JPWO2015133024A1 - 電力用半導体装置 - Google Patents

電力用半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2015133024A1
JPWO2015133024A1 JP2016506087A JP2016506087A JPWO2015133024A1 JP WO2015133024 A1 JPWO2015133024 A1 JP WO2015133024A1 JP 2016506087 A JP2016506087 A JP 2016506087A JP 2016506087 A JP2016506087 A JP 2016506087A JP WO2015133024 A1 JPWO2015133024 A1 JP WO2015133024A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pole
electrode
semiconductor element
semiconductor device
heat sink
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016506087A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6169250B2 (ja
Inventor
護 神蔵
護 神蔵
慶多 ▲高▼橋
慶多 ▲高▼橋
延是 春名
延是 春名
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Publication of JPWO2015133024A1 publication Critical patent/JPWO2015133024A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6169250B2 publication Critical patent/JP6169250B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/522Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body
    • H01L23/5222Capacitive arrangements or effects of, or between wiring layers
    • H01L23/5225Shielding layers formed together with wiring layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3107Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
    • H01L23/3114Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed the device being a chip scale package, e.g. CSP
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3107Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
    • H01L23/3121Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed a substrate forming part of the encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/36Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
    • H01L23/367Cooling facilitated by shape of device
    • H01L23/3672Foil-like cooling fins or heat sinks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49838Geometry or layout
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/58Structural electrical arrangements for semiconductor devices not otherwise provided for, e.g. in combination with batteries
    • H01L23/64Impedance arrangements
    • H01L23/642Capacitive arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/34Strap connectors, e.g. copper straps for grounding power devices; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/36Structure, shape, material or disposition of the strap connectors prior to the connecting process
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/34Strap connectors, e.g. copper straps for grounding power devices; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/36Structure, shape, material or disposition of the strap connectors prior to the connecting process
    • H01L24/37Structure, shape, material or disposition of the strap connectors prior to the connecting process of an individual strap connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/34Strap connectors, e.g. copper straps for grounding power devices; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/39Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process
    • H01L24/40Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process of an individual strap connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/07Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L29/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/07Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L29/00
    • H01L25/072Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L29/00 the devices being arranged next to each other
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/18Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof the devices being of types provided for in two or more different subgroups of the same main group of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/003Constructional details, e.g. physical layout, assembly, wiring or busbar connections
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/66Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output with possibility of reversal
    • H02M7/68Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output with possibility of reversal by static converters
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/34Strap connectors, e.g. copper straps for grounding power devices; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/39Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process
    • H01L2224/40Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process of an individual strap connector
    • H01L2224/401Disposition
    • H01L2224/40135Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/40137Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being arranged next to each other, e.g. on a common substrate
    • H01L2224/40139Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being arranged next to each other, e.g. on a common substrate with an intermediate bond, e.g. continuous strap daisy chain
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/34Strap connectors, e.g. copper straps for grounding power devices; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/39Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process
    • H01L2224/40Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process of an individual strap connector
    • H01L2224/401Disposition
    • H01L2224/40151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/40221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/40225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/84Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a strap connector
    • H01L2224/848Bonding techniques
    • H01L2224/84801Soldering or alloying
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/36Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
    • H01L23/367Cooling facilitated by shape of device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/84Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a strap connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1203Rectifying Diode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1205Capacitor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1305Bipolar Junction Transistor [BJT]
    • H01L2924/13055Insulated gate bipolar transistor [IGBT]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1306Field-effect transistor [FET]
    • H01L2924/13091Metal-Oxide-Semiconductor Field-Effect Transistor [MOSFET]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/30105Capacitance
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/30107Inductance

Abstract

絶縁基板の第一極側表面電極に第一極側の主極が接合された第一極側半導体素子と、絶縁基板の中間側表面電極に第一極側の主極が接合された第二極側半導体素子と、中間側表面電極と第一極側半導体素子の第二極側の主極を接続する中間側導体と、絶縁基板に接合されたヒートシンクと、第一極側半導体素子、第二極側半導体素子、絶縁基板、および中間側導体を封止する封止樹脂と、第二極側半導体素子の第二極側の主極に接続され封止樹脂の外側に伸びる板状の第二極側端子を備えた電力用半導体装置において、ヒートシンクに接続され、第二極側端子と対向する面を有するように設置された調整用電極を設けた。

