WO1987007427A1 - Switch - Google Patents
Switch Download PDFInfo
- Publication number
- WO1987007427A1 WO1987007427A1 PCT/JP1987/000345 JP8700345W WO8707427A1 WO 1987007427 A1 WO1987007427 A1 WO 1987007427A1 JP 8700345 W JP8700345 W JP 8700345W WO 8707427 A1 WO8707427 A1 WO 8707427A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- arc
- plate
- metal
- movable contact
- contact
- Prior art date
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H9/00—Details of switching devices, not covered by groups H01H1/00 - H01H7/00
- H01H9/30—Means for extinguishing or preventing arc between current-carrying parts
- H01H9/34—Stationary parts for restricting or subdividing the arc, e.g. barrier plate
- H01H9/36—Metal parts
Definitions
- the present invention relates to a switch for switching an electric current, particularly to an arc extinguishing mechanism thereof.
- Switches used in electric circuits are used in various fields.
- Conventional switches include, for example, US Pat.
- Fig. 1 shows an example of a conventional switch.
- (1) is a mounting base made of synthetic resin
- ( 2 ) is this mounting.
- the fixed iron core laminated with silicon (silicon) steel plate on the table is installed opposite to the fixed iron core (2), and the movable iron core is similarly laminated with the silicon steel plate.
- 4) is an operation coil (COIL) for applying a driving force for tripping the movable core (3) and the fixed core (2) against a spring (not shown).
- COIL operation coil
- CROSS is made of synthetic resin and has square windows.
- the movable contact (SB) is the arc contact (ARC HORN) provided at the tip of the movable contact (6)
- (8) is the movable contact described above.
- a fixed contact that is provided opposite the contact ( 6 ) and conducts current, (8A) is the fixed contact provided on this fixed contact (8), and (8B) is the same fixed contact. 5 shows a terminal portion of the contact (8).
- the arc horn (SB) may be integrated with the movable contact (6).
- (9) is a terminal screw for connecting the electromagnetic contactor body to an external circuit
- d « is a base (BASE) on which the fixed contact (8) is mounted
- (113 is a magnetic contactor).
- a power cover (COVER) that covers the upper surface, inside which a magnetic arc extinguishing plate 113) made of magnetic material to extinguish the arc tta generated between the fixed contact (SA) and the movable contact.
- this metal arc extinguishing plate ⁇ ! 3 is opposed to the movable contact (6) and parallel to and above the fixed contact (8). In addition, they are arranged side by side in the vertical direction at predetermined intervals.
- Fig. 1 shows the cross section from the center to the right.
- the crossbar (CROSS BAR) (5) is also in the state shown in Fig. 1, and the fixed contact and the movable contact ( ⁇ ) are separated and the arc (ARC) is interposed between them. ) (13 occurs.
- This arc (12) is attracted to the metal arc extinguishing plate Q3 as shown in FIG. 2, is stretched as shown as Ryoichi (12A), and is sequentially arc (12B) and arc (12B).
- the foot of the arc (12C) on the arc horn (ARCHORN) (6B) moves to the commutation plate (15), and the arc (13 finally turns into the arc).
- the metal arc extinguishing plate (13) is cooled and extinguished.
- the magnetic arc extinguishing plate made of magnetic material (1 mm is located at the initial arc generation position-slightly drilled).
- the initial rise rate of the voltage is slower [9], and therefore, the current limiting performance is inferior] ?, and as a result, the arc energy becomes larger and the interrupting performance is also inferior.
- the present invention has been made to solve the above-mentioned problems, and has as its object to obtain a switch having excellent current limiting performance and breaking performance.
- At least one metal arc extinguishing plate is provided with a fixed contact and a movable contact in a switch provided with a plurality of metal arc extinguishing plates arranged side by side and a diversion plate above the movable contact.
- the new paper is characterized in that it extends to the vicinity of the opposing space or the opposing space between the commutation plate and the movable contact.
- a switch is provided.
- the arc is quickly attracted to the metal arc-extinguishing plate or the commutation plate approaching the fixed contact to reduce the initial arc voltage or the rising rate of the arc voltage. It can be enhanced.
- Fig. 1 is a partial cross-sectional view of the switch shown in the prior art
- Fig. 2 is a cross-sectional view of the main part of the arc extinguishing operation explanatory diagram of the switch.
- FIG. 3 is a longitudinal sectional view of a main part showing the first embodiment of the switchgear of the present invention
- Fig. 4 is a plan view showing the relation between the metal arc extinguishing plate and the fixed contactor
- Fig. FIG. 6 is a cross-sectional view showing a second embodiment of the present invention
- FIG. 6 is a cross-sectional view showing a main part of another embodiment of the present invention
- FIG. 7 is a perspective view of a partially improved fixed contact according to the present invention.
- FIGS. 8, 9 and 9 are cross-sectional views according to still another embodiment of the present invention
- FIGS. 10 to 12 are each a further embodiment of the present invention.
- FIG. 13 is a partial sectional view showing an example of the movable contact of the present invention in which another improvement is added
- FIG. 14 is a sectional view showing still another embodiment of the present invention
- FIG. 15 is a side view illustrating a case where the shape of the arc horn of the present invention is changed.
- FIG. 16 is a cross-sectional view of a principal part for explaining an arc extinguishing operation in still another embodiment of the present invention.
- FIG. 17 is a detailed operation explanatory view of FIG. 16 and FIG. Explanatory drawing showing the shape of the metal arc extinguishing plate
- Fig. 18 (b) is an explanatory view showing another shape of the metal arc extinguishing plate
- FIG. 19 is a sectional view of a main part for explaining an arc extinguishing operation in still another embodiment of the present invention
- FIG. FIG. 21 is a sectional view of a principal part for explaining an arc extinguishing operation in still another embodiment
- FIG. 21 is a sectional view of a principal part for explaining an extinguishing operation in still another embodiment of the present invention.
- FIG. 22 is a cross-sectional view according to another embodiment of the present invention
- FIG. 23 is a cross-sectional view according to still another embodiment
- FIG. 24 is a cross-sectional view of a main part for explaining an arc extinguishing operation according to the present invention
- Fig. 25 is a plan view showing the relationship between the metal arc extinguishing plate and the fixed contact
- Fig. 26 is a cross-sectional view showing another embodiment of the present invention
- Fig. 27 is a partially improved version.
- Figure 29 is another essential real ⁇ et al of the present invention side view of a section
- FIG. 29 is another essential real ⁇ et al of the present invention side view of a section
- FIG. 30 is a fragmentary sectional view of a locking Ru extinguishing operation described in a separate example et al of the present invention
- Figure 32 is a 31 view of the metal extinguishing plates perspective view of FIG. 33 is a cross-sectional view shows another embodiment in of these present invention
- the third 4 illustration of the fixed contact and the 33 view of the metal extinguishing plates plan view shows a relationship between the third Fig. 5 in of these invention
- Cross sectional view of the engagement Ru extinguishing operation for explaining the embodiment of Figure 36 is a perspective view that shows the insulating plate, Oh in fragmentary cross-sectional view showing another embodiment of the third 7 figure is al You.
- FIG. 38 is a sectional view of an essential part for explaining an arc extinguishing operation according to the present invention
- FIG. 39 is a perspective view showing an insulating plate
- FIG. 40 is a sectional view showing another embodiment of the present invention.
- Fig. 3 shows yet another embodiment of the present invention. It is sectional drawing which showed the Example.
- FIG. 42 is a sectional view of a principal part for explaining an arc extinguishing operation according to still another embodiment of the present invention
- FIG. 4S is a sectional view of still another embodiment of the present invention.
- FIG. 44 is a cross-sectional view of a principal part for explaining an arc extinguishing operation according to still another embodiment of the present invention
- FIG. 4 ⁇ is a diagram illustrating the progress of arc in the commutation plate.
- Figs. 46 and 47 are cross-sectional views showing still another embodiment of the present invention.
- FIG. 48 is a fragmentary cross-sectional view for extinguishing operation described in an embodiment of the invention of this
- FIG. 49 is detailed operation explanatory diagram of anything of FIG. 48
- 5 0 view (b) is an explanatory view showing another shape of the metal extinguishing plates
- FIG. 51 is an arc extinguishing operation in other examples of 'invention this description
- FIG. 52 is a bottom view and a side view of a commutation plate according to another embodiment of the present invention
- FIG. 53 is a cross-sectional view of a main part for explaining an arc-extinguishing operation using the commutation plate.
- (A) and (b) are bottom views showing examples of other commutation plates.
- FIG. 55 is a cross-sectional view of a main part for explaining the arc extinguishing operation according to the present invention
- FIG. 56 is a perspective view of the metal arc extinguishing plate
- FIG. 57 is a perspective view showing an example of the metal extinguishing plate before improvement. It is.
- FIG. 59 is absolute on both sides of the metal extinguishing plates
- FIG. 60 is a perspective view showing a case where a steel plate is applied
- FIG. 60 is a sectional view of a principal part showing still another embodiment of the present invention.
- FIG. S1 is a cross-sectional view of a main part for explaining an arc extinguishing operation according to still another embodiment of the present invention.
- FIG. 62 is a perspective view of the insulating plate, FIG.
- the figure is a sectional view showing still another embodiment of the present invention.
- FIG. 64 is a plan view showing a metal arc extinguishing plate and a wall surface of a container for protecting the surrounding area in still another embodiment of the present invention
- FIG. 65 is a diagram for explaining an arc extinguishing operation of the embodiment. O Cross-sectional view of the main part of o
- FIG. 9 is a cross-sectional view of a principal part showing still another embodiment of the present invention.
- FIGS. 70 and 6 are perspective views of fixed contacts showing another embodiment of the present invention.
- FIG. 72 is a perspective view showing a fixed contact according to still another embodiment of the present invention
- FIG. 73 is a sectional view of an essential part showing an example using the fixed contact
- Fig. 4 and Fig. 76 are perspective views of a fixed contact showing yet another actual trip according to the present invention
- Fig. 75 is a sectional view of an essential part showing an example in which the one shown in Fig. 74 is used. It is. ⁇ ⁇ Best mode for carrying out the invention
- the third diagram for also is given to metal extinguishing plates (13) Urn Chi fixed contact to the nearest metallic extinguishing plate U 3 g ) Is provided with two legs (l 3 ga) as shown in Fig. 4, which differs from the conventional switch shown in Fig. 1.
- the magnetic flux ⁇ shown in Fig. 4 is generated around this arc (12), and the arc C12) receives the force in the direction shown by the arrow F from the force ⁇ .
- the metal arc extinguishing plate (l 3 g) is provided with legs (l 3 ga), the force F is high.
- the a is easy to stretch and the initial arc voltage rise rate Speeds up.
- the current limiting performance is improved because the rising speed of the arc resistance is increased.
- the arc horn (ARC HORN) (6B) is joined to the tip of the movable contact (6A).
- this horn (6B) is to the movable contact (6A) but it may also be filed in one piece, or, but it may also be omitted also Tsu Nodea the completion Ichiku g e emissions (6 B) to cormorants I was shown in FIG. 5 .
- the metal extinction plate (13g) closest to the fixed contact ( 8 )! It extends to the upper part of the fixed contact, but in addition to the metal arc extinguishing plate (13f) and the metal closest to the commutation plate (15) as shown in Fig. 6.
- the arc-extinguishing plate (13a) can be configured to have the same length.
- the arc (13 is the movable contact (6 ())
- the arc (12) is generated between the fixed contact (8 ⁇ ), but is drawn by the magnetic metal extinguishing plate (13a) in addition to the magnetic metal extinguishing plate (13f) and is extended.
- One step (12A) and the subsequent behavior are the same as described above.
- the fixed contact ( 8 ) may be provided with an ARC RUNNER as shown in Fig. 7.
- the fixed contact (8) is bent in an inverted L-shape at the end of the fixed contact (SA) on the side of the fixed contact (SA).
- the movable contact (6) passes through the notch (U4A) in the bent part of the primary clamp (14), and the fixed contact ( (SA).
- Arc (1 2 A) serves to transfer the foot of the upper to tip portions of the movable contact (6 A) or al-friendly dynamic contact (6), is incorporated can pull the metal extinguishing plates tt3)
- the lower leg runs on the arc runner C) via the arc extinguishing plate (13c) to the arc extinguishing plate (e) of the metal arc extinguishing plate tt3).
- the foot above the arc U2c) is transferred to the commutation plate (15), and travels outside the commutation plate (15) (right side in the figure) to move the metal arc extinguishing plate £ 13).
- the arc is extinguished as an arc (12D) connecting the arc runner (14) via all the constituent arc extinguishing plates (ISa) to Cl3e).
- the provision of the primary crank can speed up the driving of the arc aa at any time, and therefore, when both the current-limiting performance and the cut-off dwelling capability are required, That can be enhanced.
- the metal arc extinguishing plate (13a) can be configured to have the same length as the metal arc extinguishing plate (1a).
- the arc extinguishing operation is almost the same as in Fig. 8, but the arc M is attracted to the metal arc extinguishing plate (13a) in addition to the magnetic metal arc extinguishing plate (13e).
- the shape of the arc is stretched.)
- the arc can be driven at a high speed, and the subsequent behavior is as described above.
- an arc horn (6B) and a metal switch are provided on a switch having a U-shaped fixed contact (8).
- the arc (12) generated is not only attracted to the magnetic metal extinction plate (13 ⁇ ), but also to the fixed contact (8).
- the lower leg of the arc 2) is easily transferred from the fixed contact (8 ⁇ ) to the fixed contact (8i) because it is driven by the magnetic field created by the flowing current (arrow X in Fig. 10). This reduces the consumption of the fixed contact (8A), and also drives the arc (12) more powerfully, shortening the arc time and improving the breaking performance. That is.
- Fig. 11 is a partially modified version of Fig. 10, and only the metal arc extinguishing plate (13f) on the fixed contact side is large, and the metal arc extinguishing plate (15) on the commutation plate (15) side is large. 13a) is an extension of its length.
- the metal extinction plate (13a) and the metal extinction plate (13b) between the movable contact (6A) and the commutation plate (15) are connected to the metal extinction plate. It has a rectangular shape like an arc plate (13g), that is, it has legs as shown by (13 ga) in Fig. 4.
- the number of metal extinction plates with legs (13fa) provided between the movable contact (6A) and the commutation plate (15) may be one or more.
- the Ryoichi horn (6B) extends perpendicularly from the tip of the movable contact (6), as shown in FIG. It may be right-angled and rectangular.
- both the breaking performance and the current limiting performance can be improved.
- FIG. 16 is a sectional view of a main part for explaining an arc extinguishing operation according to an embodiment of the present invention.
- FIG. 17 is a detailed operation explanatory view of the one shown in FIG. 16, and
- FIG. Fig. 18 (b) is an explanatory view showing another shape of the metal arc extinguishing plate.
- (6) is a movable contact
- (6A) is a movable contact
- (8) is a fixed contact
- (8A) is a fixed contact
- (15) is above the movable contact (6). It is a commutation plate provided.
- the metal extinction plates (13) several metal extinction plates (13a) to (13d) located between the commutation plate (CIS) and the movable contact (6) are shown in Fig. 17.
- each of the pair of legs (13ia) to (13id) is formed so as to extend to the side of the movable space of the movable contact (6) from both sides at the tip.
- FIG. 18 (a) shows a modification of the metal arc extinguishing plates (13e) to (13g) shown in FIG. 18 (a), and these metal arc extinguishing plates (13e) to (13 ⁇ ) are located at the center of the tip.
- Mountain-shaped protrusion (I3h) 3 ⁇ 4 Each is formed to have.
- the arc 2) generated between the movable fixed contacts (6A) and (8A) is transferred to the side of the metal arc extinction plate (13), and the insulator between these arc extinction plates becomes hot. It deteriorates and cannot be shut off or loses its function. In other words, the resistance between the arc extinguishing plates is zero, and the arc voltage is high.
- the force has the disadvantage that Ryoichi (1 also transfers to the commutation plate [15]).
- This arc (12C) reaches the fixed contact (8) via the metal arc extinguishing plates (13d) to (13g). Then, traveling in the commutation plate above the foot of arc (1 2 C) is via the metal extinguishing plates) (15) outside (right side in the figure), constituting the metal extinguishing plates ⁇ all metal arc-extinguishing plate (l ⁇ ) or 3 S) via the, arc you contact the fixed contact) to (:
- the arc is extinguished as 12D).
- several metal arc extinction plates (1) located between the commutation plate (15) and the movable contact (6) are movable by the movable contact (6).
- the legs (13fa) to (13fd) extending to the side of the space the arc drive to the commutation plate (15) immediately after the arc occurs can be performed well.
- the metal extinguishing plates (1) through (l 3 d) leg having the (LWA) or (ld) is Ru Oh the only but is extended toward the side of the movable contact (6) Power ⁇ Therefore, the size can be reduced as in the conventional row.
- FIG. 19 is a sectional view of an essential part for explaining an arc extinguishing operation in still another embodiment of the present invention.
- an arc horn (ARC HORN) (6B) is provided at the tip of the contact (6).
- the other configuration is the same as that of the embodiment shown in Fig. 16.
- the arc horn (6B) By providing the arc horn (6B), the commutation of the arc (12) to the commutation plate '13 is performed. Is further promoted.
- FIG. 20 is a cross-sectional view of a principal part for explaining an arc extinguishing operation in still another embodiment of the present invention.
- the end of the fixed contact (8A) side of the fixed contact (8) is bent in a U-shape of an arc runner (ARC RUNNER) tt) —a pair of legs (a) And the base of the clamper tt) is provided with a clamper (14) so as to be parallel to the metal arc extinguishing plate (13).
- the arc (12) is a movable contact (SA) and a fixed contact (SA).
- this arc is a magnetic metal arc-extinguishing plate (13e) to (13g)
- this arc is sucked and stretched out (12A). Since the arc runner (14) is located higher than the surface of the fixed contact (8), the foot below the fixed contact (SA) under the fixed contact (SA) can be easily accessed. It is transferred to arcrunner (14) and looks like arc (12A). The lower leg of the arc And ⁇ the transition to one-click La runner (14), are excited me by the magnetic flux generated in the circumference of ⁇ one click La runner (14) there over click U 2 A), arc U 2 A) is It is driven to the terminal side of the fixed contact (6).
- This arc (1 2 ⁇ ) is via the metal extinguishing plates) to) lead to ⁇ one click la runner (14). Furthermore, the foot above the arc 2C) is commutated to the commutation plate (15) via the metal arc extinguishing plate), and travels outside the commutation plate (15) (right side in the figure). via the total metal arc-extinguishing plate (l 3 a) through (13g), it is extinguishing What Do the arc run-Na tt4) arc you contact (12D). Providing the arc cranker (14) in this way can further speed up the driving of the arc 2), and thus the current limiting performance and the cut-off Can enhance both functions.
- FIG. 21 is a sectional view of a principal part for explaining an arc extinguishing operation in still another embodiment of the present invention.
- This embodiment Chi sales of metal extinguishing plates tt3), the movable contact (two metal extinguishing plates have 3 c located near beside 6)), (l 3 d ) has its front end short side Extend to the side of the movable space of the movable connector (6) And a pair of legs [13fc] and (13fd). Also, rest of metal extinguishing plates (13a), (13b), (13e), (l 3 f), the end of the (l 3 g), the movable contact Ri by the tip sides (6) The short legs (13fa), (13fb), (13fe), (13ff), and (13fg) are formed adjacently.
- the commutation plate (15) has a U-shaped bent portion (15a) close to the movable contact (6).
- an al-channer C) having a U-shaped bent leg (lea) is provided.
- the arc aa has a movable contact (SA) and a fixed contact (SA).
- this arc (12) is drawn by the magnetic metal arc extinguishing plates (13e) to (13g) and stretched, and the arc (12) below the arc (12) is stretched.
