WO2002005253A1 - Procede et dispositif d'affichage - Google Patents

Procede et dispositif d'affichage Download PDF

Info

Publication number
WO2002005253A1
WO2002005253A1 PCT/JP2001/005859 JP0105859W WO0205253A1 WO 2002005253 A1 WO2002005253 A1 WO 2002005253A1 JP 0105859 W JP0105859 W JP 0105859W WO 0205253 A1 WO0205253 A1 WO 0205253A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
display
level
video signal
gradation
gradation level
Prior art date
Application number
PCT/JP2001/005859
Other languages
English (en)
French (fr)
Other versions
WO2002005253A9 (fr
Inventor
Tomoko Morita
Mitsuhiro Kasahara
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. filed Critical Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority to US10/069,526 priority Critical patent/US7236147B2/en
Priority to EP01947864A priority patent/EP1300823A4/en
Publication of WO2002005253A1 publication Critical patent/WO2002005253A1/ja
Publication of WO2002005253A9 publication Critical patent/WO2002005253A9/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2007Display of intermediate tones
    • G09G3/2059Display of intermediate tones using error diffusion
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2007Display of intermediate tones
    • G09G3/2044Display of intermediate tones using dithering
    • G09G3/2051Display of intermediate tones using dithering with use of a spatial dither pattern
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0261Improving the quality of display appearance in the context of movement of objects on the screen or movement of the observer relative to the screen
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0266Reduction of sub-frame artefacts
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2007Display of intermediate tones
    • G09G3/2018Display of intermediate tones by time modulation using two or more time intervals
    • G09G3/2022Display of intermediate tones by time modulation using two or more time intervals using sub-frames
    • G09G3/2029Display of intermediate tones by time modulation using two or more time intervals using sub-frames the sub-frames having non-binary weights
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/28Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
    • G09G3/288Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels

Definitions

  • the present invention relates to an apparatus and a display method. Background art
  • a plasma display device using a plasma display panel has an advantage that it can be made thinner and have a larger screen.
  • this plasma display device an image is displayed by utilizing light emission at the time of discharge of a discharge cell constituting a pixel.
  • the plasma display panel emits light in a binary manner, a subfield method of displaying a halftone by temporally overlapping a plurality of weighted binary images is used.
  • one field is time-divided into a plurality of subfields, and each subfield is individually weighted.
  • the weight amount of each subfield corresponds to the light emission amount of each subfield.For example, the number of times of light emission is used as the weight amount, and the total amount of the weight amounts of each subfield is the brightness of the video signal, that is, the gradation level. Corresponding.
  • pseudo-contour noise Pulseudo-contour noise seen in pulse width modulation moving image display
  • IDY 95—21, pp. 61 IDY 95—21, pp. 61
  • one field is divided into 10 sub-fields.
  • the weight of each subfield is set to 1, 2, 3, 4, 5, 6, 8, 10, 10, 11, or 13. In this case, it is possible to reduce the pseudo contour of the moving image.
  • the number of light emission pulses in each subfield is multiplied by an integer with respect to the reference number of light emission pulses. For example, one field is divided into 10 subfields, and each subfield is divided into 10 subfields.
  • the weight is set to 4, 8, 12, 16, 16, 20, 24, 32, 40, 44, 52. In this case, the maximum gradation level is 25 2, and the maximum luminance can be improved.
  • the maximum gradation level is 64, and the maximum luminance cannot be improved.
  • the maximum gradation level is 25 2, and the maximum luminance can be improved.
  • the gradation level can be set only every fourth, the reproducibility of the low gradation level decreases. Disclosure of the invention
  • An object of the present invention is to increase the maximum gray level and the total number of displayable gray levels sufficiently without increasing the number of subfield divisions, and to improve the reproducibility of low gray levels. It is an object of the present invention to provide a display device and a display method capable of performing the above.
  • a display device divides one field into a plurality of subfields arranged on a time axis in a predetermined order, weights each subfield in correspondence with a gradation level, and inputs the weighted data.
  • a display device that performs grayscale display by emitting or not emitting pixels on a display panel for each subfield in accordance with a video signal.
  • a plurality of subfields can be displayed by a combination of a plurality of subfields.
  • the video signal is weighted so that at least one non-display gray level that cannot be displayed due to a combination of a plurality of subfields is arranged between the display gray levels, and the video signal is received.
  • the non-display gradation level and the display gradation level are used.
  • Diffusion means for spreading the difference in time and Z or spatially, and converting a one-field video signal output from the diffusion means into a video signal for each subfield.
  • a sub-field associating means for switching, and a light-emitting means for emitting or non-emitting pixels on the display panel for each sub-field according to a video signal for each sub-field output from the sub-field associating means.
  • the display device is weighted such that at least one non-display gray level that cannot be displayed by the combination is arranged between display gray levels that can be displayed by the combination of a plurality of subfields.
  • the display gradation levels are appropriately dispersed among the display gradation levels, and although there are gradation levels that cannot be displayed only by combining subfields, the overall number of subfields is not increased and the total The number of gradations and the maximum gradation level can be increased.
  • the difference between the non-display gradation level and the display gradation level can be temporally and / or Spreads spatially, converts the spread 1-field video signal into sub-field video signals, and converts the converted sub-fields
  • the pixels on the display panel emit or do not emit light for each subfield according to the video signal of the subfield, so the nondisplay grayscale level that cannot be directly expressed by the combination of subfields is equivalent using the display grayscale level Can be displayed in a typical way.
  • the diffusion means converts the non-display gradation level into a display gradation level near the non-display gradation level among the display gradation levels, and the non-display gradation level is displayed by the gradation conversion means.
  • Error conversion means for diffusing the difference between the non-display gradation level and the display gradation level to pixels surrounding the pixel having the non-display gradation level when converted to the gradation level. Good.
  • the non-display gradation level is converted into a display gradation level near the non-display gradation level among the display gradation levels, and the non-display gradation level and the display gradation level are converted. Is diffused to pixels around the pixel having the non-display gradation level. Therefore, the difference between the non-display gradation level and the display gradation level can be spatially diffused, and the non-display gradation level can be equivalently displayed using the display gradation level.
  • the diffusion means is a dither diffusion unit that alternately adds or subtracts a difference between a non-display gradation level and a display gradation level in the vicinity of the non-display gradation level between the fields or pixels to diffuse. May include means
  • the difference between the non-display gradation level and the display gradation level near the non-display gradation level among the display gradation levels is alternately added or subtracted between fields or pixels and diffused. Therefore, the difference between the non-display gradation level and the display gradation level can be temporally or spatially diffused by dither diffusion processing, and the non-display gradation level is displayed using the non-display gradation level. can do.
  • Dither diffusion means for alternately adding or subtracting a difference between a non-display gradation level and a display gradation level in the vicinity of the non-display gradation level between fields or pixels to diffuse the difference;
  • the other non-display gray levels among the display gray levels are converted into display gray levels and gray levels near the non-display gray levels among the gray levels that can be displayed by the dither diffusion means.
  • the difference between the non-display gradation level and the converted gradation level is determined by the non-display gradation level.
  • Error diffusion means for diffusing pixels around the pixel May be included.
  • two or more non-display gray levels are continuously arranged between the display gray levels, and one of the two or more consecutive non-display gray levels is displayed as one non-display gray level.
  • the difference between the display gray level near the non-display gray level and the display gray level is alternately added or subtracted between fields or pixels, and diffused.
  • the display gradation level and the gradation level that can be displayed by the dither diffusion processing are converted into gradation levels near the non-display gradation level, and the difference between the non-display gradation level and the converted gradation level is converted. Is diffused to pixels around the pixel having the non-display gradation level.
  • non-display gradation levels when two or more non-display gradation levels continue However, one of them can be equivalently displayed by dither diffusion processing, and the other non-display gradation levels can be equivalently displayed by error diffusion processing, so that two or more non-display gradation levels are continuous. In this case, all the non-display gradation levels can be displayed using the display gradation levels.
  • the video signal is a digital video signal represented by a plurality of bits.
  • the digital video signal is received, and the least significant subfield having the smallest weight is weighted according to the gradation level among the plurality of subfields.
  • the data of the bit lower than the bit of the digital video signal corresponding to the minimum gradation level is displayed in the field.
  • Lower spreading means for spreading between pixels or between pixels; selecting the output of the spreading means when the gradation level of the digital video signal output from the lower spreading means is equal to or greater than the minimum value of the non-display gradation level;
  • the display device may further comprise: selecting means for selecting the output of the lower spreading means, and outputting the selected output to the subfield associating means.
  • the video signal is a digital video signal represented by a plurality of bits, and is represented by the least significant subfield having the smallest amount of weight that is weighted corresponding to the gradation level among the plurality of subfields.
  • a bit lower than the bit of the digital video signal corresponding to the minimum gradation level is diffused between fields or pixels.
  • the gray level of the diffused digital video signal is equal to or greater than the minimum value of the non-display gray level, the difference between the non-display gray level and the display gray level is temporally and / or spatially diffused.
  • a digital video signal is selected, and in other cases, that is, in the case of a low gradation level, a digital video signal in which the lower bits are spread between fields or between pixels is selected. Therefore, when the gradation level is a low gradation level, half of the minimum gradation level can be equivalently displayed, and the resolution of the low gradation level can be made finer.
  • the video signal is a digital video signal represented by a plurality of pits.
  • the digital video signal is received, and the least significant sub-field of the plurality of sub-fields, which is weighted in correspondence with the gradation level, is the least significant sub-field.
  • the digital corresponding to the minimum gradation level is displayed.
  • Lower spreading means for spreading one bit lower than the bit of the video signal between fields or pixels, and the gray level of the digital video signal output from the lower spreading means is a non-display gray level Selecting means for selecting a digital video signal before being spread by the lower spreading means when the minimum value is equal to or larger than the minimum value of the lower spreading means, and selecting the output of the lower spreading means in other cases.
  • Receiving the digital video signal output from the selecting means the difference between the non-display gradation level and the display gradation level near the non-display gradation level among the display gradation levels is alternately changed between fields or pixels. It may include dither spreading means for adding or subtracting and spreading.
  • the video signal is a digital video signal represented by a plurality of bits, and the minimum weight represented by the least significant subfield having the smallest weight amount corresponding to the gradation level among the plurality of subfields
  • the minimum weight represented by the least significant subfield having the smallest weight amount corresponding to the gradation level among the plurality of subfields
  • the non-display gradation level can be represented by the display gradation level by the dither diffusion processing, and when the gradation level is a low gradation level, the half gradation level is reduced to a half of the minimum gradation level.
  • One gradation level can be equivalently displayed, and the resolution of the low gradation level can be made finer.
  • a video signal is a digital video signal represented by a plurality of bits, includes two or more consecutive non-display gray levels between display gray levels, receives a digital video signal, and outputs a plurality of sub-fields.
  • a gray level that is half of the minimum gray level represented by the lowest subfield with the smallest weight weighted corresponding to the gray level
  • a lower-level diffusion unit that selects the output of the diffusion unit when the gradation level of the digital video signal output from the lower-level diffusion unit is equal to or greater than the minimum value of the non-display gradation level;
  • Selecting means for selecting the output of the digital image signal, receiving the digital video signal output from the selecting means, and selecting one of two or more consecutive non-display gradation levels from the non-display gradation level and the display gradation level.
  • a display device further comprising: dither diffusion means for alternately adding or subtracting a difference between the display gray level near the non-display gray level and a display gray level between fields or pixels to diffuse the difference.
  • dither diffusion means for alternately adding or subtracting a difference between the display gray level near the non-display gray level and a display gray level between fields or pixels to diffuse the difference.
  • To nearby tone levels And a difference between the non-display gradation level and the converted gradation level when the non-display gradation level is converted by the gradation conversion means.
  • Error diffusion means for diffusing pixels surrounding the pixels having the error diffusion means.
  • the video signal is a digital video signal represented by a plurality of bits, and two or more continuous non-display gray levels are included between display gray levels, and two or more continuous non-display gray levels are included.
  • the difference between one non-display gradation level among the gradation levels and the display gradation level near the non-display gradation level among the display gradation levels is alternately added or subtracted between fields or pixels.
  • the other display gray levels are the display gray levels and the non-display gray levels of the gray levels that can be displayed by dither diffusion processing.
  • the image is converted into a nearby gray level, and the difference between the non-display gray level and the converted gray level is diffused to pixels around the pixel having the non-display gray level.
  • the digital video signal diffused by the error diffusion processing is selected.
  • the lower bit data is displayed. The digital video signal diffused between the pixels or between the pixels is selected.
  • the half gradation level of the minimum gradation level can be equivalently displayed, and the resolution of the low gradation level can be made finer.
  • a field is divided into a plurality of subfields arranged on a time axis in a predetermined order, each subfield is weighted corresponding to a gradation level, and input is performed.
  • This is a display method in which a pixel on the display panel emits or does not emit light for each subfield according to the video signal to be displayed, and gradation display is performed.
  • a plurality of subfields are displayed by combining a plurality of subfields.
  • the video signal is weighted so that at least one non-display gray level that cannot be displayed by a combination of multiple sub-fields is placed between display gray levels that can be displayed, and the video signal is received.
  • the non-display gradation level and the display gradation level are used.
  • weighting is performed so that at least one non-display gray level that cannot be displayed by the combination is arranged between display gray levels that can be displayed by the combination of a plurality of subfields.
  • the display gradation levels are appropriately dispersed among the display gradation levels, and although there are gradation levels that cannot be displayed only by combining subfields, the overall number of subfields is not increased and the total The number of gradations and: The large gradation level can be increased.
  • the difference between the non-display gradation level and the display gradation level is temporally and / or Or spread spatially Field signals are converted to video signals for each subfield, and the pixels on the display panel are lit or not lit for each subfield according to the converted video signal for each subfield.
  • the diffusion step includes converting the non-display gradation level to a display gradation level near the non-display gradation level among the display gradation levels, and converting the non-display gradation level to the display gradation level.
  • the method may include a step of diffusing a difference between the non-display gradation level and the display gradation level to pixels around the pixel having the non-display gradation level.
  • the non-display gradation level is converted into a display gradation level near the non-display gradation level among the display gradation levels, and the difference between the non-display gradation level and the display gradation level is converted to the non-display gradation level.
  • the light is diffused to pixels around the pixel having the display gradation level. Therefore, the difference between the non-display gradation level and the display gradation level can be spatially diffused, and the non-display gradation level can be equivalently displayed using the display gradation level.
  • the difference between the non-display gradation level and the display gradation level in the vicinity of the non-display gradation level among the display gradation levels is alternately added or subtracted between fields or between pixels to perform diffusion. May be included.
  • the difference between the non-display gradation level and the display gradation level near the non-display gradation level among the display gradation levels is alternately added or subtracted between fields or pixels and diffused. Therefore, the difference between the non-display gradation level and the display gradation level can be temporally or spatially diffused by dither diffusion processing, and the non-display gradation level can be displayed using the non-display gradation level. Can be.
  • the step is to calculate the difference between one of the two or more consecutive non-display gradation levels and the display gradation level near the non-display gradation level among the display gradation levels. Alternately adding or subtracting between fields or pixels to diffuse, and adding or subtracting another non-display gray level of two or more consecutive non-display gray levels with the display gray level.
  • two or more non-display gray levels are continuously arranged between the display gray levels, and one of the two or more consecutive non-display gray levels is displayed as one non-display gray level.
  • the difference from the display gradation level in the vicinity of the non-display gradation level is alternately added or subtracted between fields or pixels, and diffused, and another non-display gradation level is displayed.
  • the tone level and the tone level that can be displayed by the dither diffusion processing are converted into tone levels near the non-display tone level, and the difference between the non-display tone level and the converted tone level is calculated.
  • the light is diffused to pixels around the pixel having the non-display gradation level.
  • non-display gradation levels can be equivalently displayed by dither diffusion processing, and the other non-display gradation levels can be equivalently displayed by error diffusion processing. Even when two or more non-display gradation levels are continuous, all non-display gradation levels can be displayed using the display gradation levels.
  • the video signal is a digital video signal represented by a plurality of bits.
  • the digital video signal is received, and the least significant sub-field of the plurality of sub-fields, which is weighted corresponding to the gradation level, is the least significant sub-field.
  • data of a bit lower than the bit of the digital video signal corresponding to the minimum gradation level is inter-field or pixel-to-pixel.
  • digitally spread in time and Z or spatially when the gray level of the digital video signal in which the lower bits are spread is equal to or greater than the minimum non-display gray level. Selects the video signal, otherwise the lower bit Selecting a digital video signal in which the evening is diffused, the display method may further include:
  • the video signal is a digital video signal represented by a plurality of bits, and is represented by the least significant subfield having the smallest amount of weight that is weighted corresponding to the gradation level among the plurality of subfields.
  • a bit lower than the bit of the digital video signal corresponding to the minimum gradation level is diffused between fields or pixels.
  • the gray level of the diffused digital video signal is equal to or greater than the minimum value of the non-display gray level, the difference between the non-display gray level and the display gray level is temporally, Z- or spatially spread.
  • a digital video signal is selected, and in other cases, that is, in the case of a low gradation level, a digital video signal in which lower-order bit data is spread between fields or between pixels is selected. Therefore, when the gradation level is a low gradation level, a half gradation level of the minimum gradation level can be equivalently displayed, and the resolution of the low gradation level can be made finer. it can.
  • the video signal is a digital video signal represented by a plurality of bits.
  • the digital video signal is received, and the least significant sub-field of the plurality of sub-fields, which is weighted corresponding to the gradation level, is the least significant sub-field.
  • the data of a bit lower than the bit of the digital video signal corresponding to the minimum gradation level is inter-field or pixel-by-pixel.
  • the step of spreading the data between the lower bit and the digital signal before the lower bit data is spread when the gray level of the digital video signal to which the lower bit data is spread is equal to or greater than the minimum value of the non-display gray level.
  • the step of temporally and Z- or spatially diffusing the difference between the gradation level and the display gradation level includes receiving the digital video signal selected in the selection step, and selecting the non-display gradation level and the display gradation level.
  • the method may include a step of alternately adding or subtracting a difference between a display gradation level near a non-display gradation level and a display gradation level between fields or pixels to diffuse the difference.
  • the video signal is a digital video signal represented by a plurality of bits
  • a bit lower than the bit of the digital video signal corresponding to the gray level is spread between fields or pixels
  • the gray level of the spread digital video signal is the minimum non-display gray level. If the value is greater than or equal to the value, the digital video signal before diffusion is selected. In other cases, that is, if the gray level is a low gray level, the lower bit data is spread between fields or pixels.
  • a signal is selected, and a difference between a non-display gradation level and a display gradation level near the non-display gradation level among the display gradation levels is detected using the selected digital video signal. It is spread by alternately adding or subtracting between pixels or between pixels. Therefore, the non-display gradation level can be represented by the display gradation level by the dither diffusion processing, and when the gradation level is a low gradation level, the half gradation level is reduced to a half of the minimum gradation level.
  • One gradation level can be equivalently displayed, and the resolution of the low gradation level can be made finer.
  • a video signal is a digital video signal represented by a plurality of bits, includes two or more consecutive non-display gray levels between display gray levels, receives a digital video signal, and outputs a plurality of sub-fields.
  • the smallest weight level weighted corresponding to the gradation level ⁇ The minimum gradation level to display half the gradation level of the minimum gradation level represented by the lowest subfield Spreading the data of a bit lower than the bit of the digital video signal corresponding to the data between fields or pixels, and displaying the gradation level of the digital video signal in which the data of the lower bit is spread.
  • the step of spreading the difference from the modulation level in time and in Z or spatially is performed in two or more consecutive steps.
  • the display gray levels and the levels near the non-display gray levels among the gray levels that can be displayed by the step of adding or subtracting and spreading Converting the non-display gradation level into a pixel around the pixel having the non-display gradation level.
  • the video signal is a digital video signal represented by a plurality of pits, and two or more consecutive non-display gray levels are included between the display gray levels. The difference between one non-display gray level among the consecutive non-display gray levels and the display gray level near the non-display gray level among the display gray levels is determined between fields or pixels.
  • a bit lower than the bit of the digital video signal corresponding to the minimum gray level is diffused between fields or pixels, and the gray level of the diffused digital video signal becomes the non-display gray level.
  • the digital video signal diffused by the error diffusion process is selected when the value is equal to or larger than the minimum value, and in other cases, that is, when the gray level is low, the lower bit data is spread between fields or between pixels. The selected digital video signal is selected.
  • the half gradation level of the minimum gradation level can be equivalently displayed, and the resolution of the low gradation level can be made finer.
  • a display device includes: It is divided into a plurality of subfields arranged on the axis, each subfield is weighted according to the gradation level, and pixels on the display panel emit or emit light for each subfield according to the input video signal.
  • a display device that performs gradation display by not emitting light, wherein a plurality of subfields are displayed by a combination of a plurality of subfields between display gradation levels that can be displayed by a combination of a plurality of subfields.
  • the video signal is weighted so that at least one non-display gradation level that cannot be placed is received, and if the video signal is a non-display gradation level video signal, the non-display gradation level is used using the display gradation level.
  • a diffusion circuit for temporally and / or spatially diffusing the difference between the non-display gradation level and the display gradation level to display the levels equivalently;
  • a sub-field mapper for converting a one-field video signal output from the spreading circuit into a video signal for each sub-field, and a sub-field corresponding to the sub-field video signal output from the sub-field mapper.
  • a light-emitting circuit that emits or does not emit light on the pixels on the display panel for each.
  • the display device is weighted such that at least one non-display gray level that cannot be displayed by the combination is arranged between display gray levels that can be displayed by the combination of a plurality of subfields.
  • the display gradation levels are appropriately dispersed among the display gradation levels, and although there are gradation levels that cannot be displayed only by combining subfields, the overall number of subfields is not increased and the total The number of gradations and the maximum gradation level can be increased.
  • the difference between the non-display gradation level and the display gradation level can be temporally and / or Spreads spatially, converts the spread 1-field video signal into sub-field video signals, and converts the converted sub-fields
  • the pixels on the display panel emit or do not emit light for each subfield according to the video signal of the subfield, so nondisplay grayscale levels that cannot be directly expressed by a combination of subfields are equivalent using display grayscale Can be displayed. Therefore, it is possible to display all the gradation levels including the display gradation level and the non-display gradation level, and it is possible to sufficiently increase the maximum gradation level and the total number of displayable gradations. Even low gradation levels can be reproduced sufficiently finely.
  • the maximum gradation level and the total number of displayable gradations can be sufficiently increased without increasing the number of subfield divisions, and the reproducibility of low gradation levels can be improved. Can be.
  • the diffusion circuit converts a non-display gradation level into a display gradation level near the non-display gradation level among the display gradation levels, and a non-display gradation level by the gradation conversion table. And the error diffusion circuit that diffuses the difference between the non-display gray level and the display gray level to pixels around the pixel having the non-display gray level. Good.
  • the non-display gradation level is converted into a display gradation level near the non-display gradation level among the display gradation levels, and the difference between the non-display gradation level and the display gradation level is converted to the non-display gradation level.
  • the light is diffused to pixels around the pixel having the display gradation level. Therefore, the difference between the non-display gradation level and the display gradation level can be spatially diffused, and the non-display gradation level can be equivalently displayed using the display gradation level.
  • the diffusion circuit is a dither diffusion circuit that alternately adds or subtracts a difference between a non-display gradation level and a display gradation level in the vicinity of the non-display gradation level among fields or pixels to diffuse the difference.
  • a circuit may be included.
  • the difference between the non-display gradation level and the display gradation level near the non-display gradation level among the display gradation levels is alternately added or subtracted between fields or pixels and diffused. Therefore, the difference between the non-display gradation level and the display gradation level can be temporally or spatially diffused by dither diffusion processing, and the non-display gradation level can be displayed using the non-display gradation level. Can be.
  • the display gradation level includes two or more consecutive non-display gradation levels, and the diffusion circuit displays one of the two or more consecutive non-display gradation levels and the non-display gradation level.
  • a dither diffusion circuit for alternately adding or subtracting a difference between the non-display gradation level and a display gradation level in the vicinity of the non-display gradation level between fields or pixels to diffuse the difference;
  • a non-display gradation level which is converted from another display gradation level to a display gradation level and a gradation level near the non-display gradation level among gradation levels which can be displayed by the dither diffusion circuit.
  • two or more non-display gray levels are continuously arranged between the display gray levels, and one of the two or more consecutive non-display gray levels is displayed as one non-display gray level.
  • the difference from the display gradation level in the vicinity of the non-display gradation level is alternately added or subtracted between fields or pixels, and diffused, and another non-display gradation level is displayed.
  • the tone level and the tone level that can be displayed by the dither diffusion processing are converted into tone levels near the non-display tone level, and the difference between the non-display tone level and the converted tone level is calculated.
  • the light is diffused to pixels around the pixel having the non-display gradation level.
  • non-display gradation levels can be equivalently displayed by dither diffusion processing, and the other non-display gradation levels can be equivalently displayed by error diffusion processing. Even when two or more non-display gradation levels are continuous, all non-display gradation levels can be displayed using the display gradation levels.
  • the video signal is a digital video signal represented by a plurality of bits.
  • the digital video signal is received, and the least significant sub-field of the plurality of sub-fields, which is weighted in correspondence with the gradation level, is the smallest.
  • the data of a bit one bit lower than the bit of the digital video signal corresponding to the minimum gradation level is displayed.
  • the display device may further include a selection circuit that selects the output of the lower spreading circuit and outputs the selected output to the subfield correlator.
  • the video signal is a digital video signal represented by a plurality of bits, and is represented by the least significant subfield having the smallest amount of weight that is weighted corresponding to the gradation level among the plurality of subfields.
  • a bit lower than the bit of the digital video signal corresponding to the minimum gradation level is diffused between fields or pixels. If the gray level of the diffused digital video signal is higher than the minimum non-display gray level, Selects a digital video signal in which the difference between the display gradation level and the display gradation level is diffused in time and z or spatially. A digital video signal diffused between fields or between pixels is selected. Therefore, when the gradation level is low,
  • Half the gray level can be equivalently displayed, and the resolution of the low gray level can be made finer.
  • the video signal is a digital video signal represented by a plurality of bits.
  • the digital video signal is received, and the least significant sub-field of the plurality of sub-fields, which is weighted corresponding to the gradation level, is the least significant sub-field.
  • the data of a bit lower than the bit of the digital video signal corresponding to the minimum gradation level is displayed between fields.
  • a lower spreading circuit that spreads between pixels, and a digital video signal that is not spread by the lower spreading circuit when the gray level of the digital video signal output from the lower spreading circuit is equal to or greater than the minimum non-display gray level
  • a selection circuit for selecting the output of the lower spreading circuit in other cases and the display device further comprises a selection circuit for selecting the output of the lower spreading circuit.
  • Receiving the video signal the difference between the non-display gradation level and the display gradation level near the non-display gradation level among the display gradation levels is alternately added or subtracted between fields or pixels and diffused.
  • a dither spreading circuit may be included.
  • the video signal is a digital video signal represented by a plurality of bits, and is represented by the least significant subfield having the smallest weight amount corresponding to the gradation level among the plurality of subfields.
  • data of a bit lower than the bit of the digital video signal corresponding to the minimum gradation level is diffused between fields or pixels, If the gray level of the diffused digital video signal is equal to or greater than the minimum value of the non-display gray level, the digital video signal before diffusion is selected.
  • the non-display gradation level can be represented by the display gradation level by dither diffusion processing, and when the gradation level is a low gradation level, the half gradation level is reduced to one half of the minimum gradation level.
  • Gray scale levels can be equivalently displayed, and the resolution of low gray scale levels can be made finer.
  • a video signal is a digital video signal represented by a plurality of bits, includes two or more consecutive non-display gray levels between display gray levels, receives a digital video signal, and outputs a plurality of sub-fields.
  • the minimum gradation level is displayed in order to display a half gradation level of the minimum gradation level represented by the least significant subfield, which is weighted in accordance with the gradation level.
  • Spreading circuit that spreads the data of one bit lower than the bit of the digital video signal between fields or between pixels, and the gray level of the digital video signal output from the lower spreading circuit is the non-display gray level.
  • a selection circuit that selects the output of the spreading circuit when the level is equal to or higher than the minimum value, and selects the output of the lower spreading circuit in other cases, and a digital video signal output from the selection circuit. And the difference between one of the two or more consecutive non-display gradation levels and the display gradation level near the non-display gradation level among the display gradation levels is calculated.
  • a display device further comprising a dither diffusion circuit for alternately adding or subtracting and diffusing between fields or pixels, wherein the diffusion circuit is configured to control the other non-display gray level of two or more consecutive non-display gray levels
  • a grayscale conversion table for converting the display grayscale level into a grayscale level near the non-display grayscale level among grayscale levels that can be displayed by the display grayscale level and the dither diffusion circuit;
  • an error diffusion circuit for diffusing the difference between the non-display gradation level and the converted gradation level to pixels around the pixel having the non-display gradation level is provided. May be included.
  • the video signal is a digital video signal represented by a plurality of bits, and two or more consecutive non-display gray levels are included between display gray levels, and two or more continuous non-display gray levels are included.
  • the difference between one of the non-display gradation levels among the gradation levels and the display gradation level near the non-display gradation level among the display gradation levels is alternately added or subtracted between fields or pixels.
  • the non-display gray level is converted to a gray level near the non-display gray level among the gray levels that can be displayed, and the difference between the non-display gray level and the converted gray level is the non-display gray level. It diffuses to pixels around the pixel.
  • the half gradation level of the minimum gradation level can be equivalently displayed, and the resolution of the low gradation level can be made finer.
  • a display device includes: N (N is a natural number of 1 or more) subfields SF1, SF2,..., In which one field is arranged on a time axis in a predetermined order.
  • N is a display device that divides into SFNs and performs grayscale display by emitting or not emitting pixels on a display panel for each subfield according to an input video signal, and includes N subfields SF 1 and SF 2, '..., SFN are weighted according to the gradation, and the N subfields SF1, SF2, ..., SFN have smaller or equal weights in this order.
  • N subfields SF 1, SF 2,..., SFN are the sum of the weight of the subfield SFM and the sum of the weights from the subfield SF 1 to the subfield SF (M ⁇ 1).
  • the number of subfield SFMs whose difference is larger than the weight of subfield SF1 is reduced.
  • the non-display gradation level that cannot be displayed by the combination of N subfields is between the display gradation levels that can be displayed by the combination of N subfields. At least one, and the gradation of the input video signal is not displayed
  • the image processing apparatus includes a conversion unit that converts the gradation of the input video signal into a display gradation level near the non-display gradation level.
  • the difference between the weight of the subfield SFM and the sum of the weights from the subfield SF1 to the subfield SF (M-1) is larger than the weight of the subfield SF1.
  • N subfields are weighted to include at least one field SFM.
  • At least one non-display gradation level that cannot be displayed by the combination of N subfields is included in the display gradation levels in which the gradation of the video signal can be displayed by the combination of N subfields.
  • the gray level of the input video signal is the non-display gray level
  • the gray level of the input video signal is converted to a display gray level near the non-display gray level.
  • the gradation level can be displayed at a nearby display gradation level, so that continuity of gradation can be ensured. it can.
  • the display device determines the difference between the non-display gradation level and the display gradation level in time and / or in order to equivalently display the non-display gradation level using the nearby display gradation level converted by the conversion means.
  • the apparatus may further include a diffusion unit that spatially diffuses.
  • the difference between the non-display gradation level and the display gradation level is temporally and / or spatially diffused, so that the non-display gradation level can be equivalently displayed using the display gradation level. it can.
  • gray levels that cannot be displayed only by combining subfields can be displayed without increasing the number of subfield divisions, and the total number of gray levels and the maximum gray level can be increased as a whole.
  • the diffusing means adds or subtracts the difference between the non-display gradation level and the display gradation level near the non-display gradation level alternately between neighboring pixels or between fields, so that the non-display gradation level And a dither diffusion means for displaying using the display gray level.
  • the input video signal is a non-display gradation level video signal
  • the difference between the non-display gradation level and the display gradation level is temporally and / or spatially diffused.
  • the non-display gradation level can be displayed using the display gradation level.
  • non-display gradation levels that cannot be directly expressed by a combination of subfields can be equivalently displayed using display gradation levels.
  • the diffusion means may include an error diffusion means for diffusing a difference between the non-display gradation level and a display gradation level near the non-display gradation level to peripheral pixels.
  • the input video signal is a non-display gradation level video signal
  • the difference between the non-display gradation level and the nearby display gradation level is error-diffused to the surrounding pixels, so The display gradation level can be displayed.
  • non-display grayscale levels that cannot be directly expressed by a combination of subfields can be equivalently displayed using display grayscale levels.
  • the maximum gradation level and the total number of displayable gradations can be reproduced sufficiently finely.
  • the maximum gradation level and the total number of displayable gradations can be sufficiently increased without increasing the number of subfield divisions, and the reproducibility of low gradation levels can be improved. Can be.
  • a display device includes N (N is a natural number of 1 or more) subfields SF1, SF2,..., SFN in which one field is arranged on a time axis in a predetermined order.
  • N is a natural number of 1 or more subfields SF1, SF2,..., SFN in which one field is arranged on a time axis in a predetermined order.
  • This is a display device that performs gradation display by emitting or not emitting pixels on the display panel for each subfield according to an input video signal, and comprises N subfields SF 1 and SF 2.
  • the video signal gradation is between the display gradation level that can be displayed by the combination of N subfields and the non-display gradation level that cannot be displayed by the combination of N subfields.
  • the gradation of the input video signal is the non-display gradation level of the first group
  • the gradation of the input video signal is First conversion means for converting the image to a nearby second group non-display gradation level or a nearby display gradation level
  • the gradation of the input video signal is the second group non-display gradation level, or
  • a second conversion means for converting the gradation of the input video signal to a nearby display gradation level is provided. It is provided.
  • the difference between the weight of the subfield SFM and the sum of the weights from the subfield SF1 to the subfield SF (M-1) is larger than twice the weight of the subfield SF1.
  • the N subfields are weighted to be larger.
  • At least two consecutive non-display gradation levels that cannot be displayed by the combination of N subfields are included between display gradation levels in which the gradation of the video signal can be displayed by the combination of N subfields, and at least Two consecutive non-gray levels belong to Group 1 or Group 2, respectively.
  • the gray level of the input video signal is the first group non-display gray level
  • the gray level of the input video signal is converted to a nearby second group non-display gray level or a nearby display gray level Is done.
  • the gradation of the input video signal is the second group of non-display gradation levels or the converted second group of non-display gradation levels
  • the gradation of the input video signal is Converted to display gradation level.
  • the gray level can be displayed at a nearby display gray level, so that the continuity of the gray level can be ensured.
  • the display device calculates a difference between the first group of non-display gradation levels and a nearby second group of non-display gradation levels or a nearby display gradation level converted by the first conversion means, by using the neighboring pixels.
  • the difference between the second group of non-display gradation levels and the neighboring display gradation levels converted by the second conversion means alternately between neighboring pixels or fields.
  • Dither diffusion means for displaying the second group of non-display gray levels by using the nearby display gray levels by adding or subtracting may be further provided. In this case, if the gray level of the input video signal is the first group of non-display gray levels, the first group of non-display gray levels is converted to the nearby second group of non-display gray levels by error diffusion processing.
  • the display can be performed using the display gradation level at or near the level. If the gray level of the input video signal is the second group of non-display gray levels, the second group of non-display gray levels is calculated by dither diffusion processing using the nearby display gray levels. Can be displayed. As a result, even when two or more non-display gradation levels continue, two or more consecutive non-display gradation levels are displayed using the equivalent display gradation levels by error diffusion processing and dither diffusion processing. can do. Therefore, even when two or more non-display gradation levels are continuous, all the non-display gradation levels can be displayed using the display gradation levels.
  • the video signal is a digital video signal represented by a plurality of bits.
  • the display device receives the digital video signal, and has the smallest weight amount corresponding to the gradation level among the N subfields. In order to display half the gradation level of the minimum gradation level represented by the lowest subfield, data of a bit one bit lower than the bit of the digital video signal corresponding to the minimum gradation level is used between fields. Or, when the gradation level of the digital video signal output from the lower-level diffusion unit is equal to or greater than the minimum value of the non-gradation level, the output of the diffusion unit is selected. Further, a selection means for selecting and displaying the output of the lower spreading means may be further provided.
  • the video signal is a digital video signal represented by a plurality of bits, and is represented by the least significant subfield having the smallest amount of weighting corresponding to the gradation level among the N subfields.
  • the bit of the bit lower than the bit of the digital video signal corresponding to the minimum gradation level is changed between fields or pixels. Is spread to When the gradation level of the diffused digital video signal is equal to or greater than the minimum value of the non-display gradation level, the difference between the non-display gradation level and the display gradation level is temporally and / or spatially diffused.
  • the video signal is selected.
  • a digital video signal in which data of lower bits are spread between fields or between pixels is selected.
  • the gradation level is a low gradation level
  • a half gradation level of the minimum gradation level can be equivalently displayed, and the resolution of the low gradation level can be made finer. Can be.
  • the video signal is a digital video signal represented by a plurality of pits, receives the digital video signal, and the display device has the most weight amount that is weighted according to the gradation level among the N subfields.
  • the display device In order to display a gray level that is half the minimum gray level represented by the smaller least significant subfield, the data of the bit that is one bit lower than the bit of the digital video signal corresponding to the minimum gray level is displayed in the field.
  • Selecting means for selecting a digital video signal, and otherwise selecting an output of the lower spreading means, wherein the spreading means includes a digital video signal output from the selecting means.
  • the difference between the non-display gray level and the display gray level near the non-display gray level among the display gray levels is alternately added or subtracted between fields or pixels and diffused. It may include dither diffusion means.
  • the video signal is a digital video signal represented by a plurality of bits, and is represented by the least significant subfield of the N subfields, which is weighted corresponding to the gradation level and has the smallest weight.
  • the video signal In order to display a half gradation level of the minimum gradation level, data of a bit one bit lower than the digital video signal bit corresponding to the minimum gradation level is displayed. Are diffused between fields or between pixels.
  • the gray level of the spread digital video signal is equal to or higher than the minimum value of the non-display gray level, the digital video signal before spreading is selected.
  • a digital video signal in which lower-order bit data is spread between fields or between pixels is selected, and non-display is performed using the selected digital video signal.
  • the difference between the gray level and the display gray level in the vicinity of the non-display gray level among the display gray levels is alternately added or subtracted between fields or pixels and diffused.
  • the non-display gradation level can be expressed using the display gradation level by the dither diffusion processing, and the minimum gradation level can be expressed when the gradation level is a low gradation level.
  • Half the gray level can be equivalently displayed, and the resolution of the low gray level can be made finer.
  • the video signal is a digital video signal represented by a plurality of bits, and includes two or more consecutive non-display gray levels between the display gray levels
  • the display device receives the digital video signal
  • Lower spreading means for spreading the data of one bit lower than the bit of the digital video signal corresponding to the minimum gradation level between fields or between pixels, and the gradation level of the digital video signal output from the lower spreading means
  • selecting means for selecting and displaying the output of the lower-order diffusion means when is smaller than the minimum value of the non-display gradation level.
  • the video signal is a digital video signal represented by a plurality of bits, and two or more consecutive non-display gray levels are included between display gray levels, and two or more continuous non-display gray levels are included.
  • the difference between one of the non-display gradation levels among the gradation levels and the display gradation level near the non-display gradation level among the display gradation levels is alternately added or subtracted between fields or pixels.
  • the other display gray levels are the display gray levels and the gray levels near the non-display gray levels among the gray levels that can be displayed by dither diffusion processing
  • the difference between the non-display gradation level and the converted display gradation level is diffused to the pixels around the pixel having the non-display gradation level.
  • a bit lower than the bit of the digital video signal corresponding to the minimum gradation level is diffused between fields or between pixels.
  • the gray level of the diffused digital video signal is equal to or greater than the minimum value of the non-display gray level, the digital video signal diffused by the error diffusion processing is selected.
  • the grayscale level is a low grayscale level
  • a digital video signal in which the lower bits are diffused between fields or between pixels is selected.
  • the grayscale level can be diffused by dither diffusion processing, and other non-display grayscale levels can be diffused by error diffusion processing.
  • the grayscale level is low, the minimum grayscale level is two minutes.
  • the 1st gradation level can be equivalently displayed, and the resolution of the low gradation level can be made finer.
  • a display method is a display method comprising: N (N is a natural number of 1 or more) subfields SF1, SF2,..., SFN in which one field is arranged on the time axis in a predetermined order; This is a display method in which gradation is displayed by illuminating or not emitting pixels on the display panel for each subfield according to an input video signal.
  • the N subfields SF1, SF2 , ..., SFN are weighted corresponding to the gradation, and the N subfields SF1, SF2, ..., SFN have smaller or equal weights in this order,
  • the N subfields SF1, SF2, ..., SFN are the difference between the weight of the subfield SFM and the sum of the weights from the subfield SF1 to the subfield SF (M-1),
  • a subfield that is larger than the weight of subfield SF 1 By including at least one SFM, the gradation of the video signal is between the display gradation levels that can be displayed by the combination of N subfields, and cannot be displayed by the combination of N subfields.
  • the gradation of the input video signal is converted to a display gradation level near the non-display gradation level. It comprises a conversion step.
  • the difference between the weight of the subfield SFM and the sum of the weights from the subfield SF1 to the subfield SF (M-1) is larger than the weight of the subfield SF1.
  • N subfields are weighted to include at least one field SFM.
  • At least one non-display gradation level that cannot be displayed by the combination of N subfields is included in the display gradation levels in which the gradation of the video signal can be displayed by the combination of N subfields.
  • the gray level of the input video signal is the non-display gray level
  • the gray level of the input video signal is the display gray level near the non-display gray level. Converted to level.
  • the gray level can be displayed at a nearby display gray level, so that the continuity of the gray level can be ensured.
  • the display method is to temporally and / or divide the difference between the non-display gradation level and the display gradation level in order to display the non-display gradation level equivalently using the nearby display gradation level converted by the conversion step.
  • a diffusion step for spatially diffusing may be further provided.
  • the difference between the non-display gradation level and the display gradation level is temporally and Z- or spatially diffused, so that the non-display gradation level can be equivalently displayed using the display gradation level. it can.
  • gray levels that cannot be displayed only by combining subfields can be displayed without increasing the number of subfield divisions, and the total number of gray levels and the maximum gray level can be increased as a whole.
  • the diffusion step the difference between the non-display gradation level and the display gradation level near the non-display gradation level is alternately added or subtracted between neighboring pixels or fields, so that the non-display gradation level is obtained.
  • a dither diffusion step for displaying a level using a display gray level nearby may be included.
  • the difference between the non-display gradation level and the display gradation level is temporally and / or spatially diffused, thereby providing a non-display gradation level.
  • the display gradation level can be displayed using the display gradation level.
  • the diffusion step may include an error diffusion step of diffusing a difference between the non-display gradation level and a display gradation level near the non-display gradation level to peripheral pixels.
  • the input video signal is a non-display gradation level video signal
  • the difference between the non-display gradation level and the nearby display gradation level is error-diffused to the surrounding pixels, so that the non-display gradation level is error-diffused.
  • the display gradation level can be displayed.
  • non-display gradation levels that cannot be directly expressed by a combination of subfields can be equivalently displayed using display gradation levels.
  • all gradation levels including the display gradation level and the non-display gradation level are combined.
  • the maximum gray level and the total number of gray levels that can be displayed can be made sufficiently large, and the low gray levels can be reproduced sufficiently finely.
  • the maximum gradation level and the total number of displayable gradations can be sufficiently increased without increasing the number of subfield divisions, and the reproducibility of low gradation levels can be improved. Can be.
  • a display method is a display method comprising: N (N is a natural number of 1 or more) subfields SF1, SF2,..., SFN in which one field is arranged on the time axis in a predetermined order; This is a display method in which gradation is displayed by illuminating or not emitting pixels on the display panel for each subfield according to an input video signal.
  • the N subfields SF1, SF2 ,..., SFN are weighted according to the gradation, and the N subfields SF1, SF2,..., SFN have smaller or equal weights in this order,
  • the N subfields SF1, SF2, ..., SFN are the difference between the weight of the subfield SFM and the sum of the weights from the subfield SF1 to the subfield SF (M-1).
  • a subfield that is larger than twice the weight of subfield SF1 By including at least one field SFM, the gradation of the video signal is not displayed by the combination of N subfields between the display gradation levels that can be displayed by the combination of N subfields.
  • At least two consecutive gradation levels are included, and at least two non-display gradation levels belong to the first group or the second group, respectively, and the gradation of the input video signal is the non-display gradation of the first group.
