JPH0234401B2 - Denryokukaiheiki - Google Patents

Denryokukaiheiki

Info

Publication number
JPH0234401B2
JPH0234401B2 JP20878282A JP20878282A JPH0234401B2 JP H0234401 B2 JPH0234401 B2 JP H0234401B2 JP 20878282 A JP20878282 A JP 20878282A JP 20878282 A JP20878282 A JP 20878282A JP H0234401 B2 JPH0234401 B2 JP H0234401B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arc
fixed contact
protrusion
contact
extinguishing plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP20878282A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5998419A (ja
Inventor
Sadajiro Mori
Juichi Wada
Hiroaki Tazawa
Isao Ando
Hiroyuki Okado
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP20878282A priority Critical patent/JPH0234401B2/ja
Publication of JPS5998419A publication Critical patent/JPS5998419A/ja
Publication of JPH0234401B2 publication Critical patent/JPH0234401B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arc-Extinguishing Devices That Are Switches (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は電流の開閉を行う電力開閉器に係り
特にその消弧機構に関するものである。
この発明の主たる適用開閉器として電磁接触器
や配線用しや断器等が挙げられる。
まず第1図に従つて従来の電磁接触器の1例に
ついて説明する。第1図において、1はプラスチ
ツクで成形された取付台、2はケイ素鋼板で積層
された固定鉄心である。3は固定鉄心2と同じく
ケイ素鋼板で積層された可動鉄心である。4は可
動鉄心3と固定鉄心2とを引外しばね(図示せ
ず)に逆らつて吸着させる駆動力を与える操作コ
イルである。5はプラスチツクで形成され、角窓
を有するクロスバーで、その下端では可動鉄心3
を保持している。6はクロスバー5の角窓に挿入
保持されている可動接触子6Aは可動接触子6に
設けられた可動接点である。7は可動接触子6を
押圧する押しばねである。8は可動接触子6と対
向して設けられ、電流の通電をおこなう固定接触
子であり、8Aは固定接触子8に設けられた固定
接点である。9は電磁接触器本体を外部回路と接
続するための端子ねじ、10は固定接触子8を取
付けるベースである。11は電磁接触子上面を覆
うカバー、12は固定接点8Aと可動接点6Aの
間に生じるアーク、13はこのアーク12を消弧
するための磁性体の金属消弧板、14は相間絶縁
のための絶縁バリヤである。第2図に金属消弧板
13と固定接触子8と固定接点8Aの斜視図を示
す。13Cは金属消弧板13の固定接触子対向部
である。
次に動作について説明する。
操作コイル4を消磁すると、図示されない引外
しばねにより可動鉄心3が固定鉄心2より開離
し、クロスバー5も、第1図に示す状態になり、
固定接点8Aと可動接点6Aが開離し、固定接点
8Aと可動接点6Aの間にアーク12が生じる電
流零点にてアーク12が金属消弧板13により消
弧され、電流がしや断される。
従来の電磁接触器におけるアーク12の消弧プ
ロセスを第3図を用いて説明する。可動接点6A
と固定接点8Aの間に生じたアーク12は磁性体
の金属消弧板13に吸引されアーク12Aのよう
に引き伸ばされる。アーク12Aが引き伸ばされ
るとアーク電圧が高くなるので、固定接触子8と
金属消弧板13の間、金属消弧板13と可動接点
6Aの間で絶縁破壊が発生し、アーク12Aは2
つのアーク12B,12Cに分断され、電流零点
にて2つのアーク12B,12Cが消弧される。
このようなプロセスにより消弧する従来の電磁
接触器では、金属消弧板13の存在によりアーク
の伸張が制限されるためアーク電圧が低い。従つ
て固定接触子8と金属消弧板13の間、金属消弧
板13と可動接点6Aの間で絶縁破壊が起こりに
くく、アーク12Aが2つのアーク12B,12
Cに分断されにくかつた。このように従来の電磁
接触器ではアーク12が分断が起こりにくいため
優れたしや断性能が得られなかつた。さらに金属
消弧板13の電界集中が起こりかつ熱伝導性が劣
る固定接触子対向部13Cにアーク12Cが生じ
るのでしや断性能が劣る。
さらに、第2図に示すように磁性体の金属消弧
板13がコの字状になつているため、アーク12
Cが金属消弧板13のコーナ部分13Dに吸引さ
れやすい。このため相間絶縁バリヤ14が熱損傷
しやすい。また、アーク12の足が固定接点8A
から固定接触子8へ転移しにくいため固定接点8
Aの消耗が大であつた。
この発明は上記のような従来のものの欠点を除
去するためになされたもので、金属消弧板の固定
接触子対向部分に断面U字状の突部を設け、かつ
上記固定接触子の中央部で上記U字状の突部対向
面に突部を設けることにより、しや断性能を高
め、固定接点の消耗を低減すると共に、相間絶縁
バリヤの熱損傷を低減することを目的としてい
る。
以下この発明の一実施例を図をもとに説明す
る。この発明の一実施例による電磁接触器は固定
接触子8と金属消弧板13を除けば従来のものと
同一であるので、固定接触子8と金属消弧板13
