WO2003043908A1 - Contenant et poussoir - Google Patents

Contenant et poussoir Download PDF

Info

Publication number
WO2003043908A1
WO2003043908A1 PCT/JP2002/012145 JP0212145W WO03043908A1 WO 2003043908 A1 WO2003043908 A1 WO 2003043908A1 JP 0212145 W JP0212145 W JP 0212145W WO 03043908 A1 WO03043908 A1 WO 03043908A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
extruder
extrusion
nozzle
base
hole
Prior art date
Application number
PCT/JP2002/012145
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Taneo Miyata
Yasushi Hasui
Mikio Murakami
Hirofumi Fujiwara
Original Assignee
Sharp Chemical Ind. Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Chemical Ind. Co., Ltd. filed Critical Sharp Chemical Ind. Co., Ltd.
Priority to EP02783578A priority Critical patent/EP1454844A4/en
Priority to US10/496,124 priority patent/US7445135B2/en
Publication of WO2003043908A1 publication Critical patent/WO2003043908A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C17/00Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces
    • B05C17/005Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces for discharging material from a reservoir or container located in or on the hand tool through an outlet orifice by pressure without using surface contacting members like pads or brushes
    • B05C17/00503Details of the outlet element
    • B05C17/00506Means for connecting the outlet element to, or for disconnecting it from, the hand tool or its container
    • B05C17/00513Means for connecting the outlet element to, or for disconnecting it from, the hand tool or its container of the thread type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C17/00Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces
    • B05C17/005Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces for discharging material from a reservoir or container located in or on the hand tool through an outlet orifice by pressure without using surface contacting members like pads or brushes
    • B05C17/00503Details of the outlet element
    • B05C17/00516Shape or geometry of the outlet orifice or the outlet element
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C17/00Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces
    • B05C17/005Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces for discharging material from a reservoir or container located in or on the hand tool through an outlet orifice by pressure without using surface contacting members like pads or brushes
    • B05C17/00583Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces for discharging material from a reservoir or container located in or on the hand tool through an outlet orifice by pressure without using surface contacting members like pads or brushes the container for the material to be dispensed being deformable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C17/00Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces
    • B05C17/005Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces for discharging material from a reservoir or container located in or on the hand tool through an outlet orifice by pressure without using surface contacting members like pads or brushes
    • B05C17/00596The liquid or other fluent material being supplied from a rigid removable cartridge having no active dispensing means, i.e. the cartridge requiring cooperation with means of the handtool to expel the material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C17/00Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces
    • B05C17/005Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces for discharging material from a reservoir or container located in or on the hand tool through an outlet orifice by pressure without using surface contacting members like pads or brushes
    • B05C17/01Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces for discharging material from a reservoir or container located in or on the hand tool through an outlet orifice by pressure without using surface contacting members like pads or brushes with manually mechanically or electrically actuated piston or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D83/00Containers or packages with special means for dispensing contents
    • B65D83/0005Containers or packages provided with a piston or with a movable bottom or partition having approximately the same section as the container

