WO2004001964A1 - 薄膜圧電共振器、薄膜圧電デバイスおよびその製造方法 - Google Patents

薄膜圧電共振器、薄膜圧電デバイスおよびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2004001964A1
WO2004001964A1 PCT/JP2003/007857 JP0307857W WO2004001964A1 WO 2004001964 A1 WO2004001964 A1 WO 2004001964A1 JP 0307857 W JP0307857 W JP 0307857W WO 2004001964 A1 WO2004001964 A1 WO 2004001964A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
thin film
piezoelectric
film piezoelectric
substrate
resonators
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/007857
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Tetsuo Yamada
Kosuke Nishimura
Keigo Nagao
Original Assignee
Ube Industries, Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ube Industries, Ltd. filed Critical Ube Industries, Ltd.
Priority to EP20030760918 priority Critical patent/EP1542362B1/en
Priority to US10/518,704 priority patent/US7388318B2/en
Priority to JP2004515534A priority patent/JP3940932B2/ja
Priority to DE60336567T priority patent/DE60336567D1/de
Priority to AU2003244319A priority patent/AU2003244319A1/en
Publication of WO2004001964A1 publication Critical patent/WO2004001964A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/46Filters
    • H03H9/54Filters comprising resonators of piezo-electric or electrostrictive material
    • H03H9/56Monolithic crystal filters
    • H03H9/562Monolithic crystal filters comprising a ceramic piezoelectric layer
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H3/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators
    • H03H3/007Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators for the manufacture of electromechanical resonators or networks
    • H03H3/02Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators for the manufacture of electromechanical resonators or networks for the manufacture of piezoelectric or electrostrictive resonators or networks
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/02007Details of bulk acoustic wave devices
    • H03H9/02086Means for compensation or elimination of undesirable effects
    • H03H9/02094Means for compensation or elimination of undesirable effects of adherence
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/02007Details of bulk acoustic wave devices
    • H03H9/02086Means for compensation or elimination of undesirable effects
    • H03H9/02102Means for compensation or elimination of undesirable effects of temperature influence
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/02007Details of bulk acoustic wave devices
    • H03H9/02157Dimensional parameters, e.g. ratio between two dimension parameters, length, width or thickness
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/46Filters
    • H03H9/54Filters comprising resonators of piezo-electric or electrostrictive material
    • H03H9/56Monolithic crystal filters
    • H03H9/564Monolithic crystal filters implemented with thin-film techniques
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/46Filters
    • H03H9/54Filters comprising resonators of piezo-electric or electrostrictive material
    • H03H9/56Monolithic crystal filters
    • H03H9/566Electric coupling means therefor
    • H03H9/568Electric coupling means therefor consisting of a ladder configuration
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/46Filters
    • H03H9/54Filters comprising resonators of piezo-electric or electrostrictive material
    • H03H9/58Multiple crystal filters
    • H03H9/582Multiple crystal filters implemented with thin-film techniques
    • H03H9/583Multiple crystal filters implemented with thin-film techniques comprising a plurality of piezoelectric layers acoustically coupled
    • H03H9/585Stacked Crystal Filters [SCF]
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/46Filters
    • H03H9/54Filters comprising resonators of piezo-electric or electrostrictive material
    • H03H9/58Multiple crystal filters
    • H03H9/582Multiple crystal filters implemented with thin-film techniques
    • H03H9/586Means for mounting to a substrate, i.e. means constituting the material interface confining the waves to a volume
    • H03H9/588Membranes

