JPWO2013073555A1 - 表面処理酸化亜鉛粉体、抗菌剤及び抗菌性組成物 - Google Patents

表面処理酸化亜鉛粉体、抗菌剤及び抗菌性組成物 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2013073555A1
JPWO2013073555A1 JP2013544287A JP2013544287A JPWO2013073555A1 JP WO2013073555 A1 JPWO2013073555 A1 JP WO2013073555A1 JP 2013544287 A JP2013544287 A JP 2013544287A JP 2013544287 A JP2013544287 A JP 2013544287A JP WO2013073555 A1 JPWO2013073555 A1 JP WO2013073555A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zinc oxide
antibacterial
oxide powder
oil
poe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013544287A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5929920B2 (ja
Inventor
充央 橋本
充央 橋本
光一郎 真柄
光一郎 真柄
訓宰 西田
訓宰 西田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sakai Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Sakai Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sakai Chemical Industry Co Ltd filed Critical Sakai Chemical Industry Co Ltd
Publication of JPWO2013073555A1 publication Critical patent/JPWO2013073555A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5929920B2 publication Critical patent/JP5929920B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N59/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing elements or inorganic compounds
    • A01N59/16Heavy metals; Compounds thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K9/00Use of pretreated ingredients
    • C08K9/04Ingredients treated with organic substances
    • C08K9/06Ingredients treated with organic substances with silicon-containing compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • A01N25/26Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests in coated particulate form
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/0241Containing particulates characterized by their shape and/or structure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/27Zinc; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q17/00Barrier preparations; Preparations brought into direct contact with the skin for affording protection against external influences, e.g. sunlight, X-rays or other harmful rays, corrosive materials, bacteria or insect stings
    • A61Q17/005Antimicrobial preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K9/00Use of pretreated ingredients
    • C08K9/02Ingredients treated with inorganic substances
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K9/00Use of pretreated ingredients
    • C08K9/04Ingredients treated with organic substances
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/04Compounds of zinc
    • C09C1/043Zinc oxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C3/00Treatment in general of inorganic materials, other than fibrous fillers, to enhance their pigmenting or filling properties
    • C09C3/12Treatment with organosilicon compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/10General cosmetic use
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/41Particular ingredients further characterized by their size
    • A61K2800/412Microsized, i.e. having sizes between 0.1 and 100 microns
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/60Particulates further characterized by their structure or composition
    • A61K2800/61Surface treated
    • A61K2800/62Coated
    • A61K2800/622Coated by organic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/60Particulates further characterized by their structure or composition
    • A61K2800/61Surface treated
    • A61K2800/62Coated
    • A61K2800/624Coated by macromolecular compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/60Particulates further characterized by their structure or composition
    • A61K2800/65Characterized by the composition of the particulate/core
    • A61K2800/651The particulate/core comprising inorganic material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/61Micrometer sized, i.e. from 1-100 micrometer

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)

Abstract

【課題】平均粒子径が1.1μm以上であり、かつ、抗菌性を有する酸化亜鉛粉体、これからなる抗菌剤及びこれを含有する抗菌性組成物を提供する。
【解決手段】平均粒子径が1.1μm以上であり、酸化ケイ素、シリコーンオイル、有機ケイ素化合物、有機チタン化合物から選ばれる少なくとも1種類の化合物で表面処理された表面処理酸化亜鉛粉体。
【選択図】なし

