WO2002096988A1 - Curing composition and method for applying alkyd coating material with the same - Google Patents

Curing composition and method for applying alkyd coating material with the same Download PDF

Info

Publication number
WO2002096988A1
WO2002096988A1 PCT/JP2002/005332 JP0205332W WO02096988A1 WO 2002096988 A1 WO2002096988 A1 WO 2002096988A1 JP 0205332 W JP0205332 W JP 0205332W WO 02096988 A1 WO02096988 A1 WO 02096988A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
polymer
group
silicon
composition
functional group
Prior art date
Application number
PCT/JP2002/005332
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Toyohisa Fujimoto
Ayako Yano
Toshifumi Hirose
Original Assignee
Kaneka Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=19007104&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=WO2002096988(A1) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Kaneka Corporation filed Critical Kaneka Corporation
Priority to DE60206173T priority Critical patent/DE60206173T2/de
Priority to EP02728198A priority patent/EP1403323B1/en
Priority to US10/478,324 priority patent/US7151128B2/en
Publication of WO2002096988A1 publication Critical patent/WO2002096988A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/32Polymers modified by chemical after-treatment
    • C08G65/329Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds
    • C08G65/336Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/0427Coating with only one layer of a composition containing a polymer binder
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2371/00Characterised by the use of polyethers obtained by reactions forming an ether link in the main chain; Derivatives of such polymers
    • C08J2371/02Polyalkylene oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2467/00Characterised by the use of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Derivatives of such polymers

