WO1999028111A1 - Mousse moulee par soufflage et procede de fabrication - Google Patents

Mousse moulee par soufflage et procede de fabrication Download PDF

Info

Publication number
WO1999028111A1
WO1999028111A1 PCT/JP1998/005361 JP9805361W WO9928111A1 WO 1999028111 A1 WO1999028111 A1 WO 1999028111A1 JP 9805361 W JP9805361 W JP 9805361W WO 9928111 A1 WO9928111 A1 WO 9928111A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
resin
layer
parison
foamed
blow
Prior art date
Application number
PCT/JP1998/005361
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hiroyuki Gokuraku
Naochika Kogure
Takashi Kitahama
Original Assignee
Jsp Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jsp Corporation filed Critical Jsp Corporation
Priority to US09/554,514 priority Critical patent/US6432525B1/en
Priority to AU12622/99A priority patent/AU1262299A/en
Priority to JP2000523057A priority patent/JP3745960B2/ja
Priority to KR1020007005780A priority patent/KR100577033B1/ko
Priority to EP98955975.2A priority patent/EP1072389B1/en
Publication of WO1999028111A1 publication Critical patent/WO1999028111A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/02Combined blow-moulding and manufacture of the preform or the parison
    • B29C49/04Extrusion blow-moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/0005Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor characterised by the material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/22Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor using multilayered preforms or parisons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2023/00Use of polyalkenes or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2023/10Polymers of propylene
    • B29K2023/12PP, i.e. polypropylene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/04Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped cellular or porous
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249981Plural void-containing components
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249987With nonvoid component of specified composition
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249987With nonvoid component of specified composition
    • Y10T428/249988Of about the same composition as, and adjacent to, the void-containing component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249987With nonvoid component of specified composition
    • Y10T428/249991Synthetic resin or natural rubbers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249987With nonvoid component of specified composition
    • Y10T428/249991Synthetic resin or natural rubbers
    • Y10T428/249992Linear or thermoplastic