Description

本発明は、表面処理酸化亜鉛粉体、抗菌剤及び抗菌性組成物に関する。
酸化亜鉛粉体は、樹脂、フィルム、化粧品等様々な用途において広く使用されている。その性質の一つとして抗菌性がある。このような酸化亜鉛粉体が有する抗菌性によって、樹脂やフィルム、化粧品等の製品に抗菌性を付与することが行われている。
従来、各種用途に使用される酸化亜鉛粉体は、少なくとも平均粒子径が1.1μmより小さい酸化亜鉛粉体を使用するのが一般的であり、これらの粒子は好適な抗菌性を発揮するものであった。しかし、平均粒子径が1.1μm以下の微粒子の酸化亜鉛は分散が難しく、かさ比重が小さくハンドリング性にも問題があった。また化粧品用途においては使用感を悪くしてしまうという問題があった。また、樹脂への添加剤として使用する場合、1.1μm以上の粒子径のものは、放熱性フィラーとして使用することができる点で好ましいものである。このため、近年、1.1μm以上の粒子径を有する酸化亜鉛粉体が開発され、種々の用途への適用が検討されている(特許文献1,2等)。
しかしながら抗菌性の効果は酸化亜鉛粉体の比表面積に比例するため、平均粒子径が1.1μm以上の大粒子の酸化亜鉛粉体には抗菌性の効果が全く見られない。このため、平均粒子径が1.1μm以上であるような酸化亜鉛粉体を抗菌性が必要とされる用途に使用することはできなかった。
また、従来広く使用されていた平均粒子径が1.1μm未満であるような酸化亜鉛粉体に表面処理を施すことは公知である(特許文献3,4等)。しかし、このような表面処理は、主に亜鉛イオンの溶出の防止や化学的活性の抑制、分散性能の向上等を目的として行われたものであり、抗菌性能の改善を目的として行われたものではなかった。
国際公開2011/043207号 特開2009−249226号公報 特開平11−302015号公報 特開2007−16111号公報
本発明は上記問題点に鑑み、平均粒子径が1.1μm以上であり、かつ、抗菌性を有する酸化亜鉛粉体、これからなる抗菌剤及びこれを含有する抗菌性組成物を提供することを目的とするものである。
本発明は、平均粒子径が1.1μm以上であり、酸化ケイ素、シリコーンオイル、有機ケイ素化合物、有機チタン化合物から選ばれる少なくとも1種類の化合物で表面処理されたことを特徴とする表面処理酸化亜鉛粉体である。
本発明は上述した表面処理酸化亜鉛粉体からなることを特徴とする抗菌剤でもある。
本発明は、上述した表面処理酸化亜鉛粉体を抗菌性成分として含有することを特徴とする抗菌性組成物でもある。
本発明によって、平均粒子径が1.1μm以上であり、かつ、好適な抗菌性を有する表面処理酸化亜鉛粉体を提供することができる。
本発明は、平均粒子径が1.1μm以上であり、酸化ケイ素、シリコーンオイル、有機ケイ素化合物、有機チタン化合物から選ばれる少なくとも1種類の化合物で表面処理された表面処理酸化亜鉛粉体である。平均粒子径1.1μmを超える酸化亜鉛粉体は、抗菌性能が著しく低下し、実質的には抗菌性を有さないものであるが、これに上記表面処理を施すと、抗菌性を有する酸化亜鉛が得られることを見出すことによって完成されたものである。
酸化ケイ素、シリコーンオイル、有機ケイ素化合物、有機チタン化合物およびそれらを熱処理して得られるシリカや酸化チタンは、単独では抗菌性を有する化合物ではない。更に、酸化亜鉛を上記化合物で被覆することによって、抗菌性が向上することは、公知ではなく、また、このような点に関する知見は一切知られていない。本発明においては、上記被覆を形成することによって予想外の効果が得られることを見出すことによって完成されたものである。
このような本発明によって、平均粒子径が1.1μm以上であり、かつ、優れた抗菌性能を有する酸化亜鉛を提供することができるものである。粒子径が大きいものでありながら、同時に優れた抗菌性能を有する酸化亜鉛粉体はこれまで知られていないものである。
本発明の表面処理酸化亜鉛粉体は、平均粒子径が1.1μm以上である。なお、本明細書において平均粒子径は、レーザー回折法という測定方法によって測定して得られた値である。平均粒子径が1μm以上の表面処理を施していない酸化亜鉛粉体は、特に抗菌性能が低下することから、本発明の効果が特に有意なものとなる。上記平均粒子径は、1.2μm以上であることがより好ましく、1.3μm以上であることが更に好ましい。上記平均粒子径は、上限を特に限定するものではないが、100μm以下であることが好ましい。
本発明の表面処理酸化亜鉛粉体は、酸化ケイ素、シリコーンオイル、有機ケイ素化合物、有機チタン化合物から選ばれる少なくとも1種類の化合物で表面処理して得られたものである。
上記酸化ケイ素としては、特に限定されず、水溶性ケイ酸塩を中和することで得られる酸化ケイ素を挙げることができる。
シリコーンオイルとしては特に限定されず、例えば、トリエトキシカプリリルシラン(例えば信越化学工業(株)製AES−3083)メチルハイドロジェンポリシロキサン(例えば信越化学工業(株)製KF−99P、東レダウコーニング社(株)製SH1107C)、ジメチルポリシロキサン・メチルハイドロジェンポリシロキサン共重合体(例えば信越化学工業(株)製KF−9901)、トリエトキシシリルエチルポリジメチルシロキシエチルジメチコン(例えば信越化学工業(株)製KF−9908)、トリエトキシシリルエチルポリジメチルシロキシエチルヘキシルジメチコン(例えば信越化学工業(株)製KF−9909)、アクリルシリコーン樹脂(例えば信越化学工業(株)製KP−574)等を挙げることができる。
有機ケイ素化合物としてはシランカップリング剤、アルコキシシラン等が挙げられる。シランカップリング剤としては、例えば、γ−(2−アミノエチル)アミノプロピルトリメトキシシラン、γ−アミノプロピルトリエトキシシラン、N−β(アミノエチル)γ−アミノプロピルトリメトキシシラン、N−β(アミノエチル)γ−アミノプロピルメチルジメトキシシラン等のアミノ基含有シランカップリング剤;γ−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、γ−グリシドキシプロピルメチルジメトキシシラン等のグリシジル基含有シランカップリング剤;γ−メルカプトプロピルトリメトキシシラン等のメルカプト基含有シランカップリング剤;ビニルトリエトキシシラン、ビニルトリメトキシシラン、ビニルトリス(メトキシエトキシ)シラン等のビニル基含有シランカップリング剤;γ−(メタ)アクリロイルオキシプロピルトリメトキシシラン、γ−(メタ)アクリロイルオキシプロピルトリエトキシシラン、γ−(メタ)アクリロイルオキシプロピルジメトキシメチルシラン等の(メタ)アクリロイル基含有シランカップリング剤等を挙げることができる。アルコキシシランとしてはメチルトリメトキシシラン、ジメチルジメトキシシラン、フェニルトリメトキシシラン、ジフェニルジメトキシシラン、テトラエトキシシラン、メチルトリエトキシシラン、ジメチルジエトキシシラン、フェニルトリエトキシシラン、n−プロピルトリメトキシシラン、n−プロピルトリエトキシシラン、ヘキシルトリメトキシシラン、ヘキシルトリエトキシシラン、デシルトリメトキシシラン、トリフルオロプロピルトリメトキシシラン等を挙げることができる。
