JPWO2014102846A1 - 電動車両 - Google Patents

電動車両 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2014102846A1
JPWO2014102846A1 JP2014553866A JP2014553866A JPWO2014102846A1 JP WO2014102846 A1 JPWO2014102846 A1 JP WO2014102846A1 JP 2014553866 A JP2014553866 A JP 2014553866A JP 2014553866 A JP2014553866 A JP 2014553866A JP WO2014102846 A1 JPWO2014102846 A1 JP WO2014102846A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
battery case
case
electric motor
power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014553866A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5961283B2 (ja
Inventor
井上 雅文
雅文 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawasaki Motors Ltd
Original Assignee
Kawasaki Jukogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Jukogyo KK filed Critical Kawasaki Jukogyo KK
Application granted granted Critical
Publication of JP5961283B2 publication Critical patent/JP5961283B2/ja
Publication of JPWO2014102846A1 publication Critical patent/JPWO2014102846A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62MRIDER PROPULSION OF WHEELED VEHICLES OR SLEDGES; POWERED PROPULSION OF SLEDGES OR SINGLE-TRACK CYCLES; TRANSMISSIONS SPECIALLY ADAPTED FOR SUCH VEHICLES
    • B62M7/00Motorcycles characterised by position of motor or engine
    • B62M7/02Motorcycles characterised by position of motor or engine with engine between front and rear wheels
    • B62M7/04Motorcycles characterised by position of motor or engine with engine between front and rear wheels below the frame
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L15/00Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
    • B60L15/007Physical arrangements or structures of drive train converters specially adapted for the propulsion motors of electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/64Constructional details of batteries specially adapted for electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/66Arrangements of batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J43/00Arrangements of batteries
    • B62J43/10Arrangements of batteries for propulsion
    • B62J43/16Arrangements of batteries for propulsion on motorcycles or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J43/00Arrangements of batteries
    • B62J43/20Arrangements of batteries characterised by the mounting
    • B62J43/28Arrangements of batteries characterised by the mounting hidden within the cycle frame
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K11/00Motorcycles, engine-assisted cycles or motor scooters with one or two wheels
    • B62K11/02Frames
    • B62K11/04Frames characterised by the engine being between front and rear wheels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/04Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L1/00Supplying electric power to auxiliary equipment of vehicles
    • B60L1/02Supplying electric power to auxiliary equipment of vehicles to electric heating circuits
    • B60L1/04Supplying electric power to auxiliary equipment of vehicles to electric heating circuits fed by the power supply line
    • B60L1/06Supplying electric power to auxiliary equipment of vehicles to electric heating circuits fed by the power supply line using only one supply
    • B60L1/08Methods and devices for control or regulation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L15/00Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
    • B60L15/20Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2200/00Type of vehicles
    • B60L2200/12Bikes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/40DC to AC converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/42Drive Train control parameters related to electric machines
    • B60L2240/421Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/545Temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/51Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells characterised by AC-motors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/18Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules
    • B60L58/21Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules having the same nominal voltage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/24Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries
    • B60L58/26Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries by cooling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/10Road Vehicles
    • B60Y2200/12Motorcycles, Trikes; Quads; Scooters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K2204/00Adaptations for driving cycles by electric motor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)
  • Motorcycle And Bicycle Frame (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)

Abstract

電動車両(1)は、車輪(3)を駆動するための走行動力を発生する電動モータ(42)と、電動モータ(42)に供給するための直流電力を蓄える複数のバッテリ(40)を内部のバッテリ空間(S2)に収容したバッテリケース(20)と、を備える。バッテリケース(20)は、電動モータ(42)の上側を覆うと共に電動モータ(42)の前側も覆う形状に形成されている。

