JPWO2020250424A1 - 板厚制御装置および板厚制御方法 - Google Patents

板厚制御装置および板厚制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2020250424A1
JPWO2020250424A1 JP2019564111A JP2019564111A JPWO2020250424A1 JP WO2020250424 A1 JPWO2020250424 A1 JP WO2020250424A1 JP 2019564111 A JP2019564111 A JP 2019564111A JP 2019564111 A JP2019564111 A JP 2019564111A JP WO2020250424 A1 JPWO2020250424 A1 JP WO2020250424A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
plate thickness
rolling stand
rolling
thermometer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019564111A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6766970B1 (ja
Inventor
稔 橘
稔 橘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Mitsubishi Electric Industrial Systems Corp
Original Assignee
Toshiba Mitsubishi Electric Industrial Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Mitsubishi Electric Industrial Systems Corp filed Critical Toshiba Mitsubishi Electric Industrial Systems Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP6766970B1 publication Critical patent/JP6766970B1/ja
Publication of JPWO2020250424A1 publication Critical patent/JPWO2020250424A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B37/00Control devices or methods specially adapted for metal-rolling mills or the work produced thereby
    • B21B37/16Control of thickness, width, diameter or other transverse dimensions
    • B21B37/18Automatic gauge control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B37/00Control devices or methods specially adapted for metal-rolling mills or the work produced thereby
    • B21B37/16Control of thickness, width, diameter or other transverse dimensions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B38/00Methods or devices for measuring, detecting or monitoring specially adapted for metal-rolling mills, e.g. position detection, inspection of the product
    • B21B38/008Monitoring or detecting vibration, chatter or chatter marks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21CMANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
    • B21C51/00Measuring, gauging, indicating, counting, or marking devices specially adapted for use in the production or manipulation of material in accordance with subclasses B21B - B21F
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B1/00Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
    • B21B1/22Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length
    • B21B1/24Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length in a continuous or semi-continuous process
    • B21B1/26Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length in a continuous or semi-continuous process by hot-rolling, e.g. Steckel hot mill
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B1/00Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
    • B21B1/22Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length
    • B21B2001/225Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length by hot-rolling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B2261/00Product parameters
    • B21B2261/02Transverse dimensions
    • B21B2261/04Thickness, gauge
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B2265/00Forming parameters
    • B21B2265/12Rolling load or rolling pressure; roll force
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B37/00Control devices or methods specially adapted for metal-rolling mills or the work produced thereby
    • B21B37/58Roll-force control; Roll-gap control
    • B21B37/62Roll-force control; Roll-gap control by control of a hydraulic adjusting device
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B38/00Methods or devices for measuring, detecting or monitoring specially adapted for metal-rolling mills, e.g. position detection, inspection of the product
    • B21B38/006Methods or devices for measuring, detecting or monitoring specially adapted for metal-rolling mills, e.g. position detection, inspection of the product for measuring temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B38/00Methods or devices for measuring, detecting or monitoring specially adapted for metal-rolling mills, e.g. position detection, inspection of the product
    • B21B38/04Methods or devices for measuring, detecting or monitoring specially adapted for metal-rolling mills, e.g. position detection, inspection of the product for measuring thickness, width, diameter or other transverse dimensions of the product

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control Of Metal Rolling (AREA)

Abstract

板厚制御装置は、圧延スタンドを備える熱間圧延機の板厚制御を行う板厚制御装置である。板厚制御装置は、圧延スタンドの入側に配置された温度計と、温度計で計測した被圧延板のロックオン温度と温度計で計測した被圧延板の先端部以外についての計測値との差分温度を出力する差分演算部と、被圧延板の板速度に基づいて温度計の位置から圧延スタンドの直下まで差分温度を移送するトラッキング部と、トラッキング部から伝達される差分温度に基づいて圧延スタンドの圧下量を算出する算出部と、を備える。算出部は、差分温度に対して比例微分制御を施す比例微分制御部と、比例微分制御部の出力値に基づいて圧下量を算出する圧下量演算部と、を含んでもよい。

