WO2004048436A1 - 難燃性エポキシ樹脂組成物及びその硬化物 - Google Patents

難燃性エポキシ樹脂組成物及びその硬化物 Download PDF

Info

Publication number
WO2004048436A1
WO2004048436A1 PCT/JP2003/015157 JP0315157W WO2004048436A1 WO 2004048436 A1 WO2004048436 A1 WO 2004048436A1 JP 0315157 W JP0315157 W JP 0315157W WO 2004048436 A1 WO2004048436 A1 WO 2004048436A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
epoxy resin
resin composition
group
composition according
component
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/015157
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yasumasa Akatsuka
Shigeru Moteki
Makoto Uchida
Kazunori Ishikawa
Original Assignee
Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha filed Critical Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha
Priority to CA002507630A priority Critical patent/CA2507630A1/en
Priority to DE60326634T priority patent/DE60326634D1/de
Priority to JP2005510290A priority patent/JP4616771B2/ja
Priority to AU2003284462A priority patent/AU2003284462A1/en
Priority to US10/536,206 priority patent/US20060058469A1/en
Priority to EP03775916A priority patent/EP1566395B1/en
Publication of WO2004048436A1 publication Critical patent/WO2004048436A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/40Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the curing agents used
    • C08G59/62Alcohols or phenols
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/08Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/20Layered products comprising a layer of metal comprising aluminium or copper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/28Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42
    • B32B27/281Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42 comprising polyimides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/38Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising epoxy resins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/06Interconnection of layers permitting easy separation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/40Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the curing agents used
    • C08G59/44Amides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L63/00Compositions of epoxy resins; Compositions of derivatives of epoxy resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L63/00Compositions of epoxy resins; Compositions of derivatives of epoxy resins
    • C08L63/04Epoxynovolacs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2260/00Layered product comprising an impregnated, embedded, or bonded layer wherein the layer comprises an impregnation, embedding, or binder material
    • B32B2260/04Impregnation, embedding, or binder material
    • B32B2260/046Synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/30Properties of the layers or laminate having particular thermal properties
    • B32B2307/306Resistant to heat
    • B32B2307/3065Flame resistant or retardant, fire resistant or retardant
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L77/00Compositions of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L77/00Compositions of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L77/06Polyamides derived from polyamines and polycarboxylic acids

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Reinforced Plastic Materials (AREA)
  • Polyamides (AREA)

