JPWO2012105242A1 - 非接触充電システム、並びに、制御装置、無線通信装置および非接触充電装置 - Google Patents

非接触充電システム、並びに、制御装置、無線通信装置および非接触充電装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2012105242A1
JPWO2012105242A1 JP2012555755A JP2012555755A JPWO2012105242A1 JP WO2012105242 A1 JPWO2012105242 A1 JP WO2012105242A1 JP 2012555755 A JP2012555755 A JP 2012555755A JP 2012555755 A JP2012555755 A JP 2012555755A JP WO2012105242 A1 JPWO2012105242 A1 JP WO2012105242A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wireless communication
control signal
unit
contact charging
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012555755A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5979377B2 (ja
Inventor
拓真 志村
拓真 志村
水口 裕二
裕二 水口
一起 大谷
一起 大谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Publication of JPWO2012105242A1 publication Critical patent/JPWO2012105242A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5979377B2 publication Critical patent/JP5979377B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/12Inductive energy transfer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/03Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for supply of electrical power to vehicle subsystems or for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R25/00Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
    • B60R25/40Features of the power supply for the anti-theft system, e.g. anti-theft batteries, back-up power supply or means to save battery power
    • B60R25/406Power supply in the remote key
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/46Accumulators structurally combined with charging apparatus
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/10Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/10Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling
    • H02J50/12Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling of the resonant type
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/80Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power involving the exchange of data, concerning supply or distribution of electric power, between transmitting devices and receiving devices
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0042Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries characterised by the mechanical construction
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/02Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries for charging batteries from ac mains by converters
    • H02J7/04Regulation of charging current or voltage
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B15/00Suppression or limitation of noise or interference
    • H04B5/79
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2310/00The network for supplying or distributing electric power characterised by its spatial reach or by the load
    • H02J2310/40The network being an on-board power network, i.e. within a vehicle
    • H02J2310/46The network being an on-board power network, i.e. within a vehicle for ICE-powered road vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/12Electric charging stations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles

Abstract

非接触充電システムおよび無線通信システムを構成することで、非接触充電と無線通信とを両立可能な非接触充電システムおよび制御装置を提供することを目的とするものである。制御ユニット4は電子キー7との無線通信を行なって車両の電装品の動作制御を行なう無線通信ユニット3と非接触でポータブル機器6へ給電する非接触充電ユニット2とに接続され、無線通信ユニット3と電子キー7との通信を行なわせるタイミングで非接触充電ユニット2のポータブル機器6への給電動作を停止させるように、それぞれの装置へ制御信号を送信する。

