JPWO2017159019A1 - 内燃機関の排気装置 - Google Patents

内燃機関の排気装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2017159019A1
JPWO2017159019A1 JP2018505282A JP2018505282A JPWO2017159019A1 JP WO2017159019 A1 JPWO2017159019 A1 JP WO2017159019A1 JP 2018505282 A JP2018505282 A JP 2018505282A JP 2018505282 A JP2018505282 A JP 2018505282A JP WO2017159019 A1 JPWO2017159019 A1 JP WO2017159019A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust
pipe
passage pipe
exhaust passage
muffler
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018505282A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6685381B2 (ja
Inventor
景介 岸川
景介 岸川
要治 福井
要治 福井
和也 吉尾
和也 吉尾
卓也 大塚
卓也 大塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Publication of JPWO2017159019A1 publication Critical patent/JPWO2017159019A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6685381B2 publication Critical patent/JP6685381B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N1/00Silencing apparatus characterised by method of silencing
    • F01N1/003Silencing apparatus characterised by method of silencing by using dead chambers communicating with gas flow passages
    • F01N1/006Silencing apparatus characterised by method of silencing by using dead chambers communicating with gas flow passages comprising at least one perforated tube extending from inlet to outlet of the silencer
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N1/00Silencing apparatus characterised by method of silencing
    • F01N1/02Silencing apparatus characterised by method of silencing by using resonance
    • F01N1/026Annular resonance chambers arranged concentrically to an exhaust passage and communicating with it, e.g. via at least one opening in the exhaust passage
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N1/00Silencing apparatus characterised by method of silencing
    • F01N1/06Silencing apparatus characterised by method of silencing by using interference effect
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N1/00Silencing apparatus characterised by method of silencing
    • F01N1/08Silencing apparatus characterised by method of silencing by reducing exhaust energy by throttling or whirling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N1/00Silencing apparatus characterised by method of silencing
    • F01N1/08Silencing apparatus characterised by method of silencing by reducing exhaust energy by throttling or whirling
    • F01N1/089Silencing apparatus characterised by method of silencing by reducing exhaust energy by throttling or whirling using two or more expansion chambers in series
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N1/00Silencing apparatus characterised by method of silencing
    • F01N1/16Silencing apparatus characterised by method of silencing by using movable parts
    • F01N1/161Silencing apparatus characterised by method of silencing by using movable parts for adjusting resonance or dead chambers or passages to resonance or dead chambers
    • F01N1/163Silencing apparatus characterised by method of silencing by using movable parts for adjusting resonance or dead chambers or passages to resonance or dead chambers by means of valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N1/00Silencing apparatus characterised by method of silencing
    • F01N1/16Silencing apparatus characterised by method of silencing by using movable parts
    • F01N1/165Silencing apparatus characterised by method of silencing by using movable parts for adjusting flow area
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N1/00Silencing apparatus characterised by method of silencing
    • F01N1/16Silencing apparatus characterised by method of silencing by using movable parts
    • F01N1/166Silencing apparatus characterised by method of silencing by using movable parts for changing gas flow path through the silencer or for adjusting the dimensions of a chamber or a pipe
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N1/00Silencing apparatus characterised by method of silencing
    • F01N1/16Silencing apparatus characterised by method of silencing by using movable parts
    • F01N1/18Silencing apparatus characterised by method of silencing by using movable parts having rotary movement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/007Apparatus used as intake or exhaust silencer
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/02Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having two or more separate silencers in series
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/08Other arrangements or adaptations of exhaust conduits
    • F01N13/082Other arrangements or adaptations of exhaust conduits of tailpipe, e.g. with means for mixing air with exhaust for exhaust cooling, dilution or evacuation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/14Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having thermal insulation
    • F01N13/141Double-walled exhaust pipes or housings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • F01N3/2882Catalytic reactors combined or associated with other devices, e.g. exhaust silencers or other exhaust purification devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K11/00Motorcycles, engine-assisted cycles or motor scooters with one or two wheels
    • B62K11/02Frames
    • B62K11/04Frames characterised by the engine being between front and rear wheels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2230/00Combination of silencers and other devices
    • F01N2230/04Catalytic converters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2240/00Combination or association of two or more different exhaust treating devices, or of at least one such device with an auxiliary device, not covered by indexing codes F01N2230/00 or F01N2250/00, one of the devices being
    • F01N2240/20Combination or association of two or more different exhaust treating devices, or of at least one such device with an auxiliary device, not covered by indexing codes F01N2230/00 or F01N2250/00, one of the devices being a flow director or deflector
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2240/00Combination or association of two or more different exhaust treating devices, or of at least one such device with an auxiliary device, not covered by indexing codes F01N2230/00 or F01N2250/00, one of the devices being
    • F01N2240/36Combination or association of two or more different exhaust treating devices, or of at least one such device with an auxiliary device, not covered by indexing codes F01N2230/00 or F01N2250/00, one of the devices being an exhaust flap
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2340/00Dimensional characteristics of the exhaust system, e.g. length, diameter or volume of the apparatus; Spatial arrangements of exhaust apparatuses
    • F01N2340/02Dimensional characteristics of the exhaust system, e.g. length, diameter or volume of the apparatus; Spatial arrangements of exhaust apparatuses characterised by the distance of the apparatus to the engine, or the distance between two exhaust treating apparatuses
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2340/00Dimensional characteristics of the exhaust system, e.g. length, diameter or volume of the apparatus; Spatial arrangements of exhaust apparatuses
    • F01N2340/04Dimensional characteristics of the exhaust system, e.g. length, diameter or volume of the apparatus; Spatial arrangements of exhaust apparatuses characterised by the arrangement of an exhaust pipe, manifold or apparatus in relation to vehicle frame or particular vehicle parts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2470/00Structure or shape of gas passages, pipes or tubes
    • F01N2470/02Tubes being perforated
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2470/00Structure or shape of gas passages, pipes or tubes
    • F01N2470/08Gas passages being formed between the walls of an outer shell and an inner chamber
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2470/00Structure or shape of gas passages, pipes or tubes
    • F01N2470/10Tubes having non-circular cross section
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2470/00Structure or shape of gas passages, pipes or tubes
    • F01N2470/20Dimensional characteristics of tubes, e.g. length, diameter
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2470/00Structure or shape of gas passages, pipes or tubes
    • F01N2470/24Concentric tubes or tubes being concentric to housing, e.g. telescopically assembled
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2490/00Structure, disposition or shape of gas-chambers
    • F01N2490/02Two or more expansion chambers in series connected by means of tubes
    • F01N2490/04Two or more expansion chambers in series connected by means of tubes the gases flowing longitudinally from inlet to outlet only in one direction
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2490/00Structure, disposition or shape of gas-chambers
    • F01N2490/08Two or more expansion chambers in series separated by apertured walls only
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2490/00Structure, disposition or shape of gas-chambers
    • F01N2490/15Plurality of resonance or dead chambers
    • F01N2490/155Plurality of resonance or dead chambers being disposed one after the other in flow direction
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2490/00Structure, disposition or shape of gas-chambers
    • F01N2490/18Dimensional characteristics of gas chambers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2590/00Exhaust or silencing apparatus adapted to particular use, e.g. for military applications, airplanes, submarines
    • F01N2590/04Exhaust or silencing apparatus adapted to particular use, e.g. for military applications, airplanes, submarines for motorcycles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Exhaust Silencers (AREA)
  • Characterised By The Charging Evacuation (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)

Abstract

排気マフラー22を、排気通路管40と膨張室45,46,47との複数層で構成し、排気マフラー22は前方組立体23と前方組立体23とは別に小組される後方組立体30とを備え、前方組立体23は、前方排気通路管41と、前方排気通路管41の外側を覆うように配置され前方排気通路管41とで二重管となる前方マフラーボディ24と、前方排気通路管41内に配置される排気バルブ50とを備え、後方組立体30は、後方排気通路管42と、後方排気通路管42の外側を覆うように配置され後方排気通路管42とで二重管となる後方マフラーボディ31とを備え、排気バルブ50の組付け位置の精度を高い内燃機関の排気装置を提供する。