Definitions

  • the present invention relates to a thin film piezoelectric device manufactured by combining a plurality of thin film piezoelectric resonators using a piezoelectric thin film, and more specifically, a thin film piezoelectric resonance used in a filter for communication equipment.
  • Devices, thin film piezoelectric devices, and manufacturing methods thereof are used in a filter for communication equipment.
  • the present invention is a thin film piezoelectric resonator applying a piezoelectric thin film used in a wide range of fields, such as a thin film filter, a transmission / reception switch, a thin film VCO (voltage controlled oscillator) and various sensors used in mobile communication devices. , And a device using the same, and a method of manufacturing the same.
  • a thin film filter such as a thin film filter, a transmission / reception switch, a thin film VCO (voltage controlled oscillator) and various sensors used in mobile communication devices.
  • VCO voltage controlled oscillator
  • SAW surface acoustic wave
  • thin film bulk wave resonators Thin F i 1 m Bulk Ac oustic R esonator: hereinafter FB AR
  • laminated thin film bulk wave resonators laminated thin film bulk wave resonators
  • film junctions using film thickness vibration of piezoelectric thin films S tac
  • the term “SBAR” refers to a thin film mainly composed of a piezoelectric material, and a thin film formed on a thin support film provided on a substrate. It forms an electrode to drive the element, and it is possible to perform fundamental resonance in the gigahertz band. If the filter is composed of F BAR or S BAR, it can be miniaturized significantly, and it can be integrated with a semiconductor integrated circuit in addition to low loss and wide band operation. As such, it is expected to be applied to future microminiature mobile devices.
  • Thin film piezoelectric vibrators such as FBAR and SBAR ′ applied to resonators, filters, etc. using such inertial waves are manufactured as follows.
  • Dielectric thin film, conductive thin film, or these are laminated on various substrates such as semiconductor single crystal such as silicon, polycrystal diamond formed on silicon wafer, constant elastic metal such as elinvar, etc. by various thin film formation methods
  • substrates such as semiconductor single crystal such as silicon, polycrystal diamond formed on silicon wafer, constant elastic metal such as elinvar, etc.
  • a piezoelectric thin film is formed on the base film, and an upper structure as required is further formed. After formation of each layer or after formation of all layers, microfabrication and patterning are performed by subjecting each film to physical treatment or chemical treatment.
  • a thin film piezoelectric device is obtained by creating a floating structure in which the portion located below the vibrating part is removed from the substrate by anisotropic etching based on a wet method, and then separating it into one device unit if necessary.
  • thin-film piezoelectric vibrators described in Japanese Patent Application Laid-Open Nos. 58-152 and 12-106 have a base film on the upper surface of a substrate and a lower film. After forming the electrode, the piezoelectric thin film and the upper electrode, the substrate is removed from the lower surface side of the substrate below the portion to be the vibrating portion to form a via hole. If the substrate is made of silicon, a via hole is formed by etching away a part of the silicon substrate from the back surface using a heated KOH aqueous solution.
  • a resonator having a configuration in which the ridge portion of the structure in which the layer of piezoelectric material is sandwiched between the plurality of metal electrodes is supported by a portion around the via hole. Can be produced.
  • the etching proceeds in parallel to the (1 1 1) plane, so the surface is inclined at 54.7 degrees with respect to the (1 0 0) silicon substrate surface.
  • the distance between the centers of adjacent resonators must be significantly increased.
  • a resonator having a vibrating portion with a planar dimension of about 150 ⁇ ⁇ 150 m that is configured on a 300 m thick silicon wafer is about 575 m 5 75 m Therefore, the distance between the centers of adjacent resonators will be 5 7 5 m or more.
  • a second prior art method of manufacturing thin film piezoelectric resonators such as FBARs and SBARs applied to thin film piezoelectric devices is, for example, to make an air bridge type FBAR device as described in JP-A-2-13109. It is. Usually, a sacrificial layer (Sacrific i ai l ayer) is first installed, and then a piezoelectric resonator is fabricated on the sacrificial layer. Remove the sacrificial layer near the end or end of the process to form the vibratory part. This method does not require the alignment of the patterns on the front of the wafer and the large area back side opening of the wafer since all processing is done on the front side of the wafer.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 2000-69594 describes the configuration and manufacturing method of an air bridge type F B AR Z S B A R device using phosphorous quartz glass (PSG) as a sacrificial layer.
  • PSG phosphorous quartz glass
  • cavity formation on the front surface of the wafer by etching, deposition of a sacrificial layer on the front surface of the wafer by thermal CVD (chemi cal Vap or Depositon) method, planarization and planarization of the wafer surface by CMP polishing are performed. After a series of steps of sliding, depositing the lower electrode, the piezoelectric thin film, and the upper electrode on the sacrificial layer and patterning, a via penetrating to the cavity is opened and the upper structure deposited on the front of the wafer.
  • thermal CVD chemi cal Vap or Depositon
  • This method requires a long and complicated process of removing the sacrificial material from the cavity by protecting the substrate with a resist or the like and infiltrating the etchant through the via, and the number of masks used for pattern formation is also greatly increased.
  • a long and complex manufacturing process can itself increase the cost of the device, reduce the yield of the product, and make the device more expensive. It is difficult to disseminate such expensive devices as general-purpose components for mobile communication devices.
  • AIN As piezoelectric materials for thin film piezoelectric devices, aluminum nitride (A 1 N), lead oxide ( ⁇ ⁇ ), cadmium sulfide (CdS), lead titanate (PT (PbT i 0 3 )), lead zirconate titanate ( PZT (Pb (Zr, Ti) 0 3 )) or the like is used.
  • AIN has a high elastic wave propagation speed and is suitable as a piezoelectric material for thin film piezoelectric resonators and thin film filters operating in a high frequency band.
  • FBARs and SBARs obtain resonance by propagation of elastic waves in the thin film, not only the vibration characteristics of the piezoelectric thin film, but also the vibration characteristics of the electrode layer and the base film largely depend on the resonance characteristics of the F BAR and S BAR. Affect. For this reason, there are various restrictions on the shape and thickness of the electrode layer and the base film in terms of vibration characteristics. For example, increasing the thickness of the electrode layer or the underlayer reduces the effective electromechanical coupling coefficient of FBARs and SBARs.
  • the present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide an FBAR or SBAR having a large electromechanical coupling coefficient and excellent acoustic quality coefficient (Q value) and frequency temperature characteristics. It is an object of the present invention to provide a thin film piezoelectric device having a small insertion loss and improved performance, which is manufactured by combining a plurality of resonators.
  • a high performance thin film piezoelectric device excellent in quality factor, bandwidth, temperature characteristics, etc. and having a small insertion loss and a method of manufacturing the same are provided.
  • the insertion loss of a thin film piezoelectric device such as a filter manufactured by combining a plurality of thin film piezoelectric resonators depends on the conductor loss of the metal electrode layer.
  • the inventors have found that by shortening the center-to-center distance between adjacent thin film piezoelectric resonators, the electrical resistance of the metal electrode electrically connecting the adjacent thin film piezoelectric resonators is reduced, and as a result, the insertion is made. It was thought that the loss could be reduced significantly.
  • a thin film piezoelectric device comprising a substrate having a plurality of vibration spaces and a piezoelectric laminated structure formed on the substrate, wherein a plurality of thin film piezoelectric resonators are formed corresponding to the vibration spaces.
  • the piezoelectric laminated structure has at least a piezoelectric film and metal electrodes formed on at least a part of each surface of the piezoelectric film,
  • the piezoelectric laminated structure comprises: a diaphragm located facing the vibration space; and a support region other than the diaphragm.
  • a straight line passing through the center of the diaphragm of two adjacent thin film piezoelectric resonators electrically connected to each other has a length D1 of a line segment passing through the support region, and the two adjacent electrically connected ones.
  • a thin film piezoelectric device comprising at least one set of the thin film piezoelectric resonators, wherein a ratio D 1 ZD 0 of the thin film piezoelectric resonator to the distance D 0 between the centers of the diaphragm is 0.1 to 0.5.
  • the ratio D 1 ZD 0 is 0.1 to 0.5 for all the sets of two electrically connected adjacent thin film piezoelectric resonators.
  • the vibration space is formed by a via hole penetrating from the surface of the substrate on which the piezoelectric multilayer structure is formed to the surface on the opposite side, and the sidewall surface of the via hole is the piezoelectric laminate of the substrate. It forms an angle within the range of 800 to 1000 with respect to the surface on which the structure is formed.
  • the lower electrode constituting the metal electrode, wherein the piezoelectric laminated structure is laminated in order from the substrate side, and the piezoelectric film And an upper electrode constituting the metal electrode.
  • the upper electrode of at least one of the thin film piezoelectric resonators is composed of two electrode parts.
  • the lower electrode constituting the metal electrode, wherein the piezoelectric laminated structure is laminated in order from the substrate side, and the first A piezoelectric film, an internal electrode constituting the metal electrode, a second piezoelectric film, and an upper electrode constituting the metal electrode.
  • the diaphragm is provided with at least one layer of an insulator based on silicon oxide and Z or silicon nitride.
  • at least one silicon oxide and Z or silicon nitride-based insulator layer is interposed only between the support region of the piezoelectric laminate structure and the substrate.
  • the piezoelectric film in at least one of the thin film piezoelectric resonators, has a general formula of 8 1 1 _; ( && ( (0, 0 ⁇ ⁇ 1) Is an oriented crystal film consisting of a solid solution of aluminum nitride and gallium nitride which show the c-axis orientation, and the rocking curve half width (FWHM) of the diffraction peak of the (0 0 0 2) plane is In one aspect of the present invention, in at least one of the thin film piezoelectric resonators, the piezoelectric film is a zinc oxide thin film exhibiting c-axis orientation, and the (0.002) In the aspect of the present invention, in at least one of the above-mentioned thin film piezoelectric resonators, the above piezoelectric film is a lead titanate thin film. Or lead zirconate titanate thin film.
  • the planar shape of the diaphragm in the at least one thin film piezoelectric resonator, has two pairs of opposite sides, and at least one pair of opposite sides is not. It is formed in parallel. In one aspect of the present invention, in at least one of the thin film piezoelectric resonators, the planar shape of the diaphragm is at least a part of a non-square irregular polygon. In one aspect of the present invention, in at least one of the thin film piezoelectric resonators, a planar shape of the diaphragm is formed of a non-square irregular polygon including a curved portion in at least a part thereof.
  • the thin film piezoelectric device is a thin film piezoelectric filter.
  • (1) a ladder-type circuit comprising: a plurality of thin film piezoelectric resonators connected in series; and a plurality of thin film piezoelectric resonators shunted to the plurality of thin film piezoelectric resonators connected in series. It consists of
  • the thin film piezoelectric device is a transmission / reception switch including a plurality of thin film piezoelectric films.
  • the thin film piezoelectric filter includes a ladder circuit including a plurality of thin film piezoelectric resonators connected in series and the thin film piezoelectric resonators connected in a shunt connection to the plurality of thin film piezoelectric filters. It consists of
  • the substrate is formed on the side opposite to the side on which the piezoelectric laminated structure is formed.
  • a method of manufacturing a thin film piezoelectric device comprising the step of forming the vibration space by deep etching type reactive ion etching.
  • a thin film piezoelectric resonator formed by using a substrate having a vibration space and a piezoelectric laminated structure formed on the substrate, wherein the piezoelectric laminated structure comprises at least a piezoelectric film and both surfaces of the piezoelectric film.
  • the vibration space is formed by a via hole penetrating from the surface of the substrate on which the piezoelectric multilayer structure is formed to the surface on the opposite side of the substrate.
  • a thin film characterized in that the side wall surface of the via hole is at an angle within the range of 80.degree. To 100.degree. With respect to the surface of the substrate on which the piezoelectric laminated structure is formed. Piezoelectric resonator,
  • the vibrating part having a structure sandwiched between a number of metal electrodes, it becomes a vibrating part by De ep RIE (deep etching type reactive ion etching) method which is deep trench etching using plasma.
  • the substrate part under the part is anisotropically removed from the lower surface side of the substrate to form a via hole which becomes a vibration space.
  • one of the two main surfaces of the substrate and the main surface on which the piezoelectric laminate structure including the vibration portion is formed is called “upper surface” for convenience, and the other main surface is “for convenience. It is sometimes called
  • the De ep RIE method is a plasma etching using a reactive gas, and anisotropically processes a silicon wafer at a high etching rate to form a deep trench or a peer hole having a nearly vertical cross-sectional shape with a near-vertical taper angle. Suitable for forming a An example will be described.
  • the silicon wafer is clamped on a high frequency (13.56 MHz) electrode by an electrostatic chuck and kept at around room temperature (120 to 60 ° C.) by helium gas cooling.
  • the plasma state is made constant by adopting the Time Modu 1 ation method in which SF 6 gas as etching gas and C 4 F 8 gas for protective film formation are alternately introduced into the container by the gas switching controller. While maintaining it, etching of silicon and formation of protective film on the side wall can be alternately and periodically performed.
  • a sidewall protective film is formed by deposition of n CF 2 polymer based film by ionization and dissociation of C 4 F 8 gas.
  • a high frequency bias potential is applied to efficiently remove the protective film on the bottom of the processing pattern.
  • the collision of fluorine radicals generated by the third step SF 6 discharge advances etching in the vertical direction.
  • the etching rate, etching shape, selectivity between silicon and mask material, etching uniformity and the like depend on the time constant of each step. This method is characterized in that high etching rate and high anisotropic processing can be performed near room temperature without requiring special equipment for sample temperature control.
  • the substrate is lowered from the lower surface to the upper surface.
  • the sidewall of the via hole is formed with an almost immediate taper angle.
  • a via hole having a small difference between the dimension of the diaphragm, which is the portion facing the lower electrode or the insulator layer, and the dimension of the lower surface opening is formed in the via hole as the vibration space.
  • the center-to-center distance of the thin film piezoelectric resonator can be shortened.
  • the taper angle is an angle between an average plane representative of the side wall surface of the via hole formed from the lower surface to the upper surface of the substrate and the lower surface or the upper surface of the substrate, and the taper angle is 80 to 100 degrees.
  • the plurality of thin film piezoelectric resonators are configured to have a value of 0.1 to 0.5, and this is made into a device.
  • the arrangement is preferably such that the ratio D 1 ZD 0 is between 0.1 and 0.5 in all combinations of electrically connected adjacent thin film piezoelectric resonators, but at least one set of adjacent thin film piezoelectric resonators is preferred. Such an arrangement may be applied to the resonator. By combining a plurality of thin film piezoelectric resonators thus integrated, it is possible to manufacture a thin film piezoelectric device with high performance and high insertion loss.
  • the center (two-dimensional geometric center of gravity) in the plane parallel to the upper surface of the substrate of the thin film piezoelectric resonator is the two-dimensional center of the diaphragm constituting the thin film piezoelectric resonator, and the two-dimensional diaphragm of the diaphragm. Meaning the geometric geometric center of gravity.
  • the two-dimensional geometric center of gravity can be obtained by measuring the balance in the direction of gravity in two places for a shape enclosed by an arbitrary closed curve, but it can also be obtained graphically.
  • the piezoelectric laminated structure constituting the thin film piezoelectric resonator according to the present invention has a vibration space. It is formed of two regions according to the positional relationship with the substrate to be One area is a diaphragm located above the vibration space, and another area is a support area located above the substrate portion (support portion) excluding the vibration space.
  • a two-dimensional center of adjacent electrically connected thin film piezoelectric resonators that is, a straight line connecting two-dimensional centers of diaphragms of electrically connected adjacent piezoelectric thin film resonators. (In a plane parallel to the top surface of the substrate) passes through the support region which is present on each diaphragm and between two diaphragms of the adjacent thin film piezoelectric resonator. Assuming that the lengths of line segments passing over the diaphragms of the adjacent thin film piezoelectric resonators are D2 and D3 respectively, and the length of the line segment passing through the support region is D1, the adjacent thin film piezoelectric films The center distance D 0 of the resonator is
  • a straight line connecting two-dimensional centers (centers of diaphragms) of adjacent thin film piezoelectric resonators electrically connected is a line passing through a support region existing between the adjacent thin film piezoelectric resonators.
  • a position where the ratio D 1 ZD 0 of the length D 1 of the minute to the distance D 0 between the centers of the adjacent thin film piezoelectric resonators is from 0. 1 to 0.5, preferably from 0.18 to 0.3.
  • the substrate portion (that is, the side wall) between two via holes constituting adjacent thin film piezoelectric resonators becomes thinner, the strength is significantly reduced, and the handling is difficult. It becomes. For example, it is not preferable because it is broken during processing such as dicing or during device assembly.
  • the side wall portion between the adjacent via holes plays a role of supporting the piezoelectric laminated structure including the piezoelectric film formed on the upper surface of the substrate.
  • the D 1 ZD 0 ratio exceeds 0.5, the distance between the centers of the electrically connected adjacent thin film piezoelectric resonators becomes too large, and the dimension (length) of the metal electrode connecting the two becomes large. The electrical resistance of the metal electrode becomes too large. As the electrical resistance of the metal electrode increases, the insertion loss of the assembled thin film piezoelectric device increases, and it can not be put to practical use as a high frequency circuit component such as a filter for communication equipment.
  • D 1 is, for example, 25 to 70 m, preferably 30 to 60 m
  • D 0 is, for example, 100 to 300 / m, preferably 150 to 250 m. . If these are too small, the substrate portion (i.e., the side wall) between the two via holes constituting the adjacent thin film piezoelectric resonators becomes thin, the strength is significantly reduced, and the handling becomes difficult. On the other hand, if it is too large, the distance between the centers of the electrically connected adjacent thin film piezoelectric resonators becomes too large, and the size (length) of the metal electrode connecting the two becomes large, and the electric resistance of the metal electrode becomes too big.
  • the length D1 of the line segment passing through the support region existing between the diaphragms of the electrically connected adjacent thin film piezoelectric resonators and the adjacent thin film piezoelectric resonator In a thin film piezoelectric resonator configured such that a ratio D l ZD 0 to a center-to-center distance DO becomes 0.1 to 0.5, a planar shape of a diaphragm constituting a vibrating portion of the thin film piezoelectric resonator.
  • the thin film piezoelectric device of the present invention comprises a substrate having a plurality of vibration spaces, and a piezoelectric laminated structure formed on the substrate, and a plurality of thin film piezoelectric resonators are formed using the substrate. ing.
  • the thin film piezoelectric resonator one in which a lower electrode, a piezoelectric film and an upper electrode are formed on a substrate having a plurality of vibration spaces can be mentioned.
  • the upper electrode may be configured of two electrode parts.
  • a lower electrode, a piezoelectric film, an internal electrode, and a piezoelectric in which the piezoelectric multilayer structure is sequentially stacked from the substrate side Mention may be made of those consisting of a body membrane and an upper electrode.
  • AIN is suitable as a thin film piezoelectric resonator operating in a high frequency band and a piezoelectric material for thin film filling at a high propagation speed of elastic waves.
  • Ru is effective der to form a silicon oxide (S I_ ⁇ 2) layer as an insulating layer on the vibrating portion.
  • the vibrating portion means a region of the diaphragm where at least two electrodes sandwiching the piezoelectric film overlap.
  • S i 0 2 has a positive temperature coefficient, and can compensate for the temperature change of the resonant frequency of the above-mentioned piezoelectric material having a negative temperature coefficient.
  • Insulator layer may be a S I_ ⁇ 2 single layer, or may be a composite layer composed mainly of S i 0 2 and silicon nitride (S i 3 N 4 or S i N x).
  • the thickness of the insulator layer in order to realize the excellent resonance characteristics inherent to the thin film piezoelectric resonator, it is preferable to set the thickness of the insulator layer within a specific range.
  • the thickness of the piezoelectric thin film mainly composed of A 1 N is t
  • the thickness of the whole insulator layer mainly composed of silicon oxide is t ′, 0.1.
  • the effect is remarkable, and the electromechanical coupling factor, the acoustic quality factor, and the temperature stability of the resonant frequency all become significantly better.
  • the electromechanical coupling coefficient and the acoustic quality coefficient tend to improve, but the effect of improving the temperature characteristics of the resonant frequency decreases.
  • t '/ t> 0.5 the electromechanical coupling coefficient and the acoustic quality coefficient are impaired due to the presence of the insulator layer.
  • the insulator layer is a Sio 2 layer, the absolute value of the temperature coefficient of the resonance frequency becomes smaller if a piezoelectric thin film other than A 1 N is used. Is preferable and preferable.
  • the thin film piezoelectric resonator constituting the thin film piezoelectric device of the present invention
  • S i 0 2 and / or silicon nitride S i 3 N 4
  • an insulator layer mainly composed of S i 0 2 exists only between the support region of the piezoelectric laminate structure and the support portion of the substrate, It is also possible to adopt a configuration in which the insulator layer does not exist in the diaphragm portion which is the vibrating portion.
  • Aluminum nitride mononitride based gallium nitride solid solution used as a piezoelectric material for thin film piezoelectric devices (Al Piezoelectric thin films made of zinc oxide (Zn ⁇ ) exhibit c-axis orientation, and the peaking half width (FWHM) of the diffraction peak of (0002) plane measured by X-ray diffraction method is 3. 3. It is preferred that the angle is 0 ° or less. If the locking curve half width (FWHM) exceeds 3.0 °, the electromechanical coupling coefficient k t 2 may be reduced, and the passband width necessary for device fabrication may not be sufficiently obtained, and the resonance characteristic is degraded. There is something to do.
  • the distance between the centers of adjacent electrically connected thin film piezoelectric resonators is shortened, and preferably the planar shape of diaphragm is optimized to combine a plurality of thin film piezoelectric resonators having good resonance characteristics. Integration can significantly reduce the insertion loss due to the conductor loss of the metal electrode, and the electromechanical coupling factor (eg, measurement of resonant frequency and antiresonant frequency in the range of 2. 0 to 3.0 GHz). Electromechanical coupling coefficient k t 2 determined from the above values) and acoustic quality factor (Q value) are large, insertion loss is small, and high-performance thin film piezoelectric with excellent gain and band characteristics. Device can be realized.
  • Such high-performance thin film piezoelectric devices can be used as various devices for mobile communication devices. Further, in the thin film piezoelectric resonator according to the present invention, the vibration space is formed with a taper angle close to perpendicular from the lower surface to the upper surface of the substrate by the DEE PRIE (deep etching type reactive ion etching) method. It becomes possible to install thin film piezoelectric resonators close to each other, and it is possible to provide the above-mentioned high-performance device
  • FIG. 1A is a schematic plan view showing an embodiment of a thin film piezoelectric device according to the present invention.
  • FIG. IB is a schematic cross-sectional view taken along line X-X, of FIG. 1A.
  • FIG. 1C is a schematic cross-sectional view taken along line Y-Y 'of FIG. 1A.
  • FIG. 2A is a schematic plan view showing another embodiment of a thin film piezoelectric device according to the present invention.
  • FIG. 2B is a schematic cross-sectional view along the line XX ′ of FIG. 2A.
  • FIG. 2C is a schematic cross-sectional view taken along line Y-Y 'of FIG. 2A.
  • FIG. 3A is a schematic plan view showing still another embodiment of a thin film piezoelectric device according to the present invention.
  • FIG. 3B is a schematic cross-sectional view along the line X-X 'of FIG. 3A.
  • FIG. 4A is a schematic plan view showing still another embodiment of a thin film piezoelectric device according to the present invention.
  • FIG. 4B is an explanatory view of the distance between the centers of adjacent diaphragms in FIG. 4A.
  • FIG. 5A is a schematic plan view showing still another embodiment of a thin film piezoelectric device according to the present invention.
  • FIG. 5B is an explanatory view of the distance between the centers of adjacent diaphragms in FIG. 5A.
  • FIG. 6A is a graph showing impedance frequency characteristics of the thin film piezoelectric device of Example 6.
  • FIG. 6B is a graph showing the filter pass band characteristic of the thin film piezoelectric device of Example 6.
  • FIG. 7A is a graph showing the impedance frequency characteristic of the thin film piezoelectric device of Example 13.
  • FIG. 7B is a graph showing the filter single pass band characteristic of the thin film piezoelectric device of Example 13.
  • FIG. 8A is a schematic plan view showing a reference example of a thin film piezoelectric device.
  • FIG. 8B is a schematic cross-sectional view along the line X-X 'of FIG. 8A.
  • FIG. 9 is a schematic cross-sectional plan view showing still another embodiment of the thin film piezoelectric device according to the present invention.
  • FIG. 10 is a block diagram showing the configuration of a transmission / reception switch according to the present invention.
  • FIG. 8A is a schematic plan view showing a reference example of the thin film piezoelectric device
  • FIG. 8B is a schematic cross-sectional view of its XX '.
  • the thin film piezoelectric device 100 is fabricated by combining F BAR 110, FBAR 120, FBAR 130 and FBAR 140.
  • the FBAR 120 has a substrate 12, an insulator layer 13 formed on the upper surface of the substrate 12, and a piezoelectric multilayer structure 14 fabricated on the upper surface of the insulator layer 13.
  • the piezoelectric laminated structure 14 includes a lower electrode 15 formed on the upper surface of the insulator layer 13, and a piezoelectric film 16 formed on the upper surface of the insulator layer 13 as a base film so as to cover the lower electrode 15. And an upper electrode 17 formed on the upper surface of the piezoelectric film 16.
  • the substrate 12 is provided with a via hole 22 for forming an air gap. A part of the insulator layer 13 is exposed to the via hole 22. The exposed portion of the insulator layer 13 and the portion of the piezoelectric laminated structure 14 present at the position corresponding thereto constitute a diaphragm 23 forming a vibrating portion.
  • the lower electrode 15 and the upper electrode 17 are formed in the region corresponding to the diaphragm 23, and the connection between the main portion 15a, 17a and another FBAR or an external circuit.
  • Terminal portions 15 b, 17 b for The terminal portions 15 b and 17 b extend outside the area corresponding to the diaphragm 23. The same applies to the configurations of FBAR 110, FBAR 130 and FBAR 140.
  • the via hole 22 is formed by etching and removing a part of the silicon substrate from the lower surface using a heated KOH aqueous solution.
  • a heated KOH aqueous solution when wet etching using an alkali such as KOH is performed, the etching proceeds parallel to the (111) plane, so the etching progresses at a 54.7 ° inclination with respect to the (100) silicon substrate surface.
  • the distance between the diaphragms of the matching resonators will be significantly increased. For example, about 150 mX 150 on the top of a 300 m thick silicon wafer.
  • the diaphragm 23 having a planar dimension of m requires a bottom side etching opening 24 of about 575 m ⁇ 575 m, and the distance between diaphragm centers of adjacent resonators is 575 m or more. That is, the dimension of the support region of the piezoelectric laminated structure existing between the electrically connected adjacent thin film piezoelectric resonators is at least about 0.74 times the distance between the diaphragm centers of the adjacent thin film piezoelectric resonators. It has become a long distance.
  • FIG. 1A is a schematic plan view showing the thin film piezoelectric device of the present embodiment, FIG.
  • FIG. 1B is a schematic cross sectional view of the XX ′ thereof
  • FIG. 1C is a schematic cross sectional view of the YY ′ thereof. is there.
  • a thin film piezoelectric device 200 is fabricated by combining FBAR 210, FBAR 220, FBAR 230 and FBAR 240.
  • the FBAR 220 has a substrate 12, an insulator layer 13 formed on the upper surface of the substrate 12, and a piezoelectric laminated structure 14 fabricated on the upper surface of the insulator layer 13.
  • the piezoelectric laminated structure 14 includes: a lower electrode 15 formed on the upper surface of the insulator layer 13; a piezoelectric film 16 formed on the upper surface of the insulator layer 13 so as to cover the lower electrode 15; An upper electrode 17 is formed on the upper surface of the membrane 16.
  • the substrate 12 is provided with a via hole 22 for forming an air gap. A portion of the insulator layer 13 is exposed to the via hole 22. The exposed portion of the insulator layer 13 and the portion of the piezoelectric laminated structure 14 present at the position corresponding to this form a diaphragm 23 including a vibrating portion.
  • the lower electrode 15 and the upper electrode 17 are formed in the region corresponding to the diaphragm 23, and the connection between the main region 15a, 17a and another FBAR or an external circuit.
  • the terminal portions 15 b and 17 b extend outside the area corresponding to the diaphragm 23.
  • the configuration of FBAR 210, FBAR 230 and FBAR 240 is formed at a taper angle close to perpendicular from one surface (for example, lower surface) of the substrate 12 to the opposite surface (for example, upper surface). .
  • the via hole 22 having a small difference between the dimension of the diaphragm 23 where the lower electrode 15 or the insulator layer 13 faces and the dimension of the etching opening 24 on the lower surface of the substrate is formed in the via hole 22 as a vibration space. Therefore, adjacent thin film piezoelectric resonators can be placed close to each other. Therefore, on the straight line connecting the centers (two-dimensional geometric center of gravity) 1 and 2 in the plane parallel to the substrate surface of the diaphragm 23 of the thin film piezoelectric resonators 210 and 220 electrically connected and adjacent to each other. (In the X-X 'line in FIG.
  • the length of the line segment passing through the support region of the piezoelectric laminate structure existing between the diaphragms 23 of the thin film piezoelectric resonators adjacent to the straight line The ratio D 1 / D 0 to the diaphragm center distance D 0 of the thin film piezoelectric resonator can be reduced (see FIGS. 1A and 1B).
  • Electrical connection of the thin film piezoelectric resonators 210 and 220 is made through the lower electrode 15.
  • FIGS. 2A-2C show another embodiment of a thin film piezoelectric device according to the present invention.
  • FIG. 2A is a schematic plan view showing the thin film piezoelectric device of the present embodiment
  • FIG. 2B is a schematic cross-sectional view of its XX 'and
  • FIG. 2C is a schematic cross-sectional view of its Y-Y.
  • members having the same functions as those in FIGS. 1 to 1C are denoted by the same reference numerals.
  • the thin film piezoelectric device 200 is manufactured by combining the FBAR 210, the FBAR 220, the FBAR 230 and the FBAR 240.
  • the FBAR 220 is bridged across the via hole 22 on the substrate 12 provided with the via hole 22 forming the air gap, the insulator layer 13 formed on the top surface of the substrate 12, and the top surface of the insulator layer 13. It has a piezoelectric laminate structure 14 manufactured as described above.
  • the insulator layer 13 is present in a portion other than the via hole 22 on the upper surface of the substrate 12 (supporting portion for the piezoelectric multilayer structure 14), and the support region of the piezoelectric multilayer structure 14 and the substrate The insulator layer 13 intervenes between the support portion.
  • the piezoelectric laminated structure 14 is formed on the upper surface of the insulator layer 13 so as to cover the lower electrode 15 whose part is in contact with the upper surface of the insulator layer 13 and the lower electrode 15.
  • the piezoelectric film 16 and the upper electrode 17 formed on the upper surface of the piezoelectric film 16 are provided. A part of the lower electrode 15 is exposed to the via hole 22 without the interposition of the insulator layer 13.
  • the exposed portion of the lower electrode 15 and the portion of the piezoelectric laminated structure 14 present at the position corresponding thereto constitute a diaphragm 23 including a vibrating portion.
  • the lower electrode 15 and the upper electrode 17 are formed in the region corresponding to the diaphragm 23, and the main portions 15a, 17a and the other FBARs. Alternatively, it has terminal portions 15 b and 17 b for connection to an external circuit.
  • the terminal portions 15 b and 17 b extend out of the area corresponding to the diaphragm 23. The same applies to the configurations of F B A R 2 1 0, F B AR 2 3 0 and F B A R 2 4 0.
  • the electrically connected adjacent thin film piezoelectric resonators 2 can be installed. 10 and 220 diaphragms 2 3 (the two-dimensional geometric center of gravity) on the straight line connecting 1 and 2 (X-X 'line in FIG. 2A)
  • the ratio D 1 ZD 0 of the length D 1 of the line passing through the support region of the piezoelectric laminate structure present between the diaphragms 23 of the resonator and the diaphragm center distance D 0 of the adjacent thin film piezoelectric resonators It can be made smaller (see Figures 2A and 2B).
  • the thin film piezoelectric resonators 210 and 220 are connected in series These are thin-film piezoelectric filters each formed of a ladder-type circuit in which thin-film piezoelectric resonators 230 and 240 are shunt-connected to these.
  • FIGS. 3A and 3B show yet another embodiment of a thin film piezoelectric device according to the present invention.
  • FIG. 3A is a schematic plan view showing a thin film piezoelectric device according to the present embodiment
  • FIG. 3B is a schematic cross-sectional view thereof at XX ′.
  • members having the same functions as those in FIGS. 1A to 2C are denoted by the same reference numerals.
  • the thin film piezoelectric device 200 is manufactured by combining the FBAR 210, the FBAR 220, the FBAR 230, the FBAR 240 and the FBAR 250.
  • the FBAR 220 has a substrate 12, an insulator layer 13 formed on the upper surface of the substrate 12, and a piezoelectric laminated structure 14 fabricated on the upper surface of the insulator layer 13.
  • the piezoelectric laminated structure 14 includes a lower electrode 15 formed on the upper surface of the insulator layer 13, a piezoelectric film 16 formed on the upper surface of the insulator layer 13 so as to cover the lower electrode 15, and the piezoelectric film An upper electrode 17 formed on the upper surface of the electrode 16 is provided.
  • the substrate 12 is provided with via holes 22 for forming an air gap.
  • the exposed portion of the insulator layer 13 and the portion of the piezoelectric multilayer structure 14 present at the position corresponding thereto constitute a diaphragm 23 including a vibrating portion.
  • the lower electrode 15 has a main portion 15a formed in a region corresponding to the diaphragm 23, and a terminal portion 15b for connecting the main portion 15a to another FBAR or an external circuit.
  • the terminal portion 15 b extends out of the area corresponding to the diaphragm 23.
  • the upper electrode 17 includes a first electrode portion 17A and a second electrode portion 17B.
  • Electrode parts 17A and 17B respectively have main parts 17Aa and 17B a and terminal parts 17Ab and 17B b.
  • the main parts 17 A a, 17 B a are located in the area corresponding to the diaphragm 23, and the terminal parts 17 Ab, 17 for connection between the main parts 17 Aa, 17 B a and other FBARs or external circuits.
  • Bb extends out of the area corresponding to the diaphragm 23.
  • the FB AR 220 provided with the upper electrode consisting of two electrode parts shown in the embodiment of FIGS. 3A and 3B is called a multimode resonator, and one of the upper electrodes 17 is an electrode part.
  • An input voltage is applied between the lower electrode 15 (for example, the second electrode portion 17 B) And propagating the voltage between the other electrode portion (for example, the first electrode portion 17 A) of the upper electrode 17 and the lower electrode 15 as an output voltage to the next FBAR 210. Since it is possible, FB AR 220 itself expresses a function as a filter.
  • the filter having such a configuration as a component of the pass band filter, it is possible to omit the wiring within the element, so that there is no loss due to the wiring, and the attenuation characteristic of the stop band becomes good. Frequency response is improved. The same applies to FBAR2 1 0.
  • the adjacent thin film piezoelectric resonators can be placed close to each other, the electrically connected adjacent thin film piezoelectric resonances can be installed. Thin films adjacent to each other on the straight line connecting the centers of the diaphragms 2 and 3 of the diaphragm 2 3 (two-dimensional geometric center of gravity) 1 and 2 (the X-X ′ line in FIG.
  • thin film piezoelectric resonators 210 and 220 are connected in series, and the thin film piezoelectric resonators 230, 240 and 250 are respectively shunted to these. It is a thin film piezoelectric filter composed of a ladder-type circuit connected.
  • a semiconductor single crystal such as silicon (1 0 0) single crystal, or a substrate obtained by forming a polycrystalline film such as diamond on the surface of a substrate such as a silicon wafer can be used. . It is also possible to use other semiconductor or insulator substrates as the substrate 12.
  • the substrate portion under the portion to be the diaphragm constituting the vibrating portion is anisotropically removed by Deep RIE (deep etching type reactive ion etching) method which is deep trench etching using plasma. Then, a via hole 22 is formed in the substrate 12.
  • Deep RIE deep etching type reactive ion etching
  • the substrate is made of silicon.
  • the planar shape and size of the diaphragm 23 become substantially equal to the planar shape and size of the opening 24 on the lower surface of the substrate, and the diaphragms 23 of adjacent resonators can be made to be extremely close.
  • the diaphragm 23 having a lateral dimension of about 150 m ⁇ l 50 m with the lower surface side etching opening 24 of the same dimension, the distance between the diaphragm centers of adjacent resonators becomes a value of around 180 / im be able to.
  • the air gap formed in the substrate 12 is not limited to that by the via hole 22, and may be in another form as long as it allows the diaphragm 23 serving as a vibrating portion to vibrate.
  • the insulator layer 13 can be used a dielectric film mainly containing silicon oxide (S I_ ⁇ 2) or silicon nitride (S i 3 N 4 or S i N x).
  • the main component of the material of the insulator layer 13 refers to a component whose content in the dielectric film is 50 equivalent% or more.
  • the dielectric film may be formed of a single layer, or may be formed of a plurality of layers to which a layer (adhesion layer) or the like for enhancing adhesion is added.
  • the dielectric film composed of a plurality of layers one obtained by laminating the silicon oxide (Si 2 ) layer and the silicon nitride (Si 3 N 4 or Si n x ) layer is exemplified.
  • the thickness of the insulator layer 13 is, for example, 0.2 to 1.0 m.
  • Examples of a method of forming the insulator layer 13 include a method of thermally oxidizing the surface of the substrate 12 made of silicon and a CVD (Ch ica 1 V apor ization) method. Furthermore, it is also possible to completely remove the dielectric film present in the diaphragm portion.
  • conductive films such as molybdenum (Mo), tungsten (W), platinum (P t), and gold (Au) can be used.
  • Mo is heat Since the elastic loss is as low as about 1/56 of A1, it is particularly suitable for forming a vibrating part that vibrates at high frequency.
  • Mo alone W alone, but also alloys containing Mo or W as the main component (preferably having a content of 80 at% or more) can be used.
  • a Mo / Ti laminated film, a WZTi laminated film, a MoZZr laminated film, a Pt / Ti laminated film, an AuZTi laminated film, an Au / Cr laminated film, or the like can be used.
  • the thickness of the lower electrode 15 and the upper electrode 17 is, for example, 50 to 250 nm.
  • a sputtering method or a vacuum evaporation method is exemplified, and further, a photolithographic technique is applied to form a desired shape as required.
  • the piezoelectric film 16 an aluminum nitride (A1 N), aluminum nitride - nitride Gallium-based solid solution (A 1, - x Ga x N ( where, 0 ⁇ ⁇ 1)) , zinc oxide (ZnO), titanium phosphate lead (PT (PBT I_ ⁇ 3)), a piezoelectric film mainly composed of piezoelectric material selected from lead zirconate titanate (PZT (Pb (Z r, T i) 0 3)).
  • Piezoelectric thin films composed of aluminum nitride-gallium nitride based solid solution ( ⁇ , -xGaxN) and zinc oxide (ZnO) show c-axis orientation, respectively, and the diffraction peak of (002) plane measured by X-ray diffraction method
  • the rocking curve half width (FWHM) is narrow. Locking • When the curve half width (FWHM) increases and the orientation decreases, the electromechanical coupling coefficient k t 2 decreases, and the passband width necessary for device fabrication tends not to be obtained, as well as the resonance characteristics. Tend to deteriorate.
  • the thickness of the piezoelectric film 16 is, for example, 0.5 to 2.5 m.
  • a reactive sputtering method is exemplified, and a photolithographic technique is applied to form a pattern into a required shape as required.
  • FIG. 4A is a schematic plan view showing still another embodiment of the thin film piezoelectric device according to the present invention
  • FIG. 4B is an explanatory view showing each distance between the diaphragms.
  • members having the same functions as those in FIGS. 1A to 3B are denoted by the same reference numerals.
  • the thin film piezoelectric devices 200 shown in FIGS. 4A and 4B are FBAR 210, FBAR 220, FBAR 230, F BAR 240, and F BAR 250. It is produced by combining.
  • the straight line exists between the adjacent thin film piezoelectric resonators on the straight line connecting the centers (that is, the centers 1 to 5 of the diaphragm) of the adjacent thin film piezoelectric resonators electrically connected to each other.
  • a plurality of positions such that the ratio D 1 ZD 0 of the length D 1 of the line segment passing through the support region of the piezoelectric laminate structure to the center-to-center distance DO of the adjacent thin film piezoelectric resonators becomes 0.1 to 0.5.
  • the straight line connecting the centers of the adjacent thin film piezoelectric resonators represents the length of the line segment passing over the diaphragm of the adjacent thin film piezoelectric resonators, respectively.
  • the center-to-center distance DO of the adjacent thin film piezoelectric resonators is as shown in FIG. As shown in
  • FIG. 5A is a schematic plan view showing still another embodiment of the thin film piezoelectric device according to the present invention
  • FIG. 5B is an explanatory view showing each distance between the diaphragms.
  • members having the same functions as those in FIGS. 1A to 4B are denoted by the same reference numerals.
  • the thin film piezoelectric device 200 of FIGS. 5A and 5B is fabricated by combining FBAR 210, FBAR 220, F BAR 230 and F BAR 240.
  • FIG. 1A is a schematic plan view showing still another embodiment of the thin film piezoelectric device according to the present invention
  • FIG. 5B is an explanatory view showing each distance between the diaphragms.
  • members having the same functions as those in FIGS. 1A to 4B are denoted by the same reference numerals.
  • the thin film piezoelectric device 200 of FIGS. 5A and 5B is fabricated by combining FBAR 210, FBAR 220,
