JP2003160181A - 容器および押出器 - Google Patents

容器および押出器

Info

Publication number
JP2003160181A
JP2003160181A JP2001357834A JP2001357834A JP2003160181A JP 2003160181 A JP2003160181 A JP 2003160181A JP 2001357834 A JP2001357834 A JP 2001357834A JP 2001357834 A JP2001357834 A JP 2001357834A JP 2003160181 A JP2003160181 A JP 2003160181A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
extrusion
extruder
pouch
nozzle
extrusion port
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001357834A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4110507B2 (ja
Inventor
Taneo Miyata
種夫 宮田
Yasushi Hasui
保志 蓮井
Mikio Murakami
幹男 村上
Hirobumi Fujiwara
博文 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Kaito Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Sharp Corp
Kaito Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp, Kaito Chemical Industry Co Ltd filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2001357834A priority Critical patent/JP4110507B2/ja
Priority to US10/496,124 priority patent/US7445135B2/en
Priority to PCT/JP2002/012145 priority patent/WO2003043908A1/ja
Priority to CNB028274547A priority patent/CN100491215C/zh
Priority to EP02783578A priority patent/EP1454844A4/en
Publication of JP2003160181A publication Critical patent/JP2003160181A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4110507B2 publication Critical patent/JP4110507B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C17/00Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces
    • B05C17/005Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces for discharging material from a reservoir or container located in or on the hand tool through an outlet orifice by pressure without using surface contacting members like pads or brushes
    • B05C17/00503Details of the outlet element
    • B05C17/00506Means for connecting the outlet element to, or for disconnecting it from, the hand tool or its container
    • B05C17/00513Means for connecting the outlet element to, or for disconnecting it from, the hand tool or its container of the thread type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C17/00Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces
    • B05C17/005Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces for discharging material from a reservoir or container located in or on the hand tool through an outlet orifice by pressure without using surface contacting members like pads or brushes
    • B05C17/00503Details of the outlet element
    • B05C17/00516Shape or geometry of the outlet orifice or the outlet element
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C17/00Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces
    • B05C17/005Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces for discharging material from a reservoir or container located in or on the hand tool through an outlet orifice by pressure without using surface contacting members like pads or brushes
    • B05C17/00583Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces for discharging material from a reservoir or container located in or on the hand tool through an outlet orifice by pressure without using surface contacting members like pads or brushes the container for the material to be dispensed being deformable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C17/00Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces
    • B05C17/005Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces for discharging material from a reservoir or container located in or on the hand tool through an outlet orifice by pressure without using surface contacting members like pads or brushes
    • B05C17/00596The liquid or other fluent material being supplied from a rigid removable cartridge having no active dispensing means, i.e. the cartridge requiring cooperation with means of the handtool to expel the material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C17/00Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces
    • B05C17/005Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces for discharging material from a reservoir or container located in or on the hand tool through an outlet orifice by pressure without using surface contacting members like pads or brushes
    • B05C17/01Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces for discharging material from a reservoir or container located in or on the hand tool through an outlet orifice by pressure without using surface contacting members like pads or brushes with manually mechanically or electrically actuated piston or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D83/00Containers or packages with special means for dispensing contents
    • B65D83/0005Containers or packages provided with a piston or with a movable bottom or partition having approximately the same section as the container

