JPWO2012086098A1 - ペンダント - Google Patents

ペンダント Download PDF

Info

Publication number
JPWO2012086098A1
JPWO2012086098A1 JP2012549593A JP2012549593A JPWO2012086098A1 JP WO2012086098 A1 JPWO2012086098 A1 JP WO2012086098A1 JP 2012549593 A JP2012549593 A JP 2012549593A JP 2012549593 A JP2012549593 A JP 2012549593A JP WO2012086098 A1 JPWO2012086098 A1 JP WO2012086098A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
present
frame member
jewel
ornament
support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012549593A
Other languages
English (en)
Inventor
秀位 土橋
秀位 土橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Crossfor Co Ltd
Original Assignee
Crossfor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=46313394&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPWO2012086098(A1) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Crossfor Co Ltd filed Critical Crossfor Co Ltd
Publication of JPWO2012086098A1 publication Critical patent/JPWO2012086098A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44CPERSONAL ADORNMENTS, e.g. JEWELLERY; COINS
    • A44C17/00Gems or the like
    • A44C17/02Settings for holding gems or the like, e.g. for ornaments or decorations
    • A44C17/0275Settings for holding gems or the like, e.g. for ornaments or decorations in an oscillating way
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44CPERSONAL ADORNMENTS, e.g. JEWELLERY; COINS
    • A44C25/00Miscellaneous fancy ware for personal wear, e.g. pendants, crosses, crucifixes, charms
    • A44C25/001Pendants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44CPERSONAL ADORNMENTS, e.g. JEWELLERY; COINS
    • A44C25/00Miscellaneous fancy ware for personal wear, e.g. pendants, crosses, crucifixes, charms
    • A44C25/007Charms or amulets
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44CPERSONAL ADORNMENTS, e.g. JEWELLERY; COINS
    • A44C7/00Ear-rings; Devices for piercing the ear-lobes

Landscapes

  • Adornments (AREA)
  • Toys (AREA)

Abstract

回転棒24a,24bは、枠組部材10の開口部10a内において支持部材14が枠組部材10と所定の距離を隔てて支持される際に、上述した凹部26a,26b内に回転可能な状態で挿入される。例えば、回転棒24a,24bは、上下方向において支持部材14の重心と上側端部との間の中心位置付近で支持部材14を支持する。これにより、宝石をそのテーブル面が正面を向いた姿勢で安定して支持できる。

