JP4162729B2 - ワイパーブレードゴム用塗料組成物 - Google Patents

ワイパーブレードゴム用塗料組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP4162729B2
JP4162729B2 JP17283796A JP17283796A JP4162729B2 JP 4162729 B2 JP4162729 B2 JP 4162729B2 JP 17283796 A JP17283796 A JP 17283796A JP 17283796 A JP17283796 A JP 17283796A JP 4162729 B2 JP4162729 B2 JP 4162729B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating composition
resin
wiper blade
weight
blade rubber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP17283796A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH101640A (ja
Inventor
正仁 島田
真 牧野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Akros Co Ltd
Original Assignee
Akros Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Akros Co Ltd filed Critical Akros Co Ltd
Priority to JP17283796A priority Critical patent/JP4162729B2/ja
Publication of JPH101640A publication Critical patent/JPH101640A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4162729B2 publication Critical patent/JP4162729B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この出願発明は、塗料組成物およびその製造方法、特に、ワイパーブレードゴム用塗料組成物に関する。
この出願発明の塗料組成物は、ワイパーブレードゴム表面に塗布することにより、ワイパーブレードを作動した際にガラス面との摺動抵抗の減少によってガラスに対する鳴き、びびりを抑えるものである。特に、フロントガラスに撥水処理剤を塗布した場合に適した塗料組成物である。
【0002】
【従来の技術】
近年、車両のフロントガラスに撥水処理剤を塗布する場合があるが、ガラス表面が撥水性となるため、通常のガラス表面と比較しワイパーブレードゴムにかかる負荷が大きくなり、従来のハロゲン処理などで表面処理したワイパーブレードゴムでは摺動性が不十分で、結果的にワイパーブレードゴムの鳴きやびびりなどの音の発生につながる。
このような問題を解決するために、潤滑剤として二硫化モリブデン、バインダーとしてセルロース、溶剤として酢酸エチルなどを配合した塗料組成物がある。しかし、一時的にはガラスに対する鳴き、びびりなどの音の発生を抑えることができるが、摺動性は不十分で耐久性がなく、問題を解決しているとはいえない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
この出願発明は、このような従来技術の欠点を解決するものであり、ガラス及び撥水処理ガラスに対するワイパーブレードゴムの摺動性を向上することおよびワイパーブレードの耐久性を向上することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】
この出願発明者等は、このような目的を達成するために種々の方法を検討した結果、樹脂、シリコーンゴムパウダー及び固体潤滑剤及び有機溶剤からなる塗料組成物をワイパーブレードゴム表面に塗布することによりワイパーブレードゴムへの摺動性を与えることを見いだし、この出願発明を完成した。
この出願発明は、樹脂、シリコーンゴムパウダー及び固体潤滑剤及び有機溶剤からなる塗料組成物、特に、柔軟性、耐久性に優れた二液常温硬化型バインダーを樹脂として使用し、さらに吸水性樹脂を添加した塗料樹脂組成物およびその製造方法、特にワイパーブレードゴム用塗料組成物に関する。
【0005】
この出願発明で用いられるシリコーンゴムパウダーとは、シロキサン結合を有するオルガノポリシロキサン重合体であり、−70℃〜250℃の広い範囲でゴム弾性を有するものの球状の微粉末である。また、このシリコーンゴムパウダーの平均粒径は20μm以下が好ましく、1〜5μmが特に好ましい。
