JPWO2019244517A1 - 車両制御装置、車両管制センタおよび駐車支援システム - Google Patents

車両制御装置、車両管制センタおよび駐車支援システム Download PDF

Info

Publication number
JPWO2019244517A1
JPWO2019244517A1 JP2020525356A JP2020525356A JPWO2019244517A1 JP WO2019244517 A1 JPWO2019244517 A1 JP WO2019244517A1 JP 2020525356 A JP2020525356 A JP 2020525356A JP 2020525356 A JP2020525356 A JP 2020525356A JP WO2019244517 A1 JPWO2019244517 A1 JP WO2019244517A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
parking
unit
energy
parking lot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020525356A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6991328B2 (ja
Inventor
克朗 渡邉
克朗 渡邉
茂規 早瀬
茂規 早瀬
俊介 嘉藤
俊介 嘉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Astemo Ltd
Original Assignee
Hitachi Astemo Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Astemo Ltd filed Critical Hitachi Astemo Ltd
Publication of JPWO2019244517A1 publication Critical patent/JPWO2019244517A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6991328B2 publication Critical patent/JP6991328B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/06Automatic manoeuvring for parking
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • G01C21/3697Output of additional, non-guidance related information, e.g. low fuel level
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/12Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries responding to state of charge [SoC]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/0097Predicting future conditions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/08Interaction between the driver and the control system
    • B60W50/14Means for informing the driver, warning the driver or prompting a driver intervention
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • G01C21/3679Retrieval, searching and output of POI information, e.g. hotels, restaurants, shops, filling stations, parking facilities
    • G01C21/3685Retrieval, searching and output of POI information, e.g. hotels, restaurants, shops, filling stations, parking facilities the POI's being parking facilities
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/14Traffic control systems for road vehicles indicating individual free spaces in parking areas
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/14Traffic control systems for road vehicles indicating individual free spaces in parking areas
    • G08G1/141Traffic control systems for road vehicles indicating individual free spaces in parking areas with means giving the indication of available parking spaces
    • G08G1/143Traffic control systems for road vehicles indicating individual free spaces in parking areas with means giving the indication of available parking spaces inside the vehicles
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/14Traffic control systems for road vehicles indicating individual free spaces in parking areas
    • G08G1/141Traffic control systems for road vehicles indicating individual free spaces in parking areas with means giving the indication of available parking spaces
    • G08G1/144Traffic control systems for road vehicles indicating individual free spaces in parking areas with means giving the indication of available parking spaces on portable or mobile units, e.g. personal digital assistant [PDA]
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/14Traffic control systems for road vehicles indicating individual free spaces in parking areas
    • G08G1/145Traffic control systems for road vehicles indicating individual free spaces in parking areas where the indication depends on the parking areas
    • G08G1/146Traffic control systems for road vehicles indicating individual free spaces in parking areas where the indication depends on the parking areas where the parking area is a limited parking space, e.g. parking garage, restricted space
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/10Vehicle control parameters
    • B60L2240/12Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2260/00Operating Modes
    • B60L2260/20Drive modes; Transition between modes
    • B60L2260/32Auto pilot mode
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2260/00Operating Modes
    • B60L2260/40Control modes
    • B60L2260/50Control modes by future state prediction
    • B60L2260/52Control modes by future state prediction drive range estimation, e.g. of estimation of available travel distance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/08Interaction between the driver and the control system
    • B60W50/14Means for informing the driver, warning the driver or prompting a driver intervention
    • B60W2050/146Display means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/24Energy storage means
    • B60W2510/242Energy storage means for electrical energy
    • B60W2510/244Charge state
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2520/00Input parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2520/10Longitudinal speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2520/00Input parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2520/12Lateral speed
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Abstract

本発明は、駐車場における車両のエネルギー残量の不足による問題を回避可能な車両制御装置を提供する。車両制御装置100は、エネルギー残量演算部110と、駐車場情報取得部120と、予測部130と、エネルギー必要量演算部140と、駐車判定部150と、を備える。エネルギー残量演算部110は、車両Vのエネルギー残量を算出する。駐車場情報取得部120は、駐車場の地図情報および他車情報を取得する。予測部130は、車両Vの入出庫時の走行速度および移動時間を予測する。エネルギー必要量演算部140は、エネルギー必要量を算出する。駐車判定部150は、エネルギー残量とエネルギー必要量とに基づいて車両Vの駐車可否を判定する。

