WO1995007176A1 - Tuyau d'essence et ses procede et appareil de production - Google Patents

Tuyau d'essence et ses procede et appareil de production Download PDF

Info

Publication number
WO1995007176A1
WO1995007176A1 PCT/JP1994/001501 JP9401501W WO9507176A1 WO 1995007176 A1 WO1995007176 A1 WO 1995007176A1 JP 9401501 W JP9401501 W JP 9401501W WO 9507176 A1 WO9507176 A1 WO 9507176A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
layer
tubular inner
fluororesin
inner layer
fuel hose
Prior art date
Application number
PCT/JP1994/001501
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Katsuhiko Yokoe
Kazuhiro Kato
Koyo Murakami
Eiichi Daikai
Hiroaki Ito
Original Assignee
Tokai Rubber Industries, Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokai Rubber Industries, Ltd. filed Critical Tokai Rubber Industries, Ltd.
Priority to US08/424,469 priority Critical patent/US5718957A/en
Priority to DE69430050T priority patent/DE69430050D1/de
Priority to US09/506,201 priority patent/USRE38087E1/en
Priority to EP19940926384 priority patent/EP0676276B1/en
Priority to KR1019950701822A priority patent/KR100311858B1/ko
Publication of WO1995007176A1 publication Critical patent/WO1995007176A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D23/00Producing tubular articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B25/00Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber
    • B32B25/04Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber comprising rubber as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B25/08Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber comprising rubber as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/001Combinations of extrusion moulding with other shaping operations
    • B29C48/0013Extrusion moulding in several steps, i.e. components merging outside the die
    • B29C48/0015Extrusion moulding in several steps, i.e. components merging outside the die producing hollow articles having components brought in contact outside the extrusion die
    • B29C48/0016Extrusion moulding in several steps, i.e. components merging outside the die producing hollow articles having components brought in contact outside the extrusion die using a plurality of extrusion dies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/09Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/15Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. extrusion moulding around inserts
    • B29C48/151Coating hollow articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/16Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers
    • B29C48/18Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers the components being layers
    • B29C48/21Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers the components being layers the layers being joined at their surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C59/00Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor
    • B29C59/14Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor by plasma treatment
    • B29C59/142Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor by plasma treatment of profiled articles, e.g. hollow or tubular articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D23/00Producing tubular articles
    • B29D23/001Pipes; Pipe joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B1/00Layered products having a non-planar shape
    • B32B1/08Tubular products
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B25/00Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber
    • B32B25/14Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber comprising synthetic rubber copolymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/16Layered products comprising a layer of synthetic resin specially treated, e.g. irradiated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/28Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/304Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising vinyl halide (co)polymers, e.g. PVC, PVDC, PVF, PVDF
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • B32B27/322Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins comprising halogenated polyolefins, e.g. PTFE
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/34Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyamides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B38/00Ancillary operations in connection with laminating processes
    • B32B38/0008Electrical discharge treatment, e.g. corona, plasma treatment; wave energy or particle radiation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L11/00Hoses, i.e. flexible pipes
    • F16L11/04Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L11/00Hoses, i.e. flexible pipes
    • F16L11/04Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics
    • F16L11/045Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics with four or more layers without reinforcement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L11/00Hoses, i.e. flexible pipes
    • F16L11/04Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics
    • F16L11/12Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics with arrangements for particular purposes, e.g. specially profiled, with protecting layer, heated, electrically conducting
    • F16L11/125Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics with arrangements for particular purposes, e.g. specially profiled, with protecting layer, heated, electrically conducting non-inflammable or heat-resistant hoses
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L11/00Hoses, i.e. flexible pipes
    • F16L11/04Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics
    • F16L11/12Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics with arrangements for particular purposes, e.g. specially profiled, with protecting layer, heated, electrically conducting
    • F16L11/127Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics with arrangements for particular purposes, e.g. specially profiled, with protecting layer, heated, electrically conducting electrically conducting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2021/00Use of unspecified rubbers as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2027/00Use of polyvinylhalogenides or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2027/12Use of polyvinylhalogenides or derivatives thereof as moulding material containing fluorine
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2077/00Use of PA, i.e. polyamides, e.g. polyesteramides or derivatives thereof, as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2009/00Layered products
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2023/00Tubular articles
    • B29L2023/005Hoses, i.e. flexible
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/20Properties of the layers or laminate having particular electrical or magnetic properties, e.g. piezoelectric
    • B32B2307/202Conductive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2309/00Parameters for the laminating or treatment process; Apparatus details
    • B32B2309/08Dimensions, e.g. volume
    • B32B2309/10Dimensions, e.g. volume linear, e.g. length, distance, width
    • B32B2309/105Thickness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2319/00Synthetic rubber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2327/00Polyvinylhalogenides
    • B32B2327/12Polyvinylhalogenides containing fluorine
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2597/00Tubular articles, e.g. hoses, pipes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L11/00Hoses, i.e. flexible pipes
    • F16L11/04Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics
    • F16L2011/047Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics with a diffusion barrier layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/131Glass, ceramic, or sintered, fused, fired, or calcined metal oxide or metal carbide containing [e.g., porcelain, brick, cement, etc.]
    • Y10T428/1314Contains fabric, fiber particle, or filament made of glass, ceramic, or sintered, fused, fired, or calcined metal oxide, or metal carbide or other inorganic compound [e.g., fiber glass, mineral fiber, sand, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/131Glass, ceramic, or sintered, fused, fired, or calcined metal oxide or metal carbide containing [e.g., porcelain, brick, cement, etc.]
    • Y10T428/1317Multilayer [continuous layer]
    • Y10T428/1321Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • Y10T428/1362Textile, fabric, cloth, or pile containing [e.g., web, net, woven, knitted, mesh, nonwoven, matted, etc.]
    • Y10T428/1366Textile, fabric, cloth, or pile is sandwiched between two distinct layers of material unlike the textile, fabric, cloth, or pile layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • Y10T428/139Open-ended, self-supporting conduit, cylinder, or tube-type article
    • Y10T428/1393Multilayer [continuous layer]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31725Of polyamide
    • Y10T428/31739Nylon type
    • Y10T428/31743Next to addition polymer from unsaturated monomer[s]