Description

明 細 書 難燃性エポキシ樹脂組成物及びその硬化物 技術分野 本発明は、 エポキシ樹脂硬化剤、 該エポキシ樹脂硬化剤を含有するエポキシ樹 脂組成物およびその硬化物に関するものである。
•背景技術 エポキシ樹脂は種々の硬化剤で硬化させることにより、 一般的に機械的性質、 耐水性、 耐薬品性、 耐熱性、 電気的性質などに優れた硬化物となり、 接着剤、 塗 料、 積層板、 成形材料、 注型材料などの幅広い分野に利用されている。 従来、 最 も一般的に使用されてきたエポキシ樹脂としてはビスフエノール A型エポキシ樹 脂が挙げられ 。 エポキシ樹脂の硬化剤としては酸無水物ゃァミン系化合物が知 られているが電気 ·電子部品分野では耐熱性などの信頼性の面からフエノールノ ポラックが使用されることが多い。 また、 硬化物に難燃性を賦与する目的で難燃 剤が使用され、 難燃剤としてはテトラブロモビスフエノ一ル A及びそのエポキシ 化物、 或いはテトラブロモビスフエノ一ル Aにビスフエノール A型エポキシ樹脂 を反応させた化合物などの臭素を含有する化合物が一般的に知られている。 しかしながら、 前記したような臭素を含有する化合物は、 難燃性には優れてい るものの廃棄、.焼却時に環境汚染の原因となる物質を発生させる可能性がある点 が指摘されている。 また難燃性助剤として使用されるアンチモン化合物も同様に その毒性が懸念されている。 近年の環境保護意識の高まりからエポキシ樹脂組成 物においてもハロゲンフリー、 アンチモンフリーの要望が高まっている。 また、 フエノールノポラックを硬化剤として使用したエポキシ樹脂の硬化物は信頼性に は優れているものの、 その硬化物は剛直でフレキシビリティーに欠ける。 近年の 電気 ·電子部品の形態としては、 従来の大型パッケージやガラス繊維を基材とし た剛直な基板を用いた板状のものだけではなく、 ポリイミドフィルム、 P E T (ポ リエチレンテレフタレート)フィルムまたは金属箔等の柔軟性を持つシート状基 板を用いたシート状のもの (成形物) が開発されている。 該成形物は通常、 シー ト状基板上にワニスの状態でエポキシ樹脂組成物を塗布し、 溶剤を除去し、 次い で塗布されたエポキシ樹脂組成物を硬化させることにより製造される。 この場合 得られる硬化物は十分なフレキシピリティ一及びポリイミドなどの基材に対する 高い接着性を有することが要求される。 また、 電気 ·電子部品の信頼性という面 からは硬化物の耐熱性が要求されている。
一方、 従来のエポキシ樹脂の脆弱性を改良したエポキシ樹脂組成物として、 ェ ポキシ樹脂、 フエノール樹脂およびフェノール性水酸基を有する芳香族ポリアミ ド樹脂の 3者を含有するエポキシ樹脂組成物が特開 2 0 0 0— 3 1 3 7 8 7号公 報に開示され、 耐熱性と強靱性を有するものであることが記載されている。 しか しシート状基板に対応できるフレキシピリティ一や難燃性については触れられて おらず、 これらの点でまだ満足すべきものでないものと思われる。 発明の開示 本発明者らはこうした実状に鑑み、 硬化したとき、 臭素系などの難燃剤を含有 するごと無しに難燃性を有し、 かつ耐熱性、 接着性に優れ、 更にシート状に成形 しても十分なフレキシビリティーを有する硬化物を得ることができるエポキシ榭 脂組成物を求めて鋭意研究した結果、 本発明を完成させるに到った。
すなわち、 本発明は、
1 . ( a ) エポキシ樹脂及び (b ) 下記式 (1 )
Figure imgf000004_0001
(式中、 し mは平均値で、 mZ ( 1 +m) ≥0 . 0 5を示し、 また 1 +mは 2 〜2 0 0の正数である。 A は 2価の芳香族基、 A r 2はフエノール性水酸基を 有する二価の芳香属基、 Ar3
-NH- p h (Rx) n— NH—または
-NH-p h (R2) n-X- p h (R3) n—匪—
を示し、 一 ph (Ri) n―、 - p h (R2) n—若しくは—ph (R3) n—は それぞれ 置換、 R2置換もしくは R3置換のフエ二レン基、 または非置換のフ ェニレン基を示し、 nは 0〜3の整数、 R2または R3は独立に C 1〜C 3アルキル基、 C 1〜C 3アルコキシ基、 Xは〇、 S、 CO、 S〇2または単結 合を示す)
で表される構造を有するポリアミド樹脂を含有するエポキシ樹脂組成物、
2. 成分 (a) 中のエポキシ基 1当量に対して、 成分 (b) 中の活性水素当量が 0. 7〜1. 2当量である上記 1に記載のエポキシ樹脂組成物、
3. 組成物中に含まれる全硬化剤に対する成分 (b) のポリアミド樹脂の含量割 合が 30重量%以上である上記 1に記載のエポキシ樹脂組成物、
4. 組成物全体に対して成分 (a) のエポキシ樹脂 10〜 50重量%および成分 (b)の硬化剤 50〜98重量%を含有する上記 1に記載のエポキシ樹脂組成物、
5. A が
-NH-p h (Ri) n— NH—または
-NH-p h (R2) n-O- p h (R3) n— NH_
で示される基である上記 1〜4のいずれか 1項に記載のエポキシ樹脂組成物、
6. 成分 (b) のポリアミド樹脂が下記式 (3)
Figure imgf000005_0001
(式中 1及び mは式 (1) におけるのと同じ意味を表す。)
で表される構造を有する化合物である上記 1〜 4のいずれか 1項に記載のェポキ シ樹脂組成物、 7. 成分 (b) のポリアミド樹脂が下記式 (4)
Figure imgf000006_0001
(式中 1及び mは式 (1) におけるのと同じ意味を表す。)
で表される構造を有する化合物である上記 1〜4のいずれか 1項に記載のェポキ シ榭脂組成物、 ·
8. 1 +mが 2〜20の正数である上記 1〜4のいずれか 1項に記載のエポキシ 樹脂組成物、
9. 成分 (a) がノポラック型エポキシ樹脂、 キシリレン骨格含有フエノールノ ポラック型エポキシ樹脂、 ビフエニル骨格含有ノポラック型エポキシ樹脂、 ビス フエノール A型エポキシ樹脂、 ビスフエノール F型エポキシ樹脂、 テトラメチル ビフエノール型エポキシ榭脂及びトリフエニルメタン型エポキシ樹脂からなる群 から選ばれる 1種以上である上記 1〜4のいずれか 1項に記載のエポキシ樹脂組 成物、
10. 成分 (a) が下記式 (2)
Figure imgf000006_0002
(式中、 pは平均値を表し、 0. 1〜10の正数を表す。)
で表されるビフエ二ル骨格含有ノポラック型エポキシ樹脂である上記 8に記載の エポキシ樹脂組成物、 1 1. 硬化促進剤を含有する上記 1〜4のいずれか 1項に記載のエポキシ樹脂組 成物、
12. 上記 1〜1 1のいずれか 1項に記載のエポキシ樹脂組成物を溶剤に溶解し てなるワニス、
13. ワニス全体に対して、 溶剤含量が 10〜70重量%であり、 残部が上記 1 2に記載のエポキシ樹脂組成物であるワニス、
14. 溶媒が C 4〜C 6の脂肪族ケトン系溶媒である上記 13に記載のワニス、
15. 平面状支持体の両面又は片面に請求の範囲第 1〜1 1項のいずれか 1項に 記載のエポキシ樹脂組成物の層を有するシート、
16. 平面状支持体の両面又は片面に上記 1〜 11のいずれか 1項に記載のェポ キシ樹脂組成物の層を硬化して得られる硬化物層を有するシート、
17. 平面上支持体がポリイミドフィルム、 金属箔または剥離フィルムである上 記 15または 16に記載のシート、
18.上記 12に記載のワニスを基材に含浸させ、乾燥して得られるプリプレダ、
19. 上記 1〜1 1のいずれか 1項に記載のエポキシ樹脂組成物を加熱すること を特徴とするエポキシ樹脂組成物の硬化方法、
20. 下記式 ( 1 )
Figure imgf000007_0001