Description

本発明は、排気マフラー内に配置された排気通路管に排気バルブを設け、排気バルブにより排気通路管を開閉することで排気ガスの流路を変更するものであって、排気バルブにより排気通路管を閉塞した際に、排気ガスの流路を排気バルブより上流に位置する通路に切り替える内燃機関の排気装置に関する。
従来、排気マフラーを貫通した排気管の途中に排気バルブを設ける内燃機関の排気装置がある(特許文献1参照)。このような内燃機関の排気装置では、排気マフラー内に一体で貫通されて配置された排気通路管の中央付近であって、この排気通路管の内部に排気バルブを設けている。このような排気装置を製造する際には、排気バルブを予め組み込んだ排気通路管を小組体として準備したうえで、これを覆うようにして排気マフラーを組み上げる必要があり、排気通路管が長くなると、これに対する排気バルブの組付け位置の精度を高めることが難しくなる課題があった。
特開2006−017124号公報
本発明に係る内燃機関の排気装置は、前記難点を克服するために発明されたもので、その目的は、排気マフラー内に一体で貫通された排気通路管の内部に、排気バルブが設けられた排気マフラーを備えた排気装置において、排気バルブの組付け位置の精度が高い内燃機関の排気装置を提供することである。
本発明に係る内燃機関の排気装置は、排気管と、前記排気管の下流端に接続される排気マフラーで構成され、
前記排気マフラーは、前記排気管に接続される部位から、該排気マフラーが搭載される車両における後方に向かって延び、
前記排気マフラーの内部に設けられる複数の膨張室と、複数の前記膨張室を貫通して前記排気管からの排気ガスを流通させる排気通路管と、前記排気通路管の途中に設けられて、該排気通路管を開閉することで排気ガスの流通路を切り替える排気バルブを備える内燃機関の排気装置において、
前記排気マフラーは、前記排気通路管と、該排気通路管の外周に設けられた膨張室との複数層で構成され、
前記排気マフラーは、前記排気管と接続する前方組立体と、前記前方組立体の後方に接続され前記前方組立体とは別に小組される後方組立体とを備え、
前記排気通路管は、前記前方組立体を構成し内部に前記排気バルブが配設される前方排気通路管と、前記後方組立体を構成する後方排気通路管とを備え、
前記前方組立体は、前記前方排気通路管41と、前方排気通路管の外側を覆うように配置され前記前方排気通路管とで二重管となる前方マフラーボディと、前記排気バルブとを備え、
前記後方組立体は、前記後方排気通路管と、前記後方排気通路管の外側を覆うように配置され前記後方排気通路管とで二重管となる後方マフラーボディとを備えることを特徴とするものである。
前記構成によれば、排気マフラーは、排気通路管と排気通路管の外周の膨張室との複数層で構成され、排気マフラーのうち排気管と接続する前方組立体は、前方排気通路管と前方マフラーボディとで二重管とされ、該前方排気管内に排気バルブが設けられた単一の組立体として構成されるとともに、後方組立体は別の組立体とされたので、前方組立体と後方組立体とをそれぞれ別に小組した後に、前方組立体と後方組立体とを一体に組付けて排気装置とすることができ、排気バルブの組付け位置の精度を高の高い排気装置を得ることができる。
前記構成において、前記前方マフラーボディの断面形状を円形とし、前記後方マフラーボディの断面形状を非円形とし、
前記排気バルブに結合されて前記排気バルブを開閉作動させるバルブ駆動部を、前記前方マフラーボディの外側に設けてもよい。
前記構成によれば、排気マフラーが、前方マフラーボディと後方マフラーボディとで断面が異形に形成される場合に、円形断面に形成した前方マフラーボディが組み込まれる前方組立体内に排気バルブを配置し、排気バルブを開閉作動させるバルブ駆動部を前方マフラーボディの外側に設けることで、排気マフラー周方向における排気バルブの配置自由度を一層向上できる。
前記構成において、複数の前記膨張室のうちの一部の膨張室を、前記前方排気通路管と前記前方マフラーボディとの間に設け、
複数の前記膨張室のうちの他の膨張室が前記後方排気通路管と前記後方マフラーボディとの間に設け、
前記前方マフラーボディを、前記後方マフラーボディに比べて、その外径が小さく絞られた形状とし、
前記前方排気通路管と前記後方排気通路管とを、概ね同径にしてもよい。
前記構成によれば、排気マフラーの前方排気通路管を、後方排気通路管と概ね同径としながら、前方排気通路管の周囲の膨張室の外径を、後方排気マフラー内の膨張室の外径より小さくするようにしているので、排気バルブとバルブ駆動部とを接続する排気バルブ軸の長さを短くできて、排気バルブ軸のねじれを抑えて排気バルブの作動遅れを抑制できる。
前記構成において、前記排気マフラーの前端を前記排気管の下流端に接続し、前記排気マフラーの内部で、前記排気通路管のうち前記排気バルブよりも上流に位置した上流端を、前記排気管に接続するとともに、前記排気通路管が、前記前記排気マフラーの前記上流端が接続された部位から、前記排気バルブが設けられた部位までの間に、前記膨張室に連通する貫通孔を備えてもよい。
前記構成によれば、排気マフラーの前端の排気管との接続位置内で、排気通路管の上流端が排気管の下流端に接続され、排気バルブの上流側で貫通孔により膨張室と連通されたので、排気バルブの閉塞状態により排気ガスを膨張室に流出させることが簡素な構造で達成できる。
前記構成において、前記排気マフラーの前端を前記排気管の下流端に接続し、前記排気マフラーの内部で、前記排気通路管の前記排気バルブよりも上流の上流端を、前記排気管とは間隔を設けて配置し、前記排気管を、前記排気管と前記排気通路管の上流端との隙間を通じて前記膨張室に連通させてもよい。
前記構成によれば、排気マフラーの上流端の排気管との接続位置内で、排気通路管の前端が排気管の下流端とに間隔を設けて配置されたので、排気バルブの閉塞状態において、排気管と排気通路管との隙間を利用して、排気管からの排気ガスを膨張室内に流出させることができて、排気管と排気通路管との接続箇所を削減できて、より一層簡素な構造をとることができる。
前記構成において、前記前方マフラーボディおよび前記前方排気通路管の上流部または下流部同士の少なくとも一方を、それぞれ環状板部材で閉塞するように一体に接続し、
前記環状板部材に、排気ガスを連通させる連通孔を設けてもよい。
前記構成によれば、排気バルブが配置された前方排気通路管の部位を、内外二重管とする前方マフラーボディで覆って、この二重の円管部材の上下流端同士をそれぞれ環状板部材で接続するようにしたので、膨張室の空間を環状板部材に用いて簡単に形成できるとともに、複数の部材の一体化を図ることが容易に可能となる。
前記構成において、前記環状板部材の連通孔を、放射状に間隔を設けて複数個配置してもよい。
前記構成によれば、環状部材の連通孔を放射状に間隔を設けて複数配置することで、流れてくる排気ガスを、連通孔を通して外周方向に分散させて、排気ガス流れの均衡を図ることができる。
前記構成において、前記環状板部材の前記連通孔は、下流側に配置される下流側環状板部材の個数よりも上流側に配置される上流側環状板部材の方を多く配置してもよい。
前記構成によれば、上流側の連通孔を多くすることで排気ガスの分散を促すとともに、下流側では連通孔を少なくして1つの連通孔の寸法を大きくすることで、内部での排ガスを排出しやすくして内部での排気ガスの滞留を抑制することができる。
前記構成において、前記排気管の下流端は、前記排気通路管の前端に外嵌または内嵌されて保持し、前記環状板部材が排気バルブの下流側のみに設けてもよい。
前記構成によれば、前記排気管の下流端を、前記排気通路管の前端に外嵌または内嵌されて保持することで、一方側の環状板部材を廃止できて流通路の断面積を最大限拡張できて、流通抵抗を抑制できるとともに、部品点数を削減してコストの低減を図ることができる。
前記構成において、前記環状板部材が、隣接する前記連通孔を仕切り放射状に配置された放射片を備え、
前記放射片の1つを、前記排気バルブの排気バルブ軸と流路方向で重なる位置に設けてもよい。
前記構成によれば、放射片の1つを排気バルブ軸に重ねて一致させることで、バルブ軸と放射片との閉塞面積を増加させることなく、流路抵抗の増加を抑制できる。
前記構成において、前記排気マフラーは、前記排気装置を車両に取り付ける排気装置取付部材を備え、
前記排気装置取付部材は、前記前方マフラーボディと前記後方マフラーボディのそれぞれに固定される前方取付部および後方取付部と、前記前方取付部から前方マフラーボディ上方に延びる前方取付片と、前記後方取付部から延び前記前方取付片の上端とをつなぐ後方取付片を備え、
前記前方取付片と前記後方取付片とがつながれた箇所に、前記車両に取り付けるための車両取付部を設けてもよい。
前記構成によれば、排気装置取付部材の前方取付部および後方取付部と、それぞれから延びる前方取付片と後方取付片と、前方取付片と前記後方取付片とがつながれた箇所に設けられた車両取付部とにより、三角状に排気マフラーが懸架されるので、排気マフラーの懸架剛性を高めることができる。
本願発明の内燃機関の排気装置は、排気マフラー内に一体で貫通された排気通路管の中央付近内部に、排気バルブが設けられた排気マフラーを備えた排気装置において、排気マフラーのうち排気管と接続する前方組立体は、前方排気通路管前方マフラーボディとで二重管とする単一の組立体として構成されるとともに、後方組立体とは別の組立体とし、排気バルブは前方組立体に設けるようにしたので、排気バルブ組付け位置の精度を高くすることができる。
本発明の第1の実施の形態の内燃機関の排気装置が搭載された自動二輪車の右側面図である。 排気装置の斜視図である。 排気装置取付部材を取り外した状態で一部を切断した排気装置の斜視図である。 前方組立体の要部横断面図である。 図4のV-V矢視断面において、排気バルブが開いた状態でバルブ駆動部を上にして示した前方組立体の断面図である。 図4のVI-VI矢視断面を、バルブ駆動部を上にして示した断面図である。 図4のVII-VII矢視断面を、バルブ駆動部を上にして示した断面図である。 前方組立体を排気バルブ駆動軸線に沿って切断した斜視図である。 後方組立体を図12のIX-IX断面で示した断面図である。 後方組立体の上面図である。 図9のXI-XI矢視断面図である。 図9のXII-XII矢視断面図である。 排気バルブの開放状態における排気流れを示した排気マフラー装置の模式図である。 排気バルブの閉塞状態における排気流れを示した排気マフラー装置の模式図である。 本発明の第2の実施の形態の内燃機関の排気装置の前方組立体周辺を示した断面図である。 本発明の第3の実施の形態の内燃機関の排気装置の前方組立体の要部横断面図である。 図16のXVII-XVII矢視断面を、バルブ駆動部を上にして示した断面図である。
