. 20g、 L-プロリン 0. 75g、 L_セリン 0. 45g、 グリシン 0· 89g、 L—ァスノ ラギン酸 0· 15g、 L—ク、 レタミン酸 0· 15g、リン酸二力リウ ム 0. 87gおよび亜硫酸水素ナトリウム 0. 03gを注射用蒸留水に溶解して全量が 150 mLになるようにして、アミノ酸溶液(これを P液と称する。)を得た。次いで、ブドウ糖 3 7. 50g、塩ィ匕ナトリウム 0. 40g、 70%乳酸ナトリウム 1. 15g,グノレコン酸カノレシゥム 0
• 56g、硫酸マグネシウム 0· 31g、硫酸亜鉛 0· 0007g、亜硫酸水素ナトリウム 0· 01 5gを注射用蒸留水に溶解して全量が 350mLになるようにして、ブドウ糖溶液 (これを Q液と称する。)を得た。得られた P液および Q液に酢酸を添加して pHがそれぞれ 6. 9および 5. 0になるように調整した。 P液および Q液を常法によりそれぞれろ過し、用 時隔壁を開通し、無菌的に混合できる気体透過性プラスチック容器 (図 1)の薬効原 料含有溶液収容室 A (図 1中の符号 4)および薬効原料含有溶液収容室 B (図 1中の 符号 5)にそれぞれ P液 150mLおよび Q液 350mLずつを充填し、閉塞した。この P 液および Q液が充填された容器を常法により加熱滅菌し、その後ガスバリア性フィル ムにて二次包装を行い、無菌配合製剤を得た。 [0036] 実施例 2および比較例 2で調製した無菌配合製剤について、調製 1週間後にそれ ぞれの容器に収容されてレ、る P液および Q液を混合した。混合前の実施例 2の P液お よび Q液、混合前の比較例 2の P液および Q液、実施例 2の P液および Q液を混合し た溶液、比較例 2の P液および Q液を混合した溶液についてそれぞれカリウム濃度を 測定し、各液の処方およびカリウム濃度測定結果を表 2— 4に示した。尚、カリウム濃 度は第十四改正日本薬局方一般試験法、液体クロマトグラフ法に基づいて測定され た。
[0037] [表 2]
処方 (150ml) 実施例 2 比較例 2
P液 組成成分 L -口イシン 2. 10g L-ロイシン 2. 1 Og
L-イソロイシン 1. 20g L -イソロイシン 1. 20g
L-パリン 1. 2 Og L-パリン 1. 20g 塩酸 L-リジン 1. 97g 塩酸 L-リジン 1. 97g
L -トレオニン 0. 86g L -トレオニン 0. 86g
L-トリブトファン 0. 3 Og L-トリブトファン 0. 3 Og
L-メチォニン 0. 59g L -メチォニン 0. 59g
L-フエ二ルァラニン 1. 05g L-フエ二ルァラニン 1. 05g
L-システィン 0. 1 5g L-システィン 0. 15g
L-チロジン 0. 08g L-チロジン 0. 08g
L -アルギニン 1. 58g L-アルギニン 1. 58g
L-ヒスチジン 0. 75g L -ヒスチジン 0. 75g レアラニン 1. 2 Og L-ァラニン 1. 2 Og
L-プロリン 0. 75g L-プロリン 0. 75g
L-セリン 0. 45g L-セリン 0. 45g グリシン 0. 89g グリシン 0. 89g
L-ァスパラギン酸 0. 1 5g L-ァスパラギン酸 0. 15g
L-グルタミン酸 0. 1 5g L-グルタミン酸 0. 15g リン酸二カリウム 0. 46g リン酸ニ力リゥム 0. 87g 安定化剤 亜硫酸水素ナトリウム 0. 03g 亜硫酸水素ナトリウム 0. 03g
P H調整剤 酢酸 ¾i 酢酸 適量 カリウム濃度 3 5 mEq/L 6 7 mEq/L 3] 処方(350ml) 実施例 2 比較例 2
Q液 組成成分 フ' ドウ糖 37 50g フ' ドゥ糖 37 50g 塩化ナトリウム 0 40g 塩化ナトリウム 0 40g
