WO2004050758A1 - 含フッ素ポリマー組成物及び硬化体 - Google Patents

含フッ素ポリマー組成物及び硬化体 Download PDF

Info

Publication number
WO2004050758A1
WO2004050758A1 PCT/JP2003/015508 JP0315508W WO2004050758A1 WO 2004050758 A1 WO2004050758 A1 WO 2004050758A1 JP 0315508 W JP0315508 W JP 0315508W WO 2004050758 A1 WO2004050758 A1 WO 2004050758A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
fluoropolymer
methylene group
fluorine
compound
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/015508
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Tatsuya Morikawa
Manabu Fujisawa
Mitsuru Kishine
Original Assignee
Daikin Industries, Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries, Ltd. filed Critical Daikin Industries, Ltd.
Priority to AU2003289161A priority Critical patent/AU2003289161A1/en
Priority to DE60323676T priority patent/DE60323676D1/de
Priority to US10/537,465 priority patent/US7521509B2/en
Priority to EP03777227A priority patent/EP1580233B1/en
Priority to JP2004556905A priority patent/JP3897044B2/ja
Publication of WO2004050758A1 publication Critical patent/WO2004050758A1/ja
Priority to US12/399,069 priority patent/US8242208B2/en

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/22Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen
    • C08G77/24Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen halogen-containing groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F8/00Chemical modification by after-treatment
    • C08F8/42Introducing metal atoms or metal-containing groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/42Block-or graft-polymers containing polysiloxane sequences
    • C08G77/442Block-or graft-polymers containing polysiloxane sequences containing vinyl polymer sequences
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K3/00Materials not provided for elsewhere
    • C09K3/10Materials in mouldable or extrudable form for sealing or packing joints or covers
    • C09K3/1006Materials in mouldable or extrudable form for sealing or packing joints or covers characterised by the chemical nature of one of its constituents
    • C09K3/1009Fluorinated polymers, e.g. PTFE
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F214/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen
    • C08F214/18Monomers containing fluorine
    • C08F214/28Hexyfluoropropene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/12Polysiloxanes containing silicon bound to hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/56Organo-metallic compounds, i.e. organic compounds containing a metal-to-carbon bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K9/00Use of pretreated ingredients
    • C08K9/04Ingredients treated with organic substances
    • C08K9/06Ingredients treated with organic substances with silicon-containing compounds

