WO2004092475A1 - 繊維の深色化剤、深色化処理方法及び繊維 - Google Patents

繊維の深色化剤、深色化処理方法及び繊維 Download PDF

Info

Publication number
WO2004092475A1
WO2004092475A1 PCT/JP2004/005300 JP2004005300W WO2004092475A1 WO 2004092475 A1 WO2004092475 A1 WO 2004092475A1 JP 2004005300 W JP2004005300 W JP 2004005300W WO 2004092475 A1 WO2004092475 A1 WO 2004092475A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
fiber
amino
fine particles
inorganic fine
modified silicone
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/005300
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Seiji Ito
Yoshihiro Kando
Original Assignee
Matsumoto Yushi-Seiyaku Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsumoto Yushi-Seiyaku Co., Ltd. filed Critical Matsumoto Yushi-Seiyaku Co., Ltd.
Priority to JP2005505421A priority Critical patent/JP4628952B2/ja
Publication of WO2004092475A1 publication Critical patent/WO2004092475A1/ja

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/37Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/643Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing silicon in the main chain
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P1/00General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed
    • D06P1/44General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using insoluble pigments or auxiliary substances, e.g. binders
    • D06P1/673Inorganic compounds
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M11/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with inorganic substances or complexes thereof; Such treatment combined with mechanical treatment, e.g. mercerising
    • D06M11/32Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with inorganic substances or complexes thereof; Such treatment combined with mechanical treatment, e.g. mercerising with oxygen, ozone, ozonides, oxides, hydroxides or percompounds; Salts derived from anions with an amphoteric element-oxygen bond
    • D06M11/36Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with inorganic substances or complexes thereof; Such treatment combined with mechanical treatment, e.g. mercerising with oxygen, ozone, ozonides, oxides, hydroxides or percompounds; Salts derived from anions with an amphoteric element-oxygen bond with oxides, hydroxides or mixed oxides; with salts derived from anions with an amphoteric element-oxygen bond
    • D06M11/45Oxides or hydroxides of elements of Groups 3 or 13 of the Periodic Table; Aluminates
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M23/00Treatment of fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, characterised by the process
    • D06M23/08Processes in which the treating agent is applied in powder or granular form
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P1/00General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed
    • D06P1/44General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using insoluble pigments or auxiliary substances, e.g. binders
    • D06P1/52General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using insoluble pigments or auxiliary substances, e.g. binders using compositions containing synthetic macromolecular substances
    • D06P1/5264Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions involving only unsaturated carbon-to-carbon bonds
    • D06P1/5292Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions involving only unsaturated carbon-to-carbon bonds containing Si-atoms
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P5/00Other features in dyeing or printing textiles, or dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form
    • D06P5/02After-treatment
    • D06P5/04After-treatment with organic compounds
    • D06P5/08After-treatment with organic compounds macromolecular

