WO2000049872A1 - Potentialisateurs des effets pharmacologiques destines a des pesticides - Google Patents

Potentialisateurs des effets pharmacologiques destines a des pesticides Download PDF

Info

Publication number
WO2000049872A1
WO2000049872A1 PCT/JP2000/001073 JP0001073W WO0049872A1 WO 2000049872 A1 WO2000049872 A1 WO 2000049872A1 JP 0001073 W JP0001073 W JP 0001073W WO 0049872 A1 WO0049872 A1 WO 0049872A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
pharmacological effect
pentenyl
acetate
pentyl
Prior art date
Application number
PCT/JP2000/001073
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Naoyo Takahashi
Toshio Yasumura
Yoshihisa Tomoda
Hideki Usami
Original Assignee
Meiji Seika Kaisha, Ltd.
Nippon Zeon Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meiji Seika Kaisha, Ltd., Nippon Zeon Co., Ltd. filed Critical Meiji Seika Kaisha, Ltd.
Priority to EP00905323A priority Critical patent/EP1155615B1/en
Priority to AU26917/00A priority patent/AU2691700A/en
Priority to US09/926,064 priority patent/US7176163B1/en
Priority to JP2000600492A priority patent/JP4664504B2/ja
Priority to DE60014324T priority patent/DE60014324T2/de
Publication of WO2000049872A1 publication Critical patent/WO2000049872A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N37/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids
    • A01N37/42Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing within the same carbon skeleton a carboxylic group or a thio analogue, or a derivative thereof, and a carbon atom having only two bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. keto-carboxylic acids