Description

この発明は、直流から交流、あるいは交流から直流に電力を変換する電力変換装置に用いる電力用半導体装置に関するものである。
半導体素子を用いた電力用半導体装置においては、半導体素子の片面が、薄い絶縁体の表面に形成された導電体の薄板である表面電極に接合され、薄い絶縁体を金属のヒートシンクに接触させて半導体素子の冷却経路を確保することが多い。そして、半導体素子の製造プロセス上、IGBTの場合はコレクタ側、MOSFETの場合はドレイン側、ダイオードの場合はカソード側が表面電極と接合されることが一般的である。このため電力用半導体装置として上アームの半導体素子と下アームの半導体素子を直列接続したセミブリッジ回路が構成されている場合、セミブリッジ回路の正極側は表面電極に接合されることから、正極側とヒートシンク間に大きい浮遊容量が生じる。一方でセミブリッジ回路の負極側は表面電極に接合されず、ヒートシンクからは離れた位置にあるため、負極側とヒートシンク間に生じる浮遊容量は正極側とヒートシンク間の浮遊容量に比べて微小となる。よって、半導体素子とヒートシンク間の浮遊容量は正極側と負極側で不平衡になってノイズが増加してしまい、しばしば不要放射の原因となる。
このような課題に対し、例えば特許文献1では、半導体素子の両側をヒートシンクで覆った構造とし、絶縁基板を挟んで正極側および負極側の回路の金属パターンとヒートシンクとでコンデンサを形成することで、浮遊容量の平衡化を図りノイズを抑制している。
また、正極側端子および負極側端子から伸ばした配線板の間に、ヒートシンクに電気的に接続された電極を設けることで、正極側端子および負極側端子と、ヒートシンクに電気的に接続された電極との間でコンデンサを形成することで、浮遊容量の平衡化を図りノイズを抑制しているものもある(たとえば特許文献2)。
特開2013−150488号公報 特開2010−251750号公報
特許文献1の電力用半導体装置にあっては、正極側および負極側の金属パターンと半導体素子の両側ヒートシンクで半導体素子を両面冷却するヒートシンクを用いなければならず、片面冷却のヒートシンクには適用できない。
また、特許文献2の電力用半導体装置にあっては、半導体素子と正極側端子、負極側端子から伸ばした配線板を使うため、配線板の距離が構造上長くなって寄生インダクタンスが生じるためコンデンサとして作用しにくく、ノイズを低減しにくい。
この発明は、上記のような問題点を解決するためになされたものであり、片面冷却のヒートシンクを用いた電力用半導体装置にも適用することができ、かつ、簡単な構成で寄生インダクタンスを極力低減できて、効果的にノイズを抑制できる電力用半導体装置を得ることを目的としている。
この発明は、片面に第一極側表面電極と中間側表面電極が形成された絶縁基板と、第一極側表面電極に第一極側の主極が接合された第一極側半導体素子と中間側表面電極に第一極側の主極が接合された第二極側半導体素子と、中間側表面電極と第一極側半導体素子の第二極側の主極を接続する中間側導体と、絶縁基板の第一極側表面電極が形成された面とは反対側の面に接合されたヒートシンクと、第一極側半導体素子、第二極側半導体素子、絶縁基板、および中間側導体を封止する封止樹脂と、第二極側半導体素子の第二極側の主極に接続され封止樹脂の外側に伸びる板状の第二極側端子を備えた電力用半導体装置において、ヒートシンクに接続され、第二極側端子と対向する面を有するように設置された調整用電極を設けたものである。
この発明によれば、簡単な構成で寄生インダクタンスを極力低減でき、効果的にノイズを抑制できる電力用半導体装置を得ることができる。
この発明の実施の形態1による電力用半導体装置の実装状態を示す斜視図である。 この発明の電力用半導体装置を適用する電力変換装置の一例を示す回路図である。 この発明の実施の形態1による電力用半導体装置の要部の構成を示す上面図である。 この発明の実施の形態1による電力用半導体装置の構成を示す側面断面図である。 この発明の実施の形態1による電力用半導体装置の作用を説明するための等価回路図である。 この発明の実施の形態1による電力用半導体装置の別の構成の実装状態を示す斜視図である。 この発明の実施の形態2による電力用半導体装置の構成を示す側面断面図である。 この発明の実施の形態2による電力用半導体装置の別の構成を示す側面断面図である。 この発明の実施の形態3による電力用半導体装置の構成を示す側面断面図である。 この発明の実施の形態4による電力用半導体装置の構成を示す側面断面図である。 この発明の実施の形態5による電力用半導体装置の作用を説明するための等価回路図である。
実施の形態1.