Definitions

  • the present invention relates to a deepening agent, a deepening treatment method, and a coloring agent that improves the coloring property and sharpness of a dyed fiber product of a textile product such as a fabric and a yarn, and expresses an unprecedented remarkable deep color.
  • the present invention relates to provision of a fiber that has been subjected to deepening treatment. Background art
  • Textile materials especially synthetic fibers, are widely used in various fields such as apparel applications and industrial materials.
  • One of the major drawbacks of synthetic fibers polyester fibers, compared to natural fibers such as wool, silk, cotton, etc. Poor color development, sharpness, and deep color when dyed.
  • Methods for improving the deep color of polyester include a method for forming a micro crater, a method for coating a low refractive index resin, and a physical etching method.
  • a fine grain processing agent is further treated to improve the deep color, but the washing durability and whitening phenomenon become problems.
  • the low refractive index resin is treated with a fluorine resin, an acrylic resin, a silicone resin, a urethane resin or a mixture thereof to improve the deep color. Performance is inadequate.
  • a coating layer such as polyamide and Z or inorganic fine particles on the fiber surface
  • a resin layer composed of a low refractive index polymer such as amino-modified silicone, and a film of a fluorine-based compound by plasma polymerization
  • plasma polymerization has practical problems such as the introduction of equipment.
  • the object (object) of the present invention is to solve the above-mentioned problems of the prior art, to be industrially simple and inexpensive, and to provide a textile material with deep color, washing durability and durability without causing environmental pollution. It is intended to provide a fiber material having both dry cleaning properties, anti-whitening properties, and dry feeling.
  • amino-modified silicone with terminal silanol group (A) which has a refractive index of 1.5 or less during processing of fiber material, porous inorganic fine particles (B), and hydrogen polysiloxane
  • the gist of the fiber deepening agent and the deepening treatment method of the present invention that solves the above problems is as follows (1) to (8).
  • the amino-modified silicone has a viscosity at 25 ° C. of 5000 mPa ⁇ S to 4000 OmPa ⁇ S, and an amino equivalent of 10,000 gO 1 to 20000 g / mo 1.
  • the porous inorganic fine particles are silica and / or alumina. (4> The particle diameter of the porous inorganic fine particles is 10 ⁇ ! To 200 / zm. (5) The amino-modified silicone, the porous inorganic fine particles, and a hydrogen polysiloxane. The weight ratio is 60 to 40% by weight of the amino-modified silicone, 20 to 30% by weight of porous inorganic fine particles, and 20 to 30% by weight of hydrogen polysiloxane. I do.
  • a method for deep-coloring fibers which comprises treating with the fiber deepening agent according to any one of claims 1 to 5.
  • the fiber is a fabric mainly composed of microfibers.
  • examples of the fiber material for which the fiber material is processed include polyaramid fiber, polyester fiber, atarinole fiber, nylon fiber, polyolefin fiber, urethane fiber, rayon, cotton, animal hair fiber, silk and the like. be able to.
  • Examples of the form of the fiber used include tow, web, thread, woven or knitted fabric, raised fabric, non-woven fabric, and piece products.
  • the dyed material of the present invention may be colored with a dye or a pigment.
  • the color form is not particularly limited as long as the entire color of the fiber material is applied, or a part of the fiber material may be color-patterned.
  • the silanol group may be substituted at any position of one terminal or both terminals.
  • amino-modified silicone having a terminal silanol group with a refractive index of 1.5 or less ( ⁇ )
  • the viscosity at 25 ° C. is preferably 5000 mPa ⁇ S to 40,000 mPa ⁇ S, and the amino equivalent is preferably 100 000 g Zmo 1 to 20000 g / mo 1.
  • any amino-modified silicone having a terminal silanol group with a refractive index of 1.5 or less satisfying the above characteristics may be used alone or as a mixture of two or more kinds.
  • the fibers may be processed into fibers in the form of an oil dispersion in the form of an aqueous dispersion using an emulsifier.
  • any of a nonionic surfactant, an anionic surfactant, and a cationic surfactant may be dispersed as an emulsifier, and the dispersion may be obtained by a known method. Obtainable.
  • the amount of the emulsifier is preferably 20 wt% or less based on the weight of the silicone raw material. If the amount of the emulsifier is more than 20 wt ° / o, there is a possibility that the deep color is impaired.
  • an aqueous dispersion obtained by emulsion polymerization may be used.
  • the porous inorganic fine particles silica, Z or alumina is preferable, and the particle diameter is 10 ⁇ ! ⁇ 200 ⁇ m is preferred.
  • the particle size is other than that, the deep color is poor. If the particle size is more than 200 ⁇ m, the whitening phenomenon will be caused.
  • hydrogen polysiloxane is useful in combination for improving dry cleaning resistance.
  • Hydrogen polysiloxane has reactive hydrogen on the silicone skeleton, has a molecular weight of 10,000,000 to 1,000,000, and a substitution rate of methyl groups to hydrogen atoms of 25%. Methylhydrogenpolysiloxane in an amount of at least mol% is preferred.
  • the weight ratio of the amino-modified silicone, the porous inorganic fine particles, and the hydrogen polysiloxane is 60 wt% to 40 wt% for the amino-modified silicone, 20 to 30 wt% for the porous inorganic fine particles, and Siloxane is preferably 20 wt% to 30 wt%.
  • the amino-modified silicone is at least 6 wt%, a feeling of dryness will not be obtained, and if it is at most 4 wt%, a sufficient deep color effect cannot be obtained.
  • the amount of the porous inorganic fine particles is 30 wt% or more, a problem of whitening phenomenon occurs, and when the amount is less than 20 wt%, a dry feeling is not exhibited.
  • the method for treating the fiber of the present invention may be a conventionally known method, and specifically includes a spray method, a bad method, an exhaustion method, a coating method and the like.
  • the fiber material is immersed in the fiber treatment solution described in the claims, squeezed, and dried at about 100 ° C, and then dried at 110 ° C to 170 ° C. Cure for 1-2 minutes.
  • a softener an antistatic agent, and a slip inhibitor may be used in combination, if necessary.
  • Specific examples include aliphatic softeners and silicone softeners.
  • the processing steps, deep color, washing durability, dry cleaning resistance, whitening prevention, and dry feeling evaluated in the present invention are as follows.
  • Parts and% in Examples are parts by weight and% by weight (wt%), respectively.
  • the deep color, washing durability, dry cleaning resistance, anti-whitening property and dry feeling are measured by the following methods. Was.
  • Table 1 shows the evaluation results for polyester
  • Table 2 shows the evaluation results for cotton
  • Table 3 shows the evaluation results for wool (wool)
  • Table 4 shows the evaluation results for artificial leather.
  • the stain was evaluated by measuring the L * value using a spectrocolorimeter CLR-7100F (manufactured by Shimadzu Corporation).
  • the L * value indicates that the smaller the value, the lower the brightness and the better the deep color effect. • Degree of whitening
  • a dyed rub fastness tester (model RT-20 OS)
  • the dyed fabric subjected to the deep color treatment was rubbed 200 times with the same treated fabric, and the whitening prevention property was evaluated.
  • is good
  • X is Indicates a defect.
  • Dyeing machine Dye actor (Komatsu Seiren Co., Ltd.)
  • Test yarn polyester (warp yarn count 60Z2, plain weave)
  • Dye dispersant Mavelin B-70 (Matsumoto Yushi Seiyaku Co., Ltd.) 1.0 g Z L
  • Reducing agent Hydrosulfite: 2.0 g / L
  • Test cloth Polyester (warp yarn count 60 2, plain weave)
  • Padding 2 dipping 2 drawing, drawing ratio 58%
  • Test yarn Cotton (warp / weft count 20, 3/1 twill weave) Dye Sumifix Black E-XF gran .; 7.0% owf auxiliary anhydrous anhydrous sodium sulfate; 50 g / L
  • Test cloth cotton (warp / weft count 20, 3/1 twill weave)
  • Padding 2 immersions 2 squeezes, 70% squeezing rate
  • Test yarn Wool (warp / weft count 2/48 SZ alternate, plain weave) Dye Kayakalan Black 2RL; 3.2% o w f
  • Test cloth Wool (warp and weft count 2/48 SZ alternate, plain weave)
  • Padding 2 dipping 2 squeezing 2 times, drawing ratio 55%
  • Drying 100 ° C X 3 minutes
  • Dyeing machine Dye actor (Komatsu Seiren Co., Ltd.)
  • Reducing agent hydrosulfite; 2.0 g / L caustic soda; 2.0 g / L Dispersant: Mavelin S-1000 (Matsumoto Yushi Seiyaku Co., Ltd.) 1. O gZL
  • Padding 2 dipping, 2 squeezing, 67% squeezing
  • Example 2 In a 3 liter reactor equipped with a thermometer reflux condenser and a stirrer, 300 g of a silanol-based amino-modified silicone (viscosity at 25 ° C: 18500 mPa a'S, amino equivalent: 6200 g / mo 1) 100 g of polyoxyethylene alkyl ether (carbon number: 12 to 14; number of moles of ethylene oxide added: 7 mol), sufficiently stirred, and then 600 g of emulsified water. Thus, a 40% aqueous dispersion of silicon emulsion was obtained. Comparative Synthesis Example 1
  • Example Synthesis Example 2 Silicone water dispersion (Example Synthesis Example 2) 60% hydroxide polysiloxane dispersion 20% Silica particle dispersion (particle diameter: 100 ⁇ m) 20% Example 3
  • Example Synthesis Example 1 Silicone Water Dispersion (Example Synthesis Example 1) 40% Hydrogenpolysiloxane Dispersion 30% Silica Force Particle Dispersion (Particle Size: 100 ⁇ m) 30% Example 4
  • Example Synthesis Example 2 Silicone Water Dispersion (Example Synthesis Example 2) 40% Hydrogenpolysiloxane Dispersion 30% Silica Force Particle Dispersion (Particle Size: 100 ⁇ m) 30% Comparative Example 1
  • Aqueous silicone dispersion (Comparative Synthesis Example 1) 40% Hydrogenpolysiloxane dispersion 30% Silica particle dispersion (particle size: 100 ⁇ m) 30% Comparative Example 2
  • Silicone water dispersion (Example 1) 40% Hydrogenpolysiloxane dispersion 30% Shiri force particle dispersion (particle size: 250 m) 30% Comparative Example 4
  • Table 1 shows the evaluation results for polyester (longitude: weft count 60/2, plain weave).
  • Polyester ( ⁇ ⁇ Weft count 60 ⁇ 2, plain weave)
  • the fiber treatment method and treatment agent of the present invention deep coloration, whitening degree, washing durability, dry cleaning resistance, and dry feeling are favorably imparted to the polyester fiber material. be able to.
  • Table 2 shows the evaluation results for cotton (longitude; weft count 20, 3/1, twill weave).
  • a deep color, a degree of whitening, washing durability, dry cleaning resistance, and a dry feeling are favorably imparted to a cotton fiber material. be able to.
  • Table 3 shows the evaluation results for wool (longitude / weft count 2/48 S Z alternate, plain weave).
  • the fiber treatment method and treatment agent of the present invention the deep color, the degree of whitening, the washing durability, the dry cleaning resistance, and the dry feeling are favorably imparted to the wool fiber material. can do.
  • the fiber treatment method and treatment agent of the present invention the deep color, the degree of whitening, the washing durability, the dry cleaning resistance, and the dry feeling are favorably imparted to the fiber material of the artificial leather. be able to.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)
  • Coloring (AREA)