Definitions

  • TECHNICAL FIELD A fuel hose, a method for producing the same, and an apparatus used for the same
  • the present invention relates to a fuel hose used for a fuel pipe of an automobile or the like. More specifically, the present invention relates to a fuel hose composed of a fluororesin inner tube layer and a thermoplastic resin layer or a rubber layer. The present invention relates to a fuel hose having a high adhesive strength between the two layers, a fuel hose, a method for producing the same, and a reduced-pressure plasma processing apparatus used for the same.
  • a fuel hose used for a fuel pipe of an automobile or the like has a multilayer structure in which various rubber layers and resin layers are combined.
  • a two-layer fuel hose in which the inner layer is formed of a fluororesin and the outer layer of the inner layer is formed by laminating a thermoplastic resin layer or a rubber layer is awarded.
  • the fluororesin has corrosion resistance to chemicals and gasoline, and also has excellent resistance to sour gasoline generated by oxidizing gasoline (sour gasoline resistance). This is because it is the most suitable as a material for forming.
  • thermoplastic resin layer or the like is formed as a reinforcing layer of a hose, and thereby imparts mechanical properties such as abrasion resistance to the fuel hose.
  • a special fluororesin whose surface to be joined to the thermoplastic resin layer or the like is modified is used instead of a general fluororesin. This is because the adhesiveness of a general fluororesin to other constituent materials is extremely low, and thus, for example, the two layers do not adhere firmly only by an adhesive treatment using an adhesive.
  • fuel hoses are required to have an initial adhesive strength of 1.2 M / mm or more (adhesive strength before using fuel hoses), which is higher than that of general resin hoses.
  • Conventional surface-modified fluororesins include, for example, the following three types of fluororesins.
  • Fluororesins having irregularities formed on the resin surface by sputtering for example, those described in Japanese Patent Publication No. 58-25742.
  • the above surface-modified fluororesin has various problems. That is, the fuel hose using the fluororesin modified with the metal sodium complex of the above (1) has a problem that the adhesive force decreases with time. In particular, when irradiated with ultraviolet light, the adhesive strength is significantly reduced. Furthermore, the above-described modification method using a metal sodium complex requires a process such as immersion of a fluororesin in a metal sodium complex solution and washing, so that the treatment process is long and complicated, and the metal sodium complex solution The liquid also has safety concerns for the human body.
  • the fluororesin subjected to the sputtering treatment of the above (2) becomes poor in adhesiveness when an adhesive having poor fluidity is used, and irregularities on the resin surface formed by the sputtering treatment easily disappear due to abrasion. There is a problem of doing. For this reason, when manufacturing a fuel hose using this sputtered fluororesin, it is necessary to pay close attention to its handling, and as a result, the manufacture of the fuel hose becomes inefficient.
  • the surface-modified fluororesin has a common problem that the adhesiveness is poor when a thermoplastic resin or the like is directly bonded without using an adhesive.
  • thermoplastic resin such as a polyamide resin
  • the adhesive is applied.
  • the conventional surface-modified fluororesin has poor adhesion due to the heat fusion method, so that the above-mentioned benefits caused by this cannot be enjoyed.
  • the fuel hose obtained by using the resin does not have the initial adhesive strength that can be practically used.
  • Fuel hoses manufactured by such conventional techniques have problems in work safety, manufacturing efficiency, and cost.
  • a fuel hose having an inner layer made of a fluororesin has a high performance and a long life, and therefore it is strongly demanded to solve the above problems.
  • the present invention has been made in view of such circumstances, and the initial adhesive strength of both the fluororesin inner layer and the thermoplastic resin layer is sufficiently high at 1.2 NZmm or more, and the production thereof is easy. Therefore, it is an object of the present invention to provide a fuel hose, a method of manufacturing the same, and a reduced-pressure plasma processing apparatus used for the same, in which there is no problem of work safety and cost. Disclosure of the invention
  • the present invention provides a method in which heat is applied to the outer periphery of a fluororesin tubular inner layer.
  • a fuel hose having a plastic resin layer or a rubber layer laminated thereon, wherein the fluororesin tubular inner layer has a ratio (FZC) of the number of fluorine atoms (F) to the number of carbon atoms (C) of 1
  • a first aspect is a fuel hose formed by using a fluororesin of 1.6 or less, wherein the outer peripheral surface of the tubular inner layer made of the fluororesin is formed in the following treatment layer (A).
  • the present invention provides a fuel hose in which a thermoplastic resin layer or a rubber layer is laminated on the outer periphery of a fluororesin tubular inner layer, wherein the fluororesin tubular inner layer has a fluorine atom number (F) It is formed using a fluororesin having a ratio (FZC) to the number of carbon atoms (C) of more than 1.6 and not more than 2.0, and the outer peripheral surface layer of the above-mentioned fluororesin tubular inner layer has the following (B)
  • the second point is the fuel hose formed on the treated layer of
  • the ratio of the number of fluorine atoms (F) to the number of carbon atoms (C) (FZC) is strong, less than 0.8, and the ratio of the number of oxygen atoms (0) to the number of carbon atoms (C) / C) is 0.08 or more.
  • the present invention provides a method for producing a fuel hose in which a thermoplastic resin layer or a rubber layer is laminated on the outer periphery of a fluororesin tubular inner layer, wherein the fluororesin tubular inner layer is formed by extrusion molding. Forming, and applying a reduced pressure plasma treatment to the outer peripheral surface of the formed fluororesin tubular inner layer to process the outer peripheral surface portion of the fluororesin tubular inner layer.
  • a method of manufacturing a fuel hose comprising a step of forming a physical layer and a step of forming a thermoplastic resin layer or a rubber layer on the outer periphery of the fluororesin tubular inner layer by extrusion.
  • the present invention is a reduced pressure plasma processing apparatus comprising: a sealed chamber; an electrode for generating plasma in the sealed chamber; and a pressure reducing means for reducing the pressure in the sealed chamber.
  • the sealed chamber 1 has an inlet and an outlet for introducing and leading a hose, and the outer diameter of the hose introduced and led to the reduced-pressure plasma processing apparatus is provided in the inlet and the outlet.
  • a fourth gist is a reduced-pressure plasma processing apparatus in which a rubber elastic seal portion having a through hole with a smaller inner diameter is formed.
  • the present inventors repeated a series of studies for the purpose of improving the adhesive strength of the fluororesin to other constituent materials.
  • a detailed study was conducted on the mechanism of the development of the adhesiveness of the fluororesin.
  • the proportion of oxygen atoms and fluorine atoms in the resin surface layer was large. I found that I was involved.
  • the reduced-pressure plasma treatment makes it possible to set the abundance ratios of the above oxygen atoms and fluorine atoms (FZC ratio, OZC ratio) to the above specific ranges without using special equipment or equipment. I found it. Further, in this reduced-pressure plasma treatment, it was found that stable plasma could be easily generated by using the reduced-pressure plasma treatment apparatus having the rubber elastic body seal portion, and the above findings were combined. Have reached the present invention. According to the present invention, a high-performance fuel hose can be provided easily and at low cost.
  • the fuel hose of the present invention has a fluororesin tubular inner layer formed using a specific fluororesin, and a thermoplastic resin layer or a rubber layer formed on the outer periphery of the tubular inner layer.
  • a fluororesin tubular inner layer serving as the hose inner layer
  • a fluororesin tubular inner layer X
  • a fluororesin tubular inner layer Y
  • the fluororesin tubular inner layer (X) is formed using a fluororesin having a ratio (FZC) of the number of fluorine atoms (F) to the number of carbon atoms (C) of 1.6 or less.
  • the outer surface layer portion of the tubular inner layer is formed on the following treatment layer (A) .o
  • fluororesin having an FZC ratio of 1.6 or less examples include ethylene-tetrafluoroethylene copolymer (ETFE), polyvinylidenefluoride (PVDF), polychlorinated trifluoroethylene (CTFE), and ethylene-chloroethylene.
  • ETFE ethylene-tetrafluoroethylene copolymer
  • PVDF polyvinylidenefluoride
  • CTFE polychlorinated trifluoroethylene
  • ethylene-chloroethylene ethylene-chloroethylene
  • Copolymer of trifluoroethylene ECTFE
  • copolymer of vinylidene fluoride and tetrafluoroethylene terpolymer of vinylidene fluoride, tetrafluoroethylene and hexafluoropropylene
  • terpolymer of vinylidene fluoride and hexafluoro Copolymers of polypropylene and the like can be mentioned, and these can be used alone or in combination of two or more.
  • CTFE and ETFE because they have excellent gasoline permeation resistance, and ETFE is particularly preferable.
  • a filler can be added to the fluororesin for the purpose of improving physical properties.
  • fillers include titanium oxide, barium sulfate, calcium carbonate, silica, carbon black, magnesium gayate, aluminum gayate, zinc oxide, alumina, calcium sulfate, aluminum sulfate, calcium hydroxide, and aluminum hydroxide.
  • Talc molybdenum dioxide, whiskers, short fibers, graphite, metal powders and the like.
  • the mixing ratio of this filler is 100 parts by weight of fluororesin (hereinafter
  • conductivity is imparted to the fluororesin forming the tubular inner layer made of the fluororesin in order to release static electricity generated when fuel (gasoline or the like) flows inside the hose.
  • the purpose of imparting conductivity to the fluororesin can be achieved by, for example, blending a conductive agent with the fluororesin.
  • the conductive agent include conductive agents such as carbon black and fine stainless steel fibers.
  • the compounding ratio of the conductive agent is preferably set in a range of 0.5 to 30 parts with respect to 100 parts of the fluororesin.
  • the full fluororesin tubular inner layer having a volume resistivity of the resulting fuel hose becomes less than 1 0 1 ⁇ ⁇ ⁇ cm, the static electricity generated by the discharge to the hose outside It is possible to escape. As a result, it is possible to prevent accidents such as bowing and burning of fuel due to static electricity.
  • tubular inner layer In addition to forming a tubular inner layer (single layer) using only a fluororesin containing such a filler or a conductive agent, a layer formed from a fluororesin containing a filler or the like and a filler, etc. And a layer formed of a non-blended fluororesin may be laminated to form a tubular inner layer having a multilayer structure.
  • the innermost layer which is in contact with the fuel is usually formed by using the conductive agent-blended fluororesin. It is not limited to.
  • the innermost layer (without a conductive agent) of a multi-layered tubular structure made of a fluororesin is formed to be thin, and the layer formed directly on the outer periphery of the innermost layer is made of a fluororesin containing a conductive agent. Also, by forming the battery by using it, the generated static electricity can be released to the outside of the fuel hose.
  • a tubular inner layer is formed by, for example, extrusion molding or the like using a fluororesin having an F / C ratio of 1.6 or less.
  • the outer peripheral surface layer portion of the fluororesin tubular inner layer is strongly formed by, for example, a 'pressure plasma treatment described later, as described in (1) above.
  • the range is from 1 to 0.5. That is, when the FZC ratio exceeds 1.12 and the OZC ratio is less than 0.08, the adhesiveness is insufficiently exhibited.
  • the fluororesin tubular inner layer has a ratio of the number of fluorine atoms (F) to the number of carbon atoms (C) (FZC) of more than 1.6 and 2. It is formed using a fluororesin in a range of 0 or less, and the outer peripheral surface portion of the above-mentioned fluororesin tubular inner layer is formed on the following treatment layer (B).
  • Oxygen atoms are distributed and the ratio of the number of fluorine atoms (F) to the number of carbon atoms (C) (F / C) and the ratio of the number of oxygen atoms (0) to the number of carbon atoms (C) (0 / C)
  • the ratio of the number of fluorine atoms (F) to the number of carbon atoms (C) (FZC) is less than 0.8, and the ratio of the number of oxygen atoms (0) to the number of carbon atoms (C) (OZC) Is 0.08 or more.
  • the ratio (OZC) to (C) is within the range represented by the following equation (1).
  • Fluororesins having an F / C ratio of more than 1.6 and not more than 2.0 include polytetrafluoroethylene (PTFE), and copolymers of tetrafluoroethylene and hexafluoropropylene (FEP).
  • PTFE polytetrafluoroethylene
  • FEP hexafluoropropylene
  • PFA perfluoroalkyl vinyl ether
  • FEP a terpolymer of vinylidene fluoride, tetrafluoroethylene and hexafluoropropylene is preferred because of its excellent resistance to gasoline permeation, and particularly preferred is vinylidene fluoride and terpolymer. It is a terpolymer of trafluoroethylene and hexafluoropropylene.
  • the filler and the conductive agent described above can be added to the fluororesin for the purpose of improving physical properties and imparting conductivity. And this filler, conductive
  • the compounding ratio of the agent and the mode of use of the fluororesin containing the filler and the conductive agent are the same as described above.
  • the inner tube layer is formed by, for example, extrusion molding.
  • the treatment layer (B) is formed on the outer peripheral surface portion of the fluororesin tubular inner layer by, for example, a reduced-pressure plasma treatment described later.
  • the range of the FZC ratio and the OZC ratio is the range in which the above two ranges (a) and (b) are combined. Within this range, a treated layer having excellent adhesiveness can be obtained.
  • the range of 0.8 to 1.8 is substituted for the FZC ratio.
  • thermoplastic resin layer or the rubber layer is formed for imparting structural strength to the hose.
  • the material for forming the thermoplastic resin layer is not particularly limited, and examples thereof include resins such as polyamide resins, polyester resins, and urethane resins, and modified resins obtained by modifying these resins. Among these, it is preferable to use a boriamid resin because of its excellent mechanical properties such as abrasion resistance.
  • the boronamide resin include nylon 6, nylon 66, nylon 11, nylon 12, and the like, and these may be used alone or in combination of two or more. Among them, Nylon 11 and Nylon 12 are particularly excellent in properties such as wear resistance and moldability. Is preferred.
  • plasticizer is added to the polyamide resin as needed to improve processing characteristics and flexibility.
  • plasticizer include sulfonamides and oxybenzoic esters.
  • the mixing ratio of this plasticizer is usually
  • the amount is set to be 20 parts or less with respect to 100 parts of the boronamide resin.
  • the rubber which is another material for forming the rubber layer of the fuel hose of the present invention, is not particularly limited.
  • epichlorohydrin rubber CO
  • ECO epichlorohydrin rubber
  • ECO also known as CHC
  • PVC vinyl
  • CR chloroprene rubber
  • chlorosulfonation Examples include polyethylene (CSM), chlorine-polyethylene (CPE), and ethylene-propylene-gen rubber (EPDM).
  • ECO, NBR / PVC, CSM, etc. are preferable because of their excellent properties such as heat resistance and ozone resistance.
  • the fuel hose of the present invention uses the above-mentioned material, for example, by forming the outer peripheral surface layer of a fluororesin tubular inner layer into a treatment layer by low-pressure plasma treatment, and forming a thermoplastic resin layer or It can be produced by forming a rubber layer.
  • a method for manufacturing this fuel hose will be described below.
  • FIG. 2 shows a reduced pressure plasma processing apparatus 30 used in the present invention.
  • the fuel hose of the present invention is produced, for example, as follows.
  • the mandrel 11 is drawn from the mandrel supply device 10 to the inner extruder 20 at a speed of 3 to 2 minutes, and the fluororesin is extruded onto the mandrel 11 by the inner extruder 20 so that the fluorine is extruded.
  • a resin-made tubular inner layer 21 is formed. This tubular inner layer is usually set to an inner diameter of 4 to 5 Omm and a thickness of about 0.05 to 1 mm.
  • the mandrel 11 on which the inner layer 21 is formed passes through the seal portion 13 and is led to the reaction chamber 32 of the reduced-pressure plasma processing apparatus 30.
  • the inside of the reaction chamber 32 is depressurized by a vacuum device (vacuum pump) 34 in order to generate stable plasma, and then a discharge gas is introduced by a gas supply device 35.
  • the pressure is maintained at rr.
  • the discharge gas it is preferable to use Ar gas alone, but a mixed gas of Ar gas and N 2 gas or N 2 gas alone may be used.
  • a plasma treatment zone is provided between the electrodes 32 a, and the mandrel 1 having the fluororesin tubular inner layer 21 formed therein is led between the electrodes 32 a, and is directed to the outer peripheral surface of the tubular inner layer 21.
  • Plasma processing is performed.
  • a high-frequency power supply 40 and a matching box 41 are used to apply a matched high-frequency high-output current to the electrode 32a for a predetermined time, thereby causing a discharge between the electrodes. This is performed by ionizing the working gas to generate a plasma state.
  • the frequency at this time is in the range of 0.1 to 100 MHz, preferably in the range of 1 to 100 MHz.
  • the output of the high-frequency power supply is in the range of 2 to 300 W, preferably 5 to 200 W.
  • the treatment time is appropriately determined depending on the type and size of the fluororesin, but is usually in the range of 2 to 180 seconds, and preferably in the range of 5 to 60 seconds.
  • the outer peripheral surface portion of the fluororesin tubular inner layer can be used as the specific treatment layers (A) and (B).
  • the plasma processing conditions for forming the processing layers (A) and (B) are appropriately determined depending on the type of the fluororesin used and the like. Further, as the reduced-pressure plasma treatment for forming the treatment layers (A) and (B), ⁇ -discharge plasma treatment in an atmosphere containing Ar gas is preferable.
  • the treatment layers (A) and ( ⁇ ) can be easily formed.
  • the reduced pressure plasma processing apparatus used is not high-performance, and has an advantage that a normal one can be used.
  • the containing A r gas, other A r gas alone, can be used A r gas and N 2 gas, H 2 gas, mixed gas of 0 2 gas.
  • the ratio of Ar gas is preferably 50 volumes or more of Ar gas with respect to the whole gas.
  • the mandrel 11 passes through the sheath 13 and is led out of the reduced-pressure plasma treatment device 30.
  • the thermoplastic resin or rubber is applied to the tubular inner layer 21 by the layer extruder 50. Extruded to the outer periphery of the substrate to form a layer 51.
  • the above-described heat fusion method is applied. Can be used. That is, usually, when performing extrusion molding, thermoplastic resin etc.
  • the thickness of the layer 51 is in the range of 0.2 to 4 mm, preferably in the range of about 0.5 to 3 mm.
  • the mandrel 11 on which the tubular inner layer 21 and the layer 51 are formed is wound by the mandrel winding machine 60. Through such a series of continuous steps, the fuel hose of the present invention is manufactured.
  • the method for producing a fuel hose of the present invention can produce a fuel hose without using the mandrel.
  • the mandrel is used in order to proceed the process while maintaining the shape of the hose.
  • the fluororesin tubular inner layer 21 of the fuel hose of the present invention has a diameter of 0.05 to 1 mm. Due to its thinness of 0.00 mm, the use of a mandrel will cause crushing and the hollow state cannot be maintained.
  • the method for manufacturing the fuel hose of the present invention is a method of performing a low-pressure plasma treatment. That is, the inside of the fluororesin tubular inner layer 21 is at atmospheric pressure, while the inside of the reduced-pressure plasma processing apparatus 30 is in a low pressure condition of 0.05 to 8 T0 rr as described above. Therefore, when the tubular inner layer 21 is introduced into the reduced-pressure plasma treatment apparatus 30, the pressure difference causes the fluororesin tubular inner layer 21 to maintain a hose shape without a mandrel.
  • the fluororesin is extruded from the inner layer extruder 20 without using the mandrel feeder 11 to form the fluororesin tubular inner layer 21. Is immediately introduced into the low-pressure plasma processing apparatus 30.
  • a fuel hose can be manufactured without using a mandrel. As described above, if the use of the mandrel is omitted, the step of removing the mandrel from the hose becomes unnecessary, and the production efficiency of the fuel hose is further improved.
  • a fluororesin is extruded from the inner layer extruder 20 to form a fluororesin tubular inner layer 21, which is immediately wound around a winder (not shown). Then, the tubular inner layer 21 wound by the winding machine may be supplied again to the low-pressure plasma processing apparatus, and subjected to the low-pressure plasma processing and a layer forming process such as a thermoplastic resin layer.
  • the basic structure of the fuel hose of the present invention is a two-layer structure in which a thermoplastic resin layer 51 or a rubber layer 51 is formed on the outer periphery of a fluororesin tubular inner layer 21.
  • a multi-layer fuel hose such as a three-layer or four-layer structure, in which a reinforcing yarn layer or an outer layer is further formed on the layer, may be used.
  • a layer 51 is formed on the treatment layer 21 a of the tubular inner layer 21 made of a fluororesin, and is formed around the outer periphery of the layer 51.
  • a fuel hose having a rubber outer layer 61 or an elastomer outer layer 61 may be used.
  • the material for forming the rubber outer layer 61 include the aforementioned CSM, CR, NBR / PVC, ECO, and EPR.
  • the material for forming the elastomer outer layer 61 include thermoplastic elastomers such as urethane-based, olefin-based, nitrile-based, and amide-based thermoplastic elastomers.
  • This rubber outer layer 6 1 or elastomeric outer layer 6 The thickness of 1 is usually about 0.5 to 5.0 mm, preferably about 0.5 to 3.0 mm.
  • the fuel hose having the outer layer 61 has fire resistance and chipping resistance in addition to the gasoline permeability and corrosion resistance characteristics of the two-layer fuel hose.
  • a layer 51 is formed on the processing layer 21 a of the fluorine resin tubular inner layer 21, and the layer 51 is formed.
  • a fuel hose in which a reinforcing thread layer 71 is formed on the outer periphery, and a rubber outer layer 61 or an elastomer outer layer 61 is formed on the outer periphery of the reinforcing thread layer 71 is exemplified.
  • the reinforcing thread layer 71 is formed by a braiding machine using a thread of a natural material such as hemp or cotton, a synthetic thread such as a polyester thread or a vinylon thread, or a metal thread such as a wire. By forming the reinforcing yarn layer 71 in this way, the pressure resistance of the fuel hose is improved.
  • the thickness and material of the outer layer 61 of the four-layer fuel hose are the same as the outer layer 61 of the three-layer fuel hose.
  • a braiding machine or an extruder is disposed after the layer extruder 50 shown in FIG. Through the extrusion process, it is possible to manufacture a multi-layer fuel hose having the reinforcing yarn layer and the outer layer formed thereon.