Description

明細書
硬化性組成物およびこれを用いたアルキッド塗料塗装方法 技術分野
本発明は、 シロキサン結合を形成することによって架橋しうる珪素含有官能基 を有する有機重合体を含有する硬化性組成物、 及び該硬化性組成物の硬化物の表 面にアルキッド塗料を塗装することにより塗料乾燥性を改善する方法に関する。 背景技術
シロキサン結合を形成することによって架橋しうる珪素含有官能基を有するォ キシアルキレン重合体 (以下重合体 (A) ともレ、う) は特公昭 45-36319 号、 同 46— 12154号、 同 49— 32673号、 特開昭 50— 156599 号、 同 51— 73561号、 同 54— 6096号、 同 55— 82123号、 同 5 5— 123620号、 同 55— 125121号、 同 55— 131022号、 同 5 5— 1 35135号、 同 55— 137129号、 特開平 3— 72527号、 同 11一 60723号、 同 11一 60724号の各公報などに提案され、 シーリン グ剤ゃ接着剤などの用途に用いることができる。
ところが、 シロキサン結合を形成することによって架橋しうる珪素含有官能基 を有するォキシアルキレン重合体を用いた組成物の硬化物にアルキッド塗料を塗 装したばあい、 塗膜の乾燥性 (硬化性) がわるく、 前記硬化物に該塗料を使用す るのが実際上困難であるという問題が生じる場合があった。
アルキッド塗料の乾燥性を改善する方法としては、 特開平 5— 287189に 示されているごとく、 高分子量可塑剤を用いる方法、 特開平 5— 65407に示 されているごとく、 空気中の酸素と反応しうる不飽和化合物を添加する方法が提 案されているが必ずしも充分とはいえなかった。 発明の要約
本発明が解決しょうとする課題は、 重合体 (A) 、 または、 重合体 (A) と分 子鎖として (メタ) アクリル酸エステル単量体単位からなり、 シロキサン結合を 形成することによって架橋しうる珪素含有官能基を有する重合体 (B ) (以下重 合体 (B ) ともいう) との混合物を含む硬化性糸且成物上にアルキッド塗料を塗装 した場合に塗料乾燥性が改善された硬化性組成物およぴアルキッド塗料を塗装し た場合の塗料乾燥性の改善方法を提供することにある。
本発明者等は、 アルキッド塗料の乾燥性の悪化原因について、 鋭意検討を重ね た結果、 重合体 (A) の製造過程で含まれる極微量の B HTがアルキッド塗料の 乾燥性を極めて悪ィヒさせることを見出し、 重合体 (A) 中の B H Tの量を低く抑 制して製造することによってアルキッド塗料の乾燥性を極めて良好に改善できる ことを見出し、 本発明に至った。
即ち本発明の第 1は、 シロキサン結合を形成することによって架橋しうる珪素 含有官能基を有するォキシアルキレン重合体 (A) 及ぴ 2, 6—ジ—ターシャリ イブチルヒドロキシトルエンを含有する組成物であって、
前記 2, 6—ジ一ターシャリイブチルヒ ドロキシトルエンの含有量が前記重合体 (A) に対して 3 5 0 p p m以下であることを特徴とする組成物に関する。 本発明の第 2は、 シロキサン結合を形成することによって架橋しうる珪素含有 官能基を有するォキシアルキレン重合体 (A) 、 分子鎖として (メタ) アクリル 酸エステル単量体単位からなり、 シロキサン結合を形成することによって架橋し うる珪素含有官能基を有する重合体 (B ) 及ぴ 2 , 6—ジーターシャリイプチル ヒドロキシトルエンを含有する組成物であって、
前記 2, 6—ジーターシャリイブチルヒ ドロキシトルエンの含有量が前記重合体 (A) と前記重合体 (B ) の合計量に対して 3 5 0 p p m以下であることを特徴 とする組成物に関する。
本発明の第 3は、 本発明の第 1又は第 2の組成物から得られる硬化物の表面に アルキッド塗料を塗装することを特徴とする塗装方法に関する。
本発明の第 4は、 シロキサン結合を形成することによって架橋しうる珪素含有 官能基を有するォキシアルキレン重合体 (A) 及ぴ 2, 6—ジ一ターシャリイブ チルヒドロキシトルエンを含有する組成物から得られる硬化物の表面にアルキッ ド塗料を塗装した際のアルキッド塗料の乾燥性を改善する方法であって、 前記 2, 6—ジーターシャリイブチルヒ ドロキシトルエンの含有量を、 前記重合 体 (A) に対し 350 p pm以下に調整することからなる方法に関する。
本発明の第 5は、 シロキサン結合を形成することによって架橋しうる珪素含有 官能基を有するォキシアルキレン重合体 (A) 、 分子鎖として (メタ) アクリル 酸エステル単量体単位からなり、 シロキサン結合を形成することによって架橋し うる珪素含有官能基を有する重合体 (B) 及ぴ 2, 6—ジ—ターシャリイブチル ヒドロキシトルエンを含有する組成物から得られる硬化物の表面にアルキッド塗 料を塗装した際のアルキッド塗料の乾燥性を改善する方法であって、
前記 2, 6—ジーターシャリイブチルヒドロキシトルエンの含有量を、 前記重合 体 (A) と前記重合体 (B) の合計量に対し 350 p pm以下に調整することか らなる方法に関する。
なお本発明の第 1及ぴ第 4における組成物は、 重合体 (B) を含有しないもの である。 発明の詳細な開示
以下に本発明を詳述する。
本発明で用いるォキシアルキレン重合体 (A) の分子鎖は、 本質的に一般式 ( 1) :
一 R1— O— (1)
(式中、 R1は 2価の有機基である。 そのうち炭素数 2〜20の 2価の炭化水素 基が好ましく、 炭素数 2〜10の 2価の炭化水素基がより好ましく、 その大部分 が炭素数 3または 4の炭化水素基であるときが最も好ましい) で示される繰返し 単位を有するものが好ましい。
R1の具体例としては、 一 CH (CH3) CH2—、 一 CH (C2H5) CH2—、 一 C (CH3) 2CH2—、 — CH2CH2CH2—、 一 C H2 C H2 C H2 C H2—な どがあげられる。 前記ォキシアルキレン重合体の分子鎖は 1種だけの繰返し単位 からなつていてもよいし、 2種以上の繰返し単位よりなっていてもよいが、 R1 としてはとくに一 CH (CH3) CH2—が好ましい。 また、 繰り返し単位の全 てが同一である単独重合体であっても良く、 2つ以上の種類の繰り返し単位を含 む共重合体であっても良い。 さらに主鎖中に分岐構造を有していても良い。 ォキシアルキレン重合体の分子鎖を得るにはアルキレンォキサイド類、 具体的 には、 エチレンオキサイド、 プロピレンオキサイド、 α—ブチレンオキサイド、 β—ブチレンォキサイド、 へキセンォキサイド、 シク口へキセンォキサイ ド、 ス チレンォキサイ ド、 α—メチルスチレンォキシド、 およびアルキルまたはァリル またはァリ一ルグリシジルエーテル類、 具体的にはメチルダリシジルエーテル、 ェチルダリシジルエーテル、 イソプロピルグリシジルエーテル、 プチルグリシジ ルエーテル、 了リルグリシジルエーテル、 フエニルダリシジルエーテル等の 2個 から 12個の炭素原子を有する置換または非置換エポキシを用レ、、 エチレンダリ コール、 プロピレングリコーノレ、 ブタンジォ一ノレ、 へキサメチレングリコーノレ、 メタリルアルコール、 水素化ビスフエノール Α、 ネオペンチルグリコール、 ポリ ブタジエンジォーノレ、 ジエチレングリコーノレ、 トリエチレングリコーゾレ、 ポリエ チレングリコール、 ポリプロピレングリコール、 ポリプロピレントリオール、 ポ リプロピレンテトラオール、 ジプロピレングリコーノレ、 グリセリン、 トリメチロ 一ノレメタン、 トリメチロールプロパン、 ペンタエリスリ トール等の 2価アルコー ル又は多価アルコール及ぴ水酸基を有する各種のオリゴマーを開始剤として種々 の触媒の存在下開環重合させることによつて得られるポリエーテルを使用するこ とができる。 この重合の触媒としては KOH、 N a OH等のアルカリ触媒、 トリ フルォロボラン一エーテラート等の酸性触媒、 アルミノポルフィリン金属錯体ゃ シァンィヒコバルト亜鉛—グライム錯体触媒等の複合金属シァン化物錯体触媒、 非 金属分子触媒のホスファゼン触媒 (PZN) 、 セシウム触媒等の既に公知のもの が用いられる。 特に副反応が少ない複合金属シアン化物錯体触媒、 非金属分子触 媒のホスファゼン触媒 (P Z N) の使用が塗料への易移行性の低分子量ポリエー テノレ成分が少ないため好ましい。
