WO1999022767A1 - Agglomerat de particules spheriques d'alginate de metaux polyvalents, preparation a liberation retardee comprenant un medicament difficilement soluble, supporte par cet agglomerat, et procede de production de l'agglomerat et de la preparation - Google Patents

Agglomerat de particules spheriques d'alginate de metaux polyvalents, preparation a liberation retardee comprenant un medicament difficilement soluble, supporte par cet agglomerat, et procede de production de l'agglomerat et de la preparation Download PDF

Info

Publication number
WO1999022767A1
WO1999022767A1 PCT/JP1998/004910 JP9804910W WO9922767A1 WO 1999022767 A1 WO1999022767 A1 WO 1999022767A1 JP 9804910 W JP9804910 W JP 9804910W WO 9922767 A1 WO9922767 A1 WO 9922767A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
polyvalent metal
spherical fine
alginate
soluble drug
aggregate
Prior art date
Application number
PCT/JP1998/004910
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Takeshi Hom-Ma
Nagayoshi Myo
Takaya Sato
Hironobu Nanbu
Original Assignee
Freund Industrial Co., Ltd.
Nisshinbo Industries, Inc.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Freund Industrial Co., Ltd., Nisshinbo Industries, Inc. filed Critical Freund Industrial Co., Ltd.
Priority to US09/341,052 priority Critical patent/US6274174B1/en
Priority to EP98950454A priority patent/EP0970705B1/en
Priority to CA002276436A priority patent/CA2276436A1/en
Priority to AT98950454T priority patent/ATE234116T1/de
Priority to DE69812078T priority patent/DE69812078T2/de
Publication of WO1999022767A1 publication Critical patent/WO1999022767A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L5/00Compositions of polysaccharides or of their derivatives not provided for in groups C08L1/00 or C08L3/00
    • C08L5/04Alginic acid; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/141Intimate drug-carrier mixtures characterised by the carrier, e.g. ordered mixtures, adsorbates, solid solutions, eutectica, co-dried, co-solubilised, co-kneaded, co-milled, co-ground products, co-precipitates, co-evaporates, co-extrudates, co-melts; Drug nanoparticles with adsorbed surface modifiers
    • A61K9/146Intimate drug-carrier mixtures characterised by the carrier, e.g. ordered mixtures, adsorbates, solid solutions, eutectica, co-dried, co-solubilised, co-kneaded, co-milled, co-ground products, co-precipitates, co-evaporates, co-extrudates, co-melts; Drug nanoparticles with adsorbed surface modifiers with organic macromolecular compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/16Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
    • A61K9/1605Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/1629Organic macromolecular compounds
    • A61K9/1652Polysaccharides, e.g. alginate, cellulose derivatives; Cyclodextrin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B37/00Preparation of polysaccharides not provided for in groups C08B1/00 - C08B35/00; Derivatives thereof
    • C08B37/006Heteroglycans, i.e. polysaccharides having more than one sugar residue in the main chain in either alternating or less regular sequence; Gellans; Succinoglycans; Arabinogalactans; Tragacanth or gum tragacanth or traganth from Astragalus; Gum Karaya from Sterculia urens; Gum Ghatti from Anogeissus latifolia; Derivatives thereof
    • C08B37/0084Guluromannuronans, e.g. alginic acid, i.e. D-mannuronic acid and D-guluronic acid units linked with alternating alpha- and beta-1,4-glycosidic bonds; Derivatives thereof, e.g. alginates