- the foot is transferred to the crane (14) and looks like an arc (12A), which is driven to the terminal side of the fixed contact (8).
- a arc (1 2 A) can pull the metal extinguishing plates physician) ⁇ Itaru (LSG) with the upper legs thereof are transferred to the front end side of the movable contact (SA) or al movable contact) ,
- the lower leg goes through the metal arc extinguishing plate (13 of the metal extinguishing plates (13d) and (13g)) and runs on the cranna (14) and the arc (12B)
- the foot above the arc (12B) transferred to the movable contact (6) is provided with legs (1Mc) on the metal arc extinguishing plate (13c), and the commutation plate (13 the dolphin et al.
- arc (1 2 B) is that Do rather easy to extend upward.
- the force S connection arc (12B) the upper legs that Do and metastasis to arc (1 2 ⁇ ) the bent portion of the movable contact (6) or al commutation plate (15) extends upward (1). this ⁇ one
- the arc (12C) reaches the arc runner C) via the metal arc extinguishing plate (1Sb) (1).
- the foot above the arc (12C) travels to the outside of the commutation plate (15) (right side in the figure), and passes through the all-metal arc-extinguishing plates (1) to (: 13 g ).
- the embodiment shown in FIGS. 16 to 2111 is based on the following.-Several metal arc extinguishing plates located between the commutation plate and the movable contact make the movable space of the movable contact. Since these metal arc-extinguishing plates approach the initial arc generation position, they suck the arc and move to the commutation plate, that is, the initial speed. Increases arc rising speed, improves current limiting performance and breaking performance, shortens breaking time, reduces contact wear, prolongs electrical life, and reduces size. This has the following effects.
- Figure 22 is Ri Oh so also shows an alternative embodiment to of al of the invention, the tip of the movable contact (6 A), also of the arc g e down the (SB) was junction is there. Note that the movable contact (6 A) and the arc g e emissions [6 B), respectively stone I be Shi ⁇ a different member, Oh Ru have also had good even Tsu der one piece .
- the arc tt2 Describing the arc extinguishing mechanism of this device, as in the previous embodiment, the arc tt2) consists of a movable contact and a fixed contact.
- the arc (12) generated during C8A) is attracted and stretched by the arc runner (H) in addition to the magnetic arc extinguishing plate (13) made of a magnetic material. 12A).
- the arc (1 2 A) is transferred from the movable contact (6 A) to the tip of the movable contact (6), and is drawn into the metal arc-extinguishing plate (13).
- the lower leg runs on the arc runner (14) via the arc extinguishing plate (13c) to the arc extinguishing plate (13e).
- the foot above the arc U 2 B) transferred to the movable contact (6) is driven by the metal arc extinguishing plate (13), and the arc runner (14). Is driven by the magnetic field created by the current flowing through the movable contact (6) to the arc horn (SB) and travels above the arc horn (6B). , Reaches the upper end of the arc horn (6B).
- the foot above the arc (12C) is transferred to the commutation plate (13) and travels outside the commutation plate ttS (right side in the figure), and the entire arc extinguishing plate (metal arc extinguishing plate) is formed.
- the arc is connected to the arc runner via 13a) to (13e) and extinguished as an arc (12D).
- this embodiment shows an example in which a U-shaped fixed contact (8) is provided.
- the arc 2) is generated by the magnetic field created by the current (arrow X in Fig. 23) which flows through the fixed contact (8) only by being attracted to the magnetic metal arc extinguishing plate (!).
- the lower leg of the arc tt2 can easily transfer from the fixed contact (8A) to the fixed contact, thereby reducing the consumption of the fixed contact (8A) and reducing the arc.
- Because 12 is driven strongly, the arc time is shortened and the cutoff performance is further improved.
- FIGS. 24 to 28 is characterized in that the legs of all the metal extinction plates (13) extend to the side of the movable space of the movable contact ( 6 >). It is.
- Fig. 26 shows the configuration of Fig. 24 in which the arc phone (6B) is omitted, and Fig. 27 features that an arc runner is provided.
- the arc drive immediately after the occurrence of the arc and the transition from the state force of the arc (12C) to the state of the arc (12D) are performed quickly.
- Current limiting performance and cutoff performance are improved, and cutoff of large m flow is also possible.
- the embodiment shown in FIGS. 31 to 34 is based on a switch provided with a plurality of metal arc-extinguishing plates arranged side by side on the tip side of a movable contact and a commutation plate above the movable contact. , And the end of each metal arc extinguishing plate] 9.
- the shape of the metal arc extinguishing plate used here has a protrusion (13 h) over almost the entire width of the metal arc extinguishing plate as> as shown in Fig. 32.
- the point that it does is special 0
- the arc (13) is attracted to the magnetic arc extinguishing plate (13), which is a magnetic material, and deforms with the arc (12A).
- the upper leg of the arc (12A) is the movable contact ( 6 ). As it turns into the tip, the foot below it becomes an arc (12B) that separates from the fixed contact (8A) and passes through a part of the metal extinction plate (13) to reach the fixed contact.
- the foot above it moves from the bottom of the movable contact ( 6 ) upward, and finally passes through the arc (12C).
- the arc (12D) is determined without becoming unstable because the metal arc extinguishing plate 3) has a projection (13h) on the surface. It is cooled and disappears at the location.
- the present invention is not merely effective in the above-described form.
- New paper As a modified example, it can be used for an apparatus having a structure as shown in FIG.
- the characteristic of FIG. 33 is that the shape of the lowermost metal extinguishing plate (13g) of the metal extinguishing plate (13) is changed as shown in FIG. is there.
- the current limiting performance is improved because the arc resistance rises faster.
- an arc horn (6B) may be provided at the end of the movable contact (6) as in the above embodiments.
- the protrusion is provided at a specific position on the metal arc extinguishing plate, so that the work becomes unstable.
- the arc can be extinguished in a predetermined path without causing damage to the insulating material that forms the outer wall, and both the blocking performance and the current limiting performance are improved. be able to .
- the switch in the embodiment shown in FIGS. 35 and 37 has the same shape between the metal arc extinguishing plates (13) and the metal arc extinguishing plate 3 ) as shown in FIG. 36. 9) Improve the breaking performance of J9 by regulating the sticking of arcs.
- the arc drive and arc are calculated based on the arc generation force.
- the transition from the state (12C) to the state of the arc (12D) is performed well, the time required for shutoff is reduced, and the current limiting performance is improved as described above. From the power, the arc energy at the time of shutoff is reduced, and a higher current can be interrupted.
- SA movable contact
- arc horn (6B) can be arbitrarily integrated.
- the force is the same as the length of the metal extinguishing plate (13); the other is the force shown in Fig. 37, for example.
- a fixed contact (8) having an arc runner (14) as in the above-described embodiments may be used instead of the fixed contact (S).
- the speed of driving the laser aa can be increased, and thus the current limiting performance and the breaking performance can be improved. Can be enhanced in any way.
- the switch in Fig. 38 to Fig. 4 i has a lower arc gas due to the fact that an insulator is placed on the side opposite to the arc entry part of the metal arc extinguishing plate asi.
- the blocking performance is improved and the reduction of the arc space (AR C SPACE) is promoted. This makes it possible to prevent AHC TOUCH.
- Fig. 38 shows the metal arc extinguishing plate (13) on the side opposite to the arc entry side of the metal arc extinguishing plate (13), as well as the insulation as shown in Fig. 39 .
- a plate tt9) is provided.
- the arc horn (6B) is not joined to the tip of the movable contact (6A), but the arc horn is joined to the tip of the movable contact ( 6 ).
- this and Ah Ru have the Ru provided over down the (6B) may have any to contact this and this is an integral product of the movable contact (6 a) and the arc g e emissions (SB).
- metal extinguishing plates (I 3) also to the Oh Ru force lengths were in the same also for this other example, in FIG. 40
- one of the metal arc extinguishing plates for example, the metal arc extinguishing plate (13g) closest to the fixed contact (8) is also used to extend the length up to the position corresponding to the fixed contact (SA). It may be anything you like.
- the shape of the end of the metal arc extinguishing plate (13g) should be such that the end is divided into two legs and the legs are formed, as shown in the previous column. You can do it.
- a fixed contact provided with a movable contact (6 A)
- a chromatography provided a window ( "A) through which the click run-Na (14)
- the configuration shown in Fig. 7 may be adopted using the child (8).
- the release of arc gas to each part can be regulated by the insulated plate, and the arc space can be controlled.
- the arc space can be controlled.
- This can be expected and the breaking performance can be improved.
- the leg (15A) is provided on the commutation plate (15) to improve both the breaking performance and the current limiting performance. be able to.
- the portion of the commutation plate 15) corresponding to the movable contact (6A) is bent toward the movable contact (6A).
- the open end side of the commutation plate is inclined toward the metal arc-extinguishing plate and bent to form a leg.
- the one shown in Fig. 44 has a feature in that a part of the commutation plate (15) is bent toward the movable contact (6A) and the open end is inclined. It is.
- Fig. 45 shows a part of the commutation plate (15), and the horizontal-portion is the leg of the plate (15), and the surface of this leg is drawn. It is characterized by the use of a commutation plate (13) which is inclined at an angle of 90 °> 0> 0 ° with respect to the surface.
- a value of 0 is used as an example.
- it may be set to around 30 °, but it is not necessary to fix this value.
- it is necessary to set it within a range of about 5 to 60 °. And select as appropriate.
- the metal arc extinguishing plate U 3 g) that is the closest to the fixed contact of the metal arc extinguishing plate tt3) is shown in Fig. 25 . It can be equipped with one leg (13ga).
- Fig. 46 shows a switch incorporating such a metal arc extinguishing plate 113).
- FIG. 47 is a sectional view of still another embodiment in which an arc runner (14) is provided on the fixed contact (8).
- FIG. 48 to fifth 1 Figure also to a shows another embodiment of al of the invention, anti-variable dynamic contact with metal bent portion of substantially U-shape provided in the commutation plate
- the top of the bent part is set to approximately the same height as the open position of the movable contact, and the number of positions between the fixed contact and the movable contact at the open position is set.
- the metal arc extinguishing plates are extended to the side of the movable space of the movable contact, and these metal arc extinguishing plates are moved closer to the initial arc generation position so that the movable contact
- the arc generated by disengagement from the fixed contact is driven by the metal arc-extinguishing plate, and the speed at which the arc moves to the commutation plate, that is, the speed at which the initial arc voltage rises, is increased.
- the arc force transferred to the commutation plate it travels smoothly without adhesion at the central part of the surface of the bent part, reaches the end of the commutation plate, and
- the traveling speed K on the commutation plate It is intended to be able to
- FIG. 48 is a fragmentary cross-sectional view for extinguishing operation described in another embodiment et al of the invention of this
- FIG. 49 is detailed illustration of anything of FIG. 48, 5 0 Figure
- Fig. 50 is an explanatory view showing the shape of the metal arc extinguishing plate
- Fig. 50 (b) is an explanatory diagram showing another shape of the metal arc extinguishing plate
- Fig. 48 shows (15) the upper part of the movable contact (6>).
- the commutation plate (the tip of 151 is a U-shaped bent portion that hangs down toward the fixed contactor (8))
- the bent part (1) of the commutation plate (15) is located between the movable contact (6) and the metal arc extinguishing plate ( 13). Bending part
- the tip of (15a) is set so as to be approximately the same height as the open-circuit completion position of the movable contact (6).
- two metal arc extinguishing plates (1), (13f) located between the fixed contact (8) and the movable contact (6) at the circuit completion position among the metal arc extinguishing plates '13).
- the movable contact (6) Since the tip of the bent portion (15a) of 13 is set at approximately the same height near the end, it is the shortest distance from the center of the tip of the movable contact (6). It quickly shifts to the center of the top of the bent part (15a) of the commutation plate 5), and the lower leg travels along the center of the surface of the fixed contact) to form new paper.
- Arc (12B) The foot above the arc transferred to the commutation plate (15) generates a magnetic flux around its circumference 3 and receives a force in the direction of the metal arc extinguishing plate (13).
- This arc (12C) is a part of the metal arc extinguishing plate) through (13f) and reaches the fixed contact 18).
- the foot of the end 2C) travels from the bent part (ISa) of the commutation plate d5) toward the outside of the flat part (right side in the figure), and the all-metal arc extinguishing plates USa) to (1) ) via, it is arc U 2 D) and Do I extinguishing communicating fixed contact (8).
- FIG. S1 is a cross-sectional view of a principal part for explaining an arc-extinguishing operation in still another embodiment of the present invention.
- a pair of U-shaped bent legs U4a) of the arc runner (14) are located at the fixed contact (8A) side end of the fixed contact (8).
- the upper end (14a) of the arc runner (14) is parallel to the metal arc extinguishing plate (13), and the lower end (1) of the end runner (16) is a fixed contact ( 8 ).
- a over to the Hare I parallel to the base click run-Na (14) Ri Contact is established, Ru der also extinguishing performed in example similar to operation of the fourth Figure 8 above.
- the running speed of the rectifier plate on the commutation plate is increased, the current limiting performance and the breaking performance are improved, and the breaking time is shortened.
- the contact life, the contact, the commutation plate and the metal arc extinguishing plate are reduced, and the electrical life is prolonged, and the arc travels in the center of the commutating plate. This has the effect of reducing the size of the arc extinguishing chamber from the force.
- FIGS. 52 to 54 shows that when the commutation plate (15) is formed horizontally and the commutation plate (15) is commutated, this alarm is generated.
- the arc easily travels along the edge (EDGE) without traveling in the center of the commutation plate, and as a result, the arc often passes through the edge of the commutation plate.
- the length of the center plate (15) of the commutation plate (15) is taken into account in consideration of the fact that the inner wall of the arc-extinguishing plate tends to be thermally degraded and the life of the inching (INCHING) is reduced.
- the projections are provided in the hand direction. This structure not only regulates the arc traveling place, but also reduces the arc traveling speed at that time. It has the effect of improving the breaking performance and the inching life as well as increasing the cutting performance.
- the forces shown in the bottom view and the side view in FIGS. 52 (a) and (b), respectively; as can be understood from FIG. ) Is characterized in that the width of the commutation plate (15) is partially reduced in the longitudinal direction, and the projections ( ⁇ ) are provided continuously or intermittently in the longitudinal direction on the center line.
- the arc extinguishing mechanism when a commutating plate (15) as shown in FIG. 52 is used will be described below.
- the arc da occurs when the movable contact (6A) separates from the fixed contact.
- This arc (12) was initially formed in a short time by the influence of the magnetic metal arc extinguishing plate (13) before the upper and lower legs were separated from the respective contact points. arguments provided by, the cormorant good of over click U 2 a), This is attracted successively to metal extinguishing plates Ryo - click U2B), via the state of completion over click U 2 C), eventually arc (1 2 D) and Do I metal extinguishing It follows the process of being extinguished by cooling by the plate tt3).
- Fig. 54 (and (b) shows a bottom view near the end of the commutation plate (15). Both forces are continuous in the longitudinal direction of the commutation plate (5). to, have Ru Oh is that not make myself also characterized in that Ru Oh than also intermittently projecting U 5 a) to form.
- FIGS. 55 to 57 show still another embodiment of the present invention.
- y does not pass through X in the figure. It often passes through z.
- the extremities that form the side walls of Kim's alleged arc plate (13) This example addresses the fact that high heat radiation is often applied to the edges, which can damage the insulation and is not preferred.
- the feature is that a projection is provided at the center of each metal arc extinguishing plate.
- Fig. 55 an embodiment of the present invention is shown in Fig. 55.
- the shape of the metal arc extinguishing plate tt3) used here is as shown in Fig. 56 . and a protrusion (l 3 h).
- the arc aa is attracted to the metal arc extinguishing plate (13), which is a magnetic material, and deforms with the arc (12A).
- the upper leg of the arc (12A) is a movable contact.
- the projection is provided at a specific position of the metal arc extinguishing plate, the arc is extinguished along a predetermined route without becoming unstable.
- the outer wall because it can be arced It does not cause damage to the insulating material forming the cracks and improves both the blocking performance and the current limiting performance.
- FIG. 8 second SO views illustrating.
- An arc tt2 is generated when the fixed contact (SA) and the movable contact are separated, and this arc is absorbed by the metal arc extinguishing plate tt to extinguish the arc.
- the arc a causes sticking in a specific part of the metal arc-extinguishing plate
- the gas contained in the metal arc-extinguishing plate will be heated.
- the metal arc extinguishing plate (13) is eroded, and in the worst case, the metal arc extinguishing plate tt3 ⁇ 4 is bridged to complete (12). Uncut or severely reduced cooling effect may result in inability to cut off.
- the switch is designed to solve such a problem, and is capable of maintaining the performance expected of the switch for a long time.
- the purpose is to obtain a vessel, and it is characterized in that at least one side of each metal arc extinguishing plate is covered with an extraordinarily strong material.
- Fig. 58 is used with one side of a metal arc extinguishing plate (13) covered by an insulating plate (31) as shown in Fig. 59.
- a metal arc extinguishing plate (13) covered by an insulating plate (31) as shown in Fig. 59.
- the material of the insulating plate S may be any material that will evaporate when exposed to high heat, and is generally an organic material. Quality is used.
- This arc (12 is attracted to the magnetic arc extinguishing plate (13), which is a magnetic material, and deforms with the arc (12A).
- the upper leg of Ryoichi (12A) The movable contact (6) is turned into the tip and the lower leg is separated from the fixed contact (SA) and passes through a part of the metal arc-extinguishing plate ⁇ to reach the fixed contact. click [1 2 B) and that Do.
- the foot above it moves to the commutation plate (15), and eventually becomes the arc (12D).
- a metal arc extinguishing plate In the period from the occurrence of an incident to its disappearance, the arc (12) may have an arc (12) due to some reason. Even if agglutination occurs on the metal arc extinguishing plate), since the metal arc extinguishing plate (13) has an insulating plate, the metal arc extinguishing plate (13) can prevent bridging between competitors and is stable. It is possible to bring out the arc separation and cooling effects and to improve the shutoff performance.
- the shape of the metal arc extinguishing plate (the lowermost metal extinguishing plate U3g of 13) is, for example, the shape of the third example.
- the metal arc extinguishing plate Cl3e) shown in Fig. 49 may be formed with one end bifurcated, and an example using such a metal arc extinguishing plate tt3) is shown in Fig. SO.
- the progress of the arc (12) in this case is essentially the first This is the same as the one described in Fig. 8.
- each metal arc extinguishing plate is covered with a unique material. Even if sticking occurs and the metal arc extinguishing plate expands, the metal arc extinguishing plates do not come into direct contact with each other; And current limiting performance can be improved.
- FIGS. 61 to 63 Next, the embodiment shown in FIGS. 61 to 63 will be described.
- the arc gas generated at the time of shut-off is directly discharged to the outside. Therefore, the switch and its housing, or this switch, must be used. There is a point to be improved that the housed switchboard must have a large space (ARC SP AC E) such as the switchboard door. Also, from the point of view of its function, the magnetic arc extinguishing plate (13) made of magnetic material is flat, and the arc tt2) generated at the time of interruption is strongly attracted. The arc (12) is often driven to the end of the metal arc extinguishing plate (13), and the arc (12D) is attached to the end of each metal arc extinguishing plate (13). (Stuck) 3 ⁇ 4 There was a risk that it would cause an inability to intercept.
- each metal arc extinguishing plate is completely covered with an inexpensive substance.
- the special feature is that the external discharge of ACIDGAS! Is regulated. You.
- a new ffl paper With only minor modifications to the outside of the metal arc extinguishing plate (13), it is possible to restrict the arc discharge (ARC ED GAS) from being released and stop the arc position at a preset location. Arc extinguishing can cause arc sticking], and can be used as a switch that can improve the breaking performance.