Definitions

  • the present invention relates to a fluoropolymer composition and a cured product.
  • Fluorororubber has excellent properties such as chemical resistance, solvent resistance, and heat resistance, and therefore has a wide range of applications as a sealing material that can be used in harsh environments.
  • a curable fluoropolyether containing a linear fluoropolyether compound having at least two alkenyl groups in one molecule and having a perfluoropolyether structure in a main chain A rubber composition is known (for example, refer to Japanese Patent Application Laid-Open No. 2000-13545764).
  • the polymer in this composition has a perfluoro structure in the main chain, has poor compatibility with materials and compounds other than the perfluoro compound, and has a problem that it is difficult to adhere to other materials or mix a compounding agent.
  • problems exist 7 this that it requires an expensive dicarboxylic acid compound in the synthesis of polymers 0
  • the curing composition using the photopolymerization initiator requires a UV irradiation device, and in the curing reaction of the curing composition using the radical generator, a by-product causing foaming is generated. There was a problem.
  • a fluororubber a fluoroelastomer having a lateral double bond obtained by polymerizing a small amount of a monomer having at least two olefinic double bonds such as triallyl isocyanurate, and a silicone elastomer having a Si-1H group
  • a fluororubber a fluoroelastomer having a lateral double bond obtained by polymerizing a small amount of a monomer having at least two olefinic double bonds such as triallyl isocyanurate, and a silicone elastomer having a Si-1H group
  • An object of the present invention is to provide a fluorine-containing polymer composition capable of improving the properties of a cured product to be obtained in view of the above situation.
  • the present invention relates to a fluoropolymer composition
  • a fluoropolymer composition comprising a methylene group-containing fluoropolymer (A) and a hydrosilinolelation catalyst (B), wherein the methylene group-containing fluoropolymer (A) has a methylene group. It has a repeating unit in the main chain and undergoes a hydrosilylation reaction in the presence of the catalyst for silylation reaction at the above-mentioned mouth (B), and one end of the chain is a carbon-carbon double bond or a Si-H group. Wherein the other end of the chain is a Si—H group or a carbon-carbon double bond.
  • the fluoropolymer composition of the present invention comprises a methylene group-containing fluoropolymer (A) and a hydrosilylation reaction catalyst (B).
  • the methylene group-containing fluorine-containing polymer (A) undergoes a hydrosilylation reaction in the presence of the hydrosilylation reaction catalyst (B).
  • the hydrosilylation reaction is a reaction in which a Si—H group is added to a carbon-carbon double bond.
  • Si—H group means a group consisting of a tetravalent silicon atom and one hydrogen atom bonded to the silicon atom.
  • the methylene group-containing fluoropolymer (A) can be cured by the hydrosilylation reaction. Since the methylene group-containing fluoropolymer (A) is curable, it can be suitably used, for example, as a rubber or a curable coating. The methylene group-containing fluoropolymer (A) can be cured by having a curable site.
  • the “curable site” means a functional group or a bond that can be chemically changed by a curable reaction.
  • the “curable reaction” refers to a reaction for forming a cross-linked bond and a reaction for bonding molecular chains of the methylene group-containing fluoropolymer (A) to form a cross-linked bond. Means not.
  • the above-mentioned "reaction to form a crosslinking bond” is sometimes referred to as “cross-linking”
  • the portion of the molecule where the above-mentioned crosslinking bond is formed is sometimes referred to as "cross-linking point”.
  • a cured product of the methylene group-containing fluoropolymer (A) obtained by performing the above-mentioned curable reaction is referred to as a “cured product”.
  • the methylene group-containing fluoropolymer (A) has a methylene group-containing repeating unit (hereinafter referred to as “methylene group-containing repeating unit”) in the main chain.
  • the methylene group has a chemical structure represented by one CH 2 —.
  • the methylene group-containing repeating unit is a repeating unit having a chemical structure represented by one CH 2 — among the repeating units on the molecular structure of the methylene group-containing fluoropolymer (A).
  • the methylene group-containing repeating unit is not particularly limited as long as it has a chemical structure represented by one CH 2 _.
  • Examples thereof include one CH 2 —CF 2 —, —CH 2 —CH (CH 3 ) —,
  • CH 2 —CH 2 — and the like can be mentioned, and these can be introduced by, for example, polymerizing vinylidene fluoride [VdF], propylene [Pr], ethylene [Et], or the like.
  • the methylene group-containing fluoropolymer (A) When the methylene group-containing fluoropolymer (A) has the methylene group-containing repeating unit in the main chain, mixing of the carohydrate additive in the fluoropolymer composition of the present invention is facilitated, and the curing of the present invention is performed. Adhesion between the body and other materials can be improved.
  • the methylene group-containing fluoropolymer (A) may have a repeating unit other than the methylene group-containing repeating unit in the main chain.
  • the methylene group-containing fluorine-containing polymer (A) is not particularly restricted but includes, for example, a copolymer (I) composed of vinylidene fluoride [Vd F] and a copolymer composed of tetrafluoroethylene [TFE] and propylene [Pr].
  • the methylene group-containing fluorine-containing polymer (A) is preferably a copolymer (I) composed of VdF because the cured product has excellent heat resistance and oil resistance.
  • the copolymer (I) may be a homopolymer of VdF, or may be a copolymer obtained by polymerizing VdF and another comonomer.
  • the other comonomer in the copolymer (I) is not particularly limited as long as it can be copolymerized with VdF.
  • examples thereof include TFE, HFP, perfluoro (alkyl vinyl ether) [PAVE], and Fluorine-containing monomers such as ethylene [CTFE], trif-noroloethylene, propylene with trifleoleo, propylene tetrafetole, propylene with pentaflenoe, propylene trifleoleobutene, tetraf / n-fluoroisobutene, and futani vinyl; Et, propylene And fluorine-free monomers such as alkylbutyl ether, etc., and one or more of these fluorine-containing monomers and fluorine-free monomers can be used in combination.
  • the other monomer in the copolymer (I) is preferably TFE, HFP, and Z or PAVE.
  • the above PAVE is the following general formula
  • CF 2 C FO (CF 2 CFYO) p _ (CF 2 CF 2 CF 2 0) q -R f
  • R f represents a perfluoroalkyl group having 1 to 5 carbon atoms.
  • represents an integer of 0 to 5
  • q represents 0 to 5 Represents an integer of.
  • VdFZHFP copolymer As the above copolymer (I), VdFZHFP copolymer, VdFZHFP / TFE copolymer, VdF / CTFE copolymer, VdF / CTF EZT FE copolymer, VdFZP AVE copolymer, VdF A / TFEZPAVE copolymer, a VdF / TFE / Pr copolymer, or a VdFZEt / HFP copolymer is preferred.
  • the vinylidene fluoride repeating unit is 40 moles of the total number of moles of the vinylidene fluoride repeating unit and the repeating unit derived from the other comonomer in the copolymer (I). 0/0 or more and the even is 85 mole 0/0 or less. A more preferred lower limit is 45 mole 0/0, a still more preferred lower limit is 50 mole 0/0, and a more preferred upper limit is 80 mol 0/0.
  • the VdF repeating unit is a part of the molecular structure of the copolymer (I) and is derived from VdF, and is represented by one CH 2 —CF 2 —.
  • the methylene group-containing fluoropolymer (A) is preferably a copolymer (II) composed of TFE and Pr, since the cured product has excellent heat resistance and base resistance.
  • the copolymer (II) is preferably a copolymer in which the number of tetrafluoroethylene repeating units is at least 45 mol% and at most 70 mol% of the total number of moles of the tetrafluoroethylene repeating unit and the propylene repeating unit. .
  • a more preferred lower limit is 50 mole 0/0, and a more preferred upper limit is 65 mol 0/0.
  • the tetrafluoroethylene repeating unit is a part of the molecular structure of the copolymer (II) and is a part derived from TFE.
  • the propylene repeating unit is a part of the molecular structure of the copolymer (II), which is derived from Pr, and is represented by —CH 2 —CH (CH 3 ) —.
  • the copolymer (II) may be a copolymer consisting of only TFE and Pr, but TFE and Pr are overlapped with other comonomer in the copolymer (II). It may be a copolymer obtained by combining them. Examples of the other comonomer include the above-mentioned fluorine-containing monomer other than TFE and the above-mentioned fluorine-free monomer other than Pr.
  • a TFE / Pr / VdF copolymer is preferable.
  • the copolymer (II) is a copolymer obtained by polymerizing TFE and Pr with the above other comonomer
  • the copolymer (II) derived from the above other comonomer may be used.
  • the "comonomer repeating unit” is 0 mol% or more and less than 40 mol% of the total number of moles of the TFE repeating unit, the Pr repeating unit and the "other comonomer repeating unit”. Is preferred.
  • a more preferred lower limit is 5 mole 0/0, a still more preferred lower limit is 10 mole 0/0, and a more preferred upper limit is 30 mol%.
  • the above-mentioned methylene group-containing fluoropolymer (A) is preferably a copolymer (III) composed of HFP and Et because of its excellent heat resistance and base resistance of the cured product.
  • the copolymer (III) has a hexafluoropropylene repeating unit, --
  • the hexafluoropropylene repeating unit is a part of the molecular structure of the copolymer (III), which is derived from HFP, and is represented by one CF 2 —CF (CF 3 ). Is done.
  • the ethylene repeating unit is a part of the molecular structure of the copolymer (III), which is derived from Et, and is represented by one CH 2 —CH 2 —.
  • the copolymer (III) may be a copolymer composed of only HFP and Et, but is a copolymer obtained by polymerizing HFP and Et with other comonomer. You may.
  • the other comonomer in the copolymer (III) include the above-mentioned fluorine-containing monomer other than HFP, the above-mentioned fluorine-free monomer other than Et, and the like.
  • an Et / HFPZVdF copolymer or an Et / HFPZTFE copolymer is preferable.
  • the above-mentioned copolymer (III) is a copolymer obtained by polymerizing Et and another comonomer
  • “other comonomers derived from the above other comonomer” The “repeating unit” is preferably 0 mol% or more and less than 40 mol% of the total moles of the Et repeating unit and the above “other comonomer repeating unit”.
  • a more preferred lower limit is 10 mole 0/0
  • Ri more preferred lower limit is 15 mole 0/0 der
  • a more preferred upper limit is 30 mol 0/0.
  • the above-mentioned methylene group-containing fluoropolymer (A) may be any as long as it has a carbon-carbon double bond or a Si—H group substantially at “one end of the chain” and “the other end of the chain”.
  • the “methylene group-containing fluoropolymer (A) has substantially a carbon-carbon double bond or a Si—H group at“ one end of a chain ”and“ the other end of a chain ”.
  • the methylene group-containing fluoropolymer (A) has most molecules having a carbon-carbon double bond or a Si—H group at“ one end of the chain ”and“ the other end of the chain ”.
  • one end of the chain is a carbon-carbon double bond or a Si-H group, and the other end of the chain is a Si-H group or a carbon-carbon double bond. There is something.
  • the “chain” in the “one end of the chain” and the “other end of the chain” is a concept including both a main chain and a side chain. Therefore, 1 If both “one end of the chain” and “the other end of the chain” are the main chain ends, 2 “One end of the chain” is the main chain end and “the other end of the chain”
  • the methylene group-containing fluoropolymer (A) may have a curable site in the middle of the main chain.
  • the term "having a curable site in the middle of the main chain” is directly bonded to carbon atoms other than the carbon atoms at both ends of the main chain among the carbon atoms constituting the main chain. It is a concept that includes both the case and the case where it is present in the side chain. As the case where a curable site is provided during the main process, a case where the curable site is present in a side chain is preferable because it is easily involved in the curable reaction.
  • both ends of the main chain of the methylene group-containing fluoropolymer (A) have carbon atoms due to a difference in chemical structure of the main chain end.
  • the polymer (1) or the polymer (3) is preferred.
  • the fluorine-containing polymer yarn composition of the present invention when the methylene group-containing fluorine-containing polymer (A) is composed of the polymer (1) and the polymer (3), it does not contain the polymer (2). Regardless, the fluorine-containing polymer yarn composition of the present invention can be subjected to a hydrosilylation reaction by adding a hydrosilylation reaction catalyst (B) even without the later-described hydrosilylic compound (C). it can.
  • the curable reaction can be performed by adding the hydrosilylation reaction catalyst (B).
  • the hydrosilylating compound (C) When the hydrosilylating compound (C) is not included in the fluoropolymer composition, a carbon-carbon double bond or Si—H is also present in the main chain of the methylene group-containing fluoropolymer (A). Those having a group are preferred.
  • the hydrosilylation compound (C) Is preferably one having three or more functional groups in one molecule.
  • the polymer (1) the polymer (2) and the polymer (3), one or more kinds of different types of methylene group-containing repeating units of the main chain can be used.
  • a fluorine-containing elastomer is preferable.
  • the methylene group-containing fluoropolymer (A) has fluidity at room temperature.
  • the “normal temperature” means 0 to 50 ° C. Since the methylene group-containing fluorine-containing polymer (A) has fluidity at room temperature in this way, it is possible to easily obtain a molded article having a complicated shape, and it is possible to perform on-site construction type molding. Become.
  • the methylene group-containing fluorine-containing polymer (A) preferably has a viscosity at room temperature of 0.1 Pa ⁇ s or more and 200 O Pa ⁇ s or less. If it is less than 0.1 Pa ⁇ s, the polymer chain may be too short to be crosslinked, and if it exceeds 2000 Pa ⁇ s, it may not have fluidity at room temperature. A more preferred lower limit is 1 PaPas, and a more preferred upper limit is 10 OOPas. In the present specification, the above viscosity is a value obtained by measuring with an E-type viscometer. A polymer having a viscosity of less than 0.1 Pa-s can have a viscosity within the above range by using a chain extender, and can exert the same effect as the present invention.
  • the methylene group-containing fluoropolymer (A) preferably has a viscosity at room temperature of 5 to 100. If it is less than 5, the polymer chain may be too short to crosslink, and if it is more than 100, it may not have fluidity at room temperature. A more preferred upper limit is 75, and a still more preferred upper limit is 50.
  • the Mooney viscosity is a value obtained by measuring using a Mu-1-1 viscometer (trade name: MV2000, manufactured by Monsantone clay) in accordance with JIS K 6300 (1994).
  • the methylene group-containing fluoropolymer (A) preferably has a number average molecular weight of 500 or more and 20000 or less. When the number average molecular weight is less than 500, it may be difficult to form a three-dimensional network structure by crosslinking, and when the number average molecular weight exceeds 20000, fluidity may not be exhibited at room temperature.
  • a more preferred lower limit is 900, a preferred upper limit is 15,000, a more preferred upper limit is 1,000, and a more preferred upper limit is 5,000. Since the above methylene group-containing fluorine-containing polymer (A) has a number average molecular weight within the above range, it is easy to carry out molding and curable reaction at room temperature. ⁇
  • the number average molecular weight is a value obtained by quantifying the terminal group concentration.
  • the terminal group concentration can be determined by nuclear magnetic resonance [NMR] or infrared spectroscopy [IR].
  • a copolymer (I) composed of vinylidene fluoride and a copolymer composed of tetrafluoroethylene [TFE] and propylene [Pr]
  • One in which the both ends of the chain are S i _H groups and the number average molecular weight is 500 or more and 500,000 or less (hereinafter referred to as “methylene group-containing fluoropolymer (A1)”) is also one of the present invention. is there.
  • copolymer (I) composed of bilidene fluoride, the copolymer composed of TFE and Pr (11), and the copolymer composed of HFP and Et (III) are the same as those described above. Are preferred as specific examples.
  • a preferred lower limit is 900, a more preferred lower limit is 1000, a still more preferred lower limit is 2000, a preferred upper limit is 200,000, a more preferred upper limit is 100,000, and a more preferred upper limit. Is 20000, a particularly preferred upper limit is 15,000, and a most preferred upper limit is 5000.
  • methylene group-containing fluorine-containing polymer (A) is a concept including the above-mentioned methylene group-containing fluorine-containing polymer (A1).
  • a carbon-carbon double bond and / or a Si—H group may be introduced at the chain end by a terminal modification reaction during or after the polymerization.
  • the method is not particularly limited as long as it is a possible method.
  • polymerization can be carried out by a conventionally known polymerization method such as emulsion polymerization, suspension polymerization, and solution polymerization.
  • the polymerization of the methylene group-containing fluoropolymer (A) is preferably carried out at 5 to 120 ° C. If the temperature is lower than 5 ° C, the reaction may be too slow to be industrial, and even if the temperature exceeds 120 ° C, there is no great merit.
  • the method for introducing a carbon-carbon double bond as a main chain terminal of the methylene group-containing fluoropolymer (A) is not particularly limited, and may be, for example, a method of converting from an alkoxy group. .
  • a method of this conversion for example, a method of reacting an alkamine containing a carbon-carbon double bond with an alkoxycarbonyl group to effect amidation can be used.
  • the amine containing a carbon-carbon double bond is not particularly limited, and examples thereof include amines having an unsaturated group such as an aryl group. --
  • Examples thereof include an unsaturated group-containing amine described in JP-A-2001-81131, and a compound (5) described in JP-A-8-198926. Can be used.
  • the carbon-carbon double bond can also be obtained by, for example, reacting a polymer having hydroxyl groups at both ends of the main chain with an aryl isocyanate.
  • a polymer having hydroxyl groups at both ends of the main chain Can also be synthesized by the method disclosed in Japanese Patent Publication No. 63-44474.
  • the method for introducing a Si—H group as a main chain terminal of the methylene group-containing fluoropolymer (A) is not particularly limited.
  • a Si—H group may be introduced into a carbon-carbon double bond at the main chain terminal.
  • a method for introducing a carbon-carbon double bond or a Si-1H group in the main chain of the above-mentioned methylene group-containing fluoropolymer (A) the above-mentioned method of converting from another kind of curable site can be mentioned.
  • the introduction of the Si—H group into the main terminal of the methylene group-containing fluoropolymer (A) can be known by NMR, IR and the like.
  • the above methylene group-containing fluoropolymer (A) undergoes a hydrosilylation reaction in the presence of a hydrosilylation reaction catalyst (B).
  • the hydrosilylation reaction catalyst (B) is used for accelerating the hydrosilylation reaction.
  • a methylene group-containing fluoropolymer (A) having a Si—H group at the chain end and a methylene group-containing fluoropolymer (A) having a carbon-carbon double bond at the chain end are obtained.
  • a curable reaction proceeds, and a cured product can be obtained.
  • the fluoropolymer composition of the present invention contains the hydrosilylation compound (C) described below, crosslinking between the methylene group-containing fluoropolymer (A) and the hydrosilylation compound (C) is performed. Progress and a cured product can be obtained.
  • the hydrosilylation reaction catalyst (B) may promote a hydrosilylation reaction.
  • the catalyst is not particularly limited as long as it is an addition reaction catalyst comprising a platinum group element such as a platinum-based catalyst, a palladium-based catalyst, a rhodium-based catalyst, a ruthenium-based catalyst, and an iridium-based catalyst.
  • Group 8 metal-based catalysts such as Group 8 metals, Group 8 metal complexes, and Group 8 metal compounds). Of these, platinum-based catalysts are preferred because they are relatively easily available.
  • the platinum-based catalyst may be a known one usually used for addition-curing type curing.
  • complex conjugates of platinum and butyl siloxane complex conjugates of platinum and butyl siloxane.
  • a simple substance of platinum platinum (platinum black); chloroplatinic acid; a complex of chloroplatinic acid with an olefin such as ethylene; a complex of chloroplatinic acid with an alcohol or siloxane; silica, alumina, and carbon And the like supported on a carrier such as the above.
  • palladium, palladium compounds those comprising chloride Palladium ⁇ beam acid, for example, P d (PP h 3) 4 (Ph is table to the Fueeru group.)
  • rhodium-based catalyst rhodium, rhodium compound, those composed of rhodium chloride acid, e.g., RhC l (PP h 3) 3, Rh C 1 (CO) (PP h 3) 2, R h C 1 (C 2 H 4 ) 2 (P h represents a phenyl group.
  • the ruthenium-based catalyst includes, for example, Ru 3 (CO) 12
  • the iridium-based catalyst includes, for example, IrC 1 (CO) (PPh 3 ) 2 (Ph represents a fuel group).
  • rhodium, rhodium compound those composed of rhodium chloride acid, e.g., RhC l (PP h 3) 3, Rh C 1 (CO) (PP h 3) 2, R h C 1 (C 2 H 4 ) 2 (P h represents a phenyl group.
  • the ruthenium-based catalyst includes, for example, Ru 3 (CO) 12
  • the hydrosilylation reaction catalyst (B) may be a Lewis acid, cobalt carbonate, or the like.
  • hydrosilylation reaction catalyst (B) can be used in a known catalytic amount of the hydrosilylation reaction catalyst (B) to be used, but is an addition reaction catalyst comprising a platinum group element. ---
  • the mass of the platinum group element contained in the addition reaction catalyst is the total mass of the above-mentioned methylene group-containing fluoropolymer (A) and, if desired, the below-mentioned hydrosilylich compound (C).
  • It is preferably added in an amount of not less than 1 lppm and 1% or less, and more preferably in an amount of not less than 0.1 lppm and not more than 1000 ppm.
  • the fluoropolymer composition of the present invention preferably comprises the above-mentioned methylene group-containing fluoropolymer (A), the hydrosilylation reaction catalyst (B), and the hydrosilylation compound (C).
  • the hydrosilylic compound (C) is a compound that undergoes a hydrosilylation reaction with the methylene group-containing fluoropolymer (A).
  • the hydrosilylation compound (C) has at least two Si—H in the molecule. It is preferably a Si—H group-containing compound (C 1) having a group.
  • R 1 represents a substituted or unsubstituted monovalent hydrocarbon group having 1 to 10 carbon atoms, particularly 1 to 8 carbon atoms (excluding an aliphatic unsaturated bond).
  • the hydrocarbon group include an alkyl group substituted with a halogen such as a trifluoropropyl group, an alkyl group, and a phenyl group.
  • a methyl group, an ethyl group, a propyl group, a phenyl group, and a trifluoropropyl group are preferable, and a methyl group and a phenyl group are particularly preferable.
  • b is 0 ⁇ b ⁇ 3, preferably 0.6 ⁇ b ⁇ 2.2, particularly preferably 1.5 ⁇ b ⁇ 2, and c is 0 ⁇ c ⁇ 3, preferably Is 0.002 ⁇ c ⁇ 2 S, particularly preferably 0.O l ⁇ c ⁇ l, and b + c is 0 ⁇ b + c ⁇ 3, preferably 1.5 and b + c ⁇ 2. 7
  • the Si—H group-containing compound (C 1) preferably has 2 to 1000, more preferably 2 to 300, and most preferably 4 to 200 silicon atoms per molecule.
  • Siloxane specifically, 1, 1, 3, 3— --
  • Siloxanoligomers such as tetramethyldisiloxane, 1,3,5,7-tetramethyltetracyclosiloxane, 1,3,5,7,8-pentamethinolepentacyclosiloxane; trimethylcyclooxy groups at both ends of the molecular chain Blocked methyl hydrogen polysiloxane, molecular chain terminal trimethylcyclooxy group-blocked dimethyl siloxane Z methyl hydrogen siloxane copolymer, molecular chain terminal silanol group-blocked methyl hydrogen polysiloxane, molecular chain terminal silanol group Dimethylsiloxane Z-methylhydrogensiloxane copolymer, Dimethylhydrogensiloxy group-blocked dimethylpolysiloxane at both ends of molecular chain, Dimethylhydrogensiloxy group-blocked methylhydrodienepolysiloxane at both ends of molecular chain, Dimethyl at both ends of molecular chain Hydroge
  • Examples of the methylhydrogenpolysiloxane having a trimethylcyclooxy group capped at both ends of a molecular chain include a compound represented by the following general formula.
  • a part or all of a methyl group is an ethyl group, a propyl group, a phenyl group, or a trimethyl group. Examples thereof include compounds substituted with a fluoropropyl group and the like.
  • d represents an integer of 2 or more.
  • Examples of the dimethylsiloxane / methylhydrogensiloxane copolymer having both ends of a molecular chain and a trimethylcyclooxy group blocked therein include a compound represented by the following general formula.
  • a part or all of a methyl group is an ethyl group, a propyl group, Compounds substituted with a fuel group, a trifluoropropyl group and the like can be mentioned.
  • a compound represented by the following general formula a compound in which a part or the whole of a methyl group is substituted with an ethyl group, a propyl group, a phenyl group, a trifluoropropyl group, or the like in the following general formula may be mentioned.
  • Examples of the dimethylpolysiloxane having a dimethylhydrogensiloxy group blocked at both molecular chain terminals include a compound represented by the following general formula, and in the following general formula, a part or all of a methyl group is an ethyl group, a propyl group, a phenyl group, a trifluoro group. Compounds substituted with a propyl group and the like can be mentioned.
