WO2002013860A1 - Preparations stabilisees contenant un anticorps - Google Patents

Preparations stabilisees contenant un anticorps Download PDF

Info

Publication number
WO2002013860A1
WO2002013860A1 PCT/JP2001/006978 JP0106978W WO0213860A1 WO 2002013860 A1 WO2002013860 A1 WO 2002013860A1 JP 0106978 W JP0106978 W JP 0106978W WO 0213860 A1 WO0213860 A1 WO 0213860A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
antibody
histidine
stabilized preparation
glycine
preparation according
Prior art date
Application number
PCT/JP2001/006978
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Masaya Kakuta
Tadao Yamazaki
Akira Hayasaka
Yoshiki Hayashi
Tsutomu Arakawa
Original Assignee
Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=26918882&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=WO2002013860(A1) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha filed Critical Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha
Priority to DK01955698.4T priority Critical patent/DK1314437T3/da
Priority to ES01955698.4T priority patent/ES2477996T3/es
Priority to EP01955698.4A priority patent/EP1314437B1/en
Priority to AU2001277781A priority patent/AU2001277781A1/en
Priority to JP2002518999A priority patent/JP5485489B2/ja
Priority to US10/380,102 priority patent/US8632778B2/en
Publication of WO2002013860A1 publication Critical patent/WO2002013860A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/08Solutions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/395Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
    • A61K39/39591Stabilisation, fragmentation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/16Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing nitrogen, e.g. nitro-, nitroso-, azo-compounds, nitriles, cyanates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/16Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing nitrogen, e.g. nitro-, nitroso-, azo-compounds, nitriles, cyanates
    • A61K47/18Amines; Amides; Ureas; Quaternary ammonium compounds; Amino acids; Oligopeptides having up to five amino acids
    • A61K47/183Amino acids, e.g. glycine, EDTA or aspartame
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/26Carbohydrates, e.g. sugar alcohols, amino sugars, nucleic acids, mono-, di- or oligo-saccharides; Derivatives thereof, e.g. polysorbates, sorbitan fatty acid esters or glycyrrhizin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/06Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies from serum
    • C07K16/065Purification, fragmentation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2866Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against receptors for cytokines, lymphokines, interferons
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0019Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/20Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin
    • C07K2317/24Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin containing regions, domains or residues from different species, e.g. chimeric, humanized or veneered