シリコーンゴムパウダーの配合割合は、樹脂100重量部に対し、20〜120重量部であるのが好ましい。20重量部未満であれば摺動性が得られないことがあり、120重量部を超えるとワイパーブレードゴムとの密着性が低下したり、摺動耐久性が低下することがある。
【0006】
この出願発明で用いられる固体潤滑剤としては、ポリテトラフルオロエチレン、二硫化モリブデン、グラファイト、窒化ホウ素、6ナイロン、11ナイロン、12ナイロン等の一種以上が使用されるが、中でもポリテトラフルオロエチレン、12ナイロンがとくに好ましい。
【0007】
ポリテトラフルオロエチレンは、従来公知の方法で重合することにより容易に製造することができ、摩擦係数が極めて低いという特徴についてはよく知られている。また、平均粒径は20μm以下が好ましく、0.5μm〜5μmがとくに好ましい。配合割合は、樹脂100重量部に対し10〜200重量部が好ましく、10重量部未満であれば満足な摺動性が得られず、200重量部を越えるとワイパーブレードゴムとの密着性が低下したり、摺動耐久性が低下することがある。
前記の6ナイロン、11ナイロン、12ナイロンは、従来公知の方法で重合することにより容易に製造することができ、摩擦係数が低く、耐摩耗性に優れるという特徴についてはよく知られている。また、平均粒径は20μm以下が好ましく、0.5μm〜5μmがとくに好ましい。配合割合は、樹脂100重量部に対し10〜200重量部が好ましく、10重量部未満であれば満足な摺動性が得られず、200重量部を越えるとワイパーブレードゴムとの密着性が低下したり、摺動耐久性が低下することがある。
【0008】
二硫化モリブデン、窒化ホウ素、グラファイトは、それぞれ六方晶系の結晶構造を有し、その層状構造の層間の弱い結合力のために層間で剪断が起こり低摩擦特性を示すと考えられている。
【0009】
二硫化モリブデンの平均粒径は、10μm以下が好ましく、0.5μm〜5μmがとくに好ましい。配合割合は樹脂100重量部に対し10〜150重量部が好ましい。10重量部未満であれば満足な摺動性が得られず、150重量部を越えるとワイパーブレードゴムとの密着性が低下したり、摺動耐久性が低下することがある。
【0010】
グラファイトの平均粒径は、40μm以下が好ましく、2〜15μmがとくに好ましい。配合割合は樹脂100重量部に対し、10〜150重量部が好ましい。10重量部未満であれば満足な摺動性が得られず、200重量部を越えるとワイパーブレードゴムとの密着性が低下したり、摺動耐久性が低下することがある。
【0011】
窒化ホウ素の平均粒径は、15μm以下が好ましく、1〜8μmがとくに好ましい。配合割合は樹脂100重量部に対し10〜150重量部が好ましい。10重量部未満であれば満足な摺動性が得られず、150重量部を越えるとワイパーブレードゴムとの密着性が低下したり、摺動耐久性が低下することがある。
【0012】
この出願発明で用いられる樹脂としては、二液常温硬化型でポリエステルポリオール樹脂、ポリエーテルポリオール樹脂、アクリルポリオール樹脂、水酸基含有フルオロオレフィンとアルキルビニルエーテルの共重合体等があげられる。
これらをポリイソシアネート樹脂で硬化させることによりワイパーブレードゴムに必要とされる性能である耐摩耗性、耐候性、耐水性、柔軟性及び強靱性、耐熱性、密着性、耐ウォッシャー液性などが優れている塗膜を形成する。中でも水酸基含有フルオロオレフィンとアルキルビニルエーテルの共重合体が特に好ましい。
【0013】
この出願発明で用いられる吸水性樹脂としては、高分子量酸化ポリエチレン、高分子量ポリエチレングリコール及びアルギン酸カルシウムがあげられ、それらを添加することで、塗膜に吸水性を付与することにより、撥水処理ガラスとワイパーブレードゴムの界面に水を介在させ、撥水ガラスに対し、優れた摺動性が得られる。
【0014】
高分子量酸化ポリエチレン、高分子量ポリエチレングリコール及びアルギン酸カルシウムは、従来公知の方法で重合することにより容易に製造することができ、親水性で一般溶剤に溶けにくい性質がある。
また、平均粒径は20μm以下が好ましく、0.5μm〜5μmがとくに好ましい。配合割合は、樹脂100重量部に対し10〜150重量部が好ましく、10重量部未満であれば満足な摺動性が得られず、150重量部を越えるとワイパーブレードゴムとの密着性が低下したり、摺動耐久性が低下することがある。
【0015】
この出願発明の塗料組成物は、二液常温硬化型樹脂を有機溶剤で溶解し、その溶液中にシリコーンゴムパウダー、固体潤滑剤及び吸水性樹脂を混合し、分散させることにより製造する。
【0016】
この出願発明の塗料組成物を使用する場合には、あらかじめ、硬化剤(ポリイソシアネート樹脂)とNCO/OH=0.7〜1.3(当量)で混合し、その混合物をスプレー塗布方法により塗布後、有機溶剤を揮発させ硬化させる。
硬化後の塗膜は3〜15μmが好ましく、5〜10μmがとくに好ましい。塗膜は厚くなればなるほど母材であるワイパーブレードゴムへの追従性が悪くなり、塗膜自身のクラックの発生を招き、拭き取り性が低下することがある。