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
  • Bag Frames (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)
  • Tubes (AREA)
  • Packages (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 シーリング材等を収容する容器として、従来
のカートリッジに比して、空の容器の処理が容易でその
処理コストを大幅に削減することができ、且つ,その製
造コストも低減することができ、しかも、使用に際して
は従来と同等の作業性のもとに内容物を押出すことので
きる容器と、このような容器の内容物を押出すのに適し
た押出器を提供する。 【解決手段】 シーリング材等の液体を柔軟なパウチ
11に密封状態で収容し、その一端部に,押出ノズルと
押出口基体からなる押出口を設け、押出口基体のフラン
ジ部と押出ノズルのフランジ部で押出器3の一端面に設
けられた孔の近傍を挟み込むことによって、押出ノズル
を固定する。一方、押出器は、押出器の孔にノズルの傾
斜を規制するための規制部材を外部に突出させたものを
用いる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば各シーリン
グ材等をはじめとする接着剤等の液体を収容する容器
と、そのような容器を収納し内容物を所定箇所に所定量
ずつ押出すのに適した押出器に関する。
【0002】
【従来の技術】シリコーンシーラント等のシーリング材
をはじめとする接着剤は、一般に、図13に断面図を示
すような樹脂の射出成形体からなるカートリッジ4内に
収容された状態で流通に共され、施工に際しては図14
(A)に外観図を、同図14(B)には要部断面図を示
すような、コーキングガン等と称されて市販されている
押出器3を用いて、所要量ずつ押し出しながら使用す
る。
【0003】カートリッジ4は、円筒体41の一端部に
筒状の取出口42を一体に設けるとともに、他端部には
円筒体の内面に対して揺動可能な可動底43を配置した
構造を有し、取出口42の内側の開口部はアルミ箔44
によって封止されており、使用前に破るようになってい
る。また、取出口の外周には雄ねじ42aが形成されて
おり、その雄ねじ42aにコーン状の筒体であるノズル
(図示せず)をねじ込み、そのノズルを所望の開口径が
得られる位置で切断し、押出器に装填する。
【0004】押出器3は、図14に示す例は密閉タイプ
のものであり、両端が開放した押出器3の本体であるシ
リンダ31と、その一端側に着脱自在に装着され、か
つ、貫通孔32aが形成された蓋体32と、シリンダ3
1内に揺動自在に配置されたピストン34を移動させる
トリガー機構33を支持してシリンダ31の他端側を閉
塞する支持部材とを主体として構成されている。なお、
34aはピストン34のロッドに対して相対的に移動可
能に嵌合されたガイドである。使用に際しては、蓋体3
2を取り外し、カートリッジ4をその取出口42が蓋体
32側を向くようにシリンダ31内に挿入した後に蓋体
32を装着し、取出口42を蓋体32の貫通孔32aか
ら外部に臨ませる。その状態でトリガー33の操作によ
りピストン34を蓋体32側に移動させる。これにより
ピストン34が可動底43を押し圧してカートリッジ4
内のシーリング材等の内容物を取出口42から押し出す
ようになっている。
【0005】なお、押出器としては、図14のような円
筒形のシリンダを備えた密閉タイプのほかに、上半部が
開放した半円筒形の押出器を備えた開放タイプのものも
市販されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、以上のよう
な従来のカートリッジによると、内容物の使用後にも嵩
は一定であり、従って容器リサイクル法等に基づく処理
に要する費用が高くなるという問題がある。また、従来
のカートリッジは、取出口が一体成形された円筒体の内
部に、可動底を気密に装着する必要があって、その製造
コストも高いという問題がある。一方、内容物を押し出
す際、押出口が固定されていれば容易に所定の位置に内
容物を押し出すことができる。
【0007】本発明は、このような事情に鑑みてなされ
たもので、従来のカートリッジに比して、空の容器の処
理が容易でそのコストを大幅に削減することができ、か
つ、製造コストも低減することができ、しかも、使用に
際しては従来のカートリッジと同等の作業性のもとにシ
ーリング材等の内容物を押し出すことのできる容器と、
このような容器の内容物を押し出すのに適した押出器の
提供を目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明の容器は、接着剤等の液体を収容し、押出器
により所要量ずつ押出すための容器であって、フィルム
状材料を袋状に形成してなるパウチと、そのパウチの一
端部に取り付けられる押出口とからなり、その押出口
は、外周面に雄ねじが形成された筒状部の一端部に上記
パウチに対して貼着されるフランジ部が形成されてなる
押出口基体と、コーン状の筒体の基端内周面に上記雄ね
じに螺合する雌ねじが形成され、かつ、当該基端外周に
フランジ部が形成されてなる押出ノズルからなり、上記
パウチは、内容物を密封状態で収容し、上記押出口基体
の貼着後に当該基体の筒状部の内側位置に穿孔されると
ともに、押出口基体の貼着後のパウチを押出器内に収容
し、押出口基体を押出器の一端に形成された孔から外部
に臨ませた状態でその雄ねじに上記押出ノズルを螺合さ
せることにより、その押出ノズルと押出口基体にそれぞ
れ形成されているフランジ部により押出器の上記孔の近
傍の端部を挟み込むように構成されていることを特徴と
する(請求項1)。
【0009】また、本発明の容器においては、上記する
押出ノズルに代えて、コーン状の筒体の基端内周面に上
記押出口基体に形成された雄ねじに螺合する雌ねじが形
成され、かつ、当該基端外周には、上記押出器の孔に着
脱自在に嵌め込まれる形状のフランジ部が形成されてな
る押出ノズル(請求項2)を用いてもよい。
【0010】あるいは、本発明の容器は、接着剤等の液
体を収容し、押出器により所要量ずつ押出すための容器
であって、フィルム状材料を袋状に形成してなるパウチ
と、そのパウチの一端部に取り付けられる押出口とから
なり、その押出口は、筒体の一端部に上記パウチに対し
て貼着されるフランジ部が形成されてなる押出口基体
と、コーン状の筒体の基端内周面が上記筒体と嵌合する
形状に形成され、かつ、当該基端外周にフランジ部が形
成されてなる押出ノズルからなり、上記パウチは、内容
物を密封状態で収容し、上記押出口基体の貼着後に当該
基体の筒状部の内側位置に穿孔され、押出ノズルを当該
押出口基体の筒体に嵌合させるとともに、押出口装着後
のパウチを押出器内に収容し、押出ノズルを押出器の一
端に形成された孔から外部に臨ませることにより、その
押出ノズルに形成されているフランジ部が押出器の上記
孔の近傍と接触するように構成されていることを特徴と
する(請求項3)。
【0011】一方、本発明の押出器は、接着剤等の液体
が充填され、かつ、一端部に内容物の押出用のノズルが
突出して設けられた容器を収容するとともに、その一方
の端部に上記ノズルを外部に臨ませるための孔が形成さ
れた筒状本体と、手動操作により筒状本体内を移動する
押出用ピストンを備えた押出器において、上記孔の周囲
に、上記容器のノズルの外周を覆ってその傾斜を規制す
るための規制部材が外方に向けて突出形成されているこ
とを特徴とする(請求項4)。
【0012】ここで、本発明の押出器においては、上記
規制部材が、上記筒状本体の一方の端部に着脱自在のア
ダプタに形成した構成(請求項5)を採用することもで
きる。
【0013】本発明は、リジッドな円筒体内に可動底を
設けた従来のカートリッジに代えて、全体として柔軟性
を有したパウチ内にシーリング材を収容するとともに、
パウチの一端部に設けられた押出口の構造を、押出器に
固定するか、もしくは、パウチの一端部に設けられた押
出口のぐらつきを押出器に設けた規制部材で抑制するこ
とによって、所期の目的を達成するものである。
【0014】すなわち、本発明の容器は、フィルム状材
料を袋状に形成したパウチのような柔軟な容器内にシー
リング材等の液体を収容し、その一端部に押出口を設
け、その押出口である押出ノズルに形成されたフランジ
部と押出口基体に形成されたフランジ部とによって従来
から用いられている密閉タイプである押出器の本体の一
端面に設けられた押出口を臨ませるための貫通孔の近傍
付近を挟み、ねじを螺合することによって固定する。こ
れにより、容器本体としてのパウチが柔軟であるために
もかかわらず、シーリング材等を施工する際に押出口が
施工面に当たっても押出口がぐらつくことがなくなり、
従来のカートリッジと同等の作業性のもとに内容物であ
るシーリング材等の粘性のある液体を所要量ずつ押し出
すことができる。しかも、その内容物をほぼ余すことが
なく押し出せることが実験により確認された。そして、
本発明における容器の本体部分は柔軟なパウチであるた
め、内容物を押し出した後の嵩は従来のリジッドなカー
トリッジを用いる場合に比べて大幅に小さくなり、処理
に要する費用を大幅に削減することができ、しかもその
製造コストをも大幅に低減させることができる。
【0015】また、請求項2に係る本発明の容器は、上
記したパウチと、その一端部に貼着された押出口基体
と、この押出口基体に螺合する押出ノズルとから構成さ
れる。この押出ノズルを、従来の密閉タイプである押出
器の筒状本体の一端面に設けられた押出口を臨ませるた
めの孔から、外部に臨ませる。この押出ノズルの基端部