- ARC ED GAS arc discharge
- This arc (13) is attracted to the magnetic arc extinguishing plate (13), which is a magnetic material, and deforms with the arc (12A).
- the upper leg of the arc (12A) is a movable contact ( 6 ) While turning to the tip, the lower leg separates from the fixed contact (8A) and passes through a part of the metal arc-extinguishing plate to reach the fixed contact (12B). It becomes.
- the present invention is not only effective for the above-described embodiment, but can also be used as a modified example in an apparatus having a structure as shown in FIG. 63 .
- this 63 Cormorants Chi is also the characteristic of the diagram, the bottom of the metal extinguishing plates of the metal extinguishing plates (13) (l 3 g) is obtained by the end to the bifurcated And.
- FIGS. 64 to 65 Next, the embodiment shown in FIGS. 64 to 65 will be described.
- FIG. 64 A part of the planar shape of the metal arc extinguishing plate used in this embodiment is shown in Fig. 64, and as can be seen from this figure, the shape of the metal arc extinguishing plate (the shape of the end of 13 is narrowed down). In this configuration, the pressure of the gas causing the arc is increased, and the pressure is used as a driving source of the arc. It is.
- FIG. 65 shows an example in which a metal arc extinguishing plate a3 ⁇ 4 processed as shown in FIG. 64 is used as an embodiment of the present invention.
- This arc (12 like the arc (12A) in a short time due to the influence of the magnetic material, is absorbed by the metal arc extinguishing plate '(13) and the arc (12B), Depending on the state of the arc (12C), the arc (12D) and the j? Metal arc extinguishing plate (according to 13) finally follow the process of being cooled and extinguished. .
- the end of the metal arc extinguishing plate 3) should be made thinner, and the wall of the container (40) around it should be made narrower.
- the arc is driven by exerting the slit effect.
- the force of the metal arc extinguishing plate (13) is simply set to the same length.
- the metal extinguishing plate (13) The shape of at least one piece shall be, for example, the length to the position approaching the fixed contact (SA), and the shape of the end of the metal arc extinguishing plate shall be forked. The one that forms the legs may be used.
- the container in which the shape of the metal arc extinguishing plate is easily changed and the surrounding area is protected As described above, according to the examples shown in FIGS. 64 and 65, the container in which the shape of the metal arc extinguishing plate is easily changed and the surrounding area is protected.
- the arc driving force can be further improved as compared to the past simply by making the wall of the wall narrower to fit the metal arc extinguishing plate.
- FIGS. 66 to 69 Next, the embodiment shown in FIGS. 66 to 69 will be described.
- the switch in this embodiment has the effect of extending the arc length due to the inclination of the metal arc extinguishing plate and the commutation plate, since the vicinity of the end of the metal arc extinguishing plate is radial. Therefore, the chance of contact with air increases, the cooling effect becomes extremely large, the rise of the arc voltage can be increased, and the blowout of the arc can be diffused. And the breaking performance can be improved.
- FIG. 66 of an embodiment of the present invention shows a metal arc extinction plate (13), a commutation plate [5], and a fixed contact (S), each of which has a divergent shape in the vicinity of its tip.
- the feature is that it is configured so that
- the metal arc extinguishing plate tt3) used for this purpose is, for example, As shown in Fig. 67 , it is used with a part bent (however, the central part does not need to be bent).
- a metal arc extinguishing plate close to the contact (SA) can be used that has two legs divided into two forks corresponding to the fixed contact (8A).
- FIG. 68 shows an example in which the metal arc extinguishing plate 3 provided with the legs is used.
- an inverted L-shaped bent cranna (14) is provided at the end of the fixed contact (8) on the side of the fixed contact (8A).
- the movable contact (6) passes through the notch (14e) of the clamper (14) and is fixed as described above. It is formed so that it can make contact with the contact (8A).
- the drive speed of the arc can be increased at any time, and therefore the current limiting performance and the breaking performance can be improved. Both can be enhanced at any time.
- the metal arc extinguishing plate, the fixed contact, and the vicinity of the end of the commutation plate are configured so as to expand. Since this force can be diffused, the rise of the arc voltage can be increased, and the arc can be extended to improve the breaking performance.
- the fixed contact is provided on the upper surface of the fixed contact, and the fixed contact is provided with an arc cleaner which is a narrow passage.
- Figs. 70 and 71 have been reached as a result of an examination of the shape of the fixed contact, and have been performed outside the fixed contact provided above the fixed contact.
- An arc consisting of a narrow passageway-the provision of a clamper allows the arc drive on the fixed contact to be performed more quickly.
- the contact is, as an example, a perspective view shown in Fig. 70.
- the arc runner (14) has a bifurcated part U 4 d) that gradually converges toward the end, and finally the end piece with the original width is used. They use things.
- the clamper (14) is connected to the fixed contact (8) via a narrow passage.
- the driving force of the generated arc can be increased.
- Fig. 71 shows an implementation of Kiyoshi with a different shape of Kranna (14). In this way, an Arcranna tJ was set up. In this way, the drive of the arc (12) can be accelerated, so that both the current limiting performance and the shutoff performance can be improved. You can.
- FIGS. 72 to 76 have been achieved as a result of considering the shape of the fixed contact (8), and have been set up on the fixed contact (8).
- SA fixed contact
- the work of the arc can be performed promptly.
- the heat generated on the side wall around the fixed contact W is reduced, and the inching life can be prolonged. It is something.
- the central part in the longitudinal direction of the arc runner C) facing the open end outside the fixed contact point [SA] is defined as a convex part.
- the feature is that the center is made narrower and the open end is made wider.
- FIG. 73 an example using a fixed contact (8) processed as shown in FIG. 72 is shown in FIG. 73 .
- the arc suction effect is increased by providing a projection on the arc runner of the fixed contact (8). To drive the arc.
- the force simply sets the length of the metal arc-extinguishing plate (13) to the same length;
- the shape of one piece is, for example, the length up to the position corresponding to the fixed contact (8A), and
- the elongated metal arc extinguishing plate may have a bifurcated end shape to form a leg.
- a fixed contact (8) having an arcrunner M as shown in Fig. 74 is used. You may do it.
- the end of the fixed contact (8) on the fixed contact (8A) side is bent down in an L-shape.
- the arc U 2 A) transfers its upper leg from the movable contact (SA) to the tip of the movable contact (6), and is drawn into the metal arc-extinguishing plate (13).
- the foot of the vehicle immediately moves on the clamper (14) from the fixed contact (SA).
- the fixed connection The gold haze extinguishing plate tt3) with the legs USga) provided between the point (SA) and the movable contact (SA) may be one or more.
- This invention can be widely applied to switches, such as electromagnetic contactors, circuit breakers, and air circuit breakers used in factories and general households.
Landscapes
- Arc-Extinguishing Devices That Are Switches (AREA)
Description
明 細 書
発明の名称
開閉器
技術分野
本発明は電流の開閉を行 う 開閉器, 特にその消弧機構 に関する も のであ る。
背景技術
電気回路に使用する 開閉器は各種の分野で使用さ れて お り , 従来の開閉器 と しては, 例えば米国特許第 44 7 7
7 04 号, 同 じ く 第 4 5 2 1 6 5 5 号 等の明細書に よ っ て紹 介さ れて い る も の力;ある 。
第 1 図に示 した も のは従来の開閉器の一例を示す も の であ り , こ の第 1 図において, (1)は合成樹脂で成形さ れ た取付台, (2)は この取付台上にケ ィ 素 ( 珪素 ) 鋼板で積 層 さ れた固定鉄心, は)は固定鉄心(2) に対向設置さ れ これ と 同 じ く ケ ィ 素鋼板で積層さ れた可動鉄心, (4)は可動鉄 心(3) と 固定鉄心(2) と を引外 しばね ( 図示せず ) に抗 して 吸着さ せる駆動力 を付与する操作 コ イ ル (COIL)., (5)は 合成樹脂で形成され, 角窓を有する ク ロ スパー (CROSS
BAR) で, その下端では可動鉄心(3)を保持 し て いる。
(6)は上記ク 口 スパ— (5)の角窓に挿入さ れて押 しばね(7) に よ り 保持されて い る可動接触子, (SA) は可動接触子 (6) に設け られた可動接点, (SB) は可動接触子(6)の先端に設 け られたア ー ク ホ ー ン (ARC HORN) , (8)は上記可動接
触子(6) と対向 し て設け られ, 電流の通電を行 う 固定接触 子, (8A) は この固定接触子(8)に設け られた固定接点, ( 8B) は同 じ く こ の固定接触子(8)の端子部を示す。
なお, ア ー ク ホ ー ン(SB)は, 可動接触子(6) と一体 と な つ て レ、る も のであ って も よ い。
ま た, (9)は電磁接触器本体を外部回路 と 接続する ため の端子ねじ であ り , d«は固定接触子(8)を取付け る ベ ー ス (BASE) , (113は電磁接触子上面を覆 う 力 パー (COVER) で, その内部には固定接点(SA)と 可動接点 と の間に 生 じ る ア ー ク ttaを消弧する ための磁性体の金属消弧板 113) を設けて いる。
こ の金属消弧板 ί!3)は, 第 1 図か ら明 らかな よ う に, 可 動接触子(6) と 対向させ, 固定接触子(8)の上方でそれ と平 行に, かつ互いに所定間隔を隔てて上下方向 に累積並設 さ れてレ、る。
なお, (15)は可動接触子(6)の上方に設け ら れた転流板で あ る。 なお, こ の開閉器は左右対称である ため, 第 1 図 では中心か ら右部分を断面で示 して いる。
上記の よ う な構成を有 して いる ため, この電磁接触器 において操作コ イ ル(4)を消磁する と, 図示さ れない引外 しばねに よ り 可動鉄心(3)が固定鉄心(2) よ り 開離する。
し たが っ て, ク ロ スパ 一 (CROSS BAR) (5) も第 1 図に 示 し た状態 と な り , 固定接点 と 可動接点(βΑ) と が開 離 し てその間にアー ク (ARC) (13が生じ る。
このアーク(12)は , 第 2 図に示すよ う に金属消弧板 Q3に 吸引され, 了一ク (12A) と して示 した よ う に引き 伸ばさ れ, 順次にアーク (12B ) , アーク (12C ) の状態を経由 し , ア ー ク ホ ー ン (A R C H O RN ) ( 6B )上の アー ク (12C) の 足が転流板(15)に移転 し, アーク(13が最終的にアーク (12D) の よ う になっ て , 金属消弧板(13 に よ ]? 冷却されて消弧す る とい う経過をた どるのである。
以上の よ う に構成されかつ動作する従来の開閉器にお いては , 磁性体の金属消弧板 (1¾が , アーク初期発生位置 -ょ り錐れた所に位置 しているために , アーク電圧の初期 上昇速度が遅 く な る とい う 傾向があ ]9 , したがって , 限 流性能が劣 ]? , その結果アー ク エネル ギが大き く る って 遮断性能 も劣る も のであった。
発明の開示
' この発明は, 上記の よ う な問題点を解消するために された も ので, 限流性能 と遮断性能の優れた開閉器を得 る こ と を 目 的と している も のであっ て , 固定接触子に接 合 した固定接点, こ の固定接点に対向 し可動接触子に接 合 して設けた可動接点, 固定接触子に平行で互 に所定 間隔を隔て , かつ可動接触子の先端部側に複数枚累積並 設 した金属消弧板及び前記可動接触子の上方に流転板を 備えている開閉器において , 少な く と も 1 枚以上の金属 消弧板を固定接触子と可動接触子の対向空間又は転流板 と可動接触子の対向空間の近傍へ延長 したこ とを特徴と 新た な用紙
する 開閉器を提供する も のである。
こ の発明に よれば, 固定接触子に接近する金属消弧板 あ る いは転流板にア ー ク をすみやかに吸引 させて初期ァ ー ク 電圧な いしは ア ー ク 電圧の上昇速度を高める こ と が でき る も ので ある。
図面の簡単な説明
第 1 図は先行技術に示さ れた開閉器の部分断面図, 第 2 図はその開閉器の消弧動作説明図の要部断面図 である o