Description

本発明は、同期制御可能な非接触充電ユニットと、同期制御可能な無線通信ユニットと、非接触充電と無線通信とを両立可能とした非接触充電システム、並びに、制御装置、無線通信装置および非接触充電装置に関するものである。
従来、自動車のドアロック機構を、無線通信を用いて開錠及び施錠を行なう、キーレスエントリーシステムが普及している(例えば非特許文献1参照)。
従来のキーレスエントリーシステムとして、携帯用通信機と車載通信機とが通信を行なって、携帯用通信機のバッテリが充電されるものが知られている(例えば特許文献1参照)。
また、従来、車両で利用される無線通信への悪影響を防止するために、車両外部装置のループコイルから車両に搭載される車載バッテリに非接触充電を行うためのコイルを有して、所定の条件が成立したときに充電開始要求信号及び充電停止要求信号を車両外部装置に送信する車両側充電制御装置を備える車両の充電システムが知られている(例えば特許文献2参照)。
近年、再充電可能な2次電池を搭載した、例えば携帯電話などのポータブル機器が普及し、使用者の利便性の更なる向上を図るため非接触充電の開発が進められている。
日本国特開2004−76378号公報 日本国特開2010−93957号公報
加藤 光治監修 デンソーカーエレクトロニクス研究会著「図解 カーエレクトロニクス[上]システム編」第1版、日経BP社出版、2010年6月28日発行
しかしながら、従来の非接触充電と無線通信とにおいては、それぞれが使用する周波数帯域が近いため互いに干渉し、非接触充電と無線通信とを両立させることが困難であるという問題があった。
本発明は、従来の問題を解決するためになされたもので、同期制御可能な非接触充電ユニットと、同期制御可能な無線通信ユニットと、上記非接触充電ユニットと上記無線通信ユニットとを同期制御する制御ユニットとで、非接触充電システムおよび無線通信システムを構成することで、非接触充電と無線通信とを両立可能な非接触充電システム、並びに、制御装置、無線通信装置および非接触充電装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために本発明は、制御装置が、ポータブル機器を非接触で充電するための非接触充電装置および電子キーとの通信によって車両に装備された電装品を動作させるための無線通信装置に接続され、前記電子キーと前記無線通信装置とが通信を行う無線通信周期が記憶された記憶部と、前記無線通信装置の動作を制御するための無線通信用制御信号を出力する無線通信制御信号出力部と、前記非接触充電装置の動作を制御するための非接触充電用制御信号を出力する非接触充電制御信号出力部と、前記無線通信用制御信号と前記非接触充電制御信号とを同期させる同期部とを備えた構成とする。
本発明によれば、非接触充電ユニットと無線通信ユニットとを同期制御する制御ユニットを有することで、非接触充電ユニットと無線通信ユニットとが互いに使用する周波数帯域において干渉することを防ぎ、非接触充電と無線通信とを障害なく動作させることが可能となる効果を奏する。
本発明の第1の実施の形態における非接触充電システムの構成図 非接触充電ユニットおよびポータブル機器の構成図 無線通信ユニットおよび電子キーの構成図 非接触充電ユニットと無線通信ユニットとで使用する周波数帯域の関係図 本発明の第1の実施の形態における非接触充電用制御信号と無線通信用制御信号のタイミング関係図 非接触充電用制御信号と無線通信用制御信号と非接触充電ユニットと無線通信ユニットとの関係図 制御機能を有した非接触充電ユニットで構成される非接触充電システムの構成図 制御機能を有した無線通信ユニットで構成される非接触充電システムの構成図 本発明の第2の実施の形態における非接触充電システムの構成図 本発明の第2の実施の形態における非接触充電用制御信号と無線通信用制御信号の停車中タイミング関係図 本発明の第2の実施の形態における非接触充電用制御信号と無線通信用制御信号の走行中タイミング関係図
(実施の形態1)
以下、本発明の実施の形態1における非接触充電システム1について図面を参照しながら説明する。
図1は本発明の実施の形態1における非接触充電システム1の構成図である。
図1において、非接触充電システム1は、非接触充電装置としての非接触充電ユニット2と、無線通信装置としての無線通信ユニット3と、制御装置としての制御ユニット4からなるものであり、自動車などの車両に設けられている。
非接触充電ユニット2は、所定の方法(詳細後述)を用いて携帯電話や所謂スマートフォンあるいはその他の携帯端末装置であるポータブル機器6を非接触で充電するための(ポータブル機器6は非接触充電ユニット2から給電される)ものである。
無線通信ユニット3は、ユーザが携帯する電子キー7と通信することによって、車両に装備された電装品(例えば、車両のドアの施錠/開錠、エンジン始動/停止など)の動作を実行させるためのものである。
制御ユニット4は、非接触充電ユニット2および無線通信ユニット3に接続され、非接触充電ユニット2および無線通信ユニット3に対して同期制御を行なうためのものである。
制御ユニット4は、例えばマイコン4a、記憶部としてのROM4b、RAM4cなどを用いて構成されるものであり、この場合マイコン4aは、ROM4bに格納されて後述する制御処理をおこなうためのコンピュータプログラムを、RAM4cを作業領域として使いながら実行するものである。