Definitions

  • the present invention relates to an antibody-containing preparation, and more particularly to a stabilized antibody-containing preparation that has a small loss of active ingredient even after long-term storage.
  • the present invention further relates to a method for producing a protein-containing stabilized preparation, wherein the pH is adjusted using a basic amino acid, a basic amino acid derivative, or a salt thereof.
  • Protein preparations contain active ingredients and various additives, for example, diluents, solubilizers, excipients, soothing agents, buffers, sulfur-containing reducing agents, antioxidants, stabilizers, surfactants, etc. It is manufactured by dissolving in a buffer solution.
  • antibodies such as immunoglobulins, monoclonal antibodies, and humanized antibodies are unstable proteins, and are subject to physical stress such as aggregation and aggregation due to filtration stress for virus removal in the purification process, concentration stress, heat stress, etc. Easy to cause chemical and chemical changes.
  • freeze-drying stabilization has been widely used as a method of suppressing protein degradation and preserving it stably.
  • mechanical stress during freezing and freeze-drying may cause denaturation or chemical change, and it was necessary to add some cryoprotectant to avoid such changes.
  • high-molecular substances such as proteins such as human serum albumin or purified gelatin or low-molecular substances such as polyols, amino acids and surfactants are added as stabilizers to suppress chemical and physical changes.
  • bio-derived polymers such as proteins are not stable.
  • the addition as an agent requires a very complicated process for removing contamination such as viruses derived from the stabilizer.
  • problems such as association and aggregation sometimes occurred due to heat stress.
  • Interleukin-6 (IL-6) receptor is a ligand-binding protein with a molecular weight of about 80 KD to which IL-6 binds.
  • Anti-IL-16 receptor antibody blocks IL-16 signaling in immature myeloma cells and inhibits the biological activity of IL-16, resulting in various immune disorders and inflammation involving IL-16 It has been found to show a therapeutic effect on sexual diseases, lymphoma tumors, etc. (Tsunenari, T. et al., Blood, 90: 2437, 1997; Tsunenari T. et al., Anticancer Res. 16: 2537, 1996). In addition, the present applicant has found that an anti-IL-16 receptor antibody has a therapeutic effect on immature myeloma cells (Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 8-99902).
  • the present applicant has succeeded in mass-producing the reshaped humanized antibody hPM-1 antibody as such an anti-IL-16 receptor antibody, and has further purified this purified anti-IL-6 receptor. Formulation of antibodies has been considered.
  • anti-IL-6 receptor humanized antibody is an unstable protein, and its physical properties such as aggregation and aggregation are caused by filtration stress, concentration stress, heat stress, etc., for eradication of virus in the purification process. And chemical and chemical transformations.
  • glycine buffer And / or Formulation of anti-interleukin-16 receptor humanized antibody in histidine buffer suppresses aggregate formation by heating, and is more stable by adding glycine and / or sucrose And completed the present invention.
  • the present inventors have found that by performing pH adjustment using a basic amino acid or a basic amino acid derivative, or a salt thereof, the formation of aggregates is small and the stabilizing effect is increased, and the present invention was completed.
  • the present invention provides the following.
  • Stabilization comprising antibodies in daricin buffer and Z or histidine buffer
  • a stabilized preparation comprising glycine and / or sucrose as an isotonic agent, and comprising an anti-interleukin-16 receptor humanized antibody in a glycine buffer and / or a histidine buffer.
  • a method for stabilizing an antibody preparation characterized by including an antibody in a glycine buffer and / or a histidine buffer.
  • Anti-interleukin comprising glycine and Z or sucrose as a tonicity agent, and anti-interleukin-6 receptor-humanized antibody in glycine buffer and Z or histidine buffer.
  • Leukin-6 A method for stabilizing a 6-receptor antibody preparation.
  • Figure 1 shows the results of native gel electrophoresis showing the formation of aggregates when hPM-1 antibody dissolved in 19 mM sodium phosphate, 0.2 M NaCl, pH 6.5 was heat-treated at 75 ° C. Photo of electrophoresis).
  • Figure 2 shows the results of a native gel electrophoresis showing the effect of the type of buffer on aggregate formation (photograph of electrophoresis).
  • FIG. 3 shows the results of native gel electrophoresis showing the effect of adding 5 OmM NaC1 to the buffer and heating the aggregates when heated (electrophoresis photograph).
  • FIG. 4 shows the sedimentation distribution function, g (s *), obtained from DCDT and analysis of control hPM-1 antibody in 19 mM sodium phosphate, 0.2 M NaC1.
  • FIG. 5 shows the sedimentation distribution function, g (s *), showing the effect of buffer type on aggregate formation.
  • FIG. 6 shows the results of native gel electrophoresis showing the effects of daricin and sucrose on aggregate formation (photograph of electrophoresis).
  • Figure 7 shows the results of subjecting six samples (samples 1 to 6) to native gel analysis before and after heating (electrophoresis pictures).
  • FIG. 8 shows the results of subjecting samples 6-1, 6-2, 6-3 and 6-4 to native gel analysis before and after heating (photograph of electrophoresis).
  • Figure 9 shows the results of native gel analysis comparing Samples 6-1 and 6-2 at various histidine concentrations (electrophoresis pictures).
  • Figure 10 shows the results of native gel analysis comparing samples 6-1 and pH 6.5; samples 6-2 and pH 6.0; samples 6-3 and pH 6.5 at various histidine concentrations. ).
  • Figure 11 shows the results of a native gel analysis comparing the effect of histidine on two samples at pH 6.0, 6-2 and 6-5 (electrophoresis pictures).
  • Figure 12 shows sample 6-1 (5 mM ZNa phosphate, pH 6.5), sample 6-2 (5 mM phosphate / His, pH 6.0) and sample 6-5 (5 mM ZNa phosphate, pH 6.0). The results of native gel analysis comparing the results are shown (photograph of electrophoresis).
  • Figure 13 shows the results of native gel analysis comparing the effect of adding sucrose (50-200 mM) to sample 6-2 and glycine (50-200 mM) to sample 6-5 (electrophoresis). Photo of) .
  • FIG. 14 shows the results of a native gel analysis comparing the effect of 200 mM glycine or sucrose on two samples (pH 6-2 and pH 6-5) at pH 6.0 (photograph of electrophoresis).
  • the antibody used in the stabilized preparation of the present invention is preferably a monoclonal antibody, and the monoclonal antibody may be produced by any method.
  • a monoclonal antibody is basically immunized with a sensitizing antigen according to a conventional immunization method using a known technique, and the obtained immune cells are fused with known parent cells by a normal cell fusion method.
  • the antibody can be prepared by screening monoclonal antibody-producing cells by a conventional screening method.
  • Antibodies contained in the stabilized preparation of the present invention include anti-IL-6 receptor antibody, HMI.24 antigen monoclonal antibody, anti-parathyroid hormone-related peptide antibody (anti-PTHrP antibody), anti-tissue factor antibody and the like. But can be, but not limited to.
  • anti-IL-16 receptor antibodies include PM-1 antibody (Hirata et al., J. Immunol. 143: 2900-2906, 1989), AUK12-20 antibody, AUK64-7 antibody or AUK 146-15 antibody (International Patent Application Publication No. WO 92-19759).
  • the monoclonal antibody is not limited to the monoclonal antibody produced by the hybridoma, and includes a chimeric antibody artificially modified for the purpose of, for example, reducing the xenoantigenicity to humans.
  • a reshaped (reshaped) humanized antibody can also be used in the present invention. This is obtained by replacing the complementarity-determining region of a human antibody with the complementarity-determining region of a non-human mammal, for example, a mouse antibody, and a general gene recombination technique is also known.
  • a reshaped humanized antibody can be obtained using the known method.
  • a preferred example of such a reshaped humanized antibody is a humanized anti-IL-6 receptor antibody (hPM-1) (see International Patent Application Publication No. WO92-19759).
  • hPM-1 humanized anti-IL-6 receptor antibody
  • a humanized anti-HM1.24 antigen monoclonal antibody see International Patent Application Publication No. WO 98-14580
  • a humanized anti-parathyroid hormone-related peptide antibody (anti-PTHrP antibody)
  • international patent application) Publication No. WO 98-13388) and humanized anti-tissue factor antibody are also preferred antibodies used in the present invention.
  • the bioactive protein-containing sample or the antibody-containing sample is a sample containing any protein or antibody, regardless of whether it is a biologically-derived protein or antibody, or a recombinant protein or antibody.
  • it refers to a culture medium for mammalian cells such as CHO cells containing a physiologically active protein or antibody obtained by culturing, or a medium that has been subjected to a certain treatment such as partial purification. .
  • the present inventors examined the thermal stability of hPM-1 antibody that had been dissolved in 19 mM sodium phosphate, 0.2 M NaCl, and pH 6.5. Aggregation hardly occurred even after long incubation at C or lower. Next, heat treatment of the hPM-1 antibody at 75 ° C. resulted in the formation of aggregates. The results show that hPM-1 antibody aggregates only after undergoing a thermal transition characterized by a melting point of 72 ° C. As the incubation time increases, the intensity of the aggregation band increases and after 60 minutes there is almost no monomer present. These aggregates dissociated in the presence of sodium dodecyl sulfate and appeared to be non-covalent.
  • the present inventors studied various factors contributing to the suppression of aggregate formation by this heat treatment, and dissolved the anti-IL-16 receptor humanized antibody in daricin buffer and / or histidine buffer to dissolve the antibody. We found that the formation of aggregates could be suppressed.
  • the stabilized preparation of the present invention can be produced by dissolving the antibody in a glycine buffer and / or a histidine buffer.
  • the concentration of the daricin buffer or histidine buffer is 5 to 200 mM, preferably 5 to 50 mM, more preferably 5 to 20 mM.
  • the glycine buffer and the histidine buffer may be used alone or in combination. When they are used in combination, v may be used as long as the total concentration is within the above range.
  • the stabilized preparation of the present invention can obtain a stable preparation with little formation of aggregates by adding glycine and glycine and sucrose as an isotonic agent.
  • the added amount of glycine and Z or sucrose is 0.05 to 1M.
  • the aggregate reducing effect of glycine and / or sucrose is reduced by adding NaC1, Therefore, it is preferable that the preparation of the present invention does not contain NaC1.
  • the pH of the stabilized preparation of the present invention is preferably 5 to 8.
  • the present inventors further examined various factors contributing to the suppression of aggregate formation, and found that the pH was adjusted to a basic amino acid or a basic amino acid derivative, or a salt thereof, compared to the conventional method in which Na ⁇ H was used. It has been found that the use of the method reduces the formation of aggregates and increases the stabilizing effect.
  • the present invention provides a method for producing a protein-containing stabilized preparation, which comprises adjusting the pH using a basic amino acid, a basic amino acid derivative, or a salt thereof.
  • Physiologically active proteins include, for example, hematopoietic factors such as granulocyte colony stimulating factor (G-CSF), granulocyte macrophage phage colony stimulating factor (GM-CSF), erythropoietin (EPII), tropopoietin, interferon, IL- Includes cytokins such as 1 and IL-6, monoclonal antibodies, tissue plasminogen activator (TPA), perokinase, serum albumin, blood coagulation factor VIII, lebutin, insulin, stem cell growth factor (SCF), etc.
  • G-CSF granulocyte colony stimulating factor
  • GM-CSF granulocyte macrophage phage colony stimulating factor
  • EPII erythropoietin
  • TPA tissue plasminogen activator
  • perokinase serum albumin
  • blood coagulation factor VIII blood coagulation factor VIII
  • SCF stem cell growth factor
  • the biologically active protein used as the active ingredient in the present invention is a protein having substantially the same biological activity as that of a mammal, particularly a human biologically active protein, and is derived from a natural source or a recombinant method. Among them, those obtained by the gene recombination method are preferable.
  • Proteins obtained by the genetic recombination method are those having the same amino acid sequence as the natural protein, or those having one or more of the amino acid sequences deleted, substituted or added and having the biological activity described above. Including. Furthermore, bioactive proteins include those chemically modified with PEG or the like.
  • bioactive protein used as an active ingredient in the present invention examples include a protein having a sugar chain.
  • sugar chain There is no particular limitation on the origin of the sugar chain, Sugar chains added to mammalian cells are preferred.
  • Mammalian cells include, for example, hamster ovary cells (CHO cells), BHK cells, COS cells, and cells derived from humans. Of these, CHO cells are most preferred.
  • EPO may be produced by any method, extracted from human urine by various methods, and separated and purified. It was produced in Chinese hamster ovary cells (CHO), BHK cells, COS cells, human-derived cells, etc. by engineering methods (for example, JP-A-61-12288), and extracted, separated and purified by various methods. Is used. Furthermore, it also includes EPO chemically modified with PEG or the like (see International Patent Application Publication No. W90 / 90). Furthermore, it also includes those obtained by chemically modifying EP ⁇ without a sugar chain with PEG or the like.
  • EP0 analogs that have been modified to increase the number of one or more daricosylide sites at the N-linked carbohydrate chain binding site or the 0-linked carbohydrate chain binding site in the amino acid sequence of EPO (for example, (See Kaihei 8—151398, Tokuhei 8-506023). Furthermore, the amount of sialyl chains may be increased by increasing the content of sialic acid or the like without changing the number of sugar chain binding sites.
  • any G-CSF can be used as long as it is a highly purified G-CSF.
  • the G-CSF in the present invention may be produced by any method, such as those obtained by culturing a cell line of human tumor cells and extracting and separating and purifying it from various cells, or E. coli or the like by genetic engineering techniques.
  • Bacteria List bacteria; produced by animal-derived cultured cells such as Chinese hamster ovary (CHO) cells, C127 cells, and COS cells, and extracted and separated and purified by various methods.
  • CHO Chinese hamster ovary
  • C127 cells C127 cells
  • COS cells COS cells
  • it is produced by a gene recombination method using Escherichia coli, yeast, or CHO cells.
  • G-CSF chemically modified with PEG or the like is also included (see International Patent Application Publication No. WO 90/12874).
  • the basic amino acid used for pH adjustment is preferably one or more selected from histidine, arginine, and lysine, and histidine is most preferred.
  • the basic amino acid or a basic amino acid derivative or a salt thereof includes a free basic amino acid or a basic amino acid derivative and a salt thereof such as a sodium salt, a potassium salt, or a hydrochloride thereof.
  • the basic amino acid or the basic amino acid derivative used in the method and the preparation of the present invention, or a salt thereof may be a D-, L- or DL-form, and more preferably, L-form.
  • Basic amino acid derivatives include amino acid nitro compounds, amino alcohols, dipeptides, and the like.
  • histidine derivatives include derivatives described in JP-A-11-315031, that is, histidine methyl ester, His-Gly, H is—A la, H is—Leu, H is—Lys, H is—Ph, imidazole, histamine or imidazo-l-monoacetic acid.
  • a basic amino acid or a basic amino acid derivative, or a salt thereof preferably one or more selected from histidine, arginine, lysine and derivatives and salts thereof, and most preferably histidine or a derivative thereof
  • the pH is adjusted to 5 to 7.5 using a salt thereof. Most preferably, the pH is adjusted using histidine.
  • the pH of a preparation containing an antibody in a histidine buffer is adjusted using a basic amino acid, a basic amino acid derivative, or a salt thereof.
  • a basic amino acid a basic amino acid derivative, or a salt thereof.
  • the formation of aggregates can be reduced when the anti-interleukin 16 receptor humanized antibody is contained in the histidine buffer as compared with the conventional phosphate buffer.
  • other buffers can be used.
  • the pH of the preparation is 5.5 to 6.2, preferably 5.7 to 6.2, the histidine concentration is 1 to 50 mM, The stabilizing effect is particularly remarkable at 3 to 20 mM, more preferably 5 to 0 mM.
  • the histidine concentration is stable at 5 to 200 mM, preferably 10 to 150 mM, and more preferably 25 to 100 mM. The conversion effect is remarkable.
  • daricin and / or sucrose to the stabilized preparation of the present invention reduces the formation of aggregates, so that a more stabilized preparation can be obtained.
  • a preferable addition amount of glycine and / or sucrose is 0.05 to 1M.
  • the preparation of the present invention further comprises, as an isotonic agent, polyethylene glycol; saccharides such as dextran, mannitol, sorbitol, inositol, glucose, fruc I, lactose, xylose, mannose, maltose, and raffinose. Can be added.
  • saccharides such as dextran, mannitol, sorbitol, inositol, glucose, fruc I, lactose, xylose, mannose, maltose, and raffinose. Can be added.
  • the stabilized preparation of the present invention may further contain a surfactant.
  • the surfactant include nonionic surfactants such as sorbitan monocaprylate, sorbitan monolaurate, and sorbitan fatty acid esters such as sorbitan monopalmitate; glycerin monocaprylate; Glycerin fatty acid esters such as glycerin monomitrate and glycerin monostearate; polyglycerin fatty acid esters such as decaglyceryl monostearate, decaglyceryl distearate and decaglyceryl monolinoleate; polyoxyethylene sorbitan monolaurate; Polyoxyethylene sorbitan monooleate, polyoxyethylene sorbitan monostearate, polyoxyethylene sorbitan monopalmitate, polyoxyethylene sorbitan trioleate, polyoxyethylene sorbitan tristearate Polyoxyethylene sorbitan fatty acid esters such as polyoxyethylene sorbit tetrastearate and
  • Polyoxyethylene alkyl phenyl ether such as polyoxyethylene phenyl ether; polyoxyethylene castor oil, polyoxyethylene hydrogenated castor oil (polyoxyethylene hydrogen castor oil), etc. polyoxyethylene hydrogenated castor oil; poly Polyoxyethylene honey bee wax and other polyoxyethylene beeswax derivatives; polyoxyethylene lanolin and other polyoxyethylene lanolin derivatives Isomers having an HLB of 6 to 18 such as polyoxyethylene fatty acid amides such as polyoxyethylene stearamide; carbon atoms such as anionic surfactants such as sodium cetyl sulfate, sodium lauryl sulfate and sodium oleyl sulfate Alkyl sulfate having an alkyl group of the number 10 to 18; average addition mole number of ethylene oxide such as sodium polyoxetylene lauryl sulfate is 2 to 4 and carbon number of the alkyl group is 10 to 10 18 polyoxyethylene alkyl ether sulfate; al
  • the stabilized preparation of the present invention may further contain a diluent, a solubilizer, an excipient, a pH adjuster, a soothing agent, a buffer, a sulfur-containing reducing agent, an antioxidant, and the like, if desired.
  • a sulfur-containing reducing agent include N-acetyl cysteine, N-acetyl cyclocysteine, thioctic acid, thiodiglycol, thioethanolamine, thioglycerol, thiosorbitol, thioglycolic acid and salts thereof, and thioglycolic acid.
  • antioxidants include erythorbic acid, dibutylhydroxytoluene, butylhydroxyanisole, ⁇ -tocopherol, tocopherol acetate, L-ascorbic acid and salts thereof, L-ascorbic acid palmitate, and L-ascorbic acid stearate.
  • chelating agents such as sodium bisulfite, sodium sulfite, triamyl gallate, propyl gallate or disodium ethylenediaminetetraacetate (EDTA), sodium pyrophosphate and sodium metaphosphate.
  • inorganic salts such as sodium chloride, potassium chloride, calcium chloride, sodium phosphate, potassium phosphate, and sodium bicarbonate; and other commonly added components such as organic salts such as sodium citrate, potassium citrate, and sodium acetate. May be included.
  • the stabilized preparation of the present invention is usually administered by parenteral administration, for example, by injection (subcutaneous injection, intravenous injection, Intramuscular, intraperitoneal, etc.), transdermal, transmucosal, nasal, pulmonary, etc., but oral administration is also possible.
  • parenteral administration for example, by injection (subcutaneous injection, intravenous injection, Intramuscular, intraperitoneal, etc.), transdermal, transmucosal, nasal, pulmonary, etc., but oral administration is also possible.
  • the stabilized preparation of the present invention may be a solution preparation or a lyophilized preparation for reconstitution before use.
  • an excipient for freeze-drying for example, sugar alcohols such as mannitol and glucose and sugars can be used.
  • the amount of the antibody contained in the preparation of the present invention can be determined according to the type of the disease to be treated, the severity of the disease, the age of the patient, etc., but generally the final dosage concentration is 0.1 to 200 mg / m2. 1 Preferably 1 to: 12 Omg / m1.
  • the stabilized preparation of the present invention can suppress the formation of aggregates due to heating by being formulated in glycine buffer and Z or histidine buffer.
  • the effect of reducing aggregates was further confirmed by adding sucrose.
  • the pH is adjusted using a basic amino acid or a basic amino acid derivative, or a salt thereof, so that an aggregate is formed by heating. Can be suppressed, and a stable preparation can be provided.
  • the hPM-1 antibody was used as an anti-IL-16 receptor humanized antibody.
  • the hPM-11 antibody utilizes the human celllongation factor Ia promoter described in Example 10 of International Patent Application Publication No.WO 92/19759 and is described in Reference Example 2 of JP-A-8-99902.
  • HPM-1 humanized antibody prepared according to the method described above.
  • the hPM-1 antibody was purified on a protein A column and Sodium phosphate, 0.2 M NaCl, pH 6.5.
  • the protein solution concentration was calculated from the absorbance at 280 nm measured using a spectrophotometer (DU-600, Beckman-Coulter), using the extinction coefficient per 1 mg / m1 (calculated from the amino acid sequence). .
  • Sedimentation velocity measured by analytical ultracentrifugation, is an excellent method for detecting subtle changes in protein aggregation. According to this method, aggregation can be detected at a level of about 1% by weight.
  • Protein aggregation was determined by native gel electrophoresis in the absence of SDS. In this method, the mobility of the protein is determined by both the hydrodynamic size and the state of charge. In the absence of SDS, native gels can detect non-covalent aggregation of proteins. Since the hPM_1 antibody is a basic protein and cannot use the polarity normally used in normal Tris-Dalysin buffer system or SDS gel electrophoresis, we used the protocol for native gel analysis of the hPM-1 antibody. Was developed.
  • Figure 1 shows the results of native gel electrophoresis performed before heat treatment at 75 ° C for 5 to 60 minutes.
  • Figure 1 shows a single band before heat treatment, indicating that the purified protein is very uniform in charge state and size.
  • the sedimentation velocity using the same sample is single, indicating that it is a monomer species.
  • the effect on aggregation was examined using five types of buffers (all at 19 mM).
  • the pH of the sample prepared by dissolving the hPM-1 antibody sample (concentration: about lmg / ml) in these buffers is as follows.
  • FIG. 4 shows the sedimentation distribution function, g (s *), obtained from dcZdt analysis of control hPM-1 antibody in 19 mM sodium phosphate, 0.2 M NaCl. It can be seen that it is a single species with a sedimentation coefficient of about 6.2 Svedberg (S).
  • FIG. 5 shows the sedimentation profile when the hPM-1 antibody-containing preparation sample dissolved in the five kinds of buffers described in Example 2 was heated at 75 ° C. for 60 minutes and analyzed. . Except for 19 mM glycine, pH 7.6, significant aggregate formation and loss of monomeric species was observed.
  • Example 5 Native gel analysis of hPM-1 antibody sample before and after heating
  • samples 1 to 6 Six samples (samples 1 to 6) of the above hPM-1 antibody samples stored in 19 mM sodium phosphate, 0.2 M NaCl, pH 6.5 were subjected to native gel analysis. The results of running about 28 g of the sample on the gel are shown on the right side of FIG.
  • the above 6 specimens were diluted with 2 OmM sodium phosphate, 0.2 M NaCl, pH 6.5 to prepare a hPM-1 antibody solution having a concentration of about 2 mg / ml, and dialyzed against the above buffer. After dialysis, the protein concentration was measured spectrophotometrically with an extinction coefficient of 1.401, and the following results were obtained.
  • Sample 6 was diluted in the following five buffer solutions to prepare an hPM-1 antibody solution having a concentration of about 2 mg / ml.
  • Sample 6-1 5 mM ZNa phosphate, pH 6.5 [Adjust 5 mM sodium phosphate (monobasic) to pH 6.5 with concentrated NaOH]
  • Sample 6-2 5 mM phosphoric acid / His, pH 6.0 [5 mM sodium phosphate (One base) is adjusted to pH 6.0 with concentrated histidine (base), final histidine concentration is 1 mM]
  • Sample 6-3 5 mM ZH is phosphate, pH 6.5 [Adjust 5 mM sodium phosphate (single base) to pH 6.5 with concentrated histidine (base), final histidine concentration is 6.6 mM]
  • Sample 6 4 5 mM Phosphate Na + 2 OmM His / HC pH 6.5 [10 mM phosphoric acid, pH 6.5 with an equal volume of 40 mM His / HCl, pH 6.5.
  • FIG. 8 shows the analysis results of Samples 6-1, 6-2, 6-3, and 6-4.
  • Sample 6-2 had the least amount of aggregate formation, followed by Sample 6-4. Therefore, it was clarified that pH 6.0 gave better results than pH 6.5, and that histidine-induced pH regulation exhibited a stabilizing effect.
  • FIG. 9 shows the results of comparing Samples 6-1 and 6-2 with various histidine concentrations.
  • the sample was prepared by mixing 0.21M histidine solution (adjusting the pH by mixing the corresponding buffer) with sample 6_1 or 6-2. Aggregation was less at pH 6.0 (sample 6-2) than at pH 6.5 (sample 6-1), indicating that the effect of histidine was different depending on the pH.
  • histidine at a concentration of 5-10 mM has a large stabilizing effect.
  • the stabilizing effect increased with increasing histidine concentration, as indicated by the results at 25-50 mM concentrations.
  • FIG. 10 shows the results of comparing Sample 6-1 at pH 6.5; Sample 6-2 and pH 6.0; Sample 6-3 and pH 6.5 at various histidine concentrations.
  • sample 6-3 pH 6.5, some stabilizing effect was observed even when the concentration was increased to 10 OmM, but in ⁇ 6.0 (sample 6-2), it was as low as 5-10 mM histidine.
  • the concentration was more effective than all concentrations of histidine at pH 6.5.
  • the original concentration of sample 6-3 already contains 6.6 mM histidine, the actual histidine concentration is 3.3 mM higher than stated. Comparing Samples 6-1 and 6-3 at 50 or 10 OmM (again, for the same reason, 6_3 contains 3.3 mM more histidine than described), Sample 6-3 has less monomer. Many were observed, with little aggregate formation.
  • the difference between samples 6-1 and 6_3 is the difference in the method of adjusting the pH to 6.5.
  • FIG. 11 shows the results of comparing the effect of histidine on two samples at pH 6.0, 6-2 and 6-5. 5-1 OmM histidine was most effective in all samples.
  • Figure 12 shows sample 6-1 (5 mM phosphate / Na, pH 6.5), sample 6-2 (5 mM phosphate / His, pH 6.0) and sample 6-5 (5 mM phosphate / Na, pH 6.5). 0) is shown. 6-2 had the least amount of aggregates, followed by 6-5 and 6-1. This confirmed that the hPM_1 antibody was more stable at pH 6.0.
  • the difference between Samples 6-2 and 6-5 is the difference in adjusting the pH to 6.0. That is, in 6-5, the pH was adjusted to 6.0 using Na ⁇ H, but in 6-2, the pH was adjusted using concentrated histidine as a base.
  • FIG. 13 shows the effect of adding sucrose (50-200 mM) to sample 6-2. A protective effect on aggregate formation was observed with increasing sucrose concentration.
  • FIG. 14 compares the effect of 200 mM glycine or sucrose on two samples at pH 6.0 (6-2 and 6-5). 6-2 had less aggregation than 6-5. These results, who performed in histidine than the P H adjustment is can be further confirmed to be effective in Na_ ⁇ _H.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Description