Definitions

  • the present invention relates to a container for accommodating a liquid such as an adhesive such as a sealing material, and an extruder suitable for accommodating such a container and extruding the contents by a predetermined amount to a predetermined position.
  • Adhesives such as silicone sealants and other sealants are generally distributed in a state of being housed in a cartridge 4 made of a resin injection-molded body as shown in the cross-sectional view in Fig. Fig. 14 (A) shows an external view, and Fig. 14 (B) shows a cross-sectional view of the main part. Use while extruding.
  • the cartridge 4 has a structure in which a cylindrical outlet 42 is integrally provided at one end of a cylindrical body 41, and a movable bottom 43 that can swing with respect to the inner surface of the cylindrical body is arranged at the other end.
  • the opening inside the outlet 42 is sealed with aluminum foil 44 so that it can be broken before use.
  • a male screw 42a is formed on the outer periphery of the outlet, and a cone-shaped nozzle (not shown) is screwed into the male screw 42a so that the nozzle has a desired opening diameter. Cut at the resulting location and load into the extruder.
  • the extruder 3 is a closed type in the example shown in FIG.
  • a cylinder 31 which is a main body of the extruder 3 having both open ends, and is detachably attached to one end of the extruder 3 and has a through hole.
  • the other end of the cylinder 31 is closed by supporting the lid 32 formed with 32a and the trigger mechanism 33 for moving the piston 34 pivotally disposed in the cylinder 31.
  • 34 a is a guide fitted movably relative to the rod of the piston 34.
  • the conventional cartridge has a problem that the movable bottom needs to be hermetically mounted inside a cylindrical body having an integrally formed outlet, and the manufacturing cost is high.
  • the contents when the contents are extruded, the contents can be easily extruded to a predetermined position if the extrusion opening is fixed.
  • the present invention has been made in view of such circumstances, and compared to conventional cartridges, the processing of empty containers is easier, the cost thereof can be significantly reduced, and the manufacturing cost is also reduced.
  • a container capable of extruding contents such as a sealing material with the same workability as a conventional cartridge when used, and an extruder suitable for extruding the contents of such a container. The purpose is to provide.
  • a container according to the present invention is a container for containing a liquid such as an adhesive and extruding a required amount by an extruder, wherein the voucher is formed by forming a film material into a bag shape.
  • a push-out port attached to one end of the vouch, and the push-out port has a flange portion formed on one end of a cylindrical portion having an external thread formed on an outer peripheral surface thereof, the flange portion being attached to the voucher.
  • a female screw that is screwed to the male screw is formed on the inner peripheral surface of the base end of the extrusion port base body and the cone-shaped cylinder, and a flange portion is formed on the outer periphery of the base end.
  • the punch comprises a formed extrusion nozzle.
  • the above-mentioned patch contains the contents in a hermetically sealed state, is pierced at a position inside the cylindrical portion of the base after the above-mentioned base for the extrusion base has been attached, and has the following structure.
  • the fitted voucher is housed in an extruder, and the extruding nozzle is screwed into the male screw with the extruding port base facing the outside through a hole formed at one end of the extruder. And an end portion near the hole of the extruder is sandwiched between flange portions formed on the extruder base and the extrusion port base (invention 1).
  • a female screw is formed on the inner peripheral surface of the base end of the cone-shaped cylindrical body to be screwed with the male screw formed on the extrusion port base
  • An extrusion nozzle (Invention 2) may be used in which a flange portion is formed on the outer periphery of the base end so as to be removably fitted into the hole of the extruder.
  • the container of the present invention is a container for containing a liquid such as an adhesive and extruding it in a required amount by an extruder.
  • An inner peripheral surface of a base end of the body is formed into a shape to be fitted with the cylindrical body, and a pushing nozzle formed by pressing a flange portion on an outer periphery of the base end, wherein the bouch seals the contents in a sealed state.
  • the extruding nozzle is fitted into the cylindrical body of the extruding port base after the extruding port base is attached and the extruding nozzle is fitted to the cylindrical body of the extruding port base.
  • the extrusion nose is formed at one end of the extruder By face from the hole to the outside, characterized in that the flange portion formed in the extrusion nozzle is configured to contact the vicinity of the hole of the extruder (invention 3).
  • the extruder of the present invention contains a container filled with a liquid such as an adhesive, and a nozzle provided with a protruding nozzle for extruding the content at one end thereof, and one end thereof.
  • a container filled with a liquid such as an adhesive
  • a nozzle provided with a protruding nozzle for extruding the content at one end thereof, and one end thereof.
  • the container around the hole is A restriction member for covering the outer periphery of the nozzle and restricting its inclination is formed so as to protrude outward (invention 4 ).
  • the piston may be moved by air drive.
  • a configuration in which the regulating member is formed in a detachable adapter at one end of the tubular main body may be employed.
  • the present invention provides a structure in which a sealing material is housed in a flexible vouch as a whole instead of a conventional cartridge having a movable bottom in a rigid cylinder, and an extrusion port provided at one end of the vouch.
  • the intended purpose is achieved by suppressing the wobble of the extrusion port provided at one end of the voucher by a force fixing the extruder or a regulating member provided in the extruder.
  • the container of the present invention contains a liquid such as a sealing material in a flexible container such as a vouch in which a film-like material is formed in a bag shape, and provides an extrusion port at one end thereof, which is the extrusion port.
  • the flange formed on the extrusion nozzle and the flange formed on the extrusion port base penetrate through the extrusion port provided on one end face of the main body of the conventionally used closed type extruder. Fix by fixing the area near the hole and screwing the screw. As a result, despite the fact that the bouch as the container body is flexible, the extrusion port does not wobble even if the extrusion port hits the construction surface when applying sealing material, etc.
  • Viscous liquid such as a sealing material
  • a sealing material can be extruded as required.
  • the main body of the container in the present invention is a flexible pallet,-the bulk after extruding the contents is significantly smaller than when using a conventional rigid cartridge, and the processing cost is greatly increased. And the manufacturing cost can be greatly reduced.
  • the container of the present invention includes the above-described vouch, an extrusion port base adhered to one end thereof, and an extrusion nozzle screwed to the extrusion port base.
  • the extrusion nozzle is exposed to the outside through a hole for exposing an extrusion port provided on one end surface of a tubular body of a conventional closed type extruder.
  • a flange is formed at the base end of the extrusion nozzle so as to be removably fitted into the hole, and the wobble of the extrusion nozzle is regulated by fitting the flange into the hole. Can be. This allows the extrusion nozzle to be used when applying sealing materials, etc.
  • the extrusion port base is attached to one end of the vouch, and the extrusion nozzle base end is fitted to the extrusion port base.
  • An extrusion port with a flange formed on the outer periphery is attached.
  • the voucher is housed in a conventionally used hermetic type extruder, and an extrusion nozzle, which is an extrusion port mounted on the bouch, is made to face through a through hole provided on one end surface of the extruder.
  • the extruder of the present invention is an extruder suitable for extruding a required amount of adhesive or the like in a container using a patch, and by using the extruder of the present invention, Even without using a container having a configuration in which a flange portion is provided on the extrusion port base and the extrusion nozzle and fixed to the end of the extruder, the workability of eliminating the wobble of the extrusion port can be improved.
  • a restricting member for restricting the inclination of the nozzle is provided around the hole formed at one end of the cylindrical main body for allowing the nozzle of the extrusion port of the present invention to be exposed to the outside. To protrude. As a result, even if the extrusion port attached to the patch hits the construction surface, the extrusion port does not shake.
  • the extruder according to the present invention is a so-called semi-hermetic extruder in which a substantially cylindrical main body is formed by covering a semi-cylindrical cylinder with a lid, in addition to a hermetic type extruder in which a main body is cylindrical. Also applicable to type extruders.
  • FIG. 1 is an explanatory view of an embodiment of a container of the present invention, and is a perspective view showing a state when the container is loaded into an extruder.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view near the push-out opening when the container of the present invention is loaded in an extruder.
  • the porch 11 is a bottom-shaped bag and is made of a film element. It is flexible because it is made of wood. A liquid such as a sealing material or an adhesive is sealed in the patch 11.
  • the film material used here must prevent the infiltration of various gases in order to prevent hardening or deterioration of the enclosed contents. For this reason, composite materials made by laminating several types of films are used.
  • the content when the content is a silicone-based sealing material that polymerizes and cures by reacting with water, PET or nylon film as a base material, anoremi foil, or a sealant as a water barrier layer
  • the layer is preferably a laminated film having a three-layer structure of a polyethylene or polypropylene film.
  • the material used depending on the contents may be appropriately selected and the structure may be at least one layer or more.
  • the shape of the bouch in the present invention can be any shape as long as the content can be completely extruded using an extruder or the like, and among them, the use of a ship bottom type bouch or a standing pouch is particularly preferable. It is preferable in terms of container handling, properties and workability.
  • the extrusion port 2 includes an extrusion port base 21 and an extrusion nozzle 22.
  • the extruded base 21 has a structure in which a flange 21 c is formed at one end of a cylindrical body 21 a having an external thread 21 b formed on an outer peripheral surface, and a bouch is formed on the surface of the flange 21 c. An adhesive layer to be attached to 11 is formed.
  • a female screw 22 b screwed with the male screw 21 b of the extrusion base 21 is formed on the inner peripheral surface of the base end of the cone-shaped cylinder 22 a, and the force and the base end are formed.
  • the outer periphery has a structure in which a flange portion 22c is formed. In use, the tip of the cylindrical body 22a is cut at an arbitrary position so that a desired opening diameter is obtained.
  • the bouch 11 is housed in a conventional extruder 3 shown in FIG. 1 and used for application. More preferably, as shown in FIGS. 1 and 2, it is preferable to use an extruder having a circular recess 32 b formed around a through hole 32 a for exposing the nozzle to the outside.
  • the extrusion base 21 is attached to the bouch 11 and inserted so that the extrusion base 21 faces the lid 32 side. After insertion, attach the lid 32. As a result, the extrusion port base 21 faces the outside from the through hole 32 a of the lid 32.
  • the extrusion nozzle 22 is screwed into the external thread 21 b of the extrusion base 21.
  • the flange portions 21c and 22c of the extrusion base 21 and the extrusion nozzle 22 are both larger in diameter than the through-hole 32a.
  • the body 32 is sandwiched by the flanges 21 c and 22 c around the through hole 32 a, whereby the extrusion port 2 is fixed to the extruder 3.
  • the flange portion 2 2 c of the extruded nozzle 22 is slightly smaller in diameter than the 03 portion 32 b formed around the through hole 32 a of the lid 32. In a state in which the flange portion 22c is attached to the extrusion base 21, the flange portion 22c is fitted inside the concave portion 32b.
  • the installer may press the tip of the extrusion nozzle 22 against the work surface in order to accurately extrude the content to a predetermined position.However, the flange portion 22 c of the extrusion nozzle 22 and the extrusion outlet base are sometimes pressed.
  • the extrusion port 2 is fixed to the extruder 3, so that the extrusion port 2 is There is no wobble.
  • FIG. 3 shows an exploded perspective view