70 乳酸ナトリウム 1 15g 70 乳酸ナトリウム 1 .15g ク'ルコン酸カルシウム 0 56g ク'ルコン酸カルシウム 0 .56g 硫酸マク'ネシゥム 0 31g 硫酸マク'ネシゥム 0 31g 硫酸亜鉛 0 0007g 硫酸亜鉛 0 .0007g リン酸二カリウム 0 41g
安定化剤 亜硫酸水素ナトリウム 0 015 g 亜硫酸水素ナトリウム 0 015g H調整剤 酢酸 適量 酢酸 jfe量 力 濃度 13 mEq/L 0 mEq/L
[表 4]
処方 (500ml) 実施例 2 比較例 2
P 液 と 組成成分 L—ロイシン 2 10g L -口イシン 2 10g
Q 液 の L -イソロイシン 1 20g L-イソロイシン 1 20g 混合液 L -ハ' リン 1 20g L -ハ'リン 1 20g 塩酸 L -リシ'ン 1. 97g 塩酸 L-リシ'ン 1. 97g
L -トレ才ニン 0 86g いトレ才ニン 0 86g
L-トリフ°トフアン 0 30g L -トリフ。トフアン 0 30g
L チ才ニン 0 59g Lづチ才ニン 0 59g
L-フ 1こルァラニン 1 05g レフ I二ルァラニン 1 05g
L—システィン 0 15g L—システィン 0 15g
L-チロシ' ン 0 08g L一チロシ * ン 0 08g
L -アルキ'ニン 1 58g L -アルキ'ニン 1 58g
L一ヒスチシ' ン 0 75g L—ヒスチシ' ン 0 75g
L-ァラニン 1 20g L-ァラニン 1 20g レフ。口リン 0 75g 1-7°口リン 0 75g ぃセリン 0 45g L-セリン 0 45g ク'リシン 0 89g ク'リシン 0 S9g
L -ァス Λ°ラキ' ン酸 0 15g レアスハ。 ラキ' ン酸 0 15g
L -ク'ルタミン酸 0 15g L-ク'ルタミン酸 0 15g リン酸二カリウム 0 87g リン酸二カリウム 0 87g フ' ド ウ糖 37 50g フ' Vゥ糖 37 50g 塩化ナトリウム 0 40g 塩化ナトリウム 0 40g
70%乳酸ナトリウム 1 15g 70%乳酸ナトリウム 1 . 15g ク'ルコン酸カルシウム 0 56g ク'ルコン酸カルシウム 0 .56g 硫酸マク'ネシゥム 0 31g 硫酸マク'ネシゥム 0 • 31g 硫酸亜鉛 0 0007g 硫酸亜鉛 0 0007g 安定化剤 亜硫酸水素ナトリウム 0. 045g 亜硫酸水素ナトリウム 0. 045g H調整剤 酢酸 ¾量 酢酸
カリウム濃度 13 mEq/L 13 mEq/L 実施例 3
塩化ナトリウム 2. 27g、塩化カリウム 0. 075gおよび炭酸水素ナトリウム 2. 97gを注 射用蒸留水に溶解して全量力 OOmLになるようにして、溶液を得た(これを X液と称 する)。次レヽで、塩ィ匕ナ卜リウム 3. 90g、塩ィ匕カリウム 0· 075g、塩ィ匕カノレシゥム 0· 02 599g、塩ィ匕マグネシウム 0. 1027g、無水酢酸ナトリウム 0. 0414g、氷酢酸 0. 180 Ogおよびブドウ糖 1. Olgを注射用蒸留水に溶解して全量が 510mLになるようにし て、溶液を得た(これを Y液と称する)。これらの X液および Y液を常法によりそれぞれ ろ過し、用時隔壁を開通し、無菌的に混合できる気体透過性プラスチック容器 (図 1) の薬効原料含有溶液収容室 A (図 1中の符号 4)および薬効原料含有溶液収容室 B ( 図 1中の符号 5)にそれぞれ X液 500mLおよび Y液 510mLずつ充填し、閉塞した。 この X液および Y液を充填した容器を常法により加熱滅菌し、その後ガスバリア性フィ ルムにて二次包装(図 1中の符合 2)を行い、無菌配合製剤を得た。
