JP2023522387A - 非生物的ストレス及び/又は生物的ストレスによる乾燥体の損失を制限するための栽培植物の予防的処置方法 - Google Patents

非生物的ストレス及び/又は生物的ストレスによる乾燥体の損失を制限するための栽培植物の予防的処置方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2023522387A
JP2023522387A JP2022564065A JP2022564065A JP2023522387A JP 2023522387 A JP2023522387 A JP 2023522387A JP 2022564065 A JP2022564065 A JP 2022564065A JP 2022564065 A JP2022564065 A JP 2022564065A JP 2023522387 A JP2023522387 A JP 2023522387A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
advantageously
base
mixture
weight
surfactant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022564065A
Other languages
English (en)
Inventor
アイメリック・モリン
シャルレーヌ・ブシロン
ソランジュ・ヴィレット
ジェフレ・デラージュ
カロリーヌ・エヴェラーレ
Original Assignee
エリシット・プラント
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エリシット・プラント filed Critical エリシット・プラント
Publication of JP2023522387A publication Critical patent/JP2023522387A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N49/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, containing compounds containing the group, wherein m+n>=1, both X together may also mean —Y— or a direct carbon-to-carbon bond, and the carbon atoms marked with an asterisk are not part of any ring system other than that which may be formed by the atoms X, the carbon atoms in square brackets being part of any acyclic or cyclic structure, or the group, wherein A means a carbon atom or Y, n>=0, and not more than one of these carbon atoms being a member of the same ring system, e.g. juvenile insect hormones or mimics thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N45/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, containing compounds having three or more carbocyclic rings condensed among themselves, at least one ring not being a six-membered ring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • A01N25/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests containing liquids as carriers, diluents or solvents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • A01N25/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests containing liquids as carriers, diluents or solvents
    • A01N25/04Dispersions, emulsions, suspoemulsions, suspension concentrates or gels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • A01N25/30Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests characterised by the surfactants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01PBIOCIDAL, PEST REPELLANT, PEST ATTRACTANT OR PLANT GROWTH REGULATORY ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR PREPARATIONS
    • A01P1/00Disinfectants; Antimicrobial compounds or mixtures thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01PBIOCIDAL, PEST REPELLANT, PEST ATTRACTANT OR PLANT GROWTH REGULATORY ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR PREPARATIONS
    • A01P13/00Herbicides; Algicides
    • A01P13/02Herbicides; Algicides selective
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01PBIOCIDAL, PEST REPELLANT, PEST ATTRACTANT OR PLANT GROWTH REGULATORY ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR PREPARATIONS
    • A01P21/00Plant growth regulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01PBIOCIDAL, PEST REPELLANT, PEST ATTRACTANT OR PLANT GROWTH REGULATORY ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR PREPARATIONS
    • A01P3/00Fungicides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01PBIOCIDAL, PEST REPELLANT, PEST ATTRACTANT OR PLANT GROWTH REGULATORY ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR PREPARATIONS
    • A01P7/00Arthropodicides
    • A01P7/02Acaricides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01PBIOCIDAL, PEST REPELLANT, PEST ATTRACTANT OR PLANT GROWTH REGULATORY ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR PREPARATIONS
    • A01P7/00Arthropodicides
    • A01P7/04Insecticides

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Insects & Arthropods (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Cultivation Of Plants (AREA)

Abstract

本発明は、非生物的ストレス及び/又は生物的ストレスに関連した乾燥体の損失を制限するための栽培植物の予防的処置の方法であって、前記非生物的ストレス及び/又は生物的ストレスの出現前に、-水、及び-基剤を含むスラリーであり、前記基剤が、少なくとも1種の界面活性剤、及びβ-シトステロールを含むフィトステロールの混合物を含む、スラリーを植物に施用することからなる、方法に関する。