  • FIG. 4 shows a cross-sectional view of a main part, of which a detachable adapter 35 is mounted. Even when such an extruder is used, the above-described embodiment of the present invention can be equally used.
  • the flange 2 1 c of the extrusion base 2 1 and the extrusion nozzle 2 2 The extrusion port 2 is fixed to the extruder 3 via the adapter 35 by sandwiching the adapter 35 with the flange portion 2 2c of the extruder, and the operation is the same as that when using the extruder shown in FIGS. 1 and 2. The effect can be achieved.
  • FIG. 5 is an exploded perspective view and FIG. 6 is a cross-sectional view.
  • a female screw 22 b is formed on the inner peripheral surface on the base end side of the cone-shaped nozzle portion 22 a of the extrusion nozzle 22, and the flange portion 22 is formed on the outer peripheral surface on the base end side.
  • the point that 22c is formed is basically the same as the extrusion nozzle of the previous embodiment, but the shape of the flange portion 22c is different.
  • the flange portion 222c in this example can be removably fitted into the through hole 32a provided in the lid 32 of the extruder 3 as described below.
  • the flange portion 222c is adjacent to the disk-shaped locking portion 222d having an outer diameter larger than the inner diameter of the through hole 32a of the lid 32, and the locking portion 222d.
  • the insertion part 22 2 e with an outer diameter slightly smaller than the inner diameter of the through-hole 32 a and the disc-shaped adjacent to the insertion part 22 2 e with an outer diameter slightly larger than the inner diameter of the through-hole 32 a From the proximal end to the distal end of the cone-shaped nozzle portion 22a, the engaging portion 22d, the insertion portion 22e, and the stopper portion 22. They are arranged in the order of 2 f.
  • a rectangular cut 32 c is formed around the through hole 32 a provided in the lid 32 of the extruder 3.
  • the lid 22 is formed such that the nozzle portion 22 a of the extrusion nozzle 22 protrudes from the through hole 32 a.
  • 3 2 Push the extrusion nozzle 2 2 2 from the inside.
  • the notch 3 2 c is provided around the through hole 32 a, the through hole 32 a is appropriately deformed, and the stopper portion 22 f passes through the through hole 32 a. Then, the extrusion nozzle 22 fits into the lid 32 in a snap-fit manner.
  • the stopper portion 222 f prevents the extrusion nozzle 222 from dropping out of the through hole 32 a after the extrusion nozzle 222 is attached to the through hole 32 a of the lid 32.
  • the stop part 22 2 e is configured to prevent the extrusion nozzle 22 from being inclined by hitting the vicinity of the through hole 32 a of the lid body 32 when a force is applied to the extrusion nozzle ⁇ / 222 to incline. To prevent. As a result, even when the extrusion nozzle 222 is brought into contact with the construction surface during construction, good workability can be obtained without causing the extrusion nozzle 222 to fluctuate.
  • the extrusion nozzle 2 2 2 2 is attached to the lid 3 2, and then the extrusion port base 21 affixed to the voucher 1 and the extrusion nozzle 2 2 2 are attached. Screw them together and put the voucher 1 1 in the cylindrical body 3 of the extruder 3.
  • remove the lid 32 from the cylindrical body 3 1 of the extruder 3 rotate the extrusion nozzle ⁇ / 22 2 and remove the extrusion port base 21.
  • the patch can be easily replaced without carelessly cleaning the hands.
  • the extrusion nozzle is screwed to the extrusion base, and at that time, the vicinity of the through hole of the extruder is sandwiched between the flange of the extrusion base and the flange of the extrusion nozzle.
  • the force which showed the example which prevents the wobble of an extrusion nozzle by this The container of this invention is not limited to this, Even if it has a structure in which an extrusion nozzle is fitted in an extrusion port base
  • FIG. 7 is a perspective view of a state in which the bouch is to be stored in the extruder
  • FIG. 8 is a cross-sectional view of a main part near the extrusion port when the bouch is stored in the extruder.
  • the extrusion port 2a is composed of an extrusion port base 2 11 and an extrusion nozzle 2 21.
  • the extrusion port base 2 1 1 has a cylindrical tubular body 2 1 1a and its tubular body 2 1 It has a structure in which a flange portion 211c is provided at the end of 1a.
  • the extrusion nozzle 2 21 has a cone-shaped cylinder 2 21 a and a through hole 3 2 a formed in the lid 32 of the extruder 3 on the outer periphery of the base end of the cylinder 2 21 a.
  • the diameter of the extruder 3 is slightly larger than the inner diameter of the extruder 3 and has a structure in which a flange portion 211c is provided.
  • the base body 211 is formed in a shape and dimensions that fit outside the cylindrical body 211a.
  • the lid 32 of the conventionally used extruder 3 is removed, the patch 11 is stored in the cylindrical main body 31, and the extrusion port base 2 11 is attached.
  • a portion of the inner porch 11a of the cylindrical body 211a is pierced with a screwdriver or the like, and the extrusion nozzle 221 is fitted into the extrusion base 221.
  • the cylindrical body 31 is closed with the lid 32 removed earlier so that the extrusion nozzle 22 1 faces the extruder 3 from the through hole 32 a.
  • the tip of the cylindrical body 21 a of the extrusion nozzle is cut off at a position where a desired opening diameter can be obtained, and the trigger 33 is operated to extrude the content from the extrusion nozzle 22 a.
  • the piston 34 (see Fig. 14) moves forward toward the lid 32, and the extrusion port 2a attached to the voucher 11 moves the lid 3 2 together with the voucher 1 1. Pressed to.
  • the flange portion 2 2 1 c provided on the extrusion nozzle 2 2 1 has a diameter larger than the through hole 3 2 a of the lid 32 and a size slightly smaller than the inner diameter of the lid 32.
  • the cover 32 is pressed so as to be completely adhered to the inner surface of the cover 32.
  • the extrusion nozzle 221 is applied to the construction surface while extruding the sealing material, etc., so even if a force to incline the extrusion nozzle 221 due to hitting the construction surface is applied, extrusion The state in which the flange portion 2 2 1 c of the nozzle 2 2 1 is in close contact with the inner surface of the lid 3 2 is maintained, and the extrusion nozzle 2 1 does not tilt.
  • FIG. 9 is an exploded perspective view showing a state where a container is stored in the extruder 3a according to the embodiment of the present invention
  • FIG. 10 is a sectional view of a lid of the extruder 3a.
  • the extruder 3 a includes a cylinder 31 for accommodating a patch 11 containing a sealing material and the like and a trigger 33, and one end of the cylinder 31
  • a lid 32 2 formed with a penetrator 32 2 a for projecting the extrusion nozzle 22 attached to the bouch 11 can be detachably mounted.
  • a piston (not shown), which is configured so that the piston can be gradually advanced toward the lid 3 22 by operating the trigger 3 3. .
  • This embodiment is characterized in that a cone-shaped cylinder 32 2 b is integrally formed with a lid 32 2 so as to protrude outward.
  • the inner shape of the cylindrical body 3 2 2 b is almost the same as the outer shape of the extrusion nozzle 22, and the extrusion nozzle 22 is moved from the outside. The occurrence of tilt and roll during wrapping and construction can be suppressed. Therefore, when this extruder 3a is used, good workability can be obtained without taking measures for preventing the wobble of the extrusion port 2 on the container side composed of the patch 11 and the extrusion port 2.
  • a cone-shaped cylindrical body may be formed in the adapter.
  • An example thereof is shown in FIG. 11 in a cross-sectional view near the lid 32 in a state where the container 1 is stored.
  • An adapter 3 21 is attached to the lid 32, and a cone-shaped cylindrical body 3 21 a similar to the above is formed on the adapter 3 21.
  • the adapter 3 2 1 is configured to fit into the end of the extruder.
  • This adapter 3 2 1 is different from the extrusion nozzle 2 2 in FIG. It has the same configuration except that the above-mentioned cone-shaped cylindrical body 3221a is formed, and the internal thread 2222b on the proximal end side formed in the extrusion nozzle in FIG. 6 is not required.
  • the inner surface of the cylindrical body 3 2 1a has almost the same shape as the outer surface of the extrusion nozzle 22 and wraps the extrusion nozzle 22 from the outside to suppress the occurrence of tilt and roll during construction. It is configured to have the following size relationship.
  • the flange portion 32 2 c in this example can be removably fitted into a through hole 32 a provided in the lid 32 of the extruder 3.
  • the flange portion 3 2 2c is in contact with the disk-shaped locking portion 3 2 2d having an outer diameter larger than the inner diameter of the through hole 3 2a of the lid 32, and the locking portion 3 2 2d.
  • the stopper section 3 2 2 f is formed from the base end side of the cone-shaped cylindrical body to the distal end side of the locking section 3 2 2 d, the insertion section 3 2 2 e, and the stopper section 3 2 2 f. They are arranged in order.
  • a lid having a rectangular cut 32 c is used around the through hole 32 a provided in 2.
  • the use of the extruder of the present invention makes it possible to regulate the wobble of the extrusion port at the extrusion nozzle portion. Therefore, the extrusion port stuck to the vouch 11 is not necessarily required. It is no longer necessary to use an extruder base and a substrate that can be divided into the extruder base, and an extruded base can be used.
  • An example is shown in a sectional view in FIG.
  • a flange portion 2c for sticking to the nozzle 11 is integrally formed at the base end side of the cone-shaped nozzle portion 2b, and the flange portion 2c is formed.
  • the adhesive layer 2d is laminated.
  • a manually operated trigger is shown (Fig. 1, Fig. 3, Fig. 5, Fig. 7, Fig. 9, Fig. 14 (A)) as a means for moving the extrusion piston.
  • the piston may be moved by an air drive mechanism instead of such a manual mechanism.
  • the container of this invention while the body part of the container which accommodates viscous liquids, such as a sealing material, is comprised by the bag which formed the flexible film into the shape of a bag, it accommodates in a sealed state, and uses it.
  • an extrusion port is attached to one end of the bouch, and the inside of the vouch is perforated on the inside thereof, and can be used by being fixed to an extruder with the extrusion nozzle of the extrusion port and the extrusion port base.
  • the production cost can be greatly reduced as compared to a rigid cartridge that accommodates such materials, and at the same time, the volume of the used container can be significantly reduced, and the processing cost also increases significantly. Can be reduced.
  • the extrusion port is fixed to the extruder, even if a flexible voucher is used as the container body, the work 'I' life at the time of construction is the same as that of using a conventional rigid cartridge, The contents can be pushed to the target position.
  • FIG. 1 Exploded perspective view of storing an embodiment of the present invention in an extruder.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view of the vicinity of the extrusion port when the container according to the embodiment of the present invention is stored in an extruder.
  • FIG. 3 is an exploded view in which the container according to the embodiment of the present invention is stored in an extruder in which an adapter is attached to a lid.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view of the vicinity of the extrusion port when the container according to the embodiment of the present invention is stored in an extruder in which an adapter is attached to a lid.
  • FIG. 5 is an exploded perspective view of a container according to an embodiment of the present invention stored in an extruder.
  • FIG. 6 is a cross-sectional view of the vicinity of the extrusion port when the container according to the embodiment of the present invention is stored in an extruder.
  • FIG. 7 is an exploded perspective view of a container according to an embodiment of the present invention stored in an extruder.
  • FIG. 8 is a cross-sectional view near the extrusion port when the container according to the embodiment of the present invention is stored in an extruder.
  • FIG. 9 is an exploded view of storing the container in the extruder according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 10 is a sectional view of the lid of the extruder according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 11 is a cross-sectional view of the vicinity of a lid when a container is housed in an extruder in which a cone-shaped cylindrical body is formed on an adapter according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 12 is an explanatory view of another configuration example of the extrusion port according to the present invention, and is a cross-sectional view of the extrusion port in which a flange portion for attaching to and detaching from a vouch and an extrusion nozzle are integrated.
  • Figure 13 A cross-sectional view showing the structure of a cartridge that is a container that accommodates an adhesive such as a sealing material so that it can be pushed out.
  • Fig. 14 (A) This is an external view for explaining the structure of a commercially available extruder for extruding the contents of the cartridge of Fig. 11.
  • FIG. 14 (B) A cross-sectional view of a main part of FIG. 14 (A).