実施例 3で調製した無菌配合製剤について、調製 1週間後にそれぞれの容器の薬 効原料含有溶液収容室 A (図 1中の符号 4)および薬効原料含有溶液収容室 B (図 1 中の符号 5)に収容されている X液と Y液を混合した。混合前の実施例 3の X液および Y液、実施例 3の X液と Y液を混合した溶液についてそれぞれ浸透圧比を測定し、そ の結果を表 5— 7に示した。尚、浸透圧比は第十四改正日本薬局方一般試験法、浸 透圧測定法に基づいて測定された。
[表 5]
実施例 3
X液 処方(500ml) 塩化ナトリウム 2. 27 g 塩化カリウム 0. 075 g 炭酸水素ナトリゥム 2. 97 g 組成
N a + 1 48. 4mE q/L
K+ ' 2. OmE q/L
C a2 +
Mg 2 +
C 1 - 79. 7mE q/L
HC03- 70. 7mE q/L
Acetate
ブドウ糖 浸透圧比' 1. 1
実施例 3
Ϊ液 処方(510ml) 塩化ナトリゥム 3. 9 Og 塩化カリウム 0. 075g ffi化カルシウム 0. 02599 g 塩化マグネシウム 0. 1027 g 無水舴酸ナトリウム 0. 0414 g 氷酢酸 0. 1800 g ブドウ糖 1. 01 組成
NaT 1 30 . 18mEq/L
K + 2 . OmE q/L
C a 2 + 6 . 9mE q/L
Mg-' + 2 . OmE q/L
C 1 - 1 41 . 7mE q/L
HC03-
Acetate 6 . 9mE q/L ブドウ糖 2. O g/L 浸透圧比' 1. 3
(注) *:生理食塩液に対する浸透圧比 7]
実施例 3
χ 液と ¾Π.^-{ 50 0 ml) J&/k+トリウム リ * s
γ 液の 塩化 Λ U 厶
混合液 酸水素ナ卜リゥム 2 7
0 9 Q。 Q。 σ
塩イ マグネシウム 0 (\ 9 7 f g σ o g
4
K + 2. OmEq/L
C a 3. 5リ m" E /L
Mg " 1. OmEq/L
C 1一 1 1 1. OmE Q/L
HC03■ 35. OmEq/L
Acetate 3. 5 mE q/L
ブドウ糖 1. 0 g/L 浸透圧比' 1. 0
(注) *:生理食塩液に対する浸透圧比 実施例 4
下記内容に基づいて眼灌流 '洗浄剤を作製した。
A液組成成分 (組成成分:塩化ナトリウム 2· 3207g、酢酸ナトリウム 0.3g、クェン酸 ナトリウム 0.5002g、塩ィ匕カノレシゥム 0.077g、塩ィ匕マグネヽシゥム 0. lOOlgおよび炭 酸水素ナトリウム 1.0514g)を注射用水中に溶解した。塩酸で pHを 7· 8に調整した 。全量を 350mLに調製し、 A液を得た。 A液の浸透圧比は 1· 0であった。
B液組成成分 (組成成分:ブドウ糖 0.4601g、塩化ナトリウム 0'9946g、酢酸ナトリ ゥム 0.3g、塩ィ匕カノレシゥム 0.077g、塩ィ匕カリウム 0.1896gおよび才キシグ /レタチ才 ン 1.092g)を注射用水中に溶解した。塩酸および水酸化ナトリウムで ρΗを 4· 5に調 整した。全量を 150mLに調製し、 B液を得た。 B液の浸透圧比は 1· 0であった。 上室と下室の 2室を有するポリフィルム製ソフトバッグ容器(図 1参照)の下室側 (図 1 の符号 4)に上記 A液 350mLを常法に従いろ過した後充填し、上室側 (図 1の符号 5) に上記 B液 150mLを常法に従いろ過した後充填し、閉塞した。容器を常法により加 熱滅菌し、その後ガスバリア性フィルムにて二次包装(図 1中の符合 2)を行レ、、該両 室の隔壁を用時開通し、薬効原料を無菌的に混合できる眼灌流 ·洗浄剤を得た。 産業上の利用可能性
薬効原料が複数室に分配収容され、患者に投与する直前に各室に分配収容され た薬効原料を各室の連通により混合することができる無菌配合製剤を投与するに際 して、各室を連通することを忘れる医療過誤による生体への悪影響を抑制する無菌 配合製剤を提供することができるので、 2液以上を混合して用いる輸液、各種透析液 、眼内灌流 ·洗浄液、心臓灌流液、心筋保護液、腹腔洗浄液、臓器保存剤等に利用 できる。

