JPS6235136A - Vベルト用ブロツク - Google Patents

Vベルト用ブロツク

Info

Publication number
JPS6235136A
JPS6235136A JP17295785A JP17295785A JPS6235136A JP S6235136 A JPS6235136 A JP S6235136A JP 17295785 A JP17295785 A JP 17295785A JP 17295785 A JP17295785 A JP 17295785A JP S6235136 A JPS6235136 A JP S6235136A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
band
block
contact
belt
blocks
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17295785A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH063245B2 (ja
Inventor
Chiharu Umetsu
千春 梅津
Akira Tange
彰 丹下
Kiyoshi Kurimoto
清 栗本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NHK Spring Co Ltd
Original Assignee
NHK Spring Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NHK Spring Co Ltd filed Critical NHK Spring Co Ltd
Priority to JP17295785A priority Critical patent/JPH063245B2/ja
Publication of JPS6235136A publication Critical patent/JPS6235136A/ja
Publication of JPH063245B2 publication Critical patent/JPH063245B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transmissions By Endless Flexible Members (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は伝動用Vベルトに使用されるVベルト用ブロッ
クに関する。
〔従来の技術〕
自動車の無段変速機などに用いられるVベルト(CVT
用ベルト)は、−例として第2図に示されるVベルト1
のように構成される。すなわち、積層バンド2は無端帯
状をなす複数枚(10ないし20枚位)の金属バンド2
a、2b・・・2nを厚み方向に重ねて構成され、この
積層バンド2の長さ方向に、多数の金属製V形ブロック
3′ (一部のみ図示)が重ねて設けられる。これらブ
ロック3′は、積層バンド2に対しバンドの長さ方向に
相対滑り可能な状態に保持されている。
上記Vベルト1は、軸間距離の固定された一対のプーリ
5,6間に張り渡され、各ブロック3′を介して動力の
伝達が行なわれる。一方のプーリ5は、互いに軸方向に
対向する一対の円錐板からなり、また他方のプーリ6も
互いに軸方向に対向する一対の円錐板からなる。そして
各円錐板を油圧制御などによって回転軸8.9の軸方向
に相対移動させて、円錐板間の距離を変えることにより
、各ブロック3′の接触位置をプーリ5,6の半径方向
に変化させる。こうして回転比すなわち変速比を無段階
的に変化させるとともに、ベルト1をたるみなく張り渡
すようにしている。第3図に従来のブロック3′の形状
例を示す。
〔発明が解決しようとする問題点〕
−J−2Vベルト1は、プーリ5,6上を通過する時に
は積層バンド2とブロック3′は互いに異なった作用半
径γをもっている。
このため積層バンド2とブロック3′は、各々の作用半
径に応じて、■(周速度)−γ(作用半径)×ω(角速
度・一定)で移動する。すなわち、プーリ上では角速度
ωが一定であるからプーリ上を通過する時には積層バン
ド2とブロック3′は、ブロック3′の作用半径とプー
リ5,6の作用半径とが等しければ相対滑りを生じるこ
となく一体に回転するが、この時の周速度Vは外側に位
置するものほど速くなる。このためプーリ5,6間を走
行する時には、」二連した周速度差により、積層ハンド
2とブロック3′とが互いに相対滑りを生じることにな
る。こうして積層バンド2とブロック3′は互いの接触
部において摩耗したり、伸びるなどして寿命の低下を引
き起こす。
こうした相対滑りは、各バンド2a、2b・・・20間
にも生じるが、特に最内側に位置するバンド2aとブロ
ック3′との接触部は面圧が大きく、かつ相対速度差も
大きいことから、最内側のバンド2aの伸びと摩耗が顕
著となる。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、無端帯状をなす積層バンドの長さ方向に多数
個重ねて使用されるVベルト用ブロックに適用される。
本発明において上記ブロックは、幅方向両側部にプーリ
と接する傾斜面を有するブロック本体と、このブロック
本体に設けられた支持部材とを備えたものであって、少
なくとも上記ブロック本体には、上記支持部材の内側に
位置して第1のバンド群と接する第1のバンド支持面を
形成するとともに、」二足支持部材には第1のバンド群
の外側に位置する第2のバンド群あるいは第3、第4の
バンド群と接する第2のバンド支持面を形成したことを
特徴とする。
〔作用〕
上記構成のVベルト用ブロックに使用される積層バンド
は、少なくとも第1のバンド群とこのバンド群の外側に
位置する第2のバンド群とに分けられる。そして第1の
バンド群はブロック本体に設けられている第1のバンド
支持面と接触し、第2のバンド群は、支持部材に形成さ
れている第2のバンド支持面に接触する。こうして、少
なくとも2枚のバンドがブロックと接触することになる
従って、ブロックと接するバンドが1枚のみであった従