図1は、本発明の実施の形態1による電力用半導体装置の実装状態を示す斜視図である。図2は、本発明の電力用半導体装置を適用する電力変換装置の一例としてのインバータを示す回路図である。ここでは半導体素子としてMOSFETを使用しているとする。図2において、電力変換装置11は上アームの半導体素子12a、12b、12cおよび下アームの半導体素子13a、13b、13cを備えており、上アームの半導体素子12aと下アームの半導体素子13aを直列接続した第一のセミブリッジ回路、上アームの半導体素子12bと下アームの半導体素子13bを直列接続した第二のセミブリッジ回路、上アームの半導体素子12cと下アームの半導体素子13cを直列接続した第三のセミブリッジ回路を並列接続した構成となっている。上アームの半導体素子12a〜12cにはそれぞれ並列に上アームのダイオード17a〜17cが接続されており、下アームの半導体素子13a〜13cにはそれぞれ並列に下アームのダイオード18a〜18cが接続されている。上アームの半導体素子のドレイン側は直流電源14および平滑用コンデンサ15の正極側(図2中Pで示す)に接続され、下アームの半導体素子のソース側は直流電源14および平滑用コンデンサ15の負極側(図2中Mで示す)に接続される。また、上アームの半導体素子と下アームの半導体素子の接続部(図2中Cで示す。中間側とも称する)はモータ16に接続される。
ここでは3個のセミブリッジ回路を並列接続した回路構成を示したが、本発明はセミブリッジ回路の並列接続数にかかわらず適用することができる。また、ここでは半導体素子としてMOSFETの例を示しているが、IGBT、サイリスタなどMOSFET以外の半導体素子を用いる場合も適用可能である。また、ここでは電力変換装置としてインバータを例に挙げたが、セミブリッジ回路を有するDCDCコンバータ回路やダイオードをブリッジ接続した整流回路に対しても本発明を適用可能である。なお、本願では、MOSFETのドレインや、IGBTのコレクタなど、電圧の高い側に接続される極を正側の主極、MOSFETのソースや、IGBTのエミッタなど、電圧の低い側に接続される極を負側の主極と呼ぶこととする。
電力変換装置11の各セミブリッジ回路は複数の半導体を備えた半導体モジュールで構成されている。図1に示す本発明の実施の形態1による電力用半導体装置は、図2における1相分の上アームの半導体素子と下アームの半導体素子を直列接続した構造となっている。ヒートシンク5の上に半導体モジュール1が実装され、半導体モジュール1は正極側端子2、負極側端子3、中間側端子4を備え、各端子はモジュール内からモジュール外に引き出されている。そして、ヒートシンク5に電気的に接続された調整用電極6と板状の負極側端子3の間でコンデンサを形成している。
図3は本発明の実施の形態1による電力用半導体装置の要部の内部構成を示す上面図である。図3では、後述する封止樹脂25および中間側導体20を取り除いた状態で下アームの半導体素子13の部分のみを示している。図3以降では、上アームの半導体素子を正極側半導体素子12、下アームの半導体素子を負極側半導体素子13と表記する。図4は図1のA−A線を含む面における断面を示す側面断面図である。図5は本発明の電力用半導体装置におけるセミブリッジ回路の構成における等価回路図である。図4に示すように正極側半導体素子12は正側の主極が正極側表面電極8の上に接合され、負極側半導体素子13は正側の主極が中間側表面電極9の上に接合されている。正極側端子2(図4には現れていない)は正極側表面電極8に接続され、負極側端子3は負極側半導体素子13の負側の主極に接続され、中間側導体20は中間側表面電極9と正極側半導体素子12の負側の主極との間を接続する。中間側端子4は中間側導体20と電気的に接続されている。正極側表面電極8および中間側表面電極9は絶縁基板10の片面に形成されており、絶縁基板10を介してヒートシンク5と接触している。このように電力用半導体の場合、冷却経路を確保するため薄い絶縁基板を介して表面電極をヒートシンクと接触させることが一般的である。また、半導体素子の製造プロセス上、MOSFETの場合はドレイン側(IGBTの場合はコレクタ側、ダイオードの場合はカソード側)のように正側の主極が表面電極と接合されることが一般的なため、通常絶縁基板10の表面には負極側の表面電極は形成されていない。半導体モジュール1は、表面電極に接合された半導体素子、絶縁基板、中間側導体などを封止樹脂25で封止してモジュールが構成されている。
この構成では、負極側端子3と、ヒートシンク5に電気的に接続した調整用電極6との間で浮遊容量が形成される。調整用電極6とヒートシンク5の接続方法として、はんだを用いて接続してもよいが、ねじによる締結や圧着等によりはんだを用いずに接続してもよい。図5の等価回路図に示すコンデンサ32は、調整用電極6と負極側端子3により形成される浮遊容量32(調整用浮遊容量と称する)を示している。またコンデンサ30は正極側表面電極8とヒートシンク5間に生じる浮遊容量30(正極側浮遊容量)を示している。さらに、コンデンサ31は、主に負極側半導体素子13の正側の主極が接続されている中間側表面電極9とヒートシンク5とで形成される浮遊容量31(中間側浮遊容量)を示している。ここで、コンデンサ32の容量、すなわち調整用電極6と負極側端子3とにより形成される調整用浮遊容量32と、コンデンサ30の容量、すなわち正極側表面電極8とヒートシンク5間に生じる浮遊容量30との差異が、例えば一般的なコンデンサの静電容量の誤差である±10%以内となるように調整用電極6が設けられる。