  • e represents an integer of 1 or more.
  • Examples of the methylhydrogenpolysiloxane having a dimethylhydrogen-cyanoxy group capped at both ends of a molecular chain include a compound represented by the following general formula.
  • a part or all of a methyl group is an ethyl group, a propyl group, Compounds substituted with a phenyl group, a trifluoropropyl group or the like can be mentioned.
  • e represents an integer of 1 or more.
  • Examples of the dimethylsiloxane having a dimethylhydrogensiloxy group-blocked dimethylsiloxane at both ends of the molecular chain include a compound represented by the following general formula.
  • a part or all of a methyl group is an ethyl group or a propyl group.
  • Such a compound can be produced by a known method.
  • otatamylcyclotetrasiloxane and / or tetramethylcyclotetrasiloxane can be combined with a triorganosilyl group or a diorganohydrogenoxy group that can be a terminal group.
  • the compound containing the group can be easily obtained by equilibrating at a temperature of about 10 to 40 ° C. in the presence of a catalyst such as sulfuric acid, trifluoromethanesulfonic acid or methanesulfonic acid.
  • Examples of the compound containing a triorganosilyl group include hexanemethyldisiloxane, and examples of the compound containing a diorganohydrogensiloxy group include 1,3-dihydro-1,1,3,3-tetra Methyl disiloxane and the like can be mentioned.
  • Examples of the Si—H group-containing compound (C 1) include one or more monovalent perfluoroalkyl groups, monovalent perfluoroalkyl groups, and divalent perfluoroalkyl groups per molecule. Examples thereof include those having a alkoxyalkylene group and a Z or divalent perfluoroalkylene group, and having at least two, preferably three or more, Si—H groups.
  • Examples of the perfluorooxyalkyl group, perfluoroalkyl group, perfluoroalkylene group, and perfluoroalkylene group those represented by the following general formula can be particularly mentioned.
  • Monovalent perfluoroalkyl group > C k F 2k + 1 — (wherein, k represents an integer of 1 to 20, and preferably 2 to 10.)
  • n represents an integer of 1 to 5.
  • Examples of the above-mentioned perfluoroalkyl group, perfluorooxyalkyl group, perfluoroalkylene group, or divalent linking group connecting a perfluorooxyalkylene group and a silicon atom include an alkylene group, an arylene group, and an alkylene group.
  • an arylene group, or a group in which an ether bond oxygen atom, an amide bond, a carbonyl bond, or the like is interposed between these groups for example, one CH 2 CH 2 —, — CH 2 CH 2 CH 2 —, one CH 2 CH 2 CH 2 OCH 2 —, -CH 2 CH 2 CH 2 —NH—C O—, one CH 2 CH 2 CH 2 — N (P h) one CO— (where P h represents a phenyl group;), CH 2 CH 2 CH 2 —N (CH 3 ) CO—, —CH 2 CH 2 CH 2 —O—CO— Things.
  • the monovalent or divalent fluorine-containing substituent in the Si—H group-containing compound (C 1) that is, a perfluoroalkyl group, a perfluorooxyalkyl group, a perfluoroalkylene group or a perfluoroalkyl group
  • the monovalent substituent bonded to a silicon atom other than a monovalent organic group containing an alkoxyalkylene group include a methyl group, an ethyl group, a propyl group, a butyl group, a hexyl group, and a cycloalkyl group.
  • Alkyl groups such as hexyl group, octyl group and decyl group; alkenyl groups such as butyl group and aryl group; aryl groups such as phenyl, tolyl and naphthyl groups; aralkyl groups such as benzyl group and phenylethyl group; At least some of the hydrogen atoms in these groups are replaced with chlorine atoms, cyano groups, etc. Number of carbon atoms such as chloromethyl, chloropropyl, cyanoethyl, etc.
  • Examples include 1 to 20 unsubstituted or substituted hydrocarbon groups.
  • the Si—H group-containing compound (C 1) may be cyclic, chain, three-dimensional network, or a combination thereof.
  • the number of silicon atoms of the Si—H group-containing compound (C 1) is not particularly limited, but is usually 2 to 60, preferably 3 to 3
  • Si-H group-containing compound (C1) examples include the following compounds.
  • Me represents a methyl group and Ph represents a phenyl group.
  • these compounds can be used individually by 1 type or in combination of 2 or more types.
  • n represents an integer of 1 to: L0 and an average of 6.
  • n represents an integer of 2 to 60 and an average of 3 to 50.
  • n represents an integer of 2 to 60 and an average of 3 to 50.
  • n represents an integer of 2 to 60 and an average of 3 to 50.
  • the hydrosilylating compound (C) is a methylene group-containing fluoropolymer.
  • the compound is preferably a double bond-containing compound (C 2) having at least two carbon-carbon double bonds in the molecule. .
  • the double bond-containing compound (C 2) is not particularly restricted but includes, for example, triaryl isocyanurate, triaryl cyanurate, trimethallyl isocyanurate, triacryl formal, trially trimellitate and the like.
  • the hydrosilylating compound (C) may be composed of a hydrosilylating polymer (Cp).
  • the hydrosilylation polymer (Cp) is a methylene group-containing fluorine-containing polymer. Among the compounds that undergo a hydrosilylation reaction with mer (A), those that are polymers.
  • the above-mentioned hydrosilylation polymer (Cp) may be any one which is generally recognized as a polymer, and preferably has a number average molecular weight of 500 to 2000000.
  • the hydrosilylation polymer (Cp) has a carbon-carbon double bond and / or a Si-H group at the terminal of the main chain and / or in the middle of the main chain.
  • the hydrosilylation polymer (Cp) is a concept included in the Si—H group-containing compound (C 1) when it has at least two Si—H groups in the molecule. When the compound has at least two carbon-carbon double bonds, it is a concept included in the double bond-containing compound (C 2).
  • the hydrosilyl dangling compound (C) has a carbon-carbon double bond so that the carbon-carbon double bond and the Si—H group coexist in the fluoropolymer composition of the present invention.
  • One or two or more of them can be appropriately selected depending on whether they have the S i _H group or not.
  • the hydrosilylating compound (C) the Si—H group different from the hydrosilylating polymer (C p) and the hydrosilylating polymer (Cp) is used.
  • the compound (C1) may be used, or the above-mentioned hydrosilylation polymer (Cp) and the above-mentioned double bond-containing compound (C2) different from the above-mentioned hydrosilylation polymer (Cp) may be used. You may.
  • the hydrosilinole-forming polymer (Cp) is not particularly limited, and includes, for example, ⁇ -olefin Z conjugated diene copolymer rubber having an unsaturated group; EtZPr rubber having an unsaturated group; silicone oligomer, silicone rubber, Alternatively, fluorosilicone rubber and the like can be mentioned.
  • the fluorosilicone rubber preferably has a Si—H group.
  • the hydrosilylation polymer (Cp) is preferably a silicone rubber and Z or a fluorosilicone rubber.
  • the silicone rubber and / or fluorosilicone rubber is preferably liquid at room temperature.
  • the normal temperature is 0 ° C to 50 ° C as described above.
  • hydrosilylation polymer (Cp) it is preferable to use a silicone oligomer, a silicone rubber, a fluorosilicone rubber, or the like. If the carbon-carbon double bond and the Si-1H group coexist in the fluoropolymer composition of the present invention, the hydrosilylation polymer (Cp) must be used. Not a must.
  • the methylene group-containing fluoropolymer (A) and the optional hydrosilylation compound (C) used in the fluoropolymer composition of the present invention are each composed of one carbon-carbon double bond contained in the fluoropolymer composition. It is preferable to use an additive amount such that the number of Si—H groups is 0.5 to 10 with respect to. A more preferred lower limit of the number of Si_H groups to one carbon-carbon double bond contained in the fluoropolymer composition is 1, and a more preferred upper limit is 7. If the number of Si—H groups per carbon-carbon double bond is too small, the degree of crosslinking may be insufficient. If the amount is too large, excess Si—H groups may remain. And may cause aging.
  • the fluorine-containing polymer composition of the present invention may contain additives.
  • the above-mentioned additives can be used in a known amount within a range that does not impair the effects of the present invention, and are not particularly limited, but the total is 0.5 to 50% by mass of the fluoropolymer composition of the present invention. Is preferably added.
  • the additives are not particularly limited, and include, for example, fillers, processing aids, antioxidants, antioxidants, antistatic agents, ozone depleting agents, ultraviolet absorbers, and reaction inhibitors for hydrosilylation reactions. No.
  • the fluorine-containing polymer composition of the present invention contains oil or the like in order to adjust the viscosity of the fluorine-containing polymer composition or to lower the glass transition point of a cured product obtained using the fluorine-containing polymer composition. May be something.
  • the oil is preferably an oil having a curable site in the reaction for curing the fluoropolymer composition in that the mechanical properties of the obtained cured product can be improved.
  • the oil is preferably an oil having a viscosity lower than that of the methylene group-containing fluoropolymer (A) in that the viscosity of the fluoropolymer composition can be reduced.
  • the oil is preferably an oil having a glass transition point lower than the glass transition point of the above-mentioned methylene group-containing fluoropolymer (A) because the oil can lower the glass transition point of the obtained cured product.
  • reaction inhibitor examples include: benzotriazole; acrylonitrile; N, N-Diarylacetamide, N, N-Diarylbenzamide, N, N, N ', N'-Tetraaryl-1-o-phthalic diamide, N, N, N ,, N, N-tetraaryl Le-1: amide compounds such as m-phthalic acid diamide, N, N, N,, N, -tetraaryl-1-p-phthalic acid diamide; i.o .; amine compound; i.o. compound; phosphorus compound; tin compound; tetramethyltetrabutylcyclotetra Siloxane; organic peroxides such as hydroperoxide; and the like.
  • reaction inhibitor examples include 1-ethyl-11-hydroxycycline hexane, 2-ethyninoleisopropanol, 3-methinole-1-butyn-13-ol, and 3,5- Dimethyl 1-hexin-1-ol, acetylenanolone such as phenylbutynol, 3-methylenole 3-pentene-1-in, 3,5-dimethyl-1-one 3-hexene-11-in, 3- Methyl-1-penten-1-ol, a compound exemplified as compound (4) in US Pat. No. 3,445,420, and a compound exemplified as component (2) in JP-B-54-3774 And the like.
  • the method for preparing and curing the fluorine-containing polymer composition of the present invention is not particularly limited.
  • mixing may be performed by a known general method, but the methylene group-containing fluorine-containing polymer (A) has a low molecular weight.
  • mixing may be performed with a planetary mixer or a tabletop mixer.
  • the fluoropolymer composition of the present invention may be either a one-pack type or a two-pack type, but is preferably a two-pack type when crosslinking can proceed at room temperature.
  • the two-liquid type for example, the above-mentioned methylene group-containing fluoropolymer (A) and hydrosilinolelation reaction catalyst (B) are used as the first liquid, and the above-mentioned methylene group-containing fluoropolymer (A) and the above are used as the second liquid.
  • the hydrosilylation compound (C) can be used as a mixture.
  • the fluoropolymer composition of the present invention is prepared by a method using an extrusion gun such as a hot melt gun or a dispenser; a method using a LIM (Liquid Injection Molding System) molding machine (LIM molding method); Can be formed by a method of mixing and molding immediately before molding; a method of casting the mixture at room temperature to 200 ° C. into a mold; and a molding method such as a FI PG (Forme d In Plastic Glass) method.
  • the FIPG method is a method of forming a free-form gasket or a so-called in-situ gasket or the like, which is formed by combining an application robot, a transport pump, and a dispenser.
  • Examples of the FIPG method include, for example, a method in which a fluoropolymer composition is supplied to a transport pump, discharged from a dispenser, and applied by a coating robot in accordance with a pattern stored in advance to form a gasket or the like. No. According to the above method, since the application is performed in a pattern stored in advance using a robot mechanism, packing such as a gasket formed using the fluoropolymer composition must be accurately placed at a predetermined position. It is particularly suitable for molding during on-site construction.
  • the fluorine-containing polymer composition is made of the fluorine-containing polymer (A) having fluidity at room temperature, it has good fluidity, and can be easily molded by the method exemplified above. It is.
  • the fluorine-containing polymer composition of the present invention utilizes a curable reaction by a hydrosilylation reaction.
  • both ends of the methylene group-containing fluorine-containing polymer (A) have carbon-carbon double bonds or S-carbon double bonds. Since it is an iH group, the mechanical strength and the like of the obtained cured product can be improved.
  • the methylene group-containing fluoropolymer (A) has a low molecular weight (for example, a number average molecular weight of 500,000 or less, preferably 20000 or less). As compared with the case of using the mixture and the like disclosed in JP-A-6-192524, the improvement of the mechanical strength and the like of the obtained cured product is more remarkable.
  • the mechanism by which the fluoropolymer composition of the present invention exerts the above-mentioned effects is not clear, but is considered as follows. That is, the conventional fluoroelastomer had a double bond in the middle of the chain and not at the end of the chain, so that the chain portion from the crosslinking point to the end of the chain was plasticized. It acted like an agent, causing the problem of reduced mechanical strength of the cured product. On the other hand, since the fluorine-containing polymer composition of the present invention has a cross-linking point at the end of a chain, it does not have such a conventional problem and obtains a cured product having improved mechanical strength, rubber elasticity, and the like. It is thought that it can be done.
  • the fluoropolymer composition of the present invention also causes foaming in the curing reaction. It has the property of not producing by-products that become toxic or toxic. From this characteristic, when a low-viscosity polymer is used as the methylene group-containing fluoropolymer (A), non-press molding or low-pressure molding can be performed, for example, enabling on-site construction.
  • the fluoropolymer composition of the present invention may be dispersed in an aqueous medium as necessary, or may be dissolved in an organic solvent.
  • the aqueous medium may be a mixture of water and an organic solvent.
  • a cured product obtained from the fluorine-containing polymer composition is also one aspect of the present invention.
  • the cured product of the present invention can have characteristics such as improved mechanical strength as described above.
  • the cured product of the present invention may be, for example, one obtained by curing the fluoropolymer composition of the present invention by the method described above.
  • the above-described FIPG method, LIM method, and the like are preferable.
  • the fluoropolymer composition of the present invention can be used as a coating agent by dispersing it in an aqueous medium or dissolving it in an organic solvent.
  • a coating agent comprising the fluoropolymer composition of the present invention is also one of the present invention.
  • a multilayer product comprising a base material and a coating layer obtained by coating the coating material on the base material is also one of the present invention.
  • the substrate is not particularly limited, and includes, for example, a substrate made of an inorganic material such as metal and ceramic; and a substrate made of an organic material such as a synthetic resin.
  • Examples of the coating method include a conventionally known coating method.
  • a substrate-integrated molded article formed on a substrate using the fluoropolymer composition of the present invention is also one of the present invention.
  • the substrate is not particularly limited, and includes, for example, a substrate made of a metal such as aluminum, an inorganic material such as a ceramic, an organic material such as a synthetic resin, and the like.
  • the above-mentioned substrate-integrated molded product may be molded by a known coating method or injection method, but is preferably molded by a FIPG method or a LIM molding method.
  • the above The molded body integrated with the base material is also heated as necessary after molding using the fluoropolymer composition on the base material by a FIPG method, a LIM molding method, a known coating method, an injection molding method, or the like.
  • the base and the molded article molded from the fluoropolymer composition may be integrally molded.
  • the base material-integrated molded body is preferably a packing in terms of moldability and the like, and more preferably a packing formed on a base material by a FIPG method or a LIM molding method. More preferably, it is.
  • the packings and gaskets more detailed specific examples include those described later.
  • the method for molding the above packings include, for example, molding by FIPG method or LIM molding method using the fluoropolymer composition of the present invention comprising the methylene group-containing fluoropolymer (A) having fluidity at normal temperature. Is preferred.
  • the cured product, multilayer product and substrate-integrated molded product of the present invention include, for example, a semiconductor-related field, an automobile field, an aircraft field, a rocket field, a marine field, a chemical field, a chemical field, a photography field, and a printing field. It is useful as a variety of molded products used in the fields of coating, analysis, physicochemical equipment, food plants, nuclear power plants, steel and steel, general industry, electricity, fuel cells, and electronic components.
  • O in semiconductor manufacturing equipment, liquid crystal panel manufacturing equipment, plasma panel manufacturing equipment, plasma addressed liquid crystal panel manufacturing equipment, organic EL panel manufacturing equipment, field emission display panel manufacturing equipment, solar cell substrate manufacturing equipment, etc. Corners) Rings, packings, raw materials, tubes, rolls, coatings, linings, gaskets, diaphragms, hoses, etc.These include CVD equipment, dry etching equipment, wet etching equipment, oxidation diffusion equipment, sputtering equipment, It can be used for asshing equipment, cleaning equipment, ion implantation equipment, exhaust equipment, chemical piping, and gas piping.
  • O-rings for gate valves O-rings for quartz windows, O-rings for quartz windows, O-rings for chambers, O-rings for seals, O-rings for gut, O-rings for bell jars, O-rings for bell jars O-rings for couplings, sealing materials, O-rings for pumps, sealing materials, diaphragms, O-rings for gas control devices for semiconductors, O-rings for resist developers and stripping solutions, as sealing materials As a material, As a hose or tube for wafer cleaning liquid, as a roll for transporting wafers, as a lining or coating for a resist developer tank, a stripper tank, etc., as a lining or coating for a wafer cleaning tank, and as a line for an etching tank.
  • encapsulant sealing agent quartz coating material of optical fiber, electronic parts for insulation, vibration proof, waterproof and moisture proofing, circuit board potting, coating, adhesive seal, magnetic storage device gasket, Used as a modifying material for sealing materials such as epoxy, and as a sealing material for tallin facilities such as sealants for clean rooms and clean facilities.
  • Hose and sealing materials can be used for A ⁇ equipment, o (square) rings, tubes , Packings, valve cores, hoses, seals and diaphragms can be used for fuel systems and peripherals.
  • Rolls are used in the photographic field such as a developing machine, the printing field such as a printing machine, and the coating field such as a coating facility, and can be used for a film developing machine, an X-ray film developing machine, a printing roll, and a coating roll, respectively.
  • gravure rolls for printing rolls, guide rolls, gravure rolls for magnetic tape production coating lines for coating rolls, and gravure rolls for magnetic tape It can be used as a guide roll and various kinds of coating rolls on a construction line.
  • seals for dry copiers printing rolls for printing equipment, scrapers, tubes, valve parts, coating, coating rolls for coating equipment, scrapers, tubes, valve parts, ink tubes, rolls, belts for printers, belts for dry copiers , Roll, printing machine roll, belt can be used.
  • the tubes can be used in the field of analytical and physical instruments.
  • seals for plate heat exchangers It can be used as a solenoid valve seal for a vending machine.
  • rolls are exemplified, and can be used for iron plate processing rolls.
  • seals for hydraulic and lubricating machines bearing seals, windows for dry cleaning equipment, other seals, seals for concentrators for hexafluorofluoride, seals (vacuum) valves for cyclotrons, and seals for automatic packaging machines It is used for diaphragms (pollution measuring devices) of pumps for analyzing sulfur dioxide gas in air and chlorine gas in air, rolls for printing presses, belts, and squeezing rolls for pickling.
  • the fuel cell field specifically, it is used as a sealing material between the electrode and the separator, as a seal for hydrogen / oxygen / produced water piping.
  • the materials that can be used for on-site molding are not particularly limited, and include, for example, a coating agent for a metal gasket for an automobile engine, a gasket for an oil pan for an engine, a roll for a copier printer, a sealing agent for a building, Gaskets for magnetic recording devices, sealing agents for filter units for clean rooms, coating agents for print bases, fixing agents for electric and electronic components, insulation and moisture-proof treatment for lead terminals of electric equipment, sealing of ovens for electric furnaces, etc. , End treatment of sheathed heaters, window frame seals for microwave ovens, bonding of CRT edges and necks, bonding of automotive electrical parts, joint seals for kitchens, bathrooms, washrooms, etc.
  • the fluoropolymer composition of the present invention comprises a methylene group-containing fluoropolymer (A) Utilizing the cleanliness of the product, it can be used as a gasket for magnetic recording devices (hard disk drives), a sealing material for device storage such as semiconductor manufacturing equipment and wafers, and a sealing material for clean equipment such as a sealing agent for filter units for clean rooms. It is particularly preferably used.
  • the fluorine-containing polymer composition of the present invention utilizes characteristics such as chemical resistance, low gas permeability, and flame retardancy, and is used for a fuel cell such as a packing used between fuel cell electrodes and piping around the fuel cell. It is particularly preferably used as a sealing material.
  • a 10 Om 1 stainless steel reaction vessel was cooled to 150 ° C, and the 1,1,2-trichloro-1,2,2-trifthreoloethane solution of the peroxide obtained in step 1 was 4.6 m. After adding l and purging with nitrogen gas, 10.9 g of hexafluoropropylene and 6.5 g of bilidene fluoride were charged. The above stainless steel reaction vessel was shaken at 20 ° C. for 2.5 hours to carry out polymerization. The internal pressure of the stainless steel reaction vessel dropped from 1.281 ⁇ ? &'0 to 1.17MPa ⁇ G. After completion of the polymerization, the unreacted monomer and 1,1,2-trichloro-1,1,2,2-trifluoroethane were evaporated to obtain 4.2 g of a liquid polymer (a).
  • liquid polymer (a) To the obtained liquid polymer (a) was added the same mass of trifluoroacetic acid, and the mixture was heated at 70 ° C for 2 hours. After the reaction, the mixture was washed with water and then dried to obtain 3.5 g of a liquid polymer (b). Analysis by NMR and infrared absorption spectroscopy [IR] showed that the liquid polymer (a) had a terminal butoxy group converted to a hydroxyl group in the liquid polymer (b).
  • the number average molecular weight of the liquid polymer (c) was 5,400.
  • the number average molecular weight is determined by dissolving the liquid polymer (c) in a solvent, adding a quantitative standard substance, measuring the concentration of the aryl group (molZg) by 1 H-NMR, and calculating the number average molecular weight Mn using the following equation. 2 was calculated.
  • the liquid polymer composition (i) was sandwiched between two fluororesin films, formed into a sheet, and heated at 150 ° C for 1 hour. By heating, a cured product having no tackiness was obtained. The obtained cured product was immersed in acetone, but did not dissolve, and it was confirmed that the sheet shape was maintained. Incidentally, when the cured product was IR measurement, the ends of the upper Symbol liquid polymer before curing IR absorption of 1 6 50 cm one 1 observed in (c) is not issued little test, the liquid polymer (c) The aryl group undergoes a hydrosilylation reaction, It was found that this contributed to the formation of a cured product.
  • Example 2
  • coating agent (Also referred to as “coating agent”).
  • a liquid polymer composition (iii) is obtained by mixing 0.001 g of liquid polymer (d), 0.004 g of triallyl isocyanurate, 0.0080 g of a 0.06% platinum catalyst in toluene solution, and 1.0 g of acetone. Was prepared in acetone.
  • the liquid polymer composition (i) obtained in Example 1 was filled into a 10-ml syringe of a dispenser (trade name: Digitally Controlled Dispenser ML-606GX, manufactured by Musashi Engineering Co., Ltd.). This syringe was heated to 50 ° C., and the liquid polymer composition (i) was coated on a metal substrate for a hard disk drive for a personal computer by the FIPG method using the above dispenser.
  • a dispenser trade name: Digitally Controlled Dispenser ML-606GX, manufactured by Musashi Engineering Co., Ltd.
  • the coated liquid polymer composition (i) is cured by heating at 150 ° C for 1 hour, and is a metal substrate for a hard disk drive having a seal layer of a fluoropolymer cured material on a metal substrate. A gasket integrated with the material was obtained.
  • the fluoropolymer composition of the present invention has the above-described configuration, it is possible to improve the mechanical strength characteristics of the obtained cured product.