以下、本発明に係る鞍乗型車両に用いられる内燃機関の排気装置20の一実施形態について、図1ないし図14に基づいて説明する。
図1は、本実施の形態に係る排気装置20が適用された鞍乗型車両の一例である自動二輪車1の右側面図である。なお、本明細書では、自動二輪車1の前進方向を前方とし、前方を向いた姿勢を基準にして前後左右を定めている。
自動二輪車1の車体フレーム2は以下のようになっている。ヘッドパイプ部2aに固着された左右一対のメインフレーム部2bが、自動二輪車1の内燃機関Eのシリンダヘッド13を囲むように車体中心線上に後方へ延出した後に下方に屈曲されている。メインフレーム部2bの上部後方には、シートレール部材2cが取り付けられ、該シートレール部材2cは、左右に開きながら後方に延出している。
このような車体フレーム2において、ヘッドパイプ部2aにはフロントフォーク3が枢支され、該フロントフォーク3の上端に左右に延びたハンドル4が取り付けられ、下端に前輪5が軸支され、メインフレーム部2bの下部に設けられたスイングアームピボット2dに前端を軸支されたスイングアーム6が後方へ延出し、その後端に後輪7が軸支され、スイングアーム6と車体フレーム2の下部との間にリヤクッション8が介装されている。
メインフレーム部2bおよびシートレール部材2cには燃料タンク9が架設され、燃料タンク9の後方に乗車用シート10がシートレール部材2cに支持されて設けられている。
車体フレーム2に搭載される内燃機関Eは、例えば直列4気筒の4ストローク内燃機関であり、クランクケース11の上にシリンダブロック12、シリンダヘッド13が順次重ねられて、ボルト(不図示)により一体に締結され、シリンダヘッド13の上方はヘッドカバー14に覆われている。内燃機関Eは、車体に対してクランク軸15を車体幅方向に指向させ、車体フレーム2に囲われ、内燃機関Eの気筒部16を若干前傾させて搭載されている。
内燃機関Eの気筒部16には、燃料噴射弁(不図示)を備えた吸気マニホールド(不図示)、スロットルボディ17、コネクティングチューブ(不図示)、エアクリーナ18が順次連結されている。エアクリーナ18から吸入された外気は、燃料噴射弁から噴霧される燃料と混合されて混合気となり、内燃機関Eの気筒部16へと送られて燃焼される。
内燃機関Eの気筒部16には排気マニホールド19が接続されている。排気マニホールド19は、気筒部16のそれぞれに接続され下方へ延伸したのち後方へ屈曲して延びるヘッダー管19aと、複数のヘッダー管19aの後端が集合される集合管19bとを備えている。排気マニホールド19の集合管19bの後端は排気装置20に接続されている。内燃機関Eの気筒部16から排出される排気ガスは、排気マニホールド19から排気装置20に送られて外気に排出される。排気装置20は、排気装置取付部材38を備えており、排気装置取付部材38により、自動二輪車1の右側方に位置して斜め後ろ上がりになるように取り付けられている。
排気装置取付部材38は、図2に示されるように、後述する前方マフラーボディ24と後方マフラーボディ31のそれぞれに固定される前方取付部38aおよび後方取付部38cと、前方取付部38aから前方マフラーボディ24の上方に延びる前方取付片38bと、後方取付部38cから延び前方取付片38bの上端とをつなぐ後方取付片38dを備え、前方取付片38bと後方取付片38dとがつながれた箇所に、自動二輪車1に取り付けるための車両取付部としての取付ボス部38eが設けられている。さらに排気装置取付部材38には、軽量化を目的として、貫通孔38fが、前方取付片38bには1個、後方取付片38dには3個設けられている。排気装置20は、図1に示されるように、排気装置取付部材38の取付ボス部38eに取付ボルト39が挿通され、該取付ボルト39が自動二輪車1に締結されることで、自動二輪車1に取り付けられている。
排気装置20は、図1および図2に示されるように、排気マニホールド19の集合管19bの後端に接続され内燃機関Eから燃焼された排気ガスが送られる排気管21と、排気管21から送られた排気ガスが消音される排気マフラー22とを備えている。図2ないし図4に示されるように、排気管21の下流端部21aに、排気マフラー22の前端22aが接続されている。排気マフラー22は、図1に示されるように、該排気マフラー22が搭載されている自動二輪車1において後方斜め上に向かって延びた形状に形成されている。
図3に示されるように、排気マフラー22は、その内部が第1仕切壁34および第2仕切壁35により、前方から第1膨張室45、第3膨張室47、第2膨張室46に仕切られている。排気管21の下流端部21aには、排気管21からの排気ガスが流通される排気通路管40が接続されている。該排気通路管40は、排気マフラー22の内部の膨張室45,46,47を貫通して排気装置20の後端まで延びる円筒形状で、前端から後端まで略同径となるように形成されている。このように、排気マフラー22は、排気通路管40と、該排気通路管40の外周に設けられた膨張室45,46,47との複数層で構成されている。さらに、排気通路管40の途中には、排気通路管40を開閉することで排気ガスの流通路を切り替える排気バルブ50が設けられている。
排気マフラー22は、図2に示されるように、前方に位置して排気管21と接続される前方組立体23と、前方組立体23の後部に接続される後方組立体30とを備えている。後方組立体30は前方組立体23とは別に小組され、その後前方組立体23と一体に組立てられるようになっている。
図3に示されるように、排気通路管40は、前方組立体23を構成する前方排気通路管41と、後方組立体30を構成する後方排気通路管42とを備えている。さらに、前方排気通路管41は、前方に位置する第1排気通路管41aと、後方に位置する第2排気通路管41bとから構成されている。後方排気通路管42は、前方に位置する第3排気通路管42aと、後方に位置する第4排気通路管42bとから構成されている。排気バルブ50は、前方排気通路管41の第1排気通路管41a内に設けられている。
前方組立体23は、図3および図4に示されるように、前方排気通路管41と、前方排気通路管41の外側を覆うように配置されて前方排気通路管41とで二重管となる前方マフラーボディ24を備えている。前方排気通路管41は、第1排気通路管41aと第2排気通路管41bとから構成されている。さらに前方組立体23は、第1排気通路管41aの上流部41a1と前方マフラーボディ24の上流部24b1とに固着されこれらの間を閉塞する第1環状板部材25と、第1排気通路管41aの下流部41a2と前方マフラーボディ24の下流部24b2とに固着されこれらの間を閉塞する第2環状板部材26と、第1排気通路管41a内に配設され第1排気通路管41aを開閉する排気バルブ50とを備えている。
後方組立体30は、図3に示されるように、後方排気通路管42と、後方排気通路管42の外側を覆うように配置され後方排気通路管42とで二重管となる後方マフラーボディ31と、後方マフラーボディ31内を仕切る第1仕切壁34および第2仕切壁35と、第1膨張室45と第2膨張室46とを連通する連通管37とを備えている。
前方組立体23の断面形状は、図3および図5に示されるように略円形断面を成す形状であり、後方組立体30の断面形状は、図11および図12に示されるように、上下方向に長く左右方向に幅の狭い非円形断面を成す形状となっている。さらに、図3に示されるように、前方組立体23の外径は、後方組立体30の外径に比べて小さく絞られた形状に形成されている。前方組立体23と後方組立体30とは、前方から後方に行くに従い断面積が大きくなる接続部28により接続されている。前方組立体23の第1膨張室45の外径は、後方組立体30の第2膨張室46、第3膨張室47の外径に比べて小径にされている。
前方マフラーボディ24は、排気管21に接続されるフロントカバー部24aと、フロントカバー部24aの後端に接続される第1円管部材24bと、前端が第1円管部材24bの後端に接続され、後端が接続部28に接続される第2円管部材24cとから構成されている。第1円管部材24bと第2円管部材24cとは略同径に形成され、第1円管部材24bは直線状に延びており、第2円管部材24cは緩やかに湾曲した形状に形成されている。
前方マフラーボディ24の内部には前方排気通路管41が設けられている。第1排気通路管41aは、図4に示されるように、その上流端が排気管21の下流端部21aに接続されている。第1排気通路管41aは、フロントカバー部24aおよび第1円管部材24b内に、第1円管部材24bと同心状に、内外二重になるように配置されている。第2排気通路管41bは、第1排気通路管41aの外径と略同径に形成され、第1排気通路管41aの下流端に接続されている。第2排気通路管41bは、図3に示されるように、第2円管部材24cの湾曲に沿った形状に湾曲して形成され、第2円管部材24c内に第2円管部材24cと略同心状に配置されている。
図4に示されるように、第1円管部材24bの内部の前方排気通路管41との間には、第1環状板部材25と第2環状板部材26が、第1円管部材24bの長手方向に対してその面が直角になるようにそれぞれ取り付けられている。第1環状板部材25は第1円管部材24bの前端寄りに、第2環状板部材26は第1円管部材24bの後端寄りに、それぞれ配設されている。
第1環状板部材25は、図6に示されるように、円環状に形成された環状板部25aを備えており、該環状板部25aの外径は、第1円管部材24bの内径と同一に形成され、環状板部25aの内径は、該環状板部25aに挿通される第1排気通路管41aの外径と同一になるように形成されている。環状板部25aには、後述する第1膨張室45の第1室45aと第2室45bとを連通する連通孔25bが、本実施の形態では4つ設けられている。連通孔25bは、環状板部25aの周方向に沿う形状の長孔に形成され、それぞれ同一形状であって放射状に等間隔に設けられている。図4に示されるように、環状板部25aの外周には、環状板部25aに対して直角に後方に向かって延びる固定部25cが、内周には直角に前方に向かって延びる固定部25dが、それぞれ所定幅を持って設けられている。
