JPWO2015190351A1 - 半導体積層体、半導体積層体の製造方法および半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体積層体、半導体積層体の製造方法および半導体装置の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2015190351A1
JPWO2015190351A1 JP2016527754A JP2016527754A JPWO2015190351A1 JP WO2015190351 A1 JPWO2015190351 A1 JP WO2015190351A1 JP 2016527754 A JP2016527754 A JP 2016527754A JP 2016527754 A JP2016527754 A JP 2016527754A JP WO2015190351 A1 JPWO2015190351 A1 JP WO2015190351A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor
substrate
layer
manufacturing
stacked body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016527754A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6558367B2 (ja
Inventor
史典 三橋
史典 三橋
祐介 善積
祐介 善積
貴司 石塚
貴司 石塚
上野 昌紀
昌紀 上野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Publication of JPWO2015190351A1 publication Critical patent/JPWO2015190351A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6558367B2 publication Critical patent/JP6558367B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/36Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the concentration or distribution of impurities in the bulk material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
    • H01L21/283Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current
    • H01L21/285Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation
    • H01L21/28506Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers
    • H01L21/28575Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers on semiconductor bodies comprising AIIIBV compounds
    • H01L21/28581Deposition of Schottky electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0607Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration
    • H01L29/0611Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices
    • H01L29/0615Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/20Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds
    • H01L29/2003Nitride compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66083Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by variation of the electric current supplied or the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched, e.g. two-terminal devices
    • H01L29/6609Diodes
    • H01L29/66143Schottky diodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66083Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by variation of the electric current supplied or the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched, e.g. two-terminal devices
    • H01L29/66196Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by variation of the electric current supplied or the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched, e.g. two-terminal devices with an active layer made of a group 13/15 material
    • H01L29/66204Diodes
    • H01L29/66212Schottky diodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/86Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable only by variation of the electric current supplied, or only the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched
    • H01L29/861Diodes
    • H01L29/872Schottky diodes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Abstract

半導体積層体は、基板およびバッファ層を含むベース層と、ベース層上に配置され、導電型がn型であり、GaNからなるドリフト層とを備えている。そして、ドリフト層におけるn型不純物の、基板の径方向における濃度の平均値は1.5×1016cm−3以下であり、最大値と最小値との差は1.5×1015cm−3以下である。