Definitions

  • the present invention relates to a blow blow molded article having a high expansion ratio and a large molded article thickness, and a method for producing the same.
  • a hollow foamed molded product having a foamed layer has been obtained by using blow molding.
  • Various methods have been conventionally proposed for obtaining a foam blow-molded product.
  • a cylindrical foam formed by melting and kneading a foaming agent and a base resin with an extruder and extruding this from a die is provided.
  • a method of disposing a parison in a mold and blowing a pressurized gas into the parison to perform blow molding is used.
  • Such foamed molded products are used for applications requiring heat insulation, sound insulation, flexibility, and the like. Specific examples include uses for ducts, automobile parts, containers, and the like. For these applications, those having an expansion ratio of 3 to 30 times are particularly preferably used.
  • Japanese Patent Publication No. 3-59819 discloses a foaming method using polystyrene / polyethylene as the base resin. A blow-molded foam product with a layer expansion ratio in the range of 4 to 12 times is shown, but considering the heat resistance and rigidity of the molded product, the use of polypropylene resin as the base resin is preferable.
  • the foaming is performed by the expansion of the foaming agent kneaded in the base resin.
  • the temperature of the base resin is high, the viscosity and the melt tension of the base resin decrease, and the foaming agent cannot be retained in the base resin. Therefore, the foaming agent escapes from the base resin at the time of extrusion foaming, resulting in an open-cell foam parison, or in the worst case, the foaming itself becomes impossible.
  • the temperature of the base resin is lowered in order to maintain the viscosity and the melt tension of the base resin high, the crystallization of the base resin proceeds, and sufficient and uniform foaming cannot be achieved.
  • extrusion foaming needs to be performed at a temperature at which sufficient and uniform foaming is performed and at which the base resin has viscoelasticity capable of holding the foaming agent.
  • the temperature range in which viscoelasticity suitable for foaming can be obtained varies depending on the type of resin and the amount of the foaming agent. Generally, this temperature range is referred to as the temperature range suitable for foaming.
  • the viscoelasticity of a resin is greatly changed by a small temperature change compared to other resins such as polystyrene and polyethylene.
  • the foaming suitability temperature range of the polypropylene resin is extremely narrow, and when a foamed blow-molded product is to be obtained at a relatively low foaming ratio, the base resin has a smaller amount than the amount of the foaming agent to be added. Foaming even if the resin has low viscoelasticity Although it is relatively easy to maintain the foaming agent and set the extrusion temperature within the appropriate foaming temperature range, if the amount of the foaming agent is increased in order to obtain a highly foamed blow-molded product, it will resist foaming. Viscoelasticity that can be obtained cannot be maintained.
  • the parison extruded from the die must be in a softened state until it is formed in the mold, and there is a drawdown problem due to the weight of the foamed parison by maintaining the softened state.
  • the extrusion temperature of the foamed parison is limited due to the relationship of the melt viscosity that can prevent drawdown, and it becomes more difficult to keep the extrusion temperature within the foaming appropriate temperature range.
  • the present inventors have conducted further intensive studies based on the above findings, and as a result, completed the present invention.
  • the present invention relates to a foam blow-molded product having a high expansion ratio and a large molded product thickness, which have been considered difficult with conventional techniques, in obtaining a foam blow-molded product using a polypropylene resin as a base resin.
  • the purpose is to provide.
  • the disclosure of the present invention has high expansion ratio
  • c invention aims to provide a method for producing a foamed blow molded article can be obtained a molded article thickness is greater foamed blow molded article easily
  • the present invention relates to a hollow molded product obtained by blow molding a parison into a desired shape, comprising a foamed layer made of a base resin mainly composed of a polypropylene resin, wherein the resin forming the foamed layer is provided.
  • the melt tension (MT) at 230 ° C is 5 gf or more
  • the melt flow rate (MFR) is 1 gZ10 minutes or more
  • the average cell diameter of the foam layer is 0.05 to 2.0.
  • the foam blow-molded article has a foam layer thickness of 2 mm, an average thickness of the foam layer of 0.5 mm or more, and an average density of the foam layer of 0.30 g / cm 3 or less.
  • the present invention also has a configuration in which another layer is arranged on the inner layer and the Z or outer layer of the foam layer.
  • the other layers can be made of resin, woven fabric, nonwoven fabric, metal foil, rubber, or the like.
  • the resin material is preferably a resin mainly composed of a polypropylene resin and having a density of more than 0.3 gZcm 3 .
  • the resin having a density exceeding 0.3 g / cm 3 may be a foamed resin or a non-foamed resin.
  • Resins having a density of more than 0.3 g / cm 3 have a property that the melt tension (MT) at 230 ° C is 5 gf or more and the melt flow rate (MFR) is 1 gZl 0 min or more. What is shown is preferable, and the resin layer made of the resin preferably has an average thickness of 1 to 7 mm.
  • a polypropylene resin is a main component
  • the melt tension (MT) at 230 ° C is 10 gf or more
  • the melt flow rate (MFR) is 0.5 g.
  • the parison in a softened state is placed in a mold, and a pressurized gas is blown into the parison to obtain a hollow molded article having a foamed layer.
  • the foam blow-molded article of the present invention has a foaming layer with a foaming ratio of 3 times or more and a thickness of 0.5 mm or more, which has never existed before, while using a resin mainly composed of a polypropylene resin as a base resin.
  • a resin mainly composed of a polypropylene resin as a base resin.
  • New foam blow molding with excellent surface smoothness Shapes can be easily obtained.
  • Fig. 1 (a) and Fig. 1 (b) are explanatory diagrams conceptually showing an example of manufacturing a blow-molded foamed product
  • Fig. 2 (a) is an explanatory diagram showing a molded product cutting section for measuring an average cell diameter.
  • FIG. 4 is a chart showing the tension when this string-like material is wound up by a winding opening
  • Fig. 4 is an enlarged cross-sectional view of the main part schematically showing the surface layer of the foam layer
  • Fig. 5 is with an accumulator.
  • FIG. 6 is an explanatory view conceptually showing an extruder
  • FIG. 6 is an enlarged sectional view of a main part of a die attached to the extruder with an accumulator.
  • a foaming agent is added to a base resin having a polypropylene resin as a main component, a melt tension (MT) at 230 ° C of 10 gf or more, and a melt flow rate (MFR) of 0.5 g / 10 minutes or more.
  • MT melt tension
  • MFR melt flow rate
  • FIG. 1 is an explanatory view conceptually showing one example of the production of a foamed blow-molded article. The specific operation procedure for producing a foamed blow-molded article in the present invention is shown in FIG. Not limited to
  • a blow-molded article is manufactured by subjecting a single-layer foamed parison formed by extruding and foaming a foamable melt to a foamed blow-molded article, and the molded article comprises only a foamed layer.
  • other layers (not limited to resin layers such as woven fabric, nonwoven fabric, metal foil, rubber, etc.) may be laminated on the outside and Z or inside of the foam layer to form a multilayer structure. You may.
  • Other layers include a resin layer, a woven fabric layer, a nonwoven fabric layer, a metal foil layer, a rubber layer, and the like.
  • FIG. 2 shows an example of a foamed molded article having a multilayer structure.
  • the foamed blow-molded article 1 shown therein has a container shape, and as shown in FIG. 2 (b), the molded article 1 is made of a foamed layer 2 and a thermoplastic resin laminated outside the foamed layer 2. It has a two-layer structure with the epidermis layer 3.
  • the skin layer is previously attached to an inner wall of a mold for forming a parison, and then the foam parison is molded into a mold. And a method of blow molding by introducing into the inside.
  • the base resin for forming each layer is melt-kneaded by a separate extruder when forming a parison, and these are combined in a die.
  • a multi-layer parison extruded into a low-pressure region is obtained, and this is subjected to professional molding.
  • the melt obtained by melt-kneading the base resin forming the other resin layer by another extruder is subjected to foaming melting in a die. You only need to join the outside of the thing.
  • the resin can be extruded at a high pressure and the amount of resin discharged can be increased.Thickness and expansion ratio of the foamed molded product can be increased, and drawdown can be effectively prevented. There are advantages that can be achieved.
  • the method using the accumulator can be applied not only to the production of a blow-molded article having a single-layer structure but also to the production of a blow-molded article having a multilayer structure.
  • FIG. 5 shows a method of manufacturing a multilayer blow-molded foam product by using an accumulator.
  • Extruder 11 to which the base resin forming the foam layer is supplied Extruder 12 to which the base resin forming the inner layer is supplied, and Extruder 1 to which the base resin forming the outer layer is supplied 1
  • the extruder 1 1 is connected to the accumulator 1 4.
  • the extruder 1 2 is connected to the accumulator 1 5.
  • the extruder 13 is connected to the accumulator 16.
  • the molten resin is supplied to the multilayer annular die 17 via the lines 14, 15 and 16.
  • Reference numeral 18 denotes a blowing agent supply line.
  • the desired capacity from each of the extruders 11, 12, and 13 is stored in accumulators 14, 15, and 16 under high-temperature and high-pressure conditions. Then, the molten resin is extruded by the stroke of the movable ram of the accumulator, and the molten resin is supplied to the multilayer annular die 17.
  • the gate at the tip of the annular die opens at the same time, and as shown in Fig. 6, the resin flow path 1 connected to the line 23 of the accumulator 14
  • the resin flow path 20 connected to the line 24 of the accumulator 15 and the resin flow path 21 connected to the line 25 of the accumulator 16 communicate with the discharge flow path 22.
  • the three types of molten resins flowing out of the respective resin flow paths merge in the discharge flow path 22 and are extruded to a low pressure region.
  • a tubular foamed parison 4 having a multilayer structure is obtained, and the foamed parison 4 is placed in a mold and subjected to blow molding to produce a foam blow-molded article.
  • foam blow molding of higher magnification and higher thickness It is possible to solve the problem that it is difficult to maintain the die pressure when manufacturing products, and to maintain the die pressure high, so that the amount of the foaming agent can be increased and the opening of the gate at the tip of the annular die can be increased.
  • a foam blow-molded product having a higher magnification and a higher thickness can be manufactured.
  • the method using an accumulator can remarkably increase the discharge speed of the molten resin to 8 to 400 kg / hr ⁇ cm 2 , thereby further improving the drawdown problem of the foam parison. . For this reason, it is possible to obtain a foam blow-molded product having a larger dimension and a foam blow-molded product having a thicker surface layer on the inner and outer surfaces.
  • the other resin layer laminated on the foamed layer is not limited to a non-foamed resin layer formed without adding a foaming agent to the base resin. Instead, it may be a foamed resin layer. If the foamed blow-molded article is manufactured in this manner, the obtained foamed blow-molded article can have different elasticity between the outside and the inside by varying the expansion ratio of each foamed layer. However, even when another foam layer is laminated on the foam layer, the foam layer having an average density of 0.3 g / cm 3 or less satisfies the requirements of the average cell diameter and the average thickness specified in the present invention. There is a need.
  • the base resin that forms the foamed layer and other resin layers laminated on the foamed layer includes a foam control agent, a flame retardant, a flow improver, and a weathering agent.
  • Various additives such as a coloring agent, a heat stabilizer, a filler, an antistatic agent, and a conductivity-imparting agent can be appropriately compounded as needed.
  • the foamed blow-molded article of the present invention is a hollow molded article having at least a foamed layer.
  • the foamed layer has a polypropylene-based resin as a main component and a melt tension (MT) at 230 ° C. of 1
  • a molded product can be obtained by foaming a base resin having a melt flow rate (MFR) of 0.5 g Zl 0 min or more and a melt flow rate (MF) of 0 gf or more.
  • MFR melt flow rate
  • MF melt flow rate
  • a normal polypropylene resin having a small MT hereinafter, a normal polypropylene resin used to obtain a specific polypropylene resin to be distinguished from the specific polypropylene resin is referred to as a “raw polypropylene resin”).
  • a peroxide having a one-minute half-life temperature (a temperature at which the peroxide has a half-life of one minute) lower than the melting point of the raw polypropylene resin and a main chain scission inhibitor are introduced into an aqueous medium to obtain these. At a temperature and for a time such that at least half of the total amount of peroxide remained remains at a temperature and for a time so that the peroxide and the main chain remain in the raw propylene resin.
  • the raw polypropylene resin can be obtained by subjecting it to a treatment such as fine cross-linking so that the gel fraction is less than 1% without melting the resin.
  • a propylene homopolymer or a copolymer of propylene and another monomer component can be used as the starting polypropylene resin.
  • Other monomer components include ethylene, 1-butene, isobutylene, 1-pentene, 3-methyl-1-butene, 1-hexene, 3,4-dimethyl-1-butene, 1-heptene, 3-methyl- 1—Hexene and the like.
  • the copolymer may be a random copolymer or a block copolymer.
  • the copolymer When the copolymer is used as the raw material polypropylene resin, other monomer components are contained in the copolymer, and in the case of a random copolymer, 5.0% by weight or less, so that the inherent properties of polypropylene are not impaired. In the case of a copolymer, it is preferably contained in a proportion of 20.0% by weight or less.
  • the raw material polypropylene resin as described above is used alone, Alternatively, two or more kinds may be used as a mixture.
  • the raw material polypropylene resin includes high-density polyethylene, low-density polyethylene, linear low-density polyethylene, linear ultra-low-density polyethylene, ethylene butene copolymer, and ethylene, as long as the inherent properties of polypropylene are not impaired.
  • Other resin components such as ethylene resin such as maleic anhydride copolymer, butene resin, polyvinyl chloride, vinyl chloride resin such as vinyl chloride-vinyl acetate copolymer, and styrene resin are mixed as necessary. You may do it.
  • Examples of the peroxide used to finely crosslink the starting polypropylene resin in the above method include lauroyl peroxide, m-toluoyl-benzoyl peroxide, benzoyl peroxide, and bis (4-butylcyclohexyl) peroxide.
  • lauroyl peroxide m-toluoyl-benzoyl peroxide
  • benzoyl peroxide benzoyl peroxide
  • bis (4-butylcyclohexyl) peroxide is, for example, one having a half-life temperature lower than the melting point of the raw material polypropylene resin.
  • the main chain scission inhibitor is used to prevent the main chain of the raw polypropylene resin from being cut by peroxides.
  • aqueous medium water to which a surfactant is added is usually used.
  • the above method is an example for obtaining a specific polypropylene resin, and a resin mainly composed of a polypropylene resin used as a base resin for forming a foamed layer in the present invention is obtained by the above method.
  • the present invention is not limited to those obtained. If a specific polypropylene resin showing the melt tension (MT) and melt flow rate (MFR) specified in the present invention can be obtained, the method for obtaining the specific polypropylene resin may be used.
  • the method is not particularly limited, but if the melt tension (MT) and melt flow rate (MFR) do not satisfy the values specified in the present invention, a foamed layer having a foaming ratio of 3 times or more and a thickness of 0.5 mm or more is formed. Can not do it.
  • melt tension is less than 10 gf, it is impossible to obtain a blow-molded foam having an expansion ratio of 3 times or more and a thickness of 0.5 mm or more as described in the related art.
  • melt tension (MT) exceeds 50 gf
  • melt flow rate (MFR) tends to fall below 0.5 gZ 10 minutes, and conversely, the melt flow rate (MFR) decreases to 30 g If it exceeds, the melt tension (MT) tends to be less than 10 gf, and it may be difficult to obtain a good foam blow-molded product.
  • the melt tension (MT) of the base resin containing a polypropylene-based resin as a main component, which is put into an extruder in order to obtain a foamed layer is preferably 10 to 50 g g, More preferably, it is 15 to 30 gf, and the melt flow rate (MFR) is preferably 0.5 to 30 g / 10 minutes, more preferably 1 to 10 g, and more preferably 10 minutes. 2 to; 10 gZ 10 min.
  • the specific polypropylene resin as described above may be used as a base resin as it is, but other specific resin components may be appropriately mixed with the specific polypropylene resin as needed.
  • the other resin components to be mixed with the specific polypropylene resin are the same as those exemplified as the other resin components that can be mixed with the raw material polypropylene resin in the aforementioned method described as an example for obtaining the specific polypropylene resin.
  • the proportion of resin components other than the polypropylene resin contained in the base resin increases, the inherent properties of the polypropylene resin will be impaired.
  • the base resin is prepared by mixing a specific polypropylene resin with other resin components
  • the melt tension (MT) and the melt flow rate (MFR) of the prepared base resin are used in the present invention. Adjust the mixing ratio of other resin components appropriately so as to show the prescribed values.
  • the melt tension (MT) of the base resin can be measured by, for example, a melt tension test, Model No. 11 manufactured by Toyo Seiki Seisaku-sho, Ltd. Specifically, using a melt tension tester with an orifice diameter of 2.095 mm and an orifice length of 8 mm, the resin was pumped from the orifice at a resin temperature of 230 ° C and a piston speed of 1 Omm / min. extruded into a string-like, after multiplication by the string-like material to the tension detecting pulley one radial 45 mm, 5 r pmZ seconds (cord-like material wound up acceleration: 1. 3 X 1 0- 2 mZ sec 2) Take up with a 50mm diameter winding roller while gradually increasing the winding speed at about the same rate.
  • a melt tension test Model No. 11 manufactured by Toyo Seiki Seisaku-sho, Ltd.
  • the resin was pumped from the orifice at a resin temperature of 230 ° C and a piston speed of 1 Omm
  • the winding speed is increased until the string on the tension detection pulley is cut, and the winding speed when the string is cut is R. (r pm).
  • the winding is performed again and the melt tension (MT) of the string-like object detected by the detector connected to the pulley for tension detection is measured over time.
  • a graph with amplitude as shown in Fig. 3 is obtained.
  • MT in the present invention takes the median value (X) of the amplitude of the portion where the amplitude is stable. However, if the string does not break even when the winding speed reaches 500 (rpm), the winding speed is 500
  • the value obtained by winding in (rm) is defined as the melt tension (MT) of the cord. It should be noted that rare amplitudes that occur rarely are ignored.
  • MFR melt flow rate
  • a base resin for obtaining a foamed layer a polypropylene resin is used as a main component, and a specific polypropylene resin having a melt tension ( ⁇ ) and a melt flow rate (MFR) showing the above values is used.
  • the foamed layer can have a thickness of 0.5 mm or more and an expansion ratio of 3 times or more.
  • a propylene-based resin exhibiting a specific melt tension (MT) and melt-off rate (MFR) is simply used. If used alone, the surface of the resulting molded product will be severely uneven and the appearance will be worse, and the thickness of the parison will be less than when a foamed layer of less than three times is formed using a general polypropylene resin. It may be uneven and molding may be difficult depending on the shape of the molded product.
  • melt fracture This is because although the high melt tension base resin used in the present invention contributes to high expansion ratio, it has poor fluidity in the die, and the resin flow is disturbed when extruded from the die, This is due to the fact that the parison surface becomes uneven due to the effect (this phenomenon is generally called “melt fracture”).
  • a resin having a specific melt tension (MT) and a specific melt opening ratio (MFR), which is mainly composed of a polypropylene resin, is used as a base resin.
  • MT specific melt tension
  • MFR specific melt opening ratio
  • a foamed layer is formed by using a volatile foaming agent with an SP value of 6 or more as the foaming agent, and the amount of addition is 0.1 to 2.0 mol per 1 kg of the base resin. This is preferable for preventing the occurrence of fracture.
  • the volatile foaming agent exhibits a plasticizing effect on the base resin, and the fluidity of the resin in the die is increased.
  • the foaming is good, and the surface of the surface due to the melt fracture is improved.
  • a good parison suitable for foam blow molding with less unevenness can be obtained, and as a result, the resulting molded product is also good.
  • volatile foaming agent examples include normal butane, isobutane, a mixture of normal butane and isobutane, aliphatic hydrocarbons such as pentane and hexane, chlorinated hydrocarbons such as methyl chloride, ethyl chloride, and the like. And fluorinated hydrocarbons such as 1,2-tetrafluoroethane and 1,1-difluoroethane. These volatile blowing agents can be used as a mixture.
  • a decomposable foaming agent such as sodium hydrogen carbonate, sodium citrate, or azodicarbonamide, a liquid such as various alcohols having a boiling point not higher than the extrusion temperature, or carbonic acid Inorganic gases such as gas and nitrogen can be used together.
  • the SP value is obtained as the square root of the cohesive energy density (c a1 Z c c).