第2環状板部材26も、図4および図7に示されるように、第1環状板部材25と同様に円環状に形成され環状板部25aを備え、該環状板部26aの外周および内周に環状板部26aに対して直角にそれぞれ前後方向に延びた固定部26c,26dが所定幅を持って形成されている。環状板部26aの外径は第1円管部材24bの内径と、その内径は挿通される第1排気通路管41aの外径とそれぞれ同一になるように形成されている。図7に示されるように、環状板部26aには、後述する第1膨張室45の第2室45bと第3室45cとを連通する連通孔26bが、本実施の形態では4つ形成されている。連通孔26bは、環状板部26aの周方向に沿う形状の長孔に形成され、それぞれ同一形状であって放射状に等間隔に設けられている。連通孔26bは、第1環状板部材25に形成された連通孔25bに対して、第1排気通路管41aの軸中心において45度回転された位相になるように形成されている。
図4に示されるように、第1環状板部材25の固定部25cは、第1円管部材24bの上流部24bの内周面に当接されて固着され、固定部25dは、第1排気通路管41aの上流部41aの外周面に当接されて、第1環状板部材25は、固着されている。内外二重に配置された第1円管部材24bの上流部24bと第1排気通路管41aの上流部41aは、第1環状板部材25により閉塞されるように一体に接続されている。
さらに、第2環状板部材26の固定部26cは、第1円管部材24bの下流部24bの内周面に当接されて、固定部25dは、第1排気通路管41aの下流部41aの外周面に当接され、それぞれが固着されている。内外二重に配置された第1円管部材24bの下流部24bと第1排気通路管41aの下流部41aは、第2環状板部材26により閉塞されるように一体に接続されている。このように第1膨張室45は、第1環状板部材25および第2環状板部材26により、前方から第1室45a、第2室45b、第3室45cの3室に仕切られている。
図4および図5に示されるように、前方排気通路管41のうちの、上流側に位置する第1排気通路管41a内には、排気通路管40を開閉する排気バルブ50が設けられている。この排気バルブ50は、内燃機関Eの出力に応じて開閉制御されるものであり、排気ガスの流通路を切り替えて排気ガスの膨張による消音を図るとともに、排気ガスに背圧を与えることにより内燃機関Eの特性を調整するための装置である。排気バルブ50は、排気マフラー22のうち、第1円管部材24bと、第1排気通路管41aとで内外二重にされた部位内であって、排気ガスの流れ方向において第1環状板部材25と第2環状板部材26の間に位置するように配置されている。排気バルブ50は第1排気通路管41aの内周に沿った形状の円盤状に形成されている。なお、図4に示されるように、排気バルブ50の外径d2は、第1排気通路管41aの内径d1よりも小さく設計されており、この隙間をごく一部少量の排気ガスが通過できるようになっている。
排気バルブ50には、図5ないし図8に示されるように、座金57を介して一対のネジ52により締結される排気バルブ軸51を備えており、該排気バルブ軸51は、排気バルブ50を開閉作動させるバルブ駆動部60に結合されている。排気バルブ軸51は、図3に示されるように、排気マフラー22の前方組立体23の第1排気通路管41aおよび第1円管部材24bの外面を貫通し、バルブ駆動部60は、排気マフラー22の外側の面に設けられている。図5に示されるように、排気バルブ軸51は、第1排気通路管41aの上部に取り付けられた上部支持部材54と下部に取り付けられた下部支持部材55に軸受53を介して回動自在に支承されている。下部支持部材55の下面には、排気バルブ軸51が抜け落ちるのを防止するキャップ56が取り付けられている。
排気バルブ軸51の上部61aは、図5および図8に示されるように、第1排気通路管41aおよび前方マフラーボディ24の第1円管部材24bの上部を貫通して上方に延びている。排気バルブ軸51の上部61aに、プーリー62が一体に回動されるように取り付けられ、該プーリー62に駆動ワイヤー63が巻き掛けられている。駆動ワイヤー63が図示されない駆動装置により引っ張られることにより、排気バルブ軸51が回動され、排気通路管40の排気バルブ50を開閉状態に駆動する。プーリー62の周囲は、一対のボルト66により一体に締結される上ケース半体65aと下ケース半体65bとからなるケース65により覆われている。該ケース65は、第1円管部材24bの外面に溶接されたベース部材64に支持されている。
図4に示されるように、排気通路管40の前方排気通路管41の第1排気通路管41aには、排気マフラー22の前端22aが接続された部位から、排気バルブ50が設けられた部位までの間に、排気通路管40内と第1膨張室45とを連通する貫通孔40bが複数個設けられている。排気通路管40内の排気バルブ50が閉塞された場合には、排気管21をから排気通路管40に流れ込む排気ガスは、この貫通孔40bを通過して第1膨張室45の第1室45aに流れ込む。
前方組立体23の下流側には、図3に示されるように、後方組立体30が接続部28を介して接続されている。後方組立体30は、後方マフラーボディ31と、後方マフラーボディ31の内部を仕切る第1仕切壁34および第2仕切壁35と、後方マフラーボディ31の下流端を閉塞する下流端壁36と、後方排気通路管42と、連通管37とを備えている。後方排気通路管42は、前方排気通路管41の下流端に接続され第1仕切壁34、第2仕切壁35および下流端壁36を貫通し外気に連通している。連通管37は、第1仕切壁34および第2仕切壁35を貫通し、第1膨張室45と第2膨張室46とを連通している。
後方マフラーボディ31は、図9および図10に示されるように、筒状のアウタボディ部31aと、アウタボディ部31aの内部に所定間隔を存して配置されるインナボディ部31bを備えており、アウタボディ部31aとインナボディ部31bの間には、断熱、吸音を目的としたグラスウール等の充填材32が充填されている。アウタボディ部31aの下流端には、テールカバー部31cが取り付けられており、テールカバー部31cには、排気通路管挿通孔31dが形成されている。図11および図12に示されるように、後方マフラーボディ31の排気ガス流れに対して直角な断面形状は、縦長であって中央よりやや上方が最も幅が広くなっており、下方に行くに従い狭くなった非円形断面となっている。
図9に示されるように、後方排気通路管42は、前方排気通路管41の第2排気通路管41bの下流端に接続される第3排気通路管42aと、第3排気通路管42aの下流端に接続される第4排気通路管42bとから構成されている。第4排気通路管42bの下流端は、テールカバー部31cの排気通路管挿通孔31dに挿通されて、排気通路管40の下流端40cは外気に連通されている。後方排気通路管42の第3排気通路管42aには、後方排気通路管42内と第3膨張室47とを連通する貫通孔42cが複数個設けられている。該貫通孔42cは、第1膨張室45、第2膨張室46、第3膨張室47を順次通過した排気ガスが、この貫通孔42cを通過して後方排気通路管42に流れ込み、排気通路管40の下流端40cから排出されるために設けられている。
排気マフラー22の内部は、図3、図9および図13に示されるように、第1仕切壁34と第2仕切壁35により、前方から第1膨張室45、第3膨張室47、第2膨張室46に仕切られている。第1仕切壁34には、図11に示されるように、その壁部34aの上部に、第3排気通路管42aが挿通される排気通路管挿通孔34bが、下部に連通管37が挿通される連通管挿通孔34cが形成されている。第2仕切壁35には、図12に示されるように、その壁部35aの上部に、第3排気通路管42aが挿通される排気通路管挿通孔35bが、下部に連通管37が挿通される連通管挿通孔35cが、排気通路管挿通孔35bと連通管挿通孔35cの上下方向の間に、第2膨張室46と第3膨張室47を連通する一対の連通孔35dが左右に位置して形成されている。第1仕切壁34および第2仕切壁35は、図9に示されるように、後方マフラーボディ31の内部にそれぞれ固着されている。
後方排気通路管42は、第1仕切壁34、第2仕切壁35および下流端壁36の排気通路管挿通孔34b、35b、36bに挿通され、第1仕切壁34、第2仕切壁35および下流端壁36に支持されている。連通管37は、第1仕切壁34および第2仕切壁35の連通管挿通孔34c、35cに挿通され、第1仕切壁34、第2仕切壁35に支持されている。
本実施の形態では第1環状板部材25の連通孔25bと、第2環状板部材26の連通孔26bとは、それぞれ4個の同数に設けられているが、第1環状板部材25の連通孔25bの数を、第2環状板部材26の連通孔26bの数より多く設けても良い。このように上流側の連通孔25bを多く設けることによって、排気ガスの分散を促すとともに、下流側では連通孔26bの個数を少なくして1つの連通孔26bの寸法を大きくすることで、内部での排ガスを排出しやすくして内部での滞留を抑制することができる。
本実施形態の排気装置20の排気ガスの流れについて、図13および図14に基づいて説明する。図13は、排気バルブ50の開放状態における排気ガスの流れを模式的に示したものである。バルブ駆動部60が作動して排気バルブ50が開放状態となった場合には、内燃機関Eから排出される排気ガスは、排気管21を通り、排気管21の下流端部21aから排気通路管40の上流端から排気通路管40に流れ込み、排気通路管40下流端40cから外気に排出される。排気通路管40内の排気ガスは、貫通孔40bを通り第1膨張室45の第1室45aにも流れ込むが、大部分の排気ガスは排気通路管40の下流端40cから排出される。このように排気バルブ50の開放状態では、排気ガスは排気通路管40から直接外気に排出されるので、内燃機関Eの出力を妨げることが少ない状態となる。
図14は、排気バルブ50の閉塞状態における排気ガスの流れを模式的に示したものである。内燃機関Eの出力がごく小さい場合においては、バルブ駆動部60が作動して排気バルブ50が閉塞状態に制御された状態ではとなった場合には、排気管21から排出された排気ガスは、第1排気通路管41aが排気バルブ50で閉塞される。この状態では、内燃機関Eから排出されるガスは少量であるため、その大半が排気バルブ50の外周と第1排気通路管41aの内周との隙間を通過するが、排気音の発生原因である排気ガスに伴う圧力波は、排気バルブ50の上流の前方排気通路管41の貫通孔40bを通過して、第1膨張室45の第1室45aに流れ込む。
