JPWO2012144249A1 - 電力変換装置およびそれを備えた車載電源装置 - Google Patents

電力変換装置およびそれを備えた車載電源装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2012144249A1
JPWO2012144249A1 JP2013510905A JP2013510905A JPWO2012144249A1 JP WO2012144249 A1 JPWO2012144249 A1 JP WO2012144249A1 JP 2013510905 A JP2013510905 A JP 2013510905A JP 2013510905 A JP2013510905 A JP 2013510905A JP WO2012144249 A1 JPWO2012144249 A1 JP WO2012144249A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inverter unit
voltage
power
circuit
semiconductor switching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013510905A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5558631B2 (ja
Inventor
竹島 由浩
由浩 竹島
山田 正樹
正樹 山田
拓人 矢野
拓人 矢野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2013510905A priority Critical patent/JP5558631B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5558631B2 publication Critical patent/JP5558631B2/ja
Publication of JPWO2012144249A1 publication Critical patent/JPWO2012144249A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/20Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by converters located in the vehicle
    • B60L53/22Constructional details or arrangements of charging converters specially adapted for charging electric vehicles
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/33507Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of the output voltage or current, e.g. flyback converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/38Means for preventing simultaneous conduction of switches
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/337Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only in push-pull configuration
    • H02M3/3376Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only in push-pull configuration with automatic control of output voltage or current
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/10DC to DC converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/30AC to DC converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/40DC to AC converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0003Details of control, feedback or regulation circuits
    • H02M1/0032Control circuits allowing low power mode operation, e.g. in standby mode
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0048Circuits or arrangements for reducing losses
    • H02M1/0054Transistor switching losses
    • H02M1/0058Transistor switching losses by employing soft switching techniques, i.e. commutation of transistors when applied voltage is zero or when current flow is zero
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/80Technologies aiming to reduce greenhouse gasses emissions common to all road transportation technologies
    • Y02T10/92Energy efficient charging or discharging systems for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors specially adapted for vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/12Electric charging stations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)

Abstract

ゼロ電圧スイッチングを行うDC/DCコンバータにおいて、トランス(8)の一次側のインバータ部(15)内の第1、第2のMOSFET(5a、5b)にコンデンサ(6a、6b)が並列接続され、交流出力線にインダクタ(7)が接続される。制御回路(30)は、電流(i)が所定値を超える領域で、デッドタイム(td)固定のPWM制御を用いてインバータ部(15)を制御し、電流(i)が所定値以下になる軽負荷領域では、PFM制御に切り換え、電流(i)の減少に伴ってデッドタイム(td)が長くなるように周波数を低減させてデューティ比を変化させずに保持する。