Description

本出願は、板厚制御装置および板厚制御方法に関するものである。
例えば日本特開2007−75850号公報に記載されているように、スキッドマークの板厚偏差を抑制するように改良された板厚制御装置が知られている。この公報にかかる技術は、板厚計の板厚データにフィルタをかけることによってスキッドマーク分の成分を抽出している。この抽出された板厚変化を用いることにより、スキッドマークによる板厚偏差を抑制するような制御が行われている。
日本特開2007−75850号公報
熱延仕上げ板厚制御技術においては、ゲージメータAGCあるいはフィードフォワードAGCなどにより、スキッドマークによる板厚偏差を抑制することが考えられる。ゲージメータAGCは、圧延機の入側の板厚の変化を圧延荷重の変化として検出し、この検出された荷重変化に対してロールの圧下量を調整する方法である。フィードフォワードAGCは、圧延機入側に設置された板厚計にて板厚変化を検出し、被圧延材の速度に基づいて板厚変化が圧延機位置に到達したことを検出することで、圧延機の圧下量を調整する方法である。
日本特開2007−75850号公報では板厚計が使用されている。板厚計が制御対象圧延スタンドとその前段圧延スタンドとの間に設置されており、この設置位置は板厚計にとって劣悪な環境である。板厚計が劣悪な環境下に設置されることで、板厚計の消耗が進みやすく、板厚計が突然に故障するおそれもある。このような事情があるので、AGCに使用する観点からは、板厚計の信頼性が低いという問題がある。
また、板厚計は、経済的に高価でありメンテナンスにもコストがかかる。このため、板厚計を使用せずにフィードフォワードAGCを使用しないケースもありうる。このケースでは、スキッドマーク板厚変動を抑制するために板厚計を用いたフィードフォワードAGCを使用できない。
一方、ゲージメータAGCにおいては、荷重フィードバックが不安定であるとゲージメータAGCのゲインを上げることができない。ゲージメータAGCでは、荷重変化に対してロールの圧下量が調整される。荷重フィードバックが不安定となる要因には、例えば、荷重検出用ロードセルにノイズが多い場合があったり、ロードセルが無く油圧式PT(Pressure Transducer)で荷重が検出されている場合があったりする。こういった場合にはゲージメータAGCのゲインを上げることができないので、ゲージメータAGCでスキッドマークに起因する板厚変動を取り除くことができないという問題がある。
以上のように、従来のスキッドマーク板厚変動抑制技術には実用上の問題点が多く、未だ改善の余地が残されていた。
本出願は、上述のような課題を解決するためになされたもので、スキッドマークによる板厚変動を抑制することができる新規な板厚制御装置および板厚制御方法を提供することを目的とする。
本出願にかかる第一の板厚制御装置は、
圧延スタンドを備える熱間圧延機の板厚制御を行う板厚制御装置であって、
前記圧延スタンドの入側に配置された温度計と、
前記温度計で計測した被圧延板のロックオン温度と前記温度計で計測した前記被圧延板の先端部以外についての計測値との差分温度を出力する差分演算部と、
前記被圧延板の板速度に基づいて前記温度計の位置から前記圧延スタンドの直下まで前記差分温度を移送するトラッキング部と、
前記トラッキング部から伝達される前記差分温度に基づいて前記圧延スタンドの圧下量を算出する算出部と、
を備える。
本出願にかかる第二の板厚制御装置は、
圧延スタンドを備える熱間圧延機の板厚制御を行う板厚制御装置であって、
前記圧延スタンドの入側に配置された温度計の計測値に基づいて、前記圧延スタンドで圧延される被圧延板が含むスキッドマークの位置を表す温度情報を検出するスキッドマーク検出部と、
前記被圧延板の板速度に基づいて前記温度情報を前記圧延スタンドの直下まで移送するトラッキング部と、