(式中、 1、 mは平均値で、 m/ ( 1 +m) ≥0. 05を示し、 また 1 +mは 2 〜200の正数である。 A r iは 2価の芳香族基、 A r 2はフエノール性水酸基を 有する二価の芳香属基、 Ar3
-NH- p h (Ri) n— NH—または
-NH-p h (R2) n-X- p h (R3) n-NH- を示し、 — p h (Ri) n―、 - p h (R2) n—若しくは— p h (R3) n—は それぞれ 置換、 R2置換もしくは R3置換のフエ二レン基、 または非置換のフ ェニレン基を示し、 n は 0〜3の整数、 R2または R3は独立に C 1〜C 3アルキル基、 C 1〜C 3アルコキシ基、 Xは 0、 S、 C〇、 S02または単結 合を示す)
で表される構造を有するポリアミド樹脂を有効成分とするエポキシ樹脂硬化剤、 21. A r 3
-NH-P h (R n— NH—または
-NH-p h (R2) n-O- p h (R3) n— NH—
で示される基である上記 20に記載のエポキシ樹脂硬化剤、
に関するものである。 発明を実施するための最良の形態 本発明において使用されるポリアミド樹脂としては、 ポリマー構造中に前記式 (1) で表される構造を持つフエノール性水酸基含有芳香族ポリアミド樹脂が使 用される。 このようなフエノール性水酸基含有芳香族ポリアミド樹脂は、 例えば 特開平 8— 143661号公報に具体的に記載されているフエノール性水酸基含 有芳香族ポリアミド樹脂と同様に、 前記式 (1) に対応するフエノール性水酸基 を有する芳香族ジカルボン酸 (以下フエノール性水酸基含有芳香族ジカルボン酸 ともいう)、 前記式 (1) に対応するフエノール性水酸基を有しない芳香族ジカ ルボン酸と前記式 (1) に対応する芳香族ジァミン (後記式 ( i ) または ( i i ) で表わされるジァミン) とを縮重合させることにより製造することができる。 縮重合 fc際しては、 縮合剤としての亜リン酸エステルとピリジン誘導体の存在 下に行うと、 官能基であるフエノール性水酸基を保護することなしに、 更にフエ ノール性水酸基と他の反応基、 例えば力ルポキシル基ゃァミノ基との反応を起こ すことなしに、 直鎖状の芳香族ポリアミド樹脂を容易に製造できる。 また、 縮重 合に際して高温を必要としない、 すなわち約 1 50°C以下で縮重合可能という利 点も有する。
前記式 (1) に対応する芳香族ジァミンとしては、 下記式
( i ) H2N- p h (Ri) n— NH2または ( i i ) H2N-P h ( 2) n-X-p h (R3) n - NH2
(式中、 一 p h (Ri) n―、 - p h (R2) n—若しくは一 ph (R3) n—は それぞれ 置換、 R2置換もしくは R 3置換のフエ二レン基、 または非置換のフ ェニレン基を示し、 n は 0〜3の整数、 R2または R3は独立に C 1〜C 3アルキル基、 C 1〜C 3アルコキシ基、 Xは 0、 S、 C〇、 S〇2または単結 合を示す) で表わされる芳香族ジァミンが挙げられ、 式 (i ) のフエ二レンジァ ミンまたは式 ( i i) で X =〇であるジァミノジフエ二ルェ一テルが好ましい。 上記式 ( i) または ( i i) の芳香族ジァミンとしては、 例えば m—フエニレ ンジァミン、 p—フエ二レンジァミン、 m—トリレンジァミン等のフエ二レンジ ァミン誘導体; 4, 4, —ジアミノジフエニルエーテル、 3, 3, —ジメチルー 4, 4 ' ージアミノジフエニルエーテル、 3, 4 ' ージアミノジフエニルエーテ ル、 4, 4' —ジアミノジフエ二ルチオエーテル等のジアミノジフエ二ルエーテ ル誘導体; 3, 3, 一ジメチルー 4, 4, ージアミノジフエ二ルチオエーテル、 3, 3 ' ージエトキシ一 4, 4 ' ージアミノジフエ二ルチオエーテル、 3, 3, —ジアミノジフエ二ルチオエーテル、 3, 3 ' ージメトキシ一 4, 4' ージアミ ノジフエ二ルチオエーテル等のジアミノジフエ二ルチオエーテル誘導体; 4, 4 ' —ジァミノべンゾフエノン、 3, 3 ' —ジメチル一 4, 4 ' —ジァミノべンゾ フエノン等のジァミノべンゾフエノン誘導体; 4, 4, 一ジアミノジフエニルス ルフオキサイド、 4, 4 ' ージアミノジフエニルスルフォン等のジアミノジフエ ニルスルホン誘導体;ベンチジン、 3, 3, ージメチルベンチジン、 3, 3, — ジメトキシベンチジン等のベンチジン誘導体; 3, 3, 一ジアミノビフエ二ル; p—キシリレンジァミン、 m—キシリレンジァミン、 o—キシリレンジアミン等 のキシリレンジァミン誘導体等が挙げられ、 フエ二レンジァミン誘導体またはジ アミノジフエニルエーテル誘導体が好ましく、 3, 4' —ジアミノジフエニルェ 一テルが溶剤溶解性、 難燃性の面から特に好ましい。 これらは 1種又は 2種以上 混合して用いても良い。
本発明で使用する前記フエノール性水酸基含有芳香族ジカルボン酸としては、 芳香族環が 1つの力ルポキシル基と 1つ以上の水酸基を有する構造であれば特に 制限はなく、例えば 5—ヒドロキシイソフタル酸、 4ーヒドロキシイソフタル酸、 2—ヒドロキシイソフタル酸、 3 —ヒドロキシイソフタル酸、 2—ヒドロキシテ レフタル酸等ベンゼン環上に 1つのヒドロキシ基と 2つの力ルポキシル基を有す るジカルボン酸を挙げることができる。
また本発明で使用するポリアミド樹脂用の前記フエノール性水酸基を有しない 芳香族ジカルボン酸としては、 例えばフ夕ル酸、 イソフタル酸、 テレフタル酸、 4, 4, —ォキシニ安息香酸、 4, 4, ービフエニルジカルボン酸、 3, 3, 一、 メチレン二安息香酸、 4, 4 ' ーメチレン二安息香酸、 4, 4 ' 一チォニ安息香 酸、 3, 3 ' —カルボニルニ安息香酸、 4 , 4 ' —力ルポニルニ安息香酸、 4 , 4, —スルフォニルニ安息香酸、 1 , 5—ナフタレンジカルボン酸、 1 , 4ーナ フタレンジカルボン酸、 2 , 6 —ナフタレンジカルポン酸、 1, 2—ナフタレン ジカルボン酸等が挙げられるがこれらに限定されるものではない。 通常ベンゼン 環上に 2つのカルボキシル基を有するジカルボン酸が好ましい。
該フエノ一ル性水酸基を有しない芳香族ジカルポン酸とフエノール性水酸基を 持つ芳香族ジカルポン酸との割合は、 フエノール性水酸基含有芳香族ジカルポン 酸を全ジカルボン酸に対して 5モル%以上含有させることが好ましく、 1 0モル %以上含有させることがより好ましい。 この割合で両ジカルボン酸を使用した場 合、 得られるポリアミド樹脂は式 (1 ) において、 通常 mZ ( 1 +m) ≥0 . 0 5、 好ましくは m/ ( 1 +m) ≥0 . 1となる。 なお、 mと 1の値はゲルパ一ミ ェ一シヨンクロマトグラフィーや NM R等により測定可能である。
縮合剤として使用される前記亜リン酸エステルとしては、 亜リン酸トリフエ二 ル、亜リン酸ジフエニル、亜リン酸トリー o—トリル、亜リン酸ジ一 o—トリル、 亜リン酸トリ— m—トリル、 亜リン酸トリー!)—トリル、 亜リン酸ジ— p—トリ ル、 亜リン酸ジ— ρ—クロ口フエニル、 亜リン酸トリー ρ—クロ口フエニル、 亜 リン酸ジ _ p—クロ口フエニル等が挙げることができるが、 これらに限定される ものではない。
また、 亜リン酸エステルと共に使用するピリジン誘導体としては、 ピリジン、 2 —ピコリン、 3—ピコリン、 4—ピコリン、 2 , 4—ルチジンなどを例示する ことができる。