Description

本発明は、電動モータによる動力で車輪を駆動する電動車両に関する。
近年、バッテリの電力により電動モータで走行動力を発生させて車輪を駆動する電動車両が開発されている。特許文献1は、電動車両の一例として電動二輪車を開示しており、この電動二輪車では、モータがメインフレームの下方に配置され、バッテリがリヤフレームの上方で且つシートの下方に配置されている。
特開2012−186893号公報
車両の航続距離を長くしようとすればバッテリを大型化する必要がある。しかし、上記の構成の場合、バッテリが比較的高い位置に配置されているので、バッテリの影響で車両の重心が高くなる。これにより、走行安定性の悪化を招くおそれがある。
そこで本発明は、低重心化により電動車両の走行安定性を高くすることを目的とする。
本発明に係る電動車両は、車輪を駆動するための走行動力を発生する電動モータと、前記電動モータに供給するための直流電力を蓄える複数のバッテリを内部のバッテリ空間に収容したバッテリケースと、を備え、前記バッテリケースは、前記電動モータの上側を覆うと共に前記電動モータの前側も覆う形状に形成されている。
前記構成によれば、バッテリケースが電動モータの上側を覆うと共に電動モータの前側も覆う形状に形成されているので、バッテリケースが電動モータの上側のみに位置する場合と比べてバッテリ全体の重心を下げることができ、電動二輪車の走行安定性を高めることができる。
前記バッテリケースは、前記電動モータの上方に位置する第1部分よりも前記電動モータの前方に位置する第2部分の方が車幅方向の幅が狭くてもよい。
前記構成によれば、電動二輪車を傾斜させて旋回走行するときに、バンク角度を増やすことができる。
前記バッテリケースの後方に設けられ、運転者が跨いで着座するシートを更に備え、前記バッテリケースは、その前記電動モータの上方に位置する第1部分のうち、後部が前部よりも車幅方向の幅が狭くてもよい。
前記構成によれば、電動二輪車のシートに跨いで着座した運転者は、両脚でバッテリケースが第1部分の後部を挟んでグリップしやすくなるので、操縦性が向上する。
前記電動モータを収容したモータケースと、前記バッテリからの直流電力を交流電力に変換するインバータと、前記インバータからの三相交流の電力を前記電動モータに供給する3本の電力線と、を更に備え、前記3本の電力線が、前記インバータに接続されて前記バッテリケース内を通過する第1電力線部分と、当該第1電力線部分に電気的に接続された第2電力線部分とを含み、前記第2電力線部分が、前記バッテリケースと前記モータケースとの間に架け渡された電力ケーブルであってもよい。
前記構成によれば、インバータからの三相交流の電力を電動モータに供給するための電力ケーブルが、モータケースとバッテリケースとの間に架け渡されることで、電力ケーブルをインバータと電動モータとの間に架け渡す場合に比べ、電力ケーブルを短くすることができる。したがって、高圧の電力ケーブルの敷設作業を簡素化することができると共に外観も向上させることができる。
前記電動モータ及び前記バッテリケースは、前後方向において前輪と後輪との間に配置されており、前記バッテリケースの下端は、前記後輪を支持するスイングアームの揺動軸よりも下方に位置し、前記バッテリケースの上端は、運転者が跨いで着座するシートよりも下方に位置してもよい。
前記構成によれば、バッテリケースは重量物であるところ、バッテリケースの下端をスイングアームの揺動軸よりも下方に位置させ且つバッテリケースの上端をシートよりも下方に位置させることで、バッテリケースが極力下方に配置される。このため、電動二輪車の低重心化を図ることができる。
前記複数のバッテリ同士又は前記バッテリと前記バッテリケースとの間の隙間が、前記バッテリケースの上部と前記バッテリケースの下部とで平面視で重なるように配置され、当該隙間には冷却風が導かれてもよい。
前記構成によれば、バッテリケースの上部とバッテリケースの下部とで温度の偏りを防ぐことができる。
以上の説明から明らかなように、本発明によれば、低重心化により電動車両の走行安定性を高くすることができる。
実施形態に係る電動二輪車の左側面図である。 図1に示す電動二輪車のパワーユニットの右側面図である。 図1に示す電動二輪車のパワーユニット(モータユニットの図示省略)を左前方から見た分解斜視図である。 図1に示す電動二輪車のパワーユニット(モータユニットの図示省略)を右後方から見た分解斜視図である。 図1に示す電動二輪車のパワーユニット(モータユニットの図示省略)を左方から見た縦断面図である。 図1に示す電動二輪車のバッテリケース内のバスバーを説明するための要部斜視図である。
以下、実施形態について図面を参照して説明する。
図1は、実施形態に係る電動二輪車1の左側面図である。図1に示すように、鞍乗型乗物である電動二輪車1は、従動輪である前輪2と駆動輪である後輪3とを備えた自動二輪車である。前輪2は、フロントフォーク4の下端部に回転自在に支持されている。フロントフォーク4の上部はステアリング軸(図示せず)と一体であり、そのステアリング軸は車体側のヘッドパイプ5に内挿された状態で回転自在に支持されている。ステアリング軸には、左右に突出するハンドル6が取り付けられ、ハンドル6の右側にはアクセルグリップ(図示せず)が設けられている。
電動二輪車1の車体フレーム10は、ヘッドパイプ5から左右に分かれて若干下方に傾斜しながら後方に延びる左右一対のメインフレーム11を備える(図1では右メインフレームの図示を省略)。メインフレーム11の前端部には、そこから下方に延びてから後方に延びる左右一対のダウンフレーム14が接続されている(図1では右ダウンフレームの図示を省略)。メインフレーム11の後端部は、枠状のピボットフレーム12の上部に接続されている。ピボットフレーム12には、後輪3を支持するスイングアーム15の前端部が上下に揺動可能に支持されている。スイングアーム15の上方では、メインフレーム11の後端部に接続されたリヤフレーム13が設けられている。
車体フレーム10は、ヘッドパイプ5とピボットフレーム12との間の空間で、パワーユニット19を支持している。パワーユニット19は、複数のバッテリ40、電動モータ42、インバータ47(図2参照)などを一体化したユニットである。複数のバッテリ40は、バッテリケース20に収容されている。バッテリケース20は、上下が開放された筒状で後側領域の下端が閉鎖されているミドルケース21と、ミドルケース21の上方開口を塞ぐようにミドルケース21に取り付けられたアッパーケース22と、ミドルケース21の前側領域の下方開口を塞ぐようにミドルケース21に取り付けられたロアケース23と、を備えている。
ミドルケース21は、矩形筒状の金属製のケース本体31と、ケース本体31の内部に設けられた金属製の矩形状の枠体32とを有する。枠体32は、ミドルケース21の下部において水平方向に沿って配置される。ミドルケース21に収容される各バッテリ40は、枠体32により下方から支持される。ミドルケース21の枠体32は、その前端部及び後端部それぞれにおいてダウンフレーム14に固定される。すなわち、バッテリケース20の一部である金属製の枠体32が、車体フレーム10の一部を成している。
バッテリケース20には、モータユニット25が取り付けられる。具体的には、モータユニット25は、ブラケット36,37を介してミドルケース21及びピボットフレーム12に固定される。モータユニット25は、ケーシング44(モータケース)と、ケーシング44に収容されて走行動力を発生する電動モータ42と、ケーシング44に収容されて電動モータ42から出力される回転動力を変速する変速機43と、ケーシング44の下部に設けられたオイルパン44aと、オイルパン44aに溜まったオイルを吸い上げて吐出するオイルポンプ45とを備えている。変速機43から出力される回転動力は、チェーン16を介して後輪3に伝達される。
図2は、図1に示す電動二輪車1のパワーユニット19の右側面図である。図3は、図1に示す電動二輪車1のパワーユニット19(モータユニットの図示省略)を左前方から見た分解斜視図である。図4は、図1に示す電動二輪車1のパワーユニット19(モータユニットの図示省略)を右後方から見た分解斜視図である。図5は、図1に示す電動二輪車1のパワーユニット19(モータユニットの図示省略)を左方から見た縦断面図である。図2〜5に示すように、バッテリケース20の内部のバッテリ空間S2には、電動モータ42に供給するための直流電力を蓄える複数のバッテリ40が整列配置されている。複数のバッテリ40は、筐体41により集合体として一体化されてバッテリ群をなしている。
バッテリ群は車幅方向に対称である。バッテリ40はいずれも直方体形状に形成されているが、バッテリ40には、平面視の長辺寸法が異なる2種類のバッテリが用いられている。以降では、長辺寸法が大きい種類を「大型バッテリ」と称し、長辺寸法が小さい種類を「小型バッテリ」と称することもある。
