JPWO2014102949A1 - 車輪用オイル供給装置、車輪駆動装置 - Google Patents

車輪用オイル供給装置、車輪駆動装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2014102949A1
JPWO2014102949A1 JP2014553953A JP2014553953A JPWO2014102949A1 JP WO2014102949 A1 JPWO2014102949 A1 JP WO2014102949A1 JP 2014553953 A JP2014553953 A JP 2014553953A JP 2014553953 A JP2014553953 A JP 2014553953A JP WO2014102949 A1 JPWO2014102949 A1 JP WO2014102949A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
wheel
hub bearing
oil supply
hub
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014553953A
Other languages
English (en)
Inventor
秀樹 福留
秀樹 福留
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Publication of JPWO2014102949A1 publication Critical patent/JPWO2014102949A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B27/00Hubs
    • B60B27/0047Hubs characterised by functional integration of other elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B27/00Hubs
    • B60B27/0005Hubs with ball bearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B27/00Hubs
    • B60B27/0073Hubs characterised by sealing means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K11/00Arrangement in connection with cooling of propulsion units
    • B60K11/02Arrangement in connection with cooling of propulsion units with liquid cooling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K17/00Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
    • B60K17/04Arrangement or mounting of transmissions in vehicles characterised by arrangement, location, or kind of gearing
    • B60K17/043Transmission unit disposed in on near the vehicle wheel, or between the differential gear unit and the wheel
    • B60K17/046Transmission unit disposed in on near the vehicle wheel, or between the differential gear unit and the wheel with planetary gearing having orbital motion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K7/00Disposition of motor in, or adjacent to, traction wheel
    • B60K7/0007Disposition of motor in, or adjacent to, traction wheel the motor being electric
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/66Special parts or details in view of lubrication
    • F16C33/6637Special parts or details in view of lubrication with liquid lubricant
    • F16C33/6685Details of collecting or draining, e.g. returning the liquid to a sump
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B2900/00Purpose of invention
    • B60B2900/50Improvement of
    • B60B2900/561Lubrication
