WO2004085776A1 - スライドドア - Google Patents

スライドドア Download PDF

Info

Publication number
WO2004085776A1
WO2004085776A1 PCT/JP1999/006465 JP9906465W WO2004085776A1 WO 2004085776 A1 WO2004085776 A1 WO 2004085776A1 JP 9906465 W JP9906465 W JP 9906465W WO 2004085776 A1 WO2004085776 A1 WO 2004085776A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
pole
latch
slide door
striker
contact
Prior art date
Application number
PCT/JP1999/006465
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yasuhiro Hashiba
Ryota Kadonishi
Original Assignee
Yasuhiro Hashiba
Ryota Kadonishi
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yasuhiro Hashiba, Ryota Kadonishi filed Critical Yasuhiro Hashiba
Priority to US09/600,853 priority Critical patent/US6412222B1/en
Publication of WO2004085776A1 publication Critical patent/WO2004085776A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J5/00Doors
    • B60J5/04Doors arranged at the vehicle sides
    • B60J5/06Doors arranged at the vehicle sides slidable; foldable
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05DHINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
    • E05D15/00Suspension arrangements for wings
    • E05D15/06Suspension arrangements for wings for wings sliding horizontally more or less in their own plane
    • E05D15/10Suspension arrangements for wings for wings sliding horizontally more or less in their own plane movable out of one plane into a second parallel plane
    • E05D15/1042Suspension arrangements for wings for wings sliding horizontally more or less in their own plane movable out of one plane into a second parallel plane with transversely moving carriage
    • E05D15/1047Suspension arrangements for wings for wings sliding horizontally more or less in their own plane movable out of one plane into a second parallel plane with transversely moving carriage specially adapted for vehicles
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05DHINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
    • E05D15/00Suspension arrangements for wings
    • E05D15/56Suspension arrangements for wings with successive different movements
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F11/00Man-operated mechanisms for operating wings, including those which also operate the fastening
    • E05F11/38Man-operated mechanisms for operating wings, including those which also operate the fastening for sliding windows, e.g. vehicle windows, to be opened or closed by vertical movement
    • E05F11/44Man-operated mechanisms for operating wings, including those which also operate the fastening for sliding windows, e.g. vehicle windows, to be opened or closed by vertical movement operated by one or more lifting arms
    • E05F11/445Man-operated mechanisms for operating wings, including those which also operate the fastening for sliding windows, e.g. vehicle windows, to be opened or closed by vertical movement operated by one or more lifting arms for vehicle windows
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2900/00Application of doors, windows, wings or fittings thereof
    • E05Y2900/50Application of doors, windows, wings or fittings thereof for vehicles
    • E05Y2900/53Type of wing
    • E05Y2900/531Doors
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2900/00Application of doors, windows, wings or fittings thereof
    • E05Y2900/50Application of doors, windows, wings or fittings thereof for vehicles
    • E05Y2900/53Type of wing
    • E05Y2900/55Windows