Description

本発明は、特に、圃場における栽培植物の分野、及び前記栽培植物における非生物的ストレス及び/又は生物的ストレスへの曝露に関連した有害作用、特に、すなわちヘクタールあたりの乾燥体の損失、及び収量の低下の予防に関する。すなわち、本発明は、非生物的ストレス及び/又は生物的ストレスに関連する乾燥体の損失を制限するための栽培中の植物の予防的処置の方法に関する。本発明はまた、本方法を実施するための少なくとも1種の界面活性剤及びフィトステロールの混合物を含むスラリー、並びに前記組成物の製造のための基剤に関する。
植物、すなわち作物、及びとりわけ観賞植物は、様々なストレスを受ける。特に、植物は、その環境に常に曝露されており、非生物的ストレス要因(干ばつ、低温、霜、塩分等)から逃れることができない。同時に、植物は、生物的ストレス要因、すなわち生存生物又は有害生物(ウイルス、真菌、細菌、昆虫、有害生物)の有害作用に起因するストレスにも曝露されている。
一般に、これらの非生物的及び生物的ストレスは、植物に、形態学的、生理的、生化学的及び分子の変化を引き起こし、作物のヘクタールあたりの収量の低下、すなわち、乾燥物の生産量の低下をもたらす。
言い換えると、例えば、圃場の栽培植物は、最適条件下(水の摂取が制御された条件、昼/夜の期間、非生物的ストレス及び/又は生物的ストレスへの曝露がない)で栽培される植物に比べると、植物による乾燥体の生産が低下するという影響を特に有する、上記のような様々なストレスに曝露されている。
非生物的ストレス、特に、水分ストレス(又は干ばつ)に対処するため、農業従事者は、その輪作を単純にし、冬作物を好んで栽培することによって適合してきた。この単純化の第1の帰結は、植物性医薬製品に対する外来種(雑草)及び有害生物に対する耐性のリスクの増大であるが、やはりまた、1年の同時期に、製品を大量に施用することによる水の汚染のリスクの増大がある。第2の帰結は、タンパク質生成植物(マメ科植物)と比較して、デンプン生成植物(特に、ワラ穀物)の栽培が、不均衡になることである。更に、干ばつに対処するため、農業従事者は、作物への広範囲にわたる灌漑を利用し、これによって、生態学的及び経済的問題が生じる。
生物的ストレスへの対処に関すると、農業従事者は、自然の機構に頼る、化学的又は生物防除性植物性医薬製品を使用する。しかし、農業における化学物質の使用は、ヒトの健康及び環境に対する潜在的な毒性の観点から議論の余地があり、したがって、これらの製品の使用量を可能な限り制限しながら、その効果を可能な限り最適化する必要がある。
生物的ストレス又は非生物的ストレスへの曝露後に界面活性剤及び/又はフィトステロールの混合物を植物に供給することで構成される治癒的処置が提案されてきた。例えば、文献EP2,183,959又は更にはJP S5157556は、界面活性剤の施用しか記載していない。GRIEBELら又はVRIETらの文献には、少なくとも1種のフィトステロールをもっぱら施用することを記載している。文献WO2018/229710、CN103,563,929及びFR-A-3,069,756及びFR-A-3,069,757は、フィトステロールと界面活性剤との混合物の施用を記載している。
生物的ストレス又は非生物的ストレスの出現前に、このようなストレスに曝露されている植物に組成物を施用することが、すなわち予防的処置としてやはり提案されている。例えば、文献EBADらは、実験の間、ヒマワリの種子が塩分ストレス(非生物的ストレス)に曝露される前に、β-シトステロールだけを含む組成物に浸漬させる実験を記載している。これは、植物成長に及ぼす塩分ストレスの有害作用の低下をもたらす。
最後に、文献CN103,563,929、JPH0789808又はKR20110124174は、前記組成物の補助剤として、フィトステロール及び界面活性剤の混合物の施用で構成される、生物的ストレスに曝露された植物の治癒的処置に関する方法を記載している。しかし、これらの文献に記載されている組成物は、予測収量を維持することはできない。
同様に、圃場での栽培と最適条件における栽培との間の収量のずれを低減するために現在、実施されている手段の1つは、植物の遺伝的改善(遺伝的に改変された生物又はGMO)であり、これによって、その遺伝的な潜在能力を凌駕させることが可能となる。しかし、植物のゲノムを改変する方法は、まだ議論の余地があり、その栽培は、フランスを含めたある特定の国では禁止されている。
EP2,183,959 JP S5157556 WO2018/229710 CN103,563,929 FR-A-3,069,756 FR-A-3,069,757 CN103,563,929 JPH0789808 KR20110124174
したがって、本発明が解決しようとする課題は、非生物的ストレス及び/又は生物的ストレスへの曝露によって誘導される乾燥体の損失を効果的に低減させるため、非改変種子から栽培された植物を処置するための製剤及び方法であって、上述の欠点を示さない、製剤及び方法を開発することである。
出願人は、非常に驚くべきことに、予防手段として、つまりストレスが発生する前に、栽培中の植物に施用されるβ-シトステロールを含むフィトステロールと少なくとも1種の界面活性剤との混合物に基づくスラリーによって、非生物的ストレス及び/又は生物的ストレスの有害作用、特に乾燥体、すなわちヘクタールあたりの収量の損失を低減することが可能となることを見出した。
特に、及び予想外なことに、本発明による混合物及び処置方法は、植物の活力の総合的な強化を誘導する。この効果は、環境条件に応じて、作物がストレス条件下に置かれている間、最適収量の維持をもたらすことができる。言い換えると、それは、収量、特に、土壌気候状況のそれぞれに期待される、乾燥体の生成量の維持に関する。本質的な特徴によれば、本発明によるスラリー及び処置方法は、植物が最適条件下で栽培される場合の収量の増加を誘導しない。言い換えると、本発明は、ストレスへの曝露の非存在下又は存在下において、植物がその遺伝的潜在能力を超えることを可能にするものではない。以下に提示されている説明及び例は、特に、本発明の効果が、非生物的ストレス及び/又は生物的ストレスに対処して乾燥体の生成量を維持することを可能にする、植物の順応(生理学、成長、代謝等)をもたらすことを示す。
本発明は、非生物的ストレス及び/又は生物的ストレスに関連した乾燥体の損失を制限するための栽培植物の予防的処置の方法であって、前記非生物的ストレス及び/又は生物的ストレスの出現前に、
- 水、並びに
- 少なくとも1種の界面活性剤、及びβ-シトステロールを含むフィトステロールの混合物を含む基剤
を含むスラリーを植物に施用することからなる、方法に関する。
本発明の目的のため、表現「栽培植物」は、自然に生存している植物とは反対であり、したがって、ヒトが栽培すること、すなわち、播種すること、植え付けること及び開発をすることが可能な植物のすべてを指定する。
有利には、本発明の目的のため、植物は、圃場で、又は制御条件下で、例えば、水耕法で、鉢植えで、温室で栽培される。好ましくは、本発明による植物は、圃場で栽培される。
本発明の目的のため、用語「スラリー」とは、水中、又は水及び1種又は複数の活性成分を含む溶液中に希釈されている、本発明による基剤を指す。言い換えると、スラリーは、本発明の基剤、水及び場合により1種又は複数の活性成分を含む。
一般に、非生物的ストレスが、乾燥体の収量/生成量の低下の原因であり、干ばつ(水の不足又は水分ストレス)、極度な温度(熱ストレス)、過剰な水(氾濫又は「洪水」)、霜、風、土壌塩分(塩分ストレス)、紫外放射線、ある特定の栄養素が十分に利用できないこと、ストレスの多い特徴を有する土壌(化学組成、レドックス電位等)、又は機械的な損害、有利には、干ばつ及び/又は極度な温度に起因する。
特定の一実施形態によれば、非生物的ストレスは、水分ストレスである。別の特定の実施形態によれば、非生物的ストレスは、熱ストレスである。
本発明の目的のため、言い回し「非生物的ストレスの発生前」とは、特に、水分ストレスに関すると、土壌中の有用な水保持が正しく満たされている期間、すなわち有用な水保持が完全に満たされている(圃場の能力)時と、しおれ点の時との間の期間を指す。
本発明の目的のため、言い回し「非生物的ストレスの出現前」とは、特に、熱ストレス(又は極度な温度)に関すると、各植物種及びこれらの種の各発育段階に応じた、霜の影響を受けやすい点及び/又は熱性点以前の期間を指す。言い換えると、これらは、他のいかなる成長条件、例えば、水の摂取に関わらず、植物の成長及び発育に不利な温度のことである。