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
  • Bag Frames (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)
  • Tubes (AREA)
  • Packages (AREA)

Description

明 細 書 容器および押出器 技術分野
本発明は、 例えば各シーリング材等をはじめとする接着剤等の液体を収容する 容器と、 そのような容器を収納し内容物を所定箇所に所定量ずつ押出すのに適し た押出器に関する。 背景技術
シリコーンシーラント等のシーリング材をはじめとする接着剤は、 一般に、 図 1 3に断面図を示すような樹脂の射出成形体からなるカートリッジ 4内に収容さ れた状態で流通に共され、 施工に際しては図 1 4 (A) に外観図を、 同図 1 4 ( B) には要部断面図を示すような、 コーキングガン等と称されて市販されてい る押出器 3を用いて、 所要量ずつ押し出しながら使用する。
カートリッジ 4は、 円筒体 4 1の一端部に筒状の取出口 4 2を一体に設けると ともに、 他端部には円筒体の内面に対して揺動可能な可動底 4 3を配置した構造 を有し、 取出口 4 2の内側の開口部はアルミ箔 4 4によって封止されており、 使 用前に破るようになつている。 また、 取出口の外周には雄ねじ 4 2 aが形成され ており、 その雄ねじ 4 2 aにコーン状の筒体であるノズル (図示せず) をねじ込 み、 そのノズルを所望の開口径が得られる位置で切断し、 押出器に装填する。 押出器 3は、 図 1 4に示す例は密閉タイプのものであり、 両端が開放した押出 器 3の本体であるシリンダ 3 1と、 その一端側に着脱自在に装着され、 かつ、 貫 通孔 3 2 aが形成された蓋体 3 2と、 シリンダ 3 1内に揺動自在に配置されたピ ストン 3 4を移動させるトリガー機構 3 3を支持してシリンダ 3 1の他端側を閉 塞する支持部材とを主体として構成されている。 なお、 3 4 aはピストン 3 4の ロッドに対して相対的に移動可能に嵌合されたガイドである。 使用に際しては、 蓋体 3 2を取り外し、 カートリッジ 4をその取出口 4 2が蓋体 3 2側を向くよう にシリンダ 3 1内に挿入した後に蓋体 3 2を装着し、 取出口 4 2を蓋体 3 2の貫 通孔 3 2 aから外部に臨ませる。 その状態でトリガー 3 3の操作によりピストン 3 4を蓋体 3 2側に移動させる。 これによりピストン 3 4が可動底 4 3を押し圧 してカートリッジ 4内のシーリング材等の内容物を取出口 4 2力 ら押し出すよう になっている。
なお、 押出器としては、 図 1 4のような円筒形のシリンダを備えた密閉タイプ のほかに、 上半部が開放した半円筒形の押出器を備えた開放タイプのものも市販 されている。 発明の開示
(発明が解決しょうとする技術的課題)
ところで、 以上のような従来のカートリッジによると、 内容物の使用後にも嵩 は一定であり、 従って容器リサィクル法等に基づく処理に要する費用が高くなる という問題がある。 また、 従来のカートリッジは、 取出口が一体成形された円筒 体の内部に、 可動底を気密に装着する必要があって、 その製造コストも高いとい う問題がある。 一方、 内容物を押し出す際、 押出口が固定されていれば容易に所 定の位置に内容物を押し出すことができる。
本発明は、 このような事情に鑑みてなされたもので、 従来のカートリッジに比 して、 空の容器の処理が容易でそのコストを大幅に削減することができ、 かつ、 製造コストも低減することができ、 しかも、 使用に際しては従来のカートリッジ と同等の作業性のもとにシーリング材等の内容物を押し出すことのできる容器と、 このような容器の内容物を押し出すのに適した押出器の提供を目的としている。
(その解決方法)
上記目的を達成するため、 本発明の容器は、 接着剤等の液体を収容し、 押出器 により所要量ずつ押出すための容器であって、 フィルム状材料を袋状に形成して なるバウチと、 そのバウチの一端部に取り付けられる押出口とからなり、 その押 出口は、 外周面に雄ねじが形成された筒状部の一端部に上記バウチに対して貼着 されるフランジ部が形成されてなる押出口基体と、 コーン状の筒体の基端内周面 に上記雄ねじに螺合する雌ねじが形成され、 かつ、 当該基端外周にフランジ部が 形成されてなる押出ノズルからなり、 上記パゥチは、 内容物を密封状態で収容し、 上記押出口基体の貼着後に当該基体の筒状部の内側位置に穿孔されるとともに、 押出口基体の貼着後のバウチを押出器内に収容し、 押出口基体を押出器の一端に 形成された孔から外部に臨ませた状態でその雄ねじに上記押出ノズルを螺合させ ることにより、 その押出ノズルと押出口基体にそれぞれ形成されているフランジ 部により押出器の上記孔の近傍の端部を挟み込むように構成されていることを特 徴とする (発明 1 ) 。
また、 本発明の容器においては、 上記する押出ノズルに代えて、 コーン状の筒 体の基端内周面に上記押出口基体に形成された雄ねじに螺合する雌ねじが形成さ れ、 かつ、 当該基端外周には、 上記押出器の孔に着脱自在に嵌め込まれる形状の フランジ部が形成されてなる押出ノズル (発明 2 ) を用いてもよい。
あるいは、 本発明の容器は、 接着剤等の液体を収容し、 押出器により所要量ず つ押出すための容器であって、 フィルム状材料を袋状に形成してなるノ ゥチと、 そのバウチの一端部に取り付けられる押出口とからなり、 その押出口は、 筒体の —端部に上記パゥチに対して貼着されるフランジ部が形成されてなる押出口基体 と、 コーン状の筒体の基端内周面が上記筒体と嵌合する形状に形成され、 力つ、 当該基端外周にフランジ部が形成されてなる押出ノズルからなり、 上記バウチは、 内容物を密封状態で収容し、 上記押出口基体の貼着後に当該基体の筒状部の内側 位置に穿孔され、 押出ノズルを当該押出口基体の筒体に嵌合させるとともに、 押 出口装着後のバウチを押出器内に収容し、 押出ノズノレを押出器の一端に形成され た孔から外部に臨ませることにより、 その押出ノズルに形成されているフランジ 部が押出器の上記孔の近傍と接触するように構成されていることを特徴とする (発明 3 ) 。
—方、 本発明の押出器は、 接着剤等の液体が充填され、 かつ、 —端部に内容物 の押出用のノズルが突出して設けられた容器を収容するとともに、 その一方の端 部に上記ノズルを外部に臨ませるための孔が形成された筒状本体と、 手動操作に より筒状本体内を移動する押出用ビストンを備えた押出器において、 上記孔の周 囲に、 上記容器のノズルの外周を覆ってその傾斜を規制するための規制部材が外 方に向けて突出形成されていることを特徴とする (発明4 ) 。 上記手動操作の代 わりにエアー駆動によりピストンを移動させてもよい。
ここで、 本発明の押出器においては、 上記規制部材が、 上記筒状本体の一方の 端部に着脱自在のアダプタに形成した構成 (発明 5 ) を採用することもできる。 本発明は、 リジッドな円筒体内に可動底を設けた従来のカートリッジに代えて、 全体として柔軟性を有したバウチ内にシーリング材を収容するとともに、 バウチ の一端部に設けられた押出口の構造を、 押出器に固定する力 \ もしくは、 バウチ の一端部に設けられた押出口のぐらつきを押出器に設けた規制部材で抑制するこ とによって、 所期の目的を達成するものである。
すなわち、 本発明の容器は、 フィルム状材料を袋状に形成したバウチのような 柔軟な容器内にシーリング材等の液体を収容し、 その一端部に押出口を設け、 そ の押出口である押出ノズルに形成されたフランジ部と押出口基体に形成されたフ ランジ部とによって従来から用いられている密閉タイプである押出器の本体の一 端面に設けられた押出口を臨ませるための貫通孔の近傍付近を挟み、 ねじを螺合 することによって固定する。 これにより、 容器本体としてのバウチが柔軟である ためにもかかわらず、 シーリング材等を施工する際に押出口が施工面に当たって も押出口がぐらつくことがなくなり、 従来のカートリッジと同等の作業性のもと に内容物であるシーリング材等の粘性のある液体を所要量ずつ押し出すことがで きる。 しかも、 その内容物をほぼ余すことがなく押し出せることが実験により確 認された。 そして、 本宪明における容器の本体部分は柔軟なパゥチであるため、 ― 内容物を押し出した後の嵩は従来のリジッドなカートリッジを用いる場合に比べ て大幅に小さくなり、 処理に要する費用を大幅に削減することができ、 し力もそ の製造コストをも大幅に低減させることができる。