Definitions

  • the present invention relates to a slide door which is attached to a side portion of a vehicle so as to be openable and closable.
  • the present invention relates to a slide door having an intermediate stopper mechanism for restricting movement of the sliding door in the opening direction during opening within a certain range.
  • a window glass 1 is provided on a slide door 3 of a vehicle or the like so as to be able to move up and down. For this reason, when the sliding door 3 is opened with the window glass 1 lowered, if an object is inserted into the window of the sliding door 3, the object is removed from the window frame 7 and the pillar 9 of the sliding door 3. And may be damaged.
  • an intermediate stopper mechanism is provided to avoid this situation, and when the window glass 1 is lowered below a predetermined position, the slide door moving in the opening direction may be stopped halfway during opening. Proposed.
  • Fig. 9 shows an example of this sliding door.
  • the intermediate stopper control mechanism 11 First, while the window glass 1 is lowered by a predetermined amount L (for example, 150 mm) from the fully-closed state, the intermediate stopper control mechanism 11 according to the amount of this lowering, the cable 13 (to be precise, , Its inner cable). When the movement stroke of cable 13 reaches the set value, the cable 13 stops being pulled in. However, even in this situation, window glass 1 can be lowered.
  • L for example, 150 mm
  • the intermediate stopper mechanism 15 is connected to the intermediate stopper control mechanism 11 by a cable 13.
  • the intermediate stopper mechanism 15 is driven by the intermediate stopper control mechanism 11 and slides in the opening direction.
  • Door 3 is stopped during opening.
  • the X-arm type window regulator 16 drives the window glass 1 vertically.
  • a base plate 31 is fixed to the inner panel of the slide door 3, and pins 33 are erected on the base plate 31.
  • a first lever 35 and a second lever 37 are rotatably attached to the pin 33.
  • spiral spring 39 is wound around the pin 33, one end 39a is hooked on the first lever 35, and the other end 39b is the second lever. Hanged on bar 37.
  • a roller 41 is provided at the rotating end of the first lever 35, and the roller 41 moves to a guide 17 provided at a lower portion of the window glass 1 in the horizontal direction in the figure. Engage as possible.
  • the cable 13 is connected to the second lever 37.
  • a base plate 21 is fixed to a lower portion of the inner panel of the slide door 3, and a lever 22 is rotatably mounted on the base plate 21.
  • the lever 22 is connected to the cable 13 and is urged in the direction of arrow I by urging means (not shown).
  • An elastic roller 24 is provided at the tip of the lever 22.
  • a step portion 28 that can contact the roller 24 is formed.
  • the intermediate stopper control mechanism 11 pulls in the cable 13 by a predetermined amount, and the lever 22 is provided with an urging means (not shown). It rotates against the power and moves from the two-dot chain line position to the solid line position in Fig. 11.
  • a conventionally known full-open stall mechanism includes a guide rail 23 on the vehicle body side to which a roller 27 provided on the slide door 3 is movably engaged.
  • a leaf spring 25 partially protruding from the rail 23 is provided, and the roller 27 elastically deforms the leaf spring 25 to reach the fully open position, thereby holding the slide door at the fully open position. It has a configuration.
  • the roller 24 is in a halfway state, and in this halfway state, the roller 24 advances beyond the step portion 28.
  • a large load is applied to the rollers 24, the levers 22, the base plate 21 and the like, which not only reduces the durability of these parts but also generates abnormal noise.
  • the opening force of the sliding door 3 increases, and the operation feeling also deteriorates.
  • Intermediate stop control mechanism 11 is physically independent of other mechanisms. Further, the first lever 35 is directly engaged with the window glass 1 having a large moving range. For this reason, the first lever 35 becomes large, and a large occupying space is required.
  • the slide door 3 has the following drawbacks with respect to its fully-open stopper mechanism.
  • An object of the present invention is to provide a slide door which has solved the above-mentioned drawbacks of the conventional slide door.
  • a first object of the present invention is to provide a slide door in which an incomplete state does not occur when switching the intermediate shaft mechanism.
  • the second object is to provide a sliding door that can make the internal mechanism compact and does not require adjustment at the time of assembly.
  • a third object is to provide a slide door excellent in operability, in which the opening / closing operation force of the slide door and the operation force of the window glass are small and do not fluctuate.
  • the present invention relates to a slide door having an intermediate stopper mechanism, wherein the intermediate stopper mechanism is rotatably rotatable to an intermediate striker arranged on a vehicle body side and to a slide door side.
  • a first pole disengaged by an intermediate striker and a first pole
  • a first urging means for urging the first pole so as to return the pole to a position where it can contact the intermediate streaker; and a first urging means which rotates to a position where it cannot contact the intermediate strica.
  • the intermediate storage control mechanism for driving the intermediate storage mechanism in accordance with the opening of the window glass is mounted on the window regulator, the compaction of the intermediate storage control mechanism can be achieved.
  • the intermediate storage V control mechanism includes, for example, a cam provided on a movable portion of the window and a rotatable portion provided on a fixed portion of the window. It is possible to use an arm having a connectable arm portion and a lever connected to the intermediate stopper mechanism via a transmission member.
  • the invention may also include a full-open stopper mechanism.
  • the full-open stopper is provided on the vehicle body side and rotatably provided on the slide door side, and is engaged with the full-open striker. Energizes the second latch possible and the second latch so as to return to a position where it can contact the fully open striker.Third urging means and locks by engaging with the fully open striker. A second paw that rotates to the position and engages the second latch, restrains the second latch in that position, a fourth bias that biases the second pawl in a direction to engage the second latch And means.
  • FIG. 1 is a diagram showing an overall configuration of an intermediate stopper mechanism and a fully-open stopper mechanism according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a diagram for explaining the operation of the intermediate stopper mechanism in FIG.
  • FIG. 3 is a diagram for explaining the operation of the fully opened stopper mechanism in FIG.
  • FIG. 4 is a diagram showing the overall configuration of the window regulator and the intermediate storage control mechanism according to the embodiment of the present invention
  • FIG. 5 is a view showing an H portion (intermediate switch) in FIG.
  • FIG. 2 is an enlarged view of the tobba control mechanism) from the back side.
  • FIG. 6 is a diagram showing another embodiment of the intermediate stop control mechanism
  • FIG. 7 is a cross-sectional view taken along the line AA in FIG.
  • FIG. 8 is a view showing a sliding door of the vehicle.
  • FIG. 9 is a diagram showing the overall configuration of a conventional slide door provided with an intermediate stop mechanism.
  • FIG. 10 is a view showing the intermediate stop control mechanism in FIG.
  • FIG. 11 is a diagram viewed from the direction of arrow B in FIG. 9 and illustrates the intermediate stopper mechanism.
  • FIG. 12 is a diagram showing a fully-open lock mechanism in a conventional slide door.
  • the guide rail 51 is provided on the vehicle body side. Rollers 53 and 55 are provided on the slide door and movably engaged with guide rails 51. As a result, the slide door is guided by the guide rail 51 and is movable between the fully closed position and the fully open position.
  • the base plate 61 provided at the lower part of the slide door has an intermediate stopper mechanism 63 that stops the slide door moving in the opening direction, and the slide door is held at the fully open position B.
  • a fully open stopper machine 65 is provided.
  • FIG. 1 shows a state in which the slide door is in the fully closed position.
  • an intermediate striper 67 that is engaged with the intermediate stopper machine 63 is provided on the vehicle body side.
  • the intermediate stopper mechanism 63 and the intermediate stopper 67 come into contact with each other.
  • the sliding door is restricted from moving further in the opening direction.
  • first urging means (not shown).
  • a first latch 73 is rotatably provided on the base plate 61.
  • the first latch 73 is attached to the projection 71 a of the first pole 71 rotated to a position where it does not contact the intermediate striker 67 (the rotational position shown in FIG. 1). And the first pole 71 is restrained at that position.
  • the first latch 73 is moved in the direction in which the projection 73 a is engaged with the projection 71 a of the first pole 71 by a second urging means (not shown) (direction of arrow E). Has been energized.
  • the first latch 73 When the projection 73 a of the first latch 73 engages with the projection 71 a of the first pole 71, the rotation of the first pole 71 in the direction of arrow D is prohibited.
  • the first latch 73 is connected to a cable 75 driven by an intermediate stopper control mechanism described later.
  • the pole push-back pin 68 serving as a pole return member is located on the vehicle body side. ing.
  • the pole push-back pin 68 abuts the first pole 71 in the sliding door moving in the closing direction, and moves the first pole 71 from a position where it can abut against the intermediate striker 67. It is to be rotated to a position where it cannot be contacted.