分子鎖がォキシアルキレン重合体で末端に水酸基を有するものは、 例えば特開 昭 46— 27250、 同 50— 149797、 同 61— 197631、 特公昭 5 9— 15336、 特開平 2— 276821、 同 10— 273512、 同 1 1— 1 06500等に記載されているものが挙げられる。
この他、 ォキシアルキレン重合体の主鎖骨格は、 水酸基末端ポリエーテルオリ ゴマーを塩基性化合物、 例えば KOH、 Na OH、 KOCH3、 Na OCH3等 の存在下、 2官能以上のハロゲン化アルキル、 例えば CH2C 12、 CH2B r 2 等による鎖延長等によっても得ることができる。
本発明にいうシロキサン結合を形成することによって架橋しうる珪素含有官能 基 (以下、 反応性シリコン官能基ともいう) はよく知られた官能基であり、 室温 においても架橋しうるものである。 この反応性シリコン官能基の代表例は、 一般 式 (2) :
一 [S i (R3 2b) (Xb) O] mS i (R — a) Xa (2)
(式中、 R 2又は R 3は炭素数 1〜 20の置換もしくは非置換の 1価の有機基 ( 好ましくは炭化水素基) またはトリオルガノシロキシ基、 Xは水酸基または加水 分解性基を示し、 Xが二個以上存在する時、 それらは同一であってもよく、 異な つていてもよい。 aは 1、 2または 3を、 bは 0、 1、 または 2をそれぞれ示す。 また m個の一 (S i (R3 2b) (Xb) 一 O) —基における bについて、 それら は同一であってもよく、 異なっていてもよい。 mは 0から 19の整数を示す。 伹 し、 a +∑ b≥ 1を満足するものとする) で表わされる。
経済性などの点から好ましい反応性シリコン官能基は一般式 (3) :
Figure imgf000006_0001
(式中 R2、 Xは前記と同じ。 ここで aは 1、 2または 3を示す。 )
さらに好ましくは、 R2がメチル基、 Xがメ トキシ基、 aが 2または 3の場合 が好ましい。
重合体 (A) 中の反応性シリコン官能基の個数は充分な硬化性をうる点から平 均 1個以上、 さらには 1. 1個以上、 とくには 1. 5個以上が好ましく、 また見 掛け上反応性シリコン官能基 1個当りの数平均分子量が 1, 000〜 15, 00 0になるように存在することが好ましい。
一般式 (2) における加水分解性基の具体例としては、 たとえばハロゲン原子、 水素原子、 アルコキシ基、 ァシルォキシ基、 ケトキシメート基、 アミノ基、 アミ ド基、 アミノォキシ基、 メルカプト基、 アルケニルォキシ基などがあげられる。 これらのうちでもメ トキシ基、 エトキシ基などのアルコキシ基が好ましい。 また 一般式 (2) における R2の具体例としては、 たとえばメチル基、 ェチル基など のアルキル基、 シクロへキシル基などのシクロアルキル基、 フエニル基などのァ リール基、 ベンジル基などのァラルキル基などがあげられる。 さらに R2は一般 式 (4) :
(R20) 3S i O - (4)
(R 2 °は炭素数 1〜 20の置換もしくは非置換の 1価の有機基 (好ましくは炭 化水素基) ) で示されるトリオルガノシロキシ基であってもよレ、。 これらのうち ではメチル基がとくに好ましい。
ォキシアルキレン重合体 (A) の数平均分子量は 1, 000〜 50, 000が 好ましく、 3, 000〜25, 000のものがさらに好ましい。 ゲルパーミユエ ーションクロマトグラフを用いて測定した分子量分布は 2. 0以下であることが 好ましくは、 1. 5以下であることが更に好ましい。 数平均分子量が 10, 00 0以上でかつゲルパーミユエーションクロマトグラフを用いて測定した分子量分 布が 1. 5以下であることが塗料へ易移行性である低分子量ポリエーテル成分の 割合が少ないので特に好ましい。 ォキシアルキレン重合体 (A) は単独で使用し てもよいし、 2種以上併用してもよい。
本発明に用いるォキシアルキレン重合体 (A) は、 たとえば一般式 (5) :
Figure imgf000007_0001
(式中 R2、 Xは前記と同じ。 ここで aは 1、 2または 3を示す。 )
で表わされる水素化シリコン化合物と一般式 (6) :
HC (R4) =CH— R5— O— (6)
(式中、 R 4は水素原子または炭素数 1〜20の 1価の有機基、 R5は炭素数 1 〜20の 2価の有機基 (好ましくは炭化水素基) ) で示されるォレフィン基を有 するポリエーテルとを白金化合物など V I I I族遷移金属触媒を触媒として付加 反応させることにより製造したものなどがあげられる。
一般式 (6) で示されるォレフィン基を有するアルキレンォキシド重合体の具 体的製造法としては、 特開昭 54 _ 6097号公報ゃ特開平 3— 72727号公 報において開示されている方法、 あるいはエチレンォキシド、 プロピレンォキシ ドなどのエポキシ化合物を重合する際に、 ァリルグリシジルエーテルなどのォレ フィン基含有エポキシ化合物を添加して共重合することにより側鎖にォレフィン 基を導入する方法などが例示されうる。 末端に不飽和基を有するォキシアルキレン重合体は例えば特開昭 50- 149 797、 同 61— 215623、 特公昭 6 1— 29371、 特開平 1一 2947 33、 同 5— 97996、 同 8— 231 707、 同 1 1— 106500公報等に 記載されている方法等によって製造されるものが挙げられる。
上記の付加反応に使用される遷移金属錯体触媒としては、 白金、 ロジウム、 コ バルト、 パラジウムおよびニッケルから選ばれた V I I I族遷移金属錯体化合物 が有効に使用できる。 とくに白金ブラック、 塩化白金酸、 白金アルコール化合物、 白金ォレフィンコンプレックス、 白金アルデヒドコンプレックス、 白金ケトンコ ンプレックスなどの白金系化合物が有効である。
前記以外のォキシアルキレン重合体 (A) を製造する方法としては、
(ィ) 水酸基末端ポリォキシアルキレンにトルエンジィソシァネートのようなポ リイソシァネート化合物を反応させてイソシァネート基末端アルキレンォキシド 重合体とし、 そののち該イソシァネート基に一般式 (7) :
W— R5 - S i (R%_a) Xa (7)
(式中、 Wは水酸基、 カルボキシル基、 メルカプト基およびアミノ基 (1級また は 2級) から選ばれた活性水素含有基、 R2、 R5、 Xは前記と同じ。 ここで a は 1、 2または 3を示す。 ) で示されるシリコン化合物の W基を反応させる方法、 (口) 一般式 (6) で示されるォレフィン基を有するポリオキシアルキレンのォ レフイン基に、 Wがメルカプト基である一般式 (7) で示されるシリコン化合物 のメルカプト基を付加反応させる方法、
および (ハ) 水酸基末端ポリオキシアルキレンの水酸基に、 一般式 (8) :
NCO— R5— S i (R23_a) Xa (8)
(式中、 R2、 R5、 Xは前記と同じ。 ここで aは 1、 2または 3を示す。 ) を 反応させる方法などが具体的にあげられるが、 本発明ではこれら上述の方法に限 定されるものではない。
本発明に用いる、 分子鎖として (メタ) アクリル酸エステル単量体単位からな り、 シロキサン結合を形成することによつて架橋しうる珪素含有官能基を有する 重合体 (B) は、 特開昭 59— 78223号、 特開昭 59— 168014号、 特 開昭 60— 3 1 556号、 特開昭 60— 22851 6号、 特開昭 60— 2285 1 7号、 特開昭 63- 1 12642号等の各公報に記載されている。 特に、 ォキ シアルキレン重合体 (A) との組成物として用いる場合に有用である。
本発明に用いる (メタ) アクリル酸エステル単量体は一般式 (9) で示される 単量体が好ましい。
CH2 = C (R6) (COOR7) (9)
(式中、 R6は水素原子またはメチル基、 R7は置換または非置換の 1価の炭化 水素基 (好ましくは炭素数 1〜25) を示す。 )