バッテリ群は横から見ると逆L字を形成する。すなわち、複数のバッテリ40は、バッテリ群の前領域下面が後ろ領域下面よりも下方に位置するように、また、バッテリ群の上面も前面も略面一となるようにして整列配置される。換言すれば、バッテリ群は、複数のバッテリ40が二段構造を成した前領域と、前領域上段と上下方向寸法が揃えられた後領域とを有する。これにより、バッテリ40全体の容量を大きくしつつ、バッテリ40全体の左右方向寸法の大型化が防がれる。
バッテリ群は前から見るとT字を形成し、車幅方向に対称である。すなわち、複数のバッテリ40は、バッテリ群の前領域上段が前領域下段よりも幅広となるようにして、整列配置される。これにより、バッテリ群の前領域上段には、前領域下段から見て車幅方向両側に突出する側方突出部が形成される。また、複数のバッテリ40は、当該側方突出部の下面が後領域の下面と略面一となるようにして整列配置されている。
バッテリ群は上から見るとT字を形成し、車幅方向に対称である。すなわち、複数のバッテリ40は、バッテリ群の前領域上段が後領域に比べて幅広になるようにして整列配置される。
整列配置の具体的一例として、前領域上段では大型バッテリが長辺を左右に向けた姿勢で配置される。前領域下段では小型バッテリが長辺を左右に向けた姿勢で配置される。後領域では小型バッテリが長辺を前後に向けた姿勢で配置される。前領域上段、前領域下段及び後領域でバッテリ数が上下方向に1つであるのは単なる一例であり、前領域上段、前領域下段又は後領域において、複数バッテリが上下方向に積層されてもよい。前領域上段のバッテリ数が前後方向に2つ、前領域下段及び後領域のバッテリ数が前後方向に1つであるのも単なる一例であり、各領域において前後方向に整列するバッテリ数は適宜変更可能である。
前述のとおりバッテリ群は、車幅方向(左右方向)において前領域が後領域に比べて幅広になるように配置される。これにより、バッテリ40全体の容量を大きくしつつ、バッテリ40全体の上下方向寸法の大型化が防がれる。これに合わせてミドルケース21及びアッパーケース22もその前側部分が後側部分に比べて幅広になる形状に形成されている。すなわち、ミドルケース21及びアッパーケース22は、バッテリ群の前領域上段及び後領域を収容している。他方、ロアケース23は、バッテリ群の前領域下段を収容している。
ミドルケース21の枠体32で囲まれた領域のうち後部領域は、枠体32に溶接で固定された金属製の底板33で閉鎖されており、前部領域は、ロアケース23の内部空間に連通する開口部32cをなしている。ミドルケース21及びアッパーケース22内には、枠体32及び底板33の上に載置された状態でバッテリ40が収容されているとともに、ロアケース23内にもバッテリ40が収容されている。即ち、ミドルケース21及びアッパーケース22が上側バッテリ収容部をなし、ロアケース23が下側バッテリ収容部をなしている。そして、下側バッテリ収容部であるロアケース23は、上側バッテリ収容部であるミドルケース21及びアッパーケース22よりも前後方向に短く、ミドルケース21の前側下部に接続されており、モータユニット25はロアケース23の真後ろで且つミドルケース21の真下に配置される。
このように、バッテリケース20は、電動モータ42の上側を覆うと共に電動モータ42の前側も覆っている。逆に、このように電動モータ42を覆うことができるように、バッテリケース20は横から見て逆L字に形成されている。これにより、バッテリケース20が電動モータ42の上側のみに位置する場合と比べてバッテリ40全体の重心を下げることができる。よって、電動二輪車1の走行安定性が向上する。
バッテリケース20のうち電動モータ42の上方に位置する部分(本実施形態ではミドルケース22)よりも、バッテリケース20のうち電動モータ42の前方に位置する部分(本実施形態ではロアケース23)の方が、車幅方向に幅狭である。電動二輪車1は車体を横に倒すことにより遠心力に抗して高速で又は小半径で旋回可能であるが、電動モータ42の前方に位置する部分が幅狭であれば、傾斜角が大きくしてもバッテリケース20が路面と干渉しなくて済む。このため、バッテリケース20を下方に配置して低重心化を図ることと、電動二輪車1の旋回性能を確保することとを両立することができる。これに合わせて、バッテリ群の前側部分は、車幅方向(左右方向)において下側部分が上側部分に比べて幅狭になるように配置されている。
図1に戻り、バッテリケース20は、ミドルケース21の内下部に設けられた枠体32を左右一対のダウンフレーム14に固定することで、車体フレーム10に支持及び固定される。このため、バッテリケース20を極力下方に配置することができ、そのため低重心化を図ることができる。
バッテリケース20を上記のように車体フレーム10に支持したことで、ロアケース23及びモータユニット25は、ダウンフレーム14よりも下方に配置される。本実施形態では、電動モータ42の回転軸42aが、ピボットフレーム12に設けられたスイングアーム15の揺動軸15aよりも下方に位置する。バッテリ群の下面(更に言えばバッテリケース20の下端)は、電動モータ42の回転軸42aよりも下方に位置し、スイングアーム15の揺動軸15aよりも下方に位置する。エンジンを搭載した自動二輪車では排気管が車両全体の下部で前後方向に延びるように配置されるが、電動二輪車1では排気管及びこれに接続されるマフラーが不要となる。このため、バッテリケース20及びモータユニット25を上記のとおり配置するのを実現可能になる。なお、バッテリ群の最下面(前下部領域の下面)はモータユニット25の下端よりも上方に位置しており、バッテリケース20の下端もモータユニット25の下端よりも上方に位置する。バッテリケース20の下方且つモータユニット25の前方には、ラジエータ69が配置される。
電動モータ42の回転軸42aはミドルケース21の下方に配置されており、電動モータはロアケースと上下方向に略同じ高さで前後方向に並んでいる。このため、バッテリ群の前領域に下方に突出する部分を設けても、モータユニット25を含んだパワーユニット19全体の重心が前に偏在するのを抑制することができ、パワーユニット19全体の重心位置をパワーユニット19の前後方向中央部付近に位置させることができるようになる。また、モータユニット25がオイルパン44aを有するところ、オイルパン44aの前後方向中心はバッテリ群の前後方向中心よりも後方に位置しており、本実施形態ではオイルパン44aの略全部がバッテリ群の前後方向中心よりも後方に位置している。また、インバータ47を含む電装品群46がバッテリ群の最前面(前領域上段の前面)よりも後方に配置されている。これらも相まって、パワーユニット19全体の重心が前に偏在するのを抑制することができる。
運転者が着座するシート30は、車体フレーム10上に支持されるところ、メインフレーム11の後部からリヤフレーム13に亘って前後方向に延在している。バッテリ群の上面(更に言えばバッテリケース20の上端)は、シート30と同程度又はそれ以下の高さに配置される。本実施形態では、アッパーケース22がメインフレーム11よりも下方に位置し、バッテリ群の上面(更に言えばバッテリケース20の上端)はシート30よりも若干下方に位置している。別の観点から言えば、バッテリ群の上面(更に言えばバッテリケース20の上端)は、シート30とハンドル6とを結ぶ仮想線よりも下方に配置される。
バッテリケース20の上下方向中央部(一例として、ミドルケース21)は金属製である一方、バッテリケース20の上部(一例として、アッパーケース22)は、当該中央部よりも比重の小さい材料(例えば、ポリプロピレン等の合成樹脂材)で形成されている。このような材料選定により更なる低重心化が図られる。
また、バッテリケース20を上記のように車体フレーム10に支持したことで、バッテリケース20を車両の車幅中心上に配置することができる。このため、車両全体の重心位置を車幅中心付近に位置させることができ、操縦性が向上する。このとき内蔵されたバッテリ群は車幅方向に対称であり、バッテリ群の重心も車両の車幅中心上に配置しやすい。重量物であるバッテリ群の重心がこのように配置されることで操縦性を確保しやすい。また、バッテリ群の上側部分を左右一対のダウンフレーム14の間に配置することができ、仮に車両が転倒したとしても、ダウンフレーム14でバッテリ40を保護することができる。