前記トラッキング部で移送された前記温度情報に基づいて前記圧延スタンドが前記スキッドマークに加える荷重を決定するように前記圧延スタンドの圧下量を算出する算出部と、
を備える。
本出願にかかる板厚制御方法は、
熱間圧延機の圧延スタンドの入側に配置された温度計の計測値を取得するステップと、
前記温度計で計測した被圧延板のロックオン温度と前記温度計で計測した前記被圧延板の先端部以外についての計測値との差分温度を出力するステップと、
前記被圧延板の板速度に基づいて前記温度計の位置から前記圧延スタンドの直下まで前記差分温度を移送するステップと、
移送された前記差分温度に基づいて前記圧延スタンドの圧下量を算出するステップと、
を備える。
本出願にかかる板厚制御方法は、
熱間圧延機の圧延スタンドの入側に配置された温度計の計測値に基づいて、前記圧延スタンドで圧延される被圧延板が含むスキッドマークの位置を表す温度情報を検出するステップと、
前記被圧延板の板速度に基づいて前記温度情報を前記圧延スタンドの直下まで移送するステップと、
移送された前記温度情報に基づいて前記圧延スタンドが前記スキッドマークに加える荷重を決定するように前記圧延スタンドの圧下量を算出するステップと、
を備える。
本出願によれば、温度計により取得した差分温度情報をトラッキングすることで、被圧延板の温度偏差に基づくフィードフォワード制御を実施することができる。これによりスキッドマークによる板厚変動を抑制することができる。
実施の形態にかかる板厚制御装置が搭載される熱間圧延機の構成を示す図である。 実施の形態にかかる板厚制御装置が備える制御演算部の制御ブロック図である。
本実施の形態は、複数の圧延スタンドF1〜F7を連続配置し、加熱された鋼板等をこれらの圧延スタンドF1〜F7で順次圧延するように構築された熱間圧延機1の板厚制御技術に関する。
図1は、実施の形態にかかる板厚制御装置20が搭載される熱間圧延機1の構成を示す図である。熱間圧延機1は、複数の圧延スタンドF1〜F7と、複数の圧下装置2と、複数の油圧調整装置2aと、複数の油圧PT3と、複数の電動機4と、板厚計11と、を備えている。
熱間圧延機1は、複数の圧延スタンドF1〜F7をタンデムに配置した熱間仕上げ圧延機である。複数の圧延スタンドF1〜F7は、先頭圧延スタンドF1と中間圧延スタンドF2〜F6と最終圧延スタンドF7とを含む。実施の形態にかかる板厚制御装置20は、最終圧延スタンドF7の板厚制御を行う。
圧下装置2は、各圧延スタンドに設けられた油圧駆動式の圧下装置である。圧下装置2は、図示しない油圧シリンダおよびオイルタンクなどを含む。油圧調整装置2aは、圧下装置2の油圧を調整するバルブなどを含む。
油圧PT3は、圧下装置2を駆動する油圧に基づいて荷重を計測するPressure Transducerである。油圧PT3は、油圧センサであり、各圧延スタンドの荷重を検出する荷重検出器でもある。
電動機4は、各圧延スタンドのロールを回転させるものである。板厚計11は、熱間圧延機1の出側に配置されている。板厚計11は、熱間圧延機1で圧延された被圧延材の板厚を計測することができる。
板厚制御装置20は、温度計20aと、圧下制御部22と、制御演算部30と、を備える。板厚制御装置20は、油圧調整装置2aを制御することで圧下装置2の圧下量を制御することができる。なお、圧下装置2の圧下量はロールギャップ変化量ΔSであるものとし、以下、単に「圧下量ΔS」とも称する。
温度計20aは板厚制御装置20の構成要素の一つである。温度計20aは、最終圧延スタンドF7の入側に配置されており、具体的には最終圧延スタンドF7とその前段の圧延スタンドF6との間に配置されている。
圧下制御部22は、板厚計11からの出力信号である板厚hと、制御演算部30からの出力信号と、油圧PT3からの荷重検出信号とを受信する。圧下制御部22は、これらの受信信号に基づいて油圧調整装置2aを制御するための制御信号を生成する。制御演算部30は、図2を用いて後述する。