  • a reduced pressure plasma treatment is performed on the outer peripheral surface portion of the inner wall of the fluorine resin pipe to form a treated layer, and then the treated layer is formed on the treated layer.
  • a layer made of a thermoplastic resin or a layer made of rubber may be formed.
  • an adhesive application device (not shown) is disposed between the reduced-pressure plasma processing device 30 and the layer extruder 50 to continuously perform the adhesive application process. Can be applied.
  • the use of the adhesive further improves the adhesive strength of the fuel hose. This effect of improving the adhesive strength is remarkable when the rubber layer is formed.
  • FIG. 2 a reduced pressure plasma processing apparatus having an internal electrode (see FIG. 2) has been described, but the present invention is not limited to this.
  • FIG. 4 a reduced-pressure plasma processing device having an induction coil electrode 32b on the outer periphery of the plasma processing device 30 is exemplified.
  • FIG. 4 the same parts as those in FIG. 2 are denoted by the same reference numerals.
  • the plasma treatment of the present invention is performed in a reduced pressure state lower than the atmospheric pressure, and if the sealability of the sealing portion 13 of the reduced pressure plasma processing apparatus 30 is poor, the reduced pressure state in the apparatus is reduced. Therefore, it becomes difficult to control the temperature to a constant state, and stable plasma cannot be generated. This problem is particularly acute when continuously producing long hoses.
  • a conventional reduced-pressure plasma processing system a batch-type process is performed, or a pressure-reducing zone using a differential exhaust system is provided in multiple stages in the hose introduction and discharge sections of the system. Had to be installed. In this case, the former batch-type treatment significantly lowers the production efficiency.
  • a special device (decompression zone) needs to be installed in the decompression plasma processing device.
  • equipment costs are required. Therefore, in the present invention, by forming the seal portion 13 of the low-pressure plasma processing apparatus 30 with a rubber elastic body, the airtightness of the low-pressure plasma processing apparatus 30 is maintained, and the above-described problem of reduction in manufacturing efficiency and equipment cost are reduced. Has solved the problem.
  • JISA hardness of 45 to 80
  • the type of the rubber elastic body is not particularly limited, but good results can be obtained by using silicone rubber or NBR.
  • the seal portion 13 formed by using a rubber elastic body of such a suitable type and hardness is introduced into a reduced-pressure plasma processing apparatus 30 at a constant speed, and is drawn out of a hose (made of fluororesin). Because of the excellent adherence following property to the tubular inner layer 21), the airtightness in the reduced-pressure plasma processing apparatus is maintained even if the introduction and extraction speed of the hose is set to a high speed (about 5 to 2 Om / min). By increasing the hose introduction and discharge speed in this way, it is possible to improve the efficiency of fuel hose production.
  • the shape of the rubber elastic body seal portion is, for example, a seal 13a and a seal 13a shown in FIG. And a seal 13b shown in FIG.
  • 21 denotes a fluororesin tubular inner layer.
  • the outer shape of the rubber elastic body (seal 13a) is substantially frustoconical and the entire shape is cup-shaped, the contact area with the hose (fluorine resin tubular inner layer) becomes smaller. As a result, the contact friction is reduced, and the hose can be smoothly introduced into or out of the device, and the airtightness of the device can be sufficiently maintained.
  • the arrow shows the hose traveling direction.
  • the rubber elastic body (seal 13b) may be formed in a disk shape. As described above, when the seal portion is formed using the disc-shaped rubber elastic body, the airtightness of the low-pressure plasma processing apparatus 30 can be further improved.
  • the seal portion may be a seal chamber.
  • seals 13 made of a disc-like rubber elastic body are formed at both ends of the cylindrical body 81.
  • a pipe 17a is connected to the body of the tubular body, and a vacuum pump (not shown) is connected to the seal chamber via the pipe 17a.
  • reference numeral 21 denotes a fluororesin tubular inner layer.
  • the pressure in the seal chamber is reduced by the above-described vacuum pump to substantially the same reduced pressure as that of a preliminary vacuum chamber described later. As described above, by taking the form of the seal section as the seal chamber, the airtightness of the reduced-pressure plasma processing apparatus is improved.
  • a preliminary vacuum chamber 31 may be provided with the seal portion 13 having two stages.
  • This preliminary vacuum chamber 31 is an airtight space separated from the reaction chamber 32 by a partition plate 16, and the preliminary vacuum chamber 31 is connected to a vacuum pump 36 via a pipe 17.
  • reference numeral 18 denotes a valve provided in the middle of the pipe 17.
  • the seal portion 13 through which the hose (the tubular inner layer 21 made of fluororesin) of the spare vacuum chamber enters and exits is formed by the rubber elastic seal described above.
  • the shape of the rubber elastic seal is not particularly limited, and includes the above two types of shapes 13a and 13b and the form of the seal chamber.
  • This is a seal 13b (see Fig. 7) made of an elastic rubber material.
  • FIG. 5 the same parts as those in FIG. 2 are denoted by the same reference numerals.
  • the introduction and discharge of the fluororesin tubular inner layer 21 to and from the plasma processing apparatus 30 through the preliminary vacuum chamber 31 are performed as shown in FIG. First, in the case of introduction, the fluororesin tubular inner layer 21 is introduced into the preliminary vacuum chamber 31 from one end side of the preliminary vacuum chamber 31 through the seal portion 13 and passes therethrough. 31 is introduced into the reduced-pressure plasma processing apparatus 30 through the seal portion 13 on the other end side.
  • the derivation of the tubular inner layer 21 is performed in the reverse order.
  • the pre-vacuum chamber is gently depressurized by the action of the vacuum pump 36 through the pipe 17. It is about 0.1 to 1 OTo rr).
  • the intrusion of the external air from the hose inlet / outlet into the reduced-pressure plasma processing apparatus 30 can be completely prevented.
  • the reduced pressure in the reaction chamber 32 can be accurately controlled, and stable plasma can be generated.
  • the outer peripheral surface layer of the fluorine resin tubular inner layer is treated with the treatment layers (A) and (B) having a specific F / C ratio and OZC ratio.
  • the FZC ratio and OZC ratio refer to values measured by ESCA as described above.
  • This ESCA is a method for analyzing the outer peripheral surface of a fluororesin tubular inner layer that has been subjected to a low-pressure plasma treatment using a photoelectron spectrometer (for example, ES-200, manufactured by Kokusai Electric Inc.).
  • the measurement conditions of this photoelectron spectrometer are, for example, as shown below.
  • a strong surface layer is formed by a crosslinking reaction between carbon radicals.
  • carbon radicals combine with oxygen in the air to form functional groups such as carboxyl, aldehyde, and ketone groups.
  • the treated layer in which these functional groups are present has remarkably improved affinity for thermoplastic resins and rubbers such as polyamide resins having an amide group in the molecular skeleton. Thus, it is considered that the adhesiveness is developed in the surface layer portion of the fluororesin.
  • the fuel hose of the present invention has a thermoplastic resin layer or a rubber layer formed on the outer periphery of a fluororesin tubular inner layer, wherein the fluororesin tubular inner layer has a specific range. It is formed by using a fluororesin having an FZC ratio, and the outer peripheral surface portion of the tubular inner layer of the parenthesis is formed into a treatment layer set to a specific range of the FZC ratio and the OZC ratio. Since such a fluororesin having a treatment layer having a specific atomic composition is used, the fuel hose of the present invention has an initial structure in which the fluororesin tubular inner layer and the thermoplastic resin layer or the rubber layer have an initial thickness of 2 N / mm or more.
  • the fuel hose of the present invention eliminates the occurrence of accidents such as blockage of the fuel hose due to separation of the fluororesin tubular inner layer from the thermoplastic resin layer or the like when feeding fuel such as gasoline.
  • a layer formed of a boriamid resin having excellent mechanical properties such as abrasion resistance is formed as a layer formed on the outer periphery of the fluororesin tubular inner layer, the durability and the like of the fuel hose can be improved.
  • the thickness of the fluororesin tubular inner layer is made as thin as about 0.05 to 1.0 Omm, the cost of fluororesin can be saved, and the cost of the fuel hose can be reduced.
  • an adhesive layer is provided between the fluororesin tubular inner layer and the layer formed on the outer periphery thereof, the adhesive strength of the fuel hose can be further improved.
  • a low-pressure plasma treatment is performed on the outer peripheral surface layer to form a treatment layer.
  • a method of forming a thermoplastic resin layer or a rubber layer on the above layer can be performed as a continuous process, and between each step is a continuous process. Since the method can be a process, the method for producing a fuel hose of the present invention is a method with excellent production efficiency.
  • the above thermoplastic resin or the like is heated and melted and directly fused to the outer periphery (processed layer) of the fluororesin tubular inner layer.
  • the thermoplastic resin layer and the like can be formed.
  • the reduced-pressure plasma processing apparatus used in the method of manufacturing a fuel hose of the present invention has its seal portion devised. That is, in the reduced pressure plasma processing apparatus of the present invention, the seal portion is formed using a rubber elastic body in order to maintain the reduced pressure state in the apparatus. Therefore, this reduced-pressure plasma processing apparatus is capable of continuous processing, and does not require special equipment (such as a reduced-pressure zone) as in a conventional plasma processing apparatus. Even so, stable plasma treatment can be performed on the fluororesin tubular inner layer. If the rubber elastic body seal portion is formed using a rubber elastic body having a hardness of 45 to 80 (JISA), the airtightness of the device becomes more excellent and the fluororesin tubular member is formed.
  • JISA hardness of 45 to 80
  • this seal part is a seal chamber as shown in Fig. 14, the depressurized state in the depressurized plasma processing apparatus becomes extremely stable, and plasma under favorable conditions can be generated stably for a long time. It becomes possible.
  • FIG. 3 is a schematic diagram illustrating an example in which a cooling zone is provided in the fuel hose manufacturing method of the present invention.
  • the pressure reducing brass having a dielectric coil electrode It is a schematic diagram explaining an example using a mask processing device.
  • FIG. 3 is a schematic diagram illustrating an example in which a reduced-pressure plasma processing apparatus having a preliminary vacuum chamber is used in the method of manufacturing a fuel hose of the present invention.
  • FIG. 2 is a configuration diagram illustrating a seal portion of the reduced-pressure plasma processing apparatus of the present invention.
  • FIG. 2 is a configuration diagram showing an example in which an outer layer is provided in the fuel hose of the present invention.
  • FIG. 3 is a configuration diagram showing an example in which a reinforcing yarn layer and an outer layer are provided in the fuel hose of the present invention.
  • FIG. 3 is a graph showing the relationship between the FZC ratio and the OZC ratio in the treated layer of the fluororesin tubular inner layer in the fuel hose of the present invention.
  • FIG. 3 is a graph showing a relationship between an FZC ratio and an OZC ratio in a treatment layer of a fluororesin tubular inner layer in the fuel hose of the present invention.
  • FIG. 3 is a graph showing a relationship between an FZC ratio and an OZC ratio in a treatment layer of a fluororesin tubular inner layer in the fuel hose of the present invention.
  • ETFE was used as the material for forming the fluororesin tubular inner layer
  • nylon 12 was used as the material for forming the layer formed on the outer periphery of the tubular inner layer.
  • a fuel hose was manufactured using the reduced-pressure plasma processing apparatus shown in FIG.
  • the mandrel 11 was supplied from the mandrel supply device 10 to the inner layer extruder 20 at a speed of 1.0 mZ. Then, ETEF was extruded onto the outer peripheral surface of the mandrel 11 by the inner layer extruder 20 to form an ETFE tubular inner layer 21 having an inner diameter of 6.0 mm and a thickness of 0.25 mm. Next, the ETFE tubular inner layer 21 was introduced to the discharge chamber 32 in the reduced-pressure plasma processing apparatus 30.
  • the discharge chamber 32 is reduced in pressure to 1 0- 3 To rr by the vacuum pump 34, and is supplied discharge gas from the gas supply unit 35 to a predetermined depressurized state.
  • the discharge gas and the reduced pressure state were as shown in Table 1 below in each example.
  • an ETFE tubular inner layer 21 is introduced between the electrodes 32 a of the discharge chamber 32, and a high-frequency power of 13.56 MHz and an output of 10 W whose impedance is matched by the high-frequency power supply 40 and the matching box 41 is supplied.
  • a plasma is generated by applying a voltage to the electrode 32a to generate a single discharge, and the outer peripheral surface of the ETFE-made tubular inner layer 21 is subjected to a plasma treatment, and a treated layer 21a (see FIG. 1) Was formed. After this plasma treatment, the ETFE-made tubular inner layer 21 was led out of the reduced-pressure plasma processing apparatus 30 and supplied to the layer extruder 50.
  • a 0.72 mm-thick nylon 12 layer 51 is directly formed on the treated layer of the ETFE inner tube 21 by the layer extruder 50, and the mandrel winding machine 60 And the fuel hoses of Examples 1 to 5 were obtained.
  • the layer 51 is formed of nylon 12 with 240. It was formed by an extruder 50 set to C.
  • ETFE was used as the fluororesin tubular inner layer
  • EC 0 was used as a material for forming a layer formed on the outer periphery of the tubular inner layer.
  • a hose was manufactured. In this production, Ar gas was used as the discharge gas for the plasma treatment, the reduced pressure state was 0.05 Torr, and the thickness of the ECO layer was 2 mm. After the layer was formed by the layer extruder 50, the hose was wound around the mandrel winding machine 60, and then the EC layer 51 was vulcanized at 160 ° C for 45 minutes. . Except for these conditions, a fuel hose of Example 6 was produced in the same manner as in Examples 1 to 5 described above. Hidden example 1]
  • a fuel hose was produced in the same manner as in Example 1 except that the reduced pressure plasma treatment was not performed on the ETFE tubular inner layer 21.
  • a fuel hose was produced in the same manner as in Example 3, except that the reduced pressure state in the reduced pressure plasma treatment was changed to 10 T0 rr.
  • a fuel hose was prepared in the same manner as in Examples 1 to 5 except that CTFE was used as the material for forming the fluororesin tubular inner layer, and the type of discharge gas and the reduced pressure were as shown in Table 2 below. Produced.
  • a fuel hose was produced in the same manner as in Examples 7 and 8, except that the reduced pressure plasma treatment was not performed on the CTFE tubular inner layer 21.
  • a fuel hose was produced in the same manner as in Example 7, except that the reduced pressure state in the reduced pressure plasma treatment was set to 1 OTorr. [Examples 9 to 14]
  • a fuel hose was prepared in the same manner as in Examples 1 to 5 above, except that FEP was used as a material for forming the fluororesin tubular inner layer, and the type of discharge gas and the reduced pressure were as shown in Table 3 below. Produced.
  • a fuel hose was manufactured by a reduced-pressure plasma processing apparatus shown in FIG. 2, using FEP as a fluororesin tubular inner layer and ECO as a material for forming a layer formed on the outer periphery of the tubular inner layer.
  • Ar gas was used as a discharge gas for the plasma treatment
  • the reduced pressure state was 0.05 T Torr
  • the thickness of the EC ⁇ layer was 2 mm.
  • the hose is wound on a mandrel winding machine 60, and then the ECO layer is vulcanized at 160 for 45 minutes.
  • a fuel hose was manufactured in the same manner as in Examples 9 to 14 described above.
  • a fuel hose was manufactured in the same manner as in Examples 9 to 14, except that the reduced-pressure plasma treatment was not performed on the FEP tubular inner layer 21.
  • a fuel hose was manufactured in the same manner as in Example 11 except that the reduced pressure state in the reduced pressure plasma treatment was set to 10 T 0 rr.
  • a fuel hose was produced in the same manner as in Example 15 except that the reduced pressure state in the reduced pressure plasma treatment was set to 10 T 0 rr.
  • Example 16 A fuel hose was produced in the same manner as in Example 1 except that the reduced pressure in the reduced pressure plasma treatment was set to 5 T 0 rr.
  • a fuel hose was manufactured in the same manner as in Example 6, except that the reduced pressure state in the reduced pressure plasma treatment was set to 5 T rr.
  • a fuel hose was produced in the same manner as in Example 9, except that the reduced pressure state in the reduced pressure plasma treatment was changed to 5 T rr.
  • a fuel hose was produced in the same manner as in Example 15 except that the reduced pressure state in the reduced pressure plasma treatment was changed to 5 T rr.
  • the measurement of the adhesive strength was performed according to JISK6301. That is, as shown in Fig. 10, the fuel hose is cut into a ring shape with a length (L) of 10 mm. The test sample was further cut in the longitudinal direction to obtain a test sample. The inner layer 21 and the layer 51 were partially peeled off from the cut surface of this test sample, and each of these edges was fixed with a clamping jig of a tensile tester. A tensile test was performed. The load obtained by this tensile test was defined as the adhesive strength between the two layers.
  • test sample used for the measurement of the adhesive strength was immersed in gasoline at 40 for 168 hours, and then formed on the outer periphery of the fluororesin tubular inner layer in the same manner as the adhesive strength measurement described above. The adhesive strength with the layer was measured.
  • the fluororesin tubular inner layer and the outer periphery thereof are formed in the same manner as in the measurement of the adhesive strength.
  • the adhesive strength with the layer was measured.
  • the fuel hoses of Examples 1 to 19 all have a sufficient initial adhesive strength (1) as the fuel hose because the F / C ratio and the 0 / C ratio are all within the predetermined ranges. 2 N / mm or more). In addition, it had sufficient adhesive strength even after gasoline immersion or heat aging. From this, it can be said that the fuel hose of the present invention has a structural strength that can be put to practical use and has extremely high performance without the risk of pipe blockage.
  • the fuel hoses of Comparative Examples 1 to 7 whose F / C ratio and OZC ratio are out of the predetermined range have remarkably low adhesive strength (less than 1.Z NZmni), gasoline immersion treatment and heat aging treatment. As a result, the adhesive strength further decreased, and in particular, in the fuel hoses of Comparative Examples 1, 3, and 5, the separation between the tubular inner layer and the layer formed on the outer periphery occurred.
  • indicates that the adhesive strength is 1.2 N / mm or more
  • x indicates that the adhesive strength is less than 1.2 N / mm.
  • the upper part (A) separated by a one-dot chain Di indicates the range of the treatment layer (A) in the present invention (corresponding to the invention described in claim 1). As shown in the figure, it can be seen that the adhesive strength was 1.2 N / mm or more in the range of the treatment layer (A).
  • indicates that the adhesive strength is 1.2 NZmm or more
  • x indicates that the adhesive strength is less than 1.2 SNZmm.
  • the upper part (A) separated by a dashed line indicates the range of the treatment layer (A) (corresponding to the invention described in claim 1) in the present invention. As shown in the figure, in the range of the treatment layer (A), it can be seen that the adhesive strength was 1. SNZnim or more.
  • indicates that the adhesive strength is 1.2 NZmm or more
  • X indicates that the adhesive strength is less than 1.2 N / mm.
  • the upper part (B) separated by a dashed line indicates the range of the treatment layer (B) in the present invention (corresponding to the invention described in claim 6).
  • the left part separated by a dotted line in the range indicated by the above (B) indicates the range (a) of the range of the treatment layer (B) of the present invention, and is separated by the dotted line.
  • the right part shows the range (b) of the range of the treatment layer (B) of the present invention.
  • the oblique portion of the dashed line is the boundary line represented by the above equation (1).
  • the adhesive strength was 1.2 NZmm or more in the range of the treatment layer (B).
  • Example 20 A fuel hose was manufactured in the same manner as in Example 1 except that the mandrel was not used. As a result, although the thickness of the ETFE tubular inner layer was as thin as 0.25 mm, the hose shape was maintained without crushing or the like. Then, the reduced-pressure plasma treatment of the tubular inner layer made of ETFE and the formation of the layer on the circumference of the tubular inner layer could be performed without any problem. Since there was no mandrel extraction process, fuel hoses could be manufactured efficiently.
  • the outer diameter of the fluororesin tubular inner layer was 6.5 mm.
  • the shape, rubber hardness, rubber material, and mandrel supply speed of the rubber elastic seal were as shown in Tables 10 and 11 below.
  • a fuel hose was produced in the same manner as in Example 1 except for these conditions.
  • the state of the plasma at the time of producing the fuel hose was evaluated, and the bonding strength of the obtained fuel hose was measured by the method described above. The results are shown in the same table.
  • “ ⁇ ⁇ ” indicates that stable plasma was generated due to the occurrence of glow discharge, and “X” indicates that the plasma state was abnormal.
  • the adhesive strength those having an adhesive strength of 1.2 N / mm or more are indicated by “ ⁇ ”, and those having an adhesive strength of less than 1.S NZrnm are indicated by “X”.
  • the reduced-pressure plasma processing apparatus of the present invention is excellent in airtightness, and can perform sufficient plasma processing even if the fluororesin tubular inner layer is introduced and led out at a high speed. It can be said that.
  • a fuel hose was manufactured using a reduced-pressure plasma processing apparatus in which the seal portion was a seal chamber (preliminary vacuum chamber 31) as shown in FIG.
  • the rubber member used for the seal part 13 of the preliminary vacuum chamber 31 was made of silicone rubber having a hardness of 60 (JIS).
  • a fuel hose was manufactured in the same manner as in Examples 22 to 35 described above. Then, in the same manner as above, the state of the plasma at the time of producing the fuel hose was evaluated, and the adhesive strength of the obtained fuel hose was measured. As a result, the plasma state at the time of producing the fuel hose was extremely stable, and the adhesive strength of the obtained fuel hose was 1.2 NZmm or more.
  • Seal shape A is the shape shown in FIG. 6, and seal shape B is the shape shown in FIG.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