Definitions

  • the present invention relates to a spherical fine particle aggregate of a polyvalent metal salt of alginic acid, a controlled release preparation having a poorly soluble drug in the spherical fine particle aggregate, and a method for producing the same.
  • the present invention relates to alginic acid, which is used as a thickener, a gelling agent, and a stabilizer in the fields of food, medicine, cosmetics, and the like, in addition to the conventional fields, new fields in the chemical industry, agriculture, and the like.
  • the present invention relates to a method for processing into a water-insoluble spherical fine particle aggregate which can be used in an application field, and an alginic acid polyvalent metal salt fine particle aggregate produced by the method.
  • the present invention relates to an aggregate of polyvalent metal alginate fine particles suitable for a controlled-release preparation and a method for producing the same.
  • the present invention relates to a controlled-release preparation that elutes rapidly in the upper small intestine and a method for producing the same. Background art
  • Examples of the conventionally proposed methods for improving the solubility of a poorly soluble drug include a method of pulverizing crystals of diflupine and indomethacin, which are poorly soluble and crystalline drugs, as described in Japanese Patent No. 2516524.
  • a method for amorphization is known, and Japanese Patent Application Laid-Open No. 54-21616 discloses a method in which nifedipine and polyvinylpyrrolidone are dissolved in an organic solvent such as methanol to form a solution.
  • a method is described in which a solid solution composed of difludinpine and polyvinylpiperidone obtained by removing the organic solvent from this solution is used as a powder or granule.
  • polyethylene dalicol examples of the preparations that used to form a solid solution of difendipine include trade name, adalat
  • Sepamit (manufactured by Bayer AG). Sepamit (manufactured by Kanebo Co., Ltd.) is a formulation prepared by dissolving difludipine in an organic solvent and coating it on lactose.
  • Japanese Patent Publication No. 54-295565 discloses a method of adding a plurality of drugs including a hardly soluble active substance to 3-1 and 4-glucan and co-milling the same.
  • avicel microcrystalline cellulose (registered trademark, manufactured by Asahi Kasei Corporation) is used as the / 3-1,4 glucan, and phenacetin, phenoxymethylpenicillin, and phenobarbital are used as poorly soluble active ingredients.
  • Examples of drugs used simultaneously include poorly soluble cortisone acetate, soluble tetracycline hydrochloride, and water-soluble pyridoxine hydrochloride.
  • the milling equipment used for co-milling has a mechanism of mechanically crushing, grinding and pulverizing, such as a ball mill.
  • the co-milling time is from several hours to ten to several hours until the diffraction peak peculiar to the crystalline substance disappears, that is, until it becomes amorphous.
  • Japanese Patent Publication No. 5-666364 discloses a method of disposing a roll mixing machine having a horizontal two-axis roll between rolls rotating inward relative to each other. A method is described in which a poorly soluble drug and a water-soluble polymer are supplied and kneaded and kneaded by rotating a roll.
  • diphepine and hydroxypropylpyrmethylcellulose or methylcellulose are mixed with ethanol in a water-soluble fine carrier obtained by granulation using a pharmaceutical additive such as lactose and a water-soluble binder such as polyvinylpyrrolidone.
  • a pharmaceutical additive such as lactose and a water-soluble binder such as polyvinylpyrrolidone.
  • This is a method of spraying and drying a solution dissolved in, for example, a disulfide preparation coated with a solid solution.
  • This product is easily dissolved or easily absorbed, and is said to be stable to moisture.
  • a drug complex comprising a poorly water-soluble active ingredient such as phenacetin supported on the surface of a processed starch such as pregelatinized starch is disclosed in Japanese Patent Publication No. 7-4758-48, and the complex is disclosed in Japanese Pharmacopoeia.
  • the dissolution rate was high and the solubility of the main drug was improved.
  • a method for improving the solubility of a crystalline drug that is hardly soluble in intestinal fluid in intestinal fluid is disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 6-227969, and this method is disclosed in Carboxymethylethyl Cellulose (Freund Industrial Co., Ltd.).
  • Enteric polymer such as indamecin (manufactured by a company) is dissolved in a mixed solvent of methylene chloride and ethanol to form a solution.
  • Indomethacin average particle size 1 O xm
  • mephenamic acid An average particle size of 27 m
  • a method for improving the solubility of a crystalline drug that is poorly soluble in water is disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 7-112922. ) Is dissolved in ethanol to form a solution, and this solution is sprayed onto a hydrophilic substance such as lactose (5 to 10 ⁇ ) to carry the drug on the hydrophilic substance.
  • a hydrophilic substance such as lactose (5 to 10 ⁇ ) to carry the drug on the hydrophilic substance.
  • a substance is granulated using a water-soluble polymer such as hydroxypropylcellulose as a binder.
  • the alginate gel beads are disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2-167720, and a sustained-release preparation in which a basic drug such as difendipine is included in the alginate gel beads is described. According to this, a suspension in which a basic drug is dispersed in a sodium alginate solution is dropped into a calcium chloride solution using a nozzle and allowed to stand, and alginate gel beads are produced to produce a sustained-release preparation.
  • alginate gel beads is considered to be calcium alginate gel beads.
  • the calcium alginate beads containing difendipine disclosed in JP-A-5-392228 are prepared by adding difludipine, propylene glycol alginate and / or sodium alginate to water to form a solution. It is obtained by dripping into a calcium chloride solution using a nozzle, stirring, leaving to stand for 72 hours, washing with water, naturally drying and vacuum drying at room temperature. This bead is It is believed that calcium alginate beads are gelled.
  • the calcium alginate beads disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 5-222208 have a particle size of 0.1 to 3 of alginate crosslinked by divalent metal ions such as calcium. It is a true spherical particle of 0 ⁇ .
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 6-1080 discloses a sustained-release composition
  • contents to be released such as phenyiton, diclophenacnatrim, and brilliant blue, and alginic acid and hyaluronic acid.
  • the sustained-release preparation is obtained by dropping an aqueous solution containing diclofenac sodium, sodium alginate and hyaluronic acid into a calcium chloride solution using a nozzle, leaving the mixture at room temperature for 24 hours, and then washing with distilled water. ing.
  • the sodium alginate used is considered to be gelled calcium alginate.
  • the method of the invention of Japanese Patent Application Laid-Open No. Sho 544-2316 is a wet method using an organic solvent.
  • diphedipine is dissolved in a base material such as polyvinylpyrrolidone in a vitreous state. Because it exists in the form of a solid solution, it is not yet fully satisfactory for the purpose of rapidly dissolving diphedipine in the intestine.
  • the method of the invention of Japanese Patent Publication No. 5-6 6 3 6 4 is a method in which the production time is short, but requires a heating step, and the method of the invention of Japanese Patent Publication No.
  • the manufacturing process is complicated, and in any case, there is a problem that the manufacturing cost increases.
  • partially alpha-starch is preferably exemplified, but since the drug is carried on the surface of the starch, it is eluted in the intestine. Sa It is not enough as a controlled release formulation.
  • JP-A-2-167220, JP-A-5-39228, JP-A-6-100468 and JP-A-6-25013 all disclose a method in which a drug is encapsulated in calcium alginate gel beads. It is a release preparation.
  • JP-A-6-227969 and JP-A-7-112929 are production processes in the air, and have been difficult to mass-produce.
  • An object of the present invention is to provide a controlled-release preparation capable of rapidly dissolving a poorly soluble drug having a low intestinal dissolution rate in the intestine, and a method for producing the same.
  • Another object of the present invention is to provide a controlled-release preparation in which a poorly soluble drug is rapidly eluted from its carrier in the intestine by 99% or more, and a method for producing the same. Disclosure of the invention
  • the present inventors have conducted further studies to establish a method for producing a controlled-release preparation capable of rapidly eluting 99% or more of a poorly soluble drug having a low dissolution rate in the upper small intestine.
  • the present invention was completed by establishing a production method for supporting a poorly soluble drug having a slow dissolution rate on a spherical fine particle aggregate of polyvalent metal alginate having a specific surface area of secondary particles of 1 to 280 m 2 Zg.
  • the present invention includes an invention constituted by the following technical items.
  • the average particle diameter of the primary particles is 0.01 to 5 ⁇ m, preferably 0.05 to 1 ⁇ m, and the specific surface area of the secondary particles is 1 to 5m 2 Zg.
  • aqueous sodium alginate and / or alginic acid solution is placed in a non-aqueous solvent containing a polyhydric alcohol fatty acid ester as a main component, an emulsifier is added, and the mixture is emulsified and dispersed to form a water-in-oil (WZO) emulsion.
  • a method for producing a spherical fine particle aggregate of a polyvalent metal salt of alginic acid comprising:
  • Secondary particles comprising an aggregate of primary particles, which are fine particles having an average particle size of 0.01 to 5, characterized in that the specific surface area of the aggregate of the fine particles is 1 to 28 Om 2 Zg.
  • the polyhydric alcohol fatty acid ester is at least one kind selected from glycerin fatty acid ester and propylene glycol fatty acid ester, and the fatty acid has 18 or less carbon atoms and a melting point of 50 ° C or less.
  • emulsifier is one or more selected from sorbitan fatty acid ester, polyglycerin fatty acid ester and polyricinoleic acid polydaricerin ester.
  • the polyvalent metal is at least one selected from the group consisting of calcium, zinc, beryllium, copper, barium, cadmium, strontium, radium, iron, aluminum, cobalt, nickel, chromium, and manganese.
  • secondary particles which are aggregates of primary particles of a polyvalent metal salt of alginic acid, wherein the primary particles have an average particle size of 0.01 to 5 ⁇ , and the specific surface area of the secondary particles is 1 to
  • a controlled-release preparation characterized in that a poorly-soluble drug is supported on a spherical fine-particle aggregate of a polyvalent metal salt of alginic acid at 28 Om 2 / g.
  • the poorly soluble drug is one or more selected from acetaminophen, aspirin, indomethacin, ethenzamide, ibuprofen, and diclofenac phenac sodium.
  • the elution rate of a poorly soluble drug in artificial intestinal fluid (2 fluids, PH6.8) is at least 99% within 30 minutes, according to any of (10) to (13). Controlled release formulation.
  • Figure 1 is a photograph showing the surface of the CAB observed with a scanning electron microscope (5000x magnification).
  • Figure 2 is a photograph showing the surface of AAP-supporting CAB observed with a scanning electron microscope (magnification: 5000x).
  • FIG. 3 is a graph showing the dissolution rate of a poorly soluble drug.
  • FIG. 4 is a graph showing the dissolution rate of a poorly soluble drug.
  • the polyvalent metal alginate used as the primary particles in the spherical fine particle aggregate of the polyvalent metal alginate of the present invention includes calcium, zinc, beryllium, copper, barium, force dome, strontium, radium, iron, aluminum, cobalt, Fine particles having an average particle size in the range of 0.01 to 5 ⁇ , preferably 0.05 to 1.0 im, selected from alginates of divalent or higher valent metals consisting of nickel, chromium and manganese. .
  • the primary particles composed of the fine particles of the polyvalent metal salt of alginic acid are prepared by mixing an aqueous solution of alginic acid derived from seaweed with a polyhydric alcohol fatty acid ester selected from glycerin fatty acid ester and propylene glycol fatty acid ester.
  • a polyhydric alcohol fatty acid ester selected from glycerin fatty acid ester and propylene glycol fatty acid ester.
  • Emulsion is formed and mechanically dispersed in a non-aqueous solvent containing at least one emulsifier selected from sorbitan fatty acid ester, polydaricerin fatty acid ester and polyricinoleic acid polydaricerin ester for stabilization.
  • a stable water-in-oil (WZO) emulsion is prepared, and a salt of a divalent metal composed of calcium, zinc, beryllium, copper, barium, cadmium, strontium, and radium, which can form a water-insoluble substance with alginic acid.
  • a salt of a divalent metal composed of calcium, zinc, beryllium, copper, barium, cadmium, strontium, and radium, which can form a water-insoluble substance with alginic acid.
  • Iron, aluminum, connort, ni Le is selected from chromium and trivalent or more metal salts consisting of manganese, obtained by emulsifying a mixture of least one polyvalent metal salt solution.
  • the alginic acid derived from seaweed used for the production of the primary particles is a long-chain copolymer of D-mannuronic acid and L-darctic acid (molecular weight of 4,000 to 1,800,000). ), which is used as an aqueous solution of 0.1 to 5% by weight, preferably 0.5 to 2% by weight, but an alkali metal salt such as sodium alginate having good solubility can be used.
  • the polyhydric alcohol fatty acid ester to be used as the oil-based continuous layer is preferably as low as possible in terms of the dynamic interfacial tension with water so that the WZO emulsion particle size can be adjusted to the submicron order. It is preferable that the fatty acid has 18 or less carbon atoms and a melting point of 50 ° C or less.
  • Preferred polyhydric alcohol fatty acid esters include olein Fatty acid glycerides such as acid mono- or diglycerides, linoleic acid mono- or diglycerides, organic acid monoglycerides derived from organic acids such as citric acid, succinic acid, malic acid, and diacetyltartaric acid, having 6 to 12 carbon atoms And triglycerides composed of medium-chain fatty acids.
  • propylene glycol fatty acid esters such as caprylic acid mono-, di-esters, caproic acid mono-, diesters, or organic acids derived from them, such as citric acid, succinic acid, malic acid, and diacetyl-tartaric acid Estel and the like.
  • polyhydric alcohol fatty acid esters are safe and workable because they do not have volatility and flammability at room temperature.
  • the sorbitan fatty acid ester used as an emulsifier preferably has an esterification degree of about 20 to 75%, and the constituent fatty acid is an unsaturated fatty acid such as oleic acid, linoleic acid, linolenic acid or a mixture thereof. I like it.
  • the polyglycerin fatty acid ester preferably has an esterification degree of about 20 to 75% and a polyglycerin condensation degree of 2 to 10; in particular, diglycerin monolate, triglycerindiolate, and tetraglycerin Triolate, pentaglycerin tetraoleate, hexaglycerin tetraoleate, hexaglycerin pentaolate, decaglycerin pentaolate, and decaglycerin heptaoleate are preferred.
  • polyglycerol fatty acid ester of polyricinoleic acid those having a condensation degree of ricinoleic acid of 2 to 6 and a condensation degree of polyglycerin of 4 to 10 are preferable.
  • Polyvalent metal salts capable of forming water insolubilized products with alginic acid are prepared as aqueous solutions and aqueous alcohol solutions of 1 to 20% by weight, and include calcium, zinc, beryllium, copper, barium, cadmium, strontium, and radium. It is used as a mixture of at least one or more selected from divalent or higher metal salts of iron, aluminum, cobalt, nickel, chromium, and manganese, and is brought into contact with alginic acid in a form similar to that of WZO micelles of alginic acid. By cross-linking the carboxyl groups, alginic acid is formed into water-insoluble metal salt spherical fine particles.
  • the formed metal alginate spherical fine particles are By adding more than 3 times the same polyvalent metal salt aqueous solution as used immediately before to the emulsification layer, it will be excluded from the emulsification system, and it will be centrifuged with a gravitational acceleration of more than 1500 X g. It is easily recovered from the oil-based continuous layer. Then, the collected alginic acid spherical particles are washed with warm or hot water to remove emulsifiers, polyvalent metal salts, low-molecular alginic acid components that have not been subjected to cross-linking, etc., remaining on the surface and inner surface of the particles. Unnecessary materials are removed.
  • the primary particles composed of spherical fine particles of a polyvalent metal alginate in the present invention are fine particles having an average particle diameter of 0.01 to 5 ⁇ , and are controlled release preparations as a spherical fine particle aggregate as the secondary particles described above. It can be used not only as a carrier, but also as an additive in paint films and synthetic fibers with a submicron thickness. It satisfies the particle diameter of about 110 of its thickness, and is also suitable for human skin in applications such as skin cosmetics that require a particle diameter of about 10 ⁇ , which is sensitive to humans. It can be used as useful spherical fine particles since the particle size is about 10 ⁇ or less.
  • primary particles composed of spherical fine particles of a polyvalent metal alginate are suspended in water and then spray-dried, whereby the primary particles are aggregated to form larger secondary particles.
  • an alginate metal salt spherical fine particle aggregate having a specific surface area of 1 to 280 m 2 Zg is obtained.
  • the alginate polyvalent metal salt spherical fine particle aggregate is a calcium alginate spherical fine particle aggregate (hereinafter referred to as CAB).
  • CAB is obtained by granulating sodium alginate extracted from brown algae such as kelp and larva into a true sphere and insolubilizing it with calcium ions.
  • the average particle size of the primary particles is 0.01 to 5 ⁇ , preferably 0. . 0 5 ⁇ 1 ⁇ , secondary specific surface area of the particles by the BET method 1 ⁇ 2 8 Om 2 Zg, preferably l ⁇ 50m 2, g, more preferably 1 ⁇ 5 m 2 Zg.
  • “Flavi Force Fine” registered trademark, Nisshinbo Industries, Inc.