先頭圧延スタンドF1と中間圧延スタンドF2〜F6との制御装置には、前段板厚制御装置19が用いられる。前段板厚制御装置19は板厚制御装置20から制御演算部30を省略したものであり、この点を除いては前段板厚制御装置19と板厚制御装置20とは同様の構成を備えるものとする。
図2は、実施の形態にかかる板厚制御装置20が備える制御演算部30の回路ブロック図である。図2に示すように、制御演算部30は、一次遅れフィルタ部31と、ロックオン温度取得部32と、差分演算部33と、第一ゲイン部34と、トラッキング部35と、算出部41と、を備える。
一次遅れフィルタ部31は、温度計20aの出力信号に予め設定された一次遅れ演算を施す。
ロックオン温度取得部32は、温度計20aの出力信号に基づいて、温度計20aで計測した被圧延板のロックオン温度TLOを取得する。「ロックオン温度TLO」とは、被圧延材の先端付近部位の温度である。このロックオン温度TLOを、スキッドマークを検出するための基準温度として用いることができる。被圧延材の先端の温度をロックオン温度TLOとしてもよく、被圧延材の先端から若干内側に入った部位の温度をロックオン温度TLOとしてもよい。
差分演算部33は、一次遅れフィルタ部31からの出力信号とロックオン温度取得部32からのロックオン温度TLOとを受け取る。一次遅れフィルタ部31の出力信号は、温度計20aで計測した「被圧延板の先端部以外についての温度計測値」を含んでいる。差分演算部33は、差分温度ΔTを出力する。差分温度ΔTは、ロックオン温度TLOと「被圧延板の端部以外についての温度計測値」との差分である。
第一ゲイン部34は、差分演算部33からの出力を受け取る。第一ゲイン部34は、差分演算部33が出力した差分温度ΔTに予め定められた第一ゲインG1を乗ずる。以下の説明では、説明の簡素化のために、特に区別する必要がない限りは、第一ゲインG1を乗じた差分温度ΔTについても単に「差分温度ΔT」と称する。
トラッキング部35は、第一ゲイン部34からの出力を受け取る。トラッキング部35は、被圧延板の板速度に基づいて、温度計20aの位置から最終圧延スタンドF7の直下まで差分温度ΔTを移送する。板速度の検出方法は公知の各種技術を用いればよいので説明は省略する。例えば、板速度計(図示せず)を設けることで板速度が検知されてもよいし、電動機4の回転速度などから板速度が検知されてもよい。
算出部41は、トラッキング部35から伝達される差分温度ΔTに基づいて、最終圧延スタンドF7の圧下量ΔSを算出する。具体的には、算出部41は、比例微分制御部36と、第二ゲイン部37と、第三ゲイン部39と、加算部38と、圧下量演算部40と、を含む。
比例微分制御部36は、差分温度ΔTに対して比例微分制御(PD制御)を施す。比例微分制御部36によれば、制御対象の圧延スタンドF7の直下までトラッキングされた温度偏差(差分温度ΔT)に、比例制御(P制御)と位相進み補償(D制御)との両方を施すことができる。
第二ゲイン部37は、比例微分制御部36の出力に第二ゲインG2を乗ずる。第三ゲイン部39は、トラッキング部35の出力に第三ゲインG3を乗ずる。加算部38は、第二ゲイン部37の出力と第三ゲイン部39の出力を加算する。
圧下量演算部40は、比例微分制御部36の出力値と圧延パラメータとに基づいて圧下量ΔSを算出する。圧延パラメータは、ミル定数Mと塑性係数Qとを含む。
以上説明したように、実施の形態によれば、温度計20aにより取得した差分温度ΔTをトラッキングすることで、被圧延板の温度偏差に基づくフィードフォワード制御を実施することができる。これによりスキッドマークによる板厚変動を抑制することができる。すなわち、実施の形態にかかる板厚制御装置20は、トラッキング部35により圧延スタンドF7の直下へトラッキングされた差分温度ΔTに位相進み補償(D制御)と比例制御(P制御)の両方を施すことで、制御対象である最終圧延スタンドF7の圧下量を高精度に制御することができる。算出部41で算出した圧下量ΔSを用いてスキッドマークによる板厚変動を精度良く抑制しつつ、他のAGCも加算することより出側板厚を目標板厚に収束させることができる。