抗体含有安定化製剤 技術分野
本発明は抗体含有製剤に関し、 特に長期保存した後も活性成分の損失が少ない、 安定化させた抗体含有製剤に関する。 本発明はさらに、 塩基性アミノ酸又は塩基 性アミノ酸誘導体、 又はその塩を用いて p H調整を行うことを特徴とするタンパ ク質含有安定化製剤の製造方法に関する。 従来の技術
タンパク質を含有する注射用製剤が多数市場に供給されており、 長期保存した 後も活性成分の損失が少ない、 安定化させたタンパク質含有製剤とするための 種々の工夫がなされている。 タンパク質製剤は、 活性成分と種々の添加剤、 例え ば希釈剤、 溶解補助剤、 賦形剤、 無痛化剤、 緩衝剤、 含硫還元剤、 酸化防止剤、 安定化剤、 界面活性剤などを緩衝液に溶解して製造される。
一般に、 タンパク質を高濃度溶液にて保存する場合、 不溶性凝集体の生成を始 めとする劣化現象が問題となり、 それを防止する必要がある。
例えば、 免疫グロブリン、 モノクローナル抗体、 ヒト型化抗体等の抗体は不安 定なタンパク質であり、 精製工程において実施するウィルス除去のための濾過ス トレス、 濃縮ストレス、 熱ストレスなどによって会合、 凝集などの物理的、 化学 的変化を生じやすい。
これまでに、 タンパク質の劣化を抑制し安定に保存する方法として、 凍結乾燥 による安定化が広く用いられている。 しかし、 凍結時及び凍結乾燥時のメカ二力 ルス卜レスにより変性或いは化学変化が起きる可能性があり、 それを回避するた めに何らかの凍結保護剤を添加する必要があった。
また、 化学的、 物理的変化を抑制するための安定化剤としてヒト血清アルブミ ンあるいは精製ゼラチンなどのタンパク質といった高分子類或いはポリオール類、 ァミノ酸及び界面活性剤等といつた低分子類を添加することによる安定化効果が 見出されている。 しかしながら、 タンパク質のような生体由来の高分子を安定ィ匕 剤として添加することは、 その安定化剤に由来するウィルス等のコンタミを除去 するために非常に煩雑な工程を必要とするなどの問題があった。 また、 ウィルス の不活性化を目的として加熱処理を行うときに、 熱ストレスにより会合、 凝集な どの問題を生じることがあった。
インターロイキン— 6 ( I L - 6 ) レセプターは、 I L— 6が結合する分子量 約 8 0 KDのリガンド結合性タンパク質である。 抗 I L一 6レセプター抗体は未 熟型骨髄腫細胞の I L一 6のシグナル伝達を遮断し、 I L一 6の生物学的活性を 阻害することにより I L一 6が関与するさまざまな免疫異常症、 炎症性疾患、 リ ンパ球腫瘍などに治療効果を示すことが見いだされている (Tsunenari, T. et al., Blood, 90:2437, 1997; Tsunenari T. et al., Anticancer Res. 16:2537, 1996)。 また、抗 I L一 6レセプター抗体は未熟型骨髄腫細胞の治療効果を有することが本出願人に よって見いだされた (特開平 8— 9 9 9 0 2号) 。
本出願人は、 このような抗 I L一 6レセプター抗体として、 再構成した (reshaped) ヒト型化抗体である h P M— 1抗体の大量生産に成功し、 さらにこ の精製した抗 I L— 6レセプター抗体の製剤化を検討してきた。
製剤化にあつたては、 その他のタンパク質製剤と同様に化学的及び物理的安定 性が重要な課題である。 特に、 抗 I L— 6レセプ夕一ヒト型化抗体は不安定な夕 ンパク質であり、 精製工程において実施するウィルス除菌のための濾過ストレス、 濃縮ストレス、 加熱ストレスなどによって会合、 凝集などの物理的、 化学的変ィ匕 を生じやすい。
そこで長期の保存にも安定な抗体含有製剤、 特に抗 I L— 6レセプ夕ーヒト型 化抗体含有製剤を開発して市場に供給することが求められている。
さらに、 種々の生理活性を有するタンパク質についても、 これを医薬品として 安定した供給量でかつ高品質に提供するためには、 構造及び活性を保持しうる製 造条件及び保存条件を確立することが必要とされている。 特に、 タンパク質溶液 における不溶性凝集体の生成を抑制する方法の開発が望まれていた。 発明の開示
上記目的を達成するために鋭意研究した結果、 本発明者らは、 グリシン緩衝液 及び/又はヒスチジン緩衝液中で抗ィンタ一ロイキン一 6レセプターヒト型化抗 体を製剤化することによって、 加熱による凝集体生成が抑制されること、 またグ リシン及び/又はスクロースの添加によりさらに安定化されることを見いだし本 発明を完成した。
さらに本発明者らは、 塩基性アミノ酸又は塩基性アミノ酸誘導体、 又はそれら の塩を用いて p H調整を行うことによつて凝集体の生成が少なく安定化効果が大 きくなることを見いだし本発明を完成した。
従って、 本発明は、 以下のものを提供する。
( 1 ) ダリシン緩衝液及び Z又はヒスチジン緩衝液中に抗体を含んでなる安定化
(2) 抗体がキメラ抗体又はヒト型化抗体である前記 (1) 載の安定化製剤。
(3)抗体が抗インタ一ロイキン— 6レセプ夕一抗体である前記(1)又は(2) 記載の安定化製剤。
(4) 抗インターロイキン一 6レセプ夕一抗体が抗インターロイキン— 6レセプ ターヒト型化抗体である前記 (3) 記載の安定化製剤。 ■
(5) グリシン緩衝液及び/又はヒスチジン緩衝液の濃度が 5 mM〜 200 mM である前記 (1) 記載の安定化製剤。
(6) 等張化剤としてグリシン及び/又はスクロースを含むことを特徴とする、 前記 (1) 〜 (5) のいずれかに記載の安定化製剤。
(7)グリシン及び/又はスクロースの添加量が 0. 05〜1Mである前記(6) 記載の安定化製剤。
(8) 等張ィ匕剤として NaC 1を含まない前記 (1) 〜 (7) のいずれかに記載 の安定化製剤。
(9) 等張化剤としてグリシン及び/又はスクロースを含み、 かつグリシン緩衝 液及び 又はヒスチジン緩衝液中に抗インタ一ロイキン一 6レセプターヒト型化 抗体を含んでなる安定化製剤。
(10) pHが 5〜8である前記 (1) 〜 (9) のいずれかに記載の安定化製剤。
(11) グリシン緩衝液及び/又はヒスチジン緩衝液中に抗体含むことを特徴と する、 抗体製剤の安定化方法。 (12) 等張化剤としてグリシン及び/又はスクロースを含むことを特徴とする、 前記 (11) 記載の安定化方法。
(13) 等張化剤としてグリシン及び Z又はスクロースを含み、 かつグリシン緩 衝液及び Z又はヒスチジン緩衝液中に抗インターロイキン— 6レセプ夕ーヒト型 化抗体を含むことを特徴とする、 抗インタ一ロイキン— 6レセプ夕一抗体製剤の 安定化方法。
(14) 塩基性アミノ酸又は塩基性アミノ酸誘導体、 又はそれらの塩を用いて p H調整を行うことを特徴とする生理活性タンパク質を含有する安定ィヒ製剤の製造 方法。
(15) 塩基性アミノ酸がヒスチジン、 アルギニン、 リジンから選択される 1ま たは 2以上である前記 (14) 記載の製造方法。
(16) 塩基性アミノ酸がヒスチジンである前記 (15) 記載の製造方法。
(17) 生理活性タンパク質が組換えタンパク質である前記 (14) 〜 (16) のいずれかに記載の製造方法。
(18) 生理活性タンパク質が抗体である前記 (14) 〜 (17) のいずれかに 記載の製造方法。
(19) 抗体がキメラ化抗体又はヒト型化抗体である前記 (18) 記載の製造方 法。
(20) 抗体が抗インターロイキン一 6レセプ夕一抗体である前記 (18) 又は (19) 記載の製造方法。
(21) 抗インターロイキン _ 6レセプ夕一抗体が抗インタ一ロイキン一 6レセ プ夕ーヒト型化抗体である前記 (20) 記載の製造方法。
(22) ヒスチジン緩衝液中に抗体を含み、 かつ pHが 5〜7. 5である安定化 製剤。
(23) 抗体が抗インターロイキン— 6レセプター抗体である前記 (21) 記載 の安定化製剤。
(24) 抗インターロイキン— 6レセプター抗体が抗インターロイキン— 6レセ プ夕ーヒト型化抗体である前記 (23) 記載の安定化製剤。
(25) pHが 5. 5〜6. 2である前記 (24) 記載の安定化製剤。 (26) ヒスチジン濃度が 1〜5 OmMである前記 (25) 記載の安定化製剤。 (27) ヒスチジン濃度が 3〜2 OmMである前記 (26) 記載の安定化製剤。 (28) ヒスチジン濃度が 5〜1 OmMである前記 (27) 記載の安定化製剤。 (29) pHが 6. 2〜7. 5である前記 (24) 記載の安定化製剤。
(30) ヒスチジン濃度が 5〜 20 OmMである前記 (29) 記載の安定化製剤。 (31) ヒスチジン濃度が 10〜15 OmMである前記 (30) 記載の安定化製 剤。
(32) ヒスチジン濃度が 25〜10 OmMである前記 (31) 記載の安定化製 剤。
(33) グリシン及び Z又はスクロースをさらに含む前記 (21) 〜 (32) の いずれかに記載の安定化製剤。
(34)グリシン及び Z又はスクロースの添加量が 0. 05〜1Mである前記(3 3) 記載の安定化製剤。
(35) 塩基性アミノ酸又は塩基性アミノ酸誘導体、 又はその塩を用いて pH調 整を行うことを特徴とする前記 (21) 〜 (34) のいずれかに記載の安定化製 剤。 図面の簡単な説明
図 1は、 19 mMリン酸ナトリウム、 0. 2M NaC l、 pH6. 5に溶解 した hPM— 1抗体を 75°Cで熱処理したときの凝集体生成を示すネイティブゲ ル電気泳動の結果である (電気泳動の写真) 。
図 2は、 緩衝液の種類が凝集体生成に及ぼす効果を示すネィティブゲル電気泳 動の結果である (電気泳動の写真) 。
図 3は、 緩衝液中に 5 OmM N aC 1を添加して、 加熱したときの凝集体生 成に及ぼす効果を示すネイティブゲル電気泳動の結果である (電気泳動の写真) 。 図 4は、 19 mMリン酸ナトリウム、 0. 2M N a C 1中の対照 h PM— 1 抗体の DCDTと分析から得られた沈降分布関数、 g (s*) を示す。
図 5は、 緩衝液の種類が凝集体生成に及ぼす効果を示す沈降分布関数、 g (s *) を示す。 図 6は、 ダリシン及びスクロースの凝集体生成に及ぼす効果を示すネィティブ ゲル電気泳動の結果である (電気泳動の写真) 。
図 7は、 6試料検体 (サンプル 1〜6) を加熱の前後でネイティブゲル分析に 付した結果を示す (電気泳動の写真) 。
図 8は、 サンプル 6— 1、 6— 2、 6— 3及び 6— 4を加熱の前後でネィティ ブゲル分析に付した結果を示す (電気泳動の写真) 。
図 9は、 サンプル 6— 1と 6— 2を種々のヒスチジン濃度で比較したネィティ ブゲル分析結果を示す (電気泳動の写真) 。
図 10は、 サンプル 6— 1、 pH6. 5 ;サンプル 6— 2、 pH6. 0;サン プル 6— 3、 pH6. 5を種々のヒスチジン濃度で比較したネイティブゲル分析 結果を示す (電気 動の写真) 。
図 11は、 pH6. 0の 2つのサンプル、 すなわち 6— 2と 6— 5でヒスチジ ンの効果を比較したネイティブゲル分析結果を示す (電気泳動の写真) 。
図 12は、 サンプル 6—1 (5mMリン酸 ZNa、 pH6. 5) 、 サンプル 6 - 2 (5mMリン酸/ Hi s、 pH6. 0) 及びサンプル 6— 5 (5mMリン酸 ZNa、 pH6. 0) を比較したネイティブゲル分析結果を示す (電気泳動の写 真) 。
図 13は、 サンプル 6— 2にスクロース (50— 200mM) を添加したとき、 ならびにサンプル 6— 5にグリシン (50— 200mM) を添加したときの効果 を比較したネイティブゲル分析結果を示す (電気泳動の写真) 。
図 14は、 pH6. 0の 2つのサンプル (6— 2及び 6— 5) における 200 mMグリシン又はスクロースの効果を比較したネイティブゲル分析結果を示す (電気泳動の写真) 。 発明を実施するための最良の形態
本発明の安定化製剤に使用する抗体は、 モノクローナル抗体であることが好ま しく、 モノクローナル抗体はいかなる方法で製造されたものでもよい。 モノクロ ーナル抗体は、 基本的には公知技術を使用し、 感作抗原を通常の免疫方法にした がって免疫し、 得られる免疫細胞を通常の細胞融合法によって公知の親細胞と融 合させ、 通常のスクリーニング法により、 モノクローナルな抗体産生細胞をスク リーニングすることによって作成できる。
本発明の安定化製剤に含まれる抗体としては、 抗 I L— 6レセプター抗体、 H Ml. 24抗原モノクローナル抗体、 抗副甲状腺ホルモン関連ペプチド抗体 (抗 PTHr P抗体) 、 抗組織因子抗体などを挙げることができるが、 これに限定さ れない。 例えば、 抗 I L一 6レセプター抗体としては、 PM— 1抗体 (H i r a t aら、 J . I mmu no l. 143 : 2900-2906, 1989) , AU K 12 - 20抗体、 AUK 64— 7抗体あるいは AUK 146— 15抗体 (国際 特許出願公開番号 W〇 92 - 19759) などが挙げられる。
さらに、 モノクローナル抗体は、 ハイプリドーマが産生するモノクローナル抗 体に限られるものではなく、 ヒトに対する異種抗原性を低下させること等を目的 として人為的に改変されたキメラ抗体を含む。 あるいは再構成 (r e s h ap e d) したヒト型化抗体を本発明に用いることもできる。 これはヒト以外の哺乳動 物、 たとえばマウス抗体の相補性決定領域によりヒト抗体の相補性決定領域を置 換したものであり、 その一般的な遺伝子組換手法も知られている。 その既知方法 を用いて、 再構成ヒト型化抗体を得ることができる。
なお、 必要に応じ、 再構成ヒト型化抗体の相補性決定領域が適切な抗原結合部 位を形成するように抗体の可変領域のフレームワーク (FR) 領域のアミノ酸を 置換してもよい (S a t oら、 C a n c e r Re s. 53 : 1— 6, 1993) 。 このような再構成ヒト型化抗体としてヒト型化抗 I L— 6レセプ夕一抗体 (hP M— 1) が好ましく例示される (国際特許出願公開番号 W〇 92— 19759を 参照) 。 また、 ヒト型化抗 HM1. 24抗原モノクローナル抗体 (国際特許出願 公開番号 WO 98 - 14580を参照) 、 ヒト型化抗副甲状腺ホルモン関連ぺプ チド抗体 (抗 P TH r P抗体) (国際特許出願公開番号 WO 98— 13388を 参照) 、 ヒト型化抗組織因子抗体 (国際特許出願公開番号 WO 99- 51743 を参照) なども本発明で使用する好ましい抗体である。
さらに、 トランスジエニック動物等によって作製されたヒト抗体も好ましい。 さらに、 抗体には Fab, (Fab')2などの抗体断片や、 1価又は 2価以上の一本鎖 抗体 (scFV) などの再構成したものも含む。 本発明では、 生理活性タンパク質含有試料もしくは抗体含有試料とは、 生体由 来タンパク質もしくは抗体であるか、 あるいは組換え夕ンパク質もしくは抗体で あるかを問わず、 いかなるタンパク質もしくは抗体を含む試料であってもよく、 好ましくは、 培養により得られた生理活性夕ンパク質もしくは抗体を含む C H O 細胞などの哺乳動物細胞の培養培地、 あるいはこれに部分的精製などの一定の処 理を施したものをいう。