  • the stopper 77 protruding from the base plate 61 abuts on the first pole 71 whose restriction by the first latch 73 has been released, and the first pole 71 is moved by this. It stops at the contact position.
  • the fully open stopper mechanism 65 in FIG. 1 will be described.
  • a fully opened striker 69 that engages with the fully opened stopper mechanism 65 is arranged on the vehicle body side.
  • the base plate 61 is rotatably provided with a second latch 81 having an engagement groove 81 a capable of engaging and disengaging from the fully opened striker 69.
  • the second latch 81 is urged in the direction of arrow F by third urging means (not shown).
  • the position of the second latch 81 shown in FIG. 1 is a position where it can be engaged with the fully opened striker 69, and the second latch 81 in a state where it is not restrained from the outside is It is urged by the third urging means to return to the position shown in FIG.
  • a second pole 83 is rotatably provided on the base plate 61.
  • the second pawl 83 engages with the fully-open striker 69 and rotates with the projection 81 b of the second latch 81 rotated to the lock position with the projection 83 a. This locks the second latch 81 at the lock position.
  • the second pawl 83 is urged by a fourth urging means which does not indicate the country in the direction (the direction of arrow G) in which the projection 83a is engaged with the projection 81b of the second latch 81. It has been done.
  • the second pole 83 When the projection 83a of the second pole 83 engages with the projection 81b of the second latch 81, rotation of the second latch 81 in the direction of arrow F is prohibited.
  • the second pole 83 is connected to a cable 85 driven by an inner handle, a handle, or the like in the case of a car.
  • the slide door is provided with an X-arm type power window regulator as shown in FIG.
  • a pin 103 is rotatably provided on a base plate 101 attached to an inner panel of a slide door.
  • An intermediate portion of the lift arm 105 is fixed to the pin 103.
  • a driven gear 107 is fixed to one rotating end of the lift arm 105, and the driven gear 107 is mounted on a base plate 101.
  • the pinion 110 (see FIG. 5) provided on the output shaft 109 a (see FIG. 5) is driven to rotate.
  • a roller 111 is provided at the other rotating end of the lift arm 105.
  • the roller 111 is mounted on a lower end of the window glass 113 by a lift arm bracket 115. Is movably engaged with the guide 1 17 formed in the horizontal direction.
  • One end of the equalizer arm bracket 123 is rotatably attached to the pin 103 of the base plate 101.
  • the other end of the equalizer bracket 123 is fixed to the inner panel of the slide door.
  • a pin 119 passing through the lift arm 105 is rotatably provided between the pin 103 of the lift arm 105 and the roller 111.
  • a first equalizer arm 121 extending in the direction of a lift arm bracket 115 is fixed.
  • a second equalizer arm 125 extending in the direction of the equalizer arm bracket 123 is fixed to the other end of the pin 119. Therefore, the first and second equalizer arms 1 2 1 and 1 2 5 are integrated arms via the pin 1 1 9.
  • a roller 13 1 movably engaged with a guide 1 17 of a lift arm bracket 1 15 is provided at the tip of the first equalizer arm 1 2 1, and the second equalizer arm 1 2
  • a roller 135 is movably engaged with a guide 133 formed on the equalizer arm bracket 123 at the distal end of the roller 25.
  • a balance spring whose inner end is hung on pin 103, whose intermediate part is spirally wound around pin 103, and whose outer end is hung on base plate 101 By means of the ring 141, the lift arm 105 is urged in a direction to lift the window glass 113.
  • an intermediate stopper control mechanism 151 is provided on the back side of the base plate 101.
  • An L-shaped lever 153 having two arms is rotatably attached to the output shaft 109 a of the motor 109.
  • a cam plate 155 is fixed to the driven gear 107 as a cam.
  • a roller 157 is provided at an end of one arm of the lever 153 so as to be able to contact the cam plate 155.
  • a caple 15 connected to the intermediate stopper machine 63 is attached to the other rotating end of the lever 15 3.
  • a spring 163 is hooked between the bracket 161 fixed to the base plate 101 and the lever 1553, and the lever 1553 is connected to the low 157 is urged in the direction of contact with the cam plate 155 (in the direction of arrow M in the figure).
  • the lever 15 3 contacts the cut-and-raised portion 16 1a provided on the bracket 16 1 when the roller 15 7 does not contact the cam plate 15 5. .
  • the intermediate stopper control mechanism 151 having such a configuration, when the motor 109 is driven to lower the fully closed window glass 113, that is, the lift in FIG.
  • the driven gear 107 moves in the direction of the arrow in FIG.
  • the cam plate 155 includes an inclined surface 155a and an arc surface 155b.
  • the inclined surface 155a first comes into contact with the roller 157, and the lever 153 is moved in the direction of arrow K. To rotate.
  • the roller 157 is set so as to reach the arc surface 155b.
  • the intermediate stopper mechanism 63 When the slide door is in the fully closed position and the window glass 113 is in the fully closed state, as shown in Fig. 1, the first pole has rotated to a position where it cannot contact the intermediate striker 67. At 71, the first latch 73 is engaged by the urging force of the second urging means.
  • the intermediate storage is stopped.
  • the cable 75 is pulled in by the bacon control mechanism 15 1, and the first latch 73 is driven in a direction (clockwise in FIG. 1) in which it is detached from the first pole 71.
  • the engagement with the first pole 71 is released.
  • the first pole 71 is rotated by the urging force of the first urging means until the first pole 71 comes into contact with the stopper pin 77 when the constraint of the pole push-back pin 68 is released.
  • Leica 6 7 is ready for contact.
  • the first pole 71 is rotated away from the pole push-back pin 68 until it comes into contact with the stopper pin 77.
  • the intermediate striker 67 As a result, the movement of the slide door is prohibited on the way.
  • the fully open striker 69 engages with the engagement groove 81a of the second latch 81, and further, the second latch 81 rotates clockwise.
  • the intermediate stopper mechanism 63 is constituted by the first pole 71 and the first latch 73, there is no halfway state in switching. Therefore, compared to the conventional sliding door in which the switching is incomplete, no noise is generated, the durability of the parts is improved, and the operating force for moving the sliding door does not change. In addition, when the intermediate stopper mechanism 63 is mounted, it is not necessary to perform a troublesome adjustment of the mounting state, and the mounting operation is facilitated.
  • the intermediate stopper mechanism 63 can be made compact and space can be saved.
  • the urging force of the first urging means for urging the first latch 73 is only large when the first latch 73 is engaged with the first pawl 71, and the urging force is so large. No power is needed. Therefore, the force for lowering the window glass 113 is small.
  • the intermediate storage control machine 1501 on the base plate 101 of the window regulation window, the occupied space can be reduced. Also, by adjusting the position and shape of the cam plate 155, the drive amount of the intermediate stopper control mechanism can be adjusted arbitrarily, so that assembly is easy. You.
  • cam mechanism consisting of a cam plate 15 5 and a lever 15 3 that engages with the cam plate 15 55 makes it possible to reduce the diameter of the spiral spring as in the conventional example. Energy is not required, and fluctuations in operating force during wind regulation are reduced.
  • the urging force of the third urging means for urging the second latch 81 only needs to be moved to a position where the second latch 81 can engage with the fully-open striker 69. It does not require much bias. Therefore, when the fully-open stop mechanism 65 is in the locked state, the change in the operating force of the slide door does not change so much, and the operability is good.
  • the second latch 81 is moved by the urging force of the third urging means, so that the operation of the slide door is performed. There is no change in power.
  • the intermediate stopper mechanism 63 can set the moving range of the first pole 71 regardless of the amount of pulling of the cable 75 and can be compact, so that the fully-open stopper mechanism 65 can be used. Providing them close to each other and providing them both on the same base plate 61 facilitates installation.
  • FIG. 6 and FIG. 6 Another embodiment of the present invention is shown in FIG. 6 and FIG. This relates to the intermediate stopper control mechanism, and a major difference from the first embodiment is the position at which the lever is mounted. Therefore, the same portions as those of the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and the duplicate description will be omitted.
  • the lever 153 ' is rotatably mounted on a bracket 201 provided at a lower portion of the base plate 101 using pins 203.
  • the same effect as in the first embodiment can be obtained. Furthermore, since the components other than the cam plate 1555 provided on the driven gear 107 are integrated on the bracket 201, the retrofitting is easier than in the first embodiment. .
  • the present invention is not limited to the above embodiments.
  • the springs 16 3, 16 3 ′ are used to press the rollers 15 7, 15 7 ′ of the levers 15 3, 15 3 ′ against the cam plate 15 55.
  • the intermediate stopper mechanism has a biasing means that always pulls the cable, the springs 16 3 and 16 3 ′ are unnecessary.
  • the sliding door according to the present invention is suitable for use as a vehicle sliding door of a type in which a window glass opens and a window opens.
  • it is suitable for use as a side door for automobiles such as one-box cars.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Window Of Vehicle (AREA)
  • Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)