Description

本発明は、半導体積層体、半導体積層体の製造方法および半導体装置の製造方法に関し、より特定的には導電型がn型であり、GaN(窒化ガリウム)からなる半導体層を含む半導体積層体、半導体積層体の製造方法および半導体装置の製造方法に関するものである。
ベース層上にGaNからなる半導体層が形成された半導体積層体は、ダイオード、トランジスタなどの半導体装置の製造に用いることができる。そして、GaNからなる半導体層が形成された半導体積層体を用いて半導体装置を製造することに関しては、種々の検討がなされている。たとえば、特許文献1には、基板の欠陥密度を管理することにより、半導体装置の製造プロセスにおけるチップへの分割時の不良発生率を低減し、半導体装置の製造時における歩留りを向上させる技術が提案されている。
特開2009−164345号公報
上記特許文献1でも課題とされているように、半導体装置の製造における歩留りの向上は重要な課題である。そこで、半導体装置の製造における歩留りの向上を可能とする半導体積層体、半導体積層体の製造方法および半導体装置の製造方法を提供することを目的の1つとする。
本発明に従った半導体積層体は、基板を含むベース層と、ベース層上に配置され、導電型がn型のGaNからなる半導体層と、を備えている。そして、この半導体層におけるn型キャリア濃度の、基板の径方向における平均値は1.5×1016cm−3以下であり、最大値と最小値との差は1.5×1015cm−3以下である。
本発明に従った半導体積層体の製造方法は、基板を含むベース層を準備する工程と、ベース層上に、導電型がn型でありGaNからなる半導体層を形成する工程と、を備えている。そして、半導体層を形成する工程では、n型キャリア濃度の、基板の径方向における平均値が1.5×1016cm−3以下、最大値と最小値との差が1.5×1015cm−3以下となるように上記半導体層が形成される。
上記半導体積層体および半導体積層体の製造方法によれば、半導体装置の製造における歩留りの向上を可能とする半導体積層体および半導体積層体の製造方法を提供することができる。
半導体積層体の構造の一例を示す概略断面図である。 ショットキーバリアダイオード(SBD)の構造の一例を示す概略断面図である。 半導体積層体およびSBDの製造方法の概略を示すフローチャートである。 半導体積層体およびSBDの製造方法の一例を説明するための概略断面図である。 n型キャリア濃度のばらつきと歩留りとの関係を示す図である。
[本発明の実施形態の説明]
最初に本発明の実施態様を列記して説明する。本発明の実施形態に係る半導体積層体は、基板を含むベース層と、ベース層上に配置され、導電型がn型のGaNからなる半導体層と、を備えている。そして、この半導体層におけるn型キャリア濃度の、基板の径方向における平均値は1.5×1016cm−3以下であり、最大値と最小値との差は1.5×1015cm−3以下である。
ベース層上にGaNからなる半導体層が形成された半導体積層体は、ダイオード、トランジスタなどの半導体装置の製造に用いることができる。半導体層には、所望の導電型を付与する目的で、多数キャリアを生成する不純物元素を導入することができる。導入される不純物としては、半導体層の導電型をn型とする不純物(n型不純物)を採用することができる。n型不純物を導入することにより、半導体層にキャリアである電子(n型キャリア)が生成する。導電型をn型とすることにより、正孔に比べて移動度の大きい電子が多数キャリアとなり、半導体装置の高速動作に寄与することができる。
しかし、本発明者らの検討によれば、GaNからなる半導体層に存在するn型キャリアの濃度が所定値以下、具体的には1.5×1016cm−3以下の場合、半導体積層体を用いて半導体装置を製造した場合の歩留りが低下する場合がある。具体的には、たとえば高速動作が求められる場合に採用されるショットキーバリアダイオード(SBD)は、n型不純物が導入されたGaNからなる半導体層を含む半導体積層体を用いて製造することができる。ここで、GaNからなる半導体層は、SBDのドリフト層として用いられる。このSBDに十分な耐圧を付与するためには、ドリフト層である半導体層に含まれるn型キャリアの濃度を、pnダイオードの場合に比べて低く、たとえば1.5×1016cm−3以下とする必要がある。
しかし、このような半導体積層体を用いてSBDを作製した場合、SBDの耐圧、オン抵抗などの特性がばらつき、歩留りが低下する場合がある。この問題の原因および対策を検討したところ、半導体層内の、基板の径方向におけるn型キャリア濃度のばらつきが、歩留りに大きな影響を与えていることが明らかとなった。つまり、基板の径方向におけるn型キャリア濃度のばらつき(n型キャリア濃度の最大値と最小値との差)を、pnダイオードの作製に用いられる半導体積層体の場合に比べて大幅に抑制することで、歩留りの低下を抑制することができる。具体的には、半導体層内の、基板の径方向におけるn型キャリアの濃度の最大値と最小値との差を1.5×1015cm−3以下とすることにより、歩留りを向上させることができる。