Abstract

屈折率が1.5以下である末端シラノール基のアミノ変性シリコーンと、多孔質無機微粒子と、ハイドロジェンポリシロキサンとを含むことを特徴とする繊維の深色化剤。

Description

明 細 書 繊維の深色化剤、 深色化処理方法及び繊維 技術分野
本発明は、 布帛ゃ糸等の繊維製品の染色された繊維製品の発色性、 鮮明性を改善し、 従来にない顕著な深色性を発現させる深色化剤、 深色化処理方法、 および深色化処理 された繊維の提供に関する。 背景技術
繊維材料特に合成繊維は衣料用途、 産業資材など様々な分野で広範に使用されてい るが、 合成繊維の中で特にポリエステル繊維の大きな欠点としてウール、 絹、 綿など の天然繊維と比較して、 染色したときの発色性、 鮮明性、 深色性が劣る。
このため、 ポリエステル繊維の深色性改善は、 繊維メーカー、 染料メーカー、 助剤 メーカーなどが長年にわたり検討を行っている。
ポリエステルの深色性を向上させる方法としては、 ミクロクレーター作成法、 低屈 折率樹脂の被覆法、 物理的エッチング法などが挙げられる。
ミクロクレーター作成法 (特開昭 57- 71475) では、 微細粒体加工剤を «に処理し 深色性を向上させるが、 洗濯耐久性、 白化現象が問題になる。
また、 低屈折率樹脂の被覆法 (特開昭 63-256767) では、 低屈折率樹脂としてフッ素. 樹脂、 アクリル樹脂、 シリコーン樹脂、 ウレタン樹脂あるいはその混合物で処理し、 深色性を向上させるが性能は不十分である。
さらに、 物理的エッジング法 (特開昭 61-63791) では、 ■表面に凸凹をつくる事 で光学的な改質ができることを提案している力 繊維表面に一定のエッジング処理す ることは技術的に困難であり、 設備導入など実用上の問題がある。
繊維表面にポリアミ ドなどの被覆形成樹脂および Zまたは無機微粒子と、 アミノ変 性シリコンなどの低屈折率ポリマーからなる樹脂層と、 さらにフッ素系化合物の被膜 をプラズマ重合法により形成して、 良好な深色性を発現させる方法 (特公平 7- 3032) が あるが、 プラズマ重合することは設備導入など実用上の問題がある。
メチルハイ ドロジエンポリシロキサン架橋物と無機微粒子からなる被膜を繊維表面 に形成し、 深色性を発現させる方法 (特許第 3470520号) では、 良好な深色性を示す剤 であるァミノ変性シリコーンを用いないため、 深色性が劣ることが問題である。
一方で綿や羊毛などの天然繊維およびマイクロファイバーを濃色に加工する場合、 染料濃度を上げて染色を行うことが一般的である。
しカゝし、 染料の使用量が多くなることによるコス トの増加、 さらに未染着染料によ る著しい染色堅牢度低下の問題がある。
本発明の課題 (目的) は、 上記のような従来技術の問題点を解決し、 工業的に簡易 的で安価に、 また環境汚染を生じることなく繊維材料に深色性、 洗濯耐久性、 耐ドラ イクリーニング性、 白化防止性、 ドライ風合を兼ね備えた繊維材料を提供するもので ある。
具体的には、 繊維材料の加工時に屈折率が 1.5以下である末端シラノール基のアミノ 変性シリコーン (A) と多孔質無機微粒子 (B) とハイドロジエンポリシロキサン
(C) を含む繊維処理剤で、 繊維を処理することで、 深色性、 洗濯耐久性、 耐ドライ クリーニング性、 白化防止性、 ドライ風合を繊維に付与するものである。 発明の開示
上記課題を解決する、 本発明の繊維の深色化剤および深色化処理方法の要旨は、 下記 (1) 〜 (8) である。
(1) 屈折率が 1. 5以下である末端シラノール基のアミノ変性シリコーンと、 多孔 質無機微粒子と、 ハイドロジエンポリシロキサンとを含む繊維の深色化剤であること を特徴とする。
( 2 ) 前記ァミノ変性シリコーンの 25 °Cでの粘度が 5000mP a · S〜4000 OmP a · Sであり、 ァミノ当量が 10000 g o 1〜20000 g/mo 1を 特徴とする。
(3) 前記多孔質無機微粒子が、 シリカおよび/またはアルミナであることを特徴と する。 ( 4 > 前記多孔質無機微粒子の粒径が 1 0 μ π!〜 2 0 0 /z mであることを特徴とする。 ( 5》 前記アミノ変性シリコーンと多孔質無機微粒子とハイドロジエンポリシロキサ ンとの配合比が、 重量比でァミノ変性シリコーン 6 0〜 4 0 w t %、 多孔質無機微粒 子 2 0〜3 0 w t %、 ハイドロジエンポリシロキサン 2 0〜3 O w t %であることを 特徴とする。
( 6 ) 請求項 1〜 5のいずれか 1項に記載の繊維の深色化剤によって処理するこ とを特徴とする繊維の深色化処理方法。
( 7 ) 屈折率が 1 . 5以下である末端シラノール基のアミノ変性シリコーンと、 多孔 質無機微粒子と、 ハイドロジエンポリシロキサンとを含む繊維処理剤で処理したこと を特徴とする繊維。
( 8 ) 前記繊維がマイクロファイバーを主体とする布帛であることを特徴とする。 上記 ( 1 ) 〜 (5 ) の繊維の深色化剤によって、 繊維を処理することで従来にな い卓越した深色効果が得られる。
本発明で繊維材料を加工の対象とする繊維材料としてはポリアラミド系繊維、 ポリ エステル系繊維、 アタリノレ繊維、 ナイロン繊維、 ポリオレフイン系繊維、 ウレタン系 繊維、 レーヨン、 綿、 獣毛繊維、 絹などを挙げることができる。
これらの単独であっても複合されていても良い。
また、 用いる繊維の形態としてはトウ、 ウェブ、 糸状、 織編布、 起毛布、 不織布、 ピース製品等が挙げられる。
本発明の染色物は、 染料で着色しても、 顔料で着色してもよい。
また、 被色形態としては、 繊維材料の全体被色でも、 繊維材料の一部をパターン被 色させていてもよく特に限定はない。