Description

本開示は、車両制御装置、車両管制センタおよび駐車支援システムに関する。
従来から車両を自動的に空きスペースに駐車できるようにするとともに、施設利用者の施設からの退場位置近傍に駐車することを可能にした自動バレーパーキング装置および方法に関する発明が知られている(下記特許文献1を参照)。
特許文献1は、施設に付帯する駐車場において車両を運行するための自動バレーパーキング装置を開示している。この従来の自動バレーパーキング装置は、駐車場内地図データベースと、空きスペース情報データベースと、施設回遊情報データベースと、第1の手段と、第2の手段と、第3の手段を備えることを特徴としている(同文献、請求項1等を参照)。
駐車場内地図データベースは、駐車場内部の各駐車スペースまでの経路情報を管理する。空きスペース情報データベースは、駐車スペース毎の満空情報を管理する。施設回遊情報データベースは、施設内における駐車場利用者の行動を示す施設回遊情報を蓄積する。
第1の手段は、駐車スペース毎の満空情報を検出し、駐車スペースまでの経路探索を行い、探索された駐車位置までの経路情報をもとにして駐車スペースに車両を自動駐車する。
第2の手段は、駐車場利用者に対して駐車位置に関する情報を、携帯端末を通してお知らせする。第3の手段は、駐車場利用者の施設回遊情報をもとに、条件にできる限り近い空きスペースを検索し、第1の手段に反映させる。
この従来の発明では、駐車場利用者の現在位置および利用目的情報をもとに空きスペースを検索し自動駐車する。また、この従来の発明の実施例では、駐車場周辺道路および内部通路において、乗捨て可能位置であるか否かを判定し駐車場利用者に通知する。これにより、駐車場利用者が施設内を回遊した後に帰宅する際、現在位置付近から駐車車両に乗り込むことができるため駐車場の利便性が向上する(同文献、第0009段落等を参照)。
特開2017−182263号公報
たとえば郊外型の大規模商業施設の増加などに伴って、従来よりも敷地面積が広い大規模な駐車場が増加している。このような大規模な駐車場では、駐車場内における車両の走行距離が従来よりも長くなる。また、駐車場の混雑状況によっては、駐車場内を走行する車両の一時停止、低速走行、渋滞などが発生する場合がある。そのため、車両を走行させるための燃料量や充電量の残量、すなわち、車両を走行させるためのエネルギー残量が不足していると、車両が駐車場内で立ち往生して他の車両の入出庫の妨げとなるおそれがある。このような車両のエネルギー残量の不足による問題は、車両を無人で自動走行させて駐車させる自動バレーパーキングにおいて、特に大きな問題になり得る。
本開示は、上記駐車場における車両のエネルギー残量の不足による問題を回避可能な車両制御装置、車両管制センタおよび駐車支援システムを提供する。
本開示の一態様は、駐車場の駐車位置に入出庫する車両を制御する車両制御装置であって、前記車両を走行させるためのエネルギー残量を算出するエネルギー残量演算部と、前記駐車場の地図情報および他車情報を取得する駐車場情報取得部と、前記地図情報および前記他車情報に基づいて前記車両の入出庫時の走行速度および移動時間を予測する予測部と、前記走行速度および前記移動時間に基づいて前記車両を入出庫させるためのエネルギー必要量を算出するエネルギー必要量演算部と、前記エネルギー残量と前記エネルギー必要量とに基づいて前記車両の駐車可否を判定する駐車判定部と、を備えることを特徴とする車両制御装置である。
本開示の上記一態様によれば、駐車場における車両の走行エネルギーの不足による問題を回避可能な車両制御装置を提供することができる。
実施形態1に係る駐車支援システムのブロック図。 駐車場の一例を示す平面図。 図1に示す駐車支援システムの動作の一例を示すフロー図。 図1に示す駐車支援システムの動作の一例を示すフロー図。 図1に示す駐車支援システムの変形例を示すブロック図。 実施形態2に係る駐車支援システムのブロック図。
以下、図面を参照して本開示に係る車両制御装置、車両管制センタおよび駐車支援システムの実施形態を説明する。
[実施形態1]
図1は、実施形態1に係る駐車支援システム300の概略構成を示すブロック図である。図2は、駐車場PAの一例を示す平面図である。本実施形態の駐車支援システム300は、車両Vに搭載された車両制御装置100と、車両Vを管理する車両管制センタ200を備えている。なお、図1において、車両制御装置100が搭載された一台の車両Vのみを示し、他の車両の図示を省略している。すなわち、車両管制センタ200は、車両制御装置100と同様の車両制御装置を搭載した他の複数の車両や、車両制御装置100を有しない他の複数の車両を管理するように構成されている。
詳細については後述するが、本実施形態の車両制御装置100は、以下の構成を主な特徴としている。車両制御装置100は、駐車場PAの駐車位置Pに入出庫する車両Vを制御する装置であって、たとえば、車両Vの電子制御装置(ECU)の一部によって構成されている。車両制御装置100は、エネルギー残量演算部110と、駐車場情報取得部120と、予測部130と、エネルギー必要量演算部140と、駐車判定部150と、を備える。エネルギー残量演算部110は、車両を走行させるためのエネルギー残量Erを算出する。駐車場情報取得部120は、駐車場PAの地図情報および他車情報を取得する。
予測部130は、取得された地図情報および他車情報に基づいて車両Vの入出庫時の走行速度および移動時間を予測する。エネルギー必要量演算部140は、予測された走行速度および移動時間に基づいて車両Vを入出庫させるためのエネルギー必要量Enを算出する。駐車判定部150は、算出されたエネルギー残量Erとエネルギー必要量Enとに基づいて車両Vの駐車可否を判定する。
以下、本実施形態の車両制御装置100および車両管制センタ200の各部の構成について詳細に説明する。本実施形態の車両制御装置100は、前述のエネルギー残量演算部110と、駐車場情報取得部120と、予測部130と、エネルギー必要量演算部140と、駐車判定部150とに加えて、車両通信部160と、位置情報取得部170と、通知部180とを備えている。車両制御装置100の各部は、たとえばCAN(Controller Area Network)やイーサネット(Ethernet)(登録商標)などのLAN(Local Area Network)によって接続されている。
また、本実施形態の車両制御装置100の制御対象である車両Vは、乗員が自ら運転して走行させる非自動運転車である。車両Vは、たとえば、乗員に各種の情報を表示するための表示部Vmを有している。表示部Vmは、たとえばタッチパネルを備え、情報を入力する入力部としても機能する。また、車両Vの乗員は、たとえば、車両制御装置100または車両管制センタ200に接続可能な携帯端末Mを有している。
エネルギー残量演算部110は、たとえば、車両Vが走行するためのエネルギーをガソリン、軽油、天然ガス、メタノール、水素などの燃料から取り出す場合、燃料の残量を計測する燃料計の信号に基づいて、車両Vを走行させるためのエネルギー残量Erを算出する。また、エネルギー残量演算部110は、たとえば、車両Vが走行するためのエネルギーをリチウムイオン二次電池などの電池から取り出す場合、電池の充電率または電池が蓄えている電力量に基づいてエネルギー残量Erを算出する。また、エネルギー残量演算部110は、たとえば、車両Vが燃料と電池とを併用する場合、電池の充電率または電力量と燃料の残量とに基づいてエネルギー残量Erを算出する。なお、車両Vが電解液を用いた電池を備える場合、低温時に電池容量が低下するため、エネルギー残量演算部110は、たとえば温度計から取得した外気温を用いてエネルギー残量Erを算出してもよい。
駐車場情報取得部120は、たとえば、車両通信部160によって受信された駐車場PAの地図情報および他車情報を含む駐車場情報を取得して保持する。駐車場PAの地図情報は、たとえば、車両管制センタ200の駐車場情報保持部220に保持されている。また、駐車場PAの他車情報は、たとえば、車両管制センタ200の駐車場情報把握部210によって把握され、駐車場情報保持部220に保持されている。また、駐車場情報は、車両管制センタ200の駐車位置決定部240によって決定される車両Vの駐車位置Pを含む。
ここで、駐車場PAの地図情報は、図2に示すように、たとえば、駐車場PA内の複数の通路Aの幅、長さおよび形状の情報や、車両Vを駐車するための白線などで区画されたスペースである複数の駐車位置Pの情報を含む。また、駐車場PAの他車情報は、たとえば、駐車場PA内の他の車両の位置、速度、および進行方向などの情報や、入庫中、駐車中、出庫中、入庫予定、または出庫予定などの情報を含む。
予測部130は、駐車場情報取得部120によって取得された駐車場PAの地図情報および他車情報に基づいて車両Vの入出庫時の走行速度および移動時間または走行距離を予測する。すなわち、予測部130は、たとえば、駐車位置Pの満車または空車などの状況、通路Aを走行している他の車両の台数および流れ、ならびに他の車両の混雑の程度などを含む駐車場PAの情報に基づいて、車両Vの入出庫時の走行速度および移動時間または走行距離を予測する。換言すると、予測部130は、所定の入庫開始位置PSから車両Vの所定の駐車位置Pまでの車両Vの走行速度、および、待機時間を含む移動時間、または走行距離を、車両管制センタ200から受信する情報に基づき、駐車場PA内の通路Aの混雑状態等を加味して予測する。
ここで、予測部130によって予測される移動時間は、たとえば所定の入庫開始位置PSから所定の駐車位置Pに入庫するまでの入庫時間と、所定の駐車位置Pから所定の出庫完了位置PEに出庫するまでの出庫時間とを含む。また、予測部130によって予測される走行速度は、たとえば、移動時間の開始から終了までの間で変動する。すなわち、駐車場PAの混雑状況や通路Aの形状により、車両Vが低速走行したり一時停止したりする場合がある。そのため、予測部130によって予測される車両Vの走行速度は、たとえばゼロを含み、駐車場PAの地図情報および他車情報に基づいて変動する。
また、予測部130によって予測される走行速度がゼロを含む場合、予測部130によって予測される移動時間は、車両Vが一時停止した状態を維持する待機時間を含む。また、駐車場情報取得部120は、たとえば、車両通信部160を介して、車両管制センタ200から、駐車場情報保持部220に保持された駐車場PAの地図情報と、現在の他車情報と、過去の他車情報とを受信してもよい。この場合、予測部130は、駐車場PAの地図情報と現在の他車情報とに基づいて入庫時間を予測するとともに、駐車場PAの地図情報と、車両Vを出庫させる日時に最もよく合致する過去の他車情報とに基づいて、出庫時間を予測してもよい。
また、車両制御装置100が、たとえば全地球測位システム(GPS)など、車両Vの位置情報を取得する位置情報取得部170を備える場合、予測部130は、位置情報取得部170によって取得された位置情報を参照することができる。具体的には、予測部130は、たとえば、位置情報取得部170によって取得された車両Vの現在の位置情報を参照し、駐車場PAの外から駐車場PAの入口PIまでの任意の入庫開始位置PSにおいて、車両Vの入出庫時の走行速度および移動時間の予測を開始する。また、予測部130は、エネルギー残量Erが所定の値よりも少ない場合に、通常よりも詳細な計算を行うようにしてもよい。