Abstract

 本発明は、得られる硬化体の特性を改善することができる含フッ素ポリマー組成物を提供する。 メチレン基含有含フッ素ポリマー(A)及びヒドロシリル化反応触媒(B)からなる含フッ素ポリマー組成物であって、上記メチレン基含有含フッ素ポリマー(A)は、メチレン基を有する繰り返し単位を主鎖中に有し、上記ヒドロシリル化反応触媒(B)の存在下にヒドロシリル化反応をするものであり、鎖の一端が炭素−炭素二重結合又はSi−H基であり、鎖の他端がSi−H基又は炭素−炭素二重結合であるものであることを特徴とする含フッ素ポリマー組成物である。

Description

- - -
1
明細書
含フッ素ポリマー組成物及び硬化体 技術分野
本発明は、 含フッ素ポリマー組成物及び硬化体に関する。 背景技術
フッ素ゴムは、 耐薬品性、 耐溶剤性、 耐熱性等に優れた特性を示すことから、 過酷な環境下で用い得るシール材等として幅広い用途がある。
従来、 1分子中に少なくとも 2個のァルケ-ル基を有し、 かつ主鎖中にパーフ ルォロボリエーテル構造を有する直鎖状フルォロポリエーテル化合物を含有する 硬化性フルォロポリエーテルゴム組成物が知られている (例えば、 特開 2 0 0 1 一 3 5 4 7 6 4号公報参照。 ) 。 しかしながら、 この組成物におけるポリマーは、 主鎖がパーフルォロ構造であり、 パーフルォロ化合物以外の素材や化合物との相 溶性に乏しく、 他材との接着や配合剤の混合が難しいという問題があった。 また、 ポリマーの合成において高価なジカルボン酸化合物が必要であるという問題があ 7こ 0
また、 数平均分子量が 1 0 0 0 ~ 1 0 0 0 0であって主鎖両末端に不飽和基含 有フッ素オリゴマーと (メタ) アクリルモノマーと光重合開始剤あるいはラジカ ル発生剤とからなる硬化用組成物が知られている (例えば、 特開 2 0 0 1— 8 1 1 3 1号公報参照。 ) 。 しかしながら、 この光重合開始剤を用いる硬化用組成物 の硬化には U V照射装置を必要とし、 ラジカル発生剤を用いる硬化用組成物の硬 化反応においては発泡の原因となる副生成物が発生するという問題があつた。 そこで、 フッ素ゴムとして、 イソシァヌル酸トリアリル等の少量の少なくとも 2つのォレフィン二重結合を有するモノマーを重合させた側方二重結合を有する フルォロエラストマ一と、 S i一 H基を有するシリコーンエラストマ一等と特定 の触媒とからなるヒドロシリル化反応により加硫するための混合物が提案されて いる (例えば、 特開平 6— 1 9 2 5 2 4号公報参照。 ) 。
しかしながら、 この混合物から得られる硬化体は、 機械的強度等の特性に問題 が生じていた。 また、 このフルォロエラストマ一は、 ォレフィン二重結合を鎖末 端に有することに関し、 効果等の開示も示唆もない。 発明の要約
本発明の目的は、 上記現状に鑑み、 得られる硬化体の特性を改善することがで きる含フッ素ポリマー組成物を提供することにある。
本発明は、 メチレン基含有含フッ素ポリマー (A) 及びヒドロシリノレ化反応触 媒 (B ) からなる含フッ素ポリマー組成物であって、 上記メチレン基含有含フッ 素ポリマー (A) は、 メチレン基を有する繰り返し単位を主鎖中に有し、 上記ヒ ド口シリル化反応触媒 ( B ) の存在下にヒドロシリル化反応をするものであり、 鎖の一端が炭素一炭素二重結合又は S i一 H基であり、 鎖の他端が S i— H基又 は炭素一炭素二重結合であるものであることを特徴とする含フッ素ポリマー組成 物である。
以下に本発明を詳細に説明する。 発明の詳細な開示
本発明の含フッ素ポリマー組成物は、 メチレン基含有含フッ素ポリマー (A) 及びヒドロシリル化反応触媒 (B ) からなるものである。
上記メチレン基含有含フッ素ポリマー (A) は、 上記ヒドロシリル化反応触媒 ( B ) の存在下にヒドロシリル化反応をするものである。
本明細書において、 上記ヒドロシリル化反応は、 炭素—炭素二重結合に S i— H基が付加する反応である。 本明細書において、 上記 「S i— H基」 とは、 4価 のケィ素原子と、 このケィ素原子に結合している水素原子 1個とからなる基を意 味する。
上記メチレン基含有含フッ素ポリマー (A) は、 上記ヒドロシリル化反応によ り硬化可能なものである。 上記メチレン基含有含フッ素ポリマー (A) は、 硬化 可能なものであるので、 例えばゴム、 硬化型塗料等として好適に用いることがで きる。 上記メチレン基含有含フッ素ポリマー (A) は、 硬化性部位を有すること により硬化可能となる。 本明細書において、 上記 「硬化性部位」 とは、 硬化性反応で化学的に変化し得 る官能基又は結合を意味する。 本明細書において、 上記 「硬化性反応」 とは、 橋 かけ結合を形成する反応、 及び、 上記メチレン基含有含フッ素ポリマー (A) の 分子鎖同士が結合する反応であつて橋かけ結合を形成しないものを意味する。 本 明細書において、 上記 「橋かけ結合を形成する反応」 を 「架橋」 ということがあ り、 分子中の上記橋かけ結合を形成している箇所を 「架橋点」 ということがある。 本明細書において、 上記メチレン基含有含フッ素ポリマー (A) に上記硬化性反 応を行わせることにより硬化したものを 「硬化体」 という。
上記メチレン基含有含フッ素ポリマー (A) は、 メチレン基を有する繰り返し 単位 (以下、 「メチレン基含有繰り返し単位」 という。 ) を主鎖中に有するもの である。
上記メチレン基は、 一CH2—で表される化学構造である。
上記メチレン基含有繰り返し単位は、 上記メチレン基含有含フッ素ポリマー ( A) の分子構造上の繰り返し単位のうち一 CH2—で表される化学構造を含む繰 り返し単位である。
上記メチレン基含有繰り返し単位としては一 C H 2 _で表される化学構造を含 むものであれば特に限定されず、 例えば、 一 CH2— CF2—、 -CH2-CH ( CH3) ―、 一CH2— CH2—等が挙げられ、 これらは、 例えば、 ビニリデンフ ルォライ ド 〔VdF〕 、 プロピレン 〔P r〕 、 エチレン 〔E t〕 等を重合させる ことにより導入することができる。
上記メチレン基含有含フッ素ポリマー (A) が上記メチレン基含有繰り返し単 位を主鎖中に有することにより、 本発明の含フッ素ポリマー組成物における添カロ 剤の混合が容易になり、 本発明の硬化体と他材との接着性を向上することができ る。 上記メチレン基含有含フッ素ポリマー (A) は、 上記メチレン基含有繰り返 し単位以外の繰り返し単位を主鎖中に有していてもよい。
上記メチレン基含有含フッ素ポリマー (A) としては特に限定されず、 例えば、 ビニリデンフルオライド [Vd F) からなる共重合体 (I) 、 テトラフルォロェ チレン 〔TFE〕 とプロピレン 〔P r〕 とからなる共重合体 (I I) 、 へキサフ ルォロプロピレン 〔HFP〕 とエチレン 〔E t〕 とからなる共重合体 (I I I) -
4
等が挙げられ、 それぞれ単独で、 又は、 本発明の硬化体の物性を損なわない範囲 で 2種以上を組み合わせて用いることができる。
上記メチレン基含有含フッ素ポリマー (A) は、 VdFからなる共重合体 (I ) であることが、 硬化体の耐熱性と耐油性に優れることから好ましい。
上記共重合体 (I) は、 V d Fの単独重合体であってもよいが、 VdFとその 他の共単量体とを重合することにより得られる共重合体であってもよい。
上記共重合体 ( I ) におけるその他の共単量体としては V d Fと共重合可能で あれば特に限定されず、 例えば、 TFE、 HFP、 パーフルォロ (アルキルビユ ルエーテル) 〔PAVE〕 、 クロ口トリフルォロエチレン 〔CTFE〕 、 トリフ ノレォロエチレン、 トリフノレオ口プロピレン、 テトラフノレォロプロピレン、 ペンタ フノレオ口プロピレン、 トリフノレオロブテン、 テトラフノレォロイソブテン、 フツイ匕 ビニル等のフッ素含有単量体; E t、 プロピレン、 アルキルビュルエーテル等の フッ素非含有単量体等が挙げられ、 これらのフッ素含有単量体並びにフッ素非含 有単量体のなかから 1種又は 2種以上を組み合わせて用いることができる。 上記共重合体 (I) におけるその他の単量体は、 TFE、 HFP、 及び Z又は、 PAVEであることが好ましい。 上記 PAVEは、 下記一般式
C F 2 = C FO (CF2CFYO) p_ (CF2CF2CF20) q-R f
(式中 Yは、 F又は CF3を表し、 R f は、 炭素数 1〜 5のパーフルォロアルキ ル基を表す。 ρは、 0〜 5の整数を表し、 qは、 0〜 5の整数を表す。 ) で表さ れるものである。
上記共重合体 (I) としては、 VdFZHFP共重合体、 VdFZHFP/T FE共重合体、 VdF/CTFE共重合体、 V d F/C T F EZT F E共重合体、 V d FZP AVE共重合体、 VdF/TFEZPAVE共重合体、 VdF/TF E/P r共重合体、 又は、 V d FZE t/HF P共重合体が好ましい。
上記共重合体 ( I ) は、 ビニリデンフルオラィド繰り返し単位が、 ビニリデン フルオライド繰り返し単位と上記共重合体 (I) におけるその他の共単量体に由 来する繰り返し単位との合計モル数の 40モル0 /0以上、 85モル0 /0以下であるも のであることが好ましい。 より好ましい下限は 45モル0 /0、 更に好ましい下限は 50モル0 /0であり、 より好ましい上限は 80モル0 /0である。 上記 Vd F繰り返し単位は、 上記共重合体 (I) の分子構造上の一部分であつ て、 Vd Fに由来する部分であり、 一 CH2— CF2—で表される。
上記メチレン基含有含フッ素ポリマー (A) は、 TFEと P rとからなる共重 合体 (I I) であることが、 硬化体の耐熱性と耐塩基性に優れることから好まし い。
上記共重合体 (I I) は、 テトラフルォロエチレン繰り返し単位が、 テトラフ ルォロエチレン繰り返し単位とプロピレン繰り返し単位との合計モル数の 45モ ル%以上、 70モル%以下であるものであることが好ましい。 より好ましい下限 は、 50モル0 /0であり、 より好ましい上限は、 65モル0 /0である。
上記テトラフルォロエチレン繰り返し単位は、 上記共重合体 (I I) の分子構 造上の一部分であって、 TFEに由来する部分である。
上記プロピレン繰り返し単位は、 上記共重合体 (I I) の分子構造上の一部分 であって、 P rに由来する部分であり、 -CH2-CH (CH3) —で表される。 上記共重合体 (I I) は、 TFE及ぴ P rのみからなる共重合体であってもよ いが、 TFE及び P rと上記共重合体 (I I) におけるその他の共単量体とを重 合することにより得られる共重合体であってもよい。 上記その他の共単量体とし ては、 TFE以外の上述のフッ素含有単量体、 P r以外の上述のフッ素非含有単 量体等が挙げられる。 上記共重合体 (I I) としては、 TFE/P r/VdF共 重合体が好ましい。
上記共重合体 (I I) は、 TFE及び P rと上記その他の共単量体とを重合す ることにより得られる共重合体である場合、 上記その他の共単量体に由来する 「 その他の共単量体繰り返し単位」 は、 TFE繰り返し単位と P r繰り返し単位と 「上記その他の共単量体繰り返し単位」 との合計モル数の 0モル%以上、 40モ ル%未満であるものであることが好ましい。 より好ましい下限は 5モル0 /0、 更に 好ましい下限は 10モル0 /0であり、 より好ましい上限は 30モル%である。 上記メチレン基含有含フッ素ポリマー (A) は、 HF Pと E tとからなる共重 合体 (I I I) であること力 硬化体の耐熱性と耐塩基性に優れることから好ま しい。
上記共重合体 (I I I) は、 へキサフルォロプロピレン繰り返し単位が、 へキ - -
6
サフルォロプロピレン繰り返し単位とエチレン繰り返し単位との合計モル数の 1 5モル0 /0以上、 50モル0 /0以下であるものであることが好ましい。 より好ましい 下限は、. 20モル0 /0であり、 より好ましい上限は、 45モル0 /0である。
上記へキサフルォロプロピレン繰り返し単位は、 上記共重合体 (I I I) の分 子構造上の一部分であって、 HF Pに由来する部分であり、 一 CF2— CF (C F3) 一で表される。
上記エチレン繰り返し単位は、 上記共重合体 (I I I) の分子構造上の一部分 であって、 E tに由来する部分であり、 一 CH2— CH2—で表される。
上記共重合体 (I I I) は、 HF P及び E tのみからなる共重合体であっても よいが、 HFP及び E tとその他の共単量体を重合することにより得られる共重 合体であってもよい。 上記共重合体 (I I I) におけるその他の共単量体として は、 HFP以外の上述のフッ素含有単量体、 E t以外の上述のフッ素非含有単量 体等が挙げられる。 上記共重合体 (I I I) としては、 E t/HFPZVd F共 重合体、 又は、 E t/HFPZTFE共重合体が好ましぃ。
上記共重合体 (I I I) は、 E tとその他の共単量体とを重合することにより 得られる共重合体である場合、 上記その他の共単量体に由来する 「その他の共単 量体繰り返し単位」 は、 E t繰り返し単位と上記 「その他の共単量体繰り返し単 位」 との合計モル数の 0モル%以上、 40モル%未満であるものであることが好 ましい。 より好ましい下限は、 10モル0 /0、 更に好ましい下限は 15モル0 /0であ り、 より好ましい上限は、 30モル0 /0である。
上記メチレン基含有フッ素ポリマー (A) は、 実質的に 「鎖の一端」 と 「鎖の 他端」 とに、 炭素一炭素二重結合又は S i—H基を有するものであればよい。 本 明細書において、 上記『上記メチレン基含有フッ素ポリマー (A) は、 実質的に 「鎖の一端」 と 「鎖の他端」 とに、 炭素一炭素二重結合又は S i— H基を有する 』 とは、 上記メチレン基含有フッ素ポリマー (A) は、 大部分の分子が 「鎖の一 端」 と 「鎖の他端」 とに、 炭素一炭素二重結合又は S i— H基を有するものであ るが、 硬化性反応に影響を与えない範囲内で、 一部の分子が 「鎖の他端」 には、 炭素一炭素二重結合又は S i— H基を有していなくてもよいし、 ごく一部の分子 力 S 「鎖の一端」 と 「鎖の他端」 とに炭素一炭素二重結合又は S i— H基を有して いなくてもよいことを意味する。 本明細書において、 「鎖の一端」 と 「鎖の他端 j とに、 炭素一炭素二重結合又は S i— H基を有するものは、 特に別の記載をし ない限り、 上記『実質的に 「鎖の一端」 と 「鎖の他端」 とに、 炭素一炭素二重結 合又は S i—H基を有する』 をも含む概念である。
上記メチレン基含有含フッ素ポリマー (A) は、 鎖の一端が炭素一炭素二重結 合又は S i一 H基であり、 鎖の他端が S i—H基又は炭素一炭素二重結合である ものである。
本明細書において、 上記 「鎖の一端」 及び上記 「鎖の他端」 における 「鎖」 は、 主鎖及び側鎖の両方を含む概念である。 従って、 ① 「鎖の一端」 及び 「鎖の他端 」 がともに主鎖末端である場合、 ② 「鎖の一端」 が主鎮末端であり、 「鎖の他端
」 が側鎖末端である場合、 ③ 「鎖の一端」 及び 「鎖の他端」 がともに側鎖末端で ある場合等が考えられるが、 特に硬化性部位を主鎖末端に有さずに主鎖途中に有 するものである場合、 この主鎖途中の架橋点から主鎖末端にかけての主鎖部分が 架橋に直接寄与しないばかりでなく、 可塑剤のように作用し硬化体の機械的強度 が低下しやすいことから、 本発明の含フッ素ポリマー組成物においては、 ①又は ②であることが好ましく、 ①であることがより好ましい。
上記メチレン基含有含フッ素ポリマー (A) は、 主鎖途中にも硬化性部位を有 するものであってもよい。
本明細書において、 上記 「主鎖途中にも硬化性部位を有する」 は、 主鎖を構成 している炭素原子のうち主鎖の両末端にある炭素原子以外の炭素原子に直接結合 している場合と、 側鎖に存在している場合の両方を含む概念である。 上記主鎮途 中に硬化性部位を有する場合としては、 硬化性反応に関与しやすい点から、 側鎖 に存在している場合が好ましい。
上記メチレン基含有含フッ素ポリマー (A) は、 上記鎖の一端及び上記鎖の他 端がともに主鎖末端である場合、 上記主鎖末端の化学構造の違いにより、 主鎖の 両末端が炭素一炭素二重結合であるポリマー (1 ) 、 主鎖の一端が炭素一炭素二 重結合であり、 かつ、 主鎖の他端が S i— H基であるポリマー (2 ) 、 及び、 主 鎮の両末端が S i—H基であるポリマー (3 ) の 3つに分類できるが、 合成が比 較的容易である点、 架橋方法の選択が容易である点、 及ぴ、 得られる硬化体が均 .
8
一である点で、 ポリマー (1 ) 、 又は、 ポリマー (3 ) が好ましい。
本発明の含フッ素ポリマ一組成物において、 上記メチレン基含有含フッ素ポリ マー (A) がポリマー ( 1 ) とポリマー (3 ) とからなるものである場合、 ポリ マー (2 ) を含むか含まないかによらず、 本発明の含フッ素ポリマー糸且成物は、 後述のヒドロシリルィヒ性化合物 (C ) を含まなくともヒドロシリル化反応触媒 ( B ) を添加することにより、 ヒドロシリル化反応を行うことができる。
本発明の含フッ素ポリマー組成物において、 上記メチレン基含有含フッ素ポリ マー (A) がポリマー (2 ) からなるものである場合、 ポリマー (1 ) 又はポリ マー (3 ) を含むか含まないかによらず、 ヒドロシリル化反応触媒 (B ) を添カロ することにより、 硬化性反応を行うことができる。
また、 含フッ素ポリマー組成物において、 ヒドロシリル化性化合物 ( C ) を含 まない場合は、 メチレン基含有含フッ素ポリマー (A) の主鎖途中にも炭素一炭 素二重結合又は S i— H基を有するものであるものが好ましい。 また、 含フッ素 ポリマー組成物において、 上記メチレン基含有含フッ素ポリマー (A) 1 主鎖 途中に炭素一炭素二重結合又は S i一 H基を有しない場合、 後述のヒドロシリル 化性化合物 (C ) は、 1分子中 3個以上の官能基を有するものであることが好ま しい。
上記ポリマー (1 ) 、 ポリマー (2 ) 及びポリマー (3 ) としてはそれぞれ、 主鎖のメチレン基含有繰り返し単位として種類の異なるものを 1種又は 2種以上 用いることができる。
上記メチレン基含有含フッ素ポリマー (A) は、 含フッ素エラストマ一が好ま しい。
上記メチレン基含有含フッ素ポリマー (A) は、 また、 常温で流動性を有する ものであることが好ましい。
本明細書において、 上記 「常温」 とは、 0〜5 0 °Cを意味する。 上記メチレン 基含有含フッ素ポリマー (A) は、 このように常温で流動性を有するものである ので、 複雑な形状の成形品を容易に得ることができ、 また、 現場施工型の成形が 可能となる。