その後第1室45aから第1環状板部材25の連通孔25bを通り第2室45bへ流入し、第2室45bから第2環状板部材26の連通孔26bを通過して第3室45c内に流入する。さらに、第3室に開口した連通管37を通過し、第2膨張室46内へと流入する。その後、第2膨張室46内から第2仕切壁35の連通孔35dを通り第3膨張室47内へ流入し、第3膨張室47から、後方排気通路管42の貫通孔42cを通り排気通路管40内へ流入し、排気通路管40の下流端40cから外気へ排出される。このように排気バルブ50の閉塞状態では、内燃機関Eから排出される排気ガスは、排気ガスの流通においては、排気通路管40を通過する一方、排気ガスの圧力波おいては、各膨張室45,46,47を通過することにより排気音を低減することができる。
さらに、この排気バルブ50は、内燃機関Eの出力に比例して開くように制御することで、排気ガスの流通を内燃機関Eの特性に合うように開度を調整して、排気ガスの通過流量を調整するが、圧力波については、排気バルブ50の上流側にて膨張室側(第1膨張室45)に流れることで、出力に比例して大きくなる排気ガスの騒音を効果的に消音することができる。すなわち、このような排気マフラー構造をとることで、出力経路と音経路とを分離して、消音性能を満足させながら、出力の調整を簡単な構造で達成することができる。なお、排気バルブ50がバタフライバルブとなっているので、排気バルブ50の開度を変更することで、所望する内燃機関Eの出力状態、および排気音の消音効果に設定することができる。
本発明に係る一実施の形態の内燃機関の排気装置20は、前記したように構成されているので、以下の効果を奏することができる。
本実施の形態の排気装置20によれば、排気マフラー22は、排気通路管40と、排気通路管40の外周の膨張室との複数層で構成され、排気マフラー22のうち排気管21と接続する前方組立体23は、前方排気通路管41と前方マフラーボディ24とで二重管とされ、該前方排気通路管41内に排気バルブ50が設けられた単一の組立体として構成されるとともに、後方組立体30は別の組立体とされたので、前方組立体23と後方組立体30とをそれぞれ別に小組した後に、前方組立体23と後方組立体30とを一体に組付けて排気装置20とすることができ、排気バルブ50の組付け位置の精度を高くすることができる。
さらに、排気マフラー22が、前方マフラーボディ24と後方マフラーボディ31とで断面が異形に形成される場合に、円形断面に形成した前方マフラーボディ24が組み込まれる前方組立体23内に排気バルブ50を配置し、排気バルブ50を開閉作動させるバルブ駆動部60を前方マフラーボディ24の外側に設けることで、排気マフラー22の周方向における排気バルブ50の配置自由度を一層向上できる。
また、複数の前記膨張室45,46,47のうちの一部の第1膨張室45を、前方排気通路管41と前方マフラーボディ24との間に設け、排気マフラーの前方排気通路管41を、後方排気通路管42と概ね同径としながら、前方排気通路管41の周囲の第1膨張室45の外径を、後方マフラーボディ31内の第2膨張室46、第3膨張室47の外径より小さくするようにしているので、排気バルブ50とバルブ駆動部60とを接続する排気バルブ軸51の長さを短くできて、排気バルブ軸51のねじれを抑えて、排気バルブ50の作動遅れを抑制できる。
さらにまた、排気マフラー22の前端22aを排気管21の下流端部21aに接続し、排気マフラー22の内部で、排気通路管40のうち排気バルブ50よりも上流に位置した上流端40aを、排気管21に接続するとともに、排気通路管40が、排気マフラー22の前端22aが接続された部位から、排気バルブ50が設けられた部位までの間に、第1膨張室45に連通する貫通孔40bを備えているので、排気バルブ50の閉塞状態により排気ガスを第1膨張室45に流出させることが簡素な構造で達成できる。
排気マフラー22のうち排気バルブ50が配置された部位は、複数の円管部材として前方マフラーボディ24の第1円管部材24bと第1排気通路管41aが内外二重に配置され、これらの第1円管部材24bと第1排気通路管41aの上流部24b,41a同士、および下流部24b2,41a2同士を、それぞれ第1環状板部材25と第2環状板部材26で閉塞するように一体に接続し、第1環状板部材25と第2環状板部材26に、排気ガスを連通させる連通孔25b、26bをそれぞれ設けているので、第1膨張室45の空間を第1環状板部材25および第2環状板部材26を用いて簡単に形成できるとともに、複数の部材の一体化を図ることが容易に可能となる。
第1環状板部材25および第2環状板部材26の連通孔25b,26bを、放射状に間隔を設けて複数個配置しているので、流れてくる排気ガスを、連通孔25b,26bを通して外周方向に分散させて、排気ガス流れの均衡を図ることができる。
また、第1環状板部材25および第2環状板部材26は、隣接する連通孔25b,26bを仕切り放射状に配置された放射片25e,26eを備え、放射片25e,26eの1つを、排気バルブ50の排気バルブ軸51と流路方向で重なる位置に設けられているので、排気バルブ軸51と放射片25e,26eとの閉塞面積を増加させることなく、流路抵抗の増加を抑制できる。
排気マフラー22は、排気装置20を車両に取り付ける排気装置取付部材38を備え、排気装置取付部材38は、前方取付部38aおよび後方取付部38cと、前方取付部38aから前方マフラーボディ24の上方に延びる前方取付片38bと、後方取付部38cから延び前方取付片38bの上端とをつなぐ後方取付片38dを備え、前方取付片38bと後方取付片38dとがつながれた箇所に、自動二輪車1に取り付けるための取付ボス部38eが設けられているので、前方取付部28aおよび後方取付部と後方取付片と車両取付部とにより、三角状に排気マフラーが懸架されるので、排気マフラーの懸架剛性を高めることができる。
下流側に配置される第2環状板部材26の連通孔26bの個数よりも、上流側に配置される第1環状板部材25の連通孔25bの個数の方を多く配置してもよいので、上流側の連通孔25bを多くすることで排気ガスの分散を促すとともに、下流側では連通孔26bを少なくして1つの連通孔26bの寸法を大きくすることで、内部での排ガスを排出しやすくして内部での排気ガスの滞留を抑制することができる。
本発明の第2の実施の形態の内燃機関の排気装置120を、図15を参照して以下説明する。第1の実施の形態と同じ構成は第1の実施の形態の符号を用いて説明する。第1の実施の形態の排気装置20では、排気管21の下流端部21aに排気通路管40の上流端40aが接続されていたが、第2の実施の形態の排気装置120は、排気管21から排気ガスが送られる排気通路としての排気通路管140の上流端140aは、排気管21の下流端部21aに接続されておらず、排気管21の下流端部21aから所定間隔を存して配置されている。排気管21と、第1膨張室45とは、排気管21の下流端部21aと排気通路管140の上流端140aとの隙間143を通じて連通されている。排気バルブ50が閉塞状態であるときには、排気管21から流れてくる排気ガスは、この隙間143から第1膨張室45へ流れ込み、また、排気バルブ50が開放状態であるときには、排気ガスは、排気管21から排気通路管140に流れ込んで排気通路管140の下流端140cから外気に放出される。
このように、第2の実施形態では、排気管21と排気通路管140とを接続せずに、排気管21と排気通路管140との隙間143を利用して、排気管21からの排気ガスを第1膨張室45内に流出させることができるので、排気管21と排気通路管140との接続が不要になるとともに、排気通路管140に第1膨張室との連通孔を設ける必要がなくなるので、より一層簡素な構造をとることができる。
本発明の第3の実施の形態の内燃機関の排気装置220を、図16および図17を参照して以下説明する。第1の実施の形態と同じ構成は第1の実施の形態の符号を用いて説明する。第3の実施の形態の排気装置220では、排気管221の下流端221aは、排気通路管241の前方排気通路管241aの前端241cに内嵌されて保持されており、第1環状板部材25は設けられておらず、排気バルブ50の下流側に設けられた第2環状板部材226のみ設けられている。本実施の形態では、排気管221の下流端221aは、排気通路管241の前方排気通路管241aの前端241cに内嵌されて保持されているが、外嵌されて保持されるようにしてもよい。本実施の形態では、第1の実施の形態の第1環状板部材25が設けられていないので、第1膨張室45は、第2環状板部材226により、前側に位置する第1室45aと、後側に位置する第2室45bの2室に分けられている。さらに、本実施の形態では、第2環状板部材226の連通孔226bは、図17に示されるように、径方向の幅が、排気ガスの流通路幅となる環状板部226aの最大幅に一致して形成されており、内部での排ガスを排出しやすくして排気ガスの滞留を抑制することができるになっている。
第3の実施の形態の排気装置220は、排気管221の下流端221aを、前方排気通路管241aの前端241cに外嵌または内嵌されて保持されるので、第1環状板部材25を廃止できるとともに、第2環状板部材226の連通孔226bの径方向の幅を最大限に大きくすることで、排気ガスの流通路の断面積を最大限拡張できて、流通抵抗を抑制できるとともに、部品点数を削減してコストの低減を図ることができる。
以上、本発明の実施の形態について詳細に説明したが、本発明は前記した実施の形態に限定されるものではなく、その他種々の変更が可能である。また、本発明の排気装置20は、自動二輪車1に限定されず他種の鞍乗型車両にも幅広く適用することができる。
E…内燃機関、
1…自動二輪車、20…排気装置、21…排気管、21a…下流端部、22…排気マフラー、22a…前端、23…前方組立体、24…前方マフラーボディ、24b…第1円管部材、24c…第2円管部材、25…第1環状板部材、25b…連通孔、26…第2環状板部材、26b…連通孔、
30…後方組立体、31…後方マフラーボディ、34…第1仕切壁、35…第2仕切壁、
40…排気通路管、40a…上流端、41…前方排気通路管、41a…第1排気通路管、41b…第2排気通路管、42…後方排気通路管、42a…第3排気通路管、42b…第4排気通路管、45…第1膨張室、46…第2膨張室、47…第3膨張室、
50…排気バルブ、
60…バルブ駆動部、
120…排気装置、140…排気通路管、141…前方排気通路管、141a…第1排気通路管、143…隙間、
220…排気装置、221…排気管、226…第2環状板部材。