図1および図4に示す構成では、調整用電極6は、負極側端子3との間で浮遊容量を形成するように板状の負極側端子3と対向する面を有し、半導体モジュール1の負極側端子3が伸びる方向と平行な側面で、負極側端子3に近い側の側面に沿ってヒートシンク5と接続されるように設けている。調整用電極6は、これに限らず図6に示すように、負極側端子3が設けられた側面とは反対側の側面から伸ばして、負極側端子3と対向する面を有するように設けても良い。さらに、調整用電極6は負極側端子3が設けられた側面から、負極側端子3と対向する面を有するように設けても良い。ヒートシンク5に電気的に接続され、負極側端子3と対向する面を有するように調整用電極6を設けることにより、調整用電極6と負極側端子3との間で浮遊容量が形成されるため、その幅や厚みに関わらず本発明の効果を得ることができる。ただし、調整用電極6の幅を負極側端子3の幅と同じかそれ以上にすることが好ましい。調整用電極6の幅をこのようにすることで、負極側端子3とヒートシンク5の間を低インダクタンスで接続することができ、本発明の効果を向上させることができる。
本実施の形態1では、図2に示すような電力変換装置11において、セミブリッジ回路は図1に示すような半導体モジュール1で構成され、図3、図4、図6に示すような調整用電極6を設けて負極側端子3とヒートシンク5との間で調整用浮遊容量32としてのコンデンサを形成する。正極側表面電極8とヒートシンク5の間の正極側浮遊容量30と調整用浮遊容量32の容量の差が、好ましくは±10%以内となるように調整用電極6を設ける。これにより、片面冷却のヒートシンクによる構成でも、浮遊容量を正極側と負極側で平衡化させ、浮遊容量がノイズ除去用の静電容量成分として作用することで放射ノイズ低減効果を発揮することができる。また、負極側端子から伸ばした配線板を用いていないため、特許文献2に記載されているような電力用半導体装置と比較して、寄生インダクタンスが低減された構造となっている。このように、調整用電極以外の追加部品を用いずに、浮遊容量を正極側と負極側で平衡化させて、浮遊容量をノイズ除去用の静電容量成分として作用させることで放射ノイズ低減効果を発揮することができる。
実施の形態2.
図7は、本発明の実施の形態2による電力用半導体装置の構成を示す側面断面図である。調整用電極6は図7に示すように封止樹脂25の中に設けてもよい。この構成は、負極側端子3の上まで封止樹脂25を充填した後、負極側のみに調整用電極6を設置し、再度、封止樹脂25を半導体モジュール1の中に充填することで、製造が可能である。図7では、調整用電極6は、半導体モジュール1の負極側端子3が伸びる方向と平行な側面で、かつ、負極側端子3に近い側の側面に沿わせてヒートシンク5と接続されているが、調整用電極6は負極側端子が設けられた側面に沿わせて、あるいは中間側端子4が設けられた側面に沿わせてヒートシンク5と接続するように設けても良い。調整用電極6は、ヒートシンク5と接続し、負極側端子3と対向する面を有するように設ければ良い。調整用電極6とヒートシンク5の接続方法として、はんだを用いて接続してもよいが、ねじによる締結や圧着等によりはんだを用いずに接続してもよい。調整用電極6と負極側端子3で形成されるコンデンサの浮遊容量32は正極側表面電極8とヒートシンク5間に生じる正極側浮遊容量30との差異が±10%以内(一般的なコンデンサの静電容量の誤差)となるように設ける。
図8は、本発明の実施の形態2による電力用半導体装置の別の構成を示す側面断面図である。図8に示すように、調整用電極6全体が封止樹脂25で覆われるようにしてもよい。本実施の形態2による電力用半導体装置の構成によれば、実施の形態1のような調整用電極6を半導体モジュール1の外に設けた場合に比べて、調整用電極6と負極側端子3の距離を近づけることができるため、より小さな面積の調整用電極6を用いて、浮遊容量を正極側と負極側で平衡化させることができ、浮遊容量をノイズ除去用の静電容量成分として作用させることで放射ノイズ低減効果を発揮することができる。
実施の形態3.
図9は、本発明の実施の形態3による電力用半導体装置の構成を示す側面断面図である。図9に示すように調整用電極6と負極側端子3の間に、封止樹脂25と異なる誘電率を持つ誘電体22を充填してもよい。例えば誘電体22として高誘電率系のチタン酸バリウムや低誘電率系のアルミナ、酸化チタンやジルコン酸カルシウムなどの材料を用いてもよい。この構成は、負極側端子3の上まで封止樹脂25を充填した後、別途形成した誘電体22を負極側のみに設置し、再度、封止樹脂25を半導体モジュール1の中に充填することで、製造が可能である。調整用電極6をヒートシンク5に接続する方向は、実施の形態1や実施の形態2で説明したいずれの方向でもよい。本実施の形態3においても、調整用電極6とヒートシンク5の接続方法として、はんだを用いて接続してもよいが、ねじによる締結や圧着等によりはんだを用いずに接続してもよい。調整用電極6と負極側端子3で形成されるコンデンサの浮遊容量32は正極側表面電極8とヒートシンク5間に生じる正極側浮遊容量30との差異が±10%以内(一般的なコンデンサの静電容量の誤差)となるように設ける。
この構成によれば、誘電体22の誘電率を高くすることで、調整用電極6と負極側端子3の間が封止樹脂25のみの場合に比べて、浮遊容量を正極側と負極側で平衡化させるのに必要な調整用電極6の面積が小さくてよく、より小さな調整用電極6によって、放射ノイズ低減効果を発揮することができる。
実施の形態4.