Definitions

  • the present invention relates to a pesticidal pharmacological effect enhancer using jasmonic acid or a derivative thereof or a salt thereof.
  • chemical intensive agriculture which has been the focus of agricultural production, has been reviewed, and efficient use of chemical fertilizers and chemical pesticides has been reviewed. Development is urgent. This issue has been addressed in terms of using organic fertilizers and improving dosage forms of fertilizers and pesticides. For example, by adjusting the elution rate of the active ingredient, it can be eluted when necessary, or can maintain its efficacy.
  • a method has been used to improve the adhesion on the plant surface by using a spreading agent.
  • jasmonic acid has been found as a new plant hormone, and has been used as a plant growth promoter (W096 / 06529) and a low-temperature injury inhibitor for crops (Japanese Patent Application Laid-Open No. 08-113503) for agricultural applications. I have.
  • various methods for producing jasmonic acid compounds have been developed (Japanese Patent Application Laid-Open No. 11-140022), and a delamination accelerator containing jasmonic acid or a similar compound itself as an active ingredient together with an ethylene active substance has been disclosed. (Specified 2000-16902).
  • the present inventors have conducted intensive studies with the aim of screening for compounds that promote the uptake of pesticides into plants, and as a result, have been able to add pesticides to specific jasmonic acids or derivatives thereof.
  • the present inventors have found an effect of promoting absorption and promoting a pharmacological effect, thereby completing the present invention.
  • a pharmacological effect enhancer for an agricultural chemical comprising one or more compounds selected from the following compounds represented by the general formula (I) or salts thereof as an active ingredient.
  • R 1 represents an alkyl group or an alkenyl group
  • R 2 represents a hydrogen atom, or an alkyl group, an alkenyl group, an alkynyl group or a hydroxyalkyl group.
  • R 1 is a pentyl group or a pentenyl group.
  • R 2 is selected from a hydrogen atom, a methyl group, an ethyl group, a propyl group, a pentyl group, an aryl group, a butenyl group, a pentenyl group and a butynyl group.
  • the pesticides include fungicides or herbicides.
  • the present invention further provides the above-mentioned pharmacological effect promoter comprising a solid carrier, a liquid carrier, and a sustained-release carrier.
  • the present invention also provides the pharmacological effect enhancer used by spraying, dipping, watering, hydroponics, medium mixing, fumigation, or natural diffusion.
  • the present invention provides a method for promoting the pharmacological effect of a pesticide, which comprises applying the pharmacological effect promoter and the pesticide to a plant.
  • the compound used in the present invention is represented by the above general formula (I).
  • jasmonic acid (3-Okiso - 2- (2-pentenyl) [1 shed, 2 -? (Z)]] - Shikuropenchirua Sechidzuku Ashi' de) are the compounds of formula (I), R 1 is 2- A pentenyl group, a compound in which R 2 is a hydrogen atom.
  • alkyl group means a linear, branched, or cyclic alkyl group having 1 to 20 carbon atoms, preferably 1 to 8 carbon atoms, and more preferably 1 to 20 carbon atoms. Numbers 1-6.
  • alkenyl group means a linear or branched alkenyl group having 2 to 20 carbon atoms, preferably 2 to 8 carbon atoms, and more preferably 2 to 6 carbon atoms.
  • alkynyl group means a linear or branched alkynyl group having 2 to 20 carbon atoms, preferably 2 to 8 carbon atoms, and more preferably 3 to 6 carbon atoms.
  • hydroxyalkyl group means a linear or branched hydroxyalkyl group having 1 to 20 carbon atoms, preferably 1 to 8 carbon atoms, more preferably 1 to 3 carbon atoms. is there.
  • R 1 examples include methyl, ethyl, n-propyl, isopropyl, n-butyl, sec-butyl, t-butyl, n-pentyl, isopentyl, 2- Methylbutyl group, 1-methylbutyl group, n-hexyl group, isohexyl group, 3-methylpentyl group, 2-methylpentyl group, 1-methylpentyl group, n-heptyl group, isoheptyl group, n- Octyl group, isooctyl group, 2-ethylhexyl group, nonyl group, vinyl group, aryl group, 2-butenyl group, 3-butenyl group, isobutenyl group, 4-pentenyl group, 3-pentenyl group, trans-2-pentenyl Group, cis-2-pentenyl group, 1-pentenyl group, 3-methyl-2-pentenyl group, 5-hexen
  • R 2 examples include hydrogen, methyl, ethyl, propyl, butyl, pentyl, hexyl, 2-methylbutyl, vinyl, aryl, 3-butenyl, and 2- Pentenyl group, 4-methyl-3-pentenyl group, 2-hexenyl group, propargyl group, 3-butynyl group, 2-pentynyl group, 3-hexynyl group, hydroxymethyl group, hydroxyethyl group, hydroxypropyl group And so on.
  • Examples of the compound represented by the general formula (I) include jasmonic acid, a 2-substituted jasmonic acid, and esters thereof.
  • the compound represented by the general formula (I) may be referred to as a jasmonic acid-based compound, and the ester thereof may be referred to as a jasmonic acid-based compound ester.
  • jasmonic acid compound ester examples include, for example, methyl (2-pentyl-13-oxo-cyclopentyl) acetate, methyl [2- (2-pentenyl) -13-oxocyclopentyl] acetate, methyl [2 — (3-pentenyl) 1-3-oxo-cyclopentyl] Acetate, ethyl (2-pentyl-13-oxo-cyclopentyl) acetate, ethyl [2- (2-pentenyl) 13-oxo-cyclopentyl] acetate, propyl (2-pentyl-3-oxo-cyclopentyl) acetate, propyl [2- (2-pentenyl) -13-oxo-cyclopentyl] acetate, propyl [2- (3-pentenyl) -13-oxocyclopentyl] acetate, propyl [2- (2-methylbutyl) -1-3-oxo
  • the jasmonic acid-based compound ester can be produced according to a conventional method.
  • the jasmonic acid ester in which R 1 is a pentyl group and R 2 is an alkyl group is 2-pentyl It can be easily obtained by Michael addition of cyclopenten-1-one and an alkyl ester of malonic acid, followed by decarboxylation (see JP-A-11-140022 and JP-A-2000-16902).
  • Jasmonic acid can be easily obtained by, for example, hydrolyzing a jasmonic acid ester with a base or an acid (see JP-A-11-140022 and JP-A-2000-16902).
  • the compound represented by the general formula (I) may be a stereoisomer based on one or more asymmetric carbons or any mixture thereof, a racemate, a geometry based on one or two or more olefinic double bonds. Any isomer or any mixture thereof is included in the scope of the present invention.
  • Preferred salts in the present invention include salts of alkali metals or alkaline earth metals such as sodium salts, potassium salts or calcium salts, and organic salts such as pyridine salts and triethylamine salts. it can.
  • Preferable compounds in the case of natural diffusion application utilizing volatility include compounds in which R 1 is a pentyl group or a pentenyl group and R 2 is a hydrogen atom or a methyl group in the general formula (I).
  • R 1 is a pentyl group or a pentenyl group
  • R 2 is an n-propyl group in the general formula (I)
  • the compound represented by the general formula (I) and a salt thereof used in the present invention include: Used alone or in combination of two or more.
  • the target pesticides include, for example, fungicides and herbicides, and are not particularly limited as long as their effects can be promoted by the compounds represented by the general formula (I) and salts thereof. .
  • promoting the effect of the pesticide means that a higher pharmacological effect is obtained when the pesticide is used in combination with the pharmacological effect promoter of the present invention than when the pesticide is applied to the plant alone.
  • the mechanism of promoting the pharmacological effect in the present invention is presumed to be that absorption of the pesticide into the plant is promoted by the compound represented by the general formula (I) or a salt thereof, but in the present invention, As long as the pharmacological effect of the pesticide is promoted, it does not matter whether it is due to the promotion of absorption or the improvement in the specific activity of the pesticide itself due to the synergistic effect.
  • examples of the disinfectant include a copper disinfectant, an inorganic disinfectant, an organic sulfur disinfectant, an organic chlorine disinfectant, an organic phosphorus disinfectant, a melanin biosynthesis inhibitor, a benzimidazole disinfectant, and a dicarboximidide.
  • herbicides include phenoxy acid herbicides, diphenyl ether herbicides, carbamate herbicides, acid amide herbicides, urea herbicides, sulfonylurea herbicides, and pyrimidyloxybenzoic acid.
  • the pharmacological effect of a pesticide means a bactericidal effect if it is a fungicide, and a herbicidal effect if it is a herbicide.
  • the plants to which the present invention is applied are not particularly limited.
  • cereals such as rice and wheat, fruit and vegetables such as cucumber and tomatoes, leaf and vegetables such as cabbage and spinach, fruit trees such as oysters and peaches, Garrets and other flowers, camellia, cypress, and other trees Trees, legumes such as soybeans, lawns such as red rice and bentgrass, potatoes such as potatoes and sweet potatoes, green onions such as leek and evening onions, and pastures such as alfalpha and clover.
  • benomyl methyl 1- (butylcarbamoyl) -2-benzimidazolkabamate
  • bialaphos L-2-amino-4-[(hydroxy) (methyl)
  • [phosphinyl] butyryl-L-aralanyl-aranin is promoted by the compound represented by the general formula (I), but the drug to which the present invention can be applied is not limited to these. .
  • the compound represented by the general formula (I) and a salt thereof may be mixed with an agricultural chemical, applied alone, or before application of the agricultural chemical or simultaneously with application of the agricultural chemical to enhance the effect. Can be.
  • the pharmacological effect enhancer of the pesticide of the present invention can be applied by spraying, dipping, watering, hydroponics, mixing of culture media, fumigation, or natural diffusion, and depending on the method of application, a solid carrier, a liquid carrier, or a sustained release. It can be suitably formulated together with a carrier such as a carrier. Dosage forms include aqueous solutions, emulsions, organic solvent solutions, wettable powders, tablets, powders, flowables, and aerosols.
  • a liquid carrier such as an organic solvent such as water or alcohols, or a solid carrier such as a sugar or a saccharide, as necessary.
  • auxiliaries such as spreading agents can be combined and diluted to an appropriate concentration before use.
  • a liquid carrier such as water or an organic solvent such as alcohol
  • auxiliaries such as a spreading agent as necessary to dilute to an appropriate concentration.
  • it can be mixed with fertilizer or medium.
  • the method of spontaneously diffusing a preparation mixed and adsorbed on a solid carrier such as filter paper, activated carbon, beads, or a sustained release carrier such as a gel Is preferred.
  • a solid carrier such as filter paper, activated carbon, beads, or a sustained release carrier
  • an oily gel used for a flavoring agent or the like can be used.
  • the concentration of the compound represented by the general formula (I) and the salt thereof used in the present invention cannot be unconditionally defined depending on the type of plant, the method of use, the time of use, the form of use, etc. when applied as an aqueous solution by using, preferably 0. 00 l ⁇ 5 0ppm, more preferably 0.01 to;.
  • L 0 ppm case of fumigation or natural diffusion is preferably 5 to 50 ⁇ 1 / 111 3.
  • Test Example 1 Fungicide Absorption Acceleration Test by Spraying Jasmonic Acid
  • Benrate registered trademark, manufactured by DuPont, containing 50% of benomil as a main component
  • the amount of fungicide absorbed was measured using the cotyledons of cucumber (variety: four-leaf) as the test material.
  • MeJA methyl jasmonate
  • PDJ n-propyldihydrodiasmonic acid
  • a cucumber seedling was cultivated in the same manner as in Test Example 1, and 0.1% benrate solution mixed with PDJ to be 0.01 ppm and 0.1 ppm based on the benlate solution amount (Benomyl 0.05% liquid) 0.22 ml per individual was sprayed uniformly.
  • spray a spore suspension (0.2 ml per individual) of the sclerotium fungus (Sphaeheca fuligin ea) prepared at 1.0 x 10 5 cell / ml onto the first true leaf, and glass Cultivated in a chamber made of glass.
  • the number of powdery mildew spots was counted.
  • control plot refers to a plot treated with a benrate solution containing no PDJ. It was confirmed that PDJ spraying further improved the effect of benomyl on the control of powdery mildew. Table 3
  • Test Example 4 Test to improve the control effect on powdery mildew by methyl jasmonate fumigation
  • a cucumber seedling was cultivated in the same manner as in Test Example 2, and the cucumber seedling was 0.1% benlet solution (benomyl 0.05% liquid). 0.22 ml per individual was sprayed uniformly. Thereafter, the MeJA stock solution was put into a covered petri dish ( ⁇ 60 thigh) so as to have a volume of 25 l / m 3 , placed in a glass chamber, sealed, and Me JA fumigated.
  • cucumber powdery mildew was infected in the same manner as in Test Example 3, and the number of powdery mildew spots was counted.
  • Table 4 shows the number of lesions in the fumigation plot relative to the control plot as the disease index.
  • the control area refers to the area where MeJA fumigation is not performed. It was confirmed that MeJA fumigation further improved the benomyl pesticide control effect.
  • the seeds of Poa annua were sown on commercially available seedling cultivation soil, and seedlings grown to about 6 cm in about 2 weeks of cultivation were prepared. For each treatment group, three strains and five replicates were tested.
  • the herbicide used was prepared by diluting a honey solution (Herbie is a registered trademark of Meiji Seika Co., Ltd., a liquid containing 18% of bialaphos) to 1/1000.
  • PDJ was used as a pharmacological effect enhancer, and was added so that the amount of O. Olppm relative to the herbicide solution was added.
  • the application to plants was sprayed so as to be 5 ml / 15 strains.
  • Test Example 6 Fungicide absorption promotion test of various acid derivatives A fungicide absorption promotion test was performed in the same manner as in Test Example 1 using the following compounds. The names in the parentheses indicate common names and abbreviations of each compound. These compounds were synthesized in the same manner as in the example of JP-A-11-140022.