  • the difference between the weight of the subfield SFM and the sum of the weights from the subfield SF1 to the subfield SF (M-1) is more than twice the weight of the subfield SF1.
  • N subfields are weighted so that This makes the gradation table fine at low luminance and coarse at high luminance. And display that matches human visual characteristics.
  • at least two consecutive non-display gradation levels that cannot be displayed by the combination of N subfields are included between display gradation levels in which the gradation of the video signal can be displayed by the combination of N subfields, and at least Two consecutive non-gray levels belong to Group 1 or Group 2, respectively.
  • the gray level of the input video signal is the first group non-display gray level
  • the gray level of the input video signal is converted to a nearby second group non-display gray level or a nearby display gray level Is done.
  • the gradation of the input video signal is the second group of non-display gradation levels or the converted second group of non-display gradation levels
  • the gradation of the input video signal is Converted to display gradation level.
  • the display method calculates the difference between the first group non-display gradation level and the nearby second group non-display gradation level or the nearby display gradation level converted by the first conversion step.
  • the gray level of the input video signal is the first group of non-display gray levels
  • the first group of non-display gray levels is converted to the nearby second group of non-display gray levels by error diffusion processing.
  • the display can be performed using the display gradation level at or near the level.
  • the gray level of the input video signal is the second group of non-display gray levels
  • the second group of non-display gray levels is calculated by dither diffusion processing using the nearby display gray levels. Can be displayed.
  • two or more consecutive non-display gradation levels are displayed using the equivalent display gradation levels by error diffusion processing and dither diffusion processing. can do.
  • the video signal is a digital video signal represented by a plurality of bits.
  • the digital video signal is received, and the display method is such that the weight amount weighted according to the gradation level among the N subfields is the smallest.
  • the bit of the bit one bit lower than the bit of the digital video signal corresponding to the minimum gray level is displayed.
  • the video signal is a digital video signal represented by a plurality of bits, and is represented by the least significant subfield having the smallest weight amount corresponding to the gradation level among the N subfields.
  • data of a bit lower than the bit of the digital video signal corresponding to the minimum gradation level is spread between fields or pixels.
  • the gradation level of the diffused digital video signal is equal to or greater than the minimum value of the non-display gradation level, the difference between the non-display gradation level and the display gradation level is temporally and / or spatially diffused.
  • the video signal is selected.
  • a digital video signal in which data of lower bits are spread between fields or between pixels is selected.
  • the gradation level is a low gradation level
  • a half gradation level of the minimum gradation level can be equivalently displayed, and the resolution of the low gradation level can be made finer. Can be.
  • the video signal is a digital video signal represented by a plurality of bits.
  • the display method is such that the digital video signal is received, and a weight amount corresponding to the gradation level among the N sub-fields is the most significant.
  • the data of the bit that is one bit lower than the bit of the digital video signal corresponding to the minimum gray level is displayed in the field.
  • Lower spreading step for spreading between pixels or between pixels, and lower spreading when the gradation level of the digital video signal output from the lower spreading step is equal to or greater than the minimum non-gradation level A selecting step of selecting a digital video signal before being spread by the step, and otherwise selecting an output of a lower spreading step, wherein the spreading step receives the digital video signal output from the selecting step, and A dither diffusion step in which the difference between the display gradation level and the display gradation level in the vicinity of the non-display gradation level among the display gradation levels is alternately added or subtracted between fields or pixels to diffuse. May be included.
  • the video signal is a digital video signal represented by a plurality of bits
  • one half of the minimum gradation level represented by the least significant subfield with the smallest weight being weighted corresponding to the gradation level one half of the gradation level
  • data of a bit lower than the bit of the digital video signal corresponding to the minimum gray scale level is spread between fields or between pixels.
  • the gray level of the spread digital video signal is equal to or higher than the minimum value of the non-display gray level
  • the digital video signal before spreading is selected.
  • a digital video signal in which lower-order bit data is spread between fields or between pixels is selected, and non-display is performed using the selected digital video signal.
  • the difference between the gray level and the display gray level in the vicinity of the non-display gray level among the display gray levels is alternately added or subtracted between fields or pixels and diffused.
  • the non-display gradation level can be expressed by the display gradation level by the dither diffusion processing, and when the gradation level is a low gradation level, the gradation is half the minimum gradation level. Levels can be equivalently displayed, and the resolution of low gradation levels can be made finer.
  • the video signal is a digital video signal represented by a plurality of bits, and includes two or more consecutive non-display gray levels between display gray levels.
  • the display method receives the digital video signal, In order to display half the gradation level of the minimum gradation level represented by the lowest subfield with the smallest weight that is weighted according to the gradation level among a plurality of subfields, A lower diffusion step for diffusing a bit lower than the bit of the digital video signal corresponding to the minimum gradation level between fields or pixels; and a digital signal output from the lower diffusion step. And a selecting step of selecting and displaying the output of the lower spreading step when the gray level of the video signal is smaller than the minimum value of the non-display gray level.
  • the video signal is a digital video signal represented by a plurality of bits, and two or more consecutive non-display gray levels are included between display gray levels, and two or more continuous non-display gray levels are included.
  • the difference between one of the non-display gradation levels among the gradation levels and the display gradation level near the non-display gradation level among the display gradation levels is alternately added or subtracted between fields or pixels.
  • the other display gray levels are the display gray levels and the gray levels near the non-display gray levels among the gray levels that can be displayed by dither diffusion processing
  • the difference between the non-display gradation level and the converted display gradation level is diffused to the pixels around the pixel having the non-display gradation level.
  • a bit lower than the bit of the digital video signal corresponding to the minimum gradation level is diffused between fields or between pixels.
  • the gray level of the diffused digital video signal is equal to or greater than the minimum value of the non-display gray level, the digital video signal diffused by the error diffusion processing is selected.
  • the gray level is a low gray level, a digital video signal in which the lower bits of data are spread between fields or between pixels is selected. Even if there are more than one non-display gradation
  • FIG. 3 is a schematic diagram for explaining error diffusion and accumulation by the error diffusion process.
  • FIG. 4 is a first grayscale display example showing a first subfield pattern used in the plasma display device shown in FIG. Illustration
  • FIG. 5 is a second diagram showing an example of gray scale display using the first subfield pattern used in the plasma display device shown in FIG.
  • FIG. 6 is a third diagram showing an example of gray scale display using the first subfield pattern used in the plasma display device shown in FIG.
  • FIG. 7 is a fourth diagram showing an example of gray scale display by the first subfield pattern used in the plasma display device shown in FIG.
  • FIG. 8 is a fifth diagram showing an example of gray scale display using the first subfield pattern used in the plasma display device shown in FIG.
  • FIG. 9 is a block diagram showing a configuration of a dither circuit used in the plasma display device according to the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 10 is a schematic diagram for explaining the spread of the dither amount in the dither spread processing in the even field and the odd field.
  • FIG. 11 is a block diagram showing a configuration of a gradation conversion Z diffusion circuit used in a plasma display device according to a third embodiment of the present invention.
  • FIG. 12 is a first diagram showing an example of gray scale display using a second subfield pattern used in the plasma display device according to the third embodiment of the present invention.
  • FIG. 13 is a second diagram showing a gray scale display example using a second subfield pattern used in the plasma display device according to the third embodiment of the present invention.
  • FIG. 14 is a third diagram showing an example of gray scale display by a second subfield pattern used in the plasma display device according to the third embodiment of the present invention.
  • FIG. 15 is a fourth diagram showing an example of gray scale display using the second subfield pattern used in the plasma display device according to the third embodiment of the present invention.
  • FIG. 16 is a fifth diagram showing an example of gradation display using the second subfield pattern used in the plasma display device according to the third embodiment of the present invention.
  • FIG. 17 is a first diagram showing a gradation display example using a third subfield pattern used in the plasma display device of the present invention.
  • FIG. 18 is a second diagram showing a gradation display example using a third sub-field pattern used in the plasma display device of the present invention.
  • FIG. 19 is a third diagram showing a gradation display example using a third subfield pattern used in the plasma display device of the present invention.
  • FIG. 20 is a fourth diagram showing a gradation display example using a third subfield pattern used in the plasma display device of the present invention.
  • FIG. 21 is a fifth diagram showing an example of gray scale display by a third subfield pattern used in the plasma display device of the present invention.
  • FIG. 22 is a first diagram showing a gradation display example using a fourth subfield pattern used in the plasma display device of the present invention.
  • FIG. 23 is a second diagram showing a gradation display example using a fourth subfield pattern used in the plasma display device of the present invention.
  • FIG. 24 is a third diagram showing a gradation display example using a fourth subfield pattern used in the plasma display device of the present invention.
  • FIG. 25 is a fourth diagram showing a gradation display example using a fourth subfield pattern used in the plasma display device of the present invention.
  • FIG. 26 is a fifth diagram showing a gradation display example using a fourth subfield pattern used in the plasma display device of the present invention.
  • FIG. 27 is a block diagram illustrating a configuration of a plasma display device according to a fourth embodiment of the present invention.
  • FIG. 28 is a block diagram showing an example of a configuration of the lower spreading circuit shown in FIG. 27.
  • FIG. 29 is a block diagram showing a configuration of a plasma display device according to a fifth embodiment of the present invention.
  • FIG. 30 is a block diagram showing a configuration of a plasma display device according to a sixth embodiment of the present invention.
  • FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a plasma display device according to the first embodiment of the present invention.
  • the plasma display device shown in Fig. 1 has an A / D (analog / digital) converter 1, a gradation conversion / diffusion circuit 2, a video signal-subfield mapping unit 3, a subfield processing unit 4, a scan / sustain drive circuit. 5, data drive circuit 6, plasma display panel 7, and timing pulse generator 8.
  • a / D analog / digital
  • the video signal V S is input to the A / D converter 1.
  • the AZD converter 1 converts the analog video signal VS into digital image data VD and outputs it to the gradation conversion / diffusion circuit 2.
  • the timing pulse generator 8 generates a predetermined timing signal TC based on the horizontal synchronizing signal HC of the video signal VS, the vertical synchronizing signal VC, a predetermined clock CLK, etc., and supplies it to each unit in the apparatus as necessary. I do.
  • the gradation conversion / diffusion circuit 2 can display by a combination of a plurality of subfields when the gradation level of the input image data VD is a non-display gradation level that cannot be displayed by a combination of a plurality of subfields described later.
  • the difference between the non-display gradation level and the display gradation level is spatially diffused, and the converted image data VV is output to the video signal-to-subfield mapping unit 3.
  • the video signal-to-subfield correlator 3 produces image data for each subfield from the image data for one field and outputs the data to the subfield processor 4 in order to display one field divided into a plurality of subfields. I do.
  • the sub-field processor 4 determines the number of sustain pulses in the sustain period from the image data for each sub-field, etc., outputs a driver drive control signal to the data drive circuit 6, and outputs the scan driver drive control signal and the sustain signal.
  • the driver drive control signal is output to the scan / sustain drive circuit 5.
  • Plasma display panel 7 includes a plurality of address electrodes (data electrodes), a plurality of scan electrodes (scan electrodes), and a plurality of sustain electrodes (sustain electrodes).
  • the plurality of address electrodes are arranged in the vertical direction of the screen, and the plurality of scan electrodes and The plurality of sustain electrodes are arranged in the horizontal direction of the screen. Also, a plurality of sustain electrodes are commonly connected.
  • a discharge cell is formed at each intersection of the address electrode, the scan electrode, and the sustain electrode, and each discharge cell forms a pixel on a screen.
  • the data drive circuit 6 is connected to a plurality of address electrodes of the plasma display panel 7.
  • the scan and sustain drive circuit 5 is connected to a plurality of scan electrodes and sustain electrodes of the plasma display panel 7.
  • the data drive circuit 6 applies a write pulse to the corresponding address electrode of the plasma display panel 7 in accordance with the image data during the write period according to the data driver drive control signal.
  • the scan / sustain drive circuit 5 sequentially applies the write pulse to the plurality of scan electrodes while shifting the shift pulse in the vertical scanning direction during the write period. Thereby, an address discharge is performed in the corresponding discharge cell.
  • the scan and sustain drive circuit 5 applies a periodic sustain pulse to the plurality of scan electrodes of the plasma display panel 7 during the sustain period in accordance with the scan driver drive control signal, and generates a plurality of scan pulses in accordance with the sustain driver drive control signal.
  • a periodic sustain pulse to the plurality of scan electrodes of the plasma display panel 7 during the sustain period in accordance with the scan driver drive control signal, and generates a plurality of scan pulses in accordance with the sustain driver drive control signal.
  • FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of the gradation conversion Z diffusion circuit 2 shown in FIG.
  • the gradation conversion Z diffusion circuit 2 shown in FIG. 2 includes a gradation conversion table 21 and an error diffusion circuit 22.
  • the gradation conversion table 21 outputs, as it is, the display gradation levels that can be displayed by combining a plurality of subfields among the gradation levels of the input image data, and cannot display the gradation levels by combining a plurality of subfields.
  • the non-display gradation level is converted to a display gradation level near the non-display gradation level and output. That is, the gradation conversion table 21 includes a table storing information on display gradation levels, non-display gradation levels, and the like, and converts input gradation levels into display gradation levels corresponding to the gradation levels. Convert.
  • the gradation conversion table 21 describes the contents of display gradation levels and non-display gradation levels as shown in FIGS. 4 to 8 described later, for example.
  • the input gradation level is 1, the output is output as it is, and if the input gradation level is 2, it is converted to 1 which is the nearest display gradation level and output.
  • the error diffusion circuit 22 includes adders 23 and 24, a subtractor 25, delayers 26 to 29, and multipliers 30 to 33.
  • the adder 23 adds the input image data VD and the output of the adder 24, and outputs the result to the gradation conversion table 21 and the subtractor 25.
  • the subtractor 25 subtracts the output of the gradation conversion table 21 from the output of the adder 23 and outputs the result to the delay units 26 to 29.
  • the delay unit 26 delays the input by one pixel (1 T) and outputs the result to the multiplier 30.
  • the delay unit 27 delays the input by one line and one pixel (1H + 1T) and outputs the result to the multiplier 31.
  • the delay unit 28 delays the input by one line (1H) and outputs it to the multiplier 32.
  • the delay unit 29 delays the output by one pixel (1H-1T) from the one line and outputs the result to the multiplier 33.
  • the multiplier 30 multiplies the input by a predetermined coefficient K 1 and outputs the result to the adder 24.
  • the multiplier 31 multiplies the input by a predetermined coefficient K 2 and outputs the result to the adder 24.
  • the multiplier 32 multiplies the input by a predetermined coefficient K 3 and outputs the result to the adder 24.
  • the multiplier 33 multiplies the input by a predetermined coefficient K4 and outputs the result to the adder 24.
  • the adder 24 adds the outputs of the multipliers 30 to 33 and outputs the result to the adder 23.
  • the converted gradation level is subtracted from the original gradation level of the image data VD by the subtracter 25, and the level is converted.
  • the difference e ' is determined.
  • the level difference e ′ is delayed by a predetermined time by each of the delay units 26 to 29, multiplied by the predetermined coefficients K l to ⁇ 4 by the multipliers 30 to 33, and then added by the adder 24. And finally output as diffusion error e.
  • the level difference e ′ between the original gradation level of the image data VD and the gradation level after conversion by the gradation conversion table 21 is as shown in (a) of FIG.
  • the diffusion error e for a pixel is the sum of the errors diffused from the pixels (pixels K1 to K4) around that pixel (pixel e), as shown in Fig. 3 (b). It can be obtained by:
  • the gradation level to be displayed on the entire screen is preserved. It appears to be displayed at the gradation level. As a result, it is possible to express a high-quality image without roughness of the image.
  • the gradation conversion / diffusion circuit 2 converts the non-display gradation level into a display gradation level near the non-display gradation level among the display gradation levels, and The difference between the level and the display gradation level is diffused to pixels around the pixel having the non-display gradation level. Therefore, the difference between the non-display gradation level and the display gradation level can be spatially diffused, and the non-display gradation level can be equivalently displayed using the display gradation level.
  • the gradation conversion / spreading circuit 2 corresponds to the spreading means
  • the video signal and the subfield associator 3 correspond to the subfield associating means
  • the subfield processor 4 the scanning / sustaining driving circuit 5 and data drive circuit 6 as light emitting means Equivalent to.
  • the gradation conversion table 21 corresponds to the gradation conversion means
  • the error diffusion circuit 22 corresponds to the error diffusion means.
  • FIG. 4 to 8 are diagrams showing examples of gray scale display using a first subfield pattern used in the plasma display device shown in FIG.
  • “ ⁇ ” in each subfield column at each gradation level indicates a subfield in a light-emitting state
  • a blank column indicates a subfield in a non-light-emitting state
  • display is possible.
  • the column with “ ⁇ ” in the column is the display gradation level
  • the column with “X” in the display enable / disable column is the non-display gradation level.
  • the first subfield pattern is composed of ten subfields SF1 to SF10, and the weight of each subfield SF1 to SF10 is 1, 3, 6 , 12, 19, 26, 34, 42, 51, 61, and the weight of each subfield corresponds to the light emission (luminance) when the subfield emits light.
  • the weight of each subfield may be considered as the number of light emission pulses assigned to each subfield.
  • the first subfield pattern shown in FIGS. 4 to 8 is composed of subfields in the order of SF1, SF2, ... ', SFM, ..., SFN
  • the difference between the weight of the subfield S FM and the sum of the weights from the subfield SF1 to the subfield SF (M-1) is greater than the weight of the subfield SF1.
  • the difference between the weight of the subfield SF1 and the weight of the subfield SF2 is 2, which is larger than the weight 1 of the subfield SF1.
  • the sum of the weights of subfield SF1 to subfield SF2 is 4, and the weight of subfield SF3 is 6.
  • the difference between the sum of the weights from the subfield SF1 to the subfield SF and the weight of the subfield SF3 is 2, which is larger than the weight 1 of the subfield SF1.
  • the difference between the sum of the weights from the subfield SF1 to the subfield SF3 and the weight of the subfield SF4 is 2, which is larger than the weight 1 of the subfield SF1.
  • the maximum gradation level is 255, and the maximum gradation level can be sufficiently increased without increasing the number of subfields much.
  • the non-display gradation levels such as 2 and 5 cannot be displayed.
  • the value shown in the error column is used as the difference between the non-display gradation level and the display gradation level, and error diffusion processing is performed by the gradation conversion Z diffusion circuit 2.
  • gradation level 2 is converted to gradation level 1 by gradation conversion table 21, and error 1 is diffused by error diffusion circuit 22. In this way, all the non-display gradation levels can be equivalently displayed using the display gradation levels.
  • the total number of gradations becomes 256, the total number of gradations can be sufficiently increased, and the maximum luminance can be sufficiently increased.
  • a gradation level at which a moving image false contour is likely to be generated may not be used.
  • the non-display gradation level that cannot be displayed by the combination is 1 between the display gradation levels that can be displayed by the combination of the subfields of the first subfield pattern.
  • the non-display gradation levels are appropriately dispersed among the display gradation levels, and there are gradation levels that cannot be displayed only by the combination of subfields. Without increasing the number of divisions, the total number of gradations and the maximum gradation level can be increased as a whole.
  • the video signal is a non-display gray level video signal
  • the difference between the non-display gradation level and the display gradation level is spatially diffused, and the one-field video signal after diffusion is converted into a video signal for each subfield by the video signal-to-subfield correlator 3.
  • the subfield processor 4, the scan sustain drive circuit 5 and the data drive circuit 6 emit or non-emit the discharge cells of the plasma display panel 7 for each subfield according to the video signal for each subfield. Therefore, non-display gradation levels that cannot be directly expressed by a combination of subfields can be equivalently displayed using display gradation levels.
  • the maximum gradation level and the total number of displayable gradations can be reproduced sufficiently finely.
  • the maximum gradation level and the total number of displayable gradations can be sufficiently increased without increasing the number of subfield divisions, and the reproducibility of low gradation levels can be improved.
  • a plasma display device according to a second embodiment of the present invention will be described.
  • the difference between the plasma display device according to the second embodiment and the plasma display device shown in FIG. 1 is that the gradation conversion / diffusion circuit 2 is changed to a dither circuit 2a that performs dither diffusion processing.
  • the other points are the same as those of the plasma display device shown in FIG. 1, so that only the dither circuit 2a will be described in detail below.
  • FIG. 9 is a block diagram showing a configuration of a dither circuit used in the plasma display device according to the second embodiment of the present invention.
  • the dither circuit 2a shown in FIG. 9 includes a dither amount table 42, an adder 43, a subtractor 44, and a selection circuit 45.
  • the image data VD is input to a dither amount table 42, an adder 43 and a subtractor 44. Also in the plasma display device according to the second embodiment, for example, the first sub-field pattern shown in FIGS. 4 to 8 is used, and the dither amount table 42 is displayed in the columns of display possible Z Further, information associating the non-display gradation level indicated by “X” with the dither amount described in the dither amount column is stored as a table.
  • the dither amount table 42 adds the dither amount used for the dither diffusion processing to the adder.
  • the gradation level of the input image data VD is not the gradation level for performing the dither diffusion processing, that is, when the gradation level of the input image data VD is the display gradation level, 0 is output as the dither amount.
  • the dither amount table 42 outputs 1 as the dither amount when the gradation level is 2, and the adder 43 receives the output of the image data VD and the dither amount table 42.
  • the subtractor 44 receives the image data VD and the output of the dither amount table 42, and outputs a value obtained by subtracting the output of the dither amount table 42 from the image dither amount VD to the selection circuit 45.
  • the selection signal SC generated by the timing pulse generator 8 is input to the selection circuit 45, and the output of the adder 43 and the output of the subtractor 44 are alternately switched at a predetermined timing, and the converted image data Outputs VV.
  • the dither circuit 2a diffuses the dither amount set to the non-display gradation level.
  • a dither diffusion process for expressing using the obtained display gradation level is performed.
  • the dither circuit 2a sets a display gray level that is separated from the relevant gray level by a dither amount before and after one field. An image data is generated for displaying even and odd fields alternately.
  • the addition and subtraction of the dither amount (diffusion amount) on the screen is performed, for example, as shown in FIG. 10, so that the sum between the even field and the odd field becomes zero.
  • the dither amount is diffused to change the gradation level for each pixel. That is, in an even field or an odd field, the addition / subtraction of the dither amount is reversed between vertically and horizontally adjacent pixels, and the addition and subtraction of the dither amount at the same pixel position in the even field and the odd field are reversed.
  • the case shown in (a) of FIG. 10 is an even field
  • the case shown in (b) of FIG. 10 is an odd field.
  • the display gradation levels are averaged over time, and an intermediate non-display gradation level can be expressed on the screen.
  • an intermediate non-display gradation level can be expressed on the screen. For example, in the example shown in Fig. 4, when the gradation level is 2 and the dither amount is 1, gradation level 1 (2-1) is displayed in one of the even and odd fields, and gradation level 3 (2 + 1) is displayed.
  • the resolution is not degraded.
  • the level difference can be temporally diffused for each pixel.
  • the spreading of the dither amount in the dither spreading processing is not particularly limited to the above example, and addition Z subtraction may be performed for each line, or addition / subtraction may be performed for each predetermined area.
  • the dither diffusion processing not only performs temporal diffusion but also diffuses the dither amount between pixels using a predetermined dither pattern and performs spatial diffusion similarly to the error diffusion processing. You may.
  • the dither circuit 2a corresponds to the spreading means and the dither spreading means
  • the video signal-to-subfield associator 3 corresponds to the subfield associating means
  • the subfield processor 4 the sustain drive circuit 5 and the data drive circuit 6 correspond to light emitting means.
  • the dither circuit 2a alternates the difference between the non-display gradation level and the display gradation level near the non-display gradation level among the fields. Is added or subtracted from the spread. Therefore, the difference between the non-display gradation level and the display gradation level can be temporally diffused by the dither diffusion processing. As a result, the non-display gradation level can be displayed using the non-display gradation level, and in this embodiment, the same effect as in the first embodiment can be obtained.
  • a description will be given of a plasma display device according to a third embodiment.
  • the difference between the plasma display device according to the third embodiment and the plasma display device shown in FIG. 1 is that the gradation conversion / diffusion circuit 2 performs an error diffusion process and a dither diffusion process. 2b, and the other points are the same as those of the plasma display device shown in Fig. 1. Only the circuit 2b will be described in detail below.
  • FIG. 11 is a block diagram showing a configuration of a gradation conversion / diffusion circuit used in the plasma display device according to the third embodiment of the present invention.
  • the gradation conversion / diffusion circuit 2b shown in FIG. 11 includes a gradation conversion table 21a, an error diffusion circuit 22 and a dither circuit 41.
  • the gradation conversion table 21a shown in FIG. 11 is based on the gradation levels of the input image data, the display gradation levels that can be displayed by combining a plurality of subfields, and the dither diffusion processing of the dither circuit 41.
  • the displayed dither gray level is output as it is, and the error diffusion gray level displayed by the error diffusion processing of the error diffusion circuit 22 is converted into a display gray level or a dither gray level and output. That is, the gradation conversion table 21a includes a table storing information relating to the table tone level and the non-display gradation level, and displays the inputted gradation level according to the gradation level. Convert to possible gray levels.
  • the gradation conversion table 2 1 & is the " ⁇ " in the column of the displayable / fail
  • the contents of the dither gradation level in which the dither amount is described in the dither amount column are described as illustrated.
  • the input gray level is 1 (display gray level) and when the input gray level is 2 (dither gray level), it is output as it is and input.
  • the gray level is 1 2 (error diffusion gray level)
  • it is converted to the nearest displayable gray level 1 1 (dither gray level) and output.
  • the circuit 22 has the same configuration and operates in the same manner as the error diffusion circuit 22 shown in FIG. 2, and operates between the original gradation level of the image data VD and the gradation level converted by the gradation conversion table 21. An error diffusion process for spatially diffusing the difference is performed, and the processed pixel data is output to the dither circuit 41.
  • the dither circuit 41 shown in FIG. 11 has the same configuration as the dither circuit 2a shown in FIG.
  • the dither gradation level is set to the relevant dither gradation level.
  • a dither diffusion process for expressing using a display gradation level obtained by diffusing a certain dither amount is performed.
  • the gradation conversion Z-spreading circuit 2b corresponds to the spreading means
  • the video signal-to-subfield associator 3 corresponds to the subfield associating means
  • the subfield processor 4 scanning and maintaining The driving circuit 5 and the data driving circuit 6 correspond to light emitting means.
  • the dither circuit 41 corresponds to dither diffusion means
  • the gradation conversion table 21a corresponds to gradation conversion means
  • the error diffusion circuit 22 corresponds to error diffusion means.
  • FIGS. 12 to 16 are diagrams showing examples of gray scale display using the second subfield pattern used in the plasma display device according to the third embodiment. As shown in FIGS.
  • the second subfield pattern is composed of 10 subfields SF1 to SF10, and the weight of each subfield SF1 to SF10 is 1, 3 , 6, 13, 20, 27, 34, 42, 50, 59, and the weight of each subfield corresponds to the light emission (luminance) when the subfield emits light.
  • the weight of each subfield may be considered as the number of light emission pulses assigned to each subfield.
  • the subfields are arranged in the order of SF1, SF2,..., SFM,. Then, the difference between the weight of subfield SFM and the sum of the weights from subfield SF1 to subfield SF (M-1) is larger than twice the weight of subfield SF1. It is configured to include at least one field S FM.
  • the weight of the subfield SF4 is 13 and the sum of the weights of the subfield SF1 to the subfield SF3 is 10.
  • the difference between the weight of subfield SF4 and the sum of the weights of subfields SF1 to SF3 is 3, which is twice the weight of subfield SF1. Is greater than two.
  • the gradation of the video signal is a combination of a plurality of sub-fields between display gradation levels that can be displayed by a combination of a plurality of sub-fields. Contains at least two consecutive non-display gradation levels that cannot be displayed. For example, grayscale 11 and grayscale 12 correspond to this.
  • At least two or more display gradation levels are continuous, and at most two non-display gradation levels are included between display gradation levels, and non-display gradations are included between display gradation levels.
  • the levels are moderately dispersed. Therefore, the maximum gradation level becomes 255, and the maximum gradation level can be sufficiently increased without increasing the number of subfields much.
  • the gray scale in which a number other than 0 is entered in the error column corresponds to the non-display gray level of the first group.
  • the gray scale with a number written in the dither column corresponds to the second group of non-display gray scale levels.
  • the first group non-display gray level 1 2 is converted to the second group non-display gray level 11, and the difference 1 between the converted gray level and the original gray level is 1 Error diffusion is performed.
  • the non-display gradation level 11 of the second group is alternately added or subtracted from the display gradation level 9 and the difference 2 from the display gradation level 13 between neighboring pixels or fields. As a result, the display is performed using the display gradation levels 9 and 13.
  • the non-display gradation levels such as 2 and 5 cannot be displayed.
  • the tone level is dither-spread by the dither circuit 41, and the remaining error diffusion tone levels are converted into the tone levels shown in the conversion value columns of FIGS.
  • the values shown in the error column are error-diffused by the error diffusion circuit 22. Therefore, also in this example, all the non-display gray levels can be equivalently displayed using the display gray levels, so that the total number of gray levels is 256, and the total number of gray levels is Also large enough And the maximum brightness can be increased sufficiently.
  • the non-display gradation level is between the display gradation levels.
  • Two or more consecutive non-display gradation levels are arranged, and one of two or more consecutive non-display gradation levels is determined by a dither circuit 41 to determine the difference between the non-display gradation level and a nearby display gradation level.
  • the non-display gradation levels are alternately added or subtracted between the fields, and the other non-display gradation levels are converted into the non-display gradation levels of the display gradation levels and dither gradation levels by the gradation conversion / diffusion circuit 2b.
  • a difference between the non-display gradation level and the converted gradation level is diffused to the pixels around the pixel having the non-display gradation level.
  • non-display gradation levels are continuously arranged between the display gradation levels, but the first group non-display gradation levels are converted to the second group non-display gradation levels.
  • the difference between the converted gradation and the original gradation is error-diffused to peripheral pixels, the second group of non-display gradation levels is converted to the display gradation level, and the converted gradation and the original gradation are converted.
  • the non-display gradation level is displayed by using the display gradation level by alternately adding or subtracting the difference from the gradation between adjacent pixels or fields.
  • non-display gradation levels can be diffused by dither diffusion processing, and the other non-display gradation levels can be diffused by error diffusion processing. Even when the non-display gradation levels are continuous, all the non-display gradation levels can be displayed using the display gradation levels. In this embodiment, the same effects as in the first embodiment can be obtained. Can be obtained.
  • the first conversion means and the second conversion means are included in the above-mentioned gradation conversion table 21a.
  • the error diffusion means and the dither diffusion means are included in the gradation conversion Z diffusion circuit 2b.
  • FIGS. 17 to 21 are diagrams showing examples of gray scale display using a third subfield pattern used in the plasma display devices according to the first to third embodiments.
  • the conversion value and error columns in the following figures show the case where all non-display gradation levels are diffused by error diffusion processing. When dither diffusion processing is used together, the conversion value is converted. Sa The original gradation level is not obtained, and the error is also 0.
  • the column of dither amount in each of the following figures shows a case where all non-display gradation levels are diffused by dither diffusion processing.
  • the third subfield pattern is composed of nine subfields SF1 to SF9, and the weight of each subfield SF1 to SF9 is 1, 3, 6 , 14, 24, 35, 46, 57, 69, and the weight of each subfield corresponds to the light emission (luminance) when the subfield emits light.
  • the weight of each subfield may be considered as the number of light emission pulses allocated to each subfield.
  • the subfields are set to SF1, SF2, ..., SFM, ..., SFN in order from the subfield having the smaller or equal weight.
  • the difference between the weight of the subfield S FM and the sum of the weights from the subfield SF1 to the subfield SF (M-1) is larger than twice the weight of the subfield SF1 It is configured to include at least one field SFM.
  • the weight of the subfield SF4 is 14, and the sum of the weights of the subfield SF1 to the subfield SF3 is 10.
  • the difference between the weight of the subfield SF4 and the sum of the weights from the subfield SF1 to the subfield SF3 is 4, which is larger than 2 which is twice the weight 1 of the subfield SF1.
  • the gradation of the video signal is displayed by a combination of a plurality of subfields between display gradation levels that can be displayed by a combination of a plurality of subfields. It contains at least two consecutive non-display gradation levels that cannot be performed. For example, gradation 11, gradation 12 and gradation 13 correspond to it.
  • At least two or more display gradation levels are continuous, and at most three non-display gradation levels are included between display gradation levels, and non-display gradations are included between display gradation levels.
  • the levels are moderately dispersed. Therefore, the maximum gradation level becomes 255, and the maximum gradation level can be increased sufficiently without increasing the number of subfields.
  • the non-display gradation levels such as 2 and 5 cannot be displayed, but depending on the diffusion processing in each of the above embodiments, By performing the error diffusion processing and the no or dither gradation processing on the non-display gradation levels, all the non-display gradation levels can be equivalently displayed using the display gradation levels. Therefore, also in this example, the total number of gradations is 256, and the total number of gradations can be sufficiently increased, and the maximum luminance can be sufficiently increased.
  • the gradation when diffused by the error diffusion process, the gradation is the first group of non-display gradation levels, and when diffused by the dither diffusion process, the gradation is the second non-display gradation level. is there. Also in this example, it is possible to perform the error diffusion processing and the dither diffusion processing together.
  • the first conversion means and the second conversion means are included in the above-mentioned gradation conversion table 21a.
  • the error diffusion means and the dither diffusion means are included in the above-mentioned gradation conversion / diffusion circuit 2b.
  • FIGS. 22 to 26 are diagrams showing examples of gray scale display by the fourth subfield pattern used in the plasma display devices according to the first to third embodiments.
  • the fourth subfield pattern is composed of 11 subfields SF1 to SF11, and the weight of each subfield SF1 to SF11 is 1,2,4,8,16,33,35,36,38,40,42, and the weight of each subfield is the light emission when the subfield emits light ( Brightness).
  • the maximum gradation level is 255, and it is possible to sufficiently increase the maximum gradation level without increasing the number of sub-fields, and to change almost the entire gradation level without changing the display gradation level. It can be displayed using
  • the combination of each subfield SF 1 to SF 11 is used as it is.
  • the non-display gradation levels of 32 and 23 cannot be displayed by using the non-display gradation levels
  • the non-display gradation levels are error-diffused and Z or dithered according to the diffusion processing of each of the above embodiments.
  • the tone processing By performing the tone processing, all the non-display gradation levels can be equivalently displayed using the display gradation levels. Therefore, also in this example, the total number of gradations is 256, and the total number of gradations can be sufficiently increased, and the maximum luminance can be sufficiently increased.
  • FIG. 27 shows a fourth embodiment i of the present invention.
  • FIG. 3 is a block diagram showing the configuration of FIG.
  • the AZD converter 1 and the gradation conversion no-diffusion circuit 2 use the A / D converter 1a, the gradation conversion Z-diffusion circuit 2c, the lower-order diffusion circuit 9, the selection circuit 10 and the decision unit 1.
  • 1 and the other points are the same as those of the plasma display device shown in FIG. 1, and therefore, the same portions are denoted by the same reference characters, and only different points will be described in detail below.
  • the AZD converter 1a converts the analog video signal VS into an image data VD ′ having a predetermined number of bits, outputs the converted signal to the lower spreading circuit 9, and truncates the least significant bit of the image data VD ′. And converts it to image data VD, which is one bit less, and outputs it to the gradation conversion Z diffusion circuit 2.
  • the number of bits of the image data VD ′ input to the lower spreading circuit 9 is such that the bit that is one level lower than the bit corresponding to the minimum gray level of the gray level that can be expressed by the combination of subfields is expressed. If so, various numbers of bits can be used.
  • the first subfield pattern shown in FIGS. 4 to 8 is used as the plurality of subfields. Therefore, in the first sub-field pattern, 256 gradations are represented by 8-bit data, the maximum gradation level that can be represented by a combination of subfields is 255, and the minimum gradation level is The number of bits of the image data VD ′ input to the lower spreading circuit 9 is 9.
  • the subfield used is not particularly limited to the above example, and various subfields such as second to fourth subfield patterns can be used. The same applies to the following embodiments.
  • the gradation conversion / diffusion circuit 2c is configured in the same manner as the gradation conversion / diffusion circuit 2 shown in FIG. 2, and displays the display level when the gradation level of the 8-bit image data VD is the non-display gradation level. In addition to the conversion to the gradation level, the difference between the non-display gradation level and the display gradation level is spatially diffused by error diffusion processing, and the converted 8-bit image data is output to the selection circuit 10.
  • the gradation conversion Z diffusion circuit 2c is not particularly limited to the gradation conversion / diffusion circuit 2 shown in FIG. 2, but may be a dither circuit 2a shown in FIG. 9 or a gradation conversion Z diffusion circuit 2 shown in FIG. b or the like may be used.
  • the lower spreading circuit 9 receives the 9-bit image data VD 'and spreads the data of the least significant bit between fields or pixels to display a half gray level of the minimum gray level. Then, the diffused 8-bit image data LV is output to the selection circuit 10 and the decision unit 11.
  • the decision unit 11 compares the reference signal RL, which is generated inside the device and represents the minimum value of the non-display gradation level, with the gradation level of the image data LV diffused by the lower diffusion circuit 9, and
  • the selection circuit 10 selects the output of the gradation conversion / diffusion circuit 2c when the gradation level of the image diffused by the LV is equal to or higher than the minimum value (RL) of the non-display gradation level. Instruct the selection circuit 10 to select the output of the lower spreading circuit 9 in other cases.
  • the first subfield pattern is used, and the minimum value (RL) of the non-display gradation level is 2.
  • the selection circuit 10 performs the gradation conversion / diffusion circuit 2 when the gradation level of the image data diffused by the lower diffusion circuit 9 is equal to or more than the minimum value (RL) of the non-display gradation level.
  • the output of c is selected, and in other cases, the output of the lower spreading circuit 9 is selected, and the selected image data VV is output to the video signal / subfield correlator 3. Thereafter, image data is processed in the same manner as in the first embodiment.
  • FIG. 28 is a block diagram showing a configuration example of the lower spreading circuit 9 shown in FIG.
  • the lower spreading circuit 9 shown in FIG. 28 includes a bit separation circuit 51, an adder 52, and a selection circuit 53.
  • the bit separation circuit 51 outputs the upper 8-bit data MB of the input 9-bit image data VD ′ to the adder 52 and the selection circuit 53, and The low-order bit LB is output to the adder 52.
  • Adder 52 adds the upper 8 bits of data MB and the least significant bit of data LB, and outputs the added 8 bits of data to selection circuit 53.
  • the selection signal SC ′ generated by the timing pulse generator 8 is input to the selection circuit 53, and the output of the adder 52 and the output MB of the bit separation circuit 51 are connected to the output MB of the bit separation circuit 51 at a predetermined timing.
  • the field and the odd field are alternated, and 8-bit image data LV after spreading is output.
  • the lower spreading circuit 9 spreads the data of the least significant bit between the fields, and displays a half tone level of the minimum tone level using the spread image data.
  • the process of spreading the data of the least significant bit by the lower spreading circuit 9 is not particularly limited to the above example, and may be spread between pixels.
  • the gradation conversion / diffusion circuit 2 c corresponds to a diffusion unit and an error diffusion unit;
  • a video signal-to-subfield association unit 3 corresponds to a subfield association unit;
  • a subfield processor 4 a scanning / sustaining driving circuit 5, and a data driving circuit 6 corresponds to the light emitting means.
  • the lower spreading circuit 9 corresponds to the lower spreading means, and the selecting circuit 10 and the decision unit 11 correspond to the selecting means.
  • the lower spreading circuit 9 increases the number of bits of the digital video signal corresponding to the minimum gradation level by one.
  • the lower bit data is spread between fields, and when the gray level of the spread digital video signal is equal to or more than the minimum value (RL) of the non-display gray level, the selection circuit 10 uses the gray level conversion / diffusion circuit 2.
  • the output of c is selected, and in other cases, that is, in the case of the low gradation level, the output of the lower spreading circuit 9 is selected. Therefore, when the gradation level is a low gradation level, a half gradation level of the minimum gradation level can be equivalently displayed, and the resolution of the low gradation level can be made finer. .
  • FIG. 29 is a block diagram showing a configuration of a plasma display device according to the fifth embodiment of the present invention.
  • the difference between the plasma display device shown in FIG. 29 and the plasma display device shown in FIG. 27 is that the gradation conversion Z diffusion circuit 2c is omitted and a dither circuit 12 is added. Since the points are the same as those of the plasma display device shown in FIG. 27, the same portions are denoted by the same reference numerals, and only different points will be described in detail below.
  • the A / D converter la converts the analog video signal VS into a predetermined number of bits, for example, 9-bit image data VD ′, outputs the converted data to the lower spreading circuit 9, and outputs the 9-bit image data VD ′. Is converted to 8-bit image data VD, and output to the selection circuit 10.
  • the lower spreading circuit 9 and the decision unit 11 operate in the same manner as in the fourth embodiment, and the selection circuit 10 operates in accordance with the instruction of the decision unit 11 to output the image data diffused by the lower spreading circuit 9. Selects the output of the AZD converter la when the gradation level is equal to or greater than the minimum value (RL) of the non-display gradation level, selects the output of the lower diffusion circuit 9 in other cases, and selects the selected image data VA. Output to dither circuit 1 and 2.
  • the dither circuit 12 is configured in the same manner as the dither circuit 2a shown in FIG. 9, and when the gray level of the input 8-bit image data VA is a non-display gray level, the dither circuit 12a Generates image data for displaying display gradation levels that are separated by a dither amount before and after in an even-numbered field and an odd-numbered field, and generates the 8-bit image data VV. Output to subfield mapper 3. Thereafter, image data is processed in the same manner as in the first embodiment.
  • the dither circuit 12 is not particularly limited to the dither circuit shown in FIG. 9, and may use a predetermined dither pattern to spread the dither amount between pixels to spatially spread the dither amount.
  • the dither circuit 12 corresponds to the spreading means and the dither spreading means
  • the video signal-to-subfield associator 3 corresponds to the subfield associating means
  • the subfield processor 4 scanning and maintaining
  • the drive circuit 5 and the data drive circuit 6 correspond to light emitting means.
  • the lower spreading circuit 9 corresponds to lower spreading means
  • the selection circuit 10 and the decision unit 11 correspond to selection means.
  • the lower spreading circuit 9 allows the digital signal corresponding to the minimum gradation level to be obtained. Is selected when the gray level of the spread digital video signal is equal to or higher than the minimum non-display gray level (RL).
  • the output of the A / D converter 1 a is selected by the circuit 10, and the output of the lower spreading circuit 9 is selected in other cases, that is, in the case of a low gradation level, and the selected digital video signal is converted by the dither circuit 12. Dither diffusion processing is performed.
  • the non-display gradation level can be expressed using the display gradation level by this dither diffusion processing, and when the gradation level is a low gradation level, the half gradation level of the minimum gradation level is reduced.
  • the gray level can be equivalently displayed, and the resolution of the low gray level can be made finer.
  • FIG. 30 shows a sixth embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is a block diagram showing the configuration of FIG.
  • the gradation conversion / diffusion circuit 2c has been changed to a gradation conversion / diffusion circuit 2d, and a dither circuit 12 has been added. Since it is the same as the plasma display device shown, the same portions are denoted by the same reference numerals, and only different points will be described in detail below.
  • the gradation conversion / diffusion circuit 2d is configured in the same manner as the gradation conversion table 21a and the error diffusion circuit 22 shown in FIG. 11, and the gradation level of the 8-bit image data VD is not displayed. In the case of a grayscale level, it is converted to a display grayscale level or a dither grayscale level, and the difference between the non-display grayscale level and the converted grayscale level is spatially diffused by error diffusion processing.
  • the 8-bit image data is output to the selection circuit 10.
  • the selection circuit 10 performs the gradation conversion Z diffusion circuit when the gradation level of the image data diffused by the lower diffusion circuit 9 is equal to or more than the minimum value (RL) of the non-display gradation level.
  • the 2d output is selected, and in other cases, the output of the lower spreading circuit 9 is selected, and the selected image data VA is output to the dither circuit 12.
  • the dither circuit 12 is configured in the same manner as the dither circuit 41 shown in FIG. 11, and when the gradation level of the input 8-bit image data VB is the dither gradation level, the dither gradation A gray level separated by a dither amount from the level back and forth is a one-field even-numbered field. Generates image data to be displayed alternately between fields and odd fields.
  • the generated 8-bit image data V V is output to the video signal-to-subfield correlator 3. Thereafter, image data is processed in the same manner as in the first embodiment.
  • the dither circuit 12 is not particularly limited to the above example, and the dither amount may be spatially diffused by using a predetermined dither pattern to spread the dither amount between the pixels.
  • the gradation conversion Z-diffusion circuit 2 d corresponds to a diffusion unit and an error diffusion unit
  • the video signal-to-subfield association unit 3 corresponds to a subfield association unit
  • a subfield processor 4.
  • the scanning / sustaining driving circuit 5 and the data driving circuit 6 correspond to the light emitting means.
  • the lower spreading circuit 9 corresponds to the lower spreading means
  • the selecting circuit 10 and the decision unit 11 correspond to the selecting means
  • the dither circuit 12 corresponds to the dither spreading means.
  • the non-display gradation level is between the display gradation levels as in the second subfield pattern.
  • one of the two or more consecutive non-display gradation levels is subjected to a dither circuit 12 to determine the difference between the non-display gradation level and a nearby display gradation level in a field.
  • the non-display gradation level of two or more consecutive non-display gradation levels is alternately added or subtracted between two or more non-display gradation levels.
  • the gradation level is converted to a gradation level near the non-display gradation level, and the difference between the non-display gradation level and the converted gradation level is a value around the pixel having the non-display gradation level.
  • the lower spreading circuit 9 spreads the data of a bit lower than the bit of the digital video signal corresponding to the minimum gray level between the fields, and the gray level of the spread digital video signal is not displayed.
  • the output of the gradation conversion / diffusion circuit 2d is selected by the selection circuit 10 when the gradation level is equal to or more than the minimum value (RL), and in other cases, that is, the lower diffusion circuit is used when the gradation level is low. Nine outputs are selected.
  • the number of subfields, the weight, and the like applied to the plasma display device of the present invention are not particularly limited to the above examples, and various changes can be made.
  • the video signal is weighted such that at least one non-display gray level that cannot be displayed by the combination is arranged between the display gray levels that can be displayed by the combination of the plurality of subfields.
  • the difference between the non-display gradation level and the display gradation level is temporally and / or spatially diffused. Equivalent display can be performed using the gradation level.
  • the maximum gradation level and the total number of displayable gradations can be sufficiently increased.
  • the tonal level can also be reproduced with sufficient detail.
  • the maximum gradation level and the total number of displayable gradations can be sufficiently increased without increasing the number of subfield divisions, and the reproducibility of low gradation levels can be improved. .

