JP6557372B1 - 消音器ユニット - Google Patents

消音器ユニット Download PDF

Info

Publication number
JP6557372B1
JP6557372B1 JP2018024760A JP2018024760A JP6557372B1 JP 6557372 B1 JP6557372 B1 JP 6557372B1 JP 2018024760 A JP2018024760 A JP 2018024760A JP 2018024760 A JP2018024760 A JP 2018024760A JP 6557372 B1 JP6557372 B1 JP 6557372B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outlet pipe
pipe
exhaust
expansion chamber
silencer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018024760A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019138274A (ja
Inventor
勝己 三浦
勝己 三浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2018024760A priority Critical patent/JP6557372B1/ja
Priority to US16/262,182 priority patent/US11346270B2/en
Priority to EP19156565.4A priority patent/EP3527793B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6557372B1 publication Critical patent/JP6557372B1/ja
Publication of JP2019138274A publication Critical patent/JP2019138274A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N1/00Silencing apparatus characterised by method of silencing
    • F01N1/02Silencing apparatus characterised by method of silencing by using resonance
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/04Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having two or more silencers in parallel, e.g. having interconnections for multi-cylinder engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K13/00Arrangement in connection with combustion air intake or gas exhaust of propulsion units
    • B60K13/06Arrangement in connection with combustion air intake or gas exhaust of propulsion units using structural parts of the vehicle as ducts, e.g. frame parts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N1/00Silencing apparatus characterised by method of silencing
    • F01N1/02Silencing apparatus characterised by method of silencing by using resonance
    • F01N1/026Annular resonance chambers arranged concentrically to an exhaust passage and communicating with it, e.g. via at least one opening in the exhaust passage
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/002Apparatus adapted for particular uses, e.g. for portable devices driven by machines or engines
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/16Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/162Selection of materials
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2390/00Arrangements for controlling or regulating exhaust apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2470/00Structure or shape of gas passages, pipes or tubes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2470/00Structure or shape of gas passages, pipes or tubes
    • F01N2470/02Tubes being perforated
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2470/00Structure or shape of gas passages, pipes or tubes
    • F01N2470/08Gas passages being formed between the walls of an outer shell and an inner chamber
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2470/00Structure or shape of gas passages, pipes or tubes
    • F01N2470/14Plurality of outlet tubes, e.g. in parallel or with different length
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2470/00Structure or shape of gas passages, pipes or tubes
    • F01N2470/16Plurality of inlet tubes, e.g. discharging into different chambers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2470/00Structure or shape of gas passages, pipes or tubes
    • F01N2470/24Concentric tubes or tubes being concentric to housing, e.g. telescopically assembled
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2590/00Exhaust or silencing apparatus adapted to particular use, e.g. for military applications, airplanes, submarines
    • F01N2590/04Exhaust or silencing apparatus adapted to particular use, e.g. for military applications, airplanes, submarines for motorcycles

Abstract

【課題】2つの消音器が並列に配置されるものに比べて小型化された消音器ユニットを提供する。【解決手段】消音器ユニット26は、第1排気管36に接続される内筒41と、内筒41の下流端に接続されて、排ガスを放出する第1出口管42と、内側に内筒41を収容し、内筒41の外面との間に第2排気管36に通じる膨張室43cを形成する外筒44と、内側に第1出口管42を収容し、第1出口管42の外面との間に、膨張室43cに接続されて排ガスの放出に用いられる通路45を形成する第2出口管46とを備える。【選択図】図4