にはフランジ部が、上記孔に着脱自在に嵌め込まれるよ
うに、形成されていて、このフランジ部が上記孔に嵌め
込まれることにより、押出ノズルのぐらつきを規制する
ことができる。これにより、シーリング材等を施工する
際に押出ノズルが施工面に当たっても押出ノズルがぐら
つくことがなく良好な施工性が得られる。
【0016】更に、請求項3に係る本発明の容器は、上
記パウチの一端部に押出口基体が貼着され、その押出口
基体に対して基端部が嵌合し、かつ、その基端部外周に
フランジ部が形成された押出口が装着される。このパウ
チを従来から用いられている密閉タイプである押出器に
収容するとともに、パウチに装着された押出口である押
出ノズルを、押出器の一端面に設けられた貫通孔から臨
ませる。その状態で押出器のピストンがパウチの内容物
を押出す向きに移動すると、押出ノズルに形成されたフ
ランジ部が、押出器の貫通孔近傍の端面に密着するの
で、押出ノズルが傾斜することを規制することができ
る。このことによって、シーリング材等を施工する際、
押出ノズルを押し当てながら内容物を押出しても、押出
ノズルが傾斜することなく良好な施工性が得られる。
【0017】一方、本発明の押出器は、パウチを用いた
容器内の接着剤等を所要量ずつ押し出すのに適した押出
器であって、この本発明の押出器を用いることにより、
上記のように押出口基体と押出ノズルにフランジ部を設
けて押出器の端部に固定する構成を採用した容器を用い
なくても押出口のぐらつきをなくした施工性を良好なも
のとすることができる。
【0018】すなわち、押出器では、筒状本体の一方の
端部に形成され、本発明の押出口のノズルを外部に臨ま
せるための孔の周囲に、ノズルの傾斜を規制するための
規制部材を外方に突出させている。これにより、パウチ
に貼着された押出口が施工面とあたっても、押出口がぐ
らつくことはない。
【0019】ここで、本発明の押出器は、本体が筒状に
なった密閉タイプの押出器のほか、半円筒形のシリンダ
に蓋体を被せることにより実質的に円筒状本体を形成す
る、いわゆる半密閉タイプの押出器にも適用できる。
【0020】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照しつつ本発明の
実施の形態について述べる。図1は本発明の容器の実施
の形態の説明図であり、押出器に装填するときの状態を
示す斜視図である。また、図2は本発明の容器を押出器
に装填したときの押出口近傍の断面図である。
【0021】図1に示すように、パウチ11は船底形の
袋体であり、その材料はフィルム素材からできているの
で柔軟性がある。このパウチ11の中にシーリング材や
接着剤等の液体が封入されている。ここに使用されてい
るフィルム素材は、封入される内容物の硬化や変質を防
ぐため各種のガスの侵入を防ぐ必要がある。そのため、
数種類のフィルムをラミネートした複合素材が使われて
いる。
【0022】例えば、その内容物が、水と反応すること
で重合し硬化するシリコーン系のシーリング材である場
合にあっては、基材としてPET又はナイロンフィル
ム、水分のバリアー層としてアルミ箔、シール層として
ポリエチレン又はポリプロピレンフィルムの三層構造の
ラミネートフィルムとするのが好ましい。しかし、内容
物によって使用する材質は、適宜選択されその構造も少
なくとも1層以上であればよい。
【0023】また、本発明におけるパウチの形状として
は、押出器等を用いて内容物を余すところなく押し出せ
る形状であれば任意とすることができるが、なかでも船
底形パウチやスタンディングパウチを用いることによ
り、容器の取り扱い性および作業性の点において好まし
い。
【0024】図1,2に示すように、押出口2は、押出
口基体21と押出ノズル22とから構成される。押出基
体21は、外周面に雄ねじ21bが形成された筒体21
aの、一端にフランジ部21cが形成された構造を有
し、フランジ部21cの表面にはパウチ11に対して貼
着するための接着剤層が形成されている。一方、押出ノ
ズル22は、コーン状の筒体22aの基端内周面に押出
口基体21の雄ねじ21bと螺合する雌ねじ22bが形
成され、かつ、基端外周にはフランジ部22cが形成さ
れた構造を有している。なお、使用に際しては、筒体2
2aの先端が、所望の開口径が得られるように任意の位
置で切断される。
【0025】このパウチ11は、従来から使用されてい
る図12に示す押出器3に収納され施工に使われる。さ
らに好ましくは、図1、図2に示すように、ノズルを外
部に臨ませるための貫通孔32aの周囲に、円形の凹部
32bを形成した押出器を用いるのがよい。
【0026】施工する際、押出器3の蓋体32を取り外
し、パウチ11をシリンダ31内に挿入する。このと
き、パウチ11には押出口基体21を貼着しておき、そ
の押出口基体21が蓋体32側を向くように挿入する。
挿入後、蓋体32を取り付ける。これにより、押出口基
体21が蓋体32の貫通孔32aから外部に臨んだ状態
となる。次に、パウチ11を押出口基体21の内側にお
いて穿孔した後、押出口基体21の雄ねじ21bに押出
ノズル22をねじ込む。押出口基体21および押出ノズ
ル22のフランジ部21cおよび22cは、いずれも貫
通孔32aよりも大径とされており、従って、押出ノズ
ル22をねじ込むことにより、蓋体32は貫通孔32a
の周囲においてフランジ部21cと22cにより挟み込
まれた状態になり、これにより、押出口2は押出器3に
対して固定された状態となる。また、押出ノズル22の
フランジ部22cは、蓋体32の貫通孔32aの周囲に
形成されている凹部32bよりも若干小径とされてお
り、押出ノズル22を押出口基体21に取り付けた状態
では、フランジ部22cが凹部32bの内側に嵌まり込
んだ状態となる。
【0027】以上の状態で押出ノズル22の筒体22a
を適宜位置でカットして、トリガー33を操作すると、
ピストン34(図12参照)が蓋体32側に移動し、密
閉されたシリンダ31内でパウチ11が押圧される。こ
の押圧によってパウチ11内部のシーリング材等の粘性
流体は、押出口2の内側に形成された孔を介して外部に
押し出され、押出ノズル22の先端開口部から外部に流
出する。パウチ11は柔軟であるためピストン34が前
進して内容物が押し出されていくに従って皺を伴って変
形していき、最終的にはほぼ全ての内容物を押し出すこ
とができる。このとき、施工者は内容物を所定位置に正
確に押し出すため、押出ノズル22の先端を施工面に押
し当てることがあるが、押出ノズル22のフランジ部2
2cと押出口基体21のフランジ部21cで押出器3の
蓋体32の貫通孔32a近傍を挟み込むことによって、
押出口2が押出器3に対し固定されているので、押出口
2がぐらつくことがない。
【0028】また、従来から使用されているカートリッ
ジに設けられた取出口は様々な大きさ形状であるので、
押出器3の一端面である蓋体32に設けられた貫通孔3
2aを大きくし、そこに図3に分解斜視図を、図4に要
部断面図を示すように、着脱自在のアダプタ35を装着
するようにした構造のものが知られている。このような
押出器を用いる場合においても、上記した本発明の実施
の形態を等しく用いることができる。この場合、押出口
基体21のフランジ部21cと押出ノズル22のフラン
ジ部22cにより、アダプタ35を挟み込むことによ
り、押出口2はアダプタ35を介して押出器3に固定さ
れ、図1、図2の押出器を用いる場合と同等の作用効果
を奏することができる。
【0029】ここで、以上の実施の形態においては、押
出ノズル22のフランジ部22cと押出口基体21のフ
ランジ部21cで押出器3の貫通孔32a近傍を挟み込
むことによって、押出口2を押出器3に対して固定した
が、本発明においては、押出ノズルそのものを押出器の
端部に嵌め込むように構成することもできる。その例を
図5に分解斜視図、図6に断面図で示す。この実施の形
態においては、押出ノズル222のコーン状のノズル部
222aの基端側内周面に雌ねじ222bが形成され、
基端側外周面にフランジ部222cが形成されている点
は先の実施の形態の押出ノズルと基本的に同じである
が、フランジ部222cの形状構造が相違している。
【0030】すなわち、この例におけるフランジ部22
2cは、以下に述べるように押出器3の蓋体32に設け
られた貫通孔32aに着脱自在に嵌め込むことができ
る。フランジ部222cは、蓋体32の貫通孔32aの
内径より大きな外径を持つ円盤状をした係止部222d
と、係止部222dに隣接して貫通孔32aの内径より
やや小さい外径を持つ挿入部222eと、挿入部222
eに隣接して貫通孔32aの内径よりやや大きな外径を
持つ円盤状をしたストッパ部222fとから構成され、
コーン状のノズル部222aの基端側から先端側に向か
って係止部222d、挿入部222e、ストッパ部22
2fの順に配列されている。
【0031】一方、押出器3の蓋体32に設けられた貫
通孔32aの周囲には、方形を成す切れ込み32cが入
れられている。この押出器3の蓋体32に押出しノズル
222を装着するときは、この貫通孔32aから押出ノ
ズル222のノズル部222aが外部に突出するよう
に、蓋体32a内側より押出ノズル222を押し込む。
このとき、貫通孔32aの周囲に切れ込み32cが設け
られているため、貫通孔32aが適宜に変形して、スト
ッパ部222fが貫通孔32aを通過し、スナップフィ
ット的に押出ノズル222が蓋体32に嵌り込む。逆に
押出ノズル222を取り外す場合にあっては、押出ノズ
ル222の先端を蓋体32a外側から内側に向かって押
し込むことによって、貫通孔32aが同様の変形を起こ
し、押出ノズル222を取り外すことができる。
【0032】上記ストッパ部222fは、押出ノズル2
22を蓋体32の貫通孔32aへ装着後、押出ノズル2
22が貫通孔32aから脱落することを防止し、係止部