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Control Of Gas Discharge Display Tubes (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)

Description

明 細 書 表示装置および表示方法 技術分野
本発明は、 1フィールドを所定の順序で時間軸上に配列された複数のサブフィ
—ルドに分割し、 各サブフィールドを階調レベルに対応させて重み付けし、 映像 信号に応じてサブフィ一ルドごとに表示パネル上の画素を発光または非発光させ ることにより階調表示を行う表示装置および表示方法に関するものである。 背景技術
プラズマディスプレイパネルを用いたプラズマディスプレイ装置は、 薄型化お よび大画面化が可能であるという利点を有する。 このプラズマディスプレイ装置 では、 画素を構成する放電セルの放電の際の発光を利用することにより画像を表 示している。 また、 プラズマディスプレイパネルは二値的に発光を行うため、 そ れぞれ重み付けられた複数の二値画像を時間的に重ねることにより中間調を表示 するサブフィールド法が用いられる。
このサブフィールド法では、 . 1フィールドが複数のサブフィールドに時間分割 されており、 各サブフィールドはそれぞれ重み付けがされている。 各サブフィー ルドの重み量は、 各サブフィールドの発光量に対応し、 例えば、 発光回数が重み 量として用いられ、 各サブフィールドの重み量の合計量が映像信号の輝度すなわ ち階調レベルに対応する。
上記のサブフィールド法を用いた場合、 動画像に対して視聴者の視線が動画像 を追うため、 目の時間的な積分領域が空間的に変化し、 動画像に対して独特の擬 似輪郭状のノイズが観察される。 この輪郭線を擬似輪郭ノイズ (「パルス幅変調 動画表示に見られる擬似輪郭ノイズ」 :テレビジョン学会技術報告、 V o l . 1 9、 N o . 2、 I D Y 9 5— 2 1、 p p . 6 1— 6 6 ) といい、 画質を劣化させ る原因となる。
上記の動画擬似輪郭を低減するため、 例えば、 1フィールドを 1 0個のサブフ ィールドに分割し、 各サブフィールドの重み付け量を、 1, 2 , 3, 4 , 5 , 6 , 8, 1 0 , 1 1 , 1 3に設定したものがある。 この場合、 動画擬似輪郭を低減 することができる。
また、 最大輝度を向上するため、 各サブフィールドの発光パルス数を基準とな る発光パルス数に対して整数倍し、 例えば、 1フィールドを 1 0個のサブフィー ルドに分割し、 各サブフィールドの重み付け量を、 4, 8 , 1 2 , 1 6 , 2 0 , 2 4 , 3 2 , 4 0 , 4 4, 5 2に設定したものもある。 この場合、 最高階調レべ ルが 2 5 2となり、 最高輝度を向上することができる。
しかしながら、 前者の例では、 動画擬似輪郭を低減することはできるが、 最大 階調レベルが 6 4となり、 最大輝度を向上することができない。 また、 後者の例 では、 最大階調レベルが 2 5 2となり、 最大輝度を向上することはできるが、 階 調レベルが 4おきにしか設定できないため、 低階調レベルの再現性が低下する。 発明の開示
本発明の目的は、 サブフィールドの分割数を増加させることなく、 最大階調レ ベルおよび表示可能な総階調数を十分に大きくすることができるとともに、 低階 調レベルの再現性を向上することができる表示装置および表示方法を提供するこ とである。
本発明の一局面に従う表示装置は、 1フィールドを所定の順序で時間軸上に配 列された複数のサブフィールドに分割し、 各サブフィールドを階調レベルに対応 させて重み付けし、 入力される映像信号に応じてサブフィールドごとに表示パネ ル上の画素を発光または非発光させることにより階調表示を行う表示装置であつ て、 複数のサブフィールドは、 複数のサブフィールドの組み合わせにより表示で きる表示階調レベルの間に複数のサブフィールドの組み合わせにより表示できな い非表示階調レベルが少なくとも 1つ配置されるように重み付けされ、 映像信号 を受け、 当該映像信号が非表示階調レベルの映像信号である場合に表示階調レべ ルを用いて非表示階調レベルを等価的に表示するために非表示階調レベルと表示 階調レベルとの差を時間的および Zまたは空間的に拡散する拡散手段と、 拡散手 段から出力される 1フィールドの映像信号をサブフィールドごとの映像信号に変 換するサブフィールド対応付け手段と、 サブフィールド対応付け手段から出力さ れるサブフィールドごとの映像信号に応じてサブフィールドごとに表示パネル上 の画素を発光または非発光させる発光手段とを備える。
その表示装置においては、 複数のサブフィールドがその組み合わせにより表示 できる表示階調レベルの間にその組み合わせにより表示できない非表示階調レべ ルが少なくとも 1つ配置されるように重み付けされており、 非表示階調レベルが 表示階調レベルの中に適度に分散され、 サブフィールドの組み合わせのみでは表 示できない階調レベルが存在するものの、 サブフィールドの分割数を増加させる ことなく、 全体的には総階調数および最大階調レベルを大きくすることができる また、 映像信号が非表示階調レベルの映像信号である場合に非表示階調レベル と表示階調レベルとの差を時間的および/または空間的に拡散し、 拡散後の 1フ ィ一ルドの映像信号をサブフィールドごとの映像信号に変換し、 変換されたサブ フィールドごとの映像信号に応じてサブフィールドごとに表示パネル上の画素を 発光または非発光させているので、 サブフィ一ルドの組み合わせでは直接表現で きない非表示階調レベルを表示階調レベルを用いて等価的に表示することができ る。 したがって、 表示階調レベルと非表示階調レベルとを合わせた全ての階調レ ベルの表示が可能となり、 最大階調レベルおよび表示可能な総階調数を十分に大 きくすることができ、 低階調レベルも十分にきめ細かく再現することができる。 この結果、 サブフィールドの分割数を増加させることなく、 最大階調レベルお よび表示可能な総階調数を十分に大きくすることができるとともに、 低階調レべ ルの再現性を向上することができる。
拡散手段は、 非表示階調レベルを表示階調レベルのうち当該非表示階調レベル の近傍の表示階調レベルに変換する階調変換手段と、 階調変換手段により非表示 階調レベルが表示階調レベルに変換された場合、 当該非表示階調レベルと当該表 示階調レベルとの差を当該非表示階調レベルを有する画素の周辺の画素に拡散す る誤差拡散手段とを含んでもよい。
この場合、 非表示階調レベルを表示階調レベルのうち当該非表示階調レベルの 近傍の表示階調レベルに変換し、 当該非表示階調レベルと当該表示階調レベルと の差を当該非表示階調レベルを有する画素の周辺の画素に拡散している。 したが つて、 非表示階調レベルと表示階調レベルとの差を空間的に拡散することができ 、 表示階調レベルを用いて等価的に非表示階調レベルを表示することができる。 拡散手段は、 非表示階調レベルと表示階調レベルのうち当該非表示階調レベル の近傍の表示階調レベルとの差をフィールド間または画素間で交互に加算または 減算して拡散するディザ拡散手段を含んでもよい
この場合、 非表示階調レベルと表示階調レベルのうち当該非表示階調レベルの 近傍の表示階調レベルとの差をフィールド間または画素間で交互に加算または減 算して拡散しているので、 ディザ拡散処理により非表示階調レベルと表示階調レ ベルとの差を時間的または空間的に拡散することができ、 非表示階調レベルを用 レ ^て非表示階調レベルを表示することができる。
表示階調レベルの間に 2個以上の連続する非表示階調レベルが含まれ、 拡散手 段は、 2個以上の連続する非表示階調レベルのうちの一つの非表示階調レベルと 表示階調レベルのうち当該非表示階調レベルの近傍の表示階調レベルとの差をフ ィールド間または画素間で交互に加算または減算して拡散するディザ拡散手段と 、 2個以上の連続する非表示階調レベルのうちの他の非表示階調レベルを表示階 調レベルおよびディザ拡散手段により表示可能となる階調レベルのうち当該'非表 示階調レベルの近傍の階調レベルに変換する階調変換手段と、 階調変換手段によ り他の非表示階調レベルが変換された場合、 当該非表示階調レベルと変換された 階調レベルとの差を当該非表示階調レベルを有する画素の周辺の画素に拡散する 誤差拡散手段とを含んでもよい。
この場合、 表示階調レベルの間に非表示階調レベルが 2個以上連続して配置さ れるが、 2個以上の連続する非表示階調レベルのうちの 1つの非表示階調レベル と表示階調レベルのうち当該非表示階調レベルの近傍の表示階調レベルと,の差を フィールド間または画素間で交互に加算または減算して拡散し、 また、 他の非表 示階調レベルを表示階調レベルおよびディザ拡散処理により表示可能となる階調 レベルのうち当該非表示階調レベルの近傍の階調レベルに変換し、 当該非表示階 調レベルと変換された階調レベルとの差を当該非表示階調レベルを有する画素の 周辺の画素に拡散している。 したがって、 非表示階調レベルが 2つ以上続く場合 でも、 その一つをディザ拡散処理により等価的に表示するとともに、 他の非表示 階調レベルを誤差拡散処理により等価的に表示することができ、 2個以上の非表 示階調レベルが連続する場合でも、 全ての非表示階調レベルを表示階調レベルを 用いて表示することができる。
映像信号は、 複数のビットにより表されるデジタル映像信号であり、 デジタル 映像信号を受け、 複数のサブフィールドのうち階調レベルに対応させて重み付け られている重み量が最も小さい最下位サブフィ一ルドにより表される最小階調レ ベルの 2分の 1の階調レベルを表示するために、 最小階調レベルに対応するデジ タル映像信号のビッ卜より一つ下位のビットのデ一夕をフィールド間または画素 間に拡散する下位拡散手段と、 下位拡散手段から出力されるデジタル映像信号の 階調レベルが非表示階調レベルの最小値以上の場合に拡散手段の出力を選択し、 その他の場合に下位拡散手段の出力を選択し、 選択した出力をサブフィールド対 応付け手段へ出力する選択手段とを、 表示装置がさらに備えてもよい。
この場合、 映像信号が複数のビットにより表されるデジタル映像信号であり、 複数のサブフィ一ルドのうち階調レベルに対応させて重み付けられている重み量 が最も小さい最下位サブフィールドにより表される最小階調レベルの 2分の 1の 階調レベルを表示するために最小階調レベルに対応するデジタル映像信号のビッ トより 1つ下位のビットのデ一夕をフィールド間または画素間に拡散し、 拡散さ れたデジタル映像信号の階調レベルが非表示階調レベルの最小値以上の場合に非 表示階調レベルと表示階調レベルとの差を時間的および/または空間的に拡散し たデジタル映像信号を選択し、 その他の場合すなわち低階調レベルの場合に下位 のビットのデ一夕をフィールド間または画素間に拡散したデジ夕ル映像信号を選 択している。 したがって、 階調レベルが低階調レベルの場合に最小階調レベルの 2分の 1の階調レベルを等価的に表示することができ、 低階調レベルの分解能を より細かくすることができる。
映像信号は、 複数のピットにより表されるデジタル映像信号であり、 デジタル 映像信号を受け、 複数のサブフィールドのうち階調レベルに対応させて重み付け られている重み量が最も小さい最下位サブフィールドにより表される最小階調レ ベルの 2分の 1の階調レベルを表示するために、 最小階調レベルに対応するデジ 夕ル映像信号のビットより一つ下位のビットのデ一夕をフィールド間または画素 間に拡散する下位拡散手段と、 下位拡散手段から出力されるデジタル映像信号の 階調レベルが非表示階調レベルの最小値以上の場合に下位拡散手段により拡散さ れる前のデジタル映像信号を選択し、 その他の場合に下位拡散手段の出力を選択 する選択手段とを、 表示装置がさらに備え、 拡散手段は、 選択手段から出力され るデジタル映像信号を受け、 非表示階調レベルと表示階調レベルのうち当該非表 示階調レベルの近傍の表示階調レベルとの差をフィールド間または画素間で交互 に加算または減算して拡散するディザ拡散手段を含んでもよい。
この場合、 映像信号が複数のビットにより表されるデジタル映像信号であり、 複数のサブフィールドのうち階調レベルに対応させて重み付けされている重み量 が最も小さい最下位サブフィールドにより表される最小階調レベルの 2分の 1の 階調レベルを表示するために最小階調レベルに対応するデジタル映像信号のビッ トより 1つ下位のビットのデ一夕をフィールド間または画素間に拡散し、 拡散さ れたデジタル映像信号の階調レベルが非表示階調レベルの最小値以上の場合に拡 散前のデジタル映像信号が選択され、 その他の場合すなわち階調レベルが低階調 レベルの場合に下位のビットのデータをフィールド間または画素間に拡散したデ ジタル映像信号が選択され、 選択されたデジタル映像信号を用いて、 非表示階調 レベルと表示階調レベルのうち当該非表示階調レベルの近傍の表示階調レベルと の差をフィールド間または画素間に交互に加算または減算して拡散している。 し たがって、 ディザ拡散処理により非表示階調レベルを表示階調レベルを用いて表 現することができるとともに、 階調レベルが低階調レベルの場合に最小階調レべ ルの 2分の 1の階調レベルを等価的に表示することができ、 低階調レベルの分解 能をより細かくすることができる。
映像信号は、 複数のビットにより表されるデジタル映像信号であり、 表示階調 レベルの間に 2個以上の連続する非表示階調レベルが含まれ、 デジタル映像信号 を受け、 複数のサブフィールドのうち階調レベルに対応させて重み付けられてい る重み量が最も小さい最下位サブフィ一ルドにより表される最小階調レベルの 2 分の 1の階調レベルを表示するために、 最小階調レベルに対応するデジタル映像 信号のビットより一つ下位のビットのデータをフィールド間または画素間に拡散 する下位拡散手段と、 下位拡散手段から出力されるデジタル映像信号の階調レべ ルが非表示階調レベルの最小値以上の場合に拡散手段の出力を選択し、 その他の 場合に下位拡散手段の出力を選択する選択手段と、 選択手段から出力されるデジ タル映像信号を受け、 2個以上の連続する非表示階調レベルのうちの一つの非表 示階調レベルと表示階調レベルのうち当該非表示階調レベルの近傍の表示階調レ ベルとの差をフィールド間または画素間で交互に加算または減算して拡散するデ ィザ拡散手段とを、 表示装置がさらに備え、 拡散手段は、 2個以上の連続する非 表示階調レベルのうちの他の非表示階調レベルを表示階調レベルおよびディザ拡 散手段により表示可能となる階調レベルのうち当該非表示階調レベルの近傍の階 調レベルに変換する階調変換手段と、 階調変換手段により非表示階調レベルが変 換された場合、 当該非表示階調レベルと変換された階調レベルとの差を当該非表 示階調レベルを有する画素の周辺の画素に拡散する誤差拡散手段とを含んでもよ い。
この場合、 映像信号が複数のビッ卜により表されるデジタル映像信号であり、 表示階調レベルの間に 2個以上の連続する非表示階調レベルが含まれ、 2個以上 の連続する非表示階調レベルのうちの 1つの非表示階調レベルと表示階調レベル のうち当該非表示階調レベルの近傍の表示階調レベルとの差をフィールド間また は画素間で交互に加算または減算して拡散し、 2個以上の連続する非表示階調レ ベルのうち他の表示階調レベルを表示階調レベルおよびディザ拡散処理により表 示可能となる階調レベルのうち非表示階調レベルの近傍の階調レベルに変換し、 非表示階調レベルと変換された階調レベルとの差を当該非表示階調レベルを有す る画素の周辺の画素に拡散している。
また、 複数のサブフィールドのうち階調レベルに対応させて重み付けられてい る重み量が最も小さい最下位サブフィールドにより表される最小階調レベルの 2 分の 1の階調レベルを表示するために最小階調レベルに対応するデジタル映像信 号のビットより 1つ下位のビットのデータをフィールド間または画素間に拡散し 、 拡散されたデジタル映像信号の階調レベルが非表示階調レベルの最小値以上の 場合に誤差拡散処理により拡散されたデジタル映像信号が選択され、 その他の場 合すなわち階調レベルが低階調レベルの場合に下位のビットのデ一夕をフィール ド間または画素間に拡散したデジ夕ル映像信号が選択される。
したがって、 2個以上の非表示階調レベルが連続する場合でも、 一つをディザ 拡散処理により拡散し、 他の非表示階調レベルを誤差拡散処理により拡散するこ とができるとともに、 階調レベルが低階調レベルの場合に最小階調レベルの 2分 の 1の階調レベルを等価的に表示することができ、 低階調レベルの分解能をより 細かくすることができる。
本発明の他の局面に従う表示方法は、 1フィールドを所定の順序で時間軸上に 配列された複数のサブフィールドに分割し、 各サブフィールドを階調レベルに対 応させて重み付けし、 入力される映像信号に応じてサブフィ一ルドごとに表示パ ネル上の画素を発光または非発光させることにより階調表示を行う表示方法であ つて、 複数のサブフィールドは、 複数のサブフィールドの組み合わせにより表示 できる表示階調レベルの間に複数のサブフィ一ルドの組み合わせにより表示でき ない非表示階調レベルが少なくとも 1つ配置されるように重み付けされ、 映像信 号を受け、 当該映像信号が非表示階調レベルの映像信号である場合に表示階調レ ベルを用いて非表示階調レベルを等価的に表示するために非表示階調レベルと表 示階調レベルとの差を時間的および/または空間的に拡散するステップと、 拡散 ステツプにおいて拡散された 1フィールドの映像信号をサブフィールドごとの映 像信号に変換するステップと、 変換されたサブフィールドごとの映像信号に応じ てサブフィールドごとに表示パネル上の画素を発光または非発光させるステップ とを含む。
その表示方法においては、 複数のサブフィールドがその組み合わせにより表示 できる表示階調レベルの間にその組み合わせにより表示できない非表示階調レべ ルが少なくとも 1つ配置されるように重み付けされており、 非表示階調レベルが 表示階調レベルの中に適度に分散され、 サブフィールドの組み合わせのみでは表 示できない階調レベルが存在するものの、 サブフィールドの分割数を増加させる ことなく、 全体的には総階調数および: 大階調レベルを大きくすることができる また、 映像信号が非表示階調レベルの映像信号である場合に非表示階調レベル と表示階調レベルとの差を時間的および/または空間的に拡散し、 拡散後の 1フ ィールドの映像信号をサブフィールドごとの映像信号に変換し、 変換されたサブ フィールドごとの映像信号に応じてサブフィールドごとに表示パネル上の画素を 発光または非発光させているので、 サブフィールドの組み合わせでは直接表現で きない非表示階調レベルを表示階調レベルを用いて等価的に表示することができ る。 したがって、 表示階調レベルと非表示階調レベルとを合わせた全ての階調レ ベルの表示が可能となり、 最大階調レベルおよび表示可能な総階調数を十分に大 きくすることができ、 低階調レベルも十分にきめ細かく再現することができる。 この結果、 サブフィールドの分割数を増加させることなく、 最大階調レベルお よび表示可能な総階調数を十分に大きくすることができるとともに、 低階調レべ ルの再現性を向上することができる。
拡散ステップは、 非表示階調レベルを表示階調レベルのうち当該非表示階調レ ベルの近傍の表示階調レベルに変換するステップと、 非表示階調レベルが表示階 調レベルに変換された場合、 当該非表示階調レベルと当該表示階調レベルとの差 を当該非表示階調レベルを有する画素の周辺の画素に拡散するステップとを含ん でもよい。
この場合、 非表示階調レベルを表示階調レベルのうち当該非表示階調レベルの 近傍の表示階調レベルに変換し、 当該非表示階調レベルと当該表示階調レベルと の差を当該非表示階調レベルを有する画素の周辺の画素に拡散している。 したが つて、 非表示階調レベルと表示階調レベルとの差を空間的に拡散することができ 、 表示階調レベルを用いて等価的に非表示階調レベルを表示することができる。 拡散ステップは、 非表示階調レベルと表示階調レベルのうち当該非表示階調レ ベルの近傍の表示階調レベルとの差をフィールド間または画素間で交互に加算ま たは減算して拡散するステップを含んでもよい。
この場合、 非表示階調レベルと表示階調レベルのうち当該非表示階調レベルの 近傍の表示階調レベルとの差をフィールド間または画素間で交互に加算または減 算して拡散しているので、 ディザ拡散処理により非表示階調レベルと表示階調レ ベルとの差を時間的または空間的に拡散することができ、 非表示階調レベルを用 いて非表示階調レベルを表示することができる。
表示階調レベルの間に 2個以上の連続する非表示階調レベルが含まれ、 拡散ス テツプは、 2個以上の連続する非表示階調レベルのうちの一つの非表示階調レべ ルと表示階調レベルのうち当該非表示階調レベルの近傍の表示階調レベルとの差 をフィールド間または画素間で交互に加算または減算して拡散するステップと、 2個以上の連続する非表示階調レベルのうちの他の非表示階調レベルを表示階調 レベルおよび加算または減算して拡散するステップにより表示可能となる階調レ ベルのうち当該非表示階調レベルの近傍の階調レベルに変換するステップと、 他 の非表示階調レベルが変換された場合、 当該非表示階調レベルと変換された階調 レベルとの差を当該非表示階調レベルを有する画素の周辺の画素に拡散するステ ップとを含んでもよい。
この場合、 表示階調レベルの間に非表示階調レベルが 2個以上連続して配置さ れるが、 2個以上の連続する非表示階調レベルのうちの 1つの非表示階調レベル と表示階調レベルのうち当該非表示階調レベルの近傍の表示階調レベルとの差を フィールド間または画素間で交互に加算または減算して拡散し、 また、 他の非表 示階調レベルを表示階調レベルおよびディザ拡散処理により表示可能となる階調 レベルのうち当該非表示階調レベルの近傍の階調レベルに変換し、 当該非表示階 調レベルと変換された階調レベルとの差を当該非表示階調レベルを有する画素の 周辺の画素に拡散している。 したがって、 非表示階調レベルが 2つ以上続く場合 でも、 その一つをディザ拡散処理により等価的に表示するとともに、 他の非表示 階調レベルを誤差拡散処理により等価的に表示することができ、 2個以上の非表 示階調レベルが連続する場合でも、 全ての非表示階調レベルを表示階調レベルを 用いて表示することができる。
映像信号は、 複数のビットにより表されるデジタル映像信号であり、 デジタル 映像信号を受け、 複数のサブフィールドのうち階調レベルに対応させて重み付け られている重み量が最も小さい最下位サブフィールドにより表される最小階調レ ベルの 2分の 1の階調レベルを表示するために、 最小階調レベルに対応するデジ タル映像信号のビットより一つ下位のビットのデータをフィールド間または画素 間に拡散するステップと、 下位のビットのデ一夕が拡散されたデジタル映像信号 の階調レベルが非表示階調レベルの最小値以上の場合に時間的および Zまたは空 間的に拡散されたデジタル映像信号を選択し、 その他の場合に下位のビットのデ ―夕が拡散されたデジ夕ル映像信号を選択するステップとを、 表示方法がさらに 含んでもよい。
この場合、 映像信号が複数のビットにより表されるデジタル映像信号であり、 複数のサブフィ一ルドのうち階調レベルに対応させて重み付けられている重み量 が最も小さい最下位サブフィールドにより表される最小階調レベルの 2分の 1の 階調レベルを表示するために最小階調レベルに対応するデジタル映像信号のビッ トより 1つ下位のビットのデ一夕をフィールド間または画素間に拡散し、 拡散さ れたデジタル映像信号の階調レベルが非表示階調レベルの最小値以上の場合に非 表示階調レベルと表示階調レベルとの差を時間的および Zまたは空間的に拡散し たデジタル映像信号を選択し、 その他の場合すなわち低階調レベルの場合に下位 のビットのデータをフィールド間または画素間に拡散したデジタル映像信号を選 択している。 したがつて、 階調レベルが低階調レベルの場合に最小階調レベルの 2分の 1の階調レベルを等価的に表示することができ、 低階調レベルの分解能を より細かくすることができる。
映像信号は、 複数のビットにより表されるデジタル映像信号であり、 デジタル 映像信号を受け、 複数のサブフィールドのうち階調レベルに対応させて重み付け られている重み量が最も小さい最下位サブフィールドにより表される最小階調レ ベルの 2分の 1の階'調レベルを表示するために、 最小階調レベルに対応するデジ タル映像信号のビットより一つ下位のビットのデータをフィールド間または画素 間に拡散するステップと、 下位のビットのデータが拡散されたデジタル映像信号 の階調レベルが非表示階調レベルの最小値以上の場合に下位のビットのデ一夕が 拡散される前のデジタル映像信号を選択し、 その他の場合に下位のビットのデ一 夕が拡散されたデジタル映像信号を選択するステップとを、 表示方法がさらに含 み、 非表示階調レベルと表示階調レベルとの差を時間的および Zまたは空間的に 拡散するステップは、 選択ステップにおいて選択されたデジタル映像信号を受け 、 非表示階調レベルと表示階調レベルのうち当該非表示階調レベルの近傍の表示 階調レベルとの差をフィールド間または画素間で交互に加算または減算して拡散 するステップを含んでもよい。
この場合、 映像信号が複数のビットにより表されるデジタル映像信号であり、 複数のサブフィールドのうち階調レベルに対応させて重み付けされている重み量 が最も小さい最下位サブフィールドにより表される最小階調レベルの 2分の 1の 階調レベルを表示するために最小階調レベルに対応するデジタル映像信号のビッ トより 1つ下位のビットのデ一夕をフィールド間または画素間に拡散し、 拡散さ れたデジタル映像信号の階調レベルが非表示階調レベルの最小値以上の場合に拡 散前のデジタル映像信号が選択され、 その他の場合すなわち階調レベルが低階調 レベルの場合に下位のビットのデ一夕をフィールド間または画素間に拡散したデ ジタル映像信号が選択され、 選択されたデジタル映像信号を用いて、 非表示階調 レベルと表示階調レベルのうち当該非表示階調レベルの近傍の表示階調レベルと の差をフィールド間または画素間に交互に加算または減算して拡散している。 し たがって、 ディザ拡散処理により非表示階調レベルを表示階調レベルを用いて表 現することができるとともに、 階調レベルが低階調レベルの場合に最小階調レべ ルの 2分の 1の階調レベルを等価的に表示することができ、 低階調レベルの分解 能をより細かくすることができる。
映像信号は、 複数のビットにより表されるデジタル映像信号であり、 表示階調 レベルの間に 2個以上の連続する非表示階調レベルが含まれ、 デジタル映像信号 を受け、 複数のサブフィールドのうち階調レベルに対応させて重み付けられてい る重み量が最も小さレ ^最下位サブフィールドにより表される最小階調レベルの 2 分の 1の階調レベルを表示するために、 最小階調レベルに対応するデジタル映像 信号のビットより一つ下位のビットのデータをフィールド間または画素間に拡散 するステップと、 下位のビットのデ一夕が拡散されたデジタル映像信号の階調レ ベルが表示階調レベルの最小値以上の場合に時間的および/または空間的に拡散 されたデジタル映像信号を選択し、 その他の場合に下位のビッ卜のデータが拡散 されたデジタル映像信号を選択するステツプと、 選択ステップにおいて選択され たデジタル映像信号を受け、 2個以上の連続する非表示階調レベルのうちの一つ の非表示階調レベルと表示階調レベルのうち当該非表示階調レベルの近傍の表示 階調レベルとの差をフィールド間または画素間で交互に加算または減算して拡散 するステップとを、 表示方法がさらに含み、 非表示階調レベルと表示階調レベル との差を時間的および Zまたは空間的に拡散するステップは、 2個以上の連続す る非表示階調レベルのうちの他の非表示階調レベルを表示階調レベルおよび加算 または減算して拡散するステップにより表示可能となる階調レベルのうち当該非 表示階調レベルの近傍の階調レベルに変換するステップと、 非表示階調レベルが 変換された場合、 当該非表示階調レベルと変換された階調レベルとの差を当該非 表示階調レベルを有する画素の周辺の画素に拡散するステップとを含んでもよい この場合、 映像信号が複数のピットにより表されるデジタル映像信号であり、 表示階調レベルの間に 2個以上の連続する非表示階調レベルが含まれ、 2個以上 の連続する非表示階調レベルのうちの 1つの非表示階調レベルと表示階調レベル のうち当該非表示階調レベルの近傍の表示階調レベルとの差をフィールド間また は画素間で交互に加算または減算して拡散し、 2個以上の連続する非表示階調レ ベルのうち他の表示階調レベルを表示階調レベルおよびディザ拡散処理により表 示可能となる階調レベルのうち非表示階調レベルの近傍の階調レベルに変換し、 非表示階調レベルと変換された階調レベルとの差を当該非表示階調レベルを有す る画素の周辺の画素に拡散している。
また、 複数のサブフィールドのうち階調レベルに対応させて重み付けられてい る重み量が最も小さい最下位サブフィールドにより表される最小階調レベルの 2 分の 1の階調レベルを表示するために最小階調レベルに対応するデジタル映像信 号のビットより 1つ下位のビットのデ一夕をフィールド間または画素間に拡散し 、 拡散されたデジタル映像信号の階調レベルが非表示階調レベルの最小値以上の 場合に誤差拡散処理により拡散されたデジタル映像信号が選択され、 その他の場 合すなわち階調レベルが低階調レベルの場合に下位のビットのデータをフィール ド間または画素間に拡散したデジ夕ル映像信号が選択される。
したがって、 2個以上の非表示階調レベルが連続する場合でも、 一つをディザ 拡散処理により拡散し、 他の非表示階調レベルを誤差拡散処理により拡散するこ とができるとともに、 階調レベルが低階調レベルの場合に最小階調レベルの 2分 の 1の階調レベルを等価的に表示することができ、 低階調レベルの分解能をより 細かくすることができる。
本発明のさらに他の局面に従う表示装置は、 1フィールドを所定の順序で時間 軸上に配列された複数のサブフィールドに分割し、 各サブフィールドを階調レべ ルに対応させて重み付けし、 入力される映像信号に応じてサブフィールドごとに 表示パネル上の画素を発光または非発光させることにより階調表示を行う表示装 置であって、 複数のサブフィールドは、 複数のサブフィールドの組み合わせによ り表示できる表示階調レベルの間に複数のサブフィールドの組み合わせにより表 示できない非表示階調レベルが少なくとも 1つ配置されるように重み付けされ、 映像信号を受け、 当該映像信号が非表示階調レベルの映像信号である場合に表示 階調レベルを用いて非表示階調レベルを等価的に表示するために非表示階調レべ ルと表示階調レベルとの差を時間的およびノまたは空間的に拡散する拡散回路と
、 拡散回路から出力される 1フィールドの映像信号をサブフィールドごとの映像 信号に変換するサブフィールド対応付け器と、 サブフィールド対応付け器から出 力されるサブフィールドごとの映像信号に応じてサブフィールドごとに表示パネ ル上の画素を発光または非発光させる発光回路とを備える。
その表示装置においては、 複数のサブフィールドがその組み合わせにより表示 できる表示階調レベルの間にその組み合わせにより表示できない非表示階調レべ ルが少なくとも 1つ配置されるように重み付けされており、 非表示階調レベルが 表示階調レベルの中に適度に分散され、 サブフィールドの組み合わせのみでは表 示できない階調レベルが存在するものの、 サブフィールドの分割数を増加させる ことなく、 全体的には総階調数および最大階調レベルを大きくすることができる また、 映像信号が非表示階調レベルの映像信号である場合に非表示階調レベル と表示階調レベルとの差を時間的および/または空間的に拡散し、 拡散後の 1フ ィ一ルドの映像信号をサブフィールドごとの映像信号に変換し、 変換されたサブ フィールドごとの映像信号に応じてサブフィールドごとに表示パネル上の画素を 発光または非発光させているので、 サブフィールドの組み合わせでは直接表現で きない非表示階調レベルを表示階調レベルを用いて等価的に表示することができ る。 したがって、 表示階調レベルと非表示階調レベルとを合わせた全ての階調レ ベルの表示が可能となり、 最大階調レベルおよび表示可能な総階調数を十分に大 きくすることができ、 低階調レベルも十分にきめ細かく再現することができる。
4 この結果、 サブフィールドの分割数を増加させることなく、 最大階調レベルお よび表示可能な総階調数を十分に大きくすることができるとともに、 低階調レべ ルの再現性を向上することができる。
拡散回路は、 非表示階調レベルを表示階調レベルのうち当該非表示階調レベル の近傍の表示階調レベルに変換する階調変換テーブルと、 階調変換テーブルによ り非表示階調レベルが表示階調レベルに変換された場合、 当該非表示階調レベル と当該表示階調レベルとの差を当該非表示階調レベルを有する画素の周辺の画素 に拡散する誤差拡散回路とを含んでもよい。
この場合、 非表示階調レベルを表示階調レベルのうち当該非表示階調レベルの 近傍の表示階調レベルに変換し、 当該非表示階調レベルと当該表示階調レベルと の差を当該非表示階調レベルを有する画素の周辺の画素に拡散している。 したが つて、 非表示階調レベルと表示階調レベルとの差を空間的に拡散することができ 、 表示階調レベルを用いて等価的に非表示階調レベルを表示することができる。 拡散回路は、 非表示階調レベルと表示階調レベルのうち当該非表示階調レベル の近傍の表示階調レベルとの差をフィールド間または画素間で交互に加算または 減算して拡散するディザ拡散回路を含んでもよい。
この場合、 非表示階調レベルと表示階調レベルのうち当該非表示階調レベルの 近傍の表示階調レベルとの差をフィールド間または画素間で交互に加算または減 算して拡散しているので、 ディザ拡散処理により非表示階調レベルと表示階調レ ベルとの差を時間的または空間的に拡散することができ、 非表示階調レベルを用 いて非表示階調レベルを表示することができる。
表示階調レベルの間に 2個以上の連続する非表示階調レベルが含まれ、 拡散回 路は、 2個以上の連続する非表示階調レベルのうちの一つの非表示階調レベルと 表示階調レベルのうち当該非表示階調レベルの近傍の表示階調レベルとの差をフ ィールド間または画素間で交互に加算または減算して拡散するディザ拡散回路と 、 2個以上の連続する非表示階調レベルのうちの他の非表示階調レベルを表示階 調レベルおよびディザ拡散回路により表示可能となる階調レベルのうち当該非表 示階調レベルの近傍の階調レベルに変換する階調変換テーブルと、 階調変換テー ブルにより他の非表示階調レベルが変換された場合、 当該非表示階調レベルと変 換された階調レベルとの差を当該非表示階調レベルを有する画素の周辺の画素に 拡散する誤差拡散回路とを含んでもよい。
この場合、 表示階調レベルの間に非表示階調レベルが 2個以上連続して配置さ れるが、 2個以上の連続する非表示階調レベルのうちの 1つの非表示階調レベル と表示階調レベルのうち当該非表示階調レベルの近傍の表示階調レベルとの差を フィールド間または画素間で交互に加算または減算して拡散し、 また、 他の非表 示階調レベルを表示階調レベルおよびディザ拡散処理により表示可能となる階調 レベルのうち当該非表示階調レベルの近傍の階調レベルに変換し、 当該非表示階 調レベルと変換された階調レベルとの差を当該非表示階調レベルを有する画素の 周辺の画素に拡散している。 したがって、 非表示階調レベルが 2つ以上続く場合 でも、 その一つをディザ拡散処理により等価的に表示するとともに、 他の非表示 階調レベルを誤差拡散処理により等価的に表示することができ、 2個以上の非表 示階調レベルが連続する場合でも、 全ての非表示階調レベルを表示階調レベルを 用いて表示することができる。
映像信号は、 複数のビットにより表されるデジタル映像信号であり、 デジタル 映像信号を受け、 複数のサブフィールドのうち階調レべルに対応させて重み付け られている重み量が最も小さい最下位サブフィ一ルドにより表される最小階調レ ベルの 2分の 1の階調レベルを表示するために、 最小階調レベルに対応するデジ 夕ル映像信号のビットより一つ下位のビットのデータをフィ一ルド間または画素 間に拡散する下位拡散回路と、 下位拡散回路から出力されるデジタル映像信号の 階調レベルが非表示階調レベルの最小値以上の場合に拡散回路の出力を選択し、 その他の場合に下位拡散回路の出力を選択し、 選択した出力をサブフィールド対 応付け器へ出力する選択回路とを、 表示装置がさらに備えてもよい。
この場合、 映像信号が複数のビットにより表されるデジタル映像信号であり、 複数のサブフィ一ルドのうち階調レベルに対応させて重み付けられている重み量 が最も小さい最下位サブフィールドにより表される最小階調レベルの 2分の 1の 階調レベルを表示するために最小階調レベルに対応するデジタル映像信号のビッ トより 1つ下位のビットのデ一夕をフィールド間または画素間に拡散し、 拡散さ れたデジタル映像信号の階調レベルが非表示階調レベルの最小値以上の場合に非 表示階調レベルと表示階調レベルとの差を時間的および zまたは空間的に拡散し たデジタル映像信号を選択し、 その他の場合すなわち低階調レベルの場合に下位 のビットのデ一夕をフィールド間または画素間に拡散したデジタル映像信号を選 択している。 したがって、 階調レベルが低階調レベルの場合に最小階調レベルの
2分の 1の階調レベルを等価的に表示することができ、 低階調レベルの分解能を より細かくすることができる。
映像信号は、 複数のビットにより表されるデジタル映像信号であり、 デジタル 映像信号を受け、 複数のサブフィールドのうち階調レベルに対応させて重み付け られている重み量が最も小さい最下位サブフィールドにより表される最小階調レ ベルの 2分の 1の階調レベルを表示するために、 最小階調レベルに対応するデジ タル映像信号のビッ卜より一つ下位のビットのデ一夕をフィールド間または画素 間に拡散する下位拡散回路と、 下位拡散回路から出力されるデジタル映像信号の 階調レベルが非表示階調レベルの最小値以上の場合に下位拡散回路により拡散さ れる前のデジタル映像信号を選択し、 その他の場合に下位拡散回路の出力を選択 する選択回路とを、 表示装置がさらに備え、 拡散回路は、 選択回路から出力され るデジタル映像信号を受け、 非表示階調レベルと表示階調レベルのうち当該非表 示階調レベルの近傍の表示階調レベルとの差をフィールド間または画素間で交互 に加算または減算して拡散するディザ拡散回路を含んでもよい。
この場合、 映像信号が複数のビットにより表されるデジタル映像信号であり、 複数のサブフィ一ルドのうち階調レベルに対応させて重み付けされている重み量 が最も小さい最下位サブフィールドにより表される最小階調レベルの 2分の 1の 階調レベルを表示するために最小階調レベルに対応するデジタル映像信号のビッ トより 1つ下位のビッ卜のデータをフィールド間または画素間に拡散し、 拡散さ れたデジタル映像信号の階調レベルが非表示階調レベルの最小値以上の場合に拡 散前のデジタル映像信号が選択され、 その他の場合すなわち階調レベルが低階調 レベルの場合に下位のビットのデ一夕をフィールド間または画素間に拡散したデ ジ夕ル映像信号が選択され、 選択されたデジタル映像信号を用いて、 非表示階調 レベルと表示階調レベルのうち当該非表示階調レベルの近傍の表示階調レベルと の差をフィールド間または画素間に交互に加算または減算して拡散している。 し たがって、 ディザ拡散処理により非表示階調レベルを表示階調レベルを用いて表 現することができるとともに、 階調レベルが低階調レベルの場合に最小階調レべ ルの 2分の 1の階調レベルを等価的に表示することができ、 低階調レベルの分解 能をより細かくすることができる。
映像信号は、 複数のビットにより表されるデジタル映像信号であり、 表示階調 レベルの間に 2個以上の連続する非表示階調レベルが含まれ、 デジタル映像信号 を受け、 複数のサブフィールドのうち階調レベルに対応させて重み付けられてい る重み量が最も小さい最下位サブフィールドにより表される最小階調レベルの 2 分の 1の階調レベルを表示するために、 最小階調レベルに対応するデジタル映像 信号のビットより一つ下位のビッ卜のデータをフィールド間または画素間に拡散 する下位拡散回路と、 下位拡散回路から出力されるデジタル映像信号の階調レべ ルが非表示階調レベルの最小値以上の場合に拡散回路の出力を選択し、 その他の 場合に下位拡散回路の出力を選択する選択回路と、 選択回路から出力されるデジ タル映像信号を受け、 2個以上の連続する非表示階調レベルのうちの一つの非表 示階調レベルと表示階調レベルのうち当該非表示階調レベルの近傍の表示階調レ ベルとの差をフィールド間または画素間で交互に加算または減算して拡散するデ ィザ拡散回路とを、 表示装置がさらに備え、 拡散回路は、 2個以上の連続する非 表示階調レベルのうちの他の非表示階調レベルを表示階調レベルおよびディザ拡 散回路により表示可能となる階調レベルのうち当該非表示階調レベルの近傍の階 調レベルに変換する階調変換テーブルと、 階調変換テーブルにより非表示階調レ ベルが変換された場合、 当該非表示階調レベルと変換された階調レベルとの差を 当該非表示階調レベルを有する画素の周辺の画素に拡散する誤差拡散回路とを含 んでもよい。