Description

スライ ド ドア
技術分野
この発明は、 車両の側部等に開閉可能に取り付けるスライ ド ドアに関し、 明
開放途中のスライ ド ドアの開方向の移動を一定範囲内に規制する中間ス 卜ッパ機構を有するスライ ド ドアに関する。
背景技術
第 8図に示すよう に、 車両等のスライ ド ドア 3 には、 ウィン ドガラス 1 が昇降可能に設けられている。 このため、 ウィン ドガラス 1 を降ろしたま まスライ ド ドア 3 を開けた時、 このスライ ド ドア 3の窓に物が差し込まれ ていると、 この物は、 スライ ド ドア 3 の窓枠 7 と ピラー 9 とで挟まれ、 損 傷を受ける恐れがある。
そこで、 この事態を回避するために中間ス トッパ機構を設け、 ウィン ド ガラス 1 を所定の位置より下方に降ろした時には、 開方向へ移動中のスラ ィ ド ドアを、 開放途中で停止させることが提案されている。
このスライ ド ドアの一例と しては、 第 9 図に示すようなものがある。 まず、 中間ス トッパコン トロール機構 1 1 は、 ウィン ドガラス 1 が全閉 状態から所定量 L (例えば、 1 5 0 m m ) だけ降下する間は、 この降下量 に応じて、 ケーブル 1 3 (正確には、 そのインナケーブル) を引き込む。 —方、 ケーブル 1 3 の移動ス 卜ロークが設定値に到達すると、 ケーブル 1 3の引き込みを停止する。 しかし、 この状況でも、 ウィン ドガラス 1 は降 下できる。
中間ス トッパ機構 1 5 は、 ケーブル 1 3 によって中間ス トッパコン ト口 —ル機構 1 1 に連結されている。 この中間ス トッパ機構 1 5 は、 中間ス ト ッバコン トロール機構 1 1 によって駆動され、 開方向へ移動するスライ ド ドア 3 を開放途中で止めるものである。 又、 Xアーム式のウィン ド レギュ レー夕 1 6 は、 ウィン ドガラス 1 を上下方向へ駆動するものである。
ここで、 中閭ス 卜ッパコン トロール機 ¾ 1 1 の構成を第 1 0図を用いて 詳細に説明する。 スライ ド ドア 3のインナパネルにはベースプレー 卜 3 1 が固着され、 このベースプレー 卜 3 1 にピン 3 3が立設されている。 この ピン 3 3 には、 第 1 のレバー 3 5 と第 2のレバー 3 7 とが回転可能に取り 付けられている。
又、 スパイラルスプリ ング 3 9は、 ピン 3 3 を中心に巻回され、 一方の 端部 3 9 aは第 1 のレバー 3 5 に掛止され、 他方の端部 3 9 bは第 2のレ バー 3 7 に掛止されている。
第 1 のレバー 3 5の回転端部には、 ローラ 4 1 が設けられており、 この ローラ 4 1 が、 ウィ ン ドガラス 1 の下部に設けられたガイ ド 1 7 に図の水 平方向に移動可能に係合している。 第 2のレバー 3 7 には、 ケーブル 1 3 が接続されている。
次に、 中間ス トッパ機構 1 5の構成を第 1 1 図を用いて説明する。 スラ イ ド ドア 3のインナパネル下部には、 ベースプレー ト 2 1 が固着され、 こ のベースプレー ト 2 1 上に、 レバー 2 2が回転可能に取り付けられている。 レバー 2 2 は、 ケーブル 1 3 に連結され、 又、 図示しない付勢手段により 矢印 I 方向へ付勢されている。 このレバー 2 2の先端には、 弾性を有した ローラ 2 4が設けられている。 一方、 車体 2 6側には、 ローラ 2 4 と当接 可能な段部 2 8が形成されている。
上記従来のスライ ド ドア 3 において、 全閉状態のウィン ドガラス 1 をゥ イン ドレギユレ一夕 1 6 を用いて降下させると、 第 1 のレバー 3 5 もウイ ン ドガラス 1 の降下に伴って、 第 1 0図において反時計方向へ回転する。 又、 第 2のレバー 3 7 もスパイラルスプリ ング 3 9を介して第 1 のレバー 3 5へ接続されているので、 反時計方向へ回転し、 ケーブル 1 3を引き込 んでいく。
ケープル 1 3の移動ス 卜ロークが設定値に到達すると、 第 2のレバー 3 7 はその回転を規制され、 第 1 のレバー 3 5 に追従して回転することがで きなくなる。 しかし、 この状況でも、 スパイラルスプリ ング 3 9が縮徑す るように弾性変形することで、 第 1 のレバー 3 5だけは反時計方向へ回転 でき、 ウィン ドガラス 1 は降下できる。
従って、 ウィン ドガラス 1 が全閉状態から所定量し以上降下すると、 中 間ス 卜ッバコ ン 卜ロール機構 1 1 がケーブル 1 3 を所定量だけ引き込み、 レバー 2 2が、 図示しない付勢手段の付勢力に抗して回転し、 第 1 1 図の 二点鎖線位置から実線位置へ移動する。
この状態で、 スライ ド ドア 3 を開方向へ移動すると、 ローラ 2 4が車体 側の段部 2 8 に当接し、 その位置に停止し、 それ以上スライ ド ドア 3 を開 放できなくなる。
尚、 このような中間ス トツバ機構 1 5 を有したスライ ド ドア 3 は、 全開 ス 卜ツバ機構により、 全開位置にロ ックできるよう になつている。 従来か ら公知の全開ス 卜ツバ機構は、 第 1 2図に示すように、 スライ ド ドア 3側 に設けたローラ 2 7が移動可能に係合する車体側のガイ ド レール 2 3 に、 ガイ ドレール 2 3 内に一部が突出する板ばね 2 5 を設け、 ローラ 2 7が、 この板ばね 2 5 を弾性変形させて全開位置に到達することで、 スライ ド ド ァを全開位置に保持する構成になっている。
上記中間ス トッパ機構 1 5 を有したスライ ド ドア 3 においては、 ウィン ドガラス 1 が下げられ、 スライ ド ドア 3 の窓に物が差し込まれていても、 この状況では、 スライ ド ドア 3 の窓枠 7 とピラー 9 との間に必ず空間が存 在することになり、 窓に差し込まれた物が挟まれる事態を回避できる。 し かし、 次のような欠点がある。
( 1 ) ウィン ドガラス 1 を全閉状態から下げる場合、 ウィン ドガラス 1 が 所定量 L に到達する前では、 中間ス トッパコン トロール機構 Ί 1 はケープ ル 1 3 を徐々 に引くので、 レバー 2 2 も徐々 に回転する。 従って、 ウィン ドガラス 1 の降下が所定燈しょり若干小さい状態にて、 スライ ド ドア 3 を 開方向に強く引く と、 ローラ 2 4 は段部 2 8 に当接後、 これを乗り越えて 進み、 スライ ド ドア 3 は全開位置まで移動する。
すなわち、 中間ス トツバ機構 1 5の切替動作時に、 ローラ 2 4 は中途半 端な状態にあり、 この中途半端な状態では、 ローラ 2 4が段部 2 8を乗リ 越えて進むことになる。 この状態でのスライ ド ドア 3の摺動に際しては、 ローラ 2 4 , レバー 2 2 , ベースプレー 卜 2 1 等に大きな負荷がかかり、 これらの部品の耐久性が落ちるだけでなく、 異音が発生したり、 スライ ド ドア 3 の開操作力が増し、 操作感も悪くなる。
( 2 ) ウィン ドガラス 1 が所定量 L以上降下した時に、 ローラ 2 4が確実 に車体側の段部 2 8 に当たって、 スライ ド ドア 3 を停止させることが必要 である。 しかし、 ローラ 2 4が広い範囲で中途半端な状態にあるため、 確 実な作動を得るためには、 ベースプレー 卜 2 1 の取り付け状態を試行錯誤 により調整することがどう しても必要になる。
( 3 ) ケーブル 1 3の引き込みにより、 ローラ 2 4を段部 2 8 に当接しな い位置から当接する位置まで大きく変位させるために、 レバー 2 2の長さ r を長く して、 移動量の倍率をかせがねばならない。 よって、 レバー 2 2 が長くなる分、 内部機構の占有スペースが大きくなる。
( 4 ) 中間ス トツバコン トロール機構 1 1 は他の機構と物理的に独立して いる。 又、 移動範囲が大きなウィン ドガラス 1 へ第 1 のレバー 3 5が直接 係合している。 このため、 第 1 のレバー 3 5が大型化し、 大きな占有スぺ ースが必要である。
( 5 ) レバー 2 2を付勢している付勢手段の付勢力は、 レバ一 2 2 をロッ ク方向に押すものであるから、 この付勢手段の付勢力をむやみに小さ くで きない。 一方、 ウィン ドガラス 1 を下げる力によ り、 レバー 2 2を付勢手 段の付勢力に抗して回転変位させている。 このため、 ウィン ドレギユレ一 夕 1 6の操作力が大きい。
( 6 ) ウィン ドガラス 1 を所定量しを超えて下げる場合、 スパイラルスプ リ ング 3 9 を縮径させる必要があり、 ウィン ドレギユレ一夕 1 6の操作力 が増加する。
尚、 上記スライ ド ドア 3 はその全開ス 卜ッパ機構に関しても、 以下のよ うな欠点がある。
( 1 )全開ス 卜ッパ機構がアン口ック状態や口 ック状態に移行するために は、 ローラ 2 7が板ばね 2 5を乗り越える必要があり、 この時、 スライ ド ドア 3 は大きな開操作力が必要になる。
( 2 ) 剛性のない板ばね 2 5 によって、 ローラ 2 7の移動を禁止している ので、 スライ ド ドア 3 を全開位置に保持する力が弱い。