  • the thin film piezoelectric resonator by devising the planar shape of the diaphragm constituting the vibrating portion and optimizing it, no extra spurious signal or noise is included in the passband, and the high insertion loss is achieved with low insertion loss.
  • Produce high performance thin film piezoelectric devices As a specific example of a preferred diaphragm flat shape, a shape (quadrilateral) having two pairs of opposite sides in which at least one pair of opposite sides is formed nonparallel, an irregular polygon having at least a part of which is non-square. And polygons including at least a part thereof and non-square irregular polygons including a curved portion.
  • 5A and 5B shows an example of a quadrilateral in which two pairs of opposite sides are formed nonparallel to each other.
  • the straight line connecting the centers of the adjacent thin film piezoelectric resonators represents the length of the line passing through the diaphragm of the adjacent thin film piezoelectric resonator, respectively. age If the length of a line segment passing through the support region existing between the adjacent thin film piezoelectric resonators is D 1, the center-to-center distance DO of the adjacent thin film piezoelectric resonators is as shown in FIG. 5B.
  • the F BAR 220 has a piezoelectric laminate structure 14 fabricated on the top surface of the substrate.
  • the piezoelectric laminated structure 14 includes a lower electrode 15 formed on the upper surface of the insulator layer, a piezoelectric film 16 formed on the upper surface of the insulator layer so as to cover the lower electrode 15, and the piezoelectric film 16. It has an upper electrode 17 formed on the upper surface.
  • the lower electrode 15 and the upper electrode 17 are formed in the region corresponding to the diaphragm to connect the main portions 15a, 17a with the main portions 15a, 17a and other F BARs or an external circuit.
  • the terminal has ⁇ 15 b, 17 b.
  • the terminal parts 15 b and 17 b extend outside the area corresponding to the diaphragm. The same applies to the configuration of FBAR 210, FBAR 230, F B AR 240 and F B A R 250.
  • the diaphragm constituting the vibrating portion is a quadrilateral whose two sides have non-parallel planar shapes. In this way, by reducing the symmetry of the diaphragm, extra spurious signals and noise can be prevented from entering the desired passband, and thin films used as high frequency circuit components The performance of the piezoelectric device is improved.
  • FIG. 9 is a schematic cross-sectional plan view showing still another embodiment of the thin film piezoelectric device according to the present invention. Also in these figures, members having the same functions as those in FIGS. 1A to 5B are denoted by the same reference numerals.
  • the present embodiment has S BARs 210 ′ and 220 ′ provided with a piezoelectric laminate structure corresponding to a laminate of two of the piezoelectric laminate structures described in the above embodiments. That is, the lower electrode 15, the first piezoelectric film 16-1, the internal electrode 17 ', the second piezoelectric film 16-2 and the upper electrode 18 are stacked in this order on the insulator layer 13.
  • the internal electrode 17 ′ has a function as an upper electrode for the first piezoelectric film 16-1 and a function as a lower electrode for the second piezoelectric film 16-2.
  • each S BAR The input voltage can be applied between the lower electrode 15 or the upper electrode 18 and the internal electrode 17 ', and the voltage between the upper electrode 18 or the lower electrode 15 and the internal electrode 17' can be taken out as an output voltage. So it can be used itself as a multipole filter.
  • the S BARs 210 ′ and 220 ′ are electrically connected via the lower electrode 15. It is also possible to electrically connect the S BARs 210, and 220 'through the upper electrode 18 or the internal electrode 17'.
  • the straight lines pass through the support region of the piezoelectric laminate structure existing between the adjacent S BARs.
  • a plurality of S BARs are arranged at such a position that the ratio D 1 ZD 0 between 0. 1 to 0. 5 is the ratio of the length D 1 of the line segment to the center distance D 0 between the adjacent S BARs. .
  • ⁇ r represents a change in phase of the complex impedance.
  • the numerical value of the electromechanical coupling coefficient k t 2 is one calculated using this equation.
  • the present inventors have the configurations shown in FIGS. 1A to 1C, 2A to 2C, 3A and 3B, 4A and 4B, 5A and 5B, and 9.
  • the insertion loss due to the conductor loss of the metal electrode can be reduced.
  • Highly integrated multiple thin film piezoelectric resonators that can be significantly reduced and have good resonance characteristics It has been found that a high performance thin film piezoelectric device with excellent gain and bandwidth characteristics can be realized.
  • the electromechanical coupling coefficient k t 2 obtained from the measured values of the resonant frequency and the antiresonant frequency in the vicinity of 2.0 GHz is preferably 4.0% or more.
  • the electromechanical coupling coefficient is less than 4.0%, the bandwidth of one of the manufactured thin film piezoelectric filters becomes small, and it tends to be difficult to put it to practical use as a filter used in a high frequency range.
  • the insertion loss is preferably 3.0 dB or less. If the insertion loss exceeds 3.0 dB, the filter characteristics deteriorate significantly, and it tends to be difficult to put it to practical use as a filter used in high frequency range.
  • a thin film piezoelectric filter having the structure shown in FIG. 2A to FIG. 2C was produced as follows.
  • the slurry containing fine abrasive particles using, CMP (Chemi cal Me ch an ical P o 1 ishing) polishing the S i 0 2-layer board top surface by polishing, depressions other than places where buried in S I_ ⁇ two layers S I_ ⁇
  • CMP Chemical cal Me ch an ical P o 1 ishing
  • the two layers were completely removed to obtain a surface condition until the flat plateau-shaped Si substrate portion was exposed to the surface
  • the polished surface had a RMS variation of height of 1 Onm. ⁇
  • the Ti metal layer (adhesion layer) and Mo by the DC magnetron sputtering method.
  • a metal layer (main electrode layer) was formed in this order to form a Mo-based lower electrode film having the materials and thicknesses described in Table 1.
  • the lower electrode film was patterned into a desired shape by photolithography and an Mo / Ti lower electrode 15 was formed.
  • the main part 15a of the lower electrode 15 of each FBAR has a shape close to a rectangle with each side about 15 m larger than a diaphragm with a planar dimension of 140 ⁇ 160 m. It was confirmed by X-ray diffraction measurement that the Mo metal layer constituting the lower electrode 15 was a (110) oriented film, ie, a single oriented film.
  • the purity was 5N metal A 1 as a target by the reactive RF magnetron sputtering method under the conditions described in Table 1 under the conditions described in Table 2
  • a A 1 N piezoelectric thin film was formed.
  • the A 1 N film was patterned into a predetermined shape by wet etching using hot phosphoric acid to form an A 1 N piezoelectric film 16. After that, using DC magnetron sputtering method and lift-off method, as shown in Fig.
  • the series circuit has a thickness of 0.180 x m
  • the shunt circuit has a thickness of 0.20 m
  • the main part 17 a A Mo upper electrode 17 having a shape close to a rectangle smaller than the diaphragm by about 5 m on each side was formed.
  • the main portion 17 a of the upper electrode 17 was disposed at a position corresponding to the lower electrode main portion 15 a.
  • the substrate 12 on which the mask is formed is loaded into a dry etching apparatus of De ep RIE (Recessed Reactive Ion Etching) specification, and SF 6 gas and C 4 F 8 gas are alternately introduced into the apparatus to perform etching and The sidewall protective film formation was repeated.
  • the etch rate ratio between the side wall surface and the bottom is controlled, and etching is continued until the lower electrode 15 is exposed to the via hole 22 by continuing the etching at a rate of several minutes per meter, and the side wall surface is vertically stood deep A prismatic via hole 22 was produced.
  • the diaphragm 23 and the opening 24 on the lower surface of the substrate can be made to have substantially the same planar shape and size.
  • this ratio D 1 / D 0 is for a typical set of electrically connected adjacent thin film piezoelectric resonators, while another set of electrically connected adjacent thin films is Also for the piezoelectric resonator, the value of the ratio D 1 ZD 0 was in the range of 0.18 to 0.3. In addition, the taper angles of the sidewall surfaces of all the via holes were within the range of 80 to 100 ° with respect to the upper surface of the substrate.
  • the thin film piezoelectric filter comprising the ladder circuit of the structure of FIG. 2A to FIG. 2C manufactured by the above-mentioned process is subjected to the diffraction method using a multifunctional X-ray diffractometer for surface structure evaluation.
  • the lattice constant of A 1 N thin film was measured and the rocking curve half width (FWHM) of (0002) diffraction peak was measured.
  • the evaluation results of the crystallinity of the A 1 N thin film are shown in Table 1.
  • Example 7 Ti-Mo 195 one Al 175 A1 N 25 250 2.6 Figure 2 Si02 0.00
  • Example 9 Ti Pt Mo (TZM alloy) 235 Ti Mo (TZM alloy) 215 A1 N 45 340 2.0 Figure 1 SiNx 0.30
  • Example 13 Nb Pt W-Mo alloy 210 Nb W-Mo alloy 190 (Al, Ga) N 50 270 3.5 Figure 1 Si02 0.20
  • the upper row shows the thickness of the upper electrode in the series circuit
  • the lower row shows the thickness of the upper electrode in the shunt circuit «Describe the thickness of the insulator layer in the diaphragm section
  • the impedance between the electrode terminals 15b and 17b of the FBAR which constitutes the above-mentioned thin film piezoelectric filter comprising a ladder type circuit using a cascade microtech microwave prober and a network analyzer is used.
  • the electromechanical coupling factor k t 2 and the acoustic quality factor Q were determined from the measured values of the resonant frequency fr and the antiresonant frequency fa while measuring the characteristics.
  • ⁇ r represents a change in phase of complex impedance.
  • electromechanical coupling coefficient k t 2 was calculated from the following equation.
  • the fundamental frequency of thickness vibration, the electromechanical coupling coefficient k t 2 and the acoustic quality factor Q of the obtained thin film piezoelectric filter were as shown in Table 2.
  • Example 2 Trapezoid 35 150 185 0.19 1.32 2.45 2.51 6.19 1256 Ladder filter type 1 64.0 1.4 47.0
  • Example 5 Rectangle 50 160 210 0.24 1.40 2.36 2.42 6.27 1065 Ladder filter 62.5 2.0 46.1
  • Example 6 pentagonal 53 170 223 0.24 1.57 2.12 2.18 6.50 1188 ladder filter 58.2 1.7 47.3
  • Example 8 Rectangle 44 180 224 0.20 0.98 1. 35 1. 39 6. 98 650 Ladder filter 39.8 1.9 45.3
  • Example 9 Rectangle 38 160 198 0.19 1.20 2.20 2.25 5.64 1351 Lattice Filter 52.3 2.3 46.0
  • Example 11 Rectangle 50 150 200 0.25 0.58 1.72 1.78 8.13 189 Ladder filter 59.4 2.9 24.0
  • Example 12 Rectangle 55 ⁇ 75 1 230 0.24 0.99 2.06 2.09 4.00 825 Ladder S ⁇ filter 34.6 1.6 39.7
  • Example 13 Rectangle 40 165 205 0.20 1.30 2.16 2.20 4.27 872 Ladder filter 38.8 2.0 40.2
  • Trapezoid 180 150 330 0.55 1.00 2.14 2.19 4.84 456 Ladder filter 43.7 5.0 26.2
  • Comparative example 4 Rectangle 20 190 210 0.095 1.50 2.29 2.34 5.20 It is damaged during processing and can not be deviceized
  • the upper row shows the frequency characteristics of the FBAR in the series circuit
  • the lower row shows the frequency characteristics of the FBAR in the shunt circuit.
  • the signal passing characteristics of the above-mentioned thin film piezoelectric film consisting of a ladder circuit are measured by using a cascade ⁇ Microtech microwave prober and a network analyzer 1, The width, insertion loss, and stopband attenuation were evaluated.
  • the passband width, insertion loss IL and stop band attenuation of the obtained thin film piezoelectric filter were as shown in Table 2.
  • a thin film piezoelectric filter having the structure shown in FIG. 2 (wherein the diaphragm 23 is trapezoidal) is produced as follows.
  • Ti metal layer (adhesion layer), Pt metal layer (intermediate layer) and Mo metal layer (main electrode layer) are formed in this order, and have the materials and thicknesses described in Table 1
  • the lower electrode 15 of MoZP tZT i was formed, Ti upper metal layer (adhesion layer) and Mo metal layer (main electrode layer) were formed in this order as the upper electrode.
  • the same operation as in Example 1 except that the Mo ZTi upper electrode 17 is formed, and the planar shape of the via hole formed by De ep RIE is trapezoidal, whereby the shape of the diaphragm 23 is trapezoidal. was repeated to fabricate a thin film piezoelectric filter composed of a ladder circuit.
  • the D 1 / D 0 in the present embodiment was 0.19.
  • the value of this ratio D 1 ZD 0 is for a typical set of electrically connected adjacent thin film piezoelectric resonators, while another set of electrically connected adjacent thin film piezoelectric resonators
  • the value of the ratio D 1 / D 0 was also in the range of 0.18 to 0.3.
  • the taper angles of the sidewall surfaces of all the via holes were within the range of 80 to 100 ° with respect to the top surface of the substrate.
  • a thin film piezoelectric filter comprising a ladder circuit of the structure of FIG. 2 (where the diaphragm 23 is a trapezoid) manufactured by the above-described process, using a multifunctional X-ray diffraction apparatus for surface structure evaluation, Example 1
  • the lattice constant measurement of A 1 N thin film by the diffractometer method and the rocking curve half width (FWHM) measurement of the (0002) diffraction peak were performed.
  • the evaluation results of the crystallinity of the A 1 N thin film are shown in Table 1.
  • the resonant frequency fr of the above-mentioned thin film piezoelectric film composed of a ladder-type circuit And the measured value of anti-resonance frequency fa
  • the electromechanical coupling factor k t 2 and the acoustic quality factor Q were determined.
  • the fundamental frequency of thickness vibration of the obtained thin film piezoelectric filter, the electromechanical coupling factor k t 2 and the acoustic quality factor Q are as shown in Table 2.
  • the signal passing characteristics of the above-mentioned thin film piezoelectric filter comprising a ladder circuit were measured in the same manner as in Example 1, and the performance as a filter (passing bandwidth, insertion loss, and attenuation in the stop band) was evaluated.
  • the passband width, insertion loss IL and stopband attenuation of the obtained thin film piezoelectric film were as shown in Table 2.
  • a thin film piezoelectric filter of the structure shown in FIG. 1 (wherein the diaphragm 23 is trapezoidal) is manufactured as follows.
  • the upper surface side Si 0 only two layers is etched to adjust the thickness of the S I_ ⁇ two layers of the upper surface consists of S I_ ⁇ 2, to form an insulator layer 13 having a thickness value in Table 1.
  • a Ti metal layer (adhesion layer), an Au metal layer (intermediate layer) and an Mo metal layer (main electrode layer) are formed in this order on the top surface of the insulator layer 13 by a DC magnetron sputtering method, Gly 1 was patterned to a desired shape to form a Mo / Au Ti lower electrode 15.
  • the main portion 15 a of the lower electrode 15 has a shape close to a rectangle. It was confirmed by X-ray diffraction measurement that the Mo metal layer is a (110) oriented film, that is, a single oriented film.
  • reactive RF magnetron sputtering is performed using metal A 1 of purity 5 N as a target under the conditions described in Table 1 under the conditions described in Table 2
  • An A 1 N piezoelectric thin film was formed.
  • the A 1 N film was patterned into a predetermined shape by wet etching using hot phosphoric acid to form an A 1 N piezoelectric film 16. After that, using DC magneton sputtering method and lift-off method, as shown in Fig.
  • the thickness of the series circuit is 0.190 / zm, and the thickness of the shunt circuit is 0.225 m.
  • a Mo upper electrode 17 having a shape close to a trapezoid of around 23,000 urn 2 was formed. The main portion 17 a of the upper electrode 17 was disposed at a position corresponding to the lower electrode main portion 15 a.
  • a photoresist for micromachining NANO SU-8 negative resist manufactured by MICRO CER Co rp
  • a resist mask having the same shape as the lower surface SiO 2 mask was formed by photolithography.
  • the substrate 12 on which the mask is formed is loaded into a dry etching apparatus of Deep RIE (deep etching type reactive ion etching) specification, and SF 6 gas and C 4 F 8 gas are alternately introduced into the apparatus to perform etching and The sidewall protective film formation was repeated.
  • Deep RIE deep etching type reactive ion etching
  • the etching speed ratio between the side wall surface and the bottom is controlled, and etching is continued until the bottom electrode main portion 15a is exposed to the via hole 22 by continuing the etching at a rate of 1 / m / min.
  • a vertically erected deep prismatic via hole 22 was produced.
  • the diaphragm 23 and the opening 24 on the back surface of the substrate can be made to have substantially the same planar shape and dimensions.
  • the D 1 ZD 0 in the present example was 0.19.
  • this ratio D 1 / D 0 is for a typical set of electrically connected adjacent thin film piezoelectric resonators, while the other set of electrically connected adjacent thin film piezoelectrics is Also for the resonator, the value of the ratio D 1 ZD 0 was in the range of 0.18 to 0.3.
  • the taper angles of the sidewall surfaces of all the via holes were within the range of 80 to 100 ° with respect to the upper surface of the substrate.
  • the crystallinity of the A 1 N thin film was evaluated in the same manner as in Example 1 for the thin film piezoelectric filter formed of the ladder circuit of the structure of FIG. 1 manufactured by the above-described process. The evaluation results are shown in Table 1.
  • the resonance frequency ⁇ r and the anti-resonance frequency of the FB AR constituting the thin film piezoelectric filter comprising a ladder circuit are used.
  • the electromechanical coupling factor k t 2 and the acoustic quality factor Q were determined from the measured values of the resonance frequency fa.
  • the fundamental wave number, the electromechanical coupling coefficient k t 2 and the acoustic quality coefficient Q of the thickness vibration of the obtained thin film piezoelectric film film are as shown in Table 2.
  • the signal passing characteristics of the above-mentioned thin film piezoelectric filter comprising a ladder circuit were measured in the same manner as in Example 1, and the performance as a filter (passing bandwidth, insertion loss, stop band attenuation) was evaluated.
  • the passband width, insertion loss IL and stopband attenuation of the obtained thin film piezoelectric filter are as shown in Table 2.
  • Example 4 a thin film piezoelectric filter having the structure shown in FIG. 1 was produced as follows.
  • a V metal layer adheresion layer
  • an Au metal layer intermediate layer
  • a TZM alloy layer main electrode layer
  • Mo having the material and thickness described in Table 1 (TZM alloy)
  • the aluminum nitride-gallium nitride based solid solution (A1 GaxN) thin film having the thickness described in Table 2 was formed, and the material and thickness described in Table 1 were used as the upper electrode.
  • Example 3 Similar to Example 3 except that the Mo (TZM alloy) upper electrode 17 is formed and the shape of the diaphragm 23 is made rectangular by making the planar shape of the via hole formed by De ep RIE rectangular. Repeat the operation of the film to create a thin film piezoelectric film made of ladder circuit. Made.
  • D 1 / D 0 was 0.20.
  • the value of this ratio D 1 ZD 0 is for a typical set of electrically connected adjacent thin film piezoelectric resonators, while the other set of electrically connected adjacent thin film piezoelectric resonators is The value of ratio D 1 ZD 0 was also in the range of 0.18 to 0.3.
  • the taper angles of the sidewall surfaces of all the via holes were within the range of 80 to 100 ° with respect to the top surface of the substrate.
  • the crystallinity of the A 1 N thin film was evaluated in the same manner as in Example 3 for the thin film piezoelectric filter made of the ladder circuit of the structure of FIG. 1 manufactured by the above-described process. The evaluation results are shown in Table 1.
  • the impedance characteristics and signal passing characteristics of the thin film piezoelectric filter comprising a ladder circuit are measured, and resonance is obtained.
  • the electromechanical coupling coefficient k t 2 and the acoustic quality factor Q are determined, and the performance as a filter (pass bandwidth, insertion loss, stop band attenuation) was evaluated.
  • the fundamental frequency of thickness vibration, the electromechanical coupling coefficient k t 2 and the acoustic quality factor Q of the obtained thin film piezoelectric film were as shown in Table 2.
  • the pass band width, insertion loss IL and stop band attenuation of the same filter are as shown in Table 2.
  • a thin film piezoelectric filter having a structure shown in FIG. 2 (wherein the diaphragm 23 has the shape described in Table 1) was produced as follows.
  • the Ti adhesion layer, the intermediate layer, and the Mo metal layer (main electrode layer) described in Table 1 are formed in this order as the lower electrode, and Mo / A 1 / having the material and thickness described in Table 1
  • the lower electrode 15 made of Ti or Mo / Au / Ti or Mo ⁇ was formed, and the upper electrode was made of Mo or MoZTi or A 1 having the material and thickness described in Table 1 17
  • the same operation as in Example 1 is repeated except that the shape of diaphragm 23 is changed to the shape described in Table 1 based on the formation of the hole and the planar shape of the via hole formed by De ep RIE.
  • a thin film piezoelectric filter consisting of a die circuit was fabricated.
  • the D 1 / D 0 in this example was 0.24 to 0.25.
  • the value of this ratio D 1 ZD 0 is for a typical set of electrically connected adjacent thin film piezoelectric resonators, while the other set of electrically connected adjacent thin film piezoelectrics is Also for the resonator, the value of the ratio D 1 ZD 0 was in the range of 0.18 to 0.3.
  • the taper angles of the sidewall surfaces of all the via holes were within the range of 80 to 100 ° with respect to the upper surface of the substrate.
  • the impedance characteristics and the signal passing characteristics of the above-mentioned thin film piezoelectric filter comprising a ladder circuit are measured in the same manner as in Example 3.
  • the electromechanical coupling factor k t 2 and the acoustic quality factor Q are determined from the measured values of the resonant frequency fr and the antiresonant frequency fa, and the filter performance (pass bandwidth, insertion loss, stop band attenuation ) was evaluated.
  • the fundamental frequency of thickness vibration, the electromechanical coupling coefficient k t 2 and the acoustic quality factor Q of the obtained thin film piezoelectric filter were as shown in Table 2.
  • FIGS. 6A and 6B show the impedance frequency characteristics and the filter single pass band characteristics of the thin film piezoelectric filter in the sixth embodiment.
  • the fine peak between the resonant frequency peak 31 and the antiresonant frequency peak 32 is a pole.
  • the passband characteristics are extremely good. This good passband characteristic is due to the asymmetric pentagonal shape of the diaphragm.
  • a thin film piezoelectric filter having the structure shown in FIG. 3 was produced as follows.
  • the Ti metal layer (adhesion layer) and the Au metal layer (main electrode layer) were formed in this order, and the AuZTi lower electrode 15 having the material and thickness described in Table 1 was formed.
  • Au / T i lower electrode 15 was formed on the insulator layer 13 using ZnO as a target by RF magnetron sputtering under the conditions described in Table 1 under the conditions described in Table 2.
  • an Au upper electrode 17 composed of two electrode portions 17A and 17B having the thickness described in Table 1 was formed, and a planar shape of a via hole formed by De ep RIE was formed.
  • Example 3 Based on this procedure, the same operation as in Example 3 was repeated except that the shape of the diaphragm 23 was made rectangular, to fabricate a thin film piezoelectric filter comprising a ladder-type circuit.
  • the D 1 / D 0 in the present example was 0.20.
  • the value of this ratio D 1 / D 0 is for a typical set of electrically connected adjacent thin film piezoelectric resonators, while the other set of electrically connected adjacent thin film piezoelectric resonators is Also for the resonator, the value of the ratio D1 ZD0 was in the range of 0.18 to 0.3.
  • the taper angles of the sidewall surfaces of all the via holes were within the range of 80 to 100 ° with respect to the top surface of the substrate.
  • the crystallinity of the A 1 N thin film was evaluated in the same manner as in Example 3 with respect to the thin film piezoelectric filter formed of the ladder circuit of the structure of FIG. 3 manufactured by the above process. The evaluation results are shown in Table 1.
  • the impedance characteristics and the signal passing characteristics of the above-mentioned thin film piezoelectric filter comprising a ladder circuit are measured in the same manner as in Example 3.
  • the electromechanical coupling coefficient k t 2 and the acoustic quality factor Q from the measured values of the resonance frequency fr and the antiresonance frequency fa, and the performance as a filter (pass bandwidth, insertion loss, stop band attenuation Amount) was evaluated.
  • the fundamental frequency of thickness vibration, electromechanical coupling coefficient k t 2 and acoustic quality factor Q of the obtained thin film piezoelectric filter were as shown in Table 2.
  • the same filter The passband width, insertion loss IL and stopband attenuation were as shown in Table 2.
  • a thin film piezoelectric filter similar to the structure shown in FIG. 1 was produced as follows.
  • the S i N x layer 800 ° C The main electrode layer of the lower electrode was changed from Mo to a TZM alloy layer, the intermediate layer was changed from Au to Pt, and Mo (TZM alloy) / P having the material and thickness described in Table 1
  • the lower electrode 15 of t / T i was formed, and the main electrode layer of the upper electrode was changed from Mo to T ZM alloy layer using a Ti adhesion layer, Mo (TZM alloy having the material and thickness described in Table 1 )
  • the formation of the ZTi upper electrode 17, the rectangular shape of the diaphragm 23 based on the planar shape of the via hole formed by De ep RIE, and the arrangement of the individual FBARs constituting the thin film piezoelectric film The same operation as in Example 3 is repeated except that the ladder type circuit is changed
  • the D 1 ZD 0 in the present embodiment is 0.19.
  • the value of this ratio D1 / D0 is for a typical set of electrically connected adjacent thin film piezoelectric resonators, while another set of electrically connected adjacent thin film piezoelectric resonators
  • the value of the ratio D 1 ZD 0 was also in the range of 0.18 to 0.3.
  • the taper angles of the sidewall surfaces of all the via holes were in the range of 80 to 100 ° with respect to the upper surface of the substrate.
  • the crystallinity of the A 1 N thin film was evaluated in the same manner as in Example 3 for the thin film piezoelectric filter made of the lattice type circuit manufactured by the above-described process.
  • the evaluation results are shown in Table 1.
  • using a microwave probe and a network analyzer manufactured by Cascading Microtech Inc. between the electrode terminals 15 b and 17 b of the FB AR constituting the above-mentioned thin film piezoelectric filter composed of a lattice type circuit
  • the electromechanical coupling factor k t 2 and the acoustic quality factor Q were determined from the measured values of the resonant frequency fr and the antiresonant frequency fa while measuring the impedance characteristics.
  • Fundamental frequency of the thickness vibration of the obtained thin film piezoelectric filter, electrical coupling coefficient k 1 2 and acoustic quality factor Q were as shown in Table 2.
  • the transmitting thin film piezoelectric filter and the receiving thin film piezoelectric filter having the structure shown in FIG. 2 (where, the diaphragm 23 is a trapezoid) will be described.
  • a transmission / reception switch combining the 0 degree phase matching unit was manufactured.
  • the adhesion layer, the intermediate layer and the main electrode layer described in Table 1 are formed in this order, and the M o / A u / Z r lower electrode 1 having the material and thickness described in Table 1 5, forming the upper electrode 17 having the material and thickness described in Table 1 as the upper electrode, and the planar shape of the via hole formed by D eep RIE.
  • the same operation as in Example 1 was repeated except that the shape of 23 was changed to a trapezoid, to respectively produce a transmitting thin film piezoelectric filter and a receiving thin film piezoelectric filter comprising ladder-type circuits.
  • these thin film piezoelectric filters were combined via a 90 ° phase matching device to produce a transmission / reception switch as shown in FIG.
  • the transmission / reception switch 300 includes a thin film piezoelectric filter for transmission 310, a thin film piezoelectric filter for reception 300, and a phase matching unit 350 for 90 degrees.
  • One end of the transmitting thin-film piezoelectric filter 1 is connected to the transmitting port 302, and one end of the receiving thin-film piezoelectric filter 330 is connected to the receiving port 304.
  • the other end of the transmitting thin film piezoelectric filter 1 3 0 and the receiving thin film piezoelectric filter 3 3 0 is connected to the antenna port 3 0 6 as a transmitting / receiving port via a 90 ° phase matching unit 3 5 0 .
  • the 90 ° phase matching device 350 is connected to the antenna port 306, the transmitting thin film piezoelectric filter 310, and the receiving thin film piezoelectric filter 330, respectively.
  • the transmit port 302 is connected to the transmit circuit
  • the receive port 304 is connected to the receive circuit
  • the antenna port 306 is connected to the antenna ANT.
  • the transmitting thin film piezoelectric filter 310 and the receiving thin film piezoelectric filter 330 are in the form of a chip, and are mounted on a substrate on which a 90 degree phase matching device 350 and required wiring are formed.
  • the D 1 / D 0 in the present example was 0.19.
  • the value of this ratio D 1 ZD 0 is for a typical set of electrically connected adjacent thin film piezoelectric resonators, while the other set of electrically connected adjacent thin film piezoelectric resonators is
  • the value of the ratio D 1 / D 0 was also in the range of 0.18 to 0.3.
  • the taper angles of the sidewall surfaces of all the via holes were within the range of 80 to 100 ° with respect to the upper surface of the substrate.
  • a thin film piezoelectric filter comprising a ladder circuit of the structure of FIG. 2 (wherein the diaphragm 23 is a trapezoid), which constitutes the transmission / reception switching device manufactured by the above process, is the same as the first embodiment.
  • the crystallinity was evaluated. The evaluation results are shown in Table 1.
  • a thin film piezoelectric film composed of the above ladder-type circuit constituting the transmission / reception switch as described in the first embodiment using the microwave probe and network analyzer made by Cascading Microtech Co., Ltd.
  • the resonant frequency fr, the antiresonant frequency fa, the electromechanical coupling factor k t 2 and the acoustic quality factor Q were determined.
  • the fundamental frequency of thickness vibration, the electromechanical coupling coefficient k t 2 and the acoustic quality factor Q of the obtained thin film piezoelectric filter are as shown in Table 2.
  • the signal passing characteristics of the thin film piezoelectric filter comprising the above-mentioned ladder type circuit constituting the transmission / reception switching device are measured, and the performance as a filter (passband width, insertion loss, attenuation area attenuation ) was evaluated.
  • the pass band width, insertion loss I. L. and stop band attenuation of the obtained thin film piezoelectric filter are as shown in Table 2.
  • a thin film piezoelectric filter having the structure shown in FIG. 1 was produced as follows.
  • the adhesion layer, the intermediate layer, and the main electrode layer described in Table 1 are formed in this order as the lower electrode, and the material and thickness described in Table 1 are Pt / ⁇ i or W / A 1ZN i
  • the lower electrode 15 is formed, Pt / Ti or WZA 1ZN i
  • the lower electrode 15 is formed on the insulator layer 13 by RF magnetron sputtering or reactive RF magnetron sputtering as described in Table 1. Under the conditions of Table 2, PZT (Pb (Zr, Ti) 0 3 ) piezoelectric thin film or A 1 N piezoelectric thin film having the thickness described in Table 2 was formed, and the thickness described in Table 1 as the upper electrode.
  • Example 9 Have P tZT i or A 1
  • the same operation as in Example 9 was repeated except that the upper electrode 17 was formed, to fabricate a thin film piezoelectric filter 1 composed of a ladder-type circuit.
  • the D 1 ZD 0 in this example is as shown in Table 2.
  • the value of this ratio D 1 ZD 0 is for a typical set of electrically connected adjacent thin film piezoelectric resonators, while the other set of electrically connected adjacent thin film piezoelectric resonators is
  • the value of ratio D 1 ZD 0 was also in the range of 0.18 to 0.3.
  • the taper angles of the sidewall surfaces of all the via holes were within the range of 80 to 100 ° with respect to the upper surface of the substrate.
  • the crystallinity of the A 1 N thin film was evaluated in the same manner as in Example 3 with respect to the thin film piezoelectric filter formed of the ladder circuit of the structure of FIG. 1 manufactured by the above process. The evaluation results are shown in Table 1.
  • impedance characteristics and signal passing characteristics of the above-mentioned thin film piezoelectric film consisting of a ladder circuit are obtained as in the third embodiment.
  • the electromechanical coupling factor k t 2 and acoustic quality factor Q are determined, and the performance as a filter (pass bandwidth, insertion loss, stop band attenuation) Amount) was evaluated.
  • the fundamental frequency of thickness vibration, the electromechanical coupling coefficient k t 2 and the acoustic quality factor Q of the obtained thin film piezoelectric film were as shown in Table 2.
  • the pass band width, insertion loss IL and stop band attenuation of the same filter are as shown in Table 2.
  • a thin film piezoelectric filter having the structure shown in FIG. 1 was produced as follows.
  • Nb metal layer adheresion layer
  • Pt metal layer intermediate layer
  • W-Mo alloy layer main electrode layer
  • Example 3 Aluminum nitride-gallium nitride based solid solution of the thickness described in Table 2 under the conditions described in Table 1 according to the method
  • the same operation as in Example 3 was repeated except that the shape of 3 was made rectangular, to produce a thin film piezoelectric filter comprising a ladder-type circuit.
  • the D 1 ZD 0 in this embodiment was 0.20.
  • this ratio D 1 ZD 0 is for a typical set of electrically connected adjacent thin film piezoelectric resonators, while the other set of electrically connected adjacent thin film piezoelectrics is Also for the resonator, the value of the ratio D 1 / DO was in the range of 0.1 to 0.8.
  • the taper angles of the sidewall surfaces of all the via holes were in the range of 80 ° to 100 ° with respect to the upper surface of the substrate.
  • the crystallinity of the A 1 N thin film was evaluated in the same manner as in Example 3 for the thin film piezoelectric filter made of the ladder circuit of the structure of FIG. 1 manufactured by the above-described process. The evaluation results are shown in Table 1.
  • the impedance characteristics and signal passing characteristics of the thin film piezoelectric filter comprising a ladder circuit are measured in the same manner as in Example 3. From the measured values of the resonant frequency fr and the antiresonant frequency fa, the electromechanical coupling coefficient k t 2 and the acoustic quality factor Q are obtained, and the performance as a filter (pass bandwidth, insertion loss, stop band attenuation) is determined. evaluated.
  • the fundamental frequency of thickness vibration, electromechanical coupling coefficient k t 2 and acoustic quality factor Q of the obtained thin film piezoelectric filter were as shown in Table 2. Also, the pass band width, insertion loss I. L.
  • FIGS. 7A and 7B show the impedance frequency characteristics and the filter passband characteristics of the thin film piezoelectric filter in the example 13.
  • FIG. 6A and FIG. 6B Example 6
  • FIG. 7A and FIG. 7B this example
  • the resonance frequency peak 31 and the antiresonance are shown.
  • FIG. 6A of the sixth embodiment many fine peaks are present between the frequency 32 and the fine peak between the resonant frequency peak 31 and the resonant frequency peak 32.
  • the thin film piezoelectric filter of Example 6 has better passband characteristics.
  • the difference in the pass band characteristics mainly depends on the diaphragm shape, and it is shown that making the same shape an asymmetric pentagon is preferable to the rectangular shape.
  • Example 1 4 a thin film piezoelectric filter having the structure shown in FIG. 2 was produced as follows.
  • the adhesion layer and the main electrode layer described in Table 1 are formed in this order, and the PtZHf lower electrode 15 having the material and thickness described in Table 1 is formed, and as the upper electrode The Pt upper electrode 17 having the thickness described in Table 1 was formed.
  • Z ⁇ was used as a target by the RF magnetron sputtering method under the conditions described in Table 1 in Table 2. The same operation as in Example 1 was repeated except that a Zn ⁇ piezoelectric thin film having the described thickness was formed, to thereby produce a thin film piezoelectric filter comprising a ladder-type circuit.
  • the D 1 / D 0 in the present example was 0.20.
  • this ratio D 1 / DO is for a typical set of electrically connected adjacent thin film piezoelectric resonators, while the other set of electrically connected adjacent thin film piezoelectric resonators is
  • the ratio D 1 / D 0 was also in the range of 0.1.8 to 0.3.
  • the taper angle of the sidewall surface of all the via holes was within the range of 80 to 100 ° with respect to the top surface of the substrate.
  • the crystallinity of the A 1 N thin film was evaluated in the same manner as in Example 1 for the thin film piezoelectric filter made of the ladder circuit of the structure of FIG. 2 manufactured by the above-described process. The evaluation results are shown in Table 1.
  • impedance characteristics and signal passing of the above-mentioned thin film piezoelectric filter comprising a ladder-type circuit as in Example 1 using a microwave probe and a network analyzer made by Cascading Microtech Inc.
  • the characteristics are measured, and the electromechanical coupling coefficient k t 2 and the acoustic quality factor Q are determined from the measured values of the resonant frequency fr and the antiresonant frequency fa, and the performance as a filter (pass bandwidth, insertion loss, blocking Area attenuation was evaluated.
  • the fundamental frequency of thickness vibration, the electromechanical coupling coefficient k t 2 and the acoustic quality factor Q of the obtained thin film piezoelectric film were as shown in Table 2.
  • the passband width, insertion loss IL and stopband attenuation of the filter are as shown in Table 2.
  • a thin film piezoelectric filter of the structure shown in FIG. 1A to FIG. 1C (where the diaphragm 23 is trapezoidal) is manufactured as follows.
  • an Ni-metal layer (adhesion layer) and an Mo-Re alloy layer (main electrode layer) are formed in this order, and an Mo-Re alloy having the material and thickness described in Table 1
  • the lower electrode 15 was formed on the insulator layer 13 having the lower electrode 15 formed of the Mo-Re alloy.
  • the lower electrode 15 was formed by the reactive RF magnetron sputtering method under the conditions described in Table 1. Similar to Example 3 except that the A 1 N thin film of the thickness described in Table 2 was formed, and the Mo-Re upper electrode 17 having the material and thickness described in Table 1 as the upper electrode was formed. The operation was repeated to fabricate a thin film piezoelectric filter comprising a ladder circuit.
  • the D 1 / D 0 in the present comparative example was 0.55.
  • the value of this ratio D1 / D0 is for a typical set of electrically connected adjacent thin film piezoelectric resonators, another set of electrically connected adjacent thin film piezoelectric resonators is used.
  • the value of ratio 0 1 00 was also in the range of 0.5 to 0.6.
  • Example 3 the crystallinity of the A 1 N thin film is obtained for the thin film piezoelectric film made of a ladder circuit of the structure of FIG. 1 (ie, the diaphragm 23 has a trapezoidal shape) manufactured by the above steps. evaluated. The evaluation results are shown in Table 1.
  • the impedance characteristics and signal passing characteristics of the thin film piezoelectric filter consisting of a ladder circuit are measured in the same manner as in Example 3. From the measured values of resonant frequency fr and antiresonant frequency fa, the electromechanical coupling coefficient k t 2 and the acoustic quality factor Q are determined, and the performance as a filter (pass bandwidth, insertion loss, stop band attenuation) Amount) was evaluated.
  • the fundamental frequency of thickness vibration, electromechanical coupling coefficient k t 2 and acoustic quality factor Q of the obtained thin film piezoelectric filter were as shown in Table 2. Also, the passband width, insertion loss IL and stopband attenuation of the filter are as shown in Table 2.
  • a thin film piezoelectric filter having the structure shown in FIGS. 8A and 8B was produced as follows.
  • the adhesion layer and the main electrode layer described in Table 1 are formed in this order on the upper surface of the insulator layer 13 by the DC magneto sputtering method, and patterned into a desired shape by photolithography. /
  • the lower electrode 15 made of Ti or AuZTi was formed.
  • the main portion 15a of the lower electrode 15 is shaped like a rectangle that is larger than the diaphragm 23 by about 40 m on each side. It was confirmed by X-ray diffraction measurement that the M 0 metal layer was a (110) oriented film, that is, a single oriented film.
  • the A 1 N film is patterned by wet etching using hot phosphoric acid, or the ZnO film is patterned into a predetermined shape by wet etching using a phosphoric acid-hydrochloric acid mixed aqueous solution, and a piezoelectric film made of A 1 N or ZnO is formed. 16 were formed.
  • a piezoelectric laminate structure 14 formed on the upper surface of the Si substrate 12 is coated with a protective wax, and a portion of the Si substrate 12 corresponding to the diaphragm 23 is heated using a SiO 2 mask formed on the lower surface K Etching was removed by ⁇ H to prepare a via hole 22 which becomes an air gap.
  • a via hole 22 having a planar dimension of the diaphragm of about 150 / m ⁇ 150 m or 160 m ⁇ 160 m and a flat dimension of the opening on the back surface of the substrate of 575 um ⁇ 575 m or 585 / xm ⁇ 585 m was obtained.
  • the D 1 ZD 0 of the present comparative example is as shown in Table 2.
  • the value of this ratio D 1 ZD 0 is for a typical set of electrically connected adjacent thin film piezoelectric resonators, while the other set of electrically connected adjacent thin films is Also for the piezoelectric resonator, the value of the ratio D 1 / D 0 was in the range of 0.7 to 0.8.
  • the crystallinity of the A 1 N thin film was evaluated in the same manner as in Example 3 for the thin film piezoelectric filter formed of the ladder circuit of the structure of FIGS. 8A and 8B manufactured by the above process. .
  • the evaluation results are shown in Table 1.
  • impedance characteristics and signal passing characteristics of the above-mentioned thin film piezoelectric film consisting of a ladder circuit are obtained as in the third embodiment.
  • the electromechanical coupling factor k t 2 and the acoustic quality factor Q are obtained from the measured values of the resonant frequency fr and the antiresonant frequency fa, and the performance as a filter is obtained (pass bandwidth, insertion loss, blocking Area attenuation was evaluated.
  • the fundamental frequency of thickness vibration, electromechanical coupling coefficient k t 2 and acoustic quality factor Q of the obtained thin film piezoelectric filter were as shown in Table 2. Also, the pass band width, insertion loss IL and stop band attenuation of the same filter are as shown in Table 2.
  • a Zr metal layer adheresion layer
  • an Au metal layer intermediate layer
  • a Mo metal layer main electrode layer
  • the materials and thicknesses described in Table 1 are provided.
  • the same operation as in Example 1 is repeated except that the MOZAuZZr lower electrode 15 is formed, and the Mo upper electrode 17 having the thickness described in Table 1 is formed as the upper electrode.
  • a thin film piezoelectric filter is to be manufactured, but since the dimension D1 corresponding to the width of the support area existing between adjacent diaphragms is small, the substrate is broken during processing such as dicing and chipping, and the thin film is formed. It was not possible to make it into a device as a piezoelectric film. Because of this, it was not possible to evaluate the characteristics as an FBAR or a filter.
  • the substrate portion under the portion to be the vibrating portion is the substrate by the De ep RIE (deep etching type reactive ion etching) method which is deep trench etching using plasma.
  • De ep RIE deep etching type reactive ion etching
  • the dimensions of the diaphragm and the dimensions of the opening on the lower surface of the substrate This makes it possible to produce a via hole with a small difference from that of the thin film piezoelectric device, thereby shortening the distance between the centers of the diaphragms of adjacent thin film piezoelectric resonators electrically connected by the metal electrode of the thin film piezoelectric device. Insertion loss can be significantly reduced.
  • the distance between the centers of the diaphragms of adjacent thin film piezoelectric resonators electrically connected is short, and a plurality of thin film piezoelectric resonators disposed at close positions are combined and integrated.
  • the insertion loss due to the conductor loss of the metal electrode can be significantly reduced, and a thin film piezoelectric device with excellent electromechanical coupling coefficient and acoustic quality factor (Q) can be realized with low insertion loss.
  • the planar shape of the diaphragm that constitutes the vibrating part of the thin film piezoelectric resonator By devising and optimizing the planar shape of the diaphragm that constitutes the vibrating part of the thin film piezoelectric resonator, extra spurious signals and noise do not enter the passband, and the insertion loss, gain and bandwidth are low. The result is a thin film piezoelectric device with excellent characteristics.
  • the insertion loss is small and the gain and the band characteristics are excellent. Therefore, the performance as a VCO (piezoelectric thin film resonator), a filter, and a transmission / reception switch is improved. It can be used as various devices for aircraft.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)