本発明に係る実施形態の半導体積層体では、半導体層におけるn型キャリア濃度の、基板の径方向における最大値と最小値との差は1.5×1015cm−3以下である。その結果、半導体層におけるn型キャリア濃度の、基板の径方向における平均値が1.5×1016cm−3以下とされていても、半導体装置の製造において歩留りを向上させることができる。このように、本願の半導体積層体によれば、半導体装置の製造における歩留りの向上を可能とする半導体積層体を提供することができる。ここで、半導体層におけるn型キャリア濃度の、基板の径方向における平均値、最大値および最小値は、たとえばC−V(静電容量−電圧)測定を行うことにより調査することができる。なお、上記した基板の径方向における平均値、最大値および最小値とは、基板の直径の80%の領域内(すなわち、基板端面から基板直径の10%に相当する範囲までの基板外周領域を除外した領域内)において、基板の中心から径方向に沿って等間隔で測定したキャリア濃度の、それぞれ算術平均値、最大値、および最小値である。
上記半導体積層体においては、上記ベース層の直径が74mm以上(3インチ以上)であってもよい。これにより、半導体積層体を用いた半導体装置の製造を効率よく実施することができる。より効率的な半導体装置の製造のためには、上記ベース層の直径は99mm以上(4インチ以上)とすることが好ましく、127mm以上(5インチ以上)、さらには150mm以上(6インチ以上)としてもよい。
上記半導体積層体においては、上記半導体層はSBDのドリフト層として用いられるものであってもよい。n型キャリア濃度が低く設定されたGaNからなる上記半導体層をSBDのドリフト層として用いることにより、十分な耐圧が確保されたSBDを容易に製造することができる。
本発明の実施形態に係る半導体積層体の製造方法は、基板を含むベース層を準備する工程と、ベース層上に、導電型がn型でありGaNからなる半導体層を形成する工程と、を備えている。そして、半導体層を形成する工程では、n型キャリア濃度の、基板の径方向における平均値が1.5×1016cm−3以下、最大値と最小値との差が1.5×1015cm−3以下となるように上記半導体層が形成される。
本実施形態の半導体積層体の製造方法では、半導体層におけるn型キャリア濃度の、基板の径方向における最大値と最小値との差が1.5×1015cm−3以下となるように半導体層が形成される。その結果、半導体層におけるn型キャリア濃度の、基板の径方向における平均値が1.5×1016cm−3以下とされていても、半導体装置の製造において歩留りを向上させることができる。このように、本願の半導体積層体の製造方法によれば、半導体装置の製造における歩留りの向上を可能とする半導体積層体の製造方法を提供することができる。
上記半導体積層体の製造方法において、上記ベース層を準備する工程では、直径が74mm以上(3インチ以上)であるベース層が準備されてもよい。これにより、半導体積層体を用いた半導体装置の製造を効率よく実施することができる。より効率的な半導体装置の製造のためには、上記ベース層の直径は99mm以上(4インチ以上)とすることが好ましく、127mm以上(5インチ以上)、さらには150mm以上(6インチ以上)としてもよい。
本実施形態の半導体装置の製造方法は、上記半導体積層体の製造方法により製造された半導体積層体を準備する工程と、この半導体積層体上に電極を形成する工程と、を備えている。本実施形態の半導体装置の製造方法によれば、上記半導体積層体の製造方法により製造された半導体積層体が用いられることにより、歩留りの向上を達成することができる。
上記半導体装置の製造方法において、上記電極を形成する工程では、上記半導体層とショットキー接触する電極が形成されてもよい。このようにすることにより、SBDなどのショットキー障壁を利用した半導体装置を製造することができる。
[本発明の実施形態の詳細]
次に、本発明に係る半導体積層体、半導体積層体の製造方法および半導体装置の製造方法の一実施の形態を、以下に図面を参照しつつ説明する。なお、以下の図面において同一または相当する部分には同一の参照番号を付しその説明は繰返さない。
図1を参照して、本実施の形態における半導体積層体10は、基板1と、バッファ層2と、半導体層であるドリフト層3とを備えている。基板1およびバッファ層2は、本実施の形態におけるベース層を構成する。