Description

本発明は、宝石を支持する支持部材が揺動する身飾品に関するものである。
例えば、ダイヤモンド等の宝石を固定した支持部材を揺動可能に支持する指輪等がある。このようにダイヤモンドを揺動させることで、揺動させない場合に比べてダイヤモンドをより輝いて見せることができる。
このような指輪等は、上記揺動を可能にする回転軸を、ダイヤモンドをそのテーブル面(正面)の平面方向における中心付近を通るように設けている。
ところで、ダイヤモンドを支持したペンダント等で、そのダイヤモンドを揺動させようとした場合に、上述した従来技術をそのまま用いると、ダイヤモンドのテーブル面が正面を向かないという問題がある。
本発明はかかる事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、着用時にダイヤモンド等の宝石をそのテーブル面が正面を向く状態(すなわち、上下方向と略直交する方向を向いた状態)で、動きに応じて宝石が揺動するように支持する構造の身飾品において、宝石をそのテーブル面が正面(外側)を向いた姿勢で安定して支持できる身飾品を提供することにある。
上述した従来技術の問題点を解決し、上述した目的を達成するために、本発明の身飾品は、装飾物と、前記装飾物に対して距離を隔てて設けられた枠組部材と、振動に応じて前記装飾物が揺動するように、前記装飾物の重心に対して上方位置で前記枠組部材と前記装飾物とを係合する係合部とを有する。
好適には、本発明の身飾品の前記係合部は、前記装飾物の本体と前記枠組部材とを係合する、あるいは、前記装飾物の本体を保持する前記装飾物の保持部材と前記枠組部材とを係合する。
好適には、本発明の身飾品の前記係合部は、前記装飾物及び前記枠組部材の一方に設けられた凸部と、前記装飾物及び前記枠組部材の他方に設けられ、前記凸部と係合する凹部あるいは中空部とを含む。
好適には、本発明の身飾品の前記係合部は、前記装飾物及び前記枠組部材の一方に設けられた第1リング部と、前記装飾物及び前記枠組部材の他方に設けられ、前記第1リング部とつながれた第2リング部とを含む。
好適には、本発明の身飾品の前記係合部は、前記保持部材に固定された支持軸と、前記枠組部材に設けられた前記支持軸が揺動可能に挿入される凹部とを有する。
好適には、本発明の身飾品の前記支持軸は、前記凹部の内部の下面と点または線で接触している。
好適には、本発明の身飾品の前記第1リング部と前記第2リング部とは点で接触している。
好適には、本発明の身飾品では、前記枠組部材は、前記枠組部材の上下方向、もしくは左右方向の異なる位置で複数の前記装飾物を支持し、前記複数の装飾物の前記係合部は、対応する前記装飾物の重心に対して上方位置で前記枠組部材と前記装飾物とを係合する。
好適には、本発明の身飾品では、前記複数の装飾物の前記係合部は、上下方向の異なる位置で、前記枠組部材と装飾物とを係合する。
また、上述したように上下方向あるいは左右方向に複数の装飾部を配置する場合において、隣接する装飾部が接触して相互に揺動動作に影響を及ぼすように構成してもよい。
図1は本発明の実施形態のペンダントの正面図である。 図2は図1に示すペンダントの背面図である。 図3は、図2に示す回転棒付近の拡大図である。 図4は、本発明の第2実施形態に係るペンダントを説明するための図である。 図5は、本発明の第3実施形態に係るペンダントを説明するための図である。 図6は、本発明の第3実施形態に係るペンダントを説明するための図である。 図7は、本発明のその他の実施形態を説明するための図である。 図8は、本発明のその他の実施形態を説明するための図である。 図9は、本発明のその他の実施形態を説明するための図である。 図10は、本発明のその他の実施形態を説明するための図である。 図11は、本発明のその他の実施形態を説明するための図である。 図12は、本発明のその他の実施形態を説明するための図である。 図13は、本発明のその他の実施形態を説明するための図である。
以下、本発明の身飾品の実施形態を説明する。
<第1実施形態>
図1は本発明の実施形態のペンダント1の正面図、図2は図1に示すペンダント1の背面図である。図3は、図2に示す回転棒24a付近の拡大図である。
図1に示すように、ペンダント1は、枠組部材10に宝石部5,6,7を揺動可能な状態で直列に配置して支持した構造を有している。
枠組部材10は、内部に細長い開口部10aを備えた形状をしている。
開口部10aを形成する左右の内側側面の対向する位置に1対の凹部26a,26bが形成されている。
また、上記内側側面の凹部26a,26bの下方には、凹部27a,27bと、凹部28a,28bとが上下方向に等間隔に形成されている。
本実施形態において、凹部26a,26b, 27a,27b,28a,28bは、断面円形の凹部である。