制御ユニット4は、マイコン4aが無線通信制御信号出力部4dを介して無線通信ユニット3へ後述する制御信号を出力するとともに、非接触充電制御信号出力部4eを介して非接触充電ユニット2へ後述する制御信号を出力する。
なお、本実施の形態において、無線通信制御信号出力部4dおよび非接触充電制御信号出力部4eは、マイコン4aの出力端子である。
以上のように構成された非接触充電システム1について、以下にその詳細を説明する。まず図2を用いて、非接触充電ユニット2およびポータブル機器6の詳細を説明する。図2に、非接触充電ユニット2とポータブル機器6の構成図を示す。
例えば車両に搭載されているバッテリなどの送り側バッテリ8aが非接触充電ユニット2に接続される。
非接触充電ユニット2は複数のスイッチ素子を備えた送り側電源ブロック9aと、送り側コイル10aと、非接触充電ユニット2の動作/非動作(ON/OFF)を切替え、かつ送り側電源ブロック9aのスイッチを周期的に切替えるための制御素子12と、切替え周期の基準となるクロック信号を発生させる発振器11を含んで構成される。
また、携帯電話等のポータブル機器6は、受け側バッテリ8bと受け側電源ブロック9bと受け側コイル10bから構成される。ここで受け側バッテリ8bは、再充電が可能な2次電池である。
さらに、非接触充電ユニット2は制御ユニット4に接続されており、制御ユニット4が出力する非接触充電用制御信号5aに応じて、非接触充電ユニット2の動作を制御する。動作中の非接触充電ユニット2は以下のように動作する。
非接触充電ユニット2では、送り側バッテリ8aから供給される電力を発振器11によって規定される周波数で、制御素子12により送り側電源ブロック9aの複数のスイッチを切替えて、送り側コイル10aへ交流電圧を供給する。
送り側コイル10aに交流電圧が印加されると交流磁束13が発生し、このとき、ポータブル機器6の受け側コイル10bに誘導起電力が発生する。発生した誘導起電力を、受け側電源ブロック9bを介して、受け側バッテリ8bに充電する。
ここで、非接触充電ユニット2が電力を供給する機能およびポータブル機器6の受け側電源ブロック9bを介して受け側バッテリ8bが充電される機能については、公知の技術を用いて実現されるため、その詳細説明は省略する。
次に図3を用いて、無線通信ユニット3および電子キー7の詳細を説明する。
図3に、無線通信ユニット3の構成図を示す。無線通信ユニット3は、コントロールユニット14より構成され、電子キー7とコントロールユニット14とは、リクエスト信号15とレスポンス信号16とを送受信する。
さらに、無線通信ユニット3は制御ユニット4に接続されており、制御ユニット4が出力する無線通信用制御信号5bに応じて以下のように動作する。
無線通信ユニット3は、無線通信用制御信号5bに応じて電子キー7に向けて間欠的にリクエスト信号15を発信する。
コントロールユニット14から発信されたリクエスト信号15を電子キー7が受信すると、電子キー7はコントロールユニット14に向けてレスポンス信号16を発信する。
ここで、無線通信ユニット3と電子キー7との間で行なわれる、リクエスト信号15およびレスポンス信号16の送受に関しては、公知の技術を用いることができるため、その詳細説明は省略する。
さらに、図4ないし図6を用いて制御ユニット4の詳細について説明する。
図4に非接触充電の周波数帯域17(非接触充電ユニットで使用される周波数帯域)と、無線通信の周波数帯域18(無線通信ユニットで使用される周波数帯域)との関係を示す。
一般的に、非接触充電ユニット2で使用される交流電圧の周波数は、110kHz〜205kHzと規定されている。無線通信ユニット3のリクエスト信号15の周波数が例えば一般的な値である134kHzで、レスポンス信号16の周波数が例えば300〜400MHzとすると、非接触充電ユニット2と無線通信ユニット3とが、同時に動作すると互いに使用する周波数帯域において干渉して正常に動作しない恐れがある。
そこで、本実施の形態においては、制御ユニット4が非接触充電ユニット2および無線通信ユニット3を以下のように制御する。
すなわち制御ユニット4は、非接触充電ユニット2に非接触充電用制御信号5aを、無線通信ユニット3に無線通信用制御信号5bを同時に出力し、非接触充電用制御信号5aと無線通信用制御信号5bに従って非接触充電と無線通信との動作のON/OFFを切り換えるよう非接触充電ユニット2と無線通信ユニット3とを同期制御する。
図5に非接触充電用制御信号5aと無線通信用制御信号5bとのタイミング関係19を、図6に非接触充電用制御信号5aと無線通信用制御信号5bと非接触充電ユニット2の動作状態と無線通信ユニット3の動作状態との関係を示す。
非接触充電用制御信号5aと無線通信用制御信号5bとは同期されて制御ユニット4から出力されており、非接触充電用制御信号5aは無線通信用制御信号5bを反転した信号として制御ユニット4から出力される。これにより、非接触充電と無線通信とのそれぞれの動作が制御される。