222eは、押出ノズル222に傾斜するような力がか
かったとき、蓋体32の貫通孔32a近傍に当たること
によって押出ノズル222が傾斜することを防止する。
このことにより、施工時に押出ノズル222を施工面に
当てても、押出ノズル222がぐらつくことなく良好な
施工性を得られる。さらに、パウチ11を押出器3に収
納するときは、押出ノズル222を蓋体32に装着した
後、パウチ11に貼着された押出口基体21と押出ノズ
ル222を螺合させ、パウチ11を押出器3の筒状本体
3に収める。パウチ11を押出器3から取り出すとき
は、押出器3の筒状本体31から蓋体32を外した後、
押出ノズル222を回転させ押出口基体21を取り外せ
ば、不用意に手を汚すことなく簡易にパウチ11の取替
えができる。
【0033】以上の実施の形態においては、押出ノズル
を押出口基体に対してねじ止めし,その際に押出口基体
のフランジ部と押出ノズルのフランジ部との間に押出器
の貫通孔の近傍を挟み込むことによって押出ノズルのぐ
らつきを防止する例を示したが、本発明の容器はこれに
限定されることなく、押出ノズルを押出口基体に嵌め込
む構造のものでも、所期の目的を達成することができ
る。以下、図7、図8を参照しつつその例について述べ
る。図7はパウチを押出器に収納しようとする状態の斜
視図で、図8はパウチを押出器に収納したところの押出
口近傍の要部断面図で示す。
【0034】この例における、押出口2aは、押出口基
体211と押出ノズル221からなり、押出口基体21
1は、円筒状の筒体211aと、その筒体211aの期
端部にフランジ部211cが設けられた構造を有してい
る。押出ノズル221はコーン状の筒体221aと、そ
の筒体221aの基端部外周に、押出器3の蓋体32に
形成されている貫通孔32aの直径より大径で、かつ、
押出器3の内径よりも若干小径のフランジ部211cが
設けられた構造を有し、筒体221aの基端部内周は、
押出口基体211の筒体211の筒体211aに対して
外側に嵌り込む形状・寸法に形成されている。
【0035】施工する際は、従来から用いられている押
出器3の蓋体32を取り外し、パウチ11を筒状本体3
1に収納し、押出口基体211を貼着する。筒体211
a内側のパウチ11部分をドライバー等で穿孔し、押出
口基体211に押出ノズル221を嵌め込む。次に、押
出器3に押出ノズル221が貫通孔32aから臨むよう
に、先ほど取り外した蓋体32で筒状本体31に蓋をす
る。
【0036】この状態で、押出ノズルの筒体221a先
端を所望の開口径が得られる位置で切り取り、トリガー
33を操作することによって、内容物を押出ノズル22
1aから押出す。トリガー33を操作すると、ピストン
34(図14参照)が蓋体32に向かって前進し、パウ
チ11に装着された押出口2aは、パウチ11とともに
蓋体32に押し付けられる。このとき押出ノズル221
に設けられたフランジ部221cは、蓋体32の貫通孔
32aより大径であり、蓋体32の内径より少し小さい
大きさであるので、蓋体32の内面に対して全面的に密
着するように押し付けられることになる。シーリング材
等を施工するとき、シーリング材等を押出しながら、押
出ノズル221を施工面に当てるので、施工面に当たる
ことにより押出ノズル221を傾斜させる力が掛かって
も、押出ノズル221のフランジ部221cが蓋体32
の内面に対して密着した状態が維持され、押出ノズル2
21は傾斜することがない。
【0037】次に、本発明の押出器の実施の形態につい
て説明する。図9は、本発明の実施の形態の押出器3a
に容器を収納するところの分解斜視図であり、図10
は、押出器3aの蓋体の断面図である。図9,10に示
すように、押出器3aは、シーリング材等を入れたパウ
チ11を収納する筒体31とトリガー33とからなり、
筒体31の一端には、パウチ11に取り付けられた押出
ノズル22を突出させるための貫通孔322aが形成さ
れた蓋体322が着脱自在に装着できるようになってい
る。他端には、ピストン(図示せず)となっていて、ト
リガー33を操作することによってピストンを蓋体32
2の方に向かって徐々に前進させることができるように
構成されている。
【0038】この実施の形態は、蓋体322に、コーン
形の筒体322bが外側に突出するように一体成形され
ている点である。この、筒体322bの内面形状は、押
出ノズル22の外面形状とほぼ同じ形状をしていて、押
出ノズル22をその外方から包み込み、施工時における
傾斜並びに横揺れの発生を抑制することができる。従っ
てこの押出器3aを用いる場合は、パウチ11と押出口
2からなる容器側に、押出口2のぐらつきを防止するた
めの対策を講じることなく、良好な施工性が得られる。
【0039】ここで、本発明の押出器は、コーン状の筒
体をアダプタに形成してもよい。その例を、容器1を収
納した状態の蓋体32近傍の断面図で図11に示す。蓋
体32には、アダプタ321が取り付けられるようにな
っていて、このアダプタ321に上記と同様の、コーン
状の筒体321aが一体成形されている。
【0040】更に、この発明の押出器を使用することに
より押出ノズル部分で押出口のぐらつきを規制できるよ
うになるので、パウチ11に対して貼着される押出口
は、必ずしも押出口基体とその押出口基体とに分割でき
るものを使用する必要はなくなり、これらを一体化した
ものを用いることもできる。その例を図12に断面図で
示す。この例の押出ノズル2aは、コーン状のノズル部
2bの基端側に、パウチ11に対して貼着するためのフ
ランジ部2cを一体形成し、そのフランジ部2cの接着
剤層2dを積層している。
【0041】
【発明の効果】以上のように、本発明の容器によれば、
シーリング材等の粘性のある液体を収容する容器の本体
部分を柔軟なフィルムを袋状に成形したパウチによって
構成して密閉状態で収容するとともに、使用に際しては
そのパウチの一端部に押出口を貼着してその内側におい
てパウチに穿孔を施し、押出口の押出ノズルと押出口基
体とで押出器に固定して使用できるので、従来のシーリ
ング材等を収容するリジッドなカートリッジに比して、
その製造コストを大幅に低減することができると同時
に、使用後の容器の嵩を格段に小さくすることが可能と
なり、その処理コストをも大幅に削減することができ
る。しかも、押出口が押出器に対して固定されるので、
柔軟なパウチを容器本体として用いても、施工時におけ
る作業性は、従来のリジッドなカートリッジを用いる場
合と同等であり、目的位置に内容物を押し出すことがで
きる。
【0042】また、本発明の押出器によれば、押出器の
一端に容器の押出ノズルを包み込むコーン状の筒体を設
けてあるので、この筒体により押出ノズルのぐらつきが
規制され、従って、パウチに取り付ける押出口にぐらつ
き防止用の対策を講じなくても、良好な施工性を確保す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態である容器を、押出器に収
納するところの分解斜視図である。
【図2】本発明の実施の形態である容器を、押出器に収
納したときの押出口近傍の断面図である。
【図3】本発明の実施の形態である容器を、蓋体にアダ
プタが装着された押出器に収納するところの分解図であ
る。
【図4】本発明の実施の形態である容器を、蓋体にアダ
プタが装着された押出器に収納したときの押出口近傍の
断面図である。
【図5】本発明の実施の形態である容器を、押出器に収
納するところの分解斜視図である。
【図6】本発明の実施の形態である容器を、押出器に収
納したときの押出口近傍の断面図である。
【図7】本発明の実施の形態である容器を、押出器に収
納するところの分解斜視図である。
【図8】本発明の実施の形態である容器を、押出器に収
納したときの押出口近傍の断面図である。
【図9】本発明の実施の形態である押出器に容器を収納
するところの分解図である。
【図10】本発明の実施の形態である押出器の蓋体の断
面図である。
【図11】本発明の実施の形態である蓋体にコーン状の
筒体をアダプタに形成した押出器に、容器を収納したと
きの蓋体近傍の断面図である。
【図12】本発明における押出口の他の構成例の説明図
で、パウチへの発着用のフランジ部と押出ノズルを一体
化した押出口の断面図である。
【図13】シーリング材等の接着剤を押し出し自在に収
容する容器であるカートリッジの構成を示す断面図であ
る。
【図14】図11のカートリッジの内容物を押し出すた
めの市販の押出器の構造説明図であり、(A)は外観図
で、(B)は要部断面図である。
【符号の説明】
1 容器 11パウチ 2 押出口 21 押出口基体 21a 筒体 21b 雄ねじ 21c フランジ部 22 押出ノズル 22a 筒体 22b 雌ねじ 22c フランジ部 3a 押出器 321 アダプタ 32,322 蓋体 322a,322b 筒体 2a 押出ノズル 2b ノズル部 2c フランジ部 2d 接着剤層 222 押出ノズル 222a ノズル部 222b 雌ねじ 222c フランジ部 222d ストッパ 222e 係止部 2a 押出口 211 押出口基体 211a 筒体 211c フランジ部 221 押出ノズル 221a 筒体 221c フランジ部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 村上 幹男 大阪府堺市御池台2丁目6番8−109号 (72)発明者 藤原 博文 千葉県市川市末広1丁目1番1号 ルネ行 徳609号 Fターム(参考) 3E014 KA05 KA08 3E064 EA03 EA12 FA05 GA01 HN05 HP10 HS04 3E065 AA02 BA12 DA04 DA11 DB05 DC01 DD01 FA01 GA04 HA06 JA01 JA23