縮合剤として使用される前記ピリジン誘導体は通常、 有機溶媒に添加して用い られる。 該有機溶媒としては亜リン酸エステルと実質的に反応せず、 かつ上記芳 香族ジァミンと上記芳香族ジカルボン酸とを良好に溶解させる性質を有するほ か、 反応生成物であるフエノール性水酸基含有芳香族ポリアミド樹脂に対する良 溶媒であることが望ましい。 この様な有機溶媒としては、 N—メチルピロリドン ゃジメチルァセトアミドなどのアミド系溶媒が挙げられ、 N—メチルー 2—ピロ リドンが好ましい。 通常、 ピリジン誘導体と溶媒の混合物中で、 ピリジン誘導体 が 5〜 3 0重量%を占める量で添加した混合物が使用される。
また、 重合度の大きいポリアミド榭脂を得るには、 上記亜リン酸エステルとピ リジン誘導体の他に、 塩化リチウム、 塩化カルシウムなどの無機塩類を添加する ことが好ましい。
以下、 式 (1 ) のポリアミド樹脂の製造方法をより具体的に説明する。
まず、 ピリジン誘導体を含む有機溶媒からなる混合溶媒中に亜リン酸エステル を添加し、 これに芳香族ジカルボン酸と、 該ジカルボン酸 1モルに対して 0 . 5 〜 2モルの芳香族ジァミンを添加し、 次いで窒素などの不活性雰囲気下で加熱撹 拌する。 反応終了後、 反応混合物をメタノール及びへキサンなどの貧溶媒中に投 じて精製重合体を分離した後、 再沈殿法によって精製を行って副生成物や無機塩 類などを除去することにより、 目的とするポリアミド樹脂を得ることができる。 上記製造方法において縮合剤である亜リン酸エステルの添加量は、 通常、 カル ポキシル基に対して等モル以上であるが、 3 0倍モル以上は効率的ではない。 ピ リジン誘導体の量は力ルポキシル基に対して等モル以上であることが必要である が、 実際には反応溶媒としての役割を兼ねて大過剰使用されることが多い。 上記 ピリジン誘導体と有機溶媒とからなる混合物の使用量は、 理論上得られるポリア ミド樹脂 1 0 0重量部に対して、 5〜3 0重量部となるような範囲が好ましい。 反応温度は、 通常 6 0〜 1 8 0 °Cである。 反応時間は反応温度により大きく影響 される。 いかなる場合にも反応液が最高粘度 (最高の重合度) を示すまで反応系 を撹拌することが好ましく、 通常数分〜 2 0時間である。
上記、 好ましい平均重合度を有するフエノール性水酸基含有芳香族ポリアミド 樹脂の固有粘度値 (3 0 °Cにおける 0 . 5 g / d lの N, N—ジメチルァセトァ ミド溶液で測定) は 0 . 1〜4 . 0 d .l Z gの範囲内であり、 通常 0 . 2〜2 . O d l/g、 好ましくは 0. 35〜0. 70 d l/g、 特に好ましくは 0. 40 〜0. 60 d 1 / gの範囲にある。一般に好ましい平均重合度を有するか否かは、 固有粘度を参照することにより判断する。 固有粘度が 0. l d l/gより小さい と、 成膜性や芳香族ポリアミド樹脂としての性質出現が不十分であるため、 好ま しくない。 逆に固有粘度が 4. O d l/gより大きいと、 重合度が高すぎ溶剤溶 解性が悪くなり、 かつ成形加工性が悪くなるといった問題が発生する。
ポリアミド樹脂の重合度を調節する簡便な方法としては、 芳香族ジァミンと芳 香族ジカルボン酸とのどちらか一方を過剰に使用する方法を挙げることができ る。 一般に、 いずれか一方を大過剰に使用すると分子量は小さくなり、 過剰に使 用した原料に対応する末端を持つポリアミド樹脂が得られる。 できるだけ高分子 量のポリアミド樹脂を得るには等モルが好ましいが、 接着性などの観点からする と、 両末端がアミノ基 (式 (1) の右末端に水素原子、 左末端に H2N— Ar3— NH—が結合した化合物) であるポリアミド樹脂が好ましい。 このようなポリア ミド樹脂は芳香族ジカルボン酸に対して、芳香族ジァミンを 0. 1〜20モル%、 好ましくは 0. 2〜 1 5モル%、 更に好ましくは 0. 5%〜1 5モル%程度過剰 に使用したとき得られる。 場合により、 1〜 5モル%過剰が最も好ましい。
上記で得られる式(1)のポリアミド樹脂における 1 +mの合計(平均重合度) は重合条件、 原料化合物等により変わるので一概には言えないが通常 1 +m=2 〜200の範囲である。 2〜40程度が低粘度で作業性の面から優れている。 ま た、 10以上になるとフィルム化可能な硬化物が得られるようになり、 20以上 ではフィルムに適した硬化物となり、 30以上ではよりフィルム化に適した硬化 物が得られ、 50〜200程度のものは柔軟性に富んだ硬化物が得られる。 柔軟 性を有する硬化物は、 本発明のエポキシ樹脂組成物をフィルム状に加工して使用 する場合に好ましい。 このように本発明のポリアミド樹脂は、 これを含む組成物 の硬化物の用途によってその平均重合度を適宜選択するのが好ましい。 フィルム 化等の用途を考えると、 と硬化物の柔軟性と共に作業性 (低粘度) を兼ね備えた ものが好ましく、 該平均重合度の値が 10〜 60程度、 好ましくは 20〜 55程 度最も好ましくは 40前後、 即ち、 35〜45のものが最も好ましい。
好ましい粘度は前記固有粘度値を指標にするのが好ましい。 以上のようにして得られた式 (1) のポリアミド樹脂はエポキシ樹脂硬化剤と して適しており、 これを有効成分とするエポキシ樹脂硬化剤として使用される。 本発明のエポキシ樹脂組成物中における該ポリアミド樹脂の含量は、 通常該組 成物全体に対して 30% (重量:以下特に断らないかぎり同じ) 以上、 好ましく は 40 %以上であり、更に好ましくは 50 %以上であり、上限は通常 98 %以下、 好ましくは 95%以下程度である。
本発明のエポキシ樹脂組成物に使用されるエポキシ樹脂としては種々のものが 使用できる。 電気 ·電子部品用として使用されているものであれば、 特に制限は ない。 例えば脂環式エポキシ樹脂、 芳香族系エポキシ樹脂; ソルピトールポリグ リシジルェ一テル、 ポリグリセロールポリグリシジルエーテル、 ジグリセロール ポリグリシジルェ一テル、 ペン夕エリスリトールポリグリシジルエーテル、 ダリ セロールポリダリシジルエーテル、 トリメチロールプロパンポリダリシジルェ一 テル、 ネオペンチルダリコールジグリシジルェ一テル、 1, 6—へキサンジォー ルジダリシジルエーテル等の多価アルコール類とェピクロルヒドリンとの反応物 ;二重結合を過酸化物などで酸化することにより得られる脂環式若しくは直鎖状 のエポキシ樹脂等が使用できる。 本発明で使用されるエポキシ樹脂はエポキシ当 量 ( J I S— K— 7236に基づいて測定) で、 通常 5 O gZe (!〜 600 gZ e Q程度のものであり、 好ましくは 100 g/e (!〜 450 gZe Q程度、 より 好ましくは 120 g/ec!〜 350 gZe Q程度である。
上記エポキシ樹脂中で、 硬化物の難燃性の面から芳香族系エポキシ樹脂が好ま しい。 好ましい芳香族系エポキシ樹脂としては、 ベンゼン環、 ビフエ二ル環、 ナ フタレン環のような芳香族環を有し、 1分子中にエポキシ基を 2個以上有するも のであるならば特に限定はされない。 具体的にはノポラック型エポキシ樹脂、 キ シリレン骨格含有フエノールノポラック型エポキシ樹脂、 ピフエニル骨格含有ノ ポラック型エポキシ樹脂、 ビスフエノール A型エポキシ樹脂、 ビスフエノール F 型エポキシ樹脂、 テトラメチルビフエノール型エポキシ樹脂等が挙げられる。 硬化物の十分な難燃性、 フレキシビリティーを確保するためには上記エポキシ 樹脂の中でビフエ二ル骨格含有ノポラック型エポキシ樹脂が好ましく、 前記式 (2) で表されるエポキシ樹脂が特に好ましい。 式 (2) のエポキシ樹脂は、 例 えば N C— 3 0 0 0、 N C - 3 0 0 0— H (いずれも日本化薬 (株) 製) などと して市販品が容易に入手可能である。