有機チタン化合物としては、ジ−i−イソプロポキシチタンビス(メチルアセトアセテート)、ジ−i−プロポキシチタンビス(エチルアセトアセテート)、ジ−i−プロポキシチタンビス(プロピルアセトアセテート)、ジ−i−プロポキシチタンビス(ブチルアセトアセテート)、ジ−i−プロポキシチタンビス(ヘキシルアセトアセテート)、ジ−n−プロポキシチタンビス(メチルアセトアセテート)、ジ−n−プロポキシチタンビス(エチルアセトアセテート)、ジ−n−プロポキシチタンビス(プロピルアセトアセテート)、ジ−n−プロポキシチタンビス(ブチルアセトアセテート)、ジ−n−プロポキシチタンビス(ヘキシルアセトアセテート)、ジ−n−ブトキシチタンビス(メチルアセトアセテート)、ジ−n−ブトキシチタンビス(エチルアセトアセテート)、ジ−n−ブトキシチタンビス(プロピルアセトアセテート)、ジ−n−ブトキシチタンビス(ブチルアセトアセテート)、ジ−n−ブトキシチタンビス(ヘキシルアセトアセテート)、ジ−i−プロポキシチタンビス(アセチルアセトネート)、ジ−n−プロポキシチタンビス(アセチルアセトネート)、ジ−n−ブトキシチタンビス(アセチルアセトネート)、ジ−i−プロポキシチタンビス(トリエタノールアミネート)、ジ−i−プロポキシチタンビス(ジエタノールアミネート)、ジブトキシチタンビス(トリエタノールアミネート)、ジブトキシチタンビス(ジエタノールアミネート)、ジオクチロキシチタンビス(オクチレングリコレート)、ジヒドロキシチタンビスラクテート、トリイソステアロイルオキシ−イソプロポキシチタニウムなどが挙げられる。これらのなかでも、チタンカップリング剤がより好ましく、なかでも、特に好ましいものとしてはジ−i−プロポキシチタンビス(アセチルアセトネート)、ジ−i−プロポキシチタンビス(トリエタノールアミネート)、トリイソステアロイルオキシ−イソプロポキシチタニウム等を挙げることができる。
本発明の表面処理酸化亜鉛粉体の原料となる未処理の酸化亜鉛粉体は、その形状、製造方法等を特に限定するものでなく、平均粒子径が1.1μm以上のものであればよい。
また、本発明における表面処理方法としては特に限定されず、それぞれの表面処理に関して通常の処理方法によって行うことができる。
また、酸化ケイ素、シリコーンオイル、有機ケイ素化合物、有機チタン化合物から選択される化合物による処理を2回以上施すものであってもよい。この場合、異なる種類の処理を逐次行うものであってもよい。
表面処理においては、表面処理酸化亜鉛粉体の全量に対して、0.1〜20重量%の割合で上記表面処理剤による表面処理層を有するものであることが好ましい。0.1重量%未満であると、充分な抗菌性能が得られなくなるおそれがある点で好ましくない、20重量%を超えると、酸化亜鉛の本来の性能が損なわれるおそれがある点で好ましくない。
本発明の表面処理酸化亜鉛粉体に対して、更に、上記酸化ケイ素、シリコーンオイル、有機ケイ素化合物、有機チタン化合物から選択される化合物による処理とは異なった表面処理を施してもよい。また、上記酸化ケイ素、シリコーンオイル、有機ケイ素化合物、有機チタン化合物から選択される化合物による処理とは異なった表面処理を行った酸化亜鉛粉体に対して上記酸化ケイ素、シリコーンオイル、有機ケイ素化合物、有機チタン化合物から選択される化合物による処理を行うものであってもよい。
本発明の表面処理酸化亜鉛粉体は、抗菌剤としての性能を有するものである。よって、化粧料、樹脂組成物、塗料組成物等の各種組成物への抗菌剤として添加することができる。また、酸化亜鉛が有する抗菌性以外の性能を利用した用途、例えば、放熱材、紫外線遮蔽剤等として使用する場合にも、抗菌性能を付与することができる点で好ましいものである。このような抗菌剤及びこのような酸化亜鉛粉体を含有する抗菌性組成物も本発明の一つである。このような抗菌性組成物は、例えば、化粧料組成物、樹脂組成物等として使用することができる。
このような本発明の表面処理酸化亜鉛粉体は、化粧料の配合成分として使用することができる。本発明の表面処理酸化亜鉛粉体は、酸化亜鉛粉体が有する紫外線防御性能等の性能を有しつつ、抗菌性能においても優れたものであることから、化粧料において好適に使用することができる。本発明の化粧料としては、ファンデーション、化粧下地、アイシャドウ、頬紅、マスカラ、口紅、サンスクリーン剤、乳液、クリーム、ローション等の皮膚化粧料等を挙げることができる。本発明の化粧料は、油性化粧料、水性化粧料、O/W型化粧料、W/O型化粧料の任意の形態とすることができる。
本発明の化粧料は、上記表面処理酸化亜鉛粉体以外に、化粧品分野において使用することができる任意の水性成分、油性成分を併用するものであってもよい。上記水性成分及び油性成分としては特に限定されず、例えば、油分、界面活性剤、保湿剤、高級アルコール、金属イオン封鎖剤、天然及び合成高分子、水溶性及び油溶性高分子、紫外線遮蔽剤、各種抽出液、無機及び有機顔料、無機及び有機粘土鉱物等の各種粉体、金属石鹸処理又はシリコーンで処理された無機及び有機顔料、有機染料等の色剤、防腐剤、酸化防止剤、色素、増粘剤、pH調整剤、香料、冷感剤、制汗剤、殺菌剤、皮膚賦活剤等の成分を含有するものであってもよい。具体的には、以下に列挙した配合成分の1種又は2種以上を任意に配合して常法により目的の化粧料を製造することが可能である。これらの配合成分の配合量は、本発明の効果を損なわない範囲であれば特に限定されない。
上記油分としては特に限定されず、例えば、アボガド油、ツバキ油、タートル油、マカデミアナッツ油、トウモロコシ油、ミンク油、オリーブ油、ナタネ油、卵黄油、ゴマ油、パーシック油、小麦胚芽油、サザンカ油、ヒマシ油、アマニ油、サフラワー油、綿実油、エノ油、大豆油、落花生油、茶実油、カヤ油、コメヌカ油、シナギリ油、日本キリ油、ホホバ油、胚芽油、トリグリセリン、トリオクタン酸グリセリン、トリイソパルミチン酸グリセリン、カカオ脂、ヤシ油、馬脂、硬化ヤシ油、パーム油、牛脂、羊脂、硬化牛脂、パーム核油、豚脂、牛骨脂、モクロウ核油、硬化油、牛脚脂、モクロウ、硬化ヒマシ油、ミツロウ、カンデリラロウ、綿ロウ、カルナウバロウ、ベイベリーロウ、イボタロウ、鯨ロウ、モンタンロウ、ヌカロウ、ラノリン、カポックロウ、酢酸ラノリン、液状ラノリン、サトウキビロウ、ラノリン脂肪酸イソプロピル、ラウリン酸ヘキシル、還元ラノリン、ジョジョバロウ、硬質ラノリン、セラックロウ、POEラノリンアルコールエーテル、POEラノリンアルコールアセテート、POEコレステロールエーテル、ラノリン脂肪酸ポリエチレングリコール、POE水素添加ラノリンアルコールエーテル、流動パラフィン、オゾケライト、プリスタン、パラフィン、セレシン、スクワレン、ワセリン、マイクロクリスタリンワックス等を挙げることができる。