第 3 図は本発明の開閉器の第 1 の実施 ^を示す要部縦 断面図, 第 4 図は金属消弧板 と 固定接触子の関 ^を示 し た平面図, 第 5 図は本発明の第 2 の実施例を示 し た断面 図, 第 6 図は本発明の他の実施 '列の要部を示す断面図, 第 7 図は本発明 の一部改良 した固定接触子の斜視図, 第 8 図及び第 9 図はそれぞれ本発明のさ ら に他の実施例に 係 る断面図, 第 10図か ら第 12図はそれぞれ本発明のさ ら に他の実施例に ^る 断面図, 第 13図は本発明の可動接触 子に別の改良を加えた例を示 した一部断面図, 第 14図は 本発明のさ ら に他'の実施例を示し た断面図, 第 15図は本 発明のア ー ク ホ ー ン の形状を変更 した場合を説明 した側 面図である。
第 16図は こ の発明のさ ら に別の実施例で消弧動作説明 用の要部断面図, 第 17図は第 16図の も の の詳細動作説明 図, 第 18図(a)は金属消弧板の形状を示す説明図, 第 18図
(b)は金属消弧板の別の形状を示す説明図, 第 19図は この 発明のさ ら に別の実施例で消弧動作説明用の要部断面図 , 第 20図は この発明のさ ら に別の実施例で消弧動作説明 用の要部断面図, 第 21図は この発明のさ ら に別の実施例 で消弧動作説明用の要部断面図で あ る。
第 22図は本発明の他の実施例に係る 断面図, 第 23図は さ ら に他の実施例に係る断面図, 第 24図は本発明 に係る 消弧動作説明用の要部断面図, 第 25図は金属消弧板 と 固 定接触子の関 係を示 し た平面図, 第 26図は本発明 の他の 実施例を示 した断面図, 第 27図は一部改良 し た固定接触 子を用 いた時の実施例に 係る 断面図, 第 28図はさ ら に他 の実施例に係 る 断面図, 第 29図は本発明の さ ら に別の実 施例の要部を示す側面図, 第 30図はその要部平面図, 第 3 1図は本発明のさ ら に別の実施例に係 る消弧動作説明用 の要部断面図, 第 32図は第 31図の金属消弧板の斜視図, 第 33図は本発明のさ ら に他の実施例を示 し た断面図, 第 34図は第 33図の金属消弧板 と 固定接触子の関係を示 した 平面図, 第 35図は本発明のさ らに別の実施例に係 る消弧 動作説明用の要部断面図, 第 36図はその絶縁板を示 した 斜視図, 第 37図はさ ら に別の実施例を示す要部断面図で あ る。
第 38図は本発明 に係 る消弧動作説明用 の要部断面図, 第 39図は絶緣板を示 し た斜視図, 第 40図は本発明 の他の 実施例を示 した断面図, 第 図は本発明のさ ら に別の実
施例を示し た断面図であ る。
第 42図は本発明のさ ら に別の実施例に係る 消弧動作説 明用の要部断面図, 第 4S図は本発明のさ らに他の実施例 に係る断面図である。
第 44図は本発明の さ ら に別の実施例に ^る消弧動作説 明用の要部断面図, 第 4δ図はその転流板におけ る ア ー ク の進行を説明す る一部拡大正面図, 第 46図, 第 47図は本 発明のそれぞれさ ら に他の実施例を示し た断面図で ある
O
第 48図は こ の発明の一実施例で消弧動作説明用の要部 断面図, 第 49図は第 48図の も のの詳細動作説明図, 第 50 図(a)はその金属消弧板の形状を示す説明図, 第 50図(b)は 金属消弧板の別の形状を示す説明図, 第 51図は こ の発明 の さ ら に他の実施例で消弧動作説明用の要部断面図であ る o
第 52図は本発明の他の実施例に係る転流板の底面図 と 側面図, 第 53図はその転流板を使用 した場合の消弧動作 説明用の要部断面図, 第 54図(a) (b)はそれぞれ他の転流板 の例を示す底面図であ る。
第 55図は本発明 に係る消弧動作説明用の要部断面図, 第 56図はその金属消弧板の斜視図, 第 57図は改良前の金 属消弧板の例を示す斜視図である。
第 58図は本発明のさ ら に別の実施例に係る消弧動作説 明用の要部断面図, 第 59図はその金属消弧板の両面に絶
緣板を当てが つた場合を示した斜視図, 第 60図は本発明 の さ ら に別の実施例を示す要部断面図であ る。
第 S1図は本発明のさ ら に別の実施例に係 る 消弧動作説 * 明用の要部断面図, 第 62図はその絶瘃板の斜視図, 第 63
図は本発明のさ ら に他の実施例を示 し た断面図で ある。
第 64図は本発明のさ ら に別の実施例におけ る金属消弧 板及びその周囲を保護す る容器の壁面を示した平面図, 第 65図はその実施例の消弧動作説明用の要部断面図であ る o
第 66図は本発明のさ ら に別の実施例に係る 消弧動作説 明用の要部断面図, 第 67図はその金属消弧板の斜視図, 第 68図, 第 69図はそれぞれ本発明 のさ ら に別の実施例を 示す要部断面図 であ る。
第 70図 と第 Π図はそれぞれ本発明の他の実施例を示す 固定接触子の斜視図で ある。
第 72図は本発明のさ ら に別の実施例の固定接触子を示 す斜視図で あ り , 第 73図はその固定接触子を使用 し た例 を示す要部断面図, 第?4図, 第 76図はそれぞれ本発明 の さ ら に別の実旅伊」を示す固定接触子の斜視図, 第 75図は 第 74図の も のを便用 した例を示す要部断面図で ある。 ¾ 発明を実施する ための最良の形態
以下, この発明の一実施例を図について説明する 力 この実施例は, 第 1 図 に示 し た従来の開閉器に類似 して いる の で, その相違点を 中心に説明する。 なお, 全体的
& な構造は第 1 図 に示し た も の と 同様である ので, その説 明は省略する。
本発明の一実施例 と して第 3 図に示すが, この第 3 図 の も のは, 金属消弧板(13)の う ち固定接触子に最 も近い金 属消弧板 U3g) に第 4 図 に示す よ う な 2 つの脚 (l3ga) を 設けてお り , この点において第 1 図に示す従来の開閉器 と異な る。
第 3 図において可動接点 が, 固定接点(SA)か ら開 離する と 図に示 した よ う にア ー ク C12)が発生する。
このア ー ク (12)の周囲 には, 第 4 図で示す磁束 ø が発生 す る こ と力ゝ ら, ア ー ク C12)は矢印 F で示す方向の力を受け る こ と にな るが, 金属消弧板 (l3g) には脚部(l3ga) を設 けて いる ので, 力 F は強 く な り 了 — ク a が伸張しやす く 初期アー ク電圧の上昇速度が速 く なる。
すなわち, 本発明では, アー ク抵抗の上昇速度が速 く な る の で限流性能が高め られる の であ る。
このこ と 力 ら, 接点間のア ー ク tt2)は, 第 3 図に示した よ う に短時間でア ー ク U 2A) の よ う にな り , これが(13g) と して示 し た も の以外の金属消弧板に吸引 されて アー ク C12B) , ア ー ク (12C) の状態を経由 して., 最終的にァ — ク (12D) と な り 金属消弧板 tt3)に よ り 冷却さ れて消弧さ れ る と い う 経過をた どる の である。
この よ う に, ア ー ク 発生直後のア ー ク駆動及びア ー ク (12C) の状態か らア ー ク (12D) の状態への移向が良好に
行われるため , 遮断に要する時間が短縮され, かつ前述 の よ う に限流性能 も高め られるか ら, 遮断時のアーク ェ ネ ルギ (ARC ENERGY)が低滅 し, よ 大電流の遮断が 可能と る る。
お, 上記の実施例では , 可動接触子 (6A)の先端にァ — ク ホ ー ン ( ARC HORN ) (6B) が接合されていたが , こ の了一ク ホ ー ン (6B)は, 可動接触子(6A)と一体物であつ て も よ い し , ま た , 第 5 図に示 したよ う に了 一ク ホ ー ン (6B)を省略 したも のであ っ て も よ い。
第 3 図に よ っ て説明 した装置の場合では , 固定接触子 (8)に も つ と も近い金属消弧板 (13g) のみ!:固定接点の上 部にま で延長させている も のであるが, このほか第 6 図 に示 した よ う に金属消弧板 (13f) と共に転流板 (15)に最も 近接 してい る金属消弧板 (13a) につ Ι て も 同 じ長さ と し 'て構成する こ と も で き る。
こ の装置の場合の消弧機構の消弧動作を第 6 図に基づ き 説明する と , 前述の実施例に係る開閉器と同様に , 先 ず, アーク (13が可動接点 ( 6Α)と固定接点 ( 8Α)間に発生す るが, こ のアーク (12は, 磁性体の金属消弧板 (13f ) に加 えて磁性体の金属消弧板 (13a) に吸引されて引き 伸ばさ れ了一ク (12A) と , その後の挙動は前に記載 したと お ]? と 同 じも のと な る。
ま た , この場合において , 了一ク ホー ン (6B)がな く て
新た な用紙
も よ く , さ ら に固定接触子(8)には, 第 7 図に示 した よ う な 了一 ク ラ ン ナ (ARC RUNNER) を設けた も ので あ つ て も よ い。
この第 7 図 に示 した実施例では, 固定接触子(8)の固定 接点(SA)側端部に, 倒 L字状に屈曲さ れた-ァ 一 ク ラ ンナ (ARC RUNNER) (14) が電気的に接合 して設置され, さ ら に こ の ァ 一 ク ラ ンナ (14)の屈曲部には, 欠切部 U4A) を可 動接触子(6)が通過 し て上記固定接点(SA) と 接触でき る よ う に形成 して レ、 る。
この装置の消弧機構について第 8 図 に よ り 説明する と , 前述の実施例の場合 と 同様にア ー ク が可動接点(SA) と 固定接点(8A)の間に発生する と, 上記了 一 ク ラ ンナ(14) 、 固定接触子(8)の表面 よ り 高 い位置に設け られて いる ため, 固定接点(8A)上のアー ク (12)の下方の足は容易 にァ — ク ラ ンナ (ARC RUNNER) に転移 して ァ 一ク (12A) の よ う にな る。
了 一 ク ^の下方の足力;, ァ 一 ク ラ ンナ CH) に転移する と , 了 — ク ラ ン ナ ( )には第 8 図の矢印 X方向 に電流が流れ , ア ー ク U2A) はい つそ う 固定接触子の端子部(SB)側に 駆動さ れる 。
ア ー ク (12A) は, その上方の足を可動接点(6A)か ら可 動接触子(6)の先端部に転移する と共に, 金属消弧板 tt3) に 引 き込ま れ, 下方の足は金属消弧板 tt3)の う ちの消弧板 ( 13c) 〜消弧板 ( e)を経由 してア ー ク ラ ンナ C )上を走行
する 。
次いで, 可動接触子(6)に転移 し たア ー ク U2B) の上方 の足は, 金属消弧板 tt3)に よ って駆動さ れる と共に, ァ ー ク ラ ン ナ (14)を流れる電流を作る磁界に よ って上方に駆動 さ れ, 固定接触子(6)力 ら ア ー ク ホ ー ン (ARC HORN) (6B) に転移 して ア ー ク ホ ー ン (6B)の上方 に走行 し, 了 一 ク ホ - ン (6B)上端部に託する 。
する と, ア ー ク ホ ー ン (SB)上端部か ら金属消弧板(13を 介 し て伸延さ れた ア ー ク ( 12〇) は, 金属消弧板(13)の消弧 板 (lja) 〜 消弧板 (l3e) の全てを経由 し てア ー ク ラ ン ナ C1) に至る。
次に, ア ー ク U2c) の上方の足は, 転流板(15) に転移 し , 転流板(15)外方 ( 図中右側 ) に走行 し て, 金属消弧板 £13) を構成する全消弧板 (ISa) 〜 Cl3e) を経由 し ア ー ク ラ ン ナ (14)を連絡す る ア ー ク (12D) と な って消弧する ので あ る
0
こ の よ う に, ァ 一 ク ラ ン ナ を設ける こ と に よ り , い つそ う ア ー ク aaの駆動を高速化でき, し たがっ て限流性 能 と遮断住能の両方を いつそ う 高める こ と ができ る。
この第 8 図 に よ っ て説明 し た装置の場合では, 固定接 触子(8)に も つ と も 近い金属消弧板 U3e) のみを固定接点 の上部にま で延長させている も のであ る力 この ほか第
9 図 に示 し た よ う に金属消弧板 (1 ) と共に金属消弧板 (13a) も 同 じ長さ と し て構成させる こ と も でき る。
その消弧動作は , 概ね第 8 図 と 同様であ るが, アーク Mは , 磁性体の金属消弧板 (13e) に加えて金属消弧板 ( 13a)に吸引される こ とか ら , アーク の形状は よ ]? 引 き 伸 ばさ れた状態 と ) アー ク の駆動を高速化する こ と がで き る ど , その後の挙動は前述の と お ]? であ る。
ま た , 他の実施例について第 10図に よ ]? 説明する と , こ の実施例は , コ の字状の固定接触子(8)を有する開閉器 にアー ク ホー ン ( 6B)及び金属消弧板 )を適用 した例を示 した も のであ , 発生 したアーク (12)は , 磁性体の金属消 '弧板 (13ί) に吸引 される だけでな く , 固定接触子(8) を流 れる電流 ( 第 10図矢印 X ) が作る磁界に よ っ て駆動され るため , アー ク な2)の下方の足は , 固定接点(8Α) か ら固定 接触子(8i に容易に転移する こ と がで き , 固定接点 ( 8A)の 消耗を低減させる と 共に , ア ーク (12)が強力に駆動される の でアー ク 時間が短縮され , 遮断性能がい っそ う 改善さ れ る こ と にな る。
ま た , 第 11図は , 第 10図の一部を変形 した も のであ , 固定接触子側の金属消弧板 (13f ) だけで ¾ く 転流板 (15) 側の金属消弧板 (13a) も その長さ を延長させている も の である。
こ の場合 も , 前の場合 と 同 じ よ う な効果を期待する こ と がで き る も のであ る。
さ ら に , 第 12図及び第 13図は , 配線用遮断器に本発明 を適用 した も のであ ]? , 図中(17)は'回転軸 , (18は よ !) 線を 新た な用紙
示 し, この よ ]? 線(18を介 して可動接触子(6) と転流板(15)は 電気的に接合されている。
この場合にお て も上記各実施例 と同効を奏する こ と はい う ま で も ない。
お , 第 12図及び第 13図において , 了一ク ラ ン ナ 4)力 S ¾ く て も本発明の効果を享受でき るのは明白である。
ま た , 第 14図 と して示 した実施例は, 可動接点 (6A)と 転流板(15)の間にあ る金属消弧板 (13a) , 金属消弧板 (13b) が金属消弧板 (13g) の よ う ¾形状, すなわち第 4 図に ( 13 ga) で示 した よ う な脚部を備えた も のである。
この第 14図の場合では , アー ク ホー ン (6B)か ら発する ァ一ク (12C) の足は , 磁性体の金属消弧板 (13a), (13b) に強 く 吸引されるので, アーク電圧の上昇速度が早 く ¾ , ま た , 限流性能が向上する と共に遮断性能 も向上す 0
なお, 可動接点 ( 6A)と転流板(15)の間に設けた脚部( 13fa) を有する金属消弧板は, 1 枚であって も複数枚であって も よい。
ま た , いま ま でに述べた実施例では, 了 一ク ホー ン ( 6B) が, 可動接触子(6)の先端か ら直角状に延在させてい たが, 第 15図に示 したよ う に直角状で ¾ ものであって も よい。
以上に述べた各実施例は, 本発明を電磁接触器や配線 用遮断器に適用 した場合を想定 して記載 しているが , 本 新た な用紙
発明は例えば気中遮断器に も適用でき るのはい う ま で も い。
以上の各実施例の構成に よれば, 遮断性能と限流性能 の両方を改善する こ とができ る。
第 16図〜第 18図に示すさ らに別の実施例は, 転流板と 可動接触子と の間に位置する数枚の金属消弧板を可動接 触子の可動空間の側方ま で延長させる よ う に構成 したも のである。
即ち , 第 16図はこの発明の実施例で消弧動作説明用の 要部断面図 , 第 17図は第 16図の ものの詳細動作説明図 , 第 18図(a)は金属消弧板の形状を示す説明図 , 第 18図(b)は 金属消弧板の別の形状を示す説明図である。 第 16図にお いて , (6)は可動接触子, (6A)は可動接点, (8)は固定接触 子, (8A)は固定接点, (15)は可動接触子(6)の上方に配設さ れた転流板である。 ^は固定接触子(8)に平行に互いに所 定間隔を隔ててかつ可動接触子(6)の先端に複数枚 (13 a ) 乃至 (13 g ) を累積並設 して構成された金属消弧板である 。 金属消弧板 (13)の う ち, 転流板 CIS) と可動接触子(6) との間 に位置する数枚の金属消弧板 (13 a ) 乃至 (13 d) は, 第 17 図に示すよ う にその先端両側よ 可動接触子(6)の可動空 間の側方ま で延長する一対の脚 (13 ia )乃至 (13 i d)をそれ ぞれ有 して形成されている。 ま た, 金属消弧板 tt¾の う ち , 可動接触子(6) と固定接触子(S) との間に位置する数枚の 金属消弧板 (13 e ) 乃至 (13 g ) は , 第 18図(a)に示すよ う に 新たな用紙
その先端両側 よ D可動接触子(6)の端部に近接する一対の 短脚 (13ie)乃至 (13fg)をそれぞれ有して形成されている 。 第 18図(b)は第 18図(a)に示す金属消弧板 (13e)乃至 (13g) の変形例を示し, これらの金属消弧板 (13e) 乃至 (13ί) はその先端中央に山型突片 (I3h) ¾それぞれ有して形成 さ れてい る。
なお , 金属消弧板 (13e) 〜 (13g) が短脚 (13f e)〜(13i g) を有する よ う に したのは , 金属消弧板 (13a) の よ う に長い脚 (13f a)とする と , 可動固定接点 (6A) , (8A) 間 'で発生 したアーク 2)が金属消弧板(13)の側方に転移 し, こ れ ら消弧板間の絶縁物が熱劣化 して遮断不能や機能を失 う 。 即ち , 消弧板間の絶椽抵抗が零と , アーク電圧 が高ま ら ¾いからである。 ま た , 了一ク (1 が転流板(15)に も転移し い とい う 欠点がある力 らである。
上記の よ う に構成された開閉器においては, 可動接点 (6A) が固定接点 (8A) か ら開離する と , 可動接点(6A) と 固定接点( 8A) との間に第 16図に示す如 く アーク(12)が発生 する。 このアーク (13の周囲には磁束が発生し, アーク (12 は磁性体の金属消弧板 (13e) 乃至 (13ί) へ向 う 力を受け て引 き 伸ばされァ一 ク (12A) の よ う にる る。 アー ク (12Α) はその上方の足が可動接点(6Α)から可動接触子(6)の先端 部に転移する と と も に金属消弧板 (13d) 乃至 (13g) に引 き 込ま れ, 下方の足は固定接触子 )上を走行してアーク (12B) と な る。 この可動接触子(6)に転移 したアーク (12B) 新た な用紙
の上方の足は第 17図に示す よ う にその足の周囲に磁束 ø が発生 し, 矢印 F で示す方向の力を受ける。 この と き金 属消弧板 ぃ3ョ) 乃至 U3d) に可動接触子(6)の側方ま で延 長させた脚部(Ufa) 乃至(ISfd) を設けて い るので, この F の力は強 く な り ア ー ク (12B) 力; F 方向 に駆動さ れる と 共に上方に伸展 しやす く な る。 したがって, 初期ア ー ク 電圧の上昇速度が速 く な る。 即ち, ア ー ク抵抗の上昇速 度が速 く な るの で限流性能が高め られる。 こ の よ う にァ — ク (12B) 力; F 方向に駆動さ れる と共にア ー ク (12B) の 上方の足が上方に伸張する と, 可動接触子(6)か ら金属消 弧板 (13b) , (13c) に転移 して ア ー ク (12C) と な る。 こ の ア ーク (12C) は金属消弧板 (13d) 〜 (13g) を経由 し て 固定接触子(8)に至る。 次に, ア ー ク (12C) の上方の足は 金属消弧板 ) を経由 して転流板 (15)外方 ( 図中右側 ) に走行 して, 金属消弧板 ^を構成する全金属消弧板(l^) 乃至 3S) を経由 し, 固定接触子 )を連絡す る ア ー ク (:
12D) と な っ て消弧さ れる。 この よ う 〖二, 転流板 (15) と可 動接触子(6) と の間に位置する数枚の金属消弧板 (1 ) 乃 至 (13d) は可動接触子(6)の可動空間の側方ま で延長する 脚部 (13fa) 乃至 (13fd) をそれぞれ有する こ と に よ り , ア ー ク 発生直後の転流板(15)へのア ー ク駆動が良好に行わ れる ために, 遮断に要する時間が短縮さ れ, かつ限流性 も 高め られる 力 ら, 遮断時のア ー ク エネ ルギ (ARC
ENERGY ) が低減 し, よ り 大電流の遝断が可能 と な る。
ま た, 金属消弧板 (1 ) 乃至 (l3d) が有する脚部(lWa) 乃至(l d) は可動接触子(6)の側方に向けて延長さ れる だ けで あ る力ゝ ら, 従来列 と 同様に小型化でき る。
第 19図は この発明のさ らに別の実施例で消弧動作説明 用の要部断面図であ る。
こ の実施例では可勳接触子(6)の先端にア ー ク ホ ー ン ( ARC HORN)(6B) が設け られて いる 。 他の構成は第 16図 の実施例 と 同様で あ り , ア ー ク ホ ー ン(6B)を設け る こ と に よ り , 転流板 '13への ア ー ク (12)の転流が よ り 一層促進さ れる 。
第 20図は こ の 発明の さ ら に別の実施例で消弧動作説明 用の要部断面図で ある。
こ の実施例では固定接触子(8)の 固定接点(8A)側端部に ア ー ク ラ ンナ (ARC RUNNER) tt)の コ 字状に折曲 さ れた —対の脚部 ( a) が位置し, ァ — ク ラ ンナ tt)の基部は金 属消弧板(13) と 平行する よ う に ァ 一 ク ラ ン ナ (14) が設置さ れ て いる。
こ の実施例では, ア ー ク (12)が可動接点(SA)と 固定接点
C8A)間に発生する と, このア ー ク (iaは磁性体の金属消弧 板 (13e) 〜 (13g) 〖二吸引 されて引 き 伸ばさ れ了—ク(12A) と な る。 この と き, 上記ア ー ク ラ ン ナ (14)が固定接触子(8) 表面 よ り 高い位置に設け ら れて いる ため, 固定接点(SA) 上の了 — ク tt2)の下方の足 容易 にア ー ク ラ ン ナ(14) に転移 し て ア ー ク (12A) の よ う にな る。 ア ー ク の下方の足が