明細書 燃料ホースおよびその製法並びにこれに用いる装置 技術分野
本発明は、 自動車等の燃料配管に用いられる燃料ホースに関するものであり、 詳しくは、 フッ素樹脂製管伏内層と熱可塑性樹脂製層もしくはゴム製層とから構' 成される燃料ホースであつて、 上記両層の接着強度が高レ、燃料ホースおよびその 製法並びにこれに用いる減圧プラズマ処理装置に関するものである。 背景技術
一般に、 自動車等の燃料配管に用いられる燃料ホースは、 種々のゴム層や樹脂 層を組み合わせた多層構造となっている。 この多層構造の燃料ホースのなかでも 、 内層がフッ素樹脂から形成され、 この内層の外周面に熱可塑性樹脂製層もしく はゴム製層が積層形成された 2層構造の燃料ホースが賞用されている。 これは、 フッ素樹脂が、 薬品およびガソリン等に対する耐腐食性を有するとともに、 ガソ リンが酸化されて生成するサワーガソリンに対する耐性(耐サワーガソリン性) にも優れているため、 燃料と直接接するホース内層の形成材料として最適だから である。 そして、 上記熱可塑性樹脂製層等は、 ホースの補強層として形成される ものであり、 これにより、 燃料ホースに耐摩耗性等の力学的特性が付与される。 上記構成の燃料ホースの製造において、 一般のフッ素樹脂ではなく、 上記熱可 塑性樹脂製層等と接合する面が改質処理された特殊なフッ素樹脂が用いられてい る。 これは、 一般のフッ素樹脂の他の構成材料に対する接着性が著しく低いため 、 例えば、 接着剤を用いた接着処理だけでは上記両層が強固に接着しないからで ある。 特に、 燃料ホースは、 一般の樹脂ホースより高い 1 . 2 M/mm以上とい う初期接着強度 (燃料ホース使用前の接着強度) が要求されている。 これは、 自 動車等の燃料配管に使用される燃料ホースでは、 この中をガソリン等の燃料が流 れている状態において、 上記所定の初期接着強度がないと、 フッ素樹脂製管状内 層がこれと積層する層から部分的に剝離するおそれがあるからである。 このよう なフッ素樹脂製管状内層の部分剝離が発生すると、 この剝離した部分において上 記フッ素樹脂製管状内層の潰れ力性じて管形状 (中空状) が維持できなくなって 燃料ホースが閉塞してしまい、 ガソリン等の燃料の円滑な流れを妨げてしまう可 能性がある。
従来の表面改質されたフッ素樹脂としては、 例えば、 以下に示す 3種類のフッ 素樹脂があげられる。
( 1 ) 金属ナトリウム錯体により樹脂表面がエッチング処理されたフッ素樹脂 ( 例えば、 r i n d . E n g . C h e m. , ^_0_, 3 2 9 , 1 9 5 8年」 に記載の もの)
( 2 ) スパッタリングにより樹脂表面に凹凸が形成されたフッ素樹脂 (例えば、 Γ特公昭 5 8 - 2 5 7 4 2号公報」 に記載のもの) 。
しかしながら、 上記の表面改質フッ素樹脂は、 種々の問題を有している。 すな わち、 上記( 1 ) の金属ナトリゥム錯体で改質されたフッ素樹脂を用いた燃料ホ ースは、 接着力が経時的に低下するという問題がある。 特に、 紫外線を照射した 場合に、 接着力の低下が著しい。 さらに、 上記金属ナトリウム錯体による改質法 は、 フッ素樹脂の金属ナトリウム錯体溶液への浸漬ゃ洗浄等の工程を必要とする ため、 処理工程が長く複雑であるという問題を有する上、 金属ナトリウム錯体溶 液は、 人体に対する安全性の問題もある。
また、 上記 ( 2 ) のスパッタリング処理されたフッ素樹脂は、 流動性が悪い接 着剤を用いると接着性が悪くなり、 またスパッタリング処理により形成された樹 脂表面の凹凸が、 摩耗により簡単に消失するという問題がある。 このため、 この スパッタリング処理されたフッ素樹脂を用いて燃料ホースを製造する際に、 その 取扱に細心の注意を払う必要があり、 このため、 燃料ホースの製造が効率悪くな そして、 これらの従来の表面改質フッ素樹脂は、 接着剤を使用せず熱可塑性樹 脂等を直接接着した場合の接着性が悪レ、という共通の問題を有している。 すなわ ち、 フッ素樹脂とポリアミ ド樹脂等の熱可塑性樹脂とを用いて燃料ホースを製造 する場合、 接着剤を用いて上記両樹脂を接着させる方法の他に、 上記熱可塑性樹 脂を加熱溶融して融着させる方法がある。 この加熱融着法によれば、 接着剤の塗 布や乾燥工程が省略されるため、 燃料ホース製造の工程が簡略化されるようにな り、 また接着剤を溶解するための有機溶剤を使用する必要がなくなって、 作業環 境が安全になるという利点が得られる。 しかし、 上記のように、 従来の表面改質 フッ素樹脂は、 加熱融着法による接着性が悪いため、 これにより生ずる上記利益 を享受することができないのが実情である。
一方、 フッ素樹脂表面の原子組成に着目し、 接着性が発現する原子組成を表層 部に有するフッ素樹脂が提案されている (特公平 2— 5 4 8 4 8号公報) 。 具体 的には、 特定のフッ素樹脂表面に改質処理を施し、 フッ素原子数 (F) の炭素原 子数 (C) に対する比(FZC) および酸素原子数 (0) の炭素原子数 (C) に 対する比(0/C) を特定の範囲にしたものである。 この表面改質フッ素樹脂に よれば、 上記従来の表面改質フッ考樹脂の問題が解決されるようになる。 しかし 、 この技術は、 改質処理の対象とすることができるフッ素樹脂の種類が少なく、 各性能を有する種々のフッ素樹脂に一律に接着性を発現させることができないと いう問題がある。 また、 上記 FZC比および OZC比の範囲も極めて狭いもので あり、 この狭い範囲にフッ素樹脂表層部を改質することは、 精密な制御技術を必 要とするため、 その製造が煩雑なものとなっている。
このように、 従来の表面改質フッ素樹脂は、 充分な接着性の向上がないため、 これを用い得られる燃料ホースは、 実用に供することが可能な初期接着強度を備 えたものではない。 そして、 このような従来の技術により製造されている燃料ホ ースは、 その製造において、 作業の安全性, 製造効率, コストの問題がある。 し かし、 前述のように、 内層がフッ素樹脂により形成された燃料ホースは、 高性能 で長寿命であるため、 上記問題を解決することが強く要請されている。
本発明は、 このような事情に鑑みなされたもので、 フッ素樹脂製内層および熱 可塑性樹脂製層等の両層の初期接着強度が 1 . 2 NZmm以上と充分に高く、 か つその製造が簡単で作業安全性やコストの問題がなレ、燃料ホースおよびその製法 並びにこれに用いる減圧プラズマ処理装置の提供をその目的とする。 発明の開示
上記目的を達成するために、 本発明は、 フッ素樹脂製管状内層の外周に、 熱可 塑性樹脂製層もしくはゴム製層が積層形成された燃料ホースであって、 上記フッ 素樹脂製管状内層が、 フッ素原子数(F) と炭素原子数(C) との比(FZC) が、 1 . 6以下のフッ素樹脂を用いて形成され、 上記フッ素樹脂製管状内層の外 周表層部が、 下記(A) の処理層に形成されている燃料ホースを第 1の要旨とす る。
(A) 酸素原子が分布し、 フッ素原子数(F) と炭素原子数 (C) との比 (FZ C) が、 1 . 1 2以下であり、 かつ上記酸素原子数 (0) と炭素原子数 (C) と の比 (OZC) が 0. 0 8以上である。
また、 本発明は、 フッ素樹脂製管状内層の外周に、 熱可塑性樹脂製層もしくは ゴム製層が積層形成された燃料ホースであって、 上記フッ素樹脂製管状内層が、 フッ素原子数 (F) と炭素原子数 (C) との比(FZC) が、 1 . 6を超え 2. 0以下の範囲のフッ素樹脂を用いて形成され、 上記フッ素樹脂製管状内層の外周 表層部が、 下記(B) の処理層に形成されている燃料ホースを第 2の要旨とする
0
(B)酸素原子が分布し、 フッ素原子数 (F) と炭素原子数 (C) との比 (FZ C) 、 および酸素原子数(0) と炭素原子数 (C) との比(OZC)が、 下記の
( a ) および (b ) に示す 2つの範囲を合わせた範囲である。
( a ) フッ素原子数 (F) と炭素原子数 (C) との比 (FZC) 力く、 0. 8 未満であり、 酸素原子数 (0) と炭素原子数 (C) との比 (0/C) が 0. 0 8以上である。
(b) フッ素原子数 (F) と炭素原子数 (C) との比(FZC) が、 FZC = 0. 8〜1 · 8の範囲であり、 酸素原子数 (0) と炭素原子数 (C) との比(OZC) が、 下記の式 ( 1 ) で表される範囲である。
0/Ο 0. 2 - 0. 0 9 X (F/C) "' ( 1 )
〔上記式 (1 ) において、 FZC O . 8〜1 . 8である。 〕 そして、 本発明は、 フッ素樹脂製管状内層の外周に、 熱可塑性樹脂製層もしく はゴム製層が積層形成された燃料ホースの製法であって、 上記フッ素樹脂製管状 内層を押出成形により形成する工程と、 上記形成されたフッ素樹脂製管状内層の 外周面に減圧プラズマ処理を施して上記フッ素樹脂製管状内層の外周表層部に処 理層を形成する工程と、 上記フッ素樹脂製管状内層の外周に熱可塑性樹脂製層も しくはゴム製層を押出成形により形成する工程とを備える燃料ホースの製法を第
3の要旨とする。
また、 本発明は、 密封状チャンバ一と、 この密封状チャンバ一内でプラズマを 発生させるための電極と、 上記密封状チャンバ一を減圧状態にする減圧手段とを 備えた減圧プラズマ処理装置であって、 上記密封状チャンバ一が、 ホースを導入 , 導出するための導入部および導出部を備え、 これら導入部および導出部に、 上 記減圧プラズマ処理装置に対し導入, 導出されるホースの外径より小さい内径の 貫通孔を有するゴム弾性体製シール部が形成されている減圧ブラズマ処理装置を 第 4の要旨とする。
すなわち、 本発明者らは、 フッ素樹脂の他の構成材料に対する接着強度の向上 を目的として、 一連の研究を重ねた。 その過程で、 フッ素樹脂の接着性の発現機 構を詳細に調べたところ、 上記フッ素樹脂の接着性が発現するには、 この樹脂表 層部における酸素原子おょぴフッ素原子の存在割合が大きく関与することを突き 止めた。 そこで、 この酸素原子およびフッ素原子の存在割合についてさらに詳細 な研究を重ねたところ、 酸素原子数(0) と炭素原子数(C) との比(OZC) 、 およびフッ素原子数 (F) と炭素原子数(C) との比(F/C) との範囲を、 上記に示す特定の範囲とすれば、 フッ素樹脂と熱可塑性樹脂等とが初期接着強度 1 . 2 NZmm以上で強固に接着することを突き止めた。 そして、 減圧プラズマ 処理により、 特殊な装置や設備等を使用することなく、 上記酸素原子およびフッ 素原子の存在割合 (FZC比, OZC比) を上記特定範囲に設定することが可能 であることを突き止めた。 さらに、 この減圧プラズマ処理において、 上記のゴム 弾性体製シ一ル部を有する減圧ブラズマ処理装置を使用すれば、 安定なプラズマ を簡単に発生させることが可能であることを見出し、 上記知見と併せて本発明に 到達した。 本発明により、 高性能燃料ホースを簡単にかつ低コストで提供するこ とが可能となる。
なお、 本発明において、 上記フッ素樹脂の炭素原子数 (C) , フッ素原子数 ( F) , 酸素原子数 (0) は、 光電子分光法 (E S C A) で測定した値をいう。 つぎに、 本発明を詳しく説明する。 本発明の燃料ホースは、 特定のフッ素樹脂を用いてフッ素樹脂製管状内層が形 成され、 この管状内層の外周に熱可塑性樹脂製層もしくはゴム製層が形成された ものである。
本発明において、 ホース内層となる上記フッ素樹脂製管状内層は、 下記に示す フッ素樹脂製管状内層 (X)およびフッ素樹脂製管状内層 (Y)の 2種類がある o
上記フッ素樹脂製管状内層 (X)は、 フッ素原子数 (F) と炭素原子数 (C) との比(FZC)が、 1. 6以下のフッ素樹脂を用いて形成され、 上記フッ素樹 脂製管状内層の外周表層部が、 下記 (A)の処理層に形成されているものである o
(A)酸素原子が分布し、 フッ素原子数 (F) と炭素原子数(C) との比 (FZ C)が、 1. 12以下であり、 かつ上記酸素原子数 (0) と炭素原子数 (C) と の比 (OZC)が 0. 08以上である。
上記 FZC比が 1. 6以下であるフッ素樹脂としては、 エチレンとテトラフル ォロエチレンの共重合体(ETFE) , ボリビニリデンフルオラィド (PVDF ) , ポリクロ口トリフルォロエチレン (CTFE) , エチレンとクロ口トリフル ォロエチレンの共重合体 (ECTFE), フッ化ビニリデンとテトラフルォロェ チレンの共重合体, フッ化ビニリデンとテトラフルォロエチレンとへキサフルォ 口プロピレンの 3元共重合体, フッ化ビニリデンとへキサフルォロプロピレンの 共重合体等があげられ、 これらは単独であるいは 2種類以上併用される。 このな かでも、 耐ガソリン透過性が優れるという理由から CTFE, ETFEを使用す ることが好ましく、 特に好ましくは、 ETFEである。
上記フッ素樹脂には、 物性改良等の目的により充塡剤を配合することが可能で ある。 このような充塡剤としては、 酸化チタン, 硫酸バリウム, 炭酸カルシウム , シリカ, カーボンブラック, ゲイ酸マグネシウム, ゲイ酸アルミニウム, 酸化 亜鉛, アルミナ, 硫酸カルシウム, 硫酸アルミニウム, 水酸化カルシウム, 水酸 化アルミニウム, タルク, 二酸化モリブデン, ゥイスカー, 短織維類, 黒鉛, 金 属粉等があげられる。 この充塡剤の配合割合は、 フッ素樹脂 1 0 0重量部 (以下
「部」 と略す) に対し、 30部以下の範囲である。 また、 上記フッ素樹脂製管状内層を形成するフッ素樹脂には、 燃料 (ガソリン 等) がホース内部を流れた際に発生する静電気を逃がす目的で導電性を付与する ことが好ましい。 このフッ素樹脂への導電性の付与は、 例えば、 フッ素樹脂に導 電剤を配合することにより、 その目的を達成することができる。 上記導電剤とし ては、 カーボンブラック, 微細なステンレス織維等の導電剤があげられる。 この 導電剤の配合割合は、 フッ素樹脂 1 0 0部に対し、 0 . 5〜3 0部の範囲に設定 することが好ましい。 この範囲で導電剤を配合すると、 得られる燃料ホースのフ ッ素樹脂製管状内層の体積抵抗率が 1 0 1 β Ω · c m以下となって、 発生する静電 気をホース外部へ放電して逃がすことが可能となる。 この結果、 静電気による燃 料への弓 ί火等の事故を未然に防止することが可能となる。
そして、 このような充塡剤や導電剤を配合したフッ素樹脂のみを使用して管状 内層 (単層) を形成する他、 充塡剤等を配合したフッ素樹脂から形成された層と 充填剤等の無配合フッ素樹脂から形成された層とを積層して多層構造の管状内層 としてもよい。 なお、 上記導電剤を配合する場合の多層構造のフッ素樹脂製管状 内層の態様としては、 通常、 燃料と接触する最内層が導電剤配合フッ素樹脂を用 いて形成されるが、 本発明は、 これに限定されない。 すなわち、 多層構造のフッ 素樹脂製管状内層において、 その最内層 (導電剤無配合) を薄肉に形成し、 この 最内層の外周に直接形成される層を、 導電剤が配合されたフッ素樹脂を用いて形 成することによつても、 発生する静電気を燃料ホース外部に逃がすことが可能で め 0 0
そして、 上記 F/C比が 1 . 6以下であるフッ素樹脂を用いて、 例えば、 押出 成形等により管状内層が形成される。 そして、 このフッ素樹脂製管状内層の外周 表層部に対し、 例えば、 後述する'减圧プラズマ処理により、 上記 (Α) の処理層 力く形成される。 この処理層 (Α) は、 FZC比が 1 . 1 2以下、 好ましくは FZ C = 0 . 1〜1であり、 また 0/C比が 0 . 0 8以上、 好ましくは O/C = 0 . 1〜0 . 5の範囲である。 すなわち、 FZC比が 1 . 1 2を超え、 OZC比が 0 . 0 8未満であると、 接着性の発現が不充分となるからである。 また、 FZC比 および OZC比を上記好適範囲に設定すれば、 接着性が著しく優れるようになる つぎに、 上記フッ素樹脂製管状内層 (Y) は、 上記フッ素樹脂製管状内層が、 フッ素原子数 (F) と炭素原子数 (C) との比 (FZC)が、 1. 6を超え 2. 0以下の範囲のフッ素樹脂を用いて形成され、 上記フッ素樹脂製管状内層の外周 表層部が、 下記 (B) の処理層に形成されているものである。
(B)酸素原子が分布し、 フッ素原子数 (F) と炭素原子数 (C) との比 (F/ C)、 および酸素原子数(0) と炭素原子数 (C) との比 (0/C)が、 下記の
(a) および(b) に示す 2つの範囲を合わせた範囲である。
(a) フッ素原子数 (F) と炭素原子数(C) との比 (FZC)が、 0. 8 未満であり、 酸素原子数 (0) と炭素原子数 (C) との比 (OZC) が 0. 08以上である。
(b) フッ素原子数 (F) と炭素原子数 (C) との比 (F/C)が、 FZC =0. 8〜1. 8の範囲であり、 酸素原子数 (◦) と炭素原子数 (C) との比(OZC)が、 下記の式 (1)で表される範囲である。
0/O 0. 2-0. 09 (F/C) - (1)
〔上記式 (1) において、 FZC=0. 8〜: I. 8である。 〕 上記 F/C比が 1. 6を超え 2. 0以下の範囲のフッ素樹脂としては、 ポリテ トラフルォロエチレン (PTFE) , テトラフルォロエチレンとへキサフルォロ プロピレンとの共重合体 (FEP) , テトラフルォロエチレンとパ一フルォロア ルキルビニルエーテルとの共重合体(PFA) , テトラフルォロエチレンとへキ サフルォロプロピレンとパーフルォロアルコキシエチレンの 3元共重合体, フッ 化ビニリデンとテトラフルォロエチレンの共重合体, フッ化ビニリデンとへキサ フルォロプロピレンの共重合体, フッ化ビニリデンとテトラフルォロエチレンと へキサフルォロプロピレンの 3元共重合体があげられ、 これらは単独であるいは 2種類以上併用できる。 このなかでも、 耐ガソリン透過性が優れているという理 由から、 FEP, フッ化ビニリデンとテトラフルォロエチレンとへキサフルォロ プロピレンの 3元共重合体が好ましく、 特に好ましくは、 フッ化ビニリデンとテ トラフルォロェチレンとへキサフルォロプロピレンの 3元共重合体である。 また、 このフッ素樹脂に対しても、 物性改良や導電性付与等の目的により、 前 述した充塡剤, 導電剤を配合することが可能である。 そして、 この充塡剤, 導電 剤の配合割合や、 充填剤, 導電剤を配合したフッ素樹脂の使用態様は、 前述と同 様 ある。
そして、 上記 FZC比が 1. 6を超え 2. 0以下の範囲のフッ素樹脂を用いて 、 例えば、 押出成形等により管伏内層が形成される。 そして、 このフッ素樹脂製 管状内層の外周表層部に対し、 例えば、 後述する減圧プラズマ処理により、 上記 (B) の処理層が形成される。 この処理層 (B) は、 FZC比と OZC比の範囲 が、 上記 2つの範囲 (a) および (b) を合わせた範囲である。 この範囲であれ ば、 接着性に優れた処理層とすることができる。 この FZC比と OZC比の範囲 ついて、 さらに詳しく説明すると、 上記 (a) の範囲は、 FZC比が、 0. 8未 満、 好ましくは FZC=0. 1〜0. 5であり、 OZC比が 0. 0 8以上、 好ま しくは、 OZC-0. 1〜0. 5の範囲である。 そして、 上記(b) の範囲は、 FZC比が、 FZC-0. 8〜1. 8の範囲、 好ましくは FZC=0. 8〜1. 5の範囲であり、 OZC比が、 上記の式 (1) で表される範囲であり、 好ましく は、 OZC=0. 1〜0. 5の範囲である。 なお、 上記式 (1) において、 FZ C比は、 0. 8〜1. 8の範囲が代入される。 上記の FZC比, 0 C比の上限 および下限を外れると、 フッ素樹脂の接着性の発現が不充分となる。 また、 F/ C比および OZC比を上記好適範囲に設定すれば、 接着性が著しく優れるように なる。 なお、 このフッ素樹脂製管状内層 (Y) において、 上記 (a) および (b ) の範囲を合わせるとは、 上記 (a) および (b) が示す全範囲を意味するもの である。
つぎに、 上記熱可塑性樹脂製層あるいはゴム製層は、 ホースに構造強度を付与 するために形成するものである。
上記熱可塑性樹脂製層の形成材料としては、 特に制限するものではなく、 ポリ アミ ド樹脂やボリエステル樹脂, ウレタン樹脂等の樹脂や、 これらの樹脂を変性 した変性樹脂等があげられる。 このなかで、 耐摩耗性等の力学的特性が優れると いう理由から、 ボリアミ ド樹脂を使用することが好ましい。 このボリアミ ド樹脂 としては、 例えば、 ナイロン 6, ナイロン 6 6, ナイロン 1 1, ナイロン 1 2等 があげられ、 これらは単独でもしくは 2種類以上併用される。 このなかでも、 特 に耐摩耗性および成形加工性等の特性に優れる、 ナイロン 1 1 , ナイロン 1 2等 が好ましい。
そして、 上記ポリアミ ド樹脂には、 加工特性の改善および柔軟性の向上のため に、 必要に応じて、 可塑剤が配合される。 この可塑剤としては、 スルホンアミ ド 類, ォキシ安息香酸エステル類等があげられる。 この可塑剤の配合割合は、 通常
、 ボリアミ ド樹脂 1 0 0部に対し、 20部以下の範囲に設定される。