  • the amount of the volatile foaming agent to be added to the base resin is appropriately selected within the above range according to the type of the foaming agent and the desired expansion ratio, but when the amount of the volatile foaming agent is less than the above range, However, the plasticizing effect on the base resin is not sufficient, and if it exceeds the above range, foaming occurs inside the die, which causes a problem that a good foam cannot be obtained. To make these defects less likely,
  • the amount of the volatile foaming agent to be added is preferably 0.2 to 1.5 mol per 1 kg of the base resin. In order to sufficiently exert the plasticizing effect on the base resin, it is important that the volatile foaming agent is dissolved in the base resin until it is extruded from the die.
  • the base resin is extruded from the die and foamed, most of the volatile foaming agent does not escape to the outside, and the foam formed in the foamed layer is formed in the parison having the foamed layer formed at a desired foaming ratio.
  • the remnants in the parison improve the formability, such as expansion of the parison and maintenance of bubbles. For this reason, although it differs depending on the type and amount of the volatile foaming agent used and the expansion ratio to be obtained, in the present invention, after the blow molding with the mold, the molded body taken out of the mold is cooled (heat dissipation).
  • the amount of the volatile foaming agent remaining in the foamed layer is 0.5 to 20% by weight (volatilization with respect to the weight of the foamed layer containing the volatile foaming agent) when measured by gas chromatography without delay. (Weight of the water-soluble foaming agent).
  • a volatile foaming agent is used as a foaming agent, and an outer layer such as a skin layer 3 made of a non-foaming resin is provided non-foaming outside the foaming layer 2 as shown in an example shown in FIG. 2 (b).
  • the base resin for forming the outer layer is mainly composed of a polypropylene resin, has a melt tension (MT) at 230 ° C. of 5 gf or more and a melt flow rate (MFR) of 0. It is preferable to use one that is at least 5 g / 10 minutes.
  • the outer layer is formed using the melt tension (MT) and the melt flow rate (MFR) having the above values, the appearance of the obtained blow-molded molded article becomes particularly excellent.
  • the reason is considered as follows. That is, when a volatile foaming agent is used, the bubbles in the foamed layer tend to increase depending on the type of the volatile foaming agent. Then, as the size of the bubbles increases, as shown in FIG. 4, the height difference between the apex 9 of the bubbles 8 in the surface portion of the foam layer and the valley portion 10 between the adjacent bubbles increases.
  • the outer layer such as the skin layer 3 is provided with a non-foam resin outside the foam layer 2 as described above, the outer layer If the MT and MFR of the base resin that forms the foam do not satisfy the above values, the base resin that forms the non-foamed layer located at the apex of the air bubbles during the formation of the parison or the professional molding will have the foaming power of the foamed layer, etc. The displaced resin enters the valley between adjacent bubbles.
  • the outer layer has a thickness unevenness, which impairs the appearance of the molded product, but also during the blow molding, unevenness in the thickness of the outer layer occurs, and in some cases, the outer layer has holes and the foam layer
  • a defect such that the metal is partially exposed on the surface occurs, and the appearance of the molded product may be deteriorated.
  • the outer layer is formed using a base resin having a polypropylene resin as a main component and a melt tension (MT) and a melt flow rate (MFR) having the above values, the problems described above can be avoided.
  • the melt tension (MT) of the base resin forming the outer layer is more preferably from 10 to 30 gf, and the melt flow rate (MFR) is l More preferably, it is 110 g Z 10 minutes.
  • a decomposable foaming agent can be used as the foaming agent.
  • the decomposable foaming agent cannot be expected to have the plasticizing effect of a volatile foaming agent, unevenness due to melt fracture occurs on the parison surface as described above, which may impair the appearance of the molded product. High in nature.
  • the outer layer is formed by using a base resin having good fluidity on the outer side of the foam layer. Near the die wall and resin The boundary between the outer layer and the outer layer is covered with a resin with good fluidity, so that fluidity can be secured.As a result, unevenness due to melt fracture is reduced, and a parison with good appearance can be obtained even when a decomposable blowing agent is used. Can be.
  • the melt resin mouth rate of the base resin mainly composed of the polypropylene resin in the outer layer is 1 g / 10 min or more, preferably 2 g / 10 min or more. Is preferred. If a resin having an MFR of less than 1 gZl 0 min is used, the flow of the resin becomes uneven due to the high viscosity of the resin in the outer layer in the die, and a good parison cannot be obtained due to clogging of the lip. Also, the upper limit of the MFR is generally 50 gZ 1 Omin, and when the MFR is high, there is a risk that slight irregularities may occur on the surface of the parison, although the molding is not hindered.
  • the decomposable foaming agent examples include a decomposable foaming agent that decomposes at the temperature in an extruder, such as sodium hydrogen carbonate, sodium citrate, and azodicarbonamide, to generate inorganic gas and the like.
  • decomposable blowing agent and usually A foamed layer having a low expansion ratio can be provided by a method of co-extrusion foaming so that the composition with the polypropylene-based resin becomes an outer layer and / or an inner layer.
  • a foam blow-molded article is manufactured as described above.
  • the melt tension (at 230 ° C.) of the resin forming the foam layer at 230 ° C. MT) is 5 gi or more, more preferably 7 to 30 gf
  • the melt flow rate (MFR) is 1 g / 10 min or more.
  • the average foam diameter of the foam layer is 0.05 to 2.2 mm
  • the average thickness of the foam layer is 0.5 mm or more, and more preferably 5 to 50 mm.
  • a layer with an average density of 0.30 g / cm 3 or less fully satisfies various physical properties required for foam blow-molded products such as heat insulation, sound insulation, flexibility, heat resistance, etc.
  • the multilayer foamed blow molded article which density inner and outer layers of the foam layer is arranged a resin layer of greater than 0. 3gZc m 3 is, sufficient thickness, good foam layer having a sufficient expansion ratio formed
  • at least the resin layer disposed on the outer layer has a melt tension (MT) of 5 gf or more and a melt-off mouth rate (MFR) of 1 gZl 0 minutes or more to further improve the appearance. It can be expected to have the effect of improving the opening and preventing the door from going down, so that a foamed molded article with a uniform thickness can be obtained.
  • the average thickness of the resin layer made of a foamed resin or a non-foamed resin having a density exceeding 0.3 gZcm 3 is 0.02 mm or more, preferably 0.1 mm or more, and more preferably l to 7 mm. . If the thickness of the resin layer is less than 0.02 mm, the surface of the molded article may have irregularities and the appearance may be deteriorated. On the other hand, if the thickness of the resin layer is too large, the cooling of the foam layer during molding may be insufficient, and the foam layer may shrink, and a good foam layer may not be obtained.
  • melt tension (MT) and melt flow rate (MFR) of the resin forming the foam layer are determined by placing a sample piece cut from the foam layer in a vacuum oven at 200 ° C for about 15 minutes. Based on the sample that has been heated and melted and defoamed, it can be determined by the same method as described above. Normally, when the MT and MFR of the base resin composed of the specific polypropylene resin as described above are compared with the MT and MFR of the resin forming the foamed layer formed by foaming the base resin, the The layer is heated and melted, defoamed and measured at a temperature of 230 ° C.
  • the value of the melt tension (MT) of the resin forming the foamed layer is slightly lower than the value of the base resin, and the melt tension (MFR) of the resin forming the foamed layer is small. ) Is slightly higher than the value of the base resin.
  • the average cell diameter of the foam layer in the present invention is determined as follows. First, the center line in the extrusion direction of the parison and the cross-sectional direction perpendicular to the extrusion direction of the parison [Line II in Fig. 2 (a) (however, avoid the surface that coincides with the die 6, 6 joint surface. ), II—II line] and cut the molded article 1 (if the molded article is not symmetrical, cut at the center line equivalent part), and cut these sections according to ASTM—D3576. Is projected onto a screen or monitor using a microscope.
  • a straight line is formed in the direction corresponding to the thickness direction of the foam layer on the projected image, the extrusion direction of the parison, and the direction orthogonal to the extrusion direction and the thickness direction of the parison (the extrusion direction of the parison and the parison extrusion direction).
  • a curve may be drawn in the direction perpendicular to the extrusion direction and the thickness direction.) Subtract and count the number of bubbles that intersect the straight line (or curve). Then, the value obtained by dividing the true length of the straight line (length before enlarged projection) by the number of bubbles is used to calculate the thickness direction of the foam layer, the extrusion direction of the parison, the extrusion direction and the thickness of the parison.
  • the average bubble diameter in the direction perpendicular to the vertical direction is used, and the value obtained by arithmetically averaging them is defined as the average bubble diameter of the foam layer.
  • the average cell diameter in the thickness direction of the foam layer shall be determined from the cross section along the center line of the molded product in the cross section direction perpendicular to the parison extrusion direction (Fig. 2 (a), line II-II).
  • the average thickness of the foamed layer and the resin layer in the present invention is determined by measuring the thickness at intervals of 10 mm in the cross section in the cross section direction perpendicular to the extrusion direction of the parison (the ⁇ line in FIG. 2 (a)).
  • the average density of the foam layer is determined by measuring the weight (g) of each sample piece by cutting out a plurality of sample pieces from the foam layer along the ⁇ - ⁇ line in Fig. 2 (a).
  • the volume required by submerging the sample piece in water at 23 ° C The value divided by (cm 3 ) is used as the density of each sample piece, and the value obtained by arithmetically averaging these values is adopted.
  • the average density of the foamed layer can be determined by calculating the density of the foamed layers and arithmetically averaging them.
  • the foamed blow-molded article of the present invention if the average cell diameter of the foamed layer is larger than the above range, the foamed blow-molded article will have poor heat insulating properties and flexibility.
  • molded articles whose foamed layer has an average cell diameter smaller than the above range may cause corrugation when forming a parison, resulting in poor appearance of the resulting molded article. I will.
  • the average cell diameter of the foam layer is 0.08 to 1.8 mm.
  • the performance of the foam layer is greatly affected by not only the average cell diameter but also the shape of the cells.
  • the preferred cell shape also depends on the performance to be imparted to the foam layer.
  • the average cell diameter and cell shape can be adjusted by adjusting the type and amount of the foaming agent to change the drawdown amount of the parison, changing the professional ratio, and controlling the gas blowing pressure during molding.
  • the average cell diameter and cell shape can be used.
  • the average thickness of the foam layer and the average density of the foam layer also show specific values. If the thickness is less than the above value, it is not possible to impart properties specific to the foam such as heat insulating properties to the molded article.
  • the average density of the foamed layer exceeds the above value, the molded product will have heat insulation, sound insulation, and softness. It is inferior in softness and the like, and the object of the present invention is not achieved.
  • the lower limit of the average density of the foamed layer is usually 0.03 gZcm 3. If the density is lower than this, it is not preferable because the strength of the molded body is insufficient. In consideration of this, the average density of the foamed layer is preferably from 0.03 to 0.25 gZcm 3 , and more preferably from 0.04 to 0.25 gZcm 3 .
  • the obtained parison foamed greatly and bubbles were visible on the surface, the parison surface was good without unevenness due to melt fracture.
  • the obtained parison is placed in a 4-liter bottle-shaped mold with a handle located immediately below the die, and after the mold is clamped, pressurized gas (air) with a pressure of 500 gZ cm 2 is blown into the parison.
  • pressurized gas air
  • melt tension (MT) and melt flow rate (MFR) of the resin forming the foam layer are described above.
  • Table 1 shows the average cell diameter and average thickness of the foamed layer (the flatness of each of the inner layer, foamed layer, and outer layer).
  • the average thickness of the foamed layer and the average density of the foamed layer were determined by the methods described above, and the results are shown in Table 2. The same applies to the following examples and comparative examples.
  • the amount of the volatile foaming agent remaining in the foamed layer is measured by gas chromatography after 10 minutes from blow molding and removal from the mold. The results were also shown in Table 2.
  • the melt melt-kneaded by each extruder is injected from the upstream part of the die so that the non-foaming melt joins the inside and the outside of the foaming melt in the die.
  • the parison was extruded from a die to form a parison having a three-layer structure of an inner layer Z foam layer / outer layer.
  • the obtained parison had a foam layer that was largely foamed, and the surface of the parison was smooth and excellent. Further, when a pressurized gas was blown into the obtained parison and blow molding was performed in the same manner as in Example 1, a good foam blow molded product was obtained.
  • a mixture of 100 parts by weight of the foam layer base resin shown in Table 1 and 4 parts by weight of a polyethylene-based decomposable foaming agent master batch containing 40% by weight of sodium citrate was mixed with a diameter of 65 mm. And extruded and melted and kneaded to obtain a foamable melt.
  • a colorant is blended into the inner layer base resin and the outer layer base resin shown in Table 1, Each was separately supplied to two extruders having a diameter of 4 O mm to obtain a non-foamable melt.
  • the melt melt-kneaded by each extruder is injected from the upstream part of the die into the inside and outside of the foamable melt so that the non-foamable melt merges in the die, and these temperatures are reduced.
  • the parison was extruded from a die to form a parison having a three-layer structure of an inner layer, a foam layer, and an outer layer.
  • the obtained parison had a large foamed foam layer, and no unevenness due to melt fracture was observed on the parison surface. Further, when a pressurized gas was blown into the obtained parison, and blow molding was performed in the same manner as in Example 1, a good foamed blow molded product was obtained.
  • a parison was formed in the same manner as in Example 3 except that the resin shown in Table 1 was used as the outer layer base resin.
  • the foamed layer of the obtained parison was greatly foamed, and no unevenness due to melt fracture was observed on the surface of the non-ison.
  • a pressurized gas was blown into the obtained parison and blow molding was performed in the same manner as in Example 1, a good foam blow molded product was obtained.
  • the melt melt-kneaded by each extruder is injected from the upstream of the die so that the non-foamable melt joins inside the die to the outside of the foamable melt, and these temperatures are adjusted to 16 After adjusting to 3 ° C, It was extruded to form a parison having a two-layer structure of a foam layer / outer layer. The obtained parison foam layer was foamed largely and the surface was smooth and good. In addition, a pressurized gas was blown into the obtained parison, and the process was performed in the same manner as in Example 1. When one molding was performed, a good foam blow molded product was obtained.
  • a bubble adjuster mass batch (base resin: low-density polyethylene, sodium stearate 5% by weight, talc 10% by weight master batch) 3
  • base resin low-density polyethylene, sodium stearate 5% by weight, talc 10% by weight master batch
  • butane is used as a blowing agent at a ratio of 0.43 mol per 1 kg of the base resin in the middle of the extruder with a diameter of 65 mm.
  • Into a resin to form a foamable melt was Into a resin to form a foamable melt. Next, the temperature of the melt was adjusted to 169 ° C. and charged into an accumulator.
  • the melt was discharged from the die at a discharge speed of 30 to 45 kg / hr ⁇ cm 2 to obtain a parison.
  • the obtained parison foamed greatly and bubbles were visible on the surface, the parison surface was good without unevenness due to melt fracture.
  • the obtained parison is placed in a water-cooled cylindrical mold located immediately below the die, and after clamping, the gas is blown into the parison from the gas inlet attached below the mold at a pressure of 1000 g / min.
  • Blow molding was performed by blowing in a pressurized gas (air) of cm 2 , and a good foamed blow-molded product composed of only the foamed layer was obtained.
  • a parison was obtained in the same manner as in Example 6, except that butane was used as a foaming agent and kneaded into the resin in the middle of an extruder with a diameter of 65 mm at a ratio of 0.55 mol per 1 kg of the base resin.
  • the resulting parison foams greatly and the parison surface There was no unevenness due to rut fracture and it was good.
  • Blow molding was performed in the same manner as in Example 6 by blowing a pressurized gas into the inside of the obtained parison. As a result, a good foamed blow-molded product was obtained.
  • a colorant is blended into the inner layer base resin and outer layer base resin shown in Table 1, and each is separately supplied to two extruders having a diameter of 4 O mm, and is melt-kneaded to form a non-foaming resin. It was a melt.
  • each melt injected into the die by the accumulator merges near the gate provided near the tip of the die, is discharged from the die in layers, and is a three-layered parison consisting of an inner layer / foam layer and an outer layer.
  • the obtained parison had a foam layer that was greatly foamed, and the parison surface was smooth and good.
  • Example 10 when the obtained parison was blow-molded in the same manner as in Example 6, a good foam blow-molded product was obtained.
  • a parison was obtained in the same manner as in Example 8, except that butane as a blowing agent was kneaded into the resin at a rate of 0.55 mol per 1 kg of the base resin in the middle of an extruder having a diameter of 65 mm.
  • the obtained parison had a large foamed foam layer, and the parison surface was smooth and good. Further, when the obtained parison was blow-molded in the same manner as in Example 6, good foaming pro-molding was obtained.
  • a polyethylene-based decomposable foaming master batch containing 40% by weight of a sodium citrate decomposable foaming agent. was supplied to an extruder having a diameter of 65 mm, and was melted and kneaded to obtain a foamable melt.
  • the temperature of the melt was adjusted to 163 ° C. and extruded from a die to obtain a parison.
  • bubbles were broken and shrunk immediately after being extruded from the die, and hardly foamed.
  • the parison's surface showed scorching due to foam breaks.
  • a pressurized gas was blown into the obtained parison and blow molding was performed in the same manner as in Example 1, no good foam blow molded product was obtained.
  • a parison was obtained in the same manner as in Example 1 except that the foam layer base resin shown in Table 1 was used.
  • the obtained parison bubbles were broken and shrunk immediately after being extruded from the die, and hardly foamed.
  • the parison's surface showed scorching due to foam breakage.
  • a pressurized gas was blown into the obtained parison and blow molding was performed in the same manner as in Example 1, no good foamed blow molded product was obtained.
  • Comparative Example 3 A single-layer foamed parison was obtained in the same manner as in Comparative Example 1 except that the foamed layer base resin shown in Table 1 was used. Although the obtained parison had a large foam layer, the surface of the parison had significant irregularities and poor surface smoothness. Also, when a pressurized gas was blown into the obtained parison and blow molding was performed in the same manner as in Example 1, the thin part of the parison was torn, and the blown pressurized gas leaked out. Product could not be obtained.
  • a parison was obtained in the same manner as in Example 3 except that the outer layer base resin shown in Table 1 was used.
  • the flow of the outer layer base resin in the die was poor, and the outer layer base resin was intermittent from the lip. He was pushed out of the lip and clogged inside the lip, making it impossible to obtain a parison.
  • a parison was obtained in the same manner as in Example 3, except that the inner layer base resin and the outer layer base resin shown in Table 1 were used. Although the obtained parison had a large foaming layer, the parison had significant surface irregularities and poor surface smoothness. When a pressurized gas was blown into the obtained parison and blow molding was performed in the same manner as in Example 1, a thin portion of the parison was torn, and the blown pressurized gas leaked out. A molded article could not be obtained.
  • a parison was obtained in the same manner as in Example 2 except that the inner layer base resin and the outer layer base resin shown in Table 1 were used.
  • the foam layer was largely foamed, and no irregularities due to melt fracture were observed on the parison surface, but the thickness of the outer layer was uneven, and the foam layer was exposed in some places.
  • a pressurized gas was blown into the obtained parison and blow molding was performed in the same manner as in Example 1, the thin portion of the parison outer layer was torn, and the blown pressurized gas leaked. Molded products could not be obtained.
  • the butane blowing agent used in the above Examples and Comparative Examples was a mixed blowing agent of 33% by weight of isobutane and 67% by weight of normal butane.
  • a parison is formed by foaming and extruding with an extruder using a base resin mainly composed of a polypropylene-based resin, and the parison is applied to a mold and blow-molded to form a foamed molded product.
  • the foamed molded product is excellent in heat resistance, rigidity, etc., and is useful for use as ducts, automobile parts, containers, electric appliance parts and the like.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)