本発明者らは、 1 9 mMリン酸ナトリウム、 0 . 2 M N a C l、 p H 6 . 5 に溶角 ίした h P M— 1抗体の熱安定性を試験したところ、 これを 7 0 °C以下で長 期間インキュベートしてもほとんど凝集が起きなかった。 次に、 h P M— 1抗体 を 7 5 °Cで熱処理したところ、 凝集が形成された。 この結果から、 h P M— 1抗 体は 7 2 °Cの融点で特徴付けられる熱転移を経過した後においてのみ凝集が引き 起こされることを示している。 インキュベート時間が増加するにつれて、 凝集パ ンドの強度は増加し、 6 0分後にはほとんどモノマーが存在しなくなる。 これら の凝集体はドデシル硫酸ナトリゥムの存在下で解離するので非共有結合性である と思われた。
本発明者らは、 この熱処理による凝集体の生成抑制に寄与するさまざまな因子 を検討し、 抗 I L一 6レセプターヒト型化抗体をダリシン緩衝液及び/又はヒス チジン緩衝液に溶解することによって凝集体の生成を抑制できることを見いだし た。
従って、 本発明の安定化製剤は、 抗体をグリシン緩衝液及び/又はヒスチジン 緩衝液に溶解することによって製造できる。
ダリシン緩衝液又はヒスチジン緩衝液の濃度は 5〜 2 0 0 mM、 好ましくは 5 〜5 0 mM、 さらに好ましくは 5〜2 O mMである。 グリシン緩衝液及ぴヒスチ ジン緩衝液はこれを単独で用いてもあるいは組み合わせて用いてもよく、 組み合 わせて使用する場合には、 合計濃度が上記の範囲のものであれば vよい。
さらに、 本発明の安定化製剤は、 等張化剤としてグリシン及びノ又はスクロー スを添加することにより凝集体の生成が少なく安定な製剤を得ることができる。 グリシン及び Z又はスクロースの添加量は 0 . 0 5〜1 Mである。 グリシン及び /又はスクロースの凝集体減少効果は N a C 1を添加することによって低下し、 従って本発明の製剤には N a C 1を含まないことが好ましい。
本発明の安定化製剤の p Hは 5〜 8とすることが好ましい。
本発明者らはさらに、 凝集体の生成抑制に寄与するさまざまな因子を検討し、 p H調整を従来法の N a〇Hで行うよりも塩基性アミノ酸又は塩基性アミノ酸誘 導体、 又はその塩を用いて行う方が凝集体の生成が少なく安定化効果が大きいこ とを発見した。
従って、 本発明は、 塩基性アミノ酸又は塩基性アミノ酸誘導体、 又はその塩を 用いて p H調整を行うことを特徴とするタンパク質含有安定化製剤の製造方法を 提供する。
本発明の生理活性タンパク質含有安定化製剤の製造方法は、 上述した抗体含有 製剤のみならず、 その他の生理活性タンパク質含有製剤にも有用である。 生理活 性タンパク質は、 例えば、 顆粒球コロニー刺激因子 (G— C S F ) 、 顆粒球マク 口ファージコロニー刺激因子 (GM— C S F)、 エリスロポエチン (E P〇)、 トロン ポポェチン等の造血因子、 インターフェロン、 IL-1や IL-6等のサイト力イン、 モノクローナル抗体、 組織プラスミノーゲン活性化因子 (T P A)、 ゥロキナーゼ、 血清アルブミン、 血液凝固第 V I I I因子、 レブチン、 インシュリン、 幹細胞成 長因子 ( S C F)などを含むが、 これらに限定されない。 タンパク質の中でも、 E P〇、 G— C S F、 トロンポポェチン等の造血因子及びモノクロナ一ル抗体が好 ましく、 さらに好ましくは E P O、 G _ C S F及びモノクローナル抗体である。 本発明において有効成分として使用する生理活性タンパク質とは、 哺乳動物、 特にヒ卜の生理活性タンパク質と実質的に同じ生物学的活性を有するものであり、 天然由来のもの、 および遺伝子組換え法により得られたものを含むが、 好ましい のは遺伝子組換え法により得られたものである。 遺伝子組換え法によって得られ るタンパク質には天然タンパク質とアミノ酸配列が同じであるもの、 あるいは該 アミノ酸配列の 1又は複数を欠失、 置換、 付加したもので前記生物学的活性を有 するものを含む。 さらには、 生理活性タンパク質は P E G等により化学修飾され たものも含む。
本発明において有効成分として使用する生理活性タンパク質としては、 例えば 糖鎖を有するタンパク質が挙げられる。 糖鎖の由来としては、 特に制限はないが、 哺乳動物細胞に付加される糖鎖が好ましい。 哺乳動物細胞には、 例えば、 チヤィ 二一ズハムスター卵巣細胞 (CHO細胞)、 BHK細胞、 COS細胞、 ヒト由来の細胞 等があるが、 この中でも、 CHO細胞が最も好ましい。
本発明において有効成分として使用する生理活性タンパク質が E P 0である場 合には、 EPOはいかなる方法で製造されたものでもよく、 ヒト尿より種々の方 法で抽出し、 分離精製したもの、 遺伝子工学的手法 (例えば特開昭 61— 122 88号) によりチャイニーズハムスター卵巣細胞 (CHO) 、 BHK細胞、 CO S細胞、 ヒト由来の細胞などに産生せしめ、 種々の方法で抽出し分離精製したも のが用いられる。 さらには、 P EG等により化学修飾された EPOも含む (国際 特許出願公開番号 W〇 90/12874参照) 。 さらに、 糖鎖のついていない E P〇を PEG等により化学修飾したものも含む。 また、 EPOのアミノ酸配列中 の N—結合炭水化物鎖結合部位もしくは 0—結合炭水化物鎖結合部位において、 1以上のダリコシルイ匕部位の数を増加させるように改変した E P 0類似体も含む (例えば、 特開平 8— 151398号、 特表平 8— 506023号参照) 。 さら には、 糖鎖結合部位の数は変化させずに、 シアル酸等の含量を増加させることに より捧鎖の量を増加させたものであってもよい。
本発明において有効成分として使用する生理活性タンパク質が G—CSFであ る場合には、 G— C S Fは高純度に精製された G— C S Fであれば全て使用でき る。 本発明における G— CSFは、 いかなる方法で製造されたものでもよく、 ヒ ト腫瘍細胞の細胞株を培養し、 これから種々の方法で抽出し分離精製したもの、 あるいは遺伝子工学的手法により大腸菌などの細菌類;ィ一スト菌;チヤィニー ズハムスター卵巣 (CHO) 細胞、 C 127細胞、 COS細胞などの動物由来の 培養細胞などに産生せしめ、 種々の方法で抽出し分離精製したものが用いられる。 好ましくは大腸菌、 ィースト菌又は CHO細胞によって遺伝子組換え法を用いて 生産されたものである。 最も好ましくは CHO細胞によって遺伝子組換え法を用 いて生産された.ものである。 さらには、 PEG等により化学修飾された G—CS Fも含む (国際特許出願公開番号 WO 90/12874参照) 。
pH調整に使用する塩基性アミノ酸としては、 ヒスチジン、 アルギニン、 リジ ンから選択される 1または 2以上であることが好ましく、 ヒスチジンが最も好ま しい。
塩基性ァミノ酸又は塩基性ァミノ酸誘導体、 又はその塩としては、 遊離の塩基 性ァミノ酸又は塩基性ァミノ酸誘導体ならびにそれらのナトリゥム塩、 カリウム 塩、 塩酸塩などの塩を含む。 本発明の方法及び製剤に使用する塩基性アミノ酸又 は塩基性アミノ酸誘導体、 又はその塩は D—、 L—または DL—体であってよく、 より好ましいのは L一体である。 塩基アミノ酸誘導体には、 アミノ酸ニトロ化合 物、 ァミノアルコール、 ジペプチド等を含み、 例えばヒスチジンの誘導体には、 特開平 11— 315031号に記載の誘導体、 すなわちヒスチジンメチルエステ ル、 H i s— G l y、 H i s— A l a、 H i s— Leu, H i s— Ly s, H i s— Ph e、 イミダゾ一ル、 ヒスタミン又はイミダゾ一ルー 4一酢酸等が挙げら れる。
本発明の製造方法では、 塩基性アミノ酸又は塩基性アミノ酸誘導体、 又はそれ らの塩、 好ましくはヒスチジン、 アルギニン、 リジンならびにその誘導体及び塩 から選択される 1または 2以上、 最も好ましくはヒスチジン又はその誘導体、 又 はそれらの塩を用いて pHを 5〜7. 5とすることが好ましい。 最も好ましくは ヒスチジンを用いて pHを調整する。
本発明の製造方法の好ましい態様では、 抗体をヒスチジン緩衝液中に含む製剤 について、 塩基性アミノ酸又は塩基性アミノ酸誘導体、 又はその塩を用いて pH 調整を行う。 例えば、 従来のリン酸緩衝液よりもヒスチジン緩衝液中に抗インタ —ロイキン一 6レセプ夕一ヒト型化抗体を含む方が凝集体の生成を少なくできる。 しかし、 その他の緩衝液を使用することもできる。
製剤の p Hと緩衝液中の好ましいヒスチジン濃度には相関があり、 製剤 p Hを 5. 5〜6. 2、 好ましくは 5. 7〜6. 2としたときには、 ヒスチジン濃度が l〜50mM、 好ましくは 3〜20mM、 より好ましくは 5〜: L 0 mMで特に安 定化効果が顕著である。 また、 製剤 pHを 6. 2〜7. 5、 好ましくは 6. 3〜 7. 0としたときには、 ヒスチジン濃度が 5〜200mM、 好ましくは 10〜1 50 mM、 より好ましくは 25〜 100 mMで安定化効果が顕著である。
本発明の安定化製剤は、 ダリシン及び/又はスクロースをさらに添加すること によって凝集体生成が少なくなり、 より安定化された製剤とすることができる。 好ましいグリシン及び/又はスクロースの添加量は 0 . 0 5〜1 Mである。
本発明の製剤には等張化剤としてさらに、 ポリエチレングリコール;デキスト ラン、 マンニ! ^一ル、 ソルビトール、 イノシトール、 グルコース、 フラク I ^一ス、 ラクトース、 キシロース、 マンノース、 マルトース、 ラフイノースなどの糖類を 加えることができる。
本発明の安定化製剤には界面活性剤をさらに含むことができる。 界面活性剤と しては、 非イオン界面活性剤、 例えばソルビ夕ンモノカプリレート、 ソルビ夕ン モノラウレート、 ソルビタンモノパルミテ一ト等のソルビ夕ン脂肪酸エステル; グリセリンモノカプリレ一ト、 グリセリンモノミリテート、 グリセリンモノステ ァレート等のグリセリン脂肪酸エステル;デカグリセリルモノステアレート、 デ カグリセリルジステァレート、 デカグリセリルモノリノレート等のポリグリセリ ン脂肪酸エステル;ポリオキシエチレンソルビ夕ンモノラウレート、 ポリオキシ エチレンソルビタンモノォレエ一ト、 ポリオキシエチレンソルビ夕ンモノステア レート、 ポリオキシエチレンソルビ夕ンモノパルミテート、 ポリオキシエチレン ソルビ夕ントリオレエート、 ポリオキシエチレンソルビタントリステアレート等 のポリオキシエチレンソルピ夕ン脂肪酸エステル;ポリオキシエチレンソルビッ トテトラステアレート、 ポリオキシエチレンソルビットテトラオレエート等のポ リオキシエチレンソルビット脂肪酸エステル;ポリオキシエチレングリセリルモ ノステアレート等のポリオキシエチレングリセリン脂肪酸エステル;ポリエチレ ングリコールジステアレート等のポリエチレングリコール脂肪酸エステル;ポリ ォキシエチレンラウリルェ一テル等のポリオキシエチレンアルキルエーテル;ポ リォキシエチレンポリォキシプロピレンダリコールエーテル、 ポリォキシェチレ ンポリォキシプロピレンプロピルエーテル、 ポリォキシエチレンポリォキシプロ ピレンセチルエーテル等のポリォキシェチレンポリォキシプロピレンアルキルェ —テル;ポリオキシェチェレンノエルフエニルエーテル等のポリオキシエチレン アルキルフエニルエーテル;ポリオキシエチレンヒマシ油、 ポリオキシエチレン 硬化ヒマシ油 (ポリオキシエチレン水素ヒマシ油) 等のポリオキシエチレン硬化 ヒマシ油;ポリォキシェチレンソルビットミツロウ等のポリオキシエチレンミツ 口ゥ誘導体;ポリォキシェチレンラノリン等のポリオキシェチレンラノリン 導 体;ポリオキシエチレンステアリン酸アミド等のポリオキシエチレン脂肪酸アミ ド等の H L B 6〜1 8を有するもの;陰イオン界面活性剤、 例えばセチル硫酸ナ トリウム、 ラウリル硫酸ナトリウム、 ォレイル硫酸ナトリウム等の炭素原子数 1 0〜 1 8のアルキル基を有するアルキル硫酸塩;ポリォキシェチレンラウリル硫 酸ナトリウム等の、 エチレンォキシドの平均付加モル数が 2〜 4でアルキル基の 炭素原子数が 1 0〜1 8であるポリオキシエチレンアルキルェ一テル硫酸塩;ラ ゥリルスルホコハク酸エステルナトリゥム等の、 アルキル基の炭素原子数が 8〜 1 8のアルキルスルホコハク酸エステル塩;天然系の界面活性剤、 例えばレシチ ン、 ダリセロリン脂質;スフインゴミエリン等のフィンゴリン脂質;炭素原子数 1 2〜1 8の脂肪酸のショ糖脂肪酸エステル等を典型的例として挙げることがで きる。 本発明の製剤には、 これらの界面活性剤の 1種または 2種以上を組み合わ せて添加することができる。
本発明の安定化製剤には、 所望によりさらに希釈剤、 溶解補助剤、 賦形剤、 p H調整剤、 無痛化剤、 緩衝剤、 含硫還元剤、 酸化防止剤等を含有してもよい。 例 えば、 含硫還元剤としては、 N—ァセチルシスティン、 N—ァセチルホモシステ イン、 チォクト酸、 チォジグリコール、 チォエタノールァミン、 チォグリセロー ル、 チォソルビトール、 チォグリコール酸及びその塩、 チォ硫酸ナトリウム、 グ ル夕チオン、 並びに炭素原子数 1〜 7のチオアルカン酸等のスルフヒドリル基を 有するもの等が挙げられる。 また、 酸化防止剤としては、 エリソルビン酸、 ジブ チルヒドロキシトルエン、 ブチルヒドロキシァニソ一ル、 α—トコフエロール、 酢酸トコフエロール、 Lーァスコルビン酸及びその塩、 L—ァスコルビン酸パル ミテート、 L—ァスコルビン酸ステアレート、 亜硫酸水素ナトリウム、 亜硫酸ナ トリウム、 没食子酸トリアミル、 没食子酸プロピルあるいはエチレンジァミン四 酢酸ニナトリウム (E D TA) 、 ピロリン酸ナトリウム、 メタリン酸ナトリウム 等のキレート剤が挙げられる。 さらには、 塩化ナトリウム、 塩化カリウム、 塩化 カルシウム、 リン酸ナトリウム、 リン酸カリウム、 炭酸水素ナトリウムなどの無 機塩;クェン酸ナトリウム、 クェン酸カリウム、 酢酸ナトリウムなどの有機塩な どの通常添加される成分を含んでいてよい。
本発明の安定化製剤は通常非経口投与経路で、 例えば注射剤 (皮下注、 静注、 筋注、 腹腔内注など) 、 経皮、 経粘膜、 経鼻、 経肺などで投与されるが、 経口投 与も可能である。
本発明の安定化製剤は、 溶液製剤であっても、 使用前に溶解再構成するために 凍結乾燥したものであってもよい。 凍結乾燥のための賦形剤としては例えばマン 二トール、 ブドウ糖などの糖アルコールや糖類を使用することが出来る。
本発明の製剤中に含まれる抗体の量は、 治療すべき疾患の種類、 疾患の重症度、 患者の年齢などに応じて決定できるが、 一般には最終投与濃度で 0. 1〜200 mg/m 1 好ましくは 1〜: 12 Omg/m 1である。
産業上の利用可能性