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 接着剤等の液体を収容し、押出器により
    所要量ずつ押出すための容器であって、 フィルム状材料を袋状に形成してなるパウチと、そのパ
    ウチの一端部に取り付けられる押出口とからなり、 その押出口は、外周面に雄ねじが形成された筒状部の一
    端部に上記パウチに対して貼着されるフランジ部が形成
    されてなる押出口基体と、コーン状の筒体の基端内周面
    に上記雄ねじに螺合する雌ねじが形成され、かつ、当該
    基端外周にフランジ部が形成されてなる押出ノズルから
    なり、 上記パウチは、内容物を密封状態で収容し、上記押出口
    基体の貼着後に当該基体の筒状部の内側位置に穿孔され
    るとともに、 押出口基体の貼着後のパウチを押出器内に収容し、押出
    口基体を押出器の一端に形成された孔から外部に臨ませ
    た状態でその雄ねじに上記押出ノズルを螺合させること
    により、その押出ノズルと押出口基体にそれぞれ形成さ
    れているフランジ部により押出器の上記孔の近傍の端部
    を挟み込むように構成されていることを特徴とする容
    器。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の押出ノズルに代えて、 コーン状の筒体の基端内周面に上記押出口基体に形成さ
    れた雄ねじに螺合する雌ねじが形成され、かつ、当該基
    端外周には、上記押出器の孔に着脱自在に嵌め込まれる
    形状のフランジ部が形成されてなる押出ノズルを備えて
    いることを特徴とする容器。
  3. 【請求項3】 接着剤等の液体を収容し、押出器により
    所要量ずつ押出すための容器であって、 フィルム状材料を袋状に形成してなるパウチと、そのパ
    ウチの一端部に取り付けられる押出口とからなり、 その押出口は、筒体の一端部に上記パウチに対して貼着
    されるフランジ部が形成されてなる押出口基体と、コー
    ン状の筒体の基端内周面が上記筒体と嵌合する形状に形
    成され、かつ、当該基端外周にフランジ部が形成されて
    なる押出ノズルからなり、 上記パウチは、内容物を密封状態で収容し、上記押出口
    基体の貼着後に当該基体の筒状部の内側位置に穿孔さ
    れ、押出ノズルを当該押出口基体の筒体に嵌合させると
    ともに、 押出口装着後のパウチを押出器内に収容し、押出ノズル
    を押出器の一端に形成された孔から外部に臨ませること
    により、その押出ノズルに形成されているフランジ部が
    押出器の上記孔の近傍と接触するように構成されている
    ことを特徴とする容器。
  4. 【請求項4】 接着剤等の液体が充填され、かつ、一端
    部に内容物の押出用のノズルが突出して設けられた容器
    を収容するとともに、その一方の端部に上記ノズルを外
    部に臨ませるための孔が形成された筒状本体と、手動操
    作により筒状本体内を移動する押出用ピストンを備えた
    押出器において、 上記孔の周囲に、上記容器のノズルの外周を覆ってその
    傾斜を規制するための規制部材が外方に向けて突出形成
    されていることを特徴とする押出器。
  5. 【請求項5】 上記規制部材が、上記筒状本体の一方の
    端部に着脱自在のアダプタに形成されていることを特徴
    とする請求項4に記載の押出器。
JP2001357834A 2001-11-22 2001-11-22 容器および押出器 Expired - Fee Related JP4110507B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001357834A JP4110507B2 (ja) 2001-11-22 2001-11-22 容器および押出器
US10/496,124 US7445135B2 (en) 2001-11-22 2002-11-21 Container and pusiier
PCT/JP2002/012145 WO2003043908A1 (fr) 2001-11-22 2002-11-21 Contenant et poussoir
CNB028274547A CN100491215C (zh) 2001-11-22 2002-11-21 容器
EP02783578A EP1454844A4 (en) 2001-11-22 2002-11-21 CONTAINER AND PUSH