宝石部5は、ダイヤモンド等の宝石12を支持する支持部材(シャトン)14を備えている。支持部材14は、爪20a,20b,20c,20dによって宝石12を保持している。宝石12が本発明の装飾物本体の一例であり、支持部材14が本発明の保持部材の一例である。
支持部材14には、左右方向に突き出た回転棒24a,24bが固定されている。
回転棒24a,24bは、枠組部材10の開口部10a内において支持部材14が枠組部材10と所定の距離を隔てて支持される際に、上述した凹部26a,26b内に回転可能な状態で挿入される。
回転棒24a,24bの横断面は円形である。
回転棒24a,24bは、支持部材14の重心に対して上方位置で支持部材14を支持する。
例えば、回転棒24a,24bは、上下方向において支持部材14の重心と上側端部との間の中心位置付近で支持部材14を支持する。
なお、回転棒24a,24bは、上下方向において支持部材14の重心と上側端部との間の中心位置付近で支持部材14を支持する。
揺動特性を考慮すると、上下方向において距離をhとした場合に、回転棒24a,24bの位置は、支持部材14の重心と上側端部との間の中心位置を中心として、上下方向に3/4hの範囲であることが望ましい。
このような位置に回転棒24a,24bを形成することで、ペンダント1がユーザに装着された状態で凹部26a,26b内で回転棒24a,24bが揺動した場合に、支持部材14の重心が回転棒24a,24bの位置より下になるため、支持部材14を保持した宝石部5が半回転することを回避できる。これにより、支持部材14に支持された宝石部5のテーブル面が常に正面(外側)に向いた姿勢を保つことができ、テーブル面が内側に向いてしまうことを回避でき、デザイン性を高めることができる。
なお、回転棒24a,24bは、支持部材14と一体的に成形されていてもよい。
また、上述した実施形態では、宝石部5,6,7を上下方向の異なる位置に設けた場合を例示したが、水平方向の異なる位置に設けるようにしてもよい。
<第2実施形態>
上述した実施形態では、図3に示すように、枠組部材10に形成される凹部26a,26b, 27a,27b,28a,28bとして、断面円形の凹部を例示した。
本実施形態では、枠組部材10に形成される凹部として、下面が支持部材14側に下降したものを用いた場合を例示する。
図4は、本発明の第2実施形態に係るペンダントを説明するための図である。
図4に示すように、枠組部材10に形成される凹部126aは、その下面126a1が支持部材14側に向けて傾斜している。
そのため、回転棒24aと枠組部材10の凹部126aの下面126a1とは点で接合される。これにより、回転棒24aと下面126a1との間の摩擦力を小さくでき、支持部材14を揺動しやすくできる。
<第3実施形態>
図5は、本発明の第3実施形態に係るペンダントを説明するための図である。
図5に示すように、本発明の第2実施形態に係るペンダントは、リング状の枠組部材110内に、宝石部5(ダイヤモンド)を揺動可能に支持した構成を有している。
すなわち、枠組部材110の内周面の相互に対向する位置に1対の凹部226a,226bが形成されている。
そして、宝石部5の支持部材114の回転棒124a,124bを、凹部226a,226bに揺動可能に挿入している。
本実施形態において、第1実施形態と同様の効果が得られる。
なお、本実施形態においても、第2実施形態で説明したように、凹部226a,226bの下面を下降させて構成してもよい。
<第4実施形態>
図6は、本発明の第4実施形態に係るペンダントを説明するための図である。
図6に示すように、本発明の第4実施形態に係るペンダントは、開口部を有するハート形状の枠組部材210内に、宝石部5を回転軸224a,224bを中心に揺動可能に支持した構成を有している。
本発明は上述した実施形態には限定されない。
すなわち、当業者は、本発明の技術的範囲またはその均等の範囲内において、上述した実施形態の構成要素に関し、様々な変更、コンビネーション、サブコンビネーション、並びに代替を行ってもよい。
例えば、図7に示すように、宝石部5,6,7の支持部材14の回転棒24a,24bの位置を、下方の宝石部になるに従って、重心より上方でより重心に近い位置を通るように構成してもよい。また、上述したように重心に対して上方ではなく、左右位置の相互に異なる位置で支持してもよい。
これにより、宝石部5,6,7の揺動のパターンを微妙にずらすことができ、新たな美観を生じさせることができる。
また、上述した実施形態では、枠組部材内に3つあるいは1つの宝石部を支持した場合を例示したが、2つあるいは4つ以上の宝石部を支持するようにしてもよい。
また、枠組部材の形状は閉じた開口部を備えた形状以外でもよい。