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

明細書 農薬の薬理効果促進剤 技術分野 本発明は、 ジャスモン酸もしくはその誘導体又はそれらの塩を用いた農薬の薬 理効果促進剤に関する。 景技 環境保全型、 環境調和型農業の推進が求められるなか、 これまで農業生産の中 心となってきた化学的集約農業が見直され、 化学肥料、 化学農薬等の効率的な使 用方法の開発が急務となっている。 この課題に対しては有機質肥料の使用や、 肥 料や農薬の剤形改良の面から対応されている。 例えば、 有効成分の溶出速度を調 節することで必要な時に溶出させたり、 薬効を持続させる方法である。 そのほか、 農薬などでは従来より展着剤を用いることにより、 植物体表面で付着性を向上さ せる方法がとられてきた。 しかしながら、 これらの方法では必ずしも必要最小限 の薬量が施用されるわけではなく必要量に対して大過剰に施用されているのが現 状である。 特に、 ハウスなど施設栽培では閉鎖的環境下での作業が主体となるた め、 作業従事者の健康に影響を及ぼさないようにさらに効率的な薬剤の施用方法 が求められている。
ところで、 ジャスモン酸は、 新たな植物ホルモンとして見いだされ、 農業への 応用としては植物成長促進剤 (W096/06529号) や、 作物の低温障害防止剤 (特開 平 08-113503) として用いられている。 また、 種々のジャスモン酸系化合物の製造 方法が開発され (特開平 11- 140022) 、 ジャスモン酸又はその類似化合物自体を有 効成分として、 エチレン作用物質とともに含有する離層形成促進剤が開示されて いる (特閧 2000- 16902) 。
しかし、 ジャスモン酸又はその誘導体が、 他の農薬の薬理効果を促進させる知 見は認められていない。 発明の開示
このような事情のもとに、 本発明者らは、 農薬の植物体への取り込みを促進さ せる化合物をスクリーニングする事を目的に鋭意検討した結果、 特定のジャスモ ン酸またはその誘導体に農薬の吸収を促進し、 なお且つ薬理効果を促進する作用 を見い出し、 本発明を完成させるに至った。
本発明によれば、 下記の一般式 ( I ) で表される化合物、 またはそれらの塩か ら選ばれる 1種又は 2種以上を有効成分とする農薬の薬理効果促進剤が提供され る。
Figure imgf000004_0001
(式中の R 1はアルキル基、 またはアルケニル基、 R 2は水素原子、 もしくはアル キル基、 アルケニル基、 アルキニル基またはヒドロキシアルキル基を示す。 ) 本発明はまた、 R 1がペンチル基又はペンテニル基から選ばれ、 R 2が水素原子、 メチル基、 ェチル基、 プロピル基、 ペンチル基、 ァリル基、 ブテニル基、 ペンテ ニル基またはプチニル基から選ばれる前記薬理効果促進剤を提供する。
前記農薬としては、 殺菌剤又は除草剤が挙げられる。
本発明はさらに、 固体担体、 液体担体、 徐放性担体を含む前記薬理効果促進剤 を提供する。
また本発明は、 散布、 浸せき、 灌水、 水耕、 培地混合、 燻蒸、 又は自然拡散に より用いる前記薬理効果促進剤を提供する。
さらに本発明は、 農薬の薬理効果を促進させる方法であって、 前記薬理効果促 進剤及び農薬を植物に施用することを特徴とする、 農薬の薬理効果を促進させる 方法を提供する。 P 0/01 7
3 以下、 本発明を詳細に説明する。
本発明において使用される化合物は、 上記一般式 ( I ) で表される。 尚、 ジャ スモン酸 (3-ォキソ - 2-(2-ペンテニル) [1ひ, 2 ?-(z)] ]-シクロペンチルァ セチヅク ァシッ ド) は、 一般式 (I ) において、 R 1は 2—ペンテニル基、 R 2 は水素原子である化合物である。
本明細書において、 「アルキル基」 とは炭素数 1〜2 0の直鎖状、 分岐状、 ま たは環状のアルキル基を意味し、 好ましくは炭素数 1〜 8であり、 より好ましく は炭素数 1〜6である。 また、 「アルケニル基」 とは炭素数 2〜 2 0の直鎖状、 分岐状のアルケニル基を意味し、 好ましくは炭素数 2〜8であり、 より好ましく は炭素数 2〜6である。 また、 「アルキニル基」 とは炭素数 2〜2 0の直鎖状、 分岐状のアルキニル基を意味し、 好ましくは炭素数 2〜 8であり、 より好ましく は炭素数 3〜6である。 また、 「ヒドロキシアルキル基」 とは炭素数 1〜2 0の 直鎖状、 分岐状のヒドロキシアルキル基を意味し、 好ましくは炭素数 1〜 8であ り、 より好ましくは炭素数 1〜3である。
R 1の具体例としては、 例えば、 メチル基、 ェチル基、 n—プロピル基、 イソ プロピル基、 n—ブチル基、 s e c—ブチル基、 t—ブチル基、 n—ペンチル基、 イソペンチル基、 2—メチルブチル基、 1—メチルブチル基、 n—へキシル基、 イソへキシル基、 3—メチルペンチル基、 2—メチルペンチル基、 1—メチルぺ ンチル基、 n—ヘプチル基、 イソへプチル基、 n—ォクチル基、 イソォクチル基、 2—ェチルへキシル基、 ノニル基、 ビニル基、 ァリル基、 2—ブテニル基、 3— ブテニル基、 イソブテニル基、 4—ペンテニル基、 3—ペンテニル基、 t r a n s— 2—ペンテニル基、 c i s— 2—ペンテニル基、 1—ペンテニル基、 3—メ チル— 2—ペンテニル基、 5—へキセニル基、 3—へキセニル基、 2—へキセニ ル基、 ヘプテニル基、 ォクテニル基、 ノネニル基、 デセニル基などが挙げられる。 これらの中でも、 ェチル基、 n—プロピル基、 イソプロピル基、 n—ブチル基、 s e c—ブチル基、 t一ブチル基、 n—ペンチル基、 イソペンチル基、 2 -メチ ルブチル基、 1—メチルブチル基、 n—へキシル基、 イソへキシル基、 3—メチ ルペンチル基、 2—メチルペンチル基、 1—メチルペンチル基、 ァリル基、 2— ブテニル基、 3—ブテニル基、 イソブテニル基、 4一ペンテニル基、 3—ペンテ ニル基、 t r a n s— 2—ペンテニル基、 c i s— 2—ペンテニル基、 1一ペン テニル基、 3—メチル— 2—ペンテニル基、 5—へキセニル基、 3—へキセニル 基、 2—へキセニル基などが好ましく、 n—ペンチル基、 イソペンチル基、 2— メチルブチル基、 1—メチルブチル基、 4一ペンテニル基、 3—ペンテニル基、 t r a n s— 2—ペンテニル基、 c i s— 2—ペンテニル基、 1—ペンテニル基 などが特に好ましい。
前記 R 2の具体例としては、 水素、 メチル基、 ェチル基、 プロピル基、 ブチル基、 ペンチル基、 へキシル基、 2—メチルブチル基、 ビニル基、 ァリル基、 3—ブテ ニル基、 2—ペンテニル基、 4—メチルー 3—ペンテニル基、 2—へキセニル基、 プロパルギル基、 3—プチ二ル基、 2—ペンチニル基、 3—へキシニル基、 ヒド ロキシメチル基、 ヒドロキシェチル基、 ヒドロキシプロピル基などを挙げること ができる。