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K2001/003Arrangement or mounting of electrical propulsion units with means for cooling the electrical propulsion units
    • B60K2001/006Arrangement or mounting of electrical propulsion units with means for cooling the electrical propulsion units the electric motors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K7/00Disposition of motor in, or adjacent to, traction wheel
    • B60K2007/0061Disposition of motor in, or adjacent to, traction wheel the motor axle being parallel to the wheel axle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2306/00Other features of vehicle sub-units
    • B60Y2306/03Lubrication
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/14Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load
    • F16C19/18Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls
    • F16C19/181Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact
    • F16C19/183Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles
    • F16C19/184Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles in O-arrangement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2326/00Articles relating to transporting
    • F16C2326/01Parts of vehicles in general
    • F16C2326/02Wheel hubs or castors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/66Special parts or details in view of lubrication
    • F16C33/6637Special parts or details in view of lubrication with liquid lubricant
    • F16C33/6659Details of supply of the liquid to the bearing, e.g. passages or nozzles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Abstract

車両の車輪101に割り当てられる車輪用オイル供給装置100は、車輪101のディスクホイール102に連結されるハブ140を回転可能に支持するハブベアリング142にオイルを供給するためのオイル供給経路180と、ハブベアリング142とハブベアリング外領域との間に介装され、オイル供給経路180を通じてハブベアリング142に供給されたオイルをシールするためのオイルシールと、ハブベアリング142からオイルシールを経てハブベアリング外領域に漏れたオイルを予め設定された排出領域であるオイルリザーバ150に誘導するためのオイル誘導経路と、を含む。

Description

本発明は、車輪に割り当てられるオイル供給装置に関する。
下記特許文献1には、車輪に割り当てられるオイル供給装置が開示されている。このオイル供給装置は、車輪のディスクホイールに連結されるハブを回転可能に支持するハブベアリングにオイルを供給する構造を備えている。この構造によればハブベアリングにおいてオイルの潤滑機能が果たされる。また、このような構造においては、ハブベアリングに供給されたオイルをシールするために公知のオイルシールを用いるのが一般的である。このオイルシールは、そのシールリップがハブベアリングの摺動面に摺接することでハブベアリングに供給されたオイルをシールする機能を果たす。
特開2007−237834号公報
上記特許文献1に開示の車輪においては、ハブベアリングに対する外的要因(典型的には、ハブの高速回転時に生じるポンプ効果やハブベアリングとハブベアリング外領域との間の温度差による気圧差などの要因)が、ハブベアリングからのオイル漏れに影響を及ぼし得る。即ち、上記のオイルシールを用いてもハブベアリングに供給されたオイルを完全にシールするのには限界がある。従って、この種のオイル供給装置の設計に際しては、ハブベアリングに供給されたオイルがオイルシールから漏れた場合を想定した上で、このオイルが悪影響を及ぼす可能性がある予定しない領域、典型的には制動力の低下の要因に成り得るブレーキ部品等に流入するのを阻止する構造が要請される。