次に、 常温で流動性を有するメチレン基含有フッ素ポリマー (A) について、 粘度、 数平均分子量の観点から具体的に説明する。
上記メチレン基含有含フッ素ポリマー (A) は、 上記常温における粘度が 0. 1 P a · s以上、 200 O P a ■ s以下であることが好ましい。 0. l P a · s 未満であると、 ポリマー鎖が短すぎて架橋しにくい場合があり、 2000 P a · sを超えると、 常温で流動性を有しない場合がある。 より好ましい下限は、 1 P a ■ sであり、 より好ましい上限は、 10 O O P a ■ sである。 本明細書におい て、 上記粘度は、 E型粘度計にて測定して得られる値である。 粘度が 0. l P a - s未満である重合体は、 鎖延長剤を用いて上記範囲内の粘度を有するものとす ることができ、 本発明同様の効果を発現することができる。
上記メチレン基含有含フッ素ポリマー (A) は、 常温におけるム一-一粘度が 5以上、 100以下であるものが好ましい。 5未満であると、 ポリマー鎖が短す ぎて架橋しにくい場合があり、 100を超えると、 常温で流動性を有しない場合 がある。 より好ましい上限は、 75であり、 更に好ましい上限は、 50である。 本明細書において、 上記ムーニー粘度は、 J I S K 6300 (1 994年 ) に準拠して、 ム一-一粘度計 (商品名: MV2000、 モンサントネ土製) を用 いて測定して得られる値である。
上記メチレン基含有含フッ素ポリマー (A) は、 数平均分子量が 500以上、 20000以下であるものであることが好ましい。 上記数平均分子量が 500未 満であると、 架橋による三次元網目構造の形成が困難となる場合があり、 200 00を超えると、 常温で流動性を示さない場合がある。 より好ましい下限は、 9 00であり、 好ましい上限は、 15000であり、 より好ましい上限は、 100 00であり、 更に好ましい上限は、 5000である。 上記メチレン基含有含フッ 素ポリマー (A) は、 上記範囲内の数平均分子量を有するので、 常温で成形加工 や硬化性反応を行うことが容易である。 ·
本明細書において、 上記数平均分子量は、 末端基濃度を定量して求めた値であ る。 上記末端基濃度は、 核磁気共鳴法 〔NMR〕 又は赤外線分光分析法 [I R] により定量することができる。
上述のポリマー (3) のうち、 ビニリデンフルオラィドからなる共重合体 ( I ) 、 テトラフルォロエチレン [TFE] とプロピレン [P r] とからなる共重合 体 (I I) 、 及び、 へキサフルォロプロピレン 〔; HFP〕 とエチレン 〔E t〕 と からなる共重合体 (I I I) よりなる群から選ばれるメチレン基含有含フッ素ポ リマーであって、 主鎖の両末端が S i _H基であり、 数平均分子量が 500以上、 500000以下であるもの (以下、 「メチレン基含有含フッ素ポリマー (A1 ) 」 という。 ) もまた、 本発明の一つである。
上記ビユリデンフルオライドからなる共重合体 (I) 、 上記 TFEと P rとか らなる共重合体 (1 1) 、 上記 HFPと E tとからなる共重合体 (I I I) は、 それぞれ先述と同様のものが好ましい具体例として挙げられる。
上記メチレン基含有含フッ素ポリマー (A1) の数平均分子量について、 好ま しい下限は 900、 より好ましい下限は 1000、 更に好ましい下限は 2000 であり、 好ましい上限は 200000、 より好ましい上限は 100000、 更に 好ましい上限は 20000、 特に好ましい上限は 1 5000であり、 最も好まし い上限は、 5000である。
本明細書において、 以下、 特に別の記載をしない限り、 「メチレン基含有含フ ッ素ポリマー (A) 」 は上記メチレン基含有含フッ素ポリマー (A1) を含む概 念である。
上記メチレン基含有含フッ素ポリマー (A) の重合方法としては、 重合時又は 重合後の末端変性反応により、 鎖の末端に炭素一炭素二重結合及び/又は S i— H基を導入することが可能な方法であれば特に限定されず、 例えば、 乳化重合、 懸濁重合、 溶液重合等の従来公知の重合法により重合することができる。
上記メチレン基含有含フッ素ポリマー (A) の重合は、 5〜120°Cにおいて 行うものであることが好ましい。 5 °C未満であると、 反応が遅すぎて工業的でな い場合があり、 1 20°Cを超えても大きなメリットはない。
上記メチレン基含有含フッ素ポリマー (A) の主鎖末端として炭素一炭素二重 結合を導入する方法としては特に限定されず、 例えば、 アルコキシ力ルポ-ル基 から変換することにより導入することもできる。 この変換の方法としては、 例え ば、 アルコキシカルボニル基に炭素一炭素二重結合を含有するァミンを反応させ てアミド化する方法等を用いることができる。 上記炭素一炭素二重結合を含有す るァミンとしては特に限定されず、 例えばァリル基等の不飽和基を有するァミン - -
11
が挙げられ、 例えば、 特開 2 0 0 1— 8 1 1 3 1号公報に記載の不飽和基含有ァ ミン、 特開平 8— 1 9 8 9 2 6号公報に記載の化合物 (5 ) 等を用いることがで きる。 上記炭素一炭素二重結合は、 また、 主鎖両末端にヒドロキシル基を持つポ リマーにァリルイソシァう "一トを反応させる方法等によっても得ることができる。 主鎖両末端にヒドロキシル基を持つポリマーは、 特公昭 6 3— 4 4 7 4 4号公報 に開示された方法によっても合成できる。
上記メチレン基含有含フッ素ポリマー (A) の主鎖末端に炭素一炭素二重結合 が導入されたことは、 核磁気共鳴法 〔NMR〕 、 赤外分光分析法 〔I R〕 等によ つて知ることができる。
上記メチレン基含有含フッ素ポリマー (A) の主鎖末端として S i— H基を導 入する方法としては特に限定されず、 例えば、 主鎖末端の炭素一炭素二重結合に S i一 H基を 2つ持つ化合物を反応させる方法等によって得ることができる。 上記メチレン基含有含フッ素ポリマー (A) の主鎮途中として炭素一炭素二重 結合又は S i一 H基を導入する方法としては、 他の種類の硬化性部位から変換す る上述の方法が挙げられる。
上記メチレン基含有含フッ素ポリマー (A) の主鎮末端に S i—H基が導入さ れたことは、 NMR、 I R等によって知ることができる。
上記メチレン基含有含フッ素ポリマー (A) は、 ヒドロシリル化反応触媒 (B ) の存在下にヒドロシリル化反応をするものである。
上記ヒドロシリル化反応触媒 ( B ) は、 ヒドロシリル化反応を促進するために 用いられるものである。
上記ヒドロシリルィヒ反応により、 鎖の末端に S i—H基を有するメチレン基含 有含フッ素ポリマー (A) と、 鎖の末端に炭素一炭素二重結合を有するメチレン 基含有含フッ素ポリマー (A) との間で硬化性反応が進行し、 硬化体を得ること ができる。 また、 本発明の含フッ素ポリマー組成物が後述のヒドロシリル化性化 合物 (C ) を含むものである場合、 上記メチレン基含有含フッ素ポリマー (A) とヒドロシリル化性化合物 (C ) との間で架橋が進行し硬化体を得ることができ る。
上記ヒドロシリル化反応触媒 ( B ) としては、 ヒドロシリル化反応を促進し得 るものであれば特に限定されず、 例えば白金系触媒、 パラジウム系触媒、 ロジゥ ム系触媒、 ルテニウム系触媒、 イリジウム系触媒等の白金族元素よりなる付加反 応触媒 (短周期型周期律表 8族金属、 8族金属錯体、 8族金属化合物等の 8族金 属系触媒) を挙げることができ、 なかでも、 比較的入手しやすい点で、 白金系触 媒が好ましい。
上記白金系触媒は、 通常—、 付加硬化型の硬化に使用される公知のものでよく、 例えば米国特許第 2, 970, 150号明細書に記載の微粉末金属白金触媒、 米 国特許第 2, 823, 218号明細書に記載の塩ィヒ白金酸触媒、 米国特許第 3, 1 59, 601号明細書及び米国特許第 159, 662号明細書に記載の白金と 炭化水素との錯化合物、 米国特許第 3, 516, 946号明細書に記載の塩化白 金酸とォレフィンとの錯化合物、 米国特許第 3, 775, 452号明細書及び米 国特許第 3, 814, 780号明細書に記載の白金とビュルシロキサンとの錯ィ匕 合物等が挙げられる。 より具体的には、 白金の単体 (白金黒) ;塩化白金酸;塩 化白金酸とエチレン等のォレフィンとの錯体;塩化白金酸とアルコール又は^二 ルシロキサンとの錯体;シリカ、 アルミナ、 カーボン等の担体上に担持された白 金等が挙げられる。
上記パラジウム系触媒としては、 パラジウム、 パラジウム化合物、 塩化パラジ ゥム酸等からなるもの、 例えば、 P d (P P h3) 4 (Phは、 フエエル基を表 す。 )
上記ロジウム系触媒としては、 ロジウム、 ロジウム化合物、 塩化ロジウム酸等 からなるもの、 例えば、 RhC l (P P h3) 3、 Rh C 1 (CO) (P P h3) 2、 R h C 1 (C2H4) 2 (P hは、 フエ二ル基を表す。 ) 等が挙げられる。 上記ルテニウム系触媒としては、 例えば Ru3 (CO) 12等が挙げられ、 上記 イリジウム系触媒としては、 例えば I r C 1 (CO) (PP h3) 2 (P hは、 フエエル基を表す。 ) 等が挙げられる。
上記ヒドロシリル化反応触媒 (B) としては、 また、 ルイス酸、 コバルトカル ボ-ル等であってもよい。
上記ヒドロシリル化反応触媒 (B) は、 用いるヒドロシリル化反応触媒 (B) の公知の触媒量で使用することができるが、 白金族元素よりなる付加反応触媒で - - -
13
ある場合、 上記付加反応触媒に含まれる白金族元素の質量が、 上述のメチレン基 含有含フッ素ポリマー (A) と、 所望により添加する後述のヒドロシリルイヒ性化 合物 (C) との合計質量の◦. l p pm以上、 1%以下となる量で添加すること が好ましく、 0. l p pm以上、 1000 p pm以下となる量で添加することが より好ましい。
本 明の含フッ素ポリマー組成物は、 上述のメチレン基含有含フッ素ポリマー (A) 、 上記ヒドロシリル化反応触媒 (B) 、 及び、 ヒドロシリル化性化合物 ( C) からなるものであることが好ましい。
上記ヒドロシリルィヒ性化合物 (C) は、 上記メチレン基含有含フッ素ポリマー (A) とヒドロシリル化反応をする化合物である。
上記ヒドロシリル化性化合物 (C) は、 上記メチレン基含有含フッ素ポリマー (A) における主鎖の両末端が炭素一炭素二重結合であるときには、 分子中に少 なくとも 2個の S i— H基を有する S i— H基含有化合物 (C 1) であることが 好ましい。
上記 S i— H基含有化合物 (C 1) としては、 通常、 一般式
Figure imgf000014_0001
i O (4b_c) /2で表わされる化合物を使用することができる。 上記一般式において、 R1 は、 炭素数 1〜10、 特に 1~8の置換又は非置換の 1価炭化水素基 (伹 し、 脂肪族不飽和結合を除く) を表し、 このような 1価炭化水素基としては、 例 えば、 トリフルォロプロピル基等のハロゲンで置換されたアルキル基、 アルキル 基、 フエニル基等が挙げられる。 中でも、 メチル基、 ェチル基、 プロピル基、 フ ェ-ル基、 トリフルォロプロピル基が好ましく、 特にメチル基、 フエニル基が好 ましい。
上記一般式において、 bは、 0≤b< 3、 好ましくは 0. 6<b< 2. 2、 特 に好ましくは 1. 5≤b≤2であり、 cは、 0 < c≤ 3、 好ましくは 0. 002 ≤ c < 2S 特に好ましくは 0. O l ^c ^ lであり、 かつ、 b + cは、 0<b + c≤ 3、 好ましくは 1. 5く b + c≤ 2. 7である。
上記 S i— H基含有化合物 (C 1) は、 1分子中のケィ素原子数が好ましくは 2〜1000個、 特に好ましくは 2〜 300個、 最も好ましくは 4〜 200個の オルガノハイドロジエンポリシロキサンであり、 具体的には、 1, 1, 3, 3— - -
14
テトラメチルジシロキサン、 1, 3, 5, 7—テトラメチルテトラシクロシロキ サン、 1, 3, 5, 7, 8—ペンタメチノレペンタシクロシロキサン等のシロキサ ンォリゴマー;分子鎖両末端トリメチルシ口キシ基封鎖メチルハイドロジェンポ リシロキサン、 分子鎖両末端トリメチルシ口キシ基封鎖ジメチルシロキサン Zメ チルハイドロジェンシロキサン共重合体、 分子鎖両末端シラノール基封鎖メチル ハイドロジェンポリシロキサン、 分子鎖両末端シラノール基封鎖ジメチルシロキ サン Zメチルハイドロジェンシロキサン共重合体、 分子鎖両末端ジメチルハイド ロジェンシロキシ基封鎖ジメチルポリシロキサン、 分子鎖両末端ジメチルハイド ロジェンシロキシ基封鎖メチルハイドロジエンポリシロキサン、 分子鎖両末端ジ メチルハイドロジェンシ口キシ基封鎖ジメチルシロキサン/メチルハイドロジェ ンシロキサン共重合体、 (H) S i 01/2 単位と S i 04/2 単位とから なり、 任意に R S i 01/2 単位、 R4 2S i 02/2 単位 (R4は、 同一又は 異なって、 炭素数 1〜10、 特に 1〜8の置換若しくは非置換の 1価炭化水素基 を表す。 ) 、 R1 (H) S i 02/2単位、 (H) S i 03/2又は R1 S i 03/2単 位を含み得るシリコーンレジン等を挙げることができる。
分子鎖両末端トリメチルシ口キシ基封鎖メチルハイドロジェンポリシロキサン としては、 例えば下記一般式で表される化合物、 下記一般式においてメチル基の 一部又は全部をェチル基、 プロピル基、 フエニル基、 トリフロロプロピル基等で 置換した化合物等が挙げられる。
(CH3) 3S i O— (S i H (CH3) 一 O) d— S i (CH3) 3
(式中、 dは、 2以上の整数を表す。 )
分子鎖両末端トリメチルシ口キシ基封鎖ジメチルシロキサン/メチルハイドロ ジェンシロキサン共重合体としては、 下記一般式で表される化合物、 下記一般式 においてメチル基の一部又は全部をェチル基、 プロピル基、 フエエル基、 トリフ ルォロプロピル基等で置換した化合物等が挙げられる。
(CH3) 3 S i 0- (S i (CH3) 2— O) e- (S i H (CH3) 一 O) f— S i (CH3) 3
(式中、 eは、 1以上の整数を表し、 f は、 2以上の整数を表す。 )
分子鎖両末端シラノール基封鎖メチルハイドロジエンポリシロキサンとしては、 例えば下記一般式で表される化合物、 下記一般式においてメチル基の一部又は全 部をェチル基、 プロピル基、 フエニル基、 トリフルォロプロピル基等で置換した 化合物等が挙げられる。
HOS i (CH3) 20— (S i H (CH3) —O) 2— S i (CH3) 2OH 分子鎖両末端シラノール基封鎖ジメチルシロキサン/メチルハイドロジェンシ ロキサン共重合体としては、 例えば下記一般式で表される化合物、 下記一般式に おいてメチル基の一部又は全部をェチル基、 プロピル基、 フエニル基、 トリフル ォロプロピル基等で置換した化合物等が挙げられる。
HOS i (CH3) 20— (S i (CH3) 2—〇) e— (S i H (CH3) — O) f- S i (CH3) 2OH
(式中、 eは、 1以上の整数を表し、 ίは、 2以上の整数を表す。 )
分子鎖両末端ジメチルハイドロジェンシロキシ基封鎖ジメチルポリシロキサン としては、 例えば下記一般式で表される化合物、 下記一般式においてメチル基の 一部又は全部をェチル基、 プロピル基、 フエニル基、 トリフルォロプロピル基等 で置換した化合物等が挙げられる。
HS i (CH3) 20— (S i (CH3) 2— 0) e— S i (CH3) 2H
(式中、 eは、 1以上の整数を表す。 )
分子鎖両末端ジメチルハイドロジェンシ口キシ基封鎖メチルハイドロジェンポ リシロキサンとしては、 例えば下記一般式で表される化合物、 下記一般式におい てメチル基の一部又は全部をェチル基、 プロピル基、 フエニル基、 トリフルォロ プロピル基等で置換した化合等が挙げられる。
HS i (CH3) 2O- (S i H (CH3) —O) e-S i (CH3) 2H
(式中、 eは、 1以上の整数を表す。 )
分子鎖両末端ジメチルハイドロジェンシロキシ基封鎖ジメチルシロキサン Zメ チルハイドロジェンシロキサン共重合体としては、 例えば下記一般式で表される 化合物、 下記一般式においてメチル基の一部又は全部をェチル基、 プロピル基、 フエニル基、 トリフルォロプロピル基等で置換した化合物等が挙げられる。 HS i (CH3) 2O— (S i (CH3) 2-0) e— (S i H (CH3) —O) h 一 S i (CH3) 2H '(式中、 e及ぴ hは、 それぞれ、 1以上の整数を表す。 )
このような化合物は、 公知の方法により製造することができ、 例えばオタタメ チルシクロテトラシロキサン及び/若しくはテトラメチルシクロテトラシロキサ ンと、 末端基となり得るトリオルガノシリル基又はジオルガノハイドロジェンシ 口キシ基を含む化合物とを、 硫酸、 トリフルォロメタンスルホン酸、 メタンスル ホン酸等の触媒の存在下、 一 10〜40°C程度の温度で平衡化させることによつ て容易に得ることができる。 上記トリオルガノシリル基を含む化合物としては、 例えばへキサメチルジシロキサン等が挙げられ、 上記ジオルガノハイドロジェン シロキシ基を含む化合物としては、 例えば 1, 3—ジハイドロー 1, 1, 3, 3 ーテトラメチルジシロキサン等が挙げられる。
上記 S i— H基含有化合物 (C 1) としては、 1分子中に 1個以上の 1価のパ 一フルォロォキシアルキル基、 1価のパーフルォロアルキル基、 2価のパーフル ォロォキシアルキレン基及び Z又は 2価のパーフルォロアルキレン基を有し、 力 つ、 2個以上、 好ましくは 3個以上の S i—H基を有するものが挙げられる。 こ のパーフルォロォキシアルキル基、 パーフルォロアルキル基、 パーフルォロォキ シアルキレン基、 及び、 パーフルォロアルキレン基としては、 特に下記一般式で 表されるものを挙げることができる。
く 1価のパーフルォロアルキル基 >CkF2k+1― (式中、 kは、 1~20、 好ま しくは 2〜 10の整数を表す。 )
く 2価のパーフルォロアルキレン基 >— CkF 2k— (式中、 kは 1〜20、 好ま しくは 2〜 10の整数を表す。 )
く 1価のパーフルォロォキシアルキル基〉
F-(CFCF20)n-CF- CF3 CF3
F»(CFCF20)n-CF2CF2- CF3 (式中、 nは、 1〜 5の整数を表す。 )
< 2価のパーフノレォロォキシァノレキレン基 >
