JP2000261971A - リモコンキー自動充電装置 - Google Patents

リモコンキー自動充電装置

Info

Publication number
JP2000261971A
JP2000261971A JP6615499A JP6615499A JP2000261971A JP 2000261971 A JP2000261971 A JP 2000261971A JP 6615499 A JP6615499 A JP 6615499A JP 6615499 A JP6615499 A JP 6615499A JP 2000261971 A JP2000261971 A JP 2000261971A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
key
cylinder
battery
remote control
charging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6615499A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiro Matsuno
野 明 広 松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
UD Trucks Corp
Original Assignee
UD Trucks Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by UD Trucks Corp filed Critical UD Trucks Corp
Priority to JP6615499A priority Critical patent/JP2000261971A/ja
Publication of JP2000261971A publication Critical patent/JP2000261971A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Abstract

(57)【要約】 【課題】 バッテリー蓄電量の減少による不作動の回
避、バッテリー交換の回避を図ったリモコンキー自動充
電装置の提供。 【解決手段】 車両外部からドアのロック、解除、エン
ジン始動等のリモートコントロールを行うステアリング
キー兼用のリモコンキーの自動充電装置(RK)におい
て、充電形バッテリ(12)が着脱可能に装着されたリ
モコンキー(1)と、一対の接触端子(23a、23
b)が装着されたシリンダ(2)と、その一対の端子
(23a、23b)とリモコンキー(1)に装着された
一対の接触端子(13a、13b)とが所定の位置関係
にあるときのみに充電させる制御装置(3)とで構成さ
れている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車両外部からドア
のロック、解除、エンジン始動等のリモートコントロー
ルを行うステアリングキー兼用のリモコンキー自動充電
装置に関する。より詳細には、リモコンキーが内蔵する
バッテリーへ車両側から充電するリモコンキー自動充電
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、リモコンキーにはキーに小型の1
次バッテリを内蔵して発信用電源としていた。そして、
このキー内に収まる小型の1次バッテリーでは、蓄電量
が減少し、劣化して不作動となることが往々にしてあ
り、また、一般に使用されるボタン形バッテリーでは入
手が、必ずしも簡単ではなく、バッテリーの交換も煩わ
しい、という欠点があった。
【0003】リモコンキーに関連する技術としては、特
開平5ー321519号公報、特開平9ー104297
号公報、特開平10ー287210号公報、等が開示さ
れているが、いずれも本発明の自動充電に関する技術と
は関係がない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上述した従来
技術の問題点に鑑みて提案されたものであり、バッテリ
ー蓄電量の減少による不作動の回避、バッテリー交換の
回避を図ったリモコンキー自動充電装置を提供すること
を目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明のリモコンキー自
動充電装置は、車両外部からドアロック、解除、エンジ
ン始動等のリモートコントロールを行うステアリングキ
ー兼用のリモコンキーの自動充電装置において、充電形
バッテリを着脱可能に装着されたリモコンキーと、一対
の接触端子が装着されたシリンダと、該一対の端子と前
記リモコンキーに装着された一対の接触端子とが所定の
位置関係にあるときのみに充電させる制御装置とで構成
されている。
【0006】本発明のリモコンキー自動充電装置によれ
ば、キー側の充電形バッテリに、車両側の制御装置から