そこで、本発明は、上記の点に鑑みてなされたものであり、その目的の1つは、車輪に割り当てられる車輪用オイル供給装置において、車輪のディスクホイールに連結されるハブを回転可能に支持するハブベアリングに供給されたオイルがハブベアリング外領域のうち予定しない領域へ漏れるのを阻止するのに有効な技術を提供することである。
上記目的を達成するため、本発明に係る車輪用オイル供給装置は、車両の車輪に割り当てられる装置であり、オイル供給経路、オイルシール及びオイル誘導経路を含む。オイル供給経路は、車輪のディスクホイールに連結されるハブを回転可能に支持するハブベアリングにオイルを供給するための経路である。このオイル供給経路を通じてハブベアリングに潤滑用のオイルが供給される。オイルシールは、ハブベアリングとハブベアリング外領域との間に介装され、オイル供給経路を通じてハブベアリングに供給されたオイルをシールする機能を果たす。オイル誘導経路は、ハブベアリングからオイルシールを経てハブベアリング外領域に漏れたオイルを予め設定された排出領域に誘導するための経路である。この場合、所定量のオイルを貯留可能な空間や溝状又は穴状の連通路等を用いて、このオイル誘導経路を構成することができる。これにより、ハブベアリングからハブベアリング外領域にオイルが漏れた場合であっても、当該オイルはオイル誘導経路を通じて優先的に排出領域に排出されるため、当該オイルが悪影響を及ぼす予定しない領域への流入を阻止することができる。
本発明に係る車輪用オイル供給装置の更なる形態では、ハブベアリングとハブベアリング外領域との間に介装され、ハブベアリング外領域からハブベアリングに流入する塵埃をシールするダストシールが含まれるのが好ましい。この場合、オイル誘導経路は、ハブベアリング外領域のうちオイルシールとダストシールとによって区画される空間と、この空間を排出領域に連通させる連通路と、を含むのが好ましい。これにより、ハブベアリングから空間に漏れたオイルは、この空間に一時的に貯留され、或いはこの空間に貯留されることなく直接的に、連通路を通じて排出領域に誘導される。従って、ハブベアリングから空間に漏れたオイルを確実に排出領域に誘導することができる。また、ハブベアリングからハブベアリング外領域へのオイル漏れを阻止するための別部品を追加する等の対策が必要なく、構造の簡素化を図るとともに製品のコスト低減効果が得られる。
本発明に係る車輪用オイル供給装置の更なる形態では、排出領域は、車輪に制動力を付与するブレーキ機構を除く領域に設けられているのが好ましい。これにより、ハブベアリングからハブベアリング外領域に漏れたオイルがブレーキ機構に流入して車輪に付与される制動力が低下するのを阻止できる。
本発明に係る車輪用オイル供給装置の更なる形態では、排出領域は、ハブベアリングに供給するオイルが貯留されるオイルリザーバであるのが好ましい。これにより、ハブベアリングからハブベアリング外領域に漏れたオイルをロスなく循環して使用することができ合理的である。
本発明に係る車輪駆動装置は、車両の車輪を駆動する装置であり、インホイールモータ、ハブ、ハブベアリング、第1のオイル供給機構及び第2のオイル供給機構を含む。インホイールモータは、車輪の駆動源として設けられる電動のモータである。ハブは、このインホイールモータの駆動力によって回転するとともに、車輪のディスクホイールに連結される。ハブベアリングは、このハブを回転可能に支持する機能を果たす。第1のオイル供給機構は、インホイールモータにオイルを供給する機能を果たす。第2のオイル供給機構は、ハブベアリングにオイルを供給する機能を果たす。この第2のオイル供給機構が、前述の車輪用オイル供給装置を用いて構成される。
ここで、インホイールモータの駆動力によって駆動される構造の車輪では、インホイールモータとハブとの間に介装される減速機等の動力伝達機構の配置領域を確保するために、円環状のハブベアリングの径がインホイールモータを搭載しない構造に比べて大きくなる。この場合、ハブベアリングの周速が増加する結果、オイルシールの流体吸い込み作用により発生する負圧(ハブベアリングとハブベアリング外領域との間の圧力差)によって、ハブベアリングからハブベアリング外領域に向かう空気流れが形成され易くなる。この対策として車輪用オイル供給装置のオイル誘導経路を用いることによって、オイルシールを隔ててハブベアリングとハブベアリング外領域との間に圧力差が生じるのを防止することができ、ハブベアリング外領域のうち予定しない領域にオイルが漏れるのを阻止できる。その結果、インホイールモータの駆動力によって車輪を駆動する車輪駆動装置に好適なオイル供給装置を実現することができる。
以上のように、本発明によれば、車輪に割り当てられる車輪用オイル供給装置において、車輪のディスクホイールに連結されるハブを回転可能に支持するハブベアリングに供給されたオイルがハブベアリング外領域のうち予定しない領域へ漏れるのを阻止することが可能になった。
車輪101を駆動するための車輪駆動機構に設けられたオイル供給装置100の概略構造を示す図である。 図1中のオイル供給装置100のB領域の拡大図である。
以下、本発明の実施形態を図面を参照しながら説明する。