上記一般式 ( I ) で表される化合物としては、 ジャスモン酸もしくはジャスモ ン酸の 2位置換体又はそれらのエステルが挙げられる。 以下、 上記一般式 ( I ) で表される化合物をジャスモン酸系化合物、 そのエステルをジャスモン酸系化合 物エステルということがある。
前記ジャスモン酸系化合物エステルの具体例としては、 例えば、 メチル (2— ペンチル一 3—ォキソ一シクロペンチル) アセテート、 メチル [ 2— (2—ペンテ ニル) 一 3—ォキソーシクロペンチル]アセテート、 メチル 〔2— (3—ペンテ二 ル) 一 3—ォキソ一シクロペンチル〕 アセテート、 ェチル (2—ペンチル一 3— ォキソ一シクロペンチル) アセテート、 ェチル 〔2— (2—ペンテニル) 一 3— ォキソーシクロペンチル〕 アセテート、 プロピル ( 2 —ペンチルー 3—ォキソ一 シクロペンチル) アセテート、 プロピル 〔2— (2—ペンテニル) 一 3—ォキソ ーシクロペンチル〕 アセテート、 プロピル 〔2— ( 3—ペンテニル) 一 3—ォキ ソーシクロペンチル〕 アセテート、 プロピル 〔2— (2—メチルブチル) 一 3— ォキソーシクロペンチル〕 アセテート、 プロピル 〔2— ( 2, 2—ジメチルプロ ピル) 一 3—ォキソ一シクロペンチル〕 アセテート、 イソプロピル (2—ペンチ ル一 3—ォキソ一シクロペンチル) アセテート、 イソプロピル 〔2— (2—ペン テニル) 一 3—ォキソーシクロペンチル〕 アセテート、 イソプロピル 〔2— ( 3 —ペンテニル) 一 3—ォキソ一シクロペンチル〕 アセテート、 ブチル (2—ペン チル一 3—ォキソーシクロペンチル) アセテート、 ブチル 〔2— ( 2—ペンテ二 ル) 一 3—ォキソ一シクロペンチル〕 アセテート、 ブチル 〔2— (3—ペンテ二 ル) 一 3—ォキソーシクロペンチル〕 アセテート、 イソブチル (2—ペンチルー 3—ォキソーシクロペンチル) アセテート、 イソブチル 〔2— ( 2—ペンテニル) 一 3—ォキソーシクロペンチル〕 アセテート、 s e c—ブチル (2—ペンチルー 3—ォキソーシクロペンチル) アセテート、 s e c—ブチル 〔2— ( 2—ペンテ ニル) 一 3—ォキソーシクロペンチル〕 アセテート、 t—ブチル ( 2—ベンチル — 3—ォキソ一シクロペンチル) アセテート、 ペンチル (2—ペンチル一 3—ォ キソーシクロペンチル) アセテート、 ペンチル 〔2— ( 2—ペンテニル) 一 3— ォキソーシクロペンチル〕 アセテート、 2—メチルブチル (2—ペンチルー 3— ォキソ一シクロペンチル) アセテート、 へキシル ( 2—ペンチル一 3—ォキソ一 シクロペンチル) アセテート、 へキシル 〔2— (2—ペンテニル) 一 3—ォキソ ーシクロペンチル〕 アセテート、 ヘプチル 〔2— ( 2—ペンテニル) 一 3—ォキ ソーシクロペンチル〕 アセテート、 ォクチル ( 2—ペンチル一 3—ォキソーシク 口ペンチル) アセテート、 ォクチル 〔2— ( 2—ペンテニル) 一 3—ォキソ一シ クロペンチル〕 アセテート、 デシル ( 2—ペンチル一 3—ォキソーシクロペンチ ル) アセテート、 ァリル ( 2—ペンチル一 3—ォキソーシクロペンチル) ァセテ —ト、 シス一 2—ペンテニル ( 2—ペンチル一 3—ォキソ一シクロペンチル) ァ セテート、 トランス一 2 —へキセニル ( 2—ペンチル一 3—ォキソーシクロペン チル) アセテート、 ブテニル ( 2—ペンチル一 3—ォキソーシクロペンチル) ァ セテート、 2—ペンテニル ( 2—ペンチルー 3—ォキソーシクロペンチル) ァセ テート、 4一メチル一 3—ペンテニル ( 2—ペンチル一 3—ォキソーシクロベン チル) アセテート、 シス一 3—へキセニル ( 2—ペンチルー 3—ォキソ一シクロ ペンチル) アセテート、 プロパルギル ( 2—ペンチルー 3—ォキソーシクロペン チル) アセテート、 2—ペンチニル ( 2—ペンチル一 3—ォキソーシクロペンチ ル) アセテート、 3—プチニル ( 2—ペンチル一 3—ォキソ一シクロベンチル) アセテート、 3 —へキシニル ( 2—ペンチルー 3—ォキソ一シクロペンチル) ァ セテート、 2—ヒドロキシェチル (2—ペンチルー 3—ォキソ一シクロペンチル) アセテート、 2—ヒドロキシプロピル (2—ペンチルー 3—ォキソーシクロペン チル) アセテート、 ァリル 〔2— (2—ペンテニル) 一 3—ォキソ一シクロペン チル〕 アセテート、 プロパルギル 〔2— ( 2—ペンテニル) 一 3—ォキソ—シク 口ペンチル〕 アセテート、 3—ブテニル 〔2— (2—ペンテニル) 一 3—ォキソ ーシクロペンチル〕 アセテート、 2—ベンテニル 〔2— ( 2—ペンテニル) 一 3 ーォキソーシクロペンチル〕 アセテート、 3—ブチニル 〔2— ( 2—ペンテニル) 一 3—ォキソーシクロペンチル〕 アセテート、 シス一 3 —へキセニル 〔2— (2 一ペンテニル) 一 3—ォキソ一シクロペンチル〕 アセテートなどを挙げることが できる。
前記ジャスモン酸系化合物エステルは、 常法に従い製造することができ、 例え ば、 前記一般式 ( I ) において R 1がペンチル基で、 R 2がアルキル基であるジャ スモン酸エステルは、 2—ペンチルシクロペンテン一 1—オンとマロン酸のアル キルエステルとをマイケル付加させた後、 脱炭酸させることにより容易に得るこ とができる (特開平 11-140022、 特開 2000-16902参照) 。 また、 ジャスモン酸は、 例えばジャスモン酸エステルを塩基または酸で加水分解することにより容易に得 ることができる (特開平 11-140022、 特開 2000-16902参照) 。
尚、 一般式 ( I ) で表される化合物として、 1又は 2以上の不斉炭素に基づく 立体異性体又はそれらの任意の混合物、 ラセミ体、 1又は 2以上のォレフィン性 二重結合に基づく幾何異性体又はそれらの任意の混合物は、 いずれも本願発明の 範囲に包含される。
本発明における好ましい塩としては、 ナトリウム塩、 カリウム塩、 またはカル シゥム塩のようなアルカリ金属またはアルカリ土類金属の塩、 ピリジン塩、 トリ ェチルァミン塩のような有機アル力リ塩等を挙げることができる。
揮発性を利用し、 自然拡散施用する場合の好ましい化合物としては、 一般式 ( I ) において R 1がペンチル基またはペンテニル基、 R 2が水素原子またはメチ ル基の化合物が挙げられる。 散布等に用いる場合には、 一般式 ( I ) において R 1がペンチル基またはペンテニル基、 R 2が n-プロピル基の化合物が好ましい。 本発明において用いられる一般式 ( I ) で表される化合物及びそれらの塩は、 単独であるいは任意の 2種類以上を併用して使用される。 本発明において、 対象 となる農薬は、 例えば殺菌剤および除草剤が挙げられ、 その効果が、 一般式 ( I ) で表される化合物及びそれらの塩により促進され得るものであれば特に制限され ない。