そして、 本発明の燃料ホースのゴム製層の他の形成材料であるゴムとしては、 特に制限するものではないが、 例えば、 ェピクロルヒドリンゴム (CO) , ェピ クロルヒドリンとエチレンンォキシドとの等モルのコポリマー (通称 ECO, 別 名 CHC) , アクリル二トリルブタンジェンゴム (NBR) とポリ塩^:ビニル ( PVC) とのブレンドゴム (NBR/PVC), クロロプレンゴム (CR) , ク ロロスルホン化ポリエチレン (CSM) , 塩素^ボリエチレン (CPE) , ェチ レン一プロピレン一ジェンゴム (EPDM)等があげられる。 このなかでも、 耐 熱性性ゃ耐オゾン性等の特性が優れるという理由から、 ECO, NBR/PVC , CSM等が好ましい。
つぎに、 本発明の燃料ホースは、 上記材料を用い、 例えば、 減圧プラズマ処理 によりフッ素樹脂製管状内層の外周表層部を処理層に形成し、 この処理層の層上 に熱可塑性樹脂製層もしくはゴム製層を形成することにより作製することができ る。 この燃料ホースの製法の一例を以下に説明する。
図 2に、 本発明に使用される減圧プラズマ処理装置 30を示す。 この装置 30 を用い、 本発明の燃料ホースは、 例えば、 つぎのようにして作製される。
まず、 速さ 3〜2 ΟπιΖ分でマンドレル供給装置 1 0から内層押出成形機 20 へマンドレル 1 1が供絵され、 この内層押出成形機 20により上記フッ素樹脂が マンドレル 1 1上に押し出されてフッ素樹脂製管状内層 2 1が形成される。 この 管状内層は、 通常内径 4〜5 Omm, 厚み 0. 05〜 1 mm程度の範囲に設定さ れる。
つぎに、 上記内層 2 1が形成されたマンドレル 1 1は、 シール部 1 3を通過し 、 減圧プラズマ処理装置 30の反応室 32に導かれる。 反応室 32内は、 安定し たプラズマを発生させるために、 真空装置(真空ポンプ) 34により減圧伏態に された後、 ガス供給装置 35により放電用ガスが導入され、 0. 005〜8To r rの減圧状態に維持される。 上記放電用ガスとしては、 A rガスを単独で使用 することが好ましいが、 A rガスと N2 ガスとの混合ガス, あるいは N2 ガス単 独でもよい。 そして、 電極 3 2 a間がプラズマ処理ゾーンであり、 この電極 3 2 a間にフッ素樹脂製管状内層 2 1が形成されたマンドレル 1が導かれ、 上記管状 内層 2 1の外周表層部に対してプラズマ処理が行われる。 このプラズマ処理は、 高周波電源 4 0およびマッチングボックス 4 1を用いて、 マッチングのとられた 高周波高出力電流を電極 3 2 aに所定時間加えることにより上記電極間で放電を 行レ、、 上記放電用ガスを電離させてブラズマ状態を生成することにより行われる ものである。 このときの周波数は、 0 . 1〜1 0 0 0 MH zの範囲であり、 好ま しくは、 1〜1 0 0 MH zの範囲である。 また、 高周波電源の出力は、 2〜3 0 0 Wの範囲であり、 好ましくは、 5〜2 0 0 Wである。 処理時間は、 フッ素樹脂 の種類やサイズ等によって適宜決定されるものであるが、 通常 2〜1 8 0秒の範 囲であり、 好ましくは、 5〜6 0秒の範囲である。 このような減圧プラズマ処理 を施すことにより、 フッ素樹脂製管状内層の外周表層部を、 上記特定の処理層 ( A), ( B ) とすることができる。 なお、 この処理層 (A) , ( B) の形成のた めのプラズマ処理条件は、 用いるフッ素樹脂等の種類等により適宜決定されるも のである。 また、 この処理層 (A) , (B) 形成のための減圧プラズマ処理とし て、 含 A rガス雰囲気下のグ α—放電プラズマ処理が好ましい。 このグロ一放電 プラズマ処理によれば、 上記処理層 (A) , ( Β ) を容易に形成することが可能 だからである。 また、 このグロ一放電プラズマ処理は、 減圧条件も厳しくする必 要がないため、 用いる減圧プラズマ処理装置も高性能のものではなく、 通常のも のを用いることができるという利点もある。 含 A rガスとしては、 A rガス単独 の他、 A rガスと N2 ガス, H2 ガス, 02 ガス等との混合ガスを用いることが できる。 この混合ガスの場合、 A rガスの割合は、 ガス全体に対し、 A rガスが 5 0容量 以上であることが好ましい。
そして、 上記プラズマ処理後、 マンドレル 1 1は、 シー 部 1 3を通過して減 圧プラズマ処理装置 3 0外に導出され、 直ちに層押出機 5 0により熱可塑性樹脂 あるいはゴムが上記管状内層 2 1の外周に押し出されて層 5 1が形成される。 こ のとき、 熱可塑性樹脂を用いて層を形成する場合は、 先に述べた加熱融着法を適 用することができる。 すなわち、 通常、 押出成形をする場合、 熱可塑性樹脂等は
、 加熱溶融状態であるため、 これをその状態で上記管伏内層 2 1の外周に押出し 、 ついで冷却して固化させることにより熱可塑性樹脂製等の層 5 1をフッ素樹脂 製管状内層 2 1の外周に接着させることができる。 この加熱融着法によれば、 接 着剤の塗布工程が必要なく、 燃料ホース製造の効率が向上するようになる。 また 、 ゴム製層を形成する場合は、 押出成形後に加硫処理を施す必要がある。 この加 硫処理は、 用いるゴムの種類により適宜決定されるものであるが、 通常、 1 5 0 〜1 8 0 °C X 2 0〜9 0分の条件である。 また、 層 5 1の厚みは、 0 . 2〜4 m mの範囲、 好ましくは 0 . 5〜 3 mm程度の範囲である。 そして、 管状内層 2 1 および層 5 1が形成されたマンドレル 1 1は、 マンドレル巻き取り機 6 0によつ て巻き取られる。 このような一連の連続した工程を経て、 本発明の燃料ホースが 作製される。
上記燃料ホースの製法において、 マンドレルを使用する製法をあげて説明した が、 本発明の燃料ホースの製法は、 上記マンドレルを使用することなく、 燃料ホ ースを製造することが可能である。 ホースの製造において、 マンドレルを使用す るのは、 ホースの形状を保持しながら工程を進めるためであり、 特に、 本発明の 燃料ホースのフッ素樹脂製管状内層 2 1は、 0 . 0 5〜1 . 0 0 mmの薄肉であ るため、 マンドレルを使用しないと潰れが生じその中空状態を保持することがで きなくなる。 このように、 フッ素樹脂製管伏内層 2 1が潰れてしまうと、 この外 周への熱可塑性樹脂製層等の形成が困難となる。 しかし、 本発明の燃料ホースの 製法は、 減圧プラズマ処理を行う方法であるため、 マンドレルを使用しなくとも 、 このような問題は生じない。 すなわち、 フッ素樹脂製管状内層 2 1は、 その内 部が大気圧であり、一方、 減圧プラズマ処理装置 3 0内は、 前述のように 0 . 0 0 5〜 8 T 0 r rの低圧条件であるため、 上記管状内層 2 1を上記減圧ブラズマ 処理装置 3 0内に導入すると、 その圧力差により、 フッ素樹脂製管状内層 2 1は 、 マンドレルなしでホース形状を保持するようになる。 したがって、 上記燃料ホ —スの製法の説明 (図 2参照) において、'マンドレル供給装置 1 1を使用するこ となく、 内層押出成形機 2 0からフッ素樹脂を押出してフッ素樹脂製管状内層 2 1を形成し、 これを直ちに減圧プラズマ処理装置 3 0に導入し、 この後の工程は 、 上記の製法と同様に行うことにより、 マンドレルを使用することなく燃料ホー スを製造することが可能となる。 このように、 マンドレルの使用が省略されると 、 ホースからのマンドレル抜き取り工程が必要なくなり、 燃料ホースの製造効率 がより一層向上するようになる。
また、 上記燃料ホースの製法において、 管状内層形成工程, 減圧プラズマ処理 工程, 上記管状内層の外周に熱可塑性樹脂製層等を形成する工程の三工程を連続 して行う例をあげたが、 これに限定されるものではない。 例えば、 内層押出成形 機 2 0からフッ素樹脂を押出してフッ素樹脂製管状内層 2 1を形成し、 これを巻 き取り機(図示せず) に直ちに巻きとる。 そして、 この巻き取り機に巻き取った 管状内層 2 1を、 改めて、 減圧プラズマ処理装置に供給し、 減圧プラズマ処理お よび熱可塑性樹脂層等の層形成処理を施してもよい。 これは、 長さが長い燃料ホ —スを製造する場合は、 上記のような連続した工程を経ることが好ましいが、 長 さが短い燃料ホースを製造する場合は、 このような、 一部バッチ式の工程をとる ほうが製造効率の点で有利な場合があるからである。 さらに、 この一部バッチ式 の工程をとることにより、 管状内層や熱可塑性樹脂製層もしくはゴム製層の材料 種類の変更が簡便になるという利点もある。
そして、 上記燃料ホースの製法において、 2層構造の燃料ホースの製法につい て説明したが、 本発明は、 これに限定するものでない。 すなわち、 本発明の燃料 ホースの基本構造は、 フッ素樹脂製管状内層 2 1の外周に熱可塑性樹脂製層 5 1 もしくはゴム製層 5 1が形成された 2層構造であるが、 この層 5の層上にさらに 補強糸層や外層を形成した、 3層構造, 4層構造等の多層構造燃料ホースとして もよい。
上記 3層構造の燃料ホースの例としては、 図 8に示すような、 フッ素樹脂製管 状内層 2 1の処理層 2 1 a上に、 層 5 1力形成され、 この層 5 1の外周にゴム製 外層 6 1もしくはエラストマ一製外層 6 1が形成された燃料ホースがあげられる 。 上記ゴム製外層 6 1の形成材料としては、 前述した C S M, C R, N B R/P V C , E C O, E P Rがあげられる。 また、 上記エラストマ一製外層 6 1の形成 材料としては、 ウレタン系, ォレフィン系, 二トリル系, アミ ド系等の熱可塑性 エラストマ一があげられる。 このゴム製外層 6 1もしくはエラストマ一製外層 6 1の厚みは、 通常 0 . 5〜 5 . 0 mm、 好ましくは 0 . 5〜3 . 0 mm程度であ る。 このように、 外層 6 1を形成した燃料ホースは、 上記 2層構造の燃料ホース が備える耐ガソリン透過性ゃ耐腐食性等の特性に加え、 耐火炎性や耐チッビング 性を備えるようになる。
また、 上記 4層構造の燃料ホースの例としては、 図 9に示すような、 フッ素樹 脂製管状内層 2 1の処理層 2 1 a上に、 層 5 1が形成され、 この層 5 1の外周に 補強糸層 7 1が形成され、 この補強糸層 7 1の外周にゴム製外層 6 1もしくはェ ラストマー製外層 6 1が形成された燃料ホースがあげられる。 上記補強糸層 7 1 は、 麻や綿等の天然素材の糸や、 ポリエステル糸, ビニロン糸等の合成糸、 ある いはワイヤー等の金属製糸を用い、 編組機により形成される。 このように、 補強 糸層 7 1を形成すれば、 燃料ホースの耐圧性が向上するようになる。 また、 この 4層構造の燃料ホースの外層 6 1の厚みや形成材料は、 上記 3層構造の燃料ホー スの外層 6 1と同様である。
上記のような、 補強糸層 7 1や外層 6 1を形成する場合は、 図 2に示す層押出 成形機 5 0の後に、 編組機や押出成形機等を配置し、 これらの装置による編組ェ 程や、 押出工程を経ることにより、 上記補強糸層や外層が形成された多層構造の 燃料ホースを製造することができる。
さらに、 本発明の燃料ホースでは、 従来の燃料ホースの製造と同様に、 フッ素 樹脂製管伏内層の外周表層部に対し減圧ブラズマ処理を施して処理層を形成した のち、 この処理層の層上に接着剤を塗布した後、 熱可塑性樹脂製層もしくはゴム 製層を形成してもよい。 この場合は、 図 2において、 減圧プラズマ処理装置 3 0 と層押出成形機 5 0との間に、 接着剤塗布装置(図示せず) を配置することによ り、 連続的に接着剤塗布処理を施すことが可能となる。 このように、 接着剤を用 いると、 燃料ホースの接着強度がより一層向上するようになる。 この接着強度の 向上効果は、 ゴム製層を形成したときに顕著である。
また、 図 3に示すように、 減圧プラズマ処理装置 3 0にフッ素樹脂製管状内層 2 1を導入する前に、 冷却ゾーン 1 5を通過させて冷却することが好ましい。 こ れは、 押出成形直後のフッ素樹脂製管状内層が高温であるため柔らかく、 その管 状形状の保形性が悪いからである。 なお、 図 3において、 図 2と同一部分には同 —符号を付している。
つぎに、 本発明において使用する減圧プラズマ処理装置について説明する。 上記燃料ホースの製造の説明において、 内部電極を有する減圧プラズマ処理装 置 (図 2参照) をあげたが、 これに限定するものではない。 この内部電極の装置 の他、 例えば、 図 4に示すような、 プラズマ処理装置 3 0の外周に誘導コイル電 極 3 2 bを備えた減圧プラズマ処理装置があげられる。 なお、 図 4において、 図 2と同一部分には同一符号を付している。
また、 上記のように、 本発明のプラズマ処理は、 大気圧より低い減圧状態で行 うものであり、 減圧プラスマ処理装置 3 0のシール部 1 3のシール性が悪いと、 装置内の減圧状態を一定状態に制御することが困難となり、 安定したプラズマを 発生させることができなくなる。 特に、 長さが長いホースを連続して製造する場 合は、 この問題は深刻である。 前述のように、 従来の減圧プラズマ処理装置を用 いる場合は、 バッチ式の処理を施すか、 あるいは、 装置のホース導入, 導出部分 に、 差動排気方式を利用した減圧ゾーンを、 多段階に設置する必要があった。 こ の場合、 前者のバッチ式処理を施すことは、 著しく製造効率を低下させることと なり、 また後者の場合は、 特殊な装置(減圧ゾーン) を減圧プラズマ処理装置に 設置する必要があるため、 設備コストがかかるという問題がある。 そこで、 本発 明では、 減圧プラズマ処理装置 3 0のシール部 1 3をゴム弾性体により形成する ことにより、 減圧プラズマ処理装置 3 0の気密性を保持して上記製造効率低下の 問題や設備コストの問題を解決している。 このゴム弾性体としては、 硬度 4 5〜 8 0 ( J I S A) のものを使用することが好ましい。 ゴム弾性体の種類は、 特 に制限するものではないが、 シリコーンゴムや N B Rを用いると好結果が得られ る。 すなわち、 このような好適の種類や硬度のゴム弾性体を用いて形成されたシ ール部 1 3は、 一定速度で減圧プラズマ処理装置 3 0内に導入, 導出されるホー ス (フッ素樹脂製管状内層 2 1 ) に対する密着追従性に優れるため、 上記ホース の導入, 導出速度を高速度 (約 5〜2 O m/分) としても、 減圧プラズマ処理装 置内の気密性が保たれる。 そして、 このようにホースの導入, 導出速度を高速度 とすることにより、 燃料ホースの製造効率を向上させることが可能となる。 そし て、 このゴム弾性体製シール部の形状は、 例えば、 図 6に示すシール 1 3 aおよ び図 7に示すシール 1 3 bがあげられる。 両図において、 2 1はフッ素樹脂製管 状内層を示す。 図 6に示すように、 ゴム弾性体 (シール 1 3 a ) を、 外形状が略 円錐台形状で全体形状をカップ形伏とすると、 ホース (フッ素樹脂製管状内層) との接触部分が小さくなって接触摩擦が低下しホースを円滑に装置内に導入ある いは装置外に導出することが可能となるとともに、 装置の気密性も充分保持する ことが可能となる。 なお、 同図において、 矢印は、 ホース進行方向を示す。 また 、 図 7に示すように、 ゴム弾性体 (シール 1 3 b ) を円盤状としてもよい。 この ように、 シール部を円盤状のゴム弾性体を用いて形成すると、 減圧プラズマ処理 装置 3 0の気密性をさらに高めることができるようになる。
また、 図 1 4に示すように、 シール部をシール室としてもよい。 図示のように 、 このシール室は、 筒伏体 8 1の両端部に、 円盤伏ゴム弾性体製シール 1 3わが 形成されている。 また、 上記筒状体の胴部には、 配管 1 7 aが連結しており、 こ の配管 1 7 aを介して、 このシール室内と真空ポンプ(図示せず) が連結されて レ、る。 また、 図において、 2 1は、 フッ素樹脂製管状内層である。 このシール室 は、 上記真空ポンプにより、 後述する予備真空室の減圧状態と略同じ減圧状態と なっている。 このように、 シール部が、 シール室の態様をとることにより、 減圧 プラズマ処理装置の気密性が向上するようになる。 なお、 上記筒状体 8 1の両端 部には、 図 6にしめすシール 1 3 aを形成しても同様の好結果が得られる。 そして、 シール部のその他の態様としては、 図 5に示すように、 シール部 1 3 を二段階として予備真空室 3 1を設けてもよい。 この予備真空室 3 1は、 仕切り 板 1 6によって、 反応室 3 2と隔てられた気密空間となっており、 またこの予備 真空室 3 1は、 配管 1 7を介して真空ポンプ 3 6と連結されている。 図において 、 1 8は、 上記配管 1 7の途中に設けられたバルブを示す。 そして、 この予備真 空室のホース (フッ素樹脂製管状内層 2 1 ) が出入りするシール部分 1 3は、 上 記ゴム弾性体製シールにより形成されている。 このゴム弾性体製シールの形状と しては、 特に限定するものではなく、 上記の 2種類の形伏 1 3 a , 1 3 bのもの や上記シール室の形態があげられるが、 好ましくは円盤伏ゴム弾性体製シール 1 3 b (図 7参照) である。 なお、 図 5において、 図 2と同一部分には同一符号を 付している。 上記予備真空室 3 1を介したフッ素樹脂製管状内層 2 1のプラズマ処理装置 3 0に対する導入, 導出は、 つきのようにして行われる。 まず、 導入の場合は、 フ ッ素樹脂製管状内層 21が、 予備真空室 3 1の一端側からシール部 1 3を通して 予備真空室 3 1内に導入されてこれを通過し、 この予備真空室 3 1の他端側のシ ール部 1 3を通って減圧プラズマ処理装置 30内に導入される。 また、 上記管状 内層 2 1の導出は、 これと逆の順序で行われる。 そして、 上記フッ素樹脂製管状 内層 2 1が予備真空室 3 1内を通過する際には、 真空ポンプ 36の作用により、 配管 1 7を通して、 予備真空室内が反応室 32よりも穏やかな減圧状態 (約 0. 1〜1 OTo r r) となっている。 このように、 予備真空室 3 1を設けることに より、 ホース導入, 導出部からの外部空気の減圧プラズマ処理装置 30内への混 入が完全に防止されるようになる。 この結果、 反応室 32内の減圧状態を正確に 制御することができ、 安定したプラズマを発生させることが可能となる。
このように、 上記所定の条件で減圧プラズマ処理を施すことにより、 フッ素樹 脂製管状内層の外周表層部を、 特定の F/C比および OZC比の範囲の処理層 ( A) , (B) に形成することができる。 この FZC比および OZC比は、 前述の ように、 ESCAで測定した値をいう。 この ESCAは、 光電子分光装置 (例え ば、 ES— 200, 国際電気社製) を用い、 減圧プラズマ処理されたフッ素樹脂 製管状内層の外周面を分析する方法である。 そして、 この光電子分光装置の測定 条件は、 例えば、 下記に示す通りである。
励起 X線 A1, Και.2 線 (1486. 6 eV)
X線出力 1 0 kV, 20mA
温 度 20。C
3 X 1 0"8To r r
このように、 特定の範囲の FZC比のフッ素樹脂を用い、 その表層部を、 例え ば、 減圧プラズマ処理等を施すことにより改質して特定範囲の FZC比および◦ 比の処理層を形成すると、 他の材料に対する接着性が発現するようになる。 この接着性の発現の機構について明確な説明をすることができないが、 本発明者 らは、 燃料ホースに関する一連の研究により得た知見から、 つぎのように推察し ている。 すなわち、 フッ素樹脂の表層部を、 減圧プラズマ処理等により活性化す ると、 フッ素樹脂の分子骨格からフッ素原子と水素原子が離脱して、 炭素ラジカ ルが生成するようになる。 そして、 このフッ素樹脂の表層部の少なくとも一部に おいて、 炭素ラジカル間の架橋反応により、 強固な表面層が形成されるようにな る。 また、 その他の部分の表層部おいては、 炭素ラジカルが空気中の酸素と結合 し、 カルボキシル基, アルデヒド基, ケトン基等の官能基が形成される。 これら の官能基が存在するようになった処理層は、 分子骨格にアミ ド基を有するポリア ミ ド樹脂等の熱可塑性樹脂やゴムに対する親和性が著しく向上するようになる。 このようにして、 フッ素樹脂の表層部において、 接着性が発現するものと考えら れる。