Description

この発明は、直流電力を異なる電圧の直流電力に変換して出力する電力変換装置、およびそれを備えた車載電源装置に関するものである。
自動車の二酸化炭素排出量の削減を目指して、エネルギ利用効率を高めるよう燃費向上が強く求められている。近年、従来のエンジンのみで走行する従来自動車に加えて、エンジンとモータジェネレータを組み合わせたハイブリッド自動車や、モータのみで走行する電気自動車などの電動車両が登場し電動車両の普及が急速に進んできている。電動車両においては、従来の鉛バッテリである低圧バッテリに加えて、モータジェネレータにエネルギ供給を行うためにニッケル水素バッテリやリチウムイオンバッテリなどの高圧バッテリが用いられている。
電動車両においては発電機(オルタネータ)がなく、代わりに高圧バッテリを入力とする絶縁型DC/DCコンバータが用いられ、低圧バッテリ(鉛バッテリ)と従来電装品である低圧系負荷への電力供給の役割を担っている。高圧バッテリと低圧バッテリおよび低圧系負荷との間の異電圧間を接続する従来の電力変換装置として、以下に示すものがある。
従来の電力変換装置は、入力端子とトランスとの間に設けられ、第1および第2のアームを含むフルブリッジ型スイッチング回路と、出力端子とトランスとの間に設けられた出力回路と、スイッチング回路を位相シフト制御する制御回路とを備える。スイッチング回路内のスイッチング素子には、それぞれダイオードおよびコンデンサが並列に接続され、第1のアームの中点は共振用インダクタを介してトランスの一次巻線の一端に接続され、第2のアームの中点は、トランスの一次巻線の他端に接続される。
制御回路は、出力非伝送期間において入力端子とスイッチング回路との間を流れる一次側電流に現れるパルス成分を検出する電流検出部と、電流検出部による検出結果に基づいて第1および第2のアームの少なくとも一方のデッドタイムを変更するデッドタイム設定部とを有している。
特開2004−140913
上記従来の電力変換装置では、固定周波数動作でスイッチング素子のオンオフ比を制御するPWM制御(Pulse Width Modulation制御)を行っている。そして、負荷を軽くするにつれてアームのスイッチング素子が共にオフとなるデッドタイムを長くすることで、デッドタイム中にスイッチング素子の並列容量における電荷の充放電を完了させ、スイッチング損失を低減させるソフトスイッチング動作を実現させている。
しかしながら、固定周波数動作でスイッチング動作させているため、デッドタイムを長くとると実効的なオン期間が短くなり、所望の出力電圧を得るために必要なデューティ比を満足できない。このため必要なデューティ比を得るためにデッドタイムに上限を設けると、軽負荷領域でソフトスイッチング動作ができずにスイッチング損失が増大する。その場合、スイッチング素子がオフからオン動作に移行するたびに、並列コンデンサの両端を短絡して該並列コンデンサに蓄えられたエネルギを無駄に消費し、大幅な損失増大を招くものであった。
この発明は、上記のような問題点を解消するために成されたものであって、広い負荷範囲において半導体スイッチング素子のソフトスイッチングを可能にして電力変換装置の電力損失を低減して電力変換効率を向上させることを目的とする。また、このような電力変換効率が向上した電力変換装置を備えて、車両に搭載される車載電源装置を提供することを第2の目的とする。
この発明に係る電力変換装置は、2直列の半導体スイッチング素子を備えて直流電力を交流電力に変換するインバータ部と、該インバータ部の交流出力を整流する整流回路と、整流された電圧を平滑して負荷に直流電力を出力する平滑回路とを備えたDC/DCコンバータと、上記インバータ部を制御する制御回路とを備える。上記インバータ部は、上記各半導体スイッチング素子に並列接続されたコンデンサと、交流出力線に接続されたインダクタとを備える。そして上記制御回路は、上記各半導体スイッチ素子がゼロ電圧スイッチングするように、上記DC/DCコンバータを流れる回路電流に応じて、上記2直列の半導体スイッチング素子が共にオフする期間であるデッドタイムを変化させ、該回路電流が少なくとも低電流領域ではPFM制御を用いて上記インバータ部を制御するものである。
またこの発明に係る車載電源装置は、上記電力変換装置と走行用モータ駆動用のバッテリとを備え、上記電力変換装置の上記インバータ部は、上記バッテリから直流電力が入力されるものである。
この発明によると、制御回路は、DC/DCコンバータを流れる回路電流に応じて、2直列の半導体スイッチング素子が共にオフする期間であるデッドタイムを変化させ、該回路電流が少なくとも低電流領域ではPFM制御を用いてインバータ部を制御する。このため、低電流領域においても、必要なデューティ比を満足しつつ、各半導体スイッチ素子がゼロ電圧スイッチングするようにデッドタイムを変化させることができ、広い負荷範囲において半導体スイッチング素子のゼロ電圧スイッチングが可能になる。これにより、電力損失を大きく低減でき、変換効率の高い電力変換装置が得られる。
またこの発明によると、走行用モータ駆動用のバッテリから高い電力変換効率で異なる直流電圧の電源を生成して負荷に供給する車載電源装置が得られる。
この発明の実施の形態1による電力変換装置および車載電源装置の構成図である。 この発明の実施の形態1による電力変換装置におけるゲート信号の波形図である。 この発明の実施の形態1による電力変換装置の動作を説明する特性図である。 この発明の実施の形態2による電力変換装置の動作を説明する特性図である。 この発明の実施の形態3による電力変換装置の動作を説明する特性図である。 この発明の実施の形態4による電力変換装置および車載電源装置の構成図である。 この発明の実施の形態5によるインダクタの特性図である。
実施の形態1.
以下、この発明の実施の形態1による電力変換装置および車載電源装置を図に基づいて説明する。
図1は、この発明の実施の形態1による電力変換装置としてのDC/DCコンバータ装置および車載電源装置の構成図である。図1に示すように、車載電源装置は、車両の走行用モータ駆動用の高圧のバッテリ1と、バッテリ1の電圧を異なる電圧に変換して負荷13に電力供給するためのDC/DCコンバータ装置によって構成される。DC/DCコンバータ装置は主回路20と制御回路30とを備え、DC/DCコンバータ装置の主回路20を、以下、単にDC/DCコンバータ20と称す。
DC/DCコンバータ20は、絶縁されたトランス8と、該トランス8の一次側に接続されて入力端子2a−2b間の直流電圧を交流電圧に変換するインバータ部15と、トランス8の二次側に接続された整流回路10と、整流された電圧を平滑して出力端子2c−2d間に出力する平滑回路12とを備える。
インバータ部15は、直流母線間に直列接続される第1、第2の分圧用コンデンサ4a、4b、および2直列の半導体スイッチング素子としての第1、第2のMOSFET(電界効果型トランジスタ)5a、5bを有するハーフブリッジインバータにて構成される。第1、第2のMOSFET5a、5bは、それぞれダイオードが逆並列接続されている。なお、このダイオードは素子が内蔵する寄生ダイオードを用いても良い。このインバータ部15は、第1、第2のMOSFET5a、5bのスイッチング時の素子の両端電圧がほぼゼロ電圧にできるゼロ電圧スイッチング回路であり、第1、第2のMOSFET5a、5bにはそれぞれ並列に第1、第2のコンデンサ6a、6bが接続される。また、第1、第2のMOSFET5a、5bとトランス8の一次巻線8aとの間の交流出力線にはインダクタ7が接続される。
また、整流回路10はダイオード10a、10bにて構成され、平滑回路12は、インダクタ9a、9bおよび平滑コンデンサ11にて構成される。
さらに、DC/DCコンバータ20を流れる回路電流としての電流iを検出する電流検出器3が、この場合、インバータ部15の入力側の直流母線に設けられている。
DC/DCコンバータ20の外部には、インバータ部15を出力制御する制御回路30が配置される。制御回路30には、出力端子2c、2dの各電位VH、VLと、電流検出器3にて検出された電流iとが入力され、インバータ部15の第1、第2のMOSFET5a、5bへの第1、第2のゲート信号30a、30bを生成して出力する。