本発明の安定化製剤は、 後述の実施例に示すように、 グリシン緩衝液及び Z又 はヒスチジン緩衝液中に製剤化することによって加熱による凝集体の生成を抑制 することができ、 またグリシン及び/又はスクロースを添加することによって凝 集体減少効果がさらに確認された。
また、 本発明の生理活性タンパク質を含有する安定化製剤の製造方法では、 塩 基性アミノ酸又は塩基性アミノ酸誘導体、 又はそれらの塩を用いて pH調整を行 うことにより、 加熱による凝集体の生成を抑制することができ、 安定な製剤を提 供することができる。
本発明を以下の実施例によってさらに詳しく説明するが、 本発明の範囲はこれ に限定されない。 本発明の記載に基づき種々の変更、 修飾が当業者には可能であ り、 これらの変更、 修飾も本発明に含まれる。 実施例
試験方法
(1) 材料
抗 I L一 6レセプ夕一ヒト型化抗体として hPM— 1抗体を使用した。 hPM 一 1抗体は国際特許出願公開番号 WO 92/19759号公報の実施例 10に記 載されたヒトェロンゲーシヨンファクター I aプロモーターを利用し、 特開平 8 - 99902号公報の参考例 2に記載された方法に準じて作成した hPM— 1ヒ ト型化抗体である。 hPM— 1抗体はプロテイン Aカラムで精製し、 19mMリ ン酸ナトリウム、 0. 2M NaC l、 pH6. 5に貯蔵しておいた。
(2) タンパク質濃度の測定
タンパク質溶液の濃度は、 分光光度計 (DU-600, Beckman-Coulter) を用いて測 定した 280 nmの吸光度から、 1 mg/m 1あたりの吸光係数 (アミノ酸配列 から算出) を用いて算出した。
(3) 沈降速度
分析超遠心で測定した沈降速度はタンパク質凝集のわずかな変化を検出するの に優れた方法である。 この方法によると約 1重量%のレベルで凝集を検出するこ とができる。
全ての試料を測定直前に種々の製剤緩衝液で約 0. 5mgZmlに希釈し、 2 0°Cにおいて、 BeckmanXLA分析用超遠心機を用いて、 ローターを 3, 000 r pmの低速で遠心し、 試料をスキャンして非常に大きな凝集体の沈降を観察した。 次いでロータ一を 45, O O O r pmにし、 モノマ一及び小さいオリゴマーを沈 降させた。
データは d c Z d t法 (Stafford, Anal. Biochem.203:295-230, 1992) を用いて、 John Philo の開発したプログラム DCDT+で分析した。 いくつかの場合には、 プログラム SVEDBERG (同じく John Philoにより開発された) を用いた。
(4) ネイティブゲル電気泳動
タンパク質の凝集を S D S非存在下で行うネィティブゲル電気泳動によって調 ベた。 この方法ではタンパク質の移動度は流体力学的 (hydrodynamic) サイズと 荷電状態の両方によって決まる。 SDSが存在しないので、 ネイティブゲルは夕 ンパク質の非共有結合的凝集を検出することができる。 hPM_ 1抗体は塩基性 タンパク質であり、 通常のトリス—ダリシン緩衝液系や S D Sゲル電気泳動で通 常使用する極性は使用できないので、 本発明者らは hPM— 1抗体のネイティブ ゲル分析用のプロトコールを開発した。
7 %Novex NuPAGE Tris-acetate (Novexから購入) ゲルを用いてネィティブゲ ル電気泳動を行つた。 使用した電極緩衝液は 80 mM /3—ァラニン/ /A OmM Ac OH, pH4. 4又は 3 OmMヒスチジン/ 3 OmM MES、 pH6. 1 であった。 hPM—l抗体はpH6. 1で正に荷電しているため、 泳動はァノー ドから力ソードに向けて行った。 試料をスクロースとメチルグリーンを含む 5倍 の電極緩衝液と混合した。 · 実施例 1 : hPM— 1抗体の熱安定性
19mMリン酸ナトリウム、 0. 2M NaC l、 pH6. 5に溶解した hP M— 1抗体の熱安定性を試験した。 熱処理前、 75°Cで 5〜60分熱処理したと きのネィティブゲル電気泳動を行った結果を図 1に示す。
図 1では、 熱処理の前にはパンドが 1つであり、 精製タンパク質が荷電状態と サイズにおいて極めて均一であることを示している。 また、 同サンプルを用いた 沈降速度は単一であり、 モノマー種であることを示している。 75°Cで 5分加熱 した後、 凝集体に対応するバンドが確認された。 インキュベート時間が増加する につれて、 凝集バンドの強度は増加し、 60分後にはほとんどモノマーが存在し なくなる。 これらの凝集体はドデシル硫酸ナトリゥムの存在下で解離するので非 共有結合性である。 実施例 2 :緩衝液の種類が凝集体生成に及ぼす効果
5種類の緩衝液 (いずれも 19 mM) を用いて凝集に及ぼす効果を調べた。 こ れらの緩衝液中に hPM— 1抗体試料 (濃度:約 lmg/ml) を溶解して調製 した試料の p Hは以下の通りである。
1) リン酸ナトリウム (pH6. 8)
2) ヒスチジン一 HC 1 (pH7. 1)
3) クェン酸ナトリウム (pH6. 7)
4) t r i s -HC 1 (pH7. 2)
5) グリシン (ρΗ7. 6) 。
これらの試料を 75° (、 60分加熱し、 ネイティブゲル分析に付した。 加熱前 と加熱後の結果を図 2に示す。 最もモノマーが多く、 凝集体が少ないのはグリシ ンであり、 次いでヒスチジン一 HC 1、 t r i s— HC 1、 リン酸ナトリウム、 クェン酸ナトリゥムの順であった。 ダリシンでは凝集体が極めて少ないことが観 察された。 これらの緩衝液中に 50 mM NaC 1を添加すると、 加熱後の凝集はいずれ の緩衝液を用いた場合でも大きく増加した (図 3) 。 実施例 3 :緩衝液の種類が沈降分布に及ぼす効果
次に、 これらの異なる緩衝液中での熱凝集の性質を調べるために、 沈降試験を 行った。 図 4は、 19mMリン酸ナトリウム、 0. 2M NaC l中の対照 hP M— 1抗体の d cZd t分析から得られた沈降分布関数、 g (s *) を示す。 沈 降係数約 6. 2スべドベリ (S) の単一種であることがわかる。 さらに、 図 5は、 実施例 2に記載した 5種類の緩衝液中に溶解した h P M— 1抗体含有製剤試料を、 75°C、 60分加熱し、 これを分析したときの沈降プロフィールを示す。 19m Mグリシン、 pH7. 6を除いて、 かなりの凝集体の形成とモノマー種の損失が 観察された。 モノマーの損失が最も多いのはクェン酸ナトリウムであり、 次いで リン酸ナトリウム、 t r i s—HC l、 ヒスチジン— HC 1、 グリシンの順であ つた。 リン酸、 クェン酸及び t r i sは凝集体の存在を示すブロードな分布が観 察され、 これは 40 S以上まで及び、 ピークは約 15— 18 Sである。 ヒスチジ ンで観察される凝集体は約 25 S以上には観察されず、 約 10 Sにピークがある。 これらの結果は実施例 2に記載した熱処理後の製剤でのネィティブゲルの結果と 一致する。 実施例 4 :グリシン及びスクロースの効果
本実施例では、 NaC 1に代えてグリシン又はスクロースを使用することによ る凝集への効果を調べた。 19 mMリン酸ナトリウム、 0. 2M NaC 1 > p H6. 5中に溶解した hPM— 1抗体試料を、 0. 2 Mグリシン又は 0. 2Mス クロースを含む 19 mMリン酸ナトリウム、 pH6. 5に対して透析した。 この 試料を同時に 75°Cで 20〜60分加熱した。 ネイティブゲルを用いた結果を図 6に示す。 モノマーのバンドを比較すると、 20分加熱後では 19 mMリン酸ナ トリウム、 0. 2M NaC 1処方の方がモノマーが少なかった。 この相違はィ ンキュペート時間を 40及び 60分にするとさらに大きくなつた。 グリシンより もスクロースの方が熱処理によつて誘導される h P M— 1抗体の凝集を減少する 効果が大きかった。 従って、 実施例 2で示した結果と同様に、 NaC lは凝集体 形成にマイナスの効果を示した。 実施例 5 :加熱前後の h P M— 1抗体試料のネィティブゲル分析
19 mMリン酸ナトリウム、 0. 2M NaC l、 pH6. 5に貯蔵しておい た上記 hPM— 1抗体試料の 6試料検体 (サンプル 1〜6) をネイティブゲル分 祈に付した。 試料約 28 gをゲルにのせて実施した結果を図 7の右側に示す。 上記 6検体を 2 OmMリン酸ナトリウム、 0. 2M NaC l、 pH6. 5に 希釈して約 2mg/ml濃度の hPM— 1抗体溶液を調製し、 上記緩衝液に透析 した。 透析後、 タンパク質濃度を分光光学的に吸光係数 1. 401で測定し、 以 下の結果を得た。
1. 87mg/m 1
サンプル 2 1. 77mg/m 1
サンプル 3 1. 89mg/m 1
サンプル 4 1. 89m /m 1
サンプル 5 1. 87 mg / m 1
サンプル 6 1. 85mg / m.1
これらの試料をネイティブゲルで分析した。 結果は図 7お側と同様であり、 希 釈、 透析による凝集体形成の影響のないことが確認された。
次にこれらの試料を 75°Cで 1時間加熱して同様にネイティブゲル分析 (ただ し 49 g) に付した。 結果を図 7の左側に示す。 全てのサンプルで hPM— 1 抗体モノマーが著しく減少し、 凝集体が生成したことを示す。 実施例 6 :緩衝液の種類及び pHが凝集体生成に及ぼす効果
サンプル 6を以下の 5種類の緩衝液に希釈し、 約 2mg/ml濃度の hPM— 1抗体溶液を調製した。
サンプル 6—1 : 5mMリン酸 ZNa、 pH6. 5 [5mMリン酸ナトリウム (一塩基) を濃 NaOHで pH6. 5に調整]
サンプル 6— 2 : 5mMリン酸/ H i s、 pH6. 0 [5mMリン酸ナ卜リウ ム (一塩基) を濃ヒスチジン (塩基) で pH6. 0に調整、 最終ヒスチジン濃度 は 1 mM]
サンプル 6— 3 : 5mMリン酸 ZH i s、 pH6. 5 [5mMリン酸ナトリウ ム (一塩基) を濃ヒスチジン (塩基) で pH6. 5に調整、 最終ヒスチジン濃度 は 6. 6mM]
サンプル 6— 4 5mMリン酸ノ Na + 2 OmM H i s/HC pH6. 5 [ 10 mMリン酸、 p H 6. 5を等量の 40 mM H i s/HC l、 pH6.
5と混合]
サンプル 6— 5 : 5mMリン酸/Na、 pH6. 0 [ 5 mMリン酸ナトリウム (一塩基) を濃 NaOHで pH6. 0に調整]
これらのサンプルを上記それぞれの緩衝液に透析した。 透析後、 タンパク質濃 度を測定し、 以下の結果を得た。
サンプレ 6— 1 丄. 8 Omg /m 1
サンプル 6— 2 1. 75mg /m 1
サンプル 6— 3 1. 82mg / 1
サンプル 6— 4 1. 84mg/m 1
― 一 5 1. 68mg/m 1
これらの試料を 75°C、 1時間の加熱処理の前後でネイティブゲルにかけて分 祈した。
図 8は、 サンプル 6— 1、 6— 2、 6— 3及び 6— 4の分析結果を示す。 サン プル 6— 2が凝集体生成が最も少なく、 次いでサンプル 6— 4であった。 従って、 PH6. 0は pH6. 5よりもよい結果を与え、 またヒスチジンによる pH調節 が安定化効果を示すことが明らかになつた。
図 9は、 サンプル 6— 1と 6— 2を種々のヒスチジン濃度で比較した結果を示 す。 サンプルの調製は、 サンプル 6_ 1又は 6— 2に 0. 25Mのヒスチジン溶 液 (対応する緩衝液を混合して pHを調整) を混合して行った。 PH6. 5 (サ ンプル 6— 1) よりも pH6. 0 (サンプル 6— 2) の方が凝集が少なく、 ヒス チジンの効果は P Hにより異なることが明らかになった。
また、 p H 6. 0では、 5— 10 mM濃度のヒスチジンで安定化効果が大きい が、 p H 6. 5では、 25— 50 mM濃度の結果が示すように、 ヒスチジン濃度 が増すにつれて安定化効果が大きくなった。
次に、 別のサンカレでヒスチジン濃度が凝集体生成に及ぼす効果を検討した。 図 10はサンプル 6— 1、 pH6. 5 ;サンプル 6— 2、 pH6. 0 ;サンプル 6— 3、 pH6. 5を種々のヒスチジン濃度で比較した結果を示す。
サンプル 6— 3、 pH6. 5では、 10 OmMまで濃度を増加しても安定ィ匕効 果がいくらかみられたが、 ρΗ6. 0 (サンプル 6— 2) でヒスチジン 5— 10 mMのような低濃度の方が、 pH6. 5における全ての濃度のヒスチジンよりも 効果的であった。 ただし、 サンプル 6— 3では元の濃度が 6. 6mMヒスチジン を既に含んでいるので、 実際のヒスチジン濃度は記載よりも 3. 3mM大きい。 サンプル 6— 1と 6— 3を 50又は 10 OmMで比較すると (この場合も同様 の理由により 6 _ 3は記載よりも 3. 3 mM多いヒスチジンを含む) 、 サンプル 6— 3の方がモノマーが多く、 凝集体生成の少ないことが観察された。 サンプル 6— 1と 6 _3の違いは pHを 6. 5に調整する方法の違いである。 すなわち、 6— 1では Na〇Hを用いて pH6. 5に調整したが、 6— 3では濃ヒスチジン を塩基として用いて調整した。 従って、 pH6. 5では従来法の N a OHを用い るよりもヒスチジンを用いて pH調整を行う方が安定化効果が大きい。
図 11は、 pH6. 0の 2つのサンプル、 すなわち 6— 2と 6— 5でヒスチジ ンの効果を比較した結果を示す。 いずれのサンプルでも 5— 1 OmMヒスチジン が最も効果的であった。
図 12は、 サンプル 6— 1 (5mMリン酸/Na、 pH6. 5) 、 サンプル 6 - 2 (5mMリン酸ノ Hi s、 pH6. 0) 及びサンプル 6— 5 (5mMリン酸 /Na、 pH6. 0) を比較した結果を示す。 6— 2が最も凝集体が少なく、 次 いで 6— 5、 6— 1の順であった。 これによつて hPM_ 1抗体は pH6. 0と する方が安定であることが確認された。 サンプル 6— 2と 6— 5の違いは pHを 6. 0に調整する方法の違いである。 すなわち、 6— 5では Na〇Hを用いて p H6. 0に調整したが、 6— 2では濃ヒスチジンを塩基として用いて調整した。 従って、 pH6. 5の場合と同様に、 pH6. 0でも従来法の NaOHを用いる よりもヒスチジンを用いて pH調整を行う方が安定化効果が大きいことを示す。 サンプル 6— 2にスクロース (50_ 200mM) を添加したときの効果を図 13に示す。 スクロース濃度の増加に伴って凝集体生成に対する保護効果が観察 された。
サンプル 6— 5にグリシン (50— 200mM) を添加したときの効果を同じ く図 13に示す。 グリシン濃度添加によって凝集体生成に対する顕著な保護効果 が観察された。
図 14は、 pH6. 0の 2つのサンプル (6— 2及び 6— 5) における 200 mMグリシン又はスクロースの効果を比較したものである。 6— 2は 6— 5より も凝集が少なかった。 これらの結果から、 Na〇Hで PH調整をするよりもヒス チジンで行う方が効果的であることがさらに確認できた。

