JPH0539547Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0539547Y2
JPH0539547Y2 JP2184583U JP2184583U JPH0539547Y2 JP H0539547 Y2 JPH0539547 Y2 JP H0539547Y2 JP 2184583 U JP2184583 U JP 2184583U JP 2184583 U JP2184583 U JP 2184583U JP H0539547 Y2 JPH0539547 Y2 JP H0539547Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductor
contact
fixed
arc
movable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2184583U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59126447U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2184583U priority Critical patent/JPS59126447U/ja
Publication of JPS59126447U publication Critical patent/JPS59126447U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0539547Y2 publication Critical patent/JPH0539547Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Breakers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、しや断性能の向上を図つた回路し
や断器に関するものである。
従来この種の回路しや断器として第1図ないし
第3図に示すものがあつた。図において、1は回
路しや断器の外枠を形成した絶縁性の包囲体、2
は導体3とこの導体3に固着された固定接点4と
から構成される固定電気接触子(第3図)、5は
導体7とこの導体7の幅方向中央部に固着された
可動接点8から構成される可動電気接触子で、こ
の可動電気接触子5は操作機構部6により駆動さ
れるとともに、その閉成状態での各導体3,7を
流れる電気の向きが同一で、かつほぼ直線状にな
るように設置されている。9は上記両接点4,8
間に生じるアーク10を冷却するための消孤板、
第2図の11は包囲体1に形成されたアーク10
およびホツトガスの排出口、12は側板である。
つぎに動作について説明する。
いま、可動電気接触子5の可動接点8が固定電
気接触子2の固定接点4に接触している閉成状態
の場合に、その電流は固定電気接触子2の導体
3、固定接点4、可動電気接触子5の可動接点8
および導体7を順次経由して負荷側へ供給され
る。この状態において、短絡電流などの大電流が
この回路に流れると、操作機構部6が作動して可
動接点8を固定接点4から開離させる。この再、
上記両接点4,8間にはアーク10が発生しアー
ク電圧が発生する。このアーク電圧は固定接点4
から可動接点8が開離する距離が増大するにした
がつて上昇し、また同時にアーク10が消孤板9
の方向へ磁気力によつて引付けられて伸長するた
め、さらに上昇する。このようにしてアーク電流
は電流零点を迎えてアーク10を消孤してしや断
が完了する。このようなしや断動作中において、
固定接点4と可動接点8との間にはアーク10に
よつて短時間、すなわち数ミリ秒以内に大量のエ
ネルギーが発生し、そのため包囲体1内の気体の
温度および圧力が上昇し高温高圧の気体が排出口
11から大気中に放出される。
ところで、上記回路しや断器では、このような
作動をするが、この種の回路しや断器として有す
べき性能は、アーク電圧が高いこと、すなわち、
アーク10が効率よく伸長され、かつ冷却される
ことである。このアーク電圧の高さにより、しや
断動作中に流れる電流が抑制され、回路しや断器
を通じて流れる電流が減少することになる。
このような条件に対して、従来、この種の回路
しや断器としてアーク10の伸長を促進して、ア
ーク10を固定接点4から駆動するために、たと
えば特願昭56−129706号のように、固定導体を被
覆体で覆つたものが提案されている。しかしなが
ら、この被覆体では、アーク走行路を被覆しない
ように、被覆体自体を分割して形成したり、この
部分を透孔として形成しなければならないなど製
作において面倒な点を有していた。
この考案は上記欠点を解消するためになされた
もので、接点の開離速度が速く、しや断性能が向
上するとともに、被覆体の形成に有利な回路しや
断器を提供することを目的とする。
以下この考案の一実施例を図面にしたがつて説
明する。なお、以下の説明において第1図ないし
第3図と同一箇所には同一符号を付して説明を省
略する。第4図において、16は第6図に示すよ
うに固定電気接触子2の導体3のほぼ中央部に切
り起こして形成され、該導体とほぼ平行なアーク
走行路で、その可動電気接触子5側に導体3と接
続する基端部を有し、反可動電気接触子5側に導
体3と分離した端部を有している。そして、この
アーク走行路16の基端部には固定接点4が装着
されている。19は上記固定電気接触子2の導体
3との間に介挿固定された磁性被覆体で、導体3
の表面を覆つている。なお、14は導体3に形成
された貫通溝である。
つぎに、動作について説明する。
可動電気接触子5の可動接点8が固定電気接触
子2の固定接点4に接触している場合において
は、その電流が従来の回路しや断器と同様、固定
電気接触子2の導体3、接点4、可動電気接触子
5の可動接点8および導体7を順次経由して負荷
側へ供給される。この状態において短絡電流など
の大電流が回路に流れると、操作機構部6が作動
して固定接点4から接点8を開離させる。このと
き、両接点4,8間にはアーク10が発生し、こ
のアーク10はアーク走行路16上を磁気力によ
つて消孤板9方向へ駆動され、第5図に示すaか
らbへと移動する。
ところで、このときの導体3と導体7に流れる
電流の方向は第7図Aに示すようになるから、両
導体間に作用する電磁力は、第7図Bに示すよう
に、被覆体19がない場合には、導体3側の中央
部の電流と導体7側の電流の反発力と、導体3側
の両側18の電流と導体7の電流による吸引力と
の合成力として次式により表される。
F=2.04×L×10-8×(i/la2−2×i/2/lb2) F:導体間に作用する電磁力(Kg) L:平行部の導体長(m) la,lb:導体間の距離(m) i:電流(A) しかし、導体3の両側18に流れる電流と導体
7の間に働く電磁吸引力は磁性被覆体19のしや
蔽効果により、作用しないので、電磁力は、反発
力として次式により、 F=2.04×L×10-8×(i/la2) で表される。したがつて、可動接点8の固定接点
4からの開離は、操作機構部6の開離力と導体7
と導体3の中央にそれぞれ流れる電流の反発力に
依存し、導体3の両側の電流にほぼ無関係である
から、可動電気接触子5の開離速度が操作機構部
6の開離力だけに比べると向上する。すなわち、
可動電気接触子5の開離速度が大きくなることに
より、短時間のうちにアーク10が長くなり、こ
れにしたがつてアーク電圧も高くなる。これとと
もに、アーク10に作用する電磁力もアーク10
を接点から遠ざける方向へ働き、急激に第5図の
cに示す方向へ駆動される。これにより、アーク
10長はさらに伸長するとともに、アーク10が
接点から移動し、アーク走行路16へ移動するの
で固定接点4の消耗も軽微になる。
なお、上記実施例では、導体3とアーク走行路
16との間に磁性被覆体19を介挿固定すること
により導体3の電路3aの表面を覆うことがで
き、被覆体19の形成が容易になる。
また、第8図に示すように、絶縁物からなる圧
力反射体17で固定電気接触子2の固定接点4お
よびアーク走行路16を除いて被覆することによ
り、限流に対してさらに大きい効果を得ることが
できる。
以上説明したように、この考案によれば、固定
電気接触子の導体のほぼ中央部に切り起こして形
成され、該導体とほぼ平行で、且つ可動電気接触
子側に導体と接続する基端部を有し、反可動電気
接触子側に導体と分離した端部を有するアーク走
行路を設け、このアーク走行路と固定電気接触子
の導体との間に磁性被覆体を介挿固定して、該導
体の表面を覆うことにより、接点の開離速度が速
く、しや断性能が向上するとともに、被覆体の形
成に有利な回路しや断器を提供することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の回路しや断器を示す平面断面
図、第2図は第1図のA−A線断面図、第3図は
第1図の要部を示す拡大斜視図、第4図はこの考
案の一実施例による回路しや断器を示す平面断面
図、第5図は第4図のB−B線断面図、第6図は
同実施例の要部そ示す拡大斜視図、第7図A,B
は電流の作用を示す説明図、第8図はこの考案の
他の実施例を示す側断面図である。 2……固定電気接触子、3……導体、4……固
定接点、5……可動電気接触子、7……導体、8
……可動接点、16……アーク走行路、17……
圧力反射体、19……磁性被覆体。なお、図中、
同一符号は同一または相当部分を示す。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 導体とこの導体に固着された接点とを有する
    可動電気接触子および固定電気接触子を、その
    閉成状態での各導体を流れる電気の向きが同一
    で、かつほぼ直線状になるように設置した回路
    しや断器において、上記固定電気接触子の導体
    のほぼ中央部に切り起こして形成され、該導体
    とほぼ平行で、且つ上記可動電気接触子側に導
    体と接続する基端部を有し、反可動電気接触子
    側に導体と分離した端部を有するアーク走行路
    と、このアーク走行路の基端部に装着された固
    定接点と、上記固定電気接触子の導体とアーク
    走行路との間に介挿固定され、該導体の表面を
    覆う磁性被覆体とを備えたことを特徴とする回
    路しや断器。 (2) 固定接点およびアーク走行路を除いて固定電
    気接触子を圧力反射体で被覆した実用新案登録
    請求の範囲第1項記載の回路しや断器。
JP2184583U 1983-02-15 1983-02-15 回路しや断器 Granted JPS59126447U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2184583U JPS59126447U (ja) 1983-02-15 1983-02-15 回路しや断器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2184583U JPS59126447U (ja) 1983-02-15 1983-02-15 回路しや断器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59126447U JPS59126447U (ja) 1984-08-25
JPH0539547Y2 true JPH0539547Y2 (ja) 1993-10-07