また、バッテリケース20を上記のように車体フレーム10に支持したことで、バッテリケース20及びモータユニット25は、前後方向において前輪2及び後輪3の間に配置される。更に言えば、バッテリケース20は、ヘッドパイプ5(又はメータ)とシート30との間に配置され、バッテリケース20の少なくとも一部は車体の足置き部分よりも上方かつ前方に配置され、シート30に着座した両膝の間に配置される。また、バッテリケース20内のバッテリ群の上面は、足置き部分よりも上方に位置する。電動モータ42は、ヘッドパイプ5(又はメータ)とシート30との間に配置されている。モータユニット25は、ピボットフレーム12の前側で支持されてスイングアーム15と共に揺動せず、電動モータ42の回転軸42aはスイングアーム15の揺動軸15aよりも前方に位置する。逆に、スイングアーム15は電動モータ42に対して相対変位する。
ミドルケース21の後部及びアッパーケース22の後部は、シート30に近接し且つシート30の下前方に配置されており、運転者がシート30に着座して足置き部分に両足を置こうとすると、両脚はアッパーケース22の後部の側方やミドルケース21の後部の側方を通過する。前述のとおり、バッテリ群は後側領域が前側領域よりも幅狭になるように配置され、それに合わせてミドルケース21及びアッパーケース22は後部が前部よりも幅狭になるように形成される。運転者はこの幅狭となった部分を両膝でグリップしやすくなるので、操縦性が向上する。
バッテリケース20の上面には電装品カバー26が取り付けられており、電装品カバー26は、アッパーケース22との間に、インバータ47(図2〜図4参照)を含む電装品群46を収容する電装品空間S1(図4参照)を形成する。電装品カバー26は、従来のエンジン式自動二輪車の燃料タンクに外観を似せたダミータンクであるアッパーカバー28により覆われている。アッパーカバー28の後部には、充電コネクタ(不図示)を露出させるためのコネクタ開口部28aが形成されており、コネクタ開口部28aはコネクタ蓋部29により開閉可能に塞がれる。
バッテリケース20の上端はシート30と同程度又はそれよりも低い位置に配置されるので、インバータ47等の電装品群46をバッテリケース20上に配置したとしても、シート30とヘッドパイプ5とを結ぶ仮想線よりも上方に電装品群46が突出する突出量を抑えることができる。
図2〜5に戻り、バッテリケース20のアッパーケース22の上面には、周状リブ22eで囲まれた電装品配置領域22aが形成される。電装品カバー26は、アッパーケース22の上面に周状リブ22eに沿って被せられ、これにより電装品カバー26の内面及びアッパーケース22の上面で囲まれた電装品空間S1が形成される。電装品群46は、電装品配置領域22a内に配置されて電装品空間S1に収容される。電装品群46は、バッテリ40の高電圧の電流に関連する電装品であって高圧電流が流れる電装品を含む。かかる電装品には、インバータ47(スイッチング装置)が含まれる。電装品群46は、バッテリ40の電圧よりも低電圧の電流に関連する電装品を含んでいてもよい。かかる電装品には、送風ファン48が含まれる。充電コネクタ75は、電装品カバー26の外後方に配置されており、アッパーケース22の上面から突出する台座部22cに支持される。充電コネクタ75には、外部電源(図示せず)とケーブル91で繋がった電源コネクタ90を接続可能である。
ファン48は電装品配置領域22aの中央部に設置される。アッパーケース22の上壁には、電装品空間S1とバッテリ空間S2とを連通させるエア流入口22gが形成されており、ファン48は、エア流入口22gを介して電装品空間S1のエアをバッテリ空間S2に流入させる。アッパーケース22には、ファン48の吐出口とエア流入口22gとの間の流路を形成するダクト部22fが形成されている。電装品配置領域22aからは、インバータ47を設置するための複数の支柱部22dが上方に突出する。支柱部22dはファン48を囲むように分散配置され、インバータ47を支柱部22d上に設置すると、インバータ47がファン48に上から重なるように且つ僅かに上下に間隔をおいて配置される。
インバータ47は、バッテリケース20に平面視で重なるようにして、更に言えばバッテリケース20に平面視で包含されてバッテリケース20の前後縁及び左右縁よりも内側に収まるようにして、バッテリケース20の上方に配置される。インバータ47は、前後方向及び左右方向に比べて上下方向に小さい扁平状である。このため、インバータ47を配置することに起因して電装品空間S1が上下方向に大型化するのを防ぐことができ、電装品群46をバッテリケース20上に配置しても電装品カバー26が上下方向に殊更大型になるのを避けることができる。
図6は、図1に示す電動二輪車1のバッテリケース20内のバスバー80,82を説明するための要部斜視図である。図6に示すように、各バッテリ40はモジュール化されたバスバー82により相互に直列接続されている。その直列接続されたバッテリ群の正極端子及び負極端子は、インバータ47に接続するため、電装品空間S1に配置される別のバスバー81(図4参照)に接続される。バッテリケース20の上面には、バスバー81及び/又はバスバー82を貫通させるための開口22h(図4参照)が設けられる。
インバータ47は電動モータ42と電力線を介して接続され、本実施形態では、当該電力線の一部(第1電力線部分)がバスバー体80である。バスバー体80は、インバータ47から延びており、バッテリケース20の内部空間を上下方向に通過している。バスバー体80は、インバータ47から電動モータ42に三相交流を供給するための電力線としての3枚の金属板材からなるバスバーを互いに積層して絶縁接着して一体化したものである。これにより、バスバー体80のハンドリング性が良好になる。バスバー体80は、上端部にてインバータ47(図2〜5参照)に接続される。バスバー体80は、電装品配置領域22aに形成された開口22bを通って、電装品空間S1からバッテリ空間S2に進入している。図6では、バッテリ群のうちミドルケース21に収容され且つ最前位に配置されるバッテリの図示を省略しており、バスバー体80はバッテリ空間S2のうちアッパーケース22及びミドルケース21の内部において、当該最前位のバッテリとこれの後方に隣接するバッテリ40との間の隙間空間90を上下方向に通過する。バスバー体80は、バッテリケース20内においてミドルケース21からロアケース23へと進入しており、バスバー体80の下端の端子部80bが、ロアケース23の端子収容部に配置される。
前述のとおり、ミドルケース21は、下端のうち前部領域が開放されていてロアケース23がこれを下から塞ぐ一方、ロアケース23はミドルケース21よりも車幅方向に幅狭となる。本実施形態では、ロアケース23の上端部23cがミドルケース21の下端部の前部領域に接続されるところ、当該上端部23cのみが、ミドルケース21の寸法に合わせられ、ロアケース23の残余部23dに比べて幅広となっている。バスバー体80を構成する3枚のバスバーは、底浅のロアケース23の上端部23c内で後から前に延び、また、その延在量を互いに異ならせている。バスバー体80の3つの端子部80bは、3枚のバスバーの前端部それぞれから下方に延び、これら3つの端子部80bが、ロアケース23の上端部23cに下方へ凹設された端子収容部23b内に収容され、前後方向に並べられる。端子収容部23bは、ロアケース23の前記残余部23dの側面から突出するように設けられてもいる。
図1に示すように、端子収容部23b内の端子部は、前述の電力線の一部(第2電力線部分)である3本の高圧用電力ケーブル27を介して電気モータ42と接続され、当該3本の電力ケーブル27がバッテリケース20の外であってモータユニット25の外に配置される。このとき、ロアケース23は電動モータ42と前後方向に隣接して電動モータ42の前側を覆うので、外部に露出する電力ケーブル27をなるべく短くすることができる。大径のハーネスが大きく外観を占めるのを防ぐことができるので、電動二輪車1の美観を高めやすい。また、電力ケーブル27を覆う絶縁表皮を少なくすることができるので、電力線を廉価で製造することができるようになる。更に、電力ケーブル27は、ラジエータ69の前端部よりも上方に配置される。このため、電力ケーブル27が外部障害物と接触するのを防ぐことができる。
また、前述のとおり、インバータ47はバッテリケース20の上方に配置され、電動モータ42はバッテリケース20の下方に配置されている。つまり、インバータ47及び電動モータ42はバッテリケース20を上下方向に挟むように配置されており、インバータ47は電動モータ42と前後方向には近接している。このため、バスバー体80は、前後方向への延在量を小さくして上下方向に概略直線的に延在させることができる。
電動モータ42は、バッテリケース20の下方に配置されるが、特に本実施形態では、バッテリケース20が横から見て逆L字に形成されていてバッテリケース20の前部が後部に対して下方に突出している。電動モータ42は、バッテリケース20の後部の下方で且つ全部の後方に配置される。電動モータ42の上面はバッテリケース20の下面をなるべく下方に配置することができる。また、電動モータ42の端子台23bがバッテリ上面よりも下方に配置されるので、インバータ47と電動モータ42とを接続する電力線の少なくとも一部がバッテリケース20内を通過する。