Claims

請求の範囲 緩衝液及び/又はヒスチジン緩衝液中に抗体を含んでなる安定化 製剤。
2 . 抗体がキメラ抗体又はヒト型化抗体である請求項 1記載の安定化製剤。
3 . 抗体が抗ィン夕ーロイキン一 6レセプ夕一抗体である請求項 1又は 2記載 の安定化製剤。
4. 抗インターロイキン一 6レセプター抗体が抗インターロイキン一 6レセプ ターヒト型化抗体である請求項 3記載の安定化製剤。
5 . グリシン緩衝液及び Z又はヒスチジン緩衝液の濃度が 5 mM〜 2 0 0 mM である請求項 1記載の安定化製剤。
6 . 等張化剤としてグリシン及び/又はスクロースを含むことを特徴とする、 請求項 1〜 5のいずれかに記載の安定化製剤。
7 . グリシン及び Z又はスクロースの添加量が 0 . 0 5〜1 Mである請求項 6 記載の安定化製剤。
8 . 等張化剤として N a C 1を含まない請求項 1〜7のいずれかに記載の安定 化製剤。
9 . 等張化剤としてグリシン及び/又はスクロースを含み、 かつグリシン緩衝 液及び /又はヒスチジン緩衝液中に抗インターロイキン一 6レセプターヒト型化 抗体を含んでなる安定化製剤。
1 0 . p Hが 5〜 8である請求項 1〜 9のいずれかに記載の安定化製剤。
1 1 . グリシン緩衝液及び Z又はヒスチジン緩衝液中に抗体含むことを特徴とす る、 抗体製剤の安定化方法。
1 2 . 等張化剤としてグリシン及び/又はスクロースを含むことを特徴とする、 請求項 1 1記載の安定化方法。
1 3 . 等張化剤としてグリシン及び/又はスクロ一スを含み、 かつグリシン緩衝 液及び/又はヒスチジン緩衝液中に抗インターロイキン一 6レセプターヒト型化 抗体を含むことを特徴とする、 抗インタ一ロイキン— 6レセプ夕一抗体製剤の安 定化方法。
14. 塩基性アミノ酸又は塩基性アミノ酸誘導体、 又はそれらの塩を用いて; pH 調整を行うことを特徵とする生理活性タンパク質を含有する安定化製剤の製造方 法。
15. 塩基性アミノ酸がヒスチジン、 アルギニン、 リジンから選択される 1また は 2以上である請求項 14記載の製造方法。
16. 塩基性アミノ酸がヒスチジンである請求項 15記載の製造方法。
17. 生理活性タンパク質が組換えタンパク質である請求項 14〜16のいずれ かに記載の製造方法。
18. 生理活性タンパク質が抗体である請求項 14〜17のいずれかに記載の製 造方法。
19. 抗体がキメラ化抗体又はヒト型化抗体である請求項 18記載の製造方法。
20. 抗体が抗インターロイキン一 6レセプター抗体である請求項 18又は 19 記載の製造方法。
21. 抗ィン夕一ロイキン— 6レセプ夕一抗体が抗ィン夕一ロイキン— 6レセプ ターヒト型化抗体である請求項 20記載の製造方法。
22. ヒスチジン緩衝液中に抗体を含み、 かつ pHが 5〜7. 5である安定化製 剤。
23. 抗体が抗インターロイキン _ 6レセプター抗体である請求項 21記載の安 定化製剤。
24. 抗インタ一ロイキン— 6レセプ夕一抗体が抗インタ一ロイキン一 6レセプ 夕一ヒト型化抗体である請求項 23記載の安定化製剤。
25. pHが 5. 5〜6. 2である請求項 24記載の安定化製剤。
26. ヒスチジン濃度が 1〜5 OmMである請求項 25記載の安定化製剤。
27. ヒスチジン濃度が 3〜 2 OmMである請求項 26記載の安定化製剤。
28. ヒスチジン濃度が 5〜1 OmMである請求項 27記載の安定化製剤。
29. pHが 6. 2〜7. 5である請求項 24記載の安定化製剤。
30. ヒスチジン濃度が 5〜 20 OmMである請求項 29記載の安定化製剤。
31. ヒスチジン濃度が 10〜15 OmMである請求項 30記載の安定化製剤。
32. ヒスチジン濃度が 25〜10 OmMである請求項 31記載の安定化製剤。
33. グリシン及び/又はスクロースをさらに含む請求項 21〜32のいずれか に記載の安定化製剤。
34. グリシン及び Z又はスクロースの添加量が 0. 05〜1Mである請求項 3 3記載の安定化製剤。
35. 塩基性アミノ酸又は塩基性アミノ酸誘導体、 又はその塩を用いて pH調整 を行うことを特徴とする請求項 21〜34のいずれかに記載の安定化製剤。
PCT/JP2001/006978 2000-08-11 2001-08-13 Preparations stabilisees contenant un anticorps WO2002013860A1 (fr)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DK01955698.4T DK1314437T3 (da) 2000-08-11 2001-08-13 Stabiliserede antistofindeholdende præparater
ES01955698.4T ES2477996T3 (es) 2000-08-11 2001-08-13 Preparaciones estabilizadas que contienen un anticuerpo
EP01955698.4A EP1314437B1 (en) 2000-08-11 2001-08-13 Stabilized antibody-containing preparations
AU2001277781A AU2001277781A1 (en) 2000-08-11 2001-08-13 Stabilized antibody-containing preparations
JP2002518999A JP5485489B2 (ja) 2000-08-11 2001-08-13 抗体含有安定化製剤
US10/380,102 US8632778B2 (en) 2000-08-11 2001-08-13 Stabilized anti-interleukin-6 antibody-containing preparations

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US22462300P 2000-08-11 2000-08-11
US22483400P 2000-08-11 2000-08-11
US60/224,834 2000-08-11
US60/224,623 2000-08-11

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2002013860A1 true WO2002013860A1 (fr) 2002-02-21

Family

ID=26918882

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2001/006978 WO2002013860A1 (fr) 2000-08-11 2001-08-13 Preparations stabilisees contenant un anticorps

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8632778B2 (ja)
EP (2) EP2311492B1 (ja)
JP (2) JP5485489B2 (ja)
AU (1) AU2001277781A1 (ja)
DK (1) DK1314437T3 (ja)
ES (2) ES2477996T3 (ja)
PT (1) PT1314437E (ja)
WO (1) WO2002013860A1 (ja)

Cited By (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003068260A1 (en) * 2002-02-14 2003-08-21 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Antibody-containing solution pharmaceuticals
WO2004001007A2 (en) * 2002-06-21 2003-12-31 Idec Pharmaceuticals Corporation Buffered formulations for concentrating antibodies and methods of use thereof
EP1478394A2 (en) * 2002-02-27 2004-11-24 Immunex Corporation Polypeptide formulation
EP1531862A1 (en) * 2002-06-14 2005-05-25 Medimmune, Inc. Stabilized liquid anti-rsv antibody formulations
EP1589996A2 (en) * 2003-01-30 2005-11-02 Medimmune, Inc. Anti-integrin alpha beta 3 antibody formulat ions and uses thereof
JP2006502116A (ja) * 2002-07-12 2006-01-19 メダレックス, インク. タンパク質の酸化分解を防ぐ方法及び組成物
WO2006035923A1 (en) * 2004-09-27 2006-04-06 Canon Kabushiki Kaisha Ejection liquid, ejection method, method for forming liquid droplets, liquid ejection cartridge and ejection apparatus
WO2006035977A1 (en) * 2004-09-27 2006-04-06 Canon Kabushiki Kaisha Ejection liquid, ejection device, ejection cartridge, and method of making droplets from liquid
JP2006511457A (ja) * 2002-08-16 2006-04-06 アボツト・バイオテクノロジー・リミテツド Tnf−アルファ関連疾患の治療用ヒト抗体の製剤
JP2006511448A (ja) * 2002-06-14 2006-04-06 メディミューン,インコーポレイテッド 安定化された抗呼吸器合胞体ウイルス(rsv)抗体製剤
JP2006522780A (ja) * 2003-04-09 2006-10-05 ラボラトワール フランセ デュ フラクショヌマン エ デ ビオテクノロジ.グループメント ディンテレット パブリック 液状形態及び凍結乾燥形態の免疫ブロブリンg組成物用安定化配合物
JP2007532660A (ja) * 2004-04-12 2007-11-15 メディミューン,インコーポレーテッド 抗−il−9抗体製剤及びその使用法
JP2008512473A (ja) * 2004-09-09 2008-04-24 ジェネンテック・インコーポレーテッド 抗体濃縮法とその治療用製品
EP1946776A1 (en) * 2002-02-27 2008-07-23 Immunex Corporation Stabilized TNFR-Fc composition comprising arginine
JP2008231091A (ja) * 2006-12-14 2008-10-02 Johnson & Johnson Regenerative Therapeutics Llc タンパク質安定化調合物
JP2009503105A (ja) * 2005-08-03 2009-01-29 イミュノジェン・インコーポレーテッド 免疫複合体製剤
WO2009084659A1 (ja) * 2007-12-27 2009-07-09 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha 高濃度抗体含有溶液製剤
JP2012509344A (ja) * 2008-11-20 2012-04-19 ジェネンテック, インコーポレイテッド 治療用タンパク質製剤
JP2013516481A (ja) * 2010-01-08 2013-05-13 リジェネロン・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッド 抗インターロイキン6受容体(il−6r)抗体を含有する安定化製剤
JP2013543505A (ja) * 2010-10-06 2013-12-05 リジェネロン・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッド 抗インターロイキン−4受容体(il−4r)抗体を含有する安定化製剤
JP2013544763A (ja) * 2010-09-17 2013-12-19 バクスター、インターナショナル、インコーポレイテッド 弱酸性〜中性のpHにおける、ヒスチジンを有する水性製剤を介した免疫グロブリンの安定化
US8613919B1 (en) 2012-08-31 2013-12-24 Bayer Healthcare, Llc High concentration antibody and protein formulations
WO2014054744A1 (ja) * 2012-10-03 2014-04-10 協和発酵キリン株式会社 培養液にアミノ酸を添加することによるポリペプチドの還元防止方法
US8883146B2 (en) 2007-11-30 2014-11-11 Abbvie Inc. Protein formulations and methods of making same
US8940873B2 (en) 2007-03-29 2015-01-27 Abbvie Inc. Crystalline anti-human IL-12 antibodies
JPWO2013012022A1 (ja) * 2011-07-19 2015-02-23 中外製薬株式会社 アルギニンアミドまたはその類似化合物を含む安定なタンパク質含有製剤
US9056896B2 (en) 2009-03-27 2015-06-16 Asahi Kasei Medical Co., Ltd. Method for removing viruses from high concentration monoclonal antibody solution
JP2015527402A (ja) * 2012-09-07 2015-09-17 コヒラス・バイオサイエンシズ・インコーポレイテッド 安定水性アダリムマブ製剤
EP3006463A1 (en) 2003-10-01 2016-04-13 Kyowa Hakko Kirin Co., Ltd. Method for stabilizing antibody and stabilized solution-type antibody preparation
AU2013201261B2 (en) * 2002-06-14 2016-06-23 Medimmune, Llc Stabilized liquid anti-RSV antibody formulations
US9592297B2 (en) 2012-08-31 2017-03-14 Bayer Healthcare Llc Antibody and protein formulations
US9795674B2 (en) 2010-02-26 2017-10-24 Novo Nordisk A/S Stable antibody containing compositions
WO2018060210A1 (en) 2016-09-27 2018-04-05 Ares Trading S.A. Liquid pharmaceutical composition
WO2018078162A1 (en) 2016-10-31 2018-05-03 Ares Trading S.A. Liquid pharmaceutical composition
USRE47150E1 (en) 2010-03-01 2018-12-04 Bayer Healthcare Llc Optimized monoclonal antibodies against tissue factor pathway inhibitor (TFPI)
US10307483B2 (en) 2016-10-21 2019-06-04 Amgen Inc. Pharmaceutical formulations and methods of making the same
US10835602B2 (en) 2010-05-28 2020-11-17 Novo Nordisk A/S Stable multi-dose compositions comprising an antibody and a preservative
JP2021504482A (ja) * 2017-11-30 2021-02-15 バイオ−テラ ソリュ−ションズ,エルティーディー. Il‐6関連疾患を治療するためのヒト化抗体の液体製剤
US11071782B2 (en) 2016-04-20 2021-07-27 Coherus Biosciences, Inc. Method of filling a container with no headspace
JP2021156901A (ja) * 2018-09-19 2021-10-07 株式会社東芝 分子プローブの決定方法
US11229702B1 (en) 2015-10-28 2022-01-25 Coherus Biosciences, Inc. High concentration formulations of adalimumab
US11607451B2 (en) 2005-06-14 2023-03-21 Amgen Inc. Self-buffering antibody formulations