Description

本発明は、第1排気管および第2排気管からそれぞれ排ガスが供給される消音器を備える消音器ユニットに関する。
特許文献1は、共通1つの排気管から分岐する1対の分岐排気管に個別に接続される第1マフラー(消音器)および第2マフラー(消音器)を備える排気消音装置を開示する。第2マフラーに通じる分岐排気管には流通路を開閉するバルブが設けられる。内燃機関の回転数が所定の回転数に達するまで、バルブは閉じ、排ガスは第1マフラーのみから放出される。排気圧が高められ、内燃機関の出力低下は防止される。内燃機関の回転数が所定の回転数に達すると、バルブが開き、排ガスは第1マフラーおよび第2マフラーから放出される。こうして内燃機関の回転数に応じて効果的な消音は実現される。
実開平2−101035号公報
しかしながら、特許文献1に記載のものでは、2つのマフラーが並列に配置されることから、排気消音装置は全体として大型化してしまう。
本発明は、上記実状に鑑みてなされたもので、2つの消音器が並列に配置されるものに比べて小型化された消音器ユニットを提供することを目的とする。
本発明の第1側面によれば、第1排気管および第2排気管からそれぞれ排ガスが供給される消音器を備える消音器ユニットであって、前記第1排気管に接続される内筒と、前記内筒の下流端に接続されて、前記排ガスを放出する第1出口管と、内側に前記内筒を収容し、前記内筒の外面との間に前記第2排気管に通じる膨張室を形成する外筒と、内側に前記第1出口管を収容し、前記第1出口管の外面との間に、前記膨張室に接続されて前記排ガスの放出に用いられる通路を形成する第2出口管とを備える消音器ユニットが提供される。
第2側面によれば、第1側面の構成に加えて、前記第2出口管には、内側の前記第1出口管に向かって窪む凹部が形成され、前記凹部と前記第1出口管の外周とが接続される。
第3側面によれば、第2側面の構成に加えて、前記凹部は前記第2出口管の周方向に複数ある。
第3側面によれば、第2または第3側面の構成に加えて、前記凹部は前記膨張室内に配置される。
第4側面によれば、第1〜第4側面のいずれか1の構成に加えて、前記第2出口管と前記外筒との間には前記膨張室から前記外筒を隔てる仕切り壁が配置される。
第5側面によれば、第1〜第5側面のいずれか1の構成に加えて、前記内筒は線形の円筒管で形成され、前記第1出口管は、前記円筒管の下流端に嵌め合わせられて前記排ガスの流通方向に湾曲する湾曲管で形成される。
第6側面によれば、第6側面の構成に加えて、前記外筒は、前記内筒を支持する外筒本体と、前記外筒本体の下流端に結合されて、前記第1出口管および前記第2出口管を支持するテールエンド体とを備える。
第1側面によれば、第2排気管に通じる膨張室は内筒と外筒との間に形成されるので、それぞれ膨張室を形成する2つの筒が並列に配置される場合に比べて、消音器は小型化されることができる。第2排気管に通じる膨張室は、第1出口管の外面と第2出口管との間に形成される通路に接続されるので、2つの出口筒が並列に配置される場合に比べて、出口管の配置スペースは縮小されることができる。
第2側面によれば、第2出口管の凹部は第1出口管の外周に受け止められるので、凹部以外で第2出口管と第1出口管との間に空間は確保される。当該空間は、膨張室に接続されて排ガスの放出に用いられる通路を形成する。こうして簡単な構造で二重構造の放出路は形成されることができる。
第3側面によれば、第2出口管と第1出口管との間には第2出口管の周方向に満遍なく空間は確保される。したがって、第2出口管の周方向に満遍なく、膨張室に接続されて排ガスの放出に用いられる通路は形成される。
第4側面によれば、第2出口管の外周は膨張室を仕切るので、前記凹部は膨張室の容積を増大させることができる。
第5側面によれば、第2出口管の外周に接する空間に膨張室を確保しながら、膨張室から外筒を隔てることで外筒に伝わる熱を抑制することができる。
第6側面によれば、線形の円筒管と、当該円筒管に嵌め合わせられる湾曲管とで、第1排気管から供給される排ガスの流通路は形成されるので、当該流通路が1本の配管で構成される場合に比べて簡単に消音器ユニットは製造されることができる。