具体的には、無線通信用制御信号5bがHigh、非接触充電用制御信号5aがLowの時に、無線通信ユニット3は電子キー7へ、リクエスト信号15の送信を行う。なお、上記期間にリクエスト信号15の送信とレスポンス信号16の受信を行なってもよい。
また、無線通信用制御信号5bがLow、非接触充電用制御信号5aがHighの時に、非接触充電ユニット2を動作させ、ポータブル機器6へ充電を行う。
ここで、無線通信ユニット3と電子キー7とは、電子キーの所在を確認する必要があるため、周期的に通信を行なわなければならない。
しかし、無線通信ユニット3と電子キー7が通信を行なっている際に、非接触充電ユニット2が動作をすると、互いに使用する周波数帯域において干渉して正常に動作しない恐れがあるため、非接触充電ユニット2がポータブル機器6への電力供給を行なう(ポータブル機器6に充電が行なわれる)期間は、無線通信ユニット3がリクエスト信号15を送信している期間もしくは、リクエスト信号15を送信しかつレスポンス信号16を受信している期間以外であることが要求される。
したがって、非接触充電と無線通信との動作のON/OFF切り換えタイミングは、予めこの点が考慮されて設定された期間に行なわれるよう、制御ユニット4に記憶されている。
これは、制御ユニットに設けられたROM4bなどの記憶部に電子キー7と無線通信ユニット3とが通信を行なう周期を予め記憶させておき、この周期に基づいて無線通信用制御信号5bを無線通信ユニット3へ生成および出力するとともに、この無線通信用制御信号5bを簡単な論理回路を用いて反転させて、これを非接触充電用制御信号5aとして用いることで実現可能である。この場合、簡単な論理回路が同期部として機能する。
あるいは、マイコン4aを用いて演算処理を行なうことによって上述のように反転させても良いし、無線通信用制御信号5bと非接触充電用制御信号5aとが上述したタイミングで切り替わるように同期された2つの信号をマイコン4aが算出するようにしても良い。この場合、マイコン4aが同期部として機能し、例えばRAM4cが記憶部として機能する。
なお、電子キー7と無線通信ユニット3とが行なう通信の周期(無線通信周期)は、予めROM4bに記憶されたものを用いるのみでなく、周囲の状況や環境を考慮してマイコン4aが動的に算出するようにしても良い。
以上のように本実施の形態において、上記非接触充電ユニット2と上記無線通信ユニット3との動作/非動作(ON/OFF)を同期させて切り換え、非接触充電と無線通信との動作を抑制するよう制御ユニット4が制御することで、非接触充電ユニット2と無線通信ユニット3とが互いに使用する周波数帯域において干渉することを防ぐことができるため、障害を起こすことなく非接触充電と無線通信との両立が可能となる。
なお、本実施の形態の非接触充電システム1は、制御ユニット4が独立したものとして説明したが、図7ないし図8に示すように、制御ユニット4が非接触充電ユニット21に含まれる構成の非接触充電システム20や、制御ユニット4が無線通信ユニット23に含まれる構成の非接触充電システム22であっても同様に実施可能である。
(実施の形態2)
以下、本発明の実施の形態2における非接触充電システム24について図面を参照しながら説明する。
ただし、本実施の形態において、実施の形態1と同様の構成については同一符号を付し、その詳細な説明は省略する。
図9は本発明の実施の形態2における非接触充電システム24の構成図である。
図9において、非接触充電システム24は、非接触充電ユニット2と、無線通信ユニット3と、切替周期可変制御ユニット25からなるものであり、実施の形態1と同様に、各ユニットは自動車などの車両に設けられている。
ポータブル機器6は非接触充電ユニット2から給電され、電子キー7は無線通信ユニット3と通信する。
切替周期可変制御ユニット25は、例えばマイコン25a、ROM25b、RAM25cを含んで構成されるものであり、この場合マイコン25aは、ROM25bに格納されて後述する制御処理をおこなうためのコンピュータプログラムを、RAM25cを作業領域として使いながら実行するものである。
切替周期可変制御ユニット25は、マイコン25aが無線通信制御信号出力部25dを介して無線通信ユニット3へ後述する制御信号を出力するとともに、非接触充電制御信号出力部25eを介して非接触充電ユニット2へ後述する制御信号を出力する。
なお、本実施の形態において、無線通信制御信号出力部25dおよび非接触充電制御信号出力部25eは、マイコン25aの出力端子である。
実施の形態2と実施の形態1との相違点は、上記非接触充電ユニット2と上記無線通信ユニット3とを同期制御を行なう切替周期可変制御ユニット25が車両の走行状態(車両が走行しているか否か)を検出する走行状態検出部を備え(あるいは走行状態検出部に接続され)、非接触充電ユニットと無線通信ユニットとの切替周期を車両の走行状態(例えば車速)に応じて制御することである。
車両の走行状態の検出は、車両に設けられているスピードメータなどから車速情報を得て、現在の車速が所定の速度以上であるか否かを判定することによって容易に実現することができる。
以上のように構成された非接触充電システム24について、以下にその制御動作を説明する。