【0017】
この出願発明の塗料組成物の被塗物であるワイパーブレードゴムの材質としては、天然ゴム、エチレン−プロピレンゴム、ニトリルゴム、クロロプレンゴム等が挙げられる。
以下、実施例によりこの出願発明を具体的に説明する。
【0018】
比較例1
水酸基含有フルオロオレフィンとアルキルビニルエーテルの共重合体100重量部をメチルエチルケトン1000重量部で溶解し、その溶液中にテトラフルオロエチレン120重量部、シリコーンゴムパウダー40重量部、グラファイト40重量部を混合し、分散させることにより塗料組成物を製造した。
【0019】
実施例1〜24
二液常温硬化型樹脂をメチルエチルケトンで溶解し、その溶液中にシリコーンゴムパウダー、固体潤滑剤及び吸水性樹脂を混合し、分散させることにより表1〜4の塗料組成物を製造した。
【0020】
【表1】
Figure 0004162729
【0021】
【表2】
Figure 0004162729
【0022】
【表3】
Figure 0004162729
【0023】
【表4】
Figure 0004162729
【0024】
実施例及び比較例の塗料組成物を通常のガラスより過酷な摺動条件である溌水ガラスで性能評価を行う。
性能評価
1.試験片の作製
1.1.準備するもの
・車両用ワイパーブレードゴム(市販品ホンダ自動車用 長さ:500mm 材質:天然ゴム(ハロゲン処理品)日本ワイパーブレード(株)製)
・ガラス撥水処理剤(超ガラコ (株)ソフト99コーポレーション製)
【0025】
1.2.作製手順
実施例の塗料組成物をスプレーで膜厚10μmをコーティングし、80℃で30分乾燥する。
塗布部はリップ側面のみとし、エッジ上端面は塗布しない。
試験に使用する車両のフロントガラスにガラス撥水処理剤を取扱い手順通り塗布する。
【0026】
2.試験方法
試験に使用する車両のフロントガラスのワイパーブレード金具にワイパーブレードゴムを取り付け通常速度で作動させる。作動時は連続散水(1000cc/分)を行い、一定作動後の拭き取り性能、ビビリ振動電圧、作動時の鳴きを測定する。
【0027】
○拭き取り性能
ワイパーブレードゴムを一定作動後、車両のガラス面に残ったすじの数を目視で数え、評価点をつける。なお、評価点は拭き下げ時とする。
評価点 5 ほぼ完全に拭ける。
4 細いすじが2本以下残る。
3 細いすじが5本以下残る。
2 部分的にに細いすじが残る。
1 全面に細いすじが残る。
【0028】
○ビビリ振動電圧
ワイパーブレードを通常電圧(13.5V)から徐々に下げて行き、ビビリ振動を起こした電圧値を測定する。この電圧値が低いほど、摺動性がよくビビリ振動を起こしにくいといえる。なお、ビビリ振動電圧は拭き下げ時とする。
Figure 0004162729
【0029】
○作動時の鳴き
ワイパーブレードゴムを一定作動後の作動時の異常音を耳で聞き分ける。
評価 ○ 異常音なし
× 異常音あり
【0030】
試験結果は、表5〜7の通りである。
【0031】
【表5】
Figure 0004162729
【0032】
【表6】
Figure 0004162729
【0033】
【表7】
Figure 0004162729
【0034】
【比較例】
従来のハロゲン処理品、二硫化モリブデン処理品で同様の試験をした。試験結果は表8の通りである。
【0035】
【表8】
Figure 0004162729
【0036】
比較例 従来品(ハロゲン処理品)日本ワイパーブレード(株)製
比較例10 比較例の従来品を市販の表面処理剤で処理する。(モリワイパー住鉱潤滑剤(株)製)
【0037】
実施例に用いた諸原料を一括して示すと以下の通りである。
(1)シリコーンゴム(信越化学工業(株)製KMP−594)
(2)ポリテトラフルオロエチレン((株)喜多村製KTL−8F)
(3)12ナイロン(東レ(株)製SP−500)
(4)グラファイト((株)エスイーシー製SGO−5GB)
(5)水酸基含有フルオロオレフィンとアルキルビニルエーテルの共重合体樹脂(大日本インキ化学工業(株)製フルオネートK−702)
(6)ポリエステルポリオール樹脂(大日本インキ化学工業(株)製バーノックD6−439)
(7)ポリイソシアネート樹脂(大日本インキ化学工業(株)製バーノックDN−980)
(8)高分子量ポリエチレングリコール(三洋化成工業(株)製PE68)
(9)アルギン酸カルシウム(日清紡製フラビカファインSF−D)
(10)メチルエチルケトン(一般試薬)
なお、これらはいずれも今回の試験に用いた原料を例示したものであり、この出願発明はこれらに限定されるものではない。
【0038】
【発明の効果】
この出願発明の塗料組成物は、ワイパーブレードゴムに塗布することによりワイパーブレードゴムの摺動性に優れた効果があり、通常ガラス及び溌水処理したガラスに対して、ビビリ振動、作動時の鳴きなどによる音の発生問題を改善でき、かつ、摺動性が向上し、持続性に優れた効果がある。