本発明で用いる屈折率 1 . 5以下の末端シラノール基のアミノ変性シリコーンとし ては、 シラノール基が片末端、 両末端のどの位置に置換されていてもよい。
また、 ァミノ変性のァミノ基については、 モノアミン型 (-R- H2伹し Rはアルキ ル基) 、 ジァミン型 (-RNH 'ΝΗ2) でもよく、 特にアルキル基の炭素数について は限定しない。
また、 屈折率が 1 . 5以下である末端シラノール基のアミノ変性シリコーン (Α) の 25 °Cでの粘度が 5000mP a · S〜40000mP a · S、 ァミノ当量が 1 0 000 g Zm o 1〜 20000 g /m o 1が好ましい。
さらに、 上記特徴を満たしている屈折率 1. 5以下の末端シラノール基のアミノ変 性シリコーンであれば、 単独でも 2種類以上の混合物でもよい。
また、 形態としてはオイル状でも乳化剤を使用した水分散体の状態で繊維に加工す ればよい。
水分散体として使用する場合は、 非イオン系活性剤、 ァニオン系活性剤、 カチオン 系活性剤のいずれの界面活性剤を乳化剤として分散させたものでよく、 分散体を得る 方法は公知の方法で得ることができる。
乳化剤の量としては、 シリコーン原体に対して、 重量比で 20 w t%以下が好まし い。 乳化剤の量が 20 w t °/o以上では深色性を損なう恐れがある。
さらに、 上記条件を満たしていれば、 乳化重合で得られた水分散体でもよい。 多孔質無機微粒子としては、 シリカおよび Zまたはアルミナが好ましく、 粒径とし ては 1 0 μ π!〜 200 μ mが好ましレヽ。
それ以外の粒径では深色性が乏しく、 200 μ m以上では、 白化現象のトラブルを 招く。
さらに、 耐ドライクリーニング性向上には、 ハイドロジェンポリシロキサンの併用 が有用である。
ハイドロジエンポリシロキサンとしてはシリコーン骨格に反応性の活性水素を有す るものであり、 分子量が 1 0, 000〜1, 000, 000であり、 メチル基から水 素原子への置換率が 2 5モル%以上であるメチルハイドロジエンポリシロキサンが好 ましい。
また、 ァミノ変性シリコーンと、 多孔質無機微粒子と、 ハイドロジエンポリシロキ サンの重量比は、 ァミノ変性シリコーンが 60 w t %〜 40 w t %、 多孔質無機微粒 子が 20〜30w t%、 ハイドロジエンポリシロキサンが 20 w t%〜30 w t %が 好ましい。
ァミノ変性シリコーンが 6 Ow t%以上だとドライ感の風合が得られず、 4 Ow t %以下だと十分な深色性効果が得られない。 また、 多孔質無機微粒子が 3 0 w t %以上だと白化現象のトラブルになり、 2 0 w t %以下だと風合にドライ感を発現しない。
さらに、 ハイドロジエンポリシロキサンが 2 0 w t %以下だと耐ドライクリーニン グ性を発現しない。
本発明の繊維の処理方法としては、 従来の公知の方法でよく具体的にはスプレー法、 バッド法、 吸尽法、 コーティング法等が挙げられる。
一般にパッド法の場合、 繊維材料を請求項に示される繊維処理液に浸漬し、 マング ル絞った後、 約 1 0 0 °C前後で乾燥し、 1 1 0 °C〜1 7 0 °Cで 1〜2分間キュアリン グすれば良い。
本発明において、 必要に応じて柔軟剤、 帯電防止剤、 スリ ップ防止剤を併用しても 良い。 具体的には、 脂肪族系柔軟剤、 シリコーン系柔軟剤を挙げることができる。 発明を実施するための最良の形態
以下、 本発明の実施例を示し、 本発明を更に詳細に説明するが、 本発明はこれらの 実施例に限定されるものではない。
本発明で評価した加工工程、 深色性、 耐洗濯耐久性、 耐ドライクリーニング性、 白 化防止性、 ドライ風合は次の通りである。
実施例中の部及び%は、 それぞれ重量部、 重量% (w t %) を示し、 深色性、 洗濯 耐久性、 耐ドライクリーニング性、 白化防止性、 ドライ風合は、 以下の方法で測定し た。
ポリエステルでの評価結果を表 1に、 綿での評価結果を表 2に、 ウール (羊毛) で の評価結果を表 3に、 人工皮革での評価結果を表 4に示した。
-深色性
染色物を分光色彩計 CLR-7100F (島津製作所製) で L *値を計測することで評価 した。 L *値は、 値が小さい方が明度が低く、 深色効果が優れていることを示す。 • 白化度
染色物摩擦堅牢度試験機 (形式 R T— 2 0 O S ) を使用し、 深色処理を施した染色 布帛を同一の処理済布帛で 2 0 0回擦過し、 白化防止性を評価した。 〇は良好、 Xは 不良を示す。
•洗濯耐久性
J I S 103法に従い、 洗濯 10回を繰り返した後、 分光色彩計 CLR-7100F (島 津製作所製) で L*値を計測することで評価した。 L*値は、 値が小さい方が明度が 低く、 深色効果が優れていることを示す。
'耐ドライクリーニング性
J I S L- 1042- 1992 J法 (ドライクリーニング法) に従い、 ドライゾ ール (F. H I SOLVENT 160 ) を用いてドライクリーニングを 3回繰り返 した後、 分光色彩計 CLR-7100F (島津製作所製) で L*を計測することで評価した。 L*値は、 値が小さい方が明度が低く、 深色効果が優れていることを示す。
• ドライ風合
専門検査員 1 0名の触感観察により判断した。 その基準は次の通りである。 〇はド ライ感がある、 △は若干ドライ感がある、 Xはヌメリ感があるを示す。
•加工条件
(染色条件 A)
染 色 機 :染料役者 (小松精練株式会社製)
試 験 糸 : ポリエステル (経 '緯糸番手 60Z2、 平織)
染 料 : AP BlackEZ300 ; 7. 0 % o w f