図1には、車両に設けられた複数の車輪(「ホイール」ともいう)101のそれぞれを独立して駆動するための車輪駆動機構(「車輪駆動装置」ともいう)が示されている。この車輪駆動機構では、駆動源である電動のモータ(「インホイールモータ」ともいう)110の駆動力を用いて車輪101が駆動される。このモータ110が本発明の「インホイールモータ」に相当する。車輪101はタイヤ(図示省略)及びディスクホイール102によって構成される。ディスクホイール102は、タイヤを保持するリムとハブ140に連結されるディスクとを含む。ハブ140は、モータ110の駆動力によって回転し、これにより車輪101が駆動される。なお、図1及びその他の図面において矢印D1は車両外側を示し、図中の矢印D2は車両内側を示している。
モータ110のモータハウジング111内には、ステータコイルが巻かれたステータコア112、ロータ113及びギア114等の構成要素が収容されている。ロータ113は長軸状に延在するとともに、その一端部113aにはギア114が一体状に設けられている。また、ロータ113には永久磁石が取り付けられている。従って、ステータコア112に巻かれたステータコイルに交流電流が通電されることによって回転磁界が形成され、この回転磁界に引き付けられたロータ113がギア114とともに一体回転する。これにより、モータ110の駆動力は、ギア114に係合する回転シャフト(駆動軸)121に伝達され、この回転シャフト121が車軸Aを中心に回転する。
また、回転シャフト121とハブ140との間にプラネタリギア(遊星歯車)130が介装されている。より具体的には、回転シャフト121に設けられたサンギア(図示省略)と、車体側固定部材(典型的には、ナックル又はキャリア)103に固定されたインナレース104に設けられたリングギア(図示省略)との間にプラネタリギア130が介装されている。このプラネタリギア130は、サンギア及びリングギアの双方に歯合し、またハブ140に連結されている。プラネタリギア130は、回転シャフト121の回転駆動時にサンギアの周りを公転することで、回転シャフト121の回転を減速してハブ140に伝達する減速機としての機能を果たす。これによりハブ140が回転駆動され、更にこのハブ140に連結された車輪101(タイヤ及びディスクホイール102)に駆動力が伝達される。ハブ140は、円環状に構成されたハブベアリング142によって回転可能に支持されている。ここでいうハブ140及びハブベアリング142がそれぞれ、本発明の「ハブ」及び「ハブベアリング」に相当する。
上記の車輪駆動機構は、車輪101に制動力を付与するディスクブレーキ機構190を備えている。このディスクブレーキ機構190は、ハブベアリング142の径方向外方に配置されており、ブレーキディスクロータ191及びブレーキキャリパ192を含む。ブレーキディスクロータ191は、ハブ140に固定され、車輪101と一体的に回転する部材として構成される。ブレーキキャリパ192は、摩擦材であるブレーキパッドをブレーキディスクロータ191に押圧することによって、車輪101の制動力となる摩擦力を生じさせる機能を果たす。このディスクブレーキ機構190が、本発明の「ブレーキ機構」に相当する。
また、上記の車輪駆動機構は、本発明の「車輪用オイル供給装置」の一実施形態であるオイル供給装置100を備えている。このオイル供給装置100が車輪101に割り当てられている。即ち、このオイル供給装置100を車輪101の車輪駆動機構の一構成要素ということもできる。このオイル供給装置100は、オイルポンプ120、オイルリザーバ150、吸入経路160、第1のオイル供給経路170、第1のオイル排出経路171、第2のオイル供給経路180、第2のオイル排出経路183を含む。オイルポンプ120は、回転シャフト121に内蔵されており、この回転シャフト121の回転駆動力によって作動する。オイルリザーバ(「リザーバタンク」ともいう)150は、潤滑用或いは冷却用のオイル(「潤滑油」ともいう)を貯留する機能を果たす。オイルポンプ120の作動状態では、オイルリザーバ150に貯留されているオイルが吸入経路160を通じてオイルポンプ120に吸入され高圧化されて吐出される。このオイルリザーバ150が、本発明の「オイルリザーバ」に相当する。
オイルポンプ120から吐出されたオイルは、第1のオイル供給経路170及び第2のオイル供給経路180のそれぞれを通じて車輪駆動機構の所定のオイル供給先へと供給される。これにより、オイル供給先ではオイルの潤滑機能及び冷却機能の少なくとも一方が果たされる。その後、第1のオイル供給経路170に対しては、第1のオイル排出経路171を通じてオイルリザーバ150へとオイルが排出されることで、オイル供給先とオイルリザーバ150との間でオイルの循環経路が確立される。同様に、第2のオイル供給経路180に対しては、第2のオイル排出経路183を通じてオイルリザーバ150へとオイルが排出されることで、オイル供給先とオイルリザーバ150との間でオイルの循環経路が確立される。
第1のオイル供給経路170は、オイルポンプ120をモータ110のモータハウジング111内の空間に接続するための経路であり、オイルポンプ120から吐出されたオイルは、この第1のオイル供給経路170を通じてモータ110のステータコイルや減速機等のオイル供給先に供給される。この場合、オイルポンプ120及び第1のオイル供給経路170は、モータ110にオイルを供給するための機構(本発明の「第1のオイル供給機構」)を構成している。一方で、第2のオイル供給経路180は、オイルポンプ120とハブベアリング142とを接続する経路であり、オイルポンプ120から吐出されたオイルは、この第2のオイル供給経路180を通じてハブベアリング142に供給される。この場合、オイルポンプ120及び第2のオイル供給経路180は、ハブベアリング142にオイルを供給するための機構(本発明の「第2のオイル供給機構」)を構成している。第2のオイル供給経路180は、特にオイル流通路181,182によって構成されている。