本発明において、 農薬の効果を促進させるとは、 植物に農薬を単独で施用した ときよりも、 本発明の薬理効果促進剤と併用して施用したときの方が、 高い薬理 効果を与えることをいう。 本発明における薬理効果促進の機構は、 農薬の植物体 への吸収が一般式 ( I ) で表される化合物又はそれらの塩によって促進されるこ とによると推定されるが、 本発明においては、 農薬の薬理効果が促進される限り、 それが吸収促進によるか、 相乗効果による農薬の比活性自体の向上によるかは問 わない。
本発明において殺菌剤としては、 例えば銅殺菌剤、 無機殺菌剤、 有機硫黄殺菌 剤、 有機塩素系殺菌剤、 有機リン系殺菌剤、 メラニン生合成阻害剤、 ベンゾイミ ダゾール系殺菌剤、 ジカルボキシイミ ド系殺菌剤、 酸アミ ド系殺菌剤、 ステロ一 ル生合成阻害剤、 メ トキシァクリレート系殺菌剤、 ァニリノビリミジン系殺菌剤、 合成抗細菌剤、 土壌殺菌剤、 これらに分類されないその他の合成殺菌剤、 抗生物 質殺菌剤等が挙げられる。
また、 除草剤としては、 例えばフエノキシ酸系除草剤、 ジフヱ二ルェ一テル系 除草剤、 カーバメート系除草剤、 酸アミ ド系除草剤、 尿素系除草剤、 スルフォニ ル尿素系除草剤、 ピリミジルォキシ安息香酸系除草剤、 トリアジン系除草剤、 ダ ィァジン系除草剤、 ダイァゾ一ル系除草剤、 ビビリジゥム系除草剤、 ジニトロア 二リン系除草剤、 芳香族カルボン酸系除草剤、 脂肪酸系除草剤、 有機リン系除草 剤、 アミノ酸系除草剤、 これらに分類されないその他の有機除草剤、 無機除草剤 等が挙げられる。
本発明において農薬の薬理効果とは殺菌剤であれば、 殺菌効果を意味し、 除草 剤であれば殺草効果を意味する。
本発明において適用対象となる植物としては特に限定されないが、 例えばイネ、 コムギ等の穀類、 キユウリ、 トマト等の果菜類、 キャベツ、 ホウレンソゥ等の葉 菜類、 カキ、 モモ等の果樹類、 マ一ガレッ ト等の花卉類、 ツバキ、 ヒノキ等の樹 木類、 ダイズ等の豆類、 コゥライシバ、 ベントグラス等の芝類、 ジャガイモ、 サ ツマィモ等のィモ類、 ネギ、 夕マネギ等のネギ類、 アルフアルファ、 クローバー 等の牧草類等が挙げられる。
後記試験例では、 殺菌剤としてべノミル (メチル 1- (プチルカルバモイル) -2-ベンズイミダゾ一ルカ一バメート) 、 あるいは除草剤としてビアラホス (L-2 -ァミノ- 4 - [ (ヒドロキシ)(メチル)ホスフィノィル]ブチリル- L-ァラニル-ァラニ ン) の効果が、 一般式 (I ) で表される化合物によって促進されることが示され ているが、 本発明を適用できる薬剤は、 これらに限られない。
一般式 ( I ) で表される化合物及びそれらの塩は農薬と混合して施用するか、 あるいは単独で、 農薬を施用する前にあらかじめ、 あるいは農薬施用と同時に施 用することで効果を高めることができる。
本発明の農薬の薬理効果促進剤は、 散布、 浸せき、 灌水、 水耕、 培地混合、 燻 蒸、 又は自然拡散により施用することができ、 施用方法に応じて固体担体、 液体 担体又は徐放性担体等の担体とともに適宜製剤化することができる。 剤型として は、 水溶液、 乳剤、 有機溶剤溶液、 水和剤、 錠剤、 粉剤、 フロアブル剤、 エアゾ —ル剤等が挙げられる。
一般式 ( I ) で表される化合物及びそれらの塩を散布する場合は、 水やアルコ ール類などの有機溶剤等の液体担体ゃクレ一や糖類等の固体担体を用い、 必要に 応じて展着剤などのその他の補助剤を組み合わせ、 適当な濃度に希釈して使用す ることができる。 また、 農薬と混合する場合は、 使用する農薬に直接混合しその 使用方法に従って施用する。
浸せき、 灌水、 水耕、 培地混合等の場合は、 水やアルコール類などの有機溶剤 等の液体担体を用い、 必要に応じて展着剤などのその他の補助剤を組み合わせ、 適当な濃度に希釈して使用することができる。 または肥料や培地に混合すること もできる。
自然拡散させる場合は、 揮発性の化合物を直接蒸発させる方法のほか、 濾紙、 活性炭、 ビーズなどの固体担体や、 ゲルなどの徐放性担体に混合吸着させた製剤 を放置して自然拡散させる方法が好ましい。 たとえばゲルに混合させる場合は芳 香剤などに用いられる油性ゲルを用いることができる。 これらの化合物や混合吸 着物はふたの開閉を任意に設定できる容器に入れて用いることで物質の取り扱い が容易になるだけでなく、 容器ふたの開閉により蒸発量の制御が容易になる。 燻 蒸する場合は加温により気化させる。
本発明において用いられる一般式 (I ) で表される化合物及びそれらの塩の濃 度は対象となる植物の種類、 使用方法、 使用時期、 使用形態などにより一概には 規定できないが、 液体担体を用いて水溶液として施用する場合、 好ましくは 0. 00 l〜5. 0ppm、 さらに好ましくは 0.01〜; L 0ppm、 燻蒸処理又は自然拡散させる場合は 5〜 50〃1/1113が好ましい。 発明を実施するための最良の形態 以下、 製剤例や試験例を挙げて本発明をより具体的に説明するが、 本発明の範 囲はこれらの例に限定されるものではない。 製剤例 1 ジャスモン酸メチル含有油性ゲルの調製 ジャスモン酸メチル (メチル ( 2 —ペンテニル一 3 —ォキソ一シクロペンチル) アセテート) 含有油性ゲルとしてジベンジリデンソルビトールゲル (ィーシー化 学 (株) (大阪府枚方巿舂日西町 2— 2 8 - 3 ) から購入、 特開昭 59- 77859参照) を用い、 調製時にジャスモン酸メチルを混合し、 薬理効果促進用ゲルを作製した。 3-メチル -3-メ トキシプ夕ノールは、 関東化学 (株) (製造元: ACROS ORGAN ICS, N e Jersey, USA: 卜 800- ACROS- 01 ) から購入した。
( 1 ) ジベンジリデンソルビトール 5重量部
( 2 ) 3—メチルー 3—メ トキシブ夕ノール 9 4重量部
( 3 ) ジャスモン酸メチル 1重量部
( 1 ) および ( 2 ) を混合し、 還流しながら 80°Cでゆっく り撹拌して溶解させ た。 次に品温を 60°Cまで下げ、 (3 ) を混合し冷却させてジャスモン酸メチル含 有油性ゲルを作成した。 使用する際は容器に入れ、 蓋の開閉等によって蒸発量を 調節した。 P /01 7
10