電力線はインバータ47から延びる第1電力線部分と、第1電力線部分を電動モータ42に接続する第2電力線部分とを有するところ、第1電力線部分はバッテリケース20内に配置される。このため、第1電力線部分は、バッテリケース及びこれに取り付けられる電装品カバーと、これらの内部に収容されるバッテリ及び電装品群と共にサブアセンブリ化することができ、そのため第1電力線部分のインバータ27及び端子収容部27cに対する組付け精度を比較的厳しく管理することが許容され、そのため第1電力線部分に対する可撓性の要求は小さい。このため、放熱性及び導電性に優れた金属板材で構成されたバスバー体80を第1電力線部分には好適に採用することができる。第2電力線部分は、第1電力線部分(バスバー体80)よりも可撓性を有した線状体である電力ケーブル27を採用しており、それによりバッテリケース20と電動モータ42との取付け誤差を電力ケーブル27によって容易に吸収することができる。
図5に示すように、バッテリ群をバッテリ空間S2に収容すると、バッテリ40同士の間やバッテリ40とバッテリケース20との間に隙間空間が形成される。この隙間空間は前述のエア流入口22gに開放されており、ファン48からのエア(冷却風)は隙間空間90を流れる。隙間空間90はバッテリケース20に形成されたエア流出口(不図示)にも連通しており、隙間空間90を流れたエアはバッテリケース20外に流出する。エアは隙間空間90を流れる過程でバッテリ40から熱を奪い、それによりバッテリ40が空冷される。
バッテリ40は、ミドルケース21及びアッパーケース22に収容される上部領域と、ロアケース23に収容される下部領域とに分けることができる。下部領域に対応した隙間空間90には、バッテリ40とロアケース23の前壁との間に形成される隙間空間と、バッテリとロアケース23の後壁との間に形成される隙間空間とが含まれる。また、詳細図示を省略するが、バッテリ40とロアケース23の側壁との間に形成される隙間空間も含まれる。上部領域に対応した隙間空間90には、最前位に配置されたバッテリ40とミドルケース21の前壁との間に形成される隙間空間と、最前位に配置されたバッテリ40とその後ろに配置されたバッテリ40との間に形成される隙間空間と、最後位に配置されたバッテリ40とミドルケース21の後壁との間に形成される隙間空間とが含まれる。また、最前位に配置されたバッテリ40とミドルケース21の側壁との間に形成される隙間空間も含まれる。
下部領域に対応した隙間空間90は、上部領域に対応した隙間空間90と平面視で重なるように配置され、上下方向に直線的に連通する。具体的には、バッテリ40とロアケース23の前壁との間の隙間空間90は、上部領域最前位のバッテリ40とミドルケース21の前壁との間の隙間空間90と平面視で上下に重なる。バッテリ40とロアケース23の後壁との間の隙間空間90は、上部領域最前位のバッテリ40とその後のバッテリ40との間の隙間空間90と平面視で上下に重なる。このようにしてバッテリケース20下部における隙間空間90が、バッテリケース20上部における隙間空間90と平面視で重なって同じ位置になるように配置される。このため、エア流入口22gを通ったエアをバッテリケース20上部からバッテリケース20下部に導きやすくなる。これにより、バッテリ40の上部領域と下部領域とを極力均等に空冷することができるようになり、バッテリケース20内で温度勾配が生じるのを抑制することができる。
図2に示すように、インバータ47のケーシング内には、冷媒としてのオイルが流れる冷媒流路(図示せず)が設けられているとともに、インバータ47の下部には、その冷媒流路に連通する冷媒流入口62及び冷媒流出口63が設けられている。冷媒流入口62及び冷媒流出口63には、それぞれ冷媒配管64,65が接続されている。冷媒配管64,65は、アッパーケース22の上壁を貫通してバッテリケース20の内部空間を通過している。これら冷媒配管64,65は、ジョイント66を介して別の冷媒配管67,68に接続されている。一方の冷媒配管67はオイルクーラ69に接続され、他方の冷媒配管68はモータユニット25のケーシング44に接続されている。冷媒配管68からケーシング44内に流入したオイルは、電動モータ42や変速機43を冷却又は潤滑してオイルパン44aに集められる。オイルパン44aに溜まったオイルは、オイルポンプ45で吸い上げられてオイルクーラ69へと吐出される。オイルクーラ69を流れたオイルは、冷媒配管67,64を流れてインバータ47に導かれる。このように、冷媒配管64,65,67,68は、モータユニット25とインバータ47とに冷媒を循環させている。即ち、冷媒配管64,65,67,68は、バッテリケース20の内部空間を上下方向に通過することで、バッテリケース20の下側に設けられる冷却関連機器(モータユニット25、オイルパン44a、オイルポンプ45、オイルクーラ69等)とバッテリケース20の上側に設けられるインバータ47とに冷媒を循環させている。
オイルパン44a及びオイルポンプ45を含むモータユニット25が、インバータ47と前後方向に近接している。このため、冷媒配管64,65,67,68の前後方向への延在量を短くすることができ、圧損を小さくすることができる。モータユニット25及びインバータ47は上下方向に離隔するものの、その間にはバッテリケース20が介在する。このため、冷媒配管64,65,67,68の大部分をバッテリ空間S1及び電装品空間S2に収容することができ、インバータ47の冷却系を外界から保護することができ、運転者を当該冷却系から保護することができる。特に、バッテリ群は、後部領域が前部領域よりも幅狭となるように配列されるところ、ジョイント66はこの幅狭の後部領域の側部に設けられており、冷媒配管64,65,67,68は、後部領域の側方で上下方向に通過している。このように、バッテリケース20内のデッドスペースを有効活用して冷媒配管64,65,67,68を配置しており、冷媒配管64,65,67,68の通過に起因してバッテリケース20が大型化するのを避けることができる。
本発明は前述した実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲でその構成を変更、追加、又は削除することができる。例えば、インバータ47は、バッテリケース20の上面に取り付けられる電装品カバー26内に収容されていなくともよく、例えばバッテリケース20に収容されていてもよい。また、インバータ47を電動モータ42に接続する電力線の一部(第1電力線部分としてのバスバー体80)や、モータユニット25とインバータ47との間を行き来する冷却配管の一部がバッテリケース20内を通過しているが、電力線の全部及び冷却配管の全部がバッテリケース20外に配置されていてもよい。
以上のように、本発明に係る電動車両は、低重心化により電動車両の走行安定性を高くすることができるとの顕著な効果を奏し、この効果の意義を発揮できる電動二輪車等の電動車両に適用すると有益である。
1 電動二輪車
2 前輪
3 後輪
15 スイングアーム
15a 揺動軸
19 パワーユニット
20 バッテリケース
25 モータユニット
27 電力ケーブル
30 シート
40 バッテリ
42 電動モータ
44 ケーシング
47 インバータ
80〜82 バスバー
90 隙間空間
実施形態に係る電動二輪車の左側面図である。 図1に示す電動二輪車のパワーユニットの右側面図である。 図1に示す電動二輪車のパワーユニット(モータユニットの図示省略)を右後方から見た分解斜視図である。 図1に示す電動二輪車のパワーユニット(モータユニットの図示省略)を左前方から見た分解斜視図である。 図1に示す電動二輪車のパワーユニット(モータユニットの図示省略)を左方から見た縦断面図である。 図1に示す電動二輪車のバッテリケース内のバスバーを説明するための要部斜視図である。
図2は、図1に示す電動二輪車1のパワーユニット19の右側面図である。図3は、図1に示す電動二輪車1のパワーユニット19(モータユニットの図示省略)を右後方から見た分解斜視図である。図4は、図1に示す電動二輪車1のパワーユニット19(モータユニットの図示省略)を左前方から見た分解斜視図である。図5は、図1に示す電動二輪車1のパワーユニット19(モータユニットの図示省略)を左方から見た縦断面図である。図2〜5に示すように、バッテリケース20の内部のバッテリ空間S2には、電動モータ42に供給するための直流電力を蓄える複数のバッテリ40が整列配置されている。複数のバッテリ40は、筐体41により集合体として一体化されてバッテリ群をなしている。

