WO2003080643A1 - Procede de production de derives de triterpenes - Google Patents

Procede de production de derives de triterpenes Download PDF

Info

Publication number
WO2003080643A1
WO2003080643A1 PCT/JP2003/003248 JP0303248W WO03080643A1 WO 2003080643 A1 WO2003080643 A1 WO 2003080643A1 JP 0303248 W JP0303248 W JP 0303248W WO 03080643 A1 WO03080643 A1 WO 03080643A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
compound
organic solvent
acid
solvate
water
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/003248
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Haruo Koike
Katsuo Oda
Yutaka Nishino
Makoto Kakinuma
Original Assignee
Shionogi & Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shionogi & Co., Ltd. filed Critical Shionogi & Co., Ltd.
Priority to CA002480096A priority Critical patent/CA2480096A1/en
Priority to JP2003578396A priority patent/JP4437923B2/ja
Priority to BR0308617-8A priority patent/BR0308617A/pt
Priority to US10/508,476 priority patent/US7223882B2/en
Priority to AU2003221074A priority patent/AU2003221074A1/en
Priority to MXPA04008944A priority patent/MXPA04008944A/es
Priority to KR1020047014988A priority patent/KR100900177B1/ko
Priority to EP03712747A priority patent/EP1489091A4/en
Publication of WO2003080643A1 publication Critical patent/WO2003080643A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/56Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C231/00Preparation of carboxylic acid amides
    • C07C231/02Preparation of carboxylic acid amides from carboxylic acids or from esters, anhydrides, or halides thereof by reaction with ammonia or amines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J63/00Steroids in which the cyclopenta(a)hydrophenanthrene skeleton has been modified by expansion of only one ring by one or two atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J75/00Processes for the preparation of steroids in general