この場合、 映像信号が複数のビットにより表されるデジタル映像信号であり、 表示階調レベルの間に 2個以上の連続する非表示階調レベルが含まれ、 2個以上 の連続する非表示階調レベルのうちの 1つの非表示階調レベルと表示階調レベル のうち当該非表示階調レベルの近傍の表示階調レベルとの差をフィールド間また は画素間で交互に加算または減算して拡散し、 2個以上の連続する非表示階調レ ベルのうち他の表示階調レベルを表示階調レベルおよびディザ拡散処理により表 示可能となる階調レベルのうち非表示階調レベルの近傍の階調レベルに変換し、 非表示階調レベルと変換された階調レベルとの差を当該非表示階調レベルを有す る画素の周辺の画素に拡散している。
また、 複数のサブフィールドのうち階調レベルに対応させて重み付けられてい る重み量が最も小さい最下位サブフィールドにより表される最小階調レベルの 2 分の 1の階調レベルを表示するために最小階調レベルに対応するデジタル映像信 号のビットより 1つ下位のビットのデ一夕をフィールド間または画素間に拡散し 、 拡散されたデジタル映像信号の階調レベルが非表示階調レベルの最小値以上の 場合に誤差拡散処理により拡散されたデジタル映像信号が選択され、 その他の場 合すなわち階調レベルが低階調レベルの場合に下位のピットのデータをフィール ド間または画素間に拡散したデジ夕ル映像信号が選択される。
したがって、 2個以上の非表示階調レベルが連続する場合でも、 一つをディザ 拡散処理により拡散し、 他の非表示階調レベルを誤差拡散処理により拡散するこ とができるとともに、 階調レベルが低階調レベルの場合に最小階調レベルの 2分 の 1の階調レベルを等価的に表示することができ、 低階調レベルの分解能をより 細かくすることができる。
本発明のさらに他の局面に従う表示装置は、 1フィールドを所定の順序で時間 軸上に配列された N個 (Nは 1以上の自然数) のサブフィ一ルド S F 1、 S F 2 、 ···、 S F Nに分割し、 入力される映像信号に応じてサブフィールドごとに表示 パネル上の画素を発光または非発光させることにより階調表示を行う表示装置で あって、 N個のサブフィールド S F 1、 S F 2、 '··、 S F Nには、 階調に対応す る重み付けが行われ、 N個のサブフィールド S F 1、 S F 2、 ···、 S F Nは、 こ の順に小さいまたは等しい重み量を有し、 N個のサブフィールド S F 1、 S F 2 、 ···、 S F Nは、 サブフィ一ルド S F Mの重み量とサブフィールド S F 1からサ ブフィ一ルド S F (M-1) までの重み量の和との差が、 サブフィールド S F 1の 重み量よりも大きくなるようなサブフィールド S F Mを少なくとも 1つ含むこと により、 映像信号の階調は、 N個のサブフィールドの組み合わせにより表示でき る表示階調レベルの間に、 N個のサブフィールドの組み合わせにより表示できな い非表示階調レベルを少なくとも 1個含み、 入力された映像信号の階調が非表示 階調レベルの場合、 入力された映像信号の階調を非表示階調レベルの近傍の表示 階調レベルに変換する変換手段を備えるものである。
その表示装置においては、 サブフィールド S F Mの重み量とサブフィールド S F 1からサブフィールド S F (M-1) までの重み量の和との差が、 サブフィール ド S F 1の重み量よりも大きくなるサブフィールド S F Mを少なくとも 1つ含む ように N個のサブフィ一ルドが重み付けされている。 それにより、 低輝度におい て細かく、 高輝度において粗く階調表示でき、 人間の視覚特性にマッチした表示 を実現することができる。
また、 映像信号の階調が N個のサブフィールドの組み合わせにより表示できる 表示階調レベルの間に N個のサブフィールドの組み合わせにより表示できない非 表示階調レベルを少なくとも 1個含む。 入力された映像信号の階調が非表示階調 レベルの場合、 入力される映像信号の階調が非表示階調レベルの近傍の表示階調 レベルに変換される。 それにより、 サブフィールドの組み合わせのみでは表示で きない階調レべルが存在する場合に、 その階調レベルを近傍の表示階調レベルで 表示できるので、 階調の連続性を確保することができる。
表示装置は、 変換手段により変換された近傍の表示階調レベルを用いて非表示 階調レベルを等価的に表示するために非表示階調レベルと表示階調レベルとの差 を時間的および または空間的に拡散する拡散手段をさらに備えてもよい。
この場合、 非表示階調レベルと表示階調レベルとの差を時間的および/または 空間的に拡散することにより、 非表示階調レベルを等価的に表示階調レベルを用 いて表示することができる。 それにより、 サブフィールドの組み合わせのみでは 表示できない階調レベルをサブフィールドの分割数を増加させることなく表示で き、 全体的には総階調数および最大階調レベルを大きくすることができる。
拡散手段は、 非表示階調レベルと非表示階調レベルの近傍の表示階調レベルと の差を周辺の画素間またはフィールド間で交互に加算または減算することにより 、 非表示階調レベルを近傍の表示階調レベルを用いて表示するディザ拡散手段を 含んでもよい。
この場合、 入力された映像信号が非表示階調レベルの映像信号である場合に、 非表示階調レベルと表示階調レベルとの差を時間的および/または空間的に拡散 することにより、 非表示階調レベルを表示階調レベルを用いて表示することがで きる。 それにより、 サブフィールドの組み合わせでは直接表現できない非表示階 調レベルを表示階調レベルを用いて等価的に表示することができる。
拡散手段は、 非表示階調レベルと非表示階調レベルの近傍の表示階調レベルと の差を周辺の画素に拡散する誤差拡散手段を含んでもよい。
この場合、 入力された映像信号が非表示階調レベルの映像信号である場合に、 非表示階調レベルと近傍の表示階調レベルとの差を周辺の画素に誤差拡散するこ とにより、 非表示階調レベルを表示することができる。 それにより、 サブフィー ルドの組み合わせでは直接表現できない非表示階調レベルを表示階調レベルを用 いて等価的に表示することができる。
したがって、 表示階調レベルと非表示階調レベルとを合わせた全ての階調レべ ルの表示が可能となり、 最大階調レベルおよび表示可能な総階調数を十分に大き くすることができ、 低階調レベルも十分にきめ細かく再現することができる。 この結果、 サブフィールドの分割数を増加させることなく、 最大階調レベルお よび表示可能な総階調数を十分に大きくすることができるとともに、 低階調レべ ルの再現性を向上することができる。
本発明のさらに他の局面に従う表示装置は、 1フィールドを所定の順序で時間 軸上に配列された N個 (Nは 1以上の自然数) のサブフィールド S F 1、 S F 2 、 ···、 S F Nに分割し、 入力される映像信号に応じてサブフィールドごとに表示 パネル上の画素を発光または非発光させることにより階調表示を行う表示装置で あって、 N個のサブフィールド S F 1、 S F 2、 ···、 S F Nには、 階調に対応す る重み付けが行われ、 N個のサブフィールド S F 1、 S F 2、 ·'·、 S F Nは、 こ の順に小さいまたは等しい重み量を有し、 N個のサブフィールド S F 1、 S F 2 、 ···、 S F Nは、 サブフィ一ルド S F Mの重み量とサブフィールド S F 1からサ ブフィールド S F (M-1) までの重み量の和との差が、 サブフィールド S F 1の 重み量の 2倍よりも大きくなるようなサブフィールド S F Mを少なくとも 1つ含 むことにより、 映像信号の階調は、 N個のサブフィールドの組み合わせにより表 示できる表示階調レベルの間に、 N個のサブフィールドの組み合わせにより表示 できない非表示階調レベルを少なくとも 2個連続して含み、 少なくとも 2個の連 続する非表示階調レベルは第 1群または第 2群にそれぞれ属し、 入力された映像 信号の階調が第 1群の非表示階調レベルの場合、 入力された映像信号の階調を、 近傍の第 2群の非表示階調レベルまたは近傍の表示階調レベルに変換する第 1の 変換手段と、 入力された映像信号の階調が第 2群の非表示階調レベルの場合また は第 1の変換手段により変換された近傍の第 2群の非表示階調レベルの場合、 入 力された映像信号の階調を、 近傍の表示階調レベルに変換する第 2の変換手段と を備えるものである。
その表示装置においては、 サブフィールド S F Mの重み量とサブフィールド S F 1からサブフィールド S F (M- 1) までの重み量の和との差が、 サブフィール ド S F 1の重み量の 2倍よりも大きくなるように N個のサブフィールドが重み付 けされている。 それにより、 低輝度において細かく、 高輝度において粗く階調表 示でき、 人間の視覚特性にマッチした表示を実現することができる。
また、 映像信号の階調が N個のサブフィールドの組み合わせにより表示できる 表示階調レベルの間に N個のサブフィールドの組み合わせにより表示できない非 表示階調レベルを少なくとも 2個連続して含み、 少なくとも 2個の連続する非階 調レベルは第 1群または第 2群にそれぞれ属する。 入力された映像信号の階調が 第 1群の非表示階調レベルの場合、 入力された映像信号の階調が近傍の第 2群の 非表示階調レベルまたは近傍の表示階調レベルに変換される。 入力された映像信 号の階調が第 2群の非表示階調レベルの場合または変換された近傍の第 2群の非 表示階調レベルの場合、 入力された映像信号の階調が近傍の表示階調レベルに変 換される。 それにより、 サブフィールドの組み合わせのみでは表示できない階調 レベルが存在する場合に、 その階調レベルを近傍の表示階調レベルで表示できる ので、 階調の連続性を確保することができる。
表示装置は、 第 1群の非表示階調レベルと、 第 1の変換手段により変換された 近傍の第 2群の非表示階調レベルまたは近傍の表示階調レベルとの差を、 周辺の 画素に拡散する誤差拡散手段と、 第 2群の非表示階調レベルと、 第 2の変換手段 により変換された近傍の表示階調レベルとの差を、 周辺の画素間またはフィール ド間で交互に加算または減算することにより、 第 2群の非表示階調レベルを近傍 の表示階調レベルを用いて表示するディザ拡散手段とをさらに備えてもよい。 この場合、 入力された映像信号の階調が第 1群の非表示階調レベルの場合、 第 1群の非表示階調レベルを、 誤差拡散処理により、 近傍の第 2群の非表示階調レ ベルまたは近傍の表示階調レベルを用いて表示することができる。 また、 入力さ れた映像信号の階調レベルが第 2群の非表示階調レベルの場合、 第 2群の非表示 階調レベルを、 ディザ拡散処理により、 近傍の表示階調レベルを用いて表示する ことができる。 それにより、 非表示階調レベルが 2個以上連続する場合でも、 2 個以上の連続する非表示階調レベルを誤差拡散処理およびディザ拡散処理により 等価的に近傍の表示階調レベルを用いて表示することができる。 したがって、 2 個以上の非表示階調レベルが連続する場合でも、 全ての非表示階調レベルを表示 階調レベルを用いて表示するこができる。
映像信号は、 複数ビットにより表示されるデジタル映像信号であり、 表示装置 は、 デジタル映像信号を受け、 N個のサブフィールドのうち階調レベルに対応さ せて重み付けられている重み量が最も小さい最下位サブフィールドにより表され る最小階調レベルの 2分の 1の階調レベルを表示するために、 最小階調レベルに 対応するデジタル映像信号のビットより 1つ下位のビットのデータをフィールド 間または画素間に拡散する下位拡散手段と、 下位拡散手段から出力されるデジ夕 ル映像信号の階調レベルが非階調レベルの最小値以上の場合に拡散手段の出力を 選択し、 その他の場合に下位拡散手段の出力を選択して表示する選択手段とをさ らに備えてもよい。
この場合、 映像信号が複数のビットにより表されるデジタル映像信号であり、 N個のサブフィールドのうち階調レベルに対応させて重み付けられている重み量 が最も小さい最下位サブフィ一ルドにより表される最小階調レベルの 2分の 1の 階調レベルを表示するために、 最小階調レベルに対応するデジタル映像信号のビ ットより 1つ下位のビットのデ一夕がフィールド間または画素間に拡散される。 拡散されたデジタル映像信号の階調レベルが非表示階調レベルの最小値以上の場 合に、 非表示階調レベルと表示階調レベルとの差を時間的および/または空間的 に拡散したデジタル映像信号が選択される。 その他の場合、 すなわち低階調レべ ルの場合に、 下位のビットのデータをフィールド間または画素間に拡散したデジ タル映像信号が選択される。 それにより、 階調レベルが低階調レベルの場合に、 最小階調レベルの 2分の 1 の階調レベルを等価的に表示することができ、 低階調レベルの分解能をより細か くすることができる。
映像信号は、 複数のピットにより表されるデジタル映像信号であり、 デジタル 映像信号を受け、 表示装置は、 N個のサブフィールドのうち階調レベルに対応さ せて重み付けられている重み量が最も小さい最下位サブフィールドにより表され る最小階調レベルの 2分の 1の階調レベルを表示するために、 最小階調レベルに 対応するデジタル映像信号のビットより 1つ下位のビットのデータをフィールド 間または画素間に拡散する下位拡散手段と、 下位拡散手段から出力されるデジタ ル映像信号の階調レベルが非階調レベルの最小値以上の場合に下位拡散手段によ り拡散される前のデジタル映像信号を選択し、 その他の場合に下位拡散手段の出 力を選択する選択手段とをさらに備え、 拡散手段は、 選択手段から出力されるデ ジタル映像信号を受け、 非表示階調レベルと、 表示階調レベルのうち当該非表示 階調レベルの近傍の表示階調レベルとの差を、 フィールド間または画素間で交互 に加算または減算して拡散するディザ拡散手段を含んでもよい。
この場合、 映像信号が複数のビットにより表されるデジタル映像信号であり、 N個のサブフィールドのうち階調レベルに対応させて重み付けされている重み量 が最も小さい最下位サブフィールドにより表される最小階調レベルの 2分の 1の 階調レベルの 2分の 1の階調レベルを表示するために、 最小階調レベルに対応す るデジタル映像信号のビッ卜より 1つ下位のビットのデータがフィールド間また は画素間に拡散される。 拡散されたデジタル映像信号の階調レベルが非表示階調 レベルの最小値以上の場合に、 拡散前のデジタル映像信号が選択される。 その他 の場合、 すなわち階調レベルが低階調レベルの場合に、 下位のビットのデータを フィールド間または画素間に拡散したデジタル映像信号が選択され、 選択された デジタル映像信号を用いて、 非表示階調レベルと表示階調レベルのうち当該非表 示階調レベルの近傍の表示階調レベルとの差がフィールド間または画素間に交互 に加算または減算されて拡散される。
それにより、 ディザ拡散処理により非表示階調レベルを表示階調レベルを用い て表現することができるとともに、 階調レベルが低階調レベルの場合に最小階調 レベルの 2分の 1の階調レベルを等価的に表示することができ、 低階調レベルの 分解能をより細かくすることができる。
映像信号は、 複数のビットにより表されるデジタル映像信号であり、 表示階調 レベルの間に 2個以上の連続する非表示階調レベルが含まれ、 表示装置は、 デジ タル映像信号を受け、 N個のサブフィールドのうち階調レベルに対応させて重み 付けられている重み量が最も小さい最下位サブフィールドにより表される最小階 調レベルの 2分の 1の階調レベルを表示するために、 最小階調レベルに対応する デジタル映像信号のビットより 1つ下位のビットのデータをフィールド間または 画素間に拡散する下位拡散手段と、 下位拡散手段から出力されるデジタル映像信 号の階調レベルが非表示階調レベルの最小値より小さい場合に、 下位拡散手段の 出力を選択して表示する選択手段とをさらに備えてもよい。
この場合、 映像信号が複数のビットにより表されるデジタル映像信号であり、 表示階調レベルの間に 2個以上の連続する非表示階調レベルが含まれ、 2個以上 の連続する非表示階調レベルのうちの 1つの非表示階調レベルと表示階調レベル のうち当該非表示階調レベルの近傍の表示階調レベルとの差がフィールド間また は画素間で交互に加算または減算されて拡散される。 2個以上の連続する非表示 階調レベルのうち他の表示階調レベルが表示階調レベルおよびディザ拡散処理に より表示可能となる階調レベルのうち非表示階調レベルの近傍の階調レベルに変 換され、 非表示階調レベルと変換された表示階調レベルとの差が当該非表示階調 レベルを有する画素の周辺の画素に拡散される。
また、 N個のサブフィールドのうち階調レベルに対応させて重み付けられてい る重み量が最も小さい最下位サブフィールドにより表される最小階調レベルの 2 分の 1の階調レベルを表示するために、 最小階調レベルに対応するデジ夕ル映像 信号のビットより 1つ下位のビットのデ一夕がフィールド間または画素間に拡散 される。 拡散されたデジタル映像信号の階調レベルが非表示階調レベルの最小値 以上の場合に、 誤差拡散処理により拡散されたデジタル映像信号が選択される。 その他の場合、 すなわち階調レベルが低階調レベルの場合に、 下位のビットのデ 一夕をフィールド間または画素間に拡散したデジタル映像信号が選択される。 したがって、 2個以上の非表示階調レベルが連続する場合でも、 1つの非表示 階調レベルをディザ拡散処理により拡散し、 他の非表示階調レベルを誤差拡散処 理により拡散することができるとともに、 階調レベルが低階調レベルの場合に最 小階調レベルの 2分の 1の階調レベルを等価的に表示することができ、 低階調レ ベルの分解能をより細かくすることができる。
本発明のさらに他の局面に従う表示方法は、 1フィールドを所定の順序で時間 軸上に配列された N個 (Nは 1以上の自然数) のサブフィールド S F 1、 S F 2 、 ···、 S F Nに分割し、 入力される映像信号に応じてサブフィールドごとに表示 パネル上の画素を発光または非発光させることにより階調表示を行う表示方法で あって、 N個のサブフィールド S F 1、 S F 2、 ···、 S F Nには、 階調に対応す る重み付けが行われ、 N個のサブフィールド S F 1、 S F 2、 ···、 S F Nは、 こ の順に小さいまたは等しい重み量を有し、 N個のサブフィールド S F 1、 S F 2 、 ···、 S F Nは、 サブフィールド S F Mの重み量とサブフィールド S F 1からサ ブフィールド S F (M- 1) までの重み量の和との差が、 サブフィールド S F 1の 重み量よりも大きくなるようなサブフィールド S F Mを少なくとも 1つ含むこと により、 映像信号の階調は、 N個のサブフィールドの組み合わせにより表示でき る表示階調レベルの間に、 N個のサブフィールドの組み合わせにより表示できな い非表示階調レベルを少なくとも 1個含み、 入力された映像信号の階調が非表示 階調レベルの場合、 入力された映像信号の階調を非表示階調レベルの近傍の表示 階調レベルに変換する変換ステップを備えるものである。
その表示方法においては、 サブフィールド S F Mの重み量とサブフィールド S F 1からサブフィールド S F (M-1) までの重み量の和との差が、 サブフィール ド S F 1の重み量よりも大きくなるサブフィールド S F Mを少なくとも 1つ含む ように N個のサブフィールドが重み付けされている。 それにより、 低輝度におい て細かく、 高輝度において粗く階調表示でき、 人間の視覚特性にマッチした表示 を実現することができる。
また、 映像信号の階調が N個のサブフィールドの組み合わせにより表示できる 表示階調レベルの間に N個のサブフィールドの組み合わせにより表示できない非 表示階調レベルを少なくとも 1個含む。 入力された映像信号の階調が非表示階調 レベルの場合、 入力される映像信号の階調が非表示階調レベルの近傍の表示階調 レベルに変換される。 それにより、 サプフィールドの組み合わせのみでは表示で きない階調レベルが存在する場合に、 その階調レベルを近傍の表示階調レベルで 表示できるので、 階調の連続性を確保することができる。
表示方法は、 変換ステップにより変換された近傍の表示階調レベルを用いて非 表示階調レベルを等価的に表示するために非表示階調レベルと表示階調レベルと の差を時間的および/または空間的に拡散する拡散ステップをさらに備えてもよ い。
この場合、 非表示階調レベルと表示階調レベルとの差を時間的および Zまたは 空間的に拡散することにより、 非表示階調レベルを等価的に表示階調レベルを用 いて表示することができる。 それにより、 サブフィールドの組み合わせのみでは 表示できない階調レベルをサブフィールドの分割数を増加させることなく表示で き、 全体的には総階調数および最大階調レベルを大きくすることができる。 拡散ステップは、 非表示階調レベルと非表示階調レベルの近傍の表示階調レべ ルとの差を周辺の画素間またはフィールド間で交互に加算または減算することに より、 非表示階調レベルを近傍の表示階調レベルを用いて表示するディザ拡散ス テツプを含んでもよい。
この場合、 入力された映像信号が非表示階調レベルの映像信号である場合に、 非表示階調レベルと表示階調レベルとの差を時間的および/または空間的に拡散 することにより、 非表示階調レベルを表示階調レベルを用いて表示することがで きる。 それにより、 サブフィールドの組み合わせでは直接表現できない非表示階 調レベルを表示階調レベルを用いて等価的に表示することができる。
拡散ステップは、 非表示階調レベルと非表示階調レベルの近傍の表示階調レべ ルとの差を周辺の画素に拡散する誤差拡散ステップを含んでもよい。
この場合、 入力された映像信号が非表示階調レベルの映像信号である場合に、 非表示階調レベルと近傍の表示階調レベルとの差を周辺の画素に誤差拡散するこ とにより、 非表示階調レベルを表示することができる。 それにより、 サブフィ一 ルドの組み合わせでは直接表現できない非表示階調レベルを表示階調レベルを用 いて等価的に表示することができる。
したがつて、 表示階調レベルと非表示階調レベルとを合わせた全ての階調レべ ルの表示が可能となり、 最大階調レベルおよび表示可能な総階調数を十分に大き くすることができ、 低階調レベルも十分にきめ細かく再現することができる。 この結果、 サブフィールドの分割数を増加させることなく、 最大階調レベルお よび表示可能な総階調数を十分に大きくすることができるとともに、 低階調レべ ルの再現性を向上することができる。
本発明のさらに他の局面に従う表示方法は、 1フィールドを所定の順序で時間 軸上に配列された N個 (Nは 1以上の自然数) のサブフィールド S F 1、 S F 2 、 ···、 S F Nに分割し、 入力される映像信号に応じてサブフィールドごとに表示 パネル上の画素を発光または非発光させることにより階調表示を行う表示方法で あって、 N個のサブフィールド S F 1、 S F 2、 ···、 S F Nには、 階調に対応す る重み付けが行われ、 N個のサブフィールド S F 1、 S F 2、 ·■·、 S F Nは、 こ の順に小さいまたは等しい重み量を有し、 N個のサブフィールド S F 1、 S F 2 、 ···、 S F Nは、 サブフィールド S F Mの重み量とサブフィ一ルド S F 1からサ ブフィールド S F (M-1) までの重み量の和との差が、 サブフィールド S F 1の 重み量の 2倍よりも大きくなるようなサブフィールド S F Mを少なくとも 1つ含 むことにより、 映像信号の階調は、 N個のサブフィ一ルドの組み合わせにより表 示できる表示階調レベルの間に、 N個のサブフィールドの組み合わせにより表示 できない非表示階調レベルを少なくとも 2個連続して含み、 少なくとも 2個の非 表示階調レベルは第 1群または第 2群にそれぞれ属し、 入力された映像信号の階 調が第 1群の非表示階調レベルの場合、 入力された映像信号の階調を、 近傍の第 2群の非表示階調レベルまたは近傍の表示階調レベルに変換する第 1の変換ステ ップと、 入力された映像信号の階調が第 2群の非表示階調レベルの場合または第 1の変換ステップにより変換された近傍の第 2群の非表示階調レベルの場合、 入 力された映像信号の階調を、 近傍の表示階調レベルに変換する第 2の変換ステツ プとを備えるものである。
その表示方法においては、 サブフィールド S F Mの重み量とサブフィールド S F 1からサブフィールド S F (M-1) までの重み量の和との差が、 サブフィ一ル ド S F 1の重み量の 2倍よりも大きくなるように N個のサブフィールドが重み付 けされている。 それにより、 低輝度において細かく、 高輝度において粗く階調表 示でき、 人間の視覚特性にマッチした表示を実現することができる。 また、 映像信号の階調が N個のサブフィールドの組み合わせにより表示できる 表示階調レベルの間に N個のサブフィールドの組み合わせにより表示できない非 表示階調レベルを少なくとも 2個連続して含み、 少なくとも 2個の連続する非階 調レベルは第 1群または第 2群にそれぞれ属する。 入力された映像信号の階調が 第 1群の非表示階調レベルの場合、 入力された映像信号の階調が近傍の第 2群の 非表示階調レベルまたは近傍の表示階調レベルに変換される。 入力された映像信 号の階調が第 2群の非表示階調レベルの場合または変換された近傍の第 2群の非 表示階調レベルの場合、 入力された映像信号の階調が近傍の表示階調レベルに変 換される。 それにより、 サブフィールドの組み合わせのみでは表示できない階調 レベルが存在する場合に、 その階調レベルを近傍の表示階調レベルで表示できる ので、 階調の連続性を確保することができる。
表示方法は、 第 1群の非表示階調レベルと、 第 1の変換ステップにより変換さ れた近傍の第 2群の非表示階調レベルまたは近傍の表示階調レベルとの差を、 周 辺の画素に拡散する誤差拡散ステップと、 第 2群の非表示階調レベルと、 第 2の 変換ステップにより変換された近傍の表示階調レベルとの差を、 周辺の画素間ま たはフィ一ルド間で交互に加算または減算することにより、 第 2群の非表示階調 レベルを近傍の表示階調レベルを用いて表示するディザ拡散ステップとをさらに 備えてもよい。
この場合、 入力された映像信号の階調が第 1群の非表示階調レベルの場合、 第 1群の非表示階調レベルを、 誤差拡散処理により、 近傍の第 2群の非表示階調レ ベルまたは近傍の表示階調レベルを用いて表示することができる。 また、 入力さ れた映像信号の階調レベルが第 2群の非表示階調レベルの場合、 第 2群の非表示 階調レベルを、 ディザ拡散処理により、 近傍の表示階調レベルを用いて表示する ことができる。 それにより、 非表示階調レベルが 2個以上連続する場合でも、 2 個以上の連続する非表示階調レベルを誤差拡散処理およびディザ拡散処理により 等価的に近傍の表示階調レベルを用いて表示することができる。 したがって、 2 個以上の非表示階調レベルが連続する場合でも、 全ての非表示階調レベルを表示 階調レベルを用いて表示するこができる。 映像信号は、 複数ビットにより表示されるデジタル映像信号であり、 デジタル 映像信号を受け、 表示方法は、 N個のサブフィールドのうち階調レベルに対応さ せて重み付けられている重み量が最も小さい最下位サブフィールドにより表され る最小階調レベルの 2分の 1の階調レベルを表示するために、 最小階調レベルに 対応するデジタル映像信号のビットより 1つ下位のビットのデ一夕をフィールド 間または画素間に拡散する下位拡散ステツプと、 下位拡散ステップから出力され るデジタル映像信号の階調レベルが非階調レベルの最小値以上の場合に拡散ステ ップの出力を選択し、 その他の場合に下位拡散ステップの出力を選択して表示す る選択ステップとをさらに備えてもよい。
この場合、 映像信号が複数のビットにより表されるデジタル映像信号であり、 N個のサブフィールドのうち階調レベルに対応させて重み付けられている重み量 が最も小さい最下位サブフィールドにより表される最小階調レベルの 2分の 1の 階調レベルを表示するために、 最小階調レベルに対応するデジタル映像信号のビ ットより 1つ下位のビットのデータがフィールド間または画素間に拡散される。 拡散されたデジタル映像信号の階調レベルが非表示階調レベルの最小値以上の場 合に、 非表示階調レベルと表示階調レベルとの差を時間的および/または空間的 に拡散したデジタル映像信号が選択される。 その他の場合、 すなわち低階調レべ ルの場合に、 下位のビットのデータをフィールド間または画素間に拡散したデジ タル映像信号が選択される。
それにより、 階調レベルが低階調レベルの場合に、 最小階調レベルの 2分の 1 の階調レベルを等価的に表示することができ、 低階調レベルの分解能をより細か くすることができる。
映像信号は、 複数のビットにより表されるデジタル映像信号であり、 表示方法 は、 デジタル映像信号を受け、 N個のサブフィールドのうち階調レベルに対応さ せて重み付けられている重み量が最も小さい最下位サブフィールドにより表され る最小階調レベルの 2分の 1の階調レベルを表示するために、 最小階調レベルに 対応するデジタル映像信号のビットより 1つ下位のビットのデータをフィールド 間または画素間に拡散する下位拡散ステップと、 下位拡散ステップから出力され るデジタル映像信号の階調レベルが非階調レベルの最小値以上の場合に下位拡散 ステップにより拡散される前のデジタル映像信号を選択し、 その他の場合に下位 拡散ステツプの出力を選択する選択ステツプとをさらに備え、 拡散ステップは、 選択ステップから出力されるデジタル映像信号を受け、 非表示階調レベルと、 表 示階調レベルのうち当該非表示階調レベルの近傍の表示階調レベルとの差を、 フ ィールド間または画素間で交互に加算または減算して拡散するディザ拡散ステツ プを含んでもよい。
この場合、 映像信号が複数のビットにより表されるデジタル映像信号であり、
N個のサブフィールドのうち階調レベルに対応させて重み付けされている重み量 が最も小さい最下位サブフィ一ルドにより表される最小階調レベルの 2分の 1の 階調レベルの 2分の 1の階調レベルを表示するために、 最小階調レベルに対応す るデジタル映像信号のビットより 1つ下位のビットのデータがフィールド間また は画素間に拡散される。 拡散されたデジタル映像信号の階調レベルが非表示階調 レベルの最小値以上の場合に、 拡散前のデジタル映像信号が選択される。 その他 の場合、 すなわち階調レベルが低階調レベルの場合に、 下位のビットのデータを フィールド間または画素間に拡散したデジタル映像信号が選択され、 選択された デジタル映像信号を用いて、 非表示階調レベルと表示階調レベルのうち当該非表 示階調レベルの近傍の表示階調レベルとの差がフィールド間または画素間に交互 に加算または減算されて拡散される。
それにより、 ディザ拡散処理により非表示階調レベルを表示階調レベルを用い て表現することができるとともに、 階調レベルが低階調レベルの場合に最小階調 レベルの 2分の 1の階調レベルを等価的に表示することができ、 低階調レベルの 分解能をより細かくすることができる。
映像信号は、 複数のビットにより表されるデジタル映像信号であり、 表示階調 レベルの間に 2個以上の連続する非表示階調レベルが含まれ、 表示方法は、 デジ タル映像信号を受け、 複数のサブフィールドのうち階調レベルに対応させて重み 付けられている重み量が最も小さい最下位サブフィールドにより表される最小階 調レベルの 2分の 1の階調レベルを表示するために、 最小階調レベルに対応する デジタル映像信号のビットより 1つ下位のビットのデ一夕をフィールド間または 画素間に拡散する下位拡散ステップと、 下位拡散ステップから出力されるデジ夕 ル映像信号の階調レベルが非表示階調レベルの最小値より小さい場合に、 下位拡 散ステップの出力を選択して表示する選択ステップとをさらに備えてもよい。 この場合、 映像信号が複数のビットにより表されるデジタル映像信号であり、 表示階調レベルの間に 2個以上の連続する非表示階調レベルが含まれ、 2個以上 の連続する非表示階調レベルのうちの 1つの非表示階調レベルと表示階調レベル のうち当該非表示階調レベルの近傍の表示階調レベルとの差がフィールド間また は画素間で交互に加算または減算されて拡散される。 2個以上の連続する非表示 階調レベルのうち他の表示階調レベルが表示階調レベルおよびディザ拡散処理に より表示可能となる階調レベルのうち非表示階調レベルの近傍の階調レベルに変 換され、 非表示階調レベルと変換された表示階調レベルとの差が当該非表示階調 レベルを有する画素の周辺の画素に拡散される。
また、 N個のサブフィールドのうち階調レベルに対応させて重み付けられてい る重み量が最も小さい最下位サブフィールドにより表される最小階調レベルの 2 分の 1の階調レベルを表示するために、 最小階調レベルに対応するデジタル映像 信号のビットより 1つ下位のビットのデ一夕がフィールド間または画素間に拡散 される。 拡散されたデジ夕ル映像信号の階調レベルが非表示階調レベルの最小値 以上の場合に、 誤差拡散処理により拡散されたデジタル映像信号が選択される。 その他の場合、 すなわち階調レベルが低階調レベルの場合に、 下位のビットのデ —夕をフィールド間または画素間に拡散したデジタル映像信号が選択される。 し 個以上の非表示階調 ルが 続する場台でも、 の非表示
Figure imgf000034_0001
図 3は、 誤差拡散処理による誤差の拡散および累積を説明するための模式図 図 4は、 図 1に示すプラズマディスプレイ装置に用いられる第 1のサブフィ一 ルドパターンによる階調表示例を示す第 1の図
図 5は、 図 1に示すプラズマディスプレイ装置に用いられる第 1のサブフィ一 ルドパターンによる階調表示例を示す第 2の図
図 6は、 図 1に示すプラズマディスプレイ装置に用いられる第 1のサブフィ一 ルドパターンによる階調表示例を示す第 3の図
図 7は、 図 1に示すプラズマディスプレイ装置に用いられる第 1のサブフィ一 ルドパターンによる階調表示例を示す第 4の図
図 8は、 図 1に示すプラズマディスプレイ装置に用いられる第 1のサブフィー ルドパターンによる階調表示例を示す第 5の図
図 9は、 本発明の第 2の実施の形態によるプラズマディスプレイ装置に用いら れるディザ回路の構成を示すプロック図
図 1 0は、 偶数フィールドおよび奇数フィールドにおけるディザ拡散処理のデ ィザ量の拡散を説明するための模式図
図 1 1は、 本発明の第 3の実施の形態によるプラズマディスプレイ装置に用い られる階調変換 Z拡散回路の構成を示すプロック図
図 1 2は、 本発明の第 3の実施の形態によるプラズマディスプレイ装置に用い られる第 2のサブフィールドパターンによる階調表示例を示す第 1の図
図 1 3は、 本発明の第 3の実施の形態によるプラズマディスプレイ装置に用い られる第 2のサブフィールドパターンによる階調表示例を示す第 2の図
図 1 4は、 本発明の第 3の実施の形態によるプラズマディスプレイ装置に用い られる第 2のサブフィールドパターンによる階調表示例を示す第 3の図
図 1 5は、 本発明の第 3の実施の形態によるプラズマディスプレイ装置に用い られる第 2のサブフィールドパターンによる階調表示例を示す第 4の図
図 1 6は、 本発明の第 3の実施の形態によるプラズマディスプレイ装置に用い られる第 2のサブフィールドパターンによる階調表示例を示す第 5の図
図 1 7は、 本発明のプラズマディスプレイ装置に用いられる第 3のサブフィー ルドパターンによる階調表示例を示す第 1の図 図 1 8は、 本発明のプラズマディスプレイ装置に用いられる第 3のサブフィ一 ルドパターンによる階調表示例を示す第 2の図
図 1 9は、 本発明のプラズマディスプレイ装置に用いられる第 3のサブフィ一 ルドパターンによる階調表示例を示す第 3の図
図 2 0は、 本発明のプラズマディスプレイ装置に用いられる第 3のサブフィー ルドパターンによる階調表示例を示す第 4の図
図 2 1は、 本発明のプラズマディスプレイ装置に用いられる第 3のサブフィ一 ルドパターンによる階調表示例を示す第 5の図
図 2 2は、 本発明のプラズマディスプレイ装置に用いられる第 4のサブフィ一 ルドパターンによる階調表示例を示す第 1の図
図 2 3は、 本発明のプラズマディスプレイ装置に用いられる第 4のサブフィ一 ルドパターンによる階調表示例を示す第 2の図
図 2 4は、 本発明のプラズマディスプレイ装置に用いられる第 4のサブフィー ルドパターンによる階調表示例を示す第 3の図
図 2 5は、 本発明のプラズマディスプレイ装置に用いられる第 4のサブフィー ルドパターンによる階調表示例を示す第 4の図
図 2 6は、 本発明のプラズマディスプレイ装置に用いられる第 4のサブフィ一 ルドパターンによる階調表示例を示す第 5の図
図 2 7は、 本発明の第 4の実施の形態によるプラズマディスプレイ装置の構成 を示すブロック図
図 2 8は、 図 2 7に示す下位拡散回路の一例の構成を示すブロック図 図 2 9は、 本発明の第 5の実施の形態によるプラズマディスプレイ装置の構成 を示すブロック図
図 3 0は、 本発明の第 6の実施の形態によるプラズマディスプレイ装置の構成 を示すブロック図 発明を実施するための最良の形態
以下、 本発明に係る表示装置の一例として A C型'
ついて説明する。 なお、 以下の説明では、 映像信号がそのまま輝度すなわち階調 レベルに対応している場合について説明するが、 カラ一表示を行う場合にも各色 ごとに以下と同様に処理することにより同様の効果を得ることができる。
図 1は、 本発明の第一の実施の形態によるプラズマディスプレイ装置の構成を 示すブロック図である。
図 1に示すプラズマディスプレイ装置は、 A/D (アナログ ·デジタル) 変換 器 1、 階調変換/拡散回路 2、 映像信号 -サブフィールド対応付け器 3、 サブフ ィールド処理器 4、 走査 ·維持駆動回路 5、 データ駆動回路 6、 プラズマデイス プレイパネル 7およびタイミングパルス発生部 8を備える。
A/D変換器 1には、 映像信号 V Sが入力される。 AZD変換器 1は、 アナ口 グの映像信号 V Sをデジタルの画像データ V Dに変換し、 階調変換/拡散回路 2 へ出力する。
タイミングパルス発生部 8は、 映像信号 V Sの水平同期信号 H C、 垂直同期信 号 V Cおよび所定のクロック C L K等に基づいて所定のタイミング信号 T Cを発 生し、 必要に応じて装置内の各部に供給する。
階調変換/拡散回路 2は、 入力される画像データ V Dの階調レベルが後述する 複数のサブフィ一ルドの組み合わせにより表示できない非表示階調レベルの場合 に複数のサブフィールドの組み合わせにより表示可能な表示階調レベルに変換す るとともに、 非表示階調レベルと表示階調レベルとの差を空間的に拡散し、 変換 後の画像デ一夕 V Vを映像信号一サブフィールド対応付け器 3へ出力する。 映像信号一サブフィールド対応付け器 3は、 1フィールドを複数のサブフィー ルドに分割して表示するため、 1フィールドの画像デー夕から各サブフィールド の画像データを作製し、 サブフィールド処理器 4へ出力する。
サブフィールド処理器 4は、 サブフィールドごとの画像データ等から維持期間 の維持パルス数等を決定し、 デ一夕ドライバ駆動制御信号をデータ駆動回路 6へ 出力するとともに、 スキャンドライバ駆動制御信号およびサスティンドライバ駆 動制御信号を走査 ·維持駆動回路 5へ出力する。
プラズマディスプレイパネル 7は、 複数のアドレス電極 (データ電極)、 複数 のスキャン電極 (走査電極) および複数のサスティン電極 (維持電極) を含む。 複数のアドレス電極は、 画面の垂直方向に配列され、 複数のスキャン電極および 複数のサスティン電極は、 画面の水平方向に配列されている。 また、 複数のサス ティン電極は共通に接続されている。 アドレス電極、 スキャン電極およびサステ イン電極の各交点には、 放電セルが形成され、 各放電セルが画面上の画素を構成 する。
データ駆動回路 6は、 プラズマディスプレイパネル 7の複数のァドレス電極に 接続されている。 走査 ·維持駆動回路 5は、 プラズマディスプレイパネル 7の複 数のスキヤン電極およびサスティン電極に接続されている。
デ一タ駆動回路 6は、 データドライバ駆動制御信号に従い、 書き込み期間にお いて、 画像デ一夕に応じてプラズマディスプレイパネル 7の該当するァドレス電 極に書き込みパルスを印加する。
走査 ·維持駆動回路 5は、 スキャンドライバ駆動制御信号に従い、 書き込み期 間において、 シフトパルスを垂直走査方向にシフ卜しつつ複数のスキャン電極に 書き込みパルスを順に印加する。 これにより、 該当する放電セルにおいてァドレ ス放電が行われる。 また、 走査 ·維持駆動回路 5は、 スキャンドライバ駆動制御 信号に従い、 維持期間において、 周期的な維持パルスをプラズマディスプレイパ ネル 7の複数のスキャン電極に印加するとともに、 サスティンドライバ駆動制御 信号に従い、 複数のサスティン電極にスキャン電極の維持パルスに対して 1 8 0 度位相のずれた維持パルスを同時に印加する。 これにより、 該当する放電セルに おいて維持放電が行われ、 各画素がサブフィ一ルドごとに発光または非発光され る。