本実施の形態において、切替周期可変制御ユニット25は、上記非接触充電ユニット2に非接触充電用制御信号26aを、上記無線通信ユニット3に、無線通信用制御信号26bを同時に出力し、非接触充電用制御信号26aと無線通信用制御信号26bに従い、非接触充電ユニット2と無線通信ユニット3とを同期制御し、かつ、非接触充電と無線通信との動作のON/OFFを切り替える切替周期を可変に制御する。
具体的には、無線通信用制御信号26bがHigh、非接触充電用制御信号26aがLowの時に、無線通信ユニット3は電子キー7へ、リクエスト信号15の送信を行う。
なお、上記期間にリクエスト信号15の送信とレスポンス信号16の受信を行なってもよい。
また、無線通信用制御信号26bがLow、非接触充電用制御信号26aがHighの時に、非接触充電ユニット2を動作させ、ポータブル機器6へ充電を行う。
ただし、このときの非接触充電と無線通信との動作のON/OFFを切替える切替周期は、以下に説明するとおり、切替周期可変制御ユニット25が、車両は停車中であるか走行中であるかの検出を行なった結果に応じて変更される。
すなわち、切替周期可変制御ユニット25は、車両が停車中であるか走行中であるかを示す情報(信号)を受信する構成として、この情報に基づいて切替周期を変更する。
車両が停車中であるか走行中であるかは、車速センサから得られる信号を用いて、車速が所定の速度(たとえば20km/hなど)未満であれば停車中、所定の速度以上であれば走行中であると判断させるなどすればよく、あるいは、GPSから得られる位置情報の変化を利用しても良い。
図10に非接触充電用制御信号28aと無線通信用制御信号28bとの停車中のタイミング関係27を示す。図11に非接触充電用制御信号30aと無線通信用制御信号30bとの走行中のタイミング関係29を示す。
非接触充電用制御信号28aと無線通信用制御信号28bとは同期されており、非接触充電用制御信号28aは無線通信用制御信号28bを反転した信号とし、非接触充電と無線通信との動作を抑制する。
また、非接触充電用制御信号30aと無線通信用制御信号30bとは同期されており、非接触充電用制御信号30aは無線通信用制御信号30bを反転した信号とし、非接触充電と無線通信との動作を抑制する。
図10に示すとおり、停車時には無線通信を優先とし頻繁に通信を行なうように非接触充電と無線通信との動作のON/OFFを切替える一方で、図11に示すとおり走行時には、充電を優先とし頻繁に充電を行なうように非接触充電と無線通信との動作のON/OFFを切替えることで、ポータブル機器6のバッテリの充電効率の向上が可能となる。
なお、走行時には、無線通信をせず常時非接触充電の動作をONとし、ポータブル機器6の充電を行なってもよい。
すなわち、車両が停車中であるということは、電子キー7の所有者が容易に電子キー7を車外に持ち出せるという状況であって、頻繁に無線通信を行い電子キー7の所在を確認する必要がある状況であり、一方、車両が走行中であるという状況は、電子キー7の所有者が電子キー7を車外に持ち出すことが困難であるという状況であるため、頻繁に非接触充電を行なうことが許容されるためである。
以上のように本実施の形態において、非接触充電用制御信号26aと無線通信用制御信号26bとの切替周期を可変で制御するため、非接触充電用制御信号26aのONの期間を長くすることで、上記非接触充電ユニット2によるポータブル機器6のバッテリの充電効率の向上が可能となる。また、通信を行わない際には、非接触充電用制御信号26aを常時ONとして使用することも可能である。
本発明を詳細にまた特定の実施態様を参照して説明したが、本発明の精神と範囲を逸脱することなく様々な変更や修正を加えることができることは当業者にとって明らかである。
本出願は、2011年2月4日出願の日本特許出願(特願2011-022386)に基づくものであり、その内容はここに参照として取り込まれる。
本発明の上記非接触充電ユニットと、上記無線通信ユニットと、上記非接触充電ユニットと上記無線通信ユニットとを同期制御する制御ユニットとは、非接触充電と無線通信の両立が可能であり、非接触充電システムとして有用である。
1 非接触充電システム
2 非接触充電ユニット
3 無線通信ユニット
4 制御ユニット
4a マイコン
4b ROM
4c RAM
4d 無線通信制御信号出力部
4e 非接触充電制御信号出力部
5a 非接触充電用制御信号
5b 無線通信用制御信号
6 ポータブル機器
7 電子キー
8a 送り側バッテリ
8b 受け側バッテリ
9a 送り側電源ブロック
9b 受け側電源ブロック
10a 送り側コイル
10b 受け側コイル
11 発振器
12 制御素子
13 交流磁束
14 コントロールユニット
15 リクエスト信号
16 レスポンス信号
17 非接触充電の周波数帯域
18 無線通信の周波数帯域
19 タイミング関係
20 非接触充電システム
21 非接触充電ユニット
22 非接触充電システム
23 無線通信ユニット
24 非接触充電システム
25 切替周期可変制御ユニット
25a マイコン
25b ROM
25c RAM
25d 無線通信制御信号出力部
25e 非接触充電制御信号出力部
26a 非接触充電用制御信号
26b 無線通信用制御信号
27 停車中のタイミング関係
28a 非接触充電用制御信号
28b 無線通信用制御信号
29 走行中のタイミング関係
30a 非接触充電用制御信号
30b 無線通信用制御信号