Families Citing this family (71)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE547119T1 (de) 1997-03-21 2012-03-15 Chugai Pharmaceutical Co Ltd Präventives oder therapeutisches mittel mit einem il-6-antagonisten als wirkstoff für durch sensibilisierte t-zellen vermittelte erkrankungen
EP2275540B1 (en) * 1999-04-09 2016-03-23 Kyowa Hakko Kirin Co., Ltd. Method for controlling the activity of immunologically functional molecule
US6946292B2 (en) 2000-10-06 2005-09-20 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. Cells producing antibody compositions with increased antibody dependent cytotoxic activity
UA80091C2 (en) 2001-04-02 2007-08-27 Chugai Pharmaceutical Co Ltd Remedies for infant chronic arthritis-relating diseases and still's disease which contain an interleukin-6 (il-6) antagonist
US7691568B2 (en) 2002-04-09 2010-04-06 Kyowa Hakko Kirin Co., Ltd Antibody composition-containing medicament
AU2011226771B2 (en) * 2002-06-14 2012-10-04 Medimmune, Llc Stabilized anti-respiratory syncytial virus (RSV) antibody formulations
EP2261230B1 (en) 2002-09-11 2017-05-10 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Protein purification method
WO2004033499A1 (ja) * 2002-10-11 2004-04-22 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha 細胞死誘導剤
MY150740A (en) * 2002-10-24 2014-02-28 Abbvie Biotechnology Ltd Low dose methods for treating disorders in which tnf? activity is detrimental
GB2401040A (en) 2003-04-28 2004-11-03 Chugai Pharmaceutical Co Ltd Method for treating interleukin-6 related diseases
US8080642B2 (en) 2003-05-16 2011-12-20 Vical Incorporated Severe acute respiratory syndrome DNA compositions and methods of use
JPWO2005056605A1 (ja) * 2003-12-12 2007-12-06 中外製薬株式会社 3量体以上の受容体を認識する改変抗体
EP3269738A1 (en) 2004-03-24 2018-01-17 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Subtypes of humanized antibody against interleukin-6 receptor
EP1757686A4 (en) * 2004-04-09 2008-03-12 Chugai Pharmaceutical Co Ltd INDUCER OF CELL DEATH
TW200621282A (en) * 2004-08-13 2006-07-01 Wyeth Corp Stabilizing formulations
JO3000B1 (ar) 2004-10-20 2016-09-05 Genentech Inc مركبات أجسام مضادة .
AR053553A1 (es) * 2005-03-08 2007-05-09 Pharmacia & Upjohn Co Llc Composicion de anticuerpos anti molecula de adhesion celular adresina mucosa (anti-madcam)
JP5057967B2 (ja) * 2005-03-31 2012-10-24 中外製薬株式会社 sc(Fv)2構造異性体
PE20061324A1 (es) * 2005-04-29 2007-01-15 Centocor Inc Anticuerpos anti-il-6, composiciones, metodos y usos
EP1900814A4 (en) * 2005-06-10 2010-07-21 Chugai Pharmaceutical Co Ltd SCREED SC (FV) 2-MUTANTE
CN101262885B (zh) * 2005-06-10 2015-04-01 中外制药株式会社 含有sc(Fv)2的药物组合物
CA2610987C (en) * 2005-06-10 2013-09-10 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Stabilizer for protein preparation comprising meglumine and use thereof
BRPI0611800A2 (pt) 2005-06-15 2008-12-09 Schering Corp formulaÇço estÁvel de anticorpo
AU2006261920A1 (en) * 2005-06-23 2007-01-04 Medimmune, Llc Antibody formulations having optimized aggregation and fragmentation profiles
GB0610140D0 (en) * 2006-05-22 2006-06-28 Insense Ltd Protein stability
ATE501248T1 (de) * 2005-07-02 2011-03-15 Arecor Ltd Stabile wässrige systeme mit proteinen
ES2398076T3 (es) 2006-06-02 2013-03-13 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Anticuerpos de alta afinidad contra el receptor de IL-6 humano
US8080248B2 (en) 2006-06-02 2011-12-20 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Method of treating rheumatoid arthritis with an IL-6R antibody
PE20081004A1 (es) * 2006-07-13 2008-09-18 Chugai Pharmaceutical Co Ltd Agentes inductores de muerte celular
SG162834A1 (en) 2006-07-14 2010-07-29 Genentech Inc Refolding of recombinant proteins
US20080177614A1 (en) * 2007-01-24 2008-07-24 Lianjun An Method and system for estimating dynamics of workforce absenteeism using information on pandemic spread and mitigation actions
US7746769B2 (en) * 2007-03-26 2010-06-29 Alcatel Lucent Management of redundant and multi-segment pseudo-wire
EP2170268A2 (en) * 2007-06-25 2010-04-07 Amgen, Inc. Compositions of specific binding agents to hepatocyte growth factor
EP2205276A4 (en) * 2007-09-28 2012-08-15 Janssen Biotech Inc ANTI-IL-12 / 23P40 ANTIBODIES, EPITOPES, FORMULATIONS, COMPOSITIONS, METHODS AND USES
KR20190045414A (ko) * 2007-11-30 2019-05-02 애브비 바이오테크놀로지 리미티드 단백질 제형 및 이의 제조방법
US20130195888A1 (en) * 2007-11-30 2013-08-01 Abbvie Ultrafiltration and diafiltration formulation methods for protein processing
CN105816858A (zh) 2007-12-28 2016-08-03 巴克斯特国际公司 重组vwf配方
US11197916B2 (en) 2007-12-28 2021-12-14 Takeda Pharmaceutical Company Limited Lyophilized recombinant VWF formulations
US8772461B2 (en) 2008-04-15 2014-07-08 Grifols Therapeutics Inc. Two-stage ultrafiltration/diafiltration
CA2726824A1 (en) 2008-05-01 2009-11-05 Arecor Limited Protein formulation
US8188235B2 (en) 2008-06-18 2012-05-29 Pfizer Inc. Antibodies to IL-6 and their uses
EP2328607A1 (en) 2008-07-16 2011-06-08 Arecor Limited Stable formulation of a therapeutic protein
CN102387784B (zh) 2008-10-21 2014-04-02 巴克斯特国际公司 冻干的重组vwf配方
US9345661B2 (en) 2009-07-31 2016-05-24 Genentech, Inc. Subcutaneous anti-HER2 antibody formulations and uses thereof
AR078161A1 (es) 2009-09-11 2011-10-19 Hoffmann La Roche Formulaciones farmaceuticas muy concentradas de un anticuerpo anti cd20. uso de la formulacion. metodo de tratamiento.
BR122022001178B1 (pt) 2009-10-26 2022-10-04 F. Hoffmann-La Roche Ag Método para a produção de uma imunoglobulina glicosilada e seu uso
PT3721904T (pt) 2009-11-20 2021-11-15 Biocon Ltd Formulações de anticorpo t1h
ES2684921T3 (es) 2010-05-10 2018-10-05 Intas Pharmaceuticals Limited Formulación líquida de polipéptidos que contienen un dominio Fc de una inmunoglobulina
AU2015249186B2 (en) * 2010-09-17 2018-03-22 Baxalta GmbH Stabilization of immunoglobulins through aqueous formulation with histidine at weak acidic to neutal ph
WO2012064627A2 (en) 2010-11-08 2012-05-18 Genentech, Inc. Subcutaneously administered anti-il-6 receptor antibody
MX344727B (es) 2010-11-11 2017-01-05 Abbvie Biotechnology Ltd Formulaciones liquidas de anticuerpos anti-tnf-alfa de alta concentracion mejoradas.
EP2699265B1 (en) 2011-04-20 2019-10-16 Sandoz AG STABLE PHARMACEUTICAL LIQUID FORMULATIONS OF THE FUSION PROTEIN TNFR:Fc
TWI589299B (zh) 2011-10-11 2017-07-01 再生元醫藥公司 用於治療類風濕性關節炎之組成物及其使用方法
US10493151B2 (en) 2011-10-18 2019-12-03 Coherus Biosciences, Inc. Etanercept formulations stabilized with sodium chloride
AU2012326171B2 (en) 2011-10-18 2017-03-09 Coherus Biosciences, Inc. Etanercept formulations stabilized with sodium chloride
KR101759694B1 (ko) 2011-10-28 2017-07-19 인테그리티 바이오, 아이엔씨. 아미노산을 함유하는 단백질 제제
EP2807190B1 (en) 2012-01-23 2018-12-26 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Stabilized formulations containing anti-ang2 antibodies
AU2013262083A1 (en) 2012-05-14 2014-11-06 Novo Nordisk A/S Stabilised protein solutions
KR102201607B1 (ko) 2012-05-18 2021-01-12 제넨테크, 인크. 고농도 모노클로날 항체 제제
AR092325A1 (es) 2012-05-31 2015-04-15 Regeneron Pharma Formulaciones estabilizadas que contienen anticuerpos anti-dll4 y kit
DK2895188T3 (en) 2012-09-11 2018-02-26 Coherus Biosciences Inc CORRECTLY FOLDED ETHNECCEPT IN HIGH PURITY AND EXCELLENT YIELD
MX363403B (es) 2013-07-04 2019-03-22 Hoffmann La Roche Inmumoensayo con interferencia suprimida para la deteccion de anticuerpos anti-farmacos en muestras de suero.
US9017678B1 (en) 2014-07-15 2015-04-28 Kymab Limited Method of treating rheumatoid arthritis using antibody to IL6R
CA2944330A1 (en) 2014-04-02 2015-10-08 Intas Pharmaceuticals Limited Liquid pharmaceutical composition of adalimumab
US11484591B2 (en) 2016-02-22 2022-11-01 Ohio State Innovation Foundation Chemoprevention using controlled-release formulations of anti-interleukin 6 agents, synthetic vitamin A analogues or metabolites, and estradiol metabolites
WO2018091729A2 (en) 2016-11-21 2018-05-24 Zaklady Farmaceutyczne Polpharma Sa Aqueous pharmaceutical formulations
CA3050172A1 (en) * 2017-01-19 2018-07-26 Bayer Pharma Aktiengesellschaft Novel stable formulation for fxia antibodies
EA201992027A1 (ru) * 2017-03-06 2020-02-25 Мерк Патент Гмбх Водный состав антитела против pd-l1
CN110603057A (zh) 2017-03-17 2019-12-20 俄亥俄州创新基金会 用于递送化学预防剂的纳米颗粒
CA3128212A1 (en) 2019-01-31 2020-08-06 Sanofi Biotechnology Anti-il-6 receptor antibody for treating juvenile idiopathic arthritis
EP3947737A2 (en) 2019-04-02 2022-02-09 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) Methods of predicting and preventing cancer in patients having premalignant lesions

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0025321A2 (en) * 1979-08-30 1981-03-18 Teijin Limited Composition containing S-sulfonated immunoglobulin and aggregation preventing or aggregate dissociating agent therefor, and processes for preparing compositions containing high proportions of monomeric S-sulfonated immunoglobulin
EP0025719A2 (en) * 1979-09-17 1981-03-25 Morishita Pharmaceutical Co. Ltd. Gamma-globulin preparation for intravenous administration, process for production thereof and process for preparation of gamma-globulin of low anticomplementary activity
EP0187712A2 (en) * 1985-01-09 1986-07-16 Ortho Diagnostic Systems Inc. Stabilized immunoglobulin and method of preparation
JPS6471818A (en) * 1987-09-05 1989-03-16 Boehringer Mannheim Gmbh Storage-stable and tolerable human protein medicine and manufacture
EP0420649A2 (en) * 1989-09-28 1991-04-03 Immunobiology Research Institute, Inc. Stabilized aqueous formulations of small peptides
JPH0899902A (ja) 1994-09-30 1996-04-16 Chugai Pharmaceut Co Ltd Il−6レセプター抗体を有効成分とする未熟型骨髄腫細胞治療剤
JPH11315031A (ja) 1991-12-20 1999-11-16 Novo Nordisk As 成長ホルモンおよびヒスチジンを含んでなる安定化医薬製剤

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5657718A (en) * 1979-10-17 1981-05-20 Teijin Ltd Preparation of s-sulfonated immunoglobulin containing large amount of monomer
JPS5731623A (en) * 1980-07-30 1982-02-20 Morishita Seiyaku Kk Production of gamma-globulin for intravenous injection
JP2648301B2 (ja) 1983-12-27 1997-08-27 ジエネテイツクス・インスチチユ−ト・インコ−ポレ−テツド 真核細胞の形質転換のための補助dnaを含むベクター
JPS61159167A (ja) 1984-12-29 1986-07-18 Nitto Electric Ind Co Ltd 免疫学的診断試薬
JPH04502914A (ja) 1988-12-15 1992-05-28 セントユール,インコーポレイテッド 免疫グロブリンを可溶化するための塩基性アミノ酸の使用
US4933435A (en) 1989-04-05 1990-06-12 Bioprobe International Antibody purification process
US5166322A (en) 1989-04-21 1992-11-24 Genetics Institute Cysteine added variants of interleukin-3 and chemical modifications thereof
SG42954A1 (en) 1989-07-20 1997-10-17 Tadamitsu Kishimoto Antibody to human interleukin-6 receptor
AU646822B2 (en) 1989-10-13 1994-03-10 Kirin-Amgen Inc. Erythropoietin isoforms
EP0460607A3 (en) * 1990-06-05 1992-04-01 Bristol-Myers Squibb Company Novel monoclonal antibody to novel antigen associated with human tumors
CA2052283A1 (en) 1990-09-27 1992-03-28 Edgar Haber Recombinant hybrid immunoglobulin molecules and method of use
RU2139351C1 (ru) 1991-04-25 1999-10-10 Чугаи Сейяку Кабусики Кайся Н- и l-цепи моноклонального антитела рм1 (монат) к рецептору il-6r человека и их v-области, модифицированная монат, его н- и l-цепи и их v-области, cdr- последовательности, днк-последовательности
JP2966592B2 (ja) 1991-07-20 1999-10-25 萩原 義秀 安定化されたヒトモノクローナル抗体製剤
IL192290A0 (en) 1993-08-17 2008-12-29 Kirin Amgen Inc Erythropoietin analogs
US5656730A (en) 1995-04-07 1997-08-12 Enzon, Inc. Stabilized monomeric protein compositions
JPH11510170A (ja) 1995-07-27 1999-09-07 ジェネンテック インコーポレーテッド タンパク質の処方
CN100335501C (zh) 1996-09-26 2007-09-05 中外制药株式会社 抗人副甲状腺激素相关蛋白的抗体
UA76934C2 (en) 1996-10-04 2006-10-16 Chugai Pharmaceutical Co Ltd Reconstructed human anti-hm 1.24 antibody, coding dna, vector, host cell, method for production of reconstructed human antibody, pharmaceutical composition and drug for treating myeloma containing reconstructed human anti-hm 1.24 antibody
EP0852951A1 (de) * 1996-11-19 1998-07-15 Roche Diagnostics GmbH Stabile lyophilisierte pharmazeutische Zubereitungen von mono- oder polyklonalen Antikörpern
AU740284B2 (en) 1997-06-13 2001-11-01 Genentech Inc. Stabilized antibody formulation
PL343322A1 (en) 1998-04-03 2001-08-13 Chugai Pharmaceutical Co Ltd Humanized antibody against human tissue factor (tf) and process for constructing humanized antibody
DK1150712T3 (da) 1999-02-05 2009-02-02 Merck & Co Inc Vaccineformuleringer mod human papillomavirus

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0025321A2 (en) * 1979-08-30 1981-03-18 Teijin Limited Composition containing S-sulfonated immunoglobulin and aggregation preventing or aggregate dissociating agent therefor, and processes for preparing compositions containing high proportions of monomeric S-sulfonated immunoglobulin
EP0025719A2 (en) * 1979-09-17 1981-03-25 Morishita Pharmaceutical Co. Ltd. Gamma-globulin preparation for intravenous administration, process for production thereof and process for preparation of gamma-globulin of low anticomplementary activity
EP0187712A2 (en) * 1985-01-09 1986-07-16 Ortho Diagnostic Systems Inc. Stabilized immunoglobulin and method of preparation
JPS6471818A (en) * 1987-09-05 1989-03-16 Boehringer Mannheim Gmbh Storage-stable and tolerable human protein medicine and manufacture
EP0420649A2 (en) * 1989-09-28 1991-04-03 Immunobiology Research Institute, Inc. Stabilized aqueous formulations of small peptides
JPH11315031A (ja) 1991-12-20 1999-11-16 Novo Nordisk As 成長ホルモンおよびヒスチジンを含んでなる安定化医薬製剤
JPH0899902A (ja) 1994-09-30 1996-04-16 Chugai Pharmaceut Co Ltd Il−6レセプター抗体を有効成分とする未熟型骨髄腫細胞治療剤