上記のように、 図 1に示すプラズマディスプレイ装置では、 階調表示駆動方式 として、 A D S (Address Di sp l ay-Per i od Separat i on :アドレス .表示期間分 離) 方式が用いられる。 A D S方式では、 1フィールドを複数のサブフィールド に時間的に分割し、 各サブフィールドは、 セットアップ期間、 書き込み期間、 維 持期間等に分離され、 セットアップ期間において各サブフィールドのセットアツ プ処理が行われ、 書き込み期間において点灯される放電セルを選択するためのァ ドレス放電が行われ、 維持期間において表示のための維持放電が行われる。 次に、 図 1に示す階調変換/拡散回路 2について詳細に説明する。 図 2は、 図 1に示す階調変換 Z拡散回路 2の構成を示すブロック図である。 図 2に示す階調変換 Z拡散回路 2は、 階調変換テーブル 2 1および誤差拡散回 路 22を含む。
階調変換'テーブル 2 1は、 入力される画像データの階調レベルのうち、 複数の サブフィールドの組み合わせにより表示できる表示階調レベルをそのまま出力す るとともに、 複数のサブフィールドの組み合わせにより表示できない非表示階調 レベルを当該非表示階調レベルの近傍の表示階調レベルに変換して出力する。 すなわち、 階調変換テーブル 2 1は、 表示階調レベルおよび非表示階調レベル 等に関する情報を格納したテーブルを含み、 入力された階調レベルをその階調レ ベルに応じた表示階調レベルに変換する。 具体的には、 階調変換テーブル 2 1に は、 例えば、 後述する図 4〜図 8に示すように、 表示階調レベルおよび非表示階 調レベルの内容が記述されており、 図 4に示す例では、 入力された階調レベルが 1の場合にそのまま出力され、 入力される階調レベルが 2の場合に近傍の最も近 い表示階調レベルである 1に変換されて出力される。
次に、 誤差拡散回路 22について詳細に説明する。 誤差拡散回路 22は、 加算 器 23, 24、 減算器 2 5、 遅延器 2 6〜2 9、 乗算器 30〜 3 3を含む。 加算器 2 3は、 入力される画像データ VDと加算器 24の出力とを加算し、 階 調変換テーブル 2 1および減算器 2 5へ出力する。 減算器 2 5は、 加算器 2 3の 出力から階調変換テーブル 2 1の出力を減算し、 遅延器 2 6〜29へ出力する。 遅延器 26は、 入力を 1画素分 (1 T) だけ遅延して乗算器 30へ出力する。 遅延器 27は、 入力を 1ラインと 1画素分 (1H+ 1 T) だけ遅延して乗算器 3 1へ出力する。 遅延器 2 8は、 入力を 1ライン分 (1H) だけ遅延して乗算器 3 2へ出力する。 遅延器 29は、 1ラインから 1画素前の期間 (1H— 1 T) だけ 遅延して乗算器 3 3へ出力する。
乗算器 3 0は、 入力に所定の係数 K 1を乗算して加算器 24へ出力する。 乗算 器 3 1は、 入力に所定の係数 K 2を乗算して加算器 24へ出力する。 乗算器 3 2 は、 入力に所定の係数 K 3を乗算して加算器 24へ出力する。 乗算器 33は、 入 力に所定の係数 K4を乗算して加算器 24へ出力する。 ここで、 各係数 K 1, K 2, K3, K4は、 K 1 +K2 +K3 +K4= 1の関係を満たす適当な値に設定 され、 例えば、 係数 Κ 1〜Κ4としては、 7/1 6, 1/1 6, 5/16, 3/ 1 6が用いられる。 加算器 2 4は、 各乗算器 3 0〜 3 3の出力を加算して加算器 2 3へ出力する。
上記の構成により、 階調変換テーブル 2 1において階調レベルが変換された場 合、 減算器 2 5により画像データ V Dの本来の階調レベルから変換後の階調レべ ルが減算され、 レベル差 e ' が求められる。 このレベル差 e ' は、 各遅延器 2 6 〜2 9により所定時間だけ遅延され、 乗算器 3 0〜3 3により所定の係数 K l〜 Κ 4が乗算された後、 加算器 2 4により加算され、 最終的に拡散誤差 eとして出 力される。
すなわち、 誤差拡散回路 2 2では、 画像データ V Dの本来の階調レベルと階調 変換テーブル 2 1による変換後の階調レベルとのレベル差 e ' が、 図 3の (a ) に示すように、 処理中の画素 (e ' の画素) から周辺の画素 (K 1〜K 4の画素 ) へ拡散され、 処理中の画素本来の階調レベルと階調変換テーブル 2 1により変 換された後の階調レベルとのレベル差 e ' を空間的に拡散させる誤差拡散処理が 行われ、 変換後の画像データ V Vが出力される。 なお、 ある画素に対する拡散誤 差 eは、 図 3の (b ) に示すように、 その画素 (eの画素) の周辺の画素 (K 1 〜K 4の画素) から拡散された誤差を合算することにより得られる。
上記の誤差拡散処理を画面全体に行うことにより、 画面全体において表示すベ き階調レベルが保存され、 画面全体を見たときに人間の目にはあたかも本来の画 素の輝度すなわち変換前の階調レベルで表示されているように見える。 これによ り画像のざらつきのない高画質な画像を表現することができる。
このようにして、 階調変換/拡散回路 2は、 非表示階調レベルを表示階調レべ ルのうち当該非表示階調レベルの近傍の表示階調レベルに変換し、 当該非表示階 調レベルと当該表示階調レベルとの差を当該非表示階調レベルを有する画素の周 辺の画素に拡散している。 したがって、 非表示階調レベルと表示階調レベルとの 差を空間的に拡散することができ、 表示階調レベルを用いて等価的に非表示階調 レベルを表示することができる。
本実施の形態において、 階調変換 Ζ拡散回路 2が拡散手段に相当し、 映像信号 一サブフィールド対応付け器 3がサブフィールド対応付け手段に相当し、 サブフ ィールド処理器 4、 走査 ·維持駆動回路 5およびデータ駆動回路 6が発光手段に 相当する。 また、 階調変換テーブル 2 1が階調変換手段に相当し、 誤差拡散回路 22が誤差拡散手段に相当する。
次に、 本実施の形態に用いられるサブフィールドの具体例について詳細に説明 する。 図 4〜図 8は、 図 1に示すプラズマディスプレイ装置に用いられる第 1の サブフィールドパターンによる階調表示例を示す図である。 なお、 以下の各図で は、 各階調レベルにおける各サブフィールド欄の 「〇」 は、 発光状態のサブフィ 一ルドを示しており、 空欄は非発光状態のサブフィールドを示し、 表示可 Z否の 欄に 「〇」 があるものが表示階調レベルであり、 表示可/否の欄に 「X」 がある ものが非表示階調レベルである。
図 4〜図 8に示すように、 第 1のサブフィールドパターンは、 10個のサブフ ィールド S F 1〜SF 10からなり、 各サブフィールド SF 1〜SF 1 0の重み 量は、 1, 3, 6, 12, 19, 26, 34, 42, 5 1, 61であり、 各サブ フィールドの重み量は、 当該サブフィールドが発光したときの発光量 (輝度) に 対応する。 当然、 各サブフィールドの重み量は、 各サブフィールドに割り当てら れた発光パルスの数と考えてもよい。
図 4〜図 8に示された第 1のサブフィールドパターンは、 サブフィールドを重 み量の小さいまたは等しいサブフィールドから順に S F 1、 SF 2、 ··'、 S FM 、 ···、 S FNとしたとき、 サブフィールド S FMの重み量とサブフィールド S F 1からサブフィールド S F (M-1) までの重み量の和との差が、 サブフィールド S F 1の重み量よりも大きくなるサブフィールド S FMを少なくとも 1つ含む構 成になっている。 例えば、 M=2とすると、 サブフィールド S F 2の重み量は 3 であり、 サブフィールド S F 1までの重み量の和は 1である。 サブフィールド S F 1の重み量とサブフィールド S F 2の重み量との差は 2となり、 サブフィール ド S F 1の重み量 1よりも大きい。
また、 例えば、 M=3とすると、 サブフィールド S F 1からサブフィールド S F 2までの重み量の和は 4であり、 サブフィールド S F 3の重み量は 6である。 サブフィールド S F 1からサブフィールド S F までの重み量の和とサブフィー ルド SF 3の重み量との差は 2となり、 サブフィールド SF 1の重み量 1よりも 大きい。 また、 例えば、 M= 4とすると、 サブフィールド S F 1からサブフィールド S F 3までの重み量の和は 1 0であり、 サブフィールド S F 4の重み量は 1 2であ る。 サブフィールド S F 1からサブフィールド S F 3までの重み量の和とサブフ ィールド S F 4の重み量との差は 2となり、 サブフィールド S F 1の重み量 1よ りも大きい。
この場合、 少なくとも 2個以上の表示階調レベルが連続し、 表示階調レベルの 間に非表示階調レベルは 1個しか含まれず、 表示階調レベルの間に非表示階調レ ベルが適度に分散している。 したがって、 最高階調レベルが 2 5 5となり、 サブ フィ一ルド数をあまり増加させることなく、 最高階調レベルを十分に大きくする ことができる。
また、 各サブフィールド S F 1〜S F 1 0の組み合わせをそのまま用いたので は、 2 , 5等の非表示階調レベルを表示できないが、 各非表示階調レベルを図 4 〜図 8の変換値の欄に示す表示階調レベルに変換し、 誤差の欄に示す値を非表示 階調レベルと表示階調レベルとの差として階調変換 Z拡散回路 2により誤差拡散 処理が行われる。 図 4では、 例えば、 階調レベル 2が階調変換テーブル 2 1によ り階調レベル 1に変換され、 誤差 1が誤差拡散回路 2 2により拡散される。 このようにして、 全ての非表示階調レベルを表示階調レベルを用いて等価的に 表示することができる。 したがって、 総階調数が 2 5 6階調となり、 総階調数も 十分に大きくすることができ、 最大輝度も十分に大きくすることができる。 なお 、 動画像を表示する場合は、 動画擬似輪郭が発生しやすい階調レベルを用いない ようにしてもよい。
上記の構成により、 本実施の形態では、 第 1のサブフィ一ルドパターンの各サ ブフィ一ルドがその組み合わせにより表示できる表示階調レベルの間にその組み 合わせにより表示できない非表示階調レベルが 1個配置されるように重み付けさ れており、 非表示階調レベルが表示階調レベルの中に適度に分散され、 サブフィ 一ルドの組み合わせのみでは表示できない階調レベルが存在するものの、 サブフ ィールドの分割数を増加させることなく、 全体的には総階調数および最大階調レ ベルを大きくすることができる。
また、 階調変換ノ拡散回路 2により映像信号が非表示階調レベルの映像信号で ある場合に非表示階調レベルと表示階調レベルとの差を空間的に拡散し、 映像信 号一サブフィールド対応付け器 3により拡散後の 1フィールドの映像信号をサブ フィールドごとの映像信号に変換し、 サブフィールド処理器 4、 走查 '維持駆動 回路 5およびデータ駆動回路 6によりサブフィ一ルドごとの映像信号に応じてサ ブフィールドごとにプラズマディスプレイパネル 7の放電セルを発光または非発 光させているので、 サブフィールドの組み合わせでは直接表現できない非表示階 調レベルを表示階調レベルを用いて等価的に表示することができる。
したがって、 表示階調レベルと非表示階調レベルとを合わせた全ての階調レべ ルの表示が可能となり、 最大階調レベルおよび表示可能な総階調数を十分に大き くすることができ、 低階調レベルも十分にきめ細かく再現することができる。 こ の結果、 サブフィールドの分割数を増加させることなく、 最大階調レベルおよび 表示可能な総階調数を十分に大きくすることができるとともに、 低階調レベルの 再現性を向上することができる。
次に、 本発明の第 2の実施の形態によるプラズマディスプレイ装置について説 明する。 第 2の実施の形態によるプラズマディスプレイ装置と図 1に示すプラズ マディスプレイ装置とで異なる点は、 階調変換/拡散回路 2がディザ拡散処理を 行うディザ回路 2 aに変更された点であり、 その他の点は図 1に示すプラズマデ イスプレイ装置と同様であるので、 ディザ回路 2 aについてのみ以下詳細に説明 する。
図 9は、 本発明の第 2の実施の形態によるブラズマディスプレイ装置に用いら れるディザ回路の構成を示すブロック図である。
図 9に示すディザ回路 2 aは、 ディザ量テーブル 4 2、 加算器 4 3、 減算器 4 4および選択回路 4 5を含む。
画像データ V Dは、 ディザ量テーブル 4 2、 加算器 4 3および減算器 4 4に入 力される。 第 2の実施の形態によるプラズマディスプレイ装置でも、 例えば、 図 4〜図 8に示す第 1のサブフィールドパターンが用いられ、 ディザ量テーブル 4 2は、 図 4〜図 8の表示可 Z否の欄に 「X」 で示される非表示階調レベルとディ ザ量の欄に記載されているディザ量とを対応付ける情報をテーブルとして記憶し ている。
4 すなわち、 ディザ量テーブル 4 2は、 入力される画像デ一夕 V Dの階調レベル がディザ拡散処理される非表示階調レベルである場合、 そのディザ拡散処理に使 用されるディザ量を加算器 4 3および減算器 4 4へ出力し、 入力される画像デー タ V Dの階調レベルがディザ拡散処理を行う階調レベルでない場合すなわち表示 階調レベルの場合はディザ量として 0を出力する。 例えば、 図 4に示す例では、 ディザ量テーブル 4 2は、 階調レベルが 2の場合にディザ量として 1を出力する 加算器 4 3は、 画像データ V Dおよびディザ量テーブル 4 2の出力を受け、 両 者を加算して選択回路 4 5へ出力する。 減算器 4 4は、 画像データ V Dおよびデ ィザ量テーブル 4 2の出力とを受け、 画像デ一夕 V Dからディザ量テーブル 4 2 の出力を減算した値を選択回路 4 5へ出力する。 選択回路 4 5には、 タイミング パルス発生部 8により作製された選択信号 S Cが入力され、 所定のタイミングで 加算器 4 3の出力と減算器 4 4の出力とを交番させ、 変換後の画像データ V Vを 出力する。
上記の構成により、 ディザ回路 2 aは、 画像データ V Dの階調レベルがディザ 拡散処理を行う非表示階調レベルの場合に、 当該非表示階調レベルに設定されて いるディザ量だけ拡散して得られる表示階調レベルを用いて表現するためのディ ザ拡散処理を行う。 具体的には、 ディザ回路 2 aは、 入力した画像データ V Dの 階調レベルが非表示階調レベルの場合に、 当該階調レベルからディザ量だけ前後 に離れた表示階調レベルを 1フィ ルドの偶数フィ一ルドと奇数フィ一ルドとで 交番させて表示させるための画像デ一夕を生成する。
上記のディザ拡散処理において、 画面上におけるディザ量 (拡散量) の加算お よび減算は、 例えば、 図 1 0に示すように、 偶数フィールドと奇数フィ一ルドと の間で総和が 0になるようにディザ量の拡散を行い、 画素ごとに階調レベルを変 化させる。 すなわち、 偶数フィールドまたは奇数フィールドにおいて、 上下左右 に隣り合う画素間でディザ量の加算/減算を逆にし、 偶数フィ一ルドと奇数フィ 一ルドとにおいて同じ画素位置でディザ量の加算 Z減算を逆にする。 図 1 0に示 す例では、 例えば、 図 1 0の (a ) に示す場合が偶数フィールドであり、 図 1 0 の (b ) に示す場合が奇数フィールドである。 このようにして、 表示階調レベルが時間的に平均化されて中間の非表示階調レ ベルを画面上に表現することができる。 例えば、 図 4に示す例では、 階調レベル が 2でディザ量が 1の場合に偶数または奇数フィールドの一方で階調レベル 1 ( 2 - 1 ) を表示し、 他方で階調レベル 3 ( 2 + 1 ) を表示する。
上記のディザ拡散処理を用いて、 画像データ本来の階調レベルと実際に表示に 使用される表示階調レベルとの差をディザ量として時間的に拡散することにより 、 解像度を劣化させることなく、 画素ごとにレベル差を時間的に拡散することが できる。
なお、 ディザ拡散処理におけるディザ量の拡散は、 上記の例に特に限定されず 、 ラインごとに加算 Z減算を行ったり、 所定領域ごとに加算/減算を行ったりし てもよい。 また、 ディザ拡散処理は、 上記のように、 時間的に拡散させるだけで なく、 誤差拡散処理と同様に、 所定のディザパターンを用いて画素間でディザ量 を拡散し、 空間的に拡散を行ってもよい。
本実施の形態において、 ディザ回路 2 aが拡散手段およびディザ拡散手段に相 当し、 映像信号一サブフィ一ルド対応付け器 3がサブフィールド対応付け手段に 相当し、 サブフィールド処理器 4、 走査 ·維持駆動回路 5およびデータ駆動回路 6が発光手段に相当する。
上記のように、 本実施の形態では、 ディザ回路 2 aにより非表示階調レベルと 表示階調レベルのうち当該非表示階調レベルの近傍の表示階調レベルとの差をフ ィールド間で交互に加算または減算して拡散している。 したがって、 ディザ拡散 処理により非表示階調レベルと表示階調レベルとの差を時間的に拡散することが できる。 この結果、 非表示階調レベルを用いて非表示階調レベルを表示すること ができ、 本実施の形態でも、 第 1の実施の形態と同様の効果を得ることができる 次に、 本発明の第 3の実施の形態によるプラズマディスプレイ装置について説 明する。 第 3の実施の形態によるプラズマディスプレイ装置と図 1に示すプラズ マディスプレイ装置とで異なる点は、 階調変換ノ拡散回路 2が誤差拡散処理およ びディザ拡散処理を行う階調変換/拡散回路 2 bに変更された点であり、 その他 の点は図 1に示すプラズマディスプレイ装置と同様であるので、 階調変換/拡散 回路 2 bについてのみ以下詳細に説明する。
図 1 1は、 本発明の第 3の実施の形態によるプラズマディスプレイ装置に用い られる階調変換/拡散回路の構成を示すブロック図である。
図 1 1に示す階調変換/拡散回路 2 bは、 階調変換テ一ブル 2 1 a、 誤差拡散 回路 2 2およびディザ回路 4 1を含む。
図 1 1に示す階調変換テーブル 2 1 aは、 入力される画像データの階調レベル のうち、 複数のサブフィールドの組み合わせにより表示できる表示階調レベルお よびディザ回路 4 1のディザ拡散処理により表示されるディザ階調レベルをその まま出力するとともに、 誤差拡散回路 2 2の誤差拡散処理により表示される誤差 拡散階調レベルを表示階調レベルまたはディザ階調レベルに変換して出力する。 すなわち、 階調変換テーブル 2 1 aは、 表^^皆調レベルおよび非表示階調レべ ル等に関する情報を格納したテーブルを含み、 入力された階調レベルをその階調 レベルに応じて表示可能な階調レベルに変換する。 本実施の形態では、 例えば、 後述する図 1 2〜図 1 6に示す第 2のサブフィールドパターンが用いられ、 階調 変換テーブル 2 1 &には、 表示可/否の欄に 「〇」 で示される表示階調レベル、 表示可 Z否の欄に 「X」 で示される非表示階調レベル、 変換値の欄に本来の階調 レベルと異なる値が記載されている誤差拡散階調レベル、 およびディザ量の欄に ディザ量が記載されているディザ階調レベルの内容が図示のように記述されてい る。
図 1 2に示す例では、 入力される階調レベルが 1 (表示階調レベル) の場合お よび入力される階調レベルが 2 (ディザ階調レベル) の場合にそのまま出力され 、 入力される階調レベルが 1 2 (誤差拡散階調レベル) の場合に近傍の最も近い 表示可能な階調レベルである 1 1 (ディザ階調レベル) に変換されて出力される 図 1 1に示す誤差拡散回路 2 2は、 図 2に示す誤差拡散回路 2 2と同様に構成 され、 同様に動作し、 画像データ V Dの本来の階調レベルと階調変換テーブル 2 1 による変換後の階調レベルとの差を空間的に拡散させる誤差拡散処理を行い 、 処理後の画素デ一夕をディザ回路 4 1へ出力する。
図 1 1に示すディザ回路 4 1は、 図 9に示すディザ回路 2 aと同様に構成され 、 同様に動作し、 階調変換テーブル 2 1 aから出力される階調レベルが非表示階 調レベルのうちディザ拡散処理を行うディザ階調レベルの場合に、 当該ディザ階 調レベルに設定されているディザ量だけ拡散して得られる表示階調レベルを用い て表現するためのディザ拡散処理を行う。
本実施の形態において、 階調変換 Z拡散回路 2 bが拡散手段に相当し、 映像信 号一サブフィールド対応付け器 3がサブフィールド対応付け手段に相当し、 サブ フィールド処理器 4、 走査 ·維持駆動回路 5およびデータ駆動回路 6が発光手段 に相当する。 また、 ディザ回路 41がディザ拡散手段に相当し、 階調変換テープ ル 21 aが階調変換手段に相当し、 誤差拡散回路 22が誤差拡散手段に相当する 次に、 本実施の形態に用いられるサブフィールドの具体例について詳細に説明 する。 図 1 2〜図 16は、 第 3の実施の形態によるプラズマディスプレイ装置に 用いられる第 2のサブフィールドパターンによる階調表示例を示す図である。 図 12〜図 16に示すように、 第 2のサブフィールドパターンは、 1 0個のサ ブフィ一ルド SF 1〜S F 10からなり、 各サブフィールド S F 1〜SF 10の 重み量は、 1, 3, 6, 1 3, 20, 27, 34, 42, 50, 59であり、 各 サブフィールドの重み量は、 当該サブフィールドが発光したときの発光量 (輝度 ) に対応する。 当然、 各サブフィールドの重み量は、 各サブフィ一ルドに割り当 てられた発光パルスの数と考えてもよい。
図 12〜図 16に示された第 2のサブフィールドパターンは、 サブフィールド を重み量の小さいまたは等しいサブフィールドから順に SF 1、 S F 2、 ···、 S FM、 ···、 S FNとしたとき、 サブフィールド S FMの重み量とサブフィールド S F 1からサブフィールド S F (M-1) までの重み量の和との差が、 サブフィー ルド S F 1の重み量の 2倍よりも大きくなるサブフィールド S FMを少なくとも 1つ含む構成となっている。
例えば、 M=4とすると、 サブフィールド S F 4の重み量は 13であり、 サブ フィールド SF 1からサブフィールド SF 3までの重み量の和は 1 0である。 サ ブフィールド S F 4の重み量とサブフィールド S F 1からサブフィールド S F 3 までの重み量の和との差は 3となり、 サブフィールド S F 1の重み量 1の 2倍で ある 2よりも大きい。
また、 図 1 2〜図 1 6に示された第 2のサブフィールドパターンにおいては、 映像信号の階調が複数のサブフィールドの組み合わせにより表示できる表示階調 レベルの間に複数のサブフィールドの組み合わせにより表示できない非表示階調 レベルを少なくとも 2個以上連続して含んでいる。 例えば、 階調 1 1と階調 1 2 がそれにあたる。
この場合も、 少なくとも 2個以上の表示階調レベルが連続し、 表示階調レベル の間に非表示階調レベルは最大で 2個しか含まれず、 表示階調レベルの間に非表 示階調レベルが適度に分散している。 したがって、 最高階調レベルが 2 5 5とな り、 サブフィールド数をあまり増加させることなく、 最高階調レベルを十分に大 きくすることができる。
また、 図 1 2〜図 1 6に示された第 2のサブフィ一ルドパターンにおいては、 誤差の欄に 0以外の数字が記入されている階調が第 1群の非表示階調レベルにあ たり、 ディザの欄に数字が記入されている階調が第 2群の非表示階調レベルにあ たる。
つまり、 第 1群の非表示階調レベル 1 2は第 2群の非表示階調レベル 1 1に変 換され、 変換された階調と元の階調との差である 1が周辺の画素に誤差拡散され ている。
また、 第 2群の非表示階調レベル 1 1は、 表示階調レベル 9との差および表示 階調レベル 1 3との差である 2を周辺の画素間またはフィールド間で交互に加算 または減算されることにより、 表示階調レベル 9および表示階調レベル 1 3を用 いて表示されている。
また、 本例でも、 各サブフィールド S F 1〜S F 1 0の組み合わせをそのまま 用いたのでは、 2 , 5等の非表示階調レベルを表示できないが、 非表示階調レべ ルのうちディザ階調レベルをディザ回路 4 1によりディザ拡散し、 残りの誤差拡 散階調レベルを図 1 2〜図 1 6の変換値の欄に示す階調レベルに変換して図 1 2 〜図 1 6の誤差の欄に示す値を誤差拡散回路 2 2により誤差拡散している。 した がって、 本例でも、 表示階調レベルを用いて全ての非表示階調レベルを等価的に 表示することができるので、 総階調数が 2 5 6階調となり、 総階調数も十分に大 きくすることができ、 最大輝度も十分に大きくすることができる。
上記のように、 本実施の形態では、 表示階調レベルの間に非表示階調レベルが
2個以上連続して配置されるが、 2個以上の連続する非表示階調レベルのうちの 1つをディザ回路 4 1により当該非表示階調レベルと近傍の表示階調レベルとの 差をフィールド間で交互に加算または減算して拡散し、 また、 他の非表示階調レ ベルを階調変換/拡散回路 2 bにより表示階調レベルおよびディザ階調レベルの うち当該非表示階調レベルの近傍の階調レベルに変換し、 当該非表示階調レベル と変換された階調レベルとの差を当該非表示階調レベルを有する画素の周辺の画 素に拡散している。
また、 この場合、 表示階調レベルの間に非表示階調レベルが 2個以上連続して 配置されるが、 第 1群の非表示階調レベルが第 2群の非表示階調レベルに変換さ れ、 変換された階調と元の階調との差が周辺の画素に誤差拡散され、 第 2群の非 表示階調レベルが表示階調レベルに変換され、 変換された階調と元の階調との差 が周辺の画素間またはフィールド間で交互に加算または減算されることにより、 非表示階調レベルが表示階調レベルを用いて表示されている。
したがって、 非表示階調レベルが 2つ以上続く場合でも、 その一つをディザ拡 散処理により拡散するとともに、 他の非表示階調レベルを誤差拡散処理により拡 散することができ、 2個以上の非表示階調レベルが連続する場合でも、 全ての非 表示階調レベルを表示階調レベルを用いて表示することができ、 本実施の形態で も、 第 1の実施の形態と同様の効果を得ることができる。
本実施の形態において、 第 1の変換手段および第 2の変換手段は、 上記の階調 変換テーブル 2 1 aに含まれている。 また、 誤差拡散手段およびディザ拡散手段 は、 上記の階調変換 Z拡散回路 2 bに含まれている。
次に、 上記の第 1〜第 3の実施の形態によるプラズマディスプレイ装置に用い られる他のサブフィールドパターンの例について説明する。 図 1 7〜図 2 1は、 上記の第 1〜第 3の実施の形態によるプラズマディスプレイ装置に用いられる第 3のサブフィールドパターンによる階調表示例を示す図である。 なお、 以下の各 図の変換値および誤差の欄には全ての非表示階調レベルを誤差拡散処理により拡 散する場合を示しており、 ディザ拡散処理が併用される場合は、 変換値は変換さ れない本来の階調レベルとなり、 誤差も 0となる。 また、 以下の各図のディザ量 の欄には全ての非表示階調レベルをディザ拡散処理により拡散する場合を示して いる。
図 17〜図 2 1に示すように、 第 3のサブフィールドパターンは、 9個のサブ フィールド S F 1〜S F 9からなり、 各サブフィールド SF 1〜SF 9の重み量 は、 1, 3, 6, 14, 24, 35, 46, 57, 69であり、 各サブフィール ドの重み量は、 当該サブフィールドが発光したときの発光量 (輝度) に対応する 。 当然、 各サブフィールドの重み量は、 各サブフィールドに割り当てられた発光 パルスの数と考えてもよい。
図 17〜図 21に示された第 3のサブフィールドパターンは、 サブフィールド を重み量の小さいまたは等しいサブフィールドから順に S F 1、 S F 2、 ···、 S FM、 ···、 SFNとしたとき、 サブフィールド S FMの重み量とサブフィールド SF 1からサブフィールド SF (M-1) までの重み量の和との差が、 サブフィ一 ルド S F 1の重み量の 2倍よりも大きくなるサブフィールド SFMを少なくとも 1つ含む構成になっている。
例えば、 M=4とすると、 サブフィールド S F 4の重み量が 14であり、 サブ フィールド S F 1からサブフィールド S F 3までの重み量の和は 10である。 サ ブフィールド S F 4の重み量とサブフィールド S F 1からサブフィールド SF 3 までの重み量の和との差は 4となり、 サブフィールド S F 1の重み量 1の 2倍で ある 2よりも大きい。
また、 図 17〜図 21に示された第 2のサブフィールドパターンにおいては、 映像信号の階調が複数のサブフィールドの組み合わせにより表示できる表示階調 レベルの間に複数のサブフィールドの組み合わせにより表示できない非表示階調 レベルを少なくとも 2個以上連続して含んでいる。 例えば、 階調 1 1と階調 12 と階調 13とがそれにあたる。
この場合も、 少なくとも 2個以上の表示階調レベルが連続し、 表示階調レベル の間に非表示階調レベルは最大で 3個しか含まれず、 表示階調レベルの間に非表 示階調レベルが適度に分散している。 したがって、 最高階調レベルが 255とな り、 サブフィールド数を増加させることなく、 最高階調レベルを十分に大きくす ることができる。
また、 本例でも、 各サブフィールド S F 1〜S F 9の組み合わせをそのまま用 いたのでは、 2, 5等の非表示階調レベルを表示できないが、 上記の各実施の形 態の拡散処理に応じて、 非表示階調レベルを誤差拡散処理およびノまたはデイ-ザ 階調処理することにより、 表示階調レベルを用いて全ての非表示階調レベルを等 価的に表示することができる。 したがって、 本例でも、 総階調数が 2 5 6階調と なり、 総階調数も十分に大きくすることができ、 最大輝度も十分に大きくするこ とができる。
本例において、 誤差拡散処理により拡散する場合、 その階調は第 1群の非表示 階調レベルであり、 ディザ拡散処理により拡散する場合、 その階調は第 2の非表 示階調レベルである。 また本例においても誤差拡散処理とディザ拡散処理を併用 して実施することは可能である。
本実施の形態において、 第 1の変換手段および第 2の変換手段は、 上記の階調 変換テーブル 2 1 aに含まれている。 また、 誤差拡散手段およびディザ拡散手段 は、 上記の階調変換/拡散回路 2 bに含まれている。
図 2 2〜図 2 6は、 上記の第 1〜第 3の実施の形態によるプラズマディスプレ ィ装置に用いられる第 4のサブフィールドパターンによる階調表示例を示す図で ある。
図 2 2〜図 2 6に示すように、 第 4のサブフィールドパターンは、 1 1個のサ ブフィールド S F 1〜S F 1 1からなり、 各サブフィールド S F 1〜S F 1 1の 重み量は、 1, 2 , 4, 8 , 1 6 , 3 3, 3 5, 3 6 , 3 8 , 4 0 , 4 2であり 、 各サブフィールドの重み量は、 当該サブフィールドが発光したときの発光量 ( 輝度) に対応する。
この場合、 非表示階調レベルは全体で 2個しか含まれず、 表示階調レベルがほ ぼ連続している。 したがって、 最高階調レベルが 2 5 5となり、 サブフィールド 数をあまり増加させることなく、 最高階調レベルを十分に大きくすることができ るとともに、 ほぼ全体の階調レベルを表示階調レベルをそのまま用いて表示する ことができる。
また、 本例でも、 各サブフィールド S F 1〜S F 1 1の組み合わせをそのまま 用いたのでは、 3 2, 2 2 3の非表示階調レベルを表示できないが、 上記の各実 施の形態の拡散処理に応じて、 非表示階調レベルを誤差拡散処理および Zまたは ディザ階調処理することにより、 表示階調レベルを用いて全ての非表示階調レべ ルを等価的に表示することができる。 したがって、 本例でも、 総階調数が 2 5 6 階調となり、 総階調数も十分に大きくすることができ、 最大輝度も十分に大きく することができる。
次に、 本発明の第 4の実施の形態によるプラズマディスプレイ装置について説 明する。 図 2 7は、 本発明の第 4の実施の形態 i
の構成を示すブロック図である。
図 2 7に示すプラズマディスプレイ装置と図 1に S
置とで異なる点は、 AZD変換器 1および階調変換ノ拡散回路 2が A/D変換器 1 a、 階調変換 Z拡散回路 2 c、 下位拡散回路 9、 選択回路 1 0および判定器 1 1に変更された点であり、 その他の点は図 1に示すプラズマディスプレイ装置と 同様であるので、 同一部分には同一符号を付し、 以下異なる点についてのみ詳細 に説明する。
AZD変換器 1 aは、 アナログの映像信号 V Sを所定のビット数の画像デ一夕 VD ' に変換し、 下位拡散回路 9へ出力するとともに、 画像データ V D ' の最下 位ビットのデータを切り捨てて 1ビット少ない画像データ V Dに変換し、 階調変 換 Z拡散回路 2へ出力する。 なお、 下位拡散回路 9に入力される画像データ V D ' のビット数は、 サブフィールドの組み合わせにより表現可能な階調レベルの最 小階調レベルに対応するビットより一つ下位のビットを表現できるものであれば 、 種々のビット数を用いることができる。
ここで、 本実施の形態では、 複数のサブフィールドとして、 例えば、 図 4〜図 8に示す第 1のサブフィールドパターンが用いている。 したがって、 第 1のサブ フィールドパターンでは、 2 5 6階調を 8ビットのデータで表現し、 サブフィ一 ルドの組み合わせにより表現可能な最大階調レベルは 2 5 5であり、 最小階調レ ベルは 1であり、 下位拡散回路 9に入力される画像データ V D ' のビット数は 9 である。 なお、 使用されるサブフィールドは、 上記の例に特に限定されず、 第 2 〜第 4のサブフィールドパターン等の種々のサブフィ一ルを用いることができ、 以降の各実施の形態も同様である。
階調変換/拡散回路 2 cは、 図 2に示す階調変換/拡散回路 2と同様に構成さ れ、 8ビッ卜の画像データ V Dの階調レベルが非表示階調レベルの場合に表示階 調レベルに変換するとともに、 非表示階調レベルと表示階調レベルとの差を誤差 拡散処理により空間的に拡散し、 変換後の 8ビットの画像データを選択回路 1 0 へ出力する。 なお、 階調変換 Z拡散回路 2 cは、 図 2に示す階調変換/拡散回路 2に特に限定されず、 図 9に示すディザ回路 2 aまたは図 1 1に示す階調変換 Z 拡散回路 2 b等を用いてもよい。
下位拡散回路 9は、 9ビットの画像データ V D ' を受け、 最小階調レベルの 2 分の 1の階調レベルを表示するために、 最下位ビットのデータをフィールド間ま たは画素間に拡散し、 拡散後の 8ビットの画像データ L Vを選択回路 1 0および 判定器 1 1へ出力する。
判定器 1 1は、 装置内部で作成された非表示階調レベルの最小値を表す基準信 号 R Lと下位拡散回路 9により拡散された画像データ L Vの階調レベルを比較し 、 下位拡散回路 9により拡散された画像デ一夕 L Vの階調レベルが非表示階調レ ベルの最小値 (R L ) 以上の場合に階調変換/拡散回路 2 cの出力を選択するよ うに選択回路 1 0に指示し、 その他の場合に下位拡散回路 9の出力を選択するよ うに選択回路 1 0に指示する。 なお、 本実施の形態では、 第 1のサブフィールド パターンが用いられ、 非表示階調レベルの最小値 (R L ) は 2となる。
選択回路 1 0は、 判定器 1 1の指示に従い、 下位拡散回路 9により拡散された 画像データの階調レベルが非表示階調レベルの最小値 (R L ) 以上の場合に階調 変換 拡散回路 2 cの出力を選択し、 その他の場合に下位拡散回路 9の出力を選 択し、 選択した画像デ一夕 V Vを映像信号一サブフィールド対応付け器 3へ出力 する。 以降第 1の実施の形態と同様に画像データが処理される。
図 2 8は、 図 2 7に示す下位拡散回路 9の一例の構成を示すブロック図である 。 図 2 8に示す下位拡散回路 9は、 ビット分離回路 5 1、 加算器 5 2および選択 回路 5 3を含む。
ビット分離回路 5 1は、 入力される 9ビットの画像データ V D ' のうち上位の 8ビットのデータ M Bを加算器 5 2および選択回路 5 3へ出力するとともに、 最 下位ビットのデ一夕 L Bを加算器 5 2へ出力する。
加算器 5 2は、 上位 8ビットのデータ M Bと最下位ビットのデ一夕 L Bとを加 算し、 加算後の 8ビットのデータを選択回路 5 3へ出力する。 選択回路 5 3には 、 タイミングパルス発生部 8により作製された選択信号 S C ' が入力され、 所定 のタイミングで加算器 5 2の出力とビット分離回路 5 1の出力 M Bとを 1フィー ルドの偶数フィールドと奇数フィールドとで交番させ、 拡散後の 8ビットの画像 データ L Vを出力する。
上記の構成により、 下位拡散回路 9は、 最下位ビットのデータをフィールド間 に拡散し、 拡散された画像データを用いて最小階調レベルの 2分の 1の階調レべ ルを表示することができる。 なお、 下位拡散回路 9による最下位ビットのデ一タ の拡散処理は、 上記の例に特に限定されず、 画素間に拡散するようにしてもよい 本実施の形態において、 階調変換/拡散回路 2 cが拡散手段および誤差拡散手 段に相当し、 映像信号一サブフィールド対応付け器 3がサブフィールド対応付け 手段に相当し、 サブフィールド処理器 4、 走査 ·維持駆動回路 5およびデータ駆 動回路 6が発光手段に相当する。 また、 下位拡散回路 9が下位拡散手段に相当し 、 選択回路 1 0および判定器 1 1が選択手段に相当する。
上記の構成により、 本実施の形態では、 第 1の実施の形態と同様の効果を得る ことができるとともに、 下位拡散回路 9により最小階調レベルに対応するデジ夕 ル映像信号のビットより 1つ下位のビットのデータがフィールド間に拡散され、 拡散されたデジタル映像信号の階調レベルが非表示階調レベルの最小値 (R L ) 以上の場合に選択回路 1 0により階調変換/拡散回路 2 cの出力が選択され、 そ の他の場合すなわち低階調レベルの場合に下位拡散回路 9の出力が選択される。 したがって、 階調レベルが低階調レベルの場合に最小階調レベルの 2分の 1の階 調レベルを等価的に表示することができ、 低階調レベルの分解能をより細かくす ることができる。
次に、 本発明の第 5の実施の形態によるプラズマディスプレイ装置について説 明する。 図 2 9は、 本発明の第 5の実施の形態によるプラズマディスプレイ装置 の構成を示すブロック図である。 図 2 9に示すプラズマディスプレイ装置と図 2 7に示すプラズマディスプレイ 装置とで異なる点は、 階調変換 Z拡散回路 2 cが省略され、 ディザ回路 1 2が付 加された点であり、 その他の点は図 2 7に示すプラズマディスプレイ装置と同様 であるので、 同一部分には同一符号を付し、 以下異なる点についてのみ詳細に説 明する。
A/D変換器 l aは、 アナログの映像信号 V Sを所定のビット数、 例えば、 9 ピットの画像データ V D ' に変換し、 下位拡散回路 9へ出力するとともに、 9ビ ットの画像データ V D ' の最下位ビットのデータを切り捨てて 8ビットの画像デ 一夕 VDに変換し、 選択回路 1 0へ出力する。
下位拡散回路 9および判定器 1 1は、 第 4の実施の形態と同様に動作し、 選択 回路 1 0は、 判定器 1 1の指示に従い、 下位拡散回路 9により拡散された画像デ —夕の階調レベルが非表示階調レベルの最小値 (R L ) 以上の場合に AZD変換 器 l aの出力を選択し、 その他の場合に下位拡散回路 9の出力を選択し、 選択し た画像データ V Aをディザ回路 1 2へ出力する。
ディザ回路 1 2は、 図 9に示すディザ回路 2 aと同様に構成され、 入力した 8 ビットの画像デ一夕 V Aの階調レベルが非表示階調レベルの場合に、 当該階調レ ベルからディザ量だけ前後に離れた表示階調レベルを 1フィールドの偶数フィ一 ルドと奇数フィールドとで交番させて表示させるための画像データを生成し、 生 成した 8ビットの画像データ V Vを映像信号一サブフィールド対応付け器 3へ出 力する。 以降第 1の実施の形態と同様に画像データが処理される。 なお、 ディザ 回路 1 2は、 図 9に示すディザ回路に特に限定されず、 所定のディザパ夕一ンを 用いて画素間でディザ量を拡散し、 空間的に拡散を行ってもよい。