第7側面によれば、テールエンド体に第1出口管および第2出口管が組み込まれた後にテールエンド体は外筒本体に結合されればよく、消音器ユニットは簡単に製造されることができる。
自動二輪車の全体構成を概略的に示す側面図である。 排気系の構造を概略的に示す拡大側面図である。 図2の3−3線に沿った拡大断面図である。 消音器の拡大断面図である。 図4の5−5線に沿った拡大断面図である。
以下、添付図面を参照しつつ本発明の一実施形態を説明する。ここで、車体の上下前後左右は自動二輪車に乗車した乗員の目線に基づき規定されるものとする。
図1は本発明の一実施形態に係る自動二輪車の全体構成を概略的に示す。自動二輪車11は車体フレーム12を備える。車体フレーム12の前端でヘッドパイプ13にはフロントフォーク14が操向可能に支持される。フロントフォーク14には車軸15回りで回転自在に前輪WFが支持される。フロントフォーク14にはヘッドパイプ13の上側でハンドルバー16が結合される。車体フレーム12の後側でピボットフレーム17にはスイングアーム18が車幅方向に水平に延びる支軸19回りで揺動自在に支持される。スイングアーム18の後端には車軸21回りで回転自在に後輪WRが支持される。
前輪WFおよび後輪WRの間で車体フレーム12には内燃機関23が搭載される。内燃機関23は回転軸線Rx回りで動力を生み出す。内燃機関23の動力は動力伝達装置Drを経て後輪WRに伝達される。なお、本説明中では既知の内燃機関と同様な構成に関し説明が割愛されることがある。
内燃機関23には、浄化機能および消音機能を果たしながら内燃機関23の排ガスを車体後方に排出する排気系24が接続される。排気系24は、個々の気筒ごとに内燃機関23の排気路に上流端で接続されて内燃機関23の下方をくぐって後方に延びる排気管ユニット25と、後輪WRの前方であってスイングアーム18の下方で排気管ユニット25の下流端に接続され、後輪WRの側方で車軸21よりも高い位置に排気口を配置する消音器ユニット26とを備える。消音器ユニット26は内燃機関23の消音機能を果たす。内燃機関23の排ガスは消音器ユニット26の排気口から後方に排出される。
内燃機関23の上方で車体フレーム12には燃料タンク27が搭載される。燃料タンク27の後方で車体フレーム12には乗員シート28が搭載される。燃料タンク27から内燃機関23の燃料噴射装置(図示されず)に燃料は供給される。自動二輪車11の運転にあたって乗員は乗員シート28を跨ぐ。
図2に示されるように、排気管ユニット25は、内燃機関23のシリンダーヘッドに個々の気筒ごとに上流端で接続される個別排気管29と、個別排気管29に共通に個別排気管29の下流端に接続される上流端、および、消音器ユニット26の上流端に結合される下流端を有し、内燃機関23に通じる排ガスの流通路を形成する集合排気管31とを備える。図1に示されるように、個別排気管29は、シリンダーヘッドの前壁から下方に延びて、特定の地上高さで後方に屈曲する。集合排気管31は、内燃機関23の下方をくぐって特定の地上高さで後方に延び、後輪WRの前方で車体右側に湾曲しつつ消音器ユニット26に向かって上がっていく。
集合排気管31には触媒体32が収容される。触媒体32は排ガスを浄化する。排ガスの流通方向に触媒体32の上流および下流には第1酸素センサー33aおよび第2酸素センサー33bがそれぞれ配置される。第1酸素センサー33aおよび第2酸素センサー33bはそれぞれ排ガス内の酸素濃度を測定する。
消音器ユニット26は、集合排気管31の下流端に接続されて、集合排気管31に直列に接続される本管35aおよび集合排気管31の延長線に直交する方向に本管35aから分岐する枝管35bを有する分岐継手35と、分岐継手35の本管35aに直列に分岐継手35の本管35aの下流端に接続される第1排気管36と、分岐継手35の枝管35bに接続されて、第1排気管36よりも小径に形成される第2排気管37と、第1排気管36および第2排気管37に接続される消音器38とを備える。第2排気管37は、排ガスの流通方向に直交する断面で、第1排気管36の断面積に比べて小さい断面積を有する。