Claims (11)

  1. ポータブル機器を非接触で充電するための非接触充電装置および電子キーとの通信によって車両に装備された電装品を動作させるための無線通信装置に接続され、
    前記電子キーと前記無線通信装置とが通信を行う無線通信周期が記憶された記憶部と、前記無線通信装置の動作を制御するための無線通信用制御信号を出力する無線通信制御信号出力部と、前記非接触充電装置の動作を制御するための非接触充電用制御信号を出力する非接触充電制御信号出力部と、前記無線通信用制御信号と前記非接触充電制御信号とを同期させる同期部とを備えた制御装置。
  2. 自装置を搭載する車両の走行状態を検出する走行状態検出部をさらに備え、前記走行状態検出部で検出した結果に応じて前期無線通信周期を変更して無線通信用制御信号を出力する請求項1記載の制御装置。
  3. 電子キーとの通信によって車両に装備された電装品を動作させるための無線通信装置であって、ポータブル機器を非接触で充電するための非接触充電装置に接続され、
    前記電子キーと自装置とが通信を行う無線通信周期が記憶された記憶部と、前記無線通信装置の動作を制御するための無線通信用制御信号と前記非接触充電装置の動作を制御するための非接触充電用制御信号とを同期させる同期部とを有した制御部と、前記同期部が前記無線通信用制御信号に同期させた前記非接触充電用制御信号を前記非接触充電装置へ出力する非接触充電制御信号出力部とを備えた無線通信装置。
  4. 前記制御部は、自装置を搭載する車両の走行状態を検出する走行状態検出部を備え、前記走行状態検出部で検出した結果に応じて前期無線通信周期を変更して無線通信用制御信号を出力する請求項3記載の無線通信装置。
  5. ポータブル機器を非接触で充電するための非接触充電装置であって、
    電子キーとの通信によって車両に装備された電装品を動作させるための無線通信装置に接続され、
    前記電子キーと前記無線通信装置とが通信を行う無線通信周期が記憶された記憶部と、前記無線通信装置の動作を制御するための無線通信用制御信号と前記非接触充電装置の動作を制御するための非接触充電用制御信号とを同期させる同期部とを有した制御部と、前記無線通信用制御信号を前記無線通信装置へ出力する無線通信制御信号出力部とを備え、
    前記無線通信装置へ出力する前記無線通信用制御信号と前記非接触充電要制御信号とは、前記同期部によって同期された信号である非接触充電装置。
  6. 前記制御部は、自装置を搭載する車両の走行状態を検出する走行状態検出部を備え、前記走行状態検出部で検出した結果に応じて前期無線通信周期を変更して無線通信用制御信号を出力する請求項5記載の非接触充電装置。
  7. ポータブル機器を非接触で充電するための非接触充電装置と、電子キーとの通信によって車両に装備された電装品を動作させるための無線通信装置と、前記非接触充電装置と前記無線通信装置とに接続される制御装置とを備え、
    前記制御装置は、前記電子キーと前記無線通信装置とが通信を行う無線通信周期が記憶された記憶部と、前記無線通信装置の動作を制御するための無線通信用制御信号を出力する無線通信制御信号出力部と、前記非接触充電装置の動作を制御するための非接触充電用制御信号を出力する非接触充電制御信号出力部と、前記無線通信用制御信号と前記非接触充電制御信号とを同期させる同期部とを備えた非接触充電システム。
  8. 前記制御装置は、自装置を搭載する車両の走行状態を検出する走行状態検出部をさらに備え、前記走行状態検出部で検出した結果に応じて前期無線通信周期を変更して無線通信用制御信号を出力する請求項7記載の非接触充電システム。
  9. 電子キーとの通信によって車両に装備された電装品を動作させるための無線通信装置と、ポータブル機器を非接触で充電するための非接触充電装置とからなり、
    前記無線通信装置は、前記電子キーと自装置とが通信を行う無線通信周期が記憶された記憶部と、前記無線通信装置の動作を制御するための無線通信用制御信号と前記非接触充電装置の動作を制御するための非接触充電用制御信号とを同期させる同期部とを有した制御部と、前記同期部が前記無線通信用制御信号に同期させた前記非接触充電用制御信号を前記非接触充電装置へ出力する非接触充電制御信号出力部とを備えた非接触充電システム。
  10. 電子キーとの通信によって車両に装備された電装品を動作させるための無線通信装置と、ポータブル機器を非接触で充電するための非接触充電装置とからなり、
    前記非接触充電装置は、前記電子キーと自装置とが通信を行う無線通信周期が記憶された記憶部と、前記無線通信装置の動作を制御するための無線通信用制御信号と前記非接触充電装置の動作を制御するための非接触充電用制御信号とを同期させる同期部とを有した制御部と、前記無線通信用制御信号を前記無線通信装置へ出力する無線通信制御信号出力部とを備え、前記無線通信装置へ出力する前記無線通信用制御信号と前記非接触充電要制御信号とは、前記同期部によって同期された信号である非接触充電システム。
  11. 前記制御部は、自装置を搭載する車両の走行状態を検出する走行状態検出部をさらに備え、前記走行状態検出部で検出した結果に応じて前期無線通信周期を変更して無線通信用制御信号を出力する請求項9または請求項10記載の非接触充電システム。
JP2012555755A 2011-02-04 2012-01-31 非接触充電システム、並びに、制御装置、無線通信装置および非接触充電装置 Active JP5979377B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011022386 2011-02-04
JP2011022386 2011-02-04
PCT/JP2012/000646 WO2012105242A1 (ja) 2011-02-04 2012-01-31 非接触充電システム、並びに、制御装置、無線通信装置および非接触充電装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2012105242A1 true JPWO2012105242A1 (ja) 2014-07-03
JP5979377B2 JP5979377B2 (ja) 2016-08-24