オイル流通路181は、車輪101の中心部において車軸方向(車軸Aの延在方向)に延在し、車輪内側から車輪外側に向けてオイルが流通する流通路である。このオイル流通路181は、回転シャフト121内に車軸方向に延在するように設けられている。即ち、回転シャフト121によってオイル流通路181が構成されている。オイル流通路182は、オイル流通路181とハブベアリング142の領域とを接続するための流通路である。このオイル流通路182は、ハブ140内に設けられている。即ち、ハブ140によってオイル流通路182が構成されている。
ここで、上記のハブベアリング142及びその周辺の具体的な構造について図2を参照しつつ説明する。
図2に示されるように、ハブベアリング142は、固定側部材であるインナレース104と、インナレース104に対してハブ140と一体的に回転する回転側部材であるアウタレース141と、これらインナレース104とアウタレース141との間に保持されたベアリングボール143と、を含む。この場合、特にインナレース104の円筒状の径方向対向部105の外周面105aと、円筒状のアウタレース141の内周面141aとによって区画された区画領域144(ハブベアリング142の内部の領域)が、ベアリングボール143が転動する転動領域となる。このハブベアリング142によって、アウタレース141がインナレース104に対して回転可能に支持される。
このハブベアリング142では、アウタレース141にいずれも円環状のオイルシール145及びダストシール146が取り付けられている。
オイルシール145は、ハブベアリング142とハブベアリング142の外部の領域(ハブベアリング外領域148)との間に介装され、その外周面がアウタレース141に固定され、且つその内周面にシールリップ(オイルリップ)145aを備えている。このシールリップ145aは、インナレース104のうち径方向対向部105の外周面105aに摺接する。従って、インナレース104に対してアウタレース141が車軸Aを中心に回転する際、径方向対向部105の外周面105aがオイルシール145のシールリップ145aとの摺動面となり、この摺動面において実質的なオイルシール機能(第2のオイル供給経路180を通じてハブベアリング142に供給されたオイルをシールする機能)が達成される。このオイルシール145が、本発明の「オイルシール」に相当する。
ダストシール146は、ハブベアリング142とハブベアリング外領域148との間に介装され、その車両外側の縁部がアウタレース141に固定され、且つその車両内側の縁部にシールリップ(ダストリップ)146aを備えている。このシールリップ146aは、インナレース104のうち軸方向対向部106の対向面106aに摺接する。従って、インナレース104に対してアウタレース141が車軸Aを中心に回転する際、軸方向対向部106の対向面106aがダストシール146のシールリップ146aとの摺動面となり、この摺動面において実質的なダストシール機能(ハブベアリング142に流入する塵埃をシールする機能)が達成される。このダストシール146が、本発明の「ダストシール」に相当する。また、このダストシール146は、オイルシール145及びインナレース104とともに、ハブベアリング外領域148の一部である空間147を区画する。
ところで、ハブベアリング142に対する外的要因(典型的には、ハブ140の高速回転時に生じるポンプ効果やハブベアリング142とハブベアリング外領域148との間の温度差による気圧差などの要因)が、ハブベアリング142からのオイル漏れに影響を及ぼし得る。即ち、ハブベアリング142に供給されたオイルを上記のオイルシール145によって完全にシールするのには限界がある。また、モータ110の駆動力によって駆動される構造の車輪101では、モータ110とハブ140との間に介装される減速機等の動力伝達機構の配置領域を確保するために、円環状のハブベアリング142の径がモータ110を搭載しない構造に比べて大きくなる。この場合、インナレース104に対してアウタレース141が相対的に高い周速で回転すると、オイルシール145のシールリップ145aがインナレース104の径方向対向部105の摺動面105aを摺動する際にシールリップ145aの流体吸い込み作用により発生する負圧(ハブベアリング142と空間147或いはハブベアリング外領域148との間の圧力差)によって、ハブベアリング142から空間147を経由して更に空間147以外のハブベアリング外領域148に向かう空気流れが形成され易くなる。その結果、オイルシール145のシールリップ145aを隔ててハブベアリング142とハブベアリング外領域148との間に生じる気圧差によって、ハブベアリング142からのオイル漏れが発生し易くなる。特に、ハブベアリング142からハブベアリング外領域148へ漏れたオイルがディスクブレーキ機構190等のブレーキ部品に流入すると車輪101の制動力が低下することが懸念される。
そこで、本実施の形態では、車体側固定部材103に設けた通路103aと、インナレース104に設けた通路104aとによって構成された連通路149を設けている。この連通路149は、一方の端部が空間147に連通し、且つ他方の端部が第2のオイル排出経路183に連通している。従って、空間147及び連通路149は、ハブベアリング142からオイルシール145を経てハブベアリング外領域148に漏れたオイルを予め設定された排出領域(本実施の形態ではオイルリザーバ150)に誘導するオイル誘導経路としての機能を果たす。この場合、排出領域であるオイルリザーバ150は、車両或いは車輪駆動機構の各領域のうちディスクブレーキ機構190を除く領域に設けられている。ここで空間147及び連通路149がそれぞれ本発明の「空間」及び「連通路」に相当する。また、これら空間147及び連通路149によって、更には第2のオイル排出経路183を加えて、本発明の「オイル誘導経路」が構成される。