基板1は、たとえばGaNからなるものとすることができる。基板1の直径は55mm以上とすることができ、たとえば3インチである。基板1の直径は、半導体積層体10を用いた半導体装置の生産効率および歩留りの向上を目的として、80mm以上(たとえば4インチ)とすることができ、さらに105mm以上(たとえば5インチ)、さらに130mm以上(たとえば6インチ)とすることができる。基板1がGaNからなるものである場合、基板1には、たとえば酸素(O)、珪素(Si)などのn型不純物が、n型キャリア濃度が1.0×1017cm−3以上5.0×1018cm−3以下となるように導入されてもよい。これにより、基板1の厚み方向に電流が流れる場合における基板の抵抗が十分に抑制される。
バッファ層2は、基板1の一方の主面1A上に接触するように配置されている。バッファ層2は、たとえばGaNからなっている。バッファ層2には、たとえばO、Siなどのn型不純物が、n型キャリア濃度が1.0×1017cm−3以上5.0×1018cm−3以下となるように導入されてもよい。
ドリフト層3は、バッファ層2の、基板1に面する側とは反対側の主面2A上に接触するように配置されている。ドリフト層3はGaNからなっている。また、ドリフト層3の導電型はn型となっている。そして、ドリフト層3におけるn型キャリア濃度の、基板1の径方向(ドリフト層3の主面3Aに沿った方向)における平均値は1.5×1016cm−3以下であり、最大値と最小値との差は1.5×1015cm−3以下である。ドリフト層3に含まれるn型不純物としては、たとえばO、Siなどを採用することができる。また、ドリフト層3におけるn型キャリア濃度の、基板1の径方向における平均値を1.0×1016cm−3以下とすることにより、たとえば半導体積層体10を用いてSBDを作製した場合の耐圧を一層容易に向上させることができる。一方、上記平均値を4.0×1015cm−3以上とすることにより、たとえばSBDを作製した場合に許容可能なオン抵抗を容易に得ることができる。n型キャリアの濃度の平均値が上述のような範囲内である場合、n型キャリアの濃度のばらつきを上記範囲とすることにより、一層確実に歩留りの向上を達成することができる。より高い歩留りを達成するためには、上記最大値と最小値との差は2.5×1014cm−3以下であることが好ましい。
次に、上記半導体積層体10から作製される半導体装置の一例であるショットキーバリアダイオード(SBD)について説明する。図2を参照して、本実施の形態におけるSBD100は、上記実施の形態の半導体積層体10を用いて作製されたものであって、半導体積層体10と同様に積層された基板1と、バッファ層2と、ドリフト層3とを備えている。そして、SBD100は、絶縁膜81と、オーミック電極91と、ショットキー電極92とをさらに備えている。
オーミック電極91は、基板1のバッファ層2に面する側とは反対側の主面1B上に接触するように配置されている。オーミック電極91は、基板1とオーミック接触可能な金属、たとえばTi(チタン)からなっている。
絶縁膜81は、ドリフト層3の、バッファ層2に面する側とは反対側の主面3A上に接触するように配置されている。絶縁膜81は、たとえば窒化珪素、酸化珪素などの絶縁体からなっている。この絶縁膜81には、絶縁膜81を厚み方向に貫通する開口部82が形成されている。この開口部82内において、ドリフト層3の主面3Aが露出している。
ショットキー電極92は、絶縁膜81の開口部82を充填するように配置されている。より具体的には、ショットキー電極92は、開口部82において露出するドリフト層3の主面3Aおよび開口部82の側壁面に接触し、絶縁膜81の上面(絶縁膜81のドリフト層3に面する側とは反対側の主面)にまで接触して延在するように配置されている。ショットキー電極92は、GaNからなるドリフト層3とショットキー接触可能な金属、たとえばNi(ニッケル)からなっている。
このSBD100に対して順方向に電圧が印加された場合、基板1、バッファ層2およびドリフト層3を介してショットキー電極92とオーミック電極91との間に電流が流れる。一方、逆方向に電圧が印加された場合、ドリフト層3においてショットキー電極92に接触する領域を含むようにドリフト層3内に空乏層が形成されるため、電流は流れない。
次に、本実施の形態における半導体積層体10およびSBD100の製造方法の概要について説明する。
図3を参照して、本実施の形態における半導体積層体10およびSBD100の製造方法では、まず工程(S10)として基板準備工程が実施される。この工程(S10)では、図4を参照して、たとえば直径4インチ(101.6mm)のGaNからなる基板1が準備される。より具体的には、GaNからなるインゴットをスライスすることにより、GaNからなる基板1が得られる。この基板1の表面が研磨された後、洗浄等のプロセスを経て主面1Aの平坦性および清浄性が確保された基板1が準備される。