エネルギー必要量演算部140は、予測部130によって予測された車両Vの入出庫時の走行速度および移動時間または走行距離に基づいて、車両を入出庫させるためのエネルギー必要量Enを算出する。たとえば、車両Vが走行するためのエネルギーを前述のような燃料から取り出す場合、エネルギー必要量演算部140は、エネルギー必要量Enを、車両を入出庫させるために必要な燃料の量として算出することができる。また、車両Vが走行するためのエネルギーを電池から取り出す場合、エネルギー必要量演算部140は、エネルギー必要量Enを、車両を入出庫させるために必要な電池の充電率または電力量として算出してもよい。
また、車両制御装置100が位置情報取得部170を備える場合、エネルギー必要量演算部140は、たとえば、入庫開始位置PSから駐車位置Pを経由して出庫完了位置PEである駐車場PAの出口POまで車両Vを入出庫させるためのエネルギー必要量Enを算出するようにしてもよい。また、たとえば駐車場PAから出庫した後の車両Vの目的地が決まっている場合、エネルギー必要量演算部140は、入庫開始位置PSから駐車場PAの駐車位置Pおよび出口POを経由して出庫完了位置PEである駐車場PAの外の目的地まで車両Vを移動させるためのエネルギー必要量Enを算出するようにしてもよい。
駐車判定部150は、エネルギー残量演算部110によって算出されたエネルギー残量Erと、エネルギー必要量演算部140によって算出されたエネルギー必要量Enとに基づいて、車両Vの駐車可否を判定する。より具体的には、駐車判定部150は、エネルギー残量Erがエネルギー必要量En以上である場合に駐車可否を可と判定し、エネルギー残量Erがエネルギー必要量En未満である場合に駐車可否を否と判定する。駐車判定部150は、たとえば、車両通信部160を介して車両管制センタ200へ駐車可否の判定結果を送信する。
ここで、図2に示す例において、駐車場PAは、車両Vにエネルギーを補給可能な補給位置Prを有している。駐車場PAは、たとえば、補給位置Prに隣接して設けられたエネルギー供給設備Eを備えている。エネルギー供給設備Eは、たとえば、車両Vの燃料タンクに燃料を補充することが可能な燃料供給設備や、車両Vの電池に充電をすることが可能な充電設備などを含む。
このように、駐車場PAが車両Vにエネルギーを補給可能な補給位置Prを有する場合、予測部130は、補給位置Prへの車両Vの入庫時の走行速度および移動時間または移動距離を予測するようにしてもよい。また、エネルギー必要量演算部140は、補給位置Prへの車両Vの入庫時の走行速度および移動時間に基づいて入庫エネルギー量Elを算出するようにしてもよい。また、駐車判定部150は、エネルギー残量Erと入庫エネルギー量Elとに基づいて、車両Vの駐車可否を判定するようにしてもよい。
より具体的には、駐車判定部150は、駐車場PAが補給位置Prを有する場合にも、エネルギー残量Erがエネルギー必要量En以上であれば、駐車可否を可と判定する。また、駐車判定部150は、エネルギー残量Erがエネルギー必要量En未満かつ入庫エネルギー量El以上である場合に駐車可否を条件付き可と判定する。さらに、駐車判定部150は、エネルギー残量Erが入庫エネルギー量El未満である場合に、駐車可否を否と判定する。
車両通信部160は、たとえば無線通信機を含み、車両管制センタ200の管制通信部230と通信を行って、車両制御装置100と車両管制センタ200との間の情報の受け渡しを行う。位置情報取得部170は、たとえば前述のGPSの他、駐車場情報取得部120によって取得された駐車場PAの地図情報、車両Vに搭載されたカメラや各種のセンサから取得した情報などに基づいて、車両Vの現在位置を含む位置情報を取得する。
通知部180は、駐車判定部150による駐車可否の判定結果を送信して車両Vの表示部Vmまたは車両Vの乗員の携帯端末Mに表示させる。通知部180は、たとえばCANやLANを介して車両Vの表示部Vmに接続され、たとえばBluetooth(登録商標)などの無線通信によって乗員の携帯端末Mに接続される。
車両管制センタ200は、駐車場PAの駐車位置Pに入出庫する車両Vを含む複数の車両を管理する設備である。車両管制センタ200は、たとえば、駐車場情報把握部210と、駐車場情報保持部220と、管制通信部230と、駐車位置決定部240とを備えている。車両管制センタ200の各部は、たとえばサーバーなどのコンピュータにアプリケーションとして搭載することができる。
駐車場情報把握部210は、たとえば、駐車場PAの他車情報を把握する。ここで、他車情報は、前述のように、たとえば、駐車場PA内の他の車両の位置、速度、および進行方向などの情報や、入庫中、駐車中、出庫中、入庫予定、または出庫予定などの情報を含む。駐車場情報把握部210は、たとえば、駐車場PA内に設置された複数の監視カメラの映像や、各々の駐車位置Pにおける駐車車両の有無を検知するセンサから取得した情報や、管制通信部230によって取得した駐車場PA内を走行する他の車両の情報などに基づいて、他車情報を把握する。
駐車場情報保持部220は、たとえば、ハードディスクなどの記憶装置を備え、駐車場PAの地図情報と、駐車場情報把握部210によって把握された他車情報を保持する。なお、駐車場情報保持部220は、たとえば、過去の他車情報を蓄積してもよく、月、曜日、時刻、日時、天候、気温などの条件によって過去の他車情報を検索可能なデータベースを含んでもよい。管制通信部230は、たとえば無線通信機を含み、車両Vに搭載された車両制御装置100の車両通信部160と無線通信を行う。なお、管制通信部230は、たとえば車両Vの乗員の携帯端末Mと通信可能に設けられていてもよい。
駐車位置決定部240は、たとえば、駐車場情報保持部220に保持された地図情報および駐車場情報把握部210によって把握された他車情報に基づいて、車両Vの駐車位置Pを決定する。駐車位置決定部240は、たとえば、決定された駐車位置Pまでの車両Vの走行経路を決定してもよい。駐車位置決定部240は、たとえば、決定された駐車位置Pおよび走行経路を駐車場情報保持部220に保持するとともに管制通信部230を介して車両制御装置100の車両通信部160に送信する。
以下、本実施形態の駐車支援システム300の動作について説明する。図3は、図1に示す駐車支援システム300の動作の一例を示すフロー図である。
たとえば、車両制御装置100を搭載した車両Vの乗員が、車両Vの運転を開始すると、駐車支援システム300を構成する車両制御装置100による車両Vの制御が開始される(ステップS101)。すると、位置情報取得部170は、車両Vの位置情報を取得し、車両Vが所定の入庫開始位置PSに位置するか否かを判定する(ステップS102)。
車両制御装置100において、所定の入庫開始位置PSは、前述のように、たとえば、駐車場PAの外の車両Vの現在位置から駐車場PAの入口PIまでの任意の位置に設定することができる。ここでは、車両制御装置100において、入庫開始位置PSが駐車場PAの入口PIに設定されている例について説明する。
位置情報取得部170による判定(ステップS102)の結果、車両Vが所定の入庫開始位置PSに到着していない場合(No)、位置情報取得部170は、たとえば、所定の周期で判定(ステップS102)を繰り返す。車両Vが乗員の運転によって駐車場PAの入口PIに到着すると、位置情報取得部170による判定(ステップS102)において、車両Vが所定の入庫開始位置PSに位置している(Yes)と判定される。
すると、入庫開始位置PSにおいて、エネルギー残量演算部110により車両Vを走行させるためのエネルギー残量Erが算出され(ステップS103)、車両通信部160を介して位置情報取得部170により車両Vの位置情報が車両管制センタ200に送信される。なお、位置情報取得部170による車両Vの位置情報の送信は、エネルギー残量演算部110によるエネルギー残量Erの演算処理の終了後に行ってもよい。
車両管制センタ200は、車両制御装置100から送信された車両Vの位置情報を管制通信部230により受信する。すると、車両管制センタ200は、駐車場情報把握部210によって把握された駐車場PAの他車情報および駐車場情報保持部220に保持された駐車場PAの地図情報を含む駐車場情報を、管制通信部230によって車両制御装置100に送信する。
車両制御装置100は、車両管制センタ200から送信された他車情報および地図情報を含む駐車場情報を、入庫開始位置PSにおいて車両通信部160により受信し、駐車場情報取得部120によって取得する(ステップS104)。車両制御装置100は、次に、取得した駐車場情報に基づき、予測部130によって車両Vの走行速度と移動時間を予測する(ステップS105)。このとき、予測部130は、取得した駐車場情報に基づき、車両Vの走行距離を予測してもよい。
より詳細には、本実施形態の車両制御装置100において、車両Vが駐車場PAへの入庫を開始する入庫開始位置PSは、たとえば駐車場PAの入口PIに設定され、車両Vが駐車場PAからの出庫を完了する出庫完了位置PEは、たとえば駐車場PAの出口POに設定されている。この場合、予測部130は、入庫開始位置PSである駐車場PAの入口PIから、空車状態の任意の駐車位置Pを経由して、出庫完了位置PEである駐車場PAの出口POまで、車両Vを移動させて駐車場PAに入出庫させるための車両Vの走行速度と移動時間、または走行距離を予測する(ステップS105)。
ここで、駐車場PAに駐車可能な複数の空車の駐車位置Pが存在し、各々の駐車可能な駐車位置Pに到達する複数の経路が存在する場合がある。その場合、予測部130は、たとえば、駐車可能な複数の駐車位置Pへの複数の経路に対応して、車両Vを入出庫させるための車両Vの複数の走行速度および移動時間または走行距離を予測してもよい(ステップS105)。
次に、車両制御装置100は、予測部130により予測した車両Vの走行速度および移動時間または走行距離に基づき、エネルギー必要量演算部140によってエネルギー必要量Enを算出する(ステップS106)。前述のように、予測部130により車両Vの複数の走行速度および移動時間または走行距離が予測されている場合がある。その場合、エネルギー必要量演算部140は、それぞれの走行速度および移動時間または走行距離に対してエネルギー必要量Enを算出する(ステップS106)。
前述のようにエネルギー必要量演算部140により複数の駐車位置Pに対する複数のエネルギー必要量Enが算出されている場合がある。その場合、エネルギー必要量演算部140は、複数のエネルギー必要量Enのうち、最大のエネルギー必要量Enを最大エネルギー必要量Emとして算出する(ステップS107)。このとき、エネルギー必要量演算部140は、複数のエネルギー必要量Enの最小値を、車両Vのエネルギー必要量Enとして算出してもよい。
一方、車両管制センタ200によってあらかじめ車両Vの駐車位置Pが決定されている場合や駐車場PAの空き状況などによって、予測部130によって単一の走行速度および移動時間または走行距離が予測される場合もある(ステップS105)。この場合、エネルギー必要量演算部140によって単一のエネルギー必要量Enが算出される(ステップS106)。この場合、最大エネルギー必要量Emの算出(ステップS107)は省略することができる。