本発明のエポキシ樹脂組成物において硬化剤としては、 式 (1 ) で表される構 造を有するポリアミド樹脂以外に他の硬化剤を併用しても良い。 併用し得る硬化 剤の具体例としては、 ジアミノジフエ二ルメタン、 ジエチレントリアミン、 トリ エチレンテトラミン、 ジアミノジフエニルスルホン、 イソホロンジアミン、 ジシ アンジアミド、 リノレン酸の 2量体とエチレンジァミンとより合成されるポリア ミド樹脂、 無水フタル酸、 無水トリメリット酸、 無水ピロメリット酸、 無水マレ イン酸、 テトラヒドロ無水フタル酸、 メチルテトラヒドロ無水フタル酸、 無水メ チルナジック酸、へキサヒドロ無水フタル酸、メチルへキサヒドロ無水フタル酸、 フエノールノポラック、 トリフエニルメ夕ン及びこれらの変性物、ィミダゾ—ル、 B F 3—アミン錯体、 グァニジン誘導体などが挙げられるがこれらに限定される ものではない。 式 (1 ) で表されるポリアミド樹脂が全硬化剤中に占める割合と しては通常 2 0 %以上、 好ましくは 3 0 %以上、 更に好ましくは 4 0 %〜 1 0 0 %である。
本発明のエポキシ樹脂組成物において硬化剤の使用量は、 エポキシ樹脂のェポ キシ基 1当量に対して、硬化剤のエポキシ基と反応しうる活性基の当量において、 通常 4〜1 . 5、 好ましくは 0 . 6〜1 . 3、 更に好ましくは 0 . 7〜1 . 2当量が好ましい。 本発明の前記式 (1 ) におけるポリアミドの場合、 エポキシ 基と反応しうるフエノール性水酸基当量 (活性水素当量) である。 該活性水素当 量は N M R等により測定可能であるが、 実施例においては便宜上フエノ一ル性水 酸基を有するジアミンの仕込量からの計算値で示した。
また上記硬化剤を用いる際に硬化促進剤を併用しても差し支えない。 硬化促進 剤の具体例としては例えば 2—メチルイミダゾール、 2—エヂルイミダゾ一ル、 2—エヂルー 4一メチルイミダゾ一ル等のイミダゾール類、 2— (ジメチルアミ ノメチル) フエノール、 1, 8—ジァザ一ビシクロ (5 , 4, 0 ) ゥンデセン一 7等の第 3級ァミン類、 トリフエニルホスフィン等のホスフィン類、 ォクチル酸 スズ等の金属化合物等が挙げられる。 硬化促進剤はエポキシ樹脂 1 0 0重量部に 対して 0 . 1〜5 . 0重量部が必要に応じ用いられる。 本発明のエポキシ樹脂組成物は必要により無機充填材を含有することができ る。 無機充填材の具体例としてはシリカ、 アルミナ、 タルク等が挙げられる。 無 機充填材は本発明のェポキシ樹脂組成物中において 0〜 90重量%を占める量が 用いられる。 更に本発明のエポキシ樹脂組成物には、 シランカップリング剤、 ス テアリン酸、 パルミチン酸、 ステアリン酸亜鉛、 ステアリン酸カルシウム等の離 型剤、 顔料等の種々の配合剤を添加することができる。
本発明の好ましいエポキシ樹脂組成物は、 式 (1) において A がフエニレ ン基、 A r 2がヒドロキシ置換フエ二レン基、 Ar^S—NH—p h (Ri) n— NH—または一 NH_ph (R2) n-O-p h (Rs) n_NH—で表される基 であるポリアミド樹脂、 式 (2) で表されるエポキシ樹脂及び必要に応じて硬化 促進剤を含むものである。
本発明のエポキシ樹脂組成物は、 上記各成分を均一に混合することにより得ら れる。 例えば、 エポキシ樹脂と式 (1) のポリアミド樹脂を含む硬化剤、 並びに 必要により硬化促進剤及び無機充填材、配合剤とを必要に応じて押出機、ニーダ、 ロール等を用いて均一になるまで充分に混合することより本発明のエポキシ樹脂 組成物を得ることができる。 該樹脂組成物は必要に応じて成形をした後、 従来知 られている方法と同様の方法、 例えば熱硬化等の方法で容易にその硬化物とする ことができる。 具体的には該樹脂組成物を必要に応じて溶融注型法あるいはトラ ンスファー成型法やインジェクション成型法、 圧縮成型法などによって成型し、 更に 80〜200°Cで 2〜10時間に加熱することにより硬化物を得ることがで きる。 該硬化物は耐熱性の点から、 ガラス転位温度が高い方が好ましく、 例えば DMA法でのガラス転位温度が 200°C以上、 より好ましくは 220°C以上のも のが好ましい。 上限は特にないが柔軟性をも有する必要があるので、 通常 30,0 °C以下程度ある。
本発明のワニスは、 本発明のエポキシ樹脂組成物を溶剤に溶解して得られる。 該溶剤としては、例えばァープチロラクトン類、 N—メチルピロリドン(NMP)、 N, N—ジメチルホルムアミド (DMF)、 N, N—ジメチルァセトアミド、 N, N—ジメチルイミダゾリジノン等のアミド系溶剤、 テトラメチレンスルフォン等 のスルフォン類、 ジエチレングリコールジメチルェ一テル、 ジエチレングリコ一 ルジェチルエーテル、 プロピレングリコール、 プロピレングリコールモノメチル エーテル、 プロピレングリコールモノメチルエーテルモノアセテート、 プロピレ ングリコールモノブチルエーテル等のエーテル系溶剤、 アセトン、 メチルェチル ケトン、 メチルイソブチルケトン、 シクロペンタノン、 シクロへキサノン等のケ トン系溶 、 トルエン、 キシレンなどの芳香族系溶剤が挙げられる。 これらのう ちケトン系溶剤、 特に C 4〜C 6の脂肪族ケトン系溶剤が、 本発明の樹脂組成物 を均一混合するために適している。 得られたワニス中の固形分濃度は通常 1 0〜 8 0重量%、 好ましくは 1 0〜7 0重量%である。
本発明のエポキシ樹脂組成物の層を有するシートは、 上記のワニスを支持体、 通常平面状支持体上に塗布し、 乾燥することにより得ることができる。 この場合 通常支持体としては剥離シートが使用される場合が多い。
本発明のエポキシ樹脂組成物の層を硬化して得られる硬化物層を有するシート は、 上記のワニスを支持体 (基材) 上、 通常平面状支持体上塗布し、 乾燥して得 られる層を熱により硬化させることにより得ることができる。 即ち上記のワニス をそれ自体公知のグラビアコート法、 スクリーン印刷、 メタルマスク法、 スピン コート法などの各種塗工方法により平面状支持体上に乾燥後の厚さが所望の厚 さ、例えば 5〜1 0 0 zz mになるように塗布後乾燥して該樹脂組成物の層を得る。 どの塗工法を用いるかは基材の種類、 形状、 大きさ、 塗膜の膜厚により適宜選択 される。 基材としては、 例えばポリアミド、 ポリイミド、 ポリアミドイミド、 ポ リアリレー卜、 ポリエチレンテレフタレ一卜、 ポリブチレンテレフタレ一卜、 ポ リエ一テルエーテルケトン、 ポリエーテルイミド、 ポリエーテルケトン、 ポリケ トン、 ポリエチレン、 ポリプロピレン等の各種高分子及び またはその共重合体 から作られるフィルム、 或いは銅箔等の金属箔であり、 ポリイミド又は金属箔が 好ましい。 'このようにして得られた、 該樹脂組成物の層を有するシートは、 その まま次の硬化用に使用することもできるし、 また、 用途に応じて、 支持体として 剥離フィルムを使用し、 必要に応じて表面を保護シートで覆い、 使用時に保護シ ートをはがして、 他の支持体上に該樹脂組成物の層を貼り付けた上、 剥離フィル ムを剥がして、 必要に応じて加工した後、 次の硬化の処理に付してもよい。
次ぎに前記で得られた該樹脂組成物の層を加熱することにより硬化物層を有す るシ一トを得ることができる。 本発明のシートの好ましい用途としてはフレキシ ブル印刷配線用基板、 カバーレイ材料、 ボンディングシート等のフレキシブル印 刷配線板材料が挙げられ、 本発明のエポキシ樹脂組成物はこれらを構成する接着 剤として作用する。