Family

ID=46602465

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012555755A Active JP5979377B2 (ja) 2011-02-04 2012-01-31 非接触充電システム、並びに、制御装置、無線通信装置および非接触充電装置

Country Status (5)

Country Link
US (2) US9236913B2 (ja)
EP (1) EP2672608B1 (ja)
JP (1) JP5979377B2 (ja)
CN (1) CN103339826B (ja)
WO (1) WO2012105242A1 (ja)

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103238262B (zh) * 2011-03-07 2017-04-05 松下知识产权经营株式会社 车载充电器及其程序
KR101662513B1 (ko) * 2011-05-04 2016-10-05 현대자동차주식회사 주파수 간섭을 방지하는 무선 전력 전송 방법
US8541976B2 (en) 2011-05-23 2013-09-24 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle mounted personal device battery charging station and operating methods to avoid interference
WO2013031166A1 (ja) * 2011-08-26 2013-03-07 パナソニック株式会社 車載用充電装置
JP5720501B2 (ja) * 2011-08-29 2015-05-20 トヨタ自動車株式会社 車載携帯端末充電装置
JP5694901B2 (ja) * 2011-11-09 2015-04-01 株式会社東海理化電機製作所 非接触充電器
JP2013209845A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Tokai Rika Co Ltd 車載システム
JP2014116999A (ja) * 2012-12-06 2014-06-26 Denso Corp 混信防止装置
JP6036348B2 (ja) * 2013-01-31 2016-11-30 株式会社デンソー 車載システム、通信装置およびプログラム
WO2014119156A1 (ja) * 2013-02-04 2014-08-07 日産自動車株式会社 車両用非接触充電装置及び車両用非接触充電装置による充電方法
WO2014125834A1 (ja) * 2013-02-14 2014-08-21 パナソニック株式会社 無接点充電システムと、無接点充電装置と、携帯機器と、そのプログラム、および無接点充電装置を搭載した自動車
JP5975525B2 (ja) * 2013-03-08 2016-08-23 オムロンオートモーティブエレクトロニクス株式会社 車載システム、車両制御装置、通信制御方法、及び、車両制御方法
DE102013208005A1 (de) * 2013-05-02 2014-11-06 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zum Betreiben einer kontaktlosen Ladeeinrichtung
CN103427457B (zh) * 2013-07-26 2016-03-23 国家电网公司 多功能电动汽车充电桩
US20150091508A1 (en) * 2013-10-01 2015-04-02 Blackberry Limited Bi-directional communication with a device under charge
DE102013016887A1 (de) * 2013-10-11 2014-06-26 Daimler Ag Verfahren zum Betrieb einer elektrischen Fahrzeugladeeinrichtung
JP6101621B2 (ja) * 2013-11-28 2017-03-22 株式会社荏原製作所 研磨装置
KR101558698B1 (ko) * 2013-12-18 2015-10-07 현대자동차주식회사 스마트키의 위치에 따른 무선 충전 제어방법
CN103825369B (zh) * 2014-02-27 2015-12-09 北京航空航天大学 一种电动汽车用防电能盗窃非接触充电装置
DE102014206379A1 (de) * 2014-04-03 2015-10-08 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Bereitstellung von Fahrzeugfunktionen in Kombination mit einem Induktivladesystem
US20150336463A1 (en) * 2014-05-21 2015-11-26 Delphi Technologies, Inc. Active electromagnetic interference mitigation system and method
CN103997358B (zh) * 2014-05-21 2017-05-24 青岛海信电器股份有限公司 蓝牙遥控器与被控设备配对方法、设备及系统
CN105137489B (zh) * 2014-06-09 2020-03-17 中兴通讯股份有限公司 异物检测方法及装置、无线充电控制方法及装置
JP6212438B2 (ja) * 2014-06-11 2017-10-11 株式会社東海理化電機製作所 非接触充電装置
US9647482B2 (en) * 2014-08-22 2017-05-09 Nxp B.V. Smart wireless charger
KR101659162B1 (ko) * 2014-09-11 2016-09-22 삼성전기주식회사 비접촉 방식 충전 장치
CN105657235A (zh) * 2014-11-13 2016-06-08 广州杰赛科技股份有限公司 一种无线控制装置
DE102014225022A1 (de) * 2014-12-05 2016-06-09 Novero Dabendorf Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Steuerung einer induktiven Ladevorrichtung in einem Fahrzeug
JP6354565B2 (ja) * 2014-12-19 2018-07-11 Tdk株式会社 受電装置
US20160322847A1 (en) 2015-04-29 2016-11-03 Fp Wireless Llc Wireless Battery Charging Systems And Methods
US10135288B2 (en) 2015-04-29 2018-11-20 Fp Wireless Llc Electronic control module and driver module for controlling an electronic lock module
US9876386B2 (en) 2015-04-29 2018-01-23 Fp Wireless Llc Wirelessly powered door lock systems and methods
CN105337342A (zh) * 2015-10-19 2016-02-17 徐冠雪 一种基于运动传感器的无线充电充放电管理系统及方法
DE102016200060A1 (de) * 2016-01-06 2017-07-06 Volkswagen Ag Verfahren, Computerprogramm und Vorrichtung zum Reduzieren einer Störung von zeitlichen Kommunikationsressourcen, die für eine drahtlose Kommunikation zwischen einem Fahrzeugschlüssel und einem Fahrzeug genutzt werden
US10049517B2 (en) 2016-01-27 2018-08-14 FP Wireless, LLC Wirelessly charged electronic lock with open/closed status reporting
JP6665568B2 (ja) * 2016-02-12 2020-03-13 セイコーエプソン株式会社 制御装置、受電装置、電子機器、電力伝送システム及び電力供給方法
CN105644387B (zh) * 2016-03-25 2018-09-11 北京新能源汽车股份有限公司 电动汽车、充电装置及其充电通信系统
KR20180090618A (ko) * 2017-02-03 2018-08-13 삼성전자주식회사 엑스선 검출 장치
CN107379997B (zh) * 2017-08-04 2018-10-19 诸暨市志缇生物科技有限公司 一种新能源汽车装置
US11381120B2 (en) 2019-11-06 2022-07-05 Apple Inc. Wireless charging interference mitigation
CN110867068B (zh) * 2019-11-21 2021-05-07 重庆川宏电子有限公司 一种可穿戴设备接触充电控制方法
FR3127181A1 (fr) * 2021-09-23 2023-03-24 Psa Automobiles Sa Procédé et dispositif de contrôle d’un système de charge sans fil pour dispositif de communication sans fil embarqué dans un véhicule
FR3129559A1 (fr) * 2021-11-23 2023-05-26 Psa Automobiles Sa Procédé et dispositif de contrôle d’un système de charge sans fil pour dispositif de communication sans fil embarqué dans un véhicule