また、 発明 2に係る本発明の容器は、 上記したバウチと、 その一端部に貼着さ れた押出口基体と、 この押出口基体に螺合する押出ノズルとから構成される。 こ の押出ノズルを、 従来の密閉タイプである押出器の筒状本体の一端面に設けられ た押出口を臨ませるための孔から、 外部に臨ませる。 この押出ノズルの基端部に はフランジ部が、 上記孔に着脱自在に嵌め込まれるように、 形成されていて、 こ のフランジ部が上記孔に嵌め込まれることにより、 押出ノズルのぐらつきを規制 することができる。 これにより、 シーリング材等を施工する際に押出ノズルが施 工面に当たっても押出ノズルがぐらつくことがなく良好な施工性が得られる。 更に、 発明 3に係る本発明の容器は、 上記バウチの一端部に押出口基体が貼着 され、 その押出口基体に対して押出ノズル基端部が嵌合し、 力つ、 その ¾端部外 周にフランジ部が形成された押出口が装着される。 このバウチを従来から用いら れている密閉タイプである押出器に収容するとともに、 バウチに装着された押出 口である押出ノズルを、 押出器の一端面に設けられた貫通孔から臨ませる。 その 状態で押出器のピストンがバウチの内容物を押出す向きに移動すると、 押出ノズ ルに形成されたフランジ部が、 押出器の貫通孔近傍の端面に密着するので、 押出 ノズルが傾斜することを規制することができる。 このことによって、 シーリング 材等を施工する際、 押出ノズルを押し当てながら内容物を押出しても、 押出ノズ ルが傾斜することなく良好な施工性が得られる。
一方、 本発明の押出器は、 パゥチを用いた容器内の接着剤等を所要量ずつ押し 出すのに適した押出器であって、 この本発明の押出器を用いることにより、 上記 のように押出口基体と押出ノズルにフランジ部を設けて押出器の端部に固定する 構成を採用した容器を用いなくても押出口のぐらつきをなくした施工性を良好な ものとすることができる。
すなわち、 押出器では、 筒状本体の一方の端部に形成され、 本発明の押出口の ノズルを外部に臨ませるための孔の周囲に、 ノズルの傾斜を規制するための規制 部材を外方に突出させている。 これにより、 パゥチに貼着された押出口が施工面 とあたっても、 押出口がぐらつくことはない。
ここで、 本発明の押出器は、 本体が筒状になった密閉タイプの押出器のほか、 半円筒形のシリンダに蓋体を被せることにより実質的に円筒状本体を形成する、 いわゆる半密閉タイプの押出器にも適用できる。
(発明の実施の形態)
以下、 図面を参照しつつ本発明の実施の形態について述べる。
図 1は本発明の容器の実施の形態の説明図であり、 押出器に装填するときの状 態を示す斜視図である。 また、 図 2は本発明の容器を押出器に装填したときの押 出口近傍の断面図である。
図 1に示すように、 パゥチ 1 1は船底形の袋体であり、 その材料はフィルム素 材からできているので柔軟性がある。 このパゥチ 1 1の中にシーリング材ゃ接着 剤等の液体が封入されている。 ここに使用されているフィルム素材は、 封入され る内容物の硬化や変質を防ぐため各種のガスの侵入を防ぐ必要がある。 そのため、 数種類のフィルムをラミネートした複合素材が使われている。
例えば、 その内容物が、 水と反応することで重合し硬化するシリコーン系のシ 一リング材である場合にあっては、 基材として P E T又はナイロンフィルム、 水 分のバリアー層としてァノレミ箔、 シール層としてポリエチレン又はポリプロピレ ンフィルムの三層構造のラミネートフィルムとするのが好ましい。 し力 し、 内容 物によって使用する材質は、 適宜選択されその構造も少なくとも 1層以上であれ ばよい。
また、 本発明におけるバウチの形状としては、 押出器等を用いて内容物を余す ところなく押し出せる形状であれば任意とすることができるが、 なかでも船底形 バウチやスタンディングパゥチを用いることにより、 容器の取り极レ、性および作 業性の点において好ましい。
図 1 , 2に示すように、 押出口 2は、 押出口基体 2 1と押出ノズル 2 2とから 構成される。 押出基体 2 1は、 外周面に雄ねじ 2 1 bが形成された筒体 2 1 aの、 一端にフランジ部 2 1 cが形成された構造を有し、 フランジ部 2 1 cの表面には バウチ 1 1に対して貼着するための接着剤層が形成されている。 一方、 押出ノズ ノレ 2 2は、 コーン状の筒体 2 2 aの基端内周面に押出口基体 2 1の雄ねじ 2 1 b と螺合する雌ねじ 2 2 bが形成され、 力 、 基端外周にはフランジ部 2 2 cが形 成された構造を有している。 なお、 使用に際しては、 筒体 2 2 aの先端が、 所望 の開口径が得られるように任意の位置で切断される。
このバウチ 1 1は、 従来から使用されている図 1に示す押出器 3に収納され施 ェに使われる。 さらに好ましくは、 図 1、 図 2に示すように、 ノズルを外部に臨 ませるための貫通孔 3 2 aの周囲に、 円形の凹部 3 2 bを形成した押出器を用い るのがよい。
施工する際、 押出器 3の蓋体 3 2を取り外し、 バウチ 1 1をシリンダ 3 1内に 挿入する。 このとき、 バウチ 1 1には押出口基体 2 1を貼着しておき、 その押出 口基体 2 1が蓋体 3 2側を向くように挿入する。 挿入後、 蓋体 3 2を取り付ける。 これにより、 押出口基体 2 1が蓋体 3 2の貫通孔 3 2 aから外部に臨んだ状態と なる。 次に、 バウチ 1 1を押出口基体 2 1の内側において穿孔した後、 押出口基 体 2 1の雄ねじ 2 1 bに押出ノズル 2 2をねじ込む。 押出口基体 2 1および押出 ノズル 2 2のフランジ部 2 1 cおよび 2 2 cは、 いずれも貫通孔 3 2 aよりも大 径とされており、 従って、 押出ノズル 2 2をねじ込むことにより、 蓋体 3 2は貫 通孔 3 2 aの周囲においてフランジ部 2 1 cと 2 2 cにより挟み込まれた状態に なり、 これにより、 押出口 2は押出器 3に対して固定された状態となる。 また、 押出ノズノレ 2 2のフランジ部 2 2 cは、 蓋体 3 2の貫通孔 3 2 aの周囲に形成さ れている 03部 3 2 bよりも若干小径とされており、 押出ノズル 2 2を押出口基体 2 1に取り付けた状態では、 フランジ部 2 2 cが凹部 3 2 bの内側に嵌まり込ん だ状態となる。
以上の状態で押出ノズル 2 2の筒体 2 2 aを適宜位置で力ットして、 トリガー 3 3を操作すると、 ピストン 3 4 (図 1 2参照) が蓋体 3 2側に移動し、 密閉さ れたシリンダ 3 1内でバウチ 1. 1が押圧される。 この押圧によってバウチ 1 1内 部のシーリング材等の粘性流体は、 押出口 2の内側に形成された孔を介して外部 に押し出され、 押出ノズル 2 2の先端開口部から外部に流出する。 パゥチ 1 1は 柔軟であるためビストン 3 4が前進して内容物が押し出されていくに従って皺を 伴って変形していき、 最終的にはほぼ全ての内容物を押し出すことができる。 こ のとき、 施工者は内容物を所定位置に正確に押し出すため、 押出ノズル 2 2の先 端を施工面に押し当てることがあるが、 押出ノズル 2 2のフランジ部 2 2 cと押 出口基体 2 1のフランジ部 2 1 cで押出器 3の蓋体 3 2の貫通孔 3 2 a近傍を挟 み込むことによって、 押出口 2が押出器 3に対し固定されているので、 押出口 2 がぐらつくことがない。
また、 従来から使用されているカートリッジに設けられた取出口は様々な大き さ形状であるので、 押出器 3の一端面である蓋体 3 2に設けられた貫通孔 3 2 a を大きくし、 そこに図 3に分解斜視図を、 図 4に要部断面図を示すように、 着脱 自在のアダプタ 3 5を装着するようにした構造のものが知られている。 このよう な押出器を用いる場合においても、 上記した本発明の実施の形態を等しく用いる ことができる。 この場合、 押出口基体 2 1のフランジ部 2 1 cと押出ノズル 2 2 のフランジ部 2 2 cにより、 アダプタ 3 5を挟み込むことにより、 押出口 2はァ ダプタ 3 5を介して押出器 3に固定され、 図 1、 図 2の押出器を用いる場合と同 等の作用効果を奏することができる。
ここで、 以上の実施の形態においては、 押出ノズ^ ^ 2 2のフランジ部 2 2 cと 押出口基体 2 1のフランジ部 2 1 cで押出器 3の貫通孔 3 2 a近傍を挟み込むこ とによって、 押出口 2を押出器 3に対して固定したが、 本発明においては、 押出 ノズルそのものを押出器の端部に嵌め込むように構成することもできる。 その例 を図 5に分解斜視図、 図 6に断面図で示す。 この実施の形態においては、 押出ノ ズル 2 2 2のコーン状のノズル部 2 2 2 aの基端側内周面に雌ねじ 2 2 2 bが形 成され、 基端側外周面にフランジ部 2 2 2 cが形成されている点は先の実施の形 態の押出ノズルと基本的に同じであるが、 フランジ部 2 2 2 cの形状構造が相違 している。