実施の形態によれば、圧下制御部22は、油圧PT3で計測した油圧と算出部41で算出した圧下量ΔSとに基づいて圧下装置2を制御するという好ましい形態が提供される。油圧PT3に基づいて圧下量ΔSを算出する場合にはロードセルを用いて圧下量ΔSを算出する場合よりも制御精度が劣るという欠点がある。この点、トラッキング部35でトラッキングした差分温度ΔTに基づいて算出部41が圧下量ΔSを決めることで、板厚制御精度が低下することを抑制することができる。
実施の形態では、熱間圧延機1は圧延スタンドF1〜F7の荷重を検出するロードセルを含まない。それにもかかわらず、油圧PT3の荷重検出信号だけでなくトラッキング部35でトラッキングした差分温度ΔTも圧下量ΔSの計算に算入されるので、スキッドマークの板厚変動を十分に抑制することができる。これによりロードセルがなくともスキッドマークの板厚変動を抑制できるので、高価な装置であるロードセルを省略することができる。各圧延スタンドF1〜F7の荷重検出器としてのロードセルが設けられておらず、しかも油圧PT(Pressure Transducer)等の荷重検出が不安定な場合でも、板厚制御装置20が圧延スタンド出側板厚を目標板厚へ収束させることができる。ただし、ロードセルが設けられた熱間圧延機1にも本実施の形態にかかる板厚制御装置20を適用してもよい。
実施の形態によれば、比例微分制御部36が設けられるという好ましい形態が提供される。これにより比例制御(P制御)とともに微分制御(D制御)による位相進み補償も施すことができ、スキッドマークに起因する板厚偏差を高精度に抑制することができる。
なお、実施の形態にかかるロックオン温度取得部32と差分演算部33は、「スキッドマーク検出部42」に相当している。スキッドマーク検出部42は、温度計20aの計測値に基づいて、被圧延板が含むスキッドマークの位置を表す温度情報(つまり差分温度ΔT)を検出することができる。算出部41は、トラッキング部35で移送された温度情報(差分温度ΔT)に基づいて、最終圧延スタンドF7がスキッドマークに加える荷重を決定するように、最終圧延スタンドF7の圧下量ΔSを算出することができる。
温度計20aがスキッドマークの位置を表す温度情報を取得するとともに、この温度情報のトラッキングに基づいてスキッドマークが最終圧延スタンドF7直下に到達したことを特定できる。これにより最終圧延スタンドF7がスキッドマークに適正な荷重を与えるように圧下量ΔSを正しく算出することができる。
なお、図2に記載した制御演算部30は、アナログ回路とデジタル回路のいずれで構築されてもよく、また専用処理装置の形態で構築されてもよく、CPUとメモリとを含む汎用演算回路の形態で構築されてもよい。上述した各「・・・部」という構成要素は、「・・・ブロック」と読み替えられることでソフトウェア機能ブロックとして提供されてもよい。
なお、実施の形態では最終圧延スタンドF7にのみ実施の形態にかかる板厚制御装置20を適用したが、変形例として、圧延スタンドF1〜F6に対してもその入側に温度計20aを設けつつ板厚制御装置20を適用してもよい。
なお、実施の形態では複数の圧延スタンドF1〜F7を有する熱間圧延機1を説明したが、熱間圧延機1が一段の圧延スタンドF7のみを持つように変形されてもよい。この場合にも、荷重検出が不安定な場合において温度計20aの温度情報を用いることにより板厚精度を向上することができる利点が得られる。