前記一般式 (9) 中の R 7としては、 たとえばメチル基、 ェチル基、 プロピル 基、 n—ブチノレ基、 t一ブチル基、 2—ェチルへキシル基などの炭素数 1〜 8の アルキル基;ラウリル基、 トリデジル基、 セチル基、 ステアリル基、 炭素数 22 のアルキル基、 ビフエニル基などの炭素数 10以上の長鎖アルキル基;グリシジ ル基、 ァミノェチル基、 ジェチルァミノェチル基などの置換炭化水素基をあげる ことができる。
これらは単独で用いてもよく、 2種以上混合して用いてもよい。
重合体 (B) 中には (メタ) アクリル酸エステル単量体以外の単量体に起因す る単位が含まれていてもよい。 重合体 (B) 中の (メタ) アクリル酸エステル単 量体に起因する単位の量は 50重量%以上、 さらには 70重量%以上が相溶性の 点から好ましい。
重合体 (B) の (メタ) アクリル酸エステル単量体としては一般式 (10) に 示す単量体と一般式 (1 1) に示す単量体に示す単量体の混合物を用いることが 重合体 (A) との相溶性を向上させるのでさらに好ましい。
CH2 = C (R6) (COOR8) (10)
(式中、 R 6は前記と同じ、 R 8は炭素数 1〜 8のアルキル基を示す。 )
CH2 = C ( 6) (COOR9) (1 1)
(式中、 R6は前記と同じ、 R 9は炭素数 10以上のアルキル基を示す。 ) 重合体 (B) 中の一般式 (10) に示す単量体と一般式 (1 1) に示す単量体 に起因する単量体単位の合計量は 50重量%以上になるようにするのが好ましく、 70重量%以上になるようにするのがさらに好ましい。 また、 重合体 (B) 中の 式 (10) に示す単量体単位と一般式 (1 1) に示す単量体単位の存在比は重量 比で 95 : 5〜40 : 60が好ましく、 90 : 10〜 60 : 40がさらに好まし レ、。
(メタ) アクリル酸エステル単量体以外の単量体としてはたとえばアクリル酸、 メタクリル酸などのアクリル酸;アクリルアミ ド、 メタクリルアミド、 N—メチ ロールアクリルアミ ド、 N—メチロールメタクリルアミ ドなどのアミ ド基、 グリ シジルァクリレート、 ダリシジルメタクリレートなどのエポキシ基、 ジェチルァ ミノェチノレアタリレート、 ジェチルァミノェチルメタクリレート、 ァミノェチル ビュルエーテルなどのアミノ基を含む単量体;その他ァクリロ二トリル、 ィミノ ールメタタリレート、 スチレン、 ひ一メチルスチレン、 ァノレキルビ二/レエ一テル、 塩ィヒビニル、 酢酸ビュル、 プロピオン酸ビュル、 エチレンなどの単量体があげら れる。
重合体 (B) は、 数平均分子量で 500〜 100, 000のものが取扱いの容 易さの点から好ましい。
ォキシアルキレン重合体 (B) 中の反応性シリコン官能基とは、 前記と同じで ある。
重合体 (B) に反応性シリコン官能基を導入する方法としては種々のものがあ るが、 たとえば
(ィ) 重合性不飽和結合と反応性シリコン官能基を有する化合物 (たとえば CH 2 = CHS i (OCH3) 3) とを、 一般式 (9) で表わされる単量体に添加して 共重合する方法、
(口) 重合性不飽和結合および反応性官能基 (以下、 Y基という) を有する化合 物 (たとえばアクリル酸) を一般式 (9) で表わされる単量体に添加して共重合 させ、 そののち生成した共重合体を反応性珪素基および Y基と反応しうる官能基 (以下、 Υ' 官能基という) を有する化合物 (たとえばイソシァネート基と _S i (OCH3) 3基を有する化合物) と反応させる方法などがあげられる。
前記重合性不飽和結合と反応性シリコン官能基を有する化合物としては、 一般 式 (12) :
CH2 = C (R6) COOR10— [S i (R3 2_b) (Xb) O] mS i (R — a ) X。 (12) (式中 R 6は前記に同じ。 R 1(3は炭素数 1〜6の 2価のアルキレン基を示す。 R R3, X, a, b, mは前記と同じ。 ) または一般式 (13) :
CH2=C (R6) ― [S i (R3 2_b) (X¾) O] mS i (R23_a) Xa (1 3)
(式中 R2, 3, R6, X, a, b, mは前記と同じ。 )
で表わされる化合物が示される。
前記一般式 (12) または (13) で示される化合物の具体例としては、 たと えば次の化合物があげられる。
γ—メタタリロキシプロビルトリメ トキシシラン、 γ—メタタリロキシプロピ ルメチルジメ トキシシラン、 γ—メタクリロキシプロピルトリエトキシシラン等 の γ—メタタリロキシプロピルアルキルポリアルコキシシラン、 γ—ァクリロキ シプロピルトリメ トキシシラン、 γ—ァクリロキシプロピルメチルジメ トキシシ ラン、 γーァクリロキシプロピルトリエトキシシラン等の γ—ァクリロキシプロ ピルアルキルポリアルコキシシラン、 ビエルトリメ トキシシラン、 ビュルメチル ジメ トキシシラン、 ビュルトリエトキシシラン等のビュルアルキルポリアルコキ シシランなどがあげられる。
これらのシラン化合物は種々の方法により合成されるが、 たとえばアセチレン、 ァリルアタリレート、 ァリルメタタリレート、 ジァリルフタレートなどとメチル ジメ トキシシラン、 メチルジクロルシランなどとを V I I I族遷移金属の触媒下 で反応させることにより製造することができる。
本発明の重合体 (Β) は、 ビニル重合、 たとえばラジカル反応によるビュル重 合により、 一般式 (9) で表される単量体を通常の溶液重合法や塊重合法などに より重合させることにより得られる。
反応は前記単量体および要すればラジカル開始剤などを、 好ましくは数平均分 子量 500〜100, 000の重合体 (Β) を得るために必要に応じて η—ドデ シルメルカプタン、 t一ドデシルメルカプタンのごとき連鎖移動剤を加えて 50 〜150°Cで反応させる。 溶媒としてはアルコール類、 エーテル類、 脂肪族系お ょぴ芳香族系炭化水素類、 酢酸エステル類、 ケトン類のごとき非反応性の溶媒が 好ましい。 溶媒は反応終了後、 蒸発等により除去することが望ましい。 炭化水素類として 芳香族系化合物を併用した場合などには、 残存する芳香族系化合物は重合体 (B ) に対し出来るだけ少ないことが好ましい。
本発明の組成物におけるォキシアルキレン重合体 (A) と重合体 (B ) との比 率は、 重合体 (B ) の量がォキシアルキレン重合体 (A) 1 0 0重量部に対して 5〜5 0 0 0重量部の範囲が (A) 、 (B ) 各重合体の特性改善の効果が顕著に あるので好ましく、 さらに好ましくは 5〜2 0 0 0重量部の範囲であり、 目的と する用途、 性能に応じて選択するのが通常である。 例えば、 シーリング剤用途で は 1 0〜4 5重量部の範囲で用いられることが多い。
本発明の重合体 (A) 及ぴ重合体 (B ) を含有する組成物はォキシアルキレン 重合体 (A) と重合体 (B ) をそれぞれ製造しその後混合することによって得ら れるが、 ォキシアルキレン重合体 (A) の存在下に (メタ) アクリル酸エステル 単量体を重合することによつても得ることができる。
本発明に用いるォキシアルキレン重合体 (A) は、 酸化劣化しやすいため、 重 合前の単量体はもとより、 重合体の製造時、 重合体となった後の保存のために酸 化防止剤が添加されている。
さらに、 反応性基を有するォキシアルキレン重合体 (A) を製造する過程では 特に、 末端エーテル化反応等強アルカリ条件下における反応時の酸化劣化の防止 のためにかなり大量の酸化防止剤が用いられている。
反応性基を有するォキシアルキレン重合体を製造する際には、 その原料となる ォキシアルキレン系化合物の酸化劣化防止のために添カ卩されている酸化防止剤に より、 極めて注意すればその後の酸化防止剤を添加しなくても重合製造すること は可能である場合がある。 しかし、 この操作は極めて手数と注意を要するため、 工業的には特に工程の簡略化と製品特性のばらつきの点から、 酸化防止剤の添加 が行われている。