次に、車両制御装置100は、エネルギー残量演算部110により算出したエネルギー残量Erと、エネルギー必要量演算部140により算出したエネルギー必要量Enとに基づいて、駐車判定部150によって駐車可否を判定する(ステップS108)。具体的には、たとえば、エネルギー必要量Enがエネルギー残量Erより大である場合(No)、駐車判定部150は、駐車可否を否と判定する。そして、駐車判定部150は、通知部180を介して判定結果である駐車不可を車両Vの表示部Vmおよび車両Vの乗員の携帯端末Mの少なくとも一方に通知して表示させる(ステップS109)。その後、車両制御装置100は、制御を終了する(ステップS113)。
この場合、車両Vの乗員は、車両Vの表示部Vmおよび携帯端末Mの少なくとも一方に通知および表示された駐車不可の判定に従って、車両Vを運転して駐車場PAに駐車させることなく退避用通路EAから退避させ、燃料の補給や電池の充電を行う。これにより、車両Vが駐車場PA内で立ち往生して他の車両の入出庫の妨げとなることが防止される。
また、駐車判定部150は、駐車可否の判定(ステップS108)において、エネルギー必要量Enがエネルギー残量Er以下であり(Yes)かつ最大エネルギー必要量Emが算出されている場合、次の判定を行う。駐車判定部150は、エネルギー残量Erと、最大エネルギー必要量Emとに基づいて、駐車条件の有無の判定を行う(ステップS110)。
具体的には、たとえば、最大エネルギー必要量Emがエネルギー残量Erより大である場合(No)、駐車判定部150は、駐車条件ありと判定する。さらに、駐車判定部150は、たとえば、エネルギー残量Erの車両Vを入出庫させることが可能な駐車位置Pを選択し、その選択した駐車位置Pおよび走行経路の情報を車両通信部160によって車両管制センタ200へ送信する。
車両管制センタ200は、管制通信部230により、車両制御装置100から送信された車両Vの入出庫が可能な駐車位置Pおよび走行経路の情報を受信して、駐車場情報保持部220に保持する。車両管制センタ200は、駐車場情報保持部220により保持された、車両Vの入出庫が可能な駐車位置Pおよび走行経路と、駐車場PAの地図情報および他車情報とに基づき、駐車位置決定部240によって車両Vの駐車位置Pおよび走行経路を決定する。車両管制センタ200は、決定された駐車位置Pの情報を、管制通信部230を介して車両制御装置100に送信する。
車両制御装置100は、車両管制センタ200により決定された駐車位置Pおよび走行経路を車両通信部160によって受信する。駐車判定部150は、車両通信部160により受信した駐車位置Pおよび走行経路とともに、判定結果である条件付駐車可を、通知部180によって車両Vの表示部Vmおよび車両Vの乗員の携帯端末Mの少なくとも一方に通知して表示させる(ステップS111)。その後、車両制御装置100は、制御を終了する(ステップS113)。
この場合、車両Vの乗員は、車両Vの表示部Vmおよび携帯端末Mの少なくとも一方に通知および表示された駐車位置P、走行経路および条件付駐車可の判定に従って、車両Vを運転して駐車場PAの指定された駐車位置Pに車両Vを駐車する。これにより、車両Vのエネルギー残量Erによって入出庫が可能な駐車位置Pに車両Vを駐車することができ、車両Vが駐車場PA内で立ち往生して他の車両の入出庫の妨げとなることが防止される。
また、駐車判定部150は、駐車条件の有無の判定(ステップS110)において、最大エネルギー必要量Emがエネルギー残量Er以下である場合(Yes)、駐車可否を可と判定する。そして、駐車判定部150は、通知部180を介して、判定結果である駐車可を車両Vの表示部Vmおよび車両Vの乗員の携帯端末Mの少なくとも一方に通知して表示させる(ステップS112)。その後、車両制御装置100は、制御を終了する(ステップS113)。
また、駐車可否の判定(ステップS108)において、エネルギー必要量Enがエネルギー残量Er以下であり(Yes)かつ最大エネルギー必要量Emが算出されていない場合もある。この場合、駐車判定部150は、駐車条件の有無の判定(ステップS110)を省略して駐車可否を可と判定し、通知部180を介して判定結果である駐車可を車両Vの表示部Vmおよび車両Vの乗員の携帯端末Mの少なくとも一方に通知して表示させる(ステップS112)。その後、車両制御装置100は、制御を終了する(ステップS113)。
この場合、車両Vのエネルギー残量Erは、駐車場PAの混雑状況を加味した上で任意の駐車位置Pに任意の経路で入出庫することが可能なエネルギー量である。そのため、車両Vの乗員は、車両Vの表示部Vmおよび携帯端末Mの少なくとも一方に通知および表示された駐車可の判定に従って、車両Vを運転して駐車場PAの任意の空車の駐車位置Pに任意の走行経路で駐車することができる。
なお、前述のように、駐車場PAが車両Vにエネルギーを補給可能な補給位置Prを有している場合、エネルギー必要量Enの算出(ステップS106)以降の車両制御装置100の動作を、次のように変更することが可能である。
図4は、図1に示す車両制御装置100の動作の一例を示すフロー図である。図4に示す車両制御装置100の動作は、制御の開始(ステップS101)からエネルギー必要量Enの算出(ステップS106)まで、図3に示す車両制御装置100の動作と同様である。車両制御装置100は、エネルギー必要量演算部140によるエネルギー必要量Enの算出(ステップS106)の次に、図3に示す例と同様に、駐車判定部150によって駐車可否を判定する(ステップS108)。
車両制御装置100は、駐車可否の判定(ステップS108)において、駐車判定部150によってエネルギー必要量Enがエネルギー残量Erより大である(No)と判定されると、入庫エネルギー量Elを算出する(ステップS114)。より具体的には、まず予測部130によって補給位置Prへの車両Vの入庫時の走行速度および移動時間または移動距離を予測する。次にエネルギー必要量演算部140によって補給位置Prへの車両Vの入庫時の走行速度および移動時間に基づいて入庫エネルギー量Elを算出する。
次に、車両制御装置100は、駐車判定部150によって、エネルギー残量Erと入庫エネルギー量Elとに基づいて、車両Vの補給位置Prへの駐車可否を判定する(ステップS115)。具体的には、駐車判定部150は、エネルギー残量Erが入庫エネルギー量El未満である場合(No)に、駐車可否を否と判定する。そして、駐車判定部150は、通知部180を介して判定結果である駐車不可を車両Vの表示部Vmおよび車両Vの乗員の携帯端末Mの少なくとも一方に通知して表示させる(ステップS116)。その後、車両制御装置100は、制御を終了する(ステップS113)。
この場合、車両Vの乗員は、車両Vの表示部Vmおよび携帯端末Mの少なくとも一方に通知および表示された駐車不可の判定に従って、車両Vを運転して駐車場PAに駐車させることなく退避用通路EAから退避させ、燃料の補給や電池の充電を行う。これにより、車両Vが駐車場PA内で立ち往生して他の車両の入出庫の妨げとなることが防止される。
また、駐車判定部150は、駐車可否の判定(ステップS115)において、入庫エネルギー量Elがエネルギー残量Er以下である場合(Yes)、エネルギー残量Erの車両Vを入庫させることが可能な補給位置Prを選択し、その選択した補給位置Prおよび走行経路の情報を車両通信部160によって車両管制センタ200へ送信する。
車両管制センタ200は、管制通信部230により、車両制御装置100から送信された車両Vの入庫が可能な補給位置Prおよび走行経路の情報を受信して、駐車場情報保持部220に保持する。車両管制センタ200は、駐車場情報保持部220により保持された、車両Vの入庫が可能な補給位置Prおよび走行経路と、駐車場PAの地図情報および他車情報とに基づき、駐車位置決定部240によって車両Vを駐車させる補給位置Prおよび走行経路を決定する。車両管制センタ200は、決定された補給位置Prの情報を、管制通信部230を介して車両制御装置100に送信する。
車両制御装置100は、車両管制センタ200により決定された補給位置Prおよび走行経路を車両通信部160によって受信する。駐車判定部150は、車両通信部160により受信した補給位置Pr、走行経路およびエネルギー補給の指示とともに、駐車可否の判定結果である条件付駐車可を、通知部180によって車両Vの表示部Vmおよび車両Vの乗員の携帯端末Mの少なくとも一方に通知して表示させる(ステップS117)。その後、車両制御装置100は、制御を終了する(ステップS113)。
この場合、車両Vの乗員は、車両Vの表示部Vmおよび携帯端末Mの少なくとも一方に通知および表示された補給位置Pr、走行経路、エネルギー補給の指示、および条件付駐車可の判定に従って、車両Vを運転して駐車場PAの指定された補給位置Prに車両Vを駐車し、車両Vの燃料の補給または電池の充電等によりエネルギーを補給する。これにより、車両Vのエネルギー残量Erによって入庫が可能な補給位置Prに車両Vを駐車させ、エネルギー供給設備Eによるエネルギー補給後に車両Vを出庫させることができる。したがって、車両Vが駐車場PA内で立ち往生して他の車両の入出庫の妨げとなることが防止される。
なお、車両管制センタ200は、さらに、駐車位置決定部240によって補給位置Prにおいてエネルギーの補給が完了した車両Vを駐車させる駐車位置Pを決定してもよい。
この場合、車両管制センタ200は、決定されたエネルギー補給後の駐車位置Pの情報を、管制通信部230を介して車両制御装置100に送信する。車両制御装置100は、車両通信部160によって、補給位置Pr、駐車位置Pおよび走行経路を受信し、これらの情報を、条件付駐車可の判定結果とともに、通知部180によって車両Vの表示部Vmおよび車両Vの乗員の携帯端末Mの少なくとも一方に通知して表示させる(ステップS117)。その後、車両制御装置100は、制御を終了する(ステップS113)。
この場合、車両Vの乗員は、車両Vの表示部Vmおよび携帯端末Mの少なくとも一方に通知および表示された補給位置Pr、エネルギー補給後の駐車位置P、走行経路、エネルギー補給の指示、および条件付駐車可の判定に従って、車両Vを運転して駐車場PAの指定された補給位置Prで車両Vのエネルギーを補給し、その後、駐車位置Pに移動して車両Vを駐車する。これにより、車両Vのエネルギー残量Erによって入庫が可能な補給位置Prで十分にエネルギーを補給した後に、車両Vを駐車させることができる。したがって、車両Vが駐車場PA内で立ち往生して他の車両の入出庫の妨げとなることが防止される。
また、駐車可否の判定(ステップS108)において、エネルギー必要量Enがエネルギー残量Er以下である場合(Yes)、駐車判定部150は、駐車可否を可と判定する。そして、駐車判定部150は、通知部180を介して判定結果である駐車可を車両Vの表示部Vmおよび車両Vの乗員の携帯端末Mの少なくとも一方に通知して表示させる(ステップS112)。その後、車両制御装置100は、制御を終了する(ステップS113)。
なお、車両Vがこれから駐車しようとしている駐車位置Pに、他の車両が駐車してしまう場合が考えられる。この場合、たとえば、車両管制センタ200は、駐車場情報把握部210によって他の車両が車両Vの駐車位置Pに駐車したことを把握し、駐車位置決定部240によって車両Vの新たな複数の駐車位置Pを決定し、その新たな複数の駐車位置Pを管制通信部230によって車両制御部100へ送信する。