Description

明細書 発泡ブロー成形品及びその製造方法 技術分野
本発明は、 高い発泡倍率を有し、 しかも成形品肉厚が大きい発泡ブロー成形 品及びその製造方法に関するものである。 背景技術
従来より、 ブロー成形を利用して発泡層を有する中空状の発泡プロ一成形品 を得ることが行われている。 発泡ブロー成形品を得る方法としては、 従来より 種々の方法が提案されているが、 押出機により発泡剤と基材樹脂とを溶融混練 し、 これをダイスより押し出して形成された筒状の発泡パリソンを金型内に配 置するとともに、 該パリソンの内部に加圧気体を吹き込んでブロー成形する方 法が一般によく用いられている。
このような発泡プロ一成形品は、 断熱性、 防音性、 柔軟性等が要求される用 途に利用されており、 具体的には、 ダクト、 自動車部品、 容器等の用途が挙げ られる。 これらの用途には 3〜 3 0倍の発泡倍率のものが特に好適に用いられ、 例えば、 特公平 3— 5 9 8 1 9号公報には、 基材樹脂にポリスチレンゃポリエ チレンを用いた発泡層の発泡倍率が 4〜 1 2倍の範囲にある発泡ブロー成形品 が示されているが、 成形品の耐熱性や剛性等を考慮すると、 基材樹脂にはポリ プロピレン系樹脂を用いるのが好ましい。
しかしながら、 ポリプロピレン系樹脂を基材樹脂に用いて発泡ブロー成形品 を得ようとしても、 従来の技術では、 好適とされる発泡倍率 3〜3 0倍、 且つ 厚み 0 . 5 mm以上の発泡ブロー成形品を得ることができなかった。 例えば、 高発泡倍率品を得ようとしている特開平 8— 7 2 1 2 7号公報においても、 得 られる発泡ブロー成形品の発泡倍率はせいぜい 3倍止まりであり、 それよりも 高発泡倍率のものを得るのは困難であり、 発泡ブロー成形品の発泡層の厚みに おいてもせいぜい 0 . 3 mm程度のものしか得られず、 それよりも高厚みのも のを得るのは困難であった。
ボリプロピレン系樹脂を基材樹脂として用いた場合に、 発泡倍率 3倍以上、 厚み 0 . 5 mm以上の発泡ブロー成形品を得ることができないのは、 次の理由 によるものと考えられる。
即ち、 基材樹脂と発泡剤との溶融混練物が押出機のダイスから低圧域に押し 出される際には、 基材樹脂に混練された発泡剤が膨張することによって発泡が 行われるが、 このとき基材樹脂の温度が高いとその粘度や溶融張力が低下して 基材樹脂中に発泡剤を保持できなくなる。 そのため、 押出発泡時に基材樹脂か ら発泡剤が逃散して連続気泡の発泡パリソンとなってしまったり、 最悪の場合 には発泡そのものが不可能となってしまったりする。 また、 逆に基材樹脂の粘 度や溶融張力を高く維持するために基材樹脂の温度を低くすると、 基材樹脂の 結晶化が進行して十分且つ均一な発泡がなし得なくなってしまう。
従って、 押出発泡は十分且つ均一な発泡が行われるとともに、 基材樹脂が発 泡剤を保持し得る粘弾性を示す温度で行う必要がある。 発泡に適した粘弾性が 得られる温度範囲は、 樹脂の種類や発泡剤の量によって異なっており、 一般に この温度範囲を発泡適性温度範囲と称しているが、 結晶化度の高いポリプロピ レン系樹脂は、 ポリスチレンやポリエチレン等のような他の樹脂に比べ、 粘弾 性が僅かな温度変化で大きく変化してしまう。
このように、 ポリプロピレン系樹脂の発泡適性温度範囲はきわめて狭く、 比 較的低発泡の発泡倍率で発泡ブロー成形品を得ようとする場合には、 添加する 発泡剤の量に比べて基材樹脂の割合が多いため、 樹脂の粘弾性が低くても発泡 剤を十分に保持でき、 押出温度を発泡適性温度範囲とすることが比較的容易と なるが、 高発泡の発泡ブロー成形品を得ようとして発泡剤の量を増やした場合 には、 発泡に耐え得るだけの粘弾性が維持できなくなってしまう。 特にブロー 成形においては、 ダイスから押し出されたパリソンが型内で賦形されるまで軟 化状態にある必要があり、 軟化状態を維持することにより発泡パリソンの自重 によるドローダウンの問題も発生するため、 ドローダウンを防止できる溶融粘 度の関係から、 発泡パリソンの押出温度は制限されてしまい、 押出温度を発泡 適性温度範囲とすることが更に困難となってしまう。
本発明者らは上記知見に基づき更に鋭意研究を重ねた結果、 本発明を完成す るに至った。
本発明は、 ポリプロピレン系樹脂を基材樹脂に用いて発泡ブロー成形品を得 るにあたり、 従来の技術では困難とされていた高発泡倍率を有し、 しかも成形 品肉厚が大きい発泡ブロー成形品を提供することを目的とする。
また本発明は発泡倍率が高く、 成形品肉厚が大きい発泡ブロー成形品を容易 に得ることができる発泡ブロー成形品の製造方法を提供することを目的とする c 発明の開示
本発明は、 パリソンを所望形状にブロー成形してなる中空成形品であって、 ポリプロピレン系樹脂を主成分とする基材樹脂からなる発泡層を有し、 上記発 泡層を形成している樹脂の 2 3 0 °Cにおけるメルトテンション (M T ) が 5 g f 以上、 メルトフローレイ ト (M F R ) が 1 g Z 1 0分以上であるとともに、 発泡層の平均気泡径が 0 . 0 5〜2 . 2 mm、 発泡層の平均厚みが 0 . 5 mm 以上、 発泡層の平均密度が 0 . 3 0 gノ c m3以下である発泡ブロー成形品で ある。
本発明は、 上記発泡層の内層及び Z又は外層に他の層が配置される構成をも 包含する。 この場合、 他の層は樹脂、 織布、 不織布、 金属箔、 ゴム等から構成 することができる。 他の層が樹脂にて構成される場合には、 樹脂材料としては、 ポリプロピレン系樹脂を主成分とする樹脂であって、 密度が 0. 3 gZcm3 を超える樹脂が好ましい。 この密度が 0. 3 g/ cm3を越える樹脂は発泡樹 脂であっても、 非発泡樹脂であってもよい。
また、 この密度が 0. 3 g/cm3を越える樹脂は、 230°Cにおけるメル トテンション (MT) が 5 g f 以上であり且つメルトフローレイ ト (MFR) が 1 gZl 0分以上という性質を示すものが好ましく、 更には該樹脂からなる 樹脂層は平均厚み 1〜 7 mmの厚みを有することが好ましい。
本発明の発泡ブロー成形品を製造するに当ってはまず、 ポリプロピレン系樹 脂を主成分とし、 230°Cにおけるメルトテンション (MT) が 10 g f以上、 メルトフローレイト (MFR) が 0. 5 g/ 10分以上の基材樹脂に発泡剤を 添加して押出機により高温高圧下で溶融混練して発泡性溶融物となし、 該溶融 物をダイスから低圧域に押し出して発泡層を有するパリソンを形成する。 次い で、 軟化状態にある該パリソンを金型内に配置して該パリソンの内部に加圧気 体を吹き込み、 発泡層を有する中空成形品を得る。
本発明の発泡ブロー成形品は、 ポリプロピレン系樹脂を主成分とする樹脂を 基材樹脂としながらも従来にはなかった発泡倍率 3倍以上、 厚み 0. 5 mm以 上の発泡層を有しているとともに耐熱性、 断熱性、 防音性、 柔軟性、 剛性等の ような発泡ブロー成形品に要求される諸物性を十分に満足し、 ダクト、 自動車 部品、 容器、 電化製品部材等の各種の用途に好適に使用することができるもの である。
また、 本発明の発泡プロ一成形品の製造方法によれば、 ポリプロピレン系樹 脂を主成分とする樹脂を基材樹脂として形成された発泡倍率 3倍以上、 厚み 0 - 5 mm以上の発泡層を有し、 且つ表面平滑性にも優れた、 新規な発泡ブロー成 形品を容易に得ることができる。 図面の簡単な説明
図 1 (a) 、 図 1 (b) は発泡ブロー成形品の一製造例を概念的に示す説明 図、 図 2 (a) は平均気泡径を測定する成形品切断部を示す説明図、 図 2
(b) は本発明の発泡ブロー成形品の一例を示す図 2 (a) の I- I線断面図、 図 3はメルトテンションテスターのノズルから樹脂を紐状に押し出して、 捲取 り速度一定でこの紐状物を捲取り口一ラーで捲取ったときの張力をチャートに 表した図、 図 4は発泡層の表層部を模式的に示す要部拡大断面図、 図 5はアキ ュムレー夕付き押出機を概念的に示す説明図、 図 6はアキュムレータ付き押出 機に取付けられるダイスの要部拡大断面図である。 発明を実施するための最良の形態
以下、 本発明を詳細に説明する。
本発明においては、 ポリプロピレン系樹脂を主成分とし、 230°Cにおける メルトテンション (MT) が 10 g f以上、 メルトフローレイト (MFR) が 0. 5 g/ 10分以上の基材樹脂に、 発泡剤を添加して押出機により高温高圧 下で溶融混練して発泡性溶融物とし、 必要に応じてアキュムレータを押出機と ダイスの間に設け、 該溶融物を図 1 (a) に示すように環状ダイス 5より押出 発泡させて筒状の発泡パリソン 4を形成した後、 図 1 (b) に示すように金型 6、 6を型締めして軟化状態にあるパリソン 4を金型 6、 6内に配置するとと もに、 該パリソン 4の内部に気体吹き込み口 7から加圧気体を吹き込んで、 こ れを型通りの中空形状にブロー成形することによって発泡ブロー成形品を製造 する。 尚、 図 1は発泡ブロー成形品の一製造例を概念的に示す説明図であり、 本発明において発泡ブロー成形品を製造する具体的な操作手順は図示するもの には限られない。
本発明では上記したように、 発泡性溶融物を押出発泡してなる単層の発泡パ リソンにブロー成形を施して発泡ブロー成形品を製造し、 該成形品が発泡層の みから構成されるようにしても良いが、 発泡層の外側及び Z又は内側には必要 に応じて他の層 (織布、 不織布、 金属箔、 ゴム等樹脂層に限らない) を積層し て多層構造に構成してもよい。 その他の層としては、 樹脂層、 織布層、 不織布 層、 金属箔層、 ゴム層等が挙げられる。 図 2には、 多層構造の発泡プロ一成形 品の一例が示されている。 そこに示される発泡ブロー成形品 1は容器形態を有 し、 図 2 ( b ) に示されるように成形品 1は、 発泡層 2と該発泡層 2の外側に 積層された熱可塑性樹脂からなる表皮層 3との 2層構造からなっている。 尚、 熱可塑性樹脂以外の表皮層を発泡層の外側に積層する方法としては、 パリソン を成形する為の金型内の内壁に予め該表皮層を取付けておき、 その後、 発泡パ リソンを金型内に導入してブロー成形する方法が採用される。
本発明において多層構造の発泡ブロー成形品を製造するには、 パリソンを形 成するに際して各層を形成する基材樹脂をそれぞれ別々の押出機により溶融混 練し、 これらをダイス内で合流させてから低圧域に押し出して多層に形成され たパリソンを得、 これにプロ一成形を施せば良い。 例えば、 発泡層の外側に他 の樹脂層を積層する場合には、 他の樹脂層を形成する基材樹脂を他の押出機に より溶融混練してなる溶融物を、 ダイス内において発泡性溶融物の外側に合流 させれば良い。
本発明において発泡ブロー成形品を製造するに当り、 押出機とダイスの間に アキュムレータを設けることが好ましい。
アキュムレータを設けることにより高い圧力で樹脂を押出すことができ、 樹 脂の吐出量を増大できるものであり、 発泡プロ一成形品の厚みと発泡倍率を大 きくできると共に、 ドローダウンの防止を有効に図れる利点がある。 このアキュムレータを用いる方法は単層構造の発泡ブロー成形品を製造する 場合だけでなく、 多層構造の発泡ブロー成形品を製造する場合にも同様に適用 することができる。
図 5にはアキュムレータを用いる方法を採用して多層構造の発泡ブロー成形 品を製造する方法が示されている。 発泡層を形成する基材樹脂が供給される押 出機 1 1と、 内層を形成する基材樹脂が供給される押出機 1 2と、 外層を形成 する基材樹脂が供給される押出機 1 3とが用意され、 押出機 1 1にはアキュム レー夕 1 4力 押出機 1 2にはアキュムレ一夕 1 5カ^ 押出機 1 3にはアキュ ムレー夕 1 6がそれぞれ連結され、 これらのアキュムレータ 1 4 , 1 5 , 1 6 のラインを経由して溶融樹脂が多層環状ダイス 1 7に供給されるようになって いる。 1 8は発泡剤供給ラインである。
各押出機 1 1 , 1 2 , 1 3において樹脂を溶融混練した後、 高温高圧条件下 のアキュムレータ 1 4, 1 5, 1 6内に各押出機 1 1 , 1 2, 1 3から所望容 量の溶融樹脂を供給し、 その後アキュムレータの可動ラムのストロークによつ て溶融樹脂を押し出し、 多層環状ダイス 1 7に溶融樹脂を供給する。
多層環状ダイス 1 7に溶融樹脂が供給されたとき、 同時に環状ダイスの先端 部のゲートが開き、 図 6に示すように、 アキュムレ一夕 1 4のライン 2 3に連 結された樹脂流路 1 9と、 アキュムレータ 1 5のライン 2 4に連結された樹脂 流路 2 0と、 アキュムレータ 1 6のライン 2 5に連結された樹脂流路 2 1とが それぞれ吐出流路 2 2と連通する。 その結果、 各樹脂流路から流れ出た 3種の 溶融樹脂が吐出流路 2 2内で合流し、 低圧域に押出される。 これにより多層構 造を有する筒状の発泡パリソン 4が得られ、 この発泡パリソン 4を金型内に配 置してブロー成形を行なうことによって発泡ブロー成形品が製造される。 上記アキュムレータを使用する方法により、 押出機が直接ダイスと連結され た装置を使用する方法の問題、 すなわちより高倍率、 高厚みの発泡ブロー成形 品を製造する際のダイス圧力の保持が難しいという問題を解決することができ、 ダイス圧力を高く維持できるため、 発泡剤の増量、 環状ダイスの先端部のゲー トの開度増大が可能となり、 より高倍率、 高厚みの発泡ブロー成形品を製造す ることができる。 更に、 アキュムレータを使用する方法は溶融樹脂の吐出速度 を 8〜4 0 0 k g / h r · c m2と格段に大きくすることができるため発泡パ リソンのドロ一ダウンの問題を更に改善することができる。 そのため、 寸法的 により大きな発泡ブロー成形品や内外面により高厚みの表面層を有する発泡ブ ロー成形品を得ることができる。
また、 本発明の発泡ブロー成形品を多層構造とする場合、 発泡層に積層する 他の樹脂層は、 基材樹脂に発泡剤を添加しないで形成される非発泡の樹脂層で あることに限らず、 発泡した樹脂層であっても良い。 このような態様で発泡ブ ロー成形品を製造すれば、 各発泡層の発泡倍率を異ならせることによって、 得 られる発泡ブロー成形品が外側と内側とで異なる弾性を示すようにすることが できる。 但し、 発泡層に更に別の発泡層を積層する場合であっても、 平均密度 0 . 3 g / c m3 以下の発泡層は本発明において規定する平均気泡径、 平均 厚みの要件を満たしている必要がある。
基材樹脂の溶融物を押し出してパリソンを形成するに際し、 発泡層やこれに 積層される他の樹脂層を形成する基材樹脂には、 気泡調整剤、 難燃剤、 流動性 向上剤、 耐候剤、 着色剤、 熱安定剤、 充填剤、 帯電防止剤、 導電性付与剤等の 各種添加剤を必要に応じて適宜配合することができる。
本発明の発泡ブロー成形品は、 少なくとも発泡層を有する中空成形品である 本発明では、 上記発泡層はポリプロピレン系樹脂を主成分とし、 2 3 0 °Cにお けるメルトテンション (M T) が 1 0 g f 以上、 メルトフローレイト (M F R ) が 0 . 5 g Z l 0分以上の基材樹脂を発泡プロ一成形することにより成形 品が得られるが、 メルトテンション (M T ) とメルトフ口一レイト (M F R ) が上記値を示すポリプロピレン系樹脂 (以下、 「特定ポリプロピレン系樹脂」 という) は、 例えば、 次のような方法によって得ることができる。
即ち、 M Tが小さい通常のポリプロピレン系樹脂 (以下、 特定ポリプロピレ ン系樹脂と区別するために、 特定ポリプロピレン系樹脂を得るために用いる通 常のポリプロピレン系樹脂を 「原料ポリプロピレン系樹脂」 という) と、 1分 間半減期温度 (過酸化物の半減期が 1分間となる温度) が原料ポリプロピレン 系樹脂の融点よりも低い過酸化物と、 主鎖切断防止剤とを水性媒体中に投入し てこれらを攪拌し、 過酸化物が分解してしまうのを極力抑え、 少なくとも投入 した過酸化物の全量の半分以上が残存するような温度と時間で、 原料ポリプロ ピレン系樹脂に過酸化物と主鎖切断防止剤を含浸させ、 次いで、 使用した過酸 化物の 1分間半減期温度となる温度条件下で所定時間保持して過酸化物を分解 せしめ、 原料ポリプロピレン系樹脂を溶融させることなくゲル分率が 1 %未満 となるように、 原料ポリプロピレン系樹脂を微架橋させる等の処理を施すこと によって得ることができる。
上記方法において、 原料ポリプロピレン系樹脂には、 プロピレンホモポリマ 一やプロピレンと他のモノマー成分との共重合体を用いることができる。 他の モノマー成分としては、 エチレン、 1—ブテン、 イソブチレン、 1 一ペンテン、 3—メチル— 1—ブテン、 1—へキセン、 3 , 4—ジメチル— 1 —ブテン、 1 —ヘプテン、 3—メチル— 1 —へキセン等が挙げられる。 共重合体は、 ランダ ム共重合体でもブロック共重合体でも良い。
共重合体を原料ポリプロピレン系樹脂に用いる場合、 ポリプロピレン本来の 特性が損なわれないように、 他のモノマー成分は共重合体中に、 ランダム共重 合体の場合には 5 . 0重量%以下、 ブロック共重合体の場合には 2 0 . 0重 量%以下の割合で含有されているのが好ましい。
また、 上記したような原料ポリプロピレン系樹脂は、 単独で用いるのみなら ず、 2種以上を混合して用いても良い。 更に、 原料ポリプロピレン系樹脂には、 ポリプロピレン本来の特性が損なわれない範囲で、 高密度ポリエチレン、 低密 度ポリエチレン、 直鎖状低密度ポリエチレン、 直鎖状超低密度ポリエチレン、 エチレンーブテン共重合体、 エチレン一無水マレイン酸共重合体等のエチレン 系樹脂、 ブテン系樹脂、 ポリ塩化ビニル、 塩化ビニルー酢酸ビニル共重合体等 の塩化ビニル系樹脂、 スチレン系樹脂等の他の樹脂成分を必要に応じて混合し ても良い。
上記方法において原料ポリプロピレン系樹脂を微架橋するために用いる過酸 化物としては、 例えば、 ラウロイルバ一オキサイド、 m—トルオイルーベンゾ ィルパ一オキサイド、 ベンゾィルパ一オキサイ ド、 ビス (4—ブチルシクロへ キシル) パーォキシジ力一ポネート等が挙げられ、 これらのなかから 1分間半 減期温度が原料ポリプロピレン系樹脂の融点よりも低いものが選択される。 また、 主鎖切断防止剤は、 過酸化物によって原料ポリプロピレン系樹脂の主 鎖が切断されるのを防止するためのものであり、 例えば、 メチルメ夕クリレー ト、 ジビエルベンゼン、 トリァリルシアヌレート等が用いられ、 水性媒体とし ては、 通常は界面活性剤を添加した水が用いられる。