上記親油性非イオン界面活性剤としては特に限定されず、例えば、ソルビタンモノオレエート、ソルビタンモノイソステアレート、ソルビタンモノラウレート、ソルビタンモノパルミテート、ソルビタンモノステアレート、ソルビタンセスキオレエート、ソルビタントリオレエート、ペンタ−2−エチルヘキシル酸ジグリセロールソルビタン、テトラ−2−エチルヘキシル酸ジグリセロールソルビタン等のソルビタン脂肪酸エステル類、モノ綿実油脂肪酸グリセリン、モノエルカ酸グリセリン、セスキオレイン酸グリセリン、モノステアリン酸グリセリン、α,α´−オレイン酸ピログルタミン酸グリセリン、モノステアリン酸グリセリンリンゴ酸等のグリセリンポリグリセリン脂肪酸類、モノステアリン酸プロピレングリコール等のプロピレングリコール脂肪酸エステル類、硬化ヒマシ油誘導体、グリセリンアルキルエーテル等を挙げることができる。
親水性非イオン界面活性剤としては特に限定されず、例えば、POEソルビタンモノオレエート、POEソルビタンモノステアレート、POEソルビタンテトラオレエート等のPOEソルビタン脂肪酸エステル類、POEソルビットモノラウレート、POEソルビットモノオレエート、POEソルビットペンタオレエート、POEソルビットモノステアレート等のPOEソルビット脂肪酸エステル類、POE−グリセリンモノステアレート、POEグリセリンモノイソステアレート、POEグリセリントリイソステアレート等のPOEグリセリン脂肪酸エステル類、POEモノオレエート、POEジステアレート、POEモノジオレエート、システアリン酸エチレングリコール等のPOE脂肪酸エステル類、POEラウリルエーテル、POEオレイルエーテル、POEステアリルエーテル、POEベヘニルエーテル、POE2−オクチルドデシルエーテル、POEコレスタノールエーテル等のPOEアルキルエーテル類、POEオクチルフェニルエーテル、POEノニルフェニルエーテル、POEジノニルフェニルエーテル等のPOEアルキルフェニルエーテル類、ブルロニック等のプルアロニック型類、POE・POPセチルエーテル、POE・POP2−デシルテトラデシルエーテル、POE・POPモノブチルエーテル、POE・POP水添ラノリン、POE・POPグリセリンエーテル等のPOE・POPアルキルエーテル類、テトロニック等のテトラPOE・テトラPOPエチレンジアミン縮合物類、POEヒマシ油、POE硬化ヒマシ油、POE硬化ヒマシ油モノイソステアレート、POE硬化ヒマシ油トリイソステアレート、POE硬化ヒマシ油モノピログルタミン酸モノイソステアリン酸ジエステル、POE硬化ヒマシ油マレイン酸等のPOEヒマシ油硬化ヒマシ油誘導体、POEソルビットミツロウ等のPOEミツロウ・ラノリン誘導体、ヤシ油脂肪酸ジエタノールアミド、ラウリン酸モノエタノールアミド、脂肪酸イソプロパノールアミド等のアルカノールアミド、POEプロピレングリコール脂肪酸エステル、POEアルキルアミン、POE 脂肪酸アミド、ショ糖脂肪酸エステル、POE ノニルフェニルホルムアルデヒド縮合物、アルキルエトキシジメチルアミンオキシド、トリオレイルリン酸等を挙げることができる。
その他の界面活性剤としては、例えば、脂肪酸セッケン、高級アルキル硫酸エステル塩、POEラウリル硫酸トリエタノールアミン、アルキルエーテル硫酸エステル塩等のアニオン界面活性剤、アルキルトリメチルアンモニウム塩、アルキルピリジニウム塩、アルキル四級アンモニウム塩、アルキルジメチルベンジルアンモニウム塩、POEアルキルアミン、アルキルアミン塩、ポリアミン脂肪酸誘導体等のカチオン界面活性剤、及び、イミダゾリン系両性界面活性剤、ベタイン系界面活性剤等の両性界面活性剤を安定性及び皮膚刺激性に問題のない範囲で配合してもよい。
上記保湿剤としては特に限定されず、例えば、キシリトール、ソルビトール、マルチトール、コンドロイチン硫酸、ヒアルロン酸、ムコイチン硫酸、カロニン酸、アテロコラーゲン、コレステリル−12−ヒドロキシステアレート、乳酸ナトリウム、胆汁酸塩、dl−ピロリドンカルボン酸塩、短鎖可溶性コラーゲン、ジグリセリン(EO)PO付加物、イザヨイバラ抽出物、セイヨウノコギリソウ抽出物、メリロート抽出物等を挙げることができる。
上記高級アルコールとしては特に限定されず、例えば、ラウリルアルコール、セチルアルコール、ステアリルアルコール、ベヘニルアルコール、ミリスチルアルコール、オレイルアルコール、セトステアリルアルコール等の直鎖アルコール、モノステアリルグリセリンエーテル(バチルアルコール)、2−デシルテトラデシノール、ラノリンアルコール、コレステロール、フィトステロール、ヘキシルドデカノール、イソステアリルアルコール、オクチルドデカノール等の分枝鎖アルコール等を挙げることができる。
金属イオン封鎖剤としては特に限定されず、例えば、1−ヒドロキシエタン−1,1− ジフォスホン酸、1−ヒドロキシエタン−1,1−ジフォスホン酸四ナトリウム塩、クエン酸ナトリウム、ポリリン酸ナトリウム、メタリン酸ナトリウム、グルコン酸、リン酸、クエン酸、アスコルビン酸、コハク酸、エデト酸等を挙げることができる。
上記天然の水溶性高分子としては特に限定されず、例えば、アラビアガム、トラガカントガム、ガラクタン、グアガム、キャロブガム、カラヤガム、カラギーナン、ペクチン、カンテン、クインスシード(マルメロ)、アルゲコロイド(カッソウエキス)、デンプン(コメ、トウモロコシ、バレイショ、コムギ)、グリチルリチン酸等の植物系高分子、キサンタンガム、デキストラン、サクシノグルカン、プルラン等の微生物系高分子、コラーゲン、カゼイン、アルブミン、ゼラチン等の動物系高分子を挙げることができる。
半合成の水溶性高分子としては特に限定されず、例えば、カルボキシメチルデンプン、メチルヒドロキシプロピルデンプン等のデンプン系高分子、メチルセルロース、ニトロセルロース、エチルセルロース、メチルヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、セルロース硫酸ナトリウム、ヒドロキシプロピルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム(CMC)、結晶セルロース、セルロース末等のセルロース系高分子、アルギン酸ナトリウム、アルギン酸プロピレングリコールエステル等のアルギン酸系高分子等を挙げることができる。
合成の水溶性高分子としては特に限定されず、例えば、ポリビニルアルコール、ポリビニルメチルエーテル、ポリビニルピロリドン等のビニル系高分子、ポリエチレングリコール20,000、40,000、60,000等のポリオキシエチレン系高分子、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレン共重合体共重合系高分子、ポリアクリル酸ナトリウム、ポリエチルアクリレート、ポリアクリルアミド等のアクリル系高分子、ポリエチレンイミン、カチオンポリマー等を挙げることができる。