次に、工程(S20)としてバッファ層形成工程が実施される。この工程(S20)では、工程(S10)において準備された基板1の主面1A上に、バッファ層2が形成される。このバッファ層2の形成は以下のように実施することができる。図4を参照して、工程(S10)において準備された基板1をサセプタ70に形成された保持部である凹部71内に配置する。次に、凹部71内において保持された基板1を適切な温度に保持しつつ、矢印αの向きに原料ガス(たとえばトリメチルガリウムなど)を流すことにより基板1の主面1A上に原料ガスを供給する。これにより、主面1A上にバッファ層2がエピタキシャル成長により形成される。このとき、原料ガスに適切なガス(たとえばシラン)を添加することにより、Siなどのn型不純物をバッファ層2に導入することができる。上記工程(S10)および(S20)により、基板1およびバッファ層2からなるベース層の準備が完了する。
次に、工程(S30)としてドリフト層形成工程が実施される。この工程(S30)では、工程(S20)において形成されたバッファ層2上に接触するように導電型がn型でありGaNからなるドリフト層3が形成される。このとき、図1を参照して、n型キャリア濃度の、基板1の径方向における平均値が1.5×1016cm−3以下、最大値と最小値との差が1.5×1015cm−3以下となるようにドリフト層3が形成される。このドリフト層3の形成は、上記工程(S20)に引き続き、同一の装置内において実施することができる。具体的には、図4を参照して、基板1およびバッファ層2からなるベース層をサセプタ70の凹部71内に保持した状態で、矢印αに沿った方向(サセプタ70の上面72、すなわち凹部71以外の領域における表面に沿った方向)にトリメチルガリウムなどの原料ガスを流すことにより、バッファ層2の主面2A(ベース層の主面)に原料ガスを供給する。これにより、主面2A上にドリフト層3がエピタキシャル成長により形成される。このとき、原料ガスに適切なガス(たとえばシラン)を添加することにより、Siなどのn型不純物をドリフト層3に導入することができる。また、基板1の径方向におけるn型キャリアの濃度のばらつき、すなわち最大値と最小値との差を1.5×1015cm−3以下とすることは、たとえば原料ガス等のガスの流量、流速、基板1およびバッファ層2からなるベース層の温度などを適切に調整するとともに、バッファ層2の主面2A(ベース層の主面)とサセプタ70の上面72との高さの差を制御して原料ガスなどのガスに乱流が発生することを抑制することにより達成することができる。具体的には、バッファ層2の主面2Aとサセプタ70の上面72との高さの差は、サセプタ70の上面72を基準にして上方向を正、下方向を負と表した場合、−0.1mm〜0mmの範囲が好ましく、−0.075mm〜−0.025mmの範囲がより好ましい。バッファ層2の主面2Aとサセプタ70の上面72との高さの差を上記範囲に制御することにより、原料ガスなどのガスに乱流が発生することを効果的に抑制できる。その結果、基板1の径方向におけるn型キャリアの濃度のばらつき、すなわち最大値と最小値との差を確実に1.5×1015cm−3以下とできる。以上の手順により、本実施の形態における半導体積層体10が完成する。
次に、工程(S40)として電極形成工程が実施される。この工程(S40)では、オーミック電極91、絶縁膜81およびショットキー電極92が上記工程(S10)〜(S30)において準備された半導体積層体10上に形成される。具体的には、たとえばCVD(Chemical Vapor Deposition)により酸化珪素、窒化珪素などの絶縁体からなる絶縁膜81が形成される。絶縁膜81は、ドリフト層3の主面3Aを覆うように形成される。次に、開口82を形成すべき領域に対応する位置に開口を有するマスクを絶縁膜81上に形成し、当該マスクを用いて絶縁膜81をエッチングすることにより開口部82を形成する。その後、形成された開口部82を充填するように、たとえば蒸着法によりNiなどの、ドリフト層3を構成するGaNとショットキー接触することが可能な金属からなるショットキー電極92が形成される。一方、基板1のバッファ層2に面する側とは反対側の主面1B上に接触するように、たとえば蒸着法により基板1とオーミック接触可能なTiなどの金属からなるオーミック電極91が形成される。この工程(S40)においては、電極となる金属膜が形成された後、当該金属膜が適切な温度で加熱処理されてもよい。
次に、工程(S50)として分離工程が実施される。この工程(S50)では、絶縁膜81、ショットキー電極92およびオーミック電極91が形成された半導体積層体が、たとえばダイシングにより各素子に分離される。以上の手順により、本実施の形態におけるSBD100が完成する(図2参照)。