Definitions

  • the present invention relates to a triterpene derivative useful as an endothelin receptor antagonist or the like, in particular, a compound represented by the formula:
  • Compound (V) is an endoselin receptor antagonist and is used in various cardiovascular diseases (eg, hypertension, ischemic disease, cerebral circulatory disorder, renal disorder, circulatory failure of various organs, asthma, stroke, cerebral infarction).
  • cardiovascular diseases eg, hypertension, ischemic disease, cerebral circulatory disorder, renal disorder, circulatory failure of various organs, asthma, stroke, cerebral infarction.
  • Patent Document 1 and patent document 2 etc. describe a method for producing an oleanolic acid derivative such as myricelone, which is an intermediate for the production.
  • Non-Patent Document 1, Non-Patent Document 2, and the like describe methods for producing compound (V) using oleanolic acid.
  • Patent Document 4 describes a method in which a nitro group of hydroxy-2-nitrobenzaldehyde is catalytically reduced to an amino group. In this method, the aldehyde group is protected by acetalization. It is something that is later reduced.
  • Patent Document 1 International Publication WO 92/12991 Panflet
  • Patent Document 3 Japanese Patent Publication 7- 3 1 6 1 8 8
  • Non-Patent Document 1 Organic 'Process' Research 'And' Development
  • Non-Patent Document 2 Journal of Organic Chemistry 1997, 62, P.960-966 Disclosure of the Invention
  • FIG. 1 is a powder X-ray diffraction pattern of the compound (5) obtained in Reference Example 1.
  • the vertical axis shows the peak intensity, and the horizontal axis shows the diffraction angle (2 ⁇ ).
  • the present inventors have completed the following invention as a result of improving the method for producing compound (V).
  • R 1 and R 2 are each independently alkyl having 1 to 8 carbon atoms
  • Step 1 reacting compound (I) with compound ( ⁇ ) in the presence of lithium reagent (A) and an organic solvent to obtain a solution containing compound (III);
  • Step 2 a step of adding a lithium reagent (B) to the solution obtained in Step 1 to obtain a solution containing the compound (IV), and
  • Step 3 a step of adding an acid to the solution obtained in Step 2,
  • a method for producing a compound (V), a pharmaceutically acceptable salt thereof, or a solvate thereof, comprising:
  • R 1 and R 2 are each independently an alkyl having 1 to 8 carbon atoms.
  • Step 1 Compound (I), compound ( ⁇ ) and lithium reagent (A) are converted to an organic solvent. Dissolution The process of unraveling,
  • Step 2 a step of adding a lithium reagent (B), and
  • Step 3 a step of adding an acid
  • a process for producing compound (V), a pharmaceutically acceptable salt thereof, or a solvate thereof is a process for producing compound (V), a pharmaceutically acceptable salt thereof, or a solvate thereof.
  • Equation (6)
  • R 2 is alkyl having 1 to 8 carbons
  • Step 1 a step of obtaining a compound (VII) by reducing the compound (VI) in the presence of Pd—C, and
  • Step 2 reacting the compound (VII) and the compound (VIII) contained in the solution obtained in the step 1,
  • R 1 is alkyl having 1 to 8 carbons
  • R 3 is hydrogen or alkyl having 1 to 8 carbons
  • Step 1 reacting the compound (I) with the compound (II ') in the presence of a base, an organic solvent and water to obtain a solution containing the compound (IV);
  • Step 2 Step of adding an acid to the solution obtained in Step 1
  • a method for producing a compound (V), a pharmaceutically acceptable salt thereof, or a solvate thereof, comprising:
  • Step 1 a step of dissolving compound (I), compound ( ⁇ ′) and a base in an organic solvent and water;
  • a process for producing compound (V), a pharmaceutically acceptable salt thereof, or a solvate thereof is a process for producing compound (V), a pharmaceutically acceptable salt thereof, or a solvate thereof.
  • compound (I), compound (II) and lithium reagent (A) are dissolved in an organic solvent. That is, by reacting compound (I) with compound ( ⁇ ) in the presence of lithium reagent (A) and an organic solvent, a solution containing compound ( ⁇ ) is obtained.
  • the term "homogeneous liquid phase” means that the compound (III) is dissolved, but also includes a suspension in which the compound (III) is not completely dissolved but is dispersed.
  • solution in the present specification also includes those in a suspension state.
  • dissolution also includes suspensions.
  • the compound (I) and its 3-keto form are described, for example, in Patent Document 3, Non-patent Document 1, and Non-patent Document 2 described above, or by utilizing the Horner-Emmons reaction. It can be manufactured according to the literature. Compound (I) can also be easily produced by a method of protecting the 3-keto form with ethylenedioxo.
  • Alkyl having 1 to 8 carbon atoms represented by R 1 or R 2 includes linear and branched alkyls such as methyl, ethyl, n-propyl, isopropyl, n-butyl, isobutyl, sec-butyl. Tert-butyl, n-pentyl, isopentyl, neopentyl, hexyl, isohexyl, n-heptyl, isoheptyl and n-octyl, isooctyl and the like.
  • R ' is preferably methyl or ethyl, and particularly preferably ethyl.
  • R 2 is preferably methyl.
  • lithium reagent (A) examples include lithium chloride, lithium bromide, lithium hydroxide, lithium carbonate and the like, and are preferably lithium chloride or lithium hydroxide.
  • the amount of the lithium reagent (A) to be used is about 2.0-10.0 molar equivalents, preferably about 2.0-3.0 molar equivalents, relative to compound (I).
  • organic solvent examples include N, N-dimethylformamide, geethylether, tetrahydrofuran, N, N-dimethylacetamide, ethyleneglycoldimethylether, and the like, and preferably N, N-dimethylformamide. Amido.
  • the reaction temperature is generally about 120 to 60 ° C, preferably about 10 to 20 ° C.
  • the reaction time is generally 1 hour to 50 hours, preferably about 6 to 24 hours.
  • This reaction may be carried out in the presence of a base, if desired.
  • a base examples include DBU (1,8-diazabicyclo [5.4.6] -7-indene), trimethylamine, triethylamine, korin, proinine, ethanolamine, etc., but are preferably used. DBU.
  • a lithium reagent (B) is added to the reaction product obtained in step 1. That is, by adding the lithium reagent (B) to the solution containing the compound (III) obtained in Step 1, a solution containing the compound (IV) is obtained.
  • lithium reagent (B) examples include lithium hydroxide and lithium carbonate, but lithium hydroxide is preferred.
  • the amount of the lithium reagent (B) to be used is about 2.0-10.0 molar equivalents, preferably about 2.0-4.0 molar equivalents, relative to compound (III).
  • the lithium reagent (A) and the lithium reagent (B) may be the same or different.
  • organic solvent examples include N, N-dimethylformamide, getylether, tetrahydrofuran, N, N-dimethylacetamide, ethylene glycol dimethylether, and the like.
  • the same solvent is used, and N, N-dimethylformamide is particularly preferred.
  • the reaction temperature is usually about 140 to 60 ° C, preferably about 110 to 0 ° C.
  • the reaction time is generally 0.1 hour to 10 hours, preferably about 0.5 to 2.0 hours.
  • step 2 an acid is added to the reaction product obtained in step 2. That is, obtained in step 2 Compound (V) is produced by adding an acid to the solution containing compound (IV). Thereafter, an organic solvent (preferably ethyl acetate) and water are added to the reaction mixture, and the compound (V) is isolated as a crystal, preferably by extraction, washing with water, crystallization, etc., in the usual manner. can do.
  • an organic solvent preferably ethyl acetate
  • the acid is not particularly limited as long as it can deprotect the ethylenedioxy moiety of compound (IV).
  • Hydrochloric acid, hydrobromic acid, sulfuric acid, nitric acid, phosphoric acid, p-toluenesulfonic acid, methanesulfonic acid, Formic acid, trifluoroacetic acid, maleic acid, oxalic acid and the like are exemplified, but hydrochloric acid is preferred.
  • the amount of the acid to be used is about 4.5-15.0 molar equivalents, preferably about 7.0-9.0 molar equivalents, relative to compound (IV).
  • the reaction temperature is generally about 0 to 80 ° C, preferably about 40 to 50 ° C.
  • the reaction time is usually 0.1 hour to 10 hours, preferably about 1.0 to 2.0 hours.
  • compound (V) can be obtained from compound (I) by one-pot reaction without preferably isolating each production intermediate. It is also possible to unify the types of bases and solvents used. Therefore, this production method is very advantageous as an industrial production method.
  • Compound (V) can be obtained by sequentially performing the step of dissolving compound (I), compound ( ⁇ ′) and base in an organic solvent and water, and the step of adding an acid. That is, the compound (I) and the compound ( ⁇ ′) are reacted in the presence of a base, an organic solvent and water to obtain a solution containing the compound (IV), and the obtained solution is subjected to the above-mentioned method (Step 3). The compound (V) is obtained.
  • alkyl having 1 to 8 carbons represented by R 3 is the same as the above R 1 or R 2 .
  • Examples of the base used herein include lithium hydroxide, sodium hydroxide, potassium hydroxide and the like, and lithium hydroxide is preferred.
  • the amount of the base to be used is about 2.0-10.0 molar equivalents, preferably about 2.0-5.0 molar equivalents, relative to compound (I).
  • Examples of the organic solvent include N, N-dimethylformamide, getylether, tetrahydrofuran, N, N-dimethylacetamide, ethyleneglycoldimethylether, and the like, preferably N, N-dimethylformamide. It is dimethylformamide.
  • the amount of water to be added is not particularly limited, but, for example, 0.1% (WZW) to 30% (w / w) of the base, preferably 1% (w / w) to 10% (w / w)
  • the reaction may be used as an aqueous solution having a concentration of.
  • the reaction temperature is usually about -40 ° C to 60 ° C, preferably about -10 ° C to 0 ° C.
  • the reaction time is generally 0.1 hour to 10 hours, preferably about 0.5 hour to 4.0 hours.
  • compound (IV) can be directly produced from compound (I) in a very short time, which is useful as a mass synthesis method.
  • the compound (IV) thus obtained is subjected to the above step 3 to obtain a compound (V). If necessary, as described above, the compound (V) can be isolated as a crystal by performing extraction, washing with water, crystallization, and the like. Compound (V) can be easily converted to a pharmaceutically acceptable salt by a well-known salt-forming reaction.
  • Examples of the pharmaceutically acceptable salt of compound (V) include salts formed with inorganic bases, ammonia, organic bases, basic amino acids and the like, or internal salts.
  • Examples of the inorganic base include alkali metals (Na, K, etc.), alkaline earth metals (Ca, Mg, etc.), and examples of the organic bases include trimethylamine, triethylamine, cholin, proline, Ethanolamine is exemplified.
  • Examples of the basic amino acid include lysine, arginine, ordinine, histidine and the like.
  • the metal salt of the compound (V) is preferably an alkali metal salt (eg, 2Na salt, 3Na salt).
  • Compound (V) or a salt thereof may be a solvate such as water or alcohol.
  • Step 1 The compound (VII) is obtained by reducing the nitro group of the compound (VI) in the presence of Pd—C.
  • the weight ratio of Pd—C is about 0.01 to 0.2 equivalent, preferably about 0.05 to 0.1 equivalent, relative to compound (VI).
  • Examples of the solvent which can be used include water, ethyl acetate, acetonitril, tetrahydrofuran, methanol, ethanol and the like, and preferably ethyl acetate or acetonitril.
  • the reaction temperature is usually about 10 to 60 ° C, preferably about 15 to 25 ° C.
  • the reaction time is generally 0.5 hours to 10.0 hours, preferably about 1.0 to 5.0 hours.
  • Compound (VI) has an aldehyde group adjacent to the nitro group.
  • the aldehyde is protected and then reduced (see Patent Document 4).
  • the nitro group can be selectively used without particularly protecting the aldehyde group.
  • Compound (III) is obtained by condensing compound (VIII) with the amino group of compound (VII) obtained in step 1. Since compound (VII) is very unstable, it is important to adjust the pH of the reaction solution during the reaction. Preferably, the reaction proceeds efficiently by adjusting the reaction pH to 1 to 7, more preferably 2 to 5, with acetic acid, sodium acetate or the like. In addition, the amount of compound (VIII) used can be reduced by reacting in a two-phase system with a solvent.
  • the ratio of compound (VIII) to compound (VI) is usually about 0.8 to 5.0 Equivalents, preferably about 1.0 to 1.5 molar equivalents.
  • reaction solvent examples include water, sulfuric acid, ethyl acetate, acetonitril, tetrahydrofuran, methanol, ethanol and the like, and preferably ethyl acetate.
  • the reaction temperature is usually about 0-40 ° C, preferably about 0-15 ° C.
  • reaction time is generally 0.1 hours to 5.0 hours, preferably about 0.5 to 1.5 hours.
  • R 2 is preferably methyl.
  • Step 1 Compound (VII) obtained in Step 1 can be reacted with compound (VIII) in the presence of a base to obtain compound (II).
  • a base In order to obtain the target compound (II) in high yield and to suppress the amount of by-products produced to a small amount, it is particularly preferable to use N, N-dimethylaniline as the base.
  • reaction solvent examples include water, acetic acid, ethyl acetate, acetonitril, tetrahydrofuran, methanol, ethanol and the like, and preferably acetonitril.
  • the reaction temperature is usually about 110 ° to 40 ° (preferably, about 110 ° to 10 ° C.)
  • reaction time is usually 0.1 hour to 5.0 hours, preferably Approximately 0.5 to 1.5 hours.
  • the ratio of compound (VIII) to compound (VI) is usually about 0.8 to 5.0 molar equivalents, preferably about 1.0 to 1.5 molar equivalents.
  • the resulting desired compound (II) in high yield as compared with the case cormorants line in an aqueous system using a T i C 1 3, it is possible to reduce the amount of the compound (VIII) It has.
  • the salt or solvate of the compound (II) those similar to the aforementioned compound (V) can be used. Is exemplified.
  • the present invention also provides a crystal of the compound (I-11).
  • the crystal for example, a crystal characterized by a powder X-ray diffraction pattern showing a main peak at the following diffraction angle (20) is exemplified.
  • the present invention further provides a method for purifying compound (V). Specifically, it is a method for removing endotoxin when endotoxin is mixed in the production process of compound (V).
  • the removal method includes a step of once dissolving the compound (V) obtained by the above method or the like in an organic solvent, and then washing the solution with water.
  • organic solvent examples include ethyl acetate.
  • purified water especially distilled water for injection, can be used.
  • the present purification method is suitable for using compound (V) or a salt thereof as an injection or the like.
  • Lithium metal (3.5 g, 498.6 mmo1) was dissolved in liquid ammonia (400 mL) cooled to 50 ° C, and compound (6) (47.Og, A solution of 82.3 mmol) in THF (400 mL) was added dropwise over 1 hour. After reacting at 50 ° C for one hour, ethanol (236 mL) was introduced, and the temperature was raised to remove ammonia. Next, tap water (750 mL) was introduced at 10 ° C, and 7% hydrochloric acid (545 g) was added dropwise, followed by stirring at 5 to 10 ° C for 1 hour. The crystals were filtered and washed with 50% acetonitrile water and acetonitrile to obtain undried crystals (42.6 g) of compound (III).
  • the powder X-ray diffraction pattern of compound (8) crystal is shown in Fig. 1, and the main peak values are shown below.
  • N, N-dimethylaniline (6.53 g, 53.9 mmol) was added to the obtained solution, and the mixture was cooled to 15 ° C and 3-methoxycarbonylacrylic acid chloride (10.
  • a 7 g, 72.0 mmo1) solution of acetonitrile (50 mL) was added dropwise. After the completion of the dropwise addition, a yellow solid (compound (9)) was precipitated. The reaction was stirred for 30 minutes and water (100 mL) was added. Thereafter, the mixture was heated to room temperature and left overnight.
  • a triterpene derivative useful as an endoselin receptor antagonist or the like can be industrially efficiently produced.
  • the present invention also provides an intermediate crystal useful for producing the triterpene derivative.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