このような酸化防止剤としては、 種々の化合物が、 上市販売されているが、 通 常は安価、 取扱いの容易さの点から、 2, 6—ジーターシャリイブチルヒドロキ シトルエン (本明細書中 「B HT」 ともレヽう) が用いられている。 本発明は、 シ 口キサン結合を形成することによつて架橋しうる珪素含有官能基を有するォキシ アルキレン重合体 (A) を含有する組成物中に ΒΉ Τが該ォキシアルキレン重合 体あたり 3 5 0 p p m以下の範囲にあることにより、 アルキッド塗料の塗装性が 改良されることを見いだしたものである。 また、 シロキサン結合を形成すること によって架橋しうる珪素含有官能基を有するォキシアルキレン重合体 (A) 及び 分子鎖として (メタ) アクリル酸エステル単量体単位からなり、 シロキサン結合 を形成することによって架橋しうる珪素含有官能基を有する重合体 (B ) を含有 する組成物の場合には、 重合体 (A) と重合体 (B ) の合計量に対して B H Tが 3 5 0 p p m以下の範囲にあることにより、 アルキッド塗料の塗装性が改良され ることを見いだした。
重合体 (A) 単独、 又は、 重合体 (A) と重合体 (B ) の合計量に対する B H Tの量は 1 p 以上 3 5 0 p p m以下であることが好ましい。 B H Tの量の下 限は 2 p p m以上であることが好ましく、 B H Tの量の上限は 3 0 0 p p m以下 であることが好ましい。 B H Tがこれより少ない場合は、 重合体が酸化的雰囲気 に曝せられた時にただちに酸化劣化が開始するので好ましくなレ、。 また、 これ以 上含有する場合は、 アルキッド塗料の硬化に悪影響がでるので好ましくない。 な お B H Tの含有量はガスクロマトグラフィによって測定できる。
本発明の組成物は、 B HT以外にも、 酸化防止剤を含有していてもよい。 上記 酸化防止剤としては、 例えば、 スチレン化フエノール、 ィルガノックス 1 0 1 0、 ィルガノックス 2 4 5等のヒンダードフエノール系酸化防止剤等が挙げられる。 前記アルキッド塗料にはとくに限定はなく、 多塩基酸 (無水フタル酸、 無水マ レイン酸など) と多価ァノレコーノレ (グリセリン、 ペンタエリスリ トーノレ、 ェチレ ングリコール、 トリメチロールェタンなど) との縮合物を脂肪油または脂肪酸 ( アマ二油、 大豆油、 ヒマシ油、 サフラ、ヮー油など) で変性したいわゆる油変性ァ ルキッド樹脂や、 アルキッド樹脂を各種の樹脂あるいはビュル単量体などで変化 した変性アルキッド樹脂を塗膜形成の主要素とする塗料のことである。 車両用、 航空機用、 工業用などの塗装に使用されるアルキッド樹脂ワニスやアルキッド樹 脂エナメル、 建築用、 鉄橋用、 船舶用などの塗装に使用されるアルキッド樹脂調 合ペイント (合成樹脂調合ペイントともいわれる) 、 自動車、 機械、 電気製品、 家具などの下地塗料として使用されるアルキッド樹脂下地塗料など、 いずれの形 態のものでもよレ、。 とくに汎用で使用される乾性油量の多い長油アルキッド塗料 において効果が顕著である。
本発明の硬化性組成物からの硬化物上にアルキッド塗料を塗装する際、 組成物 力 Sほぼ完全に硬化または組成物がタックフリーの状態すなわち表面層が固化して いる状態になれば塗装しやすいが、 本発明の組成物を施工後直ちにアルキッド塗 料を塗布しても構わない。
本発明の組成物には、 さらに可塑剤や硬化促進剤、 充填剤、 各種添加剤などを 添加することが出来る。
可塑剤としては、 ジォクチルフタレート、 ジブチルフタレート、 ブチルベンジ ルフタレートなどの如きフタル酸エステル類;アジピン酸ジォクチル、 コハク酸 イソデシル、 セバシン酸ジブチルなどの如き脂肪族二塩基酸エステル類;ジェチ レングリコールジベンゾエート、 ペンタエリスリ トールエステルなどの如きグリ コールエステル類;ォレイン酸プチル、 ァセチルリシノール酸メチルの如き脂肪 族エステル類; リン酸トリクレジル、 リン酸トリォクチル、 リン酸ォクチルジフ 工ニルなどの如きリン酸エステル類、 エポキシ化大豆油、 エポキシ化アマ二油、 エポキシステアリン酸ベンジルなどの如きエポキシ可塑剤類; 2塩基酸と 2価ァ ルコールとのポリエステル類などのポリエステル系可塑剤; ポリプロピレンダリ コールやその誘導体などのポリエーテル類; ポリ一(X—メチルスチレン、 ポリス チレンなどのポリスチレン類; ポリブタジエン、 ブタジエンーァクリロ二トリル 共重合体、 ポリクロ口プレン、 ポリイソプレン、 ポリブテン、 塩素化パラフィン 類などの可塑剤が単独または 2種類以上の混合物の形で任意に使用できる。 可塑剤の使用量は、 重合体 (A) 単独、 又は、 重合体 (A) と重合体 (B ) の 合計量 1 0 0重量部に対し、 0〜 1 0 0重量部の範囲で使用すると、 好ましい結 果が得られる。
特にアルキッド塗料の乾燥性の改善には高分子可塑剤の使用が好ましい結果を 与える。
本発明における高分子可塑剤とは、 ポリオキシプロピレン、 ポリエステル、 ポ リ一 α—メチルスチレン、 ポリスチレン、 ポリブタジエン、 アルキド樹脂、 ポリ クロ口プレン、 ブタジエン一アクリロニトリル共重合体、 および液状ポリカーボ ネートから選ばれる一種もしくは数種のものである。 数平均分子量は 1, 0 0 0 以上であり、 より好ましくは 1 , 5 0 0〜3 0 , 0 0 0のものである。 一般的に は本発明の重合体との相溶性が良いものが好ましい。 特に数平均分子量が 1, 0 0 0〜3 0 , 0 0 0でかつゲルパーミユエーションクロマトグラフを用いて測定 した分子量分布が 1 . 5以下であるォキシプロピレン重合体が塗料へ易移行性で ある低分子量ポリエーテル成分の割合が少ないので特に好ましい。 実質的に水酸 基を有しないォキシプロピレン重合体が好ましく、 特にアルケニル基を含有する ォキシアルキレン重合体はォキシアルキレン重合体 (A) の原料となるので用い るのに便利である。
硬化促進剤としては、 たとえば有機スズ化合物、 酸性リン酸エステル、 酸性リ ン酸エステルとァミンとの反応物、 飽和または不飽和の多価カルボン酸またはそ の酸無水物、 有機チタネート化合物などがあげられる。 前記有機スズ化合物の具 体例としては、 ジブチルスズジラゥレート、 ジォクチルスズジマレート、 ジブチ ルスズフタレート、 オタチル酸スズ、 ジブチルスズメトキシドなどがあげられる。 前記酸性リン酸エステルは、 特開昭 6 3 - 1 1 2 6 4 2号公報に開示されている。 有機チタネート化合物としては、 テトラブチルチタネート、 テトライソプロピル チタネート、 トリエタノールアミンチタネートなどのチタン酸エステルがあげら れる。
重合体 (A) 単独、 又は、 重合体 (A) 及び重合体 (B ) の合計量 1 0 0重量 部に対する硬化促進剤の量は、 0 . 1〜2 0重量部が好ましく、 さらに好ましく は 0 . 5〜1 0重量部である。
充填剤としては重質炭酸カルシウム、 軽質炭酸カルシウム、 膠質炭酸カルシゥ ム、 カオリン、 タルク、 シリカ、 酸化チタン、 ケィ酸アルミニウム、 酸化マグネ シゥム、 酸化亜鉛、 カーボンブラックなどが使用される。
添加剤としては、 水添ヒマシ油、 有機ベントナイトなどのタレ防止剤、 着色剤、 老化防止剤などが用いられる。
このようにして得られる組成物は、 シーリング剤の他に接着剤や粘着剤、 塗料、 塗膜防水材、 型取り用材料および注型ゴム材料、 発泡材料などとして使用するこ とができる。 本発明の組成物を硬化させる際には、 重合体 (A) 単独、 又は重合体 (A) 及 ぴ重合体 (B ) に対し、 B HT等の酸化防止剤、 硬化触媒、 必要に応じて各種添 加剤、 充填剤を加え均一に混合し、 室温で空気中に放置すれば硬化が進行して本 発明の組成物の硬化物が得られる。
本発明の組成物から得られる硬化物にアルキッド塗料を塗装する際には、 前記 硬化物の表面にアルキッド塗料を刷毛等で塗布し、 室温で空気中に放置すること によつて塗膜の硬化が進行し乾燥塗膜が得られる。 発明を実施するため最良の状態
以下に実施例を掲げて本発明を更に詳しく説明するが、 本発明はこれら実施例 のみに限定されるものではない。
(合成例 1 )