Abstract

ビアホール22を有する基板12と、その上に絶縁体層13を介して形成された下部電極15、圧電体膜16及び上部電極17からなる圧電積層構造体14とを含み、ビアホール22に対応して複数の薄膜圧電共振器210,220が形成されている薄膜圧電デバイス。圧電積層構造体14は、ビアホール22に面して位置するダイアフラム23とそれ以外の支持領域とからなり、薄膜圧電共振器210,220は下部電極15により電気的に接続されている。薄膜圧電共振器210,220のダイアフラム23の中心1,2を通過する基板面内の直線が支持領域を通過する線分の長さD1と、薄膜圧電共振器210,220のダイアフラム中心間の距離D0との比率D1/D0が0.1~0.5である。ビアホール22は、深彫り型反応性イオンエッチング法により形成される。

Description

薄膜圧電共振器、 薄膜圧電デバイスおよびその製造方法 技術分野:
本発明は、 圧電体薄膜を利用した薄膜圧電共振器を複数個組み合せることにより 作製される薄膜圧電デバイスに関するものであり、 更に詳細に記せば、 通信機用フ ィルターに使用される薄膜圧電共振器、 薄膜圧電デバイスおよびその製造方法に関 する。
また、 本発明は、 移動体通信機等に利用される薄膜フィルター、 送受信切替器、 薄膜 VCO (電圧制御発振器) や各種センサーなど、 広範な分野で用いられる圧電 体薄膜を応用した薄膜圧電共振器、 およびそれを用いたデバイスならびにその製造 方法に関する。 背景技術:
圧電現象を応用したデバイスは広範な分野で用いられている。 携帯機器の小型化 と省力化が進む中で、 RF用および I F用フィルタ一として弾性表面波 (Su r f a c e Ac ou s t i c W a v e : S AW) デバイスの使用が拡大している。 S AWフィルタ一は設計および生産技術の向上によりユーザ一の厳しい要求仕様に 対応してきたが、 利用周波数の高周波数化と共に特性向上の限界に近づき、 電極形 成の微細化と安定した出力確保の両面で大きな技術革新が必要となってきている。 一方、 圧電体薄膜の厚み振動を利用した薄膜バルク波共振器 (Th i n F i 1 m Bu l k Ac ou s t i c R e s o n a t o r :以下 F B AR) 、 積層型 薄膜バルク波共振器およびフィル夕一 (S t a c ke d Th i n F i lm B u 1 k Ac ou s t i c Re s on a t o r s and F i l t e r s :以 下 SBAR) は、 基板に設けられた薄い支持膜の上に、 主として圧電体より成る薄 膜と、 これを駆動する電極を形成したものであり、 ギガへルツ帯での基本共振が可 能である。 F BARまたは S BARでフィルターを構成すれば、 著しく小型化でき 、 かつ低損失 ·広帯域動作が可能な上に、 半導体集積回路と一体化することができ るので、 将来の超小型携帯機器への応用が期待されている。
このような弹性波を利用した共振器、 フィルタ一等に応用される F B A R、 S B A R'などの薄膜圧電振動子は、 以下のようにして製造される。
シリコンなどの半導体単結晶、 シリコンウェハー上に形成された多結晶ダイヤモ ンド、 エリンバーなどの恒弾性金属などの基板上に、 種々の薄膜形成方法によって 、 誘電体薄膜、 導電体薄膜、 またはこれらを積層した下地膜を形成する。 この下地 膜上に圧電体薄膜を形成し、 さらに必要に応じた上部構造を形成する。 各層の形成 後に、 または全層を形成した後に、 各々の膜に物理的処理または化学的処理を施す ことにより、 微細加工、 パターニングを行う。 湿式法に基づく異方性エッチングに より基板から振動部の下に位置する部分を除去した浮き構造を作製し、 必要に応じ て、 その後 1デバイス単位に分離することにより、 薄膜圧電デバイスを得る。 例えば、 特開昭 5 8— 1 5 3 4 1 2号公報や特開昭 6 0— 1 4 2 6 0 7号公報に 記載された薄膜圧電振動子は、 基板の上面上に下地膜、 下部電極、 圧電体薄膜およ び上部電極を形成した後に、 基板の下面側から振動部となる部分の下にある基板部 分を除去して、 ビアホールを形成することにより製造されている。 基板がシリコン からなるものであれば、 加熱 K〇H水溶液を使用してシリコン基板の一部を裏面か らエッチングして取り去ることにより、 ビアホールを形成する。 これにより、 シリ コン基板の前面側 (上面側) において、 圧電材料の層が複数の金属電極の間に挟み 込まれた構造体の緣部をビアホールの周囲の部分で支持した形態を有する共振器を 作製できる。
しかしながら、 K OHなどのアルカリを使用した湿式エッチングを行うと、 (1 1 1 ) 面に平行にエッチングが進行するため、 (1 0 0 ) シリコン基板表面に対し て 5 4 . 7度の傾斜でエッチングが進行し、 隣り合う共振器の中心間の距離を著し く大きくしなければならない。 例えば、 厚さ 3 0 0 mのシリコンゥエー八の上に 構成された約 1 5 0 πι Χ 1 5 0 mの平面寸法の振動部を有する共振器は、 約 5 7 5 m 5 7 5 mの裏面側エッチング孔を必要とし、 隣り合う共振器の中心間 距離は 5 7 5 m以上になってしまう。 このことは、 F B A R共振器の高密度集積 化を妨げるばかりでなく、 圧電体薄膜を挟むように配置されている金属電極を延長 して隣り合う共振器を接続する場合に該金属電極が長くなり、 その電気抵抗が大き くなるために、 F BAR共振器を複数個組み合わせて作製される薄膜圧電デバイス の挿入損失が著しく大きくなるという問題がある。 また、 最終製品の取得量、 即ち 、 ゥエーハ上にて単位面積あたりに形成される薄膜圧電共振器の数も制限を受け、 ゥエーハ面積の約 1 Z 15の領域を共振器のために利用するのみでデバイス生産が 行われることになる。
薄膜圧電デバイスに応用される FBAR、 SBARなどの薄膜圧電共振器を製造 する従来技術の第 2の方法は、 例えば特開平 2— 13109号公報に記載のように 、 空気ブリッジ式 FBARデバイスを作ることである。 通常、 最初に犠牲層 (S a c r i f i c i a l l aye r) を設置し、 次にこの犠牲層の上に圧電共振器を 製作する。 プロセスの終わりまたは終わり近くに、 犠牲層を除去して、 振動部を形 成する。 処理はすべてウェハー前面側で行なわれるから、 この方法は、 ウェハ一両 面におけるパターンの整列および大面積のウェハ一裏面側開口部を必要としない。 特開 2000— 69594号公報には、 犠牲層として燐石英ガラス (PSG) を使 用した空気ブリッジ式の F B A R Z S B A Rデバイスの構成と製造方法が記載され ている。
しかしながら、 この方法においては、 エッチングによるウェハー前面での空洞形 成、 熱 C VD (Chemi c a l Vap o r De p o s i t i on) 法による ウェハー前面での犠牲層の堆積、 C M P研磨によるウェハー表面の平坦化および平 滑化、 犠牲層上への下部電極、 圧電体薄膜および上部電極の堆積とパターン形成と いう一連の工程の後に、 空洞まで貫通するバイァ (穴) を開け、 ウェハー前面に堆 積させた上部構造をレジスト等で保護して、 バイァを通してエッチング液を浸透さ せることにより犠牲材料を空洞から除去する、 という長くて複雑な工程を必要とし 、 パターン形成に使用するマスク数も大幅に増加する。 製造工程が長くて複雑にな ると、 それ自体、 デバイスの高コスト化をもたらすと共に、 製品の歩留りが低下し て、 更にデバイスを高コストなものにしてしまう。 このような高価なデバイスを移 動体通信機用の汎用部品として普及させることは困難である。 また、 燐石英ガラス (PSG) などの犠牲材料を除去するために使用するエッチング液が、 上部構造を 形成する下部電極、 圧電体薄膜および上部電極の各層を浸食してしまうので、 前記 の上部構造に使用できる材料が著しく限定されるばかりでなく、 所望の寸法精度を 有する F BARまたは S BAR構造を作製することが難しいという深刻な問題があ る。
薄膜圧電デバイス用の圧電材料としては、 窒化アルミニウム (A 1 N) , 酸化亜 鉛 (ΖηΟ) , 硫化カドミウム (CdS) , チタン酸鉛 (PT (PbT i 03 ) ) , チタン酸ジルコン酸鉛 (PZT (Pb (Z r, T i) 03 ) ) などが用いられて レ ^る。 特に A I Nは、 弾性波の伝播速度が速く、 高周波帯域で動作する薄膜圧電共 振器、 薄膜フィル夕一用の圧電材料として適している。
FBARおよび SBARは薄膜中における弾性波の伝播によつて共振を得ている ため、 圧電体薄膜の振動特性はもとより、 電極層や下地膜の振動特性が F BARお よび S BARの共振特性に大きく影響する。 このため、 電極層および下地膜の形状 、 厚さに対しては、 振動特性面から様々な制約が存在する。 例えば、 電極層や下地 膜を厚くすると、 FBARおよび SBARの実効的な電気機械結合係数が小さくな るという問題がある。 一方、 金属電極層を薄く、 細長くすると、 電気抵抗が高くな り、 導体損が増加するため、 複数個の FBARまたは SBARを組合せて作製され る薄膜圧電デバイスの構造設計に種々の制約が生じてくる。
このような理由により、 ギガへルツ帯域で十分な性能を発揮する薄膜圧電デバイ スは、 未だ得られていない。 したがって、 圧電薄膜のみならず、 電極層や下地膜を も含めた振動部の電気機械結合係数、 音響的品質係数 (Q値) 、 共振周波数の温度 安定性、 挿入損失などの特性が総て改善された、 高性能な薄膜圧電デバイスの実現 が強く望まれている。 特に挿入損失は、 共振器やフィルターを構成する上での性能 を左右する重要なパラメ一夕一であり、 使用する金属電極薄膜の品質、 特性に大き く依存している。 発明の開示:
本発明は上記問題点に鑑みてなされたものであり、 本発明の目的は、 電気機械結 合係数が大きく、 音響的品質係数 (Q値) 及び周波数温度特性に優れた FBARま たは SBARより成る複数個の共振器を組み合せることにより作製される、 揷入損 失が小さくて、 性能の改良された薄膜圧電デバイスを提供することである。
本発明によれば、 以上のごとき目的を達成するものとして、 下記のような音響的 品質係数、 帯域幅、 温度特性などに優れ、 挿入損失の小さな高性能薄膜圧電デバイ スおよびこれを製造する方法が提供される。
複数個の薄膜圧電共振器を組合せて作製されるフィルタ一などの薄膜圧電デバイ スの挿入損失は金属電極層の導体損失に依存することが知られている。 本発明者ら は、 隣り合う薄膜圧電共振器の間の中心間距離を短くすることにより、 該隣り合う 薄膜圧電共振器を電気的に接続する金属電極の電気抵抗が低下し、 その結果、 挿入 損失を大幅に低下させることができると考えた。 そこで、 隣り合う薄膜圧電共振器 の間の中心間距離を短くする方策を種々検討した結果、 プラズマを利用した深いト レンチエッチングである D e e p R I E (深彫り型反応性ィオンエッチング) 法 による異方性ェッチングを適用することが、 薄膜圧電デバイスの高性能化と低コス ト化の両面で最も好ましい解決手段であることを見出した。
即ち、 本発明によれば、 上記の目的を達成するものとして、
複数の振動空間を有する基板と該基板上に形成された圧電積層構造体とを含み、 前記振動空間に対応して複数の薄膜圧電共振器が形成された薄膜圧電デバイスであ つて、
前記圧電積層構造体は少なくとも圧電体膜と該圧電体膜の両面のそれぞれの少な くとも一部に形成された金属電極とを有しており、
前記圧電積層構造体は、 前記振動空間に面して位置するダイァフラムと、 該ダイ ャフラム以外の支持領域とからなり、
前記薄膜圧電共振器は 2つの隣り合うもの同士の少なくとも 1組が前記金属電極 により電気的に接続されており、
電気的に接続された隣り合う 2つの薄膜圧電共振器の前記ダイァフラムの中心を 通過する直線が前記支持領域を通過する線分の長さ D 1と、 前記電気的に接続され た隣り合う 2つの薄膜圧電共振器の前記ダイァフラムの中心間の距離 D 0との比率 D 1 ZD 0が 0 . 1〜0 . 5である少なくとも 1組の前記薄膜圧電共振器を有する ことを特徴とする薄膜圧電デバイス、
が提供される。
本発明の一態様においては、 前記電気的に接続された隣り合う 2つの薄膜圧電共 振器の組の全てに関して前記比率 D 1 ZD 0が 0 . 1〜0 . 5である。 本発明の一 態様においては、 前記振動空間は前記基板の圧電積層構造体の形成された側の面か らその反対側の面まで貫通するビアホールにより形成されており、 該ビアホールの 側壁面は前記基板の圧電積層構造体の形成された側の面に対して 8 0〜1 0 0 ° の 範囲内の角度をなしている。
本発明の一態様においては、 少なくとも 1つの前記薄膜圧電共振器において、 前 記圧電積層構造体が、 前記基板側から順に積層された、 前記金属電極を構成する下 部電極と、 前記圧電体膜と、 前記金属電極を構成する上部電極とからなる。 本発明 の一態様においては、 少なくとも 1つの前記薄膜圧電共振器の上部電極が 2つの電 極部から構成されている。
本発明の一態様においては、 少なくとも 1つの前記薄膜圧電共振器において、 前 記圧電積層構造体が、 前記基板側から順に積層された、 前記金属電極を構成する下 部電極と、 第 1の前記圧電体膜と、 前記金属電極を構成する内部電極と、 第 2の前 記圧電体膜と、 前記金属電極を構成する上部電極とからなる。
本発明の一態様においては、 前記ダイァフラムには少なくとも一層の酸化シリコ ンおよび Zまたは窒化シリコンを主成分とする絶縁体層が付されている。 本発明の 一態様においては、 前記圧電積層構造体の支持領域と前記基板との間にのみ少なく とも一層の酸化シリコンおよび Zまたは窒化シリコンを主成分とする絶縁体層が介 在する。
本発明の一態様においては、 少なくとも 1つの前記薄膜圧電共振器において、 前 記圧電体膜がー般式八 1 1 _;( & &:( 1 (伹し、 0 < χ < 1 ) で表され、 c軸配向を示 す窒ィ匕アルミニゥムと窒化ガリゥムとの固溶体より成る配向性結晶膜であつて、 そ の (0 0 0 2 ) 面の回折ピークのロッキング ·カーブ半値幅 (FWHM) が 3 . 0 ° 以下である。 本発明の一態様においては、 少なくとも 1つの前記薄膜圧電共振器 において、 前記圧電体膜が c軸配向を示す酸化亜鉛薄膜であって、 その (0 0 0 2 ) 面の回折ピークのロッキング ·カーブ半値幅 (FWHM) が 3 . 0 ° 以下である 。 本発明の一態様においては、 少なくとも 1つの前記薄膜圧電共振器において、 前 記圧電体膜がチタン酸鉛薄膜またはチタン酸ジルコン酸鉛薄膜である。
本発明の一態様においては、 少なくとも 1つの前記薄膜圧電共振器において、 前 記ダイァフラムの平面形状は、 2対の対辺を有し、 少なくとも一方の対の対辺が非 平行に形成されている。 本発明の一態様においては、 少なくとも 1つの前記薄膜圧 電共振器において、 前記ダイァフラムの平面形状は、 少なくともその一部が非方形 の不規則な多角形で形成されている。 本発明の一態様においては、 少なくとも 1つ の前記薄膜圧電共振器において、 前記ダイァフラムの平面形状は、 少なくともその 一部に曲線部分を含む非方形の不規則な多角形で形成されている。
本発明の一態様においては、 前記薄膜圧電デバイスが薄膜圧電フィルタ一である 。 本発明の一態様においては、 1前記薄膜圧電フィル夕一は、 直列接続された複数 の前記薄膜圧電共振器とこれに対して分路接続された前記薄膜圧電共振器とを備え た梯子型回路で構成されている。
本発明の一態様においては、 前記薄膜圧電デバイスが、 複数個の薄膜圧電フィル 夕一を備えた送受信切替器である。 本発明の一態様においては、 2前記薄膜圧電フ ィルターは、 直列接続された複数の前記薄膜圧電共振器とこれに対して分路接続さ れた前記薄膜圧電共振器とを備えた梯子型回路で構成されている。
また、 本発明によれば、 上記の目的を達成するものとして、
上記薄膜圧電デバイスを製造する方法であつて、 半導体あるいは絶縁体からなる 基板上に前記圧電積層構造体を形成した後に、 該圧電積層構造体の形成された側と 反対側から前記基板に対して深彫り型反応性ィオンエッチング法により前記振動空 間を形成する工程を有することを特徴とする、 薄膜圧電デバイスの製造方法、 が提供される。
更に、 本発明によれば、 上記の目的を達成するものとして、
振動空間を有する基板と該基板上に形成された圧電積層構造体とを用いて形成さ れた薄膜圧電共振器であって、 前記圧電積層構造体は少なくとも圧電体膜と該圧電 体膜の両面のそれぞれの少なくとも一部に形成された金属電極とを有しており、 前 記振動空間は前記基板の圧電積層構造体の形成された側の面からその反対側の面ま で貫通するビアホールにより形成されており、 該ビアホールの側壁面は前記基板の 圧電積層構造体の形成された側の面に対して 8 0〜1 0 0 ° の範囲内の角度をなし ていることを特徴とする薄膜圧電共振器、
が提供される。
本発明では、 半導体あるいは絶縁体からなる基板の上面にて、 圧電材料の層が複 数の金属電極の間に挟み込まれた構造を有する振動部を形成するにあたり、 プラズ マを利用した深いトレンチエッチングである De e p R I E (深彫り型反応性ィ オンエッチング) 法によって、 振動部となる部分の下にある基板部分を基板の下面 側から異方的に除去して、 振動空間となるビアホールを形成する。 なお、 本明細書 では、 基板の 2つの主面のうちの一方であって振動部を含む圧電積層構造体の形成 される主面を便宜上 「上面」 と呼び、 他方の主面を便宜上 「下面」 と呼ぶことがあ る。
De e p R I E法は、 反応性ガスを用いるプラズマエッチングであり、 シリコ ンウェハ一を高いエッチング速度で異方的に加工して、 垂直に近いテーパー角でほ ぼ垂直な断面形状を有する深いトレンチまたはピアホールを形成するのに適してい る。 その一例を説明する。 誘導結合型プラズマ (I ndu c t i ve l y C o u p l e d P 1 a sma) 発生電源を備えたドライエッチング装置の反応容器内に 、 パターン形成されたフォトレジス 1、で所定の部分をマスクしたシリコンウェハ一 を装填する。 シリコンウェハーは、 静電チャックにより高周波 (13. 56MHz ) 電極上にクランプされ、 ヘリウムガス冷却により、 室温付近 (一 20〜60°C) に保持される。 ガス切替制御器により、 容器内部にエッチングガスである SF6ガス と保護膜形成用の C4F8ガスとを交互に導入するという T ime Modu 1 a t i on法の採用により、 プラズマ状態を一定に保ったままでシリコンのエッチング と側壁での保護膜形成とを交互に周期的に行うことができる。 第 1ステップの C 4 F 8放電時に、 C 4 F 8ガスのイオン化と解離による n C F 2ポリマー系膜堆積で側壁保 護膜が形成される。 第 2ステップでは、 高周波バイアス電位が印加され、 加工バタ ーン底面の保護膜が効率的に除去される。 第 3ステップの SF6放電によって発生し たフッ素ラジカルの衝突で、 垂直方向のエッチングが進行する。 各ステップの時定 数を最適化することにより、 必要最小限の保護膜堆積と S F 6プラズマによる高異方 性エッチングを実現することができる。 エッチング速度、 エッチング加工形状、 シ リコンとマスク物質との選択比、 エッチングの均一性などは、 前記各ステップの時 定数に左右される。 この方法には、 試料温度制御のための特別な設備を必要とせず 、 室温付近で高エッチング速度、 高異方性の加工ができるという特徴がある。
即ち、 De e p R I E法の適用により、 前記基板の下面から上面に向かって垂 直に近いテーパー角でビアホ一ルの側壁が形成される。 かくして、 振動空間として のビアホールに下部電極または絶縁体層が面した部位であるダイァフラムの寸法と 基:^下面開口部の寸法との差が小さなビアホールが形成され、 電気的に接続された 隣り合う薄膜圧電共振器の中心間距離を短くすることができる。 ここでテーパー角 とは、 基板の下面から上面に向かって形成されたビアホールの側壁面を代表する平 均平面と基板下面または基板上面との為す角度であり、 テーパー角 8 0〜1 0 0度 であれば、 垂直に近いと言える。 電気的に接続された隣り合う薄膜圧電共振器の基 板上面と平行な面内での中心 (2次元の幾何学的重心) を結ぶ直線上において、 該 直線が隣り合う薄膜圧電共振器のダイヤフラム同士の間に存在する圧電積層構造体 の支持領域を通過する線分の長さ D 1と、 該電気的に接続された隣り合う薄膜圧電 共振器の中心間距離 D Oとの比率 D l ZD 0が、 0 . 1〜0 . 5となるように、 複 数個の薄膜圧電共振器を構成して、 これをデバイス化する。 電気的に接続された隣 り合う薄膜圧電共振器のすべての組合わせにおいて上記比率 D 1 ZD 0が 0 . 1〜 0 . 5になるような配置が好ましいが、 少なくとも 1組の隣り合う薄膜圧電共振器 にこのような配置が適用されていてもよい。 このように集積化された複数個の薄膜 圧電共振器を組み合わせることにより、 挿入損失が小さくて高特性、 高性能な薄膜 圧電デバイスを製造することができる。
本発明における薄膜圧電共振器の基板上面と平行な面内での中心 (2次元の幾何 学的重心) とは、 薄膜圧電共振器を構成するダイァフラムの 2次元的中心で り、 ダイァフラムの 2次元的な幾何学的重心を意味する。 2次元的な幾何学的重心は、 任意の閉曲線で囲まれた形状について、 その重力方向の釣り合いを 2ケ所実測して 求め得るが、 図形的に求めることもできる。 例えば、 四角形については、 コクセタ —著の 「幾何学入門」 に記載の如く 「四角形の各辺の 3等分点 8個をとり、 この四 角形の各頂点に隣接する 2つの前記 3等分点を通る直線 4本により囲まれる四角形 を作ると、 この四角形は平行四辺形である」 。 このとき、 その平行四辺形の対角線 の交点が幾何学的重心となる。 また、 n角形 (nは 4以上の整数) の場合には、 n 角形の 1頂点を始点とした対角線を引いて、 n _ 2個の三角形に分割する。 分割し たそれぞれの三角形の重心の加重平均を求めれば、 n角形全体の重心が得られる。 本発明における薄膜圧電共振器を構成する前記圧電積層構造体は、 振動空間を有 する基板との位置関係により、 2つの領域から形成されている。 1つの領域は、 前 記振動空間上部に位置するダイアフラムであり、 もう 1つの領域は前記振動空間を 除く基板部 (支持部) 上部に位置する支持領域である。
本発明においては、 電気的に接続された隣り合う薄膜圧電共振器の 2次元的な中 心、 即ち、 電気的に接続された隣り合う圧電薄膜共振器のダイァフラムの 2次元的 な中心を結ぶ直線 (基板上面と平行な面内にある) は、 該隣り合う薄膜圧電共振器 の各ダイアフラム上および 2つのダイァフラムの間に存在する前記支持領域を通過 する。 隣り合う薄膜圧電共振器の各ダイアフラム上を通過する線分の長さを、 それ ぞれ D2, D3とし、 支持領域を通過する線分の長さを D 1とすれば、 該隣り合う 薄膜圧電共振器の中心間距離 D 0は、
D 0 =D 1 +D 2 +D 3
と表される。
本発明においては、 電気的に接続された隣り合う薄膜圧電共振器の 2次元的中心 (ダイァフラムの中心) を結ぶ直線が、 隣り合う薄膜圧電共振器の間に存在する支 持領域を通過する線分の長さ D 1と該隣り合う薄膜圧電共振器の中心間距離 D 0と の比率 D 1ZD0が 0. 1〜0. 5、 好ましくは 0. 18~0. 3となるような位 置に、 個々の薄膜圧電共振器を配置する。 D 1/D0比が 0. 1よりも小さいと、 隣り合う薄膜圧電共振器を構成する 2つのビアホールの間の基板部分 (即ち側壁部 ) が薄くなり、 強度が著しく低下して、 取り扱いが困難となる。 例えば、 ダイシン グなどの加工中やデバイス組立て中に壊れてしまうので好ましくない。 この隣り合 うビアホール間の側壁部は、 基板の上面に形成された圧電体膜を含む圧電積層構造 体を支持する役目を果たしている。 D 1ZD0比が 0. 5を超えると、 電気的に接 続された隣り合う薄膜圧電共振器の中心間距離が広がり過ぎて、 両者を接続する金 属電極の寸法 (長さ) が大きくなり、 該金属電極の電気抵抗が大きくなり過ぎてし まう。 金属電極の電気抵抗が大きくなると、 組立てた薄膜圧電デバイスの挿入損失 が増大し、 通信機用フィルターなどの高周波回路部品として実用に供することがで きなくなる。
本発明において、 D 1は、 例えば、 25〜70 m好ましくは 30〜60 mで あり、 D 0は、 例えば、 100~300 /m好ましくは 150〜250 mである 。 これらは、 小さすぎると、 隣り合う薄膜圧電共振器を構成する 2つのビアホール の間の基板部分 (即ち側壁部) が薄くなり、 強度が著しく低下して、 取り扱いが困 難となる。 一方、 大きすぎると、 電気的に接続された隣り合う薄膜圧電共振器の中 心間距離が広がり過ぎて、 両者を接続する金属電極の寸法 (長さ) が大きくなり、 該金属電極の電気抵抗が大きくなり過ぎてしまう。
また、 本発明によれば、 電気的に接続された隣り合う薄膜圧電共振器のダイァフ ラム間に存在する支持領域を通過する前記の線分の長さ D 1と該隣り合う薄膜圧電 共振器の中心間距離 D Oとの比率 D l ZD 0が 0 . 1〜0 . 5となるような位置に 構成された薄膜圧電共振器において、 該薄膜圧電共振器の振動部を構成するダイァ フラムの平面形状を工夫し、 最適化することにより、 通過帯域内に余分なスプリア ス信号、 ノイズが入らず、 低挿入損失で高特性、 高性能な薄膜圧電デバイスを製造 することができる。 好ましいダイアフラム平面形状の具体例としては、 少なくとも 一方の対の対辺同士が非平行に形成されている 2対の対辺を有する形状 (四辺形) 、 少なくともその一部に非方形の不規則な多角形を含む多角形、 少なくともその一 部に曲線部分を含む非方形の不規則な多角形などが挙げられる。 このように、 ダイ ァフラムの平面形状の対称性を低下させることにより、 所望の通過帯域内に余分な スプリアス信号、 ノイズが入って来ないようにすることができ、 高周波回路部品と して使用される薄膜圧電デバイスの性能が向上する。
本発明の薄膜圧電デバイスは、 複数の振動空間を有する基板と、 該基板上に形成 された圧電積層構造体とを有しており、 該基板を用いて複数の薄膜圧電共振器が形 成されている。 その薄膜圧電共振器の一実施形態として、 複数の振動空間を有する 基板の上に、 下部電極、 圧電体膜および上部電極が形成されたものを挙げることが 出来る。 また、 上部電極は、 2つの電極部から構成されていてもよい。
また、 本発明の薄膜圧電デバイスを構成する薄膜圧電共振器の他の実施形態とし て、 前記圧電積層構造体が、 前記基板側から順に積層された、 下部電極、 圧電体膜 、 内部電極、 圧電体膜および上部電極からなるものを挙げることが出来る。
本発明においては、 薄膜圧電デバイス用の圧電材料として、 窒化アルミニウム ( A 1 N) 、 窒化アルミニウムー窒化ガリウム系固溶体 (A l i—x G a x N) 、 酸化亜 鉛 (Z n O) 、 チタン酸鉛 (P b T i〇3 ) 、 チタン酸ジルコン酸鉛 (P Z T ( P b (Z r, T i) 03 ) ) などを用いることができる。 特に A I Nは、 弾性波の伝 播速度が速く、 高周波帯域で動作する薄膜圧電共振器、 薄膜フィル夕一用の圧電材 料として適している。
前記の圧電体薄膜の特長を活かしつつ、 共振周波数の温度安定性を改善するには 、 振動部に絶縁体層として酸化シリコン (S i〇2 ) 層を形成することが有効であ る。 振動部とは、 前記ダイアフラムのうち、 圧電体膜を挟む少なくとも 2つの電極 が重なり合う領域を意味する。 S i 02 は正の温度係数を有しており、 負の温度係 数を有する前記の圧電体の共振周波数の温度変化を補償することができる。 絶縁体 層は、 S i〇2単層でも良く、 S i 02 および窒化シリコン (S i 3 N4 または S i Nx ) を主成分とする複合層であっても良い。 また、 絶縁体層として S i 3 N4 単層または S i Nx単層を用いることもできる。 さらに、 圧電体層の材料として用 いられる A 1 Nを絶縁体層の材料として使用することも可能である。