試験例 1 ジャスモン酸類散布による殺菌剤吸収促進試験 本試験においては殺菌剤としてベンレート (登録商標、 デュポン社製、 主成分 べノミル 50%含有) を用いた。 供試材料としてキユウリ (品種:四葉) の子葉を 用いて殺菌剤の吸収量 (以下 「べノミル吸収量」 とする) を測定した。 播種後 10 日目のキユウリにジャスモン酸メチル (以下 「MeJA」 と略する。 ) あるいは n— プロビル ( 2 —ペンチルー 3 —ォキソ シクロペンチル) アセテート、 別名 n— プロピルジヒドロジヤスモン酸 (以下 「PDJ」 と略する。 ) を含む 0. 1 %ベンレー ト液 (べノミル 0. 05%含有液) 、 個体あたり 0.22mlを均一にスプレーしガラス製 チャンバに入れた。 MeJAあるいは PDJはベンレート液量に対して 0. 001 ppm, 0. 01 ppm, 0. 1 ppm, 1.0 ppm, 5.0 ppm になるように混合して同時に与えた。 チャン バのふたを密閉して人工気象室にて栽培した。 対照区は別のチャンバに同様のベ ンレート処理をしたキユウリ苗を入れ栽培した。
2日間栽培後、 子葉を切り取り、 表面を中性洗剤で丁寧に洗い磨砕し加熱抽出 した。 抽出液の処理、 及びべノミルの定量は、 残留農薬基準ハンドブック (化学 工業日報社、 1995年、 PP843-845) のべノミルの定量法を参考にし、 べノミルの代 謝物である 2-メチルベンズィミダゾ一ルカ一バメートを指標として、 高速液体ク ロマトグラフィ一にて行った。 結果を表 1に各区のべノミル吸収量の対照区に対 する相対値で示した。 ここで、 表 1から明らかなように MeJAあるいは PDJの施用に よるべノミルの吸収促進を確認した。
表 1
Figure imgf000013_0001
試験例 2 ジャスモン酸メチルの燻蒸によるべノミル吸収促進試験
MeJAの施用は MeJA原液を 25〃 1/m3となるようにふたをとつたシャーレ ( Φ 60誦) に入れガラス製のチャンバ中に置き密閉して自然拡散させた後、 0. 1 %ベンレート 液 (べノミル 0.05 %含有液) 、 個体あたり 0.22mlを均一にスプレーしたキユウリ 苗を入れ密閉して人工気象室にて栽培した。 対照区は別のチャンバに同様のベン レート処理し、 MeJA燻蒸しないキユウリ苗を入れ栽培した。 試験例 1と同様の方 法にて抽出し、 対照区と比較定量した。 その結果、 表 2に示したように MeJA燻蒸 によるべノミル吸収量の増加を確認した。 表 2 処理区 べノミル吸収量の対照区に対する相対値 (%) 対照区 100
MeJA燻蒸 144 試験例 3 PDJ散布によるウドンコ病防除効果向上試験 試験例 1と同様の方法にてキユウリ苗を栽培し、 ベンレート液量に対して 0.01 ppm, 0.1 ppmになるように PDJを混合した 0.1%ベンレート液 (べノミル 0.05%含 有液) 、 個体あたり 0.22mlを均一にスプレーした。 ベンレート液施用後 3日目に、 1.0 x l05 cell/mlとなるよう調製したキユウリゥドンコ病菌 ( Sphaeheca fuligin ea) の胞子懸濁液 ( 1個体当たり 0.2ml) を第 1本葉にスプレーし、 ガラス製チヤ ンバ中にて栽培した。 10日後、 ウドンコ病斑数を計測した。 その結果は、 対照区 に対する各処理区の病斑数を、 下記式で表される罹病指数として、 表 3に示した。 罹病指数 =
各処理区におけるキュゥリ第 1本葉ゥドンコ病病斑数の平均値 _
X 1 0 0 対照区におけるキユウリ第 1本葉ウドンコ病病斑数の平均値 なお、 対照区とは PDJを含まないベンレート液にて処理した区を指す。 PDJ散布 によりべノミルのゥドンコ病防除効果がさらに向上することを確認した。 表 3
Figure imgf000014_0001
試験例 4 ジャスモン酸メチル燻蒸によるウドンコ病防除効果向上試験 試験例 2と同様の方法にてキユウり苗を栽培し、 そのキユウリ苗に 0. 1 %ベンレ -ト液 (べノミル 0.05%含有液) 、 個体あたり 0.22mlを均一にスプレーした。 その後、 MeJA原液を 25〃l/m3となるようにふたをとつたシャーレ (Φ 60腿) に入 れガラス製のチャンバ中に置き密閉して Me JA燻蒸をした。 燻蒸開始後 3日目に、 試験例 3と同様の方法にてキュゥリウドンコ病菌を感染させ、 ゥドンコ病斑数を 計測した。 対照区に対する燻蒸区の病斑数を罹病指数として表 4に示した。 なお- 対照区は MeJA燻蒸がなされない区域を指す。 MeJA燻蒸によりべノミルのゥドンコ 病防除効果がさらに向上することを確認した。 表 4
Figure imgf000015_0001
市販の育苗用培土にスズメノカタビラの種子を播種し、 栽培約 2週間で 6cm程度 に生育した苗を調製した。 各処理区とも、 3株、 5連の試験とした。 除草剤はハ —ビー液剤 (ハービーは明治製菓 (株)の登録商標、 ビアラホス 1 8 %含有液) を 1/1000に希釈したものを用いた。 薬理効果促進剤としては PDJを用い、 除草剤の液 量に対して O. Olppmとなるように添加した。 植物体への施用は 5ml/15株となるよう に散布した。 施用 2週間後の地上部乾物重量を測定し、 枯殺率を下記の計算式で 算出し、 効果を比較した。 その結果、 表 5のように PDJ添加により枯殺率が向上し、 除草効果が促進されることが確認された。 枯殺率- { 1一 (施用区生育量/無施用区生育量) } X 1 0 0 表 5
Figure imgf000016_0001
試験例 6 各種 酸誘導体の殺菌剤吸収促進試験 下記化合物を用いて試験例 1と同様の方法で、 殺菌剤吸収促進試験を行った。 カツコ内は各化合物の慣用名及び略号を表す。 これらの化合物は、 特閧平 11- 140 022の実施例と同様にして合成した。
1 . 2—ペンチル一 3—ォキソ一シクロペンチルアセテート
(ジヒドロジヤスモン酸: DJA)
2 . ァリル ( 2—ペンチルー 3—ォキソーシクロペンチル) アセテート
(ジヒドロジヤスモン酸ァリル: ADJ)
3 . 2—ペンテニル ( 2—ペンチルー 3—ォキソ一シクロペンチル) アセテート
(ジヒドロジヤスモン酸一 2—ペンテニル: PEDJ)
4 . 3—ブテニル ( 2—ペンチル一 3—ォキソーシクロペンチル) アセテート
(ジヒドロジヤスモン酸一 3—ブテニル: BEDJ)
5 . 3—プチニル (2—ペンチルー 3—ォキソーシクロペンチル) アセテート
(ジヒドロジヤスモン酸プチニル: BYDJ) それそれの化合物をベンレート液に対して 0. Olppmになるように混合して同時に 与えた。 抽出、 定量は試験例 1記載の方法で実施し、 結果を各区のべノミル吸収 量を対照区に対する相対値で示した。 その結果、 表 6から明らかなようにべノミ ルの吸収促進が確認された。 表 6
Figure imgf000017_0001
産業上の利用可能件 本発明において、 ジャスモン酸もしくはその誘導体、 又はそれらの塩を施用す ることにより、 農薬の植物への吸収を促進し、 その薬理効果を促進することが可 能となる。

