JPH0586054U - 高負荷伝動用ベルト - Google Patents

高負荷伝動用ベルト

Info

Publication number
JPH0586054U
JPH0586054U JP5836391U JP5836391U JPH0586054U JP H0586054 U JPH0586054 U JP H0586054U JP 5836391 U JP5836391 U JP 5836391U JP 5836391 U JP5836391 U JP 5836391U JP H0586054 U JPH0586054 U JP H0586054U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
band
block
line
load transmission
block body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5836391U
Other languages
English (en)
Inventor
勝爾 辻
正行 田中
文男 山下
孝 益田
康嗣 国広
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsuboshi Belting Ltd
Original Assignee
Mitsuboshi Belting Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsuboshi Belting Ltd filed Critical Mitsuboshi Belting Ltd
Priority to JP5836391U priority Critical patent/JPH0586054U/ja
Publication of JPH0586054U publication Critical patent/JPH0586054U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16GBELTS, CABLES, OR ROPES, PREDOMINANTLY USED FOR DRIVING PURPOSES; CHAINS; FITTINGS PREDOMINANTLY USED THEREFOR
    • F16G5/00V-belts, i.e. belts of tapered cross-section
    • F16G5/16V-belts, i.e. belts of tapered cross-section consisting of several parts
    • F16G5/163V-belts, i.e. belts of tapered cross-section consisting of several parts with means allowing lubrication