ここで、 薄膜圧電共^器本来の優れた共振特性を実現するには、 絶縁体層の厚み を特別の範囲内に設定するのが好ましい。 例えば、 A 1 Nを主成分とする圧電体薄 膜の厚さを t, 前記酸化シリコンを主成分とする絶縁体層全体の厚さを t'とした時 に、 0. l≤ t'/t≤0. 5を満たす範囲にある場合, 特にその効果が顕著であり , 電気機械結合係数, 音響的品質係数および共振周波数の温度安定性の全てが著し く良好となる。 /t<0. 1となると、 電気機械結合係数、 音響的品質係数は向 上する傾向を示すが、 共振周波数の温度特性を改善する効果が小さくなる。 また、 t'/t>0. 5となると、 絶縁体層の存在により、 電気機械結合係数, 音響的品質 係数が損なわれてくる。 また、 絶縁体層が S i o2 層の場合には、 圧電体薄膜とし て A 1 N以外からなるものを用いた方が、 共振周波数の温度係数の絶対値が小さく なるので, FBARとしての特性が良好であり好ましい。
本発明の薄膜圧電デバイスを構成する薄膜圧電共振器においては、 共振周波数の 温度特性を改善する目的で、 上記のように、 振動部に S i 02 および/または窒化 シリコン (S i 3 N4 または S i Nx ) を主成分とする絶縁体層を形成することも できるが、 一方で、 共振周波数の温度安定性が良好な圧電体を用いる場合には、 絶 緣体層を全く無くしてしまうことも可能である。 即ち、 S i 02 を主成分とする絶 緣体層が前記圧電積層構造体の支持領域と前記基板の支持部との間にのみ存在し、 振動部であるダイァフラムの部分には絶縁体層が存在しないような構成も採用する ことができる。
薄膜圧電デバイス用の圧電材料として使用される窒化アルミニウム一窒化ガリウ ム系固溶体 (A l
Figure imgf000015_0001
、 酸化亜鉛 (Zn〇) より成る圧電体薄膜は、 それ ぞれ c軸配向を示し、 X線回折法により測定した (0002) 面の回折ピークの口 ッキング'カーブ半値幅 (FWHM) は 3. 0° 以下であるものが好ましい。 ロッ キング ·カーブ半値幅 (FWHM) が 3. 0° を超えると、 電気機械結合係数 kt 2 が低下し、 デバイス化に必要な通過帯域幅が十分に取れなくなることがあり、 共振 特性が悪化することがある。
チタン酸鉛 (PT (PbT i〇3 ) ) 、 チタン酸ジルコン酸鉛 (PZT (Pb ( Z r, T i) 03 ) ) については、 結晶の配向性を表すロッキング ·カーブ半値幅
(FWHM) に関するデバイス特性の依存性は少ない。
以上のように、 電気的に接続された隣り合う薄膜圧電共振器の中心間距離を短く し、 好ましくはダイァフラムの平面形状を最適化して共振特性の良好な複数個の薄 膜圧電共振器を組み合せて集積化することにより、 金属電極の導体損に起因する揷 入損失を著しく低減でき、 電気機械結合係数 (例えば、 2. 0〜3. 0 GHzの範 囲における共振周波数と反共振周波数の測定値から求めた電気機械結合係数 k t 2 が 4. 0%以上である) および音響的品質係数 (Q値) が大きく、 挿入損失が小さく て、 利得、 帯域特性に優れた高性能な薄膜圧電デバイスを実現することができる。 このような高性能な薄膜圧電デバイスは、 移動体通信機向けの各種デバィスとして 利用することができる。 また、 本発明の薄膜圧電共振器は、 前記振動空間が DEE P R I E (深彫り型反応性イオンエッチング) 法により前記基板の下面から上面 に向かって垂直に近いテーパー角で形成されているために、 薄膜圧電共振器同士を 近接して設置することが可能となり、 上記のような高性能のデバイスを提供できる
図面の簡単な説明:
図 1 Aは、 本発明による薄膜圧電デバイスの一実施形態を示す模式的平面図であ る。 図 IBは、 図 1Aの X— X, 線に沿った模式的断面図である。
図 1 Cは、 図 1Aの Y— Y' 線に沿った模式的断面図である。
図 2 Aは、 本発明による薄膜圧電デバイスの別の実施形態を示す模式的平面図で ある。
図 2Bは、 図 2Aの X— X' 線に沿った模式的断面図である。
図 2Cは、 図 2Aの Y— Y' 線に沿った模式的断面図である。
図 3 Aは、 本発明による薄膜圧電デバイスの更に別の実施形態を示す模式的平面 図である。
図 3Bは、 図 3Aの X— X' 線に沿った模式的断面図である。
図 4 Aは、 本発明による薄膜圧電デバイスの更に別の実施形態を示す模式的平面 図である。
図 4Bは、 図 4 Aにおける隣り合うダイヤフラムの中心間距離の説明図である。 図 5 Aは、 本発明による薄膜圧電デバイスの更に別の実施形態を示す模式的平面 図である。
図 5Bは、 図 5 Aにおける隣り合うダイヤフラムの中心間距離の説明図である。 図 6 Aは、 実施例 6の薄膜圧電デバイスのインピーダンス周波数特性を示すダラ フである。
図 6 Bは、 実施例 6の薄膜圧電デバイスのフィルター通過帯域特性を示すグラフ である。
図 7 Aは、 実施例 13の薄膜圧電デバイスのインピーダンス周波数特性を示すグ ラフである。
図 7 Bは、 実施例 13の薄膜圧電デバイスのフィル夕一通過帯域特性を示すダラ フである。
図 8 Aは、 薄膜圧電デバイスの一参考例を示す模式的平面図である。
図 8Bは、 図 8Aの X— X' 線に沿った模式的断面図である。
図 9は、 本発明による薄膜圧電デバイスのさらに別の実施形態を示す模式的断面 平面図である。
図 10は、 本発明による送受信切替器の構成を示すブロック図である。 発明を実施するための最良の形態:
以下に、 本発明による薄膜圧電共振器、 薄膜圧電デバイスおよびその製造方法の 実施形態について、 図面を用いて詳細に説明する。
本発明の実施形態を説明する前に、 先ず、 参考のための薄膜圧電デバイスについ て説明する。
図 8 Aは薄膜圧電デバイスの一参考例を示す模式的平面図であり、 図 8 Bはその X-X' 模式的断面図である。 これらの図において、 薄膜圧電デバイス 100は F BAR 110, FBAR120, F B AR 130および F B AR 140を組み合せ ることにより作製されている。 FBAR 120は、 基板 12、 該基板 12の上面に 形成された絶縁体層 13、 および該絶縁体層 13の上面に作製された圧電積層構造 体 14を有する。 圧電積層構造体 14は、 絶縁体層 13の上面に形成された下部電 極 15、 該下部電極 15を覆うようにして下地膜としての絶縁体層 13の上面に形 成された圧電体膜 16および該圧電体膜 16の上面に形成された上部電極 17を備 えている。 基板 12には、 空隙を形成するビアホール 22が設けられている。 絶縁 体層 13の一部はビアホール 22に向けて露出している。 絶縁体層 13の露出部分 およびこれに対応する位置に存在する圧電積層構造体 14の部分が、 振動部を形成 するダイアフラム 23を構成する。 また、 下部電極 15および上部電極 17はダイ ァフラム 23に対応する領域内に形成された主体部 15 a、 17 aと、 該主体部 1 5 a、 17 aと他の FBARまたは外部回路との接続のための端子部 15 b、 17 bを有する。 端子部 15 b、 17 bはダイアフラム 23に対応する領域外に延びて いる。 FBAR110, FBAR 130および FBAR 140の構成についても同 様である。
この参考例においては、 例えば基板 12がシリコンからなるものであれば、 加熱 KOH水溶液を使用してシリコン基板の一部を下面からエッチングして取り去るこ とにより、 ビアホール 22を形成している。 しかしながら、 KOHなどのアルカリ を使用した湿式エッチングを行うと、 (111) 面に平行にエッチングが進行する ため、 ( 100 ) シリコン基板表面に対して 54. 7度の傾斜でェッチングが進行 し、 隣り合う共振器のダイアフラム間の距離が著しく大きくなつてしまう。 例えば 、 厚さ 300 mのシリコンゥェ一ハの上面に構成された約 150 mX 150 mの平面寸法を有するダイアフラム 23は、 約 575 mX 575 mの下面側ェ ツチング開口部 24を必要とし、 隣り合う共振器のダイアフラム中心間距離は 57 5 m以上になってしまう。 即ち、 電気的に接続された隣り合う薄膜圧電共振器の 間に存在する圧電積層構造体の支持領域の寸法は、 該隣り合う薄膜圧電共振器のダ ィァフラム中心間距離の約 0. 74倍以上の長い距離になってしまっている。 このことにより、 FBAR共振器の高密度集積ィ匕が妨げられるばかりでなく、 圧 電体層 16を挟む金属電極 (下部電極 15と上部電極 17) により隣り合う共振器 同士を電気的に接続する場合に、 該金属電極の電気抵抗が大きくなるために、 FB AR共振器 110、 120、 130および 140を組み合わせて作製される薄膜圧 電デバイス 100の挿入損失が著しく大きくなつてしまうという問題を引き起こす これに対して、 本発明による薄膜圧電デバイスの一実施形態は、 図 1A〜図 1 C に示す様な構成を有する。 図 1 Aは本実施形態の薄膜圧電デバイスを示す模式的平 面図であり、 図 1 Bはその X— X' 模式的断面図、 図 1 Cはその Y— Y' 模式的断 面図である。 これらの図において、 薄膜圧電デバイス 200は FBAR 210, F BAR 220, FBAR 230および FBAR 240を組み合せることにより作製 されている。 FBAR 220は、 基板 12、 該基板 12の上面に形成された絶縁体 層 13、 および該絶縁体層 13の上面に作製された圧電積層構造体 14を有する。 圧電積層構造体 14は、 絶縁体層 13の上面に形成された下部電極 15、 該下部電 極 15を覆うようにして絶縁体層 13の上面に形成された圧電体膜 16および該圧 電体膜 16の上面に形成された上部電極 17を備えている。 基板 12には、 空隙を 形成するビアホール 22が設けられている。 絶縁体層 13の一部はビアホール 22 に向けて露出している。 この絶縁体層 13の露出部分およびこれに対応する位置に 存在する圧電積層構造体 14の部分が、 振動部を含むダイアフラム 23を構成する 。 また、 下部電極 15および上部電極 17はダイアフラム 23に対応する領域内に 形成された主体部 15 a、 17 aと、 該主体部 15 a、 17 aと他の FBARまた は外部回路との接続のための端子部 15 b、 17 bを有する。 端子部 15 b、 17 bはダイアフラム 23に対応する領域外に延びている。 FBAR210, FBAR 230および FBAR 240の構成についても同様である。 本実施形態では、 De e p R I E法の適用により、 基板 12の一面 (例えば下 面) から対向面 (例えば上面) に向かって垂直に近いテ一パー角でビアホール 22 の側壁面が形成されている。 かくして、 振動空間としてのビアホール 22に下部電 極 15または絶縁体層 13が面した部位であるダイアフラム 23の寸法と基板下面 のエッチング開口部 24の寸法との差が小さなビアホール 22を形成しているため 、 隣り合う薄膜圧電共振器同士を接近させて設置することができる。 このため、 電 気的に接続された隣り合う薄膜圧電共振器 210及び 220のダイアフラム 23の 基板表面と平行な面内での中心 ( 2次元的な幾何学的重心) 1及び 2を結ぶ直線上 (図 1Aにおける X— X' 線) において、 該直線が隣り合う薄膜圧電共振器のダイ ァフラム 23間に存在する圧電積層構造体の支持領域を通過する線分の長さ D 1と 該隣り合う薄膜圧電共振器のダイアフラム中心間距離 D 0との比率 D 1/D 0を小 さくすることができる (図 1A及び図 1 B参照) 。 薄膜圧電共振器 210及び 22 0の電気的接続は下部電極 15を介して行われる。 電気的に接続された隣り合う薄 膜圧電共振器 210と 230との関係についても同様である。 また、 電気的に接続 された隣り合う薄膜圧電共振器 220と 240との関係についても同様であるが、 この場合には電気的接続が上部電極 17を介して行われる。
本実施形態の薄膜圧電デバイスは、 薄膜圧電共振器 210と 220とを直列接続 し、 これらに対してそれぞれ薄膜圧電共振器 230と 240とを分路接続してなる 梯子型回路で構成された薄膜圧電フィルターである。
図 2 A〜図 2 Cには、 本発明による薄膜圧電デバイスの別の実施形態が示されて いる。 図 2 Aは本実施形態の薄膜圧電デバイスを示す模式的平面図であり、 図 2B はその X— X' 模式的断面図、 図 2Cはその Y— Y, 模式的断面図である。 これら の図において、 上記図 1 Α〜図 1 Cにおけるのと同様の機能を有する部材には同一 の符号が付けられている。
薄膜圧電デバイス 200は FBAR210, FBAR 220, FBAR 230お よび FBAR 240を組み合せることにより作製されている。 FBAR220は、 空隙を形成するビアホール 22が設けられた基板 12、 該基板 12の上面に形成さ れた絶縁体層 13、 および該絶縁体層 13の上面にてビアホール 22をまたいで橋 架けされるように作製された圧電積層構造体 14を有する。 本実施形態においては 、 絶縁体層 1 3は基板 1 2の上面のビアホール 2 2以外の部分 (圧電積層構造体 1 4のための支持部) に存在しており、 圧電積層構造体 1 4の支持領域と基板の支持 部との間に絶縁体層 1 3が介在する。
ビアホール 2 2に対応するダイアフラム 2 3の部分に絶縁体層 1 3が存在しない ので、 電気機械結合係数が高くなり、 帯域幅が広がる。 圧電積層構造体 1 4は、 そ の一部が絶縁体層 1 3の上面に接している下部電極 1 5、 該下部電極 1 5を覆うよ うにして絶縁体層 1 3の上面に形成された圧電体膜 1 6および該圧電体膜 1 6の上 面に形成された上部電極 1 7を備えている。 下部電極 1 5の一部は、 絶縁体層 1 3 を介することなく、 ビアホール 2 2に向けて露出している。 この下部電極 1 5の露 出部分およびこれに対応する位置に存在する圧電積層構造体 1 4の部分が、 振動部 を含むダイアフラム 2 3を構成する。 また、 下部電極 1 5および上部電極 1 7はダ ィァフラム 2 3に対応する領域内に形成された主体部 1 5 a、 1 7 aと、 該主体部 1 5 a、 1 7 aと他の F B A Rまたは外部回路との接続のための端子部 1 5 b、 1 7 bを有する。 端子部 1 5 b、 1 7 bはダイアフラム 2 3に対応する領域外に延び ている。 F B A R 2 1 0 , F B AR 2 3 0および F B A R 2 4 0の構成についても 同様である。
本実施形態においても、 図 1 A〜図 1 Cの実施形態と同じく、 隣り合う薄膜圧電 共振器同士を接近させて設置することができるため、 電気的に接続された隣り合う 薄膜圧電共振器 2 1 0及び 2 2 0のダイアフラム 2 3の中心 (2次元的な幾何学的 重心) 1及び 2を結ぶ直線上 (図 2 Aにおける X— X ' 線) において、 該直線が隣 り合う薄膜圧電共振器のダイアフラム 2 3間に存在する圧電積層構造体の支持領域 を通過する線分の長さ D 1と該隣り合う薄膜圧電共振器のダイアフラム中心間距離 D 0との比率 D 1 ZD 0を小さくすることができる (図 2 A及び図 2 B参照) 。 薄 膜圧電共振器 2 1 0及び 2 2 0の電気的接続は下部電極 1 5を介して行われる。 電 気的に接続された隣り合う薄膜圧電共振器 2 1 0と 2 3 0との関係についても同様 である。 また、 電気的に接続された隣り合う薄膜圧電共振器 2 2 0と 2 4 0との関 係についても同様であるが、 この場合には電気的接続が上部電極 1 7を介して行わ れる。
本実施形態の薄膜圧電デバイスは、 薄膜圧電共振器 2 1 0と 2 2 0とを直列接続 し、 これらに対してそれぞれ薄膜圧電共振器 230と 240とを分路接続してなる 梯子型回路で構成された薄膜圧電フィルターである。
図 3 A及び図 3 Bには、 本発明による薄膜圧電デバイスのさらに別の実施形態が 示されている。 図 3 Aは本実施形態による薄膜圧電デバイスを示す模式的平面図で あり、 図 3Bはその X— X' 模式的断面図である。 これらの図においても、 上記図 1 A〜図 2 Cにおけるのと同様の機能を有する部材には同一の符号が付けられてい る。
薄膜圧電デバイス 200は FBAR 210, FBAR 220, FBAR 230, FBAR 240および FBAR250を組み合せることにより作製されている。 F B AR 220は、 基板 12、 該基板 12の上面に形成された絶縁体層 13、 および 該絶縁体層 13の上面に作製された圧電積層構造体 14を有する。 圧電積層構造体 14は、 絶縁体層 13の上面に形成された下部電極 15、 該下部電極 15を覆うよ うにして絶縁体層 13の上面に形成された圧電体膜 16および該圧電体膜 16の上 面に形成された上部電極 17を備えている。 基板 12には、 空隙を形成するビアホ ール 22が設けられている。 絶縁体層 13の一部はビアホール 22に向けて露出し ている。 この絶縁体層 13の露出部分およびこれに対応する位置に存在する圧電積 層構造体 14の部分が、 振動部を含むダイアフラム 23を構成する。 下部電極 15 はダイアフラム 23に対応する領域内に形成された主体部 15 aと、 該主体部 15 aと他の FBARまたは外部回路との接続のための端子部 15 bを有する。 端子部 15 bはダイアフラム 23に対応する領域外に延びている。 本実施形態では、 上部 電極 17は、 第 1の電極部 17Aと第 2の電極部 17 Bとからなる。 これら電極部 17 A, 17 Bはそれぞれ主体部 17Aa, 17 B aと端子部 17Ab、 17 B b とを有する。 主体部 17 A a, 17 B aはダイアフラム 23に対応する領域内に位 置しており、 該主体部 17Aa, 17 B aと他の FBARまたは外部回路との接続 のための端子部 17Ab、 17 Bbはダイアフラム 23に対応する領域外に延びて いる。
図 3 A及び図 3 Bの実施形態に示す 2個の電極部からなる上部電極を備えた F B AR 220は、 多重モード共振器と呼ばれるものであり、 上部電極 17のうちの一 方の電極部 (例えば第 2の電極部 17 B) と下部電極 15との間に入力電圧を印加 し、 上部電極 1 7のうちの他方の電極部 (例えば第 1の電極部 1 7 A) と下部電極 1 5との間の電圧を隣の F B A R 2 1 0への出力電圧として伝播させることができ るので、 F B AR 2 2 0自体がフィルタ一としての機能を発現する。 このような構 成のフィルターを通過帯域フィルターの構成要素として使用することにより、 素子 内配線.を省略できるので、 該配線に起因する損失が無く、 阻止帯域の減衰特性が良 好となって、 周波数応答性が向上する。 F B A R 2 1 0についても同様である。
本実施形態においても、 図 1 A〜図 1 Cの実施形態と同じく、 隣り合う薄膜圧 電共振器同士を接近させて設置することができるため、 電気的に接続された隣り合 う薄膜圧電共振器 2 1 0及び 2 2 0のダイアフラム 2 3の中心 (2次元的な幾何学 的重心) 1及び 2を結ぶ直線上 (図 3 Aにおける X— X ' 線) において、 該直線が 隣り合う薄膜圧電共振器のダイァフラム 2 3間に存在する圧電積層構造体の支持領 域を通過する線分の長さ D 1と該隣り合う薄膜圧電共振器のダイアフラム中心間距 離 D 0との比率 D 1 /D 0を小さくすることができる (図 3 A及び図 3 B参照) 。 電気的に接続された隣り合う薄膜圧電共振器 2 1 0と 2 4 0との関係及び電気的に 接続された隣り合う薄膜圧電共振器 2 2 0と 2 4 0との関係についても同様である 。 また、 電気的に接続された隣り合う薄膜圧電共振器 2 1 0と 2 3 0との関係及び 電気的に接続された隣り合う薄膜圧電共振器 2 2 0と 2 5 0との関係についても同 様であるが、 この場合には電気的接続が下部電極 1 5を介して行われる。
本実施形態の薄膜圧電デバイスは、 薄膜圧電共振器 2 1 0と 2 2 0とを直列接続 し、 これらに対してそれぞれ薄膜圧電共振器 2 3 0と 2 4 0と 2 5 0とを分路接続 してなる梯子型回路で構成された薄膜圧電フィルターである。
本発明の薄膜圧電デバイスの基板 1 2としては、 シリコン (1 0 0 ) 単結晶など の半導体単結晶、 シリコンウェハーなどの基材表面にダイヤモンドなどの多結晶膜 を形成したものを用いることができる。 基板 1 2として、 その他の半導体または絶 縁体基板を用いることも可能である。
本発明においては、 プラズマを利用した深いトレンチエッチングである D e e p R I E (深彫り型反応性イオンエッチング) 法によって振動部を構成するダイァ フラムとなる部分の下にある基板部分を異方的に除去して、 基板 1 2にビアホール 2 2を形成する。 例えば、 基板がシリコンからなるものであれば、 内部に SF6 ガスと C4 F8 ガスとを交互に導入してエッチングと側壁保護膜形成 とを繰り返すことにより、 側壁面と底面のエッチング速度比を制御し、 毎分数 m のエッチング速度で、 側壁面を垂直に立てた深い角柱状または円柱状のビアホール 加工を行うことができる。 したがって、 ダイアフラム 23の平面形状および寸法と 基板下面の開口部 24の平面形状および寸法とがほぼ等しくなり、 隣り合う共振器 のダイアフラム 23を著しく接近させることができる。 例えば、 約 150 mX l 50 mの横寸法を有するダイアフラム 23を同寸法の下面側エッチング開口部 2 4で形成することにより、 隣り合う共振器のダイアフラム中心間距離を 180 /im 前後の値にすることができる。
これにより、 FBAR共振器の高密度の集積化が可能となり、 圧電体層 16を挟 む金属電極 (下部電極 15と上部電極 17) を用いて隣り合う共振器同士を電気的 に接続する際の該金属電極の電気抵抗を小さく抑えて、 8八尺共振器210、 2 20、 230及び 240更には 250を組み合せて作製される薄膜圧電デバイス 2 00の揷入損失を著しく小さくすることができる。 尚、 基板 12に形成される空隙 は、 ビアホール 22によるものには限定されず、 振動部となるダイアフラム 23の 振動を許容するものであれば、 別の形態であってもよい。
絶縁体層 13としては、 酸化シリコン (S i〇2 ) または窒化シリコン (S i 3 N4 または S i Nx ) を主成分とする誘電体膜を用いることができる。 この絶緣体 層 13の材質について、 主成分とは、 誘電体膜中の含有量が 50当量%以上である 成分を指す。 誘電体膜は、 単層からなるものであっても良いし、 密着性を高めるた めの層 (密着層) などを付加した複数層からなるものであっても良い。 複数層から なる誘電体膜の例としては、 前記の酸化シリコン (S i〇2 ) 層と窒化シリコン ( S i 3 N4 または S i Nx ) 層とを積層したものが例示される。 絶縁体層 13の厚 さは、 例えば 0. 2〜1. 0 mである。 絶縁体層 13の形成方法としては、 シリ コンからなる基板 12の表面を熱酸化する方法や CVD (Ch em i c a 1 V a p o r De o s i t i on) 法が例示される。 さらに、 ダイアフラム部に存在 する誘電体膜を完全に除去してしまうことも可能である。
下部電極 15および上部電極 17としては、 モリブデン (Mo) 、 タングステン (W) 、 白金 (P t) 、 金 (Au) などの導電膜を用いることができる。 Moは熱 弾性損失が A 1の約 1/56と低いことから、 特に高周波で振動する振動部を構成 するのに好適である。 Mo単体、 W単体だけでなく、 Moまたは Wを主成分 (好ま しくは含有量が 80原子%以上) とする合金を使用することも可能である。 また、 Moまたは Wまたは P tまたは Auとチタン (T i) 、 ジルコニウム (Z r) 、 ク ロム (Cr) などの密着力を向上させる下地層 (密着層) とを積層した電極を使用 することも可能である。 例えば、 Mo/T i積層膜、 WZT i積層膜、 MoZZ r 積層膜、 P t/T i積層膜、 AuZT i積層膜、 Au/C r積層膜などを用いるこ とができる。 下部電極 15および上部電極 17の厚さは、 例えば 50〜250 nm である。 下部電極 15および上部電極 17の形成方法としては、 スパッタリング法 または真空蒸着法が例示され、 さらに必要に応じて所望の形状へのパターン形成の ためにフォトリソグラフィー技術が適用される。
圧電体膜 16は、 窒化アルミニウム (A1 N) 、 窒化アルミニウム—窒化ガリウ ム系固溶体 (A 1 ,— xGaxN (但し、 0<χ<1) ) 、 酸化亜鉛 (ZnO) 、 チタ ン酸鉛 (PT (PbT i〇3 ) ) 、 チタン酸ジルコン酸鉛 (PZT (Pb (Z r, T i) 03 ) ) などから選ばれる圧電材料を主成分とする圧電体膜からなる。 窒化 アルミニウム—窒化ガリウム系固溶体 (ΑΙ ,-x G axN) 、 酸化亜鉛 (ZnO) よ り成る圧電薄膜は、 それぞれ c軸配向を示し、 X線回折法により測定した (000 2) 面の回折ピークのロッキング ·カーブ半値幅 (FWHM) は狭い。 ロッキング •カーブ半値幅 (FWHM) が大きくなり、 配向性が低下すると、 電気機械結合係 数 kt 2 が低下し、 デバイス化に必要な通過帯域幅が取れなくなる傾向にあるばかり でなく、 共振特性が悪化する傾向にある。 圧電体膜 16の厚さは、 例えば 0. 5〜 2. 5 mである。 圧電体膜 16の形成方法としては、 反応性スパッタリング法が 例示され、 さらに必要に応じて所要の形状へのパターン形成のためにフォトリソグ ラフィー技術が適用される。
図 4 Aは、 本発明による薄膜圧電デバイスのさらに別の実施形態を示す模式的平 面図であり、 図 4 Bはそのダイアフラム間の各距離を示す説明図である。 これらの 図においても、 上記図 1 A〜図 3 Bにおけるのと同様の機能を有する部材には同一 の符号が付けられている。 図 4 A及び図 4 Bの薄膜圧電デバイス 200は FBAR 210, FBAR 220, FBAR 230, F BAR 240および F BAR 250 を組み合せることにより作製されている。
本発明においては、 電気的に接続された隣り合う薄膜圧電共振器の中心 (即ち、 ダイァフラムの中心 1〜5) を結ぶ直線上において、 該直線が隣り合う薄膜圧電共 振器の間に存在する圧電積層構造体の支持領域を通過する線分の長さ D 1と該隣り 合う薄膜圧電共振器の中心間距離 DOとの比率 D 1ZD0が 0. 1〜0. 5となる ような位置に複数個の薄膜圧電共振器を配置して、 これをデバイス化する。 図 4A 及び図 4 Bの薄膜圧電デバイス 200において、 隣り合う薄膜圧電共振器の中心を 結ぶ直線が、 該隣り合う薄膜圧電共振器のダイァフラム上を通過する線分の長さを 、 それぞれ D 2, D 3とし、 該隣り合う薄膜圧電共振器の間に存在する支持領域を 通過する線分の長さを D 1とすれば、 該隣り合う薄膜圧電共振器の中心間距離 DO は、 図 4 Bに示すように、
D 0=D 1 +D 2+D 3
と表される。
図 5 Aは、 本発明による薄膜圧電デバイスのさらに別の実施形態を示す模式的平 面図であり、 図 5 Bはそのダイアフラム間の各距離を示す説明図である。 これらの 図においても、 上記図 1 A〜図 4 Bにおけるのと同様の機能を有する部材には同一 の符号が付けられている。 図 5 A及び図 5 Bの薄膜圧電デバイス 200は FBAR 210, FBAR 220, F BAR 230および F BAR 240を組み合せること により作製されている。
本発明の薄膜圧電共振器においては、 振動部を構成するダイァフラムの平面形状 を工夫し、 最適ィ匕することにより、 通過帯域内に余分なスプリアス信号、 ノイズが 入らず、 低挿入損失で高特性、 高性能な薄膜圧電デバイスを製造する。 好ましいダ ィァフラム平面形状の具体例としては、 少なくとも一方の対の対辺が非平行に形成 されている 2対の対辺を有する形状 (四辺形) 、 少なくともその一部に非方形の不 規則な多角形を含む多角形、 少なくともその一部に曲線部分を含む非方形の不規則 な多角形などが挙げられる。 図 5 A及び図 5 Bの薄膜圧電デバイス 200は、 2対 の対辺が共に非平行に形成された四辺形の例を示す。 これらの図の薄膜圧電デバイ ス 200においても、 隣り合う薄膜圧電共振器の中心を結ぶ直線が、 該隣り合う薄 膜圧電共振器のダイアフラム上を通過する線分の長さを、 それぞれ D2, D3とし 、 該隣り合う薄膜圧電共振器の間に存在する支持領域を通過する線分の長さを D 1 とすれば、 該隣り合う薄膜圧電共振器の中心間距離 DOは、 図 5 Bに示すように、
D 0=D 1+D2+D3
と表される。