キー挿入時には常時充電して、バッテリー蓄電量は常時
正常状態を保持する。
【0007】本発明の前記制御装置は、前記充電形バッ
テリの蓄電状態に応じて充電方法を選択することが好ま
しい。
【0008】これによれば、バッテリーの蓄電状態が放
電過多であれば、急速充電し、通常の要充電状態であれ
ば普通充電にして、充電状態とバッテリ寿命を配慮して
充電をする。
【0009】また、本発明の前記シリンダに装着された
一対の接触端子は、前記リモコンキーと所定の位置関係
にある時にリモコンキーの接触端子側に飛び出しその接
触端子に接触する機能を有することが好ましい。
【0010】これによれば、リモコンキーの接触端子と
シリンダ側の端子が相対する所定の位置にあるときに、
例えば、ばね抑圧の解除または、電気、油圧制御によっ
てシリンダ側の接触端子がシリンダ表層にせり出すの
で、端子間の確実な接触がされかつ、不用時のショート
が予防される。
【0011】
【発明の実施の形態】以下図面を参照して本発明のリモ
コンキー自動充電装置の実施の形態を説明する。図1
に、符号RKで本発明全体を総称するリモコンキー自動
充電装置のブロック構成を示す。リモコンキー自動充電
装置RKは、図1に示すように、リモコンキー(以降、
キーと略記する。)1と、シリンダ2と、制御装置3と
で構成されている。
【0012】キー1は、図2と前記図1に示すように、
円盤状のキーヘッド10と、その端部に固着された平板
状の挿入部11とで外形形状が形成されている。キーヘ
ッド10に、二次電池である充電バッテリー12が着脱
自在に装着され、挿入板11側に装着された一対の端子
13a、13bとは導通線12a、12bを介して接続
されている。また、図中に明示されないリモコン固有信
号(ID信号)送信用のICチップが内蔵されている。
【0013】シリンダ2は、図3と前記図1に示すよう
に、フランジ24aを備えた筒24で外形形状が形成さ
れ、筒24がステアリングポスト近傍のダッシュChに
埋設されている。筒24内に回転部23が回動自在に装
着されていて、回転部23の中央部にスリット22が設
けられている。そして、スリット22がフランジ24a
の回転方向位置〔ON〕に回転移動した位置の上、下に
一対の端子23a、23bが装着されていて、前記キー
ヘッド10の端子13a、13bに接触するよう構成さ
れている。端子13a、13bは、電線26a、26b
を介して制御装置3に接続されている。なお、端子13
a、13は、通常はフランジ24aの表面から若干奥に
あって、キー1が挿入され、〔ON〕位置にきたときに
ばね抑止の解除、電気、油圧制御等によってキーヘッド
10側にせり出して端子12a、12bに接触すること
が好ましい。これによって、端子の接触、ショートを予
防する。
【0014】制御装置3は、充電バッテリ12への送電
を制御する充電回路部31と、充電バッテリの充電状態
に応じて充電方法を選定する充電モード切換え部32
と、バッテリ充電状態を確認し判定する電圧判定部33
とで構成され、図示しない電源に接続されている。充電
モード切換え部32は、電圧判定部33の判定結果に従
って、所定量以下の蓄電状態であれば充電するよう構成
されている。
【0015】なお、充電バッテリ12の蓄電状態に応じ
て、低位の所定蓄電状態以下であれば比較的高圧、高電
流の急速充電を、所定範囲内の要蓄電状態であれば通常
電圧、電流の普通充電を、充電不要状態であれば不充電
を、それぞれ選定するような機能を有している。また、
充電時には、所定量の充電完了以後も自己放電を補償す
る微小電流送電によるいわゆるトリクル充電を行うよう
構成されている。
【0016】上記は、端子13a、bと23a、bとを
接触端子とする例について説明したが、電磁結合による
非接触充電であっても良い。また、シリンダ2側から発
光して、キー1側で受光して充電しても良い。
【0017】上記構成のリモコンキー自動充電装置RK
の作用を、図6に示すフローチャートによって説明す
る。まず、キー1を、図4に示すように、シリンダ2に
挿入して充電作用をスタートさせる。ステップS1にお
いては、制御装置3内の不要記憶データ消去等の初期設
定(イニシャライズ)を行う。ステップS2において、
図5に示すように、キー1が充電位置の〔ON〕にある
かを確認する。ドライバが〔ON〕位置を選択してあれ
ば、YESとなりステップS3に行く。例えばアクセサ
リー作動用のACCであればNOを経由して作動は終了
する。ステップS3では、制御装置3の制御によって適
正な電圧、電流の供給をして充電する。ステップS4で
は、充電状態を確認する。電圧判定部33によって、例
えば6ボルトのバッテリであれば、蓄電圧が例えば7ボ
ルトで充電完了とする。この判定でYESであれば、充
電作動は終了する。充電未了であれば、ステップS3に
戻って充電を継続する。
【0018】図7は、バッテリ12の蓄電状態に応じて
充電する作動をフローチャートで示している。スタート
と、ステップS1の初期設定と、ステップS2のキー位