Claims

請求の範囲
1 . 下記の一般式 ( 1 ) で表される化合物、 またはそれらの塩から選ばれる 1種 又は 2種以上を有効成分として含有することを特徴とする農薬の薬理効果促進剤 c
Figure imgf000018_0001
(式中の R 1はアルキル基またはアルケニル基、 R 2は水素原子、 もしくはアルキ ル基、 アルケニル基、 アルキニル基またはヒドロキシアルキル基を示す。 )
2 . R 1がペンチル基又はペンテニル基から選ばれ、 R 2が水素原子、 メチル基、 ェチル基、 プロビル基、 ペンチル基、 ァリル基、 ブテニル基、 ペンテニル基また はプチニル基から選ばれる請求の範囲第 1項記載の薬理効果促進剤。
3 . 農薬が、 殺菌剤および除草剤から選ばれる請求の範囲第 1項又は第 2項記載 の薬理効果促進剤。
4 . 固体担体、 液体担体、 徐放性担体を含む請求の範囲第 1項〜第 3項のいずれ か一項に記載の薬理効果促進剤。
5 . 散布、 浸せき、 灌水、 水耕、 培地混合、 燻蒸、 又は自然拡散により用いる請 求の範囲第 1項又は第 2項記載の農薬の薬理効果促進剤。
6 . 農薬の薬理効果を促進させる方法であって、 請求の範囲第 1項〜第 4項のい ずれか一項に記載の薬理効果促進剤及び農薬を植物に施用することを特徴とする、 農薬の薬理効果を促進させる方法。
7 . 農薬と同時に、 又は農薬施用前に、 前記薬理効果促進剤を植物に施用する請 求の範囲第 6項記載の農薬の薬理効果を促進させる方法。
PCT/JP2000/001073 1999-02-26 2000-02-24 Potentialisateurs des effets pharmacologiques destines a des pesticides WO2000049872A1 (fr)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP00905323A EP1155615B1 (en) 1999-02-26 2000-02-24 Pharmacological effect potentiators for pesticides
AU26917/00A AU2691700A (en) 1999-02-26 2000-02-24 Pharmacological effect potentiators for pesticides
US09/926,064 US7176163B1 (en) 1999-02-26 2000-02-24 Pharmacological effect potentiators for pesticides
JP2000600492A JP4664504B2 (ja) 1999-02-26 2000-02-24 農薬の薬理効果促進剤
DE60014324T DE60014324T2 (de) 1999-02-26 2000-02-24 Die pharmakologische wirkung erhöhende mittel für pestizide

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11051395A JP2000247810A (ja) 1999-02-26 1999-02-26 農薬の薬理効果促進剤
JP11/51395 1999-02-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2000049872A1 true WO2000049872A1 (fr) 2000-08-31

Family

ID=12885766

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2000/001073 WO2000049872A1 (fr) 1999-02-26 2000-02-24 Potentialisateurs des effets pharmacologiques destines a des pesticides

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7176163B1 (ja)
EP (1) EP1155615B1 (ja)
JP (2) JP2000247810A (ja)
AU (1) AU2691700A (ja)
DE (1) DE60014324T2 (ja)
WO (1) WO2000049872A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2388759A (en) * 2002-05-17 2003-11-19 British Broadcasting Corp OFDM symbol synchronisation where the symbol correlation pulse is phase compared with two different waveforms and the results used to control synchronisation
JP2007533720A (ja) * 2004-04-23 2007-11-22 プラント・インパクト・ピーエルシー ジヒドロジャスモン酸塩及びその農学での使用
JP2013522345A (ja) * 2010-03-24 2013-06-13 シンジェンタ パーティシペーションズ アクチェンゲゼルシャフト 農薬混合物

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001061054A2 (en) * 2000-02-18 2001-08-23 Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Apparatus and methods for parallel processing of micro-volume liquid reactions
GB0521993D0 (en) * 2005-10-28 2005-12-07 Plant Impact Plc Agricultural composition
WO2007074165A1 (en) * 2005-12-28 2007-07-05 Universidad Tecnica Federico Santa Maria (Usm) Jasmonic acid, the derivates and mixtures thereof for treating plagues
KR100890643B1 (ko) * 2007-09-20 2009-03-27 주식회사 알티캐스트 프로그램 가이드 서비스 제공 방법 및 시스템
US20090082453A1 (en) * 2007-09-25 2009-03-26 New Biology, Inc. Exogenous Methyl Dihydrojasmonate for Prevention and Control of Biotic Attack in Plants
WO2009067404A2 (en) * 2007-11-19 2009-05-28 New Biology, Inc. Methods for improving flowering characteristics using methyl dihydrojasmonate
US8013226B2 (en) * 2008-05-06 2011-09-06 New Biology, Inc. Methods for reducing leaf senescence using methyl dihydrojasmonate
US8563839B2 (en) 2008-05-06 2013-10-22 New Biology, Inc. Methods of reducing leaf senescence using methyl dihydrojasmonate
BR112012022570A2 (pt) 2010-03-08 2015-10-06 Monsato Technology Llc moléculas de polinucleotídeo para regulação de gene em plantas.
CN103384471A (zh) * 2010-09-28 2013-11-06 贝克-安德伍德公司 方法以及含茉莉酸或相关化合物的组合物
CN103501613B (zh) * 2011-02-11 2017-06-13 陶氏益农公司 稳定的农用化学品油分散体
US10806146B2 (en) 2011-09-13 2020-10-20 Monsanto Technology Llc Methods and compositions for weed control
AU2012308694B2 (en) 2011-09-13 2018-06-14 Monsanto Technology Llc Methods and compositions for weed control
CN109997852A (zh) * 2011-09-13 2019-07-12 孟山都技术公司 用于杂草控制的方法和组合物
WO2013040117A1 (en) * 2011-09-13 2013-03-21 Monsanto Technology Llc Methods and compositions for weed control
US10760086B2 (en) 2011-09-13 2020-09-01 Monsanto Technology Llc Methods and compositions for weed control
US10829828B2 (en) 2011-09-13 2020-11-10 Monsanto Technology Llc Methods and compositions for weed control
MX360866B (es) 2012-05-24 2018-11-09 A B Seeds Ltd Composiciones y métodos para silenciar la expresión genética.
MX2015003719A (es) 2012-10-01 2015-06-24 Basf Se Mezclas plaguicidas.
US10683505B2 (en) 2013-01-01 2020-06-16 Monsanto Technology Llc Methods of introducing dsRNA to plant seeds for modulating gene expression
MX364458B (es) 2013-03-13 2019-04-26 Monsanto Technology Llc Métodos y composiciones para el control de malezas.
CA2905104A1 (en) 2013-03-13 2014-10-09 Monsanto Technology Llc Control of lolium species by topical application of herbicidal composition comprising dsrna
US10568328B2 (en) 2013-03-15 2020-02-25 Monsanto Technology Llc Methods and compositions for weed control
CA2918387C (en) 2013-07-19 2021-11-02 Monsanto Technology Llc Compositions and methods for controlling leptinotarsa
UA120426C2 (uk) 2013-11-04 2019-12-10 Монсанто Текнолоджі Елелсі Композиція та спосіб для боротьби з членистоногими паразитами та зараженням шкідниками
UA119253C2 (uk) 2013-12-10 2019-05-27 Біолоджикс, Інк. Спосіб боротьби із вірусом у кліща varroa та у бджіл
CA2953347A1 (en) 2014-06-23 2015-12-30 Monsanto Technology Llc Compositions and methods for regulating gene expression via rna interference
US11807857B2 (en) 2014-06-25 2023-11-07 Monsanto Technology Llc Methods and compositions for delivering nucleic acids to plant cells and regulating gene expression
WO2016018887A1 (en) 2014-07-29 2016-02-04 Monsanto Technology Llc Compositions and methods for controlling insect pests
US10968449B2 (en) 2015-01-22 2021-04-06 Monsanto Technology Llc Compositions and methods for controlling Leptinotarsa
AU2016270870A1 (en) 2015-06-02 2018-01-04 Monsanto Technology Llc Compositions and methods for delivery of a polynucleotide into a plant
WO2016196782A1 (en) 2015-06-03 2016-12-08 Monsanto Technology Llc Methods and compositions for introducing nucleic acids into plants
JP2016145188A (ja) * 2015-12-28 2016-08-12 ダウ アグロサイエンシィズ エルエルシー 安定な農薬油分散体
CN112715544A (zh) * 2021-01-27 2021-04-30 山东科太药业有限公司 一种防治植物白粉病的农药组合物