本実施の形態の工程(S10)〜(S30)では、ドリフト層3におけるn型キャリア濃度の、基板1の径方向における最大値と最小値との差が1.5×1015cm−3以下である半導体積層体10が作製される。そして、この半導体積層体10に、工程(S40)において電極等が形成された上で、工程(S50)において各素子に分離されて半導体装置であるSBD100が製造される。このように、ドリフト層3におけるn型キャリア濃度の、基板1の径方向における最大値と最小値との差が1.5×1015cm−3以下とされていることにより、ドリフト層3におけるn型キャリア濃度の、基板1の径方向における平均値が1.5×1016cm−3以下とされていても、SBD100の製造において歩留りを向上させることができる。
半導体層におけるn型キャリア濃度の、基板の径方向におけるばらつき(最大値と最小値との差)と半導体装置の製造における歩留りとの関係を確認する実験を行った。実験の手順は以下の通りである。
まず、上記実施の形態と同様の構造を有する半導体積層体10を準備した(図1参照)。具体的には、n型不純物であるSiまたはO(酸素)を導入することでn型キャリア濃度が2.5×1018cm−3の直径4インチの(0001)Ga面GaNからなる基板1を準備した。この基板1上に、n型不純物であるSiを導入することでn型キャリア濃度が1.0×1018cm−3のバッファ層2を形成した。さらに、バッファ層2上にn型不純物であるSiを含む半導体層としてのドリフト層3を形成した。これにより、図1に示す半導体積層体10を得た。このとき、ドリフト層3におけるn型キャリア濃度の、基板1の径方向における平均値は5×1015cm−3とした。そして、ドリフト層3形成時の結晶成長条件を変更することにより、ドリフト層3におけるn型キャリア濃度の、基板1の径方向におけるばらつき(最大値と最小値との差)が異なる複数の半導体積層体10を作製した。ここで、ドリフト層3におけるn型キャリア濃度は、C−V測定(測定点面積:直径200μm)により、基板1の外周部10mmを除いた領域内で、基板の中心から径方向に10mm間隔で5点測定し、平均値、最大値および最小値を算出した。さらに、得られた半導体積層体10上に電極等を形成して図2に示す構造を有するSBD100を作製した。そして、上記n型キャリア濃度のばらつきが異なる各半導体積層体10から得られたSBD100の歩留りを調査した。歩留りは、各半導体積層体10から作製されたSBD100のうち、設計上の許容値である600Vの逆方向電圧時におけるリーク電流値が0.01mA以下、かつ順方向電圧時の抵抗が5A/1.5Vの条件を満たすSBD100の割合を算出することにより導出した。実験の結果を図5に示す。
図5において横軸はドリフト層3におけるn型キャリア濃度の、基板1の径方向におけるばらつき(最大値と最小値との差)である。また、縦軸は、半導体積層体10からSBD100を作製した場合の歩留りを表している。図5を参照して、n型キャリア濃度のばらつきが低減されるにしたがって、歩留りは向上している。そして、ばらつきが1.5×1015cm−3以下の領域で歩留りは急激に向上する。また、ばらつきを0.5×1015cm−3以下(5×1014cm−3以下)とすることにより、40%以上の歩留りが得られている。さらに、ばらつきを0.25×1015cm−3以下(2.5×1014cm−3以下)とすることにより、80%以上の歩留りが得られている。この実験結果より、半導体装置の製造において歩留りを向上させるためには、半導体層におけるn型キャリア濃度の、基板の径方向における最大値と最小値との差を1.5×1015cm−3以下とする必要があり、5×1014cm−3以下とすることが好ましく、2.5×1014cm−3以下とすることがより好ましいことが確認される。
今回開示された実施の形態および実施例はすべての点で例示であって、どのような面からも制限的なものではないと理解されるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなく、請求の範囲によって規定され、請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
本願の半導体積層体、半導体積層体の製造方法および半導体装置の製造方法は、導電型がn型であり、GaNからなる半導体層を含む半導体積層体およびその製造方法、ならびにGaNからなる半導体層を含む半導体装置の製造方法に、特に有利に適用され得る。
1 基板、1A 基板の主面、1B 基板の別の主面、2 バッファ層、2A バッファ層の主面、3 ドリフト層、3A ドリフト層の主面、10 半導体積層体、70 サセプタ、71 凹部、72 サセプタの上面、81 絶縁膜、82 開口部、91 オーミック電極、92 ショットキー電極