車載電源装置の各部の接続の詳細を以下に示す。
バッテリ1は入力端子2a−2b間に接続される。入力端子2aは、電流検出器3の一端に接続され、電流検出器3の他端は第1の分圧用コンデンサ4aの第1の端子および第1のMOSFET5aのドレイン端子に各々接続される。入力端子2bは、第2の分圧用コンデンサ4bの第1の端子および第2のMOSFET5bのソース端子に各々接続される。第1の分圧用コンデンサ4aの第2の端子と第2の分圧用コンデンサ4bの第2の端子が互いに接続され、第1のMOSFET5aのソース端子と第2のMOSFET5bのドレイン端子が互いに接続される。第1のMOSFET5aと第2のMOSFET5bの接続点とインダクタ7の一端が接続され、インダクタ7の他端とトランス8の一次巻線8aの第1の端子が接続される。第1のコンデンサ6aは第1のMOSFET5aのドレイン−ソース間に接続され、第2のコンデンサ6bは第2のMOSFET5bのドレイン−ソース間に接続される。
トランス8の一次巻線8aの第2の端子と、第1の分圧用コンデンサ4aおよび第2の分圧用コンデンサ4bの接続点が接続される。トランス8の二次巻線8bの第1の端子と、インダクタ9aの第1の端子およびダイオード10aのカソード端子が各々接続され、トランス8の二次巻線8bの第2の端子と、インダクタ9bの第1の端子およびダイオード10bのカソード端子が各々接続される。平滑コンデンサ11が出力端子2c−2d間に接続される。各インダクタ9a、9bの第2の端子が平滑コンデンサ11の一端に各々接続され、平滑コンデンサ11の他端に各ダイオード10a、10bのカソード端子が各々接続される。そして、負荷13が出力端子2c−2d間に接続される。
制御回路30は、第1、第2のMOSFET5a、5bのゲート端子が接続されると共に、出力端子2c、2dおよび電流検出器3に接続される。
このように構成される車載電源装置の動作について、以下に説明する。
バッテリ1の電圧Vinが入力端子2a−2b間に接続されると、第1の分圧用コンデンサ4aおよび第2の分圧用コンデンサ4bにより1/2・Vinずつに分圧される。図2は、インバータ部15の第1、第2のMOSFET5a、5bへの第1、第2のゲート信号30a、30bを示すもので、第1のMOSFET5aおよび第2のMOSFET5bは相補的にオンオフ動作を繰り返す。第1のMOSFET5aおよび第2のMOSFET5bが共にオフになる期間をデッドタイムtdとする。なお、図2において、Tsはスイッチングの周期、Tonは各第1、第2のMOSFET5a、5bのオン期間、Toffは、半周期Ts/2での各第1、第2のMOSFET5a、5bのTon後のオフ期間であり、この場合、Toff=tdとなる。
まず、第1のMOSFET5aがオン状態で第2のMOSFET5bがオフ状態の時、トランス8の一次側には、第1の分圧用コンデンサ4a→第1のMOSFET5a→インダクタ7→トランス一次巻線8aの経路で電流が流れ、トランス一次巻線8aに1/2・Vinの電圧が印加される。その結果、トランス8の二次側には、トランス二次巻線8bにトランス巻数比で決まる電圧が誘起し、トランス二次巻線8b→インダクタ9a→平滑コンデンサ11→ダイオード10bの経路で電流が流れ、トランス8の一次側から二次側に電力伝達が行われる。
次に、第1のMOSFET5aがオフしてデッドタイムtd期間に入ると、インダクタ7は電流を流し続けようとする特性があるので、トランス8の一次側には、インダクタ7→トランス一次巻線8a→第1の分圧用コンデンサ4a→コンデンサ6aの経路と、インダクタ7→トランス一次巻線8a→第2の分圧用コンデンサ4b→コンデンサ6bの経路とで電流が流れる。この時、第1のMOSFET5aの両端電圧はコンデンサ6aの作用により、電圧の上昇を遅くすることができ、このようなスイッチングが一般にゼロ電圧スイッチングと呼ばれるもので、スイッチング損失がほぼゼロに低減される。
また、コンデンサ6aとコンデンサ6bとの各電圧の和は第1、第2の分圧用コンデンサ4a、4bの電圧和であるVinに等しくなるので、コンデンサ6aの両端電圧の上昇に応じてコンデンサ6bの両端電圧は下降する。この状態は、コンデンサ6aの電圧が、第1、第2の分圧用コンデンサ4a、4bの電圧和Vinにほぼ等しくなり、コンデンサ6bの電圧がほぼゼロになるまで継続する。
またこの時、トランス8の二次側には、インダクタ9a→平滑コンデンサ11→ダイオード10aの経路と、インダクタ9b→平滑コンデンサ11→ダイオード10bの経路とで電流が流れる。
次に、コンデンサ6aの電圧が、Vinにほぼ等しくなり、コンデンサ6bの電圧がほぼゼロになると、トランス8の一次側には、インダクタ7→トランス一次巻線8a→第2の分圧用コンデンサ4b→第2のMOSFET5bの逆並列ダイオードの経路で電流が流れる。
次に、第2のMOSFET5bがオンするが、この時、第2のMOSFET5bの両端にかかる電圧(コンデンサ6bの電圧)はほぼゼロで、ゼロ電圧スイッチングとなり、第2のMOSFET5bのスイッチング損失はほぼゼロである。
そして、第1のMOSFET5aがオフ状態で第2のMOSFET5bがオン状態の時、トランス8の一次側には、第2の分圧用コンデンサ4b→トランス一次巻線8a→インダクタ7→第2のMOSFET5bの経路で電流が流れ、トランス一次巻線8aに−1/2・Vinの電圧が印加される。その結果、トランス8の二次側には、トランス二次巻線8bにトランス巻数比で決まる電圧が誘起し、トランス二次巻線8b→インダクタ9b→平滑コンデンサ11→ダイオード10aの経路で電流が流れ、トランス8の一次側から二次側に電力伝達が行われる。
次に、第2のMOSFET5bがオフしてデッドタイムtd期間に入ると、電流を流し続けようとするインダクタ7の特性により、トランス8の一次側には、インダクタ7→コンデンサ6b→第2の分圧用コンデンサ4b→トランス一次巻線8aの経路と、インダクタ7→コンデンサ6a→第1の分圧用コンデンサ4a→トランス一次巻線8aの経路とで電流が流れる。この時、第2のMOSFET5bの両端電圧はコンデンサ6bの作用により、電圧の上昇を遅くすることができ、ゼロ電圧スイッチングによるオフとなる。
また、コンデンサ6bの両端電圧の上昇に応じてコンデンサ6aの両端電圧は下降し、この状態は、コンデンサ6bの電圧が、第1、第2の分圧用コンデンサ4a、4bの電圧和Vinにほぼ等しくなり、コンデンサ6aの電圧がほぼゼロになるまで継続する。
またこの時、トランス8の二次側には、インダクタ9a→平滑コンデンサ11→ダイオード10aの経路と、インダクタ9b→平滑コンデンサ11→ダイオード10bの経路とで電流が流れる。
次に、コンデンサ6bの電圧が、Vinにほぼ等しくなり、コンデンサ6aの電圧がほぼゼロになると、トランス8の一次側には、インダクタ7→第1のMOSFET5aの逆並列ダイオード→第1の分圧用コンデンサ4a→トランス一次巻線8aの経路で電流が流れる。
その後、第1のMOSFET5aがオンして、第1のMOSFET5aがオン状態で第2のMOSFET5bがオフ状態の時に戻る。この時も、第1のMOSFET5aの両端にかかる電圧(コンデンサ6aの電圧)はほぼゼロで、ゼロ電圧スイッチングとなり、第1のMOSFET5aのスイッチング損失はほぼゼロである。
上述したような第1、第2のMOSFET5a、5bのゼロ電圧スイッチングの際には、各第1、第2のMOSFET5a、5bに並列接続されたコンデンサ6a、6bが作用する。各第1、第2のMOSFET5a、5bのゼロ電圧スイッチングが成立するためには、スイッチングにおけるデッドタイムtd期間中に、コンデンサ6a、6bの電圧が第1、第2の分圧用コンデンサ4a、4bの電圧和Vinまで増加する、あるいはゼロ電圧近辺まで低下することが必要である。第1、第2のMOSFET5a、5bのオンオフにより、コンデンサ6a、6bの電圧が第1、第2の分圧用コンデンサ4a、4bの電圧和Vinまで増加する、あるいはゼロ電圧近辺まで低下するために要する時間を、以下、コンデンサ6a、6bの充放電完了時間と称す。