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transmissions By Endless Flexible Members (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 バンドの走行速度とブロック体のそれとを近
似させることでバンドとブロック体間の滑りを阻止し、
バンドの磨耗を少なくすることによってベルトの寿命を
向上させることを目的とする。 【構成】 ブロック体本体6にピラー7を介してヘッド
8を形成し、該本体6とヘッド8との間にスロット部9
を設けた複数個のブロック体2を間隙を有する状態もし
くは互いに密接させた状態で並列させ、そのスロット部
9を通じて無端状バンド3を掛架した高負荷伝動用ベル
トであり、ブロック体2の少なくとも一方に設けた傾斜
開始線21を無端状バンド3を支持するスロット部9の
ショルダー面10と同一ライン上、もしくは同ラインか
ら無端状バンド3の厚みの1/2の高さのラインまでの
間に位置させる点にある。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は高負荷伝動用ベルト、特に自動車を始めとする車輛及び各種機械変速 装置に使用する高負荷伝動用ベルトに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、高負荷伝動用ベルトの動力伝達方式は、通常押し伝動と引張伝動の2つ に分類される。そのうち、押し伝動タイプとしては無端の多層スチールバンドに 複数のブロック体を互いに接触させた状態で取り付け、しかもこれらのブロック 体をスライド可能にした構造であり、例えば米国特許第3、720、113号明 細書等に開示されている。
【0003】 この伝動方式は一般にブロック体がバンドと固定された関係になく、バンド上 を摺動可能に配列せしめた構造であり、駆動、従動の両プーリに掛かったとき、 ベルトのゆるみ側にブロック体が集まり、駆動プーリにかかったブロック体から ベルトのゆるみ側に集まっているブロック体を押して従動プーリを回すというも のである。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
しかし、従来のブロック体ではその本体がテーバ面になり、その傾斜開始線が 本体に位置している。この傾斜開始線はピッチラインとなってブロック体がプー リ上を移動する際のラインとして決定される。そのため、最下層のバンドとブロ ック体の傾斜開始線に所定の距離を有するため、駆動プーリと従動プーリに巻付 けられたベルトが一周すると、最下層のバンドとブロック体との周速に差が生じ 、結局最下層のバンドが両プーリ間を一周したとき、ブロック体はこれより遅れ てずれを生じる問題があった。ずれ量は(2LD2 −2LD1 )/D2 で表示さ れ、Lは両プーリの軸間距離、D1 はベルトピッチ径、D2 はバンド最下層の径 である。
【0005】 その結果、最下層のバンドとこれを支持しているブロック体のショルダー部と の間で摩擦が生じ、とりわけ最下層のバンドが摩耗して切断しやすい問題があっ た。 本考案はこのような問題点を改善するもので、バンドの走行速度とブロック体 のそれとを近似させることでブロック体間の滑りを阻止し、バンドの磨耗を少な くすることによってベルトの寿命を向上させることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本考案の特徴とするところは、ブロック体本体にピラーを介してヘッドを形成 し、該本体とヘッドとの間にスロット部を設けた複数個のブロック体を間隙を有 する状態もしくは互いに密接させた状態で並列せしめ、そのスロット部を通じて 無端状バンドを掛架した高負荷伝動用ベルトにおいて、ブロック体の少なくとも 一方に設けた傾斜開始線を無端状バンドを支持するスロット部のショルダー面と 同一ライン上、もしくは同ラインから無端状バンドの厚みの1/2の高さのライ ンまでの間に位置させる点にある。
【0007】
【作用】
本考案の高負荷伝動用ベルトでは、ブロック体に設けた傾斜開始線の位置と、 無端状バンドの最下層の位置とを近接させることで、ブロック体の走行速度と最 下層のバンドのそれとを近似させ、両者のずれ量を小さくして、無端上バンドの 摩耗を少なくすることができる。その意味でも傾斜開始線の位置は、スロット部 のショルダー面と同一ライン上に設けることが最も好ましい。
【0008】
【実施例】
以下、更に本考案の実施例を添付図面に従って説明する。 図1〜図4に示される高負荷伝動用ベルト1は、複数のブロック体2、無端状 ンド3、例えば多層のスチールバンドに対して摺動可能に配列させることにより 構成されている。もちろん、ブロック体2は互いに密接した状態で配置して無端 状バンド3にプレテンションを付与してもよい。
【0009】 ここで使用する各ブロック体2は、Vプーリ壁面4に当接する傾斜端面5を有 する本体6、ほぼ中央部に位置しているピラー7、山形のヘッド8、そして無端 状バンド3を掛ける一対のスロット部9とを備えている。このスロット部9には 無端状バンド3を担持するショルダー面10を有している。
【0010】 更に、ブロック体ヘッド8のほぼ中心部には円形、楕円形、長方形、正方形等 の貫通穴12が設けられ、該貫通穴12とR形の上切欠き部13との間、貫通穴 12とヘッド頂部14との間および貫通穴12と突起部15との間に油溝16が 配置されている。従動プーリの近傍でブロック体の下方より供給された潤滑油は 、無端状バンド3およびピラー両隅部の下切欠き部17に囲まれた空間に蓄えら れて油溜りを形成し、この部分からピラーの側壁17と無端状バンドの端面19 との間を経由して上切欠き部13へと移動し、そして遠心力によりその近傍に開 口した油溝16を通りつつヘッド8を潤滑しながら貫通穴12に蓄積される。
【0011】 更に、貫通穴12よりヘッド頂部14に設けた油溝16を通過することにより 、この周辺も潤滑しながらブロック体2外部へと流出することにより、潤滑機能 が有効に発揮される。
【0012】 なお、本実施例ではヘッド8に設けた貫通穴12は直径2〜3mmであり、油 溝16は幅0.4〜0.8mm、深さ0.2〜0.4mmであり、この程度が潤 滑性能とブロック体の強度からいっても最適で、また潤滑油を貫通穴12に保持 し通常油溝16へ供給することが可能になる。ヘッド8を比較的広範囲に潤滑さ せるために油溝16の径路を長くしてもよい。
【0013】 しかして、本実施例では本体6の正面に下方に向けてその厚さが減少するテー パー面20を有し、テーパー面の開始位置となる傾斜開始線21がスロット部9 のショルダー面10と同一ライン上に位置している。一般にテーパー面20は、 プーリ上を回転するブロック体がその曲率に応じて進行方向に傾斜することを可 能にし、ベルトのピッチラインはブロック体2がプーリ上を回転する際のライン となり、本体の厚みが減少し始める傾斜開始線21になる。
【0014】 このようにすると、傾斜開始線21と無端上バンド3の最下層との位置が一改 することで、ブロック体の走行速度と最下層のバンドのそれとが近似して、ベル ト走行中両者のずれ量がなくなって無端状バンド3の磨耗が極めて少なくなる。 一方、図5〜6に示す実施例では、傾斜開始線21の位置はビラー7の領域に 入っているが、その位置はせいぜい無端状バンド3の厚さの半分の位置までであ る。
【0015】 また、前記2つの実施例ではブロック体2のピラー7に突起部15及び同位置 の裏面には溝部22が配置されている。前記突起部15と溝部22を有するブロ ック体2であれば、ブロック体がプーリに進入して傾斜し、最小のプーリ径に変 位しても、これらの結合関係は常時維持されまたブロック体2がプーリから離れ るときも、この結合状態は変わらない。尚、突起部15及び溝部22の位置は、 ピラー7に限定されない。
【0016】
【考案の効果】
以上のように本考案の高負荷伝動用ベルトでは、ブロック体に設けた傾斜開始 線の位置が無端状バンドの最下層の位置に近接しているために、ブロック体の走 行速度と最下層のバンドのそれとが近似することで、両者のずれ量が小さくなっ て、無端状バンドの磨耗が小さくなり、無端状バンドの耐久性が向上する効果が ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る高負荷伝動用ベルトの縦断面図で
ある。
【図2】図1を裏面から見た図である。
【図3】図1のA−A断面図である。
【図4】図1の側面図である。
【図5】本考案に係る他の高負荷伝動用ベルトの縦断面
図である。
【図6】図6を裏面から見た図である。
【符号の説明】
1 高負荷伝動用ベルト 2 ブロック体 3 無端状バンド 6 本体 7 ピラー 8 ヘッド 12 貫通穴 15 突起部 16 油溝 20 テーパー面 21 傾斜開始線
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成5年5月20日
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図面の簡単な説明の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る高負荷伝動用ベルトの縦断面図で
ある。
【図2】図1を裏面から見た図である。
【図3】図1のA−A断面図である。
【図4】図2の側面図である。
【図5】本考案に係る他の高負荷伝動用ベルトの縦断面
図である。
【図6】図5を裏面から見た図である。
【符号の説明】 1 高負荷伝動用ベルト 2 ブロック体 3 無端状バンド 6 本体 7 ピラー 8 ヘッド 12 貫通穴 15 突起部 16 油溝 20 テーパー面 21 傾斜開始線
【手続補正3】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】全図
【補正方法】変更
【補正内容】
【図1】
【図2】
【図3】
【図4】
【図5】
【図6】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 益田 孝 神戸市長田区浜添通4丁目1番21号 三ツ 星ベルト株式会社内 (72)考案者 国広 康嗣 神戸市長田区浜添通4丁目1番21号 三ツ 星ベルト株式会社内