また、上述した実施形態では、宝石部5,6,7としてダイヤモンドを例示したが、ダイヤモンド以外の宝石等の装飾物でもよい。
さらに、上述した実施形態では、身飾品の一例としてペンダントを例示したが、ペンダント以外の身飾品についても本発明は適用可能である。
また、上述したように回転軸の代わりに、丸カンを使用して、枠組部材と繋ぐ構造にしてもよい。
例えば、図8に示すように、枠組部材10に丸カン251を固定し、この丸カン251に宝石部5に固定された丸カン212やその他の部材を係合させる構造にしてもよい。
さらに、上述した枠組部材の凹部は、丸カンに対応した環状部材を用いてもよい。
また、図9に示すように、リング状の枠組部材410の裏面に丸カン414をロウ等で固定し、この丸カン414に宝石部5の丸カン416を取り付ける構造にしてもよい。
丸カン414は、例えば、裏面に直立して固定されている。この場合においても、丸カン416は、宝石部5の重心の上方位置に位置している。
また、図10に示すように、枠組部材510の裏面に丸カン516をロウ等で固定し、この丸カン516に宝石部5の回転棒514を揺動可能に挿入する構造にしてもよい。この場合においても、丸カン516は、宝石部5の重心の上方位置に位置している。
また、図11〜図13に示すように、枠組部材610の重心に対して上方位置で、支持軸(回転軸)または丸カン(支持環)が宝石部5を支持するように、支持部材612や宝石部5に重り部650を取り付けてもよい。
図11は側面図、図12は背面図、図13は正面図である。
また、重りを取り付けるのではなく、枠組部材の重心に対して上方位置で、支持軸(回転軸)または丸カン(支持中空部材)で宝石部を支持するように、支持部材や宝石部の形状や重量バランスを決定するようにしてもよい。
また、本発明の支持中空部材および係合部は、丸カン以外の形状でもよい。
本実施形態において、第1実施形態と同様の効果が得られる。
なお、本実施形態においても、第2実施形態で説明したように、凹部226a,226bの下面を下降させて構成してもよい。
また、上述した実施形態では、本発明の装飾物の一例として、ダイヤモンドを用いた場合を例示したが、それら以外の装飾物を用いてもよい。
また、上述したように上下方向あるいは左右方向に複数の宝石部を配置する場合において、隣接する宝石部が接触して相互に揺動動作に影響を及ぼすように構成してもよい。
本発明は、宝石を支持する支持部材が揺動する身飾品に適用可能である。
1…ペンダント
5,6,7…宝石部
10,110,210…枠組部材
12…宝石(ダイヤモンド)
14…支持部材
20a,20b,20c,20d…爪
24a,24b,124a,124b,224a,224b…回転棒
26a,26b, 27a,27b,28a,28b,226a,226b…凹部
本発明はかかる事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、着用時にダイヤモンドをそのテーブル面が正面を向く状態(すなわち、上下方向と略直交する方向を向いた状態)で動きに応じてダイヤモンドが揺動するように支持する構造のペンダントにおいて、ダイヤモンドをそのテーブル面が正面(外側)を向いた姿勢で安定して支持できるペンダントを提供することにある。
上述した従来技術の問題点を解決し、上述した目的を達成するために、本発明のペンダントは、人に装着されるペンダントであって、テーブル面が形成されたダイヤモンドを備えた装飾物と、前記装飾物の前記ダイヤモンドを保持する保持部材と、前記装飾物に対して距離を隔てて設けられた枠組部材と、当該ペンダントが人に装着された状態で前記テーブル面が前記人から見て正面に向く姿勢で、振動に応じて前記装飾物が揺動するように、前記装飾物の重心および前記テーブル面の中心に対して前記テーブル面に略沿った上下方向における上方位置で前記枠組部材と前記保持部材とを係合する係合部とを有し、前記係合部は、前記保持部材に固定された断面円形の直線状の支持軸と、前記枠組部材に設けられた前記支持軸が揺動可能に挿入され、空洞部の断面が円形で前記支持軸に沿って延びる凹部とを有する。
好適には、本発明のペンダントは、複数の前記装飾物と、前記複数の装飾物をそれぞれ保持する複数の保持部材と、前記複数の装飾物の各々に対応して設けられ、対応する前記保持部材と前記枠組部材とを揺動可能に係合する複数の前記係合部とを有し、前記複数の係合部は、前記枠組部材の上下方向、もしくは左右方向の相互に異なる位置で当該係合部に対応する前記保持部材を支持する。
好適には本発明のペンダント前記複数の係合部は、当該係合部に対応した前記保持部材と当該係合部とが係合する位置から当該保持部材が保持する前記装飾物の重心までの上下方向の距離が、相互に異なる。