染料分散剤 :マーべリン B— 70 (松本油脂製薬 (株)製) 1. 0 g Z L
H : 5 (酢酸 /酢酸ナトリウム)
浴比 : 1 : 20
染色温度 X時間 : 130°Ο 50分
(還元洗浄条件)
還元剤:ハイドロサルフアイ ト : 2. 0 g/L
苛性ソーダ : 2. 0 g/L
分散剤:マーべリン S— 1000 (松本油脂製薬 (株)製) 1. 0 gノ L
洗浄温度 X時間: 75°020分
(加工条件) 試 験 布:ポリエステル (経'緯糸番手 60 2、 平織) パディング: 2回浸漬 2回絞り、 絞り率 58 %
乾燥: 100°C X 3分
キュアリング: 130°C X 1分
(染色条件 B)
染 色 機 染料役者 (小松精練株式会社製)
試 験 糸 綿 (経 ·緯糸番手 20、 3 / 1綾織) 染 料 Sumifix Black E-XF gran.; 7. 0 % o w f 助 剤 無水芒硝 ; 50 g/L
炭酸ソーダ 20 g/L
浴 比 1 : 20
PH 6-7
染色温度 x時間: 501 60分
(加工条件)
試 験 布:綿 (経 ·緯糸番手 20、 3/1綾織)
パディング: 2回浸漬 2回絞り、 絞り率 70 %
乾燥: 100°C X 3分
キュアリング: 130°C X 1分
(染色条件 C)
染 色 機 染料役者 (小松精練株式会社製)
試 験 糸 羊毛 (経 ·緯糸番手 2/48 SZ 1本交互、 平織) 染 料 Kayakalan Black 2RL; 3. 2 % o w f
PH : 6-7
浴 比 : 1 : 20
染色温度 X時間 : 100°Cx 30分
(加工条件)
試 験 布:羊毛 (経 ·緯糸番手 2/48 SZ 1本交互、 平織) パディング: 2回浸漬 2回絞り、 絞り率 55 % 乾燥: 100 °C X 3分
キュアリング: 130。C X 1分
(染色条件 D)
染 色 機 :染料役者 (小松精練株式会社製)
試 験 糸 :人工皮革 (0. 18デニールポリエステル短繊維:ポリウレタン樹 脂 =80 : 20)
染 料 : Kayalon Polyester Black ECX 300; 10 % o w f
pH : 6-7
浴 比 : 1 : 20
染色温度 X時間 : 125°CX 45分
(還元洗浄条件)
還元剤:ハイドロサルファイト ; 2. 0 g/L 苛性ソーダ; 2. 0 g/L 分散剤:マーべリン S— 1000 (松本油脂製薬 (株)製) 1. O gZL
洗浄温度 X時間: 15°CX 20分
(加工条件) 試 験 布:人工皮革 (0. 18デニールポリエステル短繊維:ポリゥ レタン樹脂 =80 : 20)
パディング: 2回浸漬 2回絞り、 絞り率 67%
乾燥: 105 °C X 5分 実施合成例 1
温度計還流冷却機及び攪拌機を備えた容量 3リットルの反応機中に、 シラノール基 ァミノ変性シリコーン (25°Cの粘度: 3500 OmP a ' S、 ァミノ当量: 175 00 g/mo 1 ) 300 g、 乳ィヒ剤 100 g (ポリオキシエチレンアルキルエーテル 炭素数: 12〜14、 エチレンォキサイド付加モル数: 7モル) を投入し、 十分撹拌 を行ったあと、 乳化水 600 g投入し、 40%のシリコンェマルジヨン水分散体を得 た。 実施合成例 2 温度計還流冷却機及び攪拌機を備えた容量 3リットルの反応機中に、 シラノール基 ァミノ変性シリコーン (25°Cの粘度: 1 8500mP a ' S、 ァミノ当量: 6 20 0 g/mo 1 ) 300 g、 乳ィ匕剤 1 00 g (ポリオキシエチレンアルキルエーテル 炭素数: 1 2〜14、 エチレンォキサイド付加モル数: 7モル) を投入し、 十分撹拌 を行ったあと、 乳化水 600 g投入し、 40%のシリコンェマルジヨン水分散体を得 た。 比較合成例 1
温度計還流冷却機及び攪拌機を備えた容量 3リットルの反応機中に、 シラノール基 ァミノ変性シリコーン (25°Cの粘度: 3 5000mP a · S、 ァミノ当量: 1 7 5 00 g/mo 1 ) 1 50 g、 乳化剤 250 g (ポリオキシエチレンアルキルエーテル 炭素数: 1 2〜14、 エチレンォキサイド付加モル数: 7モル) を投入し、 十分撹拌 を行ったあと、 乳化水 600 g投入し、 40%のシリコンェマルジヨン水分散体を得 た。 比較合成例 2
温度計還流冷却機及び攪拌機を備えた容量 3リットルの反応機中に、 シラノール基 ァミノ変性シリコーン (25 °Cの粘度: 6 50mP a · S、 ァミノ当量: 1 900 g /m o 1 ) 300 g、 乳化剤 100 g (アルキルエーテル 炭素数: 1 2〜 14、 ェ チレンオキサイド: 7) を投入し、 十分撹拌を行ったあと、 乳化水 600 g投入し、 40 %のシリコンェマルジョン水分散体を得た。 実施加工例を示す。 重量%は純分換算比で示した。
実施例 1
シリコーン水分散体 (実施合成例 1 ) 60 %
ハイドロジエンポリシロキサン分散体 20%
シリ力粒子分散体 (粒径: 1 00 μ m) 20% 実施例 2
シリコーン水分散体 (実施合成例 2 ) 60% ハイ ドロジエンポリシロキサン分散体 20% シリカ粒子分散体 (粒径: 1 00 μ m) 20% 実施例 3
シリコーン水分散体 (実施合成例 1 ) 40% ハイドロジエンポリシロキサン分散体 30% シリ力粒子分散体 (粒径: 1 00 μ m) 30% 実施例 4
シリコーン水分散体 (実施合成例 2 ) 40% ハイドロジエンポリシロキサン分散体 30% シリ力粒子分散体 (粒径: 1 00 μ m) 30% 比較例 1
シリコーン水分散体 (比較合成例 1 ) 40% ハイドロジエンポリシロキサン分散体 30% シリ力粒子分散体 (粒径: 1 00 μ m) 30% 比較例 2