Claims (11)

  1. 排気管(21)と、前記排気管(21)の下流端(21a)に接続される排気マフラー(22)で構成され、
    前記排気マフラー(22)は、前記排気管(21)に接続される部位から、該排気マフラー(22)が搭載される車両における後方に向かって延び、
    前記排気マフラー(22)の内部に設けられる複数の膨張室(45,46,47)と、複数の前記膨張室(45,46,47)を貫通して前記排気管(21)からの排気ガスを流通させる排気通路管(40)と、前記排気通路管(40)の途中に設けられて、該排気通路管(40)を開閉することで排気ガスの流通路を切り替える排気バルブ(50)を備える内燃機関の排気装置において、
    前記排気マフラー(22)は、前記排気通路管(40)と、該排気通路管(40)の外周に設けられた膨張室(45,46,47)との複数層で構成され、
    前記排気マフラー(22)は、前記排気管(21)と接続する前方組立体(23)と、前記前方組立体(23)の後方に接続され前記前方組立体(23)とは別に小組される後方組立体(30)とを備え、
    前記排気通路管(40)は、前記前方組立体(23)を構成し内部に前記排気バルブ(50)が配設される前方排気通路管(41)と、前記後方組立体(30)を構成する後方排気通路管(42)とを備え、
    前記前方組立体(23)は、前記前方排気通路管(41)と、前記前方排気通路管(41)の外側を覆うように配置され前記前方排気通路管(41)とで二重管となる前方マフラーボディ(24)と、前記排気バルブ(50)とを備え、
    前記後方組立体(30)は、前記後方排気通路管(42)と、前記後方排気通路管(42)の外側を覆うように配置され前記後方排気通路管(42)とで二重管となる後方マフラーボディ(31)とを備えることを特徴とする内燃機関の排気装置。
  2. 前記前方マフラーボディ(24)の断面形状は円形であり、前記後方マフラーボディ(31)の断面形状は非円形であり、
    前記排気バルブ(50)に結合されて前記排気バルブ(50)を開閉作動させるバルブ駆動部(60)が、前記前方マフラーボディ(24)の外側に設けられることを特徴とする請求項1に記載の内燃機関の排気装置。
  3. 複数の前記膨張室(45,46,47)のうちの一部の膨張室(45)は、前記前方排気通路管(41)と前記前方マフラーボディ(24)との間に設けられ、
    複数の前記膨張室(45,46,47)のうちの他の膨張室(46,47)が前記後方排気通路管(42)と前記後方マフラーボディ(31)との間に設けられ、
    前記前方マフラーボディ(24)は、前記後方マフラーボディ(31)に比べて、その外径が小さく絞られた形状であり、
    前記前方排気通路管(41)と前記後方排気通路管(42)とは、概ね同径にされることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の内燃機関の排気装置。
  4. 前記排気マフラー(22)の前端(22a)が前記排気管(21)の下流端(21a)に接続され、
    前記排気マフラー(22)の内部で、前記排気通路管(40)のうち前記排気バルブ(50)よりも上流に位置した上流端(40a)が、前記排気管(21)に接続されるとともに、
    前記排気通路管(40)には、前記排気マフラー(22)の前記前端(22a)が接続された部位から、前記排気バルブ(50)が設けられた部位までの間に、前記膨張室(45)に連通する貫通孔(40b)を備えていることを特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれか1項に記載の内燃機関の排気装置。
  5. 前記排気マフラー(22)の前端(22a)が前記排気管(21)の下流端(21a)に接続され、
    前記排気マフラー(22)の内部で、前記排気通路管(140)の前記排気バルブ(50)よりも上流の上流端(140a)が、前記排気管(21)とは間隔を設けて配置され、
    前記排気管(21)は、前記排気管(21)と前記排気通路管(140)の上流端(140a)との隙間(143)を通じて前記膨張室(45)に連通していることを特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれか1項に記載の内燃機関の排気装置。
  6. 前記前方マフラーボディ(24)および前記前方排気通路管(41)の上流部(24b1,41a1)または下流部(24b2,41a2)同士の少なくとも一方は、それぞれ環状板部材(25,26)で閉塞するように一体に接続され、
    前記環状板部材(25,26)には、排気ガスを連通させる連通孔(25b,26b)が設けられたことを特徴とする請求項2ないし請求項5のいずれか1項に記載の内燃機関の排気装置。
  7. 前記環状板部材(25,26)の連通孔(25b,26b)が、放射状に間隔を設けて複数個配置されたことを特徴とする請求項6に記載の内燃機関の排気装置。
  8. 前記環状板部材(25,26)の前記連通孔(25b,26b)は、下流側に配置される下流側環状板部材(26)の個数よりも上流側に配置される上流側環状板部材(25)の方が多く配置されたことを特徴とする請求項7に記載の内燃機関の排気装置。
  9. 前記排気管(221)の下流端(221a)は、前記排気通路管(241)の前端(241c)に外嵌または内嵌されて保持され、前記環状板部材(26)が排気バルブ(50)の下流側のみに設けられたことを特徴とする請求項6に記載の内燃機関の排気装置。
  10. 前記環状板部材(26)は、隣接する前記連通孔(26b)を仕切り放射状に配置された放射片(26e)を備え、
    前記放射片(26e)の1つが、前記排気バルブ(50)の排気バルブ軸(61)と流路方向で重なる位置に設けられたことを特徴とする請求項9に記載の内燃機関の排気装置。
  11. 前記排気マフラー(22)は、前記排気装置(20)を車両(1)に取り付ける排気装置取付部材(38)を備え、
    前記排気装置取付部材(38)は、前記前方マフラーボディ(24)と前記後方マフラーボディ(31)のそれぞれに固定される前方取付部(38a)および後方取付部(38c)と、前記前方取付部(38a)から前方マフラーボディ(24)の上方に延びる前方取付片(38b)と、前記後方取付部(38c)から延び前記前方取付片(38b)の上端とをつなぐ後方取付片(38d)を備え、
    前記前方取付片(38b)と前記後方取付片(38d)とがつながれた箇所に、前記車両(1)に取り付けるための車両取付部(38e)が設けられたことを特徴とする請求項1ないし請求項10のいずれか1項に記載の内燃機関の排気装置。
JP2018505282A 2016-03-17 2017-01-13 内燃機関の排気装置 Active JP6685381B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016054542 2016-03-17
JP2016054542 2016-03-17
PCT/JP2017/001128 WO2017159019A1 (ja) 2016-03-17 2017-01-13 内燃機関の排気装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2017159019A1 true JPWO2017159019A1 (ja) 2018-11-22
JP6685381B2 JP6685381B2 (ja) 2020-04-22