置確認は、前記実施形態と同じで、説明を省略する。ス
テップS3において、バッテリ12の蓄電状態をバッテ
リ電圧〔V〕によって計測する。ステップS5〜S7で
は、計測した電圧〔V〕によって充電方法を替えるため
の判定を行う。例えば、ステップS5で定格6ボルト電
圧のバッテリ電圧〔V〕が過放電状態の所定低位電圧V
0以下であればYESを選択し、ステップS8に行かせ
て急速充電する。ステップS6でバッテリ電圧〔V〕が
通常範囲の放電状態で、所定低位電圧V0(例えば5ボ
ルト)〜所定高位電圧Vm(例えば7ボルト)であれば
YESを選択してステップS9に行かせて普通充電す
る。十分な蓄電状態のVm<VであればステップS7で
過充電防止のため上限電圧Vlと比較し、V>VlがY
ESであれば、ステップS10に行かせトリクル充電を
する。また、V<Vlであれば、ステップS11に行か
せ、充電完了の制御作動を行う。ついで充電作動を終了
する。
【0019】なお、上記ステップS10のトリクル充電
は、電池容量の1/30〜1/35程度の電流で充電
し、長時間充電してもバッテリの劣化が生じない充電で
ある。
【0020】
【発明の効果】本発明の作用効果を、以下に列挙する。 (1) 本発明のリモコンキー自動充電装置によれば、
キー側の充電形バッテリに、キー挿入時には車両側の制
御装置から常時充電して、バッテリー蓄電量を常時正常
状態を保持する。従って、従来の一次バッテリ使用で
の、蓄電量不足による不作動がない。また、一次バッテ
リ使用時のバッテリ交換の煩雑さを省ける。 (2) 制御装置は、バッテリの蓄電状態に応じて、放
電過多状態であれば、急速充電し、通常の要充電状態で
あれば普通充電にして、充電状態とバッテリ寿命を配慮
した充電ができる。 (3) 前記シリンダに装着された一対の接触端子は、
前記リモコンキーに対して所定の位置関係にある時に、
リモコンキーの接触端子側に飛び出して接触する機能を
有するようにすれば、端子間の確実な接触と、不用時の
ショートが予防される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態を示すリモコンキー充電装置
のブロック構成図。
【図2】図1のキーを示す正面図。
【図3】図1のシリンダを示す斜視図。
【図4】キーとシリンダが嵌合する状態を示す説明図。
【図5】キーがON位置に設定された状態を示す説明
図。
【図6】本発明構成のリモコンキー充電装置の作用を示
すフローチャート図。
【図7】本発明の別の構成のリモコンキー充電装置の作
用を示すフローチャート図。
【符号の説明】 RK・・リモコンキー自動充電装置 1・・・キー 2・・・シリンダ 3・・・制御装置 10・・キーヘッド 11・・嵌入部 12・・充電バッテリ 13a、13b・・端子 22・・スリット 23・・回転部 23a、23b・・端子 24・・筒部 24a・フランジ部 26・・電線 31・・充電回路部 32・・充電モード切換え部 33・・電圧判定部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両外部からドアのロック、解除、エン
    ジン始動等のリモートコントロールを行うステアリング
    キー兼用のリモコンキーの自動充電装置において、充電
    形バッテリが着脱可能に装着されたリモコンキーと、一
    対の接触端子が装着されたシリンダと、該一対の端子と
    前記リモコンキーに装着された一対の接触端子とが所定
    の位置関係にあるときのみに充電させる制御装置とで構
    成されることとを特徴とするリモコンキー自動充電装
    置。
  2. 【請求項2】 前記制御装置は、前記充電形バッテリの
    蓄電状態に応じて充電方法を選択する請求項1記載のリ
    モコンキー自動充電装置。
  3. 【請求項3】 前記シリンダに装着された一対の接触端
    子は、前記リモコンキーと所定の位置関係にある時にリ
    モコンキーの接触端子側に飛び出しその接触端子に接触
    する請求項1または2記載のリモコンキー自動充電装
    置。
JP6615499A 1999-03-12 1999-03-12 リモコンキー自動充電装置 Pending JP2000261971A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6615499A JP2000261971A (ja) 1999-03-12 1999-03-12 リモコンキー自動充電装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6615499A JP2000261971A (ja) 1999-03-12 1999-03-12 リモコンキー自動充電装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000261971A true JP2000261971A (ja) 2000-09-22