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001357834A JP4110507B2 (ja) 2001-11-22 2001-11-22 容器および押出器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003160181A true JP2003160181A (ja) 2003-06-03
JP4110507B2 JP4110507B2 (ja) 2008-07-02

Family

ID=19169116

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001357834A Expired - Fee Related JP4110507B2 (ja) 2001-11-22 2001-11-22 容器および押出器

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7445135B2 (ja)
EP (1) EP1454844A4 (ja)
JP (1) JP4110507B2 (ja)
CN (1) CN100491215C (ja)
WO (1) WO2003043908A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006232300A (ja) * 2005-02-23 2006-09-07 Toppan Printing Co Ltd 口栓付きパウチ
JP2011057233A (ja) * 2009-09-07 2011-03-24 Cemedine Co Ltd 湿気硬化性ペースト状物品包装体の製造方法及び湿気硬化性ペースト状物品包装体
JP2012501836A (ja) * 2008-09-12 2012-01-26 ヘンケル・アクチェンゲゼルシャフト・ウント・コムパニー・コマンディットゲゼルシャフト・アウフ・アクチェン 修理ノズル
JP2012519069A (ja) * 2009-03-04 2012-08-23 ヘンケル・アクチェンゲゼルシャフト・ウント・コムパニー・コマンディットゲゼルシャフト・アウフ・アクチェン 修理ノズル