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1314437A4

Cited By (129)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8029609B2 (en) 2000-08-07 2011-10-04 Canon Kabushiki Kaisha Ejection liquid, ejection device, ejection cartridge, and method of making droplets from liquid
US8840884B2 (en) 2002-02-14 2014-09-23 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Antibody-containing solution pharmaceuticals
US9051384B2 (en) 2002-02-14 2015-06-09 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Antibody-containing solution formulations
WO2003068260A1 (en) * 2002-02-14 2003-08-21 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Antibody-containing solution pharmaceuticals
US8828947B2 (en) 2002-02-27 2014-09-09 Immunex Corporation Polypeptide formulation
JP2005527503A (ja) * 2002-02-27 2005-09-15 イミユネツクス・コーポレイシヨン ポリペプチド製剤
EP1946776A1 (en) * 2002-02-27 2008-07-23 Immunex Corporation Stabilized TNFR-Fc composition comprising arginine
US9518111B2 (en) 2002-02-27 2016-12-13 Immunex Corporation Compositions comprising a p75 tumor necrosis factor receptor/Ig fusion protein
EP3210624A1 (en) * 2002-02-27 2017-08-30 Immunex Corporation Stabilized tnfr-fc composition comprising arginine
EP1478394A4 (en) * 2002-02-27 2006-03-15 Immunex Corp PREPARATION OF POLYPEPTIDES
US8119604B2 (en) 2002-02-27 2012-02-21 Immunex Corporation Polypeptide formulation
US11104714B2 (en) 2002-02-27 2021-08-31 Immunex Corporation Compositions comprising a P75 tumor necrosis factor receptor/Ig fusion protein
EP1478394A2 (en) * 2002-02-27 2004-11-24 Immunex Corporation Polypeptide formulation
JP2010106036A (ja) * 2002-02-27 2010-05-13 Immunex Corp ポリペプチド製剤
US7648702B2 (en) 2002-02-27 2010-01-19 Immunex Corporation Stable aqueous formulation of a soluble TNF receptor and arginine
EP2570432A1 (en) * 2002-06-14 2013-03-20 Medimmune, Inc. Stabilized anti-respiratory syncytial virus (RSV) antibody formulations
JP2006511448A (ja) * 2002-06-14 2006-04-06 メディミューン,インコーポレイテッド 安定化された抗呼吸器合胞体ウイルス(rsv)抗体製剤
US10604560B2 (en) 2002-06-14 2020-03-31 Arexis Ab Stabilized liquid anti-RSV antibody formulations
US9879067B2 (en) 2002-06-14 2018-01-30 Medimmune, Llc Stabilized liquid anti-RSV antibody formulations
EP1531862A1 (en) * 2002-06-14 2005-05-25 Medimmune, Inc. Stabilized liquid anti-rsv antibody formulations
AU2013201261B2 (en) * 2002-06-14 2016-06-23 Medimmune, Llc Stabilized liquid anti-RSV antibody formulations
JP2006501168A (ja) * 2002-06-14 2006-01-12 メディミューン,インコーポレイテッド 安定化した抗rsv抗体液体製剤
US11180542B2 (en) 2002-06-14 2021-11-23 Arexis Ab Stabilized liquid anti-RSV antibody formulations
JP2013100342A (ja) * 2002-06-14 2013-05-23 Medimmune Llc 安定化した抗rsv抗体液体製剤
EP1531862A4 (en) * 2002-06-14 2006-04-05 Medimmune Inc STABILIZED LIQUID ANTI-RSV ANTIBODY FORMULATIONS
US8986686B2 (en) 2002-06-14 2015-03-24 Medimmune, Llc Stabilized liquid anti-RSV antibody formulations
EP2206516A1 (en) * 2002-06-14 2010-07-14 Medimmune, LLC Stabilized liquid anti-RSV antibody formulations
JP2010159273A (ja) * 2002-06-14 2010-07-22 Medimmune Llc 安定化された抗呼吸器合胞体ウイルス(rsv)抗体製剤
AU2011202179B2 (en) * 2002-06-14 2012-12-06 Medlmmune, Llc Stabilized liquid anti-RSV antibody formulations
JP2010270136A (ja) * 2002-06-14 2010-12-02 Medimmune Llc 安定化した抗rsv抗体液体製剤
EP2327421A1 (en) * 2002-06-14 2011-06-01 MedImmune, LLC Stabilized liquid anti-RSV antibody formulations
WO2004001007A3 (en) * 2002-06-21 2004-07-01 Idec Pharma Corp Buffered formulations for concentrating antibodies and methods of use thereof
WO2004001007A2 (en) * 2002-06-21 2003-12-31 Idec Pharmaceuticals Corporation Buffered formulations for concentrating antibodies and methods of use thereof
JP2006502116A (ja) * 2002-07-12 2006-01-19 メダレックス, インク. タンパク質の酸化分解を防ぐ方法及び組成物
JP2006511457A (ja) * 2002-08-16 2006-04-06 アボツト・バイオテクノロジー・リミテツド Tnf−アルファ関連疾患の治療用ヒト抗体の製剤
JP2015199741A (ja) * 2002-08-16 2015-11-12 アッヴィ バイオテクノロジー リミテッド Tnf−アルファ関連疾患の治療用ヒト抗体の製剤
JP2012046527A (ja) * 2002-08-16 2012-03-08 Abbott Biotechnology Ltd Tnf−アルファ関連疾患の治療用ヒト抗体の製剤
JP2014074034A (ja) * 2002-08-16 2014-04-24 Abbvie Biotechnology Ltd Tnf−アルファ関連疾患の治療用ヒト抗体の製剤
JP4925582B2 (ja) * 2002-08-16 2012-04-25 アボツト・バイオテクノロジー・リミテツド Tnf−アルファ関連疾患の治療用ヒト抗体の製剤
JP2017165736A (ja) * 2002-08-16 2017-09-21 アッヴィ バイオテクノロジー リミテッド Tnf−アルファ関連疾患の治療用ヒト抗体の製剤
EP1589996A2 (en) * 2003-01-30 2005-11-02 Medimmune, Inc. Anti-integrin alpha beta 3 antibody formulat ions and uses thereof
EP1589996A4 (en) * 2003-01-30 2009-01-21 Medimmune Inc ANTI-INTEGRIN ALPHA BETA 3 ANTIBODY FORMULATIONS AND ITS USES
JP2011184454A (ja) * 2003-04-09 2011-09-22 Lab Francais Du Fractionnement Et Des Biotechnologies Groupement D'interet Public 液状形態及び凍結乾燥形態の免疫グロブリンg組成物用安定化配合物
JP2006522780A (ja) * 2003-04-09 2006-10-05 ラボラトワール フランセ デュ フラクショヌマン エ デ ビオテクノロジ.グループメント ディンテレット パブリック 液状形態及び凍結乾燥形態の免疫ブロブリンg組成物用安定化配合物
US9463241B2 (en) 2003-04-09 2016-10-11 Laboratoire Francais Du Fractionnement Et Des Biotechnologies Method for stabilising an immunoglobulin G composition in liquid form
US8388954B2 (en) 2003-04-09 2013-03-05 Laboratoire Francais Du Fractionnement Et Des Biotechnologies Stabilising formulation for immunoglobulin G compositions in liquid form and in lyophilised form
EP3006463A1 (en) 2003-10-01 2016-04-13 Kyowa Hakko Kirin Co., Ltd. Method for stabilizing antibody and stabilized solution-type antibody preparation
JP2007532660A (ja) * 2004-04-12 2007-11-15 メディミューン,インコーポレーテッド 抗−il−9抗体製剤及びその使用法
JP4879884B2 (ja) * 2004-04-12 2012-02-22 メディミューン,エルエルシー 抗−il−9抗体製剤及びその使用法
US11767370B2 (en) 2004-09-09 2023-09-26 Genentech, Inc. Process for concentration of antibodies and therapeutic products thereof
JP2008512473A (ja) * 2004-09-09 2008-04-24 ジェネンテック・インコーポレーテッド 抗体濃縮法とその治療用製品
US10370456B2 (en) 2004-09-09 2019-08-06 Genentech, Inc. Process for concentration of antibodies and therapeutic products thereof
WO2006035923A1 (en) * 2004-09-27 2006-04-06 Canon Kabushiki Kaisha Ejection liquid, ejection method, method for forming liquid droplets, liquid ejection cartridge and ejection apparatus
US8833363B2 (en) 2004-09-27 2014-09-16 Canon Kabushiki Kaisha Ejection liquid, ejection method, method for forming liquid droplets, liquid ejection cartridge and ejection apparatus
WO2006035977A1 (en) * 2004-09-27 2006-04-06 Canon Kabushiki Kaisha Ejection liquid, ejection device, ejection cartridge, and method of making droplets from liquid
US7605124B2 (en) 2004-09-27 2009-10-20 Canon Kabushiki Kaisha Ejection liquid and ejection method
US7827982B2 (en) 2004-09-27 2010-11-09 Canon Kabushiki Kaisha Ejection liquid and ejection method
US11607451B2 (en) 2005-06-14 2023-03-21 Amgen Inc. Self-buffering antibody formulations
US9114179B2 (en) 2005-08-03 2015-08-25 Immunogen, Inc. Immunoconjugate formulations
JP2009503105A (ja) * 2005-08-03 2009-01-29 イミュノジェン・インコーポレーテッド 免疫複合体製剤
JP2008231091A (ja) * 2006-12-14 2008-10-02 Johnson & Johnson Regenerative Therapeutics Llc タンパク質安定化調合物
US8895506B2 (en) 2006-12-14 2014-11-25 DePuy Synthes Products, LLC Protein stabilization formulations
US8940873B2 (en) 2007-03-29 2015-01-27 Abbvie Inc. Crystalline anti-human IL-12 antibodies
US11167030B2 (en) 2007-11-30 2021-11-09 Abbvie Biotechnology Ltd Protein formulations and methods of making same
US9085619B2 (en) 2007-11-30 2015-07-21 Abbvie Biotechnology Ltd. Anti-TNF antibody formulations
US11191834B2 (en) 2007-11-30 2021-12-07 Abbvie Biotechnology Ltd Protein formulations and methods of making same
US8883146B2 (en) 2007-11-30 2014-11-11 Abbvie Inc. Protein formulations and methods of making same
JP2016065079A (ja) * 2007-12-27 2016-04-28 中外製薬株式会社 高濃度抗体含有溶液製剤
JP2021155453A (ja) * 2007-12-27 2021-10-07 中外製薬株式会社 高濃度抗体含有溶液製剤
JP2012072170A (ja) * 2007-12-27 2012-04-12 Chugai Pharmaceut Co Ltd 高濃度抗体含有溶液製剤
US11008394B2 (en) 2007-12-27 2021-05-18 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha High concentration antibody-containing liquid formulation
KR101083616B1 (ko) * 2007-12-27 2011-11-16 에프. 호프만-라 로슈 아게 고농도 항체 함유 용액 제제
WO2009084659A1 (ja) * 2007-12-27 2009-07-09 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha 高濃度抗体含有溶液製剤
US11767363B2 (en) 2007-12-27 2023-09-26 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha High concentration antibody-containing liquid formulation
US11359026B2 (en) 2007-12-27 2022-06-14 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha High concentration antibody-containing liquid formulation
US8568720B2 (en) 2007-12-27 2013-10-29 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha High concentration antibody-containing liquid formulation
US11584798B2 (en) 2007-12-27 2023-02-21 Hoffmann-La Roche Inc. High concentration antibody-containing liquid formulation
JP7256234B2 (ja) 2007-12-27 2023-04-11 中外製薬株式会社 高濃度抗体含有溶液製剤
JP4937358B2 (ja) * 2007-12-27 2012-05-23 中外製薬株式会社 高濃度抗体含有溶液製剤
JP2012509344A (ja) * 2008-11-20 2012-04-19 ジェネンテック, インコーポレイテッド 治療用タンパク質製剤
US9056896B2 (en) 2009-03-27 2015-06-16 Asahi Kasei Medical Co., Ltd. Method for removing viruses from high concentration monoclonal antibody solution
JP2016020371A (ja) * 2010-01-08 2016-02-04 リジェネロン・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッドRegeneron Pharmaceuticals, Inc. 抗インターロイキン6受容体(il−6r)抗体を含有する安定化製剤
JP2013516481A (ja) * 2010-01-08 2013-05-13 リジェネロン・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッド 抗インターロイキン6受容体(il−6r)抗体を含有する安定化製剤
US9795674B2 (en) 2010-02-26 2017-10-24 Novo Nordisk A/S Stable antibody containing compositions
US10709782B2 (en) 2010-02-26 2020-07-14 Novo Nordisk A/S Stable antibody containing compositions
USRE47150E1 (en) 2010-03-01 2018-12-04 Bayer Healthcare Llc Optimized monoclonal antibodies against tissue factor pathway inhibitor (TFPI)
US10835602B2 (en) 2010-05-28 2020-11-17 Novo Nordisk A/S Stable multi-dose compositions comprising an antibody and a preservative
JP2013544763A (ja) * 2010-09-17 2013-12-19 バクスター、インターナショナル、インコーポレイテッド 弱酸性〜中性のpHにおける、ヒスチジンを有する水性製剤を介した免疫グロブリンの安定化
JP2013543505A (ja) * 2010-10-06 2013-12-05 リジェネロン・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッド 抗インターロイキン−4受容体(il−4r)抗体を含有する安定化製剤
JP2016166218A (ja) * 2010-10-06 2016-09-15 リジェネロン・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッドRegeneron Pharmaceuticals, Inc. 抗インターロイキン−4受容体(il−4r)抗体を含有する安定化製剤
JP2018048164A (ja) * 2010-10-06 2018-03-29 リジェネロン・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッドRegeneron Pharmaceuticals, Inc. 抗インターロイキン−4受容体(il−4r)抗体を含有する安定化製剤
US9574005B2 (en) 2011-07-19 2017-02-21 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Stable Protein-containing preparation containing argininamide or analogous compound thereof
JPWO2013012022A1 (ja) * 2011-07-19 2015-02-23 中外製薬株式会社 アルギニンアミドまたはその類似化合物を含む安定なタンパク質含有製剤
US10898572B2 (en) 2011-07-19 2021-01-26 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Stable protein-containing preparation containing argininamide or analogous compound thereof
US9849181B2 (en) 2012-08-31 2017-12-26 Bayer Healthcare Llc High concentration antibody and protein formulations
US9592297B2 (en) 2012-08-31 2017-03-14 Bayer Healthcare Llc Antibody and protein formulations
US8613919B1 (en) 2012-08-31 2013-12-24 Bayer Healthcare, Llc High concentration antibody and protein formulations
US10286072B2 (en) 2012-09-07 2019-05-14 Coherus Biosciences, Inc. Methods of manufacturing stable aqueous formulations of adalimumab
JP2019069993A (ja) * 2012-09-07 2019-05-09 コヒラス・バイオサイエンシズ・インコーポレイテッド 安定水性アダリムマブ製剤
US10716853B2 (en) 2012-09-07 2020-07-21 Coherus Biosciences, Inc. Stable aqueous formulations of adalimumab
US10716852B2 (en) 2012-09-07 2020-07-21 Coherus Biosciences, Inc. Stable aqueous formulations of adalimumab
US10722579B2 (en) 2012-09-07 2020-07-28 Coherus Biosciences, Inc. Stable aqueous formulations of adalimumab
US10772960B2 (en) 2012-09-07 2020-09-15 Coherus Biosciences, Inc. Stable aqueous formulations of adalimumab
US10772959B2 (en) 2012-09-07 2020-09-15 Coherus Biosciences, Inc. Stable aqueous formulations of adalimumab
US10780163B2 (en) 2012-09-07 2020-09-22 Coherus Biosciences, Inc. Stable aqueous formulations of adalimumab
US10786566B2 (en) 2012-09-07 2020-09-29 Coherus Biosciences, Inc. Stable aqueous formulations of adalimumab
US10799585B2 (en) 2012-09-07 2020-10-13 Coherus Biosciences, Inc. Stable aqueous formulations of adalimumab
US10688183B2 (en) 2012-09-07 2020-06-23 Coherus Biosciences, Inc. Stable aqueous formulations of adalimumab
JP2015527402A (ja) * 2012-09-07 2015-09-17 コヒラス・バイオサイエンシズ・インコーポレイテッド 安定水性アダリムマブ製剤
US10155039B2 (en) 2012-09-07 2018-12-18 Coherus Biosciences, Inc. Stable aqueous formulations of adalimumab
US10286071B2 (en) 2012-09-07 2019-05-14 Coherus Biosciences, Inc. Syringe containing stable aqueous formulations of adalimumab
US10159733B2 (en) 2012-09-07 2018-12-25 Coherus Biosciences, Inc. Stable aqueous formulations of adalimumab
US10716854B2 (en) 2012-09-07 2020-07-21 Coherus Biosciences, Inc. Stable aqueous formulations of adalimumab
US10159732B2 (en) 2012-09-07 2018-12-25 Coherus Biosciences, Inc. Stable aqueous formulations of adalimumab
US10207000B2 (en) 2012-09-07 2019-02-19 Coherus Biosciences, Inc. Stable aqueous formulations of adalimumab
US10195275B2 (en) 2012-09-07 2019-02-05 Coherus Biosciences, Inc. Stable aqueous formulations of adalimumab
US9976163B2 (en) 2012-10-03 2018-05-22 Kyowa Hakko Kirin Co., Ltd Method for preventing reduction of polypeptide by adding amino acid to culture solution
WO2014054744A1 (ja) * 2012-10-03 2014-04-10 協和発酵キリン株式会社 培養液にアミノ酸を添加することによるポリペプチドの還元防止方法
US11229702B1 (en) 2015-10-28 2022-01-25 Coherus Biosciences, Inc. High concentration formulations of adalimumab
US11071782B2 (en) 2016-04-20 2021-07-27 Coherus Biosciences, Inc. Method of filling a container with no headspace
US11576971B2 (en) 2016-04-20 2023-02-14 Coherus Biosciences, Inc. Method of filling a container with no headspace
WO2018060210A1 (en) 2016-09-27 2018-04-05 Ares Trading S.A. Liquid pharmaceutical composition
US10307483B2 (en) 2016-10-21 2019-06-04 Amgen Inc. Pharmaceutical formulations and methods of making the same
US11491223B2 (en) 2016-10-21 2022-11-08 Amgen Inc. Pharmaceutical formulations and methods of making the same
EP3964197A1 (en) 2016-10-31 2022-03-09 Fresenius Kabi Deutschland GmbH Liquid pharmaceutical composition
WO2018078162A1 (en) 2016-10-31 2018-05-03 Ares Trading S.A. Liquid pharmaceutical composition
JP2021504482A (ja) * 2017-11-30 2021-02-15 バイオ−テラ ソリュ−ションズ,エルティーディー. Il‐6関連疾患を治療するためのヒト化抗体の液体製剤
JP7135163B2 (ja) 2018-09-19 2022-09-12 株式会社東芝 分子プローブの決定方法
JP2021156901A (ja) * 2018-09-19 2021-10-07 株式会社東芝 分子プローブの決定方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012072173A (ja) 2012-04-12
ES2477996T3 (es) 2014-07-18
JP5562926B2 (ja) 2014-07-30
DK1314437T3 (da) 2014-07-14
AU2001277781A1 (en) 2002-02-25
US20030190316A1 (en) 2003-10-09
EP1314437B1 (en) 2014-06-25
EP2311492A1 (en) 2011-04-20
EP1314437A1 (en) 2003-05-28
US8632778B2 (en) 2014-01-21
JP5485489B2 (ja) 2014-05-07
EP1314437A4 (en) 2008-10-15
EP2311492B1 (en) 2017-10-04
PT1314437E (pt) 2014-08-29
ES2644275T3 (es) 2017-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5562926B2 (ja) 抗体含有安定化製剤
JP4601989B2 (ja) 抗体含有溶液製剤
JP5052736B2 (ja) タンパク質製剤
JP5377431B2 (ja) タンパク質含有安定化製剤
JP5231810B2 (ja) 抗体含有安定化製剤

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NO NZ PL PT RO RU SD SE SG SI SK SL TJ TM TR TT TZ UA UG US UZ VN YU ZA ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2002518999

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2001955698

Country of ref document: EP

Ref document number: 10380102

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2001955698

Country of ref document: EP

REG Reference to national code

Ref country code: DE

Ref legal event code: 8642