シリコーン水分散体 (比較合成例 2 ) 40% ハイドロジエンポリシロキサン分散体 30% シリ力粒子分散体 (粒径: 1 00 /X m) 30% 比較例 3
シリコーン水分散体 (実施合成例 1 ) 40% ハイドロジエンポリシロキサン分散体 30% シリ力粒子分散体 (粒径: 250 m) 30% 比較例 4
シリコーン水分散体 (実施合成例 2) 75%
ハイドロジエンポリシロキサン分散体 5%
シリカ粒子分散体 (粒径: 100 m) 20% 比較例 5.
ハイドロジエンポリシロキサン分散体 40%
シリ力粒子分散体 (粒径: 100 ^ m) 60% 比較例 6
水処理 評価結果
ポリエステル (経度 '緯糸番手 60/2, 平織) での評価結果を表 1に示す。
(表 1)
ポリエステル (柽 ·緯糸番手 60Ζ2、 平織〉
Figure imgf000012_0001
表 1の結果から、 実施例 1〜 4では、 深色性 (L *) の 「加工上がり」 「洗濯 耐久性」 「ドライクリーニング」 の値が 10以下であり、 且つ 「白化防止性」 「風合」 がいずれも良好であるのに対して、 比較例 1, 2, 5, 6のものは、 深 色性 (L *) の 「加工上がり」 「洗濯耐久性」 「ドライクリーニング」 での値が 10. 48〜1 2. 1 9で実施例 1〜4のものが深色効果が優れていた。
また、 比較例 3, 4のものは、 深色性 (L*) の 「加工上がり」 「洗濯耐久 性」 「ドライクリーニング」 の値が、 ほぼ 10以下で深色効果の点では、 実施例 1〜4のものと大きな差は無かったが、 「白化防止性」 「風合」 がいずかが不良 であった。
以上の結果、 本発明の繊維の処理方法及び処理剤によれば、 深色性、 白化度、 洗濯 耐久性、 耐ドライクリーニング性、 ドライ風合をポリエステルの繊維材料に対して良 好に付与することができる。
•綿 (経度 .緯糸番手 20、 3/1, 綾織) での評価結果を表 2に示す。
(表 2) 綿(経.緯糸番手 20、 3,1綾織〉
Figure imgf000013_0001
表 2の結果から、 実施例 1〜4では、 深色性 (L *) の 「加工上がり」 「洗濯 耐久性」 「ドライクリーニング」 の値が 10. 92以下であり、 且つ 「白化防止 性」 「風合」 がいずれも良好であるのに対して、 比較例 1, 2, 5, 6のものは、 深色性 (L *) の 「加工上がり」 「洗濯耐久性」 「ドライクリーニング」 の値が 1 1. 8 9〜 1 3. 8 9で実施例 1〜4のものが深色効果が優れていた。
また、 比較例 3, 4のものは、 深色性 (L*) の 「加工上がり」 「洗濯耐久 性」 「ドライクリーニング」 の値が 10. 22〜1 1. 34以下で深色効果の点 では、 実施例 1〜4のものと大きな差は無かったが、 「白化防止性」 「風合」 が いずかが不良であった。
以上の結果、 本発明の繊維の処理方法及び処理剤によれば、 深色性、 白化度、 洗濯 耐久性、 耐ドライクリーニング性、 ドライ風合を綿の繊維材料に対して良好に付与す ることができる。
•羊毛 (経度 ·緯糸番手 2/48 S Z 1本交互、 平織) での評価結果を表 3に示す。
(表 3) 羊毛(柽 ·緯糸番手 2/48 SZ 1本交互、 平織)
Figure imgf000014_0001
表 3の結果から、 実施例 1〜4では、 深色性 (L *) の 「加工上がり」 「洗濯 耐久性」 「ドライクリーニング」 の値が 9. 6 9〜 10. 1 8であり、 且つ 「白 化防止性」 「風合」 がいずれも良好であるのに対して、 比較例 1, 2, 5, 6の ものは、 深色性 (L *) の 「加工上がり」 「洗濯耐久性」 「ドライクリーニン グ」 の値が 1 0. 22〜1 1. 38で実施例 1〜4のものが深色効果が優れてい た。
また、 比較例 3, 4のものは、 深色性 (L*) の 「加工上がり」 「洗濯耐久 性」 「ドライクリーニング」 の値が 9. 34〜 1 0. 20以下で深色効果の点で は、 実施例 1〜4のものと大きな差は無かったが、 「白化防止性」 「風合」 がい ずかが不良であった。
以上の結果、 本発明の繊維の処理方法及び処理剤によれば、 深色性、 白化度、 洗濯 耐久性、 耐ドライクリーニング性、 ドライ風合を羊毛の繊維材料に対して良好に付与 することができる。
•人工皮革 (0. 18 dポリエステル短繊維:ポリウレタン樹脂 =80 20 ) での 評価結果を表 4に示す。
(表 4) 革(0. 18 dポリエステル短讓:ポリウレタン樹脂 =80: 20)
Figure imgf000015_0001
表 4の結果から、 実施例 1~4では、 深色性 (L *) の 「加工上がり」 「洗濯 耐久性」 「ドライクリーニング」 の値が比較例 1 , 2, 5, 6のもの値に比較し て低く、 実施例 1〜4のものが深色効果が優れていた。
また、 比較例 3, 4のものは、 深色性 (L*) の 「加工上がり」 「洗濯耐久 性」 「ドライクリーニング」 の値は、 実施例 1〜4のものと大きな差は無かった が、 「白化防止性」 「風合」 がいずかが不良であった。
以上の結果、 本発明の繊維の処理方法及び処理剤によれば、 深色性、 白化度、 洗濯 耐久性、 耐ドライクリーニング性、 ドライ風合を人工皮革の繊維材料に対して良好に 付与することができる。 産業上の利用可能性
請求項 1〜 8に記載の繊維の深色化剤、 深色化処理方法および繊維では、 深色性、 白化度、 洗濯耐久性、 耐ドライクリーニング性、 ドライ風合を人工皮革の繊維材料に 対して良好に付与することができるので、 産業上の利用可能性は極めて大きい。