コンデンサ6a、6bの電圧は、コンデンサ6a、6bを充放電する電流であるインダクタ7の電流によって変化する。このため、負荷13が軽くなりDC/DCコンバータ20の出力電力が小さい場合、すなわちインダクタ7の電流が低下すると、コンデンサ6a、6bの充放電完了時間が増大する。
図3は、インバータ部15の第1、第2のMOSFET5a、5bの制御および動作について説明する図である。図3に示すように、制御回路30は、電流検出器3からの電流iに応じて制御を切り換える。インダクタ7の電流は負荷電流に依存し、電流検出器3からの電流iも同様に負荷電流に依存するため、コンデンサ6a、6bの電圧は、負荷電流に依存する電流iによって変化すると言うことができる。
制御回路30は、電流iが所定値iaを超える領域、即ち負荷13が中負荷〜定格負荷の負荷領域においては、PWM制御を用いてインバータ部15を制御し、電流iが所定値ia以下になると、即ち負荷13が所定負荷より軽い軽負荷領域になるとPFM制御(Pulse Frequency Modulation制御)に切り換える。
周波数が一定のPWM制御ではデッドタイムtdが固定であるが、低電流領域でのPFM制御では、電流iの減少に伴ってデッドタイムtdが長くなるように周波数を低減させる。そして所望の出力電圧を得るデューティ比を変化させずに保持する。
上述したように、負荷13が軽くなりDC/DCコンバータ20の出力電力が小さい場合、即ち電流iが低下すると、第1、第2のMOSFET5a、5bのスイッチング時におけるコンデンサ6a、6bの充放電完了時間が増大する。この実施の形態では、電流iが所定値ia以下になるとPFM制御に切り換えて、電流iの減少に伴ってデッドタイムtdを長くして第1、第2のMOSFET5a、5bをスイッチング制御する。このデッドタイムtdは、電流iの減少に伴って増大するコンデンサ6a、6bの充放電完了時間より長くなるように設定される。
これにより、広い負荷範囲において、第1、第2のMOSFET5a、5bのスイッチングにおけるデッドタイムtd期間中に、コンデンサ6a、6bの電圧が第1、第2の分圧用コンデンサ4a、4bの電圧和Vinまで増加する、あるいはゼロ電圧近辺まで低下することが可能になり、ゼロ電圧スイッチングが信頼性良く安定して行える。これにより、電力損失を大きく低減でき、変換効率の高いDC/DCコンバータ装置、およびそれを用いた車載電源装置が得られる。
なお、上記実施の形態では、電流検出器3は、インバータ部15の入力側の直流母線に接続して入力電流を検出したが、DC/DCコンバータ20を流れる電流で、負荷電流に依存して変化する電流を検出するものであれば、これに限るものではない。
また、上記実施の形態1では、2直列の半導体スイッチング素子5a、5bとしてMOSFETを用いて説明を行ったが、バイポーラトランジスタ、または絶縁型バイポーラトランジスタ(IGBT)、またはシリコンカーバイドトランジスタ、またはワイドバンドギャップ半導体によって形成されたMOSFETを用いても同様の効果が得られる。
ワイドバンドギャップ半導体は、シリコンに比べてバンドギャップが大きい半導体であり、例えば、炭化珪素、窒化ガリウム系材料又はダイヤモンドがある。このようなワイドバンドギャップ半導体によって形成されたスイッチング素子は、耐電圧性が高く、許容電流密度も高いため、スイッチング素子の小型化が可能であり、これら小型化されたスイッチング素子を用いることにより、車載電源装置の小型化が促進できる。更に電力損失が低いため、スイッチング素子の高効率化が可能であり、車載電源装置の高効率化が図れる。
またワイドバンドギャップ半導体から成るスイッチング素子は耐熱性も高いため、通常、車載電源装置に併設されているヒートシンクの放熱フィンの小型化や、水冷部の空冷化が可能であるので、車載電源装置の一層の小型化が可能になる。
また、上記実施の形態1では、インダクタ7を独立した素子として説明を行ったが、トランス8の漏れインダクタンスを用いても良く、同様の効果が得られる。
さらにまた、第1、第2のMOSFET5a、5bにそれぞれ並列接続される第1、第2のコンデンサ6a、6bは、第1のMOSFET5aおよび第2のMOSFET5bの両端に寄生する寄生容量を用いても良く、同様の効果が得られる。
また、上記実施の形態1では、インバータ部15をハーフブリッジインバータで構成したが、それ以外の種々のインバータ回路にも適用でき同様の効果が得られる。
また、上記実施の形態1では、トランス8の二次側の回路構成に、倍電流整流回路構成を用いて説明したが、センタータップ整流やダイオードブリッジ整流の回路構成としても良く、同様の効果が得られる。
また、上記実施の形態1では、整流回路10としてダイオード10a、10bを用いたダイオード整流を示したが、半導体スイッチング素子を備えて同期整流回路を構成しても良い。その場合、制御回路30は、整流回路内の半導体スイッチング素子を、インバータ部15の第1、第2のMOSFET5a、5bに同期させてスイッチング制御する。これにより整流回路での導通損失が低減できる。
また、整流回路内の半導体スイッチング素子をワイドバンドギャップ半導体によって形成することにより、さらに低損失で小型化、高効率化が図れる。
また、上記実施の形態1では、インバータ部15のPFM制御期間では、デッドタイムtdは電流低下に伴って直線的に増大するものを図示したが、曲線的あるいは階段状などにより増大しても良く、電流低下に伴って増大するコンデンサ6a、6bの充放電完了時間より長くなるように設定されるものであれば良い。
また、上記実施の形態1では、DC/DCコンバータ装置は車載電源装置に適用するものを示したが、車両用以外にも適用可能で、同様の効果が得られる。また、DC/DCコンバータ装置は、絶縁のためのトランス8が無い構成としても良い。
実施の形態2.
次に、この発明の実施の形態2について説明する。
この実施の形態2では、上記実施の形態1の図1で示した同様の回路構成の電力変換装置および車載電源装置を用い、制御回路30には、出力端子2c、2dの各電位VH、VLと、電流検出器3にて検出された電流iとが入力され、インバータ部15の第1、第2のMOSFET5a、5bへ、図2で示した同様の第1、第2のゲート信号30a、30bを生成して出力する。この場合、制御回路30による第1、第2のMOSFET5a、5bの制御の方法が上記実施の形態1と異なり、以下に示す。
図4は、実施の形態2による、インバータ部15の第1、第2のMOSFET5a、5bの制御および動作について説明する図である。図4に示すように、制御回路30は、電流iが所定値ibを超える領域、即ち負荷13が中負荷〜定格負荷の負荷領域においては、PWM制御を用いてインバータ部15を制御し、電流iが所定値ib以下になると、即ち負荷13が所定負荷より軽い軽負荷領域になるとPFM制御に切り換える。
通常、所望の出力電圧を得るためのデューティ比にはある程度余裕があり、周波数が一定のPWM制御においても、デューティ比が許容される範囲で、電流iの減少に伴ってデッドタイムtdが長くなるように第1、第2のMOSFET5a、5bを制御する。そして、低電流領域でのPFM制御では、電流iの減少に伴ってデッドタイムtdが長くなるように周波数を低減させ、デューティ比を変化させずに保持する。
このデッドタイムtdは、電流iの減少に伴って増大するコンデンサ6a、6bの充放電完了時間より長くなるように設定される。
上述したように、負荷13が軽くなりDC/DCコンバータ20の出力電力が小さい場合、即ち電流iが低下すると、第1、第2のMOSFET5a、5bのスイッチング時におけるコンデンサ6a、6bの充放電完了時間が増大するが、この充放電完了時間よりデッドタイムtdを長くなるように設定して第1、第2のMOSFET5a、5bを制御する。
これにより、広い負荷範囲において、第1、第2のMOSFET5a、5bのスイッチングにおけるデッドタイムtd期間中に、コンデンサ6a、6bの電圧が第1、第2の分圧用コンデンサ4a、4bの電圧和Vinまで増加する、あるいはゼロ電圧近辺まで低下することが可能になり、ゼロ電圧スイッチングが信頼性良く安定して行える。これにより、上記実施の形態1と同様に、電力損失を大きく低減でき、変換効率の高いDC/DCコンバータ装置、およびそれを用いた車載電源装置が得られる。