但し、 上記方法は特定ポリプロピレン系樹脂を得るための一例を示したもの であり、 本発明における発泡層を形成する基材樹脂に用いられるポリプロピレ ン系樹脂を主成分とする樹脂は、 上記方法で得られたものに限定されず、 本発 明で規定するメルトテンション (M T ) 及びメルトフローレイト (M F R ) を 示す特定ポリプロピレン系樹脂が得られるものであればその特定ポリプロピレ ン系樹脂を得るための方法は特に問わないが、 メルトテンション (M T) 及び メルトフローレイ ト (M F R ) が本発明で規定する数値に満たないと、 発泡倍 率 3倍以上、 厚み 0 . 5 mm以上の発泡層を形成することができない。
特に、 メルトフ口一レイト (M F R ) が 0 . 5 g Z 1 0分に満たない場合に は、 押出温度を高くしなければ樹脂の押し出しが困難となり、 より高い温度で 押し出しを行わなければならないため、 樹脂の粘弾性が低下して基材樹脂から 発泡剤が逃散し、 連続気泡の発泡体しか得られなくなってしまう。 また、 メル トテンション (MT) が 10 g f に満たない場合には、 従来技術として述べた 通り発泡倍率 3倍以上、 厚み 0. 5 mm以上の発泡ブロー成形品を得ることが できない。
一方、 メルトテンション (MT) が 50 g f を超えると、 メルトフローレイ ト (MFR) が 0. 5 gZ 10分を下回る傾向にあり、 逆にメルトフローレイ ト (MFR) が 30 gノ 10分を超えるとメルトテンション (MT) が 10 g f を下回る傾向があり、 良好な発泡ブロー成形品が得られ難くなるおそれがあ る。 このことを考慮すると、 本発明において発泡層を得るために押出機に投入 されるポリプロピレン系樹脂を主成分とする基材樹脂のメルトテンション (M T) は 10〜50 g ίであるのが好ましく、 より好ましくは 15〜30 g f で あり、 メルトフローレイト (MFR) は 0. 5〜 30 g/ 10分であるのが好 ましく、 より好ましくは 1〜 1 0 gノ 1 0分、 更に好ましくは 2〜; 1 0 gZ 1 0分である。
本発明では、 上記のような特定ポリプロピレン系樹脂をそのまま基材樹脂と して用いても良いが、 特定ポリプロピレン系樹脂には、 他の樹脂成分を必要に 応じて適宜混合することもできる。 特定ポリプロピレン系樹脂に混合する他の 樹脂成分としては、 特定ポリプロピレン系樹脂を得るための一例として挙げた 前述の方法において、 原料ポリプロピレン系樹脂に混合できる他の樹脂成分と して例示したのと同様のものや一般のポリプロピレン系樹脂を用いることがで きるが、 基材樹脂中に含まれるポリプロピレン系樹脂以外の樹脂成分の割合が 多くなると、 ポリプロピレン系樹脂本来の特性が損なわれてしまう。 このため、 特定ポリプロピレン系樹脂を得るにあたって原料ポリプロピレン系樹脂に他の 樹脂成分を混合する場合や、 更には特定ポリプロピレン系樹脂にポリプロピレ ン系樹脂以外の他の樹脂成分を混合して基材樹脂を調製する場合には、 70重 量%以上、 好ましくは 80重量%以上の割合でそれらのポリプロピレン系樹脂 が基材樹脂中に含まれるようにする。
また、 特定ポリプロピレン系樹脂に他の樹脂成分等を混合して基材樹脂を調 製する場合には、 調製された基材樹脂のメルトテンション (MT) 及びメルト フローレイト (MFR) が本発明で規定する数値を示すように、 他の樹脂成分 を混合する割合を適宜調節する。
ここで、 基材樹脂のメルトテンション (MT) は、 例えば、 株式会社東洋精 機製作所製のメルトテンションテス夕一 11型等によって測定することができる。 具体的には、 オリフィス径 2. 095 mm, 長さ 8 mmのオリフィスを有する メルトテンションテスタ一を用い、 上記オリフィスから樹脂温度 230°C、 押 出のピストン速度 1 Omm/分の条件で樹脂を紐状に押し出して、 この紐状物 を直径 45 mmの張力検出用プーリ一に掛けた後、 5 r pmZ秒 (紐状物の捲 取り加速度: 1. 3 X 1 0— 2mZ秒2 ) 程度の割合で捲取り速度を徐々に増 加させていきながら直径 50mmの捲取りローラ一で捲取る。
本発明において、 メルトテンション (MT) を求めるには、 まず、 張力検出 用プーリ一に掛けた紐状物が切れるまで捲取り速度を増加させ、 紐状物が切れ たときの捲取り速度を R ( r pm) を求める。 次いで RX 0. 7 (r pm) の 一定の捲取り速度において、 捲取りを再度行って張力検出用プーリーと連結す る検出機により検出される紐状物のメルトテンション (MT) を経時的に測定 し、 縦軸に MT (g f ) を、 横軸に時間 (秒) を取ったチャートに示すと、 図 3のように振幅をもったグラフが得られる。 図 3において、 本発明における M Tは、 振幅の安定した部分の振幅の中央値 (X) をとる。 但し、 捲取り速度が 500 (r pm) に達しても紐状物が切れない場合には、 捲取り速度 500 ( r m) において捲取りを行って得られる値を紐状物のメルトテンション (MT) とする。 尚、 まれに発生する特異的な振幅は無視するものとする。 ま た、 メルトフローレイト (MFR) は、 J I S K 72 1 0に記載されている 230°C、 荷重 2. 16 k g ίで測定した値を採用するものとする。
本発明では発泡層を得るための基材樹脂として、 ポリプロピレン系樹脂を主 成分とし、 メルトテンション (ΜΤ) 及びメルトフローレイ ト (MFR) が上 記値を示す特定ポリプロピレン系樹脂を用いることによって、 該発泡層を厚み 0. 5mm以上、 発泡倍率 3倍以上のものとすることが可能となるが、 単に特 定のメルトテンション (MT) 及びメルトフ口一レイト (MFR) を示すポリ プロピレン系樹脂を用いだけでは、 一般のポリプロピレン系樹脂を用いて 3倍 未満の発泡層を形成したものと比べ、 得られる成形品の表面は凹凸が激しく外 観が悪くなつてしまい、 また、 パリソンの厚さが不均一になり、 成形品の形状 によっては成形が困難になってしまうこともある。
これは、 本発明で用いる高溶融張力の基材樹脂は、 高発泡倍率化に寄与して いるもののダイス内での流動性が悪く、 ダイスから押し出される際に樹脂の流 れに乱れが生じ、 その影響でパリソン表面に凹凸が発生してしまうことに起因 する (このような現象は一般に 「メルトフラクチャ」 と呼ばれる) 。
メルトフラクチャによる凹凸の発生を無くすには、 押出温度を高くして樹脂 の粘弾性を下げ、 その流動性を高めれば良いと思われるが、 そのためには押出 温度をかなりの高温度とする必要がある。 押出温度を高温度とすると樹脂の溶 融張力が低下して、 得られる押出発泡体において、 気泡の破れや収縮が起こつ てしまい、 ブロー成形に適した良好なパリソン、 更には良好な成形品が得られ なくなってしまう。
本発明において、 ポリプロピレン系樹脂を主成分とし、 特定のメルトテンシ ヨン (MT) 及びメルトフ口一レイ ト (MFR) を示す樹脂を基材樹脂に用い て発泡層を形成する場合、 発泡剤として S P値が 6以上の揮発性発泡剤を用い、 且つその添加量を基材樹脂 1 k gに対して 0 . 1〜2 . 0モルとすること力 メルトフラクチャ発生を防止する上で好ましい。
即ち、 このような揮発性発泡剤を発泡剤として用い、 これを特定量添加する ことで、 揮発性発泡剤が基材樹脂に対して可塑化効果を示し、 ダイス内での樹 脂の流動性を向上させるためメルトフラクチャが起こることを防ぐことができ、 また、 樹脂が押し出されて発泡する際には、 基材樹脂の高い溶融張力が発揮さ れ、 発泡が良好で且つメルトフラクチャによる表面の凹凸が少ない発泡ブロー 成形に適した良好なパリソンを得ることができ、 その結果、 得られる成形品も 良好なものとなる。
上記揮発性発泡剤としては、 例えば、 ノルマルブタン、 イソブタン、 ノルマ ルブタンとイソブタンとの混合物、 ペンタン、 へキサン等の脂肪族炭化水素、 塩化メチル、 塩化ェチル等の塩化炭化水素、 1, 1 , 1 , 2—テトラフロロェ タン、 1, 1ージフロロェ夕ン等のフッ化炭化水素等が挙げられる。 これらの 揮発性発泡剤は混合して用いることもできる。 また、 揮発性発泡剤の可塑化効 果を妨げない範囲で、 炭酸水素ナトリウム、 クェン酸ナトリウム、 ァゾジカル ボンアミド等の分解型発泡剤、 沸点が押出温度以下の各種アルコール等のよう な液体、 又は炭酸ガス、 窒素等の無機ガスを併用することもできる。
尚、 S P値は凝集エネルギー密度 (c a l Z c c ) の平方根として求めら れる。
基材樹脂に対する揮発性発泡剤の添加量は、 発泡剤の種類や所望の発泡倍率 に応じて上記範囲内で適宜選択されるが、 揮発性発泡剤の添加量が上記範囲に 満たない場合には、 基材樹脂に対する可塑化効果が十分とならず、 上記範囲を 超えてしまうとダイス内部で発泡が起こり、 良好な発泡体が得られないという 不具合が生じてしまう。 これらの不具合がより生じ難くなるようにするには、 揮発性発泡剤の添加量は基材樹脂 1 k gに対して 0 . 2〜 1 . 5モルとするの が好ましい。 基材樹脂に対する可塑化効果が十分に発揮されるようにするためには、 揮発 性発泡剤はダイスから押し出されるまで基材樹脂中に溶存していることが重要 である。 また、 所望の発泡倍率で発泡層を形成したパリソンには、 基材樹脂が ダイスから押し出されて発泡した後も揮発性発泡剤の大半が外部に逃散するこ となく、 発泡層に生じた気泡中に残存していることがパリソン内部に気体を吹 き込むブロー成形工程において、 パリソンの伸び、 気泡維持等の成形性を良化 させる。 このため、 揮発性発泡剤の種類やその使用量、 更には得ようとしてい る発泡倍率によっても異なるが、 本発明では、 金型によるブロー成形後、 金型 から取り出した成形体の冷却 (放熱) が完了後、 遅滞なくガスクロマトグラフ ィで測定したときに、 発泡層に残存する揮発性発泡剤の量が 0 . 5〜2 0重 量% (揮発性発泡剤を含む発泡層の重量に対する揮発性発泡剤の重量) となる ようにするのが好ましい。 本発明において発泡剤として揮発性発泡剤を用い、 更に、 図 2 ( b ) に示す 一例のように、 発泡層 2の外側に非発泡樹脂からなる表皮層 3等の外層を非発 泡で設ける場合には、 該外層を形成する基材樹脂として、 ポリプロピレン系樹 脂を主成分とし、 2 3 0 °Cにおけるメルトテンション (M T ) が 5 g f 以上で あり、 メルトフローレイト (M F R ) が 0 . 5 g / 1 0分以上であるものを用 いるのが好ましい。
上記の場合において、 メルトテンション (M T) 及びメルトフローレイト (M F R ) が上記値のものを用いて外層を形成すると、 得られる発泡ブロー成 形品の外観が、 特に優れたものとなる。 その理由は次のように考えられる。 即ち、 揮発性発泡剤を用いた場合、 その種類によっては発泡層の気泡が大き くなる傾向にある。 そして、 気泡が大きくなると、 図 4に示すように、 発泡層 の表層部における気泡 8の頂点 9と、 隣接する気泡の間の谷状部分 1 0との高 低差が大きくなる。 このため、 発泡層の外側に他の層を設けない場合には特に 支障はないが、 前述のように発泡層 2の外側に表皮層 3等の外層を非発泡樹脂 で設ける場合には、 外層を形成する基材樹脂の M T及び M F Rが上記値に満た ないと、 パリソン形成時やプロ一成形時に、 気泡の頂点部分に位置する非発泡 層を形成する基材樹脂が発泡層の発泡力等によって押し退けられ、 押し退けら れた樹脂は隣接する気泡の間の谷状となる部分に入り込む。 その結果、 外層に 厚みムラが生じて成形品の外観を損ねてしまうだけでなく、 ブロー成形時に外 層の厚みムラに起因する伸びムラが発生し、 場合によっては外層に穴があいて 発泡層が部分的に表面に露出してしまうというような不具合が生じ、 成形品の 外観が劣るものとなってしまう場合がある。
ボリプロピレン系樹脂を主成分とし、 メルトテンション (M T) 及びメルト フローレイト (M F R ) が上記値を示す基材樹脂を用いて外層を形成すれば、 上記の如き不具合が回避でき、 また、 このような不具合をより効果的に回避す るには、 外層を形成する基材樹脂のメルトテンション (M T ) は、 1 0〜3 0 g f であるのがより好ましく、 メルトフ口一レイト (M F R ) は l〜 1 0 g Z 1 0分であるのがより好ましい。
また、 本発明では発泡剤として分解型発泡剤を用いることもできる。 但し、 分解型発泡剤には揮発性発泡剤のような可塑化効果が期待できないので、 その ままでは前述したようにパリソン表面にはメルトフラクチャによる凹凸が生じ、 成形品の外観を損ねてしまう可能性が高い。 そのような場合には、 発泡層の外 側に流動性の良好な基材樹脂を用いて外層を形成することで、 発泡層に溶融張 力の高い基材樹脂を用いた場合に、 ダイスリップ付近ではダイスの壁面と樹脂 との境界が外層の流動性の良好な樹脂で覆われているため流動性が確保でき、 その結果、 メルトフラクチャによる凹凸が減少し、 分解型発泡剤を用いても外 観良好なパリソンを得るとができる。
上記のように分解型発泡剤を用いる場合、 外層のポリプロピレン系樹脂を主 成分とする基材樹脂のメルトフ口一レイトは、 1 g/ 1 0分以上、 好ましくは、 2 g/1 0分以上が好適である。 MFRが 1 gZl 0分より低い樹脂を用いた 場合、 ダイス内での外層の樹脂の粘度が高いため、 流れが不均一になり、 リツ プに詰まってしまい良好なパリソンが得られない。 また、 MFRの上限は一般 に 50 gZ 1 Om i nであり、 MFRが高い場合には、 成形に支障のない程度 ではあるが、 若干の凹凸がパリソンの表面に発生する虞がある。
分解型発泡剤としては、 炭酸水素ナトリウム、 クェン酸ナトリウム、 ァゾジ カルボンアミド等の押出機内の温度で分解し、 無機ガス等を発生する分解型発 泡剤が挙げられる。
また、 密度 0. 3〜0. 03 gZcm3 の発泡層の外層及び 又は内層に 密度 0. 3 gZcm3 を超える低発泡倍率の発泡層を形成する場合は、 例え ば、 分解型発泡剤と通常のボリプロピレン系樹脂との組成物が外層及び/又は 内層となるように共押出発泡する方法により低発泡倍率の発泡層を設けること ができる。
尚、 前述のアキュムレータを使用する方法によれば、 発泡剤や樹脂の選択に よらず、 メルトフラクチャによるパリソン表面の凹凸発生を防止することがで さる。
本発明では、 上記したようにして発泡ブロー成形品を製造するが、 このよう な方法で得られた発泡ブロー成形品のなかでも、 発泡層を形成している樹脂の 230°Cにおけるメルトテンション (MT) が 5 g i以上、 より好ましくは 7 〜30 g f 、 メルトフローレイ ト (MFR) が 1 g/1 0分以上、 より好まし くは 2〜 1 0 gZ 1 0分であるとともに、 発泡層の平均気泡径が 0. 05〜2. 2mm、 発泡層の平均厚みが 0. 5 mm以上、 より好ましくは 5〜 50 mm、 発泡層の平均密度が 0. 30 g/cm3以下のものが、 断熱性、 防音性、 柔軟 性、 耐熱性等のような発泡ブロー成形品に要求される諸物性を十分に満足し、 ダクト、 自動車部品、 容器等の各種の用途に好適に使用することができる。 特 に、 多層発泡ブロー成形品において、 発泡層の内外両層に密度が 0. 3gZc m3を超える樹脂層を配置したものが、 十分な厚み、 十分な発泡倍率を有する 良好な発泡層が形成されるため好ましく、 更に、 少なくとも外層に配置される 樹脂層のメルトテンション (MT) が 5 g f以上、 メルトフ口一レイト (MF R) が 1 gZl 0分以上のものとすることにより、 更に外観が向上し、 またド 口一ダウン防止の効果も期待できるため厚みの均一な発泡プロ一成形品が得ら れる。
多層発泡ブロー成形品において、 密度が 0. 3 gZcm3を超える発泡樹脂 又は非発泡樹脂よりなる樹脂層の平均厚みは 0. 02mm以上、 好ましくは 0. 1mm以上、 更に好ましくは l〜7mmである。 樹脂層の厚みが 0. 02mm 未満の場合は成形品の表面に凹凸が発生し外観が悪くなる虞が有る。 一方、 樹 脂層の厚みが厚すぎると成形時に発泡層の冷却が不十分となり発泡層が収縮し てしまい良好な発泡層が得られない虞が有る。
ここで、 発泡層を形成している樹脂のメルトテンション (MT) 及びメルト フローレイト (MFR) は、 発泡層から切り取ったサンプル片を 200°Cの真 空オーブン中に 1 5分程度入れることにより加熱溶融させて脱泡させた試料に 基づき、 前述したのと同様の方法によって求めることができる。 通常、 前述の 如き特定ポリプロピレン系樹脂等からなる基材樹脂の MT及び MF Rと該基材 樹脂を発泡させて形成された発泡層を形成している樹脂の MT及び MFRとを 比較すると、 発泡層を加熱溶融、 脱泡して 230°Cの温度条件下で測定して得 られる該発泡層を形成している樹脂のメルトテンション (MT) の値は基材樹 脂の値よりも多少低下しており、 該発泡層を形成している樹脂のメルトフ口一 レイ ト (MFR) の値は基材樹脂の値よりも多少上昇している。
また、 本発明でいう発泡層の平均気泡径は、 次のようにして求めるものとす る。 先ず、 パリソンの押出方向、 パリソンの押出方向に対して垂直な断面方向 のそれぞれの中心線 〔図 2 (a) の I I線 (但し、 金型 6、 6接合面と一致 する面は避けることとする) 、 II— II線〕 に沿って成形品 1を切断して (成形 品が対称形でない場合は中心線相当部分にて切断する) 、 ASTM— D 357 6に準拠して、 これらの断面を顕微鏡等を用いてスクリーン又はモニタ一等に 拡大投影する等する。 次いで、 投影画像上の発泡層の厚さ方向、 パリソンの押 出方向、 パリソンの押出方向と厚さ方向に対して直交する方向のそれぞれに相 当する方向に直線 (パリソンの押出方向及びパリソンの押出方向と厚さ方向に 対して直交する方向については曲線となる場合もある。 ) を引いて直線 (又は 曲線) と交差する気泡の数をカウントする。 そして、 上記直線の真の長さ (拡 大投影前の長さ) を気泡の数で除して得られた値を発泡層の厚さ方向、 パリソ ンの押出方向、 パリソンの押出方向と厚さ方向に対して直交する方向のそれぞ れの平均気泡径とし、 更にこれらを算術平均することによって得られる値を発 泡層の平均気泡径とする。 発泡層の厚み方向の平均気泡径は、 パリソンの押出 方向に対して垂直な断面方向の成形品の中心線 (図 2 (a) II一 II線) に沿つ た断面から求めるものとする。