Claims (1)

  1. 装飾物と、
    前記装飾物に対して距離を隔てて設けられた枠組部材と、
    振動に応じて前記装飾物が揺動するように、前記装飾物の重心に対して上方位置で前記枠組部材と前記装飾物とを係合する係合部と
    を有する身飾品。
JP2012549593A 2010-12-20 2011-04-22 ペンダント Pending JPWO2012086098A1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010283245 2010-12-20
JP2010283245 2010-12-20
PCT/JP2011/002357 WO2012086098A1 (ja) 2010-12-20 2011-04-22 身飾品

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013090055A Division JP5379324B2 (ja) 2010-12-20 2013-04-23 身飾品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2012086098A1 true JPWO2012086098A1 (ja) 2014-05-22

Family

ID=46313394

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012549593A Pending JPWO2012086098A1 (ja) 2010-12-20 2011-04-22 ペンダント
JP2013090055A Active JP5379324B2 (ja) 2010-12-20 2013-04-23 身飾品
JP2013167680A Withdrawn JP2013226462A (ja) 2010-12-20 2013-08-12 身飾品

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013090055A Active JP5379324B2 (ja) 2010-12-20 2013-04-23 身飾品
JP2013167680A Withdrawn JP2013226462A (ja) 2010-12-20 2013-08-12 身飾品

Country Status (13)

Country Link
EP (1) EP2656744A4 (ja)
JP (3) JPWO2012086098A1 (ja)
CN (1) CN102655781A (ja)
AU (1) AU2011346322A1 (ja)
BR (1) BR112013011218A2 (ja)
CA (1) CA2804920C (ja)
IL (1) IL225514A (ja)
MX (1) MX356763B (ja)
MY (1) MY166581A (ja)
RU (1) RU2573953C2 (ja)
SG (2) SG187905A1 (ja)
TW (2) TWI549627B (ja)
WO (1) WO2012086098A1 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102742985B (zh) * 2012-07-11 2015-04-01 深圳市缘与美实业有限公司 一种自摆首饰装置
JP5424435B1 (ja) * 2013-09-13 2014-02-26 株式会社クロスフォー 身飾品
JP5659398B1 (ja) * 2013-12-25 2015-01-28 有限会社ジェムネットワーク 装身具
JP6141486B1 (ja) * 2016-05-20 2017-06-07 永嶋 良一 装身具
JP6124429B1 (ja) * 2016-11-11 2017-05-10 ジョンミン キム 身飾品
JP2018086181A (ja) * 2016-11-29 2018-06-07 Avanceur株式会社 支持ユニット及び装身具
WO2018122912A1 (ja) * 2016-12-26 2018-07-05 株式会社貴匠技研 装身具
US9888749B1 (en) 2017-03-08 2018-02-13 Top Jewelry Co., Ltd. Accessory
JP6285595B1 (ja) * 2017-05-19 2018-02-28 株式会社クロスフォー 身飾品
CN106983248A (zh) * 2017-05-24 2017-07-28 深圳市缘与美实业有限公司 一种自动摆动首饰装置及其镶嵌方法
CN106983249A (zh) * 2017-05-24 2017-07-28 深圳市缘与美实业有限公司 一种部件式自摆首饰装置、配件及其实现方法
CN107083623B (zh) * 2017-06-14 2023-01-10 朱月眉 一种串珠装置及具有该装置的绣珠机
JP6412235B1 (ja) * 2017-10-10 2018-10-24 株式会社クロスフォー 装飾用部品
JP6375468B1 (ja) * 2017-10-17 2018-08-15 株式会社貴匠技研 装身具
JP6431170B1 (ja) * 2017-12-19 2018-11-28 株式会社クロスフォー 装飾用部品及びこれを備えた物品
JP6335382B1 (ja) * 2017-12-27 2018-05-30 株式会社クロスフォー 身飾品
WO2019159910A1 (ja) * 2018-02-13 2019-08-22 泰法 乾 複数軸心による可動装飾具
JP6426317B1 (ja) * 2018-04-18 2018-11-21 株式会社トップジュエリー 装身具
DE202019106041U1 (de) 2019-10-30 2019-12-16 "Vip 2000" Ltd Kastenfassung für ein Schmuckstück
JP6667924B1 (ja) 2019-11-07 2020-03-18 株式会社トップジュエリー 装身具
CN113080581B (zh) * 2020-01-08 2022-10-14 福州依强珠宝首饰有限公司 一种爱动挂坠
JP7045745B1 (ja) * 2021-11-09 2022-04-01 株式会社クロスフォー 装身具部品製造方法、装身具製造方法、装身具の部品及び装身具
JP7121434B1 (ja) * 2022-01-17 2022-08-18 株式会社トップジュエリー 装身具
JP7129680B1 (ja) * 2022-01-17 2022-09-02 株式会社トップジュエリー 装身具