Family

ID=30152962

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2184583U Granted JPS59126447U (ja) 1983-02-15 1983-02-15 回路しや断器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59126447U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0664961B2 (ja) * 1986-03-20 1994-08-22 三菱電機株式会社 開閉器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59126447U (ja) 1984-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR890003377B1 (ko) 회로차단기(circuit interrupter)
US4429198A (en) Power switchgear
KR910000071B1 (ko) 개폐기
JPH0539547Y2 (ja)
JPH0222909Y2 (ja)
JPS6337452B2 (ja)
US4612427A (en) Switch
EP0492456B1 (en) Switch
JPH0145062Y2 (ja)
JPS6325643Y2 (ja)
JPS63108622A (ja) 開閉器
JP2562867B2 (ja) 開閉器
JPH0124328B2 (ja)
JPS63264829A (ja) 開閉器
JPH0787060B2 (ja) 電力開閉器
JPH04334841A (ja) 回路遮断器
JPH09106747A (ja) 回路遮断器
JPH0221090B2 (ja)
JPH0586009B2 (ja)
JPH0610942B2 (ja) 電力開閉器
JPH06283091A (ja) 回路遮断器
JPH07123012B2 (ja) 電力開閉器
JPS5828152A (ja) 回路しや断器
JPH0222490B2 (ja)
JPH0555964B2 (ja)