ァ 一 ク ラ ンナ(14) に転移する と, ァ 一 ク ラ ンナ(14)がア ー ク U2A) の 囲に発生する磁束に よ って励磁され, ア ー ク U2A) は一層固定接触子(6)の端子部側 に駆動される。 了 一ク (12A) はその上方の足が可動接点 か ら可動接触 子(6)の先端部に転移する と 共に金属消弧板 に引 き込ま れ, 下方の足は金属消弧板 tt3の う ち金属消弧板 (1 ) 乃 至 〔13g) を経由 して ァ 一 ク ラ ンナ tt4)上を走行し, ア ー ク C12B) と なる。 次いで こ の可動接触子(6) に転移し たァ ー ク (12B) の上方の足は上記実施例 と 同様に可動接触子(6) か ら金属消弧板 い ) , (13c) に転移 してア ー ク U2C) と な る。 こ のア ー ク (12〇) は金属消弧板 )乃至 ) を経由 して ァ 一 ク ラ ンナ(14)に至る。 更に, ア ー ク 2C) の上方の足は金属消弧板 い ) を経由 して転流板 (15) に転 流 し, 転流板(15)外方 ( 図中右側 ) に走行 し て全金属消弧 板 (l3a) 乃至 (13g) と経由 し, ア ー ク ラ ン ナ tt4)を連絡す る ア ー ク (12D) と な って消弧さ れる。 こ の よ う にァ 一 ク ラ ン ナ(14)を設け る こ と に よ り , 一層ァ _— ク 2) の駆動を高 速化でき, し たが って, 限流性能 と遮断住能の両方を一 層高める こ と ができ る。
第 21図は この発明のさ ら に別の実施例で消弧動作説明 用の要部断面図であ る。
この実施例は金属消弧板 tt3)の う ち, 可動接触子(6)の近 傍に位置する 2 枚の金属消弧板 い3 c) , (l3d) は, その 先端短側 よ り 可動接觫子(6)の可動空間の側方 ま で延長す
る一対の脚 〔13f c) , (13fd) をそれぞれ有して形成され て いる。 ま た, 残 り の金属消弧板 (13a) , (13b) , (13e) , (l3f ) , (l3g) は, その先端両側 よ り 可動接触子(6)の端 部に近接する一対の短脚 (13fa) , (13fb) , (13fe) , (13ff) , (13fg) をそれぞれ有 し て形成さ れて いる。 ま た , 転流 板(15)は可動接触子(6) に近接する コ 字状の折曲部 (15a) を 有 し て いる。 更に, コ字状に折曲さ れた脚部 (lea) を有 する ァ 一 ク ラ ン ナ C )が設け られて レ、 る。
こ の実施例ではア ー ク aaが可動接点(SA)と 固定接点 (
8A) 間 に発生する と, こ の ア ー ク (12)は磁性体の金属消弧 板 (13e) 〜 (13g) に吸引 さ れて 引 き伸ばさ れ, ア ー ク (12) の下方の足は了 一 ク ラ ン ナ (14) に転移 してア ー ク (12A) の よ う にな り , 固定接触子(8)の端子部側 に駆動さ れる。 そ の ア ー ク (12A) はその上方の足が可動接点(SA)か ら可動 接触子 )の先端側 に転移する と共に金属消弧板 い ) 乃 至 (lSg) に引 き込ま れ, 下方の足は金属消弧板 (13の う ち , 金属消弧板 (13d) 、 (13g) を経由 し て 了 — ク ラ ン ナ (14) 上を走行 し, ア ー ク (12B) と な る。 次いで, こ の可動接 触子(6) に転移 したア ー ク (12B) の上方の足は金属消弧板 (13c) に脚部(lMc) を設け, 転流板 (13 に可動接触子(6>に 近接する折曲部 U ) を設けて いるか ら, ア ー ク (12B) が上方に伸長 しやす く な る。 し た力 S つて ア ー ク ( 12B) の 上方の足が上方に伸長 し て可動接触子(6)か ら転流板 (15)の 折曲部 (1 ) に転移して ア ー ク (12〇) と な る。 この ァ一
ク (12C) は金属消弧板 (lSb) (1 ) を経由 してア ー ク ラ ンナ C ) に至る。 次に, ア ー ク (12C) の上方の足は転流 板 (15)の外方 ( 図中右側 ) に走行 し, 全金属消弧板 (1 ) 〜 (: 13g) を経由し, ァ 一 ク ラ ンナ(14)を連絡する ア ー ク (: 12D) となって消弧さ れる。 この よ う に, ア ー ク ラ ンナ CH) の他に転流板(15) に可動接触子(6)に近接する折曲部 (1 ) を設ける こ と に よ り , 一層ア ー ク (12)の駆動を上下の足で 高速化でき る。 し たがって, 限流性能 と遮断性能の両方 を一層高め る こ と ができ る。
以上説明 し た と お り , 第 16図 〜第 2111に示 し た実施例 は-転流板 と 可動接触子と の 間に位置す る数枚の金属消弧 板が可動接触子の可動空間の側方 ま で延在 して い る か ら , これ ら金属消弧板がア ー ク 初期発生位置に近 く な り , ア ー ク を吸引 して転流板への移行速度即ち, 初期ア ー ク 上昇速度を高め, 限流性能 と 遮断性能を改善さ せ, 遮断 時間が短 く な り 接点消耗が少な く な っ て電気的寿命が長 く な り , しカゝ も小形化でき る と レ、 う 効果が ある。
第 22図は この発明のさ ら に別の実施例を示 した も ので あ り , 可動接触子(6A)の先端に, ア ー ク ホ ー ン(SB)を接 合 し た も の であ る。 なお, 可動接触子(6A) と ア ー ク ホ ー ン 〔6B)とは, それぞれ別の部材を使甩し て も よ いし, あ る いは また一体物であ っ て も よ い。
この装置の消弧機構について説明する と, 前述の実施 例の場合 と 同様に, ア ー ク tt2)が可動接点 と 固定接点
C8A)の間に発生する 力 S , このア ー ク (12)は磁性体の金属消 弧板(13 に加えて ア ー ク ラ ンナ(H) に吸引 さ れ引 き伸ばされ ア ー ク (12A) と な る。
この と き, 上記ァ 一 ク ラ ンナ が, 固定接触子(8)の表 面 よ り 高い位置に設け ら れてい るため, 固定接点( 8A)上 の了 — ク (12)の下方の足は容易にア ー ク ラ ンナ(UM二転移 し てア ー ク (12A) の よ う にな る。
了 一 ク d2)の下方の足力;, 了 — ク ラ ン ナ (14) に転移する と , ア ー ク ラ ンナ Mには第 22図の矢印 X 方向 に電流が流れ, ァ ― ク U2A) は い つそ う 固定接触子の端子部(SB)側 に 駆動さ れる。
ア ー ク (12A) は, その上方の足を可動接点(6A)力 ら可 動接触子(6)の先端部に転移する と共に, 金属消弧板(13) に 引 き込 ま れ, 下方の足は金属消弧板 の う ちの消弧板 (13c) 〜 消弧板 (13e) を経由 し て ア ー ク ラ ンナ(14)上を走 行する。
次いで, 可動接触子(6)に転移 し たア ー ク U2B) の上方 の足は, 金属消弧板(13)に よ っ て駆動さ れる と共に, ァ— ク ラ ン ナ (14)を流れる電流が作る磁界に よ つて上方に駆動 さ れ, 可動接触子(6)か らア ー ク ホ ー ン (SB)に転移 してァ — ク ホ ー ン (6B)の上方に走行 し, ア ー ク ホ ー ン (6B)上端 部に達する。
する と, ア ー ク ホ ー ン(SB)上端部か ら金属消弧板 を 介 し て伸延さ れたア ー ク (12C) は, 金属消弧板 tt3)の U3a)
〜 (13e) の全てを経由 してァ一ク ラ ンナ 4)に至る。
次に , アーク (12C) の上方の足は , 転流板 (13に転移 し , 転流板 ttS外方 ( 図中右側 ) に走行 して , 金属消弧板 を構成する全消弧板 (13a) 〜 (13e) を経由 しアーク ラ ン ナ を連絡する アーク (12D) と な っ て消弧 -される。
こ の よ う に , アーク ラ ン ナ(14)を設ける こ と に よ ]9 , い つ そ う ア ー ク (12の駆動を高速化で き , したがっ て限流性 能 と遮断性能の両方をいつ そ う 高め る こ と ができ るので め る。
ま た , 他の実施例について第 23図に よ ]9説明する と , この実施例はコ の字状の固定接触子(8) ¾有 した例を示 し た も の であ ]? , 発生 したアー ク 2)は , 磁性体の金属消弧 板(!¾に吸引される だけで ¾ く 固定接触子(8) 中を流れ 電 流 ( 第 23図矢印 X ) が作る磁界に よ っ て駆動される ため , アー ク tt2の下方の足は , 固定接点(8A)か ら 固定接触子 ) に容易に転移する こ と ができ , 固定接点(8A) の消耗を 低減させる と 共に , アー ク (12が強力に駆動されるのでァ — ク時間が短縮され , 遮断性能がいっそ う 改善される こ と に る。
第 24 〜第 28図の実施例は , すべての金属消弧板 (13)の 脚部を可動接触子(6>の可動空間の側方部ま で延在させた こ と を特徵 とする も のであ る。
即ちすベての金属消弧板な 3)は第 25図の よ う に可動接触 子(6)側の端部にそれぞれ 2 つの脚 (13ga)を設けてい る。 新た な用紙
ま た, 第 26図は第 24図の構成における ア ー ク ホ 一 ン ( 6B) を省略 し た も の で あ り , 第 27図はア ー ク ラ ンナ を 設けた こ と を特徵 と し, 第 28図は コ の字状の固定接触子 (8)を有する 開閉器の ア ー ク ホ ー ン ( 6B)及び金属消弧板 (12) を適用 し た例を示 し た も の であ り , 発生し たア ー ク tt2)は , 磁性体の金属消弧板 U3f) に吸引 さ れるだけでな く 固 定接触子(8)を流れる電流 ( 第 28図, 矢印 X ) が作る磁界 に よ っ て駆動さ れる ため, ア ー ク tia の下方の足は, 固定 接点 か ら固定接触子(8)に容易 に転移する こ と ができ , 固定接点( SA)の消耗を低減さ せる と 共に, ァ ― ク (12)が 強力 に駆動さ れる のでア ー ク 時間が短縮さ れ, 遮断性能 がい つそ う 改善さ れる こ と にな る。
' 第 29図に示す実施 '列は, 先端の 中央部分を切除 し て両 側 に脚部を形成 し た長い金属消弧板 U ) (13b) 3 (i
3d) と, これよ り 短い金属消弧板 (13e)(13 f )(13g) と を 交互にかつ上記長い金属消弧板の先端部が可動接触子(6) の上部又は下部に位置する よ う に配設 し た も のであ り , この構成に よ り 固定接触子 と可動接触子に近接 し た長い 金属消弧板か ら順次短い金属消弧板にア ー ク を吸引 して ア ー ク の吸引効果を高め, 遮断性能を 向上させる よ う に した も の である。
即ち, 図 において, (13a) 〜 い 3d) は長い金属消弧板 で, その先端部は第 30図 に示す よ う に中央部が切除され , その両端に脚部(l3db) が形成さ れて いる。 (1 )〜〔1 )
は短い金属消弧板で あ る。
長い金属消弧板 い ) 〜 (l3d) は可動接触子(6) と重な る位置ま で延出 し, 可動接点( )と 固定接点(SA) と が切 除部 3 ) 内に位置する よ う に配設さ れてお り , 長い金 属消弧板 い ) 〜 (l3d) の間には, 短い金属消弧板(13e) 〜 U3g)が接点 (SA) , C8A) と所定間隔を隔てて, それぞ れ配設されて いる。 なお両金属消弧板 (13a) 〜 (13d) 及 び (13e) 〜 (13g) の他端はほぼ同一面上に位置 して い る
O
上記の よ う に構成 し た本発明にお いて, 可動接点(6A) が固定接点 か ら開離する と, 第 29図に示す よ う に両 接点 (6A) , C8A)間にア ー ク が発生する。 この了 — ク aa の周 囲には第 30図 に示す よ う に磁束 ø が発生する の で, ア ー ク a は矢印 F 方向の力を受ける こ と に よ る。 長い金 属消弧板 U3a) 〜 (l3d) には脚部 U3db) が設けて あ る の で, 力 F は強 く な り , 金属消弧板 U3 , (l3d) の吸引 効果が高 く な つ て短時間でア ー ク U2A) の よ う にな る。 そ し てア ー ク は他の金属消弧板に吸引 さ れて アー ク(12B) , い2。) の状態を経て最終的にア ー ク ( D) と な り , 各 金属消弧板(13)に よ つ て冷却さ れ消弧さ れる。
この よ う に, この実施例に よ ればアー ク 発生直後のァ — ク駆動及びア ー ク (12C) の状態力 ら アー ク (12D) の状 態への移動が迅速に行なわれる ため, 限流性能及び遮断 性能が向上 し, 大 m流の遮断 も可能 と な る。
第 3 1図〜第 34図に示す実施例は, 可動接触子の先端部 側に複数枚累積並設 した金属消弧板及び前記可動接触子 の上方に転流板を備えている開閉器において , 各金属消 弧板の端部 よ ]9 やや内側に押 し出 し突起を設けたこ と を 特徵とする も のである。
即ち , 第 3 1図の も のは , こ こで使用する金属消弧板 の形状は , 第 32図に示 した よ う 金属消弧板 as>のほぼ全 幅にわたる突起 (13 h ) を有 している点が特徵と なっ てい 0
第 3 1図 において可動接点( 6A)が, 固定接点( 8A)か ら開 離する と , 第 3 1図に示 した よ う にアーク (12)が発生する。
このアー ク(13は , 磁性体である金属消弧板(13)に引付け られてアーク (12A ) と変形を起こ し, アーク (12A) の上 部の足は可動接触子(6)の先端部に回 D込むと共にその下 部の足は固定接点( 8A)から離れて金属消弧板(13)の一部を 通過 しなが ら固定接触子に至るアーク (12B ) とな る。
このアー ク (12B ) は , さ らにその上方の足が可動接触 子(6)の先端を下か ら上に移動し, アーク (12C ) を経由 し て最終的には, 了一ク (12D) と な るのであるが , この と き 金属消弧板 3)の面に突起 (13 h ) を有 している こ とから アーク (12D) は不安定と な らずに定め られた こ の位置で 冷却され消滅するのである。
本発明は , 単に上記の形態にのみ有効な も のではな く
新た な用紙
その変形例 と しては第 33図に示 した よ う 構造の装置に も 利用する こ と ができ る。
すな わち , 第 33図の う ちで特徵的 も のは , 金属消弧 板(13)の内の最下部の金属消弧板 (13g) の形状を第 34図の 如 く した点である。
こ の よ う 形状にする こ と に よ j? , このアー ク (12)の周 囲には , 第 34図で示す磁束 が発生する こ と か ら , ァ ー ク (12)は , 矢印 F で示す方向の力 を受ける こ と にな るが , 金属消弧板 (13f ) には , 第 34図に示 した よ う に脚部 (13 ga) を設けてい るので , 力 F は強 く !) アー ク (12)が伸張 しゃす く な J9 , 初期アー ク 電圧の上昇速度が速 く な る。
すな わ ち , この場合の装置では , アーク 抵抗の上昇速 度が速 く るので限流性能が高め られるのであ る。
こ の こ とか ら , 接点間のアーク (13は , 第 31図において 説明 した よ う に短時間でアー ク (12A) の よ う にな , こ れが (13g) と して示 した も の以外の金属消弧板に吸収さ れてアー ク (12B) , アー ク (12C) の状態を経由 して , 最 終的にアーク (12D) と ]9 金属消弧板 (13)に よ 冷却さ れ て消弧される と い う 経過をた どる のである。
この よ う に , アー ク 発生直後のア ー ク駆動及びアー ク (12C) の状態か らアーク (12D) の状態への移向が良好に 行われる ため , 遮断に要する時間が短縮さ れ , かつ前述 の よ う に限流性能 も 高め られるか ら , 遮断時のアーク ェ ネ ルギが低減 し よ ]? 大電流の遮断が可能 と な る。 新た な用紙
第 33図に よ っ て説明 した装置の場合では , 固定接触子 (8) に も つ と も 近い金属消弧板 (13g) のみを固定接点(8A) の上部に ま で延長させてい る も のであ るが , こ のほか金 属消弧板 (13f) に も 同 じ よ う な構造を与えて も よ い。
別の実施例 と して , 固定接触子(8) に前記各実施例の了 ー ク ラ ン ナ (14)を設けた固定接触子(S)を使用する例を挙げ る こ と がで き る。
ま た可動接触子(6)の端部に前記各実施例の よ う ァ ー ク ホー ン (6B) を設けて も 良い。
- 以上の よ う に , 第 31図〜第 34図の実施例に よ れば , 金 属消弧板の特定の位置に突起を設けて る こ と か ら , 了 ー ク が不安定にな らずに所定の経路で消弧する こ と がで き る ので外壁を形成 してい る絶緣材料への損傷を発生す る こ と な く , ま た遮断性能 と 限流性能の両方を改善する こ と がで き る 。
第 35図 と第 37図に示 した実施例における 開閉器は , 各 金属消弧板 (13)の間に第 36図 に よ っ て示 した よ う に金属消 弧板 3) と 同 じ形状の絶緣物を介入させた こ と に よ ]9 ァ ー ク の膠着を規制する こ と に よ J9 遮断性能の向上を図 る よ
新た な用紙
う に した も の である。
即ち, 第 35図の も のは, 金属消弧板(13)の間に第 36図に 示 した よ う な絶縁板 '; 30)を配 して いる。
第 35図において可動接点(6A)が, 固定接点(SA)か ら開 離す る とその図に示 した よ う にア ー ク £12が発生する。
この ァ 一 ク な2)は, 短時間でア ー ク (12A) の よ う にな り , これが金属消弧板 に吸引 さ れてア ー ク (12B) , ァ ー ク (12C) の状態を経由 して, 最終的に了 — ク (12D) と な り 金鬵消弧板 α¾ に よ り 冷却さ れて消弧される と い う 経過 をた ど る の であ る。
こ の と き の, ァ 一 ク 発生力 ら ア ー ク駆動及びア ー ク
(12C) の状態カゝ ら ア ー ク (12D) の状態への移向 が良好に 行われる と, 遮断に要する時間が短縮さ れ, かつ前述の よ う に限流性能 も高め られる こ と力ゝ ら, 遮断時の ア ー ク エ ネ ルギが低減し よ り 大電流の遮断が可能 と な る。
と こ ろで, 金属消弧板 tt3)の間に絶縁板 <30) を配す る こ と に よ っ て, 仮にア ー ク が膠着を起 こ して金属消弧板(13)が 内部ガス に よ り 膨張を起 こ して も各金属消弧板(13)の間に は絶緣板(14)を配 し て いる こ と か ら, 金属消弧板(13)同志が 直接接触する こ と がな く , したがっ て金属消弧板 (13の橋 絡現象は起こ らな い。
なお, 第 35図の実施例では, 可動接触子 の先端部 分にァ ― ク ホ ー ン 〔6Β)が接合さ れて いる力;, 可動接触子 (6)の先端部分にア ー ク ホ ー ン (SB)を設けな く て も よ く ,
ま た, この可動接触子(S A ) と ア ー ク ホ ― ン(6 B )を一体物 と する こ と は任意に行い得る。
第 35図に よ って説明 し た装置の場合では, 単に金属消 弧板(13)の長さ を同 じ も の に し て いた も ので ある 力;, この ほか例えば, 第 37図 に示 した よ う に金属消 ·弧板 3)の端部 の形状を例えば第 34図に示 した よ う に二股 と して脚部を 形成 して いる も のを 用 して も 良い。
なお ま た, 固定接触子(S)の代 り に前述 し た各実施例の よ う なア ー ク ラ ン ナ (14)を備えた固定接触子(8)を使用 して も 良 く , こ の よ う に, ア ー ク ラ ンナ (14)を設け る こ と に よ り , レ、 つそ う ァ ― ク aa の駆動を高速化でき, し たが って 限流性能 と遮断性能の ^方を い っそ う 高め る こ と ができ る の で あ る。
こ の第 37図 に よ っ て説明 し た装置の場合では, 固定接 触子(8) に も つ と も 近い金属消弧板 ) のみを 固定接点 の上部に ま で延長さ せて いる も ので あ る 力 この ほか転 流板(15) に近接 し て いる金属消弧板において も 同 じ よ う な 長さ, 形状の も の を使用する こ と が出来る のはい う ま で も な い。 ·
以上の よ う に, この第 35図 〜第 37図の実施例に よ れば , 各金属消弧板の間に絶縁板 Θ0Ιを配 した こ と か ら, 仮に ア ー ク の膠着が発生 し, 金属消弧板 (13)を膨張さ せる よ う な場面に至っ た と し て も 金属消弧板同志が直接接触する こ と はな く , し たが っ て遮断性能 と 限流性能の両方を改
善する こ と ができ る。
第 38図 〜第 4i図におけ る 開閉器は, 金属消弧板 asiのァ — ク進入部分 とは逆の側に絶縁物を配置さ せた こ と に よ り ア ー ク ガ ス の外部への放出を規制 し, ア ー ク の こ う 着 を防 ぐこ と に よ り 遮断性能の 向上 と ァ 一 ク-ス ペ ー ス (AR C SPACE)の縮小ィ匕をは力 り , 力 つアー ク タ ツ チ (AHC TOUCH) の防止を行 う こ と を可能 と した も のである。
即ち, 第 38図の も のは, 金属消弧板 (13)のア ー ク進入側 と は反対側部分にその金属消弧板 )に 、わせて第 39図 に 示 し た よ う な絶縁板 tt9)を設けて いる。
こ の第 38図 において可動接点 、 固定接点 (SA) 力 ら開離する と 図に示 し た よ う にア ー ク 力'発生 し, (12 A) , (12B) , C12C) の状態を経由 し て, 最終的にア ーク
C12D) と な り 金属消弧板 as に よ り 冷却さ れて消弧さ れる と い う 怪過をた ど る の で ある。
この と き の, ア ー ク 発生か ら ア ー ク駆動及びア ー ク
C12C) の状態か ら ァ ― ク (12D) の状態への移向が良好に 行われる と, 遮断に要する時間が短縮され, かつ前述の よ う に限流性能 も 高め られる こ と 力ゝ ら, 遮断時の ア ーク エネルギが低滅 し よ り 大電流の遮断が可能 と な る。
と ころで, 金属消弧板 (13の端部に fB、 う よ う に絶縁板 tt9 を配する と, アー ク ガ ス (ARC GUS ) の直接排気を抑制 する こ と ができ る こ と力ゝ ら, し たがっ て従来の装置にお ける よ う な広いア ー ク ス ペ ー ス (ARC SPACE) を必要 とす