分岐継手35には、本管35a内で枝管35bよりも下流に位置し、内燃機関23の回転数に応じて本管35a内の通路を開閉する開閉バルブ39が組み込まれる。開閉バルブ39は、図示しない制御回路から供給される電気信号に基づき動作する。
図3に示されるように、開閉バルブ39は、本管35a内の通路を全閉して、集合排気管31から流入する排ガスを枝管35b経由で第2排気管37に誘導する第1位置Pfと、本管35a内の通路を全開して集合排気管31から流入する排ガスを第1排気管36に誘導する第2位置Psとの間で、回転軸線Sx回りで回転するバタフライバルブによって構成される。内燃機関23が予め決められた回転数未満の低速域で動作すると、開閉バルブ39は第1位置Pfに位置し、本管35aは塞がれ、排ガスは枝管35b経由で第2排気管37に流入する。その一方で、内燃機関23が予め決められた回転数以上の高速域で動作すると、開閉バルブ39は第2位置Psに位置し、本管35aが開放され、排ガスは本管35aから第1排気管36に流入するとともに枝管35b経由で第2排気管37に流入する。
図4に示されるように、消音器38は、軸方向に延びる線形の円筒管で形成され、上流端で第1排気管36に接続される内筒41と、内筒41の下流端に接続されて、排ガスの流通方向に湾曲する湾曲管で形成される第1出口管42と、内筒41の軸方向に延びて内側に内筒41および第1出口管42を収容し、内筒41の外面および第1出口管42の外面との間に、第1排気管36に通じる流通路から隔てられる内空間43を形成する外筒44と、第1出口管42と同方向に湾曲しながら延びて内側に第1出口管42を収容し、第1出口管42の外面との間に内空間43に接続される通路45を形成する第2出口管46と、第2出口管46および外筒44の間に配置されて、内空間43から外筒44を隔てる仕切り壁47とを備える。
外筒44は、排ガスの流通方向に上流から順番に固定されて、内空間43を仕切る端板48、第1隔壁49および第2隔壁51で内筒41を支持する外筒本体44aと、外筒本体44aの下流端に結合されて、第1出口管42および第2出口管46を支持するテールエンド体44bとを有する。外筒本体44aは、グラスウール52を挟み込む金属薄板の二重筒で構成される。テールエンド体44bは金属薄板から成形される。テールエンド体44bは、外筒本体44aの下流端を構成する一重筒の内側に嵌め込まれる。第1出口管42の上流端は内筒41の下流端に嵌め合わせられる。
端板48、第1隔壁49および第2隔壁51は、軸回りの周方向に全周にわたって外筒44の内周面に気密に接合されるとともに、軸回りの周方向に全周にわたって内筒41の外周面に気密に接合される。接合にあたって例えば溶接は用いられる。端板48および第1隔壁49で外筒44の内空間43は第1膨張室43aに仕切られる。第1隔壁49および第2隔壁51で外筒44の内空間43は第2膨張室43bに仕切られる。第2隔壁51および仕切り壁47で内空間43は第3膨張室43cに仕切られる。第2出口管46の上流端は第3膨張室43cに臨む。
内筒41には第2膨張室43b内で内筒41の内外を連通する複数の小孔53が形成される。第1排気管36から流入する排ガスは、小孔53を通じて第2膨張室43bとの間で行き来し、第1出口管42から外部へ放出される。
端板48には、内筒41に並列に軸方向に延びる線形の円筒管で形成され、上流端で第2排気管37に嵌め合わせられ、下流端で第1膨張室43aに臨む導入管54が固定される。第1隔壁49および第2隔壁51には、内筒41に並列に軸方向に延びる線形の円筒管で形成され、上流端で第1膨張室43aに臨み、下流端で第3膨張室43cに臨む接続管55が固定される。接続管55は、導入管54よりも小径に形成されて、第2膨張室43bを横切る。第2排気管37から流入する排ガスは、第1膨張室43aおよび第3膨張室43cを経て第1出口管42および第2出口管46の間に形成される通路45から外部に放出される。