なお、上述した上記実施の形態1に適用可能な種々の変形例は、同様に適用でき同様の効果が得られる。
実施の形態3.
次に、この発明の実施の形態3について説明する。
この実施の形態3においても、上記実施の形態1と同様の回路構成の電力変換装置および車載電源装置を用い、制御回路30による第1、第2のMOSFET5a、5bの制御の方法が上記実施の形態1と異なる。
図5は、実施の形態3による、インバータ部15の第1、第2のMOSFET5a、5bの制御および動作について説明する図である。図5に示すように、制御回路30は、PFM制御により第1、第2のMOSFET5a、5bを制御する。そして、電流iの減少に伴ってデッドタイムtdが長くなるように周波数を低減させ、所望の出力電圧を得るデューティ比を変化させずに保持する。このデッドタイムtdは、電流iの減少に伴って増大するコンデンサ6a、6bの充放電完了時間より長くなるように設定される。
上述したように、負荷13が軽くなりDC/DCコンバータ20の出力電力が小さい場合、即ち電流iが低下すると、第1、第2のMOSFET5a、5bのスイッチング時におけるコンデンサ6a、6bの充放電完了時間が増大するが、この充放電完了時間よりデッドタイムtdを長くなるように設定して第1、第2のMOSFET5a、5bを制御する。
これにより、広い負荷範囲において、第1、第2のMOSFET5a、5bのスイッチングにおけるデッドタイムtd期間中に、コンデンサ6a、6bの電圧が第1、第2の分圧用コンデンサ4a、4bの電圧和Vinまで増加する、あるいはゼロ電圧近辺まで低下することが可能になり、ゼロ電圧スイッチングが信頼性良く安定して行える。これにより、上記実施の形態1と同様に、電力損失を大きく低減でき、変換効率の高いDC/DCコンバータ、およびそれを用いた車載電源装置が得られる。
なお、上述した上記実施の形態1に適用可能な種々の変形例は、同様に適用でき同様の効果が得られる。
実施の形態4.
次に、この発明の実施の形態4について説明する。
図6は、この発明の実施の形態4による電力変換装置としてのDC/DCコンバータ装置および車載電源装置の構成図である。図6に示すように、制御回路30には、出力端子2c、2dの各電位VH、VLと、電流検出器3にて検出された電流iと、さらに第2のMOSFET5bのドレイン端子、ソース端子の各電位Vd、Vsが入力され、インバータ部15の第1、第2のMOSFET5a、5bへ第1、第2のゲート信号30a、30bを生成して出力する。その他の構成は、上記実施の形態1と同様である。
制御回路30の基本の制御は、上記実施の形態1と同様である。電流iが所定値iaを超える領域、即ち負荷13が中負荷〜定格負荷の負荷領域においては、PWM制御を用いてデッドタイムtdを固定にしてインバータ部15を制御し、電流iが所定値ia以下になると、即ち負荷13が所定負荷より軽い軽負荷領域になるとPFM制御に切り換える。そして、低電流領域でのPFM制御では、電流iの減少に伴ってデッドタイムtdが長くなるように周波数を低減させる。そして所望の出力電圧を得るデューティ比を変化させずに保持する。
この場合、制御回路30では、第2のMOSFET5bのドレイン端子、ソース端子の各電位Vd、Vsから、第2のMOSFET5bの両端電圧を検出して監視し、該両端電圧に基づいて、第1、第2のMOSFET5a、5bがゼロ電圧スイッチングするように第1、第2のMOSFET5a、5bのスイッチングを調整する。第1、第2のMOSFET5a、5bがゼロ電圧スイッチングするのは、コンデンサ6a、6bの電圧、即ち、第1、第2のMOSFET5a、5bの両端電圧が、第1、第2の分圧用コンデンサ4a、4bの電圧和Vinとほぼ等しいか、ほぼ0に等しい時である。このため、第2のMOSFET5bの両端電圧を監視し、この電圧が、Vinとほぼ等しいか、ほぼ0に等しい時に第1、第2のMOSFET5a、5bがオンオフするように、スイッチングのタイミングを調整する。
これにより、上記実施の形態1と同様の効果が得られると共に、第1、第2のMOSFET5a、5bが確実にゼロ電圧スイッチングすることができ、電力損失をさらに低減でき、変換効率の高いDC/DCコンバータ装置、およびそれを用いた車載電源装置が得られる。
なお、上記実施の形態4では、制御回路30の基本の制御は、上記実施の形態1と同様である場合を示したが、上記実施の形態2または3と同様にしても良く、いずれも第1、第2のMOSFET5a、5bが確実にゼロ電圧スイッチングすることができ、電力損失をさらに低減でき、変換効率の高いDC/DCコンバータ装置、およびそれを用いた車載電源装置が得られる。
また、上述した上記実施の形態1に適用可能な種々の変形例は、同様に適用でき同様の効果が得られる。
実施の形態5.
次に、この発明の実施の形態5について説明する。
この実施の形態5では、上記各実施の形態1〜4において、インダクタ7に可変特性を有するものを用いる。図7は、実施の形態5によるインダクタ7の特性図であり、電流に応じてインダクタンスを可変とし、電流が増加するとインダクタンスを減少させる。
インダクタンスが一定の場合では、DC/DCコンバータ20に流れる電流が増加すると、第1、第2のMOSFET5a、5bのスイッチング時におけるインダクタ7での転流時間が増大する。この実施の形態では、インダクタ7は、電流の増加に伴いインダクタンスを減少させるため、転流時間を短縮することができる。このため、DC/DCコンバータ20は、さらに低損失で電力変換効率が向上する。
また、ゼロ電圧スイッチングはインダクタ7の転流を利用して行っているもので、この場合、デッドタイムtdの設定は、電流iと、電流iに応じて変化するインダクタ7のインダクタンスとの双方に基づいて、例えば、PFM制御においては周波数を非線形に変化させることにより、ゼロ電圧スイッチングできるように、また所望の出力電圧が得られるように設定する。これにより、ゼロ電圧スイッチングが確実に行えると共に、動作周波数の下限値を上昇させることができるためDC/DCコンバータ20内の磁性部品が小型化できる。
なお、この発明は、その発明の範囲内において、各実施の形態を自由に組み合わせたり、各実施の形態を適宜、変形、省略することが可能である。
この発明に係る電力変換装置は、2直列の半導体スイッチング素子を備えて直流電力を交流電力に変換するインバータ部と、該インバータ部の交流出力を整流する整流回路と、整流された電圧を平滑して負荷に直流電力を出力する平滑回路とを備えたDC/DCコンバータと、上記インバータ部を制御する制御回路とを備える。上記インバータ部は、上記各半導体スイッチング素子に並列接続されたコンデンサと、交流出力線に接続されたインダクタとを備える。そして上記制御回路は、上記各半導体スイッチ素子がゼロ電圧スイッチングするように、上記DC/DCコンバータを流れる回路電流に応じて、上記2直列の半導体スイッチング素子が共にオフする期間であるデッドタイムを変化させ、該回路電流が少なくとも低電流領域ではPFM制御を用いて上記インバータ部を制御し、上記インダクタは、上記回路電流に応じてインダクタンスを可変とし、上記回路電流が増加すると上記インダクタンスを減少させるものである。
またこの発明に係る電力変換装置は、2直列の半導体スイッチング素子を備えて直流電力を交流電力に変換するインバータ部と、該インバータ部の交流出力を整流する整流回路と、整流された電圧を平滑して負荷に直流電力を出力する平滑回路とを備えたDC/DCコンバータと、上記インバータ部を制御する制御回路とを備える。上記インバータ部は、上記各半導体スイッチング素子に並列接続されたコンデンサと、交流出力線に接続されたインダクタとを備え、上記2直列の半導体スイッチング素子の一方の両端電圧を検出する。そして上記制御回路は、上記各半導体スイッチ素子がゼロ電圧スイッチングするように、上記DC/DCコンバータを流れる回路電流に応じて、上記2直列の半導体スイッチング素子が共にオフする期間であるデッドタイムを変化させ、該回路電流が少なくとも所定値以下となる領域ではPFM制御を用いて上記インバータ部を制御し、検出された上記両端電圧に応じて上記2直列の半導体スイッチング素子のスイッチングを調整するものである。