Claims (7)

  1. 基板を含むベース層と、
    前記ベース層上に配置され、導電型がn型のGaNからなる半導体層と、を備え、
    前記半導体層におけるn型キャリア濃度の、前記基板の径方向における平均値は1.5×1016cm−3以下であり、最大値と最小値との差は1.5×1015cm−3以下である、半導体積層体。
  2. 前記ベース層の直径が74mm以上である、請求項1に記載の半導体積層体。
  3. 前記半導体層はショットキーバリアダイオードのドリフト層として用いられる、請求項1または2に記載の半導体積層体。
  4. 基板を含むベース層を準備する工程と、
    前記ベース層上に、導電型がn型のGaNからなる半導体層を形成する工程と、を備え、
    前記半導体層を形成する工程では、n型キャリア濃度の、前記基板の径方向における平均値が1.5×1016cm−3以下、最大値と最小値との差が1.5×1015cm−3以下となるように前記半導体層が形成される、半導体積層体の製造方法。
  5. 前記ベース層を準備する工程では、直径が74mm以上である前記ベース層が準備される、請求項4に記載の半導体積層体の製造方法。
  6. 請求項4または5に記載の半導体積層体の製造方法により製造された半導体積層体を準備する工程と、
    前記半導体積層体上に電極を形成する工程と、を備えた、半導体装置の製造方法。
  7. 前記電極を形成する工程では、前記半導体層とショットキー接触する前記電極が形成される、請求項6に記載の半導体装置の製造方法。