車両制御部100は、車両管制センタ200から送信された新たな複数の駐車位置Pの情報を、駐車場情報取得部120によって車両通信部160を介して取得し、予測部130によって各駐車位置Pまでの車両Vの走行速度と移動時間を新たに予測する。さらに、車両制御部100は、エネルギー必要量演算部140によって、各駐車位置Pまでのエネルギー必要量Enを算出し、駐車判定部150によって各駐車位置Pへの駐車可否を判定する。
具体的には、駐車判定部150は、各駐車位置Pまでのエネルギー必要量Enがエネルギー残量Erより大である場合、駐車可否を否と判定する。また、駐車判定部150は、各駐車位置Pまでのエネルギー必要量Enがエネルギー残量Er以下である場合、駐車可否を可と判定する。そして、通知部180は、駐車判定部150によって駐車可と判定された新たな駐車位置Pを、車両Vの表示部Vmおよび車両Vの乗員の携帯端末Mの少なくとも一方に通知して表示させる。これにより、車両Vの乗員は、車両Vを新たな駐車位置Pに駐車させることができる。
以上説明したように、本実施形態によれば、車両Vが駐車場PA内で立ち往生して他の車両の入出庫の妨げとなることを防止し、駐車場PAにおける車両Vの走行エネルギーの不足による問題を回避可能な車両制御装置100を提供することができる。なお、本開示の車両制御装置は、図1に示す本実施形態に係る車両制御装置100の構成に限定されない。以下、本実施形態の車両制御装置100の変形例について説明する。
図5は、図1に示す駐車支援システム300の変形例を示すブロック図である。図5に示す変形例に係る駐車支援システム300Aは、車両制御装置100Aが通知部180に代えて走行制御部190を備える点で、図1に示す駐車支援システム300と異なっている。本変形例の駐車支援システム300Aのその他の点は、図1に示す駐車支援システム300と同様であるので、同様の部分には同一の符号を付して説明を省略する。
本変形例の車両制御装置100Aは、駐車判定部150による駐車可否の判定結果に基づいて車両を自動走行させる走行制御部190を備えている。本変形例において、予測部130は、図2に示すように、車両Vから乗員が降車する降車位置PDまたは車両Vの乗員が走行制御部190に駐車場PAへの入庫を指示した入庫指示位置を入庫開始位置PSとする。そして、予測部130は、入庫開始位置PSにおいて駐車場情報取得部120によって取得された地図情報および他車情報に基づいて車両の入出庫時の走行速度および移動時間の予測を開始する。
本変形例の車両制御装置100Aは、図3に示す駐車可否の判定(ステップS108)の後の動作が、図1に示す100と異なっている。すなわち、本変形例の車両制御装置100Aは、駐車可否の判定(ステップS108)において、駐車可否が否と判定されると、走行制御部190は、車両Vの自動運転を行うことなく、判定結果である駐車不可を車両Vの表示部Vmに表示させる。
この場合、車両Vの乗員は、車両Vの表示部Vmに表示された駐車不可の判定に従って、車両Vを運転して駐車場PAに駐車させることなく退避用通路EAから退避させ、燃料の補給や電池の充電を行う。これにより、車両Vが駐車場PA内で立ち往生して他の車両の入出庫の妨げとなることが防止される。
また、本変形例の車両制御装置100Aは、駐車可否の判定(ステップS108)および駐車条件の有無の判定(ステップS110)において、前述のように、駐車可または条件付駐車可と判定されると、走行制御部190が以下のように動作する。走行制御部190は、車両管制センタ200から送信された駐車位置P、走行経路および判定結果を、自動運転開始のアイコンとともに車両Vの表示部Vmに表示させる。また、走行制御部190は、図1に示す通知部180と同様に、乗員の携帯端末Mに自動運転開始のアイコン等を表示させてもよい。
この場合、車両Vの乗員は、表示部Vmに表示された自動運転開始のアイコンをタップし、降車位置PDで車両Vから降車する。または、車両Vの乗員は、降車位置PDで車両Vから降車した後に、携帯端末Mに表示された自動運転開始のアイコンをタップする。これにより、走行制御部190よる車両Vの自動運転が開始され、走行制御部190により車両Vが自動的に走行して駐車場PAの指定された駐車位置Pに車両Vを駐車する。これにより、自動バレーパーキングにおいて、車両Vのエネルギー残量Erによって入出庫が可能な駐車位置Pに車両Vを駐車することができ、車両Vが駐車場PA内で立ち往生して他の車両の入出庫の妨げとなることが防止される。
なお、車両Vの乗員が走行制御部190に駐車場PAへの入庫を指示した入庫指示位置を入庫開始位置PSとする場合、車両管制センタ200によって駐車場PAの外で指定された駐車位置Pに、乗員が運転する非自動運転の車両が駐車してしまうことが考えられる。そのため、駐車場PAの入口PIで、再度、車両管制センタ200の管制通信部230から車両Vに搭載された車両制御装置100Aの車両通信部160に新たな駐車位置Pが送信されるようにしてもよい。
また、本変形例の車両制御装置100Aは、前述のように、駐車判定部150による駐車可否の判定結果に基づいて車両Vを自動走行させる走行制御部190を備えている。この場合、エネルギー必要量演算部140は、車両Vの入庫開始位置PSから、駐車位置Pを経由して車両Vに乗員が乗車する乗車位置PB、または走行制御部190による自動走行が終了する自動走行終了位置まで、車両Vを入出庫させるためのエネルギー必要量Enを算出するように構成してもよい。この構成により、入庫開始位置PSから乗車位置PBまたは駐車場PAの外の自動走行終了位置まで、車両Vを立ち往生させることなく自動走行させることができる。
[実施形態2]
次に、図2から図4を援用し、図6を参照して本開示に係る車両管制センタおよび駐車支援システムの実施形態を説明する。
図6は、実施形態2に係る駐車支援システム300Bのブロック図である。本実施形態の駐車支援システム300Bは、車両管制センタ200Bの構成に特徴を有している。なお、本実施形態の駐車支援システム300Bにおいて、図1に示す実施形態1に係る駐車支援システム300と同様の構成については、同一の符号を付して説明を省略する。
車両管制センタ200Bは、駐車場PAの駐車位置Pに入出庫する車両Vを管理する設備である。車両管制センタ200Bは、管制通信部230と、駐車場情報保持部220と、予測部250と、エネルギー必要量演算部260と、駐車判定部270と、を備えている。管制通信部230は、車両Vに搭載された車両制御装置100Bのエネルギー残量演算部110によって算出され、車両通信部160から送信された車両Vを走行させるためのエネルギー残量Erを受信する。駐車場情報保持部220は、駐車場PAの地図情報および他車情報を保持する。予測部250は、地図情報および他車情報に基づいて車両Vの入出庫時の走行速度および移動時間を予測する。エネルギー必要量演算部260は、走行速度および移動時間に基づいて車両Vを入出庫させるためのエネルギー必要量Enを算出する。駐車判定部270は、エネルギー残量Erとエネルギー必要量Enとに基づいて車両Vの駐車可否を判定する。そして、管制通信部230は、車両Vの表示部Vmまたは車両Vの乗員が備える携帯端末Mに駐車可否の判定結果を送信する。
すなわち、本実施形態に係る駐車支援システム300Bにおいて、車両管制センタ200Bの予測部250、エネルギー必要量演算部260、および駐車判定部270は、実施形態1に係る車両制御装置100の予測部130、エネルギー必要量演算部140、および駐車判定部150と同様に動作する。
すなわち、図3および図4に示すように、車両Vの走行速度と移動時間の予測(ステップS104)と、エネルギー必要量Enの算出(ステップS106)が、それぞれ車両管制センタ200の予測部250と、エネルギー必要量演算部260によって行われる。また、最大エネルギー必要量Emの算出(ステップS107)または入庫エネルギー量Elの算出(ステップS114)が、車両管制センタ200のエネルギー必要量演算部260によって行われる。さらに、駐車可否の判定(ステップS108、ステップS110、ステップS115)が、車両管制センタ200の駐車判定部270によって行われる。
したがって、本実施形態によれば、車両Vが駐車場PA内で立ち往生して他の車両の入出庫の妨げとなることを防止し、駐車場PAにおける車両Vの走行エネルギーの不足による問題を回避可能な車両管制センタ200Bを提供することができる。また、前述の実施形態1に係る駐車支援システム300と、本実施形態に係る駐車支援システム300Bとは、以下の構成が共通している。
駐車支援システム300,300Bは、駐車場PAの駐車位置Pに入出庫する車両Vを制御する車両制御装置100,100Bと、車両Vを管理する車両管制センタ200,200Bとを備えている。車両制御装置100,100Bは、車両Vを走行させるためのエネルギー残量Erを算出するエネルギー残量演算部110と、車両管制センタ200,200Bとの通信を行う車両通信部160とを備えている。車両管制センタ200,200Bは、駐車場PAの地図情報および他車情報を保持する駐車場情報保持部220と、車両Vとの通信を行う管制通信部230とを備えている。駐車支援システム300,300Bは、車両制御装置100または車両管制センタ200Bが、予測部130,250と、エネルギー必要量演算部140,260と、駐車判定部150,270と、を備えている。
予測部130,250は、駐車場PAの地図情報および他車情報に基づいて車両Vの入出庫時の走行速度および移動時間を予測する。エネルギー必要量演算部140,260は、走行速度および移動時間に基づいて車両Vを入出庫させるためのエネルギー必要量Enを算出する。駐車判定部150,270は、エネルギー残量Erとエネルギー必要量Enとに基づいて車両Vの駐車可否を判定する。
この構成により、駐車支援システム300,300Bは、車両Vが駐車場PA内で立ち往生して他の車両の入出庫の妨げとなることを防止し、駐車場PAにおける車両Vの走行エネルギーの不足による問題を回避することができる。
以上、図面を用いて本発明の実施の形態を詳述してきたが、具体的な構成はこの実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲における設計変更等があっても、それらは本発明に含まれるものである。
100 車両制御装置、100A 車両制御装置、100B 車両制御装置、110 エネルギー残量演算部、120 駐車場情報取得部、130 予測部、140 エネルギー必要量演算部、150 駐車判定部、170 位置情報取得部、180 通知部、190 走行制御部、200 車両管制センタ、200B 車両管制センタ、210 駐車場情報把握部、220 駐車場情報保持部、230 管制通信部、250 予測部、260 エネルギー必要量演算部、270 駐車判定部、300 駐車支援システム、300A 駐車支援システム、300B 駐車支援システム、El 入庫エネルギー量、En エネルギー必要量、Er エネルギー残量、M 携帯端末、P 駐車位置、PA 駐車場、PB 乗車位置、PD 降車位置、PI 入口、PO 出口、Pr 補給位置、PS 入庫開始位置、V 車両、Vm 表示部