Claims (12)

  1. 2直列の半導体スイッチング素子を備えて直流電力を交流電力に変換するインバータ部と、該インバータ部の交流出力を整流する整流回路と、整流された電圧を平滑して負荷に直流電力を出力する平滑回路とを備えたDC/DCコンバータと、上記インバータ部を制御する制御回路とを備えた電力変換装置において、
    上記インバータ部は、上記各半導体スイッチング素子に並列接続されたコンデンサと、交流出力線に接続されたインダクタとを備え、
    上記制御回路は、上記各半導体スイッチ素子がゼロ電圧スイッチングするように、上記DC/DCコンバータを流れる回路電流に応じて、上記2直列の半導体スイッチング素子が共にオフする期間であるデッドタイムを変化させ、該回路電流が少なくとも所定値以下となる領域ではPFM制御を用いて上記インバータ部を制御する、
    電力変換装置。
  2. 上記制御回路は、上記回路電流が上記所定値を超える領域でPWM制御を用いて上記インバータ部を制御し、上記回路電流が上記所定値以下になるとPFM制御に切り換える、
    請求項1に記載の電力変換装置。
  3. 上記制御回路は、上記回路電流が減少すると上記デッドタイムを増大させる、
    請求項1または2に記載の電力変換装置。
  4. 上記DC/DCコンバータを流れる回路電流を検出する電流検出器を備えた請求項1または2に記載の電力変換装置。
  5. 上記インバータ部の直流母線間に、入力される直流電圧を分圧する2直列の分圧用コンデンサを備え、上記インバータ部をハーフブリッジインバータにて構成した請求項1または2に記載の電力変換装置。
  6. 上記インバータ部の交流側に接続されたトランスを備え、該トランスの一次巻線、上記インダクタ、および上記交流出力線が直列接続され、該トランスの二次巻線が上記整流回路に接続される請求項1または2に記載の電力変換装置。
  7. 上記2直列の半導体スイッチング素子の一方の両端電圧を検出し、
    上記制御回路は、検出された電圧に応じて上記2直列の半導体スイッチング素子のスイッチングを調整する、
    請求項1または2に記載の電力変換装置。
  8. 上記インダクタは、上記回路電流に応じてインダクタンスを可変とし、上記回路電流が増加すると上記インダクタンスを減少させる、
    請求項1または2に記載の電力変換装置。
  9. 上記整流回路が半導体スイッチング素子を備え、
    上記制御回路は、上記整流回路内の上記半導体スイッチング素子を、上記インバータ部の上記2直列スイッチング素子に同期させてスイッチング制御する、
    請求項1または2に記載の電力変換装置。
  10. 上記整流回路内の上記半導体スイッチング素子は、シリコンよりバンドギャップが広いワイドバンドギャップ半導体により形成される、
    請求項1または2に記載の電力変換装置。
  11. 上記インバータ部内の上記各半導体スイッチング素子は、シリコンよりバンドギャップが広いワイドバンドギャップ半導体により形成される、
    請求項1または2に記載の電力変換装置。
  12. 2直列の半導体スイッチング素子を備えて直流電力を交流電力に変換するインバータ部と、該インバータ部の交流出力を整流する整流回路と、整流された電圧を平滑して負荷に直流電力を出力する平滑回路とを備えたDC/DCコンバータと、上記インバータ部を制御する制御回路とを有した電力変換装置、および
    走行用モータ駆動用のバッテリを備えた車載電源装置において、
    上記インバータ部は、上記各半導体スイッチング素子に並列接続されたコンデンサと、交流出力線に接続されたインダクタとを備えて、上記バッテリから直流電力が入力され、
    上記制御回路は、上記各半導体スイッチ素子がゼロ電圧スイッチングするように、上記DC/DCコンバータを流れる回路電流に応じて、上記2直列の半導体スイッチング素子が共にオフする期間であるデッドタイムを変化させ、該回路電流が少なくとも所定値以下となる領域ではPFM制御を用いて上記インバータ部を制御する、
    車載電源装置。
JP2013510905A 2011-04-18 2012-02-06 電力変換装置およびそれを備えた車載電源装置 Active JP5558631B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013510905A JP5558631B2 (ja) 2011-04-18 2012-02-06 電力変換装置およびそれを備えた車載電源装置