また、 本発明でいう発泡層及び樹脂層の平均厚みは、 パリソンの押出方向に 対して垂直な断面方向の該 (図 2 (a) Π Π線) 断面において 10mmの間 隔で厚みを測定し、 その平均値を採用するものとし、 発泡層の平均密度は、 図 2 (a) Π— Π線に沿って発泡層から複数のサンプル片を切り取って、 各サン プル片の重量 (g) を、 該サンプル片を 23°Cの水中に沈めて求められる体積 ( c m 3 ) で除した値を各サンプル片の密度とし、 更にこれらを算術平均す ることによって得られる値を採用するものとする。
また、 多層発泡ブロー成形品において発泡層の厚みが薄く発泡層のみのサン プル片の切り取りが困難な場合は該発泡ブロー成形品から発泡体層を含む複数 の多層構成のサンプル片を図 2 ( a ) Π — Π線に沿って切り取り、 各サンプル 片の厚みと体積と重量、 各サンプルを構成している発泡層以外の各層の基材密 度と厚みと体積に基づき各サンプル片の発泡層の密度を算出し、 さらにこれら を算術平均することによって発泡層の平均密度を求めることができる。
本発明の発泡ブロー成形品において、 発泡層の平均気泡径が上記範囲よりも 大きいと、 発泡ブロー成形品が断熱性や柔軟性に劣るものとなってしまう。 ま た、 発泡層の平均気泡径が上記範囲に満たないような成形品は、 パリソンを形 成する際にコルゲートが発生し、 得られる成形品の外観が悪くなつてしまう等 の不具合が生じてしまう。 このような不具合をより効果的に回避するには、 発 泡層の平均気泡径は 0 . 0 8〜1 . 8 mmであるのが好ましい。
また、 発泡層の性能、 特に断熱性、 圧縮、 曲げ特性等は、 平均気泡径に加え、 気泡の形状によっても大きく左右される。 好ましい気泡形状は発泡層に付与し ようとする性能によっても異なる。 そして、 平均気泡径及び気泡形状の調整は 発泡剤の種類や添加量を調整してパリソンのドローダウン量を変えたり、 プロ 一比の変更や成形時の気体吹き込み圧力を制御することにより所望の平均気泡 径及び気泡形状とすることができる。
また、 本発明の発泡ブロー成形品にあっては、 発泡層の平均気泡径以外にも、 発泡層の平均厚みと発泡層の平均密度も特定の値を示すものであるが、 発泡層 の平均厚みが上記値に満たないと、 特に断熱性等の発泡体特有の性質を成形品 に付与することができなくなってしまう。
また、 発泡層の平均密度が上記値を超えると、 成形品が断熱性、 防音性、 柔 軟性等に劣ったものとなり、 本発明の目的が達成されない。 発泡層の平均密度 の下限は、 通常 0. 03 gZcm3であり、 密度がこれよりも小さくなると成 形体の強度不足の点で好ましくない。 このことを考慮すると、 発泡層の平均密 度は 0. 03〜0. 25 gZcm3 であるのが好ましく、 より好ましくは 0. 04〜0. 25 gZcm3 である。 実施例
以下、 実施例及び比較例を挙げて本発明をより詳細に説明する。
実施例 1
表 1に示す発泡層基材樹脂 1 00重量部に対して、 クェン酸ナトリウム 5重 量%、 タルク 10重量%を配合したポリエチレンベースの気泡調整剤マスター バッチを 3重量部混合したものを、 口径 65mmの押出機に供給し、 揮発性発 泡剤としてブタン (S P値 6. 6) を基材樹脂 1 k gに対して 0. 43モルの 割合で上記押出機の途中から樹脂中に圧入混練して発泡性溶融物とした。 次い で、 該溶融物の温度を 163°Cに調整し、 ダイスから押し出して単層の発泡パ リソンを得た。 得られたパリソンは大きく発泡し、 表面に気泡が見えるものの、 パリソン表面はメルトフラクチャによる凹凸はなく、 良好なものであった。 次に、 得られたパリソンをダイス直下に位置する把手付 4リツトルボトル形 状の金型内に配置して、 型締め後パリソン内部に圧力 500 gZ cm2 の加 圧気体 (空気) を吹き込んでブロー成形を行ったところ、 発泡層のみから構成 された良好な発泡ブロー成形品が得られた。
得られた発泡ブロー成形品について、 発泡層を形成している樹脂 (内層、 外 層を有するものについては、 それらについても) のメルトテンション (MT) およびメルトフローレイ ト (MFR) の値を前述した方法で求め、 その結果を 表 1に示し、 発泡層の平均気泡径、 平均厚み (内層、 発泡層、 外層の各々の平 均厚み) 、 発泡層の平均密度をそれぞれ前述した方法により求め、 その結果を 表 2に示した。 尚、 以下の実施例、 比較例においても同様にした。 また、 発泡 剤として揮発性発泡剤を用いたものにあっては、 ブロー成形し、 金型から取り 出した後、 1 0分後に発泡層中に残存する揮発性発泡剤の量をガスクロマトグ ラフィにより測定し、 その結果を表 2に併せて示した。
実施例 2
表 1に示す発泡層基材樹脂 1 0 0重量部に対して、 クェン酸ナトリウム 5重 量%、 タルク 1 0重量%を配合したポリエチレンベースの気泡調整剤マスター バッチを 3重量部混合したものを、 口径 6 5 mmの押出機に供給し、 揮発性発 泡剤としてブタン (S P値 6 . 6 ) を基材樹脂 1 k gに対して 0 . 4 3モルの 割合で上記押出機の途中から樹脂中に圧入混練して発泡性溶融物とした。 一方、 表 1に示す内層基材樹脂及び外層基材樹脂に着色剤を配合して、 それぞれを口 径 4 0 mmの 2台の押出機に別々に供給して非発泡性溶融物とした。 次いで、 各押出機により溶融混練された溶融物を、 発泡性溶融物の内側及び外側に非発 泡性溶融物がダイス内で合流するようにダイスの上流部から注入するとともに、 これらの温度を 1 6 3 °Cに調整した後、 ダイスから押し出して内層 Z発泡層/ 外層の 3層構成のパリソンを形成した。 得られたパリソンは大きく発泡した発 泡層を有しているとともに、 パリソンの表面は平滑であり、 良好なものであつ た。 また、 得られたパリソンの内部に加圧気体を吹き込んで、 実施例 1と同様 にしてブロー成形を行ったところ、 良好な発泡ブロー成形品が得られた。
実施例 3
表 1に示す発泡層基材樹脂 1 0 0重量部に対して、 クェン酸ナトリウムを 4 0重量%配合したポリエチレンベースの分解型発泡剤マスタ一バッチを 4重量 部混合したものを口径 6 5 mmの押出機に供給し、 溶融混練して発泡性溶融物 とした。 一方、 表 1に示す内層基材樹脂及び外層基材樹脂に着色剤を配合して、 それぞれを口径 4 O mmの 2台の押出機に別々に供給して非発泡性溶融物とし た。 次いで、 各押出機により溶融混練された溶融物を、 発泡性溶融物の内側及 び外側に非発泡性溶融物がダイス内で合流するようにダイスの上流部から注入 するとともに、 これらの温度を 1 6 3 °Cに調整した後、 ダイスから押し出して 内層 Z発泡層 Z外層の 3層構成のパリソンを形成した。 得られたパリソンは大 きく発泡した発泡層を有しているとともに、 パリソンの表面にはメルトフラク チヤによる凹凸はみられなかった。 また、 得られたパリソンの内部に加圧気体 を吹き込んで、 実施例 1と同様にしてブロー成形を行ったところ、 良好な発泡 ブロー成形品が得られた。
実施例 4
外層基材樹脂に表 1に示すものを用いた以外は実施例 3と同様にしてパリソ ンを形成した。 得られたパリソンの発泡層は大きく発泡しているとともに、 ノ° リソンの表面にはメルトフラクチャによる凹凸がみられなかった。 また、 得ら れたパリソンの内部に加圧気体を吹き込んで、 実施例 1と同様にしてブロー成 形を行ったところ、 良好な発泡ブロー成形品が得られた。
実施例 5
表 1に示す発泡層基材樹脂 1 0 0重量部に対して、 クェン酸ナトリウム 5重 量%、 タルク 1 0重量%を配合したポリエチレンベースの気泡調整剤マスター バッチを 3重量部混合したものを、 口径 6 5 mmの押出機に供給し、 揮発性発 泡剤としてブタン (S P値 6 . 6 ) を基材樹脂 1 k gに対して 0 . 4 3モルの 割合で上記押出機の途中から樹脂中に圧入混練して発泡性溶融物とした。 一方、 表 1に示す外層基材樹脂に着色剤を配合して、 口径 4 O mmの押出機に供給し て非発泡性溶融物とした。 次いで、 各押出機により溶融混練された溶融物を、 発泡性溶融物の外側に非発泡性溶融物がダイス内で合流するようにダイスの上 流部から注入するとともに、 これらの温度を 1 6 3 °Cに調整した後、 ダイスか ら押し出して発泡層/外層の 2層構成のパリソンを形成した。 得られたパリソ ンの発泡層は大きく発泡しているとともに、 表面が平滑な良好なものであった また、 得られたパリソンの内部に加圧気体を吹き込んで、 実施例 1と同様にし てプロ一成形を行ったところ、 良好な発泡ブロー成形品が得られた。
実施例 6
表 1に示す発泡層基材樹脂 1 0 0重量部に対して、 気泡調整剤マス夕一バッ チ(ベースレジン :低密度ポリエチレン、 ステアリン酸ナトリウム 5重量%、 タルク 1 0重量%マスターバッチ) 3重量部を混合したものを、 口径 6 5 mm の押出機へ供給し、 発泡剤としてブタンを基材樹脂 1 k gに対して 0 . 4 3モ ルの割合で口径 6 5 mmの押出機の途中から樹脂中に圧入混練して発泡性溶融 物とした。 次いで、 該溶融物の温度を 1 6 9 °Cに調整し、 アキュムレータに充 填した。 次に、 アキュムレータのラムを押すと同時にダイス先端に配置された ゲートを開くことにより該溶融物をダイスから吐出速度 3 0〜4 5 k g / h r · c m2で排出することによりパリソンを得た。 得られたパリソンは大きく 発泡し、 表面に気泡が見えるものの、 パリソン表面はメル卜フラクチャによる 凹凸はなく、 良好であった。
次に、 得られたパリソンをダイス直下に位置する水冷された円筒形状金型内 に配置して、 型締め後金型下方に取り付けられた気体吹き込み口からパリソン 内部に圧力 1 0 0 0 g / c m 2 の加圧気体 (空気) を吹き込み、 ブロー成形 を行ったところ、 発泡層のみから構成された良好な発泡ブロー成形品が得られ た。
実施例 7
発泡剤としてブタンを基材樹脂 1 k gに対して 0 . 5 5モルの割合で口径 6 5 mmの押出機の途中から樹脂中に圧入混練した以外は実施例 6と同様な方法 によりパリソンを得た。 得られたパリソンは大きく発泡し、 パリソン表面はメ ルトフラクチャによる凹凸はなく、 良好であった。 また得られたパリソンの内 部に加圧気体を吹き込んで、 実施例 6と同様にしてブロー成形を行ったところ、 良好な発泡ブロー成形品が得られた。
実施例 8 , 9
表 1に示す発泡層基材樹脂 1 0 0重量部に対して、 気泡調整剤マスタ一バッ チ (ベースレジン:低密度ポリエチレン、 ステアリン酸ナトリウム 5重量%、 タルク 1 0重量%マスタ一バッチ) 3重量部を混合したものを、 口径 6 5 mm の押出機へ供給し、 発泡剤としてブタンを基材樹脂 1 k gに対して 0 . 4 3モ ルの割合で口径 6 5 mmの押出機の途中から樹脂中に圧入混練して発泡性溶融 物とした。 次いで、 該溶融物の温度を 1 6 3 °Cに調整し、 アキュムレータに充 填した。
一方、 表 1に示す内層基材樹脂及び外層基材樹脂に着色剤を配合して、 それ ぞれを口径 4 O mmの 2台の押出機に別々に供給し、 溶融混練して非発泡性溶 融物とした。
次いで、 該発泡性溶融物の温度を 1 6 9 °C、 該非発泡性溶融物の温度を 1 9 0 °Cに調整し、 それぞれの押出機に連結されたアキュムレ一夕に充填した。 次 に、 各アキュムレータのラムを同時に押すと同時にダイス先端に配置されたゲ —トを開くことにより該溶融物をダイスから吐出速度 3 0〜4 5 k g Z h r · c m2で排出することによりパリソンを得た。 この時、 アキュムレータにより ダイス内に注入された各溶融物はダイス先端付近に設けられたゲート付近で合 流し、 層状になってダイスより排出され、 内層/発泡層 Z外層の 3層構成のパ リソンを形成した。 得られたパリソンは大きく発泡した発泡層を有していると ともに、 パリソン表面は平滑であり、 良好であった。
次に、 得られたパリソンを実施例 6と同様にしてブロー成形を行ったところ、 良好な発泡ブロー成形品が得られた。 実施例 1 0
発泡剤としてブタンを基材樹脂 1 k gに対して 0 . 5 5モルの割合で口径 6 5 mmの押出機の途中から樹脂中に圧入混練した以外は実施例 8と同様な方法 によりパリソンを得た。 得られたパリソンは大きく発泡した発泡層を有してい るとともに、 パリソン表面は平滑であり、 良好であった。 また得られたパリソ ンを実施例 6と同様にしてブロー成形を行ったところ、 良好な発泡プロ一成形 が得られた。
比較例 1
表 1に示す発泡層基材樹脂 1 0 0重量部に対して、 クェン酸ナトリウム分解 型発泡剤 4 0重量%を配合したポリエチレンべ一スの分解型発泡剤マスターバ ツチを 4重量部混合したものを口径 6 5 mmの押出機に供給し、 溶融混練して 発泡性溶融物とした。 次いで、 該溶融物の温度を 1 6 3 °Cに調整し、 ダイスか ら押し出してパリソンを得た。 得られたパリソンは、 ダイスからの押し出し直 後に気泡が破泡、 収縮してしまい、 ほとんど発泡しなかった。 更に、 パリソン の表面には破泡によるささくれがみられた。 また、 得られたパリソンの内部に 加圧気体を吹き込んで、 実施例 1と同様にしてブロー成形を行ったところ、 良 好な発泡ブロー成形品は得られなかった。
比較例 2
表 1に示す発泡層基材樹脂を用いた以外は実施例 1と同様にしてパリソンを 得た。 得られたパリソンは、 ダイスからの押し出し直後に気泡が破泡、 収縮し てしまい、 ほとんど発泡しなかった。 更に、 パリソンの表面には破泡によるさ さくれがみられた。 また、 得られたパリソンの内部に加圧気体を吹き込んで、 実施例 1と同様にしてブロー成形を行ったところ、 良好な発泡ブロー成形品は 得られなかった。
比較例 3 表 1に示す発泡層基材樹脂を用いた以外は比較例 1と同様にして単層の発泡 パリソンを得た。 得られたパリソンは発泡層が大きく発泡しているものの、 表 面の凹凸が著しく、 表面平滑性に乏しいものであった。 また、 得られたパリソ ンの内部に加圧気体を吹き込んで、 実施例 1と同様にしてブロー成形を行った ところ、 パリソンの薄い部分が裂け、 吹き込んだ加圧気体が漏れてしまって、 成形品を得ることができなかった。
比較例 4
表 1に示す外層基材樹脂を用いた以外は実施例 3と同様にしてパリソンを得 ようとしたところ、 ダイス内での外層基材樹脂の流れが悪く、 リップから外層 基材樹脂が断続的にちぎれて押し出され、 更にはリップ内部に詰まってしまい、 パリソンを得ることができなかった。
比較例 5
表 1に示す内層基材樹脂、 外層基材樹脂を用いた以外は実施例 3と同様にし てパリソンを得た。 得られたパリソンは発泡層が大きく発泡しているものの、 表面の凹凸が著しく、 表面平滑性に乏しいものであった。 また、 得られたパリ ソンの内部に加圧気体を吹き込んで、 実施例 1と同様にしてブロー成形を行つ たところ、 パリソンの薄い部分が裂け、 吹き込んだ加圧気体が漏れてしまって、 成形品を得ることができなかった。
比較例 6
表 1に示す内層基材樹脂、 外層基材樹脂を用いた以外は実施例 2と同様にし てパリソンを得た。 得られたパリソンは発泡層が大きく発泡し、 パリソン表面 にはメルトフラクチャによる凹凸がみられないが、 外層の厚みにムラがあり、 ところどころ発泡層が露出していた。 また、 得られたパリソンの内部に加圧気 体を吹き込んで、 実施例 1と同様にしてブロー成形を行ったところ、 パリソン 外層の厚みの薄い部分が裂け、 吹き込んだ加圧気体が漏れてしまい、 成形品は 得られなかった。
比較例 7
発泡剤に 1, 1 , 1 —トリフルォロェタン (H F C — 1 4 3 a、 S P値 = 5 . 7 ) を基材樹脂 1 k gに対して 0 . 4 3モル用いた以外は実施例 1と同様にし てパリソンを得ようとしたが、 ダイスから溶融樹脂と発泡剤とが分離して押し 出され、 パリソンを得ることができなかった。 上記実施例及び比較例で使用したブ夕ン発泡剤はィソブタン 3 3重量%とノ ルマルブタン 6 7重量%との混合発泡剤である。
実施例、 比較例に用いた基材樹脂の種類及び性状は表 3に示す通りである。
表 1
発泡層を形成している 内層を形成している 外層を形成している 樹脂 樹脂 樹脂 基材 MFR 基材 MFR 基材 MFR
MT T
樹脂 [g/10 樹脂 [g/10 樹脂 [g/10
[gf] [gf] [gf] の種類 分] の種類 分] の種類 分]
4.5
4.5 4.5 4.5
4.5 0.4 0.4
4 4.5 0.4
4.5 4.5 施
4.5
例 4.5
4.5 4.5 4.5
4.5 4.5 0.4
10 4.5 4.5 4.5
※ ※
較 4 ※ ※ ※ ※ ※
※ ※ ※ ※ ※ ※ 例
※ ※ ※ ※ ※ ※
※ ※
※成形品得られず測定せず 表 2
Figure imgf000032_0001
※成形品得られず測定せず 3 基材樹脂の種類 MT (gf) MFR(g/10分) モンテル社製
A 20 3 プロピレン系樹脂 S D 6 3 2 日本ポリオレフイン社製
B 1 3 プロピン系ランダム共重合体 FD 2 3 1 出光石油化学社製
C 0.4 8 プロピレン単独重合体 J 7 0 0 GP 出光石油化学社製
D 3 0.6 プロピレン単独重合体 E 1 5 0 GK 日本ポリオレフィン社製
E 0.4 8 プロピン系ランダム共重合体 ET 2 03 1
産業上の利用可能性
本発明はポリプロピレン系樹脂を主成分とする基材樹脂を用いて押出機によ り発泡押出ししてパリソンを形成し、 このパリソンを金型に適用してブロー成 形して発泡プロ一成形品を製造するものであり、 製造された発泡成形品は耐熱 性、 剛性等に優れ、 ダクト、 自動車部品、 容器、 電化製品部材等としての利用 に有益なものである。