すなわち、 この例におけるフランジ部 2 2 2 cは、 以下に述べるように押出器 3の蓋体 3 2に設けられた貫通孔 3 2 aに着脱自在に嵌め込むことができる。 フ ランジ部 2 2 2 cは、 蓋体 3 2の貫通孔 3 2 aの内径より大きな外径を持つ円盤 状をした係止部 2 2 2 dと、 係止部 2 2 2 dに隣接して貫通孔 3 2 aの内径より やや小さい外径を持つ挿入部 2 2 2 eと、 揷入部 2 2 2 eに隣接して貫通孔 3 2 aの内径よりやや大きな外径を持つ円盤状をしたストッパ部 2 2 2 f とから構成 され、 コーン状のノズル部 2 2 2 aの基端側から先端側に向かって係止部 2 2 2 d、 揷入部 2 2 2 e、 ストッパ部 2 2 2 f の順に配列されている。
一方、 押出器 3の蓋体 3 2に設けられた貫通孔 3 2 aの周囲には、 方形を成す 切れ込み 3 2 cが入れられている。 この押出器 3の蓋体 3 2に押出しノズル 2 2 2を装着するときは、 この貫通孔 3 2 aから押出ノズル 2 2 2のノズル部 2 2 2 aが外部に突出するように、 蓋体 3 2内側より押出ノズル 2 2 2を押し込む。 こ のとき、 貫通孔 3 2 aの周囲に切れ込み 3 2 cが設けられているため、 貫通孔 3 2 aが適宜に変形して、 ストッパ部 2 2 2 f が貫通孔 3 2 aを通過し、 スナップ フィッ ト的に押出ノズル 2 2 2が蓋体 3 2に嵌り込む。 逆に押出ノズル 2 2 2を 取り外す場合にあっては、 押出ノズル 2 2 2の先端を蓋体 3 2 a外側から内側に 向かって押し込むことによって、 貫通孔 3 2 aが同様の変形を起こし、 押出ノズ ノレ 2 2 2を取り外すことができる。
上記ストッパ部 2 2 2 f は、 押出ノズル 2 2 2を蓋体 3 2の貫通孔 3 2 aへ装 着後、 押出ノズノレ 2 2 2が貫通孔 3 2 aから脱落することを防止し、 係止部 2 2 2 eは、 押出ノズ^ / 2 2 2に傾斜するような力がかかったとき、 蓋体 3 2の貫通 孔 3 2 a近傍に当たることによって押出ノズル 2 2 2が傾斜することを防止する。 このことにより、 施工時に押出ノズル 2 2 2を施工面に当てても、 押出ノズル 2 2 2がぐらつくことなく良好な施工性を得られる。 さらに、 バウチ 1 1を押出器 3に収納するときは、 押出ノズル 2 2 2を蓋体 3 2に装着した後、 バウチ 1 1に 貼着された押出口基体 2 1と押出ノズル 2 2 2を螺合させ、 バウチ 1 1を押出器 3の筒状本体 3に収める。 バウチ 1 1を押出器 3から取り出すときは、 押出器 3 の筒状本体 3 1から蓋体 3 2を外した後、 押出ノズ^ / 2 2 2を回転させ押出口基 体 2 1を取り外せば、 不用意に手を汚すことなく簡易にパゥチ 1 1の取替えがで さる。
以上の実施の形態においては、 押出ノズルを押出口基体に対してねじ止めし, その際に押出口基体のフランジ部と押出ノズルのフランジ部との間に押出器の貫 通孔の近傍を挟み込むことによって押出ノズルのぐらつきを防止する例を示した 力 本発明の容器はこれに限定されることなく、 押出ノズルを押出口基体に嵌め 込む構造のものでも、 所期の目的を達成することができる。 以下、 図 7、 図 8を 参照しつつその例について述べる。 図 7はバウチを押出器に収納しょうとする状 態の斜視図で、 図 8はバウチを押出器に収納したところの押出口近傍の要部断面 図で示す。
この例における、 押出口 2 aは、 押出口基体 2 1 1と押出ノズル 2 2 1からな り、 押出口基体 2 1 1は、 円筒状の筒体 2 1 1 aと、 その筒体 2 1 1 aの期端部 にフランジ部 2 1 1 cが設けられた構造を有している。 押出ノズル 2 2 1はコー ン状の筒体 2 2 1 aと、 その筒体 2 2 1 aの基端部外周に、 押出器 3の蓋体 3 2 に形成されている貫通孔 3 2 aの直径より大径で、 かつ、 押出器 3の内径よりも 若干小径のフランジ部 2 1 1 cが設けられた構造を有し、 筒体 2 2 1 aの基端部 内周は、 押出口基体 2 1 1の筒体 2 1 1 aに対して外側に嵌り込む形状 ·寸法に 形成されている。 施工する際は、 従来から用いられている押出器 3の蓋体 3 2を取り外し、 パゥ チ 1 1を筒状本体 3 1に収納し、 押出口基体 2 1 1を貼着する。 筒体 2 1 1 a内 側のパゥチ 1 1部分をドライバ一等で穿孔し、 押出口基体 2 1 1に押出ノズル 2 2 1を嵌め込む。 次に、 押出器 3に押出ノズル 2 2 1が貫通孔 3 2 aから臨むよ うに、 先ほど取り外した蓋体 3 2で筒状本体 3 1に蓋をする。
この状態で、 押出ノズルの筒体 2 2 1 a先端を所望の開口径が得られる位置で 切り取り、 トリガー 3 3を操作することによって、 内容物を押出ノズル 2 2 1 a から押出す。 トリガー 3 3を操作すると、 ピストン 3 4 (図 1 4参照) が蓋体 3 2に向かって前進し、 バウチ 1 1に装着された押出口 2 aは、 バウチ 1 1ととも に蓋体 3 2に押し付けられる。 このとき押出ノズル 2 2 1に設けられたフランジ 部 2 2 1 cは、 蓋体 3 2の貫通孔 3 2 aより大径であり、 蓋体 3 2の内径より少 し小さい大きさであるので、 蓋体 3 2の内面に対して全面的に密着するように押 し付けられることになる。 シーリング材等を施工するとき、 シーリング材等を押 出しながら、 押出ノズル 2 2 1を施工面に当てるので、 施工面に当たることによ り押出ノズル 2 2 1を傾斜させる力が掛かっても、 押出ノズル 2 2 1のフランジ 部 2 2 1 cが蓋体 3 2の内面に対して密着した状態が維持され、 押出ノズル 2 2 1は傾斜することがない。
次に、 本発明の押出器の寒施の形態について説明する。 図 9は、 本発明の実施 の形態の押出器 3 aに容器を収納するところの分解斜視図であり、 図 1 0は、 押 出器 3 aの蓋体の断面図である。 図 9 , 1 0に示すように、 押出器 3 aは、 シー リング材等を入れたパゥチ 1 1を収納する筒体 3 1とトリガー 3 3とからなり、 筒体 3 1の一端には、 バウチ 1 1に取り付けられた押出ノズル 2 2を突出させる ための貫通子し 3 2 2 aが形成された蓋体 3 2 2が着脱自在に装着できるようにな つている。 他端には、 ピストン (図示せず) となっていて、 'トリガー 3 3を操作 することによってビストンを蓋体 3 2 2の方に向かって徐々に前進させることが できるように構成されている。
この実施の形態は、 蓋体 3 2 2に、 コーン形の筒体 3 2 2 bが外側に突出する ように一体成形されている点である。 この、 筒体 3 2 2 bの内面形状は、 押出ノ ズル 2 2の外面形状とほぼ同じ形状をしていて、 押出ノズル 2 2をその外方から 包み込み、 施工時における傾斜並びに横揺れの発生を抑制することができる。 従 つてこの押出器 3 aを用いる場合は、 パゥチ 1 1と押出口 2からなる容器側に、 押出口 2のぐらつきを防止するための対策を講じることなく、 良好な施工性が得 られる。
ここで、 本発明の押出器は、 コーン状の筒体をアダプタに形成してもよレ、。 そ の例を、 容器 1を収納した状態の蓋体 3 2近傍の断面図で図 1 1に示す。 蓋体 3 2には、 アダプタ 3 2 1が取り付けられるようになつていて、 このアダプタ 3 2 1に上記と同様の、 コーン状の筒体 3 2 1 aがー体成形されている。
この場合、 アダプタ 3 2 1は押出器の端部に嵌め込むように構成されており、 このアダプタ 3 2 1は、 図 6の押出ノズル 2 2 2と比べ、 ノズル部 2 2 1 aに代 えて上記コーン状の筒体 3 2 1 aが形成され、 図 6の押出ノズルに形成されてい る基端側内周面雌ねじ 2 2 2 bが必要ない点を除き、 同様な構成であり、 また同 様に押出器に脱着される。 もちろん筒体 3 2 1 aの内面形状は、 押出ノズノレ 2 2 の外面形状とほぼ同じ形状をしていて、 押出ノズル 2 2をその外方から包み込み、 施工時における傾斜並びに横揺れの発生を抑制する大きさ関係を有しているよう に構成されている。
この例におけるフランジ部 3 2 2 cは、 押出器 3の蓋体 3 2に設けられた貫通 孔 3 2 aに着脱自在に嵌め込むことができる。 フランジ部 3 2 2 cは、 蓋体 3 2 の貫通孔 3 2 aの内径より大きな外径を持つ円盤状をした係止部 3 2 2 dと、 係 止部 3 2 2 dに,接して貫通孔 3 2 aの内径よりやや小さい外径を持つ挿入部 3 2 2 eと、 挿入部 3 2 2 eに隣接して貫通孔 3 2 aの内径よりやや大きな外径を 持つ円盤状をしたストツバ部 3 2 2 f とから構成され、 コーン状の筒体の基端側' から先端側に向かって係止部 3 2 2 d、 揷入部 3 2 2 e、 ス トッパ部 3 2 2 f の 順に配列されている。