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011091910 2011-04-18
JP2011091910 2011-04-18
PCT/JP2012/052617 WO2012144249A1 (ja) 2011-04-18 2012-02-06 電力変換装置およびそれを備えた車載電源装置
JP2013510905A JP5558631B2 (ja) 2011-04-18 2012-02-06 電力変換装置およびそれを備えた車載電源装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5558631B2 JP5558631B2 (ja) 2014-07-23
JPWO2012144249A1 true JPWO2012144249A1 (ja) 2014-07-28

Family

ID=47041374

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013510905A Active JP5558631B2 (ja) 2011-04-18 2012-02-06 電力変換装置およびそれを備えた車載電源装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9787190B2 (ja)
JP (1) JP5558631B2 (ja)
CN (1) CN103503292B (ja)
DE (1) DE112012001746T5 (ja)
WO (1) WO2012144249A1 (ja)

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9143043B2 (en) * 2012-03-01 2015-09-22 Infineon Technologies Ag Multi-mode operation and control of a resonant converter
US20140185327A1 (en) * 2012-12-31 2014-07-03 Avogy, Inc High power density off-line power supply
JP5925150B2 (ja) * 2013-03-14 2016-05-25 三菱電機株式会社 直流電源装置
JP6067443B2 (ja) * 2013-03-22 2017-01-25 三菱電機株式会社 電源保護回路
JP6341386B2 (ja) * 2013-05-30 2018-06-13 パナソニックIpマネジメント株式会社 スイッチング電源装置
WO2015004989A1 (ja) * 2013-07-11 2015-01-15 富士電機株式会社 双方向dc/dcコンバータ
CN106575922B (zh) * 2014-09-11 2019-07-05 株式会社村田制作所 电力变换装置
JP6008930B2 (ja) * 2014-12-04 2016-10-19 三菱電機株式会社 電力変換装置
US10137788B2 (en) 2015-09-16 2018-11-27 General Electric Company Power electronic device and method
US10122287B2 (en) * 2016-02-24 2018-11-06 Infineon Technologies Austria Ag Power supply systems and feedback through a transformer
US10998824B2 (en) * 2016-03-22 2021-05-04 Mitsubishi Electric Corporation Electric power conversion device
EP3232553B1 (en) * 2016-04-13 2022-09-07 Nxp B.V. Dc-dc converter
EP3252939B1 (en) * 2016-05-31 2020-05-13 GE Energy Power Conversion Technology Ltd Power converters
RU180120U1 (ru) * 2016-08-01 2018-06-05 Федеральное государственное автономное образовательное учреждение высшего образования "Уральский федеральный университет имени первого Президента России Б.Н. Ельцина" Преобразователь электрической энергии с высоким диапазоном входного напряжения
TWI617125B (zh) * 2016-12-21 2018-03-01 Resonance control device and resonance control method thereof
JP6791744B2 (ja) * 2016-12-21 2020-11-25 Fdk株式会社 スイッチング電源
CN106505891A (zh) * 2016-12-31 2017-03-15 广州市奔创电子科技有限公司 一种车载排插电源转换器
CN110447163B (zh) * 2017-04-03 2021-01-15 三菱电机株式会社 电力变换装置
JP6904018B2 (ja) * 2017-04-06 2021-07-14 富士電機株式会社 直流電源装置
JP7005286B2 (ja) * 2017-11-01 2022-01-21 株式会社東芝 電気車用電源装置
CN111542999B (zh) * 2017-12-25 2023-07-11 三菱电机株式会社 电力变换装置
JP7036680B2 (ja) * 2018-06-25 2022-03-15 ダイヤゼブラ電機株式会社 Dc-dcコンバータ
DE102018218367A1 (de) * 2018-10-26 2020-04-30 Conti Temic Microelectronic Gmbh Gleichspannungswandler
DE112018004240T5 (de) * 2018-12-17 2021-04-08 Fuji Electric Co., Ltd. Dc-dc-wandler
JP2020171093A (ja) * 2019-04-02 2020-10-15 株式会社オートネットワーク技術研究所 車載用電圧変換装置
JP7409169B2 (ja) * 2019-06-18 2024-01-09 株式会社オートネットワーク技術研究所 絶縁型dcdcコンバータ
JP7386737B2 (ja) * 2019-07-03 2023-11-27 ローム株式会社 整流回路及びこれを用いたスイッチング電源
JP6747569B1 (ja) * 2019-11-21 2020-08-26 富士電機株式会社 電力変換装置、制御方法、および制御プログラム
CN111711346B (zh) * 2020-06-19 2021-08-06 漳州科华技术有限责任公司 应用于开关管控制电路的驱动信号更新方法及相关装置
WO2022009308A1 (ja) * 2020-07-07 2022-01-13 Tdk株式会社 電源装置および電源システム
JP2022121050A (ja) * 2021-02-08 2022-08-19 株式会社東芝 電力変換装置
CN113098294B (zh) * 2021-05-24 2022-07-15 中国科学技术大学 串联电容直流-直流转换器的零电压开关实现装置
JPWO2023100318A1 (ja) * 2021-12-02 2023-06-08
WO2023105896A1 (ja) * 2021-12-10 2023-06-15 パナソニックIpマネジメント株式会社 電力変換装置およびその制御方法
US20230275516A1 (en) * 2022-02-28 2023-08-31 Apple Inc. Forward mode soft switching power converter
JP7504145B2 (ja) 2022-03-22 2024-06-21 本田技研工業株式会社 電力制御装置
WO2024185002A1 (ja) * 2023-03-06 2024-09-12 株式会社日立インダストリアルプロダクツ 電力変換装置
CN116365886B (zh) * 2023-03-10 2024-04-12 深圳麦格米特电气股份有限公司 双向dc/dc变换器及储能设备