無機の水溶性高分子としては特に限定されず、例えば、ベントナイト、ケイ酸AlMg(ビーガム)、ラポナイト、ヘクトライト、無水ケイ酸等を挙げることができる。
紫外線遮蔽剤としては特に限定されず、例えば、パラアミノ安息香酸(以下PABAと略す)、PABAモノグリセリンエステル、N,N−ジプロポキシPABAエチルエステル、N,N−ジエトキシPABAエチルエステル、N,N−ジメチルPABAエチルエステル、N,N−ジメチルPABAブチルエステル等の安息香酸系紫外線遮蔽剤;ホモメンチル−N−アセチルアントラニレート等のアントラニル酸系紫外線遮蔽剤;アミルサリシレート、メンチルサリシレート、ホモメンチルサリシレート、オクチルサリシレート、フェニルサリシレート、ベンジルサリシレート、p−イソプロパノールフェニルサリシレート等のサリチル酸系紫外線遮蔽剤;オクチルシンナメート、エチル−4−イソプロピルシンナメート、メチル−2,5−ジイソプロピルシンナメート、エチル−2,4−ジイソプロピルシンナメート、メチル−2,4−ジイソプロピルシンナメート、プロピル−p−メトキシシンナメート、イソプロピル−p−メトキシシンナメート、イソアミル−p−メトキシシンナメート、2−エトキシエチル−p−メトキシシンナメート、シクロヘキシル−p−メトキシシンナメート、エチル−α−シアノ−β−フェニルシンナメート、2−エチルヘキシル−α−シアノ−β−フェニルシンナメート、グリセリルモノ−2−エチルヘキサノイル−ジパラメトキシシンナメート等のケイ皮酸系紫外線遮蔽剤;2,4−ジヒドロキシベンゾフェノン、2,2’−ジヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェノン、2,2’−ジヒドロキシ−4,4’−ジメトキシベンゾフェノン、2,2’,4,4’−テトラヒドロキシベンゾフェノン、2−ヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェノン、2−ヒドロキシ−4−メトキシ−4’−メチルベンゾフェノン、2−ヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェノン−5−スルホン酸塩、4−フェニルベンゾフェノン、2−エチルヘキシル−4’−フェニル−ベンゾフェノン−2−カルボキシレート、2−ヒドロキシ−4−n−オクトキシベンゾフェノン、4−ヒドロキシ−3− カルボキシベンゾフェノン等のベンゾフェノン系紫外線遮蔽剤;3−(4’−メチルベンジリデン)−d,l−カンファー、3−ベンジリデン−d,l−カンファー、ウロカニン酸、ウロカニン酸エチルエステル、2−フェニル−5− メチルベンゾキサゾール、2,2’−ヒドロキシ−5−メチルフェニルベンゾトリアゾール、2−(2’−ヒドロキシ−5’−t−オクチルフェニル)ベンゾトリアゾール、2−(2’−ヒドロキシ−5’−メチルフェニルベンゾトリアゾール、ジベンザラジン、ジアニソイルメタン、4−メトキシ−4’−t−ブチルジベンゾイルメタン、5−(3,3−ジメチル−2−ノルボルニリデン)−3−ペンタン−2−オン等を挙げることができる。
その他薬剤成分としては特に限定されず、例えば、ビタミンA油、レチノール、パルミチン酸レチノール、イノシット、塩酸ピリドキシン、ニコチン酸ベンジル、ニコチン酸アミド、ニコチン酸DL−α−トコフェロール、アルコルビン酸リン酸マグネシウム、2−O−α−D−グルコピラノシル−L−アスコルビン酸、ビタミンD2(エルゴカシフェロール)、dl−α−トコフェロール、酢酸dl−α−トコフェロール、パントテン酸、ビオチン等のビタミン類;エストラジオール、エチニルエストラジオール等のホルモン;アルギニン、アスパラギン酸、シスチン、システイン、メチオニン、セリン、ロイシン、トリプトファン等のアミノ酸;アラントイン、アズレン等の抗炎症剤、アルブチン等の美白剤、;タンニン酸等の収斂剤;L−メントール、カンフル等の清涼剤やイオウ、塩化リゾチーム、塩化ピリドキシン等を挙げることができる。
各種の抽出液としては特に限定されず、例えば、ドクダミエキス、オウバクエキス、メリロートエキス、オドリコソウエキス、カンゾウエキス、シャクヤクエキス、サボンソウエキス、ヘチマエキス、キナエキス、ユキノシタエキス、クララエキス、コウホネエキス、ウイキョウエキス、サクラソウエキス、バラエキス、ジオウエキス、レモンエキス、シコンエキス、アロエエキス、ショウブ根エキス、ユーカリエキス、スギナエキス、セージエキス、タイムエキス、茶エキス、海藻エキス、キューカンバーエキス、チョウジエキス、キイチゴエキス、メリッサエキス、ニンジンエキス、マロニエエキス、モモエキス、桃葉エキス、クワエキス、ヤグルマギクエキス、ハマメリスエキス、プラセンタエキス、胸腺抽出物、シルク抽出液、甘草エキス等を挙げることができる
上記各種粉体としては、ベンガラ、黄酸化鉄、黒酸化鉄、雲母チタン、酸化鉄被覆雲母チタン、酸化チタン被覆ガラスフレーク等の光輝性着色顔料、マイカ、タルク、カオリン、セリサイト、二酸化チタン、シリカ等の無機粉末やポリエチレン末、ナイロン末、架橋ポリスチレン、セルロースパウダー、シリコーン末等の有機粉末等を挙げることができる。好ましくは、官能特性向上、化粧持続性向上のため、粉末成分の一部又は全部をシリコーン類、フッ素化合物、金属石鹸、油剤、アシルグルタミン酸塩等の物質にて、公知の方法で疎水化処理して使用される。また、本発明に該当しない他の酸化亜鉛粉体を混合して使用するものであってもよい。
本発明の表面処理酸化亜鉛粉体は、放熱性フィラーとして使用することもできる。
本発明の表面処理酸化亜鉛粉体を放熱性フィラーとして使用する場合、単独での使用、他の放熱性フィラーとの併用のいずれの方法とすることもできる。単独での使用、他の放熱性フィラーとの併用使用に関わらず、本発明の放熱性フィラーを樹脂組成物、グリース組成物等の放熱性組成物の全量に対して、10〜90体積%の割合で使用することが好ましい。
また、本発明の表面処理酸化亜鉛粉体を放熱性フィラーとして使用する場合、粒子径が異なる放熱性フィラーと組み合わせて使用することもできる。組み合わせて使用することができる放熱性フィラーとしては特に限定されず、例えば、酸化マグネシウム、酸化チタン、酸化アルミニウム等の金属酸化物、窒化アルミニウム、窒化ホウ素、炭化ケイ素、窒化ケイ素、窒化チタン、金属シリコン、ダイヤモンド等を挙げることができる。更に、上述した表面処理酸化亜鉛粉体以外の酸化亜鉛と組み合わせて使用することもできる。組み合わせて使用する放熱性フィラーは、球状、針状、棒状、板状等の任意の形状を有するものであってよい。