-(CFOCF2)n-(CF2OCF)m.
CF3 CF3
(式中、 inは、 1〜50の整数を表し、 nは、 1〜50の整数を表し、 m+nは、 2〜1 00を満足する。 )
一 (CF20) m - (CF2CF20) n - CF2 - (式中、 m及び nは、 それぞれ、 1〜50の整数を表す。 )
上記パーフルォロアルキル基、 パーフルォロォキシアルキル基、 パーフルォロ アルキレン基又はパーフルォロォキシアルキレン基とケィ素原子とをつなぐ 2価 の連結基としては、 アルキレン基、 ァリーレン基、 アルキレン基とァリーレン基 とを組み合わせた基、 これらの基にエーテル結合酸素原子、 アミド結合、 カルボ ニル結合等を介在させた基等であってよく、 例えば、 一 CH2CH2—、 — CH2 CH2CH2—、 一 CH2CH2CH2OCH2—、 -CH2CH2CH2-NH-C O—、 一 CH2CH2CH2— N (P h) 一 CO— (式中、 P hは、 フエ-ル基を 表す。 ) 、 一 CH2CH2CH2— N (CH3) 一 CO—、 — CH2CH2CH2— O— CO—等の炭素数 2〜 1 2のものが挙げられる。
また、 上記 S i— H基含有化合物 (C 1) における 1価又は 2価の含フッ素置 換基、 即ち、 パーフルォロアルキル基、 パーフルォロォキシアルキル基、 パーフ ルォロアルキレン基又はパーフルォロォキシアルキレン基を含有する 1価の有機 基以外のケィ素原子に結合した 1価の置換基としては、 例えば、 メチル基、 ェチ ル基、 プロピル基、 ブチル基、 へキシル基、 シクロへキシル基、 ォクチル基、 デ シル基等のアルキル基; ビュル基、 ァリル基等のアルケニル基;フヱニル基、 ト リル基、 ナフチル基等のァリール基;ベンジル基、 フエニルェチル基等のァラル キル基;これらの基の水素原子の少なくとも一部が塩素原子、 シァノ基等で置換 された、 例えばクロロメチル基、 クロ口プロピル基、 シァノエチル基等の炭素数
1〜20の非置換又は置換の炭化水素基が挙げられる。
上記 S i— H基含有化合物 (C 1) としては、 環状、 鎖状、 三次元網状又はそ れらの組み合わせの何れでもよい。 上記 S i— H基含有化合物 (C 1) のケィ素 原子数は、 特に制限されるものではないが、 通常、 2〜60、 好ましくは 3〜 3
0程度である。
上記 S i— H基含有化合物 (C 1) としては、 例えば下記の化合物が挙げられ る。 下記式で Meはメチル基、 Phはフエ二ル基を表す。 なお、 これらの化合物 は 1種を単独で又は 2種以上を組み合わせて使用することができる。
Me
Figure imgf000019_0001
Me Me Me Me
(H 0)2SiCH2CH2(CF2)3CH2CH2Si(OSi-H)2
Me Me
Figure imgf000019_0002
Figure imgf000019_0003
(式中、 mは、 1〜20、 平均 10の整数を表し、 nは、 1〜: L 0、 平均 6の 整数を表す。 )
Figure imgf000020_0001
Figure imgf000021_0001
Figure imgf000022_0001
を表し、 nは、 1〜3 0の整数を表し、 mは、 1〜3 0の整数を表し、 かつ、 n + mは、 2〜6 0、 平均 2 ~ 5 0を表す。 )
Figure imgf000022_0002
(式中、 Zは、
Figure imgf000022_0003
を表し、 nは、 1〜3 0の整数を表し、 mは、 1〜3 0の整数を表し、 かつ、 n + mは、 2〜6 0、 平均 2〜 5 0を満足する。 )
Figure imgf000022_0004
(式中、 nは、 2〜6 0、 平均 3〜 5 0の整数を表す。 )
Figure imgf000023_0001
(式中、 nは、 2〜60、 平均 3~ 50の整数を表す。 )
Figure imgf000023_0002
(式中、 nは、 2〜60、 平均 3〜 50の整数を表す。 )
上記ヒドロシリル化性化合物 (C) は、 上記メチレン基含有含フッ素ポリマー
(A) における主鎖の両末端が S i—H基であるときには、 分子中に少なくとも 2個の炭素一炭素二重結合を有する二重結合含有化合物 (C 2) であることが好 ましい。
上記二重結合含有化合物 (C 2) としては特に限定されず、 例えば、 トリァリ ルイソシァヌレート、 トリァリルシアヌレート、 トリメタァリルイソシァヌレー ト、 トリァクリルホルマール、 トリアリルトリメリテート等が挙げられる。 上記ヒドロシリル化性化合物 ( C ) は、 ヒドロシリル化性ポリマー ( C p ) か らなるものであってもよい。
上記ヒドロシリル化性ポリマー (Cp) は、 上記メチレン基含有含フッ素ポリ マー (A) とヒドロシリル化反応をする化合物のうち、 ポリマーであるものであ る。 上記ヒ ドロシリル化性ポリマー (Cp) は、 ポリマーと通常認識されるもの であればよいが、 数平均分子量が 500〜 2000000であるものが好ましい。 上記ヒドロシリル化性ポリマー (Cp) は、 炭素一炭素二重結合及び/又は S i一 H基を主鎖末端及び/又は主鎖途中に有する。 上記ヒドロシリル化性ポリマ 一 (Cp) は、 分子中に少なくとも 2個の S i—H基を有するものである場合、 上記 S i— H基含有化合物 (C 1) に含まれる概念であり、 分子中に少なくとも 2個の炭素一炭素二重結合を有するものである場合、 上記二重結合含有化合物 ( C 2) に含まれる概念である。
上記ヒドロシリルイ匕性化合物 (C) は、 本発明の含フッ素ポリマー組成物中に 炭素一炭素二重結合と S i— H基とが共存することとなるように、 炭素一炭素二 重結合を有するものか、 S i _H基を有するものかを適宜選択して、 1種又は 2 種以上用いることができる。 本発明の含フッ素ポリマー組成物において、 上記ヒ ドロシリル化性化合物 ( C ) として、 上記ヒドロシリル化性ポリマー ( C p ) と、 上記ヒ ドロシリル化性ポリマー (Cp) とは異なる上記 S i—H基含有化合物 ( C 1) とを用いてもよいし、 上記ヒ ドロシリル化性ポリマー (Cp) と、 上記ヒ ドロシリル化性ポリマー (Cp) とは異なる上記二重結合含有化合物 (C 2) と を用いてもよい。
上記ヒドロシリノレ化性ポリマー (Cp) としては特に限定されず、 例えば、 不 飽和基を持つ α—ォレフイン Z共役ジェン共重合体ゴム;不飽和基を持つ E tZ P rゴム ; シリコーンオリゴマー、 シリコーンゴム、 又は、 フルォロシリコーン ゴム等が挙げられる。 フルォロシリコーンゴムは、 S i—H基を有するものが好 ましい。
上記ヒドロシリル化性ポリマー (Cp) は、 シリコーンゴム及ぴ Z又はフルォ 口シリコーンゴムであることが好ましい。
上記シリコーンゴム及び/又はフルォロシリコーンゴムは、 常温で液状のもの であることが好ましい。 上記常温は、 上述の通り 0°C〜50°Cである。
上記ヒ ドロシリル化性ポリマー (Cp) として、 シリコーンオリゴマー、 シリ コーンゴム、 フルォロシリコーンゴム等を用いることが好ましいが、 上述のよう に本発明の含フッ素ポリマー組成物中に炭素一炭素二重結合と S i一 H基とが共 存することとなるのであれば、 上記ヒドロシリル化性ポリマー (C p ) は、 必ず しも用いなければならないものではない。
本発明の含フッ素ポリマー組成物におけるメチレン基含有含フッ素ポリマー ( A) 及ぴ所望により用いるヒドロシリル化性化合物 (C ) は、 上記含フッ素ポリ マー組成物に含まれる炭素一炭素二重結合 1個に対する S i— H基の個数が 0 . 5〜 1 0となる添加量で用いることが好ましい。 上記含フッ素ポリマー組成物に 含まれる炭素一炭素二重結合 1個に対する S i _ H基の個数のより好ましい下限 は、 1であり、 より好ましい上限は、 7である。 炭素—炭素二重結合 1個に対す る S i— H基の個数が少なくなりすぎる添加量では、 架橋度合いが不充分になる 場合があり、 多すぎると過剰の S i— H基が残存して経時変化の原因となる。 本発明の含フッ素ポリマ一組成物は、 添加剤類を加えたものであってもよい。 上記添加剤類は、 本発明の効果を損なわない範囲内で公知の量で使用すること ができ、 特に限定されないが、 合計で本発明の含フッ素ポリマー組成物の 0 . 5 〜 5 0質量%の量で添加することが好ましい。
上記添加剤類としては特に限定されず、 例えば、 充填剤、 加工助剤、 酸化防止 剤、 老化防止剤、 帯電防止剤、 オゾン劣化剤、 紫外線吸収剤、 ヒドロシリル化反 応の反応抑制剤等が挙げられる。
本発明の含フッ素ポリマー組成物は、 含フッ素ポリマー組成物の粘度を調整し たり、 含フッ素ポリマー組成物を用いて得られる硬化体のガラス転移点を低下さ せるために、 オイル等を加えたものであってよい。
上記オイルは、 得られる硬化体の機械的特性を向上し得る点で、 上記含フッ素 ポリマー組成物を硬化させる反応において硬化性部位を有するオイルが好ましい。 上記オイルは、 また、 含フッ素ポリマー組成物の粘度を低下し得る点で、 上記メ チレン基含有含フッ素ポリマー (A) の粘度より低い粘度を有するオイルが好ま しい。 上記オイルは、 得られる硬化体のガラス転移点を低下し得る点で、 上記メ チレン基含有含フッ素ポリマー (A) のガラス転移点より低いガラス転移点を有 するオイルが好ましい。
上記反応抑制剤としては、 例えば、 ベンゾトリアゾール;アクリロニトリル; N, N—ジァリルァセトアミ ド、 N, N—ジァリルべンズアミ ド、 N, N, N' , N' —テトラァリル一 o—フタル酸ジアミド、 N, N, N, , N, 一テトラァリ ル一: m—フタル酸ジアミド、 N, N, N, , N, ーテトラァリル一 p—フタル酸 ジァミド等のァミド化合物;ィォゥ;アミン化合物;ィォゥ化合物; リン化合物 ;スズ化合物;テトラメチルテトラビュルシクロテトラシロキサン;ハイドロパ ーォキサイド等の有機過酸化物等が挙げられる。
上記反応抑制剤としては、 また、 例えば、 1ーェチュル一 1—ヒドロキシシク 口へキサン、 2—ェチニノレイソプロパノーノレ、 3—メチノレ一 1—ブチン一 3—ォ ール、 3, 5—ジメチルー 1—へキシン一 3—オール、 フエ二ルブチノール等の アセチレンァノレコーノレ、 3—メチノレー 3—ペンテン一 1—イン、 3, 5—ジメチ ノレ一 3—へキセン一 1一イン、 3—メチルー 1—ペンテン一 3—オール、 米国特 許第 3, 445, 420号明細書において配合物 (4) として例示される化合物、 特公昭 54— 3774号公報において成分 (二) として例示される化合物等のァ セチレン化合物等であってもよい。
本 明の含フッ素ポリマー組成物を調製し硬化する方法としては特に限定され ず、 例えば、 既知の一般的な方法で混合すればよいが、 メチレン基含有含フッ素 ポリマー (A) が低分子量である場合、 プラネタリーミキサーや卓上のミキサー で混合すればよい。
本発明の含フッ素ポリマー組成物は、 1液型、 2液型の何れであってもよいが、 常温で架橋が進行し得る場合、 2液型が好ましい。 2液型の場合、 例えば、 第 1 液として上記メチレン基含有含フッ素ポリマー (A) 及びヒドロシリノレ化反応触 媒 (B) を、 第 2液には上記メチレン基含有含フッ素ポリマー (A) 及び上記ヒ ドロシリル化性化合物 (C) を、 それぞれ混合し用いることができる。
本発明の含フッ素ポリマー組成物は、 ホットメルトガンやディスペンサー等の 押出ガンを用いる方法; L IMS (L i q u i d I n j e c t i o n Mo 1 d i n g S y s t em) 成形機を用いる方法 (L I M成形法) ; 2液を成形直 前に混合し成形する方法;常温〜 200°Cで型に流し込んで成形する方法; F I PG (F o rme d I n P l a c e Ga s k e t) 法等によって成形する ことができる。 上記 F I P G法とは、 自由成形ガスケット又は現場成形ガスケットと云われる もの等を成形加工する方法で、 塗布ロボット、 輸送ポンプ及びディスペンサーを 組み合わせて成形することよりなる方法である。 上記 F I P G法としては、 例え ば、 含フッ素ポリマー組成物を輸送ポンプに供給し、 ディスペンサーから吐出さ せると共に、 塗布ロボットにより、 予め記憶させたパターンに従い塗布してガス ケット等を形成させる方法等が挙げられる。 上記方法によれば、 ロボット機構を 用いて予め記憶されたパターンで塗布が行われるので、 含フッ素ポリマー組成物 を用いて成形してなるガスケット等のパッキン類を所定の位置に正確に設置する ことができ、 特に現場施工時に成形する際に好適である。
特に、 上記含フッ素ポリマー組成物は、 常温で流動性を有する含フッ素ポリマ 一 (A) からなるときには、 良好な流動性を有し、 上記に例示した方法で容易に 成形することができ、 好適である。
本発明の含フッ素ポリマー組成物は、 ヒドロシリル化反応による硬化性反応を 利用したものであるが、 上記メチレン基含有含フッ素ポリマー (A) の鎖の両末 端が炭素一炭素二重結合か S i—H基であるものであるので、 得られる硬化体の 機械的強度等を向上することができる。 なお、 本発明の含フッ素ポリマー組成物 において、 上記メチレン基含有フッ素ポリマー (A) の分子量が低分子量 (例え ば、 数平均分子量が 5 0 0 0 0以下、 好ましくは 2 0 0 0 0以下) であるほど、 特開平 6— 1 9 2 5 2 4号公報に開示されている混合物等を用いた場合に比べて、 得られる硬化体の機械的強度等の向上が顕著である。
本発明の含フッ素ポリマー組成物が上述のような効果を奏する機構としては明 確ではないが、 以下のように考えられる。 即ち、 従来のフルォロエラストマ一は、 二重結合を鎖の途中に有し、 鎖の末端には有さないものであったので、 架橋点か ら鎖の末端にかけての鎖部分は、 可塑剤のように作用することとなり、 硬化物の 機械的強度が低下する問題を生じていた。 その一方、 本発明の含フッ素ポリマー 組成物は、 鎖の末端に架橋点を有することとなるので、 このような従来の問題が なく、 機械的強度、 ゴム弾性等が向上した硬化体を得ることができるものと考え られる。
本宪明の含フッ素ポリマー組成物は、 また、 硬化性反応において発泡の原因と なったり毒性を有していたりする副生成物を生じないという特性がある。 この特 性から上記メチレン基含有含フッ素ポリマー (A) として低粘度ポリマーを用い た場合、 無加圧成形又は低加圧成形を行うことができ、 例えば現場施工を可能に するものである。
本発明の含フッ素ポリマー組成物は、 必要に応じて水性媒体に分散させたもの であってもよいし、 有機溶剤に溶解したものであってもよい。 上記水性媒体は、 水と有機溶剤との混合物であつてもよい。
上記含フッ素ポリマ一組成物から得られることを特徴とする硬化体もまた、 本 発明の一つである。 本発明の硬化体は、 上述のように向上した機械的強度等の特 性を有することができる。
本発明の硬化体は、 例えば、 本発明の含フッ素ポリマー組成物について上述し た方法により硬化したものであってよい。
本発明の含フッ素ポリマー組成物を硬化する方法としては、 上記 F I P G法、 L I M法等が好ましい。
本発明の含フッ素ポリマー組成物は、 水性媒体に分散させる力、 又は、 有機溶 剤に溶解させることにより、 コーティング剤として使用することが可能である。 本発明の含フッ素ポリマー組成物からなることを特徴とするコーティング剤もま た、 本発明の一つである。
基材と、 上記基材上に上記コーティング剤をコーティングして得られるコーテ イング層とからなる複層品もまた、 本発明の一つである。 上記基材としては特に 限定されず、 例えば、 金属、 セラミック等の無機材料からなるもの;合成樹脂等 の有機材料からなるもの等が挙げられる。 上記コーティングの方法としては、 従 来公知の塗布法等が挙げられる。
本発明の含フッ素ポリマー組成物を用いて基材上に成形されてなる基材一体型 成形体もまた、 本発明の一つである。
上記基材としては特に限定されず、 例えば、 アルミニウム等の金属、 セラミツ ク等の無機材料からなるもの、 合成樹脂等の有機材料からなるもの等が挙げられ る。 上記基材一体型成形体は、 公知の塗布法や射出法により成形したものであつ てもよいが、 F I P G法又は L I M成形法により成形したものが好ましい。 上記 基材一体型成形体は、 また、 F I P G法、 L I M成形法、 公知の塗布法、 射出成 形法等により基材上に含フッ素ポリマー組成物を用いて成形後、 必要に応じて加 熱することにより、 上記基材と含フッ素ポリマー組成物から成形される成形体と の一体成形を行ったものであってもよい。
上記基材一体型成形体は、 例えば、 パッキン類であることが成形性などの点か ら好ましく、 F I P G法又は L I M成形法により基材上に成形されてなるパツキ ン類がより好ましく、 ガスケットであることが更に好ましい。 上記パッキン類及 びガスケットは、 より詳細な具体例としては後で説明するもの等が挙げられる。 上記パッキン類の成形方法としては、 例えば、 常温で流動性を有するメチレン 基含有含フッ素ポリマー (A) からなる本発明の含フッ素ポリマー組成物を用い て F I P G法又は L I M成形法により成形することよりなる方法が好ましい。 本発明の硬化体、 複層品及ぴ基材一体型成形体は、 例えば、 半導体関連分野、 自動車分野、 航空機分野、 ロケット分野、 船舶分野、 化学品分野、 薬品分野、 写 真分野、 印刷分野、 塗装分野、 分析 '理化学機器分野、 食品プラント分野、 原子 力プラント分野、 鉄鋼分野、 一般工業分野、 電気分野、 燃料電池分野、 電子部品 分野等において使用する各種成形品として有用である。
上記半導体関連分野では、 半導体製造装置、 液晶パネル製造装置、 プラズマパ ネル製造装置、 プラズマアドレス液晶パネル製造装置、 有機 E Lパネル製造装置、 フィールドエミッションデイスブレイパネル製造装置、 太陽電池基板製造装置等 における O (角) リング、 パッキン、 シーノレ材、 チューブ、 ロール、 コーティン グ、 ライエング、 ガスケット、 ダイァフラム、 ホース等が挙げられ、 これらは C V D装置、 ドライエッチング装置、 ウエットエッチング装置、 酸化拡散装置、 ス パッタリング装置、 アツシング装置、 洗浄装置、 イオン注入装置、 排気装置、 薬 液配管、 ガス配管に用いることができる。 具体的には、 ゲートバルブの Oリング、 シースレ材として、 クォーツウィンドウの Oリング、 シール材として、 チャンバ一 の Oリング、 シーノレ材として、 グートの Oリング、 シール材として、 ベルジャー の Oリング、 シール材として、 カツプリングの Oリング、 シール材として、 ポン プの Oリング、 シール材、 ダイアフラムとして、 半導体用ガス制御装置の Oリン グ、 シール材として、 レジスト現像液、 剥離液用の Oリング、 シール材として、 ウェハー洗浄液用のホース、 チューブとして、 ウェハー搬送用のロールとして、 レジス ト現像液槽、 剥離液槽等のライニング又はコーティングとして、 ウェハー 洗诤液槽のライニング又はコーティングとして、 ゥエツトエッチング槽のライ二 ング又はコーティングとして用いることができる。 更に、 封止材'シーリング剤、 光ファイバ一の石英の被覆材、 絶縁、 防振、 防水、 防湿を目的とした電子部品、 回路基盤のポッティング、 コーティング、 接着シール、 磁気記憶装置用ガスケッ ト、 エポキシ等の封止材料の変性材、 クリーンルーム ·クリーン設備用シーラン ト等のタリーン設備用シール材として用いられる。