これにより、ハブベアリング142に供給されたオイルが、その後に、インナレース104の径方向対向部105の摺動面105aと、オイルシール145のシールリップ145aとの間から漏れた場合、このオイルは空間147を経由して連通路149に流入する。その結果、連通路149を流通したオイルが第2のオイル排出経路183を通じてオイルリザーバ150に排出され、ハブベアリング142とオイルリザーバ150との間でオイルの循環経路が確立される。これにより、ハブベアリング142から漏れたオイルをロスなく循環して使用することができ合理的である。また、この構造によれば、ハブベアリング142からハブベアリング外領域148へのオイル漏れを阻止するための別部品を追加する等の対策が必要なく、当該対策に比べて構造の簡素化を図るとともに製品のコスト低減効果が得られる。
また、空間147が連通路149を通じて第2のオイル排出経路183に連通するため、シールリップ145aの流体吸い込み作用により負圧が発生してオイルシール145のシールリップ145aを隔ててハブベアリング142とハブベアリング外領域148との間に圧力差が生じるのを防止することができる。その結果、ハブベアリング142から空間147に漏れたオイルが連通路149に優先的に流入することとなり、当該オイルがディスクブレーキ機構190等のブレーキ部品や、ハブベアリング外領域148のうちオイルが悪影響を及ぼす予定しない領域に流入するのを阻止できる。特に、ハブベアリング142から漏れたオイルがディスクブレーキ機構190に流入するのを阻止することで、車輪101の制動力が低下するのを阻止できる。かくして、モータ110の駆動力によって車輪101を駆動する車輪駆動装置に好適なオイル供給装置100を実現することができる。
本発明は、上記の典型的な実施形態のみに限定されるものではなく、種々の応用や変形が考えられる。例えば、上記実施の形態を応用した次の各形態を実施することもできる。
上記実施の形態では、ハブベアリング142から空間147に漏れたオイルが排出される排出領域としてオイルリザーバ150を設定する場合について記載したが、本発明では、この排出領域としてオイルリザーバ150以外の種々の領域、特に好ましくはブレーキ機構を除く領域を選択することもできる。
上記実施の形態では、ハブベアリング142からハブベアリング外領域148に漏れたオイルをオイルリザーバ150に誘導するオイル誘導経路として、空間147及び連通路149を組み合わせた経路を用いる場合について記載したが、本発明ではオイル誘導経路の構造はこれに限定されるものではなく、例えば空間及び溝状又は穴状の連通路の少なくとも一方を用いてオイル誘導経路を構成することができる。
上記実施の形態では、オイルシール145及びダストシール146を用いて空間147を区画形成する場合について記載したが、本発明では、少なくともオイルシール145に相当する部材を利用して空間147に相当する領域を区画形成することができる。この場合、必要に応じてはダストシール146を省略することもできる。
上記実施の形態では、車輪101の駆動源がモータ110である車輪駆動機構に割り当てられたオイル供給装置100について記載したが、車輪の駆動源の全部又は一部がモータ110以外の駆動源(典型的には、内燃機関)である車輪駆動機構に割り当てられるオイル供給装置に本発明を適用することもできる。

Claims (5)

  1. 車両の車輪に割り当てられる車輪用オイル供給装置であって、
    前記車輪のディスクホイールに連結されるハブを回転可能に支持するハブベアリングにオイルを供給するためのオイル供給経路と、
    前記ハブベアリングとハブベアリング外領域との間に介装され、前記オイル供給経路を通じて前記ハブベアリングに供給されたオイルをシールするためのオイルシールと、
    前記ハブベアリングから前記オイルシールを経て前記ハブベアリング外領域に漏れたオイルを予め設定された排出領域に誘導するためのオイル誘導経路と、
    を含む、車輪用オイル供給装置。
  2. 請求項1に記載の車輪用オイル供給装置であって、
    前記ハブベアリングと前記ハブベアリング外領域との間に介装され、前記ハブベアリング外領域から前記ハブベアリングに流入する塵埃をシールするダストシールを含み、
    前記オイル誘導経路は、前記ハブベアリング外領域のうち前記オイルシールと前記ダストシールとによって区画される空間と、前記空間を前記排出領域に連通させる連通路と、を含む、車輪用オイル供給装置。
  3. 請求項1又は2に記載の車輪用オイル供給装置であって、
    前記排出領域は、前記車輪に制動力を付与するブレーキ機構を除く領域に設けられている、車輪用オイル供給装置。
  4. 請求項1から3のうちのいずれか一項に記載の車輪用オイル供給装置であって、
    前記排出領域は、前記ハブベアリングに供給するオイルが貯留されるオイルリザーバである、車輪用オイル供給装置。
  5. 車両の車輪を駆動する車輪駆動装置であって、
    前記車輪の駆動源として設けられる電動のインホイールモータと、
    前記インホイールモータの駆動力によって回転するとともに、前記車輪のディスクホイールに連結されるハブと、
    前記ハブを回転可能に支持するハブベアリングと、
    前記インホイールモータにオイルを供給するための第1のオイル供給機構と、