上記表面処理酸化亜鉛粉体を放熱性フィラーとして使用する場合、樹脂と混合した放熱性樹脂組成物として使用することができる。この場合、使用する樹脂は、熱可塑性樹脂であっても熱硬化性樹脂であっても良く、エポキシ樹脂、フェノール樹脂、ポリフェニレンサルファイド(PPS)樹脂、ポリエステル系樹脂、ポリアミド、ポリイミド、ポリスチレン、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデン、フッ素樹脂、ポリメタクリル酸メチル、エチレン・アクリル酸エチル共重合体(EEA)樹脂、ポリカーボネート、ポリウレタン、ポリアセタール、ポリフェニレンエーテル、ポリエーテルイミド、アクリロニトリル−ブタジエン−スチレン共重合体(ABS)樹脂、液晶樹脂(LCP)、シリコーン樹脂、アクリル樹脂等の樹脂を挙げることができる。
上記放熱性樹脂組成物は、(1)熱可塑性樹脂と上記表面処理酸化亜鉛粉体とを溶融状態で混練することによって得られた熱成型用の樹脂組成物、(2)熱硬化性樹脂と上記表面処理酸化亜鉛粉体とを混練後、加熱硬化させることによって得られた樹脂組成物、(3)樹脂溶液又は分散液中に上記表面処理酸化亜鉛粉体を分散させた塗料用の樹脂組成物であっても良い。
上記放熱性樹脂組成物が熱成型用の樹脂組成物である場合、用途によって樹脂成分を自由に選択することができる。例えば、熱源と放熱板に接着し密着させる場合には、シリコーン樹脂やアクリル樹脂のような接着性が高く硬度の低い樹脂を選択すれば良い。
本発明の放熱性樹脂組成物が塗料用の樹脂組成物である場合、樹脂は硬化性を有するものであっても、硬化性を有さないものであっても良い。塗料は、有機溶媒を含有する溶剤系のものであっても、水中に樹脂が溶解又は分散した水系のものであっても良い。
本発明の表面処理酸化亜鉛粉体を放熱性フィラーとして使用する場合、鉱油又は合成油を含有する基油と混合した放熱性グリースとして使用することもできる。このような放熱性グリースとして使用する場合は、合成油としてα−オレフィン、ジエステル、ポリオールエステル、トリメリット酸エステル、ポリフェニルエーテル、アルキルフェニルエーテル等が使用できる。また、シリコーンオイルと混合した放熱性グリースとして使用することもできる。
本発明の表面処理酸化亜鉛粉体は、放熱性フィラーとして使用する場合、その他の成分を併用して使用することもできる。併用して使用することができるその他の成分としては、酸化マグネシウム、酸化チタン、酸化アルミニウム等の金属酸化物、窒化アルミニウム、窒化ホウ素、炭化ケイ素、窒化ケイ素、窒化チタン、金属シリコン、ダイヤモンド等の酸化亜鉛以外の放熱性フィラー、樹脂、界面活性剤等を挙げることができる。
本発明の表面処理酸化亜鉛粉体は、上述した化粧料や放熱性フィラーの他に、ゴムの加硫促進剤、塗料・インキ用顔料、フェライトやバリスタ等の電子部品、医薬品等の分野においても使用することができる。
以下、本発明を実施例に基づいて更に詳細に説明する。なお、本発明は以下の実施例に限定されるものではない。
抗菌性試験用テストピースの作成
2本ロールを115℃に加熱し、ポリエチレン樹脂(住友化学製スミカセンF−412−1)100gおよび試料20gを5分間混練した。この時2本ロールのクリアランスは0.2mmとした。
混練後の組成物を蒸気プレスで100℃、10分間プレス後、60度に冷却しフィルム状組成物を得た。厚みが1mmになるようにプレスし、プレス後のフィルム状組成物を100mm角にカットし抗菌性試験用テストピースとした。
実施例1
大粒子酸化亜鉛LPZINC−2(堺化学工業製、平均粒子径2μm)100gとシリコーンオイル(信越化学製KF−9901)1gを300mlマヨネーズビンにとり、ペイントコンディショナーで20分間振とうし均一にコーティングした後、105℃で12時間熱処理し表面処理酸化亜鉛粒子を得た。得られた表面処理酸化亜鉛粒子を前述の手順に従って抗菌性試験用テストピースを作成した。抗菌性試験の結果を表1に示す。
実施例2
大粒子酸化亜鉛LPZINC−2(堺化学工業製、平均粒子径2μm)100gとデシルトリメトキシシラン(信越化学製KBM−3103C)1gを300mlマヨネーズビンにとり、ペイントコンディショナーで20分間振とうし均一にコーティングした後、105℃で12時間熱処理し表面処理酸化亜鉛粒子を得た。得られた表面処理酸化亜鉛粒子を前述の手順に従って抗菌性試験用テストピースを作成した。抗菌性試験の結果を表1に示す。
実施例3
大粒子酸化亜鉛LPZINC−2(堺化学工業製、平均粒子径2μm)100gとチタンカップリング剤(味の素ファインテクノ製KR−TTS)1gを300mlマヨネーズビンにとり、ペイントコンディショナーで20分間振とうし均一にコーティングした後、105℃で12時間熱処理し表面処理酸化亜鉛粒子を得た。得られた表面処理酸化亜鉛粒子を前述の手順に従って抗菌性試験用テストピースを作成した。抗菌性試験の結果を表1に示す。
実施例4
大粒子酸化亜鉛LPZINC−11(堺化学工業製、平均粒子径11μm)を1Lの純水に分散し、ケイ酸ナトリウム水溶液(SiOとして29%)3.5gを加えた後、0.1%硫酸をpHが7.0になるまで加え粒子表面にSiOを析出させた後、ろ過、乾燥することで表面処理酸化亜鉛粒子を得た。得られた表面処理酸化亜鉛粒子を前述の手順に従って抗菌性試験用テストピースを作成した。抗菌性試験の結果を表1に示す。
実施例5
大粒子酸化亜鉛LPZINC−11(堺化学工業製、平均粒子径11μm)100gとシリコーンオイル(信越化学製KF−9901)1gを300mlマヨネーズビンにとり、ペイントコンディショナーで20分間振とうし均一にコーティングした後、105℃で12時間熱処理し表面処理酸化亜鉛粒子を得た。得られた表面処理酸化亜鉛粒子を前述の手順に従って抗菌性試験用テストピースを作成した。抗菌性試験の結果を表1に示す。
比較例1
大粒子酸化亜鉛LPZINC−2(堺化学工業製、平均粒子径2μm)を表面処理せず前述の手順に従って抗菌性試験用テストピースを作成した。抗菌性試験の結果を表1に示す。
比較例2
大粒子酸化亜鉛LPZINC−11(堺化学工業製、平均粒子径11μm)を表面処理せず前述の手順に従って抗菌性試験用テストピースを作成した。抗菌性試験の結果を表1に示す。
比較例3
球状SiO(堺化学工業製、平均粒子径0.7μm)を表面処理せず前述の手順に従って抗菌性試験用テストピースを作成した。抗菌性試験の結果を表1に示す。
比較例4
球状SiO(堺化学工業製、平均粒子径0.7μm)100gとシリコーンオイル(信越化学製KF−9901)1gを300mlマヨネーズビンにとり、ペイントコンディショナーで20分間振とうし均一にコーティングした後、105℃で12時間熱処理し表面処理酸化亜鉛粒子を得た。得られた表面処理酸化亜鉛粒子を前述の手順に従って抗菌性試験用テストピースを作成した。抗菌性試験の結果を表1に示す。