ポリプロピレングリコールを開始剤とし亜 へキサシァノコバルテートグライ ム錯体触媒にてプロピレンォキサイドの重合を行い、 末端基分析による平均分子 量 1 0, 0 0 0、 ゲルパーミュエーシヨンクロマトグラフを用いて測定した分子 量分布は 1 . 3 8のポリオキシプロピレングリコールを得た。 この時、 ガスクロ マトグラフィ分析による B H T濃度は検出限界以下の微量であり検出されなかつ た。 続いてこの水酸基末端ポリエーテルオリゴマーに対し 5 0 0 p p mの B H T を添カ卩し、 水酸基に対して 1 . 2倍当量の N a OM eのメタノール溶液を添カロし てメタノールを留去し、 さらに 3—クロロー 1 _プロペンを添加して末端の水酸 基をァリル基に変換した。 ァリルィヒ反応中に B H Tは消費されて減少した。 ガス クロマトグラフィ分析による B H T濃度は 4 7 p p mであった。 ァリ /レ化反応物 をへキサンに溶解し、 不純物のアルカリ、 塩、 重合金属触媒を水抽出にて分離除 去した。 水層を除いた後のァリル末端ポリエーテルへキサン溶液に対し B H Tを 対ポリマー 2 6 5 p p m添加溶解後、 へキサン溶媒を蒸発除去して精製ァリルポ リマーを得た。 白金錯体触媒、 DM S (ジメ トキシメチルシラン) を加え 9 0 °C で 2時間反応させ反応性ケィ素基含有ポリォキシプロピレン重合体を得た。 得ら れたポリマーの数平均分子量は約 1 0 , 0 0 0、 末端への反応性ケィ素基導入率 は 8 2 %であることを1 H— NMR分析より確認した。 B H T濃度は 3 1 0 p p mであった (重合体ィ) 。 (合成例 2)
110°Cに加熱したトルエン 43 g中にァクリル酸ブチル 28 g、 メタクリル 酸メチル 46 g、 メタクリル酸ステアリル 20 g、 y—メタクリロキシプロピル メチルジメトキシシラン 4. 4 gおよびトルエン 23 g混合物に重合開始剤とし てァゾビスイソブチロニトリル 2. 0 gを溶かした溶液を 4時間かけて滴下した 後、 2時間後重合を行ない、 固形分濃度 60%で、 GPC (ポリスチレン換算) による数平均分子量 (Mn) が 8, 500の共重合体を得た (重合体口) 。
(合成例 3)
実施例 1で得られた反応性ケィ素基含有ポリエーテルオリゴマー (重合体ィ) と合成例 1で得られた共重合体 (重合体口) とを固形分比 (重量比) 70ノ 30 でブレンドし、 エバポレーターを用い、 減圧下、 110°C加熱条件で脱揮を行な い、 固形分濃度 99%以上の透明で粘稠な液体を得た。 ガスクロマトグラフィ分 祈による BHT濃度は 215 p pmであった (重合体ハ) 。
(合成例 4)
合成例 1において、 プロピレンォキサイドの重合後の BHT添加量を 100 p pmとしたこと、 および不純物のアルカリ、 塩、 重合金属触媒を水抽出法にて除 いた後のァリル末端ポリエーテルへキサン溶液に対し B H Tを添加しなかったこ と以外は合成例 1と同様にして反応性ケィ素基含有ポリォキシプロピレン重合体 を得た。 ガスクロマトグラフィ分析による BHT濃度は 5 pさ であった (重合 体二) 。
(合成例 5)
合成例 4で得られた反応性ケィ素基含有ポリエーテルオリゴマー (重合体二) と合成例 2で得られた共重合体 (重合体口) とを固形分比 (重量比) 70/30 でブレンドし、 エバポレーターを用い、 減圧下、 110°C加熱条件で脱揮を行な レ、、 固形分濃度 9 9 %以上の透明で粘稠な液体を得た。 ガスクロマトグラフィ分 析による B H T濃度は 4 p p mであった (重合体ホ) 。
(比較合成例 1 )
合成例 1において、 残ったァリル末端ポリエーテルのへキサン溶液に対し B H Tを対ポリマー 5 0 0 P PM添加溶解した以外は合成例 1と同様にして反応性ケ ィ素基含有ポリオキシプロピレン重合体を得た。 得られたポリマーの数平均分子 量は約 1 0, 0 0 0、 末端への反応性ケィ素基導入率は 8 2 %であることを1 H — NMR分析より確認した。 ガスクロマトグラフィ分析による B HT濃度は 6 0 6 P PMであった (重合体へ) 。
(比較合成例 2 )
合成例 3において重合体ィのかわりに重合体ホを用いた以外は合成例 3と同様 にして重合体二と重合体口とのブレンド物を得た。 得られたブレンドポリマーの ガスクロマトグラフィ分析による B H T濃度は 4 0 5 P P Mであった (重合体ト ) 。
(実施例 1〜4、 比較例 1〜2 )
合成例 1、 合成例 3、 合成例 4、 合成例 5、 比較合成例 1、 比較合成例 2で得 られた反応性ケィ素基含有重合体 1 5 0重量部に炭酸カルシウム 1 3 0重量部、 酸化チタン 1 0重量部、 タレ防止剤 3重量部、 シリコン化合物としてビュルトリ メ トキシシラン 3重量部、 N— ( —アミノエチル) 一 γ—ァミノプロピルトリ メ トキシシラン 2重量部、 ジブチル錫ジァセチルァセトナート 1重量部を添加し、 均一に混合して硬化性樹脂組成物を得た。 この組成物を厚さ 3 mmのシート状物 を作製して室温で 1日硬化させた後、 表 1に示すアルキッドペイントを刷毛で塗 布し 1日後、 3 0後、 7日後の塗料の乾燥状態を指触により調べた。 塗料の乾燥 性の評価は、 以下のようにした。
5 :塗布した塗料が完全に硬化した。
4 :塗布した塗料が硬化するが、 表面にベたつきが残る。 3 :塗布面に指をつけるとわずかに塗料が指につく。
2 :一部硬化してきているが、 塗布面に指をつけると塗料が指先につく
1 :塗布した塗料が増粘してきている。
0 :塗布した塗料に全く変化がない。
結果を表 1に示す。
表 1
実施例 . 比較例
1 2 3 4 1 2 重合体 (A) ィ ― へ
重合体 (A) +
ハ ホ 卜 重合体 (B)
重合体合計量に対する
310 215 5 4 606 405 BHT含量 (p pm)
1曰 4 4 5 5 3〜4 3〜4 ラボール A Z 3曰 5 5 5 5 4 4
7曰 5 5 5 5 4 4 グランスラッ 1曰 2 3 5 5 3 3 ク ハイ ソ リ 3曰 4 5 5 5 3 3〜4 ッ ド、 7曰 5 5 5 5 4 4
1曰 4 4 5 5 3〜4 4 エバーモアー 3曰 5 5 5 5 4 4
7曰 5 5 5 5 4 4
1曰 3 3 4 4 3〜4 3〜4 プレミゥム 3曰 5 5 5 5 4 4
7曰 5 5 5 5 4 4 なお、 表 1に示す、 ラボール A Z : H i g h g l o s s f i n i s h (A KZO NO BEL社製) 、 グランスラック ハイソリッド (Wi j z o n o 1 G 1 a n s 1 a k H i g h s o 1 i d) : (VAN WI J HE VERF 社製 Ho 1 l a n d) 、 エバーモアー: O i 1 /A 1 k y d · G 1 o s s ( 米国 Th e G 1 i d d e n Comp a ny) 、 プレミゥム: (米国 FA RF&F LEET社製) はいずれもアルキッドペイントである。
(実施例 5〜9、 比較例 3)
実施例 1において合成例 1の反応性ケィ素基含有重合体の代わりに合成例 4又 は合成例 5で得られた反応性ケィ素基含有重合体を 100重量部用い、 さらに酸 化防止剤として、 BHT、 スチレン化フエノール、 ィルガノックス 1010 (チ パ ·スペシャルティ ·ケミカル社製) 、 ィルガノックス 245 (チパ ·スぺシャ ルティ ·ケミカル社製) を添加して表 2に示す濃度 (対反応性ケィ素基含有重合 体) にした以外は実施例 1と同様にしてアルキッド塗料の乾燥性を評価した。 結果を表 2に示す。
2
実施例 比龄例
Q
O Ό ( Ο 3 重合体 (A)
重合体 (A) +
—— ホ ホ ホ ホ ホ 重合体 (B)
酸 BHT 70 140 210 210 210 410 化
スチレン化フエ
防 ― ― 700 ― 一 ― 止 ノール
ィノレガノックス
― ― 一 700 ―
P
1010
P
m ィノレガノックス
― ― 一 ― 700 ― 245
rr
1曰 5 r*
0 4 4 4
ラボー 厂
ノレ A Z 3曰 5 5 5 5 5
「 「
7曰 5 5 5 5 「 5
グランスラッ 1曰 4 4 3 4 3 Δ
「 「
ク ハイ ソ リ 3曰 5 5 5 5 5 q〜 ッド、 7曰 ο O ο Ο o
1曰 5 5 4 5 5 3〜 4 エバーモアー 3曰 5 5 5 5 5 4
7曰 5 5 5 5 5 5
1曰 4 4 3 4 4 3 プレミゥム 3曰 5 5 5 4 4 4
7曰 5 5 5 5 5 4 産業上の利用可能性
本発明の重合体組成物はアルキッド塗料を塗装する場合に塗料の乾燥性が改善 される。