る こ と な く , さ ら に金属消弧板 tt3)の端部における ア ー ク の こ う 着を防止する こ と ができ る の である。
なお, 上記の実施例では, 可動接触子(6A)の先端部分 にア ー ク ホ ー ン (6B)が接合さ れて いな いが, 可動接触子 (6) の先端部分にア ー ク ホ ー ン (6B)を設け る こ と あ る いは この可動接触子(6A) と ア ー ク ホ ー ン (SB)を一体物 と する こ と は任意にお こ な い得る。
第 3S図に よ って説明 し た装置の場合では, 単に金属消 弧板(I3) の長さ を 同 じ も の に し て いた も の で あ る 力 この ほか例えば, 第 40図 に示 し た よ う に金属消弧板の う ちの 例えば固定接触子(8) に最 も近い金属消弧板 (13g) を固定 接触子(SA) と対応す る位置ま での長さ の も の と し た も の であ っ て も よ い。
この場合, 金属消弧板 (13g) の端部の形状は, 先の各 実施 '列に示 した よ う にその端部 ¾二股 と して脚部を形成 し て レ、る も のを使用 して も よ レヽ。
ま た, 第 38図 におけ る 固定接触子(8)の代わ り に, 可動 接点(6A)が通る窓 ("A) を設けたア ー ク ラ ン ナ(14)を備え た固定接触子(8)を使用 して第 図の よ う な構成を と つて も よ い。
以上の よ う に第 38図 〜第 41図における実施例に よ れば , 絶緣物である絶緣板 に よ って ア ー ク ガ ス の各部への 放出を規制でき, ア ー ク ス ペ ー ス の縮小化 と金 S消弧板 (13)端部における ア ー ク の こ う 着を抑制する こ と を併せて
期待でき , 遮断性能を改善でき る。
次に第 42図〜第 43図に示した実施例の開閉器は, 転流 板 ^の可動接点(6A)に対応する部分を可動接点(6A)側に 折 曲げて U字状の脚部 (1 5A) を形成 したものであ ]? , この よ う ¾構造とする こ と に よ 1?初期アーク電圧の上昇 速度を高め, 限流性能と遮断性能を向上させよ う とする も のである。
以上の よ う に , 第 42図 と第 43図の実施例によれば, 転 流板(15)に脚部 (1 5A) を設けたこ と に よ 遮断性能と限流 性能の両方を改善する こ とができ る。
次に第 44図〜第 47図に示 した実施例の開閉器は, 転流 板 15)の可動接点(6A )に対応する部分を可動接点(6A)側に 折 ]? 曲げて脚部を形成する際に , 転流板の解放端側の辺 を金属消弧板側に傾斜させて折 J? 曲げて脚部と した も の であ ] 5 , この よ う な構造 とする こ と に よ ] 9 初期アーク電 圧の上昇速度を高め , 限流性能と遮断性能を向上させよ う とする も のである。
即ち, 第 44図の も のは, 転流板(15)の一部を可動接点 ( 6A) 側に折 曲げ, しかもその解放端側に傾斜を も たせ た点に特徵を有 している も のである。
第 44図において可動接点(6A)が, 固定接点(8A)か ら開 離する と図に示したよ う にアーク(13が発生する。
新たな用紙
こ のア ー ク (12)は, 短時間でア ー ク ( 1 2A) の よ う に な り , これが順次に金属消弧板に吸引 さ れてア ー ク (1 2 B ) , ア ー ク (1 2 C ) の状態を経由 して, 最終的にア ー ク (1 2D ) と な り 金属消弧板 US に よ り 冷却さ れて消弧さ れる と い う 経過を た ど る ので あ る 力;, 転流板(15)の一部か ら前述の よ う に脚部を構成さ せた こ と か ら, 可動接点 の ほぼ中 央部で発生 し たア ー ク (13は, 可動接点(6A)の周緣部を経 て可動接触子(6)に移行する 力 こ の と き転流板の脚部が 前述の よ う に傾斜を有 し て い る こ と 力 ら, こ こ にア ー ク の足が移行する の にはそれほ ど困難がな く 行われる結果 , 遮断に要する時間が短縮さ れる の であ る。
この よ う な転流板 (15) の機能についてさ ら に第 45図を用 いて説明する。
第 45図は, 転流板(15)の一部を示 し た も ので あ り , 水平 —部分は ¾流板(15)の脚部で あ っ て, この脚部の面が描いて いる面に対 して 9 0 °〉 0〉0 °の角度の傾斜を も たせた転流 板(13を使用す る こ と を特徴 と し て いる も の で ある。
第 45図において, 転流板(15)の下端脚部にア ー ク (12)が移 行する と, 転流板(15)の 中を流れる電流 と アー ク を形成 する電流 ι2 と が角度 e で交わ り , に よ る電磁力がァ ー ク (12を上方に駆動する よ う に作用 し, ア ー ク (12)が速やか に上方に駆動さ れア ー ク電圧の上昇速度が大き く な って 限流性能, 遮断性能が大き く 向上す る の である。
この よ う な効果を 発揮さ せるためには, 0 の値を例え
ば 3 0° 前後に設定すれば よ いが, この数値に固定し なけ ればな らな い こ と はな く 通常は, お よそ 5 〜 60 ° 程度の 範囲の中か ら必要に応 じて適宜選択する。
この よ う な効果を発揮する開閉器にお いて, 金属消弧 板 tt3) の う ち固定接触子に最 も近い金属消弧板 U 3 g ) と し て第 25図に示す よ う な 2 つの脚(13ga) を設けた も のを装 着する こ と ができ る。
こ の よ う な金属消弧板 113)を組み合わせた開閉器を示 し た も のが第 46図である。
ま た第 47図は固定接触子(8)にア ー ク ラ ン ナ (14)を設けた さ ら に別の実施例の断面図であ る。
次に第 48図 〜第 51図は この発明のさ ら に別の実施例を 示す も の で, 転流板に設け られた略 U字状の折曲部を可 動接触子 と金属消弧板 と の間に配置し, 折曲部の頂部を 可動接触子の開路完了位置 と略同 じ高さ に設定し, 固定 接触子と 開路完了位置の可動接触子 と の 間に位置する数 枚の金属消弧板を可動接触子の可動空間の側方ま で延長 させる よ う に し, これらの金属消弧板を ア ー ク初期発生 位置近 く する こ と に よ って, 可動接点が固定接点 よ り 開 離 し て発生したア ー ク の金属消弧板に よ る駆動が促進さ れ, ア ーク の転流板への移動速度即ち初期ア ー ク電圧上 昇速度を高め, さ ら に転流板へ転移 し たア ー ク 力;, 折曲 部の表面中央部分で嘐着を生せず円滑に走行 して転流板 の端部に達 し, ア ーク の転流板における走行速 Kを早め
る こ と ができ る よ う に した も の で あ る。
即ち, 第 48図は こ の発明のさ ら に別の一実施例で消弧 動作説明用の要部断面図, 第 49図は第 48図の も の の詳細 説明図, 第 50図( は金属消弧板の形状を示す説明図, 第 50図 (b)は金属消弧板の別の形状を示す説明図である 。 第 48図において(15)は可動接触子(6>の上方に基部が配設 さ れた転流板で あ る。 その転流板(151 の先端側 には固定接 触子(8)に向けて垂下する U字状に折曲さ れた折曲部(15a) が形成さ れて い る。 こ の転流板(15) の折曲部 (1 ) は可動 接触子(6) と金属消弧板 (13) と の間に配置さ れ, 更に折曲部
(15a) の先端が可動接触子(6)の開路完了位置 と 略同 じ高 さ に く る よ う に設定さ れて レ、 る。 ま た, 金属消弧板 ' 13) の う ち, 固定接触子(8) と 回路完了位置の可動接触子(6) と の 間に位置する 2 枚の金属消弧板 (1 ) , (13f ) は第 49図 に示す よ う に, その先端両側 よ り 可動接触子(6)の可動空 間の側方ま で延長する一対の脚 (13fe) , (13fe) , (13f f) ,
(l i)をそれぞれ有 し て形成さ れて いる。 更に, 金属消 弧板(13)の う ち, 開路完了位置の可動接触子(6) と転流板(15) と の閬に位置する 4 枚の金属消弧板 (l3a) 乃至 U3d) は 第 50図(a)に示す よ う に, その先端短側 よ り 延出 し, 転流 板(15)の折曲部 U ) の側部にそれぞれ近接する一対の短 脚 (l a) , (l3ia)乃至 (ISfd) , (Ufd)をそれぞれ有 し て形 成さ れて いる。 第 50図(b)は第 50図(a)に示す金属消弧板
(1 ) 乃至 い ) の変形例を示 し, これ ら の金属消弧板
(13a) 乃至 (13d) はその先端中央に小型突片 (13h) をそ れぞれ有 して形成されている。
上記の よ う に構成された開閉器においては, 可動接点 (6A) が固定接点 (8A) から開離する と , これ ら両接点 ( 6A) , (8A) 間に第 48図に示す如 く アーク な 21が発生する。 このアーク(12)の周囲には磁束 が発生 し, 了一ク(12は磁 性体の金属消弧板 (13e) , (13f) へ向 う矢印 Fで示す力 を受けて引 き延ばされ, 金属消弧板(13)に向けて移動する 。 この と き , 金属消弧板 (13e) , (13f ) に可動接触子(6) 'の側方ま で延長させた脚部 (13fe) , (13f f ) を設けてい るので, これら金属消弧板 (13e) , (13f ) がアーク初期 発生位置に近 く る ]? , 即ち磁気抵抗が小さ く な つ て磁束 が強 く な る こ と に よ ]? , この Fの力は大き く , ァ — ク (12)の F 方向への駆動が促進されて 了 一 ク (12)の耘流板 (13への移動速度即ち初期アーク 電圧の上昇速度が速 く る る。 そして , そのアーク(12)の上方の足は可動接点(6A)か ら可動接触子(6)の先端部中央に転移する と と も に下方の 足は固定接触子(8)の先端部中央に転移 してアーク (12A) と る る。 こ の可動接触子(6)の先端部中央に転移 レたァ一 ク (12A) の上方の足は, 可動接触子(6)の端部に近接 して 略同 じ高さ位置に転流板(13の折曲部 (15a) 先端が設定さ れてい るか ら , 可動接触子 (6)の先端部中央から最短距離 である転流板 5)の折曲部 (15a) の頂部中央にすみやかに 転移し, 下方の足は固定接触子 )の表面中央を走行 して 新たな用紙
ア ー ク (12B) と な る。 こ の転流板 (15) に転移 し たア ー ク い ) の上方の足は, その周 3に磁束が発生し, 金属消 弧板(13)の方向への力を受けて折曲部 (15a) の表面中央を 上方に走行 して了 一 ク (12C) と な る。 このア ー ク (12C) は金属消弧板の一部 い ) 乃至 (13f ) を経由 し て固定接 触子 18)に至る。 更に, 了 — ク い 2C) の足は転流板 d5)の折 曲部 (ISa) か ら平板部外方 ( 図中右側 ) に向けて走行 し , 全金属消弧板 USa) 乃至 (1 ) を経由 し, 固定接触子 (8) と連絡する ア ー ク U2D) と な って消弧さ れる。
第 S1図は この考菜のさ ら に他の実施例で消弧動作説明 用 の要部断面図で あ る。
この実施例では, 固定接触子(8)の固定接点(8A)側の端 部にア ー ク ラ ン ナ (14)の コ 字状に折曲 さ れた一対の脚部 U4a) が位置 し, アー ク ラ ンナ (14)の上端部 (14a) は, 金 属消弧板(13) と平行 し, 了 - ク ラ ン ナ(16)の下端部 (1 ) は 固定接触子(8)の基部 と平行する よ う にア ー ク ラ ン ナ (14)が 設置さ れてお り , 前述の第 48図の実施例 と 同様の作用で 消弧が行える も の であ る。
し たが っ て第 48図 〜第 51図の実施例においては, 了 — ク の転流板における走行速度が早 く な り , 限流性能 と遮 断性能が改善さ れて遮断時間が短 く な り , 接点消耗, 接 触子, 転流板及び金属消弧板の損傷が少な く な つ て電気 的寿命が長 く な り , しか も転流板の 中央を ア ー ク が走行 する力ゝ ら消弧室を小型化でき る と い う 効果が あ る。
第 52図 〜第 54図に示す実施例は, 転流板(15)が水平に形 成さ れて いる と転流板(15) に了 一 ク が転流 し た と き, この ア ー ク は転流板の 中央を走行せず端の エ ツ ジ (EDGE)を 走行 しやす く , その結果, ア ー ク が転流板の エ ッ ジを通 過する こ と が多 く な り , 消弧室内壁を熱劣化させやす く , イ ンチ ング ( INCHING) 寿命を低下させる原因 と な る こ と を考慮した も の で, 転流板(15) の中央板(15)の中央部長 手方向 に突起を設けた も の であ り , この よ う な構造 と す る こ と に よ り ア ー ク走行場所を規制する のみな らず, そ の と き の ア ー ク走行速度を高める と共に, 遮断性能 と ィ ンチ ング寿命を 向上させる効果があ る。
本発明の一実施例 と して第 52図(a)及び(b)にそれぞれ底 面図, 側面図を示 した力;, この図カゝ ら理解でき る よ う に , 転流板(15) の長手方向 において転流板(15) の幅を一部狭め た上, その 中央線上の長手方向 に突起 (ΙδΑ) を連続的, あ る いは間欠的に設けて いる点に特徵を有して いる も の 第 52図 に示 した よ う な転流板 (15)を使用 した場合のァ — ク 消弧の機構を以下 に説明する。
すなわち, 第 53図に示 した よ う に, 可動接点(6A)が, 固定接点 か ら開離する と ア ー ク daが発生する。
このア ー ク (12は, 当初はその上下 の足をそれぞれの接 点カゝ ら離れる に至る ま での間に磁性体の金属消弧板(13)の 影饗に よ り 短時間でア ー ク U2A) の よ う に引寄せ られ,
これが順次に金属消弧板に吸引 さ れて了 — ク U2B) , 了 ー ク U2C) の状態を経由 して, 最終的にア ー ク (12D) と な って金属消弧板 tt3) に よ り 冷却さ れて消弧さ れる と い う 経過を た ど る ので ある。
と こ ろで, 可動接点(6A)のほぼ中夫部で発生し たァ ー ク 2)の上部の足は, 可動接触子(6)の外側を通 り , ア ー ク ホ ー ン〔eB)を経て転流板(15) に到達する力 , こ の転流板(15) の一部に前述の よ う な長手方向 に突起 U5A) を設け る と い う 改良を加えて いる こ と か ら, 可動接点 の周縁部 ,か ら可動接触子(6)を経て転流板!15) に到達 し たア ー ク tl2)は , 直ち にその突起 (ISA) に 、 つ て移行を行 う の で遮断に 要する時間を大幅に短縮する こ と ができ る。
なお, 第 54図の( 及び(b)は, 転流板 (15) の端緣部近傍の 下面図を示 し た も の であ る 力 いずれ も 転流板 ϋ5)の長手 方向 に連続的 に, あ る いは間欠的に突起 U5A) を形成さ せて いる も の で あ る点に特徴を も たせてい る。
第 55図 〜第 57図 に示 し た も のは こ の発明の さ ら に他の 実施例を示す も のであ る。
即ち, 磁性体の金属消弧板 (13)力;, 前述の よ う に平坦な も ので ある ために, 金属消弧板 as中を通過する ア ー ク の 位置は, 第 5ァ図に示し た よ う に金属消弧板(13)中の X , y , z の どの位置を通過するかは必ずし も 定ま っ てはお ら ず, 例えば図 中の X を通過 し な いで y ま たは z を通過す る こ と が多 い と . 金 '寓消弧板(13) の側壁を形成 し て いる絶
縁物に高熱の照射が しばしば与え られる こ と にな り , こ の こ と は絶縁物を損傷する こ と にな り 好ま し く ない と い う 点に この実施例では対処した も ので あ り , 各金属消弧 板の中央に突起を設けた こ と を特徵 とする も のである。
次に本発明の一実施例 と して第 55図に 示すが, この図 の も のは, こ こ で使用する金属消弧板 tt3)の形状は, 第 56 図に示 し た よ う な突起 (l3h) を有し ている。
第 55図において可動接点 が, 固定接点 SA)か ら開 離する と, 図 に示 した よ う に了 一 ク tt'2)が発生する。
ア ー ク aaは, 磁性体である金属消弧板(13) に引付は られ てア ー ク (12A) と変形を起 こ し, ア ーク (12A) の上部の 足は可動接触子(6)の先端部に回 り 込む と共にその下部の 足は固定接点 か ら離れて金属消弧板 {13)の一部を通過 し なが ら固定接触子に至る ア ー ク ( 12B) と な る。
こ の了 一 ク (12B) は, さ ら にその上方の足がア ー ク ホ - ン (SB)の下か ら上に移動し て, ア ー ク ホ ー ン (SB)頂部 か ら飛ぶァ― ク (12じ) を経由 し て最終的には, ア ー ク
C12D) と な るのであるが, この と き金属消弧板 tt3)の面に 突起 U3h) を有 して いる こ と力 らア ー ク (12D) は不安定 と な らずに定め られた この位置で冷却さ れ消滅する こ と になる。
以上の よ う に, この実施例に よれば, 金属消弧板の特 定の位置に突起を設けて いる こ と力ゝ ら, ア ー ク が不安定 にな らずに所定の経路で消弧する こ と ができ る ので外壁
を形成し て いる 絶緣材料への損傷を 発生する こ と な く , ま た遮断性能 と 限流性能の両方を改善する こ と ができ る
0
次に第 58図 〜第 SO図に示すさ ら に別の実施例について 説明する。 固定接点 (S A ) と可動接点 と が開離する と き にア ー ク tt2)が発生 し, こ のア ー ク ; 12)を金属消弧板 tt に吸収させて消弧に至 ら し める場合, この消弧期間の う ち にア ー ク a が金属消弧板 ) にお いて特定の部分で膠着 を起 こす と 金属消弧板 )中 に含有 し て い る ガスが熱に よ つ て膨張を起 こ し, こ の結果金属消弧板(13)は 「ふ く れ」 を生じ て最悪の場合には金属消弧板 tt¾同志が橋絡 して了 ー ク (12)の分断な い しは冷却効果を著 し く 低下せし め, 遮 断不能な どの原因 と な る こ と があ る。
そ こ で こ の実施例では こ の よ う な問題点を解消するた めになさ れた も の で, 開閉器に本来期待さ れて いる性能 を長時間維持させ得る こ と の可能な開閉器を得る こ と を 目 的 と して いる も の であ っ て, 各金属消弧板の少な く と も 片面を絶緣物で被覆 し た こ と を特徵 と する も の で ある o
次に具体的 に説明する と, 第 58図の も のは, 第 59図に 示 した よ う に金属消弧板 (13)の片面を絶縁板 (31) に よ り 覆つ た形で使用 し て い る点が特徵で ある。
上記絶緣板 S の材質 と しては, 高熱に曝さ れた際に蒸 発を起 こす よ う な も の であれば良 く , 一般的には有機物
質が使用さ れる。
第 58図において, 可動接点 、 固定接点 (SA) か ら開離する と, 図中 に示 した よ う にア ー ク (12)が発生する
O
こ のア ー ク (12は, 磁性体である金属消弧板(13) に引付け られてア ー ク (12A) と 変形を起 こ し, 了一 ク (12A) の上 部の足は可動接触子(6)の先端部に回 り 込む と共にその下 部の足は固定接点(SA)か ら離れて金属消弧板^の一部を 通過 し なが ら 固定接触子に至る ァ 一 ク 〔12B) と な る。
このア ー ク (12B) は, さ ら にその上方の足が転流板(15) に移動を行レ、, 最終的には, ア ー ク (12D) と な る の であ るが, この と き 金属消弧板!13)の片面に絶緣板(1 を当てが つて い る こ と力 ら, 了 一 ク の発生か ら消滅に至る期間の う ちで, ア ー ク (12)が何等かの理由 に よ り 金属消弧板 )上 で膠着を起 した場合で も , 金属消弧板 (13) に絶緣板 が存 在 して いる ために金属消弧板 ' 13)同志の橋絡を 防止でき, 安定 したア ー ク分断, 冷却効果を引 き 出す と共に遮断性 能を 向上させる こ と ができ るの であ る。
本発明は, 単に上記の形態にのみ有効な も の ではな く , その変形例 と しては金属消弧板(13の内の最下部の金属 消弧板 U3g) の形状を例えば第 49図 に示 し た金属消弧板 Cl3e) の よ う に一端を二股に形成し た も ので も 良 く , こ の よ う な金属消弧板 tt3)を使用 した例を第 SO図に示 して い る 力 この場合のア ー ク (12)の進行状態は, 本質的には第
5 8 図で説明 した も の と 同 じであ る。
以上の よ う に , こ の第 58 図〜第 6 0 図に示す実施例に よ れば , 各金属消弧板の少 く と も一面を絶緣物で覆つ てい るので , 仮にアー ク の膠着が発生 し金属消弧板を膨 張させる よ う な事態に至っ た と して も , 金属消弧板同志 が直接に接触を起 こす よ う る こ と はな く , したがっ て遮 断性能 と 限流性能の両方を改善する こ と がで き る。
次に第 6 1 図〜第 6 3 図に示す実施例について説明する
0
前記各実施例においては , 遮断時に発生する ア ー ク ド ガ スを 直接外部に放 出する よ う ¾ 構造 と っ てい る ため , 開閉器 と その筐体 , あ る いは こ の開閉器を収容 してい る配電盤る い しは配電盤の扉な ど と のア ー ク スペー ( ARC S P AC E ) を 大 き く 取 ら な け ればな ら い と い う 改 良すべき 点があ i9 , ま たその機能の面か ら見る と 磁性体 の金属消弧板(13)が , 平担 ¾ も の であ る こ と か ら遮断時に 発生 したア ー ク tt2)が強力に吸引され , しば しば金属消弧 板(13)端部にま でアー ク (12)が駆動さ れ , 各金属消弧板(13の 端部にお てアー ク (1 2D ) がこ う 着 ( 膠着 ) ¾起 こ し遮 断不能を起 こすと い う おそれがあつ た。
そこで これに対処するため , この実施例では各金属消 弧板の端部を絶緣物で覆 了 一 ク ドガス ( AR C ED GA S! の外部放出を規制 したこ と ¾特徵 とする も のであ る。