本発明は、 上記従来のスライ ド ドアの欠点を解消したスライ ド ドアを提 供することを目的としている。
すなわち、 本発明の第 1 の目的は、 中間ス 卜ツバ機構の切替に際し、 中 途半端な状態が生じないスライ ド ドアを提供することである。
第 2の目的は、 内部機構のコ ンパク ト化が可能で、 又、 組み付け時の調 整が不要なスライ ド ドアを提供することである。
第 3の目的は、 スライ ド ドアの開閉操作力やウィン ドガラスの操作力が 小さく且つ変動せず、 操作性に優れたスライ ド ドアを提供することである。 明の開不
本発明は 、 中間ス 卜ツバ機構を有するスラィ ド ドアであって、 中間ス 卜 ッパ機構が 、 車体側に配置された中間ス トライカと、 スライ ド ドァ側に回 転可能に aXけられ、 中間ス トライカに係脱可能な第 1 のポールと 、 第 1 の ポールを中間ス 卜ライカに当接可能な位置に戻すよう に第 1 のポールを 付勢する第 1 の付勢手段と、 中間ス 卜ライカに対して当接できない位置ま で回転した第 1 のポールに係合し、 第 1 のポールをその位置に拘束するラ ツチであって、 スライ ド ドアのウィン ドガラスが所定の位置まで開いた時、 第 1 のポールの拘束を解く第 1 のラッチと、 第 1 のラッチを第 1 のポール と係合する方向へ付勢する第 2 の付勢手段とから構成されたものである。 この構成によって、 本発明のスライ ド ドアは、 中間ス 卜ッパ機構の切替 に際し、 中途半端な状態が生じなくなる。 又、 内部機構のコ ンパク ト化が 可能になり、 組み付け時の調整も不要になると共に、 スライ ド ドアの開閉 操作力やウイン ドガラスの操作力が小さく且つ変動せず、 操作性にも優れ る。
又、 本発明において 、 ウィン ドガラスの開きに応じて中間ス 卜ツバ機構 を駆動する中間ス 卜ッバコン 卜ロール機構を、 ウィン ドレギュレー夕に取 付ければ 、 中間ス 卜ッバコ ン 卜ロール機構のコンパク 卜化を図れる。 こ の中間ス 卜 Vパコ ン 卜ロール機構と しては、 例えば、 ゥイン ドレギユレ一 夕の可動部分に設けたカムと、 ウィン ド レギユレ一夕の固定部分に回転可 能に設けられ、 カムに係合可能なアーム部を有し、 中間ス トツバ機構へ伝 達部材を介して接続されたレバーとからなるものを用いることができる。
発明は、 全開ス トッパ機構をも備えることがあリ、 この全開ス 卜ッパ は、 車体側に配置された全開ス トライカと、 スライ ド ドア側に回転可 設けられ、 全開ス トライカに係脱可能な第 2のラッチと、 第 2のラッ 全開ス 卜ライカ に当接可能な位置に戻すよう に第 2 のラッチを付勢 第 3 の付勢手段と、 全開ス トライカと係合してロック位置まで回転し 2のラッチに係合し、 第 2 のラッチをその位置に拘束する第 2のポー 、 第 2のポールを第 2のラッチと係合する方向に付勢する第 4の付勢 手段とから構成される。 図面の簡単な説明
第 1 図は、 本発明の宾施の形態における中間ス 卜ッパ機構及び全開ス 卜 ッパ機構の全体構成を示す図である。 第 2 図は、 第 1 図中の中間ス トッパ 機構の動作を説明する図である。 第 3図は、 第 Ί 図中の全開ス トツバ機構 の動作を説明する図である。 第 4 図は、 本発明の実施の形態におけるウイ ン ド レギユ レ一夕及び中間ス 卜ッバコン 卜ロール機構の全体構成を示す 図で、 第 5図は、 第 4 図中の H部分 (中間ス 卜ッバコ ン 卜ロール機構) を 裏側から見た拡大図である。
第 6 図は、 中間ス トツパコ ン トロール機構部分の他の実施の形態を示す 図、 第 7 図は、 第 6 図中の切断線 A— Aにおける断面図である。
第 8図は、 車両のスライ ド ドアを示す図である。 第 9図は、 中間ス 卜ッ パ機構が設けられた従来のスライ ド ドアの全体構成を示す図である。第 1 0図は、 第 9 図における中間ス ト ツバコ ン トロール機構を示す図である。 第 1 1 図は、 第 9 図の矢印 B方向から見た図で、 中間ス トッパ機構を説明 する図である。 第 1 2 図は、 従来のスライ ド ドアにおける全開ロック機構 を示す図である。 発明を実施するための最良の形態
本発明をより詳細に説明するために、 添付図面を用いて本発明の実施の 形態を説明する。
(全体構成)
第 1 図において、 ガイ ド レール 5 1 は、 車体側に設けられている。 ロー ラ 5 3, 5 5 はスライ ド ドアに設けられ、 ガイ ド レール 5 1 に移動可能に 係合している。 これによつて、 スライ ド ドアはガイ ド レール 5 1 に案内さ れて、 全閉位置と全開位置との間を移動可能となっている。 スライ ド ドアの下部に設けられたベースプレー 卜 6 1 には、 開方向へ移 動するスライ ド ドアを途中で止める中間ス 卜ッパ機構 6 3 と、 全開位 Bに スライ ド ドアを保持する全開ス 卜ッパ機搆 6 5 とが設けられている。 尚、 第 1 図は、 スライ ド ドアが全閉位置にある状態を示している。
(中間ス 卜ッパ機構)
車体側には、 中間ス 卜ッパ機搆 6 3 に係合する中間ス 卜ライカ 6 7が設 けられている。 スライ ド ドアが全閉位置から全開位置へ向かって移動する 際に、 ウィン ドガラスが所定量以上開けられている場合は、 中間ス 卜ッパ 機構 6 3 と中間ス 卜ライカ 6 7 とが当接し、 スライ ド ドアはそれ以上の開 方向への移動を規制される。
ここで、 中間ス トッパ機構 6 3 を詳細に説明する。 ベースプレー 卜 6 1 上には、 中間ス 卜ライカ 6 7 に当接可能な第 1 のポール 7 1 が回転可能に 設けられている。 この第 1 のポール 7 1 は図示しない第 1 の付勢手段によ リ、 矢印 D方向へ付勢されている。
更に、 ベースプレー ト 6 1 上には、 第 1 のラッチ 7 3が回転可能に設け られている。 第 1 のラッチ 7 3 は、 中間ス トライカ 6 7 と当接しない位置 (第 1 図に示す回転位置) まで回転した第 1 のポール 7 1 の突起部 7 1 a に、 突起部 7 3 aでもって係合し、 第 1 のポール 7 1 をその位置に拘束す るものである。 この第 1 のラッチ 7 3 は、 図示しない第 2の付勢手段によ り、 突起部 7 3 aが第 1 のポール 7 1 の突起部 7 1 a に係合する方向 (矢 印 E方向) に付勢されている。
第 1 のラッチ 7 3 の突起部 7 3 aが第 1 のポール 7 1 の突起部 7 1 a に係合すると、 第 1 のポール 7 1 の矢印 D方向への回転は禁止される。 第 1 のラッチ 7 3 には、 後述する中間ス トッパコン トロール機構によつ て駆動されるケーブル 7 5が接続されている。
ポール戻し部材と してのポール押し戻しピン 6 8 は、 車体側に配置され ている。 ポール押し戻しピン 6 8 は、 閉方向に移動中のスライ ド ドア内の 第 1 のポール 7 1 に当接し、 第 1 のポール 7 1 を、 中間ス トライカ 6 7 に 対して当接可能な位置から当接不能な位置に回 ¾させるものである。 又、 ベースプレー ト 6 1 に突設されたス トッパ 7 7 は、 第 1 のラッチ 7 3 によ る規制が解かれた第 1 のポール 7 1 に当接し、 第 1 のポール 7 1 をこの当 接位置に停止させるものである。
(全開ス 卜ッパ機構)
第 1 図中の全開ス 卜ッパ機構 6 5 について説明する。 スライ ド ドアが全 開位置へ移動した際に、 全開ス 卜ッパ機構 6 5 と係合する全開ス 卜ライカ 6 9が、 車体側に配置されている。 一方、 ベースプレー 卜 6 1 には、 全開 ス 卜ライカ 6 9 に係脱可能な係合溝 8 1 aが形成された第 2 のラッチ 8 1 が回転可能に設けられている。 この第 2のラッチ 8 1 は、 図示しない第 3の付勢手段により、 矢印 F方向に付勢されている。
ここで、 第 1 図に示す第 2のラッチ 8 1 の位置は、 全開ス トライカ 6 9 と係合可能な位置であり、 外部から拘束されていない状態での第 2のラッ チ 8 1 は、 第 3の付勢手段により、 第 1 図に示す位置に戻るように付勢さ れている。
又、 ベースプレー ト 6 1 上には、 第 2 のポール 8 3が回転可能に設けら れている。 第 2のポール 8 3 は、 全開ス トライカ 6 9 に係合してロック位 置まで回転した第 2のラッチ 8 1 の突起部 8 1 b に突起部 8 3 aでもつ て係合し、 第 2のラッチ 8 1 をロ ック位置に拘束するものである。 第 2の ポール 8 3 は、 国示しない第 4の付勢手段により、 突起部 8 3 aが第 2の ラッチ 8 1 の突起部 8 1 b と係合する方向 (矢印 G方向) へ付勢されてい る。
第 2 のポール 8 3 の突起部 8 3 aが第 2 のラッチ 8 1 の突起部 8 1 b と係合すると、 第 2のラッチ 8 1 の矢印 F方向への回転は禁止される。 第 2のポール 8 3 には、 自動車であれば、 そのインナハン ドルゃァウタ ハン ドル等によって駆動されるケーブル 8 5が接続されている。