自動車分野では、 ガスケット、 シャフトシール、 バルブステムシール、 シール 材、 ホース、 エンジン、 周辺装置等に用いることができ、 ホース、 シール材は A τ装置に用いることができ、 o (角) リング、 チューブ、 パッキン、 バルブ芯材、 ホース、 シール材及びダイアフラムは、 燃料系統並びに周辺装置に用いることが できる。 具体的には、 エンジンへッドガスケット、 メタルガスケット、 オイルパ ンガスケッ ト、 クランクシャフトシーノレ、 カムシャフトシ一ノレ、 バノレブステムシ —ル、 マ二ホールドパッキン、 オイノレホース、 酸素センサー用シーノレ、 A T Fホ ース、 インジェクター oリング、 インジェクターパッキン、 燃料ポンプ oリング、 ダイァフラム、 燃料ホース、 クランクシャフトシール、 ギアボックスシール、 パ ヮーピス トンハ°ッキン、 シリンダーライナーのシーノレ、 バノレブステムのシーノレ、 自動変速機のフロントポンプシール、 リァ—アクスルビ二オンシール、 ュニバー サノレジョイントのガスケット、 スピードメーターのピニオンシ一/レ、 フートブレ ーキのビストンカップ、 トルク伝達の O—リング、 オイルシール、 排ガス再燃焼 装置のシール、 ベアリングシール、 E G Rチューブ、 ツインキヤブチューブ、 キ ャブレターのセンサー用ダイァフラム、 防振ゴム (エンジンマウント、 排気部等 ) 、 再燃焼装置用ホース、 酸素センサーブッシュとして用いることができる。 航空機分野、 ロケッ ト分野及び船舶分野では、 ダイァフラム、 O (角) リング、 バルブ、 チューブ、 パッキン、 ホース、 シール材が挙げられ、 これらは燃料系統 に用いることができる。 具体的には、 航空機分野では、 ジェットエンジンバルブ ステルシール、 燃料供給用ホース、 ガスケット及び O—リング、 ローテ一ティン グシャフトシール、 油圧機器のガスケット、 防火壁シールに用いられ、 船舶分野 では、 スクリユーのプロペラシャフト船尾シール、 ディーゼルエンジンの吸排気 用バルブステムシール、 バタフライバルブのバルブシール、 バタフライ弁の軸シ ールに用いられる。
プラント等の化学品分野では、 ライニング、 バルブ、 パッキン、 ロール、 ホー ス、 ダイァフラム、 O (角) リング、 チューブ、 シール材、 耐薬品用コーティン グが挙げられ、 これらは医薬、 農薬、 塗料、 樹脂等化学品製造工程に用いること ができる。 具体的には、 化学薬品用ポンプ、 流動計、 配管のシール、 熱交換器の シール、 硫酸製造装置のガラス冷却器パッキン、 農薬散布機、 農薬移送ポンプの シール、 ガス配管のシール、 メツキ液用シール、 高温真空乾燥機のパッキン、 製 紙用ベルトのコ口シール、 燃料電池のシール、 風洞のジョイントシール、 耐トリ クレン用ロール (繊維染色用) 耐酸ホース (濃硫酸用) 、 ガスクロマトグラフィ 一、 p Hメーターのチューブ結合部のパッキン、 塩素ガス移送ホース、 ベンゼン、 トルエン貯槽の雨水ドレンホース、 分析機器や理化学機器のシール、 チューブ、 ダイァフラム、 弁部品として用いることができる。
医薬品等の薬品分野では、 薬栓として用いることができる。
現像機等の写真分野、 印刷機械等の印刷分野及び塗装設備等の塗装分野では、 ロールが挙げられ、 それぞれフィルム現像機 · X線フィルム現像機、 印刷ロール 及び塗装ロールに用いることができる。 具体的には、 フィルム現像機 · Χ線フィ ルム現像機の現像ロールとして、 印刷ロールのグラビアロール、 ガイドロールと して、 塗装ロールの磁気テープ製造塗工ラインのグラビアロール、 磁気テープ製 造塗工ラインのガイドロール、 各種コーティングロールとして用いることができ る。 更に、 乾式複写機のシール、 印刷設備の印刷ロール、 スクレーパー、 チュー ブ、 弁部品、 塗布、 塗装設備の塗布ロール、 スクレーパー、 チューブ、 弁部品、 プリンターのィンキチューブ、 ロール、 ベルト、 乾式複写機のベルト、 ロール、 印刷機のロール、 ベルトとして用いることができる。
またチューブを分析 ·理化学機器分野に用いることができる。
食品プラント機器分野では、 ライニング、 バルブ、 パッキン、 ロール、 ホース、 ダイァフラム、 Ο (角) リング、 チューブ、 シール材、 ベルトが挙げられ、 食品 製造工程に用いることができる。 具体的には、 プレート式熱交換器のシール、 自 動販売機の電磁弁シールとして用いることができる。
原子力プラント機器分野では、 パッキン、 Oリング、 ホース、 シーノレ材、 ダイ ァフラム、 バルブ、 ロール、 チューブが挙げられる。
鉄板加工設備等の鉄鋼分野では、 ロールが挙げられ、 鉄板加工ロールに用いる ことができる。
一般工業分野では、 パッキン、 O—リング、 ホース、 シール材、 ダイァフラム、 パルプ、 ロール、 チューブ、 ライニング、 マンドレル、 電線、 フレキシブルジョ イント、 ベルト、 ゴム板、 ウエザース トリ ップ、 P P C複写機のロール、 ロール ブレード、 ベルト等が挙げられる。 具体的には、 油圧、 潤滑機械のシール、 ベア リングシール、 ドライクリ一ユング機器の窓、 その他のシール、 六フッ化ゥラン の濃縮装置のシール、 サイクロトロンのシール (真空) バルブ、 自動包装機のシ ール、 空気中の亜硫酸ガス、 塩素ガス分析用ポンプのダイアフラム (公害測定器 ) 、 印刷機のロール、 ベルト、 酸洗い用絞りロールに用いられる。
電気分野では、 具体的には、 新幹線の絶縁油キャップ、 液封型トランスのベン チンダシール、 油井ケーブルのジャケットとして用いられる。
燃料電池分野では、 具体的には、 電極、 セパレーター間のシール材ゃ水素 ·酸 素 ·生成水配管のシールとして用いられる。
電子部品分野では、 具体的には、 放熱材原料、 電磁波シールド材原料、 ェポキ シ等のプリント配線板プリプレダ樹脂の変性材、 電球等の飛散防止材、 コンビュ 一ターのハードディスクドライブのガスケットに用いられる。
現場施工型の成形に用いることが可能なものとしては特に限定されず、 例えば、 自動車エンジン用メタルガスケットのコーティング剤、 エンジンのオイルパンの ガスケット、 複写機 'プリンター用のロール、 建築用シーリング剤、 磁気記録装 置用のガスケット、 クリーンルーム用フィルターユニットのシーリング剤、 プリ ント基盤のコーティング剤、 電気 '電子部品の固定剤、 電気機器リ一ド線端子の 絶縁防湿処理、 電気炉等のオーブンのシール、 シーズヒーターの末端処理、 電子 レンジの窓枠シール、 C R Tゥエッジ及びネックの接着、 自動車電装部品の接着、 厨房、 浴室、 洗面所等の目地シール等が挙げられる。
本発明の含フッ素ポリマー組成物は、 メチレン基含有含フッ素ポリマー (A) のクリーン性を活かし、 磁気記録装置 (ハードディスクドライブ) 用のガスケッ ト、 半導体製造装置やウェハー等のデバイス保管庫等のシーリング材、 クリーン ルーム用フィルターュニットのシーリング剤等のクリーン設備用シール材に特に 好適に用いられる。
本発明の含フッ素ポリマー組成物は、 耐薬品性、 ガス低透過性、 難燃性等の特 性を活かし、 燃料電池セル電極間やその周辺配管等に用いられるパッキン等の燃 料電池用のシール材等にも特に好適に用いられる。 発明を実施するための最良の形態
以下に実施例を挙げて本発明を更に詳しく説明するが、 本発明はこれら実施例 のみに限定されるものではない。 製造例 硬化体の製造
工程 1. 〔 (CH3) 3COCH2CF2COO〕 2 の合成
100m lの 3口フラスコに、 20質量0 /0N a C 1水溶液を 50 g入れ、 一 1 5°Cに冷却した。 Na 202をl. 05 g加えると一 10°Cまで温度が上昇した。 再び一 1 5°Cに冷却し、 (CH3) 3C_OCH2CF2COC 1を 4. 91' g滴 下した。 滴下完了後、 一 1 5°Cに冷却しながら 30分撹拌した。 _ 1 5°Cに冷却 した 1 , 1 , 2—トリクロロー 1, 2, 2—トリフルォロエタンを 5. 0m lカロ えて、 更に 30分撹拌した。 静置するとすぐに 2層に分離するので、 下層の白色 懸濁液を採取すると、 6. Om lの溶液が得られた。
ヨウ素滴定法により標記パーォキサイドの濃度を求めたところ、 1 34mgZ m 1の濃度であった。 工程 2. メチレン基含有含フッ素ポリマーの合成
10 Om 1のステンレス製反応容器を一 50°Cに冷却し、 工程 1. で得られた パーオキサイドの 1, 1, 2—トリクロロー 1, 2, 2—トリフスレオロェタン溶 液 4. 6m lを加え、 窒素ガスで置換した後、 へキサフルォロプロピレン 10. 9 g、 ビ-リデンフルオライド 6. 5 gを仕込んだ。 上記ステンレス製反応容器 を 20°Cで 2. 5時間振盪させて、 重合を行った。 上記ステンレス製反応容器の 内圧は 1. 281^? & ' 0から 1. 1 7MP a · Gまで低下した。 重合終了後、 未反応モノマーと 1, 1, 2—トリクロ口一 1, 2, 2—トリフルォロェタンを 蒸発させると、 液状ポリマー (a) 4. 2 gが得られた。
核磁気共鳴法 〔NMR〕 による分析で、 ビニリデンフルオライド繰り返し単位 とへキサフルォロプロピレン繰り返し単位とのモル比は、 76. 5 : 23. 5で あった。
得られた液状ポリマー (a) に対して、 同質量のトリフルォロ.酢酸を加えて、 70°Cで 2時間加熱した。 反応後水洗し、 ついで乾燥を行い、 液状ポリマー (b ) 3. 5 gを得た。 NMR及び赤外吸光分析法 〔I R〕 を用いた分析の結果、 液 状ポリマー (a) 末端の ί一ブトキシ基が、 液状ポリマー (b) においてヒドロ キシル基に変換されていることがわかった。
得られた液状ポリマー (b) 3. 5 gにァリルイソシアナート H2C = CHC H2NCO 1. 0 gを混合し、 常温で 24時間反応させた後、 100°Cに加熱 し、 反応を完結させた。 更に減圧下 100°Cに加熱し、 過剰のァリルイソシアナ ートを揮発させて除き、 液状ポリマー (c) を得た。
NMR及び I Rを用いて分析した結果、 上記液状ポリマー (c) の主鎖両末端 は、 ヒドロキシル基からァリル基に変換されたことがわかった。 上記液状ポリマー (c) は、 常温で流動性を有するものであった。
上記液状ポリマー ( c ) の数平均分子量は、 5400であった。
上記数平均分子量は、 上記液状ポリマー (c) を溶媒に溶解し、定量標準物質を 添加して1 H— NMRによりァリル基の濃度(molZg)を測定し、下記式を用いて数平均 分子量 Mn2を算出した。
Mn2=(l/ (液状ポリマー (c) 中のァリル基の濃度)) X2
上記液状ポリマー (c) の I Rスペク トルは、 1 736 cm— i iC-O) ; 1 650 cm—1 (H2C = CH— ) であった。
また、 上記液状ポリマー (c) の1 H— NMR (溶媒:アセトン一 d6 TMS標 準) は、 5. 7〜5. 8 p pm (lH) 、 4. 9〜5. 1 pm ( 2 H) , 3. 6〜3. 7 ρ pm (4Η) であった。 工程 3. 硬化反応による硬化体の形成
得られた液状ポリマー (c) 3. 5 gに、 トリメチルシリル基で処理された比 表面積 140m2//gのヒュームドシリカ (商品名: RX 200、 日本ァエロジ ル社製) 0. 53 gを加えて 25 °Cで 20分間混合した後、 塩ィ匕白金酸を C H 2 = CH— S i (CH3) 2— O— S i (CH3) 2_CH=CH2で変性して得られ たヒドロシリル化反応触媒のトルェン溶液 (白金濃度 0. 1重量0 /0) 0. 002 7 g、 2—ェチュルイソプロパノールの 10%トルエン溶液 0. 0027 g、 及 び、 メチノレヒ ドロシクロシロキサン (商品名: S I M6510. 0、 ァヅマック ス社製) 0. 1 21 gを加え、 25 °Cで 20分間混合した。 これを減圧下で脱泡 し、 長方形の締め枠に置き、 再び空気抜きし、 1 2 MP a、 1 50°Cで 60分間 プレス硬化した。 プレス硬化により、 粘着性がなくゴム弾性のある硬化体が得ら れた。 実施例 1
180 °Cで 7時間加熱処理した上記液状ポリマー (c) 0. 1 gにメチルハイ ドロシロキサン Zジメチルシ口キサン共重合体 (商品名: HMS- 301、 GE LEST, I NC. U 分子量 1900〜 2000、 メチルハイ ドロシロキサン は共重合体の 25〜 30質量%) 0. 01 57 gと 0. 06°/0白金触媒のトルェ ン溶液 0. 0080 g [商品名: PT— VT S C— 1 2. 0VTS (ォーェムジ —プレシャスメタルズ■ ジャパン社製) をトルエンで 200倍に希釈して調製] を添加して、 50°Cにて 2時間混合し、 液状ポリマー組成物 ( i) を得た。 この 液状ポリマー組成物 ( i ) は、 粘着性があった。
上記液状ポリマー組成物 (i) を 2枚のフッ素樹脂フィルムに挟み、 シート状 にした後、 1 50°Cで 1時間加熱した。 加熱により、 粘着性のない硬化体が得ら れた。 得られた硬化体をアセトンに浸漬したが、 溶解することはなく、 シート形 状を保つことが確認された。 尚、 この硬化体を I R測定したところ、 硬化前の上 記液状ポリマー (c) で観察される 1 6 50 cm一1の I R吸収は、 ほとんど検 出されず、 上記液状ポリマー (c) の末端ァリル基がヒドロシリル化反応により、 硬化体の生成に寄与したことが分かった。 実施例 2
1 80でで 7時間加熱処理した上記液状ポリマー (c) 0. l gとメチルハイ ドロシロキサン/ジメチルシロキサン共重合体 [商品名 : HMS— 301、 GE LEST, I NC. 製、 分子量 1900〜2000、 メチルハイドロシロキサン は、 共重合体の 25〜 30質量0 /0] 0. 0157 gと 0. 06 %白金触媒のトル ェン溶液 0. 0080 g [商品名 : PT—VT S C_ 12. 0VTS (ォーェム ジープレシヤスメタルズ ·ジャパン社製) をトルエンで 200倍に希釈して調製 ] をァセトン 1. 0 gに溶解させ、 液状ポリマー組成物 ( i ) のァセトン溶液 (
「コーティング剤」 ともいう) を調製した。
上記液状ポリマー組成物 ( i ) のァセ トン溶液をガラス製シャーレに移し、 1 50°Cにて 1時間加熱することにより、 シート状の硬化体を得た。 溶媒のァセト ン及びトルエンは、 上記加熱により揮発した。 得られた硬化体は、 弾性を有して いたが、 上記液状ポリマー (c) に見られる粘着性はなかった。 得られた硬化体 の I Rスペク トルには、 16 50 c m— 1の吸収がなく、 上記液状ポリマー (c ) の主鎖末端の不飽和基が上記メチルハイドロシロキサン Zジメチルシロキサン 共重合体と反応したことが確認された。 実施例 3
実施例 2で得られた液状ポリマー組成物 ( i ) のァセトン溶液 (コーティング 剤) を、 表面をブラスト処理したアルミニウム板に塗布し、 大気圧下、 50°Cに て 5時間加熱し、 溶液の溶媒を蒸発させた後、 続いて 100°Cにて 3分間加熱し、 更に 1 50°Cで 3時間加熱することにより、 表面に含フッ素共重合体のコーティ ング層を持つ複層品を得た。
実施例 4
1 80 °Cにて 7時間加熱処理した上記液状ポリマー (c) 0. l g、 1, 1, 3, 3—テトラメチルジシロキサン 2. O g、 及び、 0. 06%白金触媒のトル ェン溶液 0. 0080 g [商品名: PT— VTSC— 12. 0 VTS (ォーェム ジープレシヤスメタルズ■ジャパン社製) をトルエンで 200倍に希釈して調製 ] をァセトン 1. 0 gに溶解させ、 液状ポリマー組成物 ( i i ) のァセトン溶液 とした。
上記液状ポリマー組成物 ( i i ) のアセトン溶液をガラス製シャーレに移し、 150 °Cにて 1時間加熱することにより、 液状ポリマー ( d ) を 0. 1 g得た。 溶媒のアセトン及びトルエン、 並びに、 過剰量の 1, 1, 3, 3—テトラメチル ジシロキサンは、 上記加熱により揮発した。 得られた液状ポリマー (d) は、 常 温で流動するが、 I Rスペクトルには、 1650 c m一1の吸収がなく、 液状ポ リマー (d) は主鎖両末端が S i _H基に変換されていることが確認された。 実施例 5
液状ポリマー (d) 0. l g、 トリアリルイソシァヌレート 0. 004 g及び 0. 06%白金触媒のトルエン溶液 0. 0080 g、 アセトン 1. O gを混合し て、 液状ポリマー組成物 ( i i i) のアセトン溶液を調製した。
上記液状ポリマー糸且成物 (i i i) のアセトン溶液をガラス製シャーレに移し、 1 50°Cにて 1時間加熱することにより、 シート状の硬化体を得た。 溶媒のァセ トン及びトルエンは、 上記加熱により揮発した。 得られた硬化体は、 弾性を有し ていたが、 液状ポリマー (d) に見られる粘着性はなかった。 実施例 6
実施例 1で得られた液状ポリマー組成物 (i) をディスペンサー (商品名:デ ジタルコントロールドディスペンサー ML- 606 GX、 武蔵エンジニアリン グ社製) の 10 m 1シリンジに充填した。 このシリンジを 50 °Cに加熱し、 上記 ディスペンサーを用いて F I PG法によりパソコン用ハードディスクドライブ用 の金属性の基板に液状ポリマー組成物 ( i ) をコーティングした。
コーティングされた液状ポリマ一組成物 ( i ) は、 1 50 °Cにて 1時間加熱す ることにより硬化し、 金属基板に含フッ素ポリマー硬化物のシール層を持つハー ドデイスクドライブ用の金属基材と一体となったガスケットを得た。 産業上の利用可能性
本発明の含フッ素ポリマー組成物は、 上述の構成よりなるので、 得られる硬化 体の機械的強度の特性を改善することができる。