明細書 ト リテルペン誘導体の製造方法 技術分野
本発明は、 エンドセ リ ン受容体拮抗薬等として有用な ト リテルペン誘導体、 特に 式 :
Figure imgf000003_0001
で示される化合物、 その塩または媒和物 (以下、 化合物 (V ) という) の製造方法 に関する。 背景技術
化合物 (V ) はエン ドセリ ン受容体拮抗薬であり、 種々の循環器系疾患 (例 : 高 血圧、 虚血性疾患、 脳循環障害、 腎障害、 諸臓器の循環不全、 喘息、 脳卒中、 脳梗 塞、 脳浮腫等) の治療薬として有用である (特許文献 1および特許文献 2等) 。 ま た、 その製造中間体である ミ リセロン等のォレアノール酸誘導体の製造方法は特許 文献 3に記載されている。 さらに、 ォレアノール酸を使用した化合物 (V ) の製造 方法が非特許文献 1および非特許文献 2等に記載されている。 しかし、 これら文献 に記載の製法では、 製造中間体の単離、 反応工程ごとに異なる試薬や溶媒の使用、 または環境上有害な試薬の使用を必要とする等、 工業的製法としては必ずしも満足 のいく方法ではなかった。 特許文献 4には、 ヒ ドロキシー 2—ニ トロべンズアルデヒ ドのニトロ基を接触還 元してアミノ基とする方法が記載されているが、 この方法ではアルデヒ ド基をァセ タール化して保護した後に還元しているものである。
特許文献 1 国際公開 WO 92 / 1 2 9 9 1号パンフ レ ッ ト
特許文献 2 特開平 7— 5 3484号公報
特許文献 3 特閧平 7— 3 1 6 1 8 8号公報
特許文献 4 特開平 7— 1 0 1 9 5 6号公報
非特許文献 1 オーガニック ' プロセス ' リサーチ ' アン ド ' デベロップメ ン ト
(Organic Process Research & Development) 1999年, 3卷, P.347-351
非特許文献 2 ジャーナル ·ォブ 'オーガニック 'ケミス ト リー(Journal of Organic Chemistry) 1997年, 62巻, P.960-966 発明の開示
よって化合物 (V) やその製造中間体をより効率よく工業的に大量生産する方法 の開発が要望されていた。 図面の簡単な説明
図 1 参考例 1で得られた化合物 ( 5 ) の粉末 X線回折パターンである。 縦軸はピ —ク強度、 横軸は回折角度 (2 Θ) を示す。 発明を実施するための最良の形態
本発明者らは、 化合物 (V) の製造方法について改良した結果、 以下に示す発明 を完成した。
( 1 ) 式 :
Figure imgf000005_0001
(式中、 R1および R 2はそれそれ独立して炭素数 1〜 8のアルキル)で示され、
(工程 1 ) 化合物 ( I ) と化合物 (Π) をリチウム試薬 (A) および有機溶媒の存 在下に反応させて化合物 (III) を含む溶液を得る工程、
(工程 2 ) 工程 1で得られた溶液中にリチウム試薬 (B) を加えて化合物 (IV) を 含む溶液を得る工程、 および
(工程 3 ) 工程 2で得られた溶液に酸を加える工程、
を含むことを特徴とする、 化合物 (V) 、 その製薬上許容される塩、 またはその溶 媒和物の製造方法。
( 2 ) 式 :
Figure imgf000005_0002
(式中、 R1および R 2はそれそれ独立して炭素数 1 ~ 8のアルキル)で示され、 (工程 1 ) 化合物 ( I ) 、 化合物 (Π) およびリチウム試薬 (A) を有機溶媒に溶 解させる工程、
(工程 2 ) リチウム試薬 (B ) を加える工程、 および
(工程 3 ) 酸を加える工程、
を順に行うことを特徴とする、 化合物 (V) 、 その製薬上許容される塩、 またはそ の溶媒和物の製造方法。
( 3 ) 得られた化合物 (V) 、 その製薬上許容される塩、 またはその溶媒和物を単 離する工程を含むことを特徴とする、 上記 ( 1 ) または ( 2 ) 記載の製造方法。
( 4 ) リチウム試薬 ( A ) が塩化リチウムまたは水酸化リチウムであり、 リチウム 試薬 (B) が水酸化リチウムである、 上記 ( 1 ) ~ ( 3 ) のいずれかに記載の製造 方法。
( 5 ) 有機溶媒が N, Nージメチルホルムアミ ドある、 上記 ( 1 ) ~ ( 4 ) のいず れかに記載の製造方法。
( 6 ) 式 :
Figure imgf000006_0001
(式中、 R2は炭素数 1〜 8のアルキル) で示され、
(工程 1 ) 化合物 (VI) を P d— C存在下で還元することにより化合物 (VII) を得 る工程、 および
(工程 2 ) 工程 1で得られた溶液に含まれる化合物 (VII) と化合物 (VIII) を反応 させる工程、
を含むことを特徴とする、 化合物 (II) 、 その製薬上許容される塩、 またはその溶 媒和物の製造方法。
( 7 ) 工程 2を ρ Η 1〜 7で行う上記 ( 6 ) 記載の製造方法。 ( 8 ) 工程 2を N, N一ジメチルァニリ ン存在下で行う上記 ( 6 ) 記載の製造方法, ( 9 ) 式 :
Figure imgf000007_0001
(V)
(式中、 R 1は炭素数 1 ~ 8のアルキル、 R3は水素または炭素数 1〜8のアルキル) で示され、
(工程 1 ) 化合物 ( I ) と化合物 (II' ) を塩基、 有機溶媒および水の存在下に反 応させて化合物 (IV) を含む溶液を得る工程、 および
(工程 2 ) 工程 1で得られた溶液に酸を加える工程
を含むことを特徴とする、 化合物 (V) 、 その製薬上許容される塩、 またはその溶 媒和物の製造方法。
( 1 0 ) 式 :
Figure imgf000007_0002
(I) (式中、 R 1は炭素数 1 ~ 8のアルキル、 R3は水素または炭素数 1〜 8のアルキル) で示され、
(工程 1 ) 化合物 ( I ) 、 化合物 (Π' ) および塩基を有機溶媒および水に溶解さ せる工程、 および
(工程 2 ) 酸を加える工程
を順に行うことを特徴とする、 化合物 (V) 、 その製薬上許容される塩、 またはそ の溶媒和物の製造方法。
( 1 1 ) 得られた化合物 (V:) 、 その製薬上許容される塩、 またはその溶媒和物を 単離することを特徴とする、 上記 ( 9 ) または ( 1 0 ) 記載の製造方法。
( 1 2 ) 塩基が水酸化リチウム、 水酸化ナト リ ゥムまたは水酸化力リゥムである、 上記 ( 9 ) 〜 ( 1 1 ) のいずれかに記載の製造方法。
( 1 3 ) 式 :
Figure imgf000008_0001
(式中、 R 1はェチル) で示される化合物 ( I一 1 ) の結晶。
( 1 4) 上記 ( 1 ) 記載の化合物 (V) を有機溶媒に溶解した後、 精製水で洗浄す ることにより、 化合物 (V) からエンド トキシンを除去することを特徴とする、 化 合物 (V) の製造方法。
( 1 5 ) 有機溶媒が酢酸ェチルである、 上記 ( 1 4) に記載の方法。 本発明の一態様と して、 上記化合物 ( I ) から化合物 (V) を得る製法について 説明する。 [方法 A] (工程 1 )
本工程では、 化合物 ( I ) 、 化合物 (Π) およびリチウム試薬 (A) を有機溶媒 に溶解させる。 すなわち、 化合物 ( I ) と化合物 (Π) をリチウム試薬 (A) およ び有機溶媒の存在下に反応させることにより、 化合物 (ΙΠ) を含む溶液が得られる, ここで 「溶液」 とは、 化合物 (III) が溶解した均一液相状態を意味するが、 化合 物 (III) が完全に溶解せず分散している懸濁液状態であるものも包含する。
以下、 本明細書中における 「溶液」 は全て同様に懸濁液状態であるものも包含す る。 「溶解」 も同様に懸濁状態を包含する。
化合物 ( I ) やその 3—ケト体は、 例えば上記特許文献 3、 非特許文献 1および 非特許文献 2等に記載されているか、 ホ一ナ一エモンズ (Horner-Emmons) 反応を利 用して該文献に準じて製造可能である。 また、 化合物 ( I ) は該 3—ケ ト体をェチ レンジォキソで保護する方法によっても容易に製造できる。
化合物 (Π) も、 上記文献に記載されている方法と同様にして合成可能である。 R 1または R2で示される炭素数 1〜 8のアルキルは直鎖状および分枝状のアルキ ルを包含し、 例えばメチル、 ェチル、 n—プロピル、 イソプロピル、 n—プチル、 イソブチル、 s e c—ブチル、 t e r t—ブチル、 n—ペンチル、 イソペンチル、 ネオペンチル、 へキシル、 イソへキシル、 n—へプチル、 イソへプチルおよび n— ォクチル、 イソォクチル等が挙げられる。 R'として好ましくはメチルまたはェチル であり、 特に好ま しくはェチルである。 R2として好ま しくはメチルである。
リチウム試薬 (A) としては、 塩化リチウム、 臭化リチウム、 水酸化リチウム、 炭酸リチゥム等が例示されるが、 好ま しくは塩化リチウムまたは水酸化リチウムで ある。 リチウム試薬 ( A) の使用量は、 化合物 ( I ) に対して約 2. 0〜 1 0. 0 モル当量、 好ま しくは約 2. 0〜 3. 0モル当量である。
有機溶媒としては、 N , Nージメチルホルムアミ ド、 ジェチルェ一テル、 テトラ ヒ ドロフラン、 N, N—ジメチルァセ トアミ ド、 エチレングリコ一ルジメチルエー テル等が例示されるが、 好ましくは N, Nージメチルホルムアミ ドである。
反応温度は、 通常、 約一 2 0 ~ 6 0 °C、 好ましくは約 1 0 ~ 2 0 °Cである。 反応時間は、 通常、 1時間〜 5 0時間、 好ましくは約 6 ~ 2 4時間である。