来のVベルトと比較して、ベルト全体としての張力が一
定であっても、ブロックと接触するバンド数が増加した
分だけブロックと接触するバンドの面圧が減少する。
〔実施例〕
第1図に示された積層バンドは、第1のバンド群2と、
このバンド群2の外側に位置する第2のバンド群2′と
に別れている。ブロック3は、バンド群2.2′の長さ
方向に多数個重ねて使用される。
第1のバンド群2は、複数枚の無端帯状の金属バンド2
a、2b・・・2nを厚み方向に重ねたものである。第
2のバンド群2′ も、複数枚の無端帯状の金属バンド
2 a ’ r  2 b ’ ・・・2n′を厚み方
向に重ねたものである。各金属バンド2a、2b−2n
、  2 a’、  2b’−2n’ は、−例として
厚さが0.IMないし0.2M位のステンレス鋼からな
る。なお、図示例では第1のバンド群2よりも第2のバ
ンド群2′の方が幅広となっている。但しこれらバンド
群2,2′は互いに同じ幅であってもよい。
ブロック3は、ブロック本体10と、このブロック本体
10に設けられた支持部材11と、ブロック本体10の
首部13.14間に架は渡された横部材15とからなる
。ブロック本体10と支持部材11および横部材15は
金属、FRP、セラミック、サーメットなどからなり、
荷重が加わっても実質的に変形しない剛性をもっている
。また、横部材15は、首部13.14の補強部材とし
ても機能する。ブロック本体10の幅方向両側部には、
プーリの内側面に接する略V状の傾斜面i319が設け
られている。
またブロック本体10には、支持部材11の内側に位置
して、ブロック本体10の厚み方向に開口する四部20
が形成されている。この凹部20の両側には、首部13
.14との間に位置して、段部21.22が形成されて
いる。そして段部21.22に、上記支持部材11が適
宜の保持手段により取付けられている。
上記凹部20の底には、第1のバンド群2と接面する第
1のバンド支持面25が形成されている。
また支持部材11の外側の面には、第2のバンド群2′
と接面する第2のバンド支持面27が形成されている。
これらバンド支持面25.27は、幅方向(第1図にお
いて紙面と平行な方向)および厚み方向(第1図におい
て紙面と直交する方向)に、僅かに外側に凸となるよう
な湾曲した形状をなしている。
上記構成のVベルト用ブロック3は、バンド群2.2′
の長さ方向に多数個重ねて設けられることにより、伝動
用のVベルトが構成され、第2図のものと同様に一対の
プーリ間に張り渡される。
そしてプーリの回転に伴って各ブロック3はバンド群2
,2′とともに一体的に走行し、ブロック3を介して動
力の伝達が行なわれる。
本実施例のVベルトによれば、内側に位置する第1のバ
ンド群2はブロック本体10に形成された第1のバンド
支持面25に接し、第2のバンド群2′は支持部材11
に形成された第2のバンド支持面27に接する。その結
果、第1および第2のバンド群2.2′は、いずれもブ
ロック3に支持されることになる。
従って、従来のVベルトのようにブロックと接するバン
ドが1枚のみであったものと比較して、■ベルト全体と
しての張力が一定であっても、ブロックと接触するバン
ド数が増加した分だけ、ブロックと接触するバンドの1
枚当りの面圧が減少する。すなわち、第1のバンド群2
および第2のバンド群2′の張力分担を等しくすると、
ブロック3と接する最内側のバンド2a、2a’の面圧
が従来の半分となり、最内側のバンド 2a。
2 、 a /の摩耗と伸びが従来品よりも大幅に減少
する。
なお上記実施例では2箇所にバンド支持面25゜27を
形成したが、場合によってはバンド支持面を3箇所以上
設けてもよい。例えば、上述した支持部材11の外側ま
たは内側に更に別の支持部材(図示せず)を付加するこ
とにより第3・のバンド支持面を形成し、この第3のバ
ンド支持面に第3のバンド群を支持させるように構成し
てもよい。
この場合、積層バンドは内側と外側そして′中間の3つ
のバンド群に分割され、従ってブロック3と接するバン
ドの枚数が3枚になる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、ブロックと接触するバンドの枚数が複
数になるため、最内側のバンドの面圧を下げることがで
き、最内側のバンドの摩耗と伸びを防止する上で大きな
効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すVベルト用ブロックの
正面図、第2図はVベルト伝動装置の概略側面図、第3
図は従来のVベルト用ブロックを示す正面図である。 2・・・第1のバンド群、2′・・・第2のバンド群、
3・・・Vベルト用ブロック、10・・・ブロック本体
、11・・・支持部材、18.19・・・傾斜面、25
・・・第19バンド支持面、27・・・第2のバンド支
持面。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 無端帯状をなす積層バンドの長さ方向に多数個重ねて使
    用されるVベルト用ブロックであって、このブロックは
    、幅方向両側部にプーリと接する傾斜面を有するブロッ
    ク本体と、このブロック本体に設けられた支持部材とを
    備え、少なくとも上記ブロック本体には、上記支持部材
    の内側に位置して第1のバンド群と接する第1のバンド
    支持面を形成するとともに、上記支持部材には第1のバ
    ンド群の外側に位置する第2のバンド群に接する第2の
    バンド支持面を形成したことを特徴とするVベルト用ブ
    ロック。
JP17295785A 1985-08-06 1985-08-06 Vベルト用ブロツク Expired - Lifetime JPH063245B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17295785A JPH063245B2 (ja) 1985-08-06 1985-08-06 Vベルト用ブロツク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17295785A JPH063245B2 (ja) 1985-08-06 1985-08-06 Vベルト用ブロツク