  • the like is preferably used as a commercially available product.
  • the average particle diameter of the primary particles of the polyvalent metal alginate salt spherical fine particle aggregate of the present invention is less than 0.01 im, the adsorption characteristics of the poorly soluble drug to the spherical fine particle aggregate are deteriorated.
  • the particle size exceeds / zm, the physical strength of the aggregated spherical fine particles is weakened, Sometimes destroyed.
  • the specific surface area of the secondary particles is less than 1 m 2 Zg, the physical strength will be weak, and the particles will be broken when mixed with the drug, while if it exceeds 280 m 2 / g, the poorly soluble drug
  • the adsorption characteristics to the aggregate of spherical fine particles are poor, which is not preferable.
  • CAB which is an aggregate of spherical fine particles of a polyvalent metal salt of alginic acid preferably used in the present invention, is subjected to average particle size measurement on a volume basis using a laser diffraction / scattering type average particle size distribution analyzer (“HEROS” manufactured by SYSMPATEC).
  • HEROS laser diffraction / scattering type average particle size distribution analyzer
  • CAB is dispersed near the primary particles in water, but the primary particles aggregate in a dry state or in ethanol, resulting in a spherical, porous secondary particle. Has become particles.
  • the CAB of the present invention forms secondary particles and is not a gel, and thus the mechanism of action eluted is different from that of a gel.
  • the CAB loaded with the drug also forms secondary particles similarly to the CAB, and the loaded state of the drug is completely different from that of a vitreous or solid solution-like one.
  • the controlled-release preparation of the present invention in which a poorly soluble drug is loaded on CAB is different from a drug in which a drug is loaded on the surface of a single-particle carrier such as starch, and has a structure that has not been known before. .
  • the CAB is almost spherical.
  • powder as a raw material for pharmaceutical preparations needs to have a small weight deviation when transferring and supplying the raw material, so that it has a shape close to a true sphere, that is, an aspect ratio, so that flowability and quantitativeness are good.
  • an aspect ratio is the ratio between the major axis and the minor axis of a spherical grain, and is a measure of sphericity.
  • the ratio of the major axis to the minor axis is determined by randomly placing spherical particles on a slide glass, taking a picture, and measuring the length of the major axis (major axis) and the midpoint of the major axis perpendicular to 50 spherical particles. The length (minor axis) of the minor axis was measured, and the ratio of the major axis to the minor axis was determined for each. The average value of 50 pieces was calculated.
  • the secondary particles of CAB preferably used are also characterized by an aspect ratio close to 1, and the value is 1.2 or less, preferably 1.1 or less. is there.
  • the controlled release preparation of the present invention can be obtained by supporting a poorly soluble drug on the aggregate of spherical fine particles of alginate polyvalent metal salt produced by the method described above.
  • a poorly soluble drug is a substance that has medicinal properties and is medically acceptable. According to the rules of the Japanese Pharmacopoeia (13th revision), the amount of water (ml) that dissolves 1 g of drug is 30 m. One or more required drugs.
  • poorly soluble drugs examples include acetoaminophen, aspirin, indomethacin, ethenzamide, difludipine and the like. Table 1 shows the solubility of these drugs in water. The unit is mg of the poorly soluble drug soluble in 1 ml of the solvent.
  • Ethenzamide Less than 0.1
  • one or more drugs selected from the group consisting of acetaminophen, aspirin, indomethacin, ethenzamide, ibuprofen, and diclofenac sodium as sparingly soluble drugs are contained in the CAB.
  • Such a calcium alginate spherical fine particle aggregate is supported.
  • Controlled release formulations have 0.01 to 10 parts by weight of poorly soluble drug loaded on 1 part by weight of CAB.
  • the controlled release preparation of the present invention is characterized in that the dissolution rate of the poorly soluble drug in artificial intestinal fluid (two solutions, PH 6.8) is at least 99% within 30 minutes.
  • the controlled release preparation of the present invention is characterized in that the poorly soluble drug has an elution rate of 95% or more in artificial intestinal fluid (two solutions, pH 6.8) within 15 minutes.
  • the controlled-release preparation of the present invention may be a tablet prepared by adding an excipient, a powder prepared by granulating CAB carrying a poorly soluble drug, or a granule.
  • a powder prepared by granulating CAB carrying a poorly soluble drug or a granule.
  • the tablet, powder, or granule described above is used.
  • the preparation may be coated with an enteric coating agent to form an enteric preparation.
  • the granules may be filled in capsules.
  • the controlled-release preparation of the present invention is prepared by mixing a poorly soluble drug and an aggregate of spherical fine particles of a polyvalent metal alginate in a dry or wet manner.
  • dry means that no solvent such as water or organic solvent is used
  • wet means that a solvent such as water or organic solvent is used.
  • the organic solvent examples include ethanol alone, water ethanol, and a mixed solvent of ethanol and methylene chloride. Usually, ethanol alone is preferably used.
  • the drug can be encapsulated in the secondary particles of the spherical fine particle aggregate of polyvalent metal alginate. That is, the secondary particles of CAB carry a drug between the primary particles forming the secondary particles, act as micro sponges, and exhibit a function like a porous substance.
  • mixing means an operation of bringing the drug into contact with the alginate polyvalent metal salt spherical fine particle aggregate in order to carry the drug, a simple mixing treatment, and in some cases, a pulverization of the drug component. It is necessary to carry the hardly soluble drug on the spherical fine particles of alginate polyvalent metal salt using processing techniques (such as microcapsule manufacturing technology) such as mixing, emulsification and dispersion, spray drying, and air suspension coating. Means.
  • an ordinary mixer or a mixing and pulverizer is used for the mixing treatment involving the pulverization of the drug component.
  • the crusher include a ball mill (made by Kurimoto Ironworks Co., Ltd.), a vertical jet mill (made by Seishin Enterprise Co., Ltd.), a planetary ball mill (made by Seishin Enterprise Co., Ltd.), and a vibration mill (made by Chuo Kakoki Co., Ltd.). Illustrated, It is not limited to these.
  • the spherical aggregates (secondary particles) of the alginate polyvalent metal salt fine particles of the present invention are not destroyed or occur only slightly. Processing conditions are selected.
  • the drug is supported on the surface of the aggregate of the polyvalent metal alginate spherical fine particles and the gap between the particles. When this is put into water, it breaks down into primary particles and disperses.
  • “Drying” in the hybrid treatment step in the preparation of the controlled release preparation of the present invention means evaporating a solvent such as water or an organic solvent, and usually corresponds to a drying operation in a spray drier.
  • the spray drying device is not particularly limited as long as it is a device for drying by spraying (spraying) a liquid containing a sparingly soluble drug, a polyvalent metal alginate spherical fine particle aggregate and a solvent in hot air.
  • Spray dryers such as those manufactured by Okawara Kakoki Co., Ltd. and those manufactured by ASHIZA CO., LTD.
  • the temperature of the drying air of the spray dryer is preferably 250 ° C or lower from the viewpoint of ensuring the stability of the poorly soluble drug, and is preferably 100 ° C or higher from the viewpoint of drying efficiency.
  • An atomizer is used as a means for spraying, and examples of the type of the atomizer include a tally disk (rotating disk), a two-fluid nozzle, a nozzle, and an airless nozzle.
  • the average particle size distribution of the spherical particles of polyvalent metal salt of alginate carrying a poorly soluble agent is sharper than when a rotary disk is used. Used.
  • the spray drying device there is no particular limitation as long as the secondary particle structure composed of the alginate polyvalent metal salt spherical fine particle aggregates, such as the alginate polyvalent metal salt spherical fine particle aggregates, is not destroyed.
  • a fluidized-bed dryer or the like is appropriately selected.
  • “artificial intestinal fluid (second fluid, PH 6.8)” refers to a phosphate buffer of PH 6.8 described in the second method (paddle method) of the dissolution test of the Japanese Pharmacopoeia (13th revision).
  • the “elution rate” is a value obtained by dividing the elution concentration of a poorly soluble drug by a theoretical concentration and expressing the result as a percentage.
  • the theoretical concentration here is the concentration assuming that all the poorly soluble drug put into the second liquid dissolves. For example, when 5 g of a poorly soluble drug is introduced into two liquids of 50 Om 1, the theoretical concentration is 1 Omg / m1. At this time, when the elution concentration is 5 mg ml, the elution rate becomes 50%.
  • the dissolution rate of the poorly soluble drug alone in artificial intestinal fluid is low, and the amount of saturated dissolution is low. Therefore, the saturated dissolution concentration is lower than the theoretical concentration.
  • the dissolution rate of indomethacin alone is less than 40% even after 2 hours.
  • CAB is used as an aggregate of spherical fine particles of a polyvalent metal salt of alginic acid.
  • the present invention is not limited to the following examples.
  • the mixture was emulsified (lOOOORPM, 10 minutes) using a homomixer to prepare a WZO emulsion.
  • the spherical particles of alginate dispersed in water were measured with a laser-diffraction particle size distribution analyzer to find that the average particle size was 0.05 01 and that the particles were spherical particles by observation with an electron microscope. confirmed.
  • Example 2 The spherical particles of alginate dispersed in water were measured with a laser-diffraction particle size distribution analyzer to find that the average particle size was 0.05 01 and that the particles were spherical particles by observation with an electron microscope. confirmed.
  • a sodium alginate aqueous solution (dispersed phase) prepared so that sodium alginate has a concentration of 10% by weight (dispersed phase) 1.5 liters, medium-chain fatty acid 3.5 liters of a non-aqueous solvent (continuous phase) to which a concentration of 5% by weight of sinoleic acid polyglycerin ester was prepared.
  • Sodium alginate aqueous solution prepared so that sodium alginate has a concentration of 10% by weight (dispersed phase) 2.5 liters, medium sorbitan monooleate was added to medium chain fatty acid triglyceride to a concentration of 2% by weight.
  • Aqueous solvent continuously phase 2. 5 liters were prepared.
  • Example 4 6 liters of a 20% by weight aqueous solution of calcium chloride was added to the emulsified mixture, mixed using a homomixer (10,000 rpm, 10 minutes), and centrifuged (1,500 X g, 10 minutes). Collect spherical alginic acid fine particles and use warm water After washing, it was dispersed in water to form a suspension, and this liquid was spray-dried. The alginic acid spherical fine particles dispersed in water were measured with a laser-diffraction particle size distribution analyzer to find that the average particle size was 5.0 m, and that the particles were spherical by observation with an electron microscope. Was done.
  • Example 4 6 liters of a 20% by weight aqueous solution of calcium chloride was added to the emulsified mixture, mixed using a homomixer (10,000 rpm, 10 minutes), and centrifuged (1,500 X g, 10 minutes). Collect spherical alginic acid fine particles and
  • AAP carrying CAB As a poorly soluble drug, 6 g of acetaminophen (manufactured by Kongo Pharmaceutical Co., Ltd .; hereinafter, abbreviated as AAP) is dissolved in local ethanol to form a 50-in-1 solution, and calcium alginate beads (Nisshinbo Stock Co., Ltd.) Company name, trade name, flavicafine SF-D, hereafter abbreviated as CAB) 1.0 g was gradually added and ultrasonic treatment was performed for 30 minutes. Next, this treatment liquid was centrifuged at 3000 rpm for 20 minutes. Subsequently, the sedimented CAB was allowed to dry at 105 ° C. for 4 hours to obtain a CAB carrying AAP (hereinafter abbreviated as AAP carrying CAB).
  • Figure 1 shows a photograph of the CAB taken with a scanning electron microscope at 5000x.
  • No. 8 is a spherical fine particle in which primary particles having a particle size of 0.2 to 1. ⁇ are aggregated to form secondary particles.
  • the median diameter (D50) was 14.2 ⁇ .
  • the secondary particles of CAB had an aspect ratio of 1.1 and were close to a true sphere.
  • FIG. 2 shows a photograph of a CAB carrying AAP taken at a magnification of 5000 with a scanning electron microscope.
  • CAB is spherical fine particles in which primary particles of 0.2 to 1. 1. ⁇ are aggregated to form secondary particles.
  • the median diameter (D50) was 14.3 ⁇ .
  • the secondary particles of AAP-loaded CAB had an aspect ratio of 1.1, which was close to a true sphere.
  • the AAP content in the AAP-supporting CAB was measured by the following method.
  • the AAP content in the AAP-supporting CAB was 16.0% (w / w).
  • Example 6 An AS-supported CAB was obtained in the same manner as in Example 1 except that aspirin (produced by Kosakai Pharmaceutical Co., Ltd .; abbreviated as AS) was used instead of AAP.
  • the photograph of the AS-supporting CAB taken at 5000 times with a scanning electron microscope was the same as in Fig. 2.
  • the AS content in the AS-supported CAB was measured in the same manner as in Example 1 except that the absorption wavelength was 278 nm, and was 16. lyo iwZw).
  • AS aspirin (produced by Kosakai Pharmaceutical Co., Ltd .; abbreviated as AS) was used instead of AAP.
  • the photograph of the AS-supporting CAB taken at 5000 times with a scanning electron microscope was the same as in Fig. 2.
  • the AS content in the AS-supported CAB was measured in the same manner as in Example 1 except that the absorption wavelength was 278 nm, and was 16. lyo iwZw).
  • IMC indomethacin
  • 10 Omg (5 Omg as IMC) was taken from the obtained mixed ground product, and the test was performed in accordance with the dissolution test method 2 (paddle method) of the Japanese Pharmacopoeia (13th revision). That is, with the middle rotation speed fixed at 100 rpm, 10 Omg of the mixed and ground product was added to 50 Om1 of the second liquid (PH6.8, phosphate buffer) to form a solution, and the solution was heated at 37 ° C. Tested.
  • the second liquid PH6.8, phosphate buffer
  • the solution collected at regular intervals was filtered through a membrane filter (poresize 0.2 ⁇ ), and then 5 ml of the filtrate was collected, extracted with a 5 ml-cloth form, and centrifuged. After the separation, the absorbance of IMC was measured using a spectrophotometer at a wavelength of 318 nm. The measurement was performed twice, and the average variation was small. The results are shown in Figure 3.
  • Ethenzamide (Shizuoka Caffeine Co., Ltd .; hereafter abbreviated as EZ) 500 mg was used instead of IMC as a poorly soluble drug, and CAB and 500 mg were used.
  • EZ Ethenzamide
  • the concentration of EZ was quantified by the same operation as in Example 3 using 50 mg (25 ⁇ lg as EZ) of the obtained mixed ground product.
  • the wavelength was 290 nm.
  • Fig. 4 shows the results. Comparative Example 1
  • the concentration of IMC was determined by the same operation as in Example 6, except that 50 mg was used as the IMC alone instead of 100 mg (5 Omg as the IMC) of the mixed and ground product of Example 6. The results are shown in Figure 3. Comparative Example 4
  • Microcrystalline cellulose (trade name, manufactured by Asahi Kasei Kogyo Co., Ltd., Av ice 1 PH-MO 6, hereinafter abbreviated as CC), 500 mg and EZ, 50 Omg as a poorly soluble drug agent for each, and using an automatic mortar The mixture was ground at room temperature for 1 hour. 50 mg (25 mg as EZ) of the obtained mixed ground product was concentrated in the same manner as in Example 6 to obtain a concentrated EZ. The degree was quantified. The wavelength was 290 nm. Fig. 4 shows the results. Comparative Example 5
  • the ET concentration was determined by the same operation as in Example 6, except that 25 mg was used as EZ alone instead of 5 Omg (25 mg as EZ) of the mixed and crushed product of Example 4.
  • Fig. 4 shows the results.
  • the controlled release formulation of the present invention in which a poorly soluble drug is supported on secondary particles composed of aggregates of spherical fine particles of alginic acid polyvalent metal salts, is an unusually poorly soluble drug-supported formulation, and the method of loading is also the same. .
  • the calcium alginate spherical fine particle aggregate significantly improves the solubility characteristics of the poorly soluble drug itself, and can provide a controlled-release preparation having excellent bioavailability. .
  • Spherical particle aggregates which are secondary particles of calcium alginate, are used to elute 99% or more of poorly soluble drugs quickly with two liquids. Is high.
  • Calcium alginate fine particles elute the poorly soluble drug in 2 P ions are ion-exchanged with sodium ions such as aqueous sodium chloride solution to be converted to sodium alginate, become water-soluble, and absorbed or excreted into the body. Therefore, secondary particles, which are spherical aggregates of calcium alginate fine particles, are preferred as the drug carrier.
  • Calcium alginate beads carrying a poorly soluble drug have the favorable characteristics of eluting a small amount of the drug in the stomach, slowly releasing the drug to the upper small intestine, and eluting most of the drug in the intestine.
  • the beads are granulated, formulated into granules, tablets, capsules, etc., and further coated with an enteric coating agent such as CMEC (carboxymethylethylcellulose). It has also become possible to make enteric preparations that elute with.
  • CMEC carboxymethylethylcellulose
  • the controlled-release preparation of the present invention can be manufactured in a dry manner in a short period of time, so that not only cost reduction measures but also process validation items are reduced, which is preferable as a GMP measure.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • General Preparation And Processing Of Foods (AREA)