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5790014A (en) 1997-04-21 1998-08-04 Ford Motor Company Charging a transponder in a security system
JP2000261971A (ja) 1999-03-12 2000-09-22 Nissan Diesel Motor Co Ltd リモコンキー自動充電装置
JP2004076378A (ja) 2002-08-19 2004-03-11 Mazda Motor Corp キーレスエントリーシステム
JP2005179948A (ja) 2003-12-17 2005-07-07 Nissan Motor Co Ltd キーレスエントリシステムおよびその端末充電報知方法
JP2008206297A (ja) * 2007-02-20 2008-09-04 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc 携帯端末
JP2009046837A (ja) 2007-08-16 2009-03-05 Nissan Motor Co Ltd ドアロック制御装置および制御方法
JP2009148108A (ja) * 2007-12-17 2009-07-02 Mazda Motor Corp 車両用非接触式充電装置
JP5151831B2 (ja) 2008-09-08 2013-02-27 株式会社デンソー 電子キー検索システム
JP5081783B2 (ja) 2008-10-08 2012-11-28 本田技研工業株式会社 車両の充電システム
JP5485571B2 (ja) 2009-03-25 2014-05-07 富士フイルム株式会社 放射線検出装置、放射線画像撮影システム及び放射線画像撮影方法
US20100274570A1 (en) * 2009-04-24 2010-10-28 Gm Global Technology Operations, Inc. Vehicle charging authorization
US20110115605A1 (en) * 2009-11-17 2011-05-19 Strattec Security Corporation Energy harvesting system
US9379780B2 (en) * 2010-12-16 2016-06-28 Qualcomm Incorporated Wireless energy transfer and continuous radio station signal coexistence
US8494765B2 (en) * 2011-02-28 2013-07-23 Nissan North America, Inc. Vehicle user distance measuring system
KR101662513B1 (ko) * 2011-05-04 2016-10-05 현대자동차주식회사 주파수 간섭을 방지하는 무선 전력 전송 방법
US8541976B2 (en) * 2011-05-23 2013-09-24 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle mounted personal device battery charging station and operating methods to avoid interference
JP5720501B2 (ja) * 2011-08-29 2015-05-20 トヨタ自動車株式会社 車載携帯端末充電装置
US9184598B2 (en) * 2011-10-26 2015-11-10 Leggett & Platt Canada Co. Signal discrimination for wireless key fobs and interacting systems
CN104025468B (zh) 2012-01-08 2016-11-02 捷通国际有限公司 用于多个感应系统的干扰缓解
JP5513538B2 (ja) * 2012-02-17 2014-06-04 株式会社東海理化電機製作所 非接触充電装置
US9520749B2 (en) * 2013-08-08 2016-12-13 Hyundai Motor Company Wireless power transmission method and system for preventing frequency interference
KR101558698B1 (ko) * 2013-12-18 2015-10-07 현대자동차주식회사 스마트키의 위치에 따른 무선 충전 제어방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP5979377B2 (ja) 2016-08-24
CN103339826B (zh) 2016-10-26
EP2672608A1 (en) 2013-12-11
US20130307474A1 (en) 2013-11-21
EP2672608A4 (en) 2015-07-08
CN103339826A (zh) 2013-10-02
WO2012105242A1 (ja) 2012-08-09
US20160111912A1 (en) 2016-04-21
US9236913B2 (en) 2016-01-12
US9837850B2 (en) 2017-12-05
EP2672608B1 (en) 2017-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5979377B2 (ja) 非接触充電システム、並びに、制御装置、無線通信装置および非接触充電装置
US10475267B2 (en) Vehicle finder card with a thin film battery
US9344155B2 (en) Interference mitigation for multiple inductive systems
US20130264997A1 (en) Wireless charging apparatus and method
JP5793443B2 (ja) 携帯機
JP2013048517A (ja) 車載携帯端末充電装置
JP2014522337A (ja) 車載型パーソナル機器バッテリ充電ステーションおよび干渉を回避するための動作方法
KR20140085557A (ko) 무선 키 포브 및 상호작용 시스템을 위한 신호 구분
JP5975525B2 (ja) 車載システム、車両制御装置、通信制御方法、及び、車両制御方法
JP6075762B2 (ja) 車載システム、情報処理方法、車両制御装置、車両制御システム、携帯端末、及び、プログラム
JP2012227586A (ja) 携帯型無線通信装置
CN105226785A (zh) 无线充电系统
JP2014225980A (ja) 非接触充電器制御システム
KR20160034578A (ko) 무선 충전 장치 및 방법과 이를 구비한 차량
CN106132760A (zh) 结合感应充电系统提供车辆功能
US9991746B2 (en) Vehicular system, communication apparatus, power-feeding device, and non-transitory tangible computer-readable storage medium
JP2023500680A (ja) 無線充電干渉緩和
JP5756646B2 (ja) 非接触充電システム
CN105529770B (zh) 一种车载无线充电系统
JP2013212003A (ja) 車載システム
JP2013164726A (ja) 携帯機及びこれを用いた車両通信装置
JP2014034768A (ja) 車両用無線キー通信システム
JP2010127036A (ja) 車両用キーレスエントリーシステムに使用する携帯機
JP2009100288A (ja) 車両用通信モジュール
JP2017140958A (ja) 車両用通信システム、車載機及び携帯機

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20141006

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141209

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20150119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151027

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151215

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160614

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160712

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5979377

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

SZ03 Written request for cancellation of trust registration

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313Z03