表1の結果から、表面処理を施していない粒子径1.1μm以上の酸化亜鉛粉体は抗菌性能を有さないものであるのに対し、本発明の表面処理酸化亜鉛粉体は、いずれも好適な抗菌性能を有することが明らかである。更に、シリカ粒子に対して同様の表面処理を施しても、抗菌性能が得られていないことも明らかである。このような結果から、シリカ被覆単独で抗菌性能が発現しているわけではなく、酸化亜鉛粉体に表面被覆を施したことによる相互作用によって抗菌性能が発現していることが明らかである。
本発明の表面処理酸化亜鉛粉体は、化粧料、樹脂等の配合成分として使用することができる。

Claims (3)

  1. 平均粒子径が1.1μm以上であり、酸化ケイ素、シリコーンオイル、有機ケイ素化合物、有機チタン化合物から選ばれる少なくとも1種類の化合物で表面処理されたことを特徴とする表面処理酸化亜鉛粉体。
  2. 請求項1記載の表面処理酸化亜鉛粉体からなることを特徴とする抗菌剤。
  3. 請求項1記載の表面処理酸化亜鉛粉体を抗菌性成分として含有することを特徴とする抗菌性組成物。

JP2013544287A 2011-11-17 2012-11-14 表面処理酸化亜鉛粉体、抗菌剤及び抗菌性組成物 Active JP5929920B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011251935 2011-11-17
JP2011251935 2011-11-17
PCT/JP2012/079471 WO2013073555A1 (ja) 2011-11-17 2012-11-14 表面処理酸化亜鉛粉体、抗菌剤及び抗菌性組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2013073555A1 true JPWO2013073555A1 (ja) 2015-04-02
JP5929920B2 JP5929920B2 (ja) 2016-06-08

Family

ID=48429611

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013544287A Active JP5929920B2 (ja) 2011-11-17 2012-11-14 表面処理酸化亜鉛粉体、抗菌剤及び抗菌性組成物

Country Status (8)

Country Link
US (2) US20140322286A1 (ja)
EP (1) EP2781486B1 (ja)
JP (1) JP5929920B2 (ja)
KR (1) KR101967702B1 (ja)
CN (2) CN103974906A (ja)
DK (1) DK2781486T3 (ja)
TW (1) TWI557075B (ja)
WO (1) WO2013073555A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104356729A (zh) * 2014-10-30 2015-02-18 安徽港源家居工艺品有限公司 一种含鱼腥草活性抗菌成分的水性防腐漆
CN104891552A (zh) * 2015-05-27 2015-09-09 温州生物材料与工程研究所 ZnO纳米粉体或Al掺杂ZnO纳米粉体的表面处理方法
US20180179383A1 (en) * 2015-07-01 2018-06-28 Showa Denko K. K. Thermosetting silicone resin composition containing boron nitride, dispersant for silicone resin compositions, and inorganic filler
CN105036178B (zh) * 2015-07-20 2016-06-29 苏州宇希新材料科技有限公司 一种改性纳米氧化锌的制备方法
CN105086517A (zh) * 2015-07-27 2015-11-25 安徽明珠颜料科技有限公司 一种具有提神醒脑作用的氧化铁黑颜料及其制备方法
TWI581714B (zh) * 2016-01-04 2017-05-11 台虹科技股份有限公司 抗菌除酸味粉體、抗菌除酸味母粒及抗菌除酸味結構
CN106398316B (zh) * 2016-06-01 2018-08-10 沈阳理工大学 一种掺杂金属镍离子的纳米氧化锌的制备方法
EP3490936B1 (en) 2016-07-29 2019-12-11 Unilever N.V. Habit modified crystals of zinc oxide
CN106938848B (zh) * 2017-01-18 2019-01-11 浙江水马环保科技有限公司 一种多元离子抗菌陶瓷滤料及其制备方法
CN106726715B (zh) * 2017-03-14 2019-12-17 上海蔻沣生物科技有限公司 一种具有提拉米苏外观状态的粉底霜及其制备方法
CN109456619A (zh) * 2018-11-19 2019-03-12 岳西县邦玉铁系颜料有限公司 一种高色度氧化稳定的氧化铁颜料
WO2020132930A1 (zh) * 2018-12-26 2020-07-02 拉芳家化股份有限公司 一种含多元锌的去屑止痒香波组合物
JP2022534868A (ja) * 2019-06-07 2022-08-04 ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ. 局所用組成物
CN114806267B (zh) * 2022-04-12 2024-05-03 江西优科工业材料有限公司 一种可辐射固化的高稳定性抗菌油墨
KR102592977B1 (ko) * 2022-04-13 2023-10-23 최영재 항균성이 우수한 탄성 코르크 바닥재 및 이의 제조 방법
KR102697527B1 (ko) * 2022-04-13 2024-08-26 박효인 미세먼지 저감 성능을 가진 탄성 코르크 바닥재 및 이의 제조 방법
TWI821996B (zh) * 2022-04-15 2023-11-11 國立中興大學 氧化鋅用於提高農藥防治其抗藥性病原菌之功效的應用及方法
CN116376250B (zh) * 2023-05-10 2024-07-23 宁夏青林华源科技有限公司 一种抗菌可生物降解复合材料及其制备方法

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05912A (ja) * 1991-06-21 1993-01-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 抗菌性組成物
JP2000503677A (ja) * 1996-09-27 2000-03-28 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー 安定な光防御組成物
WO2000042112A1 (fr) * 1999-01-11 2000-07-20 Showa Denko K. K. Preparation cosmetique, particules d'oxyde metallique enrobees d'un sol de silice rendues hydrophobes en surface, oxyde metallique revetu de sol de silice et procedes de production
JP2001220292A (ja) * 2000-02-09 2001-08-14 Japan Science & Technology Corp 配向性フレーク状酸化亜鉛およびその製法
JP2002363018A (ja) * 2001-06-04 2002-12-18 Shiseido Co Ltd 抗菌性ゲル組成物
JP2007051188A (ja) * 2005-08-17 2007-03-01 Tayca Corp 低臭アルキルシリル化処理粉体、その製造方法、前記低臭アルキルシリル化処理粉体を分散させたシリコーンオイルスラリーおよび前記低臭アルキルシリル化処理粉体または前記シリコーンオイルスラリーを配合した化粧料
JP2008254990A (ja) * 2007-04-09 2008-10-23 Ishihara Sangyo Kaisha Ltd 酸化亜鉛及びその製造方法並びにそれを用いた化粧料
JP2009249226A (ja) * 2008-04-07 2009-10-29 Toda Kogyo Corp 球状酸化亜鉛粒子粉末および高熱伝導性組成物
WO2010050139A1 (ja) * 2008-10-28 2010-05-06 堺化学工業株式会社 酸化亜鉛粒子、その製造方法、放熱性フィラー、樹脂組成物、放熱性グリース及び放熱性塗料組成物