Family

ID=59850776

Family Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018505282A Active JP6685381B2 (ja) 2016-03-17 2017-01-13 内燃機関の排気装置
JP2018505284A Pending JPWO2017159021A1 (ja) 2016-03-17 2017-01-13 内燃機関の排気装置
JP2018505283A Active JP6799579B2 (ja) 2016-03-17 2017-01-13 内燃機関の排気装置
JP2020167561A Active JP7029509B2 (ja) 2016-03-17 2020-10-02 内燃機関の排気装置

Family Applications After (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018505284A Pending JPWO2017159021A1 (ja) 2016-03-17 2017-01-13 内燃機関の排気装置
JP2018505283A Active JP6799579B2 (ja) 2016-03-17 2017-01-13 内燃機関の排気装置
JP2020167561A Active JP7029509B2 (ja) 2016-03-17 2020-10-02 内燃機関の排気装置

Country Status (6)

Country Link
US (3) US11236652B2 (ja)
EP (3) EP3431724B1 (ja)
JP (4) JP6685381B2 (ja)
CN (3) CN108884733B (ja)
BR (3) BR112018016653A2 (ja)
WO (3) WO2017159019A1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108884733B (zh) * 2016-03-17 2021-06-29 本田技研工业株式会社 内燃机排气装置
US10513956B2 (en) * 2016-07-28 2019-12-24 Tarkan FAHRI Muffler assembly
JP6508187B2 (ja) * 2016-12-26 2019-05-08 トヨタ自動車株式会社 排気管構造
JP7059570B2 (ja) * 2017-11-09 2022-04-26 スズキ株式会社 車両の排気装置
JP7095279B2 (ja) * 2017-12-27 2022-07-05 トヨタ自動車株式会社 車両の排気装置
JP7081144B2 (ja) * 2017-12-27 2022-06-07 スズキ株式会社 エンジンの排気装置
JP6557372B1 (ja) 2018-02-15 2019-08-07 本田技研工業株式会社 消音器ユニット
US10974783B2 (en) * 2018-08-17 2021-04-13 Harley-Davidson Motor Company Group, LLC Exhaust shield assembly
JP6691585B2 (ja) * 2018-08-24 2020-04-28 本田技研工業株式会社 鞍乗型車両の排気制御バルブ
WO2020194339A1 (en) * 2019-03-25 2020-10-01 Tvs Motor Company Limited A power unit for a motor vehicle
ES2975529T3 (es) 2019-04-04 2024-07-08 Tvs Motor Co Ltd Un sistema de descarga y vehículo de múltiples ruedas del mismo
US11187135B2 (en) * 2019-06-17 2021-11-30 Tenneco Automotive Operating Company Inc. Vehicle exhaust system
JP7252092B2 (ja) * 2019-08-20 2023-04-04 カワサキモータース株式会社 排気装置
US11492937B2 (en) * 2019-11-15 2022-11-08 Ford Global Technologies, Llc Multi-mode exhaust muffler
DE102019132097A1 (de) * 2019-11-27 2021-05-27 Eberspächer Exhaust Technology GmbH Abgasschalldämpfer
CN112523838B (zh) * 2020-12-01 2022-08-05 潍柴动力股份有限公司 车辆排气降噪方法、装置、后消声装置及消声器
JP7450800B2 (ja) * 2021-03-08 2024-03-15 カワサキモータース株式会社 エンジンの排気構造
JP7534271B2 (ja) 2021-09-03 2024-08-14 フタバ産業株式会社 消音装置
DE202021003282U1 (de) 2021-10-21 2022-03-14 Stefan Burghardt Reflexionsschalldämpfer mit 360° -Kulissensteuerung
DE202021003793U1 (de) 2021-12-16 2022-01-14 Stefan Burghardt 360° Kulissensteuerung für Reflexionsschalldämpfer
DE202022000229U1 (de) 2022-01-28 2022-03-08 Stefan Burghardt Reflexionsschalldämpfer mit 360° - Kulissensteuerung mit Langloch
DE202022000300U1 (de) 2022-02-05 2022-02-18 Stefan Burghardt Reflexionsschalldämpfer mit 360°-Kulissensteuerung mit Langlöchern