仕切り壁47は、テールエンド体44bの上流端でテールエンド体44bの内面に接合される上流端56aから縮径しつつ第2出口管46の下流端に向かって延び、下流端56bで第2出口管46の外周面に接合される縮径部56と、縮径部56の下流端56bから連続し拡径しつつテールエンド体44bの下流端に向かって延び、テールエンド体44bの下流端でテールエンド体44bの内面に接合される下流端を有する拡径部57とを有する。接合にあたって例えば溶接は用いられる。縮径部56の上流端は全周にわたって気密にテールエンド体44bの内面に接合される。縮径部56の下流端56bは全周にわたって気密に第2出口管46の外周面に接合される。縮径部56は、第2出口管46との間に、第3膨張室43cから連続する空間を形成する。したがって、テールエンド体44bの内側で仕切り壁47によって仕切られる空間は第3膨張室43cの一部を構成する。
第2出口管46の管壁には、内側の第1出口管42に向かって窪む凹部58が形成され、凹部58と第1出口管42の外周とが接続される。接続にあたって例えば凹部58は第1出口管42に溶接される。凹部58以外で第2出口管46と第1出口管42との間に空間は確保される。ここでは、図5に示されるように、凹部58は第2出口管46の周方向に複数(例えば中心角120度ごとに3つ)あることから、凹部58以外で第1出口管42と第2出口管46との接触は全周にわたって確実に回避される。
図4に示されるように、凹部58は、縮径部56の下流端56bよりも上流側に配置される。したがって、凹部58は第3膨張室43c内に配置される。凹部58内の空間は第3膨張室43cの空間から連続する。
次に本実施形態に係る排気系24の動作を説明する。内燃機関23が吸気行程、圧縮行程、燃焼行程および排気行程を実行すると、燃焼室に導入される混合気の燃焼に基づきピストンは線形往復運動する。ピストンの線形往復運動は回転軸線Rx回りでクランクシャフトの回転運動を引き起こす。このとき、燃焼室で燃焼した混合器の排ガスは、内燃機関23の排気路から排気系24に流入し、排気管ユニット25および消音器ユニット26を経て後方に排出される。排気管ユニット25の触媒体32で排ガスは浄化される。
内燃機関23が予め決められた回転数未満の低速域で動作すると、開閉バルブ39は枝管35bの下流で本管35aを塞ぎ、排ガスは枝管35b経由で第2排気管37に流入する。第2排気管37には第1排気管36に比べて小さい流量が設定されることから、排気圧が高められ、内燃機関23の出力低下は防止される。消音器ユニット26では、導入管54から第1膨張室43aに排ガスは導入され、第1膨張室43aで膨張し、第1膨張室43aから接続管55経由で第3膨張室54cに流入し、第3膨張室43cで膨張する。こうして内燃機関23の低速域で効果的な消音は実現される。
内燃機関23が予め決められた回転数以上の高速域で動作すると、開閉バルブ39は本管35aを開放し、排ガスは本管35aから第1排気管36に流入するとともに枝管35b経由で第2排気管37に流入する。高速域の動作に合わせて、許容される排ガスの流量は増大する。消音器ユニット26では、小孔53を通じて内筒41内と第2膨張室43b内の空間との間で排ガスは行き来する。排ガスは第1出口管42から外部へ放出される。こうして内燃機関23の高速域に応じて効果的な消音は実現される。
本実施形態に係る消音器ユニット26では、第2排気管37に通じる第1膨張室43aおよび第3膨張室43cは内筒41と外筒44との間に形成されるので、それぞれ膨張室を形成する2つの筒が並列に配置される場合に比べて、消音器38は小型化される。第2排気管37に通じる膨張室43a、43cは、第1出口管42の外面と第2出口管46との間に形成される通路45に接続されるので、2つの出口筒が並列に配置される場合に比べて、出口管の配置スペースは縮小される。
本実施形態では、外側の第2出口管46の凹部58は第1出口管42の外周に受け止められるので、凹部58以外で第2出口管46と第1出口管42との間に空間は確保される。当該空間は、第3膨張室43cに接続されて排ガスの放出に用いられる通路45を形成する。こうして簡単な構造で二重構造の放出路は形成される。前述のように、凹部58は第2出口管46の周方向に複数あるので、第2出口管46と第1出口管42との間には第2出口管46の周方向に満遍なく空間は確保される。したがって、第2出口管46の周方向に満遍なく通路45は形成される。