    前記ハブベアリングにオイルを供給するための第2のオイル供給機構と、
    を含み、
    前記第2のオイル供給機構は、請求項1〜4のいずれか一項に記載の車輪用オイル供給装置を用いて構成されている、車輪駆動装置。
JP2014553953A 2012-12-27 2012-12-27 車輪用オイル供給装置、車輪駆動装置 Pending JPWO2014102949A1 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2012/083801 WO2014102949A1 (ja) 2012-12-27 2012-12-27 車輪用オイル供給装置、車輪駆動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2014102949A1 true JPWO2014102949A1 (ja) 2017-01-12

Family

ID=51020105

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014553953A Pending JPWO2014102949A1 (ja) 2012-12-27 2012-12-27 車輪用オイル供給装置、車輪駆動装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9387722B2 (ja)
EP (1) EP2940328A4 (ja)
JP (1) JPWO2014102949A1 (ja)
CN (1) CN104884829A (ja)
WO (1) WO2014102949A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9853523B2 (en) 2015-08-29 2017-12-26 Fairfield Manufacturing Company, Inc. Wheel motor cooling system with equally divided flow
US9505299B1 (en) * 2015-10-07 2016-11-29 Deere & Company Fluid evacuation system for drive chamber
JP6794768B2 (ja) * 2016-10-19 2020-12-02 トヨタ自動車株式会社 インホイールモータのオイル漏れ監視構造
DE102017208742A1 (de) * 2017-05-23 2018-11-29 Zf Friedrichshafen Ag Radkopfanordnung
CN108953972A (zh) * 2018-08-07 2018-12-07 湖北火鑫消防车辆装备有限公司 一种车辆从动轮轴承润滑油的循环冷却系统
CN108870055A (zh) * 2018-08-07 2018-11-23 湖北火鑫消防车辆装备有限公司 一种车辆主动轮轮轴润滑油的循环冷却系统
CN113954577B (zh) * 2021-11-17 2024-03-12 浙江四和机械有限公司 一种带abs传感器的轻量节能型轮毂单元

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0343081B2 (ja) * 1981-12-18 1991-07-01 Nitsusan Jidosha Kk
JPH05169985A (ja) * 1991-12-25 1993-07-09 Aisin Aw Co Ltd 車両用電動機の冷却制御装置
JPH1016582A (ja) * 1996-07-02 1998-01-20 Mitsubishi Motors Corp ハブ減速機付車輪駆動装置
JP2005067416A (ja) * 2003-08-25 2005-03-17 Toyota Motor Corp インホイールモータ
JP2006248417A (ja) * 2005-03-11 2006-09-21 Honda Motor Co Ltd 車両用ホイール駆動装置
JP2009291002A (ja) * 2008-05-29 2009-12-10 Toyota Motor Corp インホイールモータ冷却装置
JP2009292184A (ja) * 2008-06-02 2009-12-17 Toyota Motor Corp インホイールモータ冷却構造

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3770074A (en) * 1972-04-24 1973-11-06 Gen Motors Corp Reduction drive for electric axle
JPS6122927U (ja) 1984-07-13 1986-02-10 ダイハツ工業株式会社 駆動車軸におけるオイルシ−ルの防塵構造
JPH0527432U (ja) 1991-09-24 1993-04-09 日産デイーゼル工業株式会社 車両駆動系におけるオイルシール部の防塵構造
JP3171009B2 (ja) * 1994-06-20 2001-05-28 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の可変バルブタイミング装置
CN2713212Y (zh) * 2004-05-18 2005-07-27 郑小平 轴承自循环润滑装置
CN2713229Y (zh) * 2004-05-18 2005-07-27 郑小平 一种机械密封装置