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB893491A (en) * 1957-12-17 1962-04-11 Ozalid Co Ltd Improvements in or relating to photographic reproduction
JP2919118B2 (ja) * 1991-06-27 1999-07-12 日本電信電話株式会社 多段光増幅装置
JP3520785B2 (ja) 1998-02-20 2004-04-19 堺化学工業株式会社 表面活性を抑制した酸化亜鉛粒子組成物、その製造方法及びその組成物を含有する化粧料
WO2002094946A1 (en) * 2001-05-18 2002-11-28 Showa Denko K.K. Coated zinc oxide particle, and production process and applications thereof
KR100436240B1 (ko) * 2001-11-01 2004-06-16 김대승 항균금속성분을 함유하는 이산화티타늄 광촉매 및 그의 제조방법
JP4284147B2 (ja) * 2003-10-10 2009-06-24 日清オイリオグループ株式会社 化粧料原料用紫外線防御製剤及び当該製剤を含有する化粧料の製造方法
JP4836232B2 (ja) 2005-07-07 2011-12-14 テイカ株式会社 シリカ被覆微粒子酸化チタンまたはシリカ被覆微粒子酸化亜鉛の製造方法
US20090016990A1 (en) * 2007-01-24 2009-01-15 Alberte Randall S Antimicrobial Compositions
WO2008136889A1 (en) * 2007-03-07 2008-11-13 Grune Guerry L High spf transparent or translucent, cytoprotective, biodegradable, uv radiation resistant compositions
CN101238817B (zh) * 2008-03-06 2011-09-14 刘燕平 抑菌剂、远红外线发射剂、母粒和纤维及其制造方法
BRPI0914847A2 (pt) * 2008-06-20 2020-12-15 Basf Se Formulação agroquímica, processo para a preparação da composição, kit de partes, usos de uma mistura de um filtro fotoprotetor orgânico, e da formulação agroquímica, e, métodos para combater insetos prejudiciais e/ou de fungos fitopatogênicos, e para controlar vegetação indesejada
CN101720785B (zh) * 2008-10-31 2012-05-30 中国石油化工股份有限公司 一种复合抗菌剂及其制备方法
MY149016A (en) 2009-10-07 2013-06-28 Sakai Chemical Industry Co Zinc oxide particle, method for producing it, exoergic filler, exoergic resin composition, exoergic grease and exoergic coating composition
KR101317403B1 (ko) 2009-10-21 2013-10-10 한국전자통신연구원 신뢰도 기반 개인정보 관리 시스템 및 그 방법
JP5174789B2 (ja) * 2009-11-25 2013-04-03 花王株式会社 O/w型乳化化粧料

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05912A (ja) * 1991-06-21 1993-01-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 抗菌性組成物
JP2000503677A (ja) * 1996-09-27 2000-03-28 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー 安定な光防御組成物
WO2000042112A1 (fr) * 1999-01-11 2000-07-20 Showa Denko K. K. Preparation cosmetique, particules d'oxyde metallique enrobees d'un sol de silice rendues hydrophobes en surface, oxyde metallique revetu de sol de silice et procedes de production
JP2001220292A (ja) * 2000-02-09 2001-08-14 Japan Science & Technology Corp 配向性フレーク状酸化亜鉛およびその製法
JP2002363018A (ja) * 2001-06-04 2002-12-18 Shiseido Co Ltd 抗菌性ゲル組成物
JP2007051188A (ja) * 2005-08-17 2007-03-01 Tayca Corp 低臭アルキルシリル化処理粉体、その製造方法、前記低臭アルキルシリル化処理粉体を分散させたシリコーンオイルスラリーおよび前記低臭アルキルシリル化処理粉体または前記シリコーンオイルスラリーを配合した化粧料
JP2008254990A (ja) * 2007-04-09 2008-10-23 Ishihara Sangyo Kaisha Ltd 酸化亜鉛及びその製造方法並びにそれを用いた化粧料
JP2009249226A (ja) * 2008-04-07 2009-10-29 Toda Kogyo Corp 球状酸化亜鉛粒子粉末および高熱伝導性組成物
WO2010050139A1 (ja) * 2008-10-28 2010-05-06 堺化学工業株式会社 酸化亜鉛粒子、その製造方法、放熱性フィラー、樹脂組成物、放熱性グリース及び放熱性塗料組成物

Also Published As

Publication number Publication date
US20140322286A1 (en) 2014-10-30
WO2013073555A1 (ja) 2013-05-23
EP2781486B1 (en) 2017-08-02
CN103974906A (zh) 2014-08-06
CN105851057A (zh) 2016-08-17
JP5929920B2 (ja) 2016-06-08
EP2781486A4 (en) 2015-06-10
KR20140093236A (ko) 2014-07-25
TW201332900A (zh) 2013-08-16
EP2781486A1 (en) 2014-09-24
DK2781486T3 (en) 2017-09-18
US20150252177A1 (en) 2015-09-10
KR101967702B1 (ko) 2019-04-11
TWI557075B (zh) 2016-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5929920B2 (ja) 表面処理酸化亜鉛粉体、抗菌剤及び抗菌性組成物
JP5907166B2 (ja) 六角板状酸化亜鉛粒子、その製造方法、それを配合した化粧料、放熱性フィラー、放熱性樹脂組成物、放熱性グリース及び放熱性塗料組成物
JP5910632B2 (ja) 複合粉体及びその製造方法
JP5365763B1 (ja) 板状集積型球状酸化亜鉛粒子、それらの製造方法、化粧料及び放熱性フィラー
JP5182456B2 (ja) 酸化亜鉛粒子、その製造方法、化粧料、放熱性フィラー、放熱性樹脂組成物、放熱性グリース及び放熱性塗料組成物
JP5967087B2 (ja) 丸み状酸化亜鉛粒子の製造方法
JP5690661B2 (ja) 酸化亜鉛、酸化亜鉛の製造方法、化粧料、塗料組成物、及び、樹脂組成物
JP5983086B2 (ja) 化粧料
JP7404651B2 (ja) 水中油型乳化化粧料及びその製造方法
JP5907248B2 (ja) 炭酸亜鉛塩粒子、酸化亜鉛粒子、それらの製造方法、放熱性フィラー及び化粧料
JP5954321B2 (ja) 放射状酸化亜鉛粒子の製造方法
EP4424641A1 (en) Zinc oxide particles each having surface coated with organosilicon, method for producing same, cosmetic preparation, dispersion, heat dissipating filler and resin composition
JP6051776B2 (ja) 希土類ドープ硫酸バリウムおよび化粧料
JP2007045800A (ja) 薄片状粒子及び化粧料
JP6051759B2 (ja) 化粧料用酸化チタン粒子の製造方法
JP2012240995A (ja) 酸化亜鉛分散体及び化粧料
JP7052317B2 (ja) 水中油型日焼け止め化粧料及びその製造方法
JP2017137252A (ja) 水系分散体、化粧料及びその製造方法
JP2022176753A (ja) 酸化亜鉛粒子分散体及びそれを配合した化粧料
JP2006335654A (ja) 紫外線遮蔽性化粧料
WO2016121760A1 (ja) 分散体
JP2023147614A (ja) 油系分散体及び化粧料
JP2022176754A (ja) 二酸化チタン粒子分散体及びそれを配合した化粧料

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150820

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150825

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160405

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160418

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5929920

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250