Description

明 細 書
アルギン酸多価金属塩球状微粒子集合体、 該球状微粒子集合体に難溶性薬剤を担 持した放出制御製剤及びそれらの製造方法 技術分野
本発明は、 食品、 医薬、 化粧品等の分野において増粘剤、 ゲル化剤、 安定剤と して利用されているアルギン酸を、 該従来分野のみならず、 化学工業分野及び農 業分野等の新しレ、応用分野においても利用が可能な水不溶性の球状微粒子集合体 に加工する方法と、 該方法によって製造されるアルギン酸多価金属塩微粒子集合 体に関する。 特に本発明は、 放出制御製剤に好適なアルギン酸多価金属塩微粒子 集合体とその製造方法に関し、 更に、 アルギン酸多価金属塩微粒子集合体を担体 として溶解速度の遅い難溶性薬剤を担持せしめた、 小腸上部で速やかに溶出する 放出制御製剤とその製造方法に関する。 背景技術
難溶性薬剤を含有する経口投与製剤の場合、 難溶性薬剤は消化管内での溶解速 度が小さいため、 所定時間内での溶解量が少なく、 難溶性薬剤の消化管からの吸 収を遅くし、 消化管での時間あたりの吸収量を小さくする結果をもたらすため生 体内での吸収が遅くなリ、 バイオアベイラビリティが低い評価となる。 このこと から、 有効な薬効の発現や即効性が求められる場合のために溶解性改善が望まれ ている。
従来提案されている難溶性薬剤の溶解性改善方法の例としては、 特許第 2 5 1 6 5 2 4号として難溶性で結晶性の薬剤である二フエジピンやインドメタシンの 結晶を微粉化する方法や非晶質化する方法が知られており、 また、 特開昭 5 4— 2 3 1 6号公報には、 ニフェジピンとポリビニルピロリドンとをメタノ一ルなど の有機溶媒に溶解した溶液とした後、 この溶液よリ有機溶媒を除去して得られる 二フエジピンとポリビニルピ口リ ドンよりなる固溶体を散剤、 顆粒剤とする方法 が記載されている。
具体的に市販されている二フエジピン製剤のうち、 ポリエチレンダリコールを 用いて二フエジピンの固溶体を形成させた製剤としては、 商品名、 ァダラート
(バイエル社製) がある。 また、 二フエジピンを有機溶剤に溶かして、 乳糖にコ 一ティングした製剤としては、 商品名、 セパミット (鐘紡株式会社製) がある。 非晶質化の例としては、 特公昭 5 4— 2 9 5 6 5公報に、 3— 1 , 4グルカン に難溶性主薬を含む複数の医薬品を添加して共粉砕する方法が開示されている。 ここで、 /3 — 1, 4グルカンとしては、 微結晶セルロースのアビセル (旭化成ェ 業株式会社製、 登録商標) が用いられ、 難溶性主薬としては、 フエナセチン、 フ エノキシメチルペニシリン、 フエノバルビタールが例示されており、 同時に用い られる医薬品としては、 難溶性の酢酸コルチゾン、 可溶性の塩酸テトラサイクリ ン、 水溶性の塩酸ピリ ドキシン等が例示されている。 共粉砕のために用いられて いる粉碎機器はボールミルなどのような機械的に圧壊、 摩碎して微粉化する機構 を有するものである。 共粉碎時間は、 結晶性物質に特有な回折ピークがなくなる まで、 即ち、 非晶質化するまでの数時間から 1 0数時間である。
有機溶剤を用いて二フエジピンを固溶体とする方法は、 前記の特開昭 5 4— 2 3 1 6号公報のみならず、 特公平 3— 7 6 4 5号公報にも記載されている。
また、 難溶性薬物の溶解速度を向上させる方法としては、 特公平 5— 6 6 3 6 4号公報に、 水平な 2軸ロールを持つロール混合機において、 相対して内廻りに 回転するロール間に難溶性薬物と水溶性高分子とを供給し、 ロールの回転によつ て捏和混練する方法が記載されている。
また、 湿気に安定な易吸収性二フエジピン製剤の製法としては、 特公平 3— 2 8 4 0 4夸公報の方法があり、 この製法によれば、 水での二フエジピンの溶出性、 特に、 溶出速度が改善され、 従来のポリビニルピロリ ドンを用いた固溶体粉末製 剤よリ湿気に安定な製剤が得られるとされている。
この方法は、 乳糖などの医薬添加物とポリビニルピロリ ドンなどの水溶性結合 剤とを用いて造粒して得られる水溶性細粒担体に、 二フエジピンとヒドロキシプ 口ピルメチルセルロースまたはメチルセルロースとをエタノールなどに溶解した 溶液を噴霧して乾燥する方法であり、 固溶体でコーティングされた二フエジピン 製剤が得られている。 この製剤は易溶出性ないし易吸収性であり、 湿気に安定な 製剤であるという。 フエナセチンなどの水難溶性主薬を、 α化澱粉などの加工澱粉表面に担持して 成る薬物複合体は、 特公平 7— 4 7 5 4 8公報に開示されており、 該複合体は日 本薬局方第 1 0局のパドル法による主薬の溶出試験 (第 2液、 Ρ Η 6 . 8 ) で、 溶出速度が早くなリ、 主薬の溶解性が改善されたという。
腸液に難溶性の結晶性薬品の腸液に対する溶解性を改善する方法は、 特開平 6 ー 2 2 7 9 6 9号公報に開示されており、 この方法は、 カルボキシメチルェチル セルロース (フロイント産業株式会社製) などの腸溶性高分子を塩化メチレンと エタノールとの混合溶媒に溶かして溶液とし、 腸液に難溶性の結晶性薬品粒子と して、 インドメタシン (平均粒径 1 O x m) ゃメフエナム酸 (平均粒径 2 7 m) を気中に分散させ、 この粒子に溶液を噴霧して付着させた後、 乾燥させるもので ある。
水に難溶性の結晶性薬物の溶解性を改善する方法は、 特開平 7— 1 1 2 9 2 8 号公報に開示されており、 この方法は、 まず、 二フエジピン (平均粒径 2 0 m) をエタノールに溶かして溶液とし、 この溶液を乳糖などの親水性物質 (5〜 1 0 Ο μ πι) に噴霧して、 親水性物質に薬剤を担持させ、 次に、 薬剤を担持した親水 性物質を、 ヒドロキシプロピルセルロースなどの水溶性高分子をバインダ一とし て造粒するものである。
アルギン酸ゲルビーズについては、 特開平 2— 1 6 7 2 2 0号公報に開示され ており、 二フエジピンなどの塩基性薬物をアルギン酸ゲルビーズ中に包含させた 徐放性製剤について記載されいる。 それによると、 アルギン酸ソーダの溶液に塩 基性薬物を分散させた懸濁液をノズルを用いて塩化カルシウム溶液中に滴下して 放置し、 アルギン酸ゲルビーズを製造して徐放性製剤としている。 ここでは、 ァ ルギン酸ゲルビーズとされているものはアルギン酸カルシウムゲルビーズになつ ていると考えられている。
また、 特開平 5— 3 9 2 2 8号公報に開示されている二フエジピンを含有する アルギン酸カルシウムビーズは、 二フエジピンと、 アルギン酸プロピレングリコ —ルエステル及び またはアルギン酸ナトリゥムとを水に添加して溶液とし、 ノ ズルを用いて塩化カルシウム溶液中に滴下して攪拌後 7 2時間放置し、 水で洗浄 し、 自然乾燥後に室温で真空乾燥して得られている。 このビーズは徐放性製剤と して機能するものであるが、 アルギン酸カルシウムビーズはゲル状になっている と考えられている。
また、 特開平 5— 2 2 2 2 0 8号公報に開示されているアルギン酸カルシウム ビーズは、 カルシウム等の 2価の金属イオンによリイオン架橋されているァルギ ン酸の粒度が 0 . 1〜3 0 μ πιの真球状粒子である。
また、 特開平 6— 1 0 0 4 6 8号公報には、 フエニイトン、 ジクロフエナクナ トリゥム、 プリリアント · ブルーなどの放出させる内容物、 アルギン酸及びヒア ルロン酸とからなる徐放性組成物が開示されており、 該徐放性製剤は、 ジクロフ ェナクナトリゥム、 アルギン酸ナトリゥム及びヒアルロン酸を含む水溶液をノズ ルを用いて塩化カルシウム溶液中に滴下し、 室温で 2 4時間放置後、 蒸留水で洗 浄して得られるている。 この方法では、 使用されたアルギン酸ナトリウムはゲル 状のアルギン酸カルシウムになっていると考えられている。
特許第 2 5 1 6 5 2 4号の方法では、 二フエジピンまたはインドメタシンと架 橋ポリビニルピロリドンとがボールミルを用いて連続して 4 8時間混合粉砕され て、 二フエジピン、 インドメタシンが非晶質化されているが、 この方法は混合粉 砕時間がかかり過ぎるし、 特公昭 5 4— 2 9 5 6 5公報の発明の方法は、 微結晶 セルロースと薬物とを結晶構造による回折ピークが見られなくなるまで共粉砕す るものであるが、 この方法も共粉砕時間が長くかかリ過ぎるという問題があつて、 レ、ずれも製造効率上の問題がある。
特開昭 5 4— 2 3 1 6号公報の発明の方法は、 有機溶媒を用いる湿式法であり、 製造された組成物では二フエジピンがポリビニルピロリドンなどの基材中に溶解 したガラス質状あるいは固溶体様を形成して存在していることから、 二フエジピ ンを腸内で速やかに溶出させるという目的のためには未だ十分に満足できるもの ではない。
特公平 5— 6 6 3 6 4号公報の発明の方法は、 製造時間が短い方法であるが、 加熱工程が必要であるし、 特公平 3— 2 8 4 0 4公報の発明の方法は、 製造工程 が煩雑であり、 いずれも製造コストが上昇するという問題があった。 さらに、 特 公平 7— 4 7 5 4 8号公報の発明では、 部分アルファ一化澱粉が好ましく例示さ れているが、 薬物の担持は澱粉の表面に行われるものであるため、 腸内で溶出さ せる放出制御製剤として十分なものではない。
特開平 2— 167220号、 特開平 5— 39228号、 特開平 6— 10046 8号及び特開平 6— 2501 3号の各公報記載のものは、 いずれも薬物をアルギ ン酸カルシウムゲルビーズに封入した徐放性製剤である。
特開平 6— 227969号及び特開平 7— 1 1 2928号の各公報記載の方法 は気中での製法であリ大量生産には難があった。
本発明の目的は、 腸での溶解速度の遅い難溶性薬物を腸内で速やかに溶出させ ることができる放出制御製剤とその製造方法を提供することにある。 更に、 難溶 性薬物が腸内で、 その担持体から速やかに 99%以上溶出される放出制御製剤及 びその製造方法を提供することにある。 発明の開示
本発明者らは、 溶解速度の遅い難溶性薬物を小腸上部で、 速やかに 99%以上 溶出させることができる放出制御製剤の製造方法を確立するために更に研究を行 つた結果、 腸内での溶解速度の遅い難溶性薬物を、 二次粒子の比表面積が 1から 280m2 Zgの範囲のアルギン酸多価金属塩の球状微粒子集合体に担持させる 製造方法を確立し、 本発明を完成した。
本発明は、 以下の各技術事項から構成される発明を包含する。
(1) アルギン酸多価金属塩一次粒子の集合体である二次粒子からなり、 該一次 粒子の平均粒径が 0. 01〜 5 mであり、 かつ該二次粒子の比表面積が 1〜 2 80m2 Zgであることを特徴とするアルギン酸多価金属塩の球状微粒子集合体。
(2) 前記アルギン酸多価金属塩がアルギン酸カルシウムである (1) 記載のァ ルギン酸多価金属塩の球状微粒子集合体。
(3) 前記一次粒子の平均粒径が 0. 01~5^m、 好ましくは 0. 05〜1 μ mで、 前記二次粒子の比表面積が 1〜5m 2 Zgであることを特徴とする前記
(1 ) 又は (2) 記載のアルギン酸多価金属塩の球状微粒子集合体。
(4) 多価アルコール脂肪酸エステルを主成分とする非水性溶媒中に、 アルギン 酸ナトリウム水溶液及び 又はアルギン酸水溶液を入れ、 乳化剤を加え、 乳化分 散させて油中水滴型 (WZO) ェマルジヨンを形成させる第 1のステップと、 該 溶媒中に多価金属塩水溶液を入れ、 アルギン酸多価金属塩の微粒子を形成させる 第 2のステップと、 該微粒子を水中に入れて懸濁させた懸濁液を噴霧乾燥する第 3のステップとから成ることを特徴とするアルギン酸多価金属塩の球状微粒子集 合体の製造方法。
(5) 平均粒径が 0. 01から 5 の微粒子である一次粒子の集合体からなる 二次粒子であって、 該微粒子の集合体の比表面積が 1〜28 Om2 Zgであるこ とを特徴とする (4) 記載のアルギン酸多価金属塩の球状微粒子集合体の製造方 法。
(6) 多価アルコール脂肪酸エステルが、 グリセリン脂肪酸エステル、 プロピレ ングリコール脂肪酸エステルから選ばれる 1種ないし 2種以上であり、 該脂肪酸 の炭素数が 1 8以下、 融点が 50°C以下であることを特徴とする (4) 又は (5) 記載のアルギン酸多価金属塩の球状微粒子集合体の製造方法。
( 7 ) 乳化剤が、 ソルビタン脂肪酸エステル、 ポリグリセリン脂肪酸エステル及 びポリリシノレイン酸ポリダリセリンエステルから選ばれる 1種ないし 2種以上 であることを特徴とする (4) 〜 (6) のいずれかに記載のアルギン酸多価金属 塩の球状微粒子集合体の製造方法。
(8) 多価金属が、 カルシウム、 亜鉛、 ベリリウム、 銅、 バリウム、 カドミウム、 ストロンチウム、 ラジウム、 鉄、 アルミニウム、 コバルト、 ニッケル、 クロム及 びマンガンからなる 2価以上の金属から選ばれる少なくとも 1種であることを特 徴とする (4) 〜 (7) のいずれかに記載のアルギン酸多価金属塩の球状微粒子 集合体の製造方法。
(9) 多価金属が、 カルシウムであることを特徴とする (4) 〜 (8) のいずれ かに記載のアルギン酸多価金属塩の球状微粒子集合体の製造方法。