Claims (7)

  1. 二液常温硬化型樹脂、シリコーンゴムパウダー及び固体潤滑剤及び有機溶剤からなる塗料組成物であって、
    吸水性樹脂を含有することを特徴とする塗料組成物。
  2. 吸水性樹脂が高分子量酸化ポリエチレン、高分子量ポリエチレングリコールまたはアルギン酸カルシウムの1種以上であることを特徴とする請求項1に記載の塗料組成物。
  3. 二液常温硬化型樹脂がポリエステルポリオール樹脂、ポリエーテルポリオール樹脂、アクリルポリオール樹脂、水酸基含有フルオロオレフィンとアルキルビニルエーテルの共重合体のいずれかとポリイソシアネートであることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の塗料組成物。
  4. 固体潤滑剤がポリテトラフルオロエチレン、二硫化モリブデン、グラファイト、窒化ホウ素、6ナイロン、11ナイロンまたは12ナイロン等の1種以上であることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の塗料組成物。
  5. 二液常温硬化型樹脂を有機溶剤に溶解し、ついで、シリコーンゴムパウダー、固体潤滑剤、及び吸水性樹脂を添加することを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の塗料組成物の製造方法。
  6. 請求項1〜4のいずれかに記載の塗料組成物からなることを特徴とするワイパーブレードゴム用塗料組成物。
  7. 請求項1〜4のいずれかに記載の塗料組成物が塗布されていることを特徴とするワイパーブレードゴム。
JP17283796A 1996-06-13 1996-06-13 ワイパーブレードゴム用塗料組成物 Expired - Lifetime JP4162729B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17283796A JP4162729B2 (ja) 1996-06-13 1996-06-13 ワイパーブレードゴム用塗料組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17283796A JP4162729B2 (ja) 1996-06-13 1996-06-13 ワイパーブレードゴム用塗料組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH101640A JPH101640A (ja) 1998-01-06
JP4162729B2 true JP4162729B2 (ja) 2008-10-08