Claims

請求の範囲
1 . シロキサン結合を形成することによって架橋しうる珪素含有官能基を有す るォキシアルキレン重合体 (A) 及び 2 , 6—ジ一ターシャリイブチルヒ ドロキ シトルェンを含有する組成物であって、
前記 2, 6—ジーターシャリイプチルヒドロキシトルェンの含有量が前記重合体 (A) に対して 3 5 0 p p m以下であることを特徴とする組成物。
2 . シロキサン結合を形成することによって架橋しうる珪素含有官能基を有す るォキシアルキレン重合体 (A) 、 分子鎖として (メタ) アクリル酸エステル単 量体単位からなり、 シロキサン結合を形成することによって架橋しうる珪素含有 官能基を有する重合体 (B ) 及び 2, 6—ジーターシャリイブチルヒドロキシト ルェンを含有する糸且成物であって、
前記 2, 6—ジ一ターシャリイブチルヒドロキシトルエンの含有量が前記重合体 (A) と前記重合体 (B ) の合計量に対して 3 5 0 p p m以下であることを特徴 とする組成物。
3 . 請求項 1記載の組成物から得られる硬化物の表面にアルキッド塗料を塗装 することを特徴とする塗装方法。
4 . 請求項 2記載の組成物から得られる硬化物の表面にアルキッド塗料を塗装 することを特徴とする塗装方法。
5 . シロキサン結合を形成することによつて架橋しうる珪素含有官能基を有す るォキシアルキレン重合体 (A) 及ぴ 2, 6—ジーターシャリイブチルヒドロキ シトルェンを含有する組成物から得られる硬化物の表面にアルキグド塗料を塗装 した際のアルキッド塗料の乾燥性を改善する方法であって、
前記 2 , 6—ジーターシャリイブチルヒドロキシトルエンの含有量を、 前記重合 体 (A) に対し 3 5 0 p p m以下に調整することを特徴とする方法。
6 . シロキサン結合を形成することによって架橋しうる珪素含有官能基を有す るォキシアルキレン重合体 (A) 、 分子鎖として (メタ) アクリル酸エステル単 量体単位からなり、 シロキサン結合を形成することによつて架橋しうる珪素含有 官能基を有する重合体 (B ) 及び 2, 6—ジーターシャリイプチルヒドロキシト ルェンを含有する組成物から得られる硬化物の表面にアルキッド塗料を塗装した 際のアルキッド塗料の乾燥性を改善する方法であって、
前記 2 , 6—ジ—ターシャリイブチルヒ ドロキシトルエンの含有量を、 前記重合 体 (A) と前記重合体 (B ) の合計量に対し 3 5 0 p p m以下に調整することを 特徴とする方法。
PCT/JP2002/005332 2001-05-31 2002-05-31 Curing composition and method for applying alkyd coating material with the same WO2002096988A1 (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE60206173T DE60206173T2 (de) 2001-05-31 2002-05-31 Härtende zusammensetzung und verfahren zum aufbringen von alkydbeschichtungsmaterial damit
EP02728198A EP1403323B1 (en) 2001-05-31 2002-05-31 Curing composition and method for applying alkyd coating material with the same
US10/478,324 US7151128B2 (en) 2001-05-31 2002-05-31 Curing composition and method for applying alkyd coating material with the same

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001164259A JP4865148B2 (ja) 2001-05-31 2001-05-31 硬化性組成物およびこれを用いたアルキッド塗料塗装方法
JP2001-164259 2001-05-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2002096988A1 true WO2002096988A1 (en) 2002-12-05

Family

ID=19007104

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2002/005332 WO2002096988A1 (en) 2001-05-31 2002-05-31 Curing composition and method for applying alkyd coating material with the same