上記アダプタを使用する場合は、 図 6で説明したと同様に、 押出器 3の蓋体 3
2に設けられた貫通孔 3 2 aの周囲には、 方形を成す切れ込み 3 2 cが入れられ ている構成の蓋体を使用する。
この発明の押出器を使用することにより押出ノズル部分で押出口のぐらつきを 規制できるようになるので、 バウチ 1 1に対して貼着される押出口は、 必ずしも 押出口基体とその押出口基体とに分割できるものを使用する必要はなくなり、 こ れらを一体ィ匕したものを用いることもできる。 その例を図 1 2に断面図で示す。 この例の押出ノズル 2 aは、 コーン状のノズル部 2 bの基端側に、 ノ ゥチ 1 1に 対して貼着するためのフランジ部 2 cを一体形成し、 そのフランジ部 2 cの接着 剤層 2 dを積層している。
上記説明においては、 押出用ピストンを移動させる手段として、 手動操作のト リガ一を図示 (図 1、 図 3、 図 5、 図 7、 図 9、 図 1 4 (A) ) したが、 押出用 ピストンを移動させる手段としてそのような手動機構に代えエアー駆動機構によ りビストンを移動させてもよい。
(従来技術より有効な効果)
本発明の容器によれば、 シーリング材等の粘性のある液体を収容する容器の本 体部分を柔軟なフィルムを袋状に成形したパゥチによつて構成して密閉状態で収 容するとともに、 使用に際してはそのバウチの一端部に押出口を貼着してその内 側においてバウチに穿孔を施し、 押出口の押出ノズルと押出口基体とで押出器に 固定して使用できるので、 従来のシーリング材等を収容するリジッドなカートリ ッジに比して、 その製造コストを大幅に低減することができると同時に、 使用後 の容器の嵩を格段に小さくすることが可能となり、 その処理コストをも大幅に削 減することができる。 し力も、 押出口が押出器に対して固定されるので、 柔軟な バウチを容器本体として用いても、 施工時における作業' I"生は、 従来のリジッドな カートリツジを用いる場合と同等であり、 目的位置に内容物を押し出すことがで さる。
また、 本発明の押出器によれば、 押出器の一端に容器の押出ノズルを包み込む コーン状の筒体を設けてあるので、 この筒体により押出ノズルのぐらつきが規制 され、 従って、 バウチに取り付ける押出口にぐらつき防止用の対策を講じなくて も、 良好な施工性を確保することができる。 図面の簡単な説明 ' 図 1 :本発明の実施の形態である容器を、 押出器に収納するところの分解斜視 図である。
図 2 :本発明の実施の形態である容器を、 押出器に収納したときの押出口近傍 の断面図である。
図 3 :本発明の実施の形態である容器を、 蓋体にアダプタが装着された押出器 に収納するところの分解図である。
図 4 :本発明の実施の形態である容器を、 蓋体にアダプタが装着された押出器 に収納したときの押出口近傍の断面図である。
図 5 :本発明の実施の形態である容器を、 押出器に収納するところの分解斜視 図である。
図 6 :本発明の実施の形態である容器を、 押出器に収納したときの押出口近傍 の断面図である。
図 7 :本発明の実施の形態である容器を、 押出器に収納するところの分解斜視 図である。
図 8 :本発明の実施の形態である容器を、 押出器に収納したときの押出口近傍 の断面図である。
図 9 :本発明の実施の形態である押出器に容器を収納するところの分解図であ る。
図 1 0 :本発明の実施の形態である押出器の蓋体の断面図である。
図 1 1 :本発明の実施の形態である蓋体にコーン状の筒体をアダプタに形成し た押出器に、 容器を収納したときの蓋体近傍の断面図である。
図 1 2 :本発明における押出口の他の構成例の説明図で、 バウチへの発着用の フランジ部と押出ノズルを一体化した押出口の断面図である。
図 1 3 :シーリング材等の接着剤を押し出し自在に収容する容器であるカート リッジの構成を示す断面図である。
図 1 4 (A) :図 1 1のカートリッジの内容物を押し出すための市販の押出器 の構造を説明するための外観図である。
図 1 4 (B ) :図 1 4 (A) の要部断面図である。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 接着剤等の液体を収容し、 押出器により所要量ずつ押出すための容器であつ て、
フィルム状材料を袋状に形成してなるバウチと、 そのバウチの一端部に取り付 けられる押出口とからなり、
その押出口は、 外周面に雄ねじが形成された筒状部の一端部に上記バウチに対 して貼着されるフランジ部が形成されてなる押出口基体と、 コーン状の筒体の基 端内周面に上記雄ねじに螺合する雌ねじが形成され、 力、つ、 当該基端外周にフラ ンジ部が形成されてなる押出ノズルからなり、
上記バウチは、 内容物を密封状態で収容し、 上記押出口基体の貼着後に当該基 体の筒状部の内側位置に穿孔されるとともに、
押出口基体の貼着後のバウチを押出器内に収容し、 押出口基体を押出器の一端 に形成された孔から外部に臨ませた状態でその雄ねじに上記押出ノズルを螺合さ せることにより、 その押出ノズルと押出口基体にそれぞれ形成されているフラン ジ部により押出器の上記孔の近傍の端部を挟み込むように構成されていることを 特徴とする容器。
2. 請求項 1に記載の押出ノズルに代えて、
コーン状の筒体の基端内周面に上記押出口基体に形成された雄ねじに螺合する 雌ねじが形成され、 かつ、 当該基端外周には、 上記押出器の孔に着脱自在に嵌め 込まれる形状のフランジ部が形成されてなる押出ノズルを備えていることを特徴 とする容器。
3 . 接着剤等の液体を収容し、 押出器により所要量ずつ押出すための容器であつ て、
フィルム状材料を袋状に形成してなるバウチと、 そのバウチの一端部に取り付 けられる押出口とからなり、
その押出口は、 筒体の一端部に上記バウチに対して貼着されるフランジ部が形 成されてなる押出口基体と、 コーン状の筒体の基端内周面が上記筒体と嵌合する 形状に形成され、 かつ、 当該基端外周にフランジ部が形成されてなる押出ノズル からなり、
上記バウチは、 内容物を密封状態で収容し、 上記押出口基体の貼着後に当該基 体の筒状部の内側位置に穿孔され、 押出ノズルを当該押出口基体の筒体に嵌合さ せるとともに、
押出口装着後のバウチを押出器内に収容し、 押出ノズルを押出器の一端に形成 された孔から外部に臨ませることにより、 その押出ノズルに形成されているフラ ンジ部が押出器の上記孔の近傍と接触するように構成されていることを特徴とす る容 ¾=。
4 . 接着剤等の液体が充填され、 かつ、 一端部に内容物の押出用のノズルが突出 して設けられた容器を収容するとともに、 その一方の端部に上記ノズルを外部に 臨ませるための孔が形成された筒状本体と、 筒状本体内を移動する押出用ビスト ンを備えた押出器において、
上記孔の周囲に、 上記容器のノズルの外周を覆ってその傾斜を規制するための 規制部材が外方に向けて突出形成されていることを特徴とする押出器。
5 . 上記規制部材が、 上記筒状本体の一方の端部に着脱自在のアダプタに形成さ れていることを特徴とする請求項 4に記載の押出器。
6 . 接着剤等の液体が充填され、 かつ、 一端部に内容物の押出用のノズルが突出 して設けられた容器を収容するとともに、 その一方の端部に上記ノズルを外部に 臨ませるための孔が形成された筒状本体と、 筒状本体内を移動する押出用ビスト ンを備えた押出器であって、 上記容器のノズルの外周を覆ってその傾斜を規制す るための規制部材が外方に向けて突出形成されており孔に着脱可能なアダプタが、 孔に嵌め込まれていることを特徴とする押出器。
7 . 接着剤等の液体が充填され、 かつ、 一端部に内容物の押出用のノス 'ノレが突出 して設けられた容器を収容するとともに、 その一方の端部に上記ノズルを外部に 臨ませるための孔が形成された筒状本体と、 筒状本体内を移動する押出用ピスト ンを備えた押出器に使用されるアダプタであって、 上記容器のノズルの外周を覆 つてその傾斜を規制するための規制部材が外方に向けて突出形成されており孔に 着脱可能なアダプタ。
PCT/JP2002/012145 2001-11-22 2002-11-21 Contenant et poussoir WO2003043908A1 (fr)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP02783578A EP1454844A4 (en) 2001-11-22 2002-11-21 CONTAINER AND PUSH
US10/496,124 US7445135B2 (en) 2001-11-22 2002-11-21 Container and pusiier