Claims

請求の範囲
1. 屈折率が 1. 5以下である末端シラノール基のアミノ変性シリコーンと、 多孔質 無機微粒子と、 ハイドロジエンポリシロキサンとを含むことを特徴とする繊維の深色 化剤。
2. 前記ァミノ変性シリコーンの 2 5 °Cでの粘度が 5000mP a · S〜 40000 mP a - Sであり、 ァミノ当量が 1 0000 gZmo 1〜20000 g/ o 1を特 徴とする請求項 1記載の繊維の深色化剤。
3. 前記多孔質無機微粒子が、 シリカおよび Zまたはアルミナであることを特徴とす る請求項 1記載の繊維の深色化剤。
4. 前記多孔質無機微粒子の粒径が 1 0 m〜 200 μ mであること.を特徴とする請 求項 3記載の繊維の深色化剤。
5. 前記ァミノ変性シリコーンと多孔質無機微粒子とハイドロジエンポリシロキサン との配合比が、 重量比でァミノ変性シリコーン 60〜 40 w t %、 .多孔質無機微粒子 20 ~ 30 w t ハイドロジエンポリシロキサン 20〜3 Ow t%であることを特 徴とする請求項 1記載の繊維の深色化剤。
6. 前記請求項 1〜 5のいずれか 1項に記載の繊維の深色化剤によって処理する ことを特徴とする繊維の深色化処理方法。
7. 屈折率が 1. 5以下である末端シラノール基のアミノ変性シリコーンと、 多孔質 無機微粒子と、 ハイドロジエンポリシロキサンとを含む繊維の深色化剤で処理したこ とを特徴とする繊維。
8. 前記繊維がマイク口ファイバーを主体とする布帛であることを特徴とする請求項 7記載の繊維。
PCT/JP2004/005300 2003-04-18 2004-04-14 繊維の深色化剤、深色化処理方法及び繊維 WO2004092475A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005505421A JP4628952B2 (ja) 2003-04-18 2004-04-14 繊維の深色化剤、深色化処理方法及び繊維

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003148396 2003-04-18
JP2003-148396 2003-04-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004092475A1 true WO2004092475A1 (ja) 2004-10-28

Family

ID=33296757

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/005300 WO2004092475A1 (ja) 2003-04-18 2004-04-14 繊維の深色化剤、深色化処理方法及び繊維