図10は、本発明の実施の形態4による電力用半導体装置の構成を示す側面断面図である。図10のように調整用電極6と負極側端子3の間に、いわゆる積層コンデンサのような積層構造23を形成して、調整用電極6および積層構造23、負極側端子3によって浮遊容量を形成してもよい。この構成は、負極側端子3の上まで封止樹脂25を充填した後、別途形成した積層構造23を負極側のみに設置し、再度、封止樹脂25を半導体モジュール1の中に充填することで、製造が可能である。調整用電極6をヒートシンク5に接続する方向は、実施の形態1や実施の形態2で説明したいずれの方向でもよい。また、調整用電極6とヒートシンク5の接続方法として、はんだを用いて接続してもよいが、ねじによる締結や圧着等によりはんだを用いずに接続してもよい。調整用電極6と負極側端子3で形成されるコンデンサの浮遊容量32は正極側表面電極8とヒートシンク5間に生じる正極側浮遊容量30との差異が±10%以内(一般的なコンデンサの静電容量の誤差)となるように設ける。
この構成によれば、積層構造23を設けることで、調整用電極6と負極側端子3の間が封止樹脂25のみの場合に比べて、浮遊容量を正極側と負極側で平衡化させるのに必要な調整用電極6の面積が小さくてよく、より小さな調整用電極6によって、放射ノイズ低減効果を発揮することができる。
実施の形態5.
以上の実施の形態1〜4では、符号12の半導体素子が上アームの半導体素子、符号13の半導体素子が下アームの半導体素子として説明した。本発明は、逆の構成にも適用可能である。すなわち図11の等価回路図に示すように、符号12の半導体素子が下アームの半導体素子、符号13が上アームの半導体素子であってもよい。この場合、実施の形態1〜4で説明した正、負が全て逆になる。実施の形態1〜4の説明において、正を第一、負を第二と置き換え、第一が負、第二が正と読み替えれば、符号12の半導体素子が下アームの半導体素子、符号13が上アームの半導体素子の場合の説明となる。
すなわち、図1、図3、図4、および図6〜10のいずれの図においても、それぞれの部材を、第一極側端子2、第二極側端子3、第一極側表面電極8、第一極側半導体素子12、第二極側半導体素子13と表現する。第一極が正、第二極が負、の場合は実施の形態1〜4の説明となる。これとは逆に、第一極が負、第二極が正の場合は、負極側半導体素子12、正極側半導体素子13、正極側端子3となる。この場合の電力用半導体装置の等価回路は図11のようになり、図5の等価回路とは直列に接続される半導体素子12と半導体素子13の符号が逆になる。この構成においては、調整用電極6と正極側端子3の間に形成される調整用浮遊容量、すなわち図11におけるコンデンサ32の容量と、負極側表面電極8とヒートシンク5の間の浮遊容量(負極側浮遊容量。第一極側浮遊容量)、すなわち図11におけるコンデンサ30の容量とを平衡化することになる。このように、本発明は、半導体モジュール1の正、負がいずれの場合にも適用可能である。
なお、本発明は、その発明の範囲内において、各実施の形態を自由に組み合わせたり、各実施の形態を適宜、変形、あるいはその構成要件を省略したりすることが可能である。
1 半導体モジュール、2 正極側端子(第一極側端子)、3 負極側端子(第二極側端子)、4 中間側端子、5 ヒートシンク、6 調整用電極、8 正極側表面電極(第一極側表面電極)、9 中間側表面電極、10 絶縁体、11 電力変換装置、12、12a〜12c 上アームの半導体素子(正極側半導体素子、第一極側半導体素子)、13、13a〜13c 下アームの半導体素子(負極側半導体素子、第二極側半導体素子)、14 直流電源、15 平滑用コンデンサ、17、17a〜17c 上アームのダイオード、18、18a〜18c 下アームのダイオード、20 中間側導体、22 誘電体、23 積層構造、25 封止樹脂、30 正極側浮遊容量(第一極側浮遊容量)、31 中間側浮遊容量、32 調整用浮遊容量。
この発明は、片面に第一極側表面電極と中間側表面電極が形成された絶縁基板と、第一極側表面電極に第一極側の主極が接合された第一極側半導体素子と中間側表面電極に第一極側の主極が接合された第二極側半導体素子と、中間側表面電極と第一極側半導体素子の第二極側の主極を接続する中間側導体と、絶縁基板の第一極側表面電極が形成された面とは反対側の面に接合されたヒートシンクと、第一極側半導体素子、第二極側半導体素子、絶縁基板、および中間側導体を封止する封止樹脂と、第二極側半導体素子の第二極側の主極に接続され封止樹脂の外側に延在する板状の第二極側端子を備えた電力用半導体装置において、ヒートシンクに接続され、封止樹脂、または導体と誘電体の積層構造を介して第二極側端子と対向配置された調整用電極を設けたものである。
1 半導体モジュール、2 正極側端子(第一極側端子)、3 負極側端子(第二極側端子)、4 中間側端子、5 ヒートシンク、6 調整用電極、8 正極側表面電極(第一極側表面電極)、9 中間側表面電極、10 絶縁基板、11 電力変換装置、12、12a〜12c 上アームの半導体素子(正極側半導体素子、第一極側半導体素子)、13、13a〜13c 下アームの半導体素子(負極側半導体素子、第二極側半導体素子)、14 直流電源、15 平滑用コンデンサ、17、17a〜17c 上アームのダイオード、18、18a〜18c 下アームのダイオード、20 中間側導体、22 誘電体、23 積層構造、25 封止樹脂、30 正極側浮遊容量(第一極側浮遊容量)、31 中間側浮遊容量、32 調整用浮遊容量。