また本発明のエポキシ樹脂組成物を用いたプリプレダを得るには、 該樹脂組成 物を上記の溶剤に溶解したワニスを、 ガラス繊維、 力—ボン繊維、 ポリエステル 繊維、 ポリアミド繊維、 アルミナ繊維、 紙などの基材に含浸させ加熱乾燥するこ とにより得ることができる。 得たプリプレダは熱プレス成形等により、 成形及び 硬化を行い、 硬化物を得ることができる。 この際の溶剤含量は、 該樹脂組成物と 該溶剤の合計に対して、通常 1 0〜7 0 %、好ましくは 1 5〜7 0 %程度である。 実施例
次に本発明を更に実施例、 比較例により具体的に言兑明するが、 以下において部 は特に断わりのない限り重量部である。 実施例 1
温度計、冷却管、撹拌器を取り付けたフラスコに窒素ガスパージを施しながら、 5 —ヒドロキシイソフタル酸 4 5 . 5部、 イソフタル酸 4 1 . 5部、 m—フエ二 レンジァミン 5 5 . 1部、 塩化リチウム 3 . 4部、 N—メチルー 2 —ピロリ ドン 3 4 4部、 ピリジン 1 1 5 . 7部を加え撹拌溶解させた後、 亜リン酸トリフエ二 ル 2 5 1部を加えて 9 0 °Cで 4時間反応させフエノール性水酸基含有ポリアミド 樹脂の溶液を得た。 この反応溶液を室温に冷却した後、 メタノール 5 0 0部に投 入し下記式 (3 )
Figure imgf000017_0001
で表される樹脂を析出させた。 この析出した樹脂を更にメタノール 5 0 0部で洗 浄した後メタノール還流して精製し、 1 2 0部のポリアミド樹脂 (A) を得た。 得られたポリアミド樹脂 (A) の固有粘度は 0. 49 d l /g (ジメチルァセト アミド溶液、 3 0°C) であり、 式 (3) において、 1の値は約 6、 mの値は約 6、 エポキシ基と反応しうる活性水素当量は 4 1 7 g/e Qであった。 実施例 2
実施例 1において m—フエ二レンジァミン 5 5. 1部を 3, 4' —ジアミノジ フエニルエーテル 1 0 2部に代えた以外は同様に反応を行い、 下記式 (4)
Figure imgf000018_0001
で表されるポリアミド樹脂(B) 1 6 6部を得た。得られたポリアミド樹脂(B) の固有粘度は 0. 5 6 d l /g (ジメチルァセトアミド溶液、 3 0°C) であり、 式 (4) において、 1の値は約 2 0、 mの値は約 2 0、 エポキシ基と反応しうる —活性水素当量は 6 3 3 g/e Qであった。 実施例 3
実施例 2において 5—ヒドロキシイソフタル酸の使用量を 1 3. 0部、 イソフ タル酸の使用量を 7 1. 1部にした以外は実施例 2と同様に反応を行い前記式 (4) で表される樹脂を析出させた。 この析出した樹脂を更にメタノール 5 0 0 部で洗浄した後メタノール還流して精製し、 1 6 3部のポリアミド樹脂 (C) を 得た。 得られたポリアミド樹脂 (C) の固有粘度は 0. 54 d lZg (ジメチル ァセトアミド溶液、 3 0°C) であり、 式 (4) において、 1の値は約 34、 mの 値は約 6、 エポキシ基と反応しうる活性水素当量は 1 8 6 8 g/e Qであった。 応用実施例 1〜4
実施例 1、 2で得られたポリアミド樹脂 (A) または (B) に対しエポキシ樹 脂として前記式 (2) で表されるエポキシ樹脂 NC— 3000 (日本化薬株式会 社製、 エポキシ当量 27 5 g/e Q、 軟化点 58°C、 p = 2. 5) (表中で NC 一 3000)、 及び液状ビスフエノール A型エポキシ樹脂 RE— 310 S (日本 化薬株式会社成、 エポキシ当量 184 g/e q) (表中で RE— 310) を、 硬 化促進剤としてトリフエニルホスフィン (TPP) を、 溶剤としてシクロペン夕 ノンを表 1に示される重量比で混合し本発明のワニスを得た。
表 1
Figure imgf000019_0001
上記の本発明のワニス 4種を PETフィルム上に乾燥後の厚さが 50 /zmにな るように塗布し 180°Cで 1時間加熱することにより硬化せしめ、 PETフィル ムを除去してシート状のサンプル (厚さ 12, 5ミクロン) を得た。 得られたサ ンプルはいずれも折り曲げてもひび割れすることがなく十分なフィルム形成能を 有していた。 この硬化物を UL 94—VTMに従って難燃性の試験を行った。 ま たこれらのサンプルを D M A (Dynamic Mechanical Analysis) によりガラス転 移温度を測定した。 更に得られたワニスを、 アプリケ一夕を用いて乾燥後の厚さ が 10 mになるように厚さ 25 mのポリイミドフィルム (ュ一ピレックス 2 5 SGA 宇部興産株式会社製) に塗布した。 100°Cで 10分間乾燥させ溶剤 を除去した後、 樹脂層に、 更に同じポリイミドフィルムを重ね、 180°0で1時 間硬化反応を行った。 それぞれのサンプルについて剥離 (90度剥離) の度合い を観察した。 結果を表 2に示す。 表 2
Figure imgf000020_0001
なお表中の難燃試験の項の V— 0はプラスチックの難燃度では最も燃えにくい 評価である。
剥離試験は、 貼り合わせたフィルムを固定した上、 貼り合わせた 2枚のフィルム の一方を直角 (90度) にゆっくりと引っ張り、 剥がれの度合いを調べた。 表中 における凝集破壊というのは 2枚のフィルムが全く剥がれること無く、 フィルム が破れてしまうことである。 応用実施例 5〜8
実施例 2、 3で得られたポリアミド樹脂 (B) または (C) に対しエポキシ樹脂 としてトリフエニルメタン型エポキシ樹脂 EPPN— 502H (日本化薬株式会 社製、 エポキシ当量 170 g/e Q、 軟化点 65°C) (表中で EPPN— 502 H) または液状ビスフエノール F型エポキシ樹脂 RE— 304 S (日本化薬株式 会社製、 エポキシ当量 170 gZe Q) (表中で RE— 304 S) を、 硬化促進 剤として 2—フエ二ルー 4, 5—ジヒドロキシメチルイミダゾール (2PHZ) を、 溶剤としてシクロペンタノンを表 3に示される重量比で混合し本発明のヮニ スを得た。 表 3
Figure imgf000021_0001
上記の本発明のワニス 4種を PETフィルム上に乾燥後の厚さが 50 /imにな るように塗布し 180°Cで 1時間加熱することにより硬化せしめ、 PETフィル ムを除去してシート状のサ,ンプルを得た。 得られたサンプルはいずれも折り曲げ てもひび割れすることがなく十分なフィルム形成能を有していた。 この硬化物を UL 94一 VTMに従って難燃性の試験を行った。 またこれらのサンプルを DM Aによりガラス転移温度を測定した。 更に得られたワニスを、 アプリケ一夕を用 いて乾燥後の厚さが 10 mになるように厚さ 25 / mのポリイミド (ユーピレ ックス 25 S GA 宇部興産株式会社製)、 及び厚さ 18 の表面処理銅箔の粗 面に塗布した。 100°Cで 10分間乾燥させ溶剤を除去した後、 樹脂層に、 更に 同じポリイミドフィルムまたは表面処理銅箔の粗面を重ね、 熱板プレス装置を用 い 180°Cで 1時間硬化反応を行った。 それぞれのサンプルについて剥離の度合 いを観察した。 結果を表 4に示す。
表 4
応用実施例
5 6 7 8
難燃性 V-0 V-0 V-0 V-0
ガラス転移温度 ( ) 235 242 260 272
剥 n¾ (ポリイミド) 破壊 凝集破壊 纖破壊 纖破壊 剥離隨銅箔) 雄壊 凝集破壊 纏破壊 壊 産業上の利用可能性 本発明のエポキシ樹脂組成物の硬化物は、 薄膜状に成形した場合でも十分なフ レキシピリティ一を有し、 しかもその硬化物はハ口ゲン系難燃剤やァンチモン化 合物等のを含有しないにもかかわらず難燃性を有し、 かつ耐熱性、 接着性に優れ ているため、 成形材料、 注型材料、 積層材料、 塗料、 接着剤、 レジストなどの広 範囲の用途にきわめて有用である。,