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1014217A (ja) * 1996-06-17 1998-01-16 Murata Mfg Co Ltd スイッチング電源回路
JP2003174773A (ja) * 2001-12-04 2003-06-20 Matsuda Micronics Corp 電源装置
JP2004140913A (ja) * 2002-10-17 2004-05-13 Tdk Corp スイッチング電源装置
JP2004236461A (ja) * 2003-01-31 2004-08-19 Onkyo Corp スイッチング制御装置およびこのスイッチング制御装置を備えたスイッチング電源
JP2007221915A (ja) * 2006-02-16 2007-08-30 Uinzu:Kk Dc−dcコンバータ
JP2009055747A (ja) * 2007-08-28 2009-03-12 Hitachi Computer Peripherals Co Ltd 双方向dc−dcコンバータ及び双方向dc−dcコンバータの制御方法
JP2010172146A (ja) * 2009-01-26 2010-08-05 Renesas Electronics Corp スイッチング電源および電源制御用半導体集積回路

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4992919A (en) * 1989-12-29 1991-02-12 Lee Chu Quon Parallel resonant converter with zero voltage switching
WO2001071896A1 (fr) * 2000-03-23 2001-09-27 Tdk Corporation Alimentation a decoupage
JP4085613B2 (ja) 2001-10-26 2008-05-14 松下電工株式会社 電源装置
JP2004215469A (ja) 2003-01-09 2004-07-29 Renesas Technology Corp スイッチング電源装置および電源制御用半導体集積回路
US6992902B2 (en) * 2003-08-21 2006-01-31 Delta Electronics, Inc. Full bridge converter with ZVS via AC feedback
CN101394095A (zh) * 2007-09-18 2009-03-25 胜德国际研发股份有限公司 车载用电源供应装置
CN201601198U (zh) * 2009-12-22 2010-10-06 廉廉机电科技发展(上海)有限公司 车载式的混合动力及纯电驱动动力电池充电器
US9263968B2 (en) * 2011-06-22 2016-02-16 Eetrex, Inc. Bidirectional inverter-charger

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1014217A (ja) * 1996-06-17 1998-01-16 Murata Mfg Co Ltd スイッチング電源回路
JP2003174773A (ja) * 2001-12-04 2003-06-20 Matsuda Micronics Corp 電源装置
JP2004140913A (ja) * 2002-10-17 2004-05-13 Tdk Corp スイッチング電源装置
JP2004236461A (ja) * 2003-01-31 2004-08-19 Onkyo Corp スイッチング制御装置およびこのスイッチング制御装置を備えたスイッチング電源
JP2007221915A (ja) * 2006-02-16 2007-08-30 Uinzu:Kk Dc−dcコンバータ
JP2009055747A (ja) * 2007-08-28 2009-03-12 Hitachi Computer Peripherals Co Ltd 双方向dc−dcコンバータ及び双方向dc−dcコンバータの制御方法
JP2010172146A (ja) * 2009-01-26 2010-08-05 Renesas Electronics Corp スイッチング電源および電源制御用半導体集積回路

Also Published As

Publication number Publication date
JP5558631B2 (ja) 2014-07-23
WO2012144249A1 (ja) 2012-10-26
US9787190B2 (en) 2017-10-10
CN103503292A (zh) 2014-01-08
DE112012001746T5 (de) 2014-01-23
US20140028092A1 (en) 2014-01-30
CN103503292B (zh) 2016-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5558631B2 (ja) 電力変換装置およびそれを備えた車載電源装置
JP6184529B2 (ja) 車載充電器、車載充電器におけるサージ抑制方法
CN107408889B (zh) 功率转换器
US9602020B2 (en) Power conversion device
US9166415B2 (en) AC link bidirectional DC-DC converter, hybrid power supply system using the same and hybrid vehicle
US8541989B2 (en) Power supply apparatus
US9431917B2 (en) Switching power supply including a rectifier circuit having switching elements, and electric power converter
JP5911553B1 (ja) 直流変換装置
US9780695B2 (en) Control method of inverter circuit
US8587252B2 (en) System and method for digital control of a DC/DC power-converter device, in particular for automotive applications
KR20100115087A (ko) 양방향 dc-dc 컨버터 및 그의 제어방법
JP6132887B2 (ja) 電力変換装置
JP2015181329A (ja) 電力変換装置
JP2014180111A (ja) 直流電源装置
Johnson et al. A dual-DSP controlled SiC MOSFET based 96%-efficiency 20kW EV on-board battery charger using LLC resonance technology
JP5893089B2 (ja) 直流変換装置の制御方法
JP5813184B1 (ja) 直流変換装置
JP5420080B2 (ja) 電力変換装置
KR100911541B1 (ko) 연료전지 차량용 양방향 3상 pwm dc-dc 컨버터
Cetin High efficiency design procedure of a second stage phase shifted full bridge converter for battery charge applications based on wide output voltage and load ranges
JP6132882B2 (ja) 電力変換装置
JP2019009848A (ja) Dc−dcコンバータ、これを用いた電源システム及び当該電源システムを用いた自動車
JP2015139312A (ja) スイッチング電源装置、電力変換装置
JP6994580B2 (ja) 電力変換装置および電力変換装置の制御方法
Groon et al. Electrochemistry-Deriven Design of Multiwinding CLLC Resonant Converter

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140507

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140604

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5558631

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250