Claims

請求の範囲
1. パリソンを所望形状にブロー成形してなる中空成形品であって、 ポリプロ ピレン系樹脂を主成分とする基材樹脂からなる発泡層を有し、 上記発泡層を形 成している樹脂の 230°Cにおけるメルトテンション (MT) が 5 g f以上、 メルトフローレイ ト (MFR) が 1 g/ 10分以上であるとともに、 発泡層の 平均気泡径が 0. 05〜2. 2mm、 発泡層の平均厚みが 0. 5 mm以上、 発 泡層の平均密度が 0. 30 gZcm3 以下であることを特徴とする発泡プロ 一成形品。
2. 発泡層の内層及び/又は外層に他の層が配置されている請求の範囲第 1項 記載の発泡ブロー成形品。
3. 多層のパリソンを所望の形状にブロー成形してなる中空成形品であって、 該中空成形品が、 ポリプロピレン系樹脂を主成分とする基材樹脂からなる平均 密度が 0. 03〜0. 30 g/cm3 、 平均厚みが 0. 5 mm以上、 平均気 泡径が 0. 05〜2. 2mmの発泡層と; ロピレン系樹脂を主成分とする基 材樹脂からなる、 密度が 0. 3 gZcm3 を超える発泡樹脂又は非発泡樹脂 よりなり、 該発泡層の内層及び Z又は外層に配置される樹脂層とから構成され ており、 上記発泡層を形成している樹脂の 230°Cにおけるメルトテンション (MT) が 5 g f以上、 メルトフローレイト (MFR) が l gZl O分以上で あることを特徴とする発泡ブロー成形品。
4. 発泡層の平均厚みが 5〜 50mmである請求の範囲第 1項又は第 3項記載 の発泡ブロー成形品。
5. 発泡層の平均密度が 0. 03〜0. 25 g/cm3である請求の範囲第 1 項又は第 3項記載の発泡ブロー成形品。
6. 密度が 0. 3 gZcm3 を超える発泡樹脂又は非発泡樹脂よりなる樹脂 層の平均厚みが 1〜 7 mmである請求の範囲第 3項記載の発泡ブロー成形品。
7. 発泡層の少なくとも外層に配置される、 密度が 0. 3 g/cm3 を超え る発泡樹脂又は非発泡樹脂よりなる樹脂層を形成している樹脂の 230°Cにお けるメルトテンション (MT) が 5 g f 以上、 メルトフ口一レイト (MFR) が 1 g/10分以上である請求の範囲第 3項記載の発泡ブロー成形品。
8. ポリプロピレン系樹脂を主成分とし、 230°Cにおけるメルトテンション (MT) が 10 g f以上、 メルトフローレイト (MFR) が 0. 5 gZ l 0分 以上の基材樹脂に発泡剤を添加して押出機により高温高圧下で溶融混練して発 泡性溶融物となし、 該溶融物をダイスから低圧域に押し出して発泡層を有する パリソンを形成した後、 軟化状態にある該パリソンを金型内に配置して該パリ ソンの内部に加圧気体を吹き込み、 発泡層を有する中空成形品を得ることを特 徴とする発泡ブロー成形品の製造方法。
PCT/JP1998/005361 1997-11-28 1998-11-27 Mousse moulee par soufflage et procede de fabrication WO1999028111A1 (fr)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/554,514 US6432525B1 (en) 1997-11-28 1998-11-27 Blow-molded foam and process for producing the same
AU12622/99A AU1262299A (en) 1997-11-28 1998-11-27 Blow-molded foam and process for producing the same
JP2000523057A JP3745960B2 (ja) 1997-11-28 1998-11-27 発泡ブロー成形品及びその製造方法
KR1020007005780A KR100577033B1 (ko) 1997-11-28 1998-11-27 발포 블로우 성형품 및 그의 제조방법
EP98955975.2A EP1072389B1 (en) 1997-11-28 1998-11-27 Blow-molded foam and process for producing the same

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9/343829 1997-11-28
JP34382997 1997-11-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1999028111A1 true WO1999028111A1 (fr) 1999-06-10