Claims

請求の範囲
1 . メチレン基含有含フッ素ポリマー (A) 及びヒドロシリル化反応触媒 (B ) からなる含フッ素ポリマー組成物であって、
前記メチレン基含有含フッ素ポリマー (A) は、 メチレン基を有する繰り返し単 位を主鎖中に有し、 前記ヒドロシリル化反応触媒 (B ) の存在下にヒドロシリノレ 化反応をするものであり、 鎖の一端が炭素一炭素二重結合又は S i— H基であり、 鎖の他端が S i一 H基又は炭素一炭素二重結合であるものである
ことを特徴とする含フッ素ポリマ一組成物。
2 . メチレン基含有含フッ素ポリマー (A) は、 ビニリデンフルオラィドから なる共重合体である請求の範囲第 1項記載の含フッ素ポリマー組成物。
3 . メチレン基含有含フッ素ポリマー (A) は、 常温で流動性を有するもので ある請求の範囲第 1又は 2項記載の含フッ素ポリマー組成物。
4 . メチレン基含有含フッ素ポリマー (A) は、 数平均分子量が 5 0 0以上、 2 0 0 0 0以下であるものである請求の範囲第 1、 2又は 3項記載の含フッ素ポ リマー組成物。
5 . 含フッ素ポリマー組成物は、 メチレン基含有含フッ素ポリマー (A) 、 ヒ ドロシリル化反応触媒 (B ) 、 及び、 ヒドロシリル化性化合物 ( C ) からなるも のであり、
前記ヒドロシリル化性化合物 ( C) は、 前記メチレン基含有含フッ素ポリマー ( A) とヒ ドロシリル化反応をする化合物であり、
前記メチレン基含有含フッ素ポリマー (A) における主鎖の両末端は、 炭素一炭 素二重結合であり、
前記ヒドロシリル化性化合物 (C ) は、 分子中に少なくとも 2個の S i— H基を 有する S i _ H基含有化合物 (C 1 ) である請求の範囲第 1、 2、 3又は 4項記 載の含フッ素ポリマー組成物。
6. 含フッ素ポリマー組成物は、 メチレン基含有含フッ素ポリマー (A) 、 ヒ ドロシリル化反応触媒 (B) 、 及び、 ヒ ドロシリル化性化合物 (C) からなるも のであり、
前記ヒドロシリル化性化合物 (C) は、 前記メチレン基含有含フッ素ポリマー ( A) とヒドロシリル化反応をする化合物であり、
前記メチレン基含有含フッ素ポリマー (A) における主鎖の両末端は、 S i— H 基であり、
前記ヒドロシリル化性化合物 (C) は、 分子中に少なくとも 2個の炭素—炭素二 重結合を有する二重結合含有化合物 (C 2) である請求の範囲第 1、 2、 3又は 4項記載の含フッ素ポリマー組成物。
7. ヒ ドロシリル化性化合物 (C) は、 ヒ ドロシリル化性ポリマー (C p) か らなるものである請求の範囲第 5又は 6項記載の含フッ素ポリマー組成物。
8. ヒドロシリル化性ポリマー (C p) は、 シリコーンゴム及び Z又はフルォ ロシリコーンゴムである請求の範囲第 7項記載の含フッ素ポリマー組成物。
9. シリコーンゴム及びノ又はフルォロシリコーンゴムは、 常温で液状のもの である請求の範囲第 8項記載の含フッ素ポリマー組成物。
10. 請求の範囲第 1、 2、 3、 4、 5、 6、 7、 8又は 9項記載の含フッ素 ポリマー組成物から得られる
ことを特徴とする硬化体。 .
1 1. 請求の範囲第 1、 2、 3、 4、 5、 6、 7、 8又は 9項記載の含フッ素 ポリマー組成物からなる
ことを特徴とするコーティング剤。
12. 基材と、 前記基材上に請求の範囲第 1 1項記載のコーティング剤をコー ティングして得られるコーティング層とからなる
ことを特徴とする複層品。
13. 請求の範囲第 1、 2、 3、 4、 5、 6、 7、 8又は 9項記載の含フッ素 ポリマー組成物を用いて F I PG法又は L IM成形法により基材上に成形してな る基材一体型成形体であって、
前記基材一体型成形体は、 パッキン類である
ことを特徴とする基材一体型成形体。
14. 請求の範囲第 1、 2、 3、 4、 5、 6、 7、 8又は 9項記載の含フッ素 ポリマー組成物を用いてなる
ことを特徴とする磁気記録装置 (ハードディスクドライブ) 用のガスケット。
15. 請求の範囲第 1、 2、 3、 4、 5、 6、 7、 8又は 9項記載の含フッ素 ポリマー組成物を用いてなる
ことを特徴とする燃料電池用のシール材。
16. 請求の範囲第 1、 2、 3、 4、 5、 6、 7、 8又は 9項記載の含フッ素 ポリマー組成物を用いてなる
ことを特徴とするクリーン設備用シール材。 ,
17. 請求の範囲第 3項記載の含フッ素ポリマー組成物を用いて F I PG法又 は L I M成形法によりパツキン類を成形する
ことを特徴とするパツキン類の成型方法。
1 8. ビニリデンフルオラィドからなる共重合体 ( I ) 、 テトラフルォロェチ レンとプロピレンとからなる共重合体 (1 1) 、 へキサフルォロプロピレンとェ チレンとからなる共重合体 (I I I) よりなる群から選ばれるメチレン基含有含 フッ素ポリマーであって、
主鎖の両末端が S i— H基であり、
数平均分子量が 500〜 500000である
ことを特徴とするメチレン基含有含フッ素ポリマー。
PCT/JP2003/015508 2002-12-05 2003-12-04 含フッ素ポリマー組成物及び硬化体 WO2004050758A1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU2003289161A AU2003289161A1 (en) 2002-12-05 2003-12-04 Fluorine-containing polymer composition and cured body
DE60323676T DE60323676D1 (de) 2002-12-05 2003-12-04 Fluorhaltige polymerzusammensetzung und hartkörper
US10/537,465 US7521509B2 (en) 2002-12-05 2003-12-04 Fluorine-containing polymer composition and cured body
EP03777227A EP1580233B1 (en) 2002-12-05 2003-12-04 Fluorine-containing polymer composition and cured body
JP2004556905A JP3897044B2 (ja) 2002-12-05 2003-12-04 含フッ素ポリマー組成物及び硬化体
US12/399,069 US8242208B2 (en) 2002-12-05 2009-03-06 Fluorine-containing polymer composition and cured body

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002354433 2002-12-05
JP2002-354433 2002-12-05

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US10537465 A-371-Of-International 2003-12-04
US12/399,069 Division US8242208B2 (en) 2002-12-05 2009-03-06 Fluorine-containing polymer composition and cured body

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004050758A1 true WO2004050758A1 (ja) 2004-06-17

Family

ID=32463358

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/015508 WO2004050758A1 (ja) 2002-12-05 2003-12-04 含フッ素ポリマー組成物及び硬化体

Country Status (8)

Country Link
US (2) US7521509B2 (ja)
EP (2) EP1964858B1 (ja)
JP (1) JP3897044B2 (ja)
CN (1) CN100460463C (ja)
AT (1) ATE408646T1 (ja)
AU (1) AU2003289161A1 (ja)
DE (1) DE60323676D1 (ja)
WO (1) WO2004050758A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006233157A (ja) * 2005-02-28 2006-09-07 Daikin Ind Ltd 含フッ素エラストマーおよび含フッ素エラストマーの製造方法
JP2006316112A (ja) * 2005-05-10 2006-11-24 Daikin Ind Ltd 含フッ素エラストマー組成物およびそれからなる成形品
WO2008044765A1 (fr) 2006-10-12 2008-04-17 Daikin Industries, Ltd. Composition de polymère fluoré durcissable
WO2008153002A1 (ja) 2007-06-15 2008-12-18 Dow Corning Toray Co., Ltd. 硬化性含フッ素ポリマー組成物
JP2009249568A (ja) * 2008-04-09 2009-10-29 Shin Etsu Chem Co Ltd 室温硬化性フルオロポリエーテルゴム組成物及びその硬化物
JP2013035904A (ja) * 2011-08-04 2013-02-21 Shin-Etsu Chemical Co Ltd コーティング又はポッティング用液剤及びその製造方法、被覆層の形成方法、並びに該被覆層を有する物品
WO2017199845A1 (ja) * 2016-05-19 2017-11-23 株式会社オートネットワーク技術研究所 止水用シリコーンゴム組成物、止水用シリコーンゴム成形体およびワイヤーハーネス
WO2018105716A1 (ja) * 2016-12-09 2018-06-14 ダイキン工業株式会社 ポリマー、組成物及び成形品

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003076484A1 (fr) * 2002-03-14 2003-09-18 Daikin Industries, Ltd. Fluorocopolymere, procede de production de fluorocopolymere, composition de fluorocopolymere durcissable et objet durcissable
JP4182338B2 (ja) * 2003-03-06 2008-11-19 信越化学工業株式会社 熱硬化性パーフルオロポリエーテル系ゴム組成物及びゴム製品
AU2009335979B2 (en) * 2008-12-18 2012-12-06 3M Innovative Properties Company Coating composition
JP6120572B2 (ja) * 2010-08-25 2017-04-26 ダイキン工業株式会社 フッ素ゴム成形品
US11054066B2 (en) 2010-08-25 2021-07-06 Daikin Industries, Ltd. Hose
US20150041473A1 (en) * 2012-03-13 2015-02-12 Daikin Industries, Ltd. Automotive filler cap
CN103483827B (zh) * 2013-09-16 2016-08-17 上海旭创高分子材料有限公司 阻燃氟硅胶
CN107922554B (zh) 2015-07-30 2020-08-11 三键有限公司 光固化性树脂组合物、燃料电池和密封方法
CN107849198B (zh) 2015-07-30 2020-04-28 三键有限公司 光固化性树脂组合物、燃料电池和密封方法
CN107922558B (zh) 2015-09-02 2020-12-15 三键有限公司 光固化性树脂组合物、燃料电池和密封方法
US10800952B2 (en) 2016-03-09 2020-10-13 Threebond Co., Ltd. Curable resin composition, fuel cell, and sealing method
CN109312165B (zh) * 2016-06-28 2021-08-10 三键有限公司 固化性树脂组合物、燃料电池和密封方法
WO2018012631A1 (ja) 2016-07-14 2018-01-18 株式会社スリーボンド 硬化性樹脂組成物、硬化物、燃料電池およびシール方法
KR102324203B1 (ko) * 2016-09-06 2021-11-10 가부시끼가이샤 쓰리본드 경화성 수지 조성물, 그것을 이용한 연료 전지 및 밀봉 방법
JP7125651B2 (ja) 2017-04-14 2022-08-25 株式会社スリーボンド 硬化性樹脂組成物、それを用いた燃料電池およびシール方法
WO2018190415A1 (ja) 2017-04-14 2018-10-18 株式会社スリーボンド 光硬化性樹脂組成物、それを用いた燃料電池およびシール方法
CN112969732B (zh) 2018-11-21 2023-11-28 三键有限公司 光固化性树脂组合物、燃料电池用密封材料以及它们的固化物、燃料电池以及密封方法
CN113168852A (zh) * 2018-11-30 2021-07-23 纳沃科技私人有限公司 一种工件、工件加工方法及工件加工系统
WO2023090088A1 (ja) 2021-11-18 2023-05-25 株式会社スリーボンド 光硬化性樹脂組成物、燃料電池およびシール方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56829A (en) * 1976-01-08 1981-01-07 Dow Corning Hardening composition
JPS5628219A (en) * 1979-08-17 1981-03-19 Asahi Glass Co Ltd New fluorine-containing elastomer
JPH01301725A (ja) * 1988-05-31 1989-12-05 Fujikura Rubber Ltd 非粘着性フッ素ゴムおよびその製造方法
JPH0570695A (ja) * 1991-09-10 1993-03-23 Shin Etsu Chem Co Ltd 硬化性シリコーン組成物
JPH06192524A (ja) * 1992-07-24 1994-07-12 Bayer Ag ポリオルガノシロキサンと二重結合含有のフツ素ゴムのSi−H付加による結合
JPH07188416A (ja) * 1993-11-22 1995-07-25 Xerox Corp 低表面エネルギー材料
JPH11181288A (ja) * 1997-12-24 1999-07-06 Shin Etsu Chem Co Ltd 硬化性組成物及びゲル硬化物
JP2000230091A (ja) * 1999-02-15 2000-08-22 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 接着性組成物

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5288829A (en) * 1991-07-23 1994-02-22 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Curable silicone composition
JP3573191B2 (ja) 1998-06-22 2004-10-06 信越化学工業株式会社 フッ素ゴム組成物及びその製造方法
JP2000031304A (ja) 1998-07-13 2000-01-28 Sony Corp メモリ素子およびメモリアレイ
JP2000313034A (ja) 1999-04-28 2000-11-14 Shin Etsu Chem Co Ltd フッ素ゴム成型品用金型及びフッ素ゴム成型品の製造方法
JP4352526B2 (ja) 1999-09-17 2009-10-28 ユニマテック株式会社 主鎖両末端官能基含有フッ素オリゴマー、その製造方法および硬化性組成物
JP3633836B2 (ja) 1999-10-08 2005-03-30 信越化学工業株式会社 フッ素ゴム組成物
JP3912473B2 (ja) 1999-12-06 2007-05-09 信越化学工業株式会社 フッ素ゴム組成物
JP3674680B2 (ja) 2000-06-15 2005-07-20 信越化学工業株式会社 硬化性フルオロポリエーテルゴム組成物
JP3944684B2 (ja) 2000-12-21 2007-07-11 信越化学工業株式会社 フッ素ゴム組成物及びその製造方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56829A (en) * 1976-01-08 1981-01-07 Dow Corning Hardening composition
JPS5628219A (en) * 1979-08-17 1981-03-19 Asahi Glass Co Ltd New fluorine-containing elastomer
JPH01301725A (ja) * 1988-05-31 1989-12-05 Fujikura Rubber Ltd 非粘着性フッ素ゴムおよびその製造方法
JPH0570695A (ja) * 1991-09-10 1993-03-23 Shin Etsu Chem Co Ltd 硬化性シリコーン組成物
JPH06192524A (ja) * 1992-07-24 1994-07-12 Bayer Ag ポリオルガノシロキサンと二重結合含有のフツ素ゴムのSi−H付加による結合
JPH07188416A (ja) * 1993-11-22 1995-07-25 Xerox Corp 低表面エネルギー材料
JPH11181288A (ja) * 1997-12-24 1999-07-06 Shin Etsu Chem Co Ltd 硬化性組成物及びゲル硬化物
JP2000230091A (ja) * 1999-02-15 2000-08-22 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 接着性組成物

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006233157A (ja) * 2005-02-28 2006-09-07 Daikin Ind Ltd 含フッ素エラストマーおよび含フッ素エラストマーの製造方法
JP2006316112A (ja) * 2005-05-10 2006-11-24 Daikin Ind Ltd 含フッ素エラストマー組成物およびそれからなる成形品
WO2008044765A1 (fr) 2006-10-12 2008-04-17 Daikin Industries, Ltd. Composition de polymère fluoré durcissable
US9127114B2 (en) 2006-10-12 2015-09-08 Daikin Industries, Ltd. Curable fluorine-containing polymer composition
KR101465812B1 (ko) * 2006-10-12 2014-11-26 다이킨 고교 가부시키가이샤 경화성 불소 함유 중합체 조성물
JPWO2008044765A1 (ja) * 2006-10-12 2010-02-18 ダイキン工業株式会社 硬化性含フッ素ポリマー組成物
JP5575397B2 (ja) * 2006-10-12 2014-08-20 ダイキン工業株式会社 硬化性含フッ素ポリマー組成物
JP5307004B2 (ja) * 2007-06-15 2013-10-02 ダウ コーニング コーポレーション 硬化性含フッ素ポリマー組成物
JPWO2008153002A1 (ja) * 2007-06-15 2010-08-26 ダウ コ−ニング コ−ポレ−ションDow Corning Corporation 硬化性含フッ素ポリマー組成物
US9018306B2 (en) 2007-06-15 2015-04-28 Dow Corning Corporation Curable fluorine-containing polymer composition
WO2008153002A1 (ja) 2007-06-15 2008-12-18 Dow Corning Toray Co., Ltd. 硬化性含フッ素ポリマー組成物
JP2009249568A (ja) * 2008-04-09 2009-10-29 Shin Etsu Chem Co Ltd 室温硬化性フルオロポリエーテルゴム組成物及びその硬化物
JP2013035904A (ja) * 2011-08-04 2013-02-21 Shin-Etsu Chemical Co Ltd コーティング又はポッティング用液剤及びその製造方法、被覆層の形成方法、並びに該被覆層を有する物品
WO2017199845A1 (ja) * 2016-05-19 2017-11-23 株式会社オートネットワーク技術研究所 止水用シリコーンゴム組成物、止水用シリコーンゴム成形体およびワイヤーハーネス
WO2018105716A1 (ja) * 2016-12-09 2018-06-14 ダイキン工業株式会社 ポリマー、組成物及び成形品
JPWO2018105716A1 (ja) * 2016-12-09 2019-08-08 ダイキン工業株式会社 ポリマー、組成物及び成形品

Also Published As

Publication number Publication date
EP1580233B1 (en) 2008-09-17
JP3897044B2 (ja) 2007-03-22
ATE408646T1 (de) 2008-10-15
EP1964858A1 (en) 2008-09-03
US20060052546A1 (en) 2006-03-09
EP1964858B1 (en) 2015-04-22
EP1580233A4 (en) 2006-01-18
EP1580233A1 (en) 2005-09-28
DE60323676D1 (de) 2008-10-30
US8242208B2 (en) 2012-08-14
AU2003289161A1 (en) 2004-06-23
US20090176953A1 (en) 2009-07-09
US7521509B2 (en) 2009-04-21
CN100460463C (zh) 2009-02-11
CN1720291A (zh) 2006-01-11
JPWO2004050758A1 (ja) 2006-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2004050758A1 (ja) 含フッ素ポリマー組成物及び硬化体
JP4618230B2 (ja) 含フッ素ポリマー組成物及び硬化体
JP4640362B2 (ja) 含フッ素共重合体、含フッ素共重合体製造方法、含フッ素共重合体硬化用組成物及び硬化体
US7879450B2 (en) Method for preparing silicone rubber/fluoroelastomer integrated rubber article
JP2010116462A (ja) シロキサンポリマー、シロキサン系の架橋性組成物及びシリコーン膜
JP2012107081A (ja) 熱硬化性フルオロポリエーテル系接着剤組成物及びその接着方法
JP2008214566A (ja) 硬化性フルオロポリエーテル組成物の硬化皮膜を有するゴム
JP2005281684A (ja) フルオロポリエーテル系接着剤組成物
JP4997707B2 (ja) 含フッ素エラストマーおよび含フッ素エラストマーの製造方法
CN105778105A (zh) 一种同时含腈基和乙烯基的硅氧烷的合成及室温加成型腈硅橡胶的制备方法
JP4830313B2 (ja) 含フッ素エラストマーの製造方法
US8202928B2 (en) Amine-cured silicone compositions resistant to hydrocarbon fluid and uses thereof
CN105646565A (zh) 一种含腈基硅氧烷的合成及室温缩合型腈硅橡胶的制备方法
WO2006090728A1 (ja) 含フッ素エラストマーおよび含フッ素エラストマーの製造方法
JP2020203444A (ja) ゴム物品及びその製造方法、ならびにゴム製品
JP4835006B2 (ja) 含フッ素エラストマーおよび含フッ素エラストマーの製造方法
JP4852879B2 (ja) 含フッ素ポリマーおよび含フッ素化合物の製造方法
JP5505405B2 (ja) 含フッ素エラストマーおよび含フッ素エラストマーの製造方法
JP2002327110A (ja) 硬化性フルオロポリエーテル系ゴム組成物
JP2005281482A (ja) 硬化性フルオロポリエーテル系ゴム組成物及びゴム製品
JP4182338B2 (ja) 熱硬化性パーフルオロポリエーテル系ゴム組成物及びゴム製品
WO2007032310A1 (ja) 含フッ素エラストマー、含フッ素エラストマーの製造方法、およびケイ素含有化合物
WO2021014968A1 (ja) 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物及び自動車ロングライフクーラントシール材
JP2002338810A (ja) Fipg用含フッ素エラストマー組成物
JPH10140009A (ja) 電気絶縁材料用熱硬化性樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004556905

Country of ref document: JP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2006052546

Country of ref document: US

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10537465

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 20038A52357

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2003777227

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2003777227

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10537465

Country of ref document: US

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 2003777227

Country of ref document: EP