JP4508027B2 (ja) * 2005-07-29 2010-07-21 トヨタ自動車株式会社 内燃機関始動回転力伝達機構
JP2007237834A (ja) 2006-03-07 2007-09-20 Nissan Motor Co Ltd ホイールインモータ取り付け構造
JP2009012523A (ja) * 2007-07-02 2009-01-22 Toyota Motor Corp 車輪駆動装置
JP5009943B2 (ja) * 2009-01-28 2012-08-29 日立建機株式会社 作業車両の走行駆動装置
US8545106B2 (en) * 2009-07-08 2013-10-01 Williams International Co., L.L.C. System and method for isolating a rolling-element bearing
JP5565388B2 (ja) * 2011-03-28 2014-08-06 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 インホイールモータ駆動装置
CN103635707B (zh) * 2011-04-05 2016-05-11 蒂森克虏伯罗特艾德有限公司 油润滑耐磨轴承
JP5496973B2 (ja) * 2011-09-06 2014-05-21 日立建機株式会社 ダンプトラックの走行駆動装置
US8662277B2 (en) * 2011-12-22 2014-03-04 Fairfield Manufacturing Company, Inc. Planetary gearbox with integral service brake

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0343081B2 (ja) * 1981-12-18 1991-07-01 Nitsusan Jidosha Kk
JPH05169985A (ja) * 1991-12-25 1993-07-09 Aisin Aw Co Ltd 車両用電動機の冷却制御装置
JPH1016582A (ja) * 1996-07-02 1998-01-20 Mitsubishi Motors Corp ハブ減速機付車輪駆動装置
JP2005067416A (ja) * 2003-08-25 2005-03-17 Toyota Motor Corp インホイールモータ
JP2006248417A (ja) * 2005-03-11 2006-09-21 Honda Motor Co Ltd 車両用ホイール駆動装置
JP2009291002A (ja) * 2008-05-29 2009-12-10 Toyota Motor Corp インホイールモータ冷却装置
JP2009292184A (ja) * 2008-06-02 2009-12-17 Toyota Motor Corp インホイールモータ冷却構造

Also Published As

Publication number Publication date
EP2940328A1 (en) 2015-11-04
US9387722B2 (en) 2016-07-12
WO2014102949A1 (ja) 2014-07-03
EP2940328A4 (en) 2016-11-23
US20150328925A1 (en) 2015-11-19
CN104884829A (zh) 2015-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2014102949A1 (ja) 車輪用オイル供給装置、車輪駆動装置
US20100109461A1 (en) Vehicle drive device
JP5066925B2 (ja) 車輪駆動装置
CN101121394B (zh) 轮内电动机和具有此轮内电动机的车轮组件
JP5367276B2 (ja) 電動機の潤滑冷却構造
WO2012140963A1 (ja) 車両用インホイールモータユニットの潤滑制御装置
JP5297758B2 (ja) インホイールモータ駆動装置
JP2008178225A (ja) 回転電機
CN107791823B (zh) 轮毂电动机单元
JP2010172069A (ja) モータ駆動装置、インホイールモータ駆動装置、および車両用モータ駆動装置
WO2013136405A1 (ja) 回転電機
JP2012034481A (ja) 車両用モータ駆動装置
JP2015192539A (ja) インホイールモータ駆動装置
JP2015080386A (ja) 電動機
JP2018154286A (ja) インホイールモータユニット
JP2016049000A (ja) インホイールモータ駆動装置
JP2016086495A (ja) インホイールモータ駆動装置
JP2012240449A (ja) 動力伝達装置
JP5682352B2 (ja) 動力伝達装置
JP2009201216A (ja) 電動機の冷却構造
JP2012163120A (ja) 動力伝達装置
JP2009058005A (ja) インホイールモータ駆動装置
JP5966912B2 (ja) 車輪用オイル供給装置
JP4812312B2 (ja) 駆動力伝達装置
JP5884352B2 (ja) 車両用インホイールモータユニットの潤滑制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20161004