本反応は所望により、 塩基存在下に行ってもよい。 塩基としては、 D B U ( 1, 8—ジァザビシクロ [ 5.4.6 ]— 7—ゥンデセン) 、 ト リメチルァミ ン、 ト リェチ ルァミン、 コリ ン、 プロ力イ ン、 エタノールァミン等が例示されるが、 好ましくは D B Uである。
本工程により、 化合物 (III) を含む溶液が得られる。 化合物 (III) は単離して もよいが、 好ま しくは単離することなく次の反応に使用できる。
(工程 2 )
本工程では、 工程 1で得られた反応物にリチウム試薬 (B) を加える。 すなわち、 工程 1で得られた化合物 (III) を含む溶液にリチウム試薬 (B) を加えることによ り、 化合物 (IV) を含む溶液が得られる。
リチウム試薬 (B) としては、 水酸化リチウム、 炭酸リチウム等が例示されるが、 好ましくは水酸化リチウムである。 リチウム試薬 (B) の使用量は、 化合物 (III) に対して約 2. 0〜 1 0. 0モル当量、 好ましくは約 2. 0 ~ 4. 0モル当量であ る。 上記工程において上記リチウム試薬 (A) とリチウム試薬 (B) は、 同一でも 異なっていてもよい。
有機溶媒としては、 N , N—ジメチルホルムアミ ド、 ジェチルェ一テル、 テ トラ ヒ ドロフラン、 N, N—ジメチルァセ トアミ ド、 エチレングリコールジメチルェ一 テル等が例示されるが、 好ま しくは、 工程 1と同一溶媒が使用され、 特に好ま しく は N, Nージメチルホルムアミ ドである。
反応温度は、 通常、 約一 4 0〜 6 0 °C、 好ま しくは約一 1 0〜 0てである。
反応時間は、 通常、 0. 1時間〜 1 0時間、 好ま しくは約 0. 5~ 2. 0時間で ある。
本工程により、 化合物 (IV) を含む溶液が得られる。 化合物 (IV) は単離しても よいが、 好ま しくは単離することなく次の反応に使用できる。
(工程 3 )
本工程では、 工程 2で得られた反応物に酸を加える。 すなわち、 工程 2で得られ た化合物 (IV) を含む溶液に酸を加えることにより化合物 (V) が生成する。 この 後、 反応液に有機溶媒 (好ま しくは酢酸ェチル) と水を加えて、 常法通り、 抽出、 水洗浄、 晶析等を行うことにより、 化合物 (V) を好ま しくは結晶として単離する ことができる。
酸としては、 化合物 (IV) のエチレンジォキシ部分を脱保護し得るものであれば 特に限定されず、 塩酸、 臭化水素酸、 硫酸、 硝酸、 リ ン酸、 p— トルエンスルホン 酸、 メタンスルホン酸、 ギ酸、 ト リ フルォロ酢酸、 マレイン酸、 シユウ酸等が例示 されるが、 好ましくは塩酸である。 酸の使用量は、 化合物 (IV) に対して約 4. 5 - 1 5. 0モル当量、 好ましくは約 7. 0〜 9. 0モル当量である。
反応温度は、 通常、 約 0~ 8 0°C、 好ましくは約 40 ~5 0°Cである。
反応時間は、 通常、 0. 1時間〜 1 0時間、 好ま しくは約 1 · 0 ~ 2. 0時間で ある。
上記工程により、 各製造中間体を好ま しくは単離することなく、 化合物 ( I ) か ら化合物 (V) をワンポッ トの反応で得られる。 また使用する塩基や溶媒の種類を 統一することも可能である。 よって、 本製法は工業的製法として非常に有利である。
[方法 B ]
化合物 ( I ) 、 化合物 (Π' ) および塩基を有機溶媒および水に溶解させる工程 および酸を加える工程を順に行うことにより、 化合物 (V) を得ることが可能であ る。 すなわち、 化合物 ( I ) および化合物 (ΙΙ') を塩基、 有機溶媒および水の存在 下に反応させて化合物 (IV) を含む溶液を得、 得られた溶液を上記方法 Α 工程 3に 付すことにより、 化合物 (V) が得られる。
ここで R 3で示される炭素数 1 ~ 8のアルキルとは、 前記 R 1または R 2と同様で ある。
ここで用いる塩基と しては水酸化リチウム、 水酸化ナト リ ウム、 水酸化カリ ウム 等が挙げられ、 好ましくは水酸化リチウムである。 塩基の使用量は、 化合物 ( I ) に対して約 2. 0 - 1 0. 0モル当量、 好ま しくは約 2. 0〜 5. 0モル当量であ る。 有機溶媒としては、 N , Nージメチルホルムアミ ド、 ジェチルェ一テル、 テ トラ ヒ ドロフラン、 N , Nージメチルァセ トアミ ド、 エチレングリコ一ルジメチルェ一 テル等が例示されるが、 好ま しくは N, Nージメチルホルムアミ ドである。
添加する水の量は特に限定されないが、 例えば塩基を 0. 1 % (WZW) 〜 3 0 % (w/w)、 好ま しくは 1 % (w/w) 〜 1 0 % (w/w) の濃度の水溶液と して反 応に用いればよい。
反応温度は、 通常、 約— 40 °C〜 6 0 °C、 好ましくは約— 1 0 °C〜 0 °Cである。 反応時間は、 通常、 0. 1時間〜 1 0時間、 好ましくは約 0. 5時間〜 4. 0時間 である。
本法によれば、 極めて短時間で化合物 ( I ) から直接化合物 (IV) を製造するこ とができ、 大量合成法と して有用である。
こう して得られた化合物 (IV) を上記工程 3に付し、 化合物 (V) を得ることが できる。 必要であれば上述の通り、 抽出、 水洗浄、 晶析等を行うことにより、 化合 物 (V) を好ま しくは結晶として単離することができる。 化合物 (V) はさらに周知の塩形成反応により、 容易に製薬上許容される塩に変 換され得る。
化合物 (V) の製薬上許容される塩と しては、 無機塩基、 アンモニア、 有機塩基、 塩基性ァミノ酸等によ り形成される塩又は分子内塩が例示される。 該無機塩基とし ては、 アルカリ金属 (N a、 K等) 、 アルカリ土類金属 (C a、 Mg等) 、 有機塩 基としては、 ト リメチルァミン、 ト リェチルァミン、 コ リ ン、 プロ力イ ン、 ェタノ ールァミン等が例示される。 塩基性アミノ酸と しては、 リ ジン、 アルギニン、 オル 二チン、 ヒスチジン等が例示される。 化合物 (V) の塩として好ま しくは、 アル力 リ金属塩 (例 : 2 N a塩、 3 N a塩) である。 化合物 (V) またはその塩は、 水や アルコ一ル等の溶媒和物であってもよい。 さらに本発明の一態様として、 上記化合物 (VI) から化合物 (II) を得る製法に ついて説明する。
(工程 1 ) 化合物 (VI) のニトロ基を P d— C存在下で還元することにより化合物 (VII) が得られる。
P d— Cの重量比は、 化合物 (VI) に対して約 0. 0 1〜 0. 2当量、 好ま しく は約 0. 0 5〜 0. 1当量である。
使用され得る溶媒と しては、 水、 酢酸ェチル、 ァセ トニト リル、 テ トラヒ ドロフ ラン、 メタノール、 エタノール等が例示されるが、 好ま しくは酢酸ェチルまたはァ セ トニト リルである。
反応温度は、 通常、 約一 1 0〜 6 0 °C、 好ま しくは約一 5〜 2 5 °Cである。
反応時間は、 通常、 0. 5時間〜 1 0. 0時間、 好ましくは約 1. 0 ~ 5. 0時 間である。
本工程によれば、 環境上好ましくない T i C 13等を使用することなく還元反応を 行える。 また反応後 P d— Cは回収してリサイクルできるので有利である。
化合物 (VI) には、 ニトロ基に隣接するアルデヒ ド基が存在する。 このようなァ ルデヒ ド基が存在する場合には、 アルデヒ ドを保護した後に還元するが (特許文献 4参照) 、 本工程では、 特にアルデヒ ド基を保護することなく、 ニトロ基のみを選 択的に還元することができた。
本工程により化合物 (VII) を含む溶液が得られ、 化合物 (VII) は単離すること なく次の反応に使用できる。 よって工業的製法としての利用価値が高い。
(工程 2 )
工程 1で得られた化合物 (VII) のァミノ基に化合物 (VIII) を縮合させることに より、 化合物 (Π) が得られる。 化合物 (VII) は非常に不安定であるので、 当該反 応に際しては、 反応液の P H調整が重要である。 好ま しくは、 酢酸、 酢酸ナト リム 等で反応 pHを 1 ~ 7、 より好ましくは 2〜 5に調節することにより反応が効率よ く進行する。 また溶媒との 2相系で反応させることによ り化合物 (VIII) の使用量 を軽減することもできる。
化合物 (VIII) の化合物 (VI) に対する使用割合は、 通常、 約 0. 8〜 5. 0モ ル当量、 好ま しくは約 1. 0〜 1. 5モル当量である。
反応溶媒と しては、 水、 齚酸、 酢酸ェチル、 ァセ トニト リル、 テ トラヒ ドロフラ ン、 メタノール、 エタノール等が例示されるが、 好ま しくは酢酸ェチルである。 反 応温度は、 通常、 約 0〜 40 °C、 好ま しくは約 0〜 1 5 °Cである。
反応時間は、 通常、 0. 1時間〜 5. 0時間、 好ま しくは約 0. 5〜 1 . 5時間 である。 化合物 (VIII) において、 R2は好ましくはメチルである。
上記化合物 (II) の製造は、 好ま しくは工程 1および 2を有機溶媒系で連続して 行うことにより、 T i C 13を用いる水系で行う場合に比べて、 工程 2で使用する化 合物 (VIII) の使用量を大幅に削減できる。
(工程 2 別法)
工程 1で得られた化合物 (VII) と化合物 (VIII) を塩基存在下で反応させて化合 物 (II) を得ることも可能である。 目的化合物 (Π) を高収率で得、 副生成物の生 成量を少量に抑えるためには塩基と して特に N, N一ジメチルァニリ ンを用いるこ とが好ま しい。
反応溶媒と しては、 水、 酢酸、 酢酸ェチル、 ァセ トニト リル、 テ トラヒ ドロフラ ン、 メタノール、 エタノール等が例示されるが、 好ま しくはァセ トニ ト リルである。 反応温度は、 通常、 約一 1 0〜 4 0° (:、 好ましくは約一 1 0〜 1 0 °Cである。 反応時間は、 通常、 0. 1時間〜 5. 0時間、 好ま しくは約 0. 5〜 1 . 5時間 である。