Claims (6)

  1. 片面に第一極側表面電極と中間側表面電極が形成された絶縁基板と、
    前記第一極側表面電極に第一極側の主極が接合された第一極側半導体素子と中間側表面電極に第一極側の主極が接合された第二極側半導体素子と、
    前記中間側表面電極と前記第一極側半導体素子の第二極側の主極を接続する中間側導体と、
    前記絶縁基板の前記第一極側表面電極が形成された面とは反対側の面に接合されたヒートシンクと、
    前記第一極側半導体素子、前記第二極側半導体素子、前記絶縁基板、および前記中間側導体を封止する封止樹脂と、
    前記第二極側半導体素子の第二極側の主極に接続され前記封止樹脂の外側に伸びる板状の第二極側端子を備えた電力用半導体装置において、
    前記ヒートシンクに接続され、前記第二極側端子と対向する面を有するように設置された調整用電極を設けたことを特徴とする電力用半導体装置。
  2. 前記第一極側表面電極と前記ヒートシンクとの間の浮遊容量の値と、前記調整用電極と前記第二極側端子との間の浮遊容量の値との差が10%以内となるように前記調整用電極を設けたことを特徴とする請求項1に記載の電力用半導体装置。
  3. 前記調整用電極は、前記第二極側端子と対向する面との間に前記封止樹脂が挟まれるように設置されることを特徴とする請求項1または2に記載の電力用半導体装置。
  4. 前記調整用電極の少なくとも一部が前記封止樹脂で覆われたことを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の電力用半導体装置。
  5. 前記調整用電極と前記第二極側端子との間に前記封止樹脂よりも誘電率が高い誘電体を配置したことを特徴とする請求項1に記載の電力用半導体装置。
  6. 前記調整用電極と前記第二極側端子との間に導体と誘電体の積層構造を配置したことを特徴とする請求項1に記載の電力用半導体装置。
JP2016506087A 2014-03-06 2014-12-01 電力用半導体装置 Active JP6169250B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014043417 2014-03-06
JP2014043417 2014-03-06
PCT/JP2014/081687 WO2015133024A1 (ja) 2014-03-06 2014-12-01 電力用半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2015133024A1 true JPWO2015133024A1 (ja) 2017-04-06
JP6169250B2 JP6169250B2 (ja) 2017-07-26