図 4 A及び図 4 B並びに図 5 A及び図 5 Bに示した薄膜圧電デバイスの実施形態 において、 F BAR 220は、 基板の上面に作製された圧電積層構造体 14を有す る。 圧電積層構造体 14は、 絶縁体層の上面に形成された下部電極 15、 該下部電 極 15を覆うようにして絶縁体層の上面に形成された圧電体膜 16および該圧電体 膜 16の上面に形成された上部電極 17を備えている。 また、 下部電極 15および 上部電極 17はダイァフラムに対応する領域内に形成された主体部 15 a、 17 a と、 該主体部 15 a、 17 aと他の F BARまたは外部回路との接続のための端子 咅 15 b、 17 bを有する。 端子部 15 b、 17 bはダイァフラムに対応する領域 外に延びている。 FBAR210, FBAR 230, F B AR 240および F B A R 250の構成についても同様である。
図 5A及び図 5Bに示した FBAR210, FBAR 220, FBAR 230お よび F BAR 240におけるように、 振動部を構成するダイアフラムを、 その平面 形状が 2対の対辺が共に非平行である四辺形となるように形成して、 ダイアフラム の対称性を低下させることにより、 所望の通過帯域内に余分なスプリアス信号、 ノ ィズが入って来ないようにすることができ、 高周波回路部品として使用される薄膜 圧電デバイスの性能が向上する。
図 9は、 本発明による薄膜圧電デバイスのさらに別の実施形態を示す模式的断面 平面図である。 これらの図においても、 上記図 1 A〜図 5 Bにおけるのと同様の機 能を有する部材には同一の符号が付けられている。
本実施形態は、 上記実施形態で説明した圧電積層構造体を 2つ積層したものに相 当する圧電積層構造体を備えた S BAR 210' 及び 220' を有する。 即ち、 絶 緣体層 13上に下部電極 15、 第 1の圧電体膜 16- 1, 内部電極 17' 、 第 2の 圧電体膜 16— 2及び上部電極 18がこの順に積層されている。 内部電極 17' は 、 第 1の圧電体膜 16— 1に対する上部電極としての機能と第 2の圧電体膜 16 - 2に対する下部電極としての機能とを有する。 本実施形態では、 各 S BARにおい て、 下部電極 15または上部電極 18と内部電極 17 ' との間に入力電圧を印加し 、 上部電極 18または下部電極 15と内部電極 17' との間の電圧を出力電圧とし て取り出すことができるので、 これ自体を多極型フィルターとして使用することが できる。
S BAR 210' と 220' とは、 下部電極 15を介して電気的に接続されてい る。 上部電極 18または内部電極 17' を介して S BAR 210, と 220' とを 電気的に接続することも可能である。
本実施形態においても、 電気的に接続された隣り合う S BARのダイアフラム 2 3の中心を結ぶ直線上において、 該直線が隣り合う S BARの間に存在する圧電積 層構造体の支持領域を通過する線分の長さ D 1と該隣り合う S BARの中心間距離 D 0との比率 D 1ZD 0が 0. 1〜0. 5となるような位置に複数個の S BARを 配置している。
以上のような薄膜圧電デバイスを構成する個々の薄膜圧電共振器において、 マイ クロ波プローバ一を使用して測定したインピーダンス特性における共振周波数 f r および反共振周波数 f aと電気機械結合係数 kt 2 との間には, 以下の関係
k t 2 = r/Tan (Φ r )
Φ r = {π/2) ( f r / f a )
がある。 ここで φ rは複素インピーダンスの位相の変化を表す。
簡単のため, 電気機械結合係数 kt 2 として、 次式
kt 2 =4. 8 (f a- f r) / (f a+ f r)
から算出したものを用いることができ、 本明細書では、 電気機械結合係数 kt 2 の数 値は、 この式を用いて算出したものを採用している。
本発明者らは、 図 1A〜図 1 C、 図 2A〜図 2C、 図 3 A及び図 3 B、 図 4 A 及び図 4 B、 図 5 A及び図 5 B、 並びに図 9に示す構成の薄膜圧電デバイスについ て、 その特性、 性能が、 薄膜圧電デバイスを構成する FBAR, S BARの構造、 配置にどのように依存するのかについて検討した。 その結果、 電気的に接続された 隣り合う薄膜圧電共振器のダイアフラム中心間の距離を短くし、 好ましくはダイァ フラムの平面形状を最適化することにより、 金属電極の導体損に起因する挿入損失 を著しく低減でき、 共振特性の良好な複数個の薄膜圧電共振器を高密度に集積化し て、 利得、 帯域特性に優れた高性能な薄膜圧電デバイスを実現できることを見出し た。
本発明の薄膜圧電デバイスにおいては、 2. 0 GHz近傍における共振周波数と 反共振周波数の測定値から求めた電気機械結合係数 kt 2 は 4. 0%以上であるのが 好ましい。 電気機械結合係数が 4. 0%未満になると、 作製した薄膜圧電フィルタ 一の帯域幅が小さくなり、 高周波域で使用するフィル夕一として実用に供すること が難しくなる傾向にある。 また、 挿入損失は 3. 0 dB以下であることが好ましい 。 挿入損失が 3. 0 dBを超えるとフィルター特性が著しく悪化し、 高周波域で使 用するフィルタ一として実用に供することが難しくなる傾向にある。 実施例:
以下に実施例および比較例を示し, 本発明をさらに詳細に説明する。
[実施例 1 ]
本実施例では、 以下のようにして、 図 2 A〜図 2 Cに示されている構造の薄膜圧 電フィルターを作製した。
即ち、 フォトリソグラフィ一により、 厚さ 250 mの (100) S i基板 12 の上面を所望の形状にパターン化した後、 エッチングして、 高さ 3. 0 mで平面 寸法 140 X 160 m程度の矩形に近い形状の平坦な台地を残すように、 その周 囲に窪みを設けた。 尚、 台地は形成すべき共振器のダイァフラムに対応する位置に 形成した。 熱酸化法により、 基板の上下両面に厚さ 1. O^mの S i 02 層を形成 した後、 テトラエトキシシラン (S i (〇 (C2 H5 ) 4 ) を原料に用いた熱 CV D法により、 450。Cで基板上面に厚さ 3. 5 ^ mの S i 02 層を堆積させ、 10 00°Cでァ二一ルした。 次に、 微細な研磨粒子を含むスラリーを用いて、 CMP ( Chemi c a l Me c h an i c a l P o 1 i s h i n g) 研磨法により基 板上面の S i 02 層を研磨して、 窪みを S i〇2層で埋めた個所以外の S i〇2 層 を完全に除去し、 平坦な台地形状の S i基板部が表面に露出するまでの表面状態に した。 研磨表面は高さの RMS変動が 1 Onmであった。 表面に露出した S i〇2 層をマスクとして、 S i基板の露出した部分を深さ 0. 3 mほどエッチング除去 した後、 DCマグネトロンスパッ夕一法により、 T i金属層 (密着層) および Mo 金属層 (主電極層) をこの順番に形成し、 表 1に記載した材質と厚さを有する Mo を主体とする下部電極膜を形成した。 フォトリソグラフィ一により下部電極膜を所 望の形状にパターン化して、 Mo/T i下部電極 15を形成した。 個々の FBAR の下部電極 15の主体部 15 aは、 平面寸法 140 X 160 mのダイァフラムよ りも各辺が 15 m程度大きな矩形に近い形状とした。 下部電極 15を構成する M o金属層が (110) 配向膜即ち単一配向膜であることは、 X線回折測定により確 認した。 この MoZT i下部電極 15を形成した基板 12上に, 純度 5Nの金属 A 1を夕ーゲットとして反応性 RFマグネトロンスパッ夕一法により、 表 1に記載の 条件で、 表 2に記載した厚みの A 1 N圧電体薄膜を形成した。 熱燐酸を使用した湿 式エッチングにより、 A 1 N膜を所定の形状にパターン化して、 A 1 N圧電体膜1 6を形成した。 その後, DCマグネトロンスパッター法とリフトオフ法を使用して 、 図 2 A〜図 2Cに示すごとく、 直列回路は厚さ 0. 180 xm、 分路回路は厚さ 0. 209 mで、 主体部 17 aがダイアフラムよりも各辺 5 m程度小さな矩形 に近い形状の Mo上部電極 17を形成した。 上部電極 17の主体部 17 aは、 下部 電極主体部 15 aに対応する位置に配置した。
以上のようにして圧電積層構造体 14を形成した基板 12の下面の S i 02層を 、 フォトリソグラフィ一により、 上面の S i 02 マスクに対応した所定の形状にパ ターン化した。 さらに、 マイクロマシン加工用フォトレジスト (M i c r oCh e m Co r p製NANO SU— 8ネガレジスト) を塗布して、 フォトリソグラフ ィ一により下面 S i 02 マスクと同一形状のレジストマスクを形成した。 マスクを 形成した基板 12を De e p R I E (深彫り型反応性イオンエッチング) 仕様の ドライエッチング装置に装入し、 装置内部に SF6 ガスと C4 F8 ガスとを交互に 導入してエッチングと側壁保護膜形成とを繰り返した。 側壁面と底面のエッチング 速度比を制御し、 毎分数/ mの速度でエッチングを続けることにより、 下部電極 1 5がビアホール 22に露出するまでエッチング加工を行って、 側壁面を垂直に立て た深い角柱状のビアホール 22を作製した。 その結果、 ダイアフラム 23と基板下 面の開口部 24とをほぼ等しい平面形状と寸法にすることができた。 電気的に接続 された隣り合う 2つの薄膜圧電共振器の前記ダイァフラムの中心を通過する直線が 該隣り合う薄膜圧電共振器のダイアフラム間に存在する前記圧電積層構造体の支持 領域を通過する線分の長さ D 1と、 前記隣り合う 2つの薄膜圧電共振器の前記ダイ ァフラムの中心間距離 D 0との比率 D 1/D 0の値は、 0. 18であった。 この比 率 D 1 /D 0の値は、 代表的な 1組の電気的に接続された隣り合う薄膜圧電共振器 についてのものであるが、 他の組の電気的に接続された隣り合う薄膜圧電共振器に ついても比率 D 1ZD 0の値は 0. 18〜0. 3の範囲内であった。 また、 全ての ビアホールの側壁面のテーパー角は、 基板上面に対して 80〜100° の範囲内で あった。
上記の工程によって製造された、 図 2 A〜図 2 Cの構造の梯子型回路より成る薄 膜圧電フィルターについて、 表面構造評価用多機能 X線回折装置を使用して、 ディ フラクトメ一夕—法による A 1 N薄膜の格子定数測定と (0002) 回折ピークの ロッキング ·カーブ半値幅 (FWHM) 測定を行った。 A 1 N薄膜の結晶性の評価 結果を表 1に示す。
金属電極の材質と厚さ 圧電体薄膜の作製条件と特性 薄膜圧電デバイスの構造 下部電極 ' 上部電極 薄膜形成条件 m信; 絶縁体層
密着層 中間層 主電極層 厚 さ 密着層 主電極層 厚さ * 材質 窒素濃度基板温度ロッキンク' 図面 材質 厚さ
材質 材質 材質 (nm) 材質 材質 (nm) (vol%) CC) FWH (deg) (urn) 実施例 1 Ti Mo 200 Mo 180 A1N 30 350 2.4 図 2 Si02 0.00
208
実施例 2 Ti Pt Mo 230 Ti Mo 210 A1N 35 300 1.8 図 2 Si02 0.00
¾44
実施例 3 Ti Au Mo 210 ― Mo 190 A1N 25 325 1.6 図 1 Si02 0.25
225
実施例 4 V Au Mo (TZM合金) 220 一 Mo (TZM合金) 200 (Al,Ga)N 35 340 1.9 図 1 Si02 0.35
235
実施例 5 Ti Al Mo 225 - Mo 205 A1N 50 315 1.7 図 2 Si02 0.00
237
実施倒 6 Ti Au Mo 210 Ti Mo 190 A1N 50 305 1.4 図 2 Si02 0.00
228
実施例 7 Ti - Mo 195 一 Al 175 A1N 25 250 2.6 図 2 Si02 0.00
196
実施例 8 Ti ― Au 170 - Au 150 ZnO 一 240 2.3 図 3 Si02 0.30
180
実施例 9 Ti Pt Mo (TZM合金) 235 Ti Mo (TZM合金) 215 A1N 45 340 2.0 図 1 SiNx 0.30
250
実施例 10 Zr Au Mo 205 Zr Mo 185 A1N 35 280 2.2 図 2 Si02 0.00
219
実施例 11 Ti - Pt 220 Ti Pt 200 PZT - 600 図 1 SiNx 0.43
実施例 12 Ni Al W 225 - Al 205 A1N 30 250 4.0 図 1 SiNx 0.40
222
実施例 13 Nb Pt W-Mo合金 210 Nb W - Mo合金 190 (Al,Ga)N 50 270 3.5 図 1 Si02 0.20
223
実施例 U Hf Pt 210 Pt 190 ZnO 270 3.6 図 2 Si02 0.00
211
較例 1 Ni Mo-Re合金 195 Mo- Re合金 175 A1N 45 345 3.2 図 1 Si02 0.38
205
比較例 1 Ti Mo 230 Ti Mo 210 AIN 45 270 2.9 図 8 Si02 0.35
243
比較例 3 Ti Au 160 Au 140 ZnO 260 3.0 図 8 Si 021 0.40
158
比較例 4 Zr Au Mo 210 Mo 190 AIN 40 260 2.8 図 2 Si02 0.00
218
*上段は直列回路における上部電極の厚さ、 下段は分路回路における上部電極の厚さを表す «ダイアフラム部における絶縁体層の厚さを記載
. また、 カスケード ·マイクロテック製マイクロ波プロ一バーとネットワークアナ ライザ一を使用して、 梯子型回路より成る上記薄膜圧電フィルタ一を構成する F B A Rの電極端子 15 b, 1 7 b間のインピ一ダンス特性を測定すると共に, 共振周 波数 f rおよび反共振周波数 f aの測定値から, 電気機械結合係数 kt 2 および音響 的品質係数 Qを求めた。
マイクロ波プローバ一を使用して測定した共振特性における共振周波数: f rおよ び反共振周波数 ί aと電気機械結合係数 kt 2 との間には, 以下の関係がある。
k 1 2 = Φ r /Ύ a n ( r )
Φ r = (π/2) ( f r/ f a)
ここで φ rは複素ィンピーダンスの位相の変化を表す。
簡単のため, 電気機械結合係数 kt 2 は次式から算出した。
k t 2 =4. 8 (f a- f r) / (f a+ f r)
得られた薄膜圧電フィルターの厚み振動の基本周波数、 電気機械結合係数 kt 2 お よび音響的品質係数 Qは表 2に示す通りであつた。
薄膜圧電デバイスの構造 薄膜圧電共振器の特 14 * 薄膜圧電デバイスの性能
ダイァ 隣合うダイアフラム間の距離 圧電薄膜 共 振 反共振 電気機械 音響的 デバイス 通 過 挿入損失 1 ±域 フラム D1 D2+D3 DO D1/D0 の厚さ 周 ΚΙ ffiΐίi7粉SC 周波数 結合係数 ロロ具 1¾ の種類 帯域幅 I.L. 減衰量 形状 ( in) (•id) ( m) (GHz) (GHz) K,2 (%) Q値 (MHz) (dB) (dB) 実施例 1 矩形 34 150 184 0.18 1.17 2.65 2.72 5.92 1012 梯子型フィルター 66.3 1.8 45.6
2.59 2.65
実施例 2 台形 35 150 185 0.19 1.32 2.45 2.51 6.19 1256 梯子型フィルタ一 64.0 1.4 47.0
2.39 2.45
実施例 3 台形 35 150 185 0.19 1.50 1.91 1.96 5.29 1757 梯子型フィル夕一 42.6 1.3 51.9
1.87 1.91
実施例 4 矩形 33 135 168 0.20 1.30 1.85 1.89 5.13 1556 梯子型フィルター 40.0 1.7 49.8
1.81 1.85
実施例 5 矩形 50 160 210 0.24 1.40 2.36 2.42 6.27 1065 梯子型フィルター 62.5 2.0 46.1
2.30 2.36
実施例 6 5角形 53 170 223 0.24 1.57 2.12 2.18 6.50 1188 梯子型フィルター 58.2 1.7 47.3
2.06 2.12
実施俩 7 曲線を含 50 150 200 0.25 1.05 2.32 2.37 5.88 941 梯子型フィル夕一 57.5 1.3 45.6
む非方形 2.26 2.32
実施例 8 矩形 44 180 224 0.20 0.98 1.35 1.39 6.98 650 梯子型フィルター 39.8 1.9 45.3
1.31 1.35
実施例 9 矩形 38 160 198 0.19 1.20 2.20 2.25 5.64 1351 格子型フィルター 52.3 2.3 46.0
2.15 2.20
実施例 10 台形 35 150 185 0.19 1.40 2.25 2.31 5.99 1100 送受信切替器 (梯子 56.9 1.4 46.3
2.20 2.25 型フィルター) **
実施例 11 矩形 50 150 200 0.25 0.58 1.72 1.78 8.13 189 梯子型フィルター 59.4 2.9 24.0
1.67 1.72
実施例 12 矩形 55 Ϊ75 1 230 0.24 0.99 2.06 2.09 4.00 825 梯子 S{フィルター 34.6 1.6 39.7
2.03 2.06
実施例 13 矩形 40 165 205 0.20 1.30 2.16 2.20 4.27 872 梯子型フィルター 38.8 2.0 40.2
2.12 2.16
実施例 14 矩形 35 140 175 0.20 1.02 1.89 1.93 4.33 500 梯子型フィルター 34.5 2.5 35.4
1.86 1.89
台形 180 150 330 0.55 1.00 2.14 2.19 4.84 456 梯子型フィルター 43.7 5.0 26.2
2.10 2.14
比較例 2 矩形 450 160 610 0.74 1.05 2.09 2.13 4.96 539 梯子型フィルター 43.6 8.0 28.8
2.05 2.09
比較例 3 矩形 450 150 600 0.75 0.41 1.70 1.74 5.18 276 梯子型フィルタ一 37.1 6.0 25.1
1.67 1.70
比較例 4 矩形 20 190 210 0.095 1.50 2.29 2.34 5.20 加工中に破損してデバイス化不能
2.24 2.29
上段は直列回路における FBARの周波数特性、 下段は分路回路における FBARの周波数特性を表す 送受信切替器については Tx (送信側) の性能を記載
〕 ¾2 さらに、 カスケード ·マイクロテック製マイクロ波プローバ一とネットワークァ ナライザ一を使用して, 梯子型回路より成る上記薄膜圧電フィル夕一の信号通過特 性を測定し、 フィル夕一としての性能 (通過帯域幅、 挿入損失、 阻止域減衰量) を 評価した。 得られた薄膜圧電フィルタ一の通過帯域幅、 挿入損失 I. L. および阻 止域減衰量は表 2に示す通りであった。
[実施例 2]
本実施例では、 以下のようにして、 図 2に示されている構造 (但し、 ダイアフラ ム 23は台形) の薄膜圧電フィル夕一を作製した。
即ち、 下部電極として、 T i金属層 (密着層) 、 P t金属層 (中間層) および Mo金属層 (主電極層) をこの順番に形成し, 表 1に記載した材質と厚さを有する MoZP tZT i下部電極 15を形成したこと、 上部電極として、 T i金属層 (密 着層) および Mo金属層 (主電極層) をこの順番に形成し, 表 1に記載した材質と 厚さを有する Mo ZT i上部電極 17を形成したこと、 および De e p R I Eに より形成されるビアホールの平面形状を台形とすることでダイアフラム 23の形状 を台形としたこと以外は、 実施例 1と同様の操作を繰り返して、 梯子型回路より成 る薄膜圧電フィルターを作製した。 本実施例の前記 D l /D0は、 0. 19であつ た。 この比率 D 1ZD0の値は、 代表的な 1組の電気的に接続された隣り合う薄膜 圧電共振器についてのものであるが、 他の組の電気的に接続された隣り合う薄膜圧 電共振器についても比率 D 1/D 0の値は 0. 18〜0. 3の範囲内であった。 ま た、 全てのビアホールの側壁面のテ一パー角は、 基板上面に対して 80〜 100 ° の範囲内であった。
上記の工程によって製造された、 図 2の構造 (但し、 ダイアフラム 23は台形) の梯子型回路より成る薄膜圧電フィルターについて、 表面構造評価用多機能 X線回 折装置を使用して、 実施例 1と同様に、 ディフラクトメ一ター法による A 1 N薄膜 の格子定数測定と (0002) 回折ピークのロッキング ·カーブ半値幅 (FWHM ) 測定を行った。 A 1 N薄膜の結晶性の評価結果を表 1に示す。
また、 カスケード ·マイクロテック製マイクロ波プロ一バ一とネットワークアナ ライザ一を使用して、 実施例 1と同様に、 梯子型回路より成る上記薄膜圧電フィル 夕一を構成する F B ARの共振周波数 f rおよび反共振周波数 f aの測定値から, 電気機械結合係数 kt 2 および音響的品質係数 Qを求めた。 得られた薄膜圧電フィル ターの厚み振動の基本周波数、 電気機械結合係数 kt 2 および音響的品質係数 Qは表 2に示す通りであった。
さらに、 実施例 1と同様に、 梯子型回路より成る上記薄膜圧電フィルターの信号 通過特性を測定し、 フィルターとしての性能 (通過帯域幅、 挿入損失、 阻止域減衰 量) を評価した。 得られた薄膜圧電フィル夕一の通過帯域幅、 挿入損失 I. L. お よび阻止域減衰量は表 2に示す通りであった。
[実施例 3]
本実施例では、 以下のようにして、 図 1に示されている構造 (但し、 ダイアフラ ム 23は台形) の薄膜圧電フィルタ一を作製した。
即ち、 熱酸化法により, 厚さ 250 amの (100) S i基板 12の上下両面に 厚さ 1. 2 mの S i〇2 層を 1100°Cで形成した後、 上面側の S i 02 層のみ をエッチングして、 上面の S i〇2 層の厚さを調整し、 S i〇2 から成り、 表 1に 記載の厚さ値を有する絶縁体層 13を形成した。 この絶縁体層 13の上面に、 DC マグネトロンスパッ夕一法により、 T i金属層 (密着層) 、 Au金属層 (中間層) および Mo金属層 (主電極層) をこの順番に形成し, フォトリソグライ一により, 所望の形状にパターン形成して、 Mo/Au T i下部電極 15を形成した。 下部 電極 15の主体部 15 aは矩形に近い形状とした。 Mo金属層が (110) 配向膜 、 即ち単一配向膜であることは X線回折測定により確認した。 この Mo下部電極 1 5を形成した絶縁体層 13上に、 純度 5 Nの金属 A 1をターゲットとして反応性 R Fマグネトロンスパッタ一法により、 表 1に記載の条件で、 表 2に記載した厚みの A 1 N圧電体薄膜を形成した。 熱燐酸を使用した湿式エッチングにより、 A 1 N膜 を所定の形状にパターン化して A 1 N圧電体膜 16を形成した。 その後, DCマグ ネトロンスパッ夕一法とリフトオフ法を使用して, 図 1に示すごとく, 直列回路で は厚さ 0. 190 /zm, 分路回路では厚さ 0. 225 mで, 主体部 17 aの平面 面積 23, 000 urn2 前後の台形に近い形状の Mo上部電極 17を形成した。 上 部電極 17の主体部 17 aは、 下部電極主体部 15 aに対応する位置に配置した。
以上のようにして圧電積層構造体 14を形成した基板 12の下面の S i〇2 層 を、 フォトリソグラフィ一により、 上部電極主体部 17 aに対応した所定の形状に パターン化した。 さらに、 マイクロマシン加工用フォトレジスト (Mi c r oCh em Co r p製 NANO S U— 8ネガレジスト) を塗布して、 フォトリソグラ フィ一により下面 S i 02 マスクと同一形状のレジストマスクを形成した。 マスク を形成した基板 12を D e e p R I E (深彫り型反応性イオンエッチング) 仕様 のドライエッチング装置に装入し、 装置内部に SF6 ガスと C4 F8 ガスとを交互 に導入してエッチングと側壁保護膜形成とを繰り返した。 側壁面と底面のエツチン グ速度比を制御し、 毎分数/ mの速度でエッチングを続けることにより、 下部電極 主体部 15 aがビアホ一ル 22に露出するまでエッチング加工を行って、 側壁面を 垂直に立てた深い角柱状のビアホール 22を作製した。 その結果、 ダイアフラム 2 3と基板裏面の開口部 24とをほぼ等しい平面形状と寸法にすることができた。 本 実施例の前記 D 1 ZD 0は、 0. 19であった。 この比率 D 1/D 0の値は、 代表 的な 1組の電気的に接続された隣り合う薄膜圧電共振器についてのものであるが、 他の組の電気的に接続された隣り合う薄膜圧電共振器についても比率 D 1 ZD 0の 値は 0. 18〜0. 3の範囲内であった。 また、 全てのビアホールの側壁面のテー パー角は、 基板上面に対して 80〜100° の範囲内であった。
上記の工程によつて製造された、 図 1の構造の梯子型回路より成る薄膜圧電フィ ルターについて、 実施例 1と同様に、 A 1 N薄膜の結晶性を評価した。 評価結果を 表 1に示す。
また、 カスケード ·マイクロテック製マイクロ波プローバ一とネットワークアナ ライザ一を使用して、 実施例 1と同様に、 梯子型回路より成る上記薄膜圧電フィル ターを構成する F B ARの共振周波数 ί rおよび反共振周波数 f aの測定値から、 電気機械結合係数 kt 2 および音響的品質係数 Qを求めた。 得られた薄膜圧電フィル 夕一の厚み振動の基本阖波数、 電気機械結合係数 kt 2 および音響的品質係数 Qは表 2に示す通りであった。
さらに、 実施例 1と同様に、 梯子型回路より成る上記薄膜圧電フィルターの信号 通過特性を測定し、 フィルタ一としての性能 (通過帯域幅、 挿入損失、 阻止域減衰 量) を評価した。 得られた薄膜圧電フィルターの通過帯域幅、 挿入損失 I . L. お よび阻止域減衰量は表 2に示す通りであった。
[実施例 4] 本実施例では、 以下のようにして、 図 1に示されている構造の薄膜圧電フィルタ 一を作製した。
即ち、 下部電極として、 V金属層 (密着層) 、 Au金属層 (中間層) および T ZM合金層 (主電極層) をこの順番に形成し, 表 1に記載した材質と厚さを有する Mo (TZM合金) ZAu/V下部電極 15を形成したこと、 この Mo (TZM合 金) /Au/V下部電極 15を形成した絶縁体層 13上に, 反応性 RFマグネトロ ンスパッ夕一法により, 表 1に記載の条件で、 表 2に記載した厚みの窒化アルミ二 ゥム—窒化ガリウム系固溶体 (A l GaxN) 薄膜を形成したこと、 上部電極とし て、 表 1に記載した材質と厚さを有する Mo (TZM合金) 上部電極 17を形成し たこと、 および De e p R I Eにより形成されるビアホールの平面形状を矩形と することでダイアフラム 23の形状を矩形としたこと以外は、 実施例 3と同様の操 作を繰り返して、 梯子型回路より成る薄膜圧電フィル夕一を作製した。 本実施例の 前記 D 1 /D 0は、 0. 20であった。 この比率 D 1 ZD 0の値は、 代表的な 1組 の電気的に接続された隣り合う薄膜圧電共振器についてのものであるが、 他の組の 電気的に接続された隣り合う薄膜圧電共振器についても比率 D 1ZD0の値は 0. 18〜0. 3の範囲内であった。 また、 全てのビアホールの側壁面のテーパー角は 、 基板上面に対して 80〜100° の範囲内であった。
上記の工程によって製造された, 図 1の構造の梯子型回路より成る薄膜圧電フィ ルターについて、 実施例 3と同様に、 A 1 N薄膜の結晶性を評価した。 評価結果を 表 1に示す。
また、 カスケード ·マイクロテック製マイクロ波プローバ一とネットワークアナ ライザ一を使用して, 実施例 3と同様に、 梯子型回路より成る上記薄膜圧電フィル ターのインピーダンス特性および信号通過特性を測定し、 共振周波数 f rおよび反 共振周波数 f aの測定値から、 電気機械結合係数 kt 2 および音響的品質係数 Qを求 めると共に、 フィル夕一としての性能 (通過帯域幅、 挿入損失、 阻止域減衰量) を 評価した。 得られた薄膜圧電フィル夕一の厚み振動の基本周波数、 電気機械結合係 数 kt 2 および音響的品質係数 Qは表 2に示す通りであった。 また、 同フィル夕一の 通過帯域幅、 挿入損失 I. L. および阻止域減衰量は表 2に示す通りであった。
[実施例 5〜 7 ] 本実施例では、 以下のようにして、 図 2に示されている構造 (但し、 ダイアフラ ム 23は表 1に記載の形状) の薄膜圧電フィルターを作製した。