化合物 (VIII) の化合物 (VI) に対する使用割合は、 通常、 約 0. 8〜 5. 0モ ル当量、 好ま しくは約 1. 0〜 1. 5モル当量である。
本別法は、 高収率で目的化合物 (II) を得られる他、 T i C 13を用いる水系で行 う場合に比べて、 化合物 (VIII) の使用量を軽減することができるという利点を有 する。 化合物 (II) の塩や溶媒和物としては、 前記化合物 (V) の場合と同様のものが 例示される。 さらに本発明は、 上記化合物 ( I 一 1 ) の結晶も提供する。 該結晶と しては、 例 えば、 以下の回折角度 ( 2 0) の主ピークを示す粉末 X線回折パターンにより特徴 づけられる結晶が例示される。
2 Θ = 5.760, 6.480, 9.580, 10.080, 14.720, 15.340, 15.740, 19.480, 20.280 (度)
(X線回折測定条件: C u Kひ線 1.54オングス トローム、管電圧 40kV、管電流 40πιΑ) 上記各結晶は、 保存安定性が高く、 高純度である。 化合物 ( I ) やその塩の製造 過程において、 これらの結晶を単離し製造中間体と して使用することにより、 カラ ムクロマ ト等の精製工程を省く こともできる。 よって、 当該結晶は、 化合物 ( I ) を工業的に生産する上で非常に重要である。 本発明はさらに化合物 (V) の精製方法を提供する。 詳細には、 化合物 (V) の 製造過程においてェン ド トキシンが混入した場合のェン ド トキシンの除去法である。 該除去法は、 上記方法等により得られた化合物 (V) を一旦、 有機溶媒に溶解した 後、 該溶液を水で洗浄する工程を包含する。
有機溶媒としては、 好ま しくは酢酸ェチルが例示される。
使用される水には、 数 Η ^~数百 E U/mL程度のエン ド トキシンが含まれていて も十分な精製効果が認められる。 好ましくは精製水、 特に注射用蒸留水が使用され 得る。
化合物 (V) を含む有機溶媒溶液を水で洗浄することにより、 化合物 (V) に混 入していたェン ド トキシンが水層に移動する。 本工程は 1 回の操作でもかなりの精 製効果があるが、 好ま しくは 2回以上繰り返され、 エン ド トキシンの含量を当初に 比べて好ま しくは約 1 %以下、 さらに好ま しくは約 0.5 %以下にまで低減できる。 よって、 本精製法は、 化合物 (V) またはその塩を注射剤等として使用するのに好 適である。 実施例
本発明の実施例を以下に示す。 実施例で用いる各略号の意味は以下の通りである D M E : エチレングリ コ一ルジメチルエーテル
A c 0 H : 酢酸
DMF : N , Nージメチルホルムアミ ド
T H F : テ ト ラヒ ドロフラン 参考例 1 化合物 ( 3 ) の合成
Figure imgf000016_0001
2 3
化合物 ( 1 ) ( 1 8. 2 g , 3 6 4 mm o 1 ) を DME ( 1 8 2 m L ) と酢酸
( 1 8. 2 g) に懸濁させ、 2 5 %三塩化チタン水溶液 (49. 4 g, 8 0. 1 m m o 1 ) を流入した。 その後 5 0°Cまで加熱し 1時間反応した後反応液を約 1 2 0 gまで減圧濃縮した。 濃縮液に酢酸ェチル ( 9 1 mL) と水道水 ( 9 1 mL) を加 え、 有機層を分取した。 有機層に析出する固形物をろ別し、 有機層を 1 0 %食塩水
( 9 1 ) で洗浄した。 水層を酢酸ェチル ( 9 1 mL) で抽出し、 有機層と合併し た後 44. 2 5 gまで減圧濃縮した。 得られた濃縮液のうち 2 2. 1 3 gにDME
( 6 8. 3 mL) と酢酸 (3. 3 g ) を加えた。 2 1 %亜硝酸ナト リ ゥム水溶液 ( 1 7. 8 5 g , 54. 3 mm o 1 ) を流入し、 2 5 (+ 1 0, — 5 ) °Cで 1時間反応 させた。 反応終了後、 1 6 %水酸化ナ ト リゥム水溶液 ( 3 3. 74 g) を流入し 5 0 °Cで 4時間反応させた。 この反応は p H 1 3以上を維持するために 1 6 %水酸化 ナト リ ゥム水溶液を追加しながら実施した ( 1 6 %水酸化ナト リ ゥム水溶液総量 3 9. 6 8 g )。 反応終了後、 2 5 °Cに冷却しメタノール ( 54. 6 m L ) を流入し晶 析させた。 7 %塩酸 ( 5. 6 g) で中和後、 ろ過して化合物 ( 3 ) を白色結晶とし て得た。 収量 6. 1 3 g ( 6 9. 4 %) 参考例 2 化合物 ( 8 ) の合成
Acク 0
Figure imgf000017_0001
4
Figure imgf000017_0002
(Ac:ァセチル、 Et:ェチル)
( 1 ) 化合物 ( 6 ) の合成
化合物 ( 4 ) ( 8. 0 g,, 1 6 5 mm o 1 ) と トルエン ( 5 6 mL) の縣濁液 にエチレングリコール ( 2 , 0 g 3 3. 0 mm o 1 ) と p— トルエンスルホン酸 ピリジン塩 ( 0. 2 g , 0 , 8 m m o 1 ) をカロえ、 D e a n— S t a r kトラップ により水分を除去しながら 1 1 0°Cで加熱還流した。 2時間後、 9 0°Cまで冷却し エチレングリコール ( 1. 0 g , 1 6. 5 m m o 1 ) を追加してさらに 1 1 0 °Cで 3時間加熱還流して化合物 ( 5 ) のトルエン溶液を得た。 この溶液を 7 0 °Cまで冷 却しピリ ジン ( 5 . 2 g , 6 6 . O mm o l ) を加えた。 次に無水酢酸 ( 5 . 1 g , 4 9 . 5 mm o 1 ) と 4ージメチルァミ ノピリジン ( 0 . 6 g , 5 . O mm o l ) を加え、 8 0 °Cで 2時間反応させた。 反応終了後、 室温まで冷却しメタノール ( 1 2 8 m L ) を流入した。 5 °Cで 2時間攪拌後ろ過し、 冷却メ夕ノール ( 2 4 m L ) で洗浄して化合物 ( 6 ) を得た。 収量 8 . 3 g ( 8 8 %)
( 2 ) 化合物 ( 8 ) の合成
一 5 0 °Cに冷却した液体アンモニア ( 4 0 0 m L ) に金属リチウム ( 3 . 5 g , 4 9 8 . 6 mm o 1 ) を溶解させ、 化合物 ( 6 ) ( 4 7 . O g , 8 2 . 3 mm o l ) の T H F溶液 ( 4 0 0 m L ) を 1時間かけて滴下した。 1時間一 5 0 °Cで反応させ た後、 エタノール ( 2 3 6 m L ) を流入し、 昇温してアンモニアを除去した。 次に、 1 0 °Cで水道水 ( 7 0 5 m L ) を流入、 7 %塩酸 ( 5 4 5 g ) を滴下して 5 ~ 1 0 °C で 1時間攪拌した。 結晶をろ過し、 5 0 %ァセ トニ ト リル水およびァセ トニト リル で洗浄して化合物 ( Ί ) の未乾晶 ( 4 2 . 6 g) を得た。
得られた未乾晶のうち 2 7 . 2 1 gとジェチルホスホノ酢酸 ( 2 2 . 7 g , 1 1 5 . 6 mm o 1 ) を D M F ( 1 5 0 m L ) と酢酸ェチル ( 6 0 0 m L) に溶解した。 減圧濃縮により水分を除去し、 溶液を約 2 1 0 m Lに調製し、 室温で 1 , 1 ' 一力 ルポニルビス一 1 イ ミダゾ一ル ( 1 7 . 0 g , 1 0 5 . 1 m m o 1 ) を加え、 7 0 で 1時間反応させた。 反応終了後、 室温に戻し、 酢酸ェチル ( 4 5 0 m L) を流入した後、 3 . 5 %塩酸を滴下し、 p Hを約 5に調整した。 水道水 ( 2 3 m L ) を加え有機層を分取した。 この有機層を 4 0 °Cに保温しながら水道水 ( 2 4 0 m L ) を加えて抽出した。 水層は酢酸ェチル ( 1 5 0 m L ) で抽出し、' 有機層を合併して 齚酸ェチル ( 3 0 0 m L ) を加えた後、 約 3 0 0 m Lまで減圧濃縮し晶析させた。 0〜 5 °Cに冷却し、 1時間攪拌させた後、 ろ過して化合物 ( 8 ) を白色結晶と して 得た。 収量 2 2 . 8 g ( 6 3 %)
化合物 ( 8 ) 結晶の粉末 X線回折パターンを図 1 に、 主なピーク値を以下に示す。 ( X線回折測定条件 : C u Kひ線 1 · 5 4オングス トローム、 管電圧 4 0 k V、 管 電流 4 O mA) 回折角度 ( 20, 単位 : 度) 面間隔 (d , 単位 : オングス ト ローム)
5.760 15.33071
6.480 13.62882
9.580 9.22449
10.080 8.76802
14.720 6.01297
15.340 5.77131
15.740 5.62553
19.480 4.55309
20.280 4.37525 実施例 1 化合物 ( 9 ) の合成
Figure imgf000019_0001
13 14 化合物 ( 1 3 ) ( 1 . 7 g , l O mmo l ) を酢酸ェチル ( 1 7 mL) に溶解し て、 1 0 %P d— C ( 5 0 %含水) ( 0. 2 5 g) を加えて、 1 5〜2 0°Cで 5. 5時間常圧下水素化した。 触媒をろ別し、 酢酸ェチル ( 8 mL) で洗浄した。 得ら れた化合物 ( 1 4) の酢酸ェチル溶液に、 氷冷下、 舴酸ナト リウム ( 0. 8 g) を 溶解した水溶液 ( 3 3 m L ) 及び酢酸 ( 3. 3 mL) を加えた (p H 3. 9 0 ) 。 氷冷下で 3—メ トキシカルボ二ルァク リル酸クロ リ ド ( 1. 5 g ) を滴下し、 5 0 分間攪拌した。 結晶をろ過した後、 水 ( 2 O mL) 及び酢酸ェチル ( 5 mL) で洗 浄した後、 乾燥して化合物 ( 9 ) を得た。 収量 1 . 8 g ( 7 2 %) 実施例 2 化合物 ( 9 ) の合成