なお、実施の形態にかかる板厚制御装置は、各制御処理をステップ化することで、「熱間圧延機の板厚制御方法」として提供されても良い。既設の熱間圧延機が持つ板厚制御装置に対して事後的に板厚制御装置20の各機能(図2参照)を追加することによっても、実施の形態にかかる板厚制御方法が実施されることになり、その事後的な追加は実施の形態にかかる板厚制御装置20を製造する行為に相当する。
1 熱間圧延機、2 圧下装置、2a 油圧調整装置、3 油圧PT(Pressure Transducer)、4 電動機、11 板厚計、19 前段板厚制御装置、20 板厚制御装置、20a 温度計、22 圧下制御部、30 制御演算部、31 一次遅れフィルタ部、32 ロックオン温度取得部、33 差分演算部、34 第一ゲイン部、35 トラッキング部、36 比例微分制御部、37 第二ゲイン部、38 加算部、39 第三ゲイン部、40 圧下量演算部、41 算出部、42 スキッドマーク検出部、F1 圧延スタンド(先頭圧延スタンド)、F2〜F6 圧延スタンド(中間圧延スタンド)、F7 圧延スタンド(最終圧延スタンド)、TLO ロックオン温度、ΔS 圧下量(ロールギャップ変化量)、ΔT 差分温度
本出願にかかる第一の板厚制御装置は、
圧延スタンドを備える熱間圧延機の板厚制御を行う板厚制御装置であって、
前記圧延スタンドの入側に配置された温度計と、
前記温度計で計測した被圧延板のロックオン温度と前記温度計で計測した前記被圧延板の先端部以外についての計測値との差分温度を出力する差分演算部と、
前記被圧延板の板速度に基づいて前記温度計の位置から前記圧延スタンドの直下まで前記差分温度を移送するトラッキング部と、
前記トラッキング部から伝達される前記差分温度に基づいて前記圧延スタンドの圧下量を算出する算出部と、
を備え
前記算出部は、
前記差分温度に対して少なくとも微分制御を施す制御部と、
前記制御部の出力値に基づいて前記圧下量を算出する圧下量演算部と、
を含む
本出願にかかる第二の板厚制御装置は、
圧延スタンドを備える熱間圧延機の板厚制御を行う板厚制御装置であって、
前記圧延スタンドの入側に配置された温度計の計測値に基づいて、前記圧延スタンドで圧延される被圧延板が含むスキッドマークの位置を表す温度情報を検出するスキッドマーク検出部と、
前記被圧延板の板速度に基づいて前記温度情報を前記圧延スタンドの直下まで移送するトラッキング部と、
前記トラッキング部で移送された前記温度情報に基づいて前記圧延スタンドが前記スキッドマークに加える荷重を決定するように前記圧延スタンドの圧下量を算出する算出部と、
を備え
前記算出部は、
前記温度情報に対して少なくとも微分制御を施す制御部と、
前記制御部の出力値に基づいて前記スキッドマークに与える前記荷重を決定する圧下量演算部と、
を含む
本出願にかかる板厚制御方法は、
熱間圧延機の圧延スタンドの入側に配置された温度計の計測値を取得するステップと、
前記温度計で計測した被圧延板のロックオン温度と前記温度計で計測した前記被圧延板の先端部以外についての計測値との差分温度を出力するステップと、
前記被圧延板の板速度に基づいて前記温度計の位置から前記圧延スタンドの直下まで前記差分温度を移送するステップと、
移送された前記差分温度に対して少なくとも微分制御を施すとともに、前記微分制御が施された前記差分温度に基づいて前記圧延スタンドの圧下量を算出するステップと、
を備える。
本出願にかかる板厚制御方法は、
熱間圧延機の圧延スタンドの入側に配置された温度計の計測値に基づいて、前記圧延スタンドで圧延される被圧延板が含むスキッドマークの位置を表す温度情報を検出するステップと、
前記被圧延板の板速度に基づいて前記温度情報を前記圧延スタンドの直下まで移送するステップと、
移送された前記温度情報に対して少なくとも微分制御を施すとともに、前記微分制御が施された前記温度情報に基づいて前記圧延スタンドが前記スキッドマークに加える荷重を決定するように前記圧延スタンドの圧下量を算出するステップと、
を備える。