の斜視図を第4図に示す。
図において、金属消弧板13の固定接触子8対
向部分に断面U字状の突部13Aが設けられ、こ
の突部13Aの上部にガス流通口13Bが設けら
れ、さらに固定接触子8の幅方向の中央部でU字
状突部13A対向面に突部8Bが設けられている
点が従来のものと異なつている。
アーク12が固定接点8Aと可動接点6Aの間
に生じてから消弧されるまでのプロセスを第5
図、第6図を用いて説明する。固定接点8Aと可
動接点6Aの間に生じたアーク12は、磁性体の
金属消弧板13に吸引されてアーク12Dの状態
を経由してアーク12Eのように金属消弧板13
のU字状突部13Aに沿つて伸長され、アーク電
圧が高くなるので2つのアーク12F,12Gに
分断される。金属消弧板13のU字状突部13A
の上にガス流通口13Bがあると、電子や電離さ
れた陰イオンを含むアークドガスがこのガス流通
口13B内を通過するのでガス流通口13Bの近
辺で絶縁破壊が生じやすく、この直後アーク12
Eは2つのアーク12F,12Gに分断されやす
くなる。固定接触子8に突部8Bが設けられてい
るためこの時、固定接点8Aの上のアーク12E
の足は固定接触子の突部8Bに転移する。アーク
12Eが2つに分断されると金属消弧板13のU
字状突部13Aに電流が流れるので、分断された
アーク12F,12Gは金属消弧板13のU字状
突部13Aを流れる電流が作る磁界によつて一層
駆動され、アーク12H,12Iのようになり電
流零点にて消弧され、電流がしや断される。
以上のようにして消弧が行なわれるのである
が、この発明の一実施例による電磁接触器では上
記のように金属消弧板13のU字状突部13Aの
上部のガス流通口13Bの近辺でアーク12Eの
絶縁破壊が生じ、その直後アーク12Eが2つに
分断される。この2つに分断されたアーク12
F,12Gは金属消弧板13のU字状突部13A
を流れる電流が作る磁界によつて金属消弧板13
上を高速度で走行する。
このように、従来例による電磁接触器のように
電界集中が起こりかつ熱伝導性が劣る金属消弧板
13のコーナー部分13Cにアークが生じること
がないので極めて優れたしや断性能が得られ、固
定接触子8の中央部に突部8Bが設けられている
ので、アーク12F,12Hは絶縁バリヤ14に
接することなく生じるので絶縁バリヤ14の熱損
傷が低減される。また、固定接触子8の上に突部
8Bがあるため固定接点8A上のアーク12Eの
足が突部8Bに容易に転移するので、固定接点8
Aの消耗を低減することができる。
なお、この発明は第7図に示すようにコの字状
の固定接触子8に対しても同様な効果があること
は言うまでもないことである。
また、上記実施例では金属消弧板13のU字状
突部13Aの上部にガス流通口13Bが設けられ
ているものを示したが、この発明はガス流通口1
3Bが設けられていないものにも適用できるのは
言うまでもないことである。
また、上記実施例では角柱状の突部8Bを1つ
設けた場合を示したが、複数個設けてもよく、ま
たその形状の角柱状に限らず他の形状でもよい。
例えば突部8Bを半円状としてその円弧部を金属
消弧板13のU字状突部13Aに対向させればア
ークの足が突部8Bのエツジ部に生じないので、
角柱状の突部8Bの場合よりしや断性能が高めら
れる。
また、突部13Bの高さを固定接点8Aの高さ
より高くするとより顕著な効果が得られるが、固
定接点8Aより高くなくても従来例に比べて十分
な効果が得られる。
以上、接点をマグネツトにより開閉する電力開
閉器、すなわち電磁接触器にこの発明を適用した
場合の実施例について述べたが、例えば配線用し
や断器のような他の電力開閉器にも適用できるの
はもちろんである。
以上のように、この発明によれば金属消弧板の
固定接触子対向部分に断面U字状の突部を設け、
かつ上記固定接触子の中央部で上記U字状の突部
対向面に突部を設けたので、しや断性能が改善さ
れ、固定接点の消耗が低減されると共に、相間絶
縁バリヤの熱損傷も低減することができる効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の電磁接触器を示す部分断面図、
第2図は第1図の金属消弧板および固定接触子の
主要部分を拡大して示す斜視図、第3図は第1図
の電磁接触器における消弧機構を説明するための
説明図、第4図はこの発明の一実施例による金属
消弧板および固定接触子の主要部を拡大して示す
斜視図、第5図、第6図はこの発明の一実施例に
よる電磁接触器における消弧機構をそれぞれ説明
するための説明図、第7図はこの発明の他の実施
例による説明図である。 図において、6は可動接触子、6Aは可動接
点、8は固定接触子、8Aは固定接点、8Bは固
定接触子8に設けられた突部、13は金属消弧
板、13Aは金属消弧板13に設けられたU字状
突部である。なお、図中、同一符号は同一または
相当部分を示すものとする。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 固定接触子に接合された固定接点と、可動接
    触子に接合され上記固定接点と接離可能な可動接
    点と、上記固定接触子の可動接触子に対し垂直状
    に設けられた磁性体の金属消弧板とを有する電力
    開閉器において、上記金属消弧板の固定接触子対
    向部分に断面U字状の突部を上記固定接点と可動
    接点の開離空間に向くように設け、かつ上記固定
    接触子の中央部で上記U字状の突部対向面に突部
    を設けたことを特徴とする電力開閉器。 2 突部の高さを固定接点の高さよりも高くした
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の電
    力開閉器。
JP20878282A 1982-11-29 1982-11-29 Denryokukaiheiki Expired - Lifetime JPH0234401B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20878282A JPH0234401B2 (ja) 1982-11-29 1982-11-29 Denryokukaiheiki