Figure imgf000020_0001
化合物 ( 1 3 ) ( 1 0. 0 g , 5 9. 8 mmo l ) と 1 0 %P d— C ( 2. 0 8 g 5 2. 1 % w e t , 1 0 % (w/w)) をァセ トニト リル ( 2 0 0 m L) に懸濁させ 0 °C以下に冷却した。 水素圧 4 k g f /c m2以下で水素供給しながら 5°C以下を 保ち 1時間以上攪袢した。 その後 P d— Cをろ別し、 ァセ トニト リルで洗浄して化 合物 ( 1 4) のァセ トニ ト リル溶液を得た。 得られた溶液に N, N一ジメチルァニ リ ン ( 6. 5 3 g , 5 3. 9 mmo l ) を加え、 一 5°Cまで冷却した 3—メ トキシ カルボニルアク リル酸クロリ ド ( 1 0. 7 g, 7 2. 0 mm o 1 ) のァセ トニ ト リ ル ( 5 0 m L) 溶液へ滴下した。 滴下終了後、 黄色の固体 (化合物 ( 9 )) が析出し た。 反応液を 3 0分攪拌し、 水 ( 1 0 0 m L ) を添加した。 その後室温まで加温し て一昼夜放置した。 減圧濃縮後、 氷冷下で 1時間攪拌した後晶析した黄色の固体を 濾過し、 1 m o 1 ZL塩酸および水で洗浄して化合物 ( 7 ) の未乾晶粗生成物を得 た。 次に得られた粗生成物を DM F ( 1 0 0 m L ) およびァセ トニト リル ( 5 0 m L ) の混合液に懸濁させ 40 °Cで加温溶解させた。 0. 6 6 %炭酸水素ナ ト リ ウム 水溶液 ( 3 0 2 g) を滴下して黄色の化合物 ( 9 ) の固体を析出させ、 その後室温 まで冷却した。 1時間攪拌した後晶析した黄色の固体を濾過し、 水で洗浄して化合 物 ( 9 ) の精生成物を得た。 収量 1 2. 3 g ( 8 2. 5 %) 実施例 3 ァシル化反応における塩基の検討
ァシル化反応に使用する塩基として、 N , N—ジメチルァニリ ン、 イ ミダゾ一ル、 ピリジン、 2, 6—ルチジン、 ト リェチルァミンおよび L i 2 C 03を試みた。 他の 塩基と比較し、 N, N—ジメチルァニリ ンを使用した場合には目的化合物 ( 9 ) の 生成率が高く、 類縁物質の生成も最小限に抑えられた
Figure imgf000021_0003
実施例 4 化合物 ( 1 2 ) の合成
Figure imgf000021_0001
Figure imgf000021_0002
12
(方法 1 ) 化合物 ( 8 ) ( 1 2. 6 g, 1 8 . 2 mm o 1 ) 化合物 ( 9 ) ( 5. 0 , 2 0. O mm o l ) および塩化リチウム ( 1 . 9 g , 4 5. 5 m m ο 1 ) を D M F ( 4 7 . 8 g ) に縣濁させ 1 0 °C以下に冷却した。 D B U ( 1, 8 —ジァ ザビシクロ [ 5 . 4 . 6 ] _ 7 —ゥンデセン) ( 6 . 9 g , 4 5 . 5 mm o 1 ) を加えた後室温に戻し、 2 0時間反応させて化合物 ( 1 0 ) の D M F溶液を得た。 次に、 一 5 に冷却して 4 %水酸化リチウム水溶液 ( 3 7 . 7 g ) を滴下し、 一 5 °C で 1時間攪拌して化合物 ( 1 1 ) の D M F溶液を得た。 次に、 3 5 °Cまで昇温し、 3 5 %塩酸 ( 1 6 . 1 ) を加え 4 5 で 1時間攪拌した。 反応終了後、 酢酸ェチ ル ( 1 3 6 m L ) と水 ( 1 2 0 g) を加え有機層を分取した。 水層を酢酸ェチルで 抽出し、 それそれの有機層を水で洗浄した。 洗浄後、 5 %炭酸水素ナト リ ウム水溶 液を加え抽出した。 水層を分取後、 醉酸ェチル ( 1 6 0 m L ) を加え、 7 %塩酸に より p Hを約 5に調整して抽出した。 水層を酢酸ェチルで抽出し、 それそれの有機 層を水で洗浄後合併した。 合併液を減圧濃縮して水分を除去した後、 7 0 °Cで化合 物 ( 1 2 ) の種晶を投入し 1時間攪拌した。 晶析後、 ァセ トニト リル ( 5 2 g) を 加え、 室温まで徐々に冷却し 2時間攪拌した。 析出した黄色の固体をろ過し、 ァセ トニ ト リルで洗浄して化合物 ( 1 2 ) を得た。 収量 9 . 3 g ( 7 0 %)
(方法 2 ) 化合物 ( 8 ) ( 2 5 . 2 0 g , 3 6 . 4 mm o l ) , 化合物 ( 9 ) ( 1 0 . 8 8 g , 4 3 . 7 mm o 1 ) を D M F ( 1 7 6 m L) に縣濁させた。 水酸化リ チウム ( 3 . 8 2 g , 9 1 . 0 mm o 1 ) を加え、 2 0時間反応させて化合物 ( 1 0 ) の D M F溶液を得た。 次に、 一 5 °Cに冷却して 3 %水酸化リチウム水溶液 ( 7 5 . 3 4 g ) を滴下し、 一 5 °Cで 1時間攪拌して化合物 ( 1 1 ) の D M F溶液を得 た。 次に、 3 5 °Cまで昇温し、 3 5 %塩酸 ( 2 8 . 4 g ) を加え 4 5 °Cで 1時間攪 拌した。 反応終了後、 酢酸ェチル ( 8 9 m L ) と水 ( 2 4 0 g) を加え抽出した。 水層を酢酸ェチルで抽出し、 それそれの有機層を水で洗浄した。 洗浄後、 5 %炭酸 水素ナト リ ウム水溶液を加え抽出した。 水層を分取後、 酢酸ェチル ( 3 2 0 m L ) を加え、 7 %塩酸により p Hを約 5に調整して抽出した。 水層を酢酸ェチルで抽出 し、 それぞれの有機層を水で洗浄後合併した。 この合併液の 4分の 1 (化合物 ( 8 ) 6 . 3 0 g , 9 . 1 mm o 1相当) を濃縮して水分を除去した後、 7 0 °Cで化合物 ( 1 2 ) の種晶を投入し 1時間攪拌した。 晶析後、 ァセ トニ ト リル ( 2 6 g ) を加 え、 室温まで徐々に冷却し 2時間攪拌した。 析出した黄色の固体をろ過し、 ァセ ト 二 ト リルで洗浄して化合物 ( 1 2 ) を得た。 収量 : 4 · 8 g ( 7 3 %) 実施例 5 化合物 ( 1 2 ) の合成
Figure imgf000023_0001
12
化合物 ( 8 ) ( 3 . 4 6 g, 5 mm o l )、 化合物 ( 9 ) ( 1 . 5 0 g , 6 m m o 1 ) を D M F ( 2 4. 2 m L ) に懸濁させ— 5 °C以下に冷却した。 5 . 6 %水酸化リチ ゥム水溶液 ( 1 0 . 7 g , 2 5 mm o l ) を滴下して 3 . 5時間反応させ化合物 ( 1 1 ) の D M F溶液を得た。 次に 5 °Cまで昇温後、 3 5 %塩酸 ( 3 . 3 9 g , 3 2 . 5 mm o 1 ) を加えて 4 5 °Cで 2時間攪拌した。 反応終了後、 室温まで冷却し、 酢 酸ェチル ( 4 4. 6 g ) と水 ( 3 3 . 5 g ) を加え 1 0 %水酸化ナト リ ゥム水溶液 で p Hを 5 . 5付近へ調整した後、 有機層を分取した。 水層を酢酸ェチルで抽出し、 それそれの有機層を水で洗浄後合併した。合併液を減圧濃縮して水分を除去した後、 7 0 °Cで晶析させた。 その後、 ァセ トニト リル ( 1 4 . 9 g ) を加え、 室温まで徐々 に冷却した後、 0 °Cまで冷却して 1時間攪拌した。 析出した黄色の固体をろ過し、 ァセトニト リルで洗浄して化合物 ( 1 2 ) を得た。 収量 2 . 9 7 g ( 8 1 . 4 %) 実施例 6
化合物 ( 9 ) の代わりに化合物 (ΙΓ) の R3が水素の化合物を、 塩基と して 8. 8 % 水酸化ナ ト リ ゥム水溶液 ( 1 1. 4 g, 2 5 mm o 1 ) を使用し、 2時間反応させ る以外は実施例 5と同様に操作して化合物 ( 1 2 ) を得た。 収量 3. 1 1 g ( 8 5. 3 %)。 実施例 7 エン ド トキシン除去法
(注) E U/mLはエン ド トキシン濃度を示す。
実施例 4で得られた化合物 ( 1 2 ) ( 1. 8 g) (< 0. 3 E U/m g) を酢酸 ェチル (40 mL) ( < 1. 2 EU/mL) およびエン ド トキシンを 1 2 0 E UZ mLに調整した蒸留水 ( 1 7 mL) (蒸留水自体はもともとエン ド トキシンフ リー) に加えて、 抽出した (水層 1 2 0 E U/mL ) 。 有機層に注射用蒸留水 ( 1 7 mL)
(エン ド トキシンフ リー) に加えて、 抽出した (水層 6 E Uノ m L ) 。 更に有機層 に注射用蒸留水 ( 1 7 m L) に加えて、 抽出した (水層 0. 6 E U/mL) 。 有機 層を濃縮した後、 酢酸ェチル ( 2 5. 5 m L ) (< 1. 2 E U/mL) を加えて濃 縮した。 70 °Cでァセ トニト リル (8. 6 mL) (< 0. 3 E U/mL) を加えて 撹拌した後、 室温まで徐々に冷却した。 析出した黄色の固体をろ過し、 ァセ トニト リル ( 3 1 mL) (< 0. 3 EU/mL ) で洗浄して化合物 ( 1 2 ) ( 1. 5 g)
(< 0. 3 E U/m g) を得た。 産業上の利用可能性
本発明の製法によれば、 ェン ドセリ ン受容体拮抗薬等として有用な ト リテルペン 誘導体を工業的に効率よ く製造することができる。 また本発明は、 該ト リテルペン 誘導体の製造に有用な中間体の結晶も提供する。