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3033119U (ja) * 1996-07-02 1997-01-21 株式会社イング 宝石を回転可能に取り付けてなる装身具
JPH1156422A (ja) * 1997-08-13 1999-03-02 Taki Houseki:Kk 装身具
WO2003077699A1 (en) * 2002-03-15 2003-09-25 Toshihiko Kimura Ornament
JP2009005938A (ja) * 2007-06-28 2009-01-15 Gem Network:Kk 宝石用台座およびこの台座を使用した装身具用ペンダントの製造方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4028908A (en) * 1974-02-21 1977-06-14 John Graham Michael School ring charm with dangling school indicia
DE29701712U1 (de) * 1997-01-22 1997-09-11 Pennekamp Thomas Mobile
JP3056535U (ja) * 1998-08-07 1999-02-26 株式会社レィテスト 装身具
JP2001000217A (ja) * 1999-06-22 2001-01-09 Suehiro:Kk 指 輪
US6820442B2 (en) * 2002-03-15 2004-11-23 Toshihiko Kimura Personal ornament
US6729159B2 (en) * 2002-07-16 2004-05-04 Laura Jeanene Rose Interchangeable jewelry system
US7243511B2 (en) * 2003-08-07 2007-07-17 Takefumi Meguro Pendant
CH698582B1 (fr) * 2005-03-30 2009-09-15 Bnb Concept Sa Objet décoratif destiné à être porté ou manipulé par un utilisateur.
JP2007061336A (ja) * 2005-08-31 2007-03-15 Tokyo Kiho Co Ltd 装飾具
JP5183129B2 (ja) * 2007-08-31 2013-04-17 株式会社ロージィブルー カット宝石又は宝石と装身具及びその取り付け方法
JP2009268573A (ja) * 2008-05-01 2009-11-19 Sosakukan:Kk 装飾具
RU2383292C1 (ru) * 2009-02-09 2010-03-10 Дмитрий Юрьевич Захаров Ювелирное изделие

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3033119U (ja) * 1996-07-02 1997-01-21 株式会社イング 宝石を回転可能に取り付けてなる装身具
JPH1156422A (ja) * 1997-08-13 1999-03-02 Taki Houseki:Kk 装身具
WO2003077699A1 (en) * 2002-03-15 2003-09-25 Toshihiko Kimura Ornament
JP2009005938A (ja) * 2007-06-28 2009-01-15 Gem Network:Kk 宝石用台座およびこの台座を使用した装身具用ペンダントの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
TW201225876A (en) 2012-07-01
RU2012117447A (ru) 2013-12-20
SG187905A1 (en) 2013-04-30
CA2804920A1 (en) 2012-06-28
MX2013004333A (es) 2013-05-14
CA2804920C (en) 2015-06-02
BR112013011218A2 (pt) 2016-11-01
TW201630551A (zh) 2016-09-01
IL225514A0 (en) 2013-06-27
JP2013226462A (ja) 2013-11-07
EP2656744A4 (en) 2014-07-09
SG10201603149SA (en) 2016-05-30
CN102655781A (zh) 2012-09-05
AU2011346322A1 (en) 2013-01-31
WO2012086098A1 (ja) 2012-06-28
MY166581A (en) 2018-07-17
EP2656744A1 (en) 2013-10-30
RU2573953C2 (ru) 2016-01-27
MX356763B (es) 2018-06-13
TWI549627B (zh) 2016-09-21
IL225514A (en) 2017-12-31
JP2013163039A (ja) 2013-08-22
JP5379324B2 (ja) 2013-12-25
TWI583326B (zh) 2017-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5379324B2 (ja) 身飾品
KR101559453B1 (ko) 장신구
WO2018088246A1 (ja) 身飾品
US20120151963A1 (en) Personal ornament
KR101745303B1 (ko) 장신구
JP2015062491A (ja) 身飾品
JP3175111U (ja) 揺動装身具
JP5536482B2 (ja) 揺動装身具
JP5867915B2 (ja) 身飾品
JP2008206532A (ja) 装身具における装飾物揺動保持機構
JP2016041381A (ja) 身飾品
JP6531189B1 (ja) 揺れる装身具
JP2013179955A (ja) 装身具
JP4346085B2 (ja) 装身具用ペンダント
JP3234517U (ja) 二重の装飾体による装身具
JP6426317B1 (ja) 装身具
CN212117332U (zh) 宝石饰品
CN207885810U (zh) 一种首饰结构
JP6375468B1 (ja) 装身具
KR101745300B1 (ko) 장신구
JP6081724B2 (ja) 装身具
JP2009233341A (ja) 装身具用ペンダント

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20131121