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7151128B2 (ja)
EP (1) EP1403323B1 (ja)
JP (1) JP4865148B2 (ja)
DE (1) DE60206173T2 (ja)
WO (1) WO2002096988A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4885540B2 (ja) * 2003-04-11 2012-02-29 株式会社カネカ 硬化性組成物
CN101165134A (zh) * 2003-05-02 2008-04-23 株式会社钟化 密封剂、粘接剂
WO2005073275A1 (ja) * 2004-01-30 2005-08-11 Kaneka Corporation オキシアルキレン重合体の製造方法
JP5101817B2 (ja) 2004-01-30 2012-12-19 株式会社カネカ 硬化性組成物
JP5456267B2 (ja) * 2008-03-13 2014-03-26 モメンティブ・パフォーマンス・マテリアルズ・ジャパン合同会社 室温硬化性ポリマー組成物およびその製造方法
CN108367546B (zh) * 2015-12-22 2020-06-16 株式会社钟化 复合体的制造方法及复合体
WO2017111121A1 (ja) * 2015-12-24 2017-06-29 株式会社カネカ 積層体の製造方法、および積層体
WO2019005795A1 (en) 2017-06-26 2019-01-03 Dow Silicones Corporation SILICONE-POLYETHER COPOLYMER COMPOSITION, PREPARATION METHOD AND SEALING PRODUCT
US11760841B2 (en) 2018-12-21 2023-09-19 Dow Silicones Corporation Silicone-polycarbonate copolymer, sealants comprising same, and related methods
CA3122282A1 (en) 2018-12-21 2020-06-25 Dow Silicones Corporation Silicone-organic copolymer, sealants comprising same, and related methods
CN112961288B (zh) * 2021-02-03 2022-05-17 湖北工业大学 一种降粘型涂料分散剂的制备方法以及降粘型涂料分散剂

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0324156A2 (en) * 1987-12-26 1989-07-19 Kanegafuchi Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Method of applying alkyd paints to oxyalkylene polymers having a reactive silicon group
EP0327017A2 (en) * 1988-02-03 1989-08-09 Kanegafuchi Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Curing composition showing improved drying characteristics of alkyd coating
EP0339666A2 (en) * 1988-04-28 1989-11-02 Kanegafuchi Chemical Industry Co., Ltd. Curable polymer composition
EP0345802A2 (en) * 1988-06-10 1989-12-13 Kanegafuchi Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Curable composition
JPH0565407A (ja) * 1991-09-09 1993-03-19 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 硬化性樹脂組成物
JPH05287189A (ja) * 1992-04-06 1993-11-02 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 硬化性組成物
JPH08253669A (ja) * 1996-04-19 1996-10-01 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd ほこり付着性低下方法
JPH08259795A (ja) * 1996-04-19 1996-10-08 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd アルキッド系塗料を塗装する方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5974149A (ja) * 1982-10-20 1984-04-26 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 硬化性組成物
AU568816B2 (en) 1982-10-20 1988-01-14 Kanegafuchi Kagaku Kogyo K.K. Curing composition
JPH0742376B2 (ja) 1986-10-29 1995-05-10 鐘淵化学工業株式会社 硬化性組成物
JPH0672084B2 (ja) * 1989-03-31 1994-09-14 信越化学工業株式会社 印象材組成物
BR9105577A (pt) 1990-12-26 1992-09-01 Union Carbide Chem Plastic Processo para producao de poliesteres terminados em alcoxi silanos
DE69316060T2 (de) 1992-03-31 1998-04-23 Cemedine Co Bei Raumtemperatur härtbare zweiteilige Zusammensetzung
US5459206A (en) * 1992-03-31 1995-10-17 Cemedine Co., Ltd. Two-part room temperature curable composition
JP3524674B2 (ja) 1995-11-24 2004-05-10 東レ・ダウコーニング・シリコーン株式会社 オルガノポリシロキサン組成物およびその製造方法
JP4101366B2 (ja) * 1997-07-28 2008-06-18 株式会社カネカ 硬化性組成物
JP3703261B2 (ja) * 1997-08-19 2005-10-05 三井化学株式会社 ケイ素基含有ポリアルキレンオキサイド重合体の製造方法及び湿気硬化性組成物
US6410676B1 (en) * 1998-10-20 2002-06-25 Mitsui Chemicals, Inc. Method for producing polyoxyalkylene polyol and derivatives thereof
JP2000129145A (ja) 1998-10-22 2000-05-09 Asahi Glass Co Ltd 室温硬化性の組成物
JPH11335463A (ja) * 1999-05-07 1999-12-07 Nippon Unicar Co Ltd 無臭化されたポリエ―テル変性ポリシロキサン組成物
JP4273590B2 (ja) * 1999-09-09 2009-06-03 旭硝子株式会社 硬化性組成物

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0324156A2 (en) * 1987-12-26 1989-07-19 Kanegafuchi Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Method of applying alkyd paints to oxyalkylene polymers having a reactive silicon group
EP0327017A2 (en) * 1988-02-03 1989-08-09 Kanegafuchi Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Curing composition showing improved drying characteristics of alkyd coating
EP0339666A2 (en) * 1988-04-28 1989-11-02 Kanegafuchi Chemical Industry Co., Ltd. Curable polymer composition
EP0345802A2 (en) * 1988-06-10 1989-12-13 Kanegafuchi Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Curable composition
JPH0565407A (ja) * 1991-09-09 1993-03-19 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 硬化性樹脂組成物
JPH05287189A (ja) * 1992-04-06 1993-11-02 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 硬化性組成物
JPH08253669A (ja) * 1996-04-19 1996-10-01 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd ほこり付着性低下方法
JPH08259795A (ja) * 1996-04-19 1996-10-08 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd アルキッド系塗料を塗装する方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1403323A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP1403323B1 (en) 2005-09-14
EP1403323A4 (en) 2005-02-02
DE60206173T2 (de) 2006-06-29
JP2002356613A (ja) 2002-12-13
US7151128B2 (en) 2006-12-19
US20040138398A1 (en) 2004-07-15
EP1403323A1 (en) 2004-03-31
DE60206173D1 (de) 2005-10-20
JP4865148B2 (ja) 2012-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2610305B2 (ja) 硬化性組成物
JP5080419B2 (ja) 硬化性組成物
CN105392853B (zh) 具有改进储存稳定性的含甲硅烷基的可固化组合物
EP0322857B1 (en) A curable composition of oxyalkylene polymer
JP2557444B2 (ja) アルキッド系塗料の乾燥性が改善された硬化性組成物
JP4628548B2 (ja) 2液型硬化性組成物及びこれに用いる硬化剤技術分野
CN104350084B (zh) 具有有多个反应性硅基的末端结构的聚合物及其制造方法和利用
JP2557469B2 (ja) 硬化性組成物
CN106795366A (zh) 固化性组合物及其固化物
JPH06172631A (ja) 硬化性組成物
JP2550123B2 (ja) アルキッド系塗料の塗装方法
WO1999005215A1 (fr) Composition adhesive polymerisable
JP2000109676A (ja) 硬化性組成物
WO2002096988A1 (en) Curing composition and method for applying alkyd coating material with the same
CN109153849A (zh) 基于有机基氧基硅烷封端聚合物的可交联材料
JP2010150381A (ja) 硬化性組成物
JP2010150380A (ja) 硬化性組成物
EP0525769B1 (en) The use of a curable coating composition as an undercoat for vehicles
JPH01275648A (ja) 硬化性組成物
JP2004244492A (ja) 硬化性組成物及びシーリング材組成物
WO2004092270A1 (ja) 硬化性組成物
JP2708833B2 (ja) 硬化性組成物
JP2804011B2 (ja) アルキッド系塗料を塗装する方法
JP2804012B2 (ja) ほこり付着性低下方法
JP3030267B2 (ja) 硬化性組成物

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE TR

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2002728198

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10478324

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2002728198

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 2002728198

Country of ref document: EP