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10341256A1 (de) * 2003-09-04 2004-07-01 Klebchemie, M.G. Becker Gmbh & Co Kg Klebefluidausgabevorrichtung
US20080156831A1 (en) * 2004-12-01 2008-07-03 Tohru Nakayama Cartridge for Viscous Fluid Materials
US9517488B2 (en) * 2004-12-30 2016-12-13 Plas-Pak Industries, Inc. Component delivery system utilizing film bags
US20100108709A1 (en) 2004-12-30 2010-05-06 Plas-Pak Industries Cartridge delivery system utilizing film bags
US20060163293A1 (en) * 2005-01-25 2006-07-27 Peay James M Refillable grout dispenser with guide
US7712635B2 (en) * 2005-06-21 2010-05-11 Kovac Karen S Quick load caulking gun cartridge holder
US7823753B2 (en) * 2005-11-18 2010-11-02 Kovac Karen S Double barrel caulking gun caddy
EP2198978A1 (de) 2008-12-18 2010-06-23 Sika Technology AG Dispensierwerkzeug für pastöse Substanzen
US8985402B2 (en) * 2009-03-17 2015-03-24 Mark C. Schneider Cove base nozzle for dispensing applications
WO2012068092A2 (en) 2010-11-15 2012-05-24 Milwaukee Electric Tool Corporation Powered dispensing tool
CN203578058U (zh) 2010-11-15 2014-05-07 密尔沃基电动工具公司 动力分配工具
US8783514B2 (en) * 2011-05-20 2014-07-22 Henkel US IP LLC Dispensing gun for a collapsible adhesive-filled container
US8857672B2 (en) 2011-06-20 2014-10-14 Milwaukee Electric Tool Corporation Carriage assembly for dispensing tool
US9039557B2 (en) 2011-09-02 2015-05-26 Milwaukee Electric Tool Corporation Powered dispensing tool
US20130153600A1 (en) * 2011-10-06 2013-06-20 Clear Lam Packaging, Inc. Dispenser system for flexible bags
BR112013030425A2 (pt) * 2011-10-17 2016-12-13 Sulzer Mixpac Ag cartucho, método de fabricar o mesmo e cartucho de múltiplos componentes
ES2432467B1 (es) * 2012-03-27 2014-06-11 B. Braun Surgical, S. A. Dispositivo para aplicar adhesivo desde un vial o ampolla de paredes deformables y kit dosificador de adhesivo que incluye dicho dispositivo aplicador
US20120255972A1 (en) * 2012-06-20 2012-10-11 Jan Schneider Dispensing pouch assemblies
US9067711B2 (en) * 2012-11-06 2015-06-30 Sonoco Development, Inc. Storage and dispensing device
US10730069B2 (en) * 2013-04-08 2020-08-04 730062 Ontario Inc. Replaceable caulking tip
US20150239642A1 (en) * 2014-02-21 2015-08-27 Hugo Lemoyne Universal cartridge nozzle and kit
US9481495B2 (en) * 2014-04-24 2016-11-01 Scholle Ipn Corporation Dispensing system
US20170144176A1 (en) * 2014-05-22 2017-05-25 Colgate-Palmolive Company Refill Cartridge and System Comprising the Refill Cartridge and a Pump Dispenser
WO2016018694A2 (en) 2014-07-28 2016-02-04 Cryovac, Inc. Dispensing system, packaging system, package, closure system, dispensing gun system, method of making a package, and method of dispensing a product
US9731317B2 (en) 2014-10-15 2017-08-15 Sonoco Development, Inc. Device for holding and dispensing viscous material
EP3253498A1 (en) * 2015-02-06 2017-12-13 Cryovac, Inc. Dispensing system, packaging system, package, dispensing assembly, dispensing gun system, and method of dispensing a product
EP3251756A1 (en) * 2016-05-31 2017-12-06 Sulzer Mixpac AG Housing and dispenser
US10343183B2 (en) * 2016-12-21 2019-07-09 Stoneridge Kitchen & Bath Llc Glue gun
US10870127B2 (en) 2018-10-02 2020-12-22 Sulzer Mixpac Ag Cartridge for a mixing and dispensing system
US10906702B2 (en) 2018-10-02 2021-02-02 Sulzer Mixpac Ag Cartridge, method of manufacturing a cartridge, dispensing assembly and method of assembling a dispensing assembly
KR20210069704A (ko) 2018-10-02 2021-06-11 술저 믹스팩 아게 카트리지, 카트리지 제조 방법, 디스펜싱 어셈블리 및 디스펜싱 어셈블리 조립 방법
BR112021005499A2 (pt) 2018-10-02 2021-06-15 Sulzer Mixpac Ag cartucho, montagem de dispensação e método de fabricação de um cartucho
US10434528B1 (en) 2018-10-02 2019-10-08 Sulzer Mixpac Ag Cartridge, dispensing assembly and method of manufacturing a cartridge
US11926459B2 (en) * 2019-08-02 2024-03-12 Medmix Switzerland Ag Foil cartridge, support sleeve and cartridge system
CN114555488B (zh) * 2019-08-02 2024-03-01 迈德米斯瑞士股份公司 料筒组件、套管、系统和组装料筒组件的方法
DE202021103913U1 (de) * 2021-07-22 2022-10-25 Medmix Switzerland Ag Folienkartusche, Stützhülse und Kartuschensystem
JP7373960B2 (ja) * 2019-09-27 2023-11-06 ナブテスコ株式会社 グリースガン
FR3110898B1 (fr) * 2020-05-27 2024-03-15 Coradin Sas Ensemble compose d’un recipient pour un fluide et d’un emballage distributeur
US20220193716A1 (en) * 2020-08-14 2022-06-23 Kiss Nail Products, Inc. Dual bond tip container and method
US11772851B2 (en) 2021-06-21 2023-10-03 Medmix Switzerland Ag Liquid applicator
WO2024017490A1 (de) * 2022-07-21 2024-01-25 Medmix Switzerland Ag Folienkartusche, stützhülse und kartuschensystem