干ばつに関すると、本出願人は、栽培植物への予防的手段として施用される、すなわち非生物的ストレスが発生する前の、本発明による混合物により、気孔の閉鎖、すなわち、蒸発散の低下を誘導することが可能となることを観察した。したがって、植物による水の消費量は、収量、すなわち乾燥体の生成量に影響を及ぼすことなく低下する。
言い換えると、本発明はまた、水分ストレスの条件下で栽培された植物による水の消費量を低減する方法であって、水分ストレスの発生前に、前記植物に上記のスラリーを施用することからなる、方法に関する。
実際には、本発明によるスラリー、特に、フィトステロール、すなわちβ-シトステロールによって利用される生物学的機構は、植物に水分ストレスに対する良好な耐性をもたらす、植物の活力を刺激する:
- 根系発達の刺激により、植物が利用可能な水のレザーバーの拡大が可能となる;
- 植物におけるβ-シトステロールによって送り込まれるメッセージにより、気孔の部分閉鎖が誘導され、こうして、蒸発散による水分損失が制限される。
本発明の目的のため、「植物の活力の刺激」とは、例えば、植物の水分ストレスに対する良好な耐性をもたらす、植物の様々な代謝経路を刺激することを指す。
有利には、上記の生物学的機構は、植物の総合的な活力の改善をもたらす。
したがって、植物が利用可能な水レザーバーのサイズ及びこのレザーバーの消費速度は、その伝達がフィトステロール、特に、β-シトステロールを含む、シグナルによってモジュレートされる。これらの2つの機構は、植物が利用する水の植物による消費量の最適化をもたらす。
より詳細には、特に、本発明において使用されるβ-シトステロールによって、及びストレスへの曝露前の本スラリーの施用によって誘導される水分ストレス耐性の効果が観察される。
特定の一実施形態によれば、乾燥体の収量/生成量の原因における生物的ストレスは、真菌感染、及び/又は細菌感染、及び/又はウイルス感染、及び/又は有害生物による侵襲、及び/又は雑草との競合であるかに関わらず、栽培植物に及ぼす生存生物の有害作用に起因し得る。
例として、植物の真菌感染は、ブドウ、トマト、ジャガイモにおけるうどん粉病、又は他にはコムギにおける褐斑病、オオムギにおけるリンコスポリア(rynchosporia)、又はワラ穀物及びブドウにおけるうどん粉病である。植物の細菌感染は、クラウンゴール、潰瘍病、又は更には火傷病である。植物のウイルス感染は、モザイク病、又は更には黄萎病とすることができる。栽培植物を侵襲することができる有害生物は、アブラムシ、ノミ甲虫、又は更にはゾウムシである。
特に、本発明によるスラリーによって、有利には、真菌病の頻度に影響を及ぼすことなく、その強度を軽減することが可能になる。
本発明の目的のため、「生物的ストレスの発現前」とは、特に、真菌感染の場合では、最初の症状が出現する前の期間、例えば、栽培植物の葉面及び/又は茎に最初の斑点が出現する前の期間を指す。
本発明の目的のため、「真菌病の強度」という表現は、栽培植物のすべての葉面における病害の強度の平均値を指す。葉面の病害の強度は、その病害が及ぶ葉面の面積のことである。
本発明の目的のため、「真菌病の頻度」とは、病害/斑点の出現が観察される葉面の数を指す。
特に真菌感染の植物感染の出現前に施用される、本発明によるスラリーは、本発明による予防的処置を受けていない植物に比べて、斑点/葉面の変色の領域の減少が確保されることが上記から明白である。
本出願人はまた、本発明によるスラリーは、スラリーがストレスの発生前に施用されると、植物の、特に、若い実生の成長及び発育を改善することを観察した。特に、これらの改善は、種子を浸漬することによってスラリーが施用される場合に、一層、有利である。
したがって、本発明はまた、幼い苗木の成長及び発育を刺激する方法であって、好ましくは、種子を浸漬することによって、非生物的ストレス及び/又は生物的ストレスの発生前に、上記の混合物を施用することで構成される、方法に関する。したがって、本発明による方法により、非生物的ストレス及び/又は生物的ストレスへの若い苗木の曝露時間を制限することが可能である。更に、種子を浸漬することによって施用される製品の効果は、本発明の組成物により処置される植物は、非生物的ストレス及び/又は生物的ストレスに一層、耐性があるので、経時的に続く。
実際に、若い実生は、非生物的ストレス及び/又は生物的ストレスに関すると、成体植物よりも脆い。本発明による混合物による処置を受けた若い苗木は、この処置を受けていない苗木よりも迅速に、いわゆる完熟した状態(「成体」状態)に到達する。有利には、本発明によるスラリーに含まれる界面活性剤は、種子の外皮の障壁を通る流れ、又はその外皮の破裂さえも促進し、こうして発芽が加速される。次に、フィトステロール、特にβ-シトステロールの混合物の外部からの摂取により、実生の成長及び発育を刺激することが可能となる。
上記のことから、実生がストレスに曝露される期間が短縮されることになる。
本発明による化合物は、特定の活性、例えば、殺菌剤又は殺生物剤でさえも有さない製品であるという事実により、考えられる多数の作物に対する広域スペクトルの使用が可能になり、これは、特に、保護、したがって利用可能な植物保護製品の数がほとんどゼロである、副作物の収益性が改善され得る。
実際に、本発明によるスラリーは、葉面への散布、ばらまき、灌漑、種子の浸漬、種子のコーティング、栽培植物への点滴又は重力による散水、水耕法における栽培用培地への添加により、又は均一な浸しによって施用される。
本発明の目的のため:
- 「葉面散布」とは、加圧されたスラリーの発射により多量のマイクロ液滴を形成させ、次に、このマイクロ液滴が、葉の上面及び/又は下面を覆うことを指す。
- 「灌漑」とは、植物の根系によって捕捉された土壌溶液中の水の供給を指す。
- 「種子を浸漬する」とは、本組成物を含む溶液に種子を浸すことを指す。
有利には、スラリーは、栽培植物において、好ましくは、植物の葉面によって地表が覆われている段階で、0.1L/ha~15L/haの施用量、好ましくは1L/ha~5L/haの施用量で葉面散布することによって施用される。特定の一実施形態によれば、スラリーは、栽培植物が生きている間に、すなわち、栽培植物が乾燥するか、又は枯れるまで、曝露される非生物的ストレス及び/又は生物的ストレスのすべてに対処するよう、必要に応じて何度も施用される。
有利には、本発明によるスラリーは、葉面散布、及び/又は灌漑、及び/又は種子の浸漬によって1回しか施用されない。
特定の一実施形態によれば、栽培植物は、穀物、油糧種子及びタンパク質作物という上収穫の植物;ブドウ栽培;根及び塊根;園芸;芝生;菜園;芳香植物及びスパイス;樹木栽培、又はその変換を目的として原料を生産することが意図されている植物の商用栽培を含む群から有利なことに選択される、クロロフィル植物である。
好ましくは、栽培植物は、ダイズ、コーン、オオムギ、ミレット、アワ、ススキ、キビ、モロコシ、ピーナッツ、コムギ、ナタネ、ヒマワリ、タンパクピー、フィールドピー、ソラマメ、ハウチワマメ、亜麻、切り揃えたアルファルファ、グレープ、ビーツ、ジャガイモ、マメ、レタス、パセリ、イネ、ラディッシュ、果樹及び観賞植物を含む群から選択される。
一実施形態によれば、フィトステロールの混合物は、β-シトステロール、カンペステロール、スチグマステロール及びブラシカステロールを含む。
有利には、β-シトステロールは、フィトステロールの混合物の質量基準で少なくとも30%、好ましくは少なくとも35%となり、100%までの補足分は、適切な場合、特に、カンペステロール、スチグマステロール及びブラシカステロールを含む。
例として、本発明によるフィトステロールの混合物は、ダイズ、パイン、ヒマワリ又はナタネの種子等の油性種子から得られたフィトステロールの抽出物に相当する。例として、CAS番号949109-75-5に対応する原料を述べることができる。
一実施形態によれば、少なくとも1種の界面活性剤は、陰イオン性界面活性剤、有利には、その極性頭部が、カルボキシレートン、スルホネート若しくは硫酸化アルコールであるもの;陽イオン性界面活性剤、有利には、その極性頭部が、アミン、第四級アミン若しくは第四級アンモニウムエステルであるもの;両性界面活性剤、有利には、ベタイン若しくはリン脂質誘導体;中性界面活性剤、有利には、エトキシレート、アルカノールアミン、アルキルグルカミド、ポリオールエステル、アルキル-モノ及びアルキル-ポリ-ポリグルコシド若しくはポリオールエーテル;天然界面活性剤、有利には、ダイズレシチン、若しくはアミノ酸由来の界面活性剤;並びに/又は天然原料から合成される界面活性剤、有利には、ポリオール誘導体、好ましくは糖及び脂肪酸エステルを含む群から選択される。