Family

ID=15949261

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17283796A Expired - Lifetime JP4162729B2 (ja) 1996-06-13 1996-06-13 ワイパーブレードゴム用塗料組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4162729B2 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11130698A (ja) * 1997-10-31 1999-05-18 Freunt Ind Co Ltd アルギン酸多価金属塩球状微粒子集合体、該球状微粒子集合体に難溶性薬剤を担持した放出制御製剤及びそれらの製造方法
KR20010077444A (ko) * 2000-02-02 2001-08-20 안원술 와이퍼 코팅용 조성물
JP3821634B2 (ja) 2000-07-05 2006-09-13 株式会社デンソー ワイパーブレードゴム用コーティング剤及びワイパーブレードゴム
KR100396744B1 (ko) * 2001-05-31 2003-09-02 케이씨더블류 주식회사 발수코팅 유리용 와이퍼 브레이드 윤활 코팅 조성물
KR100482518B1 (ko) * 2001-12-14 2005-04-14 현대자동차주식회사 자동차 글라스런 피복용 수지 조성물
JP4283503B2 (ja) * 2002-07-15 2009-06-24 株式会社ニチリン 塗料組成物
JP4945075B2 (ja) * 2004-11-30 2012-06-06 アクロス株式会社 塗料組成物およびゴムシール部材
CA2623553C (en) * 2007-08-17 2013-01-15 Adm 21 Co., Ltd. Composition for coating wiper blade rubbers, coating method using the same and wiper blade rubbers made therefrom
DE102007046914A1 (de) * 2007-09-28 2009-04-09 Robert Bosch Gmbh Gleitlack zur Beschichtung von Wischblättern eines Scheibenwischers
DE102008002249A1 (de) * 2008-06-06 2009-12-10 Robert Bosch Gmbh Beschichtungslösung für Gummimaterialien
DE102008002250A1 (de) * 2008-06-06 2009-12-10 Robert Bosch Gmbh Beschichtungsmaterial für Elastomermaterialien
KR101006778B1 (ko) 2009-03-10 2011-01-10 나오테크(주) 차량용 와이퍼 블레이드 코팅 조성물 및 차량용 와이퍼 블레이드
JP5614760B2 (ja) * 2012-08-31 2014-10-29 住鉱潤滑剤株式会社 塗料組成物
US10883017B2 (en) * 2018-09-24 2021-01-05 Cap Corporation Coating composition for a silicone rubber wiper blade and silicone rubber wiper blade using the same

Also Published As

Publication number Publication date
JPH101640A (ja) 1998-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4162729B2 (ja) ワイパーブレードゴム用塗料組成物
KR101006778B1 (ko) 차량용 와이퍼 블레이드 코팅 조성물 및 차량용 와이퍼 블레이드
EP2550160A1 (en) Windshield treatment and wiper blade combination
JP3821634B2 (ja) ワイパーブレードゴム用コーティング剤及びワイパーブレードゴム
JP6482472B2 (ja) ワイパーブレードゴム用コーティング剤及びそれを用いたワイパーブレードゴム
JPWO2011021725A1 (ja) 摺動部材用コーティング組成物
JP5496097B2 (ja) ウインドウワイパーのワイパーブレードを被覆するための減摩塗料
KR20030011870A (ko) 마찰방지 코팅 조성물, 마찰방지 코팅 및 윈드실드 와이퍼블레이드 같은 탄성중합체를 코팅하기 위한 방법
JP2003253214A (ja) コーティング組成物およびワイパーブレード
JP2005529791A (ja) フロントガラスワイパー用ワイパーブレードおよびその製造方法
KR100543181B1 (ko) 차량용 와이퍼 블레이드 코팅 조성물, 이의 코팅방법 및이를 적용한 차량용 와이퍼 블레이드
KR100837370B1 (ko) 차량용 와이퍼 블레이드용 윤활 도료 조성물
KR101417279B1 (ko) 실리콘 고무 와이퍼 블레이드용 윤활 코팅 조성물
JP5614760B2 (ja) 塗料組成物
JP3086888B2 (ja) 車両用ワイパーブレード及び車両ウインドガラスの水滴払拭方法
JP2005508794A (ja) 自動車のフロントガラスのワイパブレードに用いられる保水性コーティング、このコーティングを施したワイパブレード、およびこのコーティングをワイパブレードに施すための方法
JPH09296136A (ja) ワイパーブレードゴム補修用塗料組成物
JP4283503B2 (ja) 塗料組成物
KR100989353B1 (ko) 안정성 및 발수율이 우수한 와이퍼용 발수제 코팅 조성물
JP2000118361A (ja) 機能性ワイパーブレード
KR100403283B1 (ko) 발수 코팅 유리용 와이퍼 브레이드 윤활 코팅 조성물
JP4268017B2 (ja) ワイパーブレード
JP2004050974A (ja) ワイパーブレード
KR100396744B1 (ko) 발수코팅 유리용 와이퍼 브레이드 윤활 코팅 조성물
JPWO2018030084A1 (ja) ワイパーブレードラバー

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050607

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050804

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070213

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070416

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080610

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080617

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080708

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080723

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110801

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140801

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term