Family

ID=54054847

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016506087A Active JP6169250B2 (ja) 2014-03-06 2014-12-01 電力用半導体装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9646927B2 (ja)
EP (1) EP3116023B1 (ja)
JP (1) JP6169250B2 (ja)
CN (1) CN105934824B (ja)
WO (1) WO2015133024A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017092177A (ja) * 2015-11-06 2017-05-25 株式会社村田製作所 半導体デバイスのシールド構造およびシールドカバーデバイスの製造方法
JP6488996B2 (ja) * 2015-11-27 2019-03-27 株式会社デンソー 電力変換装置
US10637345B2 (en) * 2016-07-08 2020-04-28 Mitsubishi Electric Corporation Semiconductor device and power conversion device
FR3062518B1 (fr) * 2017-01-31 2019-04-19 Supergrid Institute Module electronique de puissance comportant un support dielectrique
JP6717223B2 (ja) * 2017-02-14 2020-07-01 株式会社デンソー 電力変換装置
US11588009B2 (en) * 2018-12-12 2023-02-21 Amkor Technology Singapore Holding Pte. Ltd. Semiconductor device having a lid configured as an enclosure and a capacitive structure and method of manufacturing a semiconductor device
CN110401203B (zh) * 2019-07-30 2021-03-19 江苏舾普泰克自动化科技有限公司 一种基于无功补偿技术的船用逆变器
JP7346178B2 (ja) * 2019-09-05 2023-09-19 株式会社東芝 半導体装置
DE102020207401A1 (de) * 2020-06-16 2021-12-16 Zf Friedrichshafen Ag Leistungsmodul zum Betreiben eines Elektrofahrzeugantriebs mit einer verbesserten Wärmeleitung für eine Ansteuerelektronik
JP7034211B2 (ja) * 2020-06-18 2022-03-11 三菱電機株式会社 半導体装置
WO2022050042A1 (ja) * 2020-09-03 2022-03-10 株式会社村田製作所 モジュール