即ち、 下部電極として、 表 1に記載の T i密着層、 中間層および Mo金属層 ( 主電極層) をこの順番に形成し, 表 1に記載した材質と厚さを有する Mo/A 1/ T iまたは Mo/Au/T iあるいは Mo ΖΤ ίからなる下部電極 15を形成した こと、 上部電極として、 表 1に記載した材質と厚さを有する Moまたは MoZT i あるいは A 1からなる上部電極 17を形成したこと、 および De e p R I Eによ り形成されるビアホールの平面形状に基づきダイァフラム 23の形状を表 1に記載 の形状としたこと以外は、 実施例 1と同様の操作を繰り返して、 梯子型回路より成 る薄膜圧電フィルターを作製した。 本実施例の前記 D l /D0は、 表 2に示すとお り、 0. 24〜0. 25であった。 この比率 D 1 ZD 0の値は、 代表的な 1組の電 気的に接続された隣り合う薄膜圧電共振器についてのものであるが、 他の組の電気 的に接続された隣り合う薄膜圧電共振器についても比率 D 1ZD0の値は 0. 18 〜0. 3の範囲内であった。 また、 全てのビアホールの側壁面のテーパー角は、 基 板上面に対して 80〜100° の範囲内であった。
上記の工程によって製造された, 図 2の構造 (但し、 ダイアフラム 23は表 1に 記載の形状) の梯子型回路より成る薄膜圧電フィルターについて、 実施例 1と同様 に、 A 1 N薄膜の結晶性を評価した。 評価結果を表 1に示す。
また、 カスケ一ド ·マイクロテック製マイクロ波プロ一バーとネットワークアナ ライザ一を使用して、 実施例 3と同様に、 梯子型回路より成る上記薄膜圧電フィル ターのインピーダンス特性および信号通過特性を測定し、 共振周波数 f rおよび反 共振周波数 f aの測定値から、 電気機械結合係数 kt 2 および音響的品質係数 Qを求 めると共に、 フィルターとしての性能 (通過帯域幅、 挿入損失、 阻止域減衰量) を 評価した。 得られた薄膜圧電フィルタ一の厚み振動の基本周波数、 電気機械結合係 数 kt 2 および音響的品質係数 Qは表 2に示す通りであった。 また、 同フィルターの 通過帯域幅、 挿入損失 I. L. および阻止域減衰量は表 2に示す通りであった。 図 6 Aおよび図 6 Bには、 実施例 6における薄膜圧電フィルターのインピーダン ス周波数特性およびフィルタ一通過帯域特性を示す。 本実施例の薄膜圧電フィル夕 一では、 共振周波数ピーク 31と反共振周波数ピーク 32との間の微細ピークは極 めて少なく、 図 6Aに示したように、 通過帯域特性は著しく良好である。 この良好 な通過帯域特性は、 ダイァフラム形状を非対称の 5角形にしたことによる。
[実施例 8]
本実施例では、 以下のようにして、 図 3に示されている構造の薄膜圧電フィル夕 一を作製した。
即ち、 下部電極として、 T i金属層 (密着層) および Au金属層 (主電極層) をこの順番に形成し, 表 1に記載した材質と厚さを有する AuZT i下部電極 15 を形成したこと、 A u/T i下部電極 15を形成した絶縁体層 13上に、 ZnOを ターゲットとして、 RFマグネトロンスパッター法により, 表 1に記載の条件で、 表 2に記載した厚みの ZnO圧電体薄膜を形成したこと、 上部電極として、 表 1に 記載した厚さを有する 2つの電極部 17A, 17 Bからなる Au上部電極 17を形 成したこと、 および De e p R I Eにより形成されるビアホールの平面形状に基 づきダイアフラム 23の形状を矩形としたこと以外は、 実施例 3と同様の操作を繰 り返して、 梯子型回路より成る薄膜圧電フィルターを作製した。 本実施例の前記 D 1/D0は、 0. 20であった。 この比率 D 1/D 0の値は、 代表的な 1組の電気 的に接続された隣り合う薄膜圧電共振器についてのものであるが、 他の組の電気的 に接続された隣り合う薄膜圧電共振器についても比率 Dl ZD 0の値は 0. 18〜 0. 3の範囲内であった。 また、 全てのビアホールの側壁面のテ一パー角は、 基板 上面に対して 80〜100° の範囲内であった。
上記の工程によって製造された, 図 3の構造の梯子型回路より成る薄膜圧電フィ ルターについて、 実施例 3と同様に、 A 1 N薄膜の結晶性の評価した。 評価結果を 表 1に示す。
また、 カスケード ·マイクロテック製マイクロ波プロ一バーとネットワークアナ ライザ一を使用して、 実施例 3と同様に、 梯子型回路より成る上記薄膜圧電フィル ターのインピ一ダンス特性および信号通過特性を測定し、 共振周波数 f rおよび反 共振周波数 f aの測定値から、 電気機械結合係数 kt 2 および音響的品質係数 Qを求 めると共に、 フィルタ一としての性能 (通過帯域幅、 挿入損失、 阻止域減衰量) を 評価した。 得られた薄膜圧電フィルターの厚み振動の基本周波数、 電気機械結合係 数 kt 2 および音響的品質係数 Qは表 2に示す通りであった。 また、 同フィルターの 通過帯域幅、 挿入損失 I. L. および阻止域減衰量は表 2に示す通りであった。
[実施例 9]
本実施例では、 以下のようにして、 図 1に示されている構造と類似の薄膜圧電フ ィル夕一を作製した。
即ち、 熱酸化法により形成した S i 02 層に代えて、 モノシラン (S i H4 ) およびアンモニア (NH3 ) を原料として用いた低圧 CVD法により、 800°Cで S i Nx層を堆積させたこと、 下部電極の主電極層を Moから TZM合金層に変え中 間層を Auから P tに変えて、 表 1に記載した材質と厚さを有する Mo (TZM合 金) /P t/T i下部電極 15を形成したこと、 上部電極の主電極層を Moから T ZM合金層に変え T i密着層を用いて、 表 1に記載した材質と厚さを有する Mo ( TZM合金) ZT i上部電極 17を形成したこと、 De e p R I Eにより形成さ れるビアホールの平面形状に基づきダイァフラム 23の形状を矩形としたこと、 お よび薄膜圧電フィル夕一を構成する個々の FBARの配列を梯子型回路から格子型 回路に変更したこと以外は、 実施例 3と同様の操作を繰り返して、 格子型回路より 成る薄膜圧電フィルターを作製した。 本実施例の前記 D 1ZD0は、 0. 19であ つた。 この比率 D1/D0の値は、 代表的な 1組の電気的に接続された隣り合う薄 膜圧電共振器についてのものであるが、 他の組の電気的に接続された隣り合う薄膜 圧電共振器についても比率 D 1 ZD 0の値は 0. 18〜0. 3の範囲内であった。 また、 全てのビアホールの側壁面のテーパー角は、 基板上面に対して 80〜100 ° の範囲内であった。
上記の工程によって製造された、 格子型回路より成る薄膜圧電フィルターについ て、 実施例 3と同様に、 A 1 N薄膜の結晶性を評価した。 評価結果を表 1に示す。 また、 カスケ一ド ·マイクロテック製マイクロ波プロ一バ一とネットワークアナ ライザ一を使用して、 格子型回路より成る上記薄膜圧電フィルタ一を構成する F B ARの電極端子 15 b、 17 b間のインピーダンス特性を測定すると共に, 共振周 波数 f rおよび反共振周波数 f aの測定値から, 電気機械結合係数 kt 2 および音響 的品質係数 Qを求めた。 得られた薄膜圧電フィルターの厚み振動の基本周波数、 電 気機械結合係数 k 1 2 および音響的品質係数 Qは表 2に示す通りであった。
さらに、 カスケ一ド ·マイクロテック製マイクロ波プロ一バーとネットヮ一クァ ナライザ一を使用して, 格子型回路より成る上記薄膜圧電フィル夕一の信号通過特 性を測定し、 フィル夕一としての性能 (通過帯域幅、 揷入損失、 阻止域減衰量) を 評価した。 得られた薄膜圧電フィルタ一の通過帯域幅、 挿入損失 I . L . および阻 止域減衰量は表 2に示す通りであった。
[実施例 1 0 ]
本実施例では、 以下のようにして、 図 2に示されている構造 (但し、 ダイアフラ ム 2 3は台形) の送信用薄膜圧電フィルターおよび受信用薄膜圧電フィル夕一に 9
0度位相整合器を組み合せた送受信切替器を作製した。
即ち、 下部電極として、 表 1に記載の密着層、 中間層および主電極層をこの順 番に形成し, 表 1に記載した材質と厚さを有する M o /A u / Z r下部電極 1 5を 形成したこと、 上部電極として、 表 1に記載した材質と厚さを有する M o Z Z r上 部電極 1 7を形成したこと、 および D e e p R I Eにより形成されるビアホール の平面形状に基づきダイアフラム 2 3の形状を台形としたこと以外は、 実施例 1と 同様の操作を繰り返して、 梯子型回路より成る送信用薄膜圧電フィルターおよび受 信用薄膜圧電フィルターをそれぞれ作製した。 次に、 これらの薄膜圧電フィルター を 9 0度位相整合器を介して結合させて、 図 1 0に示すような送受信切替器を作製 した。
図 1 0において、 送受信切替器 3 0 0は、 送信用薄膜圧電フィルター 3 1 0、 受 信用薄膜圧電フィルター 3 3 0及び 9 0度位相整合器 3 5 0を含んでなる。 送信用 薄膜圧電フィルタ一 3 1 0の一方端は送信ポート 3 0 2と接続されており、 受信用 薄膜圧電フィルター 3 3 0の一方端は受信ポート 3 0 4と接続されている。 送信用 薄膜圧電フィルタ一 3 1 0及び受信用薄膜圧電フィルター 3 3 0の他方端は 9 0度 位相整合器 3 5 0を介して送受共用ポートとしてのアンテナポート 3 0 6と接続さ れている。 すなわち、 9 0度位相整合器 3 5 0は、 アンテナポート 3 0 6、 送信用 薄膜圧電フィルター 3 1 0及び受信用薄膜圧電フィルター 3 3 0と、 それぞれ接続 されている。 送信ポート 3 0 2は送信回路に接続され、 受信ポート 3 0 4は受信回 路に接続され、 アンテナポート 3 0 6はアンテナ AN Tに接続される。 送信用薄膜 圧電フィルター 3 1 0及び受信用薄膜圧電フィル夕一 3 3 0は、 チップ状の形態を なしており、 9 0度位相整合器 3 5 0及び所要の配線の形成された基板上に実装さ れる。
本実施例の前記 D 1/D 0は、 0. 19であった。 この比率 D 1 ZD 0の値は、 代表的な 1組の電気的に接続された隣り合う薄膜圧電共振器についてのものである が、 他の組の電気的に接続された隣り合う薄膜圧電共振器についても比率 D 1/D 0の値は 0. 18〜0. 3の範囲内であった。 また、 全てのビアホールの側壁面の テーパー角は、 基板上面に対して 80〜100° の範囲内であった。
上記の工程によって製造された送受信切替器を構成する、 図 2の構造 (但し、 ダ ィァフラム 23は台形) の梯子型回路より成る薄膜圧電フィルターについて、 実施 例 1と同様に、 A 1 N薄膜の結晶性を評価した。 評価結果を表 1に示す。
また、 カスケ一ド ·マイクロテック製マイクロ波プロ一バーとネットワークアナ ライザ一を使用して, 実施例 1と同様に、 送受信切替器を構成する上記の梯子型回 路より成る薄膜圧電フィル夕一の共振周波数 f r、 反共振周波数 f a、 電気機械結 合係数 kt 2 および音響的品質係数 Qを求めた。 得られた薄膜圧電フィルターの厚み 振動の基本周波数、 電気機械結合係数 kt 2 および音響的品質係数 Qは表 2に示す通 りであった。
さらに、 実施例 1と同様に、 送受信切替器を構成する上記の梯子型回路より成る 薄膜圧電フィルターの信号通過特性を測定し、 フィルターとしての性能 (通過帯域 幅、 揷入損失、 阻止域減衰量) を評価した。 得られた薄膜圧電フィルターの通過帯 域幅、 揷入損失 I . L. および阻止域減衰量は表 2に示す通りであった。
[実施例 1 1, 12]
本実施例では、 以下のようにして、 図 1に示されている構造の薄膜圧電フィル夕 一を作製した。
即ち、 下部電極として、 表 1に記載の密着層、 中間層および主電極層をこの順 番に形成し, 表 1に記載した材質と厚さを有する P t/Ύ iまたは W/A 1ZN i からなる下部電極 15を形成したこと、 P t/T iまたは WZA 1ZN i下部電極 1 5を形成した絶縁体層 13上に、 R Fマグネトロンスパッター法または反応性 R Fマグネトロンスパッター法により、 表 1に記載の条件で、 表 2に記載した厚みの PZT (Pb (Z r, T i) 03 ) 圧電体薄膜または A 1 N圧電体薄膜を形成した こと、 および上部電極として、 表 1に記載した厚さを有する P tZT iまたは A 1 からなる上部電極 17を形成したこと以外は、 実施例 9と同様の操作を繰り返して 、 梯子型回路より成る薄膜圧電フィルタ一を作製した。 本実施例の前記 D 1ZD0 は、 表 2に示すとおりである。 この比率 D 1 ZD 0の値は、 代表的な 1組の電気的 に接続された隣り合う薄膜圧電共振器についてのものであるが、 他の組の電気的に 接続された隣り合う薄膜圧電共振器についても比率 D 1ZD0の値は 0. 18〜0 . 3の範囲内であった。 また、 全てのビアホールの側壁面のテーパー角は、 基板上 面に対して 80〜100° の範囲内であった。
上記の工程によって製造された, 図 1の構造の梯子型回路より成る薄膜圧電フィ ルターについて、 実施例 3と同様に、 A 1 N薄膜の結晶性の評価した。 評価結果を 表 1に示す。
また、 カスケ一ド ·マイクロテック製マイクロ波プロ一バーとネットワークアナ ライザ一を使用して、 実施例 3と同様に、 梯子型回路より成る上記薄膜圧電フィル 夕一のインピーダンス特性および信号通過特性を測定し、 共振周波数 f rおよび反 共振周波数 f aの測定値から、 電気機械結合係数 kt 2 および音響的品質係数 Qを求 めると共に、 フィルターとしての性能 (通過帯域幅、 挿入損失、 阻止域減衰量) を 評価した。 得られた薄膜圧電フィル夕一の厚み振動の基本周波数、 電気機械結合係 数 kt 2 および音響的品質係数 Qは表 2に示す通りであった。 また、 同フィル夕一の 通過帯域幅、 挿入損失 I. L. および阻止域減衰量は表 2に示す通りであった。
[実施例 13 ]
本実施例では、 以下のようにして、 図 1に示されている構造の薄膜圧電フィルタ 一を作製した。
即ち、 下部電極として、 Nb金属層 (密着層) 、 P t金属層 (中間層) および W— Mo合金層 (主電極層) をこの順番に形成し, 表 1に記載した材質と厚さを有 する W— Mo合金/ P tZNb下部電極 15を形成したこと、 この W— Mo合金ノ P 1:/ 1)下部電極15を形成した絶縁体層 13上に, 反応性 RFマグネトロンス パッ夕一法により, 表 1に記載の条件で、 表 2に記載した厚みの窒化アルミニウム —窒化ガリウム系固溶体 (A
Figure imgf000043_0001
薄膜を形成したこと、 上部電極として 、 表 1に記載した材質と厚さを有する W— Mo合金/ Nb上部電極 17を形成した こと、 および D e e p R I Eにより形成されるビアホールの平面形状に基づきダ 3の形状を矩形としたこと以外は、 実施例 3と同様の操作を繰り返し て、 梯子型回路より成る薄膜圧電フィルターを作製した。 本実施例の前記 D 1 ZD 0は、 0 . 2 0であった。 この比率 D 1 ZD 0の値は、 代表的な 1組の電気的に接 続された隣り合う薄膜圧電共振器についてのものであるが、 他の組の電気的に接続 された隣り合う薄膜圧電共振器についても比率 D l /D Oの値は 0 . 1 8〜0 . 3 の範囲内であった。 また、 全てのビアホールの側壁面のテーパー角は、 基板上面に 対して 8 0〜1 0 0 ° の範囲内であった。
上記の工程によって製造された, 図 1の構造の梯子型回路より成る薄膜圧電フィ ルターについて、 実施例 3と同様に、 A 1 N薄膜の結晶性を評価した。 評価結果を 表 1に示す。
また、 カスケード ·マイクロテック製マイクロ波プロ一バーとネットワークアナ ライザ一を使用して、 実施例 3と同様に、 梯子型回路より成る上記薄膜圧電フィル ターのインピーダンス特性および信号通過特性を測定し、 共振周波数 f rおよび反 共振周波数 f aの測定値から, 電気機械結合係数 k t 2 および音響的品質係数 Qを求 めると共に、 フィルターとしての性能 (通過帯域幅、 挿入損失、 阻止域減衰量) を 評価した。 得られた薄膜圧電フィルターの厚み振動の基本周波数、 電気機械結合係 数 k t 2 および音響的品質係数 Qは表 2に示す通りであった。 また、 同フィル夕一の 通過帯域幅、 挿入損失 I . L . および阻止域減衰量は表 2に示す通りであった。 図 7 Aおよび図 7 Bには、 本実施例 1 3における薄膜圧電フィルターのインピー ダンス周波数特性およびフィルター通過帯域特性を示す。 図 6 Aおよび図 6 B (実 施例 6 ) と図 7 Aおよび図 7 B (本実施例) とを比較すると分かるように、 本実施 例の図 7 Aでは共振周波数ピーク 3 1と反共振周波数 3 2との間に多くの微細なピ —クが存在するのに対して、 実施例 6の図 6 Aでは、 共振周波数ピーク 3 1と反共 振周波数ピーク 3 2との間の微細ピ一クは極めて少ない。 したがって、 図 6 Bおよ び図 7 Bに示したフィルター通過帯域特性を比較すると分かるように、 実施例 6の 薄膜圧電フィルターの方が通過帯域特性が良好である。 この通過帯域特性における 差異は、 主としてダイアフラム形状に依存しており、 同形状を非対称の 5角形する ことが、 矩形形状よりも好ましいということを示している。
[実施例 1 4 ] 本実施例では、 以下のようにして、 図 2に示されている構造の薄膜圧電フィルタ 一を作製した。
即ち、 下部電極として、 表 1に記載の密着層および主電極層をこの順番に形成し , 表 1に記載した材質と厚さを有する P tZHf下部電極 15を形成したこと、 上 部電極として、 表 1に記載した厚さを有する P t上部電極 17を形成したこと、 圧 電体膜として、 Z ηθをターゲットとして、 RFマグネトロンスパッ夕一法により , 表 1に記載の条件で、 表 2に記載した厚みの Zn〇圧電体薄膜を形成したこと以 外は、 実施例 1と同様の操作を繰り返して、 梯子型回路より成る薄膜圧電フィルタ 一を作製した。 本実施例の前記 D 1/D 0は、 0. 20であった。 この比率 D 1/ DOの値は、 代表的な 1組の電気的に接続された隣り合う薄膜圧電共振器について のものであるが、 他の組の電気的に接続された隣り合う薄膜圧電共振器についても 比率 D 1/D0の値は 0. 18〜0. 3の範囲内であった。 また、 全てのビアホー ルの側壁面のテ一パー角は、 基板上面に対して 80〜100° の範囲内であった。 上記の工程によって製造された, 図 2の構造の梯子型回路より成る薄膜圧電フィ ルターについて、 実施例 1と同様に、 A 1 N薄膜の結晶性を評価した。 評価結果を 表 1に示す。
また、 カスケ一ド ·マイクロテック製マイクロ波プロ一バ一とネットワークアナ ライザ一を使用して、 実施例 1と同様に、 梯子型回路より成る上記薄膜圧電フィル ターのインピ一ダンス特性および信号通過特性を測定し、 共振周波数 f rおよび反 共振周波数 f aの測定値から, 電気機械結合係数 kt 2 および音響的品質係数 Qを求 めると共に、 フィルターとしての性能 (通過帯域幅、 挿入損失、 阻止域減衰量) を 評価した。 得られた薄膜圧電フィル夕一の厚み振動の基本周波数、 電気機械結合係 数 kt 2 および音響的品質係数 Qは表 2に示す通りであった。 また、 同フィルターの 通過帯域幅、 挿入損失 I. L. および阻止域減衰量は表 2に示す通りであった。
[比較例 1]
本比較例では、 以下のようにして、 図 1 A〜図 1 Cに示されている構造 (但し、 ダイアフラム 23は台形) の薄膜圧電フィルタ一を作製した。
即ち、 下部電極として、 N i金属層 (密着層) 、 および Mo— Re合金層 (主 電極層) をこの順番に形成し, 表 1に記載した材質と厚さを有する Mo— Re合金 ZN i下部電極 15を形成したこと、 この Mo— Re合金 ZN i下部電極 15を形 成した絶縁体層 13上に, 反応性 RFマグネトロンスパッ夕一法により, 表 1に記 載の条件で、 表 2に記載した厚みの A 1 N薄膜を形成したこと、 上部電極として、 表 1に記載した材質と厚さを有する Mo— Re上部電極 17を形成したこと以外は 、 実施例 3と同様の操作を繰り返して、 梯子型回路より成る薄膜圧電フィルターを 作製した。 本比較例の前記 D 1/D 0は、 0. 55であった。 この比率 D1/D0 の値は、 代表的な 1組の電気的に接続された隣り合う薄膜圧電共振器についてのも のであるが、 他の組の電気的に接続された隣り合う薄膜圧電共振器についても比率 01 00の値は0. 5〜0. 6の範囲内であった。
上記の工程によって製造された、 図 1の構造 (伹し、 ダイアフラム 23は台形) の梯子型回路より成る薄膜圧電フィル夕一について、 実施例 3と同様に、 A 1 N薄 膜の結晶性を評価した。 評価結果を表 1に示す。
また、 カスケード ·マイクロテック製マイクロ波プロ一バーとネットワークアナ ライザ一を使用して、 実施例 3と同様に、 梯子型回路より成る上記薄膜圧電フィル 夕一のインピーダンス特性および信号通過特性を測定し、 共振周波数 f rおよび反 共振周波数 f aの測定値から, 電気機械結合係数 kt 2および音響的品質係数 Qを求 めると共に、 フィル夕一としての性能 (通過帯域幅、 挿入損失、 阻止域減衰量) を 評価した。 得られた薄膜圧電フィルターの厚み振動の基本周波数、 電気機械結合係 数 kt 2 および音響的品質係数 Qは表 2に示す通りであった。 また、 同フィルターの 通過帯域幅、 挿入損失 I. L. および阻止域減衰量は表 2に示す通りであった。
[比較例 2、 3]
本比較例では、 以下のようにして、 図 8 A及び図 8 Bに示されている構造の薄膜 圧電フィルターを作製した。
即ち、 熱酸化法により, 厚さ 300 /xmの (100) S i基板 12の上下両面に 、 厚さ 1. 0 mの S i〇2 層を 1100°Cで形成した後、 上面側の S i〇2 層の みをエッチングして、 上面の S i〇2 層の厚さを調整し、 S i 02 から成り、 表 1 に記載の厚さ値を有する絶縁体層 13を形成した。 この絶縁体層 13の上面に、 D Cマグネト口ンスパッタ一法により、 表 1に記載の密着層および主電極層をこの順 番に形成し, フォトリソグライ一により, 所望の形状にパターニングして、 Mo/ T iまたは AuZT iからなる下部電極 15を形成した。 下部電極 15の主体部 1 5 aはダイアフラム 23よりも各辺 40 m程度大きな矩形に近い形状とした。 M 0金属層が (110) 配向膜、 即ち単一配向膜であることは X線回折測定により確 認した。 この Mo下部電極 15を形成した絶縁体層 13上に, 金属 A1を夕ーゲッ トとする反応性 RFマグネトロンスパッター法または Z ηθを夕一ゲットとする R Fマグネトロンスパッ夕一法により, 表 1に記載の条件で、 表 2に記載した厚みの A 1 N圧電体薄膜または Z ηθ圧電体薄膜を形成した。 熱燐酸を使用した湿式エツ チングにより A 1 N膜を、 または燐酸—塩酸混合水溶液を使用した湿式エッチング により ZnO膜を、 所定の形状にパターン化して、 A 1 Nまたは ZnOより成る圧 電体膜 16を形成した。
その後, DCマグネトロンスパッター法とリフトオフ法を使用して、 表 1に記載 した材質と厚さで、 主体部 17 aがダイアフラム 23よりも各辺 5 zm程度小さな 矩形に近い形状の Mo/T iまたは Auからなる上部電極 17を形成した。 上部電 極 17の主体部 17 aは、 下部電極主体部 15 aに対応する位置に配置した。
以上のようにして、 下部電極 15、 上部電極 17および圧電体薄膜 16より成 る圧電積層構造体 14を形成した S i基板 12の下面に形成された厚さ 1. 0 の S i 02 層を、 フォトリソグラフィ一によりパターン形成して、 湿式エッチング 用のマスクを作製した。 S i基板 12の上面に形成した圧電積層構造体 14をプロ テクトワックスで被覆し、 下面に形成した S i 02 マスクを用いて、 ダイアフラム 23に対応する S i基板 12の部分を加熱した K〇Hでエッチング除去し、 空隙と なるビアホール 22を作製した。 その結果、 ダイァフラムの平面寸法が 150 /m X 150 mまたは 160 mX 160 m前後であり、 基板裏面の開口部の平面 寸法が 575 umX 575 mまたは 585 /xmX 585 mのビアホール 22が 得られた。 本比較例の前記 D 1 ZD 0は、 表 2に示したとおりである。 この比率 D 1 ZD 0の値は、 代表的な 1組の電気的に接続された隣り合う薄膜圧電共振器につ いてのものであるが、 他の組の電気的に接続された隣り合う薄膜圧電共振器につい ても比率 D 1/D 0の値は 0. 7〜0. 8の範囲内であった。
上記の工程によって製造された, 図 8 A及び図 8 Bの構造の梯子型回路より成る 薄膜圧電フィルターについて、 実施例 3と同様に、 A 1 N薄膜の結晶性を評価した 。 評価結果を表 1に示す。
また、 カスケ一ド ·マイクロテック製マイクロ波プロ一バーとネットワークアナ ライザ一を使用して、 実施例 3と同様に、 梯子型回路より成る上記薄膜圧電フィル 夕一のインピーダンス特性および信号通過特性を測定し、 共振周波数 f rおよび反 共振周波数 f aの測定値から, 電気機械結合係数 kt 2 および音響的品質係数 Qを求 めると共に、 フィル夕一としての性能 (通過帯域幅、 挿入損失、 阻止域減衰量) を 評価した。 得られた薄膜圧電フィルターの厚み振動の基本周波数、 電気機械結合係 数 kt 2 および音響的品質係数 Qは表 2に示す通りであった。 また、 同フィル夕一の 通過帯域幅、 挿入損失 I. L. および阻止域減衰量は表 2に示す通りであった。
[比較例 4]
本比較例では、 以下のようにして、 図 2に示されている構造の薄膜圧電フィルタ 一の作製を、 前記 D 1ZD0が 0. 095となるように、 試みた。
即ち、 下部電極として、 Z r金属層 (密着層) 、 Au金属層 (中間層) および M o金属層 (主電極層) をこの順番に形成し, 表 1に記載した材質と厚さを有する M oZAuZZ r下部電極 15を形成したこと、 上部電極として、 表 1に記載した厚 さを有する Mo上部電極 17を形成したこと以外は、 実施例 1と同様の操作を繰り 返して、 梯子型回路より成る薄膜圧電フィルターを作製しょうとしたが、 隣り合う ダイアフラム間に存在する支持領域の幅に相当する寸法 D 1が小さいので、 ダイシ ング、 チップ化などの加工中に基板が破損して、 薄膜圧電フィル夕一としてデバイ ス化することが出来なかった。 このため、 FBARまたはフィルターとしての特性 を評価することが出来なかった。
上記の工程によって薄膜圧電フィルタ一の作製を試みた試料について、 実施例 1 と同様に、 A 1 N薄膜の結晶性を評価した。 評価結果を表 1に示す。 産業上の利用可能性:
以上説明したように、 本発明によれば、 プラズマを利用した深いトレンチエッチ ングである De e p R I E (深彫り型反応性イオンエッチング) 法により、 振動 部となる部分の下にある基板部分を基板の下面側から異方的に除去して、 振動空間 となるビアホールを形成することで、 ダイァフラムの寸法と基板下面開口部の寸法 との差が小さなビアホールを作製でき、 これにより、 薄膜圧電デバイスの金属電極 により電気的に接続された隣り合う薄膜圧電共振器のダイアフラム中心間距離を短 くして、 金属電極の導体損に起因する挿入損失を著しく低減することができる。 本発明の薄膜圧電デバイスによれば、 電気的に接続された隣り合う薄膜圧電共振 器のダイアフラム中心間距離が短く、 近接した位置に配置された複数個の薄膜圧電 共振器を組み合せて集積化することにより、 金属電極の導体損に起因する挿入損失 を著しく低減でき、 低挿入損失で、 電気機械結合係数や音響的品質係数 (Q) の優 れた薄膜圧電デバイスを実現できる。 また、 薄膜圧電共振器の振動部を構成するダ ィァフラムの平面形状を工夫し、 最適化することにより、 通過帯域内に余分なスプ リアス信号、 ノイズが入らず、 低挿入損失で、 利得、 帯域特性に優れた薄膜圧電デ バイスに仕上がる。 本発明の薄膜圧電デバイスを用いた場合、 挿入損失が小さく、 利得、 帯域特性に優れているため, V C O (圧電薄膜共振子) , フィルター, 送受 信切替器としての性能が向上し、 移動体通信機向けの各種デバイスとして利用する ことができる。