Claims

請求の範囲
Figure imgf000025_0001
(式中、 R1および R2はそれそれ独立して炭素数 1 8のアルキル)で示され、 (工程 1 ) 化合物 ( I ) と化合物 (II) をリチウム試薬 (A) および有機溶媒の存 在下に反応させて化合物 (III) を含む溶液を得る工程、
(工程 2 ) 工程 1で得られた溶液にリチウム試薬 (B) を加えて化合物 (IV) を含 む溶液を得る工程、 および
(工程 3 ) 工程 2で得られた溶液に酸を加える工程、
を含むことを特徴とする、 化合物 (V) 、 その製薬上許容される塩、 またはその溶 媒和物の製造方法。
2. 式 :
Figure imgf000025_0002
(式中、 R1および R 2はそれぞれ独立して炭素数 1 8のアルキル)で示され、 (工程 1 ) 化合物 ( I ) 、 化合物 (II) およびリチウム試薬 (A) を有機溶媒に溶 解させる工程、
(工程 2 ) リチウム試薬 (B) を加える工程、 および
(工程 3 ) 酸を加える工程、
を順に行うことを特徴とする、 化合物 (V) 、 その製薬上許容される塩、 またはそ の溶媒和物の製造方法。
3. 得られた化合物 (V) 、 その製薬上許容される塩、 またはその溶媒和物を単離 する工程を含むことを特徴とする、 請求項 1または 2記載の製造方法。
4. リチウム試薬 (A) が塩化リチウムまたは水酸化リチウムであり、 リチウム試 薬 (B) が水酸化リチウムである、 請求項 1〜 3のいずれかに記載の製造方法。
5. 有機溶媒が N, N—ジメチルホルムアミ ドである、 請求項 1〜4のいずれかに 記載の製造方法。
6. 式 :
Figure imgf000026_0001
(式中、 は炭素数 1〜 8のアルキル) で示され、
(工程 1 ) 化合物 (VI) を P d— C存在下で還元することにより化合物 (VII) を含 む溶液得る工程、 および
(工程 2 ) 工程 1で得られた溶液に含まれる化合物 (VII) と化合物 (VIII) を反応 させる工程、
を含むことを特徴とする、 化合物 (Π) 、 その製薬上許容される塩、 またはその溶 媒和物の製造方法。
7. 工程 2を p H 1〜 7で行う請求項 6記載の製造方法。
8. 工程 2を N, N一ジメチルァニリ ン存在下で行う請求項 6記載の製造方法。
9. 式
Figure imgf000027_0001
(V)
(式中、 R 1は炭素数 1 ~ 8のアルキル、 R3は水素または炭素数 1〜 8のアルキル) で示され、
(工程 1 ) 化合物 ( I ) と化合物 (ΙΓ ) を塩基、 有機溶媒および水の存在下に反 応させて化合物 (IV) を含む溶液を得る工程、 および
(工程 2 ) 工程 1で得られた溶液に酸を加える工程
を含むことを特徴とする、 化合物 (V) 、 その製薬上許容される塩、 またはその溶 媒和物の製造方法。
1 0. 式 :
Figure imgf000027_0002
(式中、 R1は炭素数 1 ~ 8のアルキル、 R3は水素または炭素数 1〜 8のアルキル) で示され、
(工程 1 ) 化合物 ( I ) 、 化合物 (Π' ) および塩基を有機溶媒および水に溶解さ せる工程、 および
(工程 2 ) 酸を加える工程
を順に行うことを特徴とする、 化合物 (V:) 、 その製薬上許容される塩、 またはそ の溶媒和物の製造方法。
1 1. 得られた化合物 (V) 、 その製薬上許容される塩、 またはその溶媒和物を単 離することを特徴とする、 請求項 9または 1 0記載の製造方法。
1 2. 塩基が水酸化リチウム、 水酸化ナ ト リ ゥムまたは水酸化力リ ウムである、 請 求項 9〜 1 1のいずれかに記載の製造方法。
1 3. 式 :
Figure imgf000028_0001
(式中、 R1はェチル) で示される化合物 ( I一 1 ) の結晶。
1 4. 請求項 1記載の化合物 (V) を有機溶媒に溶解した後、 精製水で洗浄するこ とにより、 化合物 (V) からエン ド トキシンを除去することを特徴とする、 化合物
(V) の製造方法。
1 5. 有機溶媒が酢酸ェチルである、 請求項 1 4記載の方法。
PCT/JP2003/003248 2002-03-22 2003-03-18 Procede de production de derives de triterpenes WO2003080643A1 (fr)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CA002480096A CA2480096A1 (en) 2002-03-22 2003-03-18 Process for producing triterpene derivatives
JP2003578396A JP4437923B2 (ja) 2002-03-22 2003-03-18 トリテルペン誘導体の製造方法
BR0308617-8A BR0308617A (pt) 2002-03-22 2003-03-18 Processo para derivados de triterpeno
US10/508,476 US7223882B2 (en) 2002-03-22 2003-03-18 Process for producing triterpene derivative
AU2003221074A AU2003221074A1 (en) 2002-03-22 2003-03-18 Process for producing triterpene derivative
MXPA04008944A MXPA04008944A (es) 2002-03-22 2003-03-18 Procedimiento para derivados de triterpeno.
KR1020047014988A KR100900177B1 (ko) 2002-03-22 2003-03-18 트리테르펜 유도체의 제조 방법
EP03712747A EP1489091A4 (en) 2002-03-22 2003-03-18 METHOD FOR PRODUCING A TRITERPENDERIVATE