Claims

請 求 の 範 囲
(a) エポキシ樹脂及び (b) 下記式 (1)
Figure imgf000023_0001
(式中、 1、 mは平均値で、 mZ ( 1 +m) ≥0. 05を示し、 また 1 +mは 2 〜200の正数である。 A は 2価の芳香族基、 A r 2はフエノール性水酸基を 有する二価の芳香属基、 Ar3
-NH-P h (Ri) n—NH—または
-NH- p h (R2) n - X - ph (R3) n_NH_
を示し、 一 ph (Ri) n—、 - p h (R2) n—若しくは一 p h (R3) n—は それぞれ Ri置換、 R2置換もしくは R3置換のフエ二レン基、 または非置換のフ ェニレン基を示し、 nは 0〜3の整数、 Rh R2または R3は独立に C 1〜C 3アルキル基、 C 1〜C 3アルコキシ基、 Xは〇、 S、 CO、 S02または単結 合を示す)
で表される構造を有するポリアミド樹脂を含有するエポキシ樹脂組成物、
2. 成分 (a) 中のエポキシ基 1当量に対して、 成分 (b) 中の活性水素当量が 0. 7〜1. 2当量である請求の範囲第 1に記載のエポキシ樹脂組成物、
3. 組成物中に含まれる全硬化剤に対する成分 (b) のポリアミド樹脂の含量割 合が 30重量%以上である請求の範囲第 1に記載のエポキシ樹脂組成物、
4. 組成物全体に対して成分 (a) のエポキシ樹脂 2〜 50重量%および成分 (b) の硬化剤 50〜98重量%を含有する請求の範囲第 1項に記載のエポキシ 樹脂組成物、
5. A が
-NH-P h (Ri) n— NH—または
-NH- p h (R2) n - O - P h (R3) n— NH—
で示される基である請求の範囲第 1〜 4項のいずれか 1項項に記載のエポキシ榭 脂組成物、
6. 成分 (b) のポリアミド樹脂が下記式 (3)
Figure imgf000024_0001
(式中 1及び mは式 (1) におけるのと同じ意味を表す。)
で表される構造を有する化合物である請求の範囲第 1〜4項のいずれか 1項項に 記載のエポキシ樹脂組成物、
7. 成分 (b) のポリアミド樹脂が下記式 (4)
Figure imgf000024_0002
(式中 1及び mは式 (1) におけるのと同じ意味を表す。)
で表される構造を有する化合物である請求の範囲第 1〜4項のいずれか 1項に記 載のエポキシ樹脂組成物、
8. 1 +mが 2〜20の正数である請求の範囲第 1〜 4項のいずれか 1項に記載 のエポキシ樹脂組成物、
9. 成分 (a) がノポラック型エポキシ樹脂、 キシリレン骨格含有フエノールノ ポラック型エポキシ樹脂、 ビフエニル骨格含有ノポラック型エポキシ樹脂、 ビス フエノール A型エポキシ樹脂、 ビスフエノール F型エポキシ樹脂、 テトラメチル ビフエノール型エポキシ樹脂及びトリフエニルメタン型エポキシ樹脂からなる群 から選ばれる 1種以上である請求の範囲第 1〜 4項のいずれか 1項に記載のェポ キシ樹脂組成物、
10. 成分 (a) が下記式 (2)
Figure imgf000025_0001
(式中、 pは平均値を表し、 0. 1〜 10の正数を表す。)
で表されるビフエ二ル骨格含有ノポラック型エポキシ樹脂である請求の範囲第 8 項に記載のエポキシ樹脂組成物、
11. 硬化促進剤を含有する請求の範囲第 1〜 4項のいずれか 1項に記載のェポ キシ樹脂組成物、
12. 請求の範囲第 1〜 1 1項のいずれか 1項に記載のエポキシ樹脂組成物を溶 剤に溶解してなるワニス、
13. ワニス全体に対して、 溶剤含量が 10〜70重量%であり、 残部が請求の 範囲第 12項に記載のエポキシ樹脂組成物であるワニス、
14. 溶媒が C4〜C6の脂肪族ケトン系溶媒である請求の範囲第 13項に記載 のワニス、
15. 平面状支持体の両面又は片面に請求の範囲第 1〜 1 1項のいずれか 1項に 記載のエポキシ樹脂組成物の層を有するシート、
16. 平面状支持体の両面又は片面に請求の範囲第 1〜 1 1項のいずれか 1項に 記載のエポキシ樹脂組成物の層を硬化して得られる硬化物層を有するシート、
17. 平面上支持体がポリイミドフィルム、 金属箔または剥離フィルムである請 求の範囲第 16項または第 17項に記載のシート、
18. 請求の範囲第 12項に記載のワニスを基材に含浸させ、 乾燥して得られる プリプレダ、
19. 請求の範囲第 1〜1 1項のいずれか 1項に記載のエポキシ樹脂組成物を加 熱することを特徴とするエポキシ樹脂組成物の硬化方法、
20. 下記式 ( 1 )
Figure imgf000026_0001
(式中、 1、 mは平均値で、 ( 1 +m) ≥0. 05を示し、 また 1 +mは 2 〜200の正数である。 A r iは 2価の芳香族基、 A r 2はフエノール性水酸基を 有する二価の芳香属基、 Ar3
-NH-P h (Ri) n_NH—または
- H- p h (R2) n - X - p h (R3) n_NH—
を示し、 _p h (Rx) n―、 - p h (R2) n—若しくは一 ph (R3) n—は それぞれ 置換、 R2置換もしくは R3置換のフエ二レン基、 または非置換のフ ェニレン基を示し、 nは 0〜3の整数、 R2または R3は独立に C 1〜C 3アルキル基、 C 1〜C 3アルコキシ基、 Xは 0、 S、 C〇、 S02または単結 合を示す)
で表される構造を有するポリアミド樹脂を有効成分とするエポキシ樹脂硬化剤、
21. A r 3
-NH- p h (R n— NH—または
一 NH - ph ( 2) n— O— p h (R3) n— NH—
で示される基である請求の範囲第 20項に記載のエポキシ樹脂硬化剤、
PCT/JP2003/015157 2002-11-28 2003-11-27 難燃性エポキシ樹脂組成物及びその硬化物 WO2004048436A1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CA002507630A CA2507630A1 (en) 2002-11-28 2003-11-27 Flame-retardant epoxy resin composition and cured object obtained therefrom
DE60326634T DE60326634D1 (de) 2002-11-28 2003-11-27 Flammwidrige epoxidharzzusammensetzung und daraus erhaltenes gehärtetes objekt
JP2005510290A JP4616771B2 (ja) 2002-11-28 2003-11-27 難燃性エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
AU2003284462A AU2003284462A1 (en) 2002-11-28 2003-11-27 Flame-retardant epoxy resin composition and cured object obtained therefrom
US10/536,206 US20060058469A1 (en) 2002-11-28 2003-11-27 Flame retardant epoxy resin composition and cured object obtained therefrom
EP03775916A EP1566395B1 (en) 2002-11-28 2003-11-27 Flame-retardant epoxy resin composition and cured object obtained therefrom

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002346265 2002-11-28
JP2002-346265 2002-11-28
JP2003-67584 2003-03-13
JP2003067584 2003-03-13

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004048436A1 true WO2004048436A1 (ja) 2004-06-10

Family

ID=32396298

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/015157 WO2004048436A1 (ja) 2002-11-28 2003-11-27 難燃性エポキシ樹脂組成物及びその硬化物

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20060058469A1 (ja)
EP (1) EP1566395B1 (ja)
JP (1) JP4616771B2 (ja)
KR (1) KR100970421B1 (ja)
AU (1) AU2003284462A1 (ja)
CA (1) CA2507630A1 (ja)
DE (1) DE60326634D1 (ja)
TW (1) TWI306867B (ja)
WO (1) WO2004048436A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007010932A1 (ja) * 2005-07-21 2007-01-25 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha ポリアミド樹脂、エポキシ樹脂組成物およびその硬化物
WO2007052523A1 (ja) * 2005-10-31 2007-05-10 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha ゴム変性ポリアミド樹脂、エポキシ樹脂組成物、およびその硬化物
EP1876873A1 (en) * 2005-04-28 2008-01-09 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Process for producing double-sided flexible printed board and double-sided flexible printed board
WO2008072630A1 (ja) * 2006-12-13 2008-06-19 Nipponkayaku Kabushikikaisha ポリアミド樹脂、並びにそれを用いるエポキシ樹脂組成物及びその用途
WO2009028170A1 (ja) * 2007-08-27 2009-03-05 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha 熱硬化性樹脂組成物及びその硬化物
WO2010058734A1 (ja) * 2008-11-19 2010-05-27 日本化薬株式会社 フェノール性水酸基含有芳香族ポリアミド樹脂およびその用途
JP2012138586A (ja) * 2012-02-07 2012-07-19 Nippon Kayaku Co Ltd 両面フレキシブルプリント基板の製造法及び両面フレキシブルプリント基板。
WO2013069468A1 (ja) * 2011-11-09 2013-05-16 日本化薬株式会社 熱放射性塗料及び構造体

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2409837B (en) 2004-01-10 2006-09-06 Hexcel Composites Ltd Fibre reinforced resin assembly
JP4065316B2 (ja) * 2005-10-31 2008-03-26 松下電器産業株式会社 膨張機およびこれを用いたヒートポンプ
JP4884298B2 (ja) * 2007-05-17 2012-02-29 日本化薬株式会社 樹脂層付き銅箔
US20110093880A1 (en) * 2008-02-22 2011-04-21 Nokia Corporation Apparatus and method of providing an integrated rich media environment
JP5136573B2 (ja) * 2009-02-24 2013-02-06 日立化成工業株式会社 ワニス、プリプレグ、樹脂付きフィルム、金属箔張積層板、プリント配線板
CN105254847B (zh) * 2010-02-24 2019-04-05 日立化成工业株式会社 清漆、预浸料片、含有树脂的膜、被覆金属箔的层叠板、印制电路布线板
CN104884507A (zh) * 2012-12-26 2015-09-02 艾克伦聚合物系统公司 用于耐溶剂的柔性基板的芳香族聚酰胺膜
US20160215630A1 (en) * 2013-07-15 2016-07-28 General Electric Company Coating, coated turbine component, and coating process
US11572652B2 (en) 2019-01-31 2023-02-07 Ecolab Usa Inc. Controlling water levels and detergent concentration in a wash cycle
WO2020160429A1 (en) 2019-01-31 2020-08-06 Ecolab Usa Inc. Controller for a rinse water reuse system and methods of use
CN112898865B (zh) * 2021-01-12 2022-04-12 广东美涂士建材股份有限公司 一种金属闪光漆