以上のように、 本発明の燃料ホースは、 フッ素樹脂製管状内層の外周に熱可塑 性樹脂製層もしくはゴム製層が形成されたものであって、 上記フッ素樹脂製管状 内層が、 特定範囲の FZC比のフッ素樹脂を用いて形成され、 かっこの管状内層 の外周表層部が、 特定の FZC比および OZC比の範囲に設定された処理層に形 成されたものである。 このような特定の原子組成の処理層を有するフッ素樹脂を 用いるため、 本発明の燃料ホースは、 フッ素樹脂製管状内層と上記熱可塑性樹脂 製層もしくはゴム製層とが 2 N/mm以上の初期接着強度で強固に接着する ようになる。 したがって、 本発明の燃料ホースは、 ガソリン等の燃料を送液する 際の上記熱可塑性樹脂製層等からのフッ素樹脂製管状内層の剝離による燃料ホー スの閉塞等の事故の発生がなくなる。 また、 上記フッ素樹脂製管状内層の外周に 形成される層として、 耐摩耗性等の力学的特性に優れたボリアミ ド樹脂製層を形 成すれば、 燃料ホースの耐久性等が向上するようになる。 また、 フッ素樹脂製管 状内層の厚みを 0 . 0 5〜1 . 0 O mm程度の薄肉形成すれば、 コストが高いフ ッ素樹脂の節約となり、 燃料ホースのコストが低下するようになる。 そして、 フ ッ素樹脂製管状内層とこれの外周に形成される層との間に接着層を設ければ、 燃 料ホースの接着強度をより一層向上させることが可能となる。
また、 本発明の燃料ホースの製法は、 フッ素樹脂製管状内層を押出成形等によ り形成した後、 この外周表層部に'减圧プラズマ処理を施して処理層を形成し、 こ の処理層の層上に熱可塑性樹脂製層もしくはゴム製層を形成する製法である。 こ れらの工程は、 それぞれ連続処理とすることが可能であり、 また各工程間も連続 工程とすることができるため、 本発明の燃料ホースの製法は、 製造効率が優れた 製法である。 また、 熱可塑性樹脂製層等を形成する場合は、 上記熱可塑性樹脂等 を加熱溶融してフッ素樹脂製管状内層の外周 (処理層) に直接融着すれば、 接着 剤の塗布工程を経ることなく、 上記熱可塑性樹脂製層等を形成することができる ようになる。
そして、 本発明の燃料ホースの製法に使用する減圧プラズマ処理装置は、 その シール部に工夫を凝らしている。 すなわち、 本発明の減圧プラズマ処理装置は、 その装置内の減圧状態を保持するために、 シール部をゴム弾性体を用いて形成し ている。 したがって、 この減圧プラズマ処理装置は、 連続処理が可能な装置であ り、 また従来のプラズマ処理装置のような特殊な設備 (減圧ゾーン等) を必要と せず、 長尺ホースを製造する場合であっても、 そのフッ素樹脂製管状内層に対し 、 安定したプラズマ処理を施すことが可能である。 そして、 上記ゴム弾性体製シ ール部を、 硬度 4 5〜8 0 ( J I S A) のゴム弾性体を用いて形成すれば、 装 置の気密性がより優れるようになるとともに、 フッ素樹脂製管状内層に対する密 着追従性が優れるようになるため、 高速度で上記フッ素樹脂製管状内層を導入, 導出することが可能となる。 さらに、 このシール部を、 図 1 4に示すようなシー ル室とすれば、 減圧プラズマ処理装置内の減圧状態が極めて安定なものとなり、 好条件のプラズマを長時間安定して発生させることが可能となる。 図面の簡単な説明
【図 1】
本発明の燃料ホースの構成図である。
【図 2】
本発明の燃料ホースの製法を説明する模式図である。
【図 3】
上記本発明の燃料ホースの製法において、 冷却ゾーンを設けた例を説明する模 式図である。
【図 4】
上記本発明の燃料ホースの製法において、 誘電コイル電極を有する減圧ブラズ マ処理装置を用いた例を説明する模式図である。
【図 5】
上記本発明の燃料ホースの製法において、 予備真空室を有する減圧プラズマ処 理装置を用いた例を説明する模式図である。
[図 6】
本発明の減圧プラズマ処理装置のシール部を説明する構成図である。
【図 7】
本発明の減圧プラズマ処理装置のその他のシール部を説明する構成図である。
【図 8】
本発明の燃料ホースにおいて、 外層を設けた例を示す構成図である。
【図 9】
本発明の燃料ホースにおいて、 補強糸層および外層を設けた例を示す構成図で める。
【図 1 0】
燃料ホースの接着強度を測定する際に使用する試験サンブルの構成図である。
【図 1 1】
本発明の燃料ホースにおいて、 フヅ素樹脂製管状内層の処理層における FZC 比と OZC比との関係を表すグラフ図である。
【図 1 2】
本発明の燃料ホースにおいて、 フッ素樹脂製管状内層の処理層における FZC 比と OZC比との関係を表すグラフ図である。
【図 1 3】
本発明の燃料ホースにおいて、 フッ素樹脂製管状内層の処理層における FZC 比と OZC比との関係を表すグラフ図である。
【図 1 4】
本発明の減圧プラズマ処理装置のその他のシール部を説明する構成図である。 発明を実施するための最良の形態
つぎに、 実施例について比較例と併せて説明する。 【実施例 1〜5】
フッ素樹脂製管状内層の形成材料として ETFEを用い、 上記管状内層の外周 に形成する層の形成材料としてナイロン 1 2を用い、 図 2に示す減圧プラズマ処 理装置により燃料ホースを製造した。
すなわち、 まず、 マンドレル供給装置 1 0から速さ 1.0 mZ分で内層押出成形 機 20に対しマンドレル 1 1を供給した。 そして、 上記内層押出成形機 20によ り、 マンドレル 1 1の外周面上に ETEFを押し出して、 内径 6. 0mm, 厚み 0. 25mmの ETFE製管状内層 2 1を形成した。 ついで、 この ETFE製管 状内層 21を減圧プラズマ処理装置 30内の放電室 32まで導入した。 この放電 室 32は、 真空ポンプ 34により 1 0-3To r rに減圧された後、 ガス供給装置 35から放電用ガスが供給されて所定の減圧状態とした。 なお、 上記放電用ガス および減圧状態は、 各実施例において、 下記の表 1に示すようにした。
【表 1】
そして、 上記放電室 32の電極 32 a間に、 ETFE製管状内層 21を導入し 、 高周波電源 40およびマッチングボックス 4 1によりインピーダンス整合させ た周波数 1 3. 5 6MHz, 出力 1 0 Wの高周波電力を電極 32 aに印加してグ 口一放電を発生させてプラズマを生成し、 上記 ETFE製管状内層 2 1の外周表 層部に対してプラズマ処理を行い、 処理層 2 1 a (図 1参照) を形成した。 この プラズマ処理の後、 ETFE製管状内層 21を減圧プラズマ処理装置 30外へ導 出し、 層押出成形機 50へ供給した。 そして、 この層押出成形機 50により、 E TFE製管伏内層 2 1の処理層上に、 厚み 0. 75 mmのナイロン 1 2製層 5 1 を直接積層形成し、 これをマンドレル巻き取り機 60に巻き取って実施例品 1〜 5の燃料ホースを得た。 なお、 上記層 5 1の形成は、 ナイロン 1 2を 240。Cに 設定した押出機 50により形成した。
【実施例 6】
フッ素樹脂製管状内層として ETFEを用い、 上記管状内層の外周に形成され る層の形成材料として E C 0を用い、 図 2に示す減圧プラズマ処理装置により燃 料ホースを製造した。 この製造において、 プラズマ処理の放電用ガスは、 Arガ スを用い、 減圧状態は 0. 05To r rとし、 また ECO製層の厚みを 2mmと した。 そして、 層押出成形機 50による層形成後、 マンドレル巻き取り機 60に ホースを巻き取った後に、 この EC 0製層 51に対し、 1 60°C, 45分の条件 の加硫処理を施した。 これらの条件以外は、 上記実施例 1〜5と同様にして、 実 施例品 6の燃料ホースを作製した。 隱例 1 ]
ETFE製管状内層 21に対して減圧プラズマ処理を行わなかった他は、 実施 例 1と同様にして燃料ホースを作製した。
【比較例 2】
減圧プラズマ処理における減圧状態を 1 0 T 0 r rとした他は、 実施例 3と同 様にして燃料ホースを作製した。
【実施例 7, 8]
フッ素樹脂製管状内層の形成材料として C T F Eを使用し、 また放電用ガスの 種類および減圧状態を下記の表 2に示すようにした他は、 上記実施例 1〜 5と同 様にして燃料ホースを作製した。
【表 2】
【比較例 3】
CTFE製管状内層 2 1に対して減圧プラズマ処理を行わなかった他は、 実施 例 7, 8と同様にして燃料ホースを作製した。
【比較例 4】
減圧プラズマ処理における減圧伏態を 1 OTo r rとした他は、 実施例 7と同 様にして燃料ホースを作製した。 【実施例 9〜1 4】
フッ素樹脂製管状内層の形成材料として F E Pを使用し、 また放電用ガスの種 類および減圧状態を下記の表 3に示すようにした他は、 上記実施例 1〜 5と同様 にして燃料ホースを作製した。
【表 3】
【実施例 1 5】
フッ素樹脂製管状内層として F E Pを用い、 上記管状内層の外周に形成される 層の形成材料として E C 0を用い、 図 2に示す減圧ブラズマ処理装置により燃料 ホースを製造した。 この製造において、 プラズマ処理の放電用ガスは、 A rガス を用い、 減圧伏態は 0 . 0 5 T o r rとし、 また E C◦製層の厚みを 2 mmとし た。 そして、 層押出成形機 5 0による層形成後、 マンドレル巻き取り機 6 0にホ ースを巻き取った後に、 この E C O製層に対し、 1 6 0で, 4 5分の条件の加硫 処理を施した。 これらの条件以外は、 上記実施例 9〜1 4と同様にして、 燃料ホ ースを作製した。
【比較例 5】
F E P製管状内層 2 1に対して減圧プラズマ処理を行わなかった他は、 実施例 9〜1 4と同様にして燃料ホースを作製した。
【比較例 6】
減圧プラズマ処理における減圧状態を 1 0 T 0 r rとした他は、 実施例 1 1と 同様にして燃料ホースを作製した。
【比較例 7】
減圧プラズマ処理における減圧状態を 1 0 T 0 r rとした他は、 実施例 1 5と 同様にして燃料ホースを作製した。
【実施例 1 6】 減圧プラズマ処理における減圧状態を 5 T 0 r rとした他は、 実施例 1と同様 にして燃料ホースを作製した。
【実施例 1 7】
減圧プラズマ処理における減圧状態を 5 T 0 r rとした他は、 実施例 6と同様 にして燃料ホースを作製した。
【実施例 1 8】
減圧プラズマ処理における減圧状態を 5 T 0 r rとした他は、 実施例 9と同様 にして燃料ホースを作製した。
【実施例 1 9】
減圧プラズマ処理における減圧状態を 5 T 0 r rとした他は、 実施例 1 5と同 様にして燃料ホースを作製した。
このようにして得られた実施例品 1 1 9, 比較例品 1 7の燃料ホースにつ いて、 そのフッ素樹脂製管状内層の処理層の原子組成, 管状内層とこの外周に形 成された層との接着強度, 耐ガソリン性, 耐熱老化性の特性について調べた。 こ れらの結果を、 下記の表 4〜表 9に示す。 なお、 上記特性は、 下記の方法により
R^" 0
〔フッ素樹脂製管状内層の処理層の原子組成〕
ESCAにより調べた。 すなわち、 光電子分光装置 (ES— 200. 国際電気 社製) を用い、 下記に示す条件で測定を行った。
励起 X線: A 1, Κα,. ζ 線( 1486. 6 eV)
X線出力: 1 0 kV, 20mA
温 度: 20 eC
真空度 : 3 X 1 (T8To r r
〔接着強度〕
接着強度の測定は、 J I S K 6301に準拠して行った。 すなわち、 図 1 0に示すように、 燃料ホースを長さ (L) 1 0mmとなるようにリング状に切断 し、 さらに長手方向に切開して試験サンプルとした。 この試験サンプルの切開面 より内層 2 1および層 5 1を一部剥離し、 これら各剝雜端を引張試験機の挟み治 具によつて固定し、 この引張試験機により引張速度 2 δ πιπιΖ分で引張試験を行 つた。 この引張試験により得られた荷重を、 上記両層間の接着強度とした。
〔ガソリン浸漬試験〕
上記接着強度の測定に用いる試験サンプルを、 4 0で, 1 6 8時間の条件でガ ソリンに浸漬後、 上記接着強度の測定と同様にして、 フッ素樹脂製管状内層とこ の外周に形成された層との接着強度を測定した。
C熱老化試験:!
上記接着強度の測定に用いる試験サンプルを、 1 2 5 °C, 1 6 8時間の条件で 加熱処理した後、 上記接着強度の測定と同様にして、 フッ素樹脂製管状内層とこ の外周に形成された層との接着強度を測定した。
【表 4】
【表 5】
【表 6】
【表 7】
【表 8】
【表 9】
上記表 4〜表 9から、 実施例品 1〜1 9の燃料ホースは、 いずれも F /C比お よび 0/C比が所定の範囲であるため、 燃料ホースとして充分な初期接着強度 ( 1 . 2 N/mm以上) を備えていた。 また、 ガソリン浸潰処理や熱老化処理を施 しても、 充分な接着強度を有していた。 このことから、 本発明の燃料ホースは、 実用に供することができる構造強度を有し、 かつ管閉塞のおそれがない極めて高 性能のものであるということができる。 これに対し、 Fノ C比および OZC比が 所定の範囲から外れた比較例品 1〜7の燃料ホースは、 接着強度が著しく低く ( 1 . Z NZmni未満) 、 またガソリン浸漬処理や熱老化処理によりさらに接着強 度が低下し、 特に、 比較例 1 , 3 , 5品の燃料ホースにおいては管状内層とこの 外周に形成された層との剝離が発生した。
また、 上記実施例 1〜1 9 , 比較例 1〜7の結果から、 フッ素樹脂製管状内層 の処理層における、 F/C比および OZC比と、 接着強度の関係を図 1 1, 図 1 2, 図 13のグラフ図に表した。
図 1 1のグラフ図は、 フッ素樹脂として ETFE (F/C=0. 98) を使用 した実施例 1〜6, 実施例 16, 17、 比較例 1, 2の結果をまとめたものであ る。 同図において、 〇は、 接着強度が 1. 2N/mm以上であることを示し、 x は、 接着強度が 1. 2N/mm未満であることを示す。 また、 グラフ図において 、 一点鎖棣で区切られた上部 (A) は、 本発明における処理層 (A)の範囲 (請 求項 1に記載の発明に対応) を示す。 図示のように、 処理層 (A) の範囲におい て、 接着強度が 1. 2 N/mm以上となったことが分かる。
また、 図 12のグラフ図は、 フッ素樹脂として CTFE (F/C=l. 51) を使用した実施例 7, 8と比較例 3, 4の結果をまとめたものである。 同図にお いて、 〇は、 接着強度が 1. 2NZmm以上であることを示し、 xは、 接着強度 が 1. SNZmm未満であることを示す。 また、 グラフ図において、一点鎖線で 区切られた上部 (A) は、 本発明における処理層 (A) の範囲 (請求項 1に記載 の発明に対応) を示す。 図示のように、 処理層 (A)の範囲において、 接着強度 が 1. SNZnim以上となったことが分かる。
そして、 図 13のグラフ図は、 フッ素樹脂として FEP (F/C=2. 0) を 使用した実施例 9〜15, 実施例 18, 1 9、 比較例 5〜 7の結果をまとめたも のである。 同図において、 〇は、 接着強度が 1. 2NZmm以上であることを示 し、 Xは、 接着強度が 1. 2N/mm未満であることを示す。 また、 グラフ図に おいて、 一点鎖線で区切られた上部 (B) は、 本発明における処理層 (B) の範 囲 (請求項 6に記載の発明に対応) を示す。 そして、 同図において、 上記 (B) の示す範囲の内、 点線で区切られた左部分は、 本発明の処理層 (B) の範囲の ( a) の範囲を示し、 上記点線で区切られた右部分は、 本発明の処理層 (B) の範 囲の (b) の範囲を示す。 また、 一点鎖線の斜め部分は、 上記式 (1)で示され る境界線である。 図示のように、 処理層 (B) の範囲において、 接着強度が 1. 2NZmm以上となったことが分かる。
【実施例 20】 マンドレルを使用しなかった以外は、 上記実施例 1と同様にして燃料ホースを 製造した。 その結果、 E T F E製管状内層の厚みが、 0. 2 5 mmと薄肉であつ たが、 潰れ等が生じずホース形状を維持した。 そして、 この E TF E製管状内層 に対する減圧プラズマ処理および上記管状内層タ {·周への層形成も問題なく行うこ とができた。 そして、 マンドレルの抜き取り工程が無いため、 燃料ホースを効率 よく製造することができた。
【実施例 2 1】
E T F E製管状内層に対する減圧プラズマ処理を行ったあと、 シラン系接着剤 を用いて接着剤塗布を行い、 ついで上記管伏内層外周に層を形成した。 これ以外 は、 実施例 1と同様にして燃料ホースを作製した。 その結果、 この燃料ホースの 接着強度は、 6. 8 N/mmの極めて高いものとなった。
つぎに、 本発明の減圧プラズマ処理装置に関する実施例および比較例について 説明する。
【実施例 2 2 ~ 3 5】
フッ素樹脂製管状内層の外径を 6. 5 mmとした。 また、 ゴム弾性体製シール 部の形状, ゴム硬度, ゴム材質, マンドレルの供給速度を、 下記の表 1 0および 表 1 1に示すようにした。 これらの条件以外は、 上記実施例 1と同様にして燃料 ホースを作製した。 そして、 この燃料ホース作製の際のプラズマの状態を評価す るとともに、 得られた燃料ホースについて、 前述の方法により接着強度を測定し た。 この結果を同表に示す。 なお、 上記プラズマ状態の評価は、 グロ一放電が生 じて安定したブラズマが発生したものを〇、 ブラズマの状態に異常が生じたもの を Xで表した。 また、 上記接着強度の測定において、 接着強度が 1 . 2 N/mm 以上のものを〇、 1 . S NZrnm未満のものを Xで表した。
【表 1 0 i
【表 1 1】
上記表 1 0および表 1 1の結果から、 いずれの実施例においても安定したブラ ズマが発生し、 かつ得られた燃料ホースの接着強度が 1 . 2 NZmm以上の高い 強度であることがわかる。 このことから、 本発明の減圧プラズマ処理装置は、 気 密性に優れ、 高速度でフッ素樹脂製管状内層を導入, 導出しても、 これに対し、 充分なプラズマ処理を行うことが可能であるといえる。
【実施例 3 6】
シール部が、 図 5に示すようなシール室 (予備真空室 3 1 ) である減圧ブラズ マ処理装置を用いて燃料ホースを作製した。 このとき予備真空室 3 1のシール部 1 3部に用いたゴム部材は、 ゴムの種類がシリコーンゴムで硬度が 6 0 ( J I S
A) のものである。 これ以外は、 上記実施例 2 2〜 3 5と同様にして燃料ホー スを作製した。 そして、 上記と同様にして、 この燃料ホース作製の際のプラズマ の状態を評価するとともに、 得られた燃料ホースについて、 接着強度を測定した 。 その結果、 この燃料ホース作製の際のプラズマの状態は極めて安定なものであ り、 かつ得られた燃料ホースの接着強度も 1 . 2 NZmm以上であった。
【表 1】 実施例 放電用ガス 減圧状態 (To r r)
1 Ar 0. 1
2 Ar 0. 05
3 N2 0. 1
4 N2 0. 05
5 Ar +N2 0. 05
6 Ar 0. 05
【表 2】 実施例 放電用ガス 減圧伏態 (T o r r )
7 N2 0. 1
8 N2 0. 05
【表 3】 実施例 放電用ガス 減圧状態 (To r r)
9 Ar 0. 1
1 0 Ar 0. 05
1 1 N2 0. 3
1 2 N2 0. 1
1 3 N2 0. 05
1 4 Ar +N2 0. 05
1 5 Ar 0. 05 【表 4】 施 例
1 2 3 4 5 6
F/C 0.65 0.30 0.60 0.32 0.55 .0.30
O/C 0.16 0.25 0.14 0.19 0.12 0.25 接着強度 5.7 6.5 4.5 5.6 4.3 5.2 (N/mm)
ガソリン浸漬試験 4.5 4.8 4.0 4.4 3.8 2.7 (N/mm)
熱老化試験 5.3 6.5 4.3 5.4 4.2 5.0 (N/mm)
【表 5】 比較例
1 2
F/C 0.98 0.80
0/C 0.01 0.06
接着強度 0.2 0.8
(N/mm)
ガソリン浸漬試験 0 0.3
(N/mm)
熱老化試験 0 0.5
(N/mm)
【表 6】
実施例 比較例
7 8 3 4
F/C 1.02 0.60 1.51 1.10
O/C 0.13 0.18 0 0.06
接着強度 5.1 5.6 0.1 0.7
(N/mm)
ガソリン浸漬試験 4.1 4.2 0 0.2
(N/mm)
熱老化試験 4.8 5.4 0 0.4
(N/mm)
【表 7】
施 例
9 1 0 1 1 1 2 1 3 1 4 1 5
F/C 1.48 0.76 1.70 1.08 0.58 1.40 0.76
0/C 0.17 0.26 0.07 0.12 0.23 0.13 0.26 接着強度 5.5 6.0 4.4 4.9 5.1 4.0 5.1 (N/mm)
ガソリン浸漬試験 4.0 4.4 3.8 3.8 4.0 3.3 2.7 (N/mm)
熱老化試験 5.3 5.9 4.2 4.5 4.8 3.4 4.7 (N/mm)
【表 8】 実 施 例
1 6 1 7 1 8 1 9
F/C 0.73 0.73 0.70 0.70
O/C 0.08 0.08 0.08 0.08 接着強度 1.8 1.6 1.6 1.2 (N/mm)
ガソリン浸漬試験 0.8 0.8 0.4 0.6 (N/mm)
熱老化試験 1.4 1.3 1.1 1.0 (N/mm)
【表 9】 比較例
5 6 7
F/C 2.00 1.51 1.30
0/C 0 0.06 0.80 接着強度 0.1 0.9 1.0 (N/mm)
ガソリン浸漬試験 0 0.3 0.6 (N/mm)
熱老化試験 0 0.7 0.7 (N/mm)
1 0】
示す
Figure imgf000035_0001
* :シール形状 Aは、 図 6に示す形状であり、 シ- 'ル形状 Bは、 図 7に示す 形状である。