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ブロック体の本体にピラーを介してヘッ
    ドを形成し、該本体とヘッドとの間にスロット部を設け
    た複数個のブロック体を間隙を有する状態もしくは互い
    に密接させた状態で並列せしめ、そのスロット部を通じ
    て無端状バンドを掛架した高負荷伝動用ベルトにおい
    て、ブロック体の少なくとも一方に設けたテーパー面の
    開始位置となる傾斜開始線を無端状バンドを支持するス
    ロット部のショルダー面と同一ライン上、もしくは同ラ
    インから無端状バンドの厚みの1/2の高さのラインま
    での間に位置させることを特徴とする高負荷伝動用ベル
    ト。
JP5836391U 1991-06-28 1991-06-28 高負荷伝動用ベルト Pending JPH0586054U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5836391U JPH0586054U (ja) 1991-06-28 1991-06-28 高負荷伝動用ベルト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5836391U JPH0586054U (ja) 1991-06-28 1991-06-28 高負荷伝動用ベルト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0586054U true JPH0586054U (ja) 1993-11-19

Family

ID=13082237

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5836391U Pending JPH0586054U (ja) 1991-06-28 1991-06-28 高負荷伝動用ベルト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0586054U (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000028237A1 (fr) * 1998-11-05 2000-05-18 Fukuju Kogyo Kabushiki Kaisha Element de courroie metallique, courroie metallique et procede d'assemblage de la courroie metallique
JP2010223265A (ja) * 2009-03-19 2010-10-07 Toyota Central R&D Labs Inc 無段変速機
WO2014156432A1 (ja) * 2013-03-28 2014-10-02 本田技研工業株式会社 無段変速機用金属ベルト

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000028237A1 (fr) * 1998-11-05 2000-05-18 Fukuju Kogyo Kabushiki Kaisha Element de courroie metallique, courroie metallique et procede d'assemblage de la courroie metallique
JP2010223265A (ja) * 2009-03-19 2010-10-07 Toyota Central R&D Labs Inc 無段変速機
WO2014156432A1 (ja) * 2013-03-28 2014-10-02 本田技研工業株式会社 無段変速機用金属ベルト
CN105143713A (zh) * 2013-03-28 2015-12-09 本田技研工业株式会社 无级变速器用金属带
JPWO2014156432A1 (ja) * 2013-03-28 2017-02-16 本田技研工業株式会社 無段変速機用金属ベルト
US9714690B2 (en) 2013-03-28 2017-07-25 Honda Motor Co., Ltd. Metal belt for continuously variable transmission

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4571224A (en) Belt drive system
CN1934374B (zh) 带式无级变速器、具有该带式无级变速器的动力单元、装有该带式无级变速器的车辆和用于无级变速器的带轮
US6146295A (en) Encapsulated roller for helical bearing surfaces
KR20070087590A (ko) 볼록한 풀리 시브를 구비한 변속기용 구동 벨트
US4552548A (en) V-Belt transmission apparatus
JPH0586054U (ja) 高負荷伝動用ベルト
US20010053727A1 (en) Belt transmission system
KR100503998B1 (ko) 벨트 구동 링 무단 변속기 커플러
JP2003524129A (ja) マルチリブドcvtベルト
JP4887302B2 (ja) 凸面プーリシーブと駆動ベルトを備えた変速機
KR100470511B1 (ko) 구동 링 무단 변속 벨트
JPH0519704U (ja) 高負荷伝動用ベルト
US5236401A (en) Driving belt for stepless speed variation
JPH0694082A (ja) 高負荷伝動用ベルト
JPH0530590U (ja) 高負荷伝動用ベルト
JPH0547586U (ja) 高負荷伝動用ベルト
EP1221563A1 (en) Transmission belt comprising transverse elements and an endless carrier
JPH0527389U (ja) 高負荷伝動用ベルト
JPS627418B2 (ja)
JPH0446241A (ja) サイレントチェーン
JPS6115332Y2 (ja)
JP2006077847A (ja) 動力伝達チェーンおよびこれを備える動力伝達装置
JPH0534340U (ja) 高負荷伝動用ベルト
JPH0645082Y2 (ja) 高負荷伝動用ベルト
JP2608800B2 (ja) 高負荷伝動用ベルト