Claims (10)

  1. 駐車場の駐車位置に入出庫する車両を制御する車両制御装置であって、
    前記車両を走行させるためのエネルギー残量を算出するエネルギー残量演算部と、
    前記駐車場の地図情報および他車情報を取得する駐車場情報取得部と、
    前記地図情報および前記他車情報に基づいて前記車両の入出庫時の走行速度および移動時間を予測する予測部と、
    前記走行速度および前記移動時間に基づいて前記車両を入出庫させるためのエネルギー必要量を算出するエネルギー必要量演算部と、
    前記エネルギー残量と前記エネルギー必要量とに基づいて前記車両の駐車可否を判定する駐車判定部と、
    を備えることを特徴とする車両制御装置。
  2. 前記車両の位置情報を取得する位置情報取得部を備え、
    前記予測部は、前記位置情報を参照して前記駐車場の外から前記駐車場の入口までの任意の入庫開始位置において前記予測を開始することを特徴とする請求項1に記載の車両制御装置。
  3. 前記駐車可否の判定結果に基づいて前記車両を自動走行させる走行制御部を備え、
    前記予測部は、前記車両から乗員が降車する降車位置または前記車両の乗員が前記走行制御部に前記駐車場への入庫を指示した入庫指示位置を入庫開始位置とし、該入庫開始位置において前記予測を開始することを特徴とする請求項1に記載の車両制御装置。
  4. 前記予測部は、前記駐車場が前記車両にエネルギーを補給可能な補給位置を有する場合に、該補給位置への前記車両の入庫時の走行速度および移動時間を予測し、
    前記エネルギー必要量演算部は、前記補給位置への前記車両の入庫時の前記走行速度および前記移動時間に基づいて入庫エネルギー量を算出し、
    前記駐車判定部は、前記エネルギー残量と前記入庫エネルギー量とに基づいて、前記車両の駐車可否を判定することを特徴とする請求項1に記載の車両制御装置。
  5. 前記駐車判定部は、前記エネルギー残量が前記エネルギー必要量以上である場合に前記駐車可否を可と判定し、前記エネルギー残量が前記エネルギー必要量未満かつ前記入庫エネルギー量以上である場合に前記駐車可否を条件付き可と判定し、前記エネルギー残量が前記入庫エネルギー量未満である場合に前記駐車可否を否と判定することを特徴とする請求項4に記載の車両制御装置。
  6. 前記駐車可否の判定結果を送信して前記車両の表示部または前記車両の乗員の携帯端末に表示させる通知部を備えることを特徴とする請求項1に記載の車両制御装置。
  7. 前記エネルギー必要量演算部は、前記入庫開始位置から前記駐車位置を経由して前記駐車場の出口まで前記車両を入出庫させるための前記エネルギー必要量を算出することを特徴とする請求項2に記載の車両制御装置。
  8. 前記駐車可否の判定結果に基づいて前記車両を自動走行させる走行制御部を備え、
    前記エネルギー必要量演算部は、前記車両の前記入庫開始位置から前記駐車位置を経由して前記車両に乗員が乗車する乗車位置または前記走行制御部による前記自動走行が終了する自動走行終了位置まで前記車両を入出庫させるための前記エネルギー必要量を算出することを特徴とする請求項2に記載の車両制御装置。
  9. 駐車場の駐車位置に入出庫する車両を管理する車両管制センタであって、
    前記車両を走行させるためのエネルギー残量を受信する管制通信部と、
    前記駐車場の地図情報および他車情報を保持する駐車場情報保持部と、
    前記地図情報および前記他車情報に基づいて前記車両の入出庫時の走行速度および移動時間を予測する予測部と、
    前記走行速度および前記移動時間に基づいて前記車両を入出庫させるためのエネルギー必要量を算出するエネルギー必要量演算部と、
    前記エネルギー残量と前記エネルギー必要量とに基づいて前記車両の駐車可否を判定する駐車判定部と、を備え、
    前記管制通信部は、前記車両の表示部または前記車両の乗員が備える携帯端末に前記駐車可否の判定結果を送信することを特徴とする車両管制センタ。
  10. 駐車場の駐車位置に入出庫する車両を制御する車両制御装置と、前記車両を管理する車両管制センタとを備えた駐車支援システムであって、
    前記車両制御装置は、前記車両を走行させるためのエネルギー残量を算出するエネルギー残量演算部と、前記車両管制センタとの通信を行う車両通信部とを備え、
    前記車両管制センタは、前記駐車場の地図情報および他車情報を保持する駐車場情報保持部と、前記車両との通信を行う管制通信部とを備え、
    前記車両制御装置または前記車両管制センタは、前記地図情報および前記他車情報に基づいて前記車両の入出庫時の走行速度および移動時間を予測する予測部と、前記走行速度および前記移動時間に基づいて前記車両を入出庫させるためのエネルギー必要量を算出するエネルギー必要量演算部と、前記エネルギー残量と前記エネルギー必要量とに基づいて前記車両の駐車可否を判定する駐車判定部と、を備えることを特徴とする駐車支援システム。
JP2020525356A 2018-06-18 2019-05-15 車両制御装置、車両管制センタおよび駐車支援システム Active JP6991328B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018115303 2018-06-18
JP2018115303 2018-06-18
PCT/JP2019/019219 WO2019244517A1 (ja) 2018-06-18 2019-05-15 車両制御装置、車両管制センタおよび駐車支援システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2019244517A1 true JPWO2019244517A1 (ja) 2021-06-17
JP6991328B2 JP6991328B2 (ja) 2022-01-12