(1 0) アルギン酸多価金属塩一次粒子の集合体である二次粒子からなり、 該ー 次粒子の平均粒径が 0. 01〜5μιηであり、 かつ該二次粒子の比表面積が 1〜 28 Om2 /gであるアルギン酸多価金属塩の球状微粒子集合体に難溶性薬剤を 担持させたことを特徴とする放出制御製剤。
(1 1) 難溶性薬剤が、 ァセトァミノフェン、 アスピリン、 インドメタシン、 ェ テンザミ ド、 ィブプロフェン及びジク口フエナクナトリウムより選ばれた 1種又 は複数種であることを特徴とする、 ( 1 0) 記載の放出制御製剤。
( 1 2) アルギン酸多価金属塩がアルギン酸カルシウムである球状微粒子集合体 に、 難溶性薬剤を担持したことを特徴とする ( 1 0) 又は ( 1 1 ) 記載の放出制 御製剤。
(1 3) 1重量部のアルギン酸カルシウムの球状微粒子集合体と 0. 01〜 10 重量部の難溶性薬剤からなることを特徴とする ( 10) 〜 ( 12) のいずれかに 記載の放出制御製剤。
(14) 難溶性薬剤の人工腸液 (2液、 PH6. 8) での溶出率が 30分間以内 に 99%以上であることを特徴とする、 (10) 〜 (1 3) のいずれかに記載の 放出制御製剤。
(1 5) 難溶性薬剤の人工腸液 (2液、 PH6. 8) での溶出率が 1 5分間以内 に 95%以上であることを特徴とする ( 10) 〜 (14) のいずれかに記載の放 出制御製剤。
(16) 前記 (1) 記載のアルギン酸多価金属塩の球状微粒子集合体と難溶性薬 剤とを乾式で混合せしめることを特徴とする (10) 〜 (1 5) のいずれかに記 載の放出制御製剤の製造方法。
(1 7) 前記 (1) 記載のアルギン酸多価金属塩の球状微粒子集合体と難溶性薬 剤とを湿式で混合せしめることを特徴とする (10) 〜 (1 6) のいずれかに記 載の放出制御製剤の製造方法。
(1 8) アルギン酸多価金属塩の球状微粒子集合体がアルギン酸カルシウムの球 状微粒子集合体であることを特徴とする (16) 又は (17) のいずれかに記載 の放出制御製剤の製造方法。 図面の簡単な説明
図 1は、 走査型電子顕微鏡 (倍率 5000倍) で観察した CABの表面を示す 写真である。
図 2は、 走査型電子顕微鏡 (倍率 5000倍) で観察した AAP担持 CABの 表面を示す写真である。
図 3は、 難溶性薬剤の溶出率を示す図である。 図 4は、 難溶性薬剤の溶出率を示す図である。 発明を実施するための最良の形態
本発明のアルギン酸多価金属塩の球状微粒子集合体に一次粒子として使用され るアルギン酸多価金属塩は、 カルシウム、 亜鉛、 ベリリウム、 銅、 バリウム、 力 ドミゥム、 ストロンチウム、 ラジウム、 鉄、 アルミニウム、 コバルト、 ニッケル、 クロム及びマンガンからなる 2価以上の金属のアルギン酸塩から選ばれる平均粒 径が 0 . 0 1〜5 μ πιの範囲、 好ましくは 0 . 0 5〜 1 . 0 i mの微粒子体であ る。
上記アルギン酸多価金属塩の微粒子体からなる一次粒子は、 海草由来のアルギ ン酸の水溶液を、 グリセリン脂肪酸エステル、 プロピレングリコール脂肪酸エス テルから選ばれる多価アルコール脂肪酸エステルと混合して油中水滴型 (Wノ 0 ) ェマルジヨンを形成させ、 かつ安定化のためのソルビタン脂肪酸エステル、 ポリ ダリセリン脂肪酸エステル及びポリリシノレィン酸ポリダリセリンエステルから 選ばれる、 少なくとも 1種の乳化剤を含む非水性溶媒中に機械分散させることに より、 安定な油中水滴型 (WZ O) ェマルジヨンを調製し、 アルギン酸と水不溶 化物を形成し得るカルシウム、 亜鉛、 ベリリウム、 銅、 バリウム、 カドミウム、 ストロンチウム、 ラジウムからなる 2価金属の塩、 鉄、 アルミニウム、 コノ ルト、 ニッケル、 クロム及びマンガンからなる 3価以上の金属の塩から選ばれる、 少な くとも 1種の多価金属塩水溶液を乳化混合して得られる。
上記の一次粒子の製造に使用される海草由来のアルギン酸は、 D—マンニュロ ン酸及び L一ダルク口ン酸の長鎖状共重合体 (分子量 4 , 0 0 0〜 1 8 0 , 0 0 0 ) であり、 0 . 1〜5重量%、 好ましくは 0 . 5〜 2重量%の水溶液として使 用されるが、 溶解性のよいアルギン酸ナトリゥム塩等のアルカリ金属塩を使用す ることができる。
また、 油系連続層となる多価アルコール脂肪酸エステルは、 WZ O乳化粒径が サブミクロンオーダーに調製できるように、 水との動的界面張力が可能な限リ低 いものが好ましく、 その構成脂肪酸の炭素数が 1 8以下、 融点が 5 0 °C以下であ るものが好ましい。 好ましい多価アルコール脂肪酸エステルとしては、 ォレイン 酸モノ又はジグリセリ ド、 リノ一ル酸モノ又はジグリセリ ド等の脂肪酸グリセリ ド、 クェン酸、 コハク酸、 リンゴ酸、 ジァセチル酒石酸等の有機酸を誘導した有 機酸モノグリセリ ド、 炭素数 6〜1 2の中鎖脂肪酸から構成されるトリグリセリ ド等が挙げられる。 他に、 プロピレングリコール脂肪酸エステルとして、 カプリ ル酸モノ ·、 ジ—エステル、 カプロン酸モノ -、 ジエステル、 又はそれらにクェ ン酸、 コハク酸、 リンゴ酸、 ジァセチル酒石酸等の有機酸を誘導した有機酸エス テル等が挙げられる。
これらの多価アルコール脂肪酸エステル類は、 常温での揮発性、 引火性を有し ていないために安全であり、 作業性がよい。
乳化剤として使用されるソルビタン脂肪酸エステルは、 エステル化度が 2 0〜 7 5 %程度のもの力好ましく、 構成脂肪酸はォレイン酸、 リノール酸、 リノレン 酸等の不飽和脂肪酸又はそれらの混合物であることが好ましレ、。
ポリグリセリン脂肪酸エステルは、 エステル化度が 2 0〜 7 5 %程度で、 ポリ グリセリンの縮合度が 2〜 1 0の範囲のものが好ましく、 特にジグリセリンモノ ォレート、 トリグリセリンジォレート、 テトラグリセリントリオレート、 ペンタ グリセリンテトラオレ一ト、 へキサグリセリンテトラオレ一ト、 へキサグリセリ ンペンタォレート、 デカグリセリンペンタォレート、 デカグリセリンへプタオレ ートが好ましい。
ポリリシノレィン酸ポリグリセリン脂肪酸エステルとしては、 リシノレィン酸 の縮合度が 2〜 6で、 ポリグリセリンの縮合度が 4〜 1 0の範囲のものが好まし い。
アルギン酸と水不溶化物を形成することができる多価金属塩は、 1〜2 0重量 %の水溶液及び含水アルコール溶液として調製され、 カルシウム、 亜鉛、 ベリリ ゥム、 銅、 バリウム、 カドミウム、 ストロンチウム、 ラジウム、 鉄、 アルミニゥ ム、 コバルト、 ニッケル、 クロム、 マンガンの 2価以上の金属塩類から選ばれる 少なくとも 1種以上の混合物として使用され、 アルギン酸の WZ Oミセルと同様 の形態をもって接触せしめ、 アルギン酸の有する 2個のカルボキシル基を交差結 合することでアルギン酸を水不溶性の金属塩球状微粒子を形成する。
形成されたアルギン酸金属塩球状微粒子は、 不溶化処理が終了した後、 WZ O 乳化層に直前に使用したと同様の多価金属塩水溶液を 3倍量以上追加することで Wノ 0乳化系から排除されるため、 1 5 00 X g以上の重力加速度を生じる遠心 分離機で容易に油系連続層から回収される。 そして、 回収されたアルギン酸球状 微粒子は、 温水又は熱水で洗浄することによて微粒子表面及び内面に残存する乳 化剤、 多価金属塩類、 交叉結合に供されなかった低分子のアルギン酸成分等の不 要物が除去される。
本発明におけるアルギン酸多価金属塩球状微粒子からなる一次粒子は、 平均粒 径 0. 0 1〜5 μπιの微粒子であることを特徴とし、 前述の二次粒子である球状 微粒子集合体として放出制御製剤用担体に適するのみならず、 サブミクロン程度 の厚さの塗装膜や合成繊維中への添加剤として用いることができる。 その厚みの 1 1 0程度の粒径を満たすものであり、 また、 人間が感知できる 1 0 μπι程度 の粒径であることが要求される皮膚化粧料等の触感を重視する応用分野において も人間が関知できる 1 0 μπι程度の粒径以下であることから、 有用な球状微粒子 として用いることができる。
本発明における、 アルギン酸多価金属塩の球状微粒子からなる一次粒子は、 そ れを水に懸濁せしめた後、 噴霧乾燥することにより、 該一次粒子が集合してより 大きな二次粒子を形成する結果、 比表面積が l〜280m2 Zgのアルギン酸金 属塩球状微粒子集合体が得られる。
本発明のアルギン酸多価金属塩球状微粒子集合体として好ましいものは、 アル ギン酸カルシウム球形微粒子集合体 (以下、 CABという) である。 CABは昆 布、 ァラメなどの褐藻類から抽出したアルギン酸ナトリゥムを真球状に造粒し、 カルシウムイオンで不溶化したものであり、 一次粒子の平均粒径が 0. 0 1〜 5 βτ , 好ましくは 0. 0 5〜 1 ζιη、 二次粒子の比表面積が BET法で 1〜2 8 Om2 Zg、 好ましくは l〜50m2 ,g、 さらに好ましくは 1〜 5 m2 Zgで ある。 市販品としては、 「フラビ力ファイン」 (登録商標、 日清紡績株式会社) などが好ましく用いられる。
本発明のアルギン酸多価金属塩球状微粒子集合体は、 一次粒子の平均粒径が 0. 0 1 im未満であると難溶性薬剤の球状微粒子集合体への吸着特性が悪くなるし、 また、 5 /zmを越えると球状微粒子集合体の物理強度が弱くなリ、 薬剤との混合 時に破壊されてしまう。 また、 二次粒子の比表面積が 1 m2 Zg未満であると物 理的強度が弱くなリ、 薬剤との混合時に破壊されることとなり、 他方、 280m 2 /gを越えると難溶性薬剤の球状微粒子集合体への吸着特性が悪くなリ、 好ま しくない。
本発明で好ましく用いられるアルギン酸多価金属塩の球状微粒子集合体である C A Bをレ一ザ一回折/散乱式平均粒径分布測定装置 (SYSMPATEC製、 「HEROS」 ) を用いて体積基準で平均粒径分布を測定すると、 乾式 (無溶剤) で分散した C A Bの粒子径は 5〜 50 m、 水中で分散した C A Bの粒子径は 0. 5〜 5 At mであった。
走査型電子顕微鏡写真との比較で粒子径をみると、 水中で CABは一次粒子近 くで分散しているが、 乾燥状態やエタノール中では一次粒子が凝集し、 球状で多 孔質の二次粒子となっている。
また、 図 1及び図 2から分かるように、 本発明の CABは、 二次粒子を形成し ており、 ゲルではないから、 溶出する作用機序がゲルとは異なっている。 図 2か ら分かるように、 薬剤を担持した CABも前記 CABと同様に二次粒子を形成し ており、 ガラス質状や固溶体様のものとは薬剤の担持の状態が全く異なる。 また、 本発明の CABに難溶性薬剤を担持した放出制御製剤は、 澱粉等の単粒子担体表 面に薬剤を担持させたものとも異なっており、 従来知られていなかった構造を有 している。
以下の実施例で述べる走査型電子顕微鏡写真で分かるように、 CABはほぼ球 形である。 一般に、 医薬品製剤の原料としての粉体は、 原料の移送、 供給の際に 重量偏差が少なくする必要から、 流動性、 定量性が良いように真球に近い、 すな わち、 アスペクト比が 1に近いことが好ましい。 ここで、 アスペクト比とは、 球 形粒の長軸と短軸との比であり、 真球度を示す目安となるものである。 この長軸、 短軸の比は、 球形の粒子をスライドグラス上にランダムに置き、 写真撮影して、 50個の球形粒について長軸の長さ (長径) と長軸の中点から垂直に引いた短軸 の長さ (短径) を測定し、 各々について短径に対する長径の比を求め、 50個の 平均値でしめしたものである。 好ましく使用する CABの二次粒子もァスぺクト 比は 1に近いことが特徴とされ、 その値は 1. 2以下、 好ましくは 1. 1以下で ある。
本発明における放出制御製剤は、 前述した方法によって製造されるアルギン酸 多価金属塩球状微粒子集合体に難溶性薬剤を担持させることによって得られる。 難溶性薬剤としては、 薬効を有し、 医学的に許容される物質であり、 日本薬局 方 (第 1 3改正) の規定に準拠し、 薬剤 1 gを溶解する水の量 (m l ) が 30m 1以上必要である薬剤である。
難溶性薬剤の例としては、 ァセトァミノフェン、 アスピリン、 インドメタシン、 ェテンザミド、 二フエジピン等が挙げられる。 これらの薬剤の水に対する溶解性 を表 1に示す。 単位は、 溶媒 1 m 1に溶ける難溶性薬剤の重量 mgである。
なお、 溶解性とは、 日本薬局方 (第 1 3改正) においては、 薬剤 1 gを溶媒中 に入れ、 20°C± 5°Cで 5分毎に強く振り混ぜる時、 30分以内に溶ける度合い をいう。 本発明では、 この評価方法に従っている。 「薬剤 l gを溶かす水の量 (m l ) が 30m l以上」 は 「やや溶けにくい」 から、 「ほとんど溶けない」 に 該当する。 米国薬局方 21 ( 1 985年) では、 「やや溶けにくい」 の用語は 「 s p a r i n g l y s o l ub l e」 と規定されている。
表 1 (単位: m g/ m 1 ) 難溶性薬剤 水 ァセトァミノフェン 1 3. 1
アスピリン 3. 63
インドメタシン 0. 1未満