Claims (6)

  1. 車輪を駆動するための走行動力を発生する電動モータと、
    前記電動モータに供給するための直流電力を蓄える複数のバッテリを内部のバッテリ空間に収容したバッテリケースと、を備え、
    前記バッテリケースは、前記電動モータの上側を覆うと共に前記電動モータの前側も覆う形状に形成されている、電動車両。
  2. 前記バッテリケースは、前記電動モータの上方に位置する第1部分よりも前記電動モータの前方に位置する第2部分の方が車幅方向の幅が狭い、請求項1に記載の電動車両。
  3. 前記バッテリケースの後方に設けられ、運転者が跨いで着座するシートを更に備え、
    前記バッテリケースは、その前記電動モータの上方に位置する第1部分のうち、後部が前部よりも車幅方向の幅が狭い、請求項1又は2に記載の電動車両。
  4. 前記電動モータを収容したモータケースと、
    前記バッテリからの直流電力を交流電力に変換するインバータと、
    前記インバータからの三相交流の電力を前記電動モータに供給する3本の電力線と、を更に備え、
    前記3本の電力線が、前記インバータに接続されて前記バッテリケース内を通過する第1電力線部分と、当該第1電力線部分に電気的に接続された第2電力線部分とを含み、
    前記第2電力線部分が、前記バッテリケースと前記モータケースとの間に架け渡された電力ケーブルである、請求項1乃至3のいずれか1項に記載の電動車両。
  5. 前記電動モータ及び前記バッテリケースは、前後方向において前輪と後輪との間に配置されており、
    前記バッテリケースの下端は、前記後輪を支持するスイングアームの揺動軸よりも下方に位置し、前記バッテリケースの上端は、運転者が跨いで着座するシートよりも下方に位置する、請求項1乃至4のいずれか1項に記載の電動車両。
  6. 前記複数のバッテリ同士又は前記バッテリと前記バッテリケースとの間の隙間が、前記バッテリケースの上部と前記バッテリケースの下部とで平面視で重なるように配置され、当該隙間には冷却風が導かれる、請求項1乃至5のいずれか1項に記載の電動車両。
JP2014553866A 2012-12-25 2012-12-25 電動車両 Active JP5961283B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2012/008230 WO2014102846A1 (ja) 2012-12-25 2012-12-25 電動車両