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP4628952B2 (ja)
KR (1) KR20060002723A (ja)
CN (1) CN1324189C (ja)
WO (1) WO2004092475A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017203228A (ja) * 2016-05-11 2017-11-16 セーレン株式会社 皮革
US9982223B2 (en) 2015-01-28 2018-05-29 The Procter & Gamble Company Amino silicone nanoemulsion
US10182980B2 (en) 2015-01-28 2019-01-22 The Procter & Gamble Company Method of making an amino silicone nanoemulsion
CN113152129A (zh) * 2021-03-15 2021-07-23 广东溢达纺织有限公司 织物颜色增深方法、应用及织物的加工方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104894841A (zh) * 2015-06-09 2015-09-09 科凯精细化工(上海)有限公司 一种用于染色涤纶织物的增深整理剂
CN106012606B (zh) * 2016-07-01 2018-05-01 常州新光印染有限公司 一种有机硅增深剂及其制备方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0411078A (ja) * 1990-04-21 1992-01-16 Nikka Chem Co Ltd シリコーン系繊維処理剤
JPH06330458A (ja) * 1993-05-21 1994-11-29 Sanyo Chem Ind Ltd 繊維用処理剤

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5851557B2 (ja) * 1978-08-11 1983-11-17 東レ株式会社 繊維構造物の発色性改善法
JPS59144683A (ja) * 1983-02-07 1984-08-18 松本油脂製薬株式会社 合成繊維の処理剤
JPS6197490A (ja) * 1984-10-18 1986-05-15 信越化学工業株式会社 染色繊維製品の濃色化方法
JPH0667329B2 (ja) * 1985-10-04 1994-08-31 東レ・モノフィラメント株式会社 ブラシ用モノフイラメント
JPH02259160A (ja) * 1989-03-28 1990-10-19 Asahi Chem Ind Co Ltd 繊維の濃色化方法
JP2788097B2 (ja) * 1989-04-19 1998-08-20 鐘紡株式会社 ポリウレタン弾性糸用油剤
JP2602561B2 (ja) * 1989-12-11 1997-04-23 花王株式会社 エアゾール繊維濃色化剤
JP3021060B2 (ja) * 1990-06-27 2000-03-15 帝人株式会社 深色化ポリエステル繊維布帛およびその製造方法
JP3459305B2 (ja) * 1995-02-01 2003-10-20 松本油脂製薬株式会社 アミノ変性シリコーン油剤組成物
JP3470520B2 (ja) * 1995-10-25 2003-11-25 東レ株式会社 着色繊維構造物およびその製造方法
CN1169489A (zh) * 1996-06-21 1998-01-07 上饶燎原精细化工实业公司 多氨基硅酮高弹性织物整理剂的制造方法
JP3478758B2 (ja) * 1999-04-06 2003-12-15 花王株式会社 濃色化剤
JP4447116B2 (ja) * 2000-05-25 2010-04-07 花王株式会社 色彩回復剤
JP2003301381A (ja) * 2002-04-08 2003-10-24 Kao Corp 色彩回復剤
JP3979960B2 (ja) * 2003-03-31 2007-09-19 日本化学工業株式会社 濃色化剤および濃色化方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0411078A (ja) * 1990-04-21 1992-01-16 Nikka Chem Co Ltd シリコーン系繊維処理剤
JPH06330458A (ja) * 1993-05-21 1994-11-29 Sanyo Chem Ind Ltd 繊維用処理剤

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9982223B2 (en) 2015-01-28 2018-05-29 The Procter & Gamble Company Amino silicone nanoemulsion
US10182980B2 (en) 2015-01-28 2019-01-22 The Procter & Gamble Company Method of making an amino silicone nanoemulsion
JP2017203228A (ja) * 2016-05-11 2017-11-16 セーレン株式会社 皮革
CN113152129A (zh) * 2021-03-15 2021-07-23 广东溢达纺织有限公司 织物颜色增深方法、应用及织物的加工方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20060002723A (ko) 2006-01-09
JPWO2004092475A1 (ja) 2006-07-06
JP4628952B2 (ja) 2011-02-09
CN1701149A (zh) 2005-11-23
CN1324189C (zh) 2007-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9359721B2 (en) Soft feel printed fabric and method of producing same
JP2012524177A (ja) 色堅牢度および仕上げ化合物
JP2018184692A (ja) 撥水性布帛およびその製造方法
AU2004208136A1 (en) Fluorochemical-containing textile finishes that exhibit wash-durable soil release and moisture wicking properties
WO2004092475A1 (ja) 繊維の深色化剤、深色化処理方法及び繊維
CN101525852A (zh) 染色的耐漂织物和服装
JP4510650B2 (ja) 繊維布帛の深色化処理方法
JP3799110B2 (ja) シリコーン系ブロック交互共重合体を含有する濃色化剤
JP4647188B2 (ja) 改善されたポリマーグラフト綿繊維および製品
Parvinzadeh et al. Effect of nano and micro emulsion silicone softeners on properties of polyester fibers
JPH09296372A (ja) 耐墨汁汚れ性合成繊維布帛及びその製造方法
JP3852156B2 (ja) 防汚性合成繊維布帛およびその製造方法
JP2004360137A (ja) 繊維布帛の深色性向上方法及び当該方法にて使用する染色前処理剤
KR100701483B1 (ko) 섬유용 심색화제
JP3631810B2 (ja) 撥水加工布帛およびその製造方法
JP2820150B2 (ja) 深色化繊維構造物
WO2007083596A1 (ja) 繊維構造物
CN108532329A (zh) 一种一浴染色用柔软剂及其制备方法
JPH10237776A (ja) 着色固体の濃色化剤及び濃色化方法
KR100476538B1 (ko) 발수내구성과 대전방지성이 우수한 폴리에스터직물의 제조방법
JPH09296371A (ja) 耐墨汁汚れ性合成繊維及びその製造方法
JPH0424465B2 (ja)
JP2010222752A (ja) 繊維構造物
Al Belihy Effect of using softener washing treatment on jeans fabrics
JP2001055668A (ja) 耐久制電撥水布帛の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005505421

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020057000520

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 20048007715

Country of ref document: CN

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020057000520

Country of ref document: KR

122 Ep: pct application non-entry in european phase