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0859408A (ja) * 1994-08-26 1996-03-05 Nippon Zeon Co Ltd ブラシノステロイド含有組成物およびその水分散体
JPH08113503A (ja) * 1994-08-26 1996-05-07 Nippon Zeon Co Ltd 作物の低温障害防止剤
US5776860A (en) * 1993-02-26 1998-07-07 Nippon Zeon Co., Ltd. Plant growth promoter
JP2000016902A (ja) * 1998-06-29 2000-01-18 Japan Science & Technology Corp 作物の離層形成促進剤および作物の離層形成促進方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0518833A (ja) * 1990-09-19 1993-01-26 Toshiba Corp 残留応力測定方法およびそれに用いるレンズ
JP3612115B2 (ja) * 1995-07-17 2005-01-19 新日本製鐵株式会社 低温靭性に優れた超高強度鋼板の製造方法
US6114284A (en) 1996-02-28 2000-09-05 Nippon Zeon Co., Ltd. Growth regulator for crop plants and method for regulating the growth of crop plants
GB9613753D0 (en) * 1996-07-01 1996-09-04 Broekaert Willem F Plant protection method
JPH11140022A (ja) 1997-11-12 1999-05-25 Nippon Zeon Co Ltd ジャスモン酸系化合物とその製法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5776860A (en) * 1993-02-26 1998-07-07 Nippon Zeon Co., Ltd. Plant growth promoter
JPH0859408A (ja) * 1994-08-26 1996-03-05 Nippon Zeon Co Ltd ブラシノステロイド含有組成物およびその水分散体
JPH08113503A (ja) * 1994-08-26 1996-05-07 Nippon Zeon Co Ltd 作物の低温障害防止剤
JP2000016902A (ja) * 1998-06-29 2000-01-18 Japan Science & Technology Corp 作物の離層形成促進剤および作物の離層形成促進方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1155615A4 *

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2388759A (en) * 2002-05-17 2003-11-19 British Broadcasting Corp OFDM symbol synchronisation where the symbol correlation pulse is phase compared with two different waveforms and the results used to control synchronisation
GB2388759B (en) * 2002-05-17 2004-07-28 British Broadcasting Corp Time synchronization for OFDM signals
JP2007533720A (ja) * 2004-04-23 2007-11-22 プラント・インパクト・ピーエルシー ジヒドロジャスモン酸塩及びその農学での使用
JP2013522345A (ja) * 2010-03-24 2013-06-13 シンジェンタ パーティシペーションズ アクチェンゲゼルシャフト 農薬混合物

Also Published As

Publication number Publication date
EP1155615A4 (en) 2002-06-19
EP1155615A1 (en) 2001-11-21
DE60014324T2 (de) 2005-11-03
AU2691700A (en) 2000-09-14
EP1155615B1 (en) 2004-09-29
DE60014324D1 (de) 2004-11-04
US7176163B1 (en) 2007-02-13
JP4664504B2 (ja) 2011-04-06
JP2000247810A (ja) 2000-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4664504B2 (ja) 農薬の薬理効果促進剤
TWI274549B (en) Fungicidal active compound combinations
JP2896963B2 (ja) 植物の耐塩性向上剤
JP4979572B2 (ja) ジヒドロジャスモン酸塩及びその農学での使用
US8889594B2 (en) Agent for improving good rice seedling growth
EP2618664B1 (en) Use of single amino acids at low concentrations for influencing the life processes of crops
JPS62148412A (ja) 有害微生物防除用組成物及びその使用方法
EA021521B1 (ru) Способ регуляции роста и/или усиления сельскохозяйственных растений и применение композиции для регуляции роста и/или усиления сельскохозяйственных растений
JP2023522387A (ja) 非生物的ストレス及び/又は生物的ストレスによる乾燥体の損失を制限するための栽培植物の予防的処置方法
JP2004501935A (ja) 光学的に純粋な(−)クレトジム、それを含む植物成育を制御するための組成物および方法
EA029013B1 (ru) Замещенные аминоазолы в качестве регуляторов роста растений
JPH05271007A (ja) 除草方法
JP2832482B2 (ja) 殺虫殺菌剤組成物
CN103355310B (zh) 一种除草剂组合物及其与杀虫剂的组合应用
JP3625012B2 (ja) 殺虫殺菌組成物
JPWO2004039156A1 (ja) 水稲病害防除用殺菌性組成物
JP2001206811A (ja) 植物疫病の防除剤および防除方法
KR101851132B1 (ko) 하이네코사인을 유효성분으로 포함하는 식물 생장 촉진용 조성물
JP2010138138A (ja) 害虫防除方法
JPH11158010A (ja) 茎葉処理剤の吸収向上剤
JP2001192312A (ja) 植物成長促進剤
JPH08104602A (ja) 植物の生体防御増強剤
JP2021028319A (ja) 害虫抵抗性誘導剤及び植物の害虫防除方法
JP4602491B2 (ja) 害虫駆除剤
JP2004018374A (ja) 植物用防カビ剤及びカビ発生防止方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AL AU BA BB BG BR CA CN CR CU CZ DM EE GD GE HR HU ID IL IN IS JP KP KR LC LK LR LT LV MA MG MK MN MX NO NZ PL RO SG SI SK TR TT UA US UZ VN YU ZA

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW SD SL SZ TZ UG ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE BF BJ CF CG CI CM GA GN GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
ENP Entry into the national phase

Ref country code: JP

Ref document number: 2000 600492

Kind code of ref document: A

Format of ref document f/p: F

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09926064

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2000905323

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2000905323

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 2000905323

Country of ref document: EP