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002-080364 2002-03-22
JP2002080364 2002-03-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2003080643A1 true WO2003080643A1 (fr) 2003-10-02

Family

ID=28449090

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/003248 WO2003080643A1 (fr) 2002-03-22 2003-03-18 Procede de production de derives de triterpenes

Country Status (11)

Country Link
US (1) US7223882B2 (ja)
EP (1) EP1489091A4 (ja)
JP (1) JP4437923B2 (ja)
KR (1) KR100900177B1 (ja)
CN (1) CN1310940C (ja)
AU (1) AU2003221074A1 (ja)
BR (1) BR0308617A (ja)
CA (1) CA2480096A1 (ja)
MX (1) MXPA04008944A (ja)
TW (1) TWI330642B (ja)
WO (1) WO2003080643A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005090285A1 (ja) * 2004-03-24 2005-09-29 Shionogi & Co., Ltd. トリテルペン誘導体の新規結晶
JPWO2006077801A1 (ja) * 2005-01-18 2008-06-19 塩野義製薬株式会社 ミリセロン誘導体の製造方法
US8017793B2 (en) 2004-05-14 2011-09-13 Shionogi & Co., Ltd. Oxidation of alcohol with use of hydrogen peroxide and tungsten catalyst

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1992012991A1 (en) * 1991-01-29 1992-08-06 Shionogi Seiyaku Kabushiki Kaisha Triterpene derivative
EP0628569A1 (en) * 1993-06-11 1994-12-14 Shionogi & Co., Ltd. Triterpene derivatives and endothelin-receptor antagonists containing the same
JPH06345716A (ja) * 1993-06-11 1994-12-20 Shionogi & Co Ltd 硫酸化トリテルペン誘導体およびそれを含有するエンドセリンレセプター拮抗剤
JPH07316188A (ja) * 1994-05-23 1995-12-05 Shionogi & Co Ltd オレアノール酸誘導体の製造方法
WO1997027314A1 (fr) * 1996-01-23 1997-07-31 Shionogi & Co., Ltd. Processus de production d'analogues d'acide oleanolique par la culture de racine pileuse

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07101956A (ja) 1993-10-05 1995-04-18 Tanabe Seiyaku Co Ltd ヒドロキシカンプトテシン化合物の製法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1992012991A1 (en) * 1991-01-29 1992-08-06 Shionogi Seiyaku Kabushiki Kaisha Triterpene derivative
EP0628569A1 (en) * 1993-06-11 1994-12-14 Shionogi & Co., Ltd. Triterpene derivatives and endothelin-receptor antagonists containing the same
JPH06345716A (ja) * 1993-06-11 1994-12-20 Shionogi & Co Ltd 硫酸化トリテルペン誘導体およびそれを含有するエンドセリンレセプター拮抗剤
JPH07316188A (ja) * 1994-05-23 1995-12-05 Shionogi & Co Ltd オレアノール酸誘導体の製造方法
WO1997027314A1 (fr) * 1996-01-23 1997-07-31 Shionogi & Co., Ltd. Processus de production d'analogues d'acide oleanolique par la culture de racine pileuse

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
KONOIKE,T ET AL.: "Practical Large-Scale Synthesis of Endothelin Receptor Antagonist S-0139.", ORGANIC PROCESS RESEARCH & DEVELOPMENT, vol. 3, no. 5, 1999, pages 347 - 351, XP002968889 *
KONOIKE,T ET AL.: "Practical Partial Synthesis of Myriceric Acid, an Endothelin", J. ORG. CHEM., vol. 62, no. 4, 1997, pages 960 - 966, XP002968888 *

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005090285A1 (ja) * 2004-03-24 2005-09-29 Shionogi & Co., Ltd. トリテルペン誘導体の新規結晶
US7612225B2 (en) 2004-03-24 2009-11-03 Shionogi & Co., Ltd. Crystal of triterpene derivative
JP4707115B2 (ja) * 2004-03-24 2011-06-22 塩野義製薬株式会社 トリテルペン誘導体の新規結晶
KR101089076B1 (ko) 2004-03-24 2011-12-05 시오노기세이야쿠가부시키가이샤 트리테르펜 유도체의 신규 결정
US8017793B2 (en) 2004-05-14 2011-09-13 Shionogi & Co., Ltd. Oxidation of alcohol with use of hydrogen peroxide and tungsten catalyst
JPWO2006077801A1 (ja) * 2005-01-18 2008-06-19 塩野義製薬株式会社 ミリセロン誘導体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
TWI330642B (en) 2010-09-21
CA2480096A1 (en) 2003-10-02
JPWO2003080643A1 (ja) 2005-07-21
EP1489091A4 (en) 2009-06-17
KR20040105791A (ko) 2004-12-16
KR100900177B1 (ko) 2009-06-02
EP1489091A1 (en) 2004-12-22
US20050143596A1 (en) 2005-06-30
MXPA04008944A (es) 2004-11-26
CN1310940C (zh) 2007-04-18
CN1642970A (zh) 2005-07-20
TW200306289A (en) 2003-11-16
BR0308617A (pt) 2005-02-15
US7223882B2 (en) 2007-05-29
JP4437923B2 (ja) 2010-03-24
AU2003221074A1 (en) 2003-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5202635B2 (ja) インテグラーゼ阻害剤の調製のためのプロセスおよび中間体
WO2008144980A1 (fr) Procédé de préparation et intermédiaires de la capécitabine
JP2018518489A (ja) アプレミラスト及びその中間体の調製方法
RU2119914C1 (ru) Производные карбазолона и способ их получения
JPWO2018021508A1 (ja) ピラゾール−アミド化合物の製造方法
JP2004520446A (ja) ロサルタンカリウムの結晶化方法
JP2008531642A (ja) 薬学活性化合物イルベサルタンおよびその合成中間体を得る方法
JP5524221B2 (ja) 合成中間体としてのチアゾリル−ピラゾロピリミジン化合物および関連合成方法
JP2019532075A (ja) 重水素化イミダゾリジンジオン系化合物を調製する方法
WO2003080643A1 (fr) Procede de production de derives de triterpenes
CN101298448B (zh) 2-苄氧基-3-乙基-4-甲基-5-氯-6-[(四氢-2h-吡喃-2-氧基)甲基]苯酚的合成方法
CN111574463B (zh) 一种利格列汀中间体化合物ⅳ
JP7426832B2 (ja) 新規結晶構造を有するイグラチモド及びその製造方法
KR860001496B1 (ko) 20-케토-델타^16-스테로이드류의 신규 제조방법과 이 방법에서 얻는 신규의 중간물류 제조방법
JPH0520425B2 (ja)
JP2013508418A (ja) 1−(4−((1r,2s,3r)−1,2,3,4−テトラヒドロキシブチル)−1h−イミダゾール−2−イル)エタノンを調製する方法
JP4418430B2 (ja) スルホンアミド含有インドール化合物の製造方法
WO2023006986A1 (en) Method for preparing and purifying an agent suitable for treating anemia
CN101298447B (zh) 2-苄氧基-3-乙基-4-甲基-5-氯-6-[(四氢-2h-吡咯-2-氧基)甲基]苯酚的一种合成方法
JPH0214348B2 (ja)
JP3711625B2 (ja) 1H−ピラゾロ[3,2−c]−1,2,4−トリアゾール系化合物の製造方法
JP3145533B2 (ja) 新規メトトレキセート誘導体
JPH1180076A (ja) 2,3,4−トリフルオロ−5−ヨ−ド安息香酸、そのエステル類及びその製造法
JP2002193993A (ja) パーベンゾイル化2’−デオキシアデノシンの製造方法
JPH10147576A (ja) キナゾリン誘導体の新規製造方法およびその製造中間体

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NI NO NZ OM PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2003578396

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2003712747

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: PA/a/2004/008944

Country of ref document: MX

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2480096

Country of ref document: CA

Ref document number: 10508476

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 20038067501

Country of ref document: CN

Ref document number: 1020047014988

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020047014988

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2003712747

Country of ref document: EP