Family

ID=68982801

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020525356A Active JP6991328B2 (ja) 2018-06-18 2019-05-15 車両制御装置、車両管制センタおよび駐車支援システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11993253B2 (ja)
JP (1) JP6991328B2 (ja)
CN (1) CN112236646B (ja)
DE (1) DE112019001981T5 (ja)
WO (1) WO2019244517A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11993253B2 (en) * 2018-06-18 2024-05-28 Hitachi Astemo, Ltd. Vehicle control device, vehicle control center, and parking assistance system
JP7164494B2 (ja) * 2019-07-26 2022-11-01 トヨタ自動車株式会社 充放電マネージメントシステム
JP7410767B2 (ja) * 2020-03-19 2024-01-10 本田技研工業株式会社 収容領域管理装置
WO2021188872A1 (en) 2020-03-20 2021-09-23 Patrick Kessler Vehicle control schemes for autonomous vehicle system
EP4196955A1 (en) * 2020-08-11 2023-06-21 Glydways, Inc. Demand-based control schemes for autonomous vehicle system
US20220281340A1 (en) * 2021-03-05 2022-09-08 Toyota Motor North America, Inc. Battery preservation amid transport disuse
CN113570866B (zh) * 2021-09-24 2021-12-21 成都宜泊信息科技有限公司 一种停车场管理方法、系统、存储介质及电子设备