そ して こ の第 6 1図 〜第 63 図 に示す実施例に よれば , 新た な ffl紙
金属消弧板(13)の外側に僅か 改変を加える だけであ が ら , アー ク ドガ ス ( ARC ED GAS )の外部放出を規制す る と共にアーク の位置を予め設定 した場所に止め こ こ で 消弧させる こ と に よ アー ク の膠着が起こ ]? に く く ]? , 遮断性能を向上させる こ と の可能な 開閉器 とする こ と ができ る も のであ る。
以下 , この発明の一実施例を図について説明する。 第 6 1図の も のは , こ こ で使用する金属消弧板(13)の端部 において , 第 6 2図に示 した よ う ¾絶椽板(33を接 しなが ら 使用 してい る点が特徵であ る。
第 6 1図において , 可動接点(6A)が , 固定接点(8A) か ら 開離する と , 図中 に示 した よ う に了 一ク (12)が発生する。
この アー ク (13は , 磁性体であ る金属 消弧板(13)に引付け られてアー ク (12A) と変形を起こ し , アー ク (12A) の上 部の足は可動接触子(6)の先端部に回 込むと 共にその下 部の足は固定接点(8A)か ら離れて金属消弧板 の一部を 通過 し が ら固定接触子に至るア ーク (1 2 B ) と な る。
こ のアーク (12B ) は , さ ら にその上方の足が転流板(13 の下側に屈曲 してい る部分に移動を行い , 最終的には , 了 一ク (12D) と な るのであ るが , この と き 金属消弧板(13) の端部に絶緣板 を当 てがつ てい る こ と か ら , アーク の 発生か ら消滅の間に生 じたアーク ド ガスは , 金属消弧板 (13の端部に設け られている絶緣板 63のために外部に直接 放出でき な く な !)別の解放部分であ るルー ト ( ROUTE ) 新た な用紙
力 ら徐々 に放出 さ れる こ と にな る。
.この よ う にア ーク ドガス の進行が抑制さ れる こ と 力 ら , その影饗に よ り ア ー ク U2D) は, 金属消弧板 £13)の端部 ま で移動 し に く く な り , し たが って ア ー ク は金属消弧 板 (13)の端部での膠着を起 こ さず, あ らか じめ設定 し て い る位置で冷却さ れ消滅する のであ る。
本発明は, 単に上記の形態にのみ有効な も のではな く , その変形例 と し ては第 63図 に示 した よ う な構造の装置 に も 利用す る こ と ができ る。
すなわち, 第 63図の う ちで特徴的な も のは, 金属消弧 板 (13)の 内の最下部の金属消弧板 (l3g) はその端部を 2 股 状に し た こ と であ る 。
この第 63図の実施例に よ つ て も 上記第 S1図の も の と 同 等の作用効果を得る こ と ができ る。
次に第 64 図 〜第 65 図に示す実施例について説明する
O
この第 64 図 〜第 65 図 に示す実施例は, 金属消弧板 の接点側先端部の幅を細 く し, これ と併せて金属消弧板 tt3)周辺の容器壁を狭 〈 する こ と に よ り 接点近傍の ア ー ク に よ る圧力差 〔 細隙効果 ) を利用 して前述の 2 つ了 — ク 駆動源に合わせて ア ー ク を強力 に駆動 し消弧させ よ う と する も ので ある。
以下, この発明の一夹施例を第 64 図, 第 65 図につい て説明する。
この実施例で使用する金属消弧板 の平面形状の一部 を第 64図に示 したが , この図か ら認め られる よ う に金属 消弧板 (13の端緣部の形状を細 く 絞 込むよ う に してい る この よ う ¾構成 とする こ と に よ ]? , アーク の発生に起 因する ガスの圧力を増大させ , その圧力 をアーク の駆動 源 と して利用 してい る も のであ る。
本発明の一実施例 と して第 64図で示 した よ う 加工を 施 して あ る金属消弧板 a¾を使用 した例を第 65図に示 した o
こ の第 65図において , 可動接点(6A)が , 固定接点(8A) か ら開離する と 前述の例 と向様にアー ク (12が発生する。
こ のア ー ク (12は , 磁性体の影響か ら短時間でアーク (12A) の よ う に J? , これが金属消弧板 ' (13)に吸収されて ア ー ク (12B) , アー ク (12C) の状態を鲑由 して , 最終的 にアー ク (12D) と j? 金属消弧板(13に よ ]3 冷却されて消 弧される と い う 経過をた どる のであ る。
この よ う なアー クの動作を行わせるに際 して , 金属消 弧板な3)の端緣部を細 く し , かつ , その周囲にある容器 (40) の壁を狭 く する こ と に よ つ て細隙効果を発揮させてァ一 ク を駆動させるのであ る。
ア ーク 発生か らアー ク駆動及びアー ク (12C) の状態か ら アーク ( 12D) の状態への移向が良好に行われる と , 遮 断に要する時間が短縮さ れ , かつ前述の よ う に限流性能 新たな用紙
も高め られる こ と力ゝ ら, 遮断時の ア ー ク エネ ルギが低減 し よ り 大電流の遮断が可能 と な る。
なお, 上記の実施例では, 可動接触子(6A)の先端部分 にア ー ク ホ ー ン (S B )が接合さ れて いる場合について説明 し た力;, 了 一 ク ホ ー ン (S B )を省略 し て も 良い。
第 65図に よ っ て説明 し た装置の場合では, 単に金属消 弧板(13) の長さ を 同 じ も の に し て いた も のである 力 この ほか例えば, 金属消弧板 (13)の少な く と も 1 枚の形状を, 例えば固定接触子(SA )と 接近す る位置ま での長さ の も の と し, かつ, その金属消弧板の端部の形状を二股 と して 脚部を形成 し て いる も のを使用 して も よ い。
以上の よ う に, こ の第 6 4 図 と 第 6 5 図の笑施例に よ れ ば, 金属消弧板の形状に簡単な変更を加え, かつその周 囲を保護 して い る容器の壁面を金属消弧板に合わせて狭 く す る こ と だけでア ー ク駆動力 を従来に比較 し て一段と 向上さ せる こ と ができ る ので あ る。
こ の こ と は, 開閉器 と して の遮断性能 と 限流性能の両 方を改善する こ と につなが り , その効果は極めて大き い も のであ る 0
次に第 6 6 図 〜第 6 9 図に示す実施例について説明する o
前述の各実施例では, 磁性体の複数の金属消弧板 が 単に平行に並べ れて いる のみで ある こ と力 ら, ア ー ク 長の短いま ま外部に放出さ れる おそれがあ り , 地絡や外
部短絡の事故発生 も考え られる ため, こ の第 66図 〜第69 図の笑施例では, 転流板及び金属消弧板の端部近傍を放 射状に広が らせた も のである。 そして こ の実施例におけ る開閉器は, 金属消弧板の端部近傍を放射状 と した こ と か ら, アー ク長を金属消弧板及び転流板の傾斜に よ り 引 き 伸ばす効果があ り , したがっ て, 空気と の接触の機会 が増え冷却効果が極めて大き く な り , ア ー ク 電圧の立ち 上が り を高め, ア ー ク の吹き 出 しを拡散させる こ と が可 能 と な り , 遮断性能の 向上を図る こ と ができ る。
以下, この発明の一実施例を図 について説明する。 本発明の一実施例の第 66図の も のは, 金属消弧板(13) , 転流板 ϋ5)及び固定接触子(S)において, それぞれの先端近 傍を全体 と し て末広が り と な る よ う に構成 して いる点が 特徵で あ る。
第 66図 において, 可動接点 が固定接点 (SA ) か ら 解離する と ア ー ク (12)が発生する 力;, こ の ア ー ク は, 磁 性体の金属消弧板 {13 に引寄せ られてア ー ク U 2A) と な り , 次いでア ー ク (1 2B ) , ァ 一 ク (1 2 C) と移動 して レ、 く 。
と こ ろで, 金属消弧板 , 転流板 d3及び固定接触子(8) に よ っ て末 が り の状態を形成 して いる部分を超えてァ — ク tt2)が進行 して, 例えばア ー ク U 2D) と な る と空気と の接触の機会が急激に大き く な り , ア ー ク £12)を冷却する よ う に作用する こ と にな る。
この よ う な 目 的に使用する金属消弧板 tt3)は, 例えば,
第 67図に示し た よ う に一部を折 り 曲げ ( 但 し, 中央部の も のは折 り 曲げる必要はな い ) て使用 し て い る。
こ の こ とか ら, ア ー ク daは, 地絡や外部短絡を起 こす こ と な く 完全に消弧させる こ と ができ る の であ り , ま た こ の場合, も っ と も 固定接点(SA)に近い金属消弧板 ) は固定接点(8A) と の対応部で 2 股に分けて 2 つの脚部を 設けた も のを使用する こ と も でき る。
こ の よ う に脚部を設けた金属消弧板 3 を使用 した 例を示 し て い る のが第 68 図で あ る。
こ の こ と 力ゝ ら, 接点間の ア ー ク (12)は, 第 68図 に示 した よ う に短時間でァ 一 ク U2A) の よ う にな り , これ力 ;(13g) と し て示 し た も の以外の金属消弧板に吸引 さ れてア ー ク C12B) , 了 — ク (12C) の状態を経由 して, 最終的に了 一 ク (12D) と な り 金属消弧板 (13) に よ り 冷却さ れて消弧され る と レ、 う 経過をた ど る ので あ る。
この よ う に, 了 一 ク 発生直後の 了 一 ク駆動及びア ー ク (12C) の状態か ら 了 — ク (12D) の状態への移向 が良好に 行われる ため, 遮断に要す る時間が短縮さ れ, かつ前述 の よ う に限流性能 も 高め られる力ゝ ら, 遮断時のア ー ク ェ ネ ルギが低減 し よ り 大電流の遮断が可能、と な る。
なお第 69図に示 し た実施例では, 固定接触子(8)の固定 接点〔 8A)側端部に, 倒 L字状に屈 曲さ れた了 — ク ラ ンナ (14) が ¾気的に接合 し て設置さ れ, さ ら に こ の了 一 ク ラ ン ナ (14) の切欠き (14e) を可動接触子(6)が通過 し て上記固定
接点(8A)と接触でき る よ う に形成 している。
こ の よ う に, ア ー ク ラ ン ナ (14) を設け る こ と に よ り , い つそ う ア ー ク の駆動を高速化でき, し たが って限流性 能 と遮断性能の両方を い つそ う 高める こ と ができ る。
以上の よ う に, この第 6 6 図〜第 6 9 図の実施例に よれ ば, 金属消弧板, 固定接触子及び転流板の端部近傍を末 広が り の よ う に構成 した こ と力ゝ ら, かつ拡散させ得る の でァ ― ク電圧の立ち上が り を高め, 了 — ク の引 き伸ば し を行い遮断性能の 向上を図 る こ と ができ る。
次に第 7 0 ϋ と第 7 1 図の実施例について説明する。 前述 した各実施例においてはその固定接触子(8)の幅が 均一な も の で ある と レ、 う 構造を有 し て レ、る こ と力 ら, 固 定接触子上の ア ー ク の駆動を速やかに行わせる こ と がで きず, ま た固定接触子側の側壁の熱劣化が大き く , イ ン チ ン グ寿命がまだ短い と い う 改善すべき点があ っ た。
そ こで こ の実施例では固定接触子上面に固定接点を設 る と共に こ の固定接觫子に狭い通路カゝ ら な る ァ 一 ク ラ ンナを設けた も のである。
この第 7 0 図 と第 7 1 図の実施例は, 固定接触子の形状 につ いて検討を加えた結果到達 し た も のであ り , 固定接 触子の上に設けた固定接点の外側 に狭い通路か ら な る ァ — ク ラ ンナを設けた こ と に よ り , 固定接触子上のア ーク 駆動を よ り 速やかに行わせる こ と ができ る も のである。
次に具体的に説明する と, この実施例で使用する固定
接触子は, その一例 と して, 斜視図を第 70図に示 し た と お り の も の であ り , こ の図力 ら認め られる よ う に, 固定 接点(8A )の外側で解放端に向 っ て ア ー ク ラ ン ナ (14)は次第 に収束す る よ う な二股部分 U 4 d ) を設けて いる も ので あ り , 最後に元の幅を有する端片 と し た も の を便用す るの で ある。 つま り 了 一 ク ラ ンナ(14)は固定接触子(8) に細い通 路を介 し て連結さ れて いる。
こ の よ う な形状 と し た固定接月虫子を使用する こ と に よ り , 発生 し たア ー ク の駆動力 を増大させ得る の で あ る。
なお, 第 71図は別の形状の了 — ク ラ ン ナ (14)を備えた実 施洌を示す も の であ り , こ の よ う に, ア ー ク ラ ン ナ t Jを 設 1ブ る こ と に よ り , い っそ う ア ー ク (12)の駆動を高速化で き . し たが っ て限流性能 と遮断性能の両方を い つそ う 高 める こ と ができ る ので あ る。
次に第 7 2 図 〜第 7 6 図 に示す実施例は, 上記第 70図, 第 71図の実施例 と 同様に固定接触子(8)を改良 し た も の で 。
即ち, こ の第 7 2 図 〜第 7 6 図の実施例は固定接触子(8) の形状について筷討を加えた結果到達 した も の であ り , 固定接触子(8)の上に設 た固定接点(SA )の外側 にその長 手方向 に fn、つ た中央部分を凸状 と し た こ と に よ り , ァ ー ク の駆勤をすみやかに行わせる こ と と した も の であっ て 固定接 子 Wの周辺の側壁に対する熱の釤饗が少な く な り , かつ, イ ン チ ン グ寿命 も長引かせる こ と を可能 と し
た も の である。
以下, この 発明の一実施例を図について説明する 。 第 72図の実施例は, 図か ら認め られる よ う に, 固定接 点〔SA) の外側で解放端に向 っ たア ー ク ラ ンナ C )の長手方 向中央部分を凸状部分 とする と共に, その 中央を幅 せま く し, 開放端側を幅 く し て いる点が特徵である。
本発明の一実施例 と し て, 第 72図で示 した よ う な加工 を施 して あ る 固定接触子(8)を使用 し た例を第 73図 に示 し た o
こ の 73図において, 可 ©接点 が, 固定接点 (SA) 力 ら 開離する と 図 に示 し た よ う にア ー ク が発生す る。
こ のア ー ク (12)は, 磁性体の影響か ら短時間でア ー ク ( 12A) の よ う に な り , これが金属消弧板(13) に吸収さ れて ァ 一 ク ラ ンナ(14)を移動 しつつァ 一 ク (12B) , ア ー ク(12C) の状態を経由 して, 最終的にァ ― ク ( 12D) と な り 金属消 弧板(131 に よ り 冷却さ れて消弧さ れる と い う 経過を た どる のであ る。
この よ う なア ー ク の動作を行わせ る に あた って, 固定 接触子(8)のア ー ク ラ ンナ上に突起を設け る こ と に よ つて ア ーク 吸引効果を増大させてア ー ク を駆動させる のであ る o
了—ク 発生か ら ア ーク駆動及び了—ク 12C) の状態か らア ー ク (12D) の状態への栘向が良好に行われる と, 遮 断に要する時間が短縮され, かつ前述の よ う に限流住能
も 高め ら れる こ と 力 ら, 遮断時のア ー ク エ ネ ルギが低滅 し, よ り 大電流の遮断が不可能 と な る。
なお, 上記の実施例では, 可動接触子(6A)の先端部分 にア ー ク ホ ー ン(SB)が接合さ れて いる場合について説明 し た力;, 了 一 ク ホ ー ン(6B)を省略する こ と も 可能で ある
0
第 73図 に よ っ て説明 し た装置の場合では, 単に金属消 弧板(13) の長さ を 同 じ も の に し て いる 力;, こ の ほか例えば 金属消弧板 の少な く と も 1 枚の形状を先の実施例 ( 例 えば第49図 ) にて説明 し た よ う に, 例えば固定接触子 ( 8A) と対応する位置ま での長さ の も の と し, かつ, その 長 く し た金属消弧板の端部の形状を二股 と し て脚部を形 成し て い る も のを使用 し て も よ い。
ま た, 第 72図の よ う な固定接触子(8)の代わ り に, 第 74 図 に示 し た よ う な ア ー ク ラ ン ナ Mを備えて いる 固定接触 子(8)を使用 して も よ い。
こ の場合では, 固定接触子(8)の固定接点(8A)側端部を L字状に屈 曲 し て倒 した よ う に し て いる。
こ の固定接触子を使用 した場合の消弧機構につ いて第 75図に よ り 説明する と . 前述の実施例の場合 と 同様に, ア ー ク (12)が可動接点 と 固定接点(8A)の間に発生す る が, 上記ァ 一 ク ラ ンナ(H)上の凸部(8C)が形成さ れて いる ため に, 固定接点〔8A)上の ァ ― ク a の下方の足は容易に ア ー ク ラ ンナ tt) に転移 して了 一 ク 〔12A) カ ら ァ 一 ク(12B)
の よ う にな る。
ア ー ク tiaの下方の足が, ア ー ク ラ ン ナ tt )に転移す る と
, ア ー ク ラ ンナ tt) には第 75図の矢印 X方向 に電流が流れ , 了 — ク ( 12A) は一層了 一 ク ラ ンナ(14)の端子部側に駆動 さ れる
ア ー ク U2A) は, その上方の足を可動接点(SA)か ら可 動接触子(6)の先端部に転移する と共に, 金属消弧板 (13)に 引 き込ま れ, 下方の足は, 固定接点(SA)か ら直ちに了 一 ク ラ ン ナ (14)上を走行する よ う にな る。
可動接触子(6) に転移 したア ー ク (12B) の上方の足は, 順次金《消弧板(13) に よ っ て駆動さ れ金属消弧板(13)を介し て伸延さ れた了 — ク (12C) は, 金属消弧板(13)の消弧板 (13a) 〜 消弧板 (13e) の全てを経由 し てア ー ク ラ ンナ(14) に至 り , 最終的に消弧する のであ る。
この よ う に, ァ 一 ク ラ ン ナ (14)上 に突起を設ける こ と に よ り , 一層ア ー ク tt2)の駆動を高速化でき, したが っ て限 流性能 と遮断性能の両方を い つそ う 高め る こ と ができ る ので ある。
第 72図で形成 した固定接触子(8)の改変の例 と して, 第 76 図 a, b 及び c に よ っ て示 し た よ う な も のを使用する こ と ができ る。
こ の場合において も 上記各実施例 と 同等の効果を奏す る こ と はレ、 う ま で も ない。
いま ま でに述べたそれぞれの実施例において, 固定接
点 (SA) と 可動接点 (SA ) の間に設けた脚部 USga) を有す る金靄消弧板 tt3)は, 1 枚で'あ っ て も複数枚であ っ て も よ い 0
産業上の利用可能性
こ の発明は工場や一般家庭等で使用さ れる電磁接触器 や配線用遮断器, 気中遮断器等の よ う に広 く 開閉器に適 用 でき る も のであ る。
Claims
請 求 の 範 囲
(1) 固定接触子に接合 した固定接点 と , この固定接点に 対向 し可動接触子に接合 して設けた可動接点 と , 固定 接触子に平行で互いに所定間隔を隔て , かつ可動接触 子の先端部側に複数枚並設 した金属消弧板 と , 前記可 動接触子を挾んで上記固定接触子 と反対側に設けた転 流板 と を備えてい る開閉器において , 前記金属消弧板 の一端を可動接触子方向へ長 く 延長させる と と も に , こ の延長部の先端を可動接点の固定接点 と接触動作に 伴 う 移動を許容する よ う 切欠いて脚部を形成 してな る
Is Iォ] ¾ 0
(2) 固定接触子に接近 した少な く と も 1 枚以上の金属消 弧板の先端部を切欠いて形成 した脚部が固定接点 と可 動接点の接触する垂線 よ D も遠方ま で延在させた こ と を特徵と する請求の範囲第 1 項に記載の開閉器。
(3) 固定接触子に最 も 接近 した金属消弧板 と転流板に最 も 接近 した金属消弧板を固定接点 と可動接点の接触す る垂線 よ ]3 も 遠方ま で延在させた こ と を特徵と する請 求の範囲第 1 項に記載の開閉器。
(4) 数枚の金属消弧板を可動接触子の可動空間の側方ま で延長させた こ と を特徵 とする請求の範囲第 1 項に記 载の開閉器。
(5) 転流板に最も 近接 した金属消弧板を可動接触子空間 の側方ま で延長さ せた こ と を特徵 とする請求の範囲第 新たな用紙
1 項に記載の開閉器。
(6) すべて の金属消弧板の一端部を可動接触子の可動空 間の側方部ま で延在さ せた こ と を特徵 と する請求の範 囲第 1 項に記載の開閉器。
(7) gl定接触子 と平行 にかつ所定の間隙を隔てて複数の 金属消弧板を配置する と と も に, こ の消弧板は先端の 中央部分を切除 して両側 に脚部を形成 し た長い金属消 弧板 と, これ よ り 短か い金属消弧板 と を交互にかつ上 記長い金属消弧板の先端部が可動接触子の上部又は下 部に位置する よ う に配設さ れて いる こ と を特徴 と する 請求の範囲第 1 項に記載の開閉器。
(8) 各金属消弧板の端部には, 突起が形成さ れて い る こ と を特徴 と する請求の範囲第 1 項に記載の開閉器。
(9) 突起は転流板又は固定接触子と対向する側の表面に • 形成さ れて いる こ と を特徴 と する請求の範囲第 8 項に 記載の開閉器。
Q0) 金属消弧板の相互間に絶緣物を介在させた こ と を特 徴 と する請求の範囲第 1 項に記載の開閉器。
υ 金属消弧板の側方には, 固定接点 と可動接点 と の間 力 ら発生する ア ー ク ガ ス の放出を規制する絶縁物を設 置 してな る請求の範囲第 1 項に記載の開閉器。
tt2) 転流板を U字状に折 り 曲げ, その脚部先端を可動接 点の背面に近接する よ う に対向させて配蘆 し た こ と を 特徴 と する請求の範囲第 1 項に記載の開閉器。
α¾ 転流板の脚部は, その解放端側の辺が傾斜して いる こ と を特徵 と する請求の範囲第 12項に記載の開閉器。 tt ) 転流板に略 u字状の折曲部を設け, 該折曲部を可動 接触子 と金属消弧板 と の間に配置し, 該折曲部の頂部 を可動接触子の開路完了位置 と略同 じ高さ に設定 した こ と を特徵 と する 請求の範囲第 1 項に記載の開閉器。
<15) 転流板はその両端が幅広に形成さ れ, かつその 中央 部 にはア ー ク と 接する よ う に突起を設叮た こ と を特徵 と する請求の範囲第 1 項に記載の ^閉器。