Claims

請求の範囲
1. フッ素樹脂製管伏内層の外周に、 熱可塑性樹脂製層もしくはゴム 製層が積層形成された燃料ホースであって、 上記フッ素樹脂製管状内層が、 フッ 素原子数 (F) と炭素原子数 (C) との比(FZC) が、 1. 6以下のフッ素樹 脂を用いて形成され、 上記フッ素樹脂製管状内層の外周表層部が、 下記 (A) の 処理層に形成されていることを特徴とする燃料ホース。
(A)酸素原子が分布し、 フッ素原子数 (F) と炭素原子数 (C) との比 (F/ C)が、 1. 12以下であり、 かつ上記酸素原子数 (0) と炭素原子数 (C) と の比 (0/C)が 0. 08以上である。
2. フッ素樹脂製管状内層の外周表層部が、 減圧プラズマ処理により 上記 (A) の処理層に形成されている請求項 1記載の燃料ホース。
3. 熱可塑性樹脂製層が、 ポリアミ ド樹脂製層である請求項 1または 2記載の燃料ホース。
4. フッ素樹脂製管状内層の外周に、 熱可塑性樹脂製層もしくはゴム 製層が直接積層形成された請求項 1〜 3のいずれか一項に記載の燃料ホース。
5. フッ素樹脂製管状内層の厚みが、 0. 05〜 00 mmの範囲 である請求項 1〜 4のいずれか一項に記載の燃料ホース。
6. フッ素樹脂製管状内層の外周に、 熱可塑性樹脂製層もしくはゴム 製層が積層形成された燃料ホースであって、 上記フッ素樹脂製管状内層が、 フッ 素原子数(F) と炭素原子数 (C) との比(F/C)が、 1. 6を超え 2. 0以 下の範囲のフッ素樹脂を用いて形成され、 上記フッ素樹脂製管状内層の外周表層 部が、 下記 (B) の処理層に形成されていることを特徴とする燃料ホース。
(B)酸素原子が分布し、 フッ素原子数 (F) と炭素原子数 (C) との比 (F/ C)、 および酸素原子数 (0) と炭素原子数 (C) との比 (OZC) 、 下記の
(a) および (b) に示す 2つの範囲を合わせた範囲である。
(a) フッ素原子数(F) と炭素原子数 (C) との比(F/C) 、 0. 8 未満であり、 酸素原子数 (0) と炭素原子数 (C) との比 (OZC)が 0. 08以上である。
(b) フッ素原子数 (F) と炭素原子数 (C) との比(FZC)力 F/C =0. 8〜1. 8の範囲であり、 酸素原子数(0) と炭素原子数 (C) との比 (OZC) i 下記の式(1) で表される範囲である。
0/O 0. 2- 0. 09 X (F/C) ·'· (1) 〔上記式(1) において、 FZC=0. 8〜1. 8である。 〕
7. フッ素樹脂製管状内層の外周表層部が、 減圧プラズマ処理により 上記 (B) の処理層に形成されている請求項 6記載の燃料ホース。
8. 熱可塑性樹脂製層が、 ポリアミ ド樹脂製層である請求項 6または 7記載の燃料ホース。
9. フッ素樹脂製管状内層の外周に、 熱可塑性樹脂製層もしくはゴム 製層が直接積層形成された請求項 6〜 8のいずれか一項に記載の燃料ホース。
1 0. フッ素樹脂製管状内層の厚みが、 0. 05〜1. 00 mmの範囲 である請求項 6〜 9のいずれか一項に記載の燃料ホース。
1 1. フッ素樹脂製管状内層の外周に、 熱可塑性樹脂製層もしくはゴム 製層が積層形成され、 上記熱可塑性樹脂製層もしくはゴム製層の外周にゴム製外 層もしくはエラストマ一製外層が形成されている請求項 1〜 1 0のいずれか一項 に記載の燃料ホース。
1 2. フッ素樹脂製管状内層の外周に、 熱可塑性樹脂製層もしくはゴム 製層が積層形成され、 上記熱可塑性樹脂製層もしくはゴム製層の外周に補強糸層 力、'形成され、 この補強糸層の外周にゴム製外層もしくはエラストマー製外層が形 成されている請求項 1〜 1 0のいずれか一項に記載の燃料ホース。
1 3. フッ素樹脂製管状内層に、 導電性が付与されている請求項 1〜1 2のいずれか一項に記載の燃料ホース。
1 4. フッ素樹脂製管状内層が、 多層構造をとり、 この多層構造フッ素 樹脂製管状内層の少なくとも一層が、 導電性が付与された層である請求項 1 3に 記載の燃料ホース。
1 5. フッ素樹脂製管状内層の外周に、 熱可塑性樹脂製層もしくはゴム 製層が積層形成された燃料ホースの製法であって、 上記フッ素樹脂製管状内層を 押出成形により形成する工程と、 上記形成されたフッ素樹脂製管状内層の外周面 に'减圧ブラズマ処理を施して上記フッ素樹脂製管状内層の外周表層部に処理層を 形成する工程と、 上記フッ素樹脂製管状内層の外周に熱可塑性樹脂製層もしくは ゴム製層を押出成形により形成する工程とを備えたことを特徴とする燃料ホース の製法。
1 6 . フッ素樹脂製管伏内層を押出成形により形成する工程と、 上記形 成されたフッ素樹脂製管状内層の外周面に減圧プラズマ処理を施して上記フッ素 樹脂製管伏内層の外周表層部に処理層を連続形成する工程と、 上記フッ素樹脂製 管状内層の外周に熱可塑性樹脂製層もしくはゴム製層を押出成形により形成する 工程とを備え、 上記 3工程を連続して行う請求項 1 5に記載の燃料ホースの製法 o
1 7. フッ素樹脂製管状内層が、 フッ素原子数 (F) と炭素原子数 (C ) との比(F/C)が、 1 . 6以下のフッ素樹脂を用いて形成され、 上記フッ素 樹脂製管状内層の外周表層部に形成される処理層が、 下記 (A) の処理層である 請求項 1 5または 1 6記載の燃料ホースの製法。
(A)酸素原子が分布し、 フッ素原子数 (F) と炭素原子数 (C) との比 (FZ C) が、 1 . 1 2以下であり、 かつ上記酸素原子数 (0) と炭素原子数 (C) と の比(OZC) が 0 . 0 8以上である。
1 8 . フッ素樹脂製管状内層が、 フッ素原子数 (F) と炭素原子数 ( C :) との比(FZC) が、 1 . 6を超え 2 · 0以下の範囲のフッ素樹脂を用いて形 成され、 上記フッ素樹脂製管状内層の外周表層部に形成される処理層が、 下記 ( B) の処理層である請求項 1 5または 1 6記載の燃料ホースの製法。 (B) 酸素 原子が分布し、 フッ素原子数(F) と炭素原子数 (C) との比(FZC) 、 およ び酸素原子数(0) と炭素原子数(C) との比 (OZC) が、 下記の (a ) およ ぴ(b ) に示す 2つの範囲を合わせた範囲である。
( a ) フッ素原子数(F) と炭素原子数(C) との比(FZC) が、 0 . 8 未満であり、 酸素原子数 (0) と炭素原子数 (C) との比 (0/C) が 0 . 0 8以上である。
(b ) フッ素原子数 (F) と炭素原子数 (C) との比 (FZC) 力、 F/C = 0 . 8〜1 . 8の範囲であり、 酸素原子数 (0) と炭素原子数 (C) との比(OZC) が、 下記の式(1 ) で表される範囲である。 0/O Q. 2- 0. 0 9 x (F/C) - ( 1 )
〔上記式(1) において、 FZC= 0. 8〜1. 8である。 〕
1 9. フッ素樹脂製管状内層の外周に熱可塑性樹脂製層を押出成形によ り形成する工程が、 上記熱可塑性樹脂を加熱溶融し、 この状態で上記フッ素樹脂 製管状内層の外周に押出し、 ついでこの熱可塑性樹脂を冷却して固化させること により上記フッ素樹脂製管状内層外周に接着させて熱可塑性樹脂製曆を形成する 工程である請求項 1 5〜1 8のいずれか一項に記載の燃料ホースの製法。
20. 熱可塑性樹脂製層が、 ボリアミ ド樹脂製層である請求項 1 5〜1 9のいずれか一項に記載の燃料ホースの製法。
2 1. フッ素樹脂製管状内層の外周に、 熱可塑性樹脂製層もしくはゴム 製層が直接積層形成された請求項 1 5〜20のいずれか一項に記載の燃料ホース の製法。
22. フッ素樹脂製管伏内層の厚みが、 0. 05〜し 0 0 mmの範囲 である請求項 1 5〜2 1のいずれか一項に記載の燃料ホースの製法。
23. 密封状チャンバ一と、 この密封状チャンバ—内でプラズマを発生 させるための電極と、 上記密封状チヤンバーを減圧状態にする減圧手段とを備え た減圧プラズマ処理装置であって、 上記密封状チャンバ一が、 ホースを導入, 導 出するための導入部および導出部を備え、 これら導入部および導出部に、 上記減 圧プラズマ処理装置に対し導入, 導出されるホ一スの外径より小さ t、内径の貫通 孔を有するゴム弾性体製シ一ル部が形成されていることを特徵とする減圧ブラズ マ処理装置。
24. 上記ゴム弾性体製シール部が、 両端部がゴム弾性体により構成さ れている筒状体である請求項 23記載の減圧ブラズマ処理装置。
25. 上記ゴム弾性体製シール部が、 硬度 4 5〜8 0のゴムを用いて形 成された請求項 2 3または 24記載の減圧プラズマ処理装置。
PCT/JP1994/001501 1993-09-10 1994-09-09 Tuyau d'essence et ses procede et appareil de production WO1995007176A1 (fr)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/424,469 US5718957A (en) 1993-09-10 1994-09-09 Fuel hose
DE69430050T DE69430050D1 (de) 1993-09-10 1994-09-09 Benzinschlauch verfahren und vorrichtung zu dessen herstellung
US09/506,201 USRE38087E1 (en) 1993-09-10 1994-09-09 Fuel hose and method of its production
EP19940926384 EP0676276B1 (en) 1993-09-10 1994-09-09 Fuel hose, process for producing the same, and apparatus therefor
KR1019950701822A KR100311858B1 (ko) 1993-09-10 1994-09-09 연료호스및그제법및여기에이용하는장치