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63186674U (ja) * 1987-05-22 1988-11-30
JPH0575163U (ja) * 1992-03-18 1993-10-12 凸版印刷株式会社 易リフィル性容器
JPH0653469U (ja) * 1992-12-22 1994-07-22 株式会社ポリマーシステムズ 吐出ガン用カートリッジ
JP2001225853A (ja) * 2000-02-14 2001-08-21 Nippon Uiringu Kk シーラント収容パウチ

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2100025A (en) * 1934-03-05 1937-11-23 Kingston Products Corp Electrical connecting means
US2582156A (en) * 1948-03-20 1952-01-08 Wilbur P Peterson Dispensing apparatus and cartridge therefor
US3058632A (en) * 1957-05-17 1962-10-16 William G Stremmel Extension accessory for caulking tube
US3076225A (en) * 1962-01-05 1963-02-05 William A Sherbondy Calking gun
US3439839A (en) 1965-09-16 1969-04-22 Prod Res & Chem Corp Sealant dispensing device
DE3200542A1 (de) 1982-01-11 1983-07-21 Teroson Gmbh, 6900 Heidelberg Verfahren zum entleeren von kartuschenartigen behaeltern sowie behaelter zur durchfuehrung des verfahrens
JPS6283579U (ja) * 1985-11-11 1987-05-28
JP2622736B2 (ja) 1988-11-09 1997-06-18 アオイ化学工業株式会社 シーラントの注入方法およびその装置
JP2863017B2 (ja) 1991-01-29 1999-03-03 セメダイン株式会社 押出ガン用カートリッジ容器とノズルとの接合構造
US5100025A (en) * 1991-03-04 1992-03-31 Mcgraw Kim A Pump dispensing apparatus
US5248071A (en) * 1991-06-26 1993-09-28 Ray Cecil D Re-sealable nozzle and cap assembly
WO2004083072A1 (ja) * 1991-07-31 2004-09-30 Takeo Kumada ペースト状物品のためのディスペンサおよびペースト状物品の押し出し方法
US5301835A (en) * 1992-09-17 1994-04-12 Dow Corning Corporation Adapter for dispensing material from a sausage type package
JP3531686B2 (ja) * 1994-08-24 2004-05-31 田岡化学工業株式会社 ノズル付吐出容器
US5833099A (en) * 1996-08-28 1998-11-10 Boaz; William Jesse Caulking nozzle
DE19643664A1 (de) 1996-10-22 1998-05-07 Develey Feinkostfabrik Gmbh Verfahren zum Auspressen von in Behältnissen enthaltenen pastösen Lebensmitteln und dabei verwendbare Vorrichtung
US6334548B1 (en) 1999-04-22 2002-01-01 Hosokawa Yoko Co., Ltd. Plastic container formed by insert-injection process
JP2001106262A (ja) * 1999-10-05 2001-04-17 Kyoraku Co Ltd 押出し容器

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63186674U (ja) * 1987-05-22 1988-11-30
JPH0575163U (ja) * 1992-03-18 1993-10-12 凸版印刷株式会社 易リフィル性容器
JPH0653469U (ja) * 1992-12-22 1994-07-22 株式会社ポリマーシステムズ 吐出ガン用カートリッジ
JP2001225853A (ja) * 2000-02-14 2001-08-21 Nippon Uiringu Kk シーラント収容パウチ

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006232300A (ja) * 2005-02-23 2006-09-07 Toppan Printing Co Ltd 口栓付きパウチ
JP2012501836A (ja) * 2008-09-12 2012-01-26 ヘンケル・アクチェンゲゼルシャフト・ウント・コムパニー・コマンディットゲゼルシャフト・アウフ・アクチェン 修理ノズル
JP2012519069A (ja) * 2009-03-04 2012-08-23 ヘンケル・アクチェンゲゼルシャフト・ウント・コムパニー・コマンディットゲゼルシャフト・アウフ・アクチェン 修理ノズル
JP2014221476A (ja) * 2009-03-04 2014-11-27 ヘンケル・アクチェンゲゼルシャフト・ウント・コムパニー・コマンディットゲゼルシャフト・アウフ・アクチェンHenkel AG & Co.KGaA 修理ノズル
JP2011057233A (ja) * 2009-09-07 2011-03-24 Cemedine Co Ltd 湿気硬化性ペースト状物品包装体の製造方法及び湿気硬化性ペースト状物品包装体

Also Published As

Publication number Publication date
US20050006413A1 (en) 2005-01-13
CN1615253A (zh) 2005-05-11
EP1454844A4 (en) 2007-07-25
EP1454844A1 (en) 2004-09-08
CN100491215C (zh) 2009-05-27
WO2003043908A1 (fr) 2003-05-30
JP4110507B2 (ja) 2008-07-02
US7445135B2 (en) 2008-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003160181A (ja) 容器および押出器
US4340154A (en) Caulker for dispensing two viscous components
US4776458A (en) Materials container
US4948016A (en) Laminated materials container
JP3338685B2 (ja) 自動充填式アプリケータを有する収容塗布装置
US2720881A (en) Closure
US3995772A (en) Non-pressurized fluid product dispenser
JP2974632B2 (ja) 2以上の製品の分離包装および混合のための一体型容器
EP1284163B1 (en) Container
EP0093185A1 (en) Caulker for dispensing two viscous components
JP2006298386A (ja) 押出容器
US6398085B2 (en) Cover systems and methods for elongate members
US20030127469A1 (en) Flow control and storage funnel
JP3973015B2 (ja) 容器
JPH0118111Y2 (ja)
US8491211B2 (en) Device for storing and applying liquid and/or pasty substances
EP0003039A1 (en) A container for containing substances in a hermetically sealed condition and a method for making the same
US20040173558A1 (en) Bottles for flowable adhesive
JP3845833B2 (ja) 容器
JP2001031153A (ja) 押し出し容器
JP2545889Y2 (ja) 容器並びにその容器に用いる成形板
JP2000211659A (ja) 注出口組合体
JPS6122859Y2 (ja)
JPH0625168U (ja) 積層型容器
JP2007261655A (ja) 2成分混合容器ユニット

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070905

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080326

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080327

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110418

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110418

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120418

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120418

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130418

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees