WO2000028237A1 - Element de courroie metallique, courroie metallique et procede d'assemblage de la courroie metallique - Google Patents

Element de courroie metallique, courroie metallique et procede d'assemblage de la courroie metallique Download PDF

Info

Publication number
WO2000028237A1
WO2000028237A1 PCT/JP1999/006132 JP9906132W WO0028237A1 WO 2000028237 A1 WO2000028237 A1 WO 2000028237A1 JP 9906132 W JP9906132 W JP 9906132W WO 0028237 A1 WO0028237 A1 WO 0028237A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
band
metal belt
metal
pulley
wire
Prior art date
Application number
PCT/JP1999/006132
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Shigemasa Takagi
Yutaka Takagi
Original Assignee
Fukuju Kogyo Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fukuju Kogyo Kabushiki Kaisha filed Critical Fukuju Kogyo Kabushiki Kaisha
Priority to EP99954367A priority Critical patent/EP1132649B1/en
Priority to US09/831,245 priority patent/US6679798B1/en
Priority to DE69923585T priority patent/DE69923585T2/de
Publication of WO2000028237A1 publication Critical patent/WO2000028237A1/ja

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16GBELTS, CABLES, OR ROPES, PREDOMINANTLY USED FOR DRIVING PURPOSES; CHAINS; FITTINGS PREDOMINANTLY USED THEREFOR
    • F16G5/00V-belts, i.e. belts of tapered cross-section
    • F16G5/16V-belts, i.e. belts of tapered cross-section consisting of several parts

Definitions

  • the present invention relates to an endless belt-shaped metal belt mounted between a driving pulley and a driven pulley. Also, the present invention relates to an element constituting the metal belt and a method of assembling the metal belt. Background art
  • a metal belt used in a continuously variable transmission of an automobile a large number of flat elements formed by stamping and forming a metal plate on a metal band having an endless belt shape are used. It is known that they are arranged so as to be slidable relative to each other. In this case, if the element has a corner, the band may be damaged due to the contact between the corner and the band, and the band may be broken.
  • the conventional element is entirely punched out of a single plate, so it is necessary to chamfer the corners that come into contact with the band. Is practically difficult.
  • the element cannot be reduced in weight because the element is formed of one plate.
  • the element orbits on the pulley of the continuously variable transmission on a circular orbit, but if the element has a large mass, a large centrifugal force acts on the element due to its own weight.
  • a large amount of inertia acts when accelerating or decelerating the vehicle.
  • the present invention has been made by paying attention to such problems existing in the conventional technology. Its purpose is to prevent damage to the elements and bands and pulleys and abnormal wear, and to enable smooth operation in power transmission. Provide an assembly method. Disclosure of the invention
  • an endless metal band is supported between a driving pulley and a driven pulley, and is supported by a band.
  • the outer peripheral portion that forms the contour of the element is formed of a wire.
  • a metal belt provided with an endless metal band which is hung between a driving pulley and a driven pulley, and in which a number of elements are stacked and arranged in the extending direction of the band.
  • the outer peripheral portion forming the contour of the element is formed of a wire.
  • the element consists of a body that contacts the pulley, a standing part that rises from both sides of the body, and a pair of hooks that extend inward from the standing part and that are arranged facing each other. Department and. An opening is formed by the body and both hooks.
  • a fall prevention body is arranged in the opening so as to overlap with the band.
  • a preferred method of assembling a metal belt According to the assembling method, first, the endless belt-shaped captive member is superimposed on the band. Next, the fall prevention member is bent in the width direction, and in this state, a band is arranged at the opening ⁇ of the metal belt element. Subsequently, the fall-prevention body is restored to a normal flat plate state, and the inner edges of both sides of the opening are engaged with the fall-prevention body. The element is attached to the band.
  • FIG. 1 is a side view showing a metal belt according to the first embodiment.
  • Fig. 2 is a partial sectional side view showing a metal belt.
  • FIG. 3 is a longitudinal sectional view showing a metal belt.
  • Figure 4 is a front view showing the element.
  • Figure 5 (a) is a plan view of the element.
  • Fig. 5 (b) is a side view of the element.
  • Figure 6 is a cross-sectional view of the wire.
  • FIG. 7 is a plan view showing a fall prevention member.
  • FIG. 8 is a plan view showing a state in which the metal element is being assembled to the band.
  • FIG. 9 is a side view showing a state in which the metal element is being assembled.
  • FIG. 10 is a longitudinal sectional view showing a state in which the metal element is being assembled.
  • FIG. 11 is a plan view showing a state where the metal element has been assembled to the band.
  • FIG. 12 is a longitudinal sectional view showing a state where the metal element has been assembled.
  • FIG. 13 is a side view showing the transmission of the second embodiment.
  • FIG. 14 is a partial plan view showing the metal belt according to the second embodiment.
  • FIG. 15 is a front view showing the elements of the metal belt in FIG.
  • FIG. 16 is a side view showing the elements of the metal belt of FIG.
  • Figure 17 is a cross-sectional view of the wire.
  • FIG. 18 is a side view of the element according to the third embodiment.
  • FIG. 19 is a front view of an element according to the third embodiment.
  • FIG. 20 is a plan view of the element of FIG.
  • FIG. 21 is a front view of an element according to the fourth embodiment.
  • Figure 22 is a plan view of the element of Figure 21.
  • Figure 23 is a side view of the element of Figure 21.
  • Figure 24 is a front view of a conventional element.
  • Figure 25 is a front view of a conventional element. BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
  • the term “up and down” refers to the up and down direction in FIG. 2 or FIG. 4, and the “left and right” refers to the left and right direction in FIG.
  • the front and the rear refer to the near side and the back side, respectively, when viewed from the plane of the drawing.
  • a drive pulley 12 is attached to the drive shaft 11, and a substantially V-shaped annular groove 13 is formed on the outer periphery thereof as shown in FIG.
  • a driven pulley 15 is attached to a driven shaft 14 corresponding to the drive shaft 11, and a substantially V-shaped annular groove 16 is formed on the outer periphery thereof.
  • An endless metal belt 17 is hung between the annular grooves 13 and 16 of the driving pulley 12 and the driven pulley 15, and the rotation of the driving pulley 12 is driven by the driven pulley via the metal belt 17. It is transmitted to 15.
  • the metal belt 17 has an endless metal band 18, a large number of metal elements 19, and is slightly wider than the band 18 and has an endless belt shape. And a metal fall-off prevention body 20 which forms the following.
  • the elements 19 are stacked and arranged so that the bands 18 pass through the elements 19 so as to be relatively slidable in the longitudinal direction thereof.
  • the band 18 is formed by laminating a plurality of metal sheets in the thickness direction, and as shown in FIG. 8, both sides or one of the sides is subjected to surface profiling by sandblasting or shot peening. An eye ring is formed. This surface profiling holds lubricating oil and reduces frictional resistance between the band 18 and each element 19. As shown in FIG. 4 to FIG.
  • each of the elements 19 was obtained by cutting a metal wire 19 a having a circular cross section formed by a drawing process into a predetermined length, and bending it into the shape of an Ellenont 19. Later, it is pressed and has a symmetrical shape.
  • the two-dot chain line shown in FIGS. 4 and 5 (a) shows the shape before press forming. Further, like the band 18, a surface profiling is formed on the entire outer peripheral surface of the element 19 by sandblasting or shot pie jungle. The frictional resistance between the elements 19 is reduced.
  • the body portion 31 of the element 19 protrudes from the upper end portion on both sides thereof, a hook-shaped part of a villa, that is, an upright portion 32 protrudes, and the band 18 and the fall prevention member 2 are interposed therebetween.
  • An opening for accommodating 0, that is, a recess 30 is formed.
  • Each end of the part of the villa 32 is bent inward to form an engagement projection 33. And, between the two engagement projections 3, the width is slightly wider than the band 18, and
  • An opening 34 slightly narrower than 20 is formed. Element 19 is supported by band 18 in recess 30.
  • the shoulder portion 35 of the body portion 31 on which the band 18 is placed is formed in an arc shape so as to gently swell upward, thereby preventing the band 18 from meandering left and right. Further, when excessive weight is applied to the body part 31 from above, the shoulder part 35 can be bent to have a gentler curvature (that is, closer to a straight line) to reduce stress. Monkey .
  • a first inclined portion 36 which is inclined so that the plate thickness decreases toward the lower side in FIGS. 4 and 5 (b) is formed by polishing. Have been.
  • the first sloping part 36 allows the row of elements 19 to bend along the outer circumference of the pulleys 12, 15 at the pulleys 12, 15 as shown in FIGS. 1 and 2. .
  • second inclined portions 37 converging downward in FIG. 4 are formed by polishing. As shown in Fig. 3, the second slope
  • a projection 38 is formed by press working. That On the back side of the protrusion 38, a concave portion 39 is formed in the body portion 31. Then, the protrusion 38 and the concave portion 39 of each adjacent element 19 are fitted with each other, so that each element 19 is aligned and connected.
  • a plurality of long holes 40 are penetrated in the falling-off preventing body 20, and small holes 40a are penetrated adjacent to the long holes 40.
  • the long holes 40 are provided so as to form a pair at equal intervals in the fall-off preventing body 20, but may be provided continuously around the entire circumference of the fall-off preventing body 20.
  • surface profiling is formed on both or one of the surfaces of the fall-prevention body 20 by sandblasting or shot peening, which retains the lubricating oil, and the top of the fall-prevention body 20 The frictional resistance between the outer layer band 18 and each element 19 is reduced.
  • the falling-off preventing body 20 can be switched between a wide normal state shown in FIGS. 11 and 12 and a narrow curved state shown in FIGS. Fit the stopper 20 around the outer periphery of the band 18 and, from the wide normal state shown in Fig. 7, hook a tool (not shown) in the small hole 40a and reduce the width with the tool. Thereby, the falling-off prevention body 20 is brought into the narrow bending state shown in FIG. 8 and FIG. The falling-off preventing body 20 is slightly narrower than the width of the opening 34 of the element 19 in the bent state. Then, as shown in FIG.
  • the element 19 is supported on the band 18 through the opening 34 of the element 19, and the elements 19 are sequentially fed in the wide direction one after another, so that all the elements 19 are transferred. After passing through, remove the tool. Then, as shown in FIG. 11 and FIG. 12, the falling-off preventing body 20 returns to the state of the wide flat plate, and the side end of the element 19 is engaged with the engaging projection 33. In this state, the element 19 is prevented from falling off the band 18.
  • the element 19 is provided with an opening 34 corresponding to the width of the band 18, so that the weight of the element 19 can be reduced and the metal belt 17 can be realized. The whole becomes lighter. In fact, it has become possible to reduce the weight of the metal belt by 20 to 30%. As a result, the inertia is reduced and the response accompanying acceleration / deceleration The improvement of the property can be expected.
  • the element 19 is inexpensive because it is made of a drawn wire.
  • the element 19 is formed by press-forming a wire having a circular cross section, unlike a stamped plate, no edge is formed at the corner.
  • the element 19 has a part of a villa 32 on both sides thereof, so that the element 19 is durable and hardly damaged.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 55-104443 discloses the configuration shown in FIG. In the configuration shown in FIG. 24, one concave portion 302 of the element 301 engaging with the band 300 is opened in the lateral direction. In the configuration shown in FIG. 24, a pair of four parts 302 is opened in the lateral direction. Further, in Japanese Patent Application Laid-Open No. Sho 62-35136, as shown in FIG. 25, after the band 300 is accommodated in the concave portion 302 of the element 301, the concave portion 30 A configuration is disclosed in which a cross member 304 is erected at the opening portion 2.
  • the engagement of the engagement projection 33 of the element 19 with the falling-off prevention body 20 can reliably prevent the element 19 from falling off. Also, since only one piece of fall-preventing body 20 is provided to prevent the element 19 from falling off, for example, horizontal elements for preventing fall-off of each element as shown in Fig. 25 above are provided. Unlike the conventional configuration in which the material 304 is provided, the configuration does not become complicated. (1-3) Since the element 19 is supported on the band 18 by utilizing the bending deformation of the fall-off prevention body 20, the assembly is extremely easy.
  • Embodiment 2 will be described in detail with reference to FIG. 13 to FIG.
  • the term “up and down” refers to the up and down direction in the drawing of FIG. 15, and the “left and right” refers to the left and right directions in the drawing.
  • the front and the rear refer to the near side and the back side, respectively, as viewed from the plane of the drawing.
  • a drive pulley 1 12 is attached to the drive shaft 1 11, and a substantially V-shaped annular groove 1 12 a is formed on the outer periphery thereof.
  • a driven pulley 114 is attached to the driven shaft 113 corresponding to the drive shaft 111, and a substantially V-shaped annular groove 114a is formed on an outer periphery thereof.
  • An endless metal belt 1 15 is hung between the annular grooves 1 12 a and 1 14 a of the driving pulley 1 1 2 and the driven pulley 1 1 4, and the rotation of the driving shaft 1 1 1 is driven. It is transmitted to the driven shaft 113 via the pulley 111, the metal belt 115 and the driven bur 114.
  • the metal belt 115 is formed of a pair of metal bands 116 and a pair of bands 116 that is slidable relative to each other in the longitudinal direction thereof. And a large number of metal elements 1 17 arranged in layers.
  • Each band 116 is formed by laminating a plurality of endless strips 118 made of a thin metal plate in the thickness direction, and each endless strip 118 is provided with a support on both sides or one side thereof.
  • One fes profiling 1 1 8 a is given.
  • the surface profiling 118 a is, for example, used for rolling a thin endless strip 118 through a plurality of rollers to form a profile provided on a peripheral surface of one of the rollers.
  • an endless belt-shaped body 118 rolled to a predetermined thickness is sandblasted or shot pea jungle. It is formed by providing a large number of concave portions each having a minute cross section having a substantially arc shape.
  • the formation of the surface profiling 1 18a reduces the contact area between the endless bands 1 18 of the band 1 16 and the contact area between the band 1 16 and each element 1 17.
  • lubricating oil is retained in the recesses of the surface profiling 1 18 a. Therefore, the frictional resistance between the endless strips 118 of the band 116 and the friction between the band 116 and the elements 117 are reduced.
  • each of the elements 117 has a wire rod 124 of a predetermined length having a substantially rectangular cross section, and the entire contour of the element 117 is formed. It is formed by bending to form a symmetrical shape.
  • the element 117 is obtained by cutting the wire 124 to a predetermined length and bending the wire. In this case, a butt portion indicated by a two-dot chain line circle 150 in FIG. 15 is fixed by welding. Therefore, a space S is formed inside the wire rod 124.
  • wire rod 124 for example, an iron-based metal such as a hard steel wire rod is used.
  • a surface profiling 117 a is formed on the entire outer peripheral surface of the element 117 by sand blasting or shot peening, thereby retaining the lubricating oil, and between the elements 117 and The frictional resistance between the band 1 16 and each element 1 17 is reduced.
  • the element 1 17 has a body 1 19 and a head 120 formed integrally with each other via a central villa part 121.
  • the head section 120 extends from the body section 119 through a villa section 121.
  • a pair of slits 125 for passing the bands 1 16 respectively are formed on both sides of the part 1 21.
  • the band 1 16 passes through both slits 1 25, and the head section 120 prevents the band 116 from coming off.
  • the shoulder 1 2 7 of the body 1 1 9 on which the band 1 1 6 is placed is located at the lower part of the slit 1 2 5 and is formed in a gently expanding circular arc shape. To prevent meandering.
  • the leading end 128 of the head 120 located at the top of the slit 125 escapes upward in an arc shape, and the leading end 128 faces the surface of the band 116. Prevents hitting the surface.
  • a first inclined portion 119a is formed, which is inclined downward in FIG.
  • second inclined portions 119b extending downward are formed, respectively.
  • the second inclined portion 1 19 b engages with the inner surfaces of the annular grooves 112 a and 114 a of the pulleys 112, 114. Then, as described above, with the rotation of the driving pulley 112, the metal belt 115 moves around and the rotation is transmitted to the driven pulley 114.
  • Element 1 1 7 is a pulley 1 1 2,
  • a convex part that is, a projection 130 is formed.
  • the widest part is formed at the upper end part of the body 119, the tapered shape is tapered downward, and the narrowest part is formed at the lower end part of the body 119. 0 a is formed.
  • a concave portion 131 corresponding to the shape of the projection 130 is formed. Therefore, the lateral width of the projections 130 and the recesses 131 changes continuously along the inner side walls of the annular grooves 111a, 114a of the pulleys 112, 114, and the bottom of the groove. From the opening toward the opening. Then, the projections 130 and the recesses 131 of the adjacent elements 117 are fitted with each other to prevent the alignment of the elements 117 from being broken.
  • the element 117 is obtained by cutting a wire 124 having a cross-sectional shape shown in FIG. 17 into a predetermined length and bending the wire. Both ends of the wire rod 124 are abutted on a part of the leaflet 121. This butt is just a butt It may be fixed by welding.
  • the wire rod 124 is obtained by extrusion, that is, cold rolling. Therefore, the arc-shaped chamfers of the corners 123 are formed simultaneously with the extrusion, and the entire outer peripheral surface of the wire 124 becomes a mirror-like shaped surface.
  • the contour of the element 1 17 of this embodiment is constituted by a wire rod 124. Therefore, as described above, the corners 123 of the wire rod 124 can be easily extruded and simultaneously chamfered. Since the corner portion I 23 is chamfered in an arc shape, it is possible to prevent damage to the knob 116 and the pulleys 112, 114. Can be improved.
  • each element 1 17 is neatly arranged along the length direction of the band 1 16 by mutual contact of the wires 1 24. It is stacked to suppress vibration and noise and improve power transmission efficiency (
  • the element 1 17 does not consist of a surface formed by cutting the entire outer peripheral surface, but a surface formed by cold rolling. Therefore, Even if the element 1 17 is subjected to sandblasting or the like, only a recess is formed on the flat surface, and unlike the case of the cut surface, the flatness of the surface is not impaired. . For this reason, surface contact between each element 117 can be ensured, which can contribute to efficient power transmission.
  • Embodiment 3 will be described with reference to FIGS.
  • the third embodiment is a modification of the second embodiment.
  • the distal end portion 128 of the head portion 120 in the third embodiment is curved forward. Therefore, in the third embodiment, the alignment of the elements 117 can be maintained due to the overlapping of the tips 128 between the adjacent elements 117.
  • Embodiment 4 will be described with reference to FIG. 21 to FIG.
  • the fourth embodiment is a modification of the first embodiment.
  • the left and right protrusions 55 in the fourth embodiment are formed by press working.
  • the left and right protrusions 55 are formed at both ends of the body 31 so as to face each other so as to be in a mirror image relationship with a plane Q including the orbital surface of the element 19 as a boundary.
  • Projection 5 5 has a constant width, also c thereof on the back side recess 5 6 is formed, if it takes an excessive weight from the upper body portion 3 1, the shoulder portion 35 is Ya more relaxing The stress can be reduced by radially changing the curvature so that it is close to a straight line.
  • the shape of the element 19 of the first embodiment may be variously changed.
  • a through hole may be formed in the body portion 31 to promote weight reduction.
  • the fall prevention body 20 according to the first embodiment is formed with a long hole 40 or the like for weight reduction, but the shape is not limited to the shape shown in FIG. Various shapes such as shape and rhombus can be adopted.
  • the protrusion 38 formed on the body portion 31 is shaped and sized if the adjacent elements 19 are connected without falling off and can maintain the function as the metal belt 17. It does not matter, and for example, it may be a projection having a square cross section. In this case, the concave portion 39 is changed to a concave shape corresponding to the shape of the protrusion 38.
  • the projection 38 and the recess 39 are formed in the body 31. This is because if the adjacent elements 19 are connected without falling off and the function as the metal belt 17 can be maintained, it does not matter where the protrusions 38 and the recesses 3 and 9 are formed. It may be formed into a part of a villa. Further, the connection between the adjacent elements 19 is not limited to the fitting of the projection 38 and the recess 39, and for example, the lower end of the body 31 or the tip of the engagement projection 33 may be connected to the element 1. It may be made to warp according to the connecting direction of 9 and engage them.
  • the element 19 is supported by the band 18 by bending the stopper 20 and the element 19 is arranged obliquely with respect to the stopper 20.
  • the band 18 is accommodated in the recess 30 by rotating the element 19 around the one edge of the stopper 20 with one side edge of the recess 20 positioned in the recess 30. You may.
  • an adjacent part of the wire rod 124 may be welded at a position different from the above-described embodiments.
  • the distal end portion 128 of the head portion 120 may be curved in the opposite direction, that is, backward in FIG.
  • the space S of the element constituted by the wires 31 and 124 may be filled with a synthetic resin material for the purpose of absorbing vibration and absorbing sound.
  • Elements 19 and 117 must be made of two or more different metal materials, and should be composed of different materials in adjacent layers. With such a configuration, the natural frequencies of the adjacent elements 19, 117 differ, so that vibration and noise can be reduced.
  • the elements 19 and 117 may be made of a material different from that of the above embodiment, for example, an iron-based metal other than hard steel, stainless steel, or the like.
  • the element is made of a wire. For this reason, damage such as bunding can be prevented, and the weight can be reduced, unlike the case where one plate is used. Also, if an excessive load or force is applied to the element, the element can bend slightly accordingly, releasing the load or force to prevent damage and abnormal wear of the pulley and element.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transmissions By Endless Flexible Members (AREA)

Description

明細書
金属ベルト用エレメント、 金属ベルト及び金属ベルトの組付方法
技術分野
この発明は、 駆動プーリと被動プーリとの間に掛け装される無端帯状の金属べ ルトに関する。 また、 その金属ベルトを構成するエレメント及ぴ金属ベルトの組 付方法に関する。 背景技術
例えば、 自動車の無段変速機に使用される金属ベルトとしては、 無端帯状をな す金属製のバンドに、 金属板を打ち抜き成形してなる多数の平板状をなすェレメ ントを、 ベルトの長手方向へ相対滑り可能に積層して配置したものが知られてい る。 この場合、 エレメントに角が立っていると、 その角とバンドとの接触により パンドに傷がついて、 バンドの破断等の原因となる。
ところが、 金属ベルトのェレメントはかなり小さなものであることに加えて、 従来のエレメントは全体が 1枚の板材により打ち抜き形成されているため、 バン ドと接触するコーナ部に面取り等の加工を施すことは事実上難しい。
しかも、 前述のようにエレメントが 1枚の板材により構成されているため、 ェ レメントを軽量化することができない。 エレメントは無段変速機のプーリ上にお いては、 円軌道上を周回することになるが、 エレメントの質量が大きいと、 エレ メントにはその自重により大きな遠心力が作用する。 加えて、 車両の加減速の際 には、 大きなイナ一シャが作用する。 これらの過大な遠心力及びイナーシャは、 応答性の悪化につながり、 無段変速機の円滑な動作の障害になる。 従って、 エレ メントの重量が大きいと、 これらの問題が顕在化する。
さらに、 エレメントが 1枚の板材により構成されているため、 プーリとの接触 によりエレメントに過大な負荷や力が作用した場合には、 エレメントが変形する ことはほとんどない。 従って、 その負荷や力を逃がすことができず、 エレメント やプーリの損傷あるいは異常摩耗が生じる。 この発明は、 このような従来の技術に存在する問題点に着目してなされたもの である。 その目的とするところは、 エレメ ン ト及びバンドやプーリの損傷及び異 常摩耗を防止できると もに、 動力伝達において円滑に動作させることが可能な 金属ベルト用エレメント、 金属ベルト及び金属ベル 卜の組付方法を提供すること iこめる。 発明の開示
上記の目的を達成するために、 本発明の第一の態様では、 駆動プーリと被動プ ーリ との間に掛け装される無端帯状をなす金属製のバンドに支持され、 かつ、 バ ンドの延長方向に積層して配置される金属ベルト用エレメントにおいて、 エレメ ントの輪郭を形成する外周部を線材によって構成している。
本発明の第二の態様では、 駆動プーリと被動プーリとの間に掛け装される無端 帯状をなす金属製のバンドを備え、 そのバンドの延長方向に多数のエレメントを 積層して配置した金属ベルトが提供される。 その金属ベルトにおいて、 エレメン トの輪郭を形成する外周部が線材によって構成されている。 エレメントは、 プー リに接触するボディ部と、 同ボディ部の両側からそれぞれ立ち上がる立設部と、 同立設部から内方に向かって延出し、 かつ、 対向して配置された一対の鈎状部と を備えている。 同ボディ部と両鈎状部とによって開口部が形成されている。 その 開口部内に配置されたバンドからエレメントの脱落を防止するため、 同開口部内 には脱落防止体がバンドと重ねあわせて配置される。
本発明の第三の態様によれば、 金属ベルトの好適な組付方法が提供される。 そ の組付方法によれば、 まず、 バンドに無端帯状をなす脱落防止体が重ね合わされ る。 次に、 その脱落防止体をその幅方向に橈曲させ、 その状態で、 金属ベルト用 エレメントの開口部內にバンドが配置される。 続いて、 脱落防止体を通常の平板 状態に復元させ、 その脱落防止体に開口部の両側内縁を係合させることにより、 エレメントがバンドに取り付けられる。 図面の簡単な説明
図 1は本実施形態 1の金属ベル卜を示す側面図。
図 2は金属ベルト示す部分側断面図。
図 3は金属ベルトを示す縦断面図。
図 4はエレメントを示す正面図。
図 5 ( a ) はエレメン トの平面図、
図 5 ( b ) はエレメン トの側面図。
図 6は線材の断面図。
図 7は脱落防止体を示す平面図。
図 8は金属エレメントをバンドに組み付ける途中の状態を示す平面図。
図 9は金属エレメントの組み付け途中の状態を示す側面図。
図 1 0は金属ェレメントの組み付け途中の状態を示す縦断面図。
図 1 1は金属エレメントのバンドに対する組み付けを終了した状態を示す平面 図。
図 1 2は金属エレメントの組み付け終了状態を示す縦断面図。
図 1 3は実施の形態 2の変速装置を示す側面図。
図 1 4は実施の形態 2の金属ベルトを示す部分平面図。
図 1 5は図 1 4の金属ベルトのエレメントを示す正面図。
図 1 6は図 1 4の金属ベルトのエレメントを示す側面図。
図 1 7は線材の断面図。
図 1 8は実施の形態 3のエレメントの側面図。
図 1 9は実施の形態 3のエレメントの正面図。
図 2 0は図 1 9のエレメントの平面図。
図 2 1は実施の形態 4のエレメントの正面図。
図 2 2は図 2 1のエレメントの平面図。 図 2 3は図 2 1のエレメントの側面図。
図 2 4は従来のエレメントの正面図。
図 2 5は従来のエレメントの正面図。 発明を実施するための最良の形態
以下、 この発明を自動車の無段変速機において具体化した複数の実施の形態に ついて、 図面に基づいて詳細に説明する。
(実施の形態 1 )
'実施の形態 1を、 図 1〜図 1 2に基づいて詳細に説明する。 本実施の形態 1に おいて上下とは図 2又は図 4における図の上下方向をいい、 左右とは同図におけ る左右方向をいうものとする。 また、 前後とは同図の紙面からみて手前方向と奧 方向をそれぞれいうものとする。
図 1に示すように、 駆動軸 1 1には駆動プーリ 1 2が取り付けられ、 その外周 には図 3に示すように略 V字状の環状溝 1 3が形成されている。 駆動軸 1 1と対 応する被動軸 1 4には被動プーリ 1 5が取り付けられ、 その外周には略 V字状の 環状溝 1 6が形成されている。 駆動プーリ 1 2及び被動プーリ 1 5の各環状溝 1 3 , 1 6間には無端状をなす金属ベルト 1 7が掛装され、 駆動プーリ 1 2の回転 が金属ベルト 1 7を介して被動ブーリ 1 5に伝達される。
図 2及び図 3に示すように、 この金属ベルト 1 7は、 無端状の金属製のバンド 1 8と、 多数の金属製のエレメント 1 9と、 バンド 1 8よりやや幅広で、 かつ無 端帯状をなす金属製の脱落防止体 2 0とにより構成されている。 前記エレメント 1 9は、 バンド 1 8がその内部を通るように、 それらの長さ方向に相対滑り可能 に積層して配置される。 バンド 1 8は、 複数の金属薄板を板厚方向に積層して構 成され、 図 8に示すように、 その両面またはいずれか一方の面には、 サンドブラ ス トあるいはショ ッ トピーニングによりサーフェスプロフアイ リングが形成され ている。 このサーフェスプロフアイリングには潤滑油が保持され、 バンド 1 8と 各エレメント 1 9との間の摩擦抵抗が軽減される。 図 4〜図 6に示すように、 前記各エレメント 1 9は、 引き抜き成形により形成 された断面円形の金属線材 1 9 aを所定長さに切断し、 それをェレノント 1 9の 形状に湾曲させた後、 プレスしたものであり、 左右対称の形状を有する。 図 4及 び図 5 ( a ) に示す 2点鎖線は、 プレス成形前の形状を示す。 さらに、 エレメン ト 1 9の外周面全体には、 バンド 1 8と同様に、 サンドブラス トあるいはショ ッ トピーユングによりサーフェスプロフアイリングが形成され、 このサーフヱスプ ロフアイリングに潤滑油を保持して、 各エレメント 1 9間の摩擦抵抗が軽減され る。 エレメント 1 9のボディ部 3 1には、 その両側上端部から上方へ延びる鈎状 のビラ一部すなわち立設部 3 2が突出されており、 それらの間に前記バンド 1 8 及び脱落防止体 2 0を収容するための開口部、 すなわち凹部 3 0が形成されてい る。 ビラ一部 3 2の各先端は、 内側に折り曲げられ、 係合突起 3 3を構成してい る。 そして、 両係合突起 3 3間に、 バンド 1 8よりやや幅広で、 かつ脱落防止体
2 0よりやや幅狭の開口部 3 4が形成されている。 エレメント 1 9は、 凹部 3 0 においてバンド 1 8に支持されている。
バンド 1 8が載置されるボディ部 3 1の肩部 3 5は、 緩やかに上方へ膨らむよ うに円弧状に形成され、 バンド 1 8が左右に蛇行するのを防止する。 更に、 また、 ボディ部 3 1に上方から過大な加重がかかった場合には肩部 3 5はより穏やかな 曲率となるように (つまり直線に近づくように) 橈んで応力を軽減することがで さる。 .
前記エレメント 1 9のボディ部 3 1の一側面には、 図 4及び図 5 ( b ) の下方 に向かって板厚が薄くなるように傾斜する第 1傾斜部 3 6が、 研磨加工により形 成されている。 第 1傾斜部 3 6は、 図 1および図 2に示すように、 エレメント 1 9の列がプーリ 1 2 , 1 5の部分でプーリ 1 2, 1 5の外周に沿って湾曲するの を許容する。 前記ボディ部 3 1の両側端には、 図 4の下方に向かって収束する第 2傾斜部 3 7が研磨加工により形成されている。 図 3に示すように、 第 2傾斜部
3 7は前記両プーリ 1 2 , 1 5の環状溝 1 3 , 1 6の內側面に係合する。
ボディ部 3 1の中央には、 プレス加工により突起 3 8が形成されている。 その 突起 3 8の裏面側において、 ボディ部 3 1には凹部 3 9が形成されている。 そし て、 隣接する各エレメント 1 9の突起 3 8と凹部 3 9とは互いに嵌まり合い、 よ つて、 各エレメント 1 9が整列して連結される。
図 7に示すように、 脱落防止体 2 0には、 複数の長孔 4 0が透設され、 それら の長孔 4 0と隣接して小孔 4 0 aが透設されている。 長孔 4 0は、 脱落防止体 2 0に等間隔をおいて対をなすように設けられているが、 脱落防止体 2 0の全周に 連続して設けてもよい。 また、 脱落防止体 2 0の両面またはいずれか一方の面に は、 サンドブラス トあるいはショッ トピーニングによりサーフェスプロファイリ ングが形成され、 それにより潤滑油を保持して、 脱落防止体 2 0と最外層のバン ド 1 8及び各エレメント 1 9との間の摩擦抵抗が軽滅される。
脱落防止体 2 0は図 1 1、 1 2に示す幅広の通常状態と、 図 8、 1 0に示す幅 狭の湾曲状態とに切り替え可能である。 脱落防止体 2 0をバンド 1 8の外周に嵌 めて、 図 7に示す幅広の通常状態から、 前記小孔 4 0 aに工具 (図示しない) を 引掛けて、 その工具により幅を狭めることにより、 脱落防止体 2 0を図 8及び図 1 0に示す幅狭の撓曲状態とする。 脱落防止体 2 0は、 その撓曲状態でエレメン ト 1 9の開口部 3 4の幅よりやや幅狭となっている。 そして、 図 9に示すように、 エレメント 1 9の開口部 3 4を通してエレメント 1 9をバンド 1 8に支持して、 次々とエレメント 1 9を幅広の方向へ順送りして、 全部のエレメント 1 9を通し た後、 工具をはずす。 すると、 図 1 1及び図 1 2に示すように、 脱落防止体 2 0 は、 幅広平板の状態に戻り、 エレメント 1 9の側端部が係合突起 3 3に係合され る。 この状態において、 エレメント 1 9のバンド 1 8からの脱落が防止されてい る。
次に、 上記実施形態によって発揮される効果について説明する。
( 1— 1 ) 本実施形態においては、 エレメント 1 9には、 バンド 1 8の幅に対応 した開口部 3 4が設けられるため、 エレメント 1 9の軽量化が実現でき、 金属べ ル卜 1 7全体が軽量になる。 実際には、 金属ベルト全体で 2 0〜3 0 %の軽量化 が可能になった。 このため、 イナ一シャが小さくなり、 加減速等にともなう応答 性の向上が期待できる。 しかも、 エレメン ト 1 9は、 引き抜きされた線材により 構成されているため、 安価である。 加えて、 エレメン ト 1 9は断面円形をなす線 材がプレス成形されたものであるため、 板材を打ち抜きしたものとは異なり、 角 部にエッジが立つことはない。 このため、 バンド 1 8や脱落防止体 2 0にダメ一 ジを与えること力 sほとんどなく、 金属ベルト 1 7としての耐久性を向上できる。 また、 エレメ ン ト 1 9はその両側にビラ一部 3 2を有しているため、 丈夫であり、 破損のおそれはほとんどない。
( 1 - 2 ) エレメ ン トをバン ドに支持した状態で、 エレメ ン トが脱落しないよう に脱落防止の手段を講じる必要があり、 そのための構成として、 従来いくつかの 手段が提案されている。 すなわち、 特開昭 5 5— 1 0 0 4 4 3号公報には、 図 2 4に示す構成が開示されている。 図 2 4に示す構成においては、 バン ド 3 0 0に 係合するエレメン ト 3 0 1の 1つの凹部 3 0 2が横方向に向かって開放されてい る。 図 2 4に示す構成においては、 一対の四部 3 0 2が横方向に向かって開放さ れている。 また、 特開昭 6 2— 3 5 1 3 6号公報においては、 図 2 5に示すよう に、 エレメ ン ト 3 0 1 の凹部 3 0 2にパンド 3 0 0を収容した後に、 凹部 3 0 2 の開放部に横材 3 0 4を架設するようにした構成が開示されている。
しかし、 図 2 4の構成においては、 エレメン ト 3 0 1が凹部 3 0 2の側端の開 放部から脱落するおそれがある。 図 2 5の構成においては、 エレメ ン ト 3 0 1を ノくンド 3 0 0に組み付けた後に、 多数のエレメン ト 3 0 1に対して横材 3 0 4を 溶接などにより架設する必要があって、 エレメン ト 3 0 1がそれほど大きくない こともあり、 困難な作業を強いられた。 しかも、 各エレメン ト 3 0 1に対して横 材 3 0 4を用意する必要があり、 部品点数が増えて構成が複雑になる。
本実施の形態 1ではエレメント 1 9の係合突起 3 3と脱落防止体 2 0との係合 によりエレメン トの 1 9の脱落を確実に防止できる。 また、 エレメ ン ト 1 9の脱 落防止のために、 1枚の脱落防止体 2 0が設けられているだけであるから、 例え ば上記図 2 5のようなエレメントごとに脱落防止用の横材 3 0 4を設けた従来構 成とは異なり、 構成が複雑になることがない。 ( 1— 3 ) 脱落防止体 2 0の撓曲変形を利用して、 バン ド 1 8にエレメ ン ト 1 9を支持するため、 組付けがきわめて容易である。
( 1 - 4 ) 脱落防止体 2 0にそれを撓曲変形させるための長孔 4 0及び小孔 4 0 aが形成されているため、 金属ベルト全体の軽量化に寄与できる。
(実施の形態 2 )
実施の形態 2を、 図 1 3〜図 1 7に基づいて詳細に説明する。 本実施の形態 2 において上下とは図 1 5における図の上下方向をいい、 左右とは同図における左 右方向をいうものとする。 また、 前後とは同図の紙面からみて手前方向と奧方向 をそれぞれいうものとする。
図 1 3及び図 1 5に示すように、 '駆動軸 1 1 1には駆動プーリ 1 1 2が取り付 けられ、 その外周にはほぼ V字状の環状溝 1 1 2 aが形成されている。 駆動軸 1 1 1 と対応する被動軸 1 1 3には被動プーリ 1 1 4が取り付けられ、 その外周に はほぼ V字状の環状溝 1 1 4 aが形成されている。 駆動プーリ 1 1 2及び被動プ ーリ 1 1 4の環状溝 1 1 2 a, 1 1 4 a間には無端状の金属ベルト 1 1 5が掛装 され、 駆動軸 1 1 1の回転が駆動プーリ 1 1 2、 金属ベルト 1 1 5及び被動ブー リ 1 1 4を介して被動軸 1 1 3に伝達される。
図 1 4及び図 1 5に示すように、 前記金属ベルト 1 1 5は、 金属製の一対のバ ンド 1 1 6と、 両バンド 1 1 6間においてそれらの長さ方向に相対滑り可能に積 層して配置された多数枚の金属製のエレメント 1 1 7とから構成されている。 各バンド 1 1 6は、 金属薄板よりなる複数の無端帯状体 1 1 8を板厚方向に積 層して構成され、 各無端帯状体 1 1 8の両面またはいずれか一方の片面には、 サ 一フェスプロフアイリング 1 1 8 aが施されている。 サーフェスプロフアイ リ ン グ 1 1 8 aは、 例えば複数のローラを介して薄板状の無端帯状体 1 1 8を圧延成 形する際に、 いずれか 1つのローラの周面に設けられたプロフアイリング、 すな わち凹凸状の模様によって形成される。 また、 その他の方法としては、 所定板厚 に圧延された無端帯状体 1 1 8に、 サンドブラス トあるいはショッ トピーユング にて、 微小な断面ほぼ円弧状をなす多数の凹部を付与することにより形成される。 そして、 このサーフェスプロフアイリング 1 1 8 aの形成によって、 バンド 1 1 6の各無端帯状体 1 1 8間、 及ぴバンド 1 1 6と各エレメント 1 1 7との間の接 触面積が小さくなるとともに、 サーフェスプロフアイリング 1 1 8 aの凹部に潤 滑油が保持される。 このため、 バンド 1 1 6の各無端帯状体 1 1 8間、 及びバン ド 1 1 6と各エレメント 1 1 7との間の摩擦抵抗が軽減される。
図 1 4〜図 1 7に示すように、 前記各エレメン 卜 1 1 7は、 断面ほぼ矩形状を なす所定長さの線材 1 2 4を、 エレメント 1 1 7の全体の輪郭が構成されるよう に曲げ加工することにより形成され、 左右対称の形状を有している。 エレメント 1 1 7は、 線材 1 2 4を所定長さに切断するとともに、 それを曲げ加工して得ら れる。 この場合、 図 1 5に 2点鎖線の円 1 5 0で示す突き合わせ部分は、 溶接に より固着される。 従って、 線材 1 2 4の内側には空間 Sが形成されている。
線材 1 2 4としては、 例えば硬鋼線材等の鉄系金属が用いられている。 エレメ ント 1 1 7の外周面全体には、 サンドプラストあるいはショットピーニングによ りサーフェスプロフアイリング 1 1 7 aが形成され、 それにより、 潤滑油を保持 して、 各エレメント 1 1 7間、 及びバンド 1 1 6と各エレメント 1 1 7との間の 摩擦抵抗が軽減される。
そして、 エレメント 1 1 7には、 ボディ部 1 1 9及びへッ ド部 1 2 0がそれら の中央のビラ一部 1 2 1を介して一体に形成されている。 へッ ド部 1 2 0はボデ ィ部 1 1 9からビラ一部 1 2 1を介して延長されている。 ビラ一部 1 2 1の両側 には前記バンド 1 1 6をそれぞれ通すための一対のスリット 1 2 5が形成されて いる。 両スリッ ト 1 2 5内を前記バンド 1 1 6が通り、 ヘッ ド部 1 2 0は、 バン ド 1 1 6の外れを防止する。
スリ ッ ト 1 2 5の下部に位置し、 バンド 1 1 6を載置するためのボディ部 1 1 9の肩部 1 2 7は、 緩やかに膨らむ円弧状に形成され、 バンド 1 1 6が左右に蛇 行するのを防止する。 スリ ッ ト 1 2 5の上部に位置するへッ ド部 1 2 0の先端部 1 2 8は、 上方へ円弧状に逃がしてあり、 その先端部 1 2 8がバンド 1 1 6の表 面に点当たりするの防止する。
前記エレメント 1 1 7のボディ部 1 1 9の一側面には、 図 1 6の下方に向かつ て板厚が薄くなるように傾斜する第 1傾斜部 1 1 9 aが形成されている。 同じく エレメント 1 1 7のボディ部 1 1 9の両側端には下方へ向かって延出される第 2 傾斜部 1 1 9 bがそれぞれ形成されている。 第 2傾斜部 1 1 9 bは前記両プーリ 1 1 2, 1 1 4の環状溝 1 1 2 a, 1 1 4 aの内面に係合する。 そして、 前述の ように、 駆動プーリ 1 1 2の回転にともない、 金属ベルト 1 1 5が周回移動され て、 被動プーリ 1 1 4に回転が伝達される。 また、 駆動側あるいは被動側のトル ク変動による一方または双方のプーリ 1 1 2, 1 1 4の環状溝 1 1 2 a , 1 1 4 aの幅が変更された場合には、 それに追随してエレメント 1 1 7がプーリ 1 1 2 ,
1 1 4の半径方向に移動する。
前記ボディ部 1 1 9の中央には、 凸部すなわち突起 1 3 0が形成されている。 突起 1 3 0の両側にはボディ 1 1 9の上端部分において最も幅広とされ、 下方に 向かってテ一パ状に狭まり、 ボディ 1 1 9の下端部分において最も幅狭とされる テーパ面 1 3 0 aが形成されている。 突起 1 3 0の裏面側には同突起 1 3 0の形 状に対応した凹部 1 3 1が形成されている。 従って、 突起 1 3 0及び凹部 1 3 1 の横幅はプーリ 1 1 2 , 1 1 4の環状溝 1 1 2 a, 1 1 4 aの内側壁に沿って連 続的に変化し、 溝の底部から開口部に向かって増加している。 そして、 隣接する 各エレメン卜 1 1 7の突起 1 3 0と凹部 1 3 1 とは互いに嵌まり合い、 エレメン ト 1 1 7の整列が崩れるのを防止する。
図 1 7に示すように、 前記線材 1 24はその四隅の角部 1 2 3が円弧状に面取 り加工されている。 このため、 エレメント 1 1 7の外周に角が立つことがなく、 切り立った角によりバンド 1 1 6の表面やプーリ 1 1 2, 1 1 4の環状溝 1 1 2 a , 1 1 4 aの内面が損傷されることはない。
そして、 エレメント 1 1 7は図 1 7に示す断面形状の線材 1 2 4を所定長さに 切断するとともに、 それを曲げ加工して得られる。 線材 1 2 4の両端部は、 ビラ 一部 1 2 1において突き合わせられる。 この突き合わせ部は単なる突き合わせで もよく、 また溶接により固定してもよレ、。 前記線材 1 2 4は押し出し加工、 すな わち冷間圧延によって得られる。 従って、 各角部 1 2 3の円弧状面取りは、 押し 出しの際に同時形成されるとともに、 線材 1 24の全外周面が鏡面のような成形 面になる。 前記の実施形態 2によって期待できる効果について、 以下に記載する。
(2— 1 ) この実施形態のェレメント 1 1 7はその輪郭が線材 1 2 4により 構成されている。 従って、 前述のように線材 1 2 4の角部 1 2 3に対して押し出 し成形と同時に面取り加工を容易に施すことができる。 このように、 コーナー部 I 2 3が円弧状に面取り加工されているため、 ノくンド 1 1 6やプーリ 1 1 2, 1 1 4に傷が付いたりするようなことを阻止でき、 耐久性を向上できる。
(2 - 2) エレメント 1 1 7は、 その輪郭のみが線材 1 2 4で構成され、 内 部には空間 Sが形成されている。 従って、 エレメント 1 1. 7自体、 ひいては金属 ベルト 1 1 5全体の軽量化が可能になる。 このため、 金属ベルトのプーリ 1 1 2, 1 1 4の周回部分における遠心力や、 加減速にともなうイナ一シャを低減でき、 良好な応答性と動力伝達において円滑な動作を得ることができる。
(2 - 3) エレメント 1 1 7は、 その外周輪郭が線材 1 24により構成され ているため、 エレメント 1 1 7に過大な負荷や力が作用した場合、 例えば、 プー リ 1 1 2, 1 1 4によりエレメント 1 1 7の第 2傾斜部 1 1 9 bに対して内方へ の圧力が加えられた場合、 エレメント 1 1 7はそれに応じて内方へわずかに撓む c このため、 その負荷や力を逃がして、 プーリ 1 1 2, 1 1 4やエレメント 1 1 7 自体の損傷及び異常磨耗を防止できて、 耐久性に優れたものにすることができる
(2 - 4) 線材 1 24として断面ほぼ矩形状をなすものを使用しているため. 各ェレメント 1 1 7は線材 1 24の相互の面接触によりバンド 1 1 6の長さ方向 に沿って整然と積層され、 振動や騒音を抑制して、 動力伝達の効率を向上できる (
(2 - 5) エレメント 1 1 7は、 その外周面全体が切断によって形成された 面からなるのではなく、 冷間圧延によって形成された面からなる。 従って、 たと え、 エレメント 1 1 7に対してサンドブラスト等の加工を施しても、 フラッ 卜な 面に凹部が形成されるだけであって、 切断面の場合とは異なり、 表面のフラッ ト 性は損なわれない。 このため、 各エレメント 1 1 7間の面接触を確保でき、 効率 的な動力伝達に寄与できる。
( 2 - 6 ) 肩部 1 2 7が円弧状をなしているため、 パンド 1 1 6が蛇行する のを抑制でき、 バンド 1 1 6やエレメント 1 1 7の損傷を防止できる。
( 2— 7 ) ヘッド部 1 2 0の先端が円弧状に逃げているため、 そのヘッ ド部 1 2 0の先端 1 2 8やバンド 1 1 6の損傷を防止できる。
(実施形態 3 )
実施の形態 3を図 1 8〜図 2 0に基づいて説明する。 本実施の形態 3は実施の 形態 2の変形例である。 実施の形態 3におけるへッ ド部 1 2 0の先端部 1 2 8は 前方へ向かって湾曲している。 従って、 この実施の形態 3においては、 隣接する エレメント 1 1 7間の先端部 1 2 8の重なりにより、 エレメント 1 1 7の整列を 保持できる。
(実施形態 4 )
実施の形態 4を図 2 1〜図 2 3に基づいて説明する。 本実施の形態 4は実施の 形態 1の変形例である。 実施の形態 4における左右の突起 5 5はプレス加工によ り形成されている。 左右の突起 5 5はボディ部 3 1の両端に、 エレメント 1 9の 周回面を含む平面 Qを境として鏡像の関係となるように対向して斜状に形成され ている。 突起 5 5は一定の幅を有し、 その裏面側には凹部 5 6が形成されている c また、 ボディ部 3 1に上方から過大な加重がかかった場合、 肩部 3 5はより穏 やかな曲率となるように (つまり直線に近づくように) 橈んで応力を軽減するこ とができる。
(その他の実施形態) 例えば、 実施の形態 1のエレメン ト 1 9の形状を種々変更してもよい。 例えば、 軽量化を促進するため、 ボディ部 3 1に貫通孔を形成してもよい。
実施の形態 1の脱落防止体 2 0には、 その軽量化のための長孔 4 0等が形成さ れているが、 その形状は図 7の形状に限定されるものではなく、 単純な四角形状、 菱形等、 各種の形状を採用できる。
実施の形態 1においてボディ部 3 1に形成される突起 3 8は、 隣接するエレメ ント 1 9同士が脱落することなく連結されて、 金属ベルト 1 7としての機能を維 持できれば、 その形状や大きさを問うものでなく、 例えば、 断面四角形の突起で あってもよい。 なお、 その場合、 凹部 3 9は突起 3 8の形状に対応した凹部形状 に変更される。
実施の形態 1において突起 3 8及び凹部 3 9はボディ部 3 1に形成されていた。 これは、 隣接するエレメント 1 9同士が脱落することなく連結されて、 金属ベル ト 1 7と しての機能を維持できれば、. 突起 3 8及び凹部 3· 9の形成位置を問うも のでなく、 ビラ一部 3 2に形成してもよレ、。 また、 隣接するエレメント 1 9同士 の連結は、 突起 3 8と凹部 3 9との嵌合に限ることなく、 例えば、 ボディ部 3 1 の下端部や係合突起 3 3の先端部を、 エレメント 1 9同士の連結方向に応じて反 らせて、 それらの係合で行ってもよい。
実施の形態 1において脱落防止体 2 0を撓曲させて、 エレメント 1 9をバンド 1 8に支持させたが、 エレメント 1 9を脱落防止体 2 0に対して斜めに配置して、 脱落防止体 2 0の一側縁を凹部 3 0内に位置させ、 次いで、 その脱落防止体 2 0 の一側縁を中心にエレメント 1 9を回転させるようにして凹部 3 0内にバンド 1 8を収容してもよい。
各エレメント 1 1 7において、 前記各実施形態とは異なる位置にて、 線材 1 2 4の隣接部分を溶接してもよい。
実施の形態 3において、 へッド部 1 2 0の先端部 1 2 8を図 2 0において逆方 向、 即ち後方に湾曲させてもよい。
線材 1 2 4のコーナ部 1 2 3の面取りを、 円弧状ではなく、 直線に沿って行つ 線材 3 1, 1 24により構成したエレメントの空間 S内に、 振動吸収, 吸音等 を目的とした合成樹脂材を充填してもよい。
エレメント 1 9, 1 1 7として 2種以上の異なった金属材料よりなるものを用 意し、 異種材料のものを隣接させるように順に積層配置して構成すること。 この ように構成すれば、 隣接するエレメント 1 9, 1 1 7の固有振動数が異なるため、 振動や騒音を低減できる。
エレメント 1 9, 1 1 7として前記実施形態とは異なる材質のもの、 例えば硬 鋼材以外の鉄系金属, ステンレススチール等を用いてもよい。
エレメント 1 9, 1 1 7のボディ部 3 1 , 1 1 9の肩部 35, 1 2 7や第 2傾 斜部 3 7, 1 1 9 b上に、 表面硬化処理を施すこと。
エレメント 1 9, 1 1 7のボディ部 3 1, 1 1 9の肩部 35, 1 2 7や第 2傾 斜部 3 7, 1 1 9 b上に、 超硬度の金属粉末を散布すると.ともに加熱により溶融 凝固させて、 超硬度合金層を形成するように構成すること。 産業上の利用可能性
本発明では、 エレメントを線材により構成した。 このため、 パンド等の損傷を 防止できるとともに、 1枚の板材で構成された場合とは異なり、 軽量化が可能で ある。 また、 エレメン トに過大な負荷や力が作用した場合、 エレメントはそれに 応じてわずかに橈むことができ、 その負荷や力を逃がして、 プーリやエレメント の損傷及び異常摩耗を防止できる。

Claims

請求の範囲
1 . 駆動プーリと被動プーリとの間に掛け装される無端帯状をなす金属製の バンドに支持され、 かつ、 バン ドの延長方向に積層して配置される金属ベルト用 エレメン トにおいて、
エレメン トの輪郭を形成する外周部を、 線材によって構成したことを特徴とす る金属ベルト用ェレメ ント。
2 . 前記線材は円形の断面形状を有することを特徴とする請求項 1に記載の 金属ベルト用エレメント。
3 . 前記線材は角部を弧状に面取り した矩形断面形状を有することを特徴と する請求項 1に記載の金属ベル卜用エレメ ン ト。
4 . 前記プーリは環状溝を備え、 前記エレメン トは、
前記プーリの環状溝の^側面と接触するボディ部と、 - 前記ボディ部に連続するビラ一部と、
そのビラ一部を介して一体成形されたへッド部とを備え、
同ビラ一部の両側にはバン ドを揷通するためのスリ ッ トを設けたことを特徴と する請求項 1〜 3のいずれかに記載の金属ベルト用エレメント。
5 . 前記ボディ部には空間が形成されていることを特徴とする請求項 4に記 載の金属ベルト用エレメント。
6 - 前記バンドの延長方向に沿って隣接するエレメント同士を係合させるた め、 凸部及び凹部をボディ部に設けたことを特徴とする請求項 4又は 5に記載の 金属ベルト用エレメント。
7 . 前記凸部及び凹部の横幅は前記プーリの環状溝の内壁に沿って変化する請 求項 6に記載の金属ベルト用エレメン ト。
8 . 駆動プーリと被動プーリとの間に掛け装される無端帯状をなす金属製の バンドを備え、 そのバンドの延長方向に多数のエレメン卜を積層して配置した金 属べノレトにおいて、 前記ェレメン卜の輪郭を形成する外周部を線材によって構成し、 同エレメントは、 前記プーリに接触するボディ部と、 同ボディ部の両側からそ れぞれ立ち上がる立設部と、 同立設部から内方に向かって延出し、 かつ、 対向し て配置された一対の鈎状部とを備え、 同ボディ部と両鈎状部とによって開口部が 形成され、
その開口部内に配置された前記バンドからエレメン卜の脱落を防止するため、 同開口部内において、 バンドと重ねあわせて配置される脱落防止体と
を備えたことを特徴とする金属ベル卜。
9 . 前記一対の立設部は外方に向かって拡開されていることを特徴とする請 求項 8に記載の金属ベルト。
1 0 . 前記バンドの延長方向に沿ってエレメント同士を係合させるため、 凸 部及び凹部を、 前記エレメントに設けたことを特徴とする請求項 8又は 9に記載 の金属ベルト。 -
1 1 . 前記凸部及び凹部は円形の断面を有することを特徴とする請求項 1 ◦ に記載の金属ベルト。
1 2 . 前記凸部及び凹部は前記ボディ部に形成されていることを特徴とする 請求項 1 0に記載の金属ベルト。
1 3 . 前記凸部及び凹部は前記エレメントの周回面を含む平面に対して斜状 に配置されることを特徴とする請求項 1 0に記載の金属ベルト。
1 4 . 前記脱落防止体は薄板から形成されるとともに透孔を有し、 同透孔に よって剛性を軽減して撓曲可能に構成したことを特徴とする請求項 8〜 1 3のい ずれかに記載の金属ベルト。
1 5 . 請求項 1〜 6のいずれかに記載の金属ベルト用エレメントを、 ノくンド に係合した状態でバンドの長さ方向に積層して配置したことを特徴とする金属べ ルト。
1 6 . 無端帯状をなす金属製のバンドの延長方向に多数のエレメントを積層 して配置する金属ベルトの組付方法において、 前記バンドに、 無端帯状をなす脱落防止体を重ね合わせる工程と、 その脱落防止体をその幅方向に撓曲させ、 その状態で、 金属ベルト用エレメ ン トの開口部内に前記バンドを配置する工程と、
前記脱落防止体を通常の平板状態に復元させることにより、 その脱落防止体に 前記開口部の両側内縁を係合させて、 前記エレメントをバンドに取り付ける工程 と
を含む金属ベルトの組付方法。
捕正書の請求の範囲
[ 2 0 0 0年 3月 3 1日 (3 1 . 0 3 . 0 0 ) 国際事務局受理:出願当初の請求の 範囲 1 , 4, 6, 8 , 1 4及び 1 5は捕正された;出願当初の請求の範囲 2 , 3, 5, 7, 1 1及び 1 6は取り下げられた;他の請求の範囲は変更なし。 (2頁)]
1 . (補正) 駆動プーリと被動プーリとの間に掛け装される無端帯状をなす金 属製のバンドに支持され、 かつ、 バンドの延長方向に積層して配置される金属べ ルト用エレメントにおいて、
角部を弧状に面取りした矩形断面形状または円形の断面形状を有する単一の線 材を折り曲げることによって前記エレメントを構成したことを特徴とする金属べ ノレト用エレメント。
2 . (削除)
3 . (削除)
4 . (補正) 前記プーリは環状溝を備え、 前記エレメントは、
前記ブーリの環状溝の内側面と接触するボディ部と、
前記ボディ部に連続するビラ一部と、
そのビラ一部を介して一体成形されたへッド部とを備え、
同ビラ一部の両側にはバンドを揷通するためのスリットを設け、 前記ボディ部 の隣接する線材間には前記線材の折り曲げに伴う微少空間が形成されていること を特徴とする請求項 1に記載の金属ベルト用エレメント。
5 . (削除)
6 . (補正) 前記バンドの延長方向に沿って隣接するエレメント同士を係合さ せるため、 線材の曲げによる凸部及び凹部をボディ部に設けたことを特徴とする 請求項 4又は 5に記載の金属ベルト用エレメント。
7 . (削除)
8 . (補正) 駆動プーリと被動プーリ との間に掛け装される無端帯状をなす金 属製のバンドを備え、 そのバンドの延長方向に多数のエレメントを積層して配置 した金属ベルトにおいて、
前記エレメントを単一の線材によって構成し、
同エレメントは、 前記プーリに接触するボディ部と、 同ボディ部の両側からそ れぞれ立ち上がる立設部と、 同立設部から内方に向かって延出し、 かつ、 対向し て配置された一対の鈎状部とを備え、 同ボディ部と両鈎状部とによって開口部が
18
補正された用紙 (条約第 19条) 形成され、 前記ボディ部の隣接する線材間には前記線材の折り曲げに伴うくびれ が形成され
その開口部内に配置された前記バンドカゝらエレメントの脱落を防止するため、 同開口部内において、 バンドと重ねあわせて配置される脱落防止体と
を備えたことを特徴とする金属ベルト。
9 . 前記一対の立設部は外方に向かって拡開されていることを特徴とする請 求項 8に記載の金属ベルト。
1 0 . 前記バンドの延長方向に沿ってエレメント同士を係合させるため、 凸 部及び凹部を、 前記ェレメントに設けたことを特徴とする請求項 8又は 9に記載 の金属ベルト。
1 1 . (削除)
1 2 . 前記凸部及び凹部は前記ボディ部に形成されていることを特徴とする 請求項 1 0に記載の金属ベルト。
1 3 . 前記凸部及び凹部は前記エレメントの周回面を含む平面に対して斜状 に配置されることを特徴とする請求項 1 0に記載の金属ベルト。
1 4 . (補正) 前記脱落防止体は薄板から形成されるとともに複数の透孔を有 し、 それらの透孔は、 脱落防止体の幅の縮小時に使用される治具を挿入するため に、 脱落防止体の対向する辺縁に沿って対をなすように配置された小孔を含むと ともに、 脱落防止体の撓曲性の増加及び軽量化のために形成された異形の透孔を 含むことを特徴とする請求項 8〜 1 3のいずれかに記載の金属ベルト。
1 5 . (補正) 請求項 1,4 , 6のいずれかに記載の金属ベルト用エレメント を、 バンドに係合した状態でバンドの長さ方向に積層して配置したことを特徴と する金属ベルト。
1 6 . (削除)
19
補正された用紙 (条約第 19条)
PCT/JP1999/006132 1998-11-05 1999-11-04 Element de courroie metallique, courroie metallique et procede d'assemblage de la courroie metallique WO2000028237A1 (fr)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP99954367A EP1132649B1 (en) 1998-11-05 1999-11-04 Metal belt element
US09/831,245 US6679798B1 (en) 1998-11-05 1999-11-04 Metal belt element, metal belt, and method of assembling the metal belt
DE69923585T DE69923585T2 (de) 1998-11-05 1999-11-04 Element von metallriemen

Applications Claiming Priority (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10/315156 1998-11-05
JP31515698 1998-11-05
JP37390798 1998-12-28
JP10/373907 1998-12-28
JP11/141182 1999-05-21
JP14118299 1999-05-21
JP15889299 1999-06-07
JP11/158892 1999-06-07
JP11/306964 1999-10-28
JP30696499 1999-10-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2000028237A1 true WO2000028237A1 (fr) 2000-05-18

Family

ID=27527613

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1999/006132 WO2000028237A1 (fr) 1998-11-05 1999-11-04 Element de courroie metallique, courroie metallique et procede d'assemblage de la courroie metallique

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6679798B1 (ja)
EP (1) EP1132649B1 (ja)
KR (1) KR100393546B1 (ja)
DE (1) DE69923585T2 (ja)
WO (1) WO2000028237A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002053938A1 (en) * 2000-12-28 2002-07-11 Van Doorne's Transmissie B.V. Belt
WO2002053936A1 (en) * 2000-12-28 2002-07-11 Van Doorne's Transmissie B.V. Belt
WO2002053935A1 (en) * 2000-12-28 2002-07-11 Van Doorne's Transmissie B.V. Belt
US7077775B2 (en) * 2000-08-07 2006-07-18 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Oxa(thia)zolidine compounds, process for preparation thereof and anti-inflammatory agents
WO2017138528A1 (ja) * 2016-02-12 2017-08-17 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 伝達ベルト
CN108474446A (zh) * 2016-02-12 2018-08-31 爱信艾达株式会社 传动带
WO2018212138A1 (ja) * 2017-05-16 2018-11-22 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 無段変速機および伝動ベルト
CN109073043A (zh) * 2016-05-18 2018-12-21 爱信艾达株式会社 传动带

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3780237B2 (ja) * 2002-08-19 2006-05-31 バンドー化学株式会社 高負荷伝動用vベルト
NL1022022C2 (nl) * 2002-11-28 2004-06-02 Doornes Transmissie Bv Metalen drijfriem.
JP4598675B2 (ja) * 2003-08-26 2010-12-15 福寿工業株式会社 金属ベルト及びそれに使用する押しゴマ
US7687112B2 (en) * 2004-07-14 2010-03-30 Kinetitec Corporation Surface for reduced friction and wear and method of making the same
US20070134468A1 (en) * 2004-07-14 2007-06-14 Buehler Jane E Enhanced friction reducing surface and method of making the same
WO2006068462A1 (en) * 2004-12-24 2006-06-29 Robert Bosch Gmbh Method for manufacturing push belts of distinguishable type and a composition of push belt types
US8025144B2 (en) * 2005-02-11 2011-09-27 Advanced Flexible Composites, Inc. Conveyor belts with thin film sensor-activating coating
JP4875950B2 (ja) * 2006-08-28 2012-02-15 トヨタ自動車株式会社 伝動ベルトおよびその組み付け方法
JP4419998B2 (ja) 2006-08-28 2010-02-24 トヨタ自動車株式会社 伝動ベルトおよびその組み付け方法
JP4685732B2 (ja) * 2006-08-28 2011-05-18 トヨタ自動車株式会社 伝動ベルト
JP4371131B2 (ja) * 2006-08-28 2009-11-25 トヨタ自動車株式会社 伝動ベルトおよびその組付装置ならびにその組付方法
JP5293894B2 (ja) * 2011-05-27 2013-09-18 トヨタ自動車株式会社 伝動ベルトおよび伝動ベルトの組付方法
WO2014006744A1 (ja) * 2012-07-06 2014-01-09 本田技研工業株式会社 金属ベルト用エレメント
US9746056B2 (en) * 2013-05-17 2017-08-29 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Continuously variable transmission
WO2017138203A1 (ja) * 2016-02-12 2017-08-17 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 無段変速機の伝動ベルト
AT517952B1 (de) * 2016-02-23 2017-06-15 Berndorf Band Gmbh Verfahren zur Herstellung endloser Metallbänder beliebiger Breite
EP3404288B1 (en) * 2017-05-19 2020-07-08 Jatco Ltd Transverse segment for a drive belt for a continuously variable transmission and a drive belt and a continuously variable trans-mission provided therewith
CN110651138B (zh) 2017-06-02 2021-06-15 爱信艾达株式会社 传动带用单体及传动带
JP6610636B2 (ja) * 2017-09-29 2019-11-27 トヨタ自動車株式会社 伝動ベルト
NL1043518B1 (en) * 2019-12-23 2021-09-02 Bosch Gmbh Robert A method for manufacturing a transverse segment for a drive belt and a drive belt including the thus manufactured transverse segment

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57190946U (ja) * 1981-05-30 1982-12-03
JPS59131052A (ja) * 1983-01-13 1984-07-27 Nippon Denso Co Ltd 伝動ベルト
JPS6235136A (ja) 1985-08-06 1987-02-16 Nhk Spring Co Ltd Vベルト用ブロツク
EP0216996A1 (en) * 1985-08-06 1987-04-08 SKF Nova AB Drive belt and method of manufacturing such
JPH0372139U (ja) * 1989-11-16 1991-07-22
JPH0431354U (ja) * 1990-07-11 1992-03-13
JPH053693U (ja) * 1991-07-02 1993-01-19 三ツ星ベルト株式会社 高負荷伝動ベルト
JPH0586054U (ja) * 1991-06-28 1993-11-19 三ツ星ベルト株式会社 高負荷伝動用ベルト

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2475264A (en) * 1944-03-20 1949-07-05 Sk Wellman Co Flexible belt
FR1475005A (fr) * 1966-02-18 1967-03-31 Procédé de fabrication de fils métalliques et fils métalliques obtenus selon ce procédé
IT1114615B (it) * 1977-05-04 1986-01-27 Pirelli Conghia di trasmissione trapezoidale
NL7900435A (nl) 1979-01-19 1980-07-22 Doornes Transmissie Bv Samengestelde drijfriem met dwarselementen voorzien van onderlinge koppelingsmiddelen.
US4386921A (en) * 1980-04-28 1983-06-07 Borg-Warner Corporation Metal power transmission belt
US4342561A (en) * 1980-06-02 1982-08-03 Borg-Warner Corporation Power transmission belt
US4422231A (en) * 1980-07-09 1983-12-27 Borg-Warner Corporation Method of forming a block for a metal belt
JPS57190946A (en) 1981-05-20 1982-11-24 Ricoh Co Ltd Heat development type diazo copying material
JPS5954838A (ja) 1982-09-22 1984-03-29 Honda Motor Co Ltd Vベルト伝動装置
US4581002A (en) * 1984-05-29 1986-04-08 General Motors Corporation V-belt structure
JPH0758548B2 (ja) 1985-12-13 1995-06-21 株式会社日立製作所 トラツキング制御装置
JP2733104B2 (ja) 1989-08-12 1998-03-30 松下電工株式会社 壁の構造
NO179282C (no) 1991-01-18 1996-09-11 Rhone Poulenc Agrochimie Nye 1-(2-pyridyl)pyrazolforbindelser til kontroll av skadeinsekter
JPH053693A (ja) 1991-06-25 1993-01-08 Victor Co Of Japan Ltd 可動体の速度制御装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57190946U (ja) * 1981-05-30 1982-12-03
JPS59131052A (ja) * 1983-01-13 1984-07-27 Nippon Denso Co Ltd 伝動ベルト
JPS6235136A (ja) 1985-08-06 1987-02-16 Nhk Spring Co Ltd Vベルト用ブロツク
EP0216996A1 (en) * 1985-08-06 1987-04-08 SKF Nova AB Drive belt and method of manufacturing such
JPH0372139U (ja) * 1989-11-16 1991-07-22
JPH0431354U (ja) * 1990-07-11 1992-03-13
JPH0586054U (ja) * 1991-06-28 1993-11-19 三ツ星ベルト株式会社 高負荷伝動用ベルト
JPH053693U (ja) * 1991-07-02 1993-01-19 三ツ星ベルト株式会社 高負荷伝動ベルト

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1132649A4

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7077775B2 (en) * 2000-08-07 2006-07-18 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Oxa(thia)zolidine compounds, process for preparation thereof and anti-inflammatory agents
WO2002053938A1 (en) * 2000-12-28 2002-07-11 Van Doorne's Transmissie B.V. Belt
WO2002053936A1 (en) * 2000-12-28 2002-07-11 Van Doorne's Transmissie B.V. Belt
WO2002053935A1 (en) * 2000-12-28 2002-07-11 Van Doorne's Transmissie B.V. Belt
JP2004517273A (ja) * 2000-12-28 2004-06-10 ファン ドールネズ トランスミッシー ビー.ブイ. ベルト
US7108624B2 (en) 2000-12-28 2006-09-19 Van Doorne's Transmissie B.V. Belt
WO2017138528A1 (ja) * 2016-02-12 2017-08-17 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 伝達ベルト
JPWO2017138528A1 (ja) * 2016-02-12 2018-08-16 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 伝達ベルト
CN108431452A (zh) * 2016-02-12 2018-08-21 爱信艾达株式会社 传动带
CN108474446A (zh) * 2016-02-12 2018-08-31 爱信艾达株式会社 传动带
US11280385B2 (en) 2016-02-12 2022-03-22 Aisin Corporation Transfer belt
CN109073043A (zh) * 2016-05-18 2018-12-21 爱信艾达株式会社 传动带
US11047451B2 (en) 2016-05-18 2021-06-29 Aisin Aw Co., Ltd. Transmission belt
WO2018212138A1 (ja) * 2017-05-16 2018-11-22 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 無段変速機および伝動ベルト
US11320023B2 (en) 2017-05-16 2022-05-03 Aisin Corporation Continuously variable transmission and transmission belt

Also Published As

Publication number Publication date
EP1132649A4 (en) 2002-04-03
DE69923585D1 (de) 2005-03-10
KR100393546B1 (ko) 2003-08-02
US6679798B1 (en) 2004-01-20
EP1132649B1 (en) 2005-02-02
DE69923585T2 (de) 2006-03-23
KR20010079984A (ko) 2001-08-22
EP1132649A1 (en) 2001-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2000028237A1 (fr) Element de courroie metallique, courroie metallique et procede d'assemblage de la courroie metallique
US5431543A (en) Turbine blade locking assembly
EP0918962A1 (en) Sprocket
JPH07127646A (ja) ころ軸受用保持器
JP3111186B1 (ja) 金属ベルト用エレメント及び金属ベルト
JP4678307B2 (ja) Cvtエレメントおよびcvtエレメントの製造方法
JP2003262222A (ja) フォイル軸受
JPS62132044A (ja) 二重巻きブレ−キバンド
JP2790286B2 (ja) 環状部品の接合構造
JP2002543015A5 (ja)
US7007451B2 (en) Method of making a toothed chain with wear-reducing chain joints
EP0510990B1 (en) Driving belt for stepless speed variation
JP3461790B2 (ja) 金属ベルト用エレメント、金属ベルト及び金属ベルトの組付方法
GB1585501A (en) Roller bearings
JPH02107806A (ja) 層材料からなるスラスト滑り軸受及びその製作方法
US4967892A (en) Cushioned clutch disc with stiffening plates
EP0201562B1 (en) Synchronous drive system
JP2000130516A (ja) 金属ベルト用エレメント及び金属ベルト
JP3030645B2 (ja) 伝動用vベルト
JPS63500956A (ja) はめ歯ベルト
JP3325841B2 (ja) 板金製プーリの製造方法
JP2001193797A (ja) 金属ベルト及び金属ベルト用エレメント
JPS6080518A (ja) 丸鋸
JP4236932B2 (ja) 嵌め合せたセクター歯車
JP7026503B2 (ja) 無段変速機に用いられる駆動ベルトのための横断部材の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020017004271

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09831245

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1999954367

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020017004271

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1999954367

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1020017004271

Country of ref document: KR

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1999954367

Country of ref document: EP