凹部58は第3膨張室43c内に配置される。すなわち、前述のように、凹部58内の空間は第3膨張室43cの空間から連続する。こうして凹部58は第3膨張室43cの容積を増大させる。
本実施形態に係る消音器38では、第2出口管46と外筒44との間に第3膨張室43cから外筒44を隔てる仕切り壁47が配置される。第2出口管46の外周には仕切り壁47の縮径部56で第3膨張室43cを確保しながら、第3膨張室43cから外筒44を隔てることで外筒44に伝わる熱は抑制される。
本実施形態では、内筒41は線形の円筒管で形成される一方で、第1出口管42は、排ガスの流通方向に湾曲する湾曲管で形成される。湾曲管の第1出口管42は円筒管の内筒41の下流端に嵌め合わせられる。こうして、線形の円筒管と、当該円筒管に嵌め合わせられる湾曲管とで、第1排気管36から供給される排ガスの流通路は形成されるので、当該流通路が1本の配管で構成される場合に比べて簡単に消音器38は製造されることができる。
外筒44は、内筒41を支持する外筒本体44aと、外筒本体44aの下流端に結合されて、第1出口管42および第2出口管46を支持するテールエンド体44bとを備える。テールエンド体44bに第1出口管42および第2出口管46が組み込まれた後にテールエンド体44bは外筒本体44aに結合されればよく、消音器38は簡単に製造されることができる。
消音器38の組み立てにあたって、内筒42に端板48、第1隔壁49および第2隔壁51は固定される。端板48には導入管54が固定される。第1隔壁49および第2隔壁51には接続管55が固定される。固定にあたっていずれも例えば溶接が用いられる。
続いて外筒本体44aの内側の筒体が用意される。筒体内に、内筒42に固定された第1隔壁49および第2隔壁51は挿入される。外筒本体44aの組み立てに先立って内側の筒体に内筒42、第1隔壁49および第2隔壁51が挿入されると、端板48、第1隔壁49および第2隔壁51と筒体との間で筒体の外側から溶接は実施されることができる。その後、筒体にグラスウール52が巻き付けられ、外筒本体44aの外側の筒体が内側の筒体に装着される。内側の筒体に外側の筒体が溶接されて外筒本体44aは製造される。
同様に、第1出口管42および第2出口管46は用意される。第2出口管46には予め凹部58が形成される。第2出口管46内に第1出口管42は挿入される。第1出口管42の外周には凹部58が接触する。凹部58は第1出口管42の外周に溶接される。このとき、第2出口管46の外側から溶接は実施されることができる。続いて、相互に固定された第1出口管42および第2出口管46は仕切り壁47内に挿入される。縮径部56の下流端56bは第2出口管46の外周に溶接される。こうして組み立てられた第1出口管42、第2出口管46および仕切り壁47は外筒44のテールエンド体44bに挿入される。テールエンド体46bは上流端および下流端で仕切り壁47の外周に溶接される。こうしてテールエンド体44b内に第1出口管42、第2出口管46および仕切り壁47は組み込まれる。
その後、テールエンド体44bは外筒本体44aの下流端に嵌め込まれる。このとき、第1出口管42の上流端には内筒41の下流端が差し込まれる。このように、テールエンド体44bに第1出口管42、第2出口管46および仕切り壁47が組み込まれた後にテールエンド体44bは外筒本体44aに結合されればよく、消音器38は簡単に製造されることができる。内筒41の上流端および導入管54の上流端は端板48から前方に突出することから、内筒41の上流端に第1排気管36が差し込まれ、導入管54の上流端に第2排気管37が差し込まれれば、消音器ユニット26は簡単に製造されることができる。
26…消音器ユニット、36…第1排気管、37…第2排気管、38…消音器、41…内筒、42…第1出口管、43c…膨張室(第3膨張室)、44…外筒、44a…外筒本体、44b…テールエンド体、45…(第2出口管の)通路、46…第2出口管、47…仕切り壁、58…凹部。