有利には、糖及び脂肪酸エステルは、ステアリン酸スクロース、パルミチン酸スクロース及びそれらのポリエステルである。
別の特定の実施形態によれば、本発明による方法は、非生物的ストレス及び/又は生物的ストレスの出現前に、植物にスラリーを施用することで構成され、スラリーは、以下:
- 有利には、混合物の質量基準で少なくとも30%としてβ-シトステロール、及びカンペステロール、スチグマステロール及びブラシカステロールを含む、混合物、及び
- ステアリン酸スクロースを含む少なくとも1種の界面活性剤
を含む。
有利には、上記の少なくとも1種の界面活性剤は、ステアリン酸スクロース及びパルミチン酸スクロースを含む混合物の形態にある。
特定の一実施形態によれば、本発明による方法に使用される前記スラリーの混合物のフィトステロール/界面活性剤の質量比は、0.01~5の間、有利には、0.1~2.5の間である。
別の態様によれば、本発明は、上記の方法を実施するための、特に、水、及び少なくとも1種の界面活性剤及びβ-シトステロールを含むフィトステロールの混合物を含む基剤を含むスラリーに関し、該組成物は、上記のものである。
特定の一実施形態によれば、基剤は、スラリーの質量基準で、1ppm~20%の間、有利には、1ppm~10%の間となり、100%までの補足分は、水、又は水及び1種若しくは複数の活性成分を含む混合物である。
別の態様によれば、本発明は、上記の組成物を製造するための基剤に関する。特定の一実施形態では、前記基剤は、水中油型エマルションの形態にある。エマルション中の粒(又は、油液滴)径は、500μm未満であり、以下:
- 基剤の質量基準で60%~95%の間となる水性相であって、有利には、保存剤を含む、水性相
- 基剤の質量基準で5%~40%の間となる油相であって、
- 少なくとも1種の界面活性剤、及び
- β-シトステロールを含むフィトステロールの混合物
を含む、油相
を含み、前記基剤のフィトステロール/界面活性剤の混合物の質量比は、0.01~5の間、有利には、0.1~2.5の間である。
この特定の実施形態では、基剤は、油相を構成し、かつフィトステロール混合物を含む粒子からなるエマルションの形態にある。これらの粒径は、500μm未満、有利には、200μm未満、好ましくは100μm未満、特に50μm未満であり、10μm未満の場合、更に良好である。
特定の一実施形態によれば、粒径は0.1~10μmの間である。
用語「径」とは、粒子の最大寸法、すなわち、レーザー回折によって求められる、体積基準の平均直径を指す。
有利には、本発明による粒径は、植物へのその浸透を促進させるため、前記植物の気孔のサイズ未満(10μm程度)である。本発明の特定の一実施形態によれば、水性相は、ベンジルアルコール又はその塩の1つ、安息香酸又はその塩の1つ、デヒドロ酢酸又はその塩の1つ、サリチル酸又はその塩の1つ、及びソルビン酸又はその塩の1つからなる群から有利なことに選択される保存剤を更に含む。好ましくは、この保存剤は、基剤の質量基準で0.1%~5%となる。
本発明によるスラリーは、気孔から、及び/又はクチクラを通過することによって、及び/又は栽培植物の根系からの吸収によって、植物に浸透することは上記から明白である。
実際に、植物に施用されるスラリーは、基剤の希釈によって得られる。
以下に見られるように、上記の通り、粒子の形態の界面活性剤/フィトステロールの混合物の使用と組み合わされた、安定なエマルションの形態のスラリーを構成する基剤の使用により、非生物的ストレス、とりわけ水分ストレスに関して依然として有効でありながら、圃場において有利なことに施用される、β-シトステロールの量を削減することが可能となる。
実際に、基剤に含まれる水性相は、基剤の質量基準で60%~95%の間、有利には、70%~90%の間、好ましくは75%~88%の間にある。
特定の一実施形態によれば、油相は、基剤の質量基準で5%~40%の間、有利には、10%~30%の間、好ましくは12%~25%の間にある。
予想外なことに、本出願人は、本発明による界面活性剤は、クチクラの状態を改変し、これを透過性にする、すなわち葉面又は植物の内部要素、例えば植物細胞に到達するよう、フィトステロールの混合物が浸透するのを可能にすることを見出した。
一実施形態によれば、本発明によるフィトステロール及び界面活性剤混合物は、少なくとも1種の活性成分と組み合わされる。
本発明の目的のため、用語「活性物」とは、植物が、非生物的ストレス及び/又は生物的ストレスに対処することが可能となる、生物的製品、有利には、以下を指す;
- 成長調節剤、殺菌剤、静真菌剤、殺細菌剤、静菌剤、殺虫剤、殺ダニ剤、寄生虫駆除剤、殺線虫剤、駆除剤、若しくは更には除草剤等の植物性医薬製品
- 植物が、真菌感染症、細菌感染症、ウイルス感染症、有害生物による侵襲、及び/若しくは雑草との競合に対処することが可能となる自然の機構に基づいた生物防除製品、好ましくは殺菌剤、静真菌剤、殺細菌剤、静真菌剤、殺虫剤、殺ダニ剤、寄生虫駆除剤、殺線虫剤、駆虫剤更には除草剤;並びに/又は
- 微量元素若しくは肥料等の栄養素。
既に明記した通り、スラリーとは、水中、又は水及び1種若しくは複数の活性成分を含む溶液中に希釈されている、本発明による基剤を指す。
既に明記した通り、栽培植物の従来的な処置は、特に、栽培植物に、活性製品(植物性医薬製品及び/又は生物防除製品及び/又は栄養素)を施用することで構成され、この場合、それらの製品は、植物の表面との相互作用により、作用を発揮するに過ぎない。それらは、浸透しないか、又はそれらは、植物への受動拡散によってほとんど浸透しない。
予想外なことに、本出願人は、本発明によるフィトステロール及び界面活性剤と少なくとも1種の活性成分とを組み合わせることによって、拡散、すなわち既に記載したクチクラ及び植物細胞壁の通過機構によって、植物細胞に活性成分が受動的に浸透することが促進されることを見出した。したがって、本発明によるスラリーにより、一層濃度の高い/量の多い活性成分が植物に進入することが可能となる。ストレスが発生する前に噴霧を適用すれば、植物における活性成分の浸透性作用が観察され、こうして、非生物的ストレス及び/又は生物的ストレスが良好に制御される。
更に、本スラリーにより、これらの成分の良好な有効性を保証すると同時に、使用される活性成分の用量を削減することが可能となる。
フィトステロール混合物及び界面活性剤は、上記と同じ特性を有する。
特定の一実施形態によれば、油相は、基剤の質量基準で、0.5%~10%の間、有利には0.5%~7%の間、好ましくは1%~5%の間にある。
有利には、フィトステロール混合物中には、β-シトステロールが、カンペステロール、スチグマステロール又はブラシカステロール(β-シトステロール>カンペステロール;β-シトステロール>スチグマステロール;β-シトステロール>ブラシカステロール)よりも多い量で存在する。
好ましくは、β-シトステロールは、混合物中のカンペステロールに比べて、より多い量で存在する(β-シトステロール>カンペステロール)。
好ましい一実施形態では、β-シトステロールは、混合物の質量基準で少なくとも30%を構成し、カンペステロール及びスチグマステロールはそれぞれ、混合物の質量基準で少なくとも15%を構成し、ブラシカステロールは、混合物の質量基準で少なくとも1%を構成する。
本発明による基剤は、上記の通り、特定の径の粒子の形態のフィトステロールベクター化システムとの好適な製剤の組合せを介して、おそらく活性成分と組み合わされたフィトステロール、特にβ-シトステロールの効果的な外因性供給が可能となる。
本発明の目的のため、「フィトステロールのベクター化」とは、疎水性のフィトステロールの水性相による輸送を指す。
フィトステロール、有利には、活性成分と組み合わされたフィトステロールのクチクラからの浸透を促進するために、界面活性剤は、有利には、基剤の質量基準で0.2%~30%の間、好ましくは、1%~20%の間、特に2.5%~15%の間となる。
予想外なことに、本出願人は、本発明による基剤のクチクラからの浸透は、界面活性剤として、ステアリン酸スクロース及びパルミチン酸スクロースを含む混合物を使用することによって更に改善されたことが見出された。
好ましい一実施形態では、界面活性剤は、以下:
- 界面活性剤の質量基準で、20%~80%、有利には、70%のステアリン酸スクロースであって、そのモノエステル含有率が、ステアリン酸スクロースの質量基準で、20質量%~80質量%の間、有利には70%であり、残りは、ジエステル、トリエステル及び/又はポリエステルの混合物である、ステアリン酸スクロース
- 界面活性剤の質量基準で、20%~80%、有利には30%のステアリン酸スクロースであって、そのモノエステル含有率が、ステアリン酸スクロースの質量基準で、20%~80%の間、有利には30%であり、残りは、ジエステル、トリエステル及び/又はポリエステルの混合物である、ステアリン酸スクロース
を含む混合物である。
特定の一実施形態によれば、本発明による基剤は、以下:
- 200~8000Daの間、有利には200~1000Daの間、好ましくは400Daの質量平均分子量を有するポリエチレングリコールを含む群から選択される少なくとも1種の流動化剤であって、有利には、基剤の質量基準で、1%~15%の間、有利には2%~8%の間となる、流動化剤、並びに/又は
- オレイン酸アルコール;オレイン酸;リノール酸及び植物油、有利には、ダイズ油、シーバックソーン油、トウモロコシ油、ナタネ油、ヒマワリ油を含む群から選択される少なくとも1種のフィトステロール(又は脂肪物質)可溶化剤であって、基剤の質量基準で、2~30%の間、有利には4~15%の間となる可溶化剤;並びに/又は
- 有利には、メチルテトラデカノエート、メチルオクタデカノエート及びメチルヘキサデカノエートを含むメチルエステルの混合物を含む群から選択される少なくとも1種の湿潤剤であって、基剤の質量基準で、0.1%~5%の間を有利になる、湿潤剤;並びに/又は
- 天然のキレート剤、有利には、フィチン酸ナトリウム若しくはアミノ酸をベースとするキレート剤;及び合成キレート剤、有利には、2,2'-ビピリジン、ジメルカプトプロパノール、エチレングリコール-ビス-(2-アミノエチル)-N,N,N',N'-四酢酸(EGTA)、エチレンジアミン四酢酸(EDTA)、ニトリロ三酢酸、イミノ二酢酸、サリチル酸、若しくは他にはトリエタノールアミンを含む群から選択される少なくとも1種のキレート剤、好ましくはEDTAであって、基剤の質量基準で、0.01%~5%の間となるキレート剤;並びに/又は
- 少なくとも1種の保存剤、有利にはベンジルアルコールであって、基剤の質量基準で0.1%~5%の間となる保存剤
を含む群から選択される少なくとも1種の成分を更に含む。
特定の一実施形態によれば、本発明による基剤は、以下:
- 基剤の質量基準で、0.2%~30%の少なくとも1種の界面活性剤、有利には、ステアリン酸スクロース及びパルミチン酸スクロースを含む混合物
- 基剤の質量基準で、0.5%~10%の、β-シトステロールを含むフィトステロールの混合物であって、有利には、β-シトステロールが混合物の質量基準で、少なくとも30%となり、残りが、カンペステロール、スチグマステロール及びブラシカステロールの混合物を含む、混合物;
- 基剤の質量基準で、1%~15%の流動化剤であって、有利には、200~8000Daの間、有利には250~1000Daの間、好ましくは400Daの数平均分子量(Mn)を有するポリエチレングリコール;又は上記の植物油
- 基剤の質量基準で、0.1%~5%の湿潤剤、有利には、メチルテトラデカノエート、メチルオクタデカノエート及びメチルヘキサデカノエートを好ましくは含むメチルエステルの混合物;
- 基剤の質量基準で、0.1%~5%の保存剤、有利には、ベンジルアルコール;
- 有利には、上記の0.01質量%~5質量%の天然又は合成キレート剤基剤、好ましくはEDTA
を含む、有利には、それらからなり、
- 残りは、水(QSP 100%の水)である。
実際に、本発明による基剤は、希釈形態で施用される。言い換えると、エマルションは、栽培植物に施用可能な、特に圃場において施用可能な、上記の組成物に対応するスラリーを形成するよう希釈される。
有利には、本発明によるスラリーの粘度は、200cP以下、厳密には、有利には、1cP超及び100cP以下である。本発明によれば、粘度は、ブルックフィールド粘度計、HAAKE粘度試験器Dを使用して測定され、この測定は、室温において、100rpmでL1ニードルを用いて行なわれる。
有利には、本発明によるスラリーのpHは、5~8の間、有利には6~7の間である。
別の態様によれば、本発明は、以下の工程:
- β-シトステロールを少なくとも1種の界面活性剤と共に含むフィトステロールを混合することからなる油相を調製する工程であって、フィトステロール/界面活性剤の質量比が、0.01~5の間、有利には、0.1~2.5の間である、工程
- 有利には保存剤を含む水性相を調製する工程
- 油相及び水性相を混合する工程
- この混合物、すなわち油相及び水性相を、500μm未満の粒径が得られるまで、機械的に撹拌する工程
を含む、上記の基剤を製造する方法に関する。
本発明の特定の一実施形態によれば、保存剤は、上記の通りである。
有利には、油相の調製は、フィトステロール及び界面活性剤の混合物が液体となるよう、及び本方法によりエマルションの製造が可能になるよう、当業者が成分に応じて適合することが可能な温度で、上記の通り、フィトステロールを少なくとも1種の流体化剤及び/又は少なくとも1種のフィトステロール可溶化剤及び/又は少なくとも1種の湿潤剤を混合する事前工程を含む。
有利には、水性相は、当業者が水性相に含まれる成分に応じて適合させる方法を認識している温度まで加熱される。
本発明による基剤、基剤を含むスラリー、及び基剤を製造する方法は、すべての点において、植物性医薬製品に関して、企業の需要に対応するという利点を有する:
- 栽培中の植物の成長を刺激して、非生物的ストレス及び/又は生物的ストレスに応答するために有効な濃度のフィトステロールを含むと同時に、圃場に施用可能である
- 環境に対する配慮
- ヒトに対する危険性がない
- 栽培中の植物品種に関してスペクトルが幅広い
- 耐性の誘導がない
- 環境条件の改善
- 経済的利益
- 規制上の利益。
本発明及び本発明に起因する利点は、本発明を非限定的に例示するために提示されている以下の図及び実施例から一層明白にわかるであろう。
対照のダイズ作物に対する本発明によるスラリーにより処置したダイズ作物(3質量%まで水に希釈した基剤)の、24時間にわたる土壌の水分耐性(W/R)の発生の未加工データ、及びしおれ点を示すグラフである。 対照のダイズ作物に対する本発明によるスラリーにより処置したダイズ作物(3質量%まで水に希釈した基剤)の、連続する24時間にわたり測定した土壌の水分耐性(W/R)の平均値を示すグラフである。 モロコシ種子の発芽に及ぼす、発芽前処置としての、本発明によるスラリーの使用の効果を表すグラフである。時間(日数)を基準とする、処置された発芽後種子(水による対照、又は3質量%に希釈した、本発明による基剤を含むスラリーで)の割合。 モロコシ種子の幼根成長に及ぼす、発芽前処置としての、本発明によるスラリーの使用の効果を表すグラフである。時間(日数)を基準とする、幼根の平均サイズ(水による対照、又は3質量%に希釈した、本発明による基剤を含むスラリーで)の割合。 本発明による混合物により処置された、又は処置されていない、若いブドウの葉面のうどん粉病による感染強度及び感染頻度の定量化を示すグラフである。 本発明によるスラリーにより処置された、又は処置されていない、老ブドウの葉面のうどん粉病による感染強度及び感染頻度の定量化を示すグラフである。 本発明によるスラリーにより処置された、又は処置されていない、ブドウの葉面のうどん粉病による感染強度及び感染頻度の定量化を示すグラフである。
1/本発明による基剤の調製
1.1/基剤の組成
本発明による基剤の組成が、Table1(表1)に示されている。
Figure 2023522387000001
1.2/基剤の製造
本発明による基剤は、以下の工程手順に準拠して製造する:
- i)フィトステロールの混合物、ii)ポリエチレングリコール、iii)界面活性剤の混合物に対応する油相の調製
- 水及びベンジルアルコールを含む水性相の調製
- 1~10μmの間の粒径が得られるまで撹拌することによって、油相及び水性相を混合する。
基剤の希釈溶液(又はスラリー)は、密度基準で3%濃度で、水中に本発明による基剤を希釈することによって調製する。
2/水分ストレスに対する栽培中のダイズの感受性を低減する、本発明によるスラリーの能力の評価
このアッセイの目的は、ダイズに及ぼす本発明によるスラリーの施用により、植物による土壌からの水の消費が減速されることを示すことである。本方法は、土壌の水保持量が、対照のモダリティよりも処置モダリティにおける方がゆっくりと減少することを示すことで構成される。示されているアッセイは、2019年度における、灌漑による水供給を含めた、試験地の特定の土壌気候的条件下で行った。
2.1/物質及び方法
2.1.1/試験地の説明
試験地の説明は、Table2(表2)に示されている。
Figure 2023522387000002
2.1.2/試験したモダリティ
試験したモダリティの説明は、Table3(表3)に示されている。
Figure 2023522387000003
本発明によるスラリーの施用は、以下の気候条件:21℃における温度、75%の湿度(hygrometry)、無風下での80L/haの分量のスラリーを使用する葉面散布によって行なう。
2.1.3/データ収集方法
土壌水分保持量は、モダリティの各々において設置した2つの60cmの容量性プローブを使用してモニタリングする。収量は、コンバインハーベスターのホッパーに設置したロードセルによって測定する。
2.1.4/統計解析
土壌水分保持量(W/R)の変動に及ぼす処置の影響を、24時間の連続期間(12:00~11:40)、次に個別に光合成活性(10:00~20:20)及び呼吸期間(20:40-9:40)の期間にわたり検討する。統計解析は、等平均の検定(スチューデントt検定)及び重線形回帰を使用する。
2.2/結果の提示
2.2.1/土壌水分の消費速度の検討
図1は、プローブによって記録した未加工のW/R変動データを示しており、図2は、連続する24時間にわたり測定した平均W/R値を表す。統計解析の結果が、以下のTable4(表4)に提示されている。
Figure 2023522387000004
2.2.2/収量の測定
収量データ(バンド(band)の中央領域)が、Table5(表5)に示されている。
Figure 2023522387000005
2.3/結論
このアッセイにより、ダイズの発育の早期段階(BBCH21)において、本発明によるスラリーのダイズへの施用により、土壌からの植物の水の消費の速度の低下がもたらされることが示される(「対照」曲線からの「本発明による組成物」の曲線のシフト)。更に、本発明による組成物により処置された植物は、対照条件における植物とは異なり、しおれ点に到達しなかったことが観察された。言い換えると、本発明によるスラリーの施用により、植物が、その水の消費に順応することが可能となり、水分ストレスの悪影響を受けなかった。
更に、同じ初期W/R土壌レベルの場合、処置植物は、その水の消費を最適化することがこれらのデータから明白である。したがって、W/Rがしおれ点に到達する時間は、新しい水の供給の非存在下では遅延し、植物は、一層長い期間、その水の快適領域に留まる。この現象は、処置したモダリティの収量の低下と関連性がない。
3/水分ストレスに対する栽培中のコーンの感受性を低減する、本発明によるスラリーの能力の評価
3.1/物質及び方法
先に説明した実験プロトコル(ダイズのアッセイ;実施例2)をコーンに再現し、条件をTable6(表6)に示す。
Figure 2023522387000006
3.2/結果の提示
データを収集し、実施例2に提示されている方法に準拠して処置する。得られた結果が、Table7(表7)に提示されている。
Figure 2023522387000007
収量分析は、2つのモダリティ間で有意な差異を示さない。
3.3/結論
ダイズに関するアッセイ(実施例2)に関する同じ推論に従えば、コーンに関するこのアッセイは、土壌からのW/R植物消費の速度を低下させるために、本発明によるスラリーが有効であることを実証している。
4/ダイズの苗木成長の様々な段階における、本発明によるスラリーの施用の比較試験
このアッセイの目的は、ダイズ作物に対する、本発明によるスラリーの施用の最適段階を決定することである。
4.1/物質及び方法
4.1.1/試験地の説明:
試験地の説明は、Table8(表8)に示されている。
Figure 2023522387000008
4.1.2/試験したモダリティ
試験したモダリティの説明は、Table9(表9)に示されている。
Figure 2023522387000009
4.2/結果の提示
Figure 2023522387000010
4.3/結論
本発明によるスラリーの効果は、BBCH21段階にダイズに施用すると、最適となるように思われる。観察される効果は、葉面系の発育の刺激、水分ストレスに対する良好な耐性及び収量の改善である。
5/対照栽培条件及び最適栽培条件下での、若いモロコシ実生の発芽及び成長の刺激因子としての本発明によるスラリーの使用。このアッセイの目的は、若いモロコシ実生の発芽及び成長を刺激するための、本発明によるスラリーの効果の維持を評価することである。
5.1/物質及び方法
プロトコルは、発芽床(base)用のペトリ皿において栽培する前に、本発明による基剤を含有するスラリーにモロコシ種子を下塗りすることからなる。本発明による基剤を、未処置対照用の下塗り溶液中の水によって置き換える。作物パラメータが、Table11(表11)に示されている。
Figure 2023522387000011
種子を7日間、栽培する。播種(D0)後、24時間毎に以下のパラメータを観測した:
- 発芽した種子の割合
- mmの単位の幼根の長さ
5.2/結果及び結論
結果が図3及び図4に示されている。全アッセイに関すると、本発明による基剤の3%溶液に浸漬することによって処置したモロコシ種子は、対照の回分のモロコシ種子よりも迅速に発芽する。実験条件に応じて、発芽速度は、対照回分と比較すると、処置した回分の場合、ほぼ8時間、改善される。このことは、幼根の成長を測定することによって確認される:処置済み種子の幼根のサイズは、著しく大きい(2日目に、1.9倍大きい)。
6/うどん粉病に対する栽培中のブドウ(若葉、古葉及び房)の感受性を低下させる、本発明によるスラリーの能力の評価
このアッセイの目的は、植物を生物的ストレスに対して一層耐性にする際の、本発明によるスラリーの有効性を実証することである。
6.1/物質及び方法
6.1.1/試験地の説明:
試験地の説明は、Table12(表12)に示されている。
Figure 2023522387000012
6.1.2/試験したモダリティ
試験したモダリティの説明は、Table13(表13)に示されている。
Figure 2023522387000013
6.1.3/データ収集方法
6.1.3.1/病害発症の測定
病害の発症は、2つの相補的な指標を使用して評価する:
- 病害頻度:病害が見出された葉の割合;及び
- 病害強度(%):すべての葉面の平均病害強度。すなわち、葉面に対する強度は、病害が及ぶ葉面の面積に相当する(%)。
この評価は、若葉、古葉及び房に対して実施する。各器官に関して、モダリティあたり200の個体からの試料とする(小区あたり50個)。
6.1.3.2/統計解析
このアッセイに関しては、実施した試験は、以下の通りである:
- 等頻度(等平均)のカイ2検定、及び
- 等強度(等平均)のMann-Whitney-Wilcoxon検定
6.1.4/結果の提示
若葉、古葉及び房に関する集計の結果が、図5、図6及び図7にそれぞれ、示されている。
6.1.4.1/等頻度の検定(カイ2)
Figure 2023522387000014
結論:病害強度に及ぼす本発明によるスラリーの効果は、葉面には有意ではないが、予め処置した房に対しては、この病害の頻度は有意に少ない。
6.1.4.2/強度の等平均検定(Mann-Whitney-Wilcoxon)
Figure 2023522387000015
結論:観察した3つの器官に関して、病害の強度は、対照方法の同じ器官に比べて、本発明による溶液から利益をもたらしたブドウに対して有意に低い。このアッセイでは、病害の強度は、本発明によるスラリーをブドウに施用することによって、30%~50%低減し得る。
7/本発明によるスラリーの葉面散布による使用条件
本発明による予防的処置方法により、植物の活力における改善を誘導することが可能となり、非生物的ストレス及び/又は生物的ストレスに対して効果的に対処することが可能となる。本発明による混合物は、植物の葉面により、条間の範囲対象段階(条播作物栽培)に施用されなければならない。
本発明によるスラリーが施用される時期は、栽培植物の種、その植物成長、播種の日時、及び条間の距離又は実生の2本の条間の草本部分に依存することは、上述から明らかになる。
これらのデータは、コーン、ダイズ及びタンパク種子の作物に関して、Table 16(表16)に示されている。
Figure 2023522387000016

Claims (20)

  1. 非生物的ストレスに関連した乾燥体の損失を制限するための栽培植物の予防的処置の方法であって、前記非生物的ストレスの出現前に、
    - 水、並びに
    - 少なくとも1種の界面活性剤、及びβ-シトステロールを含むフィトステロールの混合物を含む、基剤
    を含むスラリーを植物に施用することからなる、方法。
  2. 非生物的ストレスが、水分ストレスであることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 非生物的ストレスが、熱ストレスであることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  4. β-シトステロールが、フィトステロールのスラリーの少なくとも30質量%となること、及びフィトステロール/界面活性剤の混合物の質量比が、0.01~5の間、有利には、0.1~2.5の間を含むことを特徴とする、請求項1から3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 前記生物的ストレスに関連した乾燥体の損失を制限するための、栽培植物の予防的処置の方法であって、前記生物的ストレスの出現前に、
    - 水、及び
    - 少なくとも1種の界面活性剤と、フィトステロールの混合物であり、混合物の少なくとも30質量%のβ-シトステロールを含む、混合物とを含む基剤
    を含む、スラリーであり、
    フィトステロール/界面活性剤の混合物の質量比が、0.01~5の間;有利には、0.1~2.5の間である、スラリーを施用することからなる、方法。
  6. 生物的ストレスが、真菌感染、細菌感染、ウイルス感染、有害生物による損傷及び/又は雑草との競合に起因することを特徴とする、請求項5に記載の方法。
  7. スラリーの施用が、葉面散布及び/又は灌漑及び/又は種子の浸漬によることを特徴とする、請求項1から6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 栽培植物が、クロロフィル植物から、有利には、穀物、油糧種子及びタンパク質作物という上収穫の植物;ブドウ栽培;根及び塊根;園芸;芝生;菜園;芳香植物及びスパイス;樹木栽培、又はその変換を目的として原料を生産することが意図されている植物の商用栽培を含む群から選択される、クロロフィル植物であることを特徴とする、請求項1から7のいずれか一項に記載の方法。
  9. 栽培植物が、ダイズ、コーン、オオムギ、ミレット、アワ、ススキ、キビ、モロコシ、ピーナッツ、コムギ、ナタネ、ヒマワリ、タンパクピー、フィールドピー、ソラマメ、ハウチワマメ、亜麻、切り揃えたアルファルファ、グレープ、ビーツ、ジャガイモ、マメ、レタス、パセリ、イネ、ラディッシュ、果樹及び観賞植物を含む群から選択されることを特徴とする、請求項1から8のいずれか一項に記載の方法。
  10. フィトステロール混合物に対する100%の補足分が、場合により、カンペステロール、スチグマステロール及びブラシカステロールを含むことを特徴とする、請求項4から9のいずれか一項に記載の方法。
  11. 少なくとも1種の界面活性剤が、陰イオン性界面活性剤、有利には、その極性頭部が、カルボキシレート、スルホネート若しくは硫酸化アルコールであるもの;陽イオン性界面活性剤、有利には、その極性頭部が、アミン、第四級アミン若しくは第四級アンモニウムエステルであるもの;両性界面活性剤、有利には、ベタイン若しくはリン脂質誘導体;及び中性界面活性剤、有利には、エトキシレート、アルカノールアミン、アルキルグルカミド、ポリオールエステル、アルキル-モノ及びアルキル-ポリ-ポリグルコシド若しくはポリオールエーテル;天然界面活性剤、有利には、ダイズレシチン、若しくはアミノ酸由来の界面活性剤;並びに/又は天然原料から合成される界面活性剤、有利には、ポリオール誘導体、好ましくは糖及び脂肪酸エステルを含む群から選択され; 好ましくは、糖及び脂肪酸エステルが、ステアリン酸スクロース、パルミチン酸スクロース及びそれらのポリエステルであることを特徴とする、請求項1から10のいずれか一項に記載の方法。
  12. - フィトステロールの混合物が、カンペステロール、スチグマステロール及びブラシカステロールを更に含むこと、並びに
    - 少なくとも1種の界面活性剤が、ステアリン酸スクロース、有利には、ステアリン酸スクロース及びパルミチン酸スクロースを含む混合物を含むこと
    を特徴とする、請求項1から11のいずれか一項に記載の方法。
  13. スラリーが、0.1L/ha~15L/haの施用量で、有利には、1L/ha~5L/haの施用量で葉面散布によって施用される、請求項1から12のいずれか一項に記載の方法。
  14. - 水、並びに
    - 少なくとも1種の界面活性剤、及びβ-シトステロールを含むフィトステロールの混合物を含む、基剤
    を含むことを特徴とする、請求項1から13のいずれか一項に記載の方法によって実施されるスラリー。
  15. 基剤が、前記スラリーの質量基準で、1ppm~20%の間、有利には、1ppm~10%の間となり、100%までの補足分は、水、又は水及び1種若しくは複数の活性成分を含む混合物であることを特徴とする、請求項14に記載のスラリー。
  16. 水中油型エマルションの形態の請求項14又は15に記載のスラリーを製造するための基剤であって、エマルジョンの粒径が、500μm未満であり、基材が、
    - 基剤の質量基準で、60%~95%の間となる水性相
    - 基剤の質量基準で、5%~40%の間となる油相であり、
    - 少なくとも1種の界面活性剤;及び
    - β-シトステロールを含むフィトステロールの混合物
    を含む、油相
    を含み、
    - フィトステロール/界面活性剤の混合物の質量比が、0.01~5の間、有利には、0.1~2.5の間である、
    基剤。
  17. フィトステロール混合物が、基剤の質量基準で、0.5%~10%の間、有利には0.5%~7%の間、好ましくは1%~5%の間となることを特徴とする、請求項16に記載の基剤。
  18. 界面活性剤が、基剤の質量基準で、0.2%~30%の間、有利には1%~20%の間、好ましくは2.5%~15%の間となることを特徴とする、請求項16又は17の一項に記載の基剤。
  19. 界面活性剤が、
    - 界面活性剤の質量基準で、20%~80%、有利には、70%のステアリン酸スクロースであって、そのモノエステル含有率が、ステアリン酸スクロースの質量基準で、20質量%~80質量%の間、有利には70%であり、残りが、ジエステル、トリエステル及び/又はポリエステルの混合物である、ステアリン酸スクロース、並びに
    - 界面活性剤の質量基準で、20%~80%、有利には30%のステアリン酸スクロースであって、そのモノエステル含有率が、ステアリン酸スクロースの質量基準で、20%~80%の間、有利には30%であり、残りが、ジエステル、トリエステル及び/又はポリエステルの混合物である、ステアリン酸スクロース、
    を含む混合物であることを特徴とする、請求項16から18のいずれか一項に記載の基剤。
  20. - 200~8000Daの間、有利には200~1000Daの間、好ましくは400Daの平均分子量を有するポリエチレングリコールを含む群から選択される少なくとも1種の流動化剤であって、有利には、基剤の質量基準で、1%~15%の間、有利には2%~8%の間となる、少なくとも1種の流動化剤、並びに/又は
    - オレイン酸アルコール;オレイン酸;リノール酸及び植物油、有利にはダイズ油、シーバックソーン油、トウモロコシ油、ナタネ油、ヒマワリ油を含む群から選択される少なくとも1種のフィトステロール可溶化剤であって、基剤の質量基準で、2~30%の間、有利には、4~15%の間となる可溶化剤;並びに/又は
    - 有利には、メチルテトラデカノエート、メチルオクタデカノエート及びメチルヘキサデカノエートを含むメチルエステルの混合物を含む群から選択される少なくとも1種の湿潤剤であって、有利には基剤の質量基準で、0.1%~5%の間になる、湿潤剤;並びに/又は
    - 天然のキレート剤、有利には、フィチン酸ナトリウム若しくはアミノ酸をベースとするキレート剤;及び合成キレート剤、有利には、2,2'-ビピリジン、ジメルカプトプロパノール、エチレングリコール-ビス-(2-アミノエチル)-N,N,N',N'-四酢酸、エチレンジアミン四酢酸、ニトリロ三酢酸、イミノ二酢酸、サリチル酸、若しくは他にはトリエタノールアミンを含む群から選択される少なくとも1種のキレート剤、好ましくはEDTAであって、基剤の質量基準で、0.01%~5%の間となるキレート剤;並びに/又は
    - ベンジルアルコール、安息香酸、デヒドロ酢酸、サリチル酸、ソルビン酸、及びそれらの塩の1つからなる群から選択される少なくとも1種の保存剤、有利にはベンジルアルコールであって、有利には、基剤の質量基準で、0.1%~5%の間となる、保存剤
    を含む群から選択される、少なくとも1種の成分を更に含むことを特徴とする、請求項16から19のいずれか一項に記載の塩基。
JP2022564065A 2020-04-20 2021-04-19 非生物的ストレス及び/又は生物的ストレスによる乾燥体の損失を制限するための栽培植物の予防的処置方法 Pending JP2023522387A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR2003949 2020-04-20
FR2003949A FR3109262B1 (fr) 2020-04-20 2020-04-20 Procede de traitement preventif d’une plante cultivee pour limiter la perte de matiere seche liee a un stress abiotique et/ou biotique
PCT/FR2021/050683 WO2021214406A1 (fr) 2020-04-20 2021-04-19 Procede de traitement preventif d'une plante cultivee pour limiter la perte de matiere seche liee a un stress abiotique et/ou biotique