(ウィン ドレギユレ一夕)
本実施の形態では、 スライ ド ドアは、 第 4 図に示すような Xアーム式の パワーウィン ドレギユレ一夕を備えている。 第 4図において、 スライ ド ド ァのインナパネルに取り付けられたベースプレー 卜 1 0 1 には、 ピン 1 0 3が回転可能に設けられている。 ピン 1 0 3 には、 リ フ トアーム 1 0 5の 中間部が固着されている。
リ フ トアーム 1 0 5の一方の回転端部には、 ド リ ブンギヤ 1 0 7が固着 され、 この ド リ ブンギヤ 1 0 7 はベースプレー 卜 1 0 1 上に設けられたモ 一夕 1 0 9の出力軸 1 0 9 a (第 5図参照) に設けられたピニオン 1 1 0 (第 5 図参照) に嚙合し、 回転駆動されるようになっている。
リ フ トアーム 1 0 5の他方の回転端部には、 ローラ 1 1 1 が設けられ、 このローラ 1 1 1 はウィン ドガラス 1 1 3 の下端部に取り付けられたリ フ トアームブラケッ ト 1 1 5 に形成されたガイ ド 1 1 7 に水平方向に移 動可能に係合している。
ベースプレー ト 1 0 1 のピン 1 0 3 には、 イコライザアームブラケッ ト 1 2 3の一方の端部が回転可能に取り付けられている。 このイコライザァ ー厶ブラケッ 卜 1 2 3の他方の端部側は、 スライ ド ドアのインナパネルに 固着されている。
リ フ 卜アーム 1 0 5のピン 1 0 3 とローラ 1 1 1 との間には、 リ フ 卜ァ ー厶 1 0 5 を貫通するピン 1 1 9が回転可能に設けられ、 ピン 1 1 9 の一 方の端部には、 リ フ トアームプラケッ ト 1 1 5方向へ延びる第 1 のィコラ ィザアーム 1 2 1 が固着されている。
ピン 1 1 9 の他方の端部には、 イコライザアームブラケッ ト 1 2 3方向 へ延びる第 2のイコライザアーム 1 2 5が固着されている。 従って、 第 1 及び第 2のイコライザアーム 1 2 1 , 1 2 5 はピン 1 1 9 を介して一体化されたアームとなっている。
第 1 のイ コライザアーム 1 2 1 の先端部には、 リ フ 卜アームブラケッ 卜 1 1 5のガイ ド 1 1 7 に移動可能に係合したローラ 1 3 1 が設けられ、 第 2のイコライザアーム 1 2 5の先端部には、 イコライザアームブラケッ 卜 1 2 3 に形成されたガイ ド 1 3 3 に移動可能に係合したローラ 1 3 5が 設けられている。
又、 内端部がピン 1 0 3 に掛止され、 中間部がピン 1 0 3 の周囲にスパ ィラル状に巻回され、 外端部がベースプレー 卜 1 0 1 に掛止されたバラン ススプリ ング 1 4 1 により、 リ フ トアーム 1 0 5 はウィン ドガラス 1 1 3 を持ち上げる方向へ付勢されている。
このウィン ドレギユレ一夕では、 モータ 1 0 9 を駆動すると、 ド リ ブン ギヤ 1 0 7が固着されたリフ トアーム 1 0 5が、 ピン 1 0 3 を中心に回転 し、 ウィン ドガラス 1 1 3を昇降させる。
(中間ス 卜ッパコン トロール機構)
ベースプレー 卜 1 0 1 の裏側には、 中間ス トッパコン トロール機構 1 5 1 が設けられている。 第 5図を用いて、 中間ス トッパコ ン トロール機構 Ί 5 1 を説明する。 モータ 1 0 9 の出力軸 1 0 9 a には、 2つのアーム部を 有する L字形のレバー 1 5 3が回転可能に取り付けられている。 又、 ド リ ブンギヤ 1 0 7 には、カムと して、カムプレー ト 1 5 5が固着されている。 レバー 1 5 3の一方のアーム部の端部には、 カムプレー ト 1 5 5 に当接 可能に、 ローラ 1 5 7が設けられている。 又、 レバー 1 5 3 の他方の回転 端部には、 中間ス 卜ッパ機搆 6 3 に接続されたケープル 1 5が取リ付けら れている。
ベースプレー 卜 1 0 1 に固着されたブラケッ 卜 1 6 1 と、 レバー 1 5 3 との間には、 スプリ ング 1 6 3 が掛止されており、 レバー 1 5 3 は、 ロー ラ 1 5 7がカ厶プレー ト 1 5 5 に当接する方向 (図において矢印 M方向) に付勢されている。 尚、 レバー 1 5 3 は、 ローラ 1 5 7がカ厶プレー 卜 1 5 5 に当接していない場合にはブラケッ 卜 1 6 1 に設けられた切り起し 部 1 6 1 a に当接している。
このような構成の中間ス トッパコ ン トロール機構 1 5 1 は、 モー夕 1 0 9が全閉状態のウィン ドガラス 1 1 3 を下げる方向へ駆動された場合、 す なわち、 第 4 図においてリ フ トアーム 1 0 5が矢印 N方向へ移動した場合、 ド リ ブンギヤ 1 0 7 は第 5 図において矢印」 方向へ移動する。
これにより、 ド リ ブンギヤ 1 0 7 に固着されたカムプレー 卜 1 5 5が第 5図における実線位置から二点鎖線位置へ移動し、 レバ一 1 5 3を矢印 K 方向へ回転させ、 ケーブル 7 5を引き込む。
カムプレー 卜 1 5 5 は、 傾斜面 1 5 5 a と円弧面 1 5 5 b とからなり、 傾斜面 1 5 5 aが最初にローラ 1 5 7へ当接し、 レバー 1 5 3を矢印 K方 向へ回転駆動させる。 そして、 ウィン ドガラス 1 1 3が所定の位置まで下 がった時点で、 ローラ 1 5 7 は円弧面 1 5 5 b に至るように設定されてい る。
従って、 ウィン ドガラス 1 1 3が所定の位置以上降下しても、 レバー 1 5 3のその位置を保持し続け、 ケーブル 7 5を更に引き続けることがない よう になっている。
(中間ス トッパ機構の動作)
第 1 図及び第 2 囡を用いて、 中間ス 卜ッパ機構 6 3 の動作を説明する。 スライ ド ドアが全閉位置にあリ、 ウィン ドガラス 1 1 3が全閉状態にある 時は、 第 1 図に示すように、 中間ス トライカ 6 7 と当接できない位置まで 回転した第 1 のポール 7 1 に、 第 1 のラッチ 7 3が第 2の付勢手段の付勢 力によって係合している。
ここで、 ウィン ドガラス 1 1 3 を所定の位置まで下げると、 中間ス 卜ッ バコ ン 卜ロール機構 1 5 1 により、 ケーブル 7 5が引き込まれ、 第 1 のラ ツチ 7 3が第 1 のポール 7 1 から離脱する方向 (第 1 図の時計方向) に駆 動され、 ウィン ドガラスが所定の位 Eを超えた時点で第 1 のポール 7 1 と の係合が解除される。 これにより、 第 1 のポール 7 1 は、 ポール押し戻し ピン 6 8の拘束がなくなれば、 第 1 の付勢手段の付勢力により、 ス 卜ッパ ピン 7 7 に当接するまで回転し、 中間ス 卜ライカ 6 7 に当接可能な状態と 7 る。
スライ ド ドアの開方向への移動につれて、 第 1 のポール 7 1 は、 ポール 押し戻しピン 6 8から離れるため、 ス 卜ッパピン 7 7 に当接するまで回転 する。 更に移動すると、 第 2図に示すように、 中間ス トライカ 6 7 に当接 し、 中間口ック状態となる。 これにより、 スライ ド ドアの移動が途中で禁 止されることになる。
ここで、 中間ロック状態を解除するには、 スライ ド ドアを閉方向へ移動 させ、 第 1 図の位置まで戻す。 これによリ、 車体側に設けられたポール押 し戻しピン 6 8 に第 1 のポール 7 1 が押され、 第 1 のポール 7 1 は矢印 D 方向と逆方向に回転し、 再び第 1 のラッチ 7 3が第 1 のポール 7 1 に係合 し、 中間ロ ック状態が解除される。
(全開ス 卜ッパ機構の動作)
第 1 図〜第 3 図を用いて、 全開ス 卜ツバ機構 6 5の動作を説明する。 スライ ド ドアが非全開状態では、 第 3 の付勢手段の付勢力により第 2の ラッチ 8 1 は全開ス 卜ライカ 6 9 に係合可能な位置 (第 1 図及び第 2 図の 位置) にある。
スライ ド ドアが全開方向に移動すると、 第 2 のラッチ 8 1 の係合溝 8 1 a に全開ス トライカ 6 9が係合し、 更に、 第 2 のラッチ 8 1 が時計方向へ 回転する。
第 2のラッチ 8 1 が回転すると、 第 3 図に示すよう に、 第 4の付勢手段 の付勢力により第 2のポール 8 3が第 2 のラッチ 8 1 に係合し、 第 2のラ ツチ 8 1 の矢印 F方向への回転を禁止し、 全開ロ ック状態となる。
全開ロック状態を解除するには、 インサイ ド八ン ドルゃァゥ 卜サイ ドハ ン ドルを操作する。 すると、 ケープル 8 5が引き込まれ、 第 2のポール 8 3の第 2のラッチ 8 1 との係合が解除され、 第 2のラッチ 8 1 は、 矢印 F 方向への回転が可能となり、 全開ロック状態が解除される。 このため、 ス ライ ド ドアを閉方向へ移動させることができる。
以上述べたよう に、 本実施の形態のスライ ド ドアでは、 以下のような効 果を得ることができる。