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1781001A (en) * 1927-10-05 1930-11-11 Chrysler Corp Muffler
US2404589A (en) * 1944-12-27 1946-07-23 Higgins Ind Inc Muffler for marine power plants
JP2014047762A (ja) * 2012-09-04 2014-03-17 Kawasaki Heavy Ind Ltd 自動二輪車

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3703937A (en) 1971-05-21 1972-11-28 William L Tenney Multiple rpm range tuned exhaust pipe and silencer for two-cycle engine
JPS55137309A (en) * 1979-04-11 1980-10-27 Honda Motor Co Ltd Exhaust pipe for internal combustion engine
JPS5943454Y2 (ja) * 1980-03-25 1984-12-24 日本ラヂエーター株式会社 消音器
JPS56139811A (en) * 1980-03-26 1981-10-31 Shigiya Seiki Seisakusho:Kk Automatic chuck for machine tool
JPS5758716U (ja) * 1980-09-25 1982-04-07
JPH036804Y2 (ja) * 1985-01-31 1991-02-20
JPS6290915U (ja) * 1985-11-28 1987-06-10
DE3712495A1 (de) 1986-04-15 1987-10-22 Sebring Auspuff Schalldaempfer fuer die abgase von brennkraftmaschinen
JPH01155013A (ja) * 1987-12-10 1989-06-16 Ji Jen Jen 内燃機関用ガス流消音器
JPH0281911A (ja) 1988-09-16 1990-03-22 Honda Motor Co Ltd 排気消音器
JPH07229414A (ja) * 1993-12-24 1995-08-29 Apex:Kk 内燃機関用のマフラー
JP2967390B2 (ja) * 1994-04-21 1999-10-25 本田技研工業株式会社 消音器及びその製造方法
DE19605540A1 (de) * 1996-02-15 1997-08-21 Amc Gmbh Abgas-Schalldämpfer für Kraftfahrzeuge mit Verbrennungsmotoren
JP4416929B2 (ja) * 2000-08-30 2010-02-17 坂本工業株式会社 消音器
JP2002155741A (ja) * 2000-09-11 2002-05-31 Calsonic Kansei Corp 制御マフラ
DE10231056A1 (de) 2002-07-10 2004-02-05 J. Eberspächer GmbH & Co. KG Abgasanlage
JP4303546B2 (ja) * 2003-09-11 2009-07-29 川崎重工業株式会社 自動二輪車の排気装置
US7347045B2 (en) 2004-06-30 2008-03-25 Harley-Davidson Motor Company Group, Inc. Motorcycle dynamic exhaust system
DE102005003582A1 (de) * 2005-01-26 2006-08-03 Dr.Ing.H.C. F. Porsche Ag Schalldämpfer für eine Abgasanlage
JP4473804B2 (ja) 2005-09-30 2010-06-02 本田技研工業株式会社 自動二輪車の排気装置
JP4749982B2 (ja) 2006-09-14 2011-08-17 ヤマハ発動機株式会社 自動二輪車
JP2008111357A (ja) * 2006-10-30 2008-05-15 Yamaha Motor Co Ltd 自動二輪車の排気装置
JP2008111356A (ja) * 2006-10-30 2008-05-15 Yamaha Motor Co Ltd 自動二輪車の排気装置及び該排気装置を備えた自動二輪車
US7895832B2 (en) 2007-06-28 2011-03-01 Harley-Davidson Motor Company Group, Inc. Performance exhaust system
JP2009068409A (ja) 2007-09-13 2009-04-02 Suzuki Motor Corp スクータ型車両の排気装置
JP4583439B2 (ja) * 2007-12-30 2010-11-17 本田技研工業株式会社 自動2輪車
JP2010031852A (ja) * 2008-07-03 2010-02-12 Yamaha Motor Co Ltd 自動二輪車
JP5460376B2 (ja) * 2010-02-23 2014-04-02 本田技研工業株式会社 鞍乗型車両
JP5966819B2 (ja) 2012-09-27 2016-08-10 スズキ株式会社 自動二輪車
CN108884733B (zh) * 2016-03-17 2021-06-29 本田技研工业株式会社 内燃机排气装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1781001A (en) * 1927-10-05 1930-11-11 Chrysler Corp Muffler
US2404589A (en) * 1944-12-27 1946-07-23 Higgins Ind Inc Muffler for marine power plants
JP2014047762A (ja) * 2012-09-04 2014-03-17 Kawasaki Heavy Ind Ltd 自動二輪車

Also Published As

Publication number Publication date
WO2017159020A1 (ja) 2017-09-21
CN109072742B (zh) 2020-12-11
JP6685381B2 (ja) 2020-04-22
US10787943B2 (en) 2020-09-29
CN108884733B (zh) 2021-06-29
WO2017159021A1 (ja) 2017-09-21
EP3431724A1 (en) 2019-01-23
CN108779692A (zh) 2018-11-09
EP3431726B1 (en) 2020-04-22
US11248504B2 (en) 2022-02-15
CN108884733A (zh) 2018-11-23
US20190055866A1 (en) 2019-02-21
EP3431724B1 (en) 2020-04-29
BR112018016663A2 (ja) 2018-12-26
CN108779692B (zh) 2021-03-23
EP3431725A4 (en) 2019-04-24
BR112018016653A2 (ja) 2018-12-26
US20190078476A1 (en) 2019-03-14
JP2021001608A (ja) 2021-01-07
JP6799579B2 (ja) 2020-12-16
EP3431726A4 (en) 2019-04-10
US11236652B2 (en) 2022-02-01
US20190085744A1 (en) 2019-03-21
EP3431725B1 (en) 2020-05-13
EP3431726A1 (en) 2019-01-23
JPWO2017159021A1 (ja) 2018-11-22
CN109072742A (zh) 2018-12-21
JPWO2017159020A1 (ja) 2018-11-22
BR112018016652A2 (ja) 2018-12-26
WO2017159019A1 (ja) 2017-09-21
EP3431724A4 (en) 2019-04-10
JP7029509B2 (ja) 2022-03-03
EP3431725A1 (en) 2019-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6685381B2 (ja) 内燃機関の排気装置
EP1568864B1 (en) Motorcycle exhaust system
JP4684916B2 (ja) 車両の排気装置
JP2005083286A (ja) 排気装置
US8006488B2 (en) Exhaust system for motorcycle
JP2015009787A (ja) 鞍乗型車両
WO2018180272A1 (ja) 鞍乗型車両の排気装置
JP6335835B2 (ja) 排気装置
JP6042199B2 (ja) 内燃機関の吸気装置
JP2014196676A (ja) 内燃機関の消音器
JP5884366B2 (ja) 内燃機関のスロットル装置

Legal Events

Date Code Title Description
A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A527

Effective date: 20180710

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180801

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190827

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191028

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200310

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200331

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6685381

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150