本実施の形態において、 ディザ回路 1 2が拡散手段およびディザ拡散手段に相 当し、 映像信号一サブフィールド対応付け器 3がサブフィールド対応付け手段に 相当し、 サブフィールド処理器 4、 走査 ·維持駆動回路 5およびデータ駆動回路 6が発光手段に相当する。 また、 下位拡散回路 9が下位拡散手段に相当し、 選択 回路 1 0および判定器 1 1が選択手段に相当する。
上記の構成により、 本実施の形態では、 第 2の実施の形態と同様の効果を得る ことができるとともに、 下位拡散回路 9により最小階調レベルに対応するデジ夕 ル映像信号のビットより 1つ下位のビッ卜のデ一夕がフィールド間に拡散され、 拡散されたデジタル映像信号の階調レベルが非表示階調レベルの最小値 (R L ) 以上の場合に選択回路 1 0により A/D変換器 1 aの出力が選択され、 その他の 場合すなわち低階調レベルの場合に下位拡散回路 9の出力が選択され、 選択され たデジタル映像信号がディザ回路 1 2によりディザ拡散処理される。 したがって 、 このディザ拡散処理により非表示階調レベルを表示階調レベルを用いて表現す ることができるとともに、 階調レベルが低階調レベルの場合に最小階調レベルの 2分の 1の階調レベルを等価的に表示することができ、 低階調レベルの分解能を より細かくすることができる。
次に、 本発明の第 6の実施の形態によるプラズマディスプレイ装置について説 明する。 図 3 0は、 本発明の第 6の実施の形態に
の構成を示すブロック図である。
図 3 0に示すプラズマディスプレイ装置と図 2 7に
装置とで異なる点は、 階調変換/拡散回路 2 cが階調変換/拡散回路 2 dに変更 されるとともに、 ディザ回路 1 2が付加された点であり、 その他の点は図 2 7に 示すプラズマディスプレイ装置と同様であるので、 同一部分には同一符号を付し 、 以下異なる点についてのみ詳細に説明する。
階調変換/拡散回路 2 dは、 図 1 1に示す階調変換テーブル 2 1 aおよび誤差 拡散回路 2 2と同様に構成され、 8ビットの画像デ一夕 V Dの階調レベルが非表 示階調レベルの場合に表示階調レベルまたはディザ階調レベルに変換するととも に、 非表示階調レベルと変換された階調レベルとの差を誤差拡散処理により空間 的に拡散し、 変換後の 8ビットの画像データを選択回路 1 0へ出力する。
選択回路 1 0は、 判定器 1 1の指示に従い、 下位拡散回路 9により拡散された 画像データの階調レベルが非表示階調レベルの最小値 (R L ) 以上の場合に階調 変換 Z拡散回路 2 dの出力を選択し、 その他の場合に下位拡散回路 9の出力を選 択し、 選択した画像データ VAをディザ回路 1 2へ出力する。
ディザ回路 1 2は、 図 1 1に示すディザ回路 4 1と同様に構成され、 入力した 8ビッ卜の画像デ一夕 V Bの階調レベルがディザ階調レベルの場合に、 当該ディ ザ階調レベルからディザ量だけ前後に離れた階調レベルを 1フィ一ルドの偶数フ ィールドと奇数フィールドとで交番させて表示させるための画像デ一夕を生成し
、 生成した 8ビットの画像デ一夕 V Vを映像信号一サブフィールド対応付け器 3 へ出力する。 以降第 1の実施の形態と同様に画像データが処理される。 なお、 デ ィザ回路 1 2は、 上記の例に特に限定されず、 所定のディザパターンを用いて画 素間でディザ量を拡散し、 空間的に拡散を行ってもよい。
本実施の形態において、 階調変換 Z拡散回路 2 dが拡散手段および誤差拡散手 段に相当し、 映像信号一サブフィ一ルド対応付け器 3がサブフィールド対応付け 手段に相当し、 サブフィールド処理器 4、 走査 ·維持駆動回路 5およびデータ駆 動回路 6が発光手段に相当する。 また、 下位拡散回路 9が下位拡散手段に相当し 、 選択回路 1 0および判定器 1 1が選択手段に相当し、 ディザ回路 1 2がディザ 拡散手段に相当する。
上記の構成により、 本実施の形態では、 第 3の実施の形態と同様の効果を得る ことができるとともに、 第 2のサブフィールドパターンのように表示階調レベル の間に非表示階調レベルが 2個以上の連続する場合でも、 2個以上の連続する非 表示階調レベルのうちの 1つをディザ回路 1 2により当該非表示階調レベルと近 傍の表示階調レベルとの差をフィールド間で交互に加算または減算して拡散し、 また、 2個以上の連続する非表示階調レベルのうちの他の非表示階調レベルが階 調変換 拡散回路 2 aにより表示階調レベルおよびディザ階調レベルのうち当該 非表示階調レベルの近傍の階調レベルに変換されて当該非表示階調レベルと変換 された階調レベルとの差が当該非表示階調レベルを有する画素の周辺の画素に拡 散される。
また、 下位拡散回路 9により最小階調レベルに対応するデジタル映像信号のビ ットより 1つ下位のビットのデータがフィールド間に拡散され、 拡散されたデジ タル映像信号の階調レベルが非表示階調レベルの最小値 (R L ) 以上の場合に選 択回路 1 0により階調変換/拡散回路 2 dの出力が選択され、 その他の場合すな わち低階調レベルの場合に下位拡散回路 9の出力が選択される。
したがって、 2個以上の非表示階調レベルが連続する場合でも、 一つをディザ 拡散処理により拡散し、 他の非表示階調レベルを誤差拡散処理により拡散するこ とができるとともに、 階調レベルが低階調レベルの場合に最小階調レベルの 2分 の 1の階調レベルを等価的に表示することができ、 低階調レベルの分解能をより 細かくすることができる。
なお、 本発明のプラズマディスプレイ装置に適用されるサブフィールドの数お よび重み量等は、 上記の各例に特に限定されず、 種々の変更が可能である。 本発明によれば、 複数のサブフィールドがその組み合わせにより表示できる表 示階調レベルの間にその組み合わせにより表示できない非表示階調レベルが少な くとも 1つ配置されるように重み付けされ、 映像信号が非表示階調レベルの映像 信号である場合に非表示階調レベルと表示階調レベルとの差を時間的および/ま たは空間的に拡散しているので、 非表示階調レベルを表示階調レベルを用いて等 価的に表示することができる。 したがって、 表示階調レベルと非表示階調レベル とを合わせた全ての階調レベルの表示が可能となり、 最大階調レベルおよび表示 可能な総階調数を十分に大きくすることができ、 低階調レベルも十分にきめ細か く再現することができる。 この結果、 サブフィールドの分割数を増加させること なく、 最大階調レベルおよび表示可能な総階調数を十分に大きくすることができ るとともに、 低階調レベルの再現性を向上することができる。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 1フィールドを所定の順序で時間軸上に配列された複数のサブフィ一ルドに 分割し、 各サブフィールドを階調レベルに対応させて重み付けし、 入力される映 像信号に応じてサブフィールドごとに表示パネル上の画素を発光または非発光さ せることにより階調表示を行う表示装置であって、
前記複数のサブフィ一ルドは、 前記複数のサブフィ一ルドの組み合わせにより 表示できる表示階調レベルの間に前記複数のサブフィ一ルドの組み合わせにより 表示できない非表示階調レベルが少なくとも 1つ配置されるように重み付けされ 前記映像信号を受け、 当該映像信号が前記非表示階調レベルの映像信号である 場合に前記表示階調レベルを用いて前記非表示階調レベルを等価的に表示するた めに前記非表示階調レベルと前記表示階調レベルとの差を時間的および または 空間的に拡散する拡散手段と、
前記拡散手段から出力される 1フィールドの映像信号をサブフィールドごとの 映像信号に変換するサブフィールド対応付け手段と、
前記サブフィールド対応付け手段から出力されるサブフィールドごとの映像信 号に応じてサブフィールドごとに表示パネル上の画素を発光または非発光させる 発光手段とを備える、 表示装置。
2 . 前記拡散手段は、
前記非表示階調レベルを前記表示階調レベルのうち当該非表示階調レベルの近 傍の表示階調レベルに変換する階調変換手段と、
前記階調変換手段により前記非表示階調レベルが前記表示階調レベルに変換さ れた場合、 当該非表示階調レベルと当該表示階調レベルとの差を当該非表示階調 レベルを有する画素の周辺の画素に拡散する誤差拡散手段とを含む、 請求項 1記 載の表示装置。
3 . 前記拡散手段は、 前記非表示階調レベルと前記表示階調レベルのうち当該非表示階調レベルの近 傍の表示階調レベルとの差をフィールド間または画素間で交互に加算または減算 して拡散するディザ拡散手段を含む、 請求項 1記載の表示装置。
4 . 前記表示階調レベルの間に 2個以上の連続する非表示階調レベルが含まれ、 前記拡散手段は、
前記 2個以上の連続する非表示階調レベルのうちの一つの非表示階調レベルと 前記表示階調レベルのうち当該非表示階調レベルの近傍の表示階調レベルとの差 をフィールド間または画素間で交互に加算または減算して拡散するディザ拡散手 段と、
前記 2個以上の連続する非表示階調レベルのうちの他の非表示階調レベルを前 記表示階調レベルおよび前記ディザ拡散手段により表示可能となる階調レベルの うち当該非表示階調レベルの近傍の階調レベルに変換する階調変換手段と、 前記階調変換手段により前記他の非表示階調レベルが変換された場合、 当該非 表示階調レベルと変換された階調レベルとの差を当該非表示階調レベルを有する 画素の周辺の画素に拡散する誤差拡散手段とを含む、 請求項 1記載の表示装置。
5 . 前記映像信号は、 複数のビットにより表されるデジタル映像信号であり、 前記デジタル映像信号を受け、 前記複数のサブフィールドのうち階調レベルに 対応させて重み付けられている重み量が最も小さい最下位サブフィールドにより 表される最小階調レベルの 2分の 1の階調レベルを表示するために、 前記最小階 調レベルに対応する前記デジタル映像信号のビットより一つ下位のビットのデ一 夕をフィールド間または画素間に拡散する下位拡散手段と、
前記下位拡散手段から出力されるデジタル映像信号の階調レベルが前記非表示 階調レベルの最小値以上の場合に前記拡散手段の出力を選択し、 その他の場合に 前記下位拡散手段の出力を選択し、 選択した出力を前記サブフィールド対応付け 手段へ出力する選択手段とをさらに備える、 請求項 1記載の表示装置。
6 . 前記映像信号は、 複数のビットにより表されるデジタル映像信号であり、 前記デジタル映像信号を受け、 前記複数のサブフィールドのうち階調レベルに 対応させて重み付けられている重み量が最も小さい最下位サブフィールドにより 表される最小階調レベルの 2分の 1の階調レベルを表示するために、 前記最小階 調レベルに対応する前記デジタル映像信号のビッ卜より一つ下位のビットのデ一 夕をフィールド間または画素間に拡散する下位拡散手段と、
前記下位拡散手段から出力されるデジタル映像信号の階調レベルが前記非表示 階調レベルの最小値以上の場合に前記下位拡散手段により拡散される前のデジ夕 ル映像信号を選択し、 その他の場合に前記下位拡散手段の出力を選択する選択手 段とをさらに備え、
前記拡散手段は、 前記選択手段から出力されるデジタル映像信号を受け、 前記 非表示階調レベルと前記表示階調レベルのうち当該非表示階調レベルの近傍の表 示階調レベルとの差をフィールド間または画素間で交互に加算または減算して拡 散するディザ拡散手段を含む、 請求項 1記載の表示装置。
7 . 前記映像信号は、 複数のビットにより表されるデジタル映像信号であり、 前記表示階調レベルの間に 2個以上の連続する非表示階調レベルが含まれ、 前記デジタル映像信号を受け、 前記複数のサブフィールドのうち階調レベルに 対応させて重み付けられている重み量が最も小さい最下位サブフィールドにより 表される最小階調レベルの 2分の 1の階調レベルを表示するために、 前記最小階 調レベルに対応する前記デジタル映像信号のビッ卜より一つ下位のビットのデ一 夕をフィールド間または画素間に拡散する下位拡散手段と、
前記下位拡散手段から出力されるデジタル映像信号の階調レベルが前記非表示 階調レベルの最小値以上の場合に前記拡散手段の出力を選択し、 その他の場合に 前記下位拡散手段の出力を選択する選択手段と、
前記選択手段から出力されるデジタル映像信号を受け、 前記 2個以上の連続す る非表示階調レベルのうちの一つの非表示階調レベルと前記表示階調レベルのう ち当該非表示階調レベルの近傍の表示階調レベルとの差をフィールド間または画 素間で交互に加算または減算して拡散するディザ拡散手段とをさらに備え、 前記拡散手段は、 前記 2個以上の連続する非表示階調レベルのうちの他の非表示階調レベルを前 記表示階調レベルおよび前記ディザ拡散手段により表示可能となる階調レベルの うち当該非表示階調レベルの近傍の階調レベルに変換する階調変換手段と、 前記階調変換手段により前記非表示階調レベルが変換された場合、 当該非表示 階調レベルと変換された階調レベルとの差を当該非表示階調レベルを有する画素 の周辺の画素に拡散する誤差拡散手段とを含む、 請求項 1記載の表示装置。
8 . 1フィールドを所定の順序で時間軸上に配列された複数のサブフィールドに 分割し、 各サブフィールドを階調レベルに対応させて重み付けし、 入力される映 像信号に応じてサブフィールドごとに表示パネル上の画素を発光または非発光さ せることにより階調表示を行う表示方法であつて、
前記複数のサブフィールドは、 前記複数のサブフィ一ルドの組み合わせにより 表示できる表示階調レベルの間に前記複数のサブフィールドの組み合わせにより 表示できない非表示階調レベルが少なくとも 1つ配置されるように重み付けされ 前記映像信号を受け、 当該映像信号が前記非表示階調レベルの映像信号である 場合に前記表示階調レベルを用いて前記非表示階調レベルを等価的に表示するた めに前記非表示階調レベルと前記表示階調レベルとの差を時間的および Zまたは 空間的に拡散するステップと、
前記拡散ステップにおいて拡散された 1フィールドの映像信号をサブフィール ドごとの映像信号に変換するステップと、
変換されたサブフィールドごとの映像信号に応じてサブフィールドごとに表示 パネル上の画素を発光または非発光させるステップとを含む、 表示方法。
9 . 前記拡散:
前記非表示階調レベルを前記表示階調レベルのうち当該非表示階調レベルの近 傍の表示階調レベルに変換するステップと、
前記非表示階調レベルが前記表示階調レベルに変換された場合、 当該非表示階 調レベルと当該表示階調レベルとの差を当該非表示階調レベルを有する画素の周 辺の画素に拡散するステツプとを含む、 請求項 8記載の表示方法。
1 0 . 前記拡散ステップは、
前記非表示階調レベルと前記表示階調レベルのうち当該非表示階調レベルの近 傍の表示階調レベルとの差をフィールド間または画素間で交互に加算または減算 して拡散するステップを含む、 請求項 8記載の表示方法。
1 1 . 前記表示階調レベルの間に 2個以上の連続する非表示階調レベルが含まれ 前記拡散:
前記 2個以上の連続する非表示階調レベルのうちの一つの非表示階調レベルと 前記表示階調レベルのうち当該非表示階調レベルの近傍の表示階調レベルとの差 をフィールド間または画素間で交互に加算または減算して拡散するステップと、 前記 2個以上の連続する非表示階調レベルのうちの他の非表示階調レベルを前 記表示階調レベルおよび前記加算または減算して拡散するステップにより表示可 能となる階調レベルのうち当該非表示階調レベルの近傍の階調レベルに変換する 前記他の非表示階調レベルが変換された場合、 当該非表示階調レベルと変換さ れた階調レベルとの差を当該非表示階調レベルを有する画素の周辺の画素に拡散 するステップとを含む、 請求項 8記載の表示方法。
1 2 . 前記映像信号は、 複数のビットにより表されるデジタル映像信号であり、 前記デジタル映像信号を受け、 前記複数のサブフィールドのうち階調レベルに 対応させて重み付けられている重み量が最も小さい最下位サブフィールドにより 表される最小階調レベルの 2分の 1の階調レベルを表示するために、 前記最小階 調レベルに対応する前記デジタル映像信号のビットより一つ下位のビットのデ一 夕をフィールド間または画素間に拡散するステップと、
前記下位のビットのデー夕が拡散されたデジ夕ル映像信号の階調レベルが前記 非表示階調レベルの最小値以上の場合に前記時間的および/または空間的に拡散 されたデジタル映像信号を選択し、 その他の場合に前記下位のビットのデータが 拡散されたデジタル映像信号を選択するステップとをさらに含む、 請求項 8記載 の表示方法。
1 3 . 前記映像信号は、 複数のビットにより表されるデジタル映像信号であり、 前記デジタル映像信号を受け、 前記複数のサブフィールドのうち階調レベルに 対応させて重み付けられている重み量が最も小さい最下位サブフィ一ルドにより 表される最小階調レベルの 2分の 1の階調レベルを表示するために、 前記最小階 調レベルに対応する前記デジタル映像信号のビットより一つ下位のビットのデ一 夕をフィールド間または画素間に拡散するステツプと、
前記下位のビットのデ一夕が拡散されたデジタル映像信号の階調レベルが前記 非表示階調レベルの最小値以上の場合に下位のビットのデータが拡散される前の デジタル映像信号を選択し、 その他の場合に前記下位のビットのデータが拡散さ れたデジ夕ル映像信号を選択するステップとをさらに含み、
前記非表示階調レベルと前記表示階調レベルとの差を時間的および Zまたは空 間的に拡散するステップは、 前記選択ステップにおいて選択されたデジタル映像 信号を受け、 前記非表示階調レベルと前記表示階調レベルのうち当該非表示階調 レベルの近傍の表示階調レベルとの差をフィールド間または画素間で交互に加算 または減算して拡散するステップを含む、 請求項 8記載の表示方法。
1 4 . 前記映像信号は、 複数のビットにより表されるデジタル映像信号であり、 前記表示階調レベルの間に 2個以上の連続する非表示階調レベルが含まれ、 前記デジタル映像信号を受け、 前記複数のサブフィールドのうち階調レベルに 対応させて重み付けられている重み量が最も小さい最下位サブフィ一ルドにより 表される最小階調レベルの 2分の 1の階調レベルを表示するために、 前記最小階 調レベルに対応する前記デジタル映像信号のビットより一つ下位のビットのデ一 夕をフィールド間または画素間に拡散するステップと、
前記下位のビッ卜のデータが拡散されたデジタル映像信号の階調レベルが前記 非表示階調レベルの最小値以上の場合に前記時間的および Zまたは空間的に拡散 されたデジタル映像信号を選択し、 その他の場合に前記下位のビットのデータが 拡散されたデジ夕ル映像信号を選択するステップと、
前記選択ステップにおいて選択されたデジタル映像信号を受け、 前記 2個以上 の連続する非表示階調レベルのうちの一つの非表示階調レベルと前記表示階調レ ベルのうち当該非表示階調レベルの近傍の表示階調レベルとの差をフィールド間 または画素間で交互に加算または減算して拡散するステップとをさらに含み、 前記非表示階調レベルと前記表示階調レベルとの差を時間的および/または空 間的に拡散するステップは、
前記 2個以上の連続する非表示階調レベルのうちの他の非表示階調レベルを前 記表示階調レベルおよび前記加算または減算して拡散するステップにより表示可 能となる階調レベルのうち当該非表示階調レベルの近傍の階調レベルに変換する 前記非表示階調レベルが変換された場合、 当該非表示階調レベルと変換された 階調レベルとの差を当該非表示階調レベルを有する画素の周辺の画素に拡散する を含む、 請求項 8記載の表示方法。
1 5 . 1フィールドを所定の順序で時間軸上に配列された複数のサブフィールド に分割し、 各サブフィールドを階調レベルに対応させて重み付けし、 入力される 映像信号に応じてサブフィールドごとに表示パネル上の画素を発光または非発光 させることにより階調表示を行う表示装置であって、
前記複数のサブフィールドは、 前記複数のサブフィールドの組み合わせにより 表示できる表示階調レベルの間に前記複数のサブフィールドの組み合わせにより 表示できない非表示階調レベルが少なくとも 1つ配置されるように重み付けされ 前記映像信号を受け、 当該映像信号が前記非表示階調レベルの映像信号である 場合に前記表示階調レベルを用いて前記非表示階調レベルを等価的に表示するた めに前記非表示階調レベルと前記表示階調レベルとの差を時間的および Zまたは 空間的に拡散する拡散回路と、
前記拡散回路から出力される 1フィールドの映像信号をサブフィールドごとの 映像信号に変換するサブフィールド対応付け器と、
前記サブフィールド対応付け器から出力されるサブフィールドごとの映像信号 に応じてサブフィ一ルドごとに表示パネル上の画素を発光または非発光させる発 光回路とを備える、 表示装置。
1 6 . 前記拡散回路は、
前記非表示階調レベルを前記表示階調レベルのうち当該非表示階調レベルの近 傍の表示階調レベルに変換する階調変換テ一ブルと、
前記階調変換テーブルにより前記非表示階調レベルが前記表示階調レベルに変 換された場合、 当該非表示階調レベルと当該表示階調レベルとの差を当該非表示 階調レベルを有する画素の周辺の画素に拡散する誤差拡散回路とを含む、 請求項 1 5記載の表示装置。
1 7 . 前記拡散回路は、
前記非表示階調レベルと前記表示階調レベルのうち当該非表示階調レベルの近 傍の表示階調レベルとの差をフィールド間または画素間で交互に加算または減算 して拡散するディザ拡散回路を含む、 請求項 1 5記載の表示装置。
1 8 . 前記表示階調レベルの間に 2個以上の連続する非表示階調レベルが含まれ 前記拡散回路は、
前記 2個以上の連続する非表示階調レベルのうちの一つの非表示階調レベルと 前記表示階調レベルのうち当該非表示階調レベルの近傍の表示階調レベルとの差 をフィールド間または画素間で交互に加算または減算して拡散するディザ拡散回 路と、
前記 2個以上の連続する非表示階調レベルのうちの他の非表示階調レベルを前 記表示階調レベルおよび前記ディザ拡散回路により表示可能となる階調レベルの うち当該非表示階調レベルの近傍の階調レベルに変換する階調変換テーブルと、 前記階調変換テーブルにより前記他の非表示階調レベルが変換された場合、 当 該非表示階調レベルと変換された階調レベルとの差を当該非表示階調レベルを有 する画素の周辺の画素に拡散する誤差拡散回路とを含む、 請求項 1 5記載の表示
1 9 . 前記映像信号は、 複数のビットにより表されるデジタル映像信号であり、 前記デジタル映像信号を受け、 前記複数のサブフィールドのうち階調レベルに 対応させて重み付けられている重み量が最も小さい最下位サブフィールドにより 表される最小階調レベルの 2分の 1の階調レベルを表示するために、 前記最小階 調レベルに対応する前記デジタル映像信号のビットより一つ下位のビットのデ一 夕をフィールド間または画素間に拡散する下位拡散回路と、
前記下位拡散回路から出力されるデジタル映像信号の階調レベルが前記非表示 階調レベルの最小値以上の場合に前記拡散回路の出力を選択し、 その他の場合に 前記下位拡散回路の出力を選択し、 選択した出力を前記サブフィールド対応付け 器へ出力する選択回路とをさらに備える、 請求項 1 5記載の表示装置。
2 0 . 前記映像信号は、 複数のビットにより表されるデジタル映像信号であり、 前記デジタル映像信号を受け、 前記複数のサブフィールドのうち階調レベルに 対応させて重み付けられている重み量が最も小さい最下位サブフィールドにより 表される最小階調レベルの 2分の 1の階調レベルを表示するために、 前記最小階 調レベルに対応する前記デジタル映像信号のビットより一つ下位のビットのデ一 夕をフィールド間または画素間に拡散する下位拡散回路と、
前記下位拡散回路から出力されるデジタル映像信号の階調レベルが前記非表示 階調レベルの最小値以上の場合に前記下位拡散回路により拡散される前のデジ夕 ル映像信号を選択し、 その他の場合に前記下位拡散回路の出力を選択する選択回 路とをさらに備え、
前記拡散回路は、 前記選択回路から出力されるデジタル映像信号を受け、 前記 非表示階調レベルと前記表示階調レベルのうち当該非表示階調レベルの近傍の表 示階調レベルとの差をフィールド間または画素間で交互に加算または減算して拡 散するディザ拡散回路を含む、 請求項 1 5記載の表示装置。
2 1 . 前記映像信号は、 複数のビットにより表されるデジタル映像信号であり、 前記表示階調レベルの間に 2個以上の連続する非表示階調レベルが含まれ、 前記デジタル映像信号を受け、 前記複数のサブフィールドのうち階調レベルに 対応させて重み付けられている重み量が最も小さい最下位サブフィ一ルドにより 表される最小階調レベルの 2分の 1の階調レベルを表示するために、 前記最小階 調レベルに対応する前記デジタル映像信号のビットより一つ下位のビットのデ一 夕をフィールド間または画素間に拡散する下位拡散回路と、
前記下位拡散回路から出力されるデジタル映像信号の階調レベルが前記非表示 階調レベルの最小値以上の場合に前記拡散回路の出力を選択し、 その他の場合に 前記下位拡散回路の出力を選択する選択回路と、
前記選択回路から出力されるデジタル映像信号を受け、 前記 2個以上の連続す る非表示階調レベルのうちの一つの非表示階調レベルと前記表示階調レベルのう ち当該非表示階調レベルの近傍の表示階調レベルとの差をフィールド間または画 素間で交互に加算または減算して拡散するディザ拡散回路とをさらに備え、 前記拡散回路は、
前記 2個以上の連続する非表示階調レベルのうちの他の非表示階調レベルを前 記表示階調レベルおよび前記ディザ拡散回路により表示可能となる階調レベルの うち当該非表示階調レベルの近傍の階調レベルに変換する階調変換テーブルと、 前記階調変換テーブルにより前記非表示階調レベルが変換された場合、 当該非 表示階調レベルと変換された階調レベルとの差を当該非表示階調レベルを有する 画素の周辺の画素に拡散する誤差拡散回路とを含む、 請求項 1 5記載の表示装置
2 2 . 1フィールドを所定の順序で時間軸上に配列された N個 (Nは 1以上の自 然数) のサブフィールド S F 1、 S F 2、 ···、 S F Nに分割し、 入力される映像 信号に応じてサブフィールドごとに表示パネル上の画素を発光または非発光させ ることにより階調表示を行う表示装置であって、
前記 N個のサブフィールド S F 1、 S F 2 , ···、 S F Nには、 階調に対応する 重み付けが行われ、 前記 N個のサブフィールド S F 1、 S F 2、 ···、 S F Nは、 この順に小さいまたは等しい重み量を有し、
前記 N個のサブフィールド S F 1、 S F 2、 ···、 S F Nは、 サブフィールド S F Mの重み量とサブフィ一ルド S F 1からサブフィールド S F (M- 1) までの重 み量の和との差が、 サブフィールド S F 1の重み量よりも大きくなるようなサブ フィールド S F Mを少なくとも 1つ含むことにより、
映像信号の階調は、 前記 N個のサブフィールドの組み合わせにより表示できる 表示階調レベルの間に、 前記 N個のサブフィールドの組み合わせにより表示でき ない非表示階調レベルを少なくとも 1個含み、
入力された映像信号の階調が前記非表示階調レベルの場合、 前記入力された映 像信号の階調を前記非表示階調レベルの近傍の表示階調レベルに変換する変換手 段を備える、 表示装置。
2 3 . 前記変換手段により変換された前記近傍の表示階調レベルを用いて前記非 表示階調レベルを等価的に表示するために前記非表示階調レベルと前記表示階調 レベルとの差を時間的および/または空間的に拡散する拡散手段をさらに備える 、 請求項 2 2記載の表示装置。
2 4 . 前記拡散手段は、 前記非表示階調レベルと前記非表示階調レベルの近傍の 表示階調レベルとの差を周辺の画素間またはフィールド間で交互に加算または減 算することにより、 前記非表示階調レベルを前記近傍の表示階調レベルを用いて 表示するディザ拡散手段を含む、 請求項 2 3記載の表示装置。
2 5 . 前記拡散手段は、 前記非表示階調レベルと前記非表示階調レベルの近傍の 表示階調レベルとの差を周辺の画素に拡散する誤差拡散手段を含む、 請求項 2 3 記載の表示装置。
2 6 . 1フィールドを所定の順序で時間軸上に配列された N個 (Nは 1以上の自 然数) のサブフィールド S F 1、 S F 2、 ·'·、 S F Nに分割し、 入力される映像 信号に応じてサブフィールドごとに表示パネル上の画素を発光または非発光させ ることにより階調表示を行う表示装置であつて、
前記 N個のサブフィ一ルド SF 1、 S F 2、 ···、 S FNには、 階調に対応する 重み付けが行われ、 前記 N個のサブフィールド SF 1、 SF 2、 ···、 S FNは、 この順に小さいまたは等しい重み量を有し、
前記 N個のサブフィールド SF 1、 SF 2、 ···、 S FNは、 廿ブフィールド S FMの重み量とサブフィールド SF 1からサブフィールド SF (M-1) までの重 み量の和との差が、 サブフィールド SF 1の重み量の 2倍よりも大きくなるよう なサブフィールド S FMを少なくとも 1つ含むことにより、
映像信号の階調は、 前記 N個のサブフィールドの組み合わせにより表示できる 表示階調レベルの間に、 前記 N個のサブフィールドの組み合わせにより表示でき ない非表示階調レベルを少なくとも 2個連続して含み、 前記少なくとも 2個の非 表示階調レベルは第 1群または第 2群にそれぞれ属し、
入力された映像信号の階調が第 1群の非表示階調レベルの場合、 前記入力され た映像信号の階調を、 近傍の第 2群の非表示階調レベルまたは近傍の表示階調レ ベルに変換する第 1の変換手段と、
入力された映像信号の階調が第 2群の非表示階調レベルの場合または前記第 1 の変換手段により変換された前記近傍の第 2群の非表示階調レベルの場合、 前記 入力された映像信号の階調を、 近傍の表示階調レベルに変換する第 2の変換手段 とを備える、 表示装置。
27. 前記第 1群の非表示階調レベルと、 前記第 1の変換手段により変換された 前記近傍の第 2群の非表示階調レベルまたは前記近傍の表示階調レベルとの差を 、 周辺の画素に拡散する誤差拡散手段と、
前記第 2群の非表示階調レベルと、 前記第 2の変換手段により変換された前記 近傍の表示階調レベルとの差を、 周辺の画素間またはフィールド間で.交互に加算 または減算することにより、 前記第 2群の非表示階調レベルを前記近傍の表示階 調レベルを用いて表示するディザ拡散手段とをさらに備える、 請求項 26記載の
2 8 . 前記映像信号は、 複数ビットにより表示されるデジタル映像信号であり、 前記デジタル映像信号を受け、 前記 N個のサブフィールドのうち階調レベルに 対応させて重み付けられている重み量が最も小さい最下位サブフィールドにより 表される最小階調レベルの 2分の 1の階調レベルを表示するために、 前記最小階 調レベルに対応する前記デジタル映像信号のビットより 1つ下位のビットのデ一 夕をフィールド間または画素間に拡散する下位拡散手段と、
前記下位拡散手段から出力されるデジタル映像信号の階調レベルが前記非階調 レベルの最小値以上の場合に前記拡散手段の出力を選択し、 その他の場合に前記 下位拡散手段の出力を選択して表示する選択手段とをさらに備える、 請求項 2 3 記載の表示装置。
2 9 . 前記映像信号は、 複数のビットにより表されるデジタル映像信号であり、 前記デジタル映像信号を受け、 前記 N個のサブフィールドのうち階調レべルに 対応させて重み付けられている重み量が最も小さレ、最下位サブフィ一ルドにより 表される最小階調レベルの 2分の 1の階調レベルを表示するために、 前記最小階 調レベルに対応する前記デジタル映像信号のビットより 1つ下位のビットのデ一 夕をフィールド間または画素間に拡散する下位拡散手段と、
前記下位拡散手段から出力されるデジタル映像信号の階調レベルが前記非階調 レベルの最小値以上の場合に前記下位拡散手段により拡散される前のデジタル映 像信号を選択し、 その他の場合に前記下位拡散手段の出力を選択する選択手段と をさらに備え、
前記拡散手段は、 前記選択手段から出力されるデジタル映像信号を受け、 前記 非表示階調レベルと、 前記表示階調レベルのうち当該非表示階調レベルの近傍の 表示階調レベルとの差を、 フィールド間または画素間で交互に加算または減算し て拡散するディザ拡散手段を含む、 請求項 2 3記載の表示装置。
3 0 . 前記映像信号は、 複数のビットにより表されるデジタル映像信号であり、 前記表示階調レベルの間に 2個以上の連続する非表示階調レベルが含まれ、 前記デジ夕ル映像信号を受け、 前記 N個のサブフィールドのうち階調レベルに 対応させて重み付けられている重み量が最も小さい最下位サブフィールドにより 表される最小階調レベルの 2分の 1の階調レベルを表示するために、 前記最小階 調レベルに対応する前記デジタル映像信号のビットより 1つ下位のビットのデ一 夕をフィールド間または画素間に拡散する下位拡散手段と、
前記下位拡散手段から出力されるデジタル映像信号の階調レベルが前記非表示 階調レベルの最小値より小さい場合に、 前記下位拡散手段の出力を選択して表示 する選択手段とをさらに備える、 請求項 27記載の表示装置。
31. 1フィールドを所定の順序で時間軸上に配列された N個 (Nは 1以上の自 然数) のサブフィールド SF 1、 SF 2、 ·'·、 S FNに分割し、 入力される映像 信号に応じてサブフィールドごとに表示パネル上の画素を発光または非発光させ ることにより階調表示を行う表示方法であって、
前記 N個のサブフィールド S F 1、 SF 2、 ···、 S FNには、 階調に対応する 重み付けが行われ、 前記 N個のサブフィールド SF 1、 SF 2、 ···、 S FNは、 この順に小さいまたは等しい重み量を有し、
前記 N個のサブフィールド S F 1、 S F 2、 ···、 S FNは、 サブフィールド S FMの重み量とサブフィールド S F 1からサブフィールド S F (M-1) までの重 み量の和との差が、 サブフィールド S F 1の重み量よりも大きくなるようなサブ フィールド S FMを少なくとも 1つ含むことにより、
映像信号の階調は、 前記 N個のサブフィールドの組み合わせにより表示できる 表示階調レベルの間に、 前記 N個のサブフィールドの組み合わせにより表示でき ない非表示階調レベルを少なくとも 1個含み、
入力された映像信号の階調が前記非表示階調レベルの場合、 前記入力された映 像信号の階調を前記非表示階調レベルの近傍の表示階調レベルに変換する変換ス テツプを備える、 表示方法。
32. 前記変換ステップにより変換された前記近傍の表示階調レベルを用いて前 記非表示階調レベルを等価的に表示するために前記非表示階調レベルと前記表示 階調レベルとの差を時間的および Zまたは空間的に拡散する拡散ステップをさら に備える、 請求項 31記載の表示方法。
33. 前記拡散ステップは、 前記非表示階調レベルと前記非表示階調レベルの近 傍の表示階調レベルとの差を周辺の画素間またはフィールド間で交互に加算また は減算することにより、 前記非表示階調レベルを前記近傍の表示階調レベルを用 いて表示するディザ拡散ステップを含む、 請求項 32記載の表示方法。
34. 前記拡散ステップは、 前記非表示階調レベルと前記非表示階調レベルの近 傍の表示階調レベルとの差を周辺の画素に拡散する誤差拡散ステップを含む、 請 求項 32記載の表示方法。
35. 1フィールドを所定の順序で時間軸上に配列された N個 (Nは 1以上の自 然数) のサブフィールド SF 1、 SF 2、 ···、 S FNに分割し、 入力される映像 信号に応じてサブフィールドごとに表示パネル上の画素を発光または非発光させ ることにより階調表示を行う表示方法であって、
前記 N個のサブフィールド S F 1、 S F 2、 ···、 S FNには、 階調に対応する 重み付けが行われ、 前記 N個のサブフィールド S F 1、 S F 2、 ···、 SFNは、 この順に小さいまたは等しい重み量を有し、
前記 N個のサブフィールド S F 1、 S F 2、 ···、 SFNは、 サブフィ一ルド S FMの重み量とサブフィールド S F 1からサブフィールド S F (M-1) までの重 み量の和との差が、 サブフィールド S F 1の重み量の 2倍よりも大きくなるよう なサブフィールド S FMを少なくとも 1つ含むことにより、
映像信号の階調は、 前記 N個のサブフィールドの組み合わせにより表示できる 表示階調レベルの間に、 前記 N個のサブフィールドの組み合わせにより表示でき ない非表示階調レベルを少なくとも 2個連続して含み、 前記少なくとも 2個の非 表示階調レベルは第 1群または第 2群にそれぞれ属し、
入力された映像信号の階調が第 1群の非表示階調レベルの場合、 前記入力され た映像信号の階調を、 近傍の第 2群の非表示階調レベルまたは近傍の表示階調レ ベルに変換する第 1の変換二 入力された映像信号の階調が第 2群の非表示階調レベルの場合または前記第 1 の変換ステップにより変換された前記近傍の第 2群の非表示階調レベルの場合、 前記入力された映像信号の階調を、 近傍の表示階調レベルに変換する第 2の変換 を備える、 表示方法。
3 6 . 前記第 1群の非表示階調レベルと、 前記第 1の変換ステップにより変換さ れた前記近傍の第 2群の非表示階調レベルまたは前記近傍の表示階調レベルとの 差を、 周辺の画素に拡散する誤差拡散ステップと、
前記第 2群の非表示階調レベルと、 前記第 2の変換ステツプにより変換された 前記近傍の表示階調レベルとの差を、 周辺の画素間またはフィールド間で交互に 加算または減算することにより、 前記第 2群の非表示階調レベルを前記近傍の表 示階調レベルを用いて表示するディザ拡散ステツプとをさらに備える、 請求項 3 5記載の表示方法。
3 7 . 前記映像信号は、 複数ビットにより表示されるデジタル映像信号であり、 前記デジタル映像信号を受け、 前記 N個のサブフィールドのうち階調レベルに 対応させて重み付けられている重み量が最も小さい最下位サブフィールドにより 表される最小階調レベルの 2分の 1の階調レベルを表示するために、 前記最小階 調レベルに対応する前記デジタル映像信号のビットより 1つ下位のビットのデ一 夕をフィールド間または画素間に拡散する下位拡散ステツプと、
前記下位拡散ステップから出力されるデジタル映像信号の階調レベルが前記非 階調レベルの最小値以上の場合に前記拡散ステップの出力を選択し、 その他の場 合に前記下位拡散ステップの出力を選択して表示する選択ステップとをさらに備 える、 請求項 3 2記載の表示方法。
3 8 . 前記映像信号は、 複数のピットにより表されるデジタル映像信号であり、 前記デジ夕ル映像信号を受け、 前記 N個のサブフィールドのうち階調レベルに 対応させて重み付けられている重み量が最も小さい最下位サブフィールドにより 表される最小階調レベルの 2分の 1の階調レベルを表示するために、 前記最小階 調レベルに対応する前記デジタル映像信号のビットより 1つ下位のビットのデ一 夕をフィールド間または画素間に拡散する下位拡散ステップと、
前記下位拡散ステップから出力されるデジタル映像信号の階調レベルが前記非 階調レベルの最小値以上の場合に前記下位拡散ステップにより拡散される前のデ ジ夕ル映像信号を選択し、 その他の場合に前記下位拡散ステップの出力を選択す る選択ステップとをさらに備え、
前記拡散ステップは、 前記選択ステップから出力されるデジタル映像信号を受 け、 前記非表示階調レベルと、 前記表示階調レベルのうち当該非表示階調レベル の近傍の表示階調レベルとの差を、 フィールド間または画素間で交互に加算また は減算して拡散するディザ拡散ステップを含む、 請求項 3 2記載の表示方法。
3 9 . 前記映像信号は、 複数のビットにより表されるデジタル映像信号であり、 前記表示階調レベルの間に 2個以上の連続する非表示階調レベルが含まれ、 前記デジタル映像信号を受け、 前記複数のサブフィールドのうち階調レベルに 対応させて重み付けられている重み量が最も小さい最下位サブフィールドにより 表される最小階調レベルの 2分の 1の階調レベルを表示するために、 前記最小階 調レベルに対応する前記デジタル映像信号のビットより 1つ下位のビットのデ一 夕をフィールド間または画素間に拡散する下位拡散ステツプと、
前記下位拡散ステップから出力されるデジタル映像信号の階調レベルが前記非 表示階調レベルの最小値より小さい場合に、 前記下位拡散ステップの出力を選択 して表示する選択ステップとをさらに備える、 請求項 3 6記載の表示方法。
PCT/JP2001/005859 2000-07-07 2001-07-05 Procede et dispositif d'affichage WO2002005253A1 (fr)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/069,526 US7236147B2 (en) 2000-07-07 2001-07-05 Display device, and display method
EP01947864A EP1300823A4 (en) 2000-07-07 2001-07-05 DISPLAY DEVICE AND METHOD