ェテンザミド 0. 1未満 本発明における放出制御製剤においては、 難溶性薬剤としてのァセトァミノフ ェン、 アスピリン、 インドメタシン、 ェテンザミ ド、 イブプロフェン、 ジクロフ ェナクナトリウムよリ選ばれた 1ないし複数の薬剤が、 前記 C A Bのようなアル ギン酸カルシウム球状微粒子集合体に担持されている。 放出制御製剤は、 1重量 部の CABに 0. 01から 10重量部の難溶性薬剤を担持させている。 また本発明の放出制御製剤は、 難溶性薬剤の人工腸液 (2液、 P H 6 . 8 ) で の溶出率が 3 0分間以内に 9 9 %以上であることを特徴とする。
また本発明の放出制御製剤は、 難溶性薬剤の人工腸液 (2液、 P H 6 . 8 ) で の溶出率が 1 5分間以内に 9 5 %以上であることを特徴とする。
本発明の放出制御製剤は、 賦形剤を加えて調製した錠剤、 難溶性薬剤を担持し た C A Bを造粒した散剤、 顆粒剤であってもよく、 この場合、 前記の錠剤、 散剤、 顆粒剤に、 腸溶性皮膜剤をコーティングして、 腸溶性製剤としてもよい。 また、 前記の顆粒剤をカプセルに詰めてもよい。
本発明の放出制御製剤は、 難溶性薬剤とアルギン酸多価金属塩球状微粒子集合 体とを乾式、 又は湿式で混成せしめることによって調製される。
本発明の放出制御製剤の調製方法において 「乾式」 とは、 水や有機溶剤などの 溶媒を用いないことを意味し、 「湿式」 とは、 水や有機溶剤などの溶媒を用いる ことを意味する。
有機溶剤としては、 エタノール単独、 水エタノール、 エタノールと塩化メチレ ンとの混合溶剤などがあるが、 通常、 エタノール単独が好ましく用いられる。 湿式製造によれば、 アルギン酸多価金属塩球状微粒子集合体の二次粒子内に薬 剤を封じ込めることができる。 すなわち、 C A Bの二次粒子は、 該二次粒子を形 成している一次粒子間に薬剤を担持して、 マイクロスポンジとして作用し、 多孔 性物質のような機能を発揮している。
本発明でいう 「混成せしめる」 とは、 薬剤をアルギン酸多価金属塩球状微粒子 集合体に担持させるために両者を接触させる操作を意味し、 単純な混合処理、 場 合によっては薬剤成分の粉碎を伴うような混合処理、 乳化分散、 スプレードライ ング法、 気中懸濁被覆法などの処理技術 (マイクロカプセル製造技術など) で難 溶性薬剤をアルギン酸多価金属塩球状微粒子集合体に担持させることを意味して いる。
本発明において、 薬剤成分の粉砕を伴う混合処理には、 通常の混合機を用いる かまたは混合粉砕機を用いる。 粉砕機としては、 ボールミル (株式会社栗本鐵所 製) 、 縦型ジェットミル (株式会社セイシン企業製) 、 遊星ボールミル (株式会 社セイシン企業製) 、 振動ミル (中央化工機株式会社製) などが例示されるが、 これらに限定されるものではない。 当然ながら、 薬剤の粉砕を伴う混成処理を行 う場合には、 本発明のアルギン酸多価金属塩微粒子の球状集合体 (二次粒子) の 破壊が起こらないか、 起こっても僅かであるような処理条件が選定される。
本発明の混成処理により、 薬剤はアルギン酸多価金属塩球状微粒子集合体表面 及び粒子間隙に担持される。 これを水に入れると一次粒子に分解し、 分散する。 本発明の放出制御製剤の調製における混成処理工程での 「乾燥」 とは、 水や有 機溶剤などの溶媒を蒸散させることを意味し、 通常、 噴霧乾燥装置における乾燥 操作が該当する。 噴霧乾燥装置としては、 難溶性薬剤、 アルギン酸多価金属塩球 状微粒子集合体及び溶媒とを含有する液体を熱風中に噴霧 (スプレー) すること により乾燥する装置であれば特に制限はなく、 たとえば、 大川原化工機株式会社 製、 ァシザヮ ·二口アトマイザ一株式会社製などのスプレードライヤーを用いる ことができる。
噴霧乾燥装置の乾燥空気の温度は、 難溶性薬剤の安定性確保の観点で 2 5 0 °C 以下で、 乾燥効率の観点で 1 0 0 °C以上が好ましい。 噴霧する手段としてはァト マイザ一を用い、 アトマイザ一の種類としては、 口一タリーディスク (回転円盤) 、 2流体ノズル、 ノズル、 エアレスノズルなどが例示される。
ロータリーディスクを用いた場合と比べて、 ノズルを用いた場合は、 難溶性薬 剤を担持したァルギン酸多価金属塩球状微粒子集合体の平均粒径分布がシヤープ になるので、 通常、 ノズルが好ましく用いられる。
噴霧乾燥装置以外にも、 アルギン酸多価金属塩球状微粒子集合体等のアルギン 酸多価金属塩球状微粒子集合体からなる二次粒子構造を破壊しない装置であれば、 特に制限はなく、 静置乾燥、 流動層乾燥装置などが適宜選択される。
本発明で 「人工腸液 (第 2液、 P H 6 . 8 ) 」 とは、 日本薬局方 (第 1 3改正) の溶出試験第 2法 (パドル法) 記載の P H 6 . 8のリン酸緩衝液を意味する。 本発明で 「溶出率」 とは、 難溶性薬剤の溶出濃度を理論濃度で除し、 百分率で表 した値である。 ここでいう理論濃度とは、 第 2液に投入された難溶性薬剤がすべ て溶解すると仮定した時の濃度である。 たとえば、 難溶性薬剤 5 gを 5 0 O m 1 の 2液中に投入したときの理論濃度は 1 O m g /m 1である。 このとき、 溶出濃 度が 5 m g m lのとき、 溶出率は 5 0 %になる。
] 4 通常、 難溶性薬剤単独での人工腸液での溶解速度は遅く、 飽和溶解量も低く、 従って、 飽和溶解濃度は理論濃度より低い。 たとえば、 図 3でも明らかなように ィンドメタシン単独では 2時間でも溶出率は 4 0 %未満である。
以下に、 アルギン酸多価金属塩の球状微粒子集合体として C A Bを使用した例 を示して本発明を説明するが、 本発明は、 以下の実施例に限定されるものではな
実施例 1
アルギン酸ナトリゥムが 5重量%の濃度となるように調製したアルギン酸ナト リウム水溶液 (分散相) 1 リットル、 プロピレングリコールジカプリル酸エステ ルにポリリシノレイン酸ポリグリセリンエステルが 1 0重量%の濃度となるよう に添加した非水性溶媒 (連続相) 4リットルを用意した。
上記連続相に分散相を注加しつつ、 ホモミキサーを用いて乳化 ( l O O O O r p m, 1 0分間) し、 WZ Oェマルジヨンを調製した。
上記 WZOェマルジョンに 2 0重量%の塩化カルシウム水溶液 1 リットルを添 加しつつ、 ホモミキサーを用い乳化混合 ( 1 0 0 0 0 r p m, 1 0分間) し、 架 橋させた。
さらに、 この乳化混合物に 2 0重量%の塩化カルシウム水溶液 1 0リツトルを 添加し、 ホモミキサーを用いて混合 ( 1 0 0 0 0 r p m, 1 0分間) した後、 遠 心分離 ( 1 5 0 0 X g, 1 0分間) によリアルギン酸カルシウム塩の球状微粒子 を回収し、 温水で洗浄を行った後、 水で分散させ懸濁液とし、 この液を噴霧乾燥 した。
この水で分散されたアルギン酸球状微粒子を、 レーザ一回折方式の粒度分布測 定機により測定したところ、 平均粒径 0 . 0 5 Π1であり、 電子顕微鏡での観察 によリ球形粒子であること確認された。 実施例 2
アルギン酸ナトリゥムが 1 0重量%の濃度となるように調製したアルギン酸ナ トリゥム水溶液 (分散相) 1 . 5リツトル、 中鎖脂肪酸トリダリセリ ドにポリリ シノレイン酸ポリグリセリンエステルが 5重量%の濃度となるように添加した非 水性溶媒 (連続相) 3. 5リットルを用意した。
上記連続相に分散相を注加しつつ、 ホモミキサーを用いて乳化 ( l O O O O r pm, 1分間) し、 WZOェマルジヨンを調製した。
上記 W/ 0ェマルジヨンに 20重量%の塩化カルシウム水溶液 2リットルを添 加しつつ、 ホモミキサーを用いて乳化混合し (l O O O O r pm, 10分間) 、 架橋させた。
さらに、 この乳化混合物に 20重量%の塩化カルシウム水溶液 6リットルを添 加し、 ホモミキサーを用いて混合 ( 10000 r pm, 10分間) した後、 遠心 分離 ( 1 500 X g, 10分間) によリアルギン酸カルシウム塩の球状微粒子を 回収し、 温水で洗浄を行った後、 水で分散させ懸濁液とし、 この液を噴霧乾燥し た。
この水で分散されたァルギン酸カルシゥム塩の球状微粒子をレ一ザ一回折方式 の粒度分布測定機により測定したところ、 平均粒径 1. 0 mであり、 電子顕微 鏡での観察によリ球形粒子であること確認された。 実施例 3
アルギン酸ナトリゥムが 10重量%の濃度となるように調製したアルギン酸ナ トリウム水溶液 (分散相) 2. 5リットル、 中鎖脂肪酸トリグリセリ ドにソルビ タンモノォレイン酸エステルが 2重量%の濃度となるように添加した非水性溶媒 (連続相) 2. 5リットルを用意した。
上記連続相に分散相を注加しつつ、 ホモミキサーを用いて乳化 (l O O O O r pm, 1分間) し、 WZ〇ェマルジヨンを調製した。
上記 WZOェマルジヨンに 20重量%の塩化カルシウム水溶液 2リットルを添 加しつつ、 ホモミキサーを用いて乳化混合し (l O O O O r pm, 1 0分間) 、 架橋させた。
さらに、 この乳化混合物に 20重量%の塩化カルシウム水溶液 6リットルを添 加し、 ホモミキサーを用いて混合 ( 1 0000 r pm, 10分間) した後、 遠心 分離 ( 1 500 X g, 10分間) によりアルギン酸球状微粒子を回収し、 温水で 洗浄を行った後、 水で分散させ懸濁液とし、 この液を噴霧乾燥した。 この水で分散されたアルギン酸球状微粒子をレ一ザ一回折方式の粒度分布測定 機により測定したところ、 平均粒径 5. 0 mであり、 電子顕微鏡での観察によ リ球形粒子であること確認された。 実施例 4
難溶性薬剤としてァセトァミノフェン (金剛薬品株式会社製、 以下、 AAPと 略す) 6 gを局方エタノールに溶かして 50 in 1の溶液とし、 この溶液に担持体 としてアルギン酸カルシウムビーズ (日清紡績株式会社製、 商品名、 フラビカフ ァイン SF— D、 以下、 CABと略す) 1. 0 gを徐々に加えて 30分間超音波 処理をした。 次にこの処理液を 3000 r pmで 20分間、 遠心分離した。 続い て、 沈降した CABを 105°Cで 4時間、 静置乾燥し、 AAPを担持した CAB (以下、 A A P担持 CABと略す) を得た。
図 1に CABを走査型電子顕微鏡で 5000倍にて撮影した写真を示す。 この 写真でわかるように、 〇八8は粒子径0. 2から 1. Ομπιの一次粒子が凝集し て二次粒子を形成した球状の微粒子である。 メディアン径 (D 50) は 14. 2 μπιであった。 また CABの二次粒子はアスペクト比 1. 1であり、 真球に近か つた。
図 2に AAP担持 CABを走査型電子顕微鏡で 5000倍にて撮影した写真を 示す。 この写真でわかるように、 CABは粒子径 0. 2から 1. Ομπιの一次粒 子が凝集して二次粒子を形成した球状の微粒子である。 メディアン径 (D50) は 14. 3 μπιであった。 また AAP担持 CABの二次粒子はアスペクト比 1. 1であり、 真球に近かった。
AA P担持 CAB中の A A P含有率は以下の測定方法を用いた。
即ち、 八八?担持〇 8の1 0 Omgを局方エタノール 1 00m l中に分散さ せ、 30分間超音波処理した後、 遠心分離 (3000 r pm, 20分間) し、 A APの抽出液を得る。 この抽出液を吸収波長 244 nmで分光光度計にて吸光度 を測定する。
AAP担持 CAB中の AAP含有率は 16. 0% (w/w) であった„ 実施例 5
AAPの代わりに難溶性薬剤のアスピリン (小堺製薬株式会社製、 以下、 AS と略す) を用いた以外は、 実施例 1と同様に操作して AS担持 CAB得た。 AS 担持 CABを走査型電子顕微鏡で 5000倍にて撮影した写真は図 2と同様であ つた。 AS担持 CAB中の AS含有率は、 吸収波長 278 nmとした以外は実施 例 1と同様に測定したところ、 16. l yo iwZw) であった。 実施例 6
難溶性薬剤のインドメタシン (大和薬品工業株式会社製、 以下、 IMCと略す) 、 500mgと CAB、 500 m gとを自動乳鉢 (日陶科学株式会社製) を用いて 室温で 1時間、 混合粉砕した。
得られた混合粉砕品から 10 Omg ( IMCとして 5 Omg) を採り、 日本薬 局方 (第 13改正) の溶出試験第 2法 (パドル法) に準拠して試験を行った。 すなわち、 ノ ドル回転数を 1 00 r pmに固定して、 第 2液 (PH6. 8、 リ ン酸緩衝液) 50 Om 1中に混合粉碎品 10 Omgを投入し溶液とし、 37°Cで 試験した。
投入後、 一定時間毎に採取した溶液をメンブランフィルタ一 (p o r e s i z e 0. 2μπι) でろ過した後、 ろ液を 5m l採取し、 5mlのクロ口ホルム で抽出し、 遠心分離した。 分離後のクロ口ホルム層を、 波長 31 8nmで分光光 度計を用いて I MCの吸光度を測定した。 測定は 2回行い、 その平均値を求めた 力 ばらつきは小さいものであった。 結果を図 3に示す。