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0245651U (ja) * 1988-09-22 1990-03-29
JPH1056131A (ja) * 1996-08-12 1998-02-24 Denso Corp 半導体装置
JP2004007888A (ja) * 2002-05-31 2004-01-08 Fuji Electric Holdings Co Ltd 電力変換回路
JP2009268165A (ja) * 2008-04-22 2009-11-12 Toyota Motor Corp インバータモジュール
JP2010016941A (ja) * 2008-07-02 2010-01-21 Nippon Soken Inc 電力変換装置
JP2010251750A (ja) * 2009-04-16 2010-11-04 Semikron Elektronik Gmbh & Co Kg パワーエレクトロニクスシステムにおける妨害輻射を低減するための装置
JP2013150488A (ja) * 2012-01-23 2013-08-01 Calsonic Kansei Corp パワー半導体モジュール
JP2013182964A (ja) * 2012-03-01 2013-09-12 Honda Motor Co Ltd 半導体装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007305962A (ja) * 2006-05-12 2007-11-22 Honda Motor Co Ltd パワー半導体モジュール
TWI380550B (en) * 2008-07-30 2012-12-21 Inventec Corp Electronic apparatus having an electrostatic discharge guide
US7633143B1 (en) * 2008-09-22 2009-12-15 Powertech Technology Inc. Semiconductor package having plural chips side by side arranged on a leadframe
JP5002568B2 (ja) * 2008-10-29 2012-08-15 日立オートモティブシステムズ株式会社 電力変換装置
JP5754398B2 (ja) * 2012-03-09 2015-07-29 三菱電機株式会社 半導体装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0245651U (ja) * 1988-09-22 1990-03-29
JPH1056131A (ja) * 1996-08-12 1998-02-24 Denso Corp 半導体装置
JP2004007888A (ja) * 2002-05-31 2004-01-08 Fuji Electric Holdings Co Ltd 電力変換回路
JP2009268165A (ja) * 2008-04-22 2009-11-12 Toyota Motor Corp インバータモジュール
JP2010016941A (ja) * 2008-07-02 2010-01-21 Nippon Soken Inc 電力変換装置
JP2010251750A (ja) * 2009-04-16 2010-11-04 Semikron Elektronik Gmbh & Co Kg パワーエレクトロニクスシステムにおける妨害輻射を低減するための装置
JP2013150488A (ja) * 2012-01-23 2013-08-01 Calsonic Kansei Corp パワー半導体モジュール
JP2013182964A (ja) * 2012-03-01 2013-09-12 Honda Motor Co Ltd 半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
US9646927B2 (en) 2017-05-09
CN105934824A (zh) 2016-09-07
WO2015133024A1 (ja) 2015-09-11
US20160336268A1 (en) 2016-11-17
EP3116023B1 (en) 2020-09-23
JP6169250B2 (ja) 2017-07-26
EP3116023A1 (en) 2017-01-11
CN105934824B (zh) 2018-06-15
EP3116023A4 (en) 2017-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6169250B2 (ja) 電力用半導体装置
JP5407198B2 (ja) 電力変換装置のパワーモジュール
US10153708B2 (en) Three-level power converter
US8547698B2 (en) Cooling structure of capacitor and inverter device
JP6202195B2 (ja) 半導体装置
EP2264894A1 (en) Power module with additional transient current path and power module system
JP6053668B2 (ja) 半導体モジュールおよび電力変換装置
JP2013222950A (ja) パワー半導体モジュール
JP2013021878A (ja) 半導体装置
JP2013175727A (ja) 半導体モジュール
JP6196853B2 (ja) 3レベルコンバータハーフブリッジ
WO2017159081A1 (ja) 半導体モジュール
JP2019162032A (ja) 半導体ユニット、半導体装置および無停電電源装置
JP2014217270A (ja) 3レベル電力変換装置用ハーフブリッジ
JP6425357B2 (ja) 四端子スナバコンデンサ及びコンデンサモジュール
JP6070581B2 (ja) 端子台、及びこの端子台を備えた電力変換装置
JP6602474B2 (ja) 半導体装置および電力変換装置
JP6539998B2 (ja) 半導体電力変換装置
JP5851666B1 (ja) 電力変換装置
JP6383614B2 (ja) コンデンサモジュール及びパワーユニット
TWI665941B (zh) 感應加熱用電源裝置
JP6674398B2 (ja) 電力変換装置および制御線の配線構造
JP2017005212A (ja) パワー半導体回路及びパワー半導体素子の実装方法
JP2019102477A (ja) 回路モジュール
JP2015144202A (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170323

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170404

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170515

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170530

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170627

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6169250

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250