まず、 中間ス トツバ機構 6 3を第 Ί のポール 7 1 と、 第 1 のラッチ 7 3 とで構成したことにより、 切替に中途半端な状態がない。 従って、 切替に 中途半端な状態がある従来のスライ ド ドアに比べ、 異音の発生がなく、 部 品の耐久性も向上し、 スライ ド ドアを移動させる操作力も変化しない。 又、 中間ス トッパ機構 6 3 の取り付け時に、 その取り付け状態の面倒な 調整を行う必要がなく、 取り付け作業も容易となる。
更に、 ケーブル 7 5の引き量と関係なく、 第 1 のポール 7 1 の移動範囲 を設定できるので、 中間ス トッパ機構 6 3 をコンパク 卜にでき、 省スぺー ス化が図れる。
又、 第 1 のラッチ 7 3 を付勢している第 1 の付勢手段の付勢力は、 第 1 のラッチ 7 3が第 1 のポール 7 1 に係合するだけで足リ、 それほど大きな 付勢力は必要と しない。 従って、 ウィン ドガラス 1 1 3 を下げる力が少な くて済む。
更に、 中間ス トツバコン トロール機搆 1 5 1 をウィン ドレギユレ一夕の ベースプレー 卜 1 0 1 に取り付けたことで、 占有スペースが少なくて済む。 又、 カムプレー 卜 1 5 5の位置及び形状を調整することで、 中間ス トッパ コン トロール機構の駆動量を任意に調整できるので、 組み付けも容易であ る。
カ厶プレー 卜 1 5 5 とこのカ厶プレー ト 1 5 5 に係合する レバー 1 5 3 とからなるカム機構を用いたことで、 従来例のようなスパイラルスプリ ングを縮径させるような大きなエネルギーが不要となり、 ウィン ドレギュ レー夕の操作力変動が小さくなる。
尚、 上記実施の形態は、 全開ス 卜ッパ機構 6 5 を有することで、 以下の ような効果を得ることもできる。
まず、 第 2のラッチ 8 1 を付勢している第 3の付勢手段の付勢力は、 第 2 のラッチ 8 1 が全開ス トライカ 6 9 と係合可能な位置へ移動するだけ で足り、 それほど大きな付勢力は必要と しない。 よって、 全開ス 卜ッパ機 構 6 5がロック状態となる場合のスライ ド ドアの操作力の変化は、 それま でと大きく変化することはなく、 操作性が良好である。
更に、 全開ス トッパ機構 6 5がロ ック状態からアンロ ック状態となる場 合は、 第 3の付勢手段の付勢力により第 2のラッチ 8 1 は移動するので、 スライ ド ドアの操作力に変化はない。
又、 中間ス 卜ツバ機構 6 3 は、 ケーブル 7 5の引き量と関係なく 、 第 1 のポール 7 1 の移動範囲を設定でき、 コ ンパク 卜にできるので、 全開ス 卜 ッパ機構 6 5 を近接して設け、 両者を同一ベースプレー ト 6 1 上に設ける ことで、 取り付けが容易となる。
本発明の他の実施の形態を第 6 図及び第 7 図に示した。 これは、 中間ス 卜ッパコ ン トロール機構部分に関するもので、 前述の第 1 の実施の形態と の大きな相違点は、 レバーの取り付け位置である。 従って、 第 1 の実施の 形態と同一部分には、 同一符号を付し、 重複した説明は省略する。
レバー 1 5 3 ' はベースプレー 卜 1 0 1 の下部に設けられたブラケッ ト 2 0 1 上にピン 2 0 3 を用いて回転可能に取り付けられている。
—端部がブラケッ 卜 2 0 1 に係合するスプリ ング 1 6 3 ' の他方の端 部がレバー 1 5 3 ' に係合することによ り、 レバー 1 5 3 ' は、 ローラ 1
5 7 ' がカムプレー 卜 1 5 5 に当接する方向 (第 6 図において矢印 I I I 方向) へ付勢され、 ローラ 1 5 7 ' がカムプレー 卜 1 5 5 に当接していな い場合にはブラケッ 卜 2 0 1 に設けられたス トッパ 2 1 1 に当接してい る。
このような構成でも、 第 1 の実施の形態と同様な効果を得ることができ る。 更に、 ド リ ブンギヤ 1 0 7上に設けれるカムプレー 卜 1 5 5以外の構 成部品を、 ブラケッ 卜 2 0 1 上に集約したことにより、 第 1 の実施の形態 よリ も後付けが容易になる。
尚、本発明は、上記の各実施の形態に限定されるものではない。例えば、 上記実施の形態では、 レバー 1 5 3, 1 5 3 ' のローラ 1 5 7, 1 5 7 ' をカムプレー 卜 1 5 5 に押接させるために、 スプリ ング 1 6 3 , 1 6 3 ' を設けたが、 中間ス トッパ機構側がケーブルを常に引く付勢手段を有して いる場合には、 スプリ ング 1 6 3, 1 6 3 ' は不要である。
更に、 例えば、 溝カムとこれに移動可能に係合する従動子とからなる確 動力厶機構を採用しても、 スプリ ング 1 6 3 , 1 6 3 ' を省略できる。 産業上の利用可能性
以上のように、本発明に係るスライ ド ドアは、 ウィン ドガラスが降下し、 窓が開くタイプの車両用スライ ド ドアと して用いるのに適している。特に、 ワンボックスカー等の自動車のサイ ド ドアと して用いるのに適している。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 中間ス トツバ機搆を有するスライ ド ドアであって、 前記中間ス 卜ッパ 機構が次のものから構成されたスライ ド ドア。
車体側に配置された中間ス 卜ライカ。
前記スライ ド ドア側に回転可能に設けられ、 前記中間ス 卜ライカに係脱 可能な第 1 のポール。
前記第 1 のポールを前記中間ス 卜ライカ に当接可能な位置に戻すよう に前記第 1 のポールを付勢する第 1 の付勢手段。
前記中間ス トライカ に対して当接できない位置まで回転した前記第 1 のポールに係合し、 前記第 1 のポールをその位置に拘束するラッチであつ て、 前記スライ ド ドアのウィン ドガラスが所定の位置まで開いた時、 前記 第 1 のポールの拘束を解く第 1 のラッチ。
前記第 1 のラッチを前記第 1 のポールと係合する方向へ付勢する第 2 の付勢手段。
2 . 車体側に配置されたポール戻し部材であって、 閉方向に移動中のスラ イ ド ドア内の前記第 1 のポールに当接し、 前記中間ス トライカに対して当 接可能な位置から当接不能な位置に前記第 1 のポールを回転させるポー ル戻し部材を有することを特徴とする請求の範囲第 1 項記載のスライ ド ドア。
3 . ウィン ドガラスの開きに応じて前記中間ス 卜ッパ機構を駆動する中間 ス トッパコン トロール機構を、 ウィン ド レギユレ一夕に取り付けたことを 特徴とする請求の範囲第 1 項記載のスライ ド ドア。
4 . 前記中間ス トッパコン トロール機構が、 前記ウィン ドレギユレ一夕の 可動部分に設けたカムと、 前記ウィン ド レギユレ一夕の固定部分に回転可 能に設けられ、 前記カムに係合可能なアーム部を有し、 前記中間ス 卜ツバ 機構へ伝達部材を介して接続されたレバーとから構成されたことを特徴 とする請求の範囲第 3項記載のスライ ド ドア。
5 . 前記カムが、 前記レバーの前記アーム部を回転させる傾斜面と、 前記 レバーをその位置に保持する円弧面とを有し、 前記アーム部の回転を前記 伝達部材を介して前記中間ス 卜 ッパ機構内の前記第 1 のラツチに伝達す ることを特徴とする請求の範囲第 4項記載のスライ ド ドア。
6 . 全開ス トツパ機搆をも有した請求の範囲第 1 項記載のスライ ド ドアで あって、 前記全開ス 卜ッパ機構が次のものから搆成されたスライ ド ドア„ 車体側に配置された全開ス 卜ライカ。
前記スライ ド ドア側に回転可能に設けられ、 前記全開ス 卜ライカに係脱 可能な第 2のラッチ。
前記第 2 のラッチを前記全開ス 卜ライカ に当接可能な位置に戻すよう に前記第 2のラッチを付勢する第 3 の付勢手段。
前記全開ス 卜ライカ と係合してロ ック位置まで回転した前記第 2 のラ ツチに係合し、 前記第 2のラッチをその位置に拘束する第 2のポール。 該第 2 のポールを前記第 2 のラッチと係合する方向に付勢する第 4 の 付勢手段。
7 . 前記中間ス 卜ッパ機構と前記全開ス 卜ッパ機構とを同一ベースプレー 卜上に設けたことを特徴とする請求の範囲第 6項記載のスライ ド ドア。
要 約 書
ウィン ドガラスが降下し、 窓が開く タイプの車両用スライ ド ドアと して 用いるのに適したスライ ド ドアである。 このスライ ド ドアは、 中間ス 卜ッ パ機搆を有する。 中間ス 卜ッパ機構は、 車体側に配置された中閬ス 卜ライ 力と、 スライ ド ドア側に回転可能に設けられ、 中間ス 卜ライカに係脱可能 な第 1 のポールと、 中間ス 卜ライカに対して当接できない位置まで回転し た第 1 のポールに係合し、 第 1 のポールをその位置に拘束するラッチであ つて、 スライ ド ドアのウィン ドガラスが所定の位置まで開いた時、 第 1 の ポールの拘束を解く第 1 のラッチ等から構成されている。 この構成により、 中間ス 卜ツバ機構の切替が確実になされる。
PCT/JP1999/006465 1998-11-24 1999-11-19 スライドドア WO2004085776A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/600,853 US6412222B1 (en) 1998-11-24 1999-11-19 Slide door