Claims (7)

  1. 第1排気管(36)および第2排気管(37)からそれぞれ排ガスが供給される消音器(38)を備える消音器ユニット(26)であって、
    前記第1排気管(36)に接続される内筒(41)と、
    前記内筒(41)の下流端に接続されて、前記排ガスを放出する第1出口管(42)と、
    内側に前記内筒(41)を収容し、前記内筒(41)の外面との間に前記第2排気管(37)に通じる膨張室(43c)を形成する外筒(44)と、
    内側に前記第1出口管(44)を収容し、前記第1出口管(44)の外面との間に、前記膨張室(43c)に接続されて前記排ガスの放出に用いられる通路(45)を形成する第2出口管(46)と
    を備えることを特徴とする消音器ユニット。
  2. 請求項1に記載の消音器ユニットにおいて、前記第2出口管(46)には、内側の前記第1出口管(42)に向かって窪む凹部(58)が形成され、前記凹部(58)と前記第1出口管(42)の外周とが接続されることを特徴とする消音器ユニット。
  3. 請求項2に記載の消音器ユニットにおいて、前記凹部(58)は前記第2出口管(46)の周方向に複数あることを特徴とする消音器ユニット。
  4. 請求項2または3に記載の消音器ユニットにおいて、前記凹部(58)は前記膨張室(43c)内に配置されることを特徴とする消音器ユニット。
  5. 請求項1〜4のいずれか1項に記載の消音器ユニットにおいて、前記第2出口管(46)と前記外筒(44)との間には前記膨張室(43c)から前記外筒(44)を隔てる仕切り壁(47)が配置されることを特徴とする消音器ユニット。
  6. 請求項1〜5のいずれか1項に記載の消音器ユニットにおいて、前記内筒(41)は線形の円筒管で形成され、前記第1出口管(42)は、前記円筒管の下流端に嵌め合わせられて前記排ガスの流通方向に湾曲する湾曲管で形成されることを特徴とする消音器ユニット。
  7. 請求項6に記載の消音器ユニットにおいて、前記外筒(44)は、
    前記内筒を支持する外筒本体(44a)と、
    前記外筒本体(44a)の下流端に結合されて、前記第1出口管(42)および前記第2出口管(46)を支持するテールエンド体(44b)と
    を備えることを特徴とする消音器ユニット。
JP2018024760A 2018-02-15 2018-02-15 消音器ユニット Active JP6557372B1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018024760A JP6557372B1 (ja) 2018-02-15 2018-02-15 消音器ユニット
US16/262,182 US11346270B2 (en) 2018-02-15 2019-01-30 Muffler unit
EP19156565.4A EP3527793B1 (en) 2018-02-15 2019-02-12 Muffler unit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018024760A JP6557372B1 (ja) 2018-02-15 2018-02-15 消音器ユニット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6557372B1 true JP6557372B1 (ja) 2019-08-07
JP2019138274A JP2019138274A (ja) 2019-08-22