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000206422 2000-07-07
JP2000-206422 2000-07-07
JP2001-200114 2001-06-29
JP2001200114A JP3357666B2 (ja) 2000-07-07 2001-06-29 表示装置および表示方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
WO2002005253A1 true WO2002005253A1 (fr) 2002-01-17
WO2002005253A9 WO2002005253A9 (fr) 2002-04-11

Family

ID=26595585

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2001/005859 WO2002005253A1 (fr) 2000-07-07 2001-07-05 Procede et dispositif d'affichage

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7236147B2 (ja)
EP (1) EP1300823A4 (ja)
JP (1) JP3357666B2 (ja)
KR (1) KR100478378B1 (ja)
CN (1) CN1184604C (ja)
TW (1) TW514853B (ja)
WO (1) WO2002005253A1 (ja)

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100403698B1 (ko) * 2001-07-13 2003-10-30 삼성에스디아이 주식회사 다계조 화상 표시 방법 및 그 장치
US7098876B2 (en) * 2001-09-06 2006-08-29 Samsung Sdi Co., Ltd. Image display method and system for plasma display panel
US9530363B2 (en) 2001-11-20 2016-12-27 E Ink Corporation Methods and apparatus for driving electro-optic displays
TW550620B (en) * 2002-03-18 2003-09-01 Chunghwa Picture Tubes Ltd Color tuning device and method of plasma display panel
EP1353314A1 (en) * 2002-04-11 2003-10-15 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Method and apparatus for processing video pictures to improve the greyscale resolution of a display device
JP2003330420A (ja) 2002-05-16 2003-11-19 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光装置の駆動方法
TW582006B (en) * 2002-06-14 2004-04-01 Chunghwa Picture Tubes Ltd Brightness correction apparatus and method for plasma display
EP1391865A1 (en) * 2002-08-23 2004-02-25 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Plasma display panel (PDP) - Reduction of dithering noise while displaying less video levels than required
US7499062B2 (en) 2002-10-11 2009-03-03 Panasonic Corporation Image display method and image display apparatus for displaying a gradation by a subfield method
US6972881B1 (en) 2002-11-21 2005-12-06 Nuelight Corp. Micro-electro-mechanical switch (MEMS) display panel with on-glass column multiplexers using MEMS as mux elements
JP4805522B2 (ja) * 2002-12-26 2011-11-02 パナソニック株式会社 ディスプレイ装置
JP4606735B2 (ja) * 2003-01-06 2011-01-05 パナソニック株式会社 表示装置および表示方法
CN100437675C (zh) * 2003-01-06 2008-11-26 松下电器产业株式会社 显示装置及显示方法
JP4649108B2 (ja) 2003-01-16 2011-03-09 パナソニック株式会社 画像表示装置および画像表示方法
CN100409279C (zh) * 2003-01-16 2008-08-06 松下电器产业株式会社 图像显示装置和图像显示方法
US8305301B1 (en) 2003-02-04 2012-11-06 Imaging Systems Technology Gamma correction
US8289233B1 (en) 2003-02-04 2012-10-16 Imaging Systems Technology Error diffusion
KR100492185B1 (ko) * 2003-03-04 2005-05-30 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 윤곽노이즈 제거방법 및 장치
US10726798B2 (en) 2003-03-31 2020-07-28 E Ink Corporation Methods for operating electro-optic displays
JP4559041B2 (ja) * 2003-06-12 2010-10-06 パナソニック株式会社 多階調画像表示装置及びその動画偽輪郭低減方法
JP2005024690A (ja) 2003-06-30 2005-01-27 Fujitsu Hitachi Plasma Display Ltd ディスプレイ装置およびディスプレイの駆動方法
WO2005006290A1 (en) * 2003-06-30 2005-01-20 E Ink Corporation Methods for driving electro-optic displays
KR100589379B1 (ko) 2003-10-16 2006-06-13 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널 구동 장치 및 그 계조 구현 방법
US7420571B2 (en) 2003-11-26 2008-09-02 Lg Electronics Inc. Method for processing a gray level in a plasma display panel and apparatus using the same
KR100550984B1 (ko) 2003-11-28 2006-02-13 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 구동 장치, 플라즈마디스플레이 패널의 화상 처리 방법 및 플라즈마디스플레이 패널
JP2005192190A (ja) * 2003-12-01 2005-07-14 Pioneer Plasma Display Corp 動画偽輪郭低減方法、動画偽輪郭低減回路、表示装置及びプログラム
KR100552908B1 (ko) * 2003-12-16 2006-02-22 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 구동방법 및 구동장치
CN100594529C (zh) * 2003-12-26 2010-03-17 松下电器产业株式会社 图象显示装置
KR101062198B1 (ko) * 2004-04-09 2011-09-05 삼성전자주식회사 디스플레이장치 및 그 제어방법
TWI244334B (en) * 2004-05-07 2005-11-21 Quanta Comp Inc Apparatus and method for increasing the display gray level
WO2006008783A1 (ja) * 2004-07-15 2006-01-26 Hitachi Plasma Patent Licensing Co., Ltd. 画像表示装置
EP1638067A1 (en) * 2004-09-15 2006-03-22 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Method and apparatus for generating subfield codes
KR100646187B1 (ko) * 2004-12-31 2006-11-14 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 구동방법
KR100627297B1 (ko) * 2005-01-12 2006-09-25 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 표시 장치 및 그 화상 처리 방법
JP2006221060A (ja) * 2005-02-14 2006-08-24 Sony Corp 映像信号処理装置、映像信号の処理方法、映像信号の処理プログラム及び映像信号の処理プログラムを記録した記録媒体
CN1828698B (zh) * 2005-03-03 2010-10-13 奇美电子股份有限公司 平面显示器及其驱动方法
JP2006267929A (ja) * 2005-03-25 2006-10-05 Fujitsu Hitachi Plasma Display Ltd 画像表示方法および画像表示装置
US7595773B2 (en) * 2005-05-18 2009-09-29 Chunghwa Picture Tubes, Ltd. Brightness correction method for plasma display and device thereof
JP4488979B2 (ja) * 2005-08-16 2010-06-23 株式会社東芝 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム
CN100378774C (zh) * 2005-10-14 2008-04-02 四川世纪双虹显示器件有限公司 一种等离子显示器凸现暗场图像的处理方法
US8248328B1 (en) 2007-05-10 2012-08-21 Imaging Systems Technology Plasma-shell PDP with artifact reduction
CN101441849B (zh) * 2007-11-23 2012-02-29 四川虹欧显示器件有限公司 降低ac-pdp的图像动态伪轮廓的方法及系统
JP5260141B2 (ja) * 2008-05-22 2013-08-14 パナソニック株式会社 表示駆動装置、表示モジュールパッケージ、表示パネルモジュール及びテレビセット
KR101328793B1 (ko) * 2009-11-23 2013-11-13 엘지디스플레이 주식회사 오차 확산 방법과 이를 이용한 액정표시장치
JP5577719B2 (ja) * 2010-01-28 2014-08-27 ソニー株式会社 表示装置およびその駆動方法ならびに電子機器
CN105654889B (zh) 2010-04-09 2022-01-11 伊英克公司 用于驱动电光显示器的方法
CN102547058B (zh) * 2011-12-31 2014-11-26 福建星网视易信息系统有限公司 Jpeg图像处理方法以及系统
CN104217683B (zh) * 2014-09-09 2016-09-07 西安诺瓦电子科技有限公司 灰度数据子场编排方法及装置、led显示驱动方法
TWI765360B (zh) * 2020-09-24 2022-05-21 奇景光電股份有限公司 除鋸齒狀處理系統與方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0545577A2 (en) 1991-12-03 1993-06-09 International Business Machines Corporation Display system
JPH08146908A (ja) * 1994-11-17 1996-06-07 Fujitsu General Ltd ディスプレイ駆動方法および装置
EP0944457A1 (fr) 1996-11-08 1999-09-29 Loic Le Roy Outil adaptable a une perceuse ou une visseuse-devisseuse pour faire tourner un objet tel qu'un collier de maintien pour tubes, tuyeaux, canalisations ou autres
EP0952569A2 (en) 1998-04-22 1999-10-27 Pioneer Electronic Corporation Method of driving a plasma display panel
EP1022714A2 (en) * 1999-01-18 2000-07-26 Pioneer Corporation Method for driving a plasma display panel

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2739973B2 (ja) 1988-11-04 1998-04-15 日本放送協会 カラー表示パネルの中間調表示方式
JPH07175440A (ja) 1993-12-17 1995-07-14 Fujitsu General Ltd ディスプレイ装置
JP3334401B2 (ja) 1995-01-06 2002-10-15 株式会社富士通ゼネラル ディスプレイ装置の誤差拡散処理装置
EP0707302B1 (en) * 1994-10-06 2003-02-26 Fujitsu General Limited Gray scale processing using error diffusion
JP3139312B2 (ja) * 1994-11-25 2001-02-26 株式会社富士通ゼネラル ディスプレイ駆動方法および装置
JP3354741B2 (ja) 1995-04-17 2002-12-09 富士通株式会社 中間調表示方法及び中間調表示装置
JP3322809B2 (ja) 1995-10-24 2002-09-09 富士通株式会社 ディスプレイ駆動方法及び装置
JPH09222873A (ja) 1996-02-16 1997-08-26 Sanyo Electric Co Ltd 表示装置の駆動制御方法
JPH09222870A (ja) 1996-02-19 1997-08-26 Fujitsu General Ltd 誤差拡散処理装置
JP3423865B2 (ja) 1997-09-18 2003-07-07 富士通株式会社 Ac型pdpの駆動方法及びプラズマ表示装置
JP3672423B2 (ja) 1997-11-06 2005-07-20 三菱電機株式会社 階調表示方法およびディスプレイ装置
JP2000188702A (ja) 1998-10-12 2000-07-04 Victor Co Of Japan Ltd マトリクス型表示装置の映像信号処理回路
EP0994457B1 (en) * 1998-10-12 2007-09-05 Victor Company Of Japan, Limited Apparatus and method of gray scale video signal processing for matrix display apparatus
EP1020838A1 (en) * 1998-12-25 2000-07-19 Pioneer Corporation Method for driving a plasma display panel
JP3608713B2 (ja) 1999-01-18 2005-01-12 パイオニア株式会社 プラズマディスプレイパネルの駆動方法
KR100734455B1 (ko) * 1999-04-12 2007-07-03 마츠시타 덴끼 산교 가부시키가이샤 영상 표시장치

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0545577A2 (en) 1991-12-03 1993-06-09 International Business Machines Corporation Display system
JPH08146908A (ja) * 1994-11-17 1996-06-07 Fujitsu General Ltd ディスプレイ駆動方法および装置
EP0944457A1 (fr) 1996-11-08 1999-09-29 Loic Le Roy Outil adaptable a une perceuse ou une visseuse-devisseuse pour faire tourner un objet tel qu'un collier de maintien pour tubes, tuyeaux, canalisations ou autres
EP0952569A2 (en) 1998-04-22 1999-10-27 Pioneer Electronic Corporation Method of driving a plasma display panel
EP1022714A2 (en) * 1999-01-18 2000-07-26 Pioneer Corporation Method for driving a plasma display panel

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1300823A4

Also Published As

Publication number Publication date
US20020135595A1 (en) 2002-09-26
EP1300823A1 (en) 2003-04-09
CN1383540A (zh) 2002-12-04
US7236147B2 (en) 2007-06-26
KR100478378B1 (ko) 2005-03-28
EP1300823A4 (en) 2008-08-13
CN1184604C (zh) 2005-01-12
WO2002005253A9 (fr) 2002-04-11
TW514853B (en) 2002-12-21
KR20020070960A (ko) 2002-09-11
JP2002082649A (ja) 2002-03-22
JP3357666B2 (ja) 2002-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2002005253A1 (fr) Procede et dispositif d'affichage
US6563486B2 (en) Display driving method and apparatus
US6646625B1 (en) Method for driving a plasma display panel
EP0958572B1 (en) Plasma display panel drive pulse controller
US20050237277A1 (en) Image display apparatus
JP2002023692A (ja) 表示装置および表示方法
JP3250995B2 (ja) 表示装置及び方法
KR20010006945A (ko) 표시 장치, 표시 방법 및 표시 장치 구동용 회로
JP2002082647A (ja) 表示装置および表示方法
JP3961171B2 (ja) ディスプレイ装置の多階調処理回路
JP3457251B2 (ja) 画像表示装置
JP4152153B2 (ja) プラズマディスプレイパネルの画像表示方法及びその装置
JP2002182606A (ja) 表示装置および表示方法
JP2000347616A (ja) 表示装置および表示方法
JP2005321442A (ja) ディスプレイ装置のディザ処理回路
JP2001056665A (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP4606735B2 (ja) 表示装置および表示方法
JPH09127910A (ja) 表示装置及びその駆動方法
JP4759209B2 (ja) 画像表示装置
JP2003177696A (ja) 表示装置および表示方法
JPH08278767A (ja) ディスプレイ装置の駆動方法
JP4103076B2 (ja) 画像表示装置の誤差拡散処理方法、及び画像表示装置
JP2001249640A (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP2003058103A (ja) 表示装置および表示方法
JP2000276103A (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CN KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): DE FR GB

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 018019226

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10069526

Country of ref document: US

Ref document number: 1020027002970

Country of ref document: KR

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
AK Designated states

Kind code of ref document: C2

Designated state(s): CN KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: C2

Designated state(s): DE FR GB

COP Corrected version of pamphlet

Free format text: PAGE 32, DESCRIPTION, REPLACED BY A CORRECT PAGE 32

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2001947864

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020027002970

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2001947864

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1020027002970

Country of ref document: KR