ae) 転流板には, その解;^端側の 中央部にア ー ク と接す る よ う な突起を設けた こ と を特徵 とする請求の範囲第
I 項に記載の開閉器。
(17) 金属消弧板の幅方向 の中央部に突起を設 た こ と を 特徴 と する請求の範囲第 1 項に記載の開閉器。
金属消弧板の少な く と も 片面を絶縁物で被覆 し た こ と を特徵 とする請求の範囲第 1 項に記載の開閉器。 s 各金属消弧板の同一端部側を絶緣物で覆い, ア ー ク ガス の放出を規制する よ う に した こ と を特徵 と する請 求の範囲第 1 項に記載の開閉器。
(20) 金属消弧板は, その可動接点側端部の幅が狭 く , こ れと反対側の端部は幅広 く 形成されて いる こ と を特徵 と する請求の範囲第 1 項に記載の開閉器。
(21) 転流板及び金属消弧板を, 可動接点か ら離れる に し たがっ て放射状に がる よ う に設けた こ と を特徵とす
る請求の範囲第 1 項に記載の開閉器。
(2¾ 固定接触子にはア ー ク ラ ンナを連続 し て設けて いる こ と を特徴 とする請求の範囲第 1 項に記載の開閉器。
(23) 固定接触子の一面に固定接点を設け る と と も に, こ の固定接 子に狭い通路を介 してア ー ク ラ ン ナを;!!続 し た こ と を特徵 と する請求の範囲第 22項に記載の開閉
(24) ア ー ク ラ ン ナはその長手方向 中央部分に凸部が形成 さ れて レ、る こ と を特徴 と する請求の範囲第 22項に記載 の開閉器。
® 可動接触子の端部には, 金属消弧板の端部 と 間隔を も っ て対向する 了 一 ク ホ ー ンを設けて い る こ と を特徴 とす る請求の範囲第 1 項に記載の開閉器。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP87903434A EP0269750B1 (en) | 1986-05-30 | 1987-05-28 | Switch |
KR1019870701184A KR910000071B1 (ko) | 1986-05-30 | 1987-05-28 | 개폐기 |
DE3750215T DE3750215T2 (de) | 1986-05-30 | 1987-05-28 | Schalter. |
Applications Claiming Priority (40)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12379286 | 1986-05-30 | ||
JP12379186 | 1986-05-30 | ||
JP61/123792 | 1986-05-30 | ||
JP12379486 | 1986-05-30 | ||
JP61/123793 | 1986-05-30 | ||
JP61/123794 | 1986-05-30 | ||
JP12379386 | 1986-05-30 | ||
JP61/123800 | 1986-05-30 | ||
JP12380086 | 1986-05-30 | ||
JP61/123791 | 1986-05-30 | ||
JP12713386 | 1986-06-03 | ||
JP61/127132 | 1986-06-03 | ||
JP12713686 | 1986-06-03 | ||
JP61/127136 | 1986-06-03 | ||
JP61/127133 | 1986-06-03 | ||
JP12713286 | 1986-06-03 | ||
JP13038386 | 1986-06-06 | ||
JP61/130383 | 1986-06-06 | ||
JP61/132834 | 1986-06-10 | ||
JP13283486A JPS62290021A (ja) | 1986-06-10 | 1986-06-10 | 開閉器 |
JP13915386 | 1986-06-17 | ||
JP61/139153 | 1986-06-17 | ||
JP14136986A JPS63915A (ja) | 1986-06-19 | 1986-06-19 | 開閉器 |
JP14136686 | 1986-06-19 | ||
JP61/141366 | 1986-06-19 | ||
JP61/141369 | 1986-06-19 | ||
JP61/144975 | 1986-06-23 | ||
JP14497586A JPS636711A (ja) | 1986-06-23 | 1986-06-23 | 開閉器 |
JP14682286A JPS63119120A (ja) | 1986-06-25 | 1986-06-25 | 開閉器 |
JP61/146822 | 1986-06-25 | ||
JP61/149681 | 1986-06-27 | ||
JP14968186A JPS6313215A (ja) | 1986-06-27 | 1986-06-27 | 開閉器 |
JP15415986 | 1986-07-02 | ||
JP61/154159 | 1986-07-02 | ||
JP61/162002 | 1986-07-11 | ||
JP16200286 | 1986-07-11 | ||
JP61/175703 | 1986-07-28 | ||
JP17570386A JPS6332819A (ja) | 1986-07-28 | 1986-07-28 | 開閉器 |
JP11665186 | 1986-07-31 | ||
JP61/116651U | 1986-07-31 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO1987007427A1 true WO1987007427A1 (en) | 1987-12-03 |
Family
ID=27586395
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP1987/000345 WO1987007427A1 (en) | 1986-05-30 | 1987-05-28 | Switch |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5003137A (ja) |
EP (1) | EP0269750B1 (ja) |
KR (1) | KR910000071B1 (ja) |
DE (1) | DE3750215T2 (ja) |
WO (1) | WO1987007427A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10811207B2 (en) | 2018-07-18 | 2020-10-20 | Lsis Co., Ltd. | Arc extinguishing unit of molded case circuit breaker |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FI87614C (fi) * | 1991-05-06 | 1993-01-25 | Abb Stroemberg Saehkoenjakelu | Slaeckningsanordning foer ljusbaoge foer en kopplingsapparatur |
US5504292A (en) * | 1994-01-13 | 1996-04-02 | Square D Company | Arc stack for a circuit breaker |
US5498847A (en) * | 1994-01-13 | 1996-03-12 | Square D Company | Arc stack for a circuit breaker |
US6479781B1 (en) * | 2000-06-23 | 2002-11-12 | General Electric Company | Arc chute assembly for circuit breaker mechanisms |
US6417474B1 (en) * | 2001-05-15 | 2002-07-09 | Eaton Corporation | Electrical switching apparatus having an arc runner with an elongated raised ridge |
EP1313117B1 (de) * | 2001-11-16 | 2014-06-04 | Abb Ag | Lichtbogenlöschanordnung für ein elektronisches Schaltgerät |
CN201084657Y (zh) * | 2007-08-04 | 2008-07-09 | 漳州马可电器科技有限公司 | 一种带断弧灭弧装置的断路器 |
KR100910525B1 (ko) * | 2007-09-03 | 2009-07-31 | 엘에스산전 주식회사 | 모터보호용 차단기의 아크소호장치 |
CN101996827B (zh) * | 2009-08-28 | 2013-04-03 | 李文俊 | 一种具有漏电保护功能的双极均配有灭弧罩的断路器 |
JP5838056B2 (ja) * | 2011-08-11 | 2015-12-24 | 富士通コンポーネント株式会社 | スイッチ及びコネクタ |
US8368492B1 (en) * | 2012-08-24 | 2013-02-05 | Eaton Corporation | Bidirectional direct current electrical switching apparatus |
KR200486468Y1 (ko) * | 2014-09-29 | 2018-07-05 | 엘에스산전 주식회사 | 직류 릴레이 |
DE102014119474A1 (de) * | 2014-12-22 | 2016-06-23 | Eaton Electrical Ip Gmbh & Co. Kg | Löschblechanordnung für ein Schaltgerät |
WO2020184108A1 (ja) * | 2019-03-12 | 2020-09-17 | アルプスアルパイン株式会社 | 電磁駆動装置及び操作装置 |
Citations (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS3011950Y1 (ja) * | 1954-06-16 | 1955-08-25 | ||
JPS349310Y1 (ja) * | 1957-08-20 | 1959-06-18 | ||
JPS4941958Y1 (ja) * | 1968-10-23 | 1974-11-16 | ||
JPS5169764U (ja) * | 1974-11-29 | 1976-06-02 | ||
JPS5363559U (ja) * | 1976-10-31 | 1978-05-29 | ||
JPS5395277A (en) * | 1977-01-31 | 1978-08-21 | Matsushita Electric Works Ltd | Device for extinguishing arc of circuit breaker |
JPS53149865U (ja) * | 1977-04-30 | 1978-11-25 | ||
JPS548667U (ja) * | 1977-06-21 | 1979-01-20 | ||
JPS5813616U (ja) * | 1981-07-20 | 1983-01-28 | 三菱電機株式会社 | 電磁接触器 |
JPS58169819A (ja) * | 1982-03-31 | 1983-10-06 | 三菱電機株式会社 | 電磁開閉装置 |
JPS59117020A (ja) * | 1982-12-24 | 1984-07-06 | 三菱電機株式会社 | 電力開閉器 |
JPS60119028A (ja) * | 1983-12-01 | 1985-06-26 | 三菱電機株式会社 | 開閉器 |
JPS60119034A (ja) * | 1983-11-30 | 1985-06-26 | 三菱電機株式会社 | 電磁接触器 |
JPS60198015A (ja) * | 1984-03-19 | 1985-10-07 | 三菱電機株式会社 | 電磁接触器 |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US1963643A (en) * | 1933-02-23 | 1934-06-19 | Westinghouse Electric & Mfg Co | Circuit interrupter |
DE1926355B1 (de) * | 1969-05-23 | 1970-11-12 | Siemens Ag | Lichtbogenl¦schkammer für Niederspannungsleistungsschalter |
US3830292A (en) * | 1972-05-01 | 1974-08-20 | Atomic Energy Commission | Flow distribution for heat exchangers |
DE7333155U (de) * | 1973-09-13 | 1973-12-06 | Bbc Ag | Lichtbogenloschkammer |
JPS5169764A (ja) * | 1974-12-13 | 1976-06-16 | Takayoshi Ito | Bureekyuatsuseigyohoho |
JPS5931843B2 (ja) * | 1976-11-17 | 1984-08-04 | 松下電器産業株式会社 | コイル |
JPS53149865A (en) * | 1977-06-02 | 1978-12-27 | Kadoma Kougiyou Kk | Method of marking for striped steel plate |
JPS548667A (en) * | 1977-06-21 | 1979-01-23 | Lonseal Kogyo Kk | Manufacture of vinyl chloride sheet having embossed print pattern |
US4217472A (en) * | 1977-11-02 | 1980-08-12 | Gould Inc. | Compact circuit breaker having high interrupting capacity |
US4229630A (en) * | 1980-03-17 | 1980-10-21 | Westinghouse Electric Corp. | Circuit breaker utilizing improved arc chambers |
JPS5813616A (ja) * | 1981-07-15 | 1983-01-26 | Hitachi Chem Co Ltd | 一液性低収縮ビニルエステル樹脂組成物 |
KR860002080B1 (ko) * | 1982-01-28 | 1986-11-24 | 카다야마히도 하지로 | 전력 개폐장치 |
KR840003135A (ko) * | 1982-02-03 | 1984-08-13 | 카다야마 히도 하지로 | 전력 개폐장치 |
JPS60117546U (ja) * | 1984-01-17 | 1985-08-08 | 三菱電機株式会社 | 電磁接触器 |
JP2949442B2 (ja) * | 1990-04-26 | 1999-09-13 | 株式会社コーセー | 乳化化粧料 |
-
1987
- 1987-05-28 EP EP87903434A patent/EP0269750B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1987-05-28 WO PCT/JP1987/000345 patent/WO1987007427A1/ja active IP Right Grant
- 1987-05-28 KR KR1019870701184A patent/KR910000071B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1987-05-28 DE DE3750215T patent/DE3750215T2/de not_active Expired - Fee Related
-
1990
- 1990-02-12 US US07/488,362 patent/US5003137A/en not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS3011950Y1 (ja) * | 1954-06-16 | 1955-08-25 | ||
JPS349310Y1 (ja) * | 1957-08-20 | 1959-06-18 | ||
JPS4941958Y1 (ja) * | 1968-10-23 | 1974-11-16 | ||
JPS5169764U (ja) * | 1974-11-29 | 1976-06-02 | ||
JPS5363559U (ja) * | 1976-10-31 | 1978-05-29 | ||
JPS5395277A (en) * | 1977-01-31 | 1978-08-21 | Matsushita Electric Works Ltd | Device for extinguishing arc of circuit breaker |
JPS53149865U (ja) * | 1977-04-30 | 1978-11-25 | ||
JPS548667U (ja) * | 1977-06-21 | 1979-01-20 | ||
JPS5813616U (ja) * | 1981-07-20 | 1983-01-28 | 三菱電機株式会社 | 電磁接触器 |
JPS58169819A (ja) * | 1982-03-31 | 1983-10-06 | 三菱電機株式会社 | 電磁開閉装置 |
JPS59117020A (ja) * | 1982-12-24 | 1984-07-06 | 三菱電機株式会社 | 電力開閉器 |
JPS60119034A (ja) * | 1983-11-30 | 1985-06-26 | 三菱電機株式会社 | 電磁接触器 |
JPS60119028A (ja) * | 1983-12-01 | 1985-06-26 | 三菱電機株式会社 | 開閉器 |
JPS60198015A (ja) * | 1984-03-19 | 1985-10-07 | 三菱電機株式会社 | 電磁接触器 |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
See also references of EP0269750A4 * |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10811207B2 (en) | 2018-07-18 | 2020-10-20 | Lsis Co., Ltd. | Arc extinguishing unit of molded case circuit breaker |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0269750B1 (en) | 1994-07-13 |
KR880701451A (ko) | 1988-07-27 |
DE3750215D1 (de) | 1994-08-18 |
DE3750215T2 (de) | 1994-11-10 |
EP0269750A1 (en) | 1988-06-08 |
EP0269750A4 (en) | 1990-02-26 |
KR910000071B1 (ko) | 1991-01-19 |
US5003137A (en) | 1991-03-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO1987007427A1 (en) | Switch | |
JP3758510B2 (ja) | 開閉器 | |
JP2002251933A (ja) | 開閉器 | |
WO1985002711A1 (en) | Power switch | |
JP3414131B2 (ja) | 消弧装置 | |
JP2004273235A (ja) | 回路遮断器 | |
JP3949179B2 (ja) | 開閉器 | |
WO1984002033A1 (en) | Switch | |
JPH0864098A (ja) | 高電圧回復性能を持つ低電圧ac接触器 | |
JP2000357428A (ja) | 回路遮断器 | |
JP3671766B2 (ja) | 回路遮断器 | |
JPH0539547Y2 (ja) | ||
JPH06176654A (ja) | 開閉器 | |
JPS63108622A (ja) | 開閉器 | |
JPH11353967A (ja) | 開閉器 | |
JPH0620550A (ja) | 開閉器 | |
JPH11353968A (ja) | 開閉器 | |
JPH0124328B2 (ja) | ||
JP2965331B2 (ja) | 回路遮断器 | |
JPH0217887B2 (ja) | ||
JPH06162909A (ja) | 開閉器 | |
JPH0586009B2 (ja) | ||
JPH0234401B2 (ja) | Denryokukaiheiki | |
JPH0510771B2 (ja) | ||
JP2548529B2 (ja) | 開閉器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
AK | Designated states |
Kind code of ref document: A1 Designated state(s): KR US |
|
AL | Designated countries for regional patents |
Kind code of ref document: A1 Designated state(s): DE FR GB |
|
WWE | Wipo information: entry into national phase |
Ref document number: 1987903434 Country of ref document: EP |
|
WWP | Wipo information: published in national office |
Ref document number: 1987903434 Country of ref document: EP |
|
WWG | Wipo information: grant in national office |
Ref document number: 1987903434 Country of ref document: EP |