Claims (7)

  1. 圧延スタンドを備える熱間圧延機の板厚制御を行う板厚制御装置であって、
    前記圧延スタンドの入側に配置された温度計と、
    前記温度計で計測した被圧延板のロックオン温度と前記温度計で計測した前記被圧延板の先端部以外についての計測値との差分温度を出力する差分演算部と、
    前記被圧延板の板速度に基づいて前記温度計の位置から前記圧延スタンドの直下まで前記差分温度を移送するトラッキング部と、
    前記トラッキング部から伝達される前記差分温度に基づいて前記圧延スタンドの圧下量を算出する算出部と、
    を備える板厚制御装置。
  2. 前記圧延スタンドが、油圧式の圧下装置と前記圧下装置の油圧を計測する油圧センサとを備え、
    前記油圧センサで計測した油圧と前記算出部で算出した前記圧下量とに基づいて前記圧下装置を制御する圧下制御部を備える請求項1に記載の板厚制御装置。
  3. 前記熱間圧延機は前記圧延スタンドの荷重を検出するロードセルを含まない請求項1または2に記載の板厚制御装置。
  4. 前記算出部は、
    前記差分温度に対して比例微分制御を施す比例微分制御部と、
    前記比例微分制御部の出力値に基づいて前記圧下量を算出する圧下量演算部と、
    を含む請求項1〜3のいずれか1項に記載の板厚制御装置。
  5. 圧延スタンドを備える熱間圧延機の板厚制御を行う板厚制御装置であって、
    前記圧延スタンドの入側に配置された温度計の計測値に基づいて、前記圧延スタンドで圧延される被圧延板が含むスキッドマークの位置を表す温度情報を検出するスキッドマーク検出部と、
    前記被圧延板の板速度に基づいて前記温度情報を前記圧延スタンドの直下まで移送するトラッキング部と、
    前記トラッキング部で移送された前記温度情報に基づいて前記圧延スタンドが前記スキッドマークに加える荷重を決定するように前記圧延スタンドの圧下量を算出する算出部と、
    を備える板厚制御装置。
  6. 熱間圧延機の圧延スタンドの入側に配置された温度計の計測値を取得するステップと、
    前記温度計で計測した被圧延板のロックオン温度と前記温度計で計測した前記被圧延板の先端部以外についての計測値との差分温度を出力するステップと、
    前記被圧延板の板速度に基づいて前記温度計の位置から前記圧延スタンドの直下まで前記差分温度を移送するステップと、
    移送された前記差分温度に基づいて前記圧延スタンドの圧下量を算出するステップと、
    を備える板厚制御方法。
  7. 熱間圧延機の圧延スタンドの入側に配置された温度計の計測値に基づいて、前記圧延スタンドで圧延される被圧延板が含むスキッドマークの位置を表す温度情報を検出するステップと、
    前記被圧延板の板速度に基づいて前記温度情報を前記圧延スタンドの直下まで移送するステップと、
    移送された前記温度情報に基づいて前記圧延スタンドが前記スキッドマークに加える荷重を決定するように前記圧延スタンドの圧下量を算出するステップと、
    を備える板厚制御方法。
JP2019564111A 2019-06-14 2019-06-14 板厚制御装置および板厚制御方法 Active JP6766970B1 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2019/023668 WO2020250424A1 (ja) 2019-06-14 2019-06-14 板厚制御装置および板厚制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6766970B1 JP6766970B1 (ja) 2020-10-14
JPWO2020250424A1 true JPWO2020250424A1 (ja) 2021-09-13