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5686557A (en) * 1994-09-21 1997-11-11 Tomoegawa Paper Co., Ltd. Polyamide resin which can be dissolved in alcohol solvent, composition thereof, and method of use thereof
JP2000313787A (ja) * 1999-04-30 2000-11-14 Tomoegawa Paper Co Ltd エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
WO2002000791A1 (fr) * 2000-06-28 2002-01-03 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Composition de resine epoxy et objet reticule fabrique a partir de ladite composition
JP2002069270A (ja) * 2000-01-11 2002-03-08 Nippon Kayaku Co Ltd 難燃性非ハロゲンエポキシ樹脂組成物及びその用途
JP2002129101A (ja) * 2000-10-20 2002-05-09 Nippon Kayaku Co Ltd ポリアミド樹脂含有ワニス及びその用途

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3051466B2 (ja) * 1991-01-28 2000-06-12 株式会社巴川製紙所 フッ素含有アラミドブロック共重合体およびその製造方法
JP3029385B2 (ja) * 1995-01-31 2000-04-04 株式会社巴川製紙所 芳香族ポリアミド樹脂と水溶性樹脂との複合体
JP2909878B2 (ja) * 1995-02-10 1999-06-23 株式会社巴川製紙所 耐熱性樹脂組成物
JP4201150B2 (ja) * 1999-04-14 2008-12-24 日本化薬株式会社 新規硬化性アラミド、重合性組成物およびその硬化物
JP4104107B2 (ja) * 2000-10-05 2008-06-18 日本化薬株式会社 エポキシ樹脂組成物及びその用途
US6956100B2 (en) * 2000-10-20 2005-10-18 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Polyamide resin-containing varnish and its use

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5686557A (en) * 1994-09-21 1997-11-11 Tomoegawa Paper Co., Ltd. Polyamide resin which can be dissolved in alcohol solvent, composition thereof, and method of use thereof
JP2000313787A (ja) * 1999-04-30 2000-11-14 Tomoegawa Paper Co Ltd エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
JP2002069270A (ja) * 2000-01-11 2002-03-08 Nippon Kayaku Co Ltd 難燃性非ハロゲンエポキシ樹脂組成物及びその用途
WO2002000791A1 (fr) * 2000-06-28 2002-01-03 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Composition de resine epoxy et objet reticule fabrique a partir de ladite composition
JP2002129101A (ja) * 2000-10-20 2002-05-09 Nippon Kayaku Co Ltd ポリアミド樹脂含有ワニス及びその用途

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1566395A4 *

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1876873A1 (en) * 2005-04-28 2008-01-09 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Process for producing double-sided flexible printed board and double-sided flexible printed board
EP1876873A4 (en) * 2005-04-28 2009-07-22 Nippon Kayaku Kk PROCESS FOR MANUFACTURING A DOUBLE-SIDED FLEXIBLE PCB AND DOUBLE-SIDED FLEXIBLE PCB
TWI391421B (zh) * 2005-07-21 2013-04-01 Nippon Kayaku Kk 聚醯胺樹脂,環氧樹脂組成物及其硬化物
WO2007010932A1 (ja) * 2005-07-21 2007-01-25 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha ポリアミド樹脂、エポキシ樹脂組成物およびその硬化物
KR101314785B1 (ko) * 2005-07-21 2013-10-08 니폰 가야꾸 가부시끼가이샤 폴리아미드 수지, 에폭시 수지 조성물 및 그 경화물
US9480154B2 (en) 2005-07-21 2016-10-25 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Polyamide resin, epoxy resin compositions, and cured articles thereof
JP5311823B2 (ja) * 2005-07-21 2013-10-09 日本化薬株式会社 ポリアミド樹脂、エポキシ樹脂組成物およびその硬化物
WO2007052523A1 (ja) * 2005-10-31 2007-05-10 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha ゴム変性ポリアミド樹脂、エポキシ樹脂組成物、およびその硬化物
KR101312369B1 (ko) * 2005-10-31 2013-09-27 니폰 가야꾸 가부시끼가이샤 고무 변성 폴리아미드 수지, 에폭시 수지 조성물 및 그경화물
US8114940B2 (en) 2005-10-31 2012-02-14 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Rubber-modified polyamide resin, epoxy resin composition and cured product thereof
JP4996473B2 (ja) * 2005-10-31 2012-08-08 日本化薬株式会社 ゴム変性ポリアミド樹脂、エポキシ樹脂組成物、およびその硬化物
WO2008072630A1 (ja) * 2006-12-13 2008-06-19 Nipponkayaku Kabushikikaisha ポリアミド樹脂、並びにそれを用いるエポキシ樹脂組成物及びその用途
JPWO2008072630A1 (ja) * 2006-12-13 2010-04-02 日本化薬株式会社 ポリアミド樹脂、並びにそれを用いるエポキシ樹脂組成物及びその用途
WO2009028170A1 (ja) * 2007-08-27 2009-03-05 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha 熱硬化性樹脂組成物及びその硬化物
WO2010058734A1 (ja) * 2008-11-19 2010-05-27 日本化薬株式会社 フェノール性水酸基含有芳香族ポリアミド樹脂およびその用途
WO2013069468A1 (ja) * 2011-11-09 2013-05-16 日本化薬株式会社 熱放射性塗料及び構造体
JP2012138586A (ja) * 2012-02-07 2012-07-19 Nippon Kayaku Co Ltd 両面フレキシブルプリント基板の製造法及び両面フレキシブルプリント基板。

Also Published As

Publication number Publication date
US20060058469A1 (en) 2006-03-16
KR100970421B1 (ko) 2010-07-15
JPWO2004048436A1 (ja) 2006-03-23
EP1566395B1 (en) 2009-03-11
TWI306867B (en) 2009-03-01
AU2003284462A1 (en) 2004-06-18
EP1566395A4 (en) 2007-04-25
DE60326634D1 (de) 2009-04-23
TW200415192A (en) 2004-08-16
EP1566395A1 (en) 2005-08-24
KR20050086543A (ko) 2005-08-30
JP4616771B2 (ja) 2011-01-19
CA2507630A1 (en) 2004-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7608336B2 (en) Flame-retardant epoxy resin composition and cured product obtained therefrom
US9480154B2 (en) Polyamide resin, epoxy resin compositions, and cured articles thereof
JP4616771B2 (ja) 難燃性エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
JP4996473B2 (ja) ゴム変性ポリアミド樹脂、エポキシ樹脂組成物、およびその硬化物
JP2007204598A (ja) 樹脂組成物およびその硬化物
US20100096169A1 (en) Polyamide Resin as Well as Epoxy Resin Composition Using the Same and Use Thereof
JPWO2010058734A1 (ja) フェノール性水酸基含有芳香族ポリアミド樹脂およびその用途
JP4919659B2 (ja) ポリアミド樹脂組成物、エポキシ樹脂組成物およびその用途
JP4428505B2 (ja) 芳香族ポリアミド樹脂、エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
CN111100457B (zh) 树脂组合物
JP4565821B2 (ja) 接着剤組成物
JP4042886B2 (ja) エポキシ樹脂組成物及びそれを用いたフレキシブル印刷配線板材料
JP4553648B2 (ja) エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
JP4509539B2 (ja) エポキシ樹脂組成物シート
JP4605681B2 (ja) ポリクレゾール樹脂、エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
JP7135919B2 (ja) 樹脂組成物
JP4895065B2 (ja) エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
WO2017030083A1 (ja) エポキシ樹脂組成物およびその接着フィルム

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020057008443

Country of ref document: KR

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2006058469

Country of ref document: US

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2003775916

Country of ref document: EP

Ref document number: 10536206

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2507630

Country of ref document: CA

Ref document number: 20038A42590

Country of ref document: CN

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2003775916

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020057008443

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10536206

Country of ref document: US