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001357834A JP4110507B2 (ja) 2001-11-22 2001-11-22 容器および押出器
JP2001-357834 2001-11-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2003043908A1 true WO2003043908A1 (fr) 2003-05-30

Family

ID=19169116

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2002/012145 WO2003043908A1 (fr) 2001-11-22 2002-11-21 Contenant et poussoir

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7445135B2 (ja)
EP (1) EP1454844A4 (ja)
JP (1) JP4110507B2 (ja)
CN (1) CN100491215C (ja)
WO (1) WO2003043908A1 (ja)

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10341256A1 (de) * 2003-09-04 2004-07-01 Klebchemie, M.G. Becker Gmbh & Co Kg Klebefluidausgabevorrichtung
JPWO2006059628A1 (ja) * 2004-12-01 2008-06-05 中山工業株式会社 粘性流動物用カートリッジ
US20100108709A1 (en) 2004-12-30 2010-05-06 Plas-Pak Industries Cartridge delivery system utilizing film bags
US9517488B2 (en) * 2004-12-30 2016-12-13 Plas-Pak Industries, Inc. Component delivery system utilizing film bags
US20060163293A1 (en) * 2005-01-25 2006-07-27 Peay James M Refillable grout dispenser with guide
JP4788156B2 (ja) * 2005-02-23 2011-10-05 凸版印刷株式会社 口栓付きパウチ
US7712635B2 (en) * 2005-06-21 2010-05-11 Kovac Karen S Quick load caulking gun cartridge holder
US7823753B2 (en) * 2005-11-18 2010-11-02 Kovac Karen S Double barrel caulking gun caddy
DE102008047234B4 (de) * 2008-09-12 2018-12-06 Henkel Ag & Co. Kgaa Reparaturdüse und Reparatursystem
EP2198978A1 (de) 2008-12-18 2010-06-23 Sika Technology AG Dispensierwerkzeug für pastöse Substanzen
DE102009011178A1 (de) * 2009-03-04 2010-09-16 Henkel Ag & Co. Kgaa Reparaturdüse
US8985402B2 (en) * 2009-03-17 2015-03-24 Mark C. Schneider Cove base nozzle for dispensing applications
JP2011057233A (ja) * 2009-09-07 2011-03-24 Cemedine Co Ltd 湿気硬化性ペースト状物品包装体の製造方法及び湿気硬化性ペースト状物品包装体
US8740021B2 (en) 2010-11-15 2014-06-03 Milwaukee Electric Tool Corporation Powered dispensing tool
DE112011103764B4 (de) 2010-11-15 2015-04-02 Milwaukee Electric Tool Corp. Elektrisch angetriebenes Ausgabewerkzeug
US8783514B2 (en) * 2011-05-20 2014-07-22 Henkel US IP LLC Dispensing gun for a collapsible adhesive-filled container
US8857672B2 (en) 2011-06-20 2014-10-14 Milwaukee Electric Tool Corporation Carriage assembly for dispensing tool
US9039557B2 (en) 2011-09-02 2015-05-26 Milwaukee Electric Tool Corporation Powered dispensing tool
US20130153600A1 (en) * 2011-10-06 2013-06-20 Clear Lam Packaging, Inc. Dispenser system for flexible bags
ES2663728T3 (es) * 2011-10-17 2018-04-16 Sulzer Mixpac Ag Cartucho, procedimiento para la fabricación de este, así como cartucho multicomponente
ES2432467B1 (es) * 2012-03-27 2014-06-11 B. Braun Surgical, S. A. Dispositivo para aplicar adhesivo desde un vial o ampolla de paredes deformables y kit dosificador de adhesivo que incluye dicho dispositivo aplicador
US20120255972A1 (en) * 2012-06-20 2012-10-11 Jan Schneider Dispensing pouch assemblies
US9067711B2 (en) * 2012-11-06 2015-06-30 Sonoco Development, Inc. Storage and dispensing device
US10730069B2 (en) * 2013-04-08 2020-08-04 730062 Ontario Inc. Replaceable caulking tip
US20150239642A1 (en) * 2014-02-21 2015-08-27 Hugo Lemoyne Universal cartridge nozzle and kit
US9481495B2 (en) * 2014-04-24 2016-11-01 Scholle Ipn Corporation Dispensing system
US20170144176A1 (en) * 2014-05-22 2017-05-25 Colgate-Palmolive Company Refill Cartridge and System Comprising the Refill Cartridge and a Pump Dispenser
CA2956438C (en) 2014-07-28 2023-03-21 Cryovac, Inc. Dispensing system, packaging system, package, closure system, dispensing gun system, method of making a package, and method of dispensing a product
US9731317B2 (en) 2014-10-15 2017-08-15 Sonoco Development, Inc. Device for holding and dispensing viscous material
WO2016127036A1 (en) * 2015-02-06 2016-08-11 Cryovac, Inc. Dispensing system, packaging system, package, dispensing assembly, dispensing gun system, and method of dispensing a product
EP3251756A1 (en) * 2016-05-31 2017-12-06 Sulzer Mixpac AG Housing and dispenser
US10343183B2 (en) * 2016-12-21 2019-07-09 Stoneridge Kitchen & Bath Llc Glue gun
US10870127B2 (en) 2018-10-02 2020-12-22 Sulzer Mixpac Ag Cartridge for a mixing and dispensing system
US10906702B2 (en) 2018-10-02 2021-02-02 Sulzer Mixpac Ag Cartridge, method of manufacturing a cartridge, dispensing assembly and method of assembling a dispensing assembly
US11814232B2 (en) 2018-10-02 2023-11-14 Medmix Switzerland Ag Cartridge, method of manufacturing a cartridge, dispensing assembly and method of assembling a dispensing assembly
US11518603B2 (en) 2018-10-02 2022-12-06 Medmix Switzerland Ag Cartridge, dispensing assembly and method of manufacturing a cartridge
US10434528B1 (en) 2018-10-02 2019-10-08 Sulzer Mixpac Ag Cartridge, dispensing assembly and method of manufacturing a cartridge
US11872587B2 (en) 2019-08-02 2024-01-16 Medmix Switzerland Ag Cartridge assembly, sleeve, system and method of assembling a cartridge assembly
DE202021103913U1 (de) * 2021-07-22 2022-10-25 Medmix Switzerland Ag Folienkartusche, Stützhülse und Kartuschensystem
US11926459B2 (en) * 2019-08-02 2024-03-12 Medmix Switzerland Ag Foil cartridge, support sleeve and cartridge system
JP7373960B2 (ja) * 2019-09-27 2023-11-06 ナブテスコ株式会社 グリースガン
FR3110898B1 (fr) * 2020-05-27 2024-03-15 Coradin Sas Ensemble compose d’un recipient pour un fluide et d’un emballage distributeur
US20220193716A1 (en) * 2020-08-14 2022-06-23 Kiss Nail Products, Inc. Dual bond tip container and method
US11772851B2 (en) 2021-06-21 2023-10-03 Medmix Switzerland Ag Liquid applicator
WO2024017490A1 (de) * 2022-07-21 2024-01-25 Medmix Switzerland Ag Folienkartusche, stützhülse und kartuschensystem

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6283579U (ja) * 1985-11-11 1987-05-28
JPS63186674U (ja) * 1987-05-22 1988-11-30
JPH0575163U (ja) * 1992-03-18 1993-10-12 凸版印刷株式会社 易リフィル性容器
JP2001106262A (ja) * 1999-10-05 2001-04-17 Kyoraku Co Ltd 押出し容器
JP2001225853A (ja) * 2000-02-14 2001-08-21 Nippon Uiringu Kk シーラント収容パウチ

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2100025A (en) * 1934-03-05 1937-11-23 Kingston Products Corp Electrical connecting means
US2582156A (en) * 1948-03-20 1952-01-08 Wilbur P Peterson Dispensing apparatus and cartridge therefor
US3058632A (en) * 1957-05-17 1962-10-16 William G Stremmel Extension accessory for caulking tube
US3076225A (en) * 1962-01-05 1963-02-05 William A Sherbondy Calking gun
US3439839A (en) * 1965-09-16 1969-04-22 Prod Res & Chem Corp Sealant dispensing device
DE3200542A1 (de) 1982-01-11 1983-07-21 Teroson Gmbh, 6900 Heidelberg Verfahren zum entleeren von kartuschenartigen behaeltern sowie behaelter zur durchfuehrung des verfahrens
JP2622736B2 (ja) * 1988-11-09 1997-06-18 アオイ化学工業株式会社 シーラントの注入方法およびその装置
JP2863017B2 (ja) 1991-01-29 1999-03-03 セメダイン株式会社 押出ガン用カートリッジ容器とノズルとの接合構造
US5100025A (en) * 1991-03-04 1992-03-31 Mcgraw Kim A Pump dispensing apparatus
US5248071A (en) * 1991-06-26 1993-09-28 Ray Cecil D Re-sealable nozzle and cap assembly
WO2004083072A1 (ja) * 1991-07-31 2004-09-30 Takeo Kumada ペースト状物品のためのディスペンサおよびペースト状物品の押し出し方法
US5301835A (en) * 1992-09-17 1994-04-12 Dow Corning Corporation Adapter for dispensing material from a sausage type package
JP2576957Y2 (ja) * 1992-12-22 1998-07-23 株式会社ポリマーシステムズ 吐出ガン用カートリッジ
JP3531686B2 (ja) * 1994-08-24 2004-05-31 田岡化学工業株式会社 ノズル付吐出容器
US5833099A (en) * 1996-08-28 1998-11-10 Boaz; William Jesse Caulking nozzle
DE19643664A1 (de) 1996-10-22 1998-05-07 Develey Feinkostfabrik Gmbh Verfahren zum Auspressen von in Behältnissen enthaltenen pastösen Lebensmitteln und dabei verwendbare Vorrichtung
US6334548B1 (en) 1999-04-22 2002-01-01 Hosokawa Yoko Co., Ltd. Plastic container formed by insert-injection process

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6283579U (ja) * 1985-11-11 1987-05-28
JPS63186674U (ja) * 1987-05-22 1988-11-30
JPH0575163U (ja) * 1992-03-18 1993-10-12 凸版印刷株式会社 易リフィル性容器
JP2001106262A (ja) * 1999-10-05 2001-04-17 Kyoraku Co Ltd 押出し容器
JP2001225853A (ja) * 2000-02-14 2001-08-21 Nippon Uiringu Kk シーラント収容パウチ

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1454844A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP1454844A4 (en) 2007-07-25
US20050006413A1 (en) 2005-01-13
JP4110507B2 (ja) 2008-07-02
US7445135B2 (en) 2008-11-04
CN1615253A (zh) 2005-05-11
CN100491215C (zh) 2009-05-27
JP2003160181A (ja) 2003-06-03
EP1454844A1 (en) 2004-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2003043908A1 (fr) Contenant et poussoir
ES2441212T3 (es) Dispensador de cartuchos
US8172109B2 (en) Nozzle and/or adaptor unit on cartridge
EP2727656B1 (en) Storage and dispensing device
ES2577505T3 (es) Boquilla de reparación
JP2015501264A (ja) カートリッジ及び多成分カートリッジ
CA2435698C (en) Container, sealing cap and method for sealing a nozzle tip of a curable liquid dispensing container
US6398085B2 (en) Cover systems and methods for elongate members
EP1284163B1 (en) Container
JP3973015B2 (ja) 容器
US8491211B2 (en) Device for storing and applying liquid and/or pasty substances
EP1247746A1 (en) Dispenser with interchangeable nozzle
JP2001072093A (ja) 押し出し器
EP0003039A1 (en) A container for containing substances in a hermetically sealed condition and a method for making the same
JP2001031153A (ja) 押し出し容器
JP3845833B2 (ja) 容器
JP2021008275A (ja) 吐出器
JP3153635U (ja) 湿気硬化型シーリング材を収納したカートリッジおよびその変形カートリッジ
JP3064210B2 (ja) ノズル
JPS6122859Y2 (ja)
JP4437858B2 (ja) ガス抜き機構を有する粘性体封入容器
JP2002219391A (ja) 押出し容器用ガン
JPH09131557A (ja) 吐出装置
KR200430271Y1 (ko) 점성 물질의 포장 용기
JP2010047269A (ja) 揮発性液体容器の密封シール材および密封シール方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CN US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE SK TR

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10496124

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2002783578

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 20028274547

Country of ref document: CN

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2002783578

Country of ref document: EP