Family

ID=65411765

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018024760A Active JP6557372B1 (ja) 2018-02-15 2018-02-15 消音器ユニット

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11346270B2 (ja)
EP (1) EP3527793B1 (ja)
JP (1) JP6557372B1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7314525B2 (ja) * 2019-02-19 2023-07-26 スズキ株式会社 自動二輪車
WO2021020201A1 (ja) 2019-07-26 2021-02-04 富士フイルム株式会社 聴診器
KR20210138910A (ko) * 2020-05-13 2021-11-22 현대자동차주식회사 차량의 배기계 소음 저감 장치

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3419892A (en) * 1967-03-13 1968-12-31 Donaldson Co Inc Exhaust ejector
FR2388993A1 (fr) 1977-04-28 1978-11-24 Leistritz Hans Dispositif de conduction de gaz comportant des faisceaux de conduites et aboutissant a l'atmosphere
DE2840200A1 (de) 1978-04-27 1979-11-22 Leistritz Hans Karl Akustischer kettenleiter von teilstromgruppen
JPH02101035U (ja) 1989-01-27 1990-08-10
JP3335097B2 (ja) * 1997-03-07 2002-10-15 本田技研工業株式会社 消音装置
DE20120470U1 (de) 2001-12-18 2003-04-30 Boysen Friedrich Gmbh Co Kg Schalldämpfungseinrichtung
US6598390B2 (en) * 2001-12-26 2003-07-29 Liang Fei Industry Co. Ltd. Easily controlled exhaust pipe
JP4655743B2 (ja) * 2005-04-27 2011-03-23 スズキ株式会社 自動二輪車の排気装置
CN102686840A (zh) * 2009-12-28 2012-09-19 丰田自动车株式会社 内燃机的排气装置
JP5406064B2 (ja) 2010-01-29 2014-02-05 本田技研工業株式会社 自動2輪車用排気装置
JP5922334B2 (ja) * 2011-03-11 2016-05-24 本田技研工業株式会社 内燃機関の排気装置
JP6120457B2 (ja) * 2015-09-16 2017-04-26 本田技研工業株式会社 内燃機関の排気装置
BR112018016652A2 (ja) * 2016-03-17 2018-12-26 Honda Motor Co., Ltd. The exhaust of an internal-combustion engine
IT201600110831A1 (it) * 2016-11-04 2018-05-04 Piaggio & C Spa Terminale di scarico per motoveicoli
JP7059570B2 (ja) * 2017-11-09 2022-04-26 スズキ株式会社 車両の排気装置
DE102018104239A1 (de) * 2018-01-22 2019-07-25 Eberspächer Exhaust Technology GmbH & Co. KG Schalldämpfer

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019138274A (ja) 2019-08-22
US11346270B2 (en) 2022-05-31
EP3527793B1 (en) 2020-09-23
EP3527793A1 (en) 2019-08-21
US20190249588A1 (en) 2019-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3431725B1 (en) Saddle-type vehicle with exhaust device for internal combustion engine
JP6557372B1 (ja) 消音器ユニット
US8091349B2 (en) Motorcycle
JP7059570B2 (ja) 車両の排気装置
EP3059407B1 (en) Exhaust muffler
JP2008095548A (ja) エンジンの排気装置及び該排気装置を備えた自動二輪車
CN102953788A (zh) 内燃机的排气管结构
KR100670720B1 (ko) 배기 가스 정화 장치
WO2017217473A1 (ja) 1つの前輪を備えた鞍乗型車両
US9719384B2 (en) Exhaust system for internal combustion engine
US9574471B2 (en) Exhaust muffler
JP6790034B2 (ja) 直列4気筒内燃機関の排気管構造
JP2019116874A (ja) エンジンの排気装置
JP5640580B2 (ja) 内燃機関の排気管構造
JP7204327B2 (ja) 排気管ユニット
JP7293690B2 (ja) 消音装置
JP7155861B2 (ja) 鞍乗型車両の消音器構造
WO2018180272A1 (ja) 鞍乗型車両の排気装置
JP2004339991A (ja) 排気マフラ装置
WO2023052963A1 (en) Muffler for internal combustion engines
JP2005042636A (ja) 自動二輪車の排気装置
JPH11200846A (ja) 自動二輪車等のマフラー
US20200318510A1 (en) Exhaust muffler

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180927

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190610

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190619

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190711

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6557372

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150