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5961283B2 JP5961283B2 (ja) 2016-08-02
JPWO2014102846A1 true JPWO2014102846A1 (ja) 2017-01-12

Family

ID=51020013

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014553866A Active JP5961283B2 (ja) 2012-12-25 2012-12-25 電動車両

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10011323B2 (ja)
JP (1) JP5961283B2 (ja)
WO (1) WO2014102846A1 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105163969B (zh) * 2013-05-31 2017-09-12 爱信艾达株式会社 车辆用驱动装置
EP3078523B1 (en) * 2013-12-02 2019-08-07 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle
JP6391526B2 (ja) * 2015-04-02 2018-09-19 株式会社クボタ バッテリパック及び電動作業車両
WO2018033880A2 (en) 2016-08-17 2018-02-22 Shape Corp. Battery support and protection structure for a vehicle
US11214137B2 (en) 2017-01-04 2022-01-04 Shape Corp. Vehicle battery tray structure with nodal modularity
JP6489715B2 (ja) * 2017-03-27 2019-03-27 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両の車体構造
US11211656B2 (en) 2017-05-16 2021-12-28 Shape Corp. Vehicle battery tray with integrated battery retention and support feature
US10886513B2 (en) 2017-05-16 2021-01-05 Shape Corp. Vehicle battery tray having tub-based integration
US10483510B2 (en) 2017-05-16 2019-11-19 Shape Corp. Polarized battery tray for a vehicle
WO2019055658A2 (en) 2017-09-13 2019-03-21 Shape Corp. VEHICLE BATTERY TRAY WITH TUBULAR PERIPHERAL WALL
US10661646B2 (en) 2017-10-04 2020-05-26 Shape Corp. Battery tray floor assembly for electric vehicles
EP3759761A4 (en) 2018-03-01 2021-09-08 Shape Corp. COOLING SYSTEM INTEGRATED IN VEHICLE BATTERY COMPARTMENT
US11688910B2 (en) 2018-03-15 2023-06-27 Shape Corp. Vehicle battery tray having tub-based component
WO2019186953A1 (ja) * 2018-03-29 2019-10-03 本田技研工業株式会社 鞍乗型電動車両
US11198484B2 (en) * 2018-07-30 2021-12-14 Harley-Davidson Motor Company Group, LLC Assembly structure and method for electric vehicle
JP6650982B1 (ja) * 2018-09-26 2020-02-19 株式会社M−Tec 回転電機及びその冷却システム
CN113260560B (zh) * 2018-12-26 2023-04-28 本田技研工业株式会社 电动二轮车的动力单元构造
JP2021020645A (ja) * 2019-07-30 2021-02-18 ヤマハ発動機株式会社 鞍乗型車両
JP7354800B2 (ja) * 2019-11-29 2023-10-03 スズキ株式会社 鞍乗型電動車両
JP7347166B2 (ja) * 2019-11-29 2023-09-20 スズキ株式会社 鞍乗型車両
JP6721144B2 (ja) * 2020-01-06 2020-07-08 株式会社M−Tec バッテリモジュールの収納構造
CN112829867A (zh) * 2020-11-10 2021-05-25 浙江春风动力股份有限公司 一种高强度的电动摩托车
WO2023073665A1 (en) * 2021-10-29 2023-05-04 Bombardier Recreational Products Inc. Electric vehicle with an electric powerpack arrangement
JP2023092279A (ja) * 2021-12-21 2023-07-03 ヤマハ発動機株式会社 車両
JP2023092281A (ja) * 2021-12-21 2023-07-03 ヤマハ発動機株式会社 車両

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04244494A (ja) * 1991-01-31 1992-09-01 Suzuki Motor Corp 電動三輪車のバッテリ装着装置
JPH06135371A (ja) * 1992-10-27 1994-05-17 Yamaha Motor Co Ltd 電動二輪車
WO2012043562A1 (ja) * 2010-09-30 2012-04-05 本田技研工業株式会社 スクータ型電動車両
JP2012096594A (ja) * 2010-10-29 2012-05-24 Honda Motor Co Ltd 電動二輪車
WO2012132582A1 (ja) * 2011-03-31 2012-10-04 本田技研工業株式会社 電動車両制御装置
JP2012192785A (ja) * 2011-03-15 2012-10-11 Honda Motor Co Ltd 鞍乗り型電動車両のバッテリ搭載構造