Claims

請求の範囲
[1] 用時混合する無菌配合製剤であって、同一薬効原料が 2室以上に分配され収容さ れてレ、ることを特徴とする無菌配合製剤。
[2] 複数室力 ^容器に設置されている力、または 2容器以上に分かれて設置されているこ とを特徴とする請求項 1に記載の無菌配合製剤。
[3] 複数室に分配され収容されたそれぞれの薬効原料含有溶液の浸透圧比が 0. 5
8の範囲に調整されていることを特徴とする請求項 1または 2に記載の無菌配合製剤
[4] 重炭酸塩と糖類が異なる複数室に配合され収容されていることを特徴とする請求項
3に記載の無菌配合製剤。
[5] 複数室に配合され収容されている同一薬効原料がナトリウム塩または/および糖類 であることを特徴とする請求項 3に記載の無菌配合製剤。
[6] 複数室に分配され収容されたそれぞれの薬効原料含有溶液中のカリウムイオン濃 度が 40mEq/L以下に調整されていることを特徴とする請求項 1または 2記載の無 菌配合製剤。
[7] 複数室に分配され収容された同一薬効原料がカリウム塩であることを特徴とする請 求項 6に記載の無菌配合製剤。
[8] 容器が、複数室の隔壁を用時開通し、薬効原料を無菌的に混合でき;
製容器であることを特徴とする請求項 1一 7のいずれかに記載の無菌配合製剤
PCT/JP2004/007818 2003-06-06 2004-06-04 無菌配合製剤 WO2004108059A1 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020057023258A KR101168848B1 (ko) 2003-06-06 2004-06-04 무균성 조합 제제
CA2528159A CA2528159C (en) 2003-06-06 2004-06-04 Aseptic combination preparation
AU2004244877A AU2004244877B2 (en) 2003-06-06 2004-06-04 Aseptic combination preparation
JP2005506793A JPWO2004108059A1 (ja) 2003-06-06 2004-06-04 無菌配合製剤
EP04745594.4A EP1632209B1 (en) 2003-06-06 2004-06-04 Aseptic combination preparation
US10/559,373 US8404274B2 (en) 2003-06-06 2004-06-04 Aseptic combination preparation
ES04745594.4T ES2536215T3 (es) 2003-06-06 2004-06-04 Preparación de una combinación aséptica
HK06108990.7A HK1088529A1 (en) 2003-06-06 2006-08-14 Aseptic combination preparation

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003-163013 2003-06-06
JP2003163013 2003-06-06

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004108059A1 true WO2004108059A1 (ja) 2004-12-16

Family

ID=33508738

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/007818 WO2004108059A1 (ja) 2003-06-06 2004-06-04 無菌配合製剤

Country Status (11)

Country Link
US (1) US8404274B2 (ja)
EP (2) EP1632209B1 (ja)
JP (1) JPWO2004108059A1 (ja)
KR (1) KR101168848B1 (ja)
CN (1) CN100471480C (ja)
AU (1) AU2004244877B2 (ja)
CA (1) CA2528159C (ja)
ES (2) ES2443369T3 (ja)
HK (1) HK1088529A1 (ja)
TW (1) TWI319984B (ja)
WO (1) WO2004108059A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007137836A (ja) * 2005-11-21 2007-06-07 Ajinomoto Co Inc 末梢静脈栄養輸液
US8409624B2 (en) 2005-04-19 2013-04-02 Otsuka Pharmaceutical Factory, Inc. Artificial cerebrospinal fluid
WO2020204170A1 (ja) * 2019-04-04 2020-10-08 扶桑薬品工業株式会社 重炭酸イオンを含有する心筋保護液の収容体、及びその製造方法

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080250394A1 (en) * 2007-04-04 2008-10-09 Microsoft Corporation Synchronizing external documentation with code development
US7720885B2 (en) * 2007-04-04 2010-05-18 Microsoft Corporation Generating a word-processing document from database content
CA2701249C (en) * 2007-10-05 2014-12-16 Fuso Pharmaceutical Industries, Ltd. Stable bicarbonate ion-containing drug solution
US8152116B2 (en) * 2008-02-27 2012-04-10 Baxter International Inc. Dialysate bag seal breakage sensor incorporated in dialysate bag management
EP2484333B1 (en) * 2011-02-03 2017-11-15 Fresenius Medical Care Deutschland GmbH System for preparing a medical fluid
WO2015051288A1 (en) * 2013-10-03 2015-04-09 Leszinske Alan J Apparatus and method for automated blood analyte monitoring
DE102015007842A1 (de) * 2015-06-18 2016-12-22 Fresenius Medical Care Deutschland Gmbh Dialyselösung
EP3195845A1 (en) * 2016-01-21 2017-07-26 B. Braun Melsungen AG Pharmacy bag with integrated flush option
CN105616154A (zh) * 2016-03-22 2016-06-01 中国人民解放军第三军医大学第二附属医院 一种输液袋
CN106334233A (zh) * 2016-10-11 2017-01-18 陶红 一次性无菌静脉输液装置
WO2019095077A1 (en) 2017-11-17 2019-05-23 Schell Dental Ceramics Inc. Apparatus and method for preparing dental prosthetics
EP3796883A2 (en) 2018-05-18 2021-03-31 Baxter International Inc. Dual chamber flexible container, method of making and drug product using same
USD900311S1 (en) 2018-05-18 2020-10-27 Baxter International Inc. Dual chamber flexible container