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20878282A JPH0234401B2 (ja) 1982-11-29 1982-11-29 Denryokukaiheiki

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5998419A JPS5998419A (ja) 1984-06-06
JPH0234401B2 true JPH0234401B2 (ja) 1990-08-03

Family

ID=16562009

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20878282A Expired - Lifetime JPH0234401B2 (ja) 1982-11-29 1982-11-29 Denryokukaiheiki

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0234401B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61232518A (ja) * 1985-04-09 1986-10-16 三菱電機株式会社 開閉器
JPS61256518A (ja) * 1985-05-08 1986-11-14 三菱電機株式会社 開閉器
JPS6376218A (ja) * 1986-09-16 1988-04-06 三菱電機株式会社 回路しや断器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5998419A (ja) 1984-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0234401B2 (ja) Denryokukaiheiki
JPH0339362B2 (ja)
JP2562867B2 (ja) 開閉器
JP2548529B2 (ja) 開閉器
JPH0230130B2 (ja) Denryokukaiheisochi
JPS59111210A (ja) 開閉器
JPH0129003B2 (ja)
JPH0230129B2 (ja) Denryokukaiheisochi
JPH0217887B2 (ja)
JPS59117020A (ja) 電力開閉器
JPS5987714A (ja) 開閉器
JPH0510771B2 (ja)
JPH0565965B2 (ja)
JPH0447926B2 (ja)
JPS59103225A (ja) 開閉器
JPH02239524A (ja) 開閉器
JPH0547924B2 (ja)
JPH0586008B2 (ja)
JPS63264829A (ja) 開閉器
JPH0447925B2 (ja)
JPH0223964B2 (ja)
JPH0339366B2 (ja)
JPH03230434A (ja) 開閉器
JPH0610942B2 (ja) 電力開閉器
JPS59103224A (ja) 開閉器