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6235136A true JPS6235136A (ja) 1987-02-16
JPH063245B2 JPH063245B2 (ja) 1994-01-12

Family

ID=15951497

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17295785A Expired - Lifetime JPH063245B2 (ja) 1985-08-06 1985-08-06 Vベルト用ブロツク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH063245B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000028237A1 (fr) 1998-11-05 2000-05-18 Fukuju Kogyo Kabushiki Kaisha Element de courroie metallique, courroie metallique et procede d'assemblage de la courroie metallique
US6634975B2 (en) * 2001-02-16 2003-10-21 The Gates Corporation Flexible drive ring belt
JP2009150426A (ja) * 2007-12-18 2009-07-09 Toyota Motor Corp 伝動ベルトおよび伝動ベルトの組み付け方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000028237A1 (fr) 1998-11-05 2000-05-18 Fukuju Kogyo Kabushiki Kaisha Element de courroie metallique, courroie metallique et procede d'assemblage de la courroie metallique
US6679798B1 (en) 1998-11-05 2004-01-20 Fukuju Kogyo Kabushiki Kaisha Metal belt element, metal belt, and method of assembling the metal belt
US6634975B2 (en) * 2001-02-16 2003-10-21 The Gates Corporation Flexible drive ring belt
JP2009150426A (ja) * 2007-12-18 2009-07-09 Toyota Motor Corp 伝動ベルトおよび伝動ベルトの組み付け方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH063245B2 (ja) 1994-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11280385B2 (en) Transfer belt
KR20010015140A (ko) 무단변속기용 벨트
JPH0548364B2 (ja)
JPH0222254B2 (ja)
JP3406283B2 (ja) 無段変速機用ベルト
WO2008116961A1 (en) Variable diameter pulley of high-power continuously variable transmission and continuously variable transmission system
US4589859A (en) Continuously variable transmission
US4596536A (en) Continuously variable belt transmission device with pulleys axially offset in the unity transmission ratio position
EP1352183B1 (en) Transverse element for a drive belt for a continuously variable transmission
US4692130A (en) Load block for chain-belt
JPS6235136A (ja) Vベルト用ブロツク
US3965764A (en) Piggyback belt drive assembly
JP2002349638A (ja) Cvt用圧縮ベルト
JPS6237535A (ja) 伝動用ベルト
EP0231985B1 (en) Process and apparatus for machining a transverse element for a driving belt
JPS6235135A (ja) Vベルト用ブロツク
JPS61160645A (ja) 動力伝達用無端ベルト
JPS6235137A (ja) 伝動用ベルト
JPS6237536A (ja) Vベルトを用いた伝動装置
JPS61236944A (ja) Vベルト用ブロツク
US6623393B2 (en) Drive belt for continuously variable transmission
JPS6323626Y2 (ja)
US11391343B2 (en) Continuously variable transmission
JPS5937356A (ja) 動力伝達用無端ベルト
JPS6134572B2 (ja)