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6429262A (en) * 1987-07-27 1989-01-31 Terumo Corp Container for supplying medical liquid
JPH0987182A (ja) * 1995-09-27 1997-03-31 Terumo Corp 中性腹膜透析液
WO2001089478A1 (en) * 2000-05-25 2001-11-29 Gambro Lundia Ab Carbohydrate medical solution and sulphite stabilisator in a multiple compartment container and use thereof
JP2003088582A (ja) * 2001-09-19 2003-03-25 Jms Co Ltd 腹膜透析液および保存容器
JP2004154558A (ja) * 2002-09-05 2004-06-03 Nipro Corp ろ過型人工腎臓用補液収容複室容器

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4489097A (en) * 1976-07-28 1984-12-18 The Procter & Gamble Company Intravenous solutions with antimicrobial agent
IT1214872B (it) 1984-04-06 1990-01-18 Mariano Feriani Sacca contenente due o piu'sostanze per infusione ad uso medicale, poste in scomparti separati, comprendente mezzi atti a consentire la miscelazione di tali sostanze solo al momento dell'uso.
US4929449A (en) * 1985-12-20 1990-05-29 Veech Richard L Containers for redox active electrolytes and method of using same
JP2811035B2 (ja) 1992-08-05 1998-10-15 株式会社大塚製薬工場 重炭酸配合液及びその収容容器
DE69328794T2 (de) * 1992-10-22 2000-11-09 Yoshitomi Pharmaceutical Behälter mit transfusionsflüssigkeit und verbereitete transfusionsflüssigkeit
JP3076862B2 (ja) 1993-02-04 2000-08-14 株式会社大塚製薬工場 多層フィルム及び容器
US5383324A (en) * 1993-04-23 1995-01-24 Baxter International Inc. Method for manufacturing and storing stable bicarbonate solutions
JP2705525B2 (ja) 1993-07-27 1998-01-28 株式会社デンソー 板材の支持装置
JPH07155361A (ja) 1993-12-06 1995-06-20 Otsuka Pharmaceut Factory Inc プラスチック製複室輸液容器
SE9400681L (sv) * 1994-02-28 1995-05-22 Imia Dev Ab Anordning och förfarande för aseptisk blandning av tre eller flera vätskeformiga produkter samt anslutningsdon och system för åstadkommande av nämnda blandning
ES2189827T3 (es) * 1994-04-20 2003-07-16 Mitsubishi Pharma Corp Envase de infusion, preparacion de infusion y preparacion de infusion alta en calorias con vitaminas.
JPH08215287A (ja) 1995-02-17 1996-08-27 Otsuka Pharmaceut Factory Inc 輸液バッグ
JP3623294B2 (ja) * 1995-11-28 2005-02-23 株式会社新素材総合研究所 電解質液が収容された医療用容器及びその製造方法
TW367247B (en) * 1998-02-03 1999-08-21 Otsuka Pharma Co Ltd Storage container for Vitamin D solution and transfusion container
EP0988857B8 (en) * 1998-08-31 2006-05-03 Nipro Corporation Nutrient infusion preparation
EP1153609B1 (en) * 1999-01-19 2008-11-26 Nipro Corporation Amino acid-containing albumin preparations
JP2002136570A (ja) 2000-08-24 2002-05-14 Otsuka Pharmaceut Factory Inc 医療用複室容器
JP2002080048A (ja) 2000-09-11 2002-03-19 Fuso Pharmaceutical Industries Ltd 複室包装袋およびその製造方法
CN100486579C (zh) * 2003-05-22 2009-05-13 株式会社大塚制药工厂 末梢静脉给药用输液制剂及维生素b1的稳定化方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6429262A (en) * 1987-07-27 1989-01-31 Terumo Corp Container for supplying medical liquid
JPH0987182A (ja) * 1995-09-27 1997-03-31 Terumo Corp 中性腹膜透析液
WO2001089478A1 (en) * 2000-05-25 2001-11-29 Gambro Lundia Ab Carbohydrate medical solution and sulphite stabilisator in a multiple compartment container and use thereof
JP2003088582A (ja) * 2001-09-19 2003-03-25 Jms Co Ltd 腹膜透析液および保存容器
JP2004154558A (ja) * 2002-09-05 2004-06-03 Nipro Corp ろ過型人工腎臓用補液収容複室容器