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0640507B1 (en) * 1992-05-12 2003-04-16 Seiko Epson Corporation Electric vehicle
JP2004122981A (ja) * 2002-10-03 2004-04-22 Yamaha Motor Co Ltd 電動車両
US7255191B2 (en) * 2003-10-31 2007-08-14 Vectrix Corporation Composite construction vehicle frame
JP2011040509A (ja) * 2009-08-07 2011-02-24 Imec 2層式トランス
US20110036657A1 (en) * 2009-08-13 2011-02-17 Brammo, Inc. Electric vehicle chassis
WO2011024326A1 (ja) * 2009-08-31 2011-03-03 本田技研工業株式会社 充電器、及び充電器の取付け構造
US8978797B2 (en) * 2010-02-23 2015-03-17 Honda Motor Co., Ltd Vehicle approach notification device of saddle-ridden electric-powered vehicle
CA2791059C (en) * 2010-03-23 2014-09-23 Honda Motor Co., Ltd. Hybrid saddle-type vehicle
JP5460545B2 (ja) * 2010-09-30 2014-04-02 本田技研工業株式会社 電動二輪車のバッテリモジュール取付構造
JP2012091595A (ja) * 2010-10-25 2012-05-17 Honda Motor Co Ltd 鞍乗型電動車両
JP2012096613A (ja) * 2010-10-29 2012-05-24 Honda Motor Co Ltd 電動車両
CN103153770B (zh) * 2010-11-05 2015-08-05 川崎重工业株式会社 跨乘式电动车辆
JP5542626B2 (ja) * 2010-11-10 2014-07-09 本田技研工業株式会社 鞍乗り型電動車両
WO2012063291A1 (ja) * 2010-11-12 2012-05-18 川崎重工業株式会社 電動車両の冷却構造
WO2012066602A1 (ja) * 2010-11-18 2012-05-24 川崎重工業株式会社 鞍乗型車両
WO2012085977A1 (ja) * 2010-12-24 2012-06-28 川崎重工業株式会社 電動二輪車
EP2657116B1 (en) * 2010-12-24 2016-09-28 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Electric motorcycle
US8973697B2 (en) * 2010-12-24 2015-03-10 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Saddle-type electric vehicle
US9090301B2 (en) * 2010-12-27 2015-07-28 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Electric motorcycle
WO2012090246A1 (ja) * 2010-12-27 2012-07-05 川崎重工業株式会社 鞍乗型電動車両、及び当該電動車両における電力制御器の搭載構造
JP2012186893A (ja) * 2011-03-04 2012-09-27 Honda Motor Co Ltd 電動車両
JP5745301B2 (ja) * 2011-03-25 2015-07-08 本田技研工業株式会社 スロットルセンサの取り付け構造
JP5728328B2 (ja) * 2011-08-04 2015-06-03 本田技研工業株式会社 鞍乗型電動車両の電装品収納構造
JP5713861B2 (ja) * 2011-09-29 2015-05-07 本田技研工業株式会社 電動二輪車
US9463695B2 (en) * 2011-10-28 2016-10-11 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Straddle electric vehicle
WO2013061386A1 (ja) * 2011-10-28 2013-05-02 川崎重工業株式会社 騎乗型電動車両
US9238495B2 (en) * 2011-12-28 2016-01-19 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Straddle electric vehicle
WO2013098892A1 (ja) * 2011-12-28 2013-07-04 川崎重工業株式会社 電動二輪車
WO2013098893A1 (ja) * 2011-12-28 2013-07-04 川崎重工業株式会社 鞍乗型電動車両
US9956883B2 (en) * 2011-12-28 2018-05-01 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Straddle electric vehicle
JP5889339B2 (ja) * 2011-12-28 2016-03-22 川崎重工業株式会社 鞍乗型電動車両
US20130270021A1 (en) * 2012-01-16 2013-10-17 Fibres S.R.O. Electric-Drive Motorcycle
EP2910400B1 (en) * 2012-10-22 2020-03-25 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Regenerative brake control system of electric vehicle
CN104884343B (zh) * 2012-12-25 2017-12-08 川崎重工业株式会社 电动车辆
US10011324B2 (en) * 2012-12-25 2018-07-03 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Electric vehicle

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04244494A (ja) * 1991-01-31 1992-09-01 Suzuki Motor Corp 電動三輪車のバッテリ装着装置
JPH06135371A (ja) * 1992-10-27 1994-05-17 Yamaha Motor Co Ltd 電動二輪車
WO2012043562A1 (ja) * 2010-09-30 2012-04-05 本田技研工業株式会社 スクータ型電動車両
JP2012096594A (ja) * 2010-10-29 2012-05-24 Honda Motor Co Ltd 電動二輪車
JP2012192785A (ja) * 2011-03-15 2012-10-11 Honda Motor Co Ltd 鞍乗り型電動車両のバッテリ搭載構造
WO2012132582A1 (ja) * 2011-03-31 2012-10-04 本田技研工業株式会社 電動車両制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2014102846A1 (ja) 2014-07-03
JP5961283B2 (ja) 2016-08-02
US10011323B2 (en) 2018-07-03
US20150314830A1 (en) 2015-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5961283B2 (ja) 電動車両
JP5970562B2 (ja) 電動車両
JP5595227B2 (ja) 電動二輪車
JP6060179B2 (ja) 電動車両
JP5960844B2 (ja) 電動車両
US9963184B2 (en) Electric vehicle
JP5503087B2 (ja) 電動車両用バッテリパックおよびバッテリパックの搭載構造
JP5986224B2 (ja) 電動車両
JP5479613B2 (ja) 鞍乗型電動車両
JP2012041819A (ja) ハイブリッド作業車両
CN111886179B (zh) 跨骑型电动车辆
CN111836756B (zh) 跨骑型电动车辆
JP2010163260A (ja) 産業車両用電気部品ユニットおよび該ユニットを有する産業車両
JP2010232084A (ja) バッテリ搭載構造
JP2020050074A (ja) 電動二輪車
JP7200653B2 (ja) 電動鞍乗型車両
JP2023142837A (ja) 電動ユニット

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160621

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160624

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5961283

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250