Family

ID=18364569

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1998/005361 WO1999028111A1 (fr) 1997-11-28 1998-11-27 Mousse moulee par soufflage et procede de fabrication

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6432525B1 (ja)
EP (1) EP1072389B1 (ja)
JP (1) JP3745960B2 (ja)
KR (1) KR100577033B1 (ja)
AU (1) AU1262299A (ja)
WO (1) WO1999028111A1 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002192601A (ja) * 2000-12-25 2002-07-10 Jsp Corp オレフィン系樹脂発泡層を有する発泡成形体の製造方法
US6875484B1 (en) 1999-08-09 2005-04-05 Jsp Corporation Multi-layer expansion-molded article of polypropylene resin, production process thereof, and container, shock-absorbing material for automobile and automotive member formed of the multi-layer expansion-molded article of polypropylene resin
WO2006043703A1 (ja) * 2004-10-19 2006-04-27 Kyoraku Co., Ltd. 表皮付きブロー成形品およびその製造方法
JP2006181957A (ja) * 2004-12-28 2006-07-13 Kyoraku Co Ltd ポリプロピレン系樹脂発泡成形体
JP2007038553A (ja) * 2005-08-04 2007-02-15 Jsp Corp 熱可塑性樹脂中空発泡ブロー成形体及びその製造方法
JP2011506208A (ja) * 2007-11-15 2011-03-03 ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ 吹込み成形した迷彩ボトル
JP2011168072A (ja) * 2010-02-16 2011-09-01 Fts:Kk 自動車用燃料タンク
WO2011118281A1 (ja) 2010-03-24 2011-09-29 株式会社ジェイエスピー ポリプロピレン系樹脂発泡ブロー成形体の製造方法
WO2015083447A1 (ja) * 2013-12-03 2015-06-11 日産自動車株式会社 発泡成形体、空気調節装置用ダクト及び車載空気調節装置用ダクト
JP2018141164A (ja) * 2018-04-27 2018-09-13 キョーラク株式会社 ダクト
WO2020059112A1 (ja) 2018-09-21 2020-03-26 株式会社ジェイエスピー ポリプロピレン系樹脂発泡成形体の製造方法
JP2020197315A (ja) * 2019-05-31 2020-12-10 キョーラク株式会社 ダクト及びその製造方法
US11608420B2 (en) 2013-12-27 2023-03-21 Kyoraku Co., Ltd. Molded foam

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7195815B1 (en) * 1999-08-30 2007-03-27 Sekisui Chemical Co., Ltd. Process for producing foamed body of thermoplastic resin, mold for forming same and foamed body of thermoplastic resin
JP2003034192A (ja) * 2001-07-25 2003-02-04 Oji Paper Co Ltd 自動車内装天井成形用部材及びこれを用いた自動車内装天井部材
JP2003146051A (ja) * 2001-11-09 2003-05-21 Oji Paper Co Ltd 自動車用エアダクト
JP4257826B2 (ja) * 2002-09-30 2009-04-22 株式会社ジェイエスピー ポリプロピレン系樹脂発泡成形体の製造方法
CA2562073C (en) 2004-04-16 2014-07-08 Advanced Plastics Technologies Luxembourg S.A. Mono and multi-layer articles and infection molding methods of making the same
JP4381941B2 (ja) * 2004-09-17 2009-12-09 王子インターパック株式会社 自動車内装天井材用の積層部材
JP4446385B2 (ja) * 2004-10-04 2010-04-07 株式会社ジェイエスピー 熱成形用多層ポリ乳酸系樹脂発泡体
US7727606B2 (en) 2004-11-02 2010-06-01 Jsp Corporation Polylactic acid resin foamed molding and process for manufacturing the same
US20080251492A1 (en) * 2005-03-15 2008-10-16 Colgate-Palmolive Company Overmolded Containers With Improved Gripping and Methods of Manufacture Thereof
KR100954903B1 (ko) * 2007-11-19 2010-04-27 가부시키가이샤 티에스피 종이와 전분을 이용한 발포단열재의 제조방법
JP5025549B2 (ja) 2008-03-31 2012-09-12 キョーラク株式会社 発泡ブロー成形品およびその製造方法
JP5371094B2 (ja) 2009-04-15 2013-12-18 株式会社ジェイエスピー 中空発泡ブロー成形体
JP5360975B2 (ja) * 2009-05-01 2013-12-04 株式会社ジェイエスピー ポリエチレン系樹脂発泡ブロー成形体の製造方法およびポリエチレン系樹脂発泡ブロー成形体
JP5803086B2 (ja) * 2009-10-31 2015-11-04 キョーラク株式会社 発泡成形体の成形方法及び発泡成形体
JP6106420B2 (ja) 2012-12-13 2017-03-29 株式会社ジェイエスピー 熱可塑性樹脂発泡ブロー成形体の製造方法及び熱可塑性樹脂発泡ブロー成形体
AU2014239318A1 (en) * 2013-03-14 2015-10-15 Berry Plastics Corporation Container
JP6541938B2 (ja) * 2013-05-14 2019-07-10 株式会社ジェイエスピー ダクト
RU2016104363A (ru) 2013-07-12 2017-08-17 Берри Пластикс Корпорейшн Полимерный материал для контейнера
MX2016002374A (es) 2013-08-26 2016-05-31 Berry Plastics Corp Material polimerico para un envase.
TW201521993A (zh) 2013-08-30 2015-06-16 Berry Plastics Corp 用於容器之聚合材料
JP6344056B2 (ja) * 2014-05-23 2018-06-20 キョーラク株式会社 発泡成形体
WO2016098695A1 (ja) 2014-12-18 2016-06-23 株式会社ジェイエスピー 発泡ブロー成形体の製造方法
WO2016141179A1 (en) 2015-03-04 2016-09-09 Berry Plastics Corporation Polymeric material for container
KR20220129763A (ko) 2021-03-17 2022-09-26 이정훈 포인트를 이용한 공공주택 개발사업 또는 신재생 에너지 발전사업 투자 시스템 및 방법

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57197132A (en) * 1981-05-29 1982-12-03 Sumitomo Chem Co Ltd Manufacture of polypropylene foam
JPS63236620A (ja) * 1987-03-12 1988-10-03 クルップ・カウテックス・マシーネンバウ・ゲー・エム・ベー・ハー 積層壁を有する熱可塑性樹脂材料製中空体とその製造法
JPH0359819A (ja) * 1989-07-21 1991-03-14 Minnesota Mining & Mfg Co <3M> 磁気記録媒体
JPH06312449A (ja) * 1993-04-28 1994-11-08 Showa Denko Kk 内部発泡製品の成形法
JPH06322167A (ja) * 1993-05-11 1994-11-22 Sekisui Chem Co Ltd ポリオレフィン系樹脂発泡体の製造方法
JPH072391B2 (ja) * 1988-12-21 1995-01-18 タイガースポリマー株式会社 熱可塑性樹脂製中空体とその製造方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3218702A1 (de) 1982-05-18 1983-11-24 Westfaelische Metall Industrie Fahrzeugscheinwerfer
WO1985001876A1 (en) 1983-10-24 1985-05-09 Lockley Services Pty. Ltd. Foamable biocide composition
JPS62204924A (ja) * 1986-03-05 1987-09-09 Toyo Seikan Kaisha Ltd 中空成形容器の製造法
MY116615A (en) 1992-07-13 2004-03-31 Aron Kasei Kk Process for producing expanded plastics with skin and molding apparatus therefor
JPH06285964A (ja) * 1993-04-01 1994-10-11 Showa Denko Kk 多層発泡ブロー成形方法
JP3473990B2 (ja) * 1993-06-22 2003-12-08 昭和電工株式会社 プロピレン系重合体組成物
FI944761A0 (fi) * 1994-10-11 1994-10-11 Borealis Holding As Ny polypropylenkomposition med vid molekylvikt distribution
EP0746503B1 (de) 1994-12-21 1998-05-06 Wella Aktiengesellschaft Flaschenartiger kunststoffbehälter
SE512309C2 (sv) * 1997-05-29 2000-02-28 Tetra Laval Holdings & Finance Extruderad/formblåst flaska, vars väggstruktur innefattar ett skikt av cellulär plast
AU1933799A (en) 1997-12-19 1999-07-12 Trexel, Inc. Microcellular foam extrusion/blow molding process and article made thereby

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57197132A (en) * 1981-05-29 1982-12-03 Sumitomo Chem Co Ltd Manufacture of polypropylene foam
JPS63236620A (ja) * 1987-03-12 1988-10-03 クルップ・カウテックス・マシーネンバウ・ゲー・エム・ベー・ハー 積層壁を有する熱可塑性樹脂材料製中空体とその製造法
JPH072391B2 (ja) * 1988-12-21 1995-01-18 タイガースポリマー株式会社 熱可塑性樹脂製中空体とその製造方法
JPH0359819A (ja) * 1989-07-21 1991-03-14 Minnesota Mining & Mfg Co <3M> 磁気記録媒体
JPH06312449A (ja) * 1993-04-28 1994-11-08 Showa Denko Kk 内部発泡製品の成形法
JPH06322167A (ja) * 1993-05-11 1994-11-22 Sekisui Chem Co Ltd ポリオレフィン系樹脂発泡体の製造方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1072389A4 *

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6875484B1 (en) 1999-08-09 2005-04-05 Jsp Corporation Multi-layer expansion-molded article of polypropylene resin, production process thereof, and container, shock-absorbing material for automobile and automotive member formed of the multi-layer expansion-molded article of polypropylene resin
JP2002192601A (ja) * 2000-12-25 2002-07-10 Jsp Corp オレフィン系樹脂発泡層を有する発泡成形体の製造方法
US9399319B2 (en) 2004-10-19 2016-07-26 Kyoraku Co., Ltd. Blow molded article with surface skin and method for production thereof
WO2006043703A1 (ja) * 2004-10-19 2006-04-27 Kyoraku Co., Ltd. 表皮付きブロー成形品およびその製造方法
JPWO2006043703A1 (ja) * 2004-10-19 2008-05-22 キョーラク株式会社 表皮付きブロー成形品およびその製造方法
JP2006181957A (ja) * 2004-12-28 2006-07-13 Kyoraku Co Ltd ポリプロピレン系樹脂発泡成形体
JP2007038553A (ja) * 2005-08-04 2007-02-15 Jsp Corp 熱可塑性樹脂中空発泡ブロー成形体及びその製造方法
JP2011506208A (ja) * 2007-11-15 2011-03-03 ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ 吹込み成形した迷彩ボトル
JP2011168072A (ja) * 2010-02-16 2011-09-01 Fts:Kk 自動車用燃料タンク
WO2011118281A1 (ja) 2010-03-24 2011-09-29 株式会社ジェイエスピー ポリプロピレン系樹脂発泡ブロー成形体の製造方法
KR20130055559A (ko) 2010-03-24 2013-05-28 가부시키가이샤 제이에스피 폴리프로필렌계 수지 발포 블로우 성형체의 제조 방법
WO2015083447A1 (ja) * 2013-12-03 2015-06-11 日産自動車株式会社 発泡成形体、空気調節装置用ダクト及び車載空気調節装置用ダクト
JP6037053B2 (ja) * 2013-12-03 2016-12-07 日産自動車株式会社 発泡成形体、空気調節装置用ダクト及び車載空気調節装置用ダクト
RU2610497C1 (ru) * 2013-12-03 2017-02-13 Ниссан Мотор Ко., Лтд. Отформованный из вспененного материала корпус, трубопровод для кондиционера воздуха и трубопровод для кондиционера воздуха транспортного средства
US10315491B2 (en) 2013-12-03 2019-06-11 Nissan Motor Co., Ltd. Foam molded body, duct for air conditioner, and duct for vehicle air conditioner
US11608420B2 (en) 2013-12-27 2023-03-21 Kyoraku Co., Ltd. Molded foam
JP2018141164A (ja) * 2018-04-27 2018-09-13 キョーラク株式会社 ダクト
WO2020059112A1 (ja) 2018-09-21 2020-03-26 株式会社ジェイエスピー ポリプロピレン系樹脂発泡成形体の製造方法
KR20210059721A (ko) 2018-09-21 2021-05-25 가부시키가이샤 제이에스피 폴리프로필렌계 수지 발포 성형체의 제조 방법
US11965084B2 (en) 2018-09-21 2024-04-23 Jsp Corporation Method for producing polypropylene-based resin foamed molded article
JP2020197315A (ja) * 2019-05-31 2020-12-10 キョーラク株式会社 ダクト及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1072389A4 (en) 2001-01-31
EP1072389B1 (en) 2013-12-25
AU1262299A (en) 1999-06-16
EP1072389A1 (en) 2001-01-31
KR20010032537A (ko) 2001-04-25
JP3745960B2 (ja) 2006-02-15
KR100577033B1 (ko) 2006-05-08
US6432525B1 (en) 2002-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1999028111A1 (fr) Mousse moulee par soufflage et procede de fabrication
JP3646858B2 (ja) 多層ポリプロピレン系樹脂発泡成形体及びその製造方法、並びに容器
EP1403027B1 (en) Process for the production of a polypropylene resin hollow molded foam article
EP1449634B1 (en) Foam-molded article and manufacturing method thereof
EP3235624B1 (en) Method for producing foam blow-molded article
JP2008273117A (ja) 表皮付ポリプロピレン系樹脂発泡成形体
US6908668B2 (en) Foamed polyolefin resin sheet
JP2001310429A (ja) ポリプロピレン系樹脂発泡シート積層体
JP4238032B2 (ja) 改良された弾性率ならびに溶融強度を備えたエチレンポリマーのブレンドおよびこれらのブレンドから製造した物品
JP3707779B2 (ja) 発泡成形体の製造方法及び発泡成形体
JP2006205376A (ja) 熱可塑性樹脂成形品の製造方法
JP3804528B2 (ja) 多層発泡シートの製造方法
JP2006205375A (ja) 熱可塑性樹脂成形品の製造方法
JP4955853B2 (ja) オレフィン系樹脂発泡層を有する発泡成形体の製造方法
JP4539238B2 (ja) 熱可塑性樹脂発泡シートの真空成形方法
WO2020059112A1 (ja) ポリプロピレン系樹脂発泡成形体の製造方法
KR102206610B1 (ko) 발포 필름의 제조방법
JP4771518B2 (ja) 発泡中空成形体の製造方法
JP4256536B2 (ja) 中空発泡ブロー成形体の製造方法
JP4569238B2 (ja) 熱可塑性樹脂発泡シートの真空成形方法
JPH07227930A (ja) ポリプロピレン系樹脂発泡体積層シート及び自動車天井材成形用基材
JP2005041209A (ja) プロピレン系樹脂発泡シートおよび容器
JP2005081796A (ja) プロピレン系樹脂発泡シートおよび容器
JP2007007870A (ja) 熱可塑性樹脂発泡成形品の製造方法
JP2005153468A (ja) プロピレン系樹脂発泡シートおよび容器

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AU BR CA JP KR NO SG US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FI FR GB IT LU NL SE

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09554514

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1998955975

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020007005780

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1998955975

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020007005780

Country of ref document: KR

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: CA

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1020007005780

Country of ref document: KR