また、 一液 (PH 1. 2) に対する溶出率についても、 同様の操作で試験を行 つた。 その結果、 I MCはほとんど溶出されず、 2時間以内の溶出率は 1 %未満 であった。 実施例 7
難溶性薬剤として I MCのかわりにェテンザミ ド (株式会社静岡カフェインェ 業所製、 以下、 EZと略す) 、 500mgを用い、 これと CAB、 500mgと を自動乳鉢を用いて室温で 1時間、 混合粉砕した。 得られた混合粉砕品、 50m g (EZとして25πlg) を実施例 3と同様な操作で EZの濃度を定量した。 波 長は 290 nmとした。 結果を図 4に示す。 比較例 1
結晶セルロース (旭化成工業株式会社製、 商品名、 Av i c e l PH-M0 6、 以下、 CCと略す) 、 500mgを用レ、、 これに難溶性薬物剤 I MC、 50 Omgを力 []え、 自動乳鉢を用いて室温で 1時間、 混合粉砕した。 得られた混合粉 碎品、 l O Omg (I MCとして 50mg) を実施例 3と同様な操作で I MCの 濃度を定量した。 波長は 3 18 nmとした。 結果を図 3に示す。 比較例 2
架橋ポリビニルピロリ ドン (GAF製、 商品名、 ポリプラスドン XL、 以下、 CLPVPと略す) 、 ポリビニルピロリ ドン (以下、 P VPと略す) の各 500 mgと、 各々に対して難溶性薬剤として I MC、 50 Omgを加え、 自動乳鉢を 用いて室温で 1時間、 混合粉碎した。 得られた各々の混合粉砕品、 100 m g ( I MCとして 50 m g) を実施例 3と同様な操作で I MCの濃度を定量した。 波長は 318 nmとした。 結果を図 3に示す。 比較例 3
実施例 6の混合粉碎品 100 m g ( I MCとして 5 Omg) のかわりに、 IM C単独として 50 m gを用いたほかは実施例 6の同様な操作で I MCの濃度を定 量した。 結果を図 3に示す。 比較例 4
結晶セルロース (旭化成工業株式会社製、 商品名、 Av i c e 1 PH-MO 6、 以下、 CCと略す) 、 500mgと各々に対して難溶性薬物剤として EZ、 50 Omgを加え、 自動乳鉢を用いて室温で 1時間、 混合粉砕した。 得られた混 合粉砕品、 50mg (EZとして 25mg) を実施例 6と同様な操作で E Zの濃 度を定量した。 波長は 290 nmとした。 結果を図 4に示す。 比較例 5
架橋ポリビニルピロリドン ( G A F製、 商品名、 ポリプラスドン X L、 以下、 CLPVPと略す) 、 ポリビニルピロリ ドン (以下、 P VPと略す) の各 500 mgと各々に対して難溶性薬剤に EZ、 500mgを加え、 自動乳鉢を用いて室 温で 1時間、 混合粉砕した。 得られた各々の混合粉碎品、 50mg (EZとして 25mg) を実施例 6と同様な操作で EZの濃度を定量した。 波長は 290 nm とした。 結果を図 4に示す。 比較例 6
実施例 4の混合粉砕品 5 Omg (EZとして 25mg) のかわりに、 E Z単独 として 25 m gを用いたほかは実施例 6の同様な操作で E Tの濃度を定量した。 結果を図 4に示す。 産業上の利用の可能性
アルギン酸多価金属塩類の球状微粒子集合体からなる二次粒子に難溶性薬剤を 担持させるという本発明の放出制御製剤は、 従来にない難溶性薬剤担持製剤であ リ、 その担持方法も同様である。
前記の実施例及び比較例から明らかなように、 アルギン酸カルシウム球状微粒 子集合体は、 難溶性薬剤のそれ自身の溶解特性を大きく向上させ、 バイオアベィ ラビリティの優れた放出制御製剤を提供できるものである。
アルギン酸カルシウム微粒子の球状微粒子集合体は、 担持した難溶性薬剤を 2 液で速やかに溶出させる作用効果を有することから、 難溶性薬剤の速効性が期待 できる。
アルギン酸カルシウム微粒子の二次粒子である球状微粒子集合体は、 難溶性薬 剤を 2液で速やかに 99%以上溶出させるため、 有効血中濃度を担保する製剤設 計上、 薬剤の無駄が少なく安全性が高い。
アルギン酸カルシウム微粒子は、 難溶性薬剤を 2液で全量溶出後、 カルシウム P イオンが塩化ナトリゥム水溶液などのナトリゥムイオンとイオン交換してアルギ ン酸ナトリウムに変わり、 水溶性となり、 体内へ吸収されるか、 排出される。 従 つて、 薬剤の担持体としてアルギン酸カルシウム微粒子の球状集合体である二次 粒子が好ましい。
難溶性薬剤を担持したアルギン酸カルシウムビーズは胃内で薬物を少量溶出し、 小腸上部へ薬剤を徐放し、 腸内で大部分を溶出する好ましい特徴を持つことから、 難溶性薬剤を担持したアルギン酸カルシウムビーズを造粒し、 顆粒、 錠剤、 カブ セルなどに製剤化し、 これに更に、 CM E C (カルボキシメチルェチルセルロー ス) などの腸溶性コーティング剤をコーティングすることにより、 胃で溶出せず、 腸で溶出する腸溶性製剤にすることも可能となった。
このことから、 インドメタシン、 ェテンザミドなどを使用した溶出制御製剤と して、 従来にない腸内で完全溶出するという特性を付与することができた。
本発明の放出制御製剤は、 乾式で短時間に溶出制御製剤を製造できるため、 製 剤上、 原価低減対策のみならず、 プロセスバリデーシヨンの項目が減少し GM P 対策として好ましい。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . アルギン酸多価金属塩一次粒子の集合体である二次粒子からなり、 該一次粒 子の平均粒径が 0 . 0 1〜 5 μ mであリ、 かつ該二次粒子の比表面積が 1〜 2 8 0 m 2 / gであることを特徴とするアルギン酸多価金属塩の球状微粒子集合体。
2 . 多価アルコール脂肪酸エステルを主成分とする非水性溶媒中にアルギン酸ナ トリゥム水溶液及び Z又はアルギン酸水溶液を加え、 乳化剤を加えて乳化分散さ せて油中水滴型 (WZ O ) ェマルジヨンを形成させる第 1のステップと、 該溶媒 中に多価金属塩水溶液を加えてアルギン酸多価金属塩の球状微粒子を形成させる 第 2のステップと、 該球状微粒子を水中に懸濁させた懸濁液を噴霧乾燥する第 3 のステップとから成ることを特徴とするアルギン酸多価金属塩の球状微粒子集合 体の製造方法。
3 . 平均粒径が 0 . 0 1から 5 mの球状微粒子である一次粒子の集合体からな る二次粒子であって、 該球状微粒子集合体の比表面積が 1〜2 8 O m 2 Z gであ ることを特徴とする請求項 2記載のアルギン酸多価金属塩の球状微粒子集合体の 製造方法。
4 . 多価アルコール脂肪酸エステルが、 グリセリン脂肪酸エステル、 プロピレン ダリコール脂肪酸エステルから選ばれる 1種ないし 2種以上であリ、 該脂肪酸の 炭素数が 1 8以下、 融点が 5 (TC以下であることを特徴とする請求項 2又は 3記 載のアルギン酸多価金属塩の球状微粒子集合体の製造方法。
5 . 乳化剤が、 ソルビタン脂肪酸エステル、 ポリグリセリン脂肪酸エステル及び ポリリシノレイン酸ポリグリセリンエステルから選ばれる 1種ないし 2種以上で あることを特徴とする請求項 2〜 4のいずれか 1項に記載のアルギン酸多価金属 塩の球状微粒子集合体の製造方法。
6 . 多価金属が、 カルシウム、 亜鉛、 ベリリウム、 銅、 ノ リウム、 カドミウム、 ストロンチウム、 ラジウム、 鉄、 アルミニウム、 コバルト、 ニッケル、 クロム及 びマンガンからなる 2価以上の金属から選ばれる少なくとも 1種であることを特 徴とする請求項 2〜 5のいずれか 1項に記載のアルギン酸多価金属塩の球状微粒 子集合体の製造方法。
7. 多価金属がカルシウムであることを特徴とする請求項 2〜 6のいずれか 1項 に記載のアルギン酸多価金属塩の球状微粒子集合体の製造方法。
8. アルギン酸多価金属塩一次粒子の集合体である二次粒子からなり、 該一次粒 子の平均粒径が 0. 01〜 5 μ mであリ、 かつ該二次粒子の比表面積が 1〜 28 Om2 であるアルギン酸多価金属塩の球状微粒子集合体に難溶性薬剤を担持 させたことを特徴とする放出制御製剤。
9. アルギン酸多価金属塩がアルギン酸カルシウムであることを特徴とする球状 微粒子集合体に、 難溶性薬剤を担持したことを特徴とする請求項 8記載の放出制 御製剤。
10. 1重量部のアルギン酸カルシウムの球状微粒子集合体と 0. 01〜10重 量部の難溶性薬剤からなることを特徴とする請求項 9記載の放出制御製剤。
1 1. 難溶性薬剤が、 ァセトァミノフェン、 アスピリン、 インドメタシン、 ェテ ンザミド、 イブプロフェン及びジクロフェナクナトリウムより選ばれた 1種又は 複数種であることを特徴とする請求項 8〜 10のいずれか 1項記載の放出制御製 剤。
12. 難溶性薬剤の人工腸液 (2液、 PH6. 8) での溶出率が 30分間以内に 99%以上であることを特徴とする請求項 8〜 1 1のいずれか 1項に記載の放出 制御製剤。
13. 難溶性薬剤の人工腸液 (2液、 PH6. 8) での溶出率が 1 5分間以内に 95%以上であることを特徴とする請求項 8〜 1 2のいずれか 1項に記載の放出 制御製剤。
14. 請求項 1記載のアルギン酸多価金属塩の球状微粒子集合体と難溶性薬剤と を混成処理せしめることを特徴とする放出制御製剤の製造方法。
1 5. 前記混成処理は、 アルギン酸多価金属塩の球状微粒子集合体と難溶性薬剤 とを乾式又は湿式で混合する処理であることを特徴とする請求項 14記載の放出 制御製剤の製造方法。
1 6. アルギン酸多価金属塩の球状微粒子集合体がアルギン酸カル シゥムの球 状微粒子集合体であることを特徴とする請求項 14又は 1 5記載の放出制御製剤 の製造方法。
PCT/JP1998/004910 1997-10-31 1998-10-29 Agglomerat de particules spheriques d'alginate de metaux polyvalents, preparation a liberation retardee comprenant un medicament difficilement soluble, supporte par cet agglomerat, et procede de production de l'agglomerat et de la preparation WO1999022767A1 (fr)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/341,052 US6274174B1 (en) 1997-10-31 1998-10-29 Aggregates of spherical multivalent metal alginate microparticles and methods of making them
EP98950454A EP0970705B1 (en) 1997-10-31 1998-10-29 Agglomerate of spherical polyvalent-metal alginate particulates, controlled-release preparation comprising difficultly soluble drug supported on said agglomerate, and processes for producing the both
CA002276436A CA2276436A1 (en) 1997-10-31 1998-10-29 Agglomerate of spherical polyvalent-metal alginate particulates, controlled-release preparation comprising difficultly soluble drug supported on said agglomerate, and processes for producing the both
AT98950454T ATE234116T1 (de) 1997-10-31 1998-10-29 Agglomerate oder sphärische teilchen aus polyvalenten metall-alginaten, an die agglomerate gebundene zusammensetzungen für die kontrollierte freisetzung, die schwerlösliche medikamente enthalten, und verfahren für ihre herstellung
DE69812078T DE69812078T2 (de) 1997-10-31 1998-10-29 Agglomerate oder sphärische teilchen aus polyvalenten metall-alginaten, an die agglomerate gebundene zusammensetzungen für die kontrollierte freisetzung, die schwerlösliche medikamente enthalten, und verfahren für ihre herstellung