Family

ID=13307677

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6615499A Pending JP2000261971A (ja) 1999-03-12 1999-03-12 リモコンキー自動充電装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000261971A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012105242A1 (ja) * 2011-02-04 2012-08-09 パナソニック株式会社 非接触充電システム、並びに、制御装置、無線通信装置および非接触充電装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012105242A1 (ja) * 2011-02-04 2012-08-09 パナソニック株式会社 非接触充電システム、並びに、制御装置、無線通信装置および非接触充電装置
US9236913B2 (en) 2011-02-04 2016-01-12 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Non-contact charger system, control device, wireless communication device, and non-contact charging device
US9837850B2 (en) 2011-02-04 2017-12-05 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Non-contact charger system, control device, wireless communication device, and non-contact charging device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108011433B (zh) 蓄电装置及其控制方法、蓄电装置监测用系统、存储介质
JP5731543B2 (ja) バッテリー制御装置及び方法
JP4003170B2 (ja) 自動車用の補助機能装置およびその運転方法
US6501250B2 (en) Device and method for controlling input/output of secondary battery
CN1797896B (zh) 电池组、充电控制方法和应用装置
US20130110340A1 (en) Electric vehicle, charging stand, and method for charging the electric vehicle
US20070214296A1 (en) Electronic device, method for controlling the same, and program for the same
US20110012553A1 (en) Method of charging a hybrid electric vehicle
JP2003132955A (ja) 非水電解質二次電池の充放電方法
EP3875304A1 (en) Electrically powered vehicle and method for controlling electrically powered vehicle
US20130249496A1 (en) Battery pack
JP2003032901A (ja) 電池暖機装置
US20050285564A1 (en) Automatic charging of a high voltage battery in a hybrid electric vehicle
KR102575558B1 (ko) 전기 차량의 트랙션 배터리의 충전 레벨을 제어하는 방법 및 장치
KR20170037260A (ko) 차량용 배터리 시스템 및 그 제어 방법
US11616385B2 (en) Vehicle battery system
CN111347922B (zh) 用于换电站的车辆换电控制系统及控制方法
US20230256862A1 (en) Over-discharge protection method and system, vehicle, battery management system, and storage medium
JP2000261971A (ja) リモコンキー自動充電装置
KR20180112560A (ko) 차량용 배터리의 과방전 방지 장치 및 방법
WO2024058067A1 (ja) 管理装置、蓄電装置、システム及び通信方法
CN213262018U (zh) 一种用于电动车的充电管理系统
US11970070B2 (en) Electrically powered vehicle and method for controlling electrically powered vehicle
WO2022049856A1 (ja) 二次電池および制御方法
EP4346061A2 (en) Power storage device and method for discharging the same

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050329

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060623

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060821

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061127

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070322