JP2016527754A 2014-06-13 2015-06-02 半導体積層体、半導体積層体の製造方法および半導体装置の製造方法 Active JP6558367B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014122261 2014-06-13
JP2014122261 2014-06-13
PCT/JP2015/065895 WO2015190351A1 (ja) 2014-06-13 2015-06-02 半導体積層体、半導体積層体の製造方法および半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2015190351A1 true JPWO2015190351A1 (ja) 2017-04-20
JP6558367B2 JP6558367B2 (ja) 2019-08-14

Family

ID=54833447

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016527754A Active JP6558367B2 (ja) 2014-06-13 2015-06-02 半導体積層体、半導体積層体の製造方法および半導体装置の製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9825134B2 (ja)
JP (1) JP6558367B2 (ja)
WO (1) WO2015190351A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7296509B2 (ja) * 2020-10-21 2023-06-22 住友化学株式会社 半導体積層物

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000195801A (ja) * 1998-12-24 2000-07-14 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法
JP2004031896A (ja) * 2002-04-30 2004-01-29 Furukawa Electric Co Ltd:The GaN系半導体装置およびIII−V族窒化物半導体装置
JP2006052102A (ja) * 2004-08-10 2006-02-23 Hitachi Cable Ltd Iii−v族窒化物系半導体基板及びその製造方法並びにiii−v族窒化物系半導体
JP2009252969A (ja) * 2008-04-04 2009-10-29 Sumitomo Electric Ind Ltd サセプタおよび気相成長装置
JP2010248021A (ja) * 2009-04-13 2010-11-04 Hitachi Cable Ltd 窒化物半導体基板
WO2013001014A1 (en) * 2011-06-30 2013-01-03 Soitec Method for manufacturing a thick epitaxial layer of gallium nitride on a silicon or similar substrate and layer obtained using said method
JP2013058626A (ja) * 2011-09-08 2013-03-28 Advanced Power Device Research Association 半導体基板の製造方法及び半導体装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009164345A (ja) 2008-01-07 2009-07-23 Sumitomo Electric Ind Ltd 半導体デバイスの製造方法
JP5453867B2 (ja) * 2009-03-24 2014-03-26 株式会社デンソー ショットキーバリアダイオードを備えた炭化珪素半導体装置およびその製造方法
DE102013216195B4 (de) * 2013-08-14 2015-10-29 Infineon Technologies Ag Verfahren zur Nachdotierung einer Halbleiterscheibe
EP3067935A1 (en) * 2015-03-10 2016-09-14 ABB Technology AG Power semiconductor rectifier with controllable on-state voltage
US9530846B2 (en) * 2015-03-31 2016-12-27 Coorstek Kk Nitride semiconductor substrate

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000195801A (ja) * 1998-12-24 2000-07-14 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法
JP2004031896A (ja) * 2002-04-30 2004-01-29 Furukawa Electric Co Ltd:The GaN系半導体装置およびIII−V族窒化物半導体装置
JP2006052102A (ja) * 2004-08-10 2006-02-23 Hitachi Cable Ltd Iii−v族窒化物系半導体基板及びその製造方法並びにiii−v族窒化物系半導体
JP2009252969A (ja) * 2008-04-04 2009-10-29 Sumitomo Electric Ind Ltd サセプタおよび気相成長装置
JP2010248021A (ja) * 2009-04-13 2010-11-04 Hitachi Cable Ltd 窒化物半導体基板
WO2013001014A1 (en) * 2011-06-30 2013-01-03 Soitec Method for manufacturing a thick epitaxial layer of gallium nitride on a silicon or similar substrate and layer obtained using said method
JP2013058626A (ja) * 2011-09-08 2013-03-28 Advanced Power Device Research Association 半導体基板の製造方法及び半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2015190351A1 (ja) 2015-12-17
JP6558367B2 (ja) 2019-08-14
US9825134B2 (en) 2017-11-21
US20170207308A1 (en) 2017-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6855700B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2014060276A (ja) 炭化珪素半導体装置
JP5774205B2 (ja) 半導体装置
JP2017011060A (ja) ショットキーバリアダイオード
US20140252376A1 (en) Silicon carbide substrate, method for manufacturing same and method for manufacturing silicon carbide semiconductor device
JP5526291B1 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP6004561B2 (ja) 炭化珪素半導体素子の製造方法
JP2010050267A (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP2016063190A (ja) 炭化珪素エピタキシャル基板の製造方法、炭化珪素エピタキシャル基板および炭化珪素半導体装置
JP2018190772A (ja) 炭化珪素エピタキシャルウェハ、炭化珪素絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ及びこれらの製造方法
JP2018019047A (ja) 炭化珪素半導体基板、炭化珪素半導体基板の製造方法、半導体装置および半導体装置の製造方法
JP2011142269A (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP2017045969A (ja) ショットキーバリアダイオード
JP2012186318A (ja) 高耐圧半導体装置
JP5715461B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2012174895A (ja) 高耐圧半導体装置
TW201448050A (zh) 半導體裝置的製造方法
JP6558367B2 (ja) 半導体積層体、半導体積層体の製造方法および半導体装置の製造方法
US8980732B2 (en) Method for manufacturing silicon carbide schottky barrier diode
JP2009004566A (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP2022003711A (ja) 半導体装置
JP2012256670A (ja) ショットキーダイオードおよびpnダイオード
JP5287796B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR20160121719A (ko) 전계완화형 플로팅 메탈링을 가진 sic쇼트키 다이오드 및 그 제조방법
JP2015149375A (ja) ダイオード

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180626

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180803

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190618

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190701

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6558367

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250