Claims

請求の範囲
1 . 複数の振動空間を有する基板と該基板上に形成された圧電積層構造体と を含み、 前記振動空間に対応して複数の薄膜圧電共振器が形成された薄膜圧電デバ イスであって、
前記圧電積層構造体は少なくとも圧電体膜と該圧電体膜の両面のそれぞれの少な くとも一部に形成された金属電極とを有しており、
前記圧電積層構造体は、 前記振動空間に面して位置するダイァフラムと、 該ダイ ャフラム以外の支持領域とからなり、
前記薄膜圧電共振器は 2つの隣り合うもの同士の少なくとも 1組が前記金属電極 により電気的に接続されており、
電気的に接続された隣り合う 2つの薄膜圧電共振器の前記ダイァフラムの中心を 通過する直線が前記支持領域を通過する線分の長さ D 1と、 前記電気的に接続され た隣り合う 2つの薄膜圧電共振器の前記ダイァフラムの中心間の距離 D 0との比率 0 1 0 0が0 . 1〜0 . 5である少なくとも 1組の前記薄膜圧電共振器を有する ことを特徴とする薄膜圧電デバイス。
2 . 前記電気的に接続された隣り合う 2つの薄膜圧電共振器の組の全てに関 して前記比率 D 1 /D 0が 0 . 1〜0 . 5であることを特徴とする、 請求項 1記載
3 . 前記振動空間は前記基板の圧電積層構造体の形成された側の面からその 反対側の面まで貫通するビアホールにより形成されており、 該ビアホールの側壁面 は前記基板の圧電積層構造体の形成された側の面に対して 8 0〜1 0 0 ° の範囲内 の角度をなしていることを特徴とする、 請求項 1記載の薄膜圧電デバイス。
4. 少なくとも 1つの前記薄膜圧電共振器において、 前記圧電積層構造体が 、 前記基板側から順に積層された、 前記金属電極を構成する下部電極と、 前記圧電 体膜と、 前記金属電極を構成する上部電極とからなることを特徴とする、 請求項 1 記載の薄膜圧電デバイス。
5 . 少なくとも 1つの前記薄膜圧電共振器の上部電極が 2つの電極部から構 成されていることを特徴とする、 請求項 4記載の薄膜圧電デバイス。
6. 少なくとも 1つの前記薄膜圧電共振器において、 前記圧電積層構造体が 、 前記基板側から順に積層された、 前記金属電極を構成する下部電極と、 第 1の前 記圧電体膜と、 前記金属電極を構成する内部電極と、 第 2の前記圧電体膜と、 前記 金属電極を構成する上部電極とからなることを特徴とする、 請求項 1記載の薄膜圧 電デバイス。
7. 前記ダイアフラムには少なくとも一層の酸化シリコンおよび/または窒 化シリコンを主成分とする絶縁体層が付されていることを特徴とする、 請求項 1記 載の薄膜圧電デバイス。
8. 前記圧電積層構造体の支持領域と前記基板との間にのみ少なくとも一層 の酸化シリコンおよび Zまたは窒化シリコンを主成分とする絶縁体層が介在するこ とを特徴とする、 請求項 1記載の薄膜圧電デバイス。
9. 少なくとも 1つの前記薄膜圧電共振器において、 前記圧電体膜が一般式 A l^.Ga.N (但し、 0ぐ: Xぐ 1) で表され、 c軸配向を示す窒化アルミニウム と窒化ガリウムとの固溶体より成る配向性結晶膜であって、 その (0002) 面の 回折ピークのロッキング ·カーブ半値幅 (FWHM) が 3. 0° 以下であることを 特徴とする、 請求項 1記載の薄膜圧電デバイス。
10. 少なくとも 1つの前記薄膜圧電共振器において、 前記圧電体膜が c軸 配向を示す酸化亜鉛薄膜であって、 その (0002) 面の回折ピークのロッキング
•カーブ半値幅 (FWHM) が 3. 0° 以下であることを特徴とする、 請求項 1記 載の薄膜圧電デバイス。
11. 少なくとも 1つの前記薄膜圧電共振器において、 前記圧電体膜がチタ ン酸鉛薄膜またはチタン酸ジルコン酸鉛薄膜であることを特徴とする、 請求項 1記 載の薄膜圧電デバイス。
12. 少なくとも 1つの前記薄 Ji莫圧電共振器において、 前記ダイァフラムの 平面形状は、 2対の対辺を有し、 少なくとも一方の対の対辺が非平行に形成されて いることを特徴とする、 請求項 1記載の薄膜圧電デバイス。
13. 少なくとも 1つの前記薄膜圧電共振器において、 前記ダイァフラムの 平面形状は、 少なくともその一部が非方形の不規則な多角形で形成されていること を特徴とする、 請求項 1記載の薄膜圧電デバイス。
1 4. 少なくとも 1つの前記薄膜圧電共振器において、 前記ダイァフラムの 平面形状は、 少なくともその一部に曲線部分を含む非方形の不規則な多角形で形成 されていることを特徴とする請求項 1記載の薄膜圧電デバイス。
1 5 . 前記薄膜圧電デバイスが薄膜圧電フィルターであることを特徴とする 、 請求項 1記載の薄膜圧電デバイス。
1 6 . 前記薄膜圧電フィルタ一は、 直列接続された複数の前記薄膜圧電共振 器とこれに対して分路接続された前記薄膜圧電共振器とを備えた梯子型回路で構成 されていることを特徴とする、 請求項 1 5に記載の薄膜圧電デバイス。
1 7 . 前記薄膜圧電デバイスが、 複数個の薄膜圧電フィル夕一を備えた送受 信切替器であることを特徴とする、 請求項 1記載の薄膜圧電デバイス。
1 8 . 前記薄膜圧電フィルタ一は、 直列接続された複数の前記薄膜圧電共振 器とこれに対して分路接続された前記薄膜圧電共振器とを備えた梯子型回路で構成 されていることを特徴とする、 請求項 1 7に記載の薄膜圧電デバイス。
1 9 . 請求項 1に記載の薄膜圧電デバイスを製造する方法であって、 半導体 あるいは絶縁体からなる基板上に前記圧電積層構造体を形成した後に、 該圧電積層 構造体の形成された側と反対側から前記基板に対して深彫り型反応性ィオンエッチ ング法により前記振動空間を形成する工程を有することを特徴とする、 薄膜圧電デ バイスの製造方法。
2 0 . 振動空間を有する基板と該基板上に形成された圧電積層構造体とを用 いて形成された薄膜圧電共振器であって、 前記圧電積層構造体は少なくとも圧電体 膜と該圧電体膜の両面のそれぞれの少なくとも一部に形成された金属電極とを有し ており、 前記振動空間は前記基板の圧電積層構造体の形成された側の面からその反 対側の面まで貫通するビアホールにより形成されており、 該ビアホールの側壁面は 前記基板の圧電積層構造体の形成された側の面に対して 8 0〜1 0 0 ° の範囲内の 角度をなしていることを特徴とする薄膜圧電共振器。
PCT/JP2003/007857 2002-06-20 2003-06-20 薄膜圧電共振器、薄膜圧電デバイスおよびその製造方法 WO2004001964A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP20030760918 EP1542362B1 (en) 2002-06-20 2003-06-20 Thin film piezoelectric oscillator, thin film piezoelectric device, and manufacturing method thereof
US10/518,704 US7388318B2 (en) 2002-06-20 2003-06-20 Thin film piezoelectric resonator, thin film piezoelectric device, and manufacturing method thereof
JP2004515534A JP3940932B2 (ja) 2002-06-20 2003-06-20 薄膜圧電共振器、薄膜圧電デバイスおよびその製造方法
DE60336567T DE60336567D1 (de) 2002-06-20 2003-06-20 Piezoelektrischer d nnfilmoszillator, piezoelektrisches d nnfilmbauelement und herstellungsverfahren daf r
AU2003244319A AU2003244319A1 (en) 2002-06-20 2003-06-20 Thin film piezoelectric oscillator, thin film piezoelectric device, and manufacturing method thereof

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002-179910 2002-06-20
JP2002179910 2002-06-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004001964A1 true WO2004001964A1 (ja) 2003-12-31

Family

ID=29996581

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/007857 WO2004001964A1 (ja) 2002-06-20 2003-06-20 薄膜圧電共振器、薄膜圧電デバイスおよびその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7388318B2 (ja)
EP (1) EP1542362B1 (ja)
JP (1) JP3940932B2 (ja)
AU (1) AU2003244319A1 (ja)
DE (1) DE60336567D1 (ja)
WO (1) WO2004001964A1 (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005223479A (ja) * 2004-02-04 2005-08-18 Hitachi Media Electoronics Co Ltd 薄膜バルク共振子、薄膜バルク共振子フィルタ、および薄膜バルク共振子の製造方法
JP2006005924A (ja) * 2004-06-14 2006-01-05 Agilent Technol Inc 音響共振器
JP2006129195A (ja) * 2004-10-29 2006-05-18 Kyocera Kinseki Corp 圧電薄膜素子
JP2006217606A (ja) * 2005-01-31 2006-08-17 Samsung Electronics Co Ltd 圧電薄膜共振器及びその製作方法
JP2007019758A (ja) * 2005-07-06 2007-01-25 Toshiba Corp 薄膜圧電共振素子の製造方法及び薄膜圧電共振素子
JP2007043498A (ja) * 2005-08-03 2007-02-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 薄膜バルク音響共振器およびその製造方法
JP2007221665A (ja) * 2006-02-20 2007-08-30 Toshiba Corp 薄膜圧電共振器及びその製造方法、並びに、これを用いたフィルタ
JP2007533995A (ja) * 2004-04-20 2007-11-22 マサチューセッツ・インスティテュート・オブ・テクノロジー 高温ガスセンサおよび排気ガスにおけるその使用
US7547895B2 (en) 2005-03-23 2009-06-16 General Electric Company Imaging assembly and inspection method
WO2009110062A1 (ja) * 2008-03-04 2009-09-11 富士通株式会社 圧電薄膜共振器、フィルタ、通信モジュール、および通信装置
US7622846B2 (en) 2004-04-06 2009-11-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Bulk acoustic wave resonator, filter and duplexer and methods of making same
JP2010068132A (ja) * 2008-09-09 2010-03-25 Fujitsu Ltd フィルタ、デュープレクサ、および通信装置
JP2011249649A (ja) * 2010-05-28 2011-12-08 Toshiba Corp 半導体装置
WO2021220544A1 (ja) * 2020-04-30 2021-11-04 株式会社村田製作所 圧電振動子及びそれを備える圧電発振器

Families Citing this family (65)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7168318B2 (en) * 2002-08-12 2007-01-30 California Institute Of Technology Isolated planar mesogyroscope
US7275292B2 (en) 2003-03-07 2007-10-02 Avago Technologies Wireless Ip (Singapore) Pte. Ltd. Method for fabricating an acoustical resonator on a substrate
US7332985B2 (en) * 2003-10-30 2008-02-19 Avago Technologies Wireless Ip (Singapore) Pte Ltd. Cavity-less film bulk acoustic resonator (FBAR) devices
US7242270B2 (en) 2003-10-30 2007-07-10 Avago Technologies Wireless Ip (Singapore) Pte. Ltd. Decoupled stacked bulk acoustic resonator-based band-pass filter
US7388454B2 (en) 2004-10-01 2008-06-17 Avago Technologies Wireless Ip Pte Ltd Acoustic resonator performance enhancement using alternating frame structure
US8981876B2 (en) 2004-11-15 2015-03-17 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Piezoelectric resonator structures and electrical filters having frame elements
US7202560B2 (en) 2004-12-15 2007-04-10 Avago Technologies Wireless Ip (Singapore) Pte. Ltd. Wafer bonding of micro-electro mechanical systems to active circuitry
US7791434B2 (en) 2004-12-22 2010-09-07 Avago Technologies Wireless Ip (Singapore) Pte. Ltd. Acoustic resonator performance enhancement using selective metal etch and having a trench in the piezoelectric
US7369013B2 (en) 2005-04-06 2008-05-06 Avago Technologies Wireless Ip Pte Ltd Acoustic resonator performance enhancement using filled recessed region
US7443269B2 (en) 2005-07-27 2008-10-28 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Method and apparatus for selectively blocking radio frequency (RF) signals in a radio frequency (RF) switching circuit
US7868522B2 (en) 2005-09-09 2011-01-11 Avago Technologies Wireless Ip (Singapore) Pte. Ltd. Adjusted frequency temperature coefficient resonator
US7737807B2 (en) * 2005-10-18 2010-06-15 Avago Technologies Wireless Ip (Singapore) Pte. Ltd. Acoustic galvanic isolator incorporating series-connected decoupled stacked bulk acoustic resonators
US7675390B2 (en) 2005-10-18 2010-03-09 Avago Technologies Wireless Ip (Singapore) Pte. Ltd. Acoustic galvanic isolator incorporating single decoupled stacked bulk acoustic resonator
US7463499B2 (en) 2005-10-31 2008-12-09 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte Ltd. AC-DC power converter
JP2007165478A (ja) * 2005-12-12 2007-06-28 National Univ Corp Shizuoka Univ 光電面及び光検出器
US20070210748A1 (en) * 2006-03-09 2007-09-13 Mark Unkrich Power supply and electronic device having integrated power supply
US7746677B2 (en) 2006-03-09 2010-06-29 Avago Technologies Wireless Ip (Singapore) Pte. Ltd. AC-DC converter circuit and power supply
US7479685B2 (en) 2006-03-10 2009-01-20 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Electronic device on substrate with cavity and mitigated parasitic leakage path
JP4730162B2 (ja) * 2006-03-24 2011-07-20 株式会社日立製作所 超音波送受信デバイス,超音波探触子およびその製造方法
JP4817464B2 (ja) * 2006-09-05 2011-11-16 パイオニア株式会社 熱音響発生装置
US20090079514A1 (en) * 2007-09-24 2009-03-26 Tiberiu Jamneala Hybrid acoustic resonator-based filters
US7791435B2 (en) 2007-09-28 2010-09-07 Avago Technologies Wireless Ip (Singapore) Pte. Ltd. Single stack coupled resonators having differential output
KR100931575B1 (ko) * 2007-12-07 2009-12-14 한국전자통신연구원 Mems를 이용한 압전 소자 마이크로 스피커 및 그 제조방법
US7732977B2 (en) 2008-04-30 2010-06-08 Avago Technologies Wireless Ip (Singapore) Transceiver circuit for film bulk acoustic resonator (FBAR) transducers
US7855618B2 (en) 2008-04-30 2010-12-21 Avago Technologies Wireless Ip (Singapore) Pte. Ltd. Bulk acoustic resonator electrical impedance transformers
US9085152B2 (en) * 2008-05-22 2015-07-21 Fujifilm Corporation Etching piezoelectric material
JP5293557B2 (ja) 2008-12-17 2013-09-18 セイコーエプソン株式会社 超音波トランスデューサー、超音波トランスデューサーアレイ及び超音波デバイス
US8902023B2 (en) 2009-06-24 2014-12-02 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Acoustic resonator structure having an electrode with a cantilevered portion
US8248185B2 (en) 2009-06-24 2012-08-21 Avago Technologies Wireless Ip (Singapore) Pte. Ltd. Acoustic resonator structure comprising a bridge
US8193877B2 (en) 2009-11-30 2012-06-05 Avago Technologies Wireless Ip (Singapore) Pte. Ltd. Duplexer with negative phase shifting circuit
US8796904B2 (en) 2011-10-31 2014-08-05 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Bulk acoustic resonator comprising piezoelectric layer and inverse piezoelectric layer
US9243316B2 (en) 2010-01-22 2016-01-26 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Method of fabricating piezoelectric material with selected c-axis orientation
FR2958029B1 (fr) * 2010-03-23 2012-04-20 Sagem Defense Securite Procede de mesure angulaire au moyen d'un capteur vibrant auquel sont appliquees des commandes modulees
US8962443B2 (en) 2011-01-31 2015-02-24 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Semiconductor device having an airbridge and method of fabricating the same
US9425764B2 (en) 2012-10-25 2016-08-23 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Accoustic resonator having composite electrodes with integrated lateral features
US9154112B2 (en) 2011-02-28 2015-10-06 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Coupled resonator filter comprising a bridge
US9048812B2 (en) 2011-02-28 2015-06-02 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Bulk acoustic wave resonator comprising bridge formed within piezoelectric layer
US9136818B2 (en) 2011-02-28 2015-09-15 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Stacked acoustic resonator comprising a bridge
US9148117B2 (en) 2011-02-28 2015-09-29 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Coupled resonator filter comprising a bridge and frame elements
US9083302B2 (en) 2011-02-28 2015-07-14 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Stacked bulk acoustic resonator comprising a bridge and an acoustic reflector along a perimeter of the resonator
US9203374B2 (en) 2011-02-28 2015-12-01 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Film bulk acoustic resonator comprising a bridge
US9444426B2 (en) 2012-10-25 2016-09-13 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Accoustic resonator having integrated lateral feature and temperature compensation feature
US8575820B2 (en) 2011-03-29 2013-11-05 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Stacked bulk acoustic resonator
US8350445B1 (en) 2011-06-16 2013-01-08 Avago Technologies Wireless Ip (Singapore) Pte. Ltd. Bulk acoustic resonator comprising non-piezoelectric layer and bridge
US8922302B2 (en) 2011-08-24 2014-12-30 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Acoustic resonator formed on a pedestal
GB201121660D0 (en) * 2011-12-15 2012-01-25 Cambridge Entpr Ltd Measurement method using a sensor, sensor system and sensor
JP6216540B2 (ja) * 2012-05-30 2017-10-18 ローム株式会社 有機el発光装置およびその製造方法、および積層カラーフィルタ
ITAN20120087A1 (it) 2012-07-11 2014-01-12 Viscount Internat S P A Pannello di controllo a sfioramento, retroilluminato.
US9352532B2 (en) * 2013-04-30 2016-05-31 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Film stack including adhesive layer
US9437802B2 (en) 2013-08-21 2016-09-06 Fujifilm Dimatix, Inc. Multi-layered thin film piezoelectric devices and methods of making the same
US9475093B2 (en) 2013-10-03 2016-10-25 Fujifilm Dimatix, Inc. Piezoelectric ultrasonic transducer array with switched operational modes
US9525119B2 (en) 2013-12-11 2016-12-20 Fujifilm Dimatix, Inc. Flexible micromachined transducer device and method for fabricating same
JP2015153850A (ja) * 2014-02-13 2015-08-24 株式会社サイオクス 圧電体薄膜素子、その製造方法、および該圧電体薄膜素子を用いた電子デバイス
US9537465B1 (en) * 2014-06-06 2017-01-03 Akoustis, Inc. Acoustic resonator device with single crystal piezo material and capacitor on a bulk substrate
WO2016154397A1 (en) * 2015-03-24 2016-09-29 Carnegie Mellon University Two-dimensional mode resonators
US11137250B2 (en) 2015-10-28 2021-10-05 Georgia Tech Research Corporation Comb-driven substrate decoupled annulus pitch/roll BAW gyroscope with slanted quadrature tuning electrode
JP6666994B2 (ja) * 2016-03-11 2020-03-18 株式会社村田製作所 圧電素子、及び圧電素子の製造方法
US10921123B2 (en) 2016-06-07 2021-02-16 Georgia Tech Research Corporation Pitch/roll annulus gyroscope with slanted quadrature tuning electrodes and related fabrication methods
US10439589B2 (en) 2016-06-24 2019-10-08 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Bulk acoustic wave resonator and filter including the same
US20180234075A1 (en) * 2017-02-14 2018-08-16 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Bulk acoustic wave resonator
WO2018182681A1 (en) * 2017-03-31 2018-10-04 Intel Corporation Engineered porosity using pillar and air gap structures for resonator isolation from bulk
US10594298B2 (en) * 2017-06-19 2020-03-17 Rfhic Corporation Bulk acoustic wave filter
US10771031B2 (en) * 2018-02-05 2020-09-08 Zhuhai Crystal Resonance Technologies Co., Ltd. Method for fabricating single crystal piezoelectric RF resonators and filters with improved cavity definition
CN109889174B (zh) * 2019-02-20 2023-05-23 中国科学院微电子研究所 一种谐振器及其制作方法
CN112886940B (zh) * 2021-01-13 2022-06-17 宁波华彰企业管理合伙企业(有限合伙) 一种易于集成的fbar滤波器

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000307376A (ja) * 1999-04-16 2000-11-02 Takaya Watanabe 水晶振動子
JP2000332568A (ja) * 1999-03-30 2000-11-30 Agilent Technol Inc 横モード抑制が改善されたバルク音波共振器フィルタ
JP2001203558A (ja) * 1999-11-11 2001-07-27 Murata Mfg Co Ltd 圧電共振子、フィルタ及び電子機器
JP2002076823A (ja) * 2000-08-31 2002-03-15 Murata Mfg Co Ltd 圧電共振子および圧電フィルタ
JP2002353760A (ja) * 2001-05-29 2002-12-06 Toko Inc 薄膜弾性波素子の製造方法
JP2003133892A (ja) * 2001-10-29 2003-05-09 Tdk Corp 圧電薄膜振動素子、及びこれを用いたフィルタ

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58153412A (ja) 1982-03-08 1983-09-12 Nec Corp 圧電薄膜複合振動子
JPS58156220A (ja) 1982-03-11 1983-09-17 Nec Corp 薄膜圧電フイルタ
JPS60142607A (ja) 1983-12-29 1985-07-27 Nec Corp 圧電薄膜複合振動子
KR920005610B1 (ko) * 1985-04-11 1992-07-09 도오요오 쓰으신끼 가부시끼가이샤 오버톤 발진용 압전 공진자
US5382930A (en) * 1992-12-21 1995-01-17 Trw Inc. Monolithic multipole filters made of thin film stacked crystal filters
US5956292A (en) * 1995-04-13 1999-09-21 The Charles Stark Draper Laboratory, Inc. Monolithic micromachined piezoelectric acoustic transducer and transducer array and method of making same
US6060818A (en) 1998-06-02 2000-05-09 Hewlett-Packard Company SBAR structures and method of fabrication of SBAR.FBAR film processing techniques for the manufacturing of SBAR/BAR filters
KR100370638B1 (ko) * 1999-07-13 2003-02-05 삼성전기주식회사 무진동판 압전/전왜 마이크로 액츄에이터 및 그 제조방법
US6774541B1 (en) * 1999-11-18 2004-08-10 Kri, Inc. Piezoelectric element, process for producing the piezoelectric element, and head for ink-jet printer using the piezoelectric element
JP2001345656A (ja) 2000-06-02 2001-12-14 Seiko Epson Corp 水晶振動片の製造方法及び水晶デバイス
EP1170862B1 (en) * 2000-06-23 2012-10-10 Murata Manufacturing Co., Ltd. Piezoelectric resonator and piezoelectric filter using the same
JP2005236337A (ja) * 2001-05-11 2005-09-02 Ube Ind Ltd 薄膜音響共振器及びその製造方法
JP3954395B2 (ja) * 2001-10-26 2007-08-08 富士通株式会社 圧電薄膜共振子、フィルタ、および圧電薄膜共振子の製造方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000332568A (ja) * 1999-03-30 2000-11-30 Agilent Technol Inc 横モード抑制が改善されたバルク音波共振器フィルタ
JP2000307376A (ja) * 1999-04-16 2000-11-02 Takaya Watanabe 水晶振動子
JP2001203558A (ja) * 1999-11-11 2001-07-27 Murata Mfg Co Ltd 圧電共振子、フィルタ及び電子機器
JP2002076823A (ja) * 2000-08-31 2002-03-15 Murata Mfg Co Ltd 圧電共振子および圧電フィルタ
JP2002353760A (ja) * 2001-05-29 2002-12-06 Toko Inc 薄膜弾性波素子の製造方法
JP2003133892A (ja) * 2001-10-29 2003-05-09 Tdk Corp 圧電薄膜振動素子、及びこれを用いたフィルタ

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1542362A4 *

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005223479A (ja) * 2004-02-04 2005-08-18 Hitachi Media Electoronics Co Ltd 薄膜バルク共振子、薄膜バルク共振子フィルタ、および薄膜バルク共振子の製造方法
JP4625260B2 (ja) * 2004-02-04 2011-02-02 株式会社日立メディアエレクトロニクス 薄膜バルク共振子の製造方法
US7622846B2 (en) 2004-04-06 2009-11-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Bulk acoustic wave resonator, filter and duplexer and methods of making same
JP2007533995A (ja) * 2004-04-20 2007-11-22 マサチューセッツ・インスティテュート・オブ・テクノロジー 高温ガスセンサおよび排気ガスにおけるその使用
JP2006005924A (ja) * 2004-06-14 2006-01-05 Agilent Technol Inc 音響共振器
JP2006129195A (ja) * 2004-10-29 2006-05-18 Kyocera Kinseki Corp 圧電薄膜素子
US7619492B2 (en) 2005-01-31 2009-11-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Film bulk acoustic resonator and a method for manufacturing the same
JP2006217606A (ja) * 2005-01-31 2006-08-17 Samsung Electronics Co Ltd 圧電薄膜共振器及びその製作方法
EP1689080A3 (en) * 2005-01-31 2006-11-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Film bulk acoustic resonator and a method for manufacturing the same
JP4520415B2 (ja) * 2005-01-31 2010-08-04 三星電子株式会社 圧電薄膜共振器及びその製作方法
US7547895B2 (en) 2005-03-23 2009-06-16 General Electric Company Imaging assembly and inspection method
JP2007019758A (ja) * 2005-07-06 2007-01-25 Toshiba Corp 薄膜圧電共振素子の製造方法及び薄膜圧電共振素子
JP2007043498A (ja) * 2005-08-03 2007-02-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 薄膜バルク音響共振器およびその製造方法
JP4690817B2 (ja) * 2005-08-03 2011-06-01 パナソニック株式会社 薄膜バルク音響共振器の製造方法
JP2007221665A (ja) * 2006-02-20 2007-08-30 Toshiba Corp 薄膜圧電共振器及びその製造方法、並びに、これを用いたフィルタ
WO2009110062A1 (ja) * 2008-03-04 2009-09-11 富士通株式会社 圧電薄膜共振器、フィルタ、通信モジュール、および通信装置
JP5147932B2 (ja) * 2008-03-04 2013-02-20 太陽誘電株式会社 圧電薄膜共振器、フィルタ、通信モジュール、および通信装置
US8653908B2 (en) 2008-03-04 2014-02-18 Taiyo Yuden Co., Ltd. Film bulk acoustic resonator, filter, communication module and communication apparatus
JP2010068132A (ja) * 2008-09-09 2010-03-25 Fujitsu Ltd フィルタ、デュープレクサ、および通信装置
JP2011249649A (ja) * 2010-05-28 2011-12-08 Toshiba Corp 半導体装置
WO2021220544A1 (ja) * 2020-04-30 2021-11-04 株式会社村田製作所 圧電振動子及びそれを備える圧電発振器

Also Published As

Publication number Publication date
DE60336567D1 (de) 2011-05-12
JPWO2004001964A1 (ja) 2005-10-27
JP3940932B2 (ja) 2007-07-04
EP1542362A4 (en) 2006-07-19
AU2003244319A1 (en) 2004-01-06
EP1542362B1 (en) 2011-03-30
EP1542362A1 (en) 2005-06-15
US7388318B2 (en) 2008-06-17
US20050248238A1 (en) 2005-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3940932B2 (ja) 薄膜圧電共振器、薄膜圧電デバイスおよびその製造方法
KR100799391B1 (ko) 박막 음향공진기 및 그 제조방법
US8330556B2 (en) Passivation layers in acoustic resonators
US7128941B2 (en) Method for fabricating film bulk acoustic resonator (FBAR) device
KR100473871B1 (ko) 박막 필터
EP1196990B1 (en) Resonator structure and a filter comprising such a resonator structure
Lakin Thin film resonator technology
JP4688070B2 (ja) 圧電薄膜共振子、圧電薄膜デバイスおよびその製造方法
US9197185B2 (en) Resonator device including electrodes with buried temperature compensating layers
US9444429B2 (en) Piezoelectric thin-film resonator, method for fabricating same, filter and duplexer having an interposed film
US20030193269A1 (en) Film bulk acoustic resonator and method of forming the same
KR20080034790A (ko) 래더형 필터
JP2007129776A (ja) 薄膜圧電共振器、薄膜圧電デバイスおよびその製造方法
KR100698287B1 (ko) 박막벌크음향공진기 및 그 제조 방법
US20060202769A1 (en) Piezoelectric thin film device and method of producing the same
JP2008244653A (ja) 薄膜バルク波共振器の製造方法
JP4730383B2 (ja) 薄膜音響共振器及びその製造方法
JP2009207075A (ja) 共振子フィルタの製造方法
CN114928348B (zh) 一种滤波器、通信设备及其制造方法
JP2021190794A (ja) 圧電薄膜共振子の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NO NZ OM PH PL PT RO RU SD SE SG SK SL TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004515534

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10518704

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2003760918

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2003760918

Country of ref document: EP