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22598093 1993-09-10
JP5/225980 1993-09-10
JP5/307414 1993-11-12
JP30741493 1993-11-12
JP33924593 1993-12-03
JP5/339245 1993-12-03

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1995007176A1 true WO1995007176A1 (fr) 1995-03-16

Family

ID=27331114

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1994/001501 WO1995007176A1 (fr) 1993-09-10 1994-09-09 Tuyau d'essence et ses procede et appareil de production

Country Status (6)

Country Link
US (3) USRE38087E1 (ja)
EP (1) EP0676276B1 (ja)
KR (1) KR100311858B1 (ja)
CN (1) CN1059452C (ja)
DE (1) DE69430050D1 (ja)
WO (1) WO1995007176A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0814917A1 (en) * 1994-02-23 1998-01-07 Pilot Industries, Inc. Fluoropolymer composite tube and method of preparation
US6576313B2 (en) 2001-03-01 2003-06-10 Tokai Rubber Industries, Ltd. Bonded laminate structure, hose containing the bonded laminate structure, and methods for producing the same
JPWO2006059697A1 (ja) * 2004-12-03 2008-06-05 旭硝子株式会社 エチレン−テトラフルオロエチレン系共重合体成形物およびその製造方法
JP2011007240A (ja) * 2009-06-24 2011-01-13 Nichirin Co Ltd 車輌用ホース
JP2014193607A (ja) * 2013-03-28 2014-10-09 Evonik Industries Ag ポリアミド層を有する多層管
JP2021059066A (ja) * 2019-10-07 2021-04-15 Agc株式会社 積層体

Families Citing this family (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0676276B1 (en) * 1993-09-10 2002-03-06 Tokai Rubber Industries, Ltd. Fuel hose, process for producing the same, and apparatus therefor
US5899238A (en) * 1995-08-08 1999-05-04 International Business Machines Corporation Polyfluoroorgano composites and method for making
DE19718505A1 (de) * 1997-05-02 1998-11-05 Huels Chemische Werke Ag Verfahren zum Thermoformen von Rohren mittels eines HF-Feldes
US6117508A (en) * 1997-06-27 2000-09-12 Dyneon Llc Composite articles including a fluoropolymer blend
AU9393698A (en) * 1997-09-17 1999-04-05 United States Filter Corporation Flexible, chemically resistant tubular diaphragm
US6203873B1 (en) * 1998-05-22 2001-03-20 Dayco Products, Inc. Blends of fluoroelastomer interpolymers with thermo fluoroplastic interpolymers and the use of such blends in hoses
US6960377B2 (en) * 1998-05-01 2005-11-01 Dayco Products, Llc Fuel hose and its production
US20070218233A1 (en) * 1998-05-22 2007-09-20 Jeremy Duke Fuel impermeable, fuel resistant hose having improved high temperature resistant characteristics
US6602565B1 (en) * 1998-08-10 2003-08-05 Tokai Rubber Industries, Ltd. Method of producing fuel hose and fuel hose obtained thereby
JP4228377B2 (ja) * 1999-02-05 2009-02-25 旭硝子株式会社 燃料輸送用ホース
IT1312015B1 (it) * 1999-03-19 2002-04-04 Ausimont Spa Composizioni reticolate di fluoropolimeri termoplastici.
US6240970B1 (en) 1999-04-01 2001-06-05 Itt Manufacturing Enterprises, Inc. Tubing for handling hydrocarbon materials and having an outer jacket layer adhered thereto
US6276400B1 (en) 1999-06-08 2001-08-21 Itt Manufacturing Enterprises, Inc. Corrosion resistant powder coated metal tube and process for making the same
AU7448000A (en) * 1999-09-30 2001-04-30 Asahi Glass Company Limited Fuel hose
DE60010910T3 (de) * 1999-09-30 2013-02-28 Asahi Glass Co., Ltd. Kraftstoffschlauch
WO2001079337A1 (fr) * 2000-04-19 2001-10-25 Daikin Industries, Ltd. Objet moule de fluoroelastomere a excellente capacite de demoulage, et son procede de production
ATE336370T1 (de) 2001-03-26 2006-09-15 Parker Hannifin Corp Röhrenförmige polymere verbundwerkstoffe für rohr-und schlauchkonstruktionen
ITBO20020304A1 (it) * 2002-05-17 2003-11-17 Magneti Marelli Powertrain Spa Nuovi condotti in materiale polimerico
WO2004007060A2 (en) * 2002-07-11 2004-01-22 Pall Corporation Uv treated membranes
US20040134555A1 (en) * 2002-11-26 2004-07-15 Powell Steven M. Tubular polymeric composites for tubing and hose constructions
DE10331608A1 (de) * 2003-07-12 2005-01-27 Hew-Kabel/Cdt Gmbh & Co. Kg Verfahren zum Beschichten und/oder partiellen Umspritzen von flexiblem langgestrecktem Gut
EP1609590A1 (de) * 2004-06-22 2005-12-28 TI Automotive (Heidelberg) GmbH Kunststoffrohr, Verfahren zur Herstellung eines Kunststoffrohres und Verwendung eines Kunststoffrohres
US20060070677A1 (en) * 2004-09-28 2006-04-06 Tokai Rubber Industries, Ltd. Hose with sealing layer, direct-connect assembly including the same, and method of manufacturing the same
CN100402911C (zh) * 2004-12-17 2008-07-16 东海橡胶工业株式会社 用于输送燃料的管道组件
JP2006194432A (ja) 2004-12-17 2006-07-27 Tokai Rubber Ind Ltd 燃料輸送用の配管部材
DE102005004280A1 (de) * 2005-01-28 2006-08-03 Degussa Ag Verfahren zur Herstellung eines Verbundes
US7939014B2 (en) * 2005-07-11 2011-05-10 Saint-Gobain Performance Plastics Corporation Radiation resistant silicone formulations and medical devices formed of same
US7943697B2 (en) * 2005-07-11 2011-05-17 Saint-Gobain Performance Plastics Corporation Radiation resistant silicone formulations and medical devices formed of same
US9133340B2 (en) * 2005-07-11 2015-09-15 Saint-Gobain Performance Plastics Corporation Radiation resistant silicone formulations and medical devices formed of same
KR100770070B1 (ko) 2006-02-07 2007-10-24 엘에스전선 주식회사 차량용 고무 호스
US20080166509A1 (en) * 2007-01-08 2008-07-10 Saint-Gobain Performance Plastics Corporation Silicone tubing formulations and methods for making same
JP4991881B2 (ja) * 2007-03-07 2012-08-01 サン−ゴバン パフォーマンス プラスティックス コーポレイション シリコーン組成物を含有する物品およびそれらの製造方法
CN101646871A (zh) * 2007-03-07 2010-02-10 圣戈本操作塑料有限公司 多层管
US20080299873A1 (en) * 2007-05-31 2008-12-04 Daikin Industries, Ltd. CMP apparatus
DE102007058721B4 (de) * 2007-12-06 2014-02-13 Veritas Ag Mehrschichtige Leitung
WO2009085997A1 (en) * 2007-12-28 2009-07-09 Saint-Gobain Performance Plastics Corporation Reinforced tube
DE102008014988A1 (de) * 2008-03-19 2009-09-24 Contitech Schlauch Gmbh Schlauch mit einer elektrisch leitfähigen Innenschicht
US9625062B2 (en) * 2008-04-07 2017-04-18 John M. Crain Fuel system components
US20100034504A1 (en) * 2008-08-08 2010-02-11 E.I. Du Pont De Nemours And Company Melt Processible Semicrystalline Fluoropolymer Comprising Repeating Units Arising from Tetrafluoroethylene and a Hydrocarbon Monomer Having a Functional Group and a Polymerizable Carbon-Carbon Double Bond, and Multilayer Articles Therefrom
DE102008037452B4 (de) * 2008-10-15 2018-12-06 Contitech Schlauch Gmbh Pharma- und Lebensmittelschlauch
DE102009026254A1 (de) 2009-07-27 2011-02-03 Contitech Mgw Gmbh Schlauch mit medienbeständiger Innenschicht, seine Verwendung und Verfahren zu dessen Herstellung
DE102009044345A1 (de) 2009-10-28 2011-05-05 Contitech Ag Elektrisch leitfähiger Polymerwerkstoff
DE102009044633A1 (de) 2009-11-24 2011-05-26 Contitech Luftfedersysteme Gmbh Polymerwerkstoff mit richtungsabhängiger elektrischer Leitfähigkeit und Verfahren zu dessen Herstellung
US20130011595A1 (en) 2010-04-29 2013-01-10 Parker-Hannifin Corporation Nylon airbrake tubing constructions
IT1402301B1 (it) 2010-09-16 2013-08-28 Gomma Tubi Metodo ed apparecchiatura per il trattamento superficiale di sottostrati tubolari collassabili destinati alla realizzazione di tubi multistrato
CN102518879B (zh) * 2011-12-30 2013-08-14 上海长园电子材料有限公司 双层复合管及其制造方法和制造设备
US9758674B2 (en) 2012-04-13 2017-09-12 Ticona Llc Polyarylene sulfide for oil and gas flowlines
US9494262B2 (en) 2012-04-13 2016-11-15 Ticona Llc Automotive fuel lines including a polyarylene sulfide
US9765219B2 (en) 2012-04-13 2017-09-19 Ticona Llc Polyarylene sulfide components for heavy duty trucks
CN103062516B (zh) * 2012-12-14 2015-03-11 宋广山 高分子合金复合水泥供水管及其制作方法
BR112017012641B1 (pt) * 2014-12-17 2021-07-13 Saint-Gobain Performance Plastics Corporation Tubo compósito, seu método de formação e aparelho
US10066766B1 (en) * 2017-05-23 2018-09-04 Contitech Usa, Inc. Hose inner layer formed of ECO blended with NBR/PVC

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5738272Y2 (ja) * 1977-11-29 1982-08-23
JPS609734A (ja) * 1983-06-30 1985-01-18 Toray Ind Inc フツ素樹脂成型体
JPH01304130A (ja) * 1988-05-31 1989-12-07 Unitika Ltd フッ化オレフイン重合体成形物の表面処理方法
JPH03164246A (ja) * 1989-11-24 1991-07-16 Shin Etsu Chem Co Ltd 複合構造体

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1094785A (en) 1965-11-12 1967-12-13 Ici Ltd Metallising plastics
NL7306306A (ja) 1973-05-05 1974-11-07
GB1432824A (en) 1973-09-06 1976-04-22 Electricity Council Seals for the passage of material of uniform section between regions of different pressure
US3945966A (en) 1974-05-29 1976-03-23 Horizons Incorporated A Division Of Horizons Research Incorporated Vulcanization of fluoroalkoxyphosphazene polymers
US4147824A (en) * 1976-03-31 1979-04-03 Burkert Gmbh Multilayer seals and method for their production and joining to seal carriers
US4330017A (en) * 1977-04-22 1982-05-18 Nissan Motor Company, Limited Rubber hose for automotive fuel line
US4383131A (en) 1978-09-14 1983-05-10 Raychem Limited Shielded electrical cable joints and terminations and sleeve and method for forming same
DE3602800A1 (de) 1985-06-07 1986-12-11 agru Alois Gruber + Sohn oHG, Bad Hall Verfahren zur oberflaechenmodifizierung von formkoerpern aus polyvinylidenfluorid
US4879176A (en) 1987-03-16 1989-11-07 Minnesota Mining And Manufacturing Company Surface modification of semicrystalline polymers
JPH01141047A (ja) 1987-11-28 1989-06-02 Tokai Rubber Ind Ltd 冷媒輸送用ホース
US5271977A (en) 1989-02-10 1993-12-21 Bridgestone Corporation Low permeable rubber hose
JPH02229985A (ja) * 1989-03-01 1990-09-12 Japan Gore Tex Inc 多機能複合チューブ
JP2706814B2 (ja) * 1989-05-29 1998-01-28 東海ゴム工業株式会社 ゴム積層体
JPH0369887A (ja) 1989-08-07 1991-03-26 Usui Internatl Ind Co Ltd 樹脂製複合チューブ
US5087514A (en) * 1989-08-30 1992-02-11 Intellex Corporation Thermoplastic resin layer chemically bonded to thermoset resin layer
JPH0450242A (ja) 1990-06-16 1992-02-19 Somar Corp 摺動性と導電性を有するプラスチックフィルム
EP0479592B1 (en) * 1990-10-05 1995-06-28 Bridgestone Corporation Surface treatment of fluorochemical members and preparation of composite products therefrom
US5254372A (en) 1991-02-27 1993-10-19 Nichols Technologies, Inc. Method and apparatus for plasma treatment of a filament
US5441782A (en) * 1991-07-16 1995-08-15 Central Glass Company, Limited Plastic laminate having polyamide resin surface layer and fluororesin surface layer
US5170011A (en) * 1991-09-25 1992-12-08 Teleflex Incorporated Hose assembly
US5759329A (en) * 1992-01-06 1998-06-02 Pilot Industries, Inc. Fluoropolymer composite tube and method of preparation
JPH085167B2 (ja) 1992-01-06 1996-01-24 パイロット インダストリーズ、インコーポレイテッド フルオロポリマー複合材料製チューブおよびその製造方法
JP2578705B2 (ja) * 1992-03-30 1997-02-05 東海ゴム工業株式会社 燃料配管用樹脂チューブ及びその製造法
JP2737527B2 (ja) * 1992-04-08 1998-04-08 豊田合成株式会社 複層ゴムホース及びその製造方法
US6089277A (en) * 1992-08-07 2000-07-18 Tokai Rubber Industries, Ltd. Fuel transporting hose having inner layer made of fluorine-contained resin
EP0676276B1 (en) * 1993-09-10 2002-03-06 Tokai Rubber Industries, Ltd. Fuel hose, process for producing the same, and apparatus therefor

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5738272Y2 (ja) * 1977-11-29 1982-08-23
JPS609734A (ja) * 1983-06-30 1985-01-18 Toray Ind Inc フツ素樹脂成型体
JPH01304130A (ja) * 1988-05-31 1989-12-07 Unitika Ltd フッ化オレフイン重合体成形物の表面処理方法
JPH03164246A (ja) * 1989-11-24 1991-07-16 Shin Etsu Chem Co Ltd 複合構造体

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP0676276A4 *

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0814917A1 (en) * 1994-02-23 1998-01-07 Pilot Industries, Inc. Fluoropolymer composite tube and method of preparation
EP0814917A4 (en) * 1994-02-23 1999-06-23 Pilot Ind Inc COMPOSITE FLUOROPOLYMER TUBE AND ITS MANUFACTURE
US6576313B2 (en) 2001-03-01 2003-06-10 Tokai Rubber Industries, Ltd. Bonded laminate structure, hose containing the bonded laminate structure, and methods for producing the same
JPWO2006059697A1 (ja) * 2004-12-03 2008-06-05 旭硝子株式会社 エチレン−テトラフルオロエチレン系共重合体成形物およびその製造方法
JP2011007240A (ja) * 2009-06-24 2011-01-13 Nichirin Co Ltd 車輌用ホース
JP2014193607A (ja) * 2013-03-28 2014-10-09 Evonik Industries Ag ポリアミド層を有する多層管
JP2021059066A (ja) * 2019-10-07 2021-04-15 Agc株式会社 積層体

Also Published As

Publication number Publication date
KR100311858B1 (ko) 2001-12-17
EP0676276A4 (en) 1997-01-15
CN1059452C (zh) 2000-12-13
DE69430050D1 (de) 2002-04-11
USRE38087E1 (en) 2003-04-22
EP0676276A1 (en) 1995-10-11
US5718957A (en) 1998-02-17
EP0676276B1 (en) 2002-03-06
US5919326A (en) 1999-07-06
CN1115568A (zh) 1996-01-24
KR950704111A (ko) 1995-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1995007176A1 (fr) Tuyau d'essence et ses procede et appareil de production
US6602565B1 (en) Method of producing fuel hose and fuel hose obtained thereby
US6517657B1 (en) Fluoropolymer composite tube and method of preparation
US5759329A (en) Fluoropolymer composite tube and method of preparation
US5425832A (en) Surface treatment of fluoropolymer members and preparation of composite products therefrom
JPH085167B2 (ja) フルオロポリマー複合材料製チューブおよびその製造方法
EP2126358A2 (en) Multi-layer tubes
US20030098085A1 (en) Automotive fuel hose
JPH09509377A (ja) フルオロポリマー複合材チューブおよびその製造方法
US5707701A (en) Resin/rubber laminate
JPH1030765A (ja) 燃料ホース
JP3223720B2 (ja) 積層体およびその製法
JP2002254582A (ja) 接着積層体およびホースならびにそれらの製法
JPH1030761A (ja) チューブの製法
JPH1030764A (ja) 燃料ホース
US5916404A (en) Fluoropolymer composite tube and method of preparation
JP2000055248A (ja) 燃料ホースおよびその製法
JP2870784B2 (ja) 低透過性ゴムホース
JP3206337B2 (ja) 積層体の製法
JP3006340B2 (ja) 自動車用樹脂ホースおよびその連続製法
JP3765853B2 (ja) 冷媒輸送用ホース及びその製造方法
JPH1030760A (ja) 燃料ホース
JP3593985B2 (ja) 積層体およびその製法
JP2900739B2 (ja) ホースの連続製法
JP2000052446A (ja) 燃料ホースの製法およびそれによって得られた燃料ホース

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 94190779.1

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CN JP KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 08424469

Country of ref document: US

Ref document number: 1994926384

Country of ref document: EP

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1994926384

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 1997 965154

Country of ref document: US

Date of ref document: 19971106

Kind code of ref document: A

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1994926384

Country of ref document: EP