Family

ID=72745084

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019564111A Active JP6766970B1 (ja) 2019-06-14 2019-06-14 板厚制御装置および板厚制御方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11383279B2 (ja)
JP (1) JP6766970B1 (ja)
KR (1) KR102297062B1 (ja)
CN (1) CN112399893B (ja)
BR (1) BR112020025472A2 (ja)
TW (1) TWI726543B (ja)
WO (1) WO2020250424A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3854494B1 (de) * 2020-01-24 2022-09-28 Primetals Technologies Germany GmbH Frequenzabhängige verteilung von stellgrössen zur veränderung des walzgutquerschnitts in einer walzstrasse
CN113843286A (zh) * 2021-08-31 2021-12-28 欧开来 一种光纤传感智能监测系统

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3044330A (en) * 1959-08-11 1962-07-17 United States Steel Corp Screwdown control system for reversing mill
US3103138A (en) * 1960-06-09 1963-09-10 Westinghouse Electric Corp Foil thickness control apparatus
BE637694A (ja) * 1962-09-21
US3411332A (en) * 1966-11-10 1968-11-19 Westinghouse Electric Corp Temperature control apparatus and method for operating a reduction rolling mill
US3974672A (en) * 1975-09-19 1976-08-17 Herbst John F Mill hydraulic screw-down
JPS52142650A (en) * 1976-05-24 1977-11-28 Kawasaki Steel Co Automatic thickness control device of rolling mill
JPS5671521A (en) * 1979-11-13 1981-06-15 Mitsubishi Electric Corp Skid mark detection
US4346575A (en) * 1980-09-08 1982-08-31 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Method of width control in hot strip mill
US4481800A (en) * 1982-10-22 1984-11-13 Kennecott Corporation Cold rolling mill for metal strip
JPS62263817A (ja) * 1986-05-12 1987-11-16 Kawasaki Steel Corp 冷間タンデム圧延機における板厚制御方法
JPH02169120A (ja) * 1988-12-22 1990-06-29 Toshiba Corp 熱間仕上圧延機の制御装置
JP2928653B2 (ja) * 1991-04-10 1999-08-03 株式会社東芝 熱間圧延機の板厚制御方法及び板厚制御装置
JP3171537B2 (ja) * 1995-03-16 2001-05-28 株式会社東芝 圧延機制御装置
JP3301476B2 (ja) * 1996-03-26 2002-07-15 川崎製鉄株式会社 厚板圧延の絶対値自動板厚制御装置
JP2000288613A (ja) * 1999-04-08 2000-10-17 Nippon Steel Corp 圧延機の自動板厚制御方法
JP4658752B2 (ja) 2005-09-14 2011-03-23 新日本製鐵株式会社 熱間連続圧延機の板厚制御装置,板厚制御システム,方法,コンピュータプログラム,およびコンピュータで読み取り可能な記憶媒体
WO2011111663A1 (ja) * 2010-03-11 2011-09-15 住友金属工業株式会社 熱延鋼板の製造方法及び製造装置
JP5637637B2 (ja) * 2010-04-21 2014-12-10 東芝三菱電機産業システム株式会社 板厚制御装置、板厚制御方法、板厚制御プログラム
JP6173898B2 (ja) * 2013-12-10 2017-08-02 株式会社日立製作所 圧延制御装置、圧延制御方法および圧延制御プログラム
JP2015205331A (ja) * 2014-04-23 2015-11-19 株式会社日立製作所 熱間圧延機の制御装置および制御方法
US10500619B2 (en) * 2014-04-23 2019-12-10 Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial Systems Corporation Rolling system
JP6183299B2 (ja) * 2014-06-11 2017-08-23 東芝三菱電機産業システム株式会社 圧延設備の制御システム
CN107073536B (zh) * 2015-03-26 2019-11-05 东芝三菱电机产业系统株式会社 轧制件的板厚控制装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2020250424A1 (ja) 2020-12-17
TWI726543B (zh) 2021-05-01
KR20200143355A (ko) 2020-12-23
JP6766970B1 (ja) 2020-10-14
CN112399893A (zh) 2021-02-23
TW202045272A (zh) 2020-12-16
KR102297062B1 (ko) 2021-09-03
US11383279B2 (en) 2022-07-12
CN112399893B (zh) 2023-08-01
BR112020025472A2 (pt) 2021-12-28
US20210394245A1 (en) 2021-12-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4673848B2 (ja) 板厚制御装置
JP6766970B1 (ja) 板厚制御装置および板厚制御方法
KR101435760B1 (ko) 압연기의 제어 장치
JP4988171B2 (ja) 圧延機の制御装置
JP4660322B2 (ja) 冷間タンデム圧延における板厚制御方法
US4491000A (en) Method and apparatus for improved sensing of roll separation force in a rolling mill
JPH06297013A (ja) ロールギャップセンサーを用いた板曲がり制御方法
JPS6129806B2 (ja)
JP2018015766A (ja) 熱間仕上圧延における鋼板尾端蛇行制御方法
JPH0545325B2 (ja)
JP2009505835A (ja) 熱間圧延時に厚さのコントロールをするための方法
KR100828015B1 (ko) 판 두께 제어 장치
JPS6124082B2 (ja)
JPH06335720A (ja) 連続圧延機の板厚制御方法
JP3491602B2 (ja) 連続圧延機における板厚制御方法
JP4670432B2 (ja) 上下バックアップロール偏芯量検出方法及び板厚制御方法
JPS631124B2 (ja)
AU2007249130B2 (en) Gauge control system
JP2583815B2 (ja) 冷間圧延機の板厚制御装置
JP3456464B2 (ja) 圧延荷重算出方法および圧延制御方法
JPH07178423A (ja) 圧延機の出側厚み推定方法及び圧延機の厚み制御方法
JPS6150047B2 (ja)
JPH01317612A (ja) タンデム圧延機の板厚制御方法
JPS6225445B2 (ja)
JPS6366606B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191119

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191119

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200818

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200831

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6766970

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250