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007269109A (ja) * 2006-03-30 2007-10-18 Aisin Aw Co Ltd 電源管理システム
JP2010060505A (ja) * 2008-09-05 2010-03-18 Pioneer Electronic Corp 車載機器、経路誘導システム、車載機器の通信制御方法およびプログラム
JP2010210271A (ja) * 2009-03-06 2010-09-24 Nissan Motor Co Ltd ナビゲーション装置及び目的地到達可否判定方法
JP2011215058A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Aisin Aw Co Ltd 渋滞度表示装置、渋滞度表示方法、及び渋滞度表示システム
JP2012112828A (ja) * 2010-11-25 2012-06-14 Denso Corp 経路案内システム、車両管理センター、及び車載機
JP2013040814A (ja) * 2011-08-12 2013-02-28 Navitime Japan Co Ltd 探索結果生成装置、探索結果生成システム、サーバ装置、端末装置、探索結果生成方法、および、プログラム
JP2013046494A (ja) * 2011-08-24 2013-03-04 Denso Corp 電動車両の充電制御システム
JP2015083938A (ja) * 2013-10-25 2015-04-30 三菱電機株式会社 ナビゲーションシステム

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4946713B2 (ja) * 2007-08-09 2012-06-06 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 駐車位置判定装置、駐車位置判定方法及びコンピュータプログラム
JP5291422B2 (ja) * 2008-09-29 2013-09-18 大阪瓦斯株式会社 電力需給システム
US20110131083A1 (en) * 2009-12-01 2011-06-02 Liberty Pluglns, Inc. Method and apparatus for parking lot management
JP5439449B2 (ja) * 2011-09-13 2014-03-12 日立オートモティブシステムズ株式会社 車両電力管理装置、車両電力管理システムおよび車両電力管理プログラム
MX2016000955A (es) * 2013-07-25 2016-05-09 Nissan Motor Sistema para anunciar una cantidad restante predicha de energia.
JP2015161604A (ja) 2014-02-27 2015-09-07 株式会社日立ソリューションズ ナビゲーション装置及びナビゲーションプログラム
JP6271034B2 (ja) * 2014-11-05 2018-01-31 日立オートモティブシステムズ株式会社 走行制御装置
JP6556085B2 (ja) 2016-03-29 2019-08-07 株式会社日立製作所 自動バレーパーキング装置及び方法
JP6293197B2 (ja) * 2016-04-26 2018-03-14 本田技研工業株式会社 車両制御システム、車両制御方法、および車両制御プログラム
JP7027849B2 (ja) * 2017-12-04 2022-03-02 株式会社デンソー 駐車支援制御装置
US11993253B2 (en) * 2018-06-18 2024-05-28 Hitachi Astemo, Ltd. Vehicle control device, vehicle control center, and parking assistance system
KR102506876B1 (ko) * 2018-08-23 2023-03-08 현대자동차주식회사 원격제어장치, 이를 이용한 원격주차보조 시스템 및 그의 제어 방법
JP2020152198A (ja) * 2019-03-19 2020-09-24 本田技研工業株式会社 車両制御システム、車両制御方法、及びプログラム
US11281217B2 (en) * 2019-06-25 2022-03-22 Ford Global Technologies, Llc Enhanced vehicle operation
CN114207689B (zh) * 2019-08-01 2024-04-30 株式会社电装 停车辅助系统
EP3772429A1 (en) * 2019-08-08 2021-02-10 Ningbo Geely Automobile Research & Development Co., Ltd. Method for controlling a low fuel or low charge warning system in a vehicle
US20220050143A1 (en) * 2019-08-14 2022-02-17 Honda Motor Co., Ltd. System and method for presenting electric vehicle charging options based on a predicted charging speed
JP7376416B2 (ja) * 2020-04-10 2023-11-08 日立Astemo株式会社 演算装置、演算方法
WO2022004042A1 (ja) * 2020-06-29 2022-01-06 日立Astemo株式会社 車両制御装置および車両制御システム
JP7459729B2 (ja) * 2020-09-01 2024-04-02 トヨタ自動車株式会社 車両制御装置
JP7360095B2 (ja) * 2020-09-01 2023-10-12 トヨタ自動車株式会社 車両制御装置
US20220281340A1 (en) * 2021-03-05 2022-09-08 Toyota Motor North America, Inc. Battery preservation amid transport disuse
US20230226922A1 (en) * 2022-01-19 2023-07-20 Lordstown EV Corporation Adaptive regenerative braking for electric vehicle
KR20230124137A (ko) * 2022-02-17 2023-08-25 현대자동차주식회사 친환경 차량 및 그를 위한 발레 모드 제어 방법

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007269109A (ja) * 2006-03-30 2007-10-18 Aisin Aw Co Ltd 電源管理システム
JP2010060505A (ja) * 2008-09-05 2010-03-18 Pioneer Electronic Corp 車載機器、経路誘導システム、車載機器の通信制御方法およびプログラム
JP2010210271A (ja) * 2009-03-06 2010-09-24 Nissan Motor Co Ltd ナビゲーション装置及び目的地到達可否判定方法
JP2011215058A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Aisin Aw Co Ltd 渋滞度表示装置、渋滞度表示方法、及び渋滞度表示システム
JP2012112828A (ja) * 2010-11-25 2012-06-14 Denso Corp 経路案内システム、車両管理センター、及び車載機
JP2013040814A (ja) * 2011-08-12 2013-02-28 Navitime Japan Co Ltd 探索結果生成装置、探索結果生成システム、サーバ装置、端末装置、探索結果生成方法、および、プログラム
JP2013046494A (ja) * 2011-08-24 2013-03-04 Denso Corp 電動車両の充電制御システム
JP2015083938A (ja) * 2013-10-25 2015-04-30 三菱電機株式会社 ナビゲーションシステム

Also Published As

Publication number Publication date
WO2019244517A1 (ja) 2019-12-26
CN112236646A (zh) 2021-01-15
CN112236646B (zh) 2024-04-26
JP6991328B2 (ja) 2022-01-12
US20210213938A1 (en) 2021-07-15
US11993253B2 (en) 2024-05-28
DE112019001981T5 (de) 2021-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6991328B2 (ja) 車両制御装置、車両管制センタおよび駐車支援システム
JP7432649B2 (ja) ライドシェアリング(相乗り)を管理するためのシステムと方法
US11663561B2 (en) Charge scheduling across a fleet of autonomous vehicles (AVs)
US9810543B2 (en) Method and device for carrying out travel route planning for a vehicle
JP5606559B2 (ja) ナビゲーション装置及び電動車両の充電制御装置
CN110879070A (zh) 用于对电动车进行路线规划的装置、方法和系统
CN108781351B (zh) 机动车与充电站的分配方法和系统
JP4486650B2 (ja) 車両シェア管理装置および車両シェア管理方法
US11100433B2 (en) Valet parking method
JP4375431B2 (ja) エネルギー補給量制御システム
WO2019145747A1 (ja) 車両管理方法及び車両管理装置
CN111886620B (zh) 调度车辆管理装置和调度车辆管理方法
JP5693856B2 (ja) サーバ装置および給電予約受付方法
BR112020002611A2 (pt) método de gerenciamento de veículo compartilhado e dispositivo de gerenciamento de veículo compartilhado
WO2014002205A1 (ja) 電動車両の充電制御装置
JP6394790B2 (ja) 共用車両管理装置及び共用車両管理方法
JP2019160146A (ja) 車両の遠隔支援システムおよび方法
EP1067480A2 (en) Vehicle sharing system and method with vehicle allocation based on travel information
CN104105946A (zh) 用于为交通工具提供电子日程安排表的方法和设备
JP2012184974A (ja) 駐車位置案内システム
US20200339161A1 (en) Autonomous driving delivery system
EP4103911A1 (en) Configurable service times for on-demand transportation
KR102116940B1 (ko) 공중 급유 드론을 이용한 전동 카트의 연료 공급 시스템 및 방법
JP7468443B2 (ja) 車両運用システム
JP2020034377A (ja) 自律走行制御装置、自律走行制御方法、プログラム及び記憶媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210907

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211026

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211124

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211207

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6991328

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150