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9/314591 1997-10-31
JP9314591A JPH11130698A (ja) 1997-10-31 1997-10-31 アルギン酸多価金属塩球状微粒子集合体、該球状微粒子集合体に難溶性薬剤を担持した放出制御製剤及びそれらの製造方法

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US09/341,052 A-371-Of-International US6274174B1 (en) 1997-10-31 1998-10-29 Aggregates of spherical multivalent metal alginate microparticles and methods of making them
US09/878,121 Continuation-In-Part US20030206953A1 (en) 1997-10-31 2001-06-08 Aggregates of spherical multivalent metal alginate microparticles and methods of making them

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1999022767A1 true WO1999022767A1 (fr) 1999-05-14

Family

ID=18055148

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1998/004910 WO1999022767A1 (fr) 1997-10-31 1998-10-29 Agglomerat de particules spheriques d'alginate de metaux polyvalents, preparation a liberation retardee comprenant un medicament difficilement soluble, supporte par cet agglomerat, et procede de production de l'agglomerat et de la preparation

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6274174B1 (ja)
EP (1) EP0970705B1 (ja)
JP (1) JPH11130698A (ja)
AT (1) ATE234116T1 (ja)
CA (1) CA2276436A1 (ja)
DE (1) DE69812078T2 (ja)
WO (1) WO1999022767A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101168572B (zh) * 2007-11-08 2010-06-02 青岛明月海藻集团有限公司 酸奶专用藻酸丙二醇酯的生产方法

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6143211A (en) * 1995-07-21 2000-11-07 Brown University Foundation Process for preparing microparticles through phase inversion phenomena
CA2456806C (en) * 2001-08-08 2011-10-18 Brown University Research Foundation Methods for micronization of hydrophobic drugs
US6974592B2 (en) * 2002-04-11 2005-12-13 Ocean Nutrition Canada Limited Encapsulated agglomeration of microcapsules and method for the preparation thereof
DK1575561T3 (da) * 2002-11-04 2010-09-20 Ocean Nutrition Canada Ltd Mikrokapsel med flere kapper og fremgangsmåde til fremstilling heraf
CA2509429A1 (en) * 2002-11-26 2004-06-10 University Of Maryland, Baltimore Aqueous sustained-release drug delivery system for highly water-soluble electrolytic drugs
CN1310954C (zh) * 2003-04-15 2007-04-18 哈尔滨工程大学 海藻酸铬的制备方法
US8034450B2 (en) * 2005-01-21 2011-10-11 Ocean Nutrition Canada Limited Microcapsules and emulsions containing low bloom gelatin and methods of making and using thereof
US6969530B1 (en) 2005-01-21 2005-11-29 Ocean Nutrition Canada Ltd. Microcapsules and emulsions containing low bloom gelatin and methods of making and using thereof
CA2596023A1 (en) * 2005-01-27 2006-11-09 Ocean Nutrition Canada Ltd. Fatty acid-benzenediol derivatives and methods of making and using thereof
WO2006109194A2 (en) * 2005-01-27 2006-10-19 Ocean Nutrition Canada Ltd. Chromium-fatty acid compounds and methods of making and using thereof
US9968120B2 (en) * 2006-05-17 2018-05-15 Dsm Nutritional Products Ag Homogenized formulations containing microcapsules and methods of making and using thereof
DE102005061965A1 (de) * 2005-12-23 2007-07-05 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Oxidische Agglomeratpartikel, Verfahren zur Herstellung von Nanokompositen sowie deren Verwendung
KR20090029699A (ko) * 2006-04-07 2009-03-23 오션 뉴트리션 캐나다 리미티드 낮은 계면장력 물질을 가지는 에멀젼 및 마이크로캡슐, 제조방법 및 이용방법
JPWO2007125915A1 (ja) * 2006-04-24 2009-09-10 株式会社カネカ 補酵素q含有固形物
KR20170042364A (ko) * 2006-06-05 2017-04-18 디에스엠 뉴트리셔널 프라덕츠 아게 개선된 쉘을 가지는 마이크로캡슐
WO2008014060A2 (en) * 2006-07-27 2008-01-31 Boston Scientific Limited Microparticle
CA2675123C (en) 2007-01-10 2017-04-11 Ocean Nutrition Canada Limited Vegetarian microcapsules
JP4626829B2 (ja) * 2007-11-15 2011-02-09 Toto株式会社 多孔質複合構造物の作製方法及びその作製に用いる多孔質微粒子
ES2319158B1 (es) 2008-12-23 2010-01-26 Grifols, S.A Composicion de microparticulas biocompatibles de acido alginico para la liberacion controlada de principios activos por via intravenosa.
CA2759125C (en) 2009-04-24 2017-08-15 Iceutica Pty Ltd A novel formulation of indomethacin
JP2012035233A (ja) * 2010-08-11 2012-02-23 Seiko Epson Corp ゲル形成性溶液及びゲル製造方法
CN102823585B (zh) * 2012-08-28 2014-06-25 中国农业科学院农业环境与可持续发展研究所 一种水溶性农药缓控释制剂及其制备方法
CN102977224B (zh) * 2012-12-21 2014-08-13 青岛明月海藻集团有限公司 一种海藻酸钙的制备方法
WO2016012564A1 (en) * 2014-07-23 2016-01-28 Roche Diagnostics Gmbh Method and apparatus for generation of microparticles containing immobilized enzyme
CN104474779B (zh) * 2014-12-12 2016-05-11 青岛明月海藻集团有限公司 一种过滤用硅藻土的回收利用方法
WO2017097844A1 (en) * 2015-12-07 2017-06-15 Schlumberger Norge As Microsphere compositions and methods for production in oil-based drilling fluids

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02167220A (ja) * 1988-03-09 1990-06-27 Snow Brand Milk Prod Co Ltd 天然ポリマーを用いた徐放性製剤
JPH0539228A (ja) * 1991-02-05 1993-02-19 Kibun Foods Inc アルギン酸プロピレングリコールエステルからなる徐放性製剤
JPH05222208A (ja) * 1992-02-10 1993-08-31 Nisshinbo Ind Inc 高分子真球状粒子及び製造方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2818220B2 (ja) * 1988-11-04 1998-10-30 フロイント産業株式会社 食品用の含水有機溶剤抽出物含有組成物および医薬用の含水有機溶剤抽出物含有組成物、並びにそれらの製造方法
JPH02180709A (ja) * 1988-12-29 1990-07-13 Tonen Corp 多孔質球状アパタイト系化合物及びその製造方法
JPH02225422A (ja) * 1989-02-28 1990-09-07 Kimitsu Kagaku Kogyo Kk 薬剤組成物
US5340591A (en) * 1992-01-24 1994-08-23 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. Method of producing a solid dispersion of the sparingly water-soluble drug, nilvadipine
JPH0725895B2 (ja) * 1992-02-10 1995-03-22 第一工業製薬株式会社 高分子微粒子の製造方法
JP2516524B2 (ja) * 1992-04-27 1996-07-24 大洋薬品工業株式会社 持続性製剤
JPH06227969A (ja) * 1993-02-02 1994-08-16 Masayasu Sugihara 薬品の腸溶性改善方法およびそれにより得られた薬品組成物
JPH07291854A (ja) * 1994-04-26 1995-11-07 Tanabe Seiyaku Co Ltd 溶解性の改善された医薬品製剤
TW487582B (en) * 1995-08-11 2002-05-21 Nissan Chemical Ind Ltd Method for converting sparingly water-soluble medical substance to amorphous state
JP3984664B2 (ja) * 1995-12-22 2007-10-03 日清紡績株式会社 創傷被覆材
JPH09278656A (ja) * 1996-02-05 1997-10-28 Sankyo Co Ltd 経口投与用5α−リダクターゼ阻害製剤及びその製造方法
JP4162729B2 (ja) * 1996-06-13 2008-10-08 アクロス株式会社 ワイパーブレードゴム用塗料組成物

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02167220A (ja) * 1988-03-09 1990-06-27 Snow Brand Milk Prod Co Ltd 天然ポリマーを用いた徐放性製剤
JPH0539228A (ja) * 1991-02-05 1993-02-19 Kibun Foods Inc アルギン酸プロピレングリコールエステルからなる徐放性製剤
JPH05222208A (ja) * 1992-02-10 1993-08-31 Nisshinbo Ind Inc 高分子真球状粒子及び製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101168572B (zh) * 2007-11-08 2010-06-02 青岛明月海藻集团有限公司 酸奶专用藻酸丙二醇酯的生产方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11130698A (ja) 1999-05-18
EP0970705A4 (en) 2001-07-25
DE69812078T2 (de) 2003-11-13
US6274174B1 (en) 2001-08-14
CA2276436A1 (en) 1999-05-14
ATE234116T1 (de) 2003-03-15
DE69812078D1 (de) 2003-04-17
EP0970705A1 (en) 2000-01-12
EP0970705B1 (en) 2003-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1999022767A1 (fr) Agglomerat de particules spheriques d'alginate de metaux polyvalents, preparation a liberation retardee comprenant un medicament difficilement soluble, supporte par cet agglomerat, et procede de production de l'agglomerat et de la preparation
JP3447042B2 (ja) 単一物質球形粒の製造方法
Baracat et al. Preparation and characterization of microcapsules based on biodegradable polymers: Pectin/casein complex for controlled drug release systems
Wieland-Berghausen et al. Comparison of microencapsulation techniques for the water-soluble drugs nitenpyram and clomipramine HCl
PT92616B (pt) Processo para a preparacao de granulados para composicoes orais de particulas multiplas de libertacao controlada
Garg et al. Co-processed excipients: A patent review
AU2004295259B2 (en) Method for preparing nano-scale or amorphous particle using solid fat as a solvent
JPH04312524A (ja) 徐放性製剤およびその製造法
JP2001163769A (ja) シロスタゾール製剤
ES2458142T3 (es) Procedimiento para la preparación de nanopartículas de material activo
KR20020083171A (ko) 활성 성분의 방출 조절을 위한 삭카로스 지방산에스테르를 함유하는 약제학적 제제
Ibrahim Formulation and evaluation of mefenamic acid sustained release matrix pellets
Zaman et al. Pellets and pelletization: Emerging trends in the pharma industry
Sarkar et al. Study of ethyl cellulose based sustained release microspheres of naproxen sodium
Gavali et al. A Review on Microsphere and it's Application
Jelvehgari et al. Preparation and evaluation of poly (ε-caprolactone) nanoparticles-in-microparticles by W/O/W emulsion method
JP6067154B1 (ja) コーティング粒子の製造方法
JP2006517929A (ja) 溶融アグロメレーションを用いてアグロメレートを製造する方法
Fetih Formulation and characterization of Gelucire pellets for sustained release of Ibuprofen
JP2004067670A (ja) 単一物質球形粒、それらを用いた食品、医薬及びそれらの製法
Gupta et al. Fabrication and evaluation of fluvastatin sodium loaded sustained release microspheres using polymer blends
Elias et al. Development & in vitro evaluation of sustained release pellets of diltiazem hydrochloride using ethyl cellulose & hydroxy propyl methyl cellulose polymer
US20030206953A1 (en) Aggregates of spherical multivalent metal alginate microparticles and methods of making them
JP2005255618A (ja) 水難溶性活性成分および多孔質セルロース粒子含有固形製剤組成物。
Gaur et al. Recent Developments for Oral Time Controlled Drug Delivery by Pelletization Techniques: An Overview

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CA US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2276436

Country of ref document: CA

Ref country code: CA

Ref document number: 2276436

Kind code of ref document: A

Format of ref document f/p: F

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09341052

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1998950454

Country of ref document: EP

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1998950454

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1998950454

Country of ref document: EP