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1632209A4 *

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8409624B2 (en) 2005-04-19 2013-04-02 Otsuka Pharmaceutical Factory, Inc. Artificial cerebrospinal fluid
JP2007137836A (ja) * 2005-11-21 2007-06-07 Ajinomoto Co Inc 末梢静脈栄養輸液
WO2020204170A1 (ja) * 2019-04-04 2020-10-08 扶桑薬品工業株式会社 重炭酸イオンを含有する心筋保護液の収容体、及びその製造方法
CN113631151A (zh) * 2019-04-04 2021-11-09 扶桑药品工业株式会社 含有碳酸氢根离子的心肌保护液的容纳体及其制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1632209A1 (en) 2006-03-08
EP1632209A4 (en) 2011-04-27
EP2554151B1 (en) 2013-12-25
JPWO2004108059A1 (ja) 2006-07-20
KR101168848B1 (ko) 2012-07-26
KR20060017844A (ko) 2006-02-27
HK1088529A1 (en) 2006-11-10
CN1802142A (zh) 2006-07-12
CA2528159C (en) 2013-09-03
ES2443369T3 (es) 2014-02-19
TW200501932A (en) 2005-01-16
US20060154873A1 (en) 2006-07-13
CN100471480C (zh) 2009-03-25
ES2536215T3 (es) 2015-05-21
TWI319984B (en) 2010-02-01
AU2004244877A1 (en) 2004-12-16
EP2554151A1 (en) 2013-02-06
EP1632209B1 (en) 2015-04-08
US8404274B2 (en) 2013-03-26
AU2004244877B2 (en) 2010-09-23
CA2528159A1 (en) 2004-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5200200A (en) Preparation of electrolyte solutions and containers containing same
WO2004108059A1 (ja) 無菌配合製剤
KR100570537B1 (ko) 비타민 d 용액 수용용기 및 수액용기
JP4162306B2 (ja) 中心静脈投与用輸液
JP4142282B2 (ja) 微量金属を含む輸液製剤
JPH10277132A (ja) 医療用容器
JP4956935B2 (ja) 輸液製剤
JP4477161B2 (ja) ビタミン含有液
TWI220863B (en) Multiple-chamber container reagent
JP2004154558A (ja) ろ過型人工腎臓用補液収容複室容器
JP4171216B2 (ja) 含硫化合物と微量金属元素を含む輸液製剤
JP2004189677A (ja) 輸液製剤
JP2002308782A (ja) 重炭酸溶液の製造方法
JP5568272B2 (ja) ヨウ素配合脂溶性ビタミン含有液
JP5727272B2 (ja) 滅菌済み輸液製剤の製造方法
JP2008195737A (ja) 微量金属を含む輸液製剤
JP2005330244A (ja) 末梢静脈投与用輸液
JP2006187429A (ja) 医療用二重包装製剤の製造方法および医療用二重包装製剤
JP2789448B2 (ja) 医療用容器及びその製造方法
JP2003246731A (ja) 輸液製剤
JPH10192365A (ja) 医療用容器
JPH10179689A (ja) 医療用容器
JPH0951932A (ja) 腹膜透析液用容器
JP2005053872A (ja) 糖電解質維持輸液

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1200501691

Country of ref document: VN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004745594

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005506793

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004244877

Country of ref document: AU

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020057023258

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2528159

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004815801X

Country of ref document: CN

Ref document number: 12005502190

Country of ref document: PH

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2004244877

Country of ref document: AU

Date of ref document: 20040604

Kind code of ref document: A

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2004244877

Country of ref document: AU

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2006154873

Country of ref document: US

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10559373

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020057023258

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2004745594

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10559373

Country of ref document: US