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10332734A JP2000160930A (ja) 1998-11-24 1998-11-24 スライドドアの中間ストッパコントロール機構
JP10-332734 1998-11-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004085776A1 true WO2004085776A1 (ja) 2004-10-07

Family

ID=18258272

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1999/006465 WO2004085776A1 (ja) 1998-11-24 1999-11-19 スライドドア

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6412222B1 (ja)
JP (1) JP2000160930A (ja)
WO (1) WO2004085776A1 (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE20106046U1 (de) * 2001-04-05 2001-07-12 Invenio Gmbh Engineering Servi Schiebetürführung mit Laufwagen und Laufschiene bei Kraftfahrzeugen
JP4669177B2 (ja) 2001-09-26 2011-04-13 アイシン精機株式会社 自動車用スライドドアの開き移動規制装置
KR100470630B1 (ko) * 2002-11-02 2005-02-21 기아자동차주식회사 파워 슬라이딩 도어 개폐시스템
US6848216B2 (en) * 2003-02-27 2005-02-01 Arvinmeritor Technology Llc Single drive system for driving components of sliding vehicle closure member
US6854212B2 (en) * 2003-03-06 2005-02-15 Arvinmeritor Technology, Llc. Belt drive system for sliding vehicle door
KR20050037697A (ko) * 2003-10-20 2005-04-25 기아자동차주식회사 차량 슬라이딩 도어의 윈도우 글래스 인터 로크
DE102004020198A1 (de) * 2004-04-22 2005-11-17 Daimlerchrysler Ag Schiebetür an einem Kraftwagen
DE102004034509A1 (de) * 2004-07-15 2006-02-16 Brose Schließsysteme GmbH & Co.KG Schiebetür für ein Kraftfahrzeug
EP1693235B1 (en) * 2005-02-17 2013-11-20 Brose Fahrzeugteile GmbH & Co. Kommanditgesellschaft, Coburg Method for the control of adjusting parameters of a driven motor vehicle sliding door with a window and control system for the execution of the method
AU2006200582B2 (en) * 2005-02-23 2008-09-25 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Door lock apparatus for a vehicle
JP4618493B2 (ja) * 2005-02-23 2011-01-26 アイシン精機株式会社 車両用ドアロック装置
DE202005006942U1 (de) * 2005-04-28 2006-09-07 Brose Schließsysteme GmbH & Co.KG Schiebetür für ein Kraftfahrzeug
DE202005017077U1 (de) * 2005-10-28 2007-03-08 BROSE SCHLIEßSYSTEME GMBH & CO. KG Schiebetüranordnung für ein Kraftfahrzeug
JP2008110639A (ja) * 2006-10-30 2008-05-15 Shiroki Corp スライドドア
KR100868167B1 (ko) 2007-10-04 2008-11-12 지엠대우오토앤테크놀로지주식회사 X-암 타입 레귤레이터의 듀얼 스톱핑 기구
US8707623B2 (en) 2010-06-23 2014-04-29 Honda Motor Co., Ltd. Window regulator assembly including a mechanism for securing a lift arm to a drive mechanism
CA2744281A1 (en) * 2010-07-05 2012-01-05 Magna Closures Inc. Window interlock
FR2975346B1 (fr) * 2011-05-16 2013-05-31 Peugeot Citroen Automobiles Sa Vehicule automobile comportant une porte laterale coulissante et un pied milieu pourvus de moyens de liaison anti-ecartement
DE102011081618A1 (de) 2011-08-26 2013-02-28 Ford Global Technologies, Llc Schiebetürfeststeller
JP2013180746A (ja) * 2012-03-05 2013-09-12 Toyota Industries Corp 車両用ドア構造
US10385593B2 (en) * 2012-09-26 2019-08-20 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Remote control for vehicles
CN103147654B (zh) * 2013-03-18 2015-11-04 宁波世通汽车零部件有限公司 汽车玻璃升降器
KR101519247B1 (ko) * 2013-11-29 2015-05-11 현대자동차주식회사 슬라이드 도어 장치
JP6318421B2 (ja) * 2014-07-10 2018-05-09 三井金属アクト株式会社 車両用ドア開閉装置
US9688124B1 (en) * 2015-12-16 2017-06-27 Aisin Technical Center Or America, Inc. Sliding door apparatus
US10000947B2 (en) * 2016-02-24 2018-06-19 Ford Global Technologies Llc Auto-lock system for door window frame lateral retention
CN108060848B (zh) * 2018-01-05 2023-08-15 广东东泰五金精密制造有限公司 一种家具回转开闭锁定结构
KR102634391B1 (ko) * 2018-06-26 2024-02-06 현대자동차주식회사 슬라이딩 도어의 일체형 도어 래치 어셈블리
CN113027282A (zh) * 2019-12-25 2021-06-25 杭州富阳新远新能源有限公司 一种汽车具有防夹能力的玻璃升降器
CN112554686B (zh) * 2020-12-11 2022-03-15 合肥工业大学 一种基于棘轮和齿轮齿条结构的推拉窗安全锁具

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6068163U (ja) * 1983-10-14 1985-05-15 トヨタ自動車株式会社 車両用スライドドアのロツク装置
JPH024810Y2 (ja) * 1984-02-24 1990-02-06
JPH11227463A (ja) * 1998-02-12 1999-08-24 Toyota Auto Body Co Ltd 車両のスライドドア

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09228714A (ja) * 1996-02-23 1997-09-02 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 車両用スライド扉全開保持装置
JP3263805B2 (ja) * 1996-08-22 2002-03-11 ダイハツ工業株式会社 車両用スライドドア装置、およびスライドドアの窓部開放検出機構
US6183039B1 (en) * 1999-02-05 2001-02-06 Delphi Technologies, Inc. Pivot and slide door system

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6068163U (ja) * 1983-10-14 1985-05-15 トヨタ自動車株式会社 車両用スライドドアのロツク装置
JPH024810Y2 (ja) * 1984-02-24 1990-02-06
JPH11227463A (ja) * 1998-02-12 1999-08-24 Toyota Auto Body Co Ltd 車両のスライドドア

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000160930A (ja) 2000-06-13
US6412222B1 (en) 2002-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2004085776A1 (ja) スライドドア
US20240110411A1 (en) Latch assembly with power release and dual stage cinch function
JP3525105B2 (ja) 動力クローズ機構付車両ドアラッチ装置の安全装置
US6826869B2 (en) Powered sliding panel with secondary articulation for a motor vehicle
DK1333142T3 (en) Door closing arrangement for controlling the closing sequence of two-leaf pivoting doors
CN110748251B (zh) 用于锁闩总成的锁紧超驰控制装置
JP3417896B2 (ja) スライドドア
JP3737693B2 (ja) スライドドアの中間ストッパコントロール機構
JP3924415B2 (ja) スライドドアのストッパ機構
JP4094800B2 (ja) スライドドア
JP3683722B2 (ja) スライドドア
JP4090871B2 (ja) ウインドレギュレータ、ドアクロージャーおよびドアオープナの操作システム
JP3706285B2 (ja) スライドドア
JP3836864B2 (ja) スライドドアの中間ストッパコントロール機構
JP3417897B2 (ja) スライドドア
JP3777283B2 (ja) スライドドアのストッパ機構
JP2005225416A (ja) スライドドア
KR100539421B1 (ko) 차량용 슬라이드 도어의 안전 장치
JPH0728992Y2 (ja) 自動車用スライド式ドアの自動閉鎖装置取付構造
JP3819696B2 (ja) スライドドア
JP3447995B2 (ja) スライドドア
JP3881244B2 (ja) スライドドア
JP2020041305A (ja) 車両用ドアロック装置
JPH0768813B2 (ja) 開閉体の自動開閉装置
JPH0776219A (ja) オートスライドドア

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09600853

Country of ref document: US

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): US