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023522387A true JP2023522387A (ja) 2023-05-30

Family

ID=70978269

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022564065A Pending JP2023522387A (ja) 2020-04-20 2021-04-19 非生物的ストレス及び/又は生物的ストレスによる乾燥体の損失を制限するための栽培植物の予防的処置方法

Country Status (14)

Country Link
US (1) US20230165254A1 (ja)
EP (1) EP4138562A1 (ja)
JP (1) JP2023522387A (ja)
KR (1) KR20230002420A (ja)
CN (1) CN115426886A (ja)
AR (1) AR121883A1 (ja)
AU (1) AU2021261620A1 (ja)
BR (1) BR112022021117A2 (ja)
CA (1) CA3179988A1 (ja)
CL (1) CL2022002767A1 (ja)
FR (1) FR3109262B1 (ja)
IL (1) IL297400A (ja)
MX (1) MX2022013088A (ja)
WO (1) WO2021214406A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MA49832A (fr) 2017-08-07 2020-06-17 Elicit Plant Composition a base de polyol(s) et de sterol(s) pour usage dans le domaine agricole
WO2023057640A1 (en) * 2021-10-08 2023-04-13 Elicit Plant Phytosterol-based agricultural composition and their use
CN114480702B (zh) * 2022-01-06 2024-01-16 青海大学 干旱胁迫下沙棘不同组织的荧光定量pcr内参基因及其筛选方法和应用

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5157556A (en) * 1974-11-07 1976-05-20 Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd Inenoseiikukairyo oyobi zoshuzai
JPH0789808B2 (ja) 1991-12-16 1995-10-04 株式会社ゼニライトブイ 中間育成装置付給餌ブイ
JP3313846B2 (ja) * 1993-09-24 2002-08-12 三井農林株式会社 植物病害防護剤
JP5661236B2 (ja) * 2007-08-31 2015-01-28 花王株式会社 植物ストレス耐性付与剤組成物
KR101170810B1 (ko) * 2011-09-26 2012-08-02 한국화학연구원 베타-시토스테롤을 유효성분으로 함유하는 식물병 방제용 조성물 및 이의 용도
CN103563929B (zh) * 2013-10-18 2015-05-13 陕西上格之路生物科学有限公司 一种含有胡萝卜苷与谷甾醇的抗病毒组合物及其抗病毒应用
IT201700066508A1 (it) * 2017-06-15 2018-12-15 Isagro Spa Sospensioni concentrate di fitosteroli e relativo processo di preparazione
FR3069757B1 (fr) 2017-08-07 2021-07-23 Innovi Production Composition a base de sterols
FR3069756B1 (fr) 2017-08-07 2020-01-10 Innovi Tensioactif non ionique comme biostimulant

Also Published As

Publication number Publication date
WO2021214406A1 (fr) 2021-10-28
MX2022013088A (es) 2022-11-14
US20230165254A1 (en) 2023-06-01
BR112022021117A2 (pt) 2022-12-06
CL2022002767A1 (es) 2023-05-05
EP4138562A1 (fr) 2023-03-01
IL297400A (en) 2022-12-01
FR3109262A1 (fr) 2021-10-22
CA3179988A1 (en) 2021-10-28
AR121883A1 (es) 2022-07-20
AU2021261620A1 (en) 2022-11-03
CN115426886A (zh) 2022-12-02
KR20230002420A (ko) 2023-01-05
FR3109262B1 (fr) 2023-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Nikolaychenko et al. Influence of the seeding rate, sowing methods and disease and pest control measures on the yield and quality of seeds for different varieties of milk thistle
EP1988774B1 (en) Composition in the form of a microemulsion containing free fatty acids and/or free fatty acid derivatives
JP5452022B2 (ja) 植物生長調整剤及びその利用
JP2023522387A (ja) 非生物的ストレス及び/又は生物的ストレスによる乾燥体の損失を制限するための栽培植物の予防的処置方法
KR100856759B1 (ko) 항고혈압 활성이 향상된 친환경 유기농포도의 재배방법
EA019605B1 (ru) Применение азолов для повышения устойчивости растений к абиотическим стрессовым факторам, распыляемый раствор для обработки растений и его применение для повышения устойчивости растений к абиотическим стрессовым факторам
Radkowski et al. Effects of Foliar Application of Titanium on Seed Yield in Timothy (L.)
WO2010008476A1 (en) Methods to increase crop yield
KR20150083617A (ko) 편백 추출물을 이용한 사과 재배방법
KR20240070566A (ko) 피토스테롤 기반 농업용 조성물 및 이의 용도
Petcu et al. Efficacy of Trichoderma harzianum and Bacillus subtilis as seed and vegetation application combined with integrated agroecology measures on maize
RU2758601C1 (ru) Способ применения биологического препарата в технологии выращивания ранних сортов картофеля
FR3069756A1 (fr) Tensioactif non ionique comme biostimulant
CN102355821A (zh) 使用3-(环丙基-1-烯基)-丙酸钠盐阻断大田作物中乙烯反应的组合物和方法
EA029212B1 (ru) Биологически активная синергетическая композиция
KR910004866B1 (ko) 농원예용 조성물
Gurjar et al. Bioefficacy of newer insecticides and botanicals against red pumpkin beetle Raphidopalpa foveicollis (Lucas) on bottle gourd, Lagenaria siceraria (Molina) Stand.
RU2815231C1 (ru) Способ повышения урожайности рапса ярового
RU2677030C2 (ru) Биологически активная синергетическая композиция
EP4374695A1 (en) Edible coating for use as a plant biostimulant
Pandia et al. The ecological control of pests at cabbage using Artistolochia Clematitis plants from spontaneous flora
Bekenova et al. APPLICATION OF PESTICIDES ON CHICKPEA CROPS IN AKMOLA REGION
RU2716583C1 (ru) Способ применения живицесодержащего стимулятора роста растений
RU2178246C1 (ru) Средство для повышения всхожести семян, увеличения урожая пшеницы, риса и сахарной свеклы
Dinora Studying the technology and medicinal properties of amaranth growth