JPWO2009019839A1 - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2009019839A1
JPWO2009019839A1 JP2009526331A JP2009526331A JPWO2009019839A1 JP WO2009019839 A1 JPWO2009019839 A1 JP WO2009019839A1 JP 2009526331 A JP2009526331 A JP 2009526331A JP 2009526331 A JP2009526331 A JP 2009526331A JP WO2009019839 A1 JPWO2009019839 A1 JP WO2009019839A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
liquid crystal
crystal display
light scattering
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009526331A
Other languages
English (en)
Inventor
寿史 渡辺
寿史 渡辺
登喜生 田口
登喜生 田口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Publication of JPWO2009019839A1 publication Critical patent/JPWO2009019839A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133504Diffusing, scattering, diffracting elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D11/00Producing optical elements, e.g. lenses or prisms
    • B29D11/0074Production of other optical elements not provided for in B29D11/00009- B29D11/0073
    • B29D11/00798Producing diffusers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/02Diffusing elements; Afocal elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/02Diffusing elements; Afocal elements
    • G02B5/0205Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties
    • G02B5/021Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties the diffusion taking place at the element's surface, e.g. by means of surface roughening or microprismatic structures
    • G02B5/0215Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties the diffusion taking place at the element's surface, e.g. by means of surface roughening or microprismatic structures the surface having a regular structure
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/02Diffusing elements; Afocal elements
    • G02B5/0205Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties
    • G02B5/021Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties the diffusion taking place at the element's surface, e.g. by means of surface roughening or microprismatic structures
    • G02B5/0221Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties the diffusion taking place at the element's surface, e.g. by means of surface roughening or microprismatic structures the surface having an irregular structure
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/02Diffusing elements; Afocal elements
    • G02B5/0273Diffusing elements; Afocal elements characterized by the use
    • G02B5/0278Diffusing elements; Afocal elements characterized by the use used in transmission
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/02Diffusing elements; Afocal elements
    • G02B5/0273Diffusing elements; Afocal elements characterized by the use
    • G02B5/0284Diffusing elements; Afocal elements characterized by the use used in reflection
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/30Polarising elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/42Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor characterised by the shape of the moulding surface, e.g. ribs or grooves
    • B29C33/424Moulding surfaces provided with means for marking or patterning
    • B29C2033/426Stampers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133526Lenses, e.g. microlenses or Fresnel lenses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133553Reflecting elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133553Reflecting elements
    • G02F1/133555Transflectors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2201/00Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00
    • G02F2201/14Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00 asymmetric
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2201/00Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00
    • G02F2201/30Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00 grating
    • G02F2201/305Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00 grating diffraction grating
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2201/00Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00
    • G02F2201/38Anti-reflection arrangements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2202/00Materials and properties
    • G02F2202/02Materials and properties organic material
    • G02F2202/022Materials and properties organic material polymeric
    • G02F2202/023Materials and properties organic material polymeric curable
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2203/00Function characteristic
    • G02F2203/03Function characteristic scattering
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2203/00Function characteristic
    • G02F2203/04Function characteristic wavelength independent

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

本発明の液晶表示装置100は、液晶層13と、鏡面反射層14rと、観察者側に配置された偏光層17と、液晶層と偏光層との間に配置された位相差層18と、偏光層17の観察者側に設けられた光散乱層20Aとを有する。光散乱層20Aは、光散乱性を有するマクロな凹凸構造22aと、マクロな凹凸構造に重畳的に形成された可視光の波長よりも小さいミクロな凹凸構造22bとを有する散乱性表面を備える。

Description

本発明は、反射モードで表示を行うことができる液晶表示装置に関する。
近年、携帯電話やノートパソコンを中心とするモバイル機器への液晶表示装置の応用が急速に進展している。特に、液晶表示装置の中でも周囲光等の外部から入射する光を反射させて表示を行う反射型液晶表示装置は、光源であるバックライトが不要であるため消費電力が低く、薄型軽量化が可能であるのでモバイル用途に好適である。しかしその一方で、反射型液晶表示装置はバックライトを有しないので表示が暗いという問題がある。
反射型液晶表示装置の表示輝度を向上させるためには、主な視認方向である表示画面に垂直な方向への反射強度を増大させる必要がある一方、反射強度に適度な角度分布を持たせる必要がある。例えば、鏡面反射層を用いると正反射強度は増大するが、観察者の顔など背景が写り込むという問題がある。すなわち、表示画像に背景が重なって見えるという問題がある。従って、反射型液晶表示装置の反射特性としては、鏡面反射ではなく、適度な拡散反射が求められる。適度に拡散した光によってペーパーホワイトの表示が得られる。
このような観点から、従来から反射型液晶表示装置の反射特性を改善する試みがなされている。なお、現在広く利用されている反射型液晶表示装置は、観察者側に唯一の偏光板を有し、液晶層の背面側(観察者側の反対側)に設けた反射層によって反射した光を用いて表示を行うタイプのものであり、本明細書においても特に断らない限り、反射型液晶表示装置はこのタイプのものをいう。
例えば、特許文献1には、アルミニウムなどの反射率の高い金属から形成された画素電極の表面を凹凸形状とすることによって、画素電極に拡散反射特性を付与した反射型液晶表示装置が開示されている。この反射型液晶表示装置には、画素電極の表面に適度な凹凸を付与するための工程が増えるためコストが上昇するという欠点がある。また、液晶層に接する面が凹凸を有するので、液晶分子の配向が乱れる、あるいは、リタデーションにばらつきが生じるなどの欠点もある。
一方、アルミニウムなどの反射率の高い金属から形成された鏡面反射層(例えば鏡面反射画素電極)を利用し、拡散反射特性を付与するための構成要素を別途設けた反射型液晶表示装置も検討されている。
例えば、特許文献2には、観察者側偏光板の外側(観察者側)に前方散乱フィルムが配置された反射型液晶表示装置が開示されている。前方散乱フィルムは、高分子バインダ中に平均粒径が1μm〜10μmの球状微粒子を分散した光散乱層を有している。球状微粒子のバインダに対する相対屈折率nは0.91超1.09未満に設定されている。このように屈折率差に起因する散乱層を「内部散乱層」ということがある。良好なペーパーホワイト性を得るためには前方散乱フィルムのヘイズ率は30%以上が好ましく、画像をぼけることなく表示するためには透過法による像鮮明度は60%以上が好ましいと記載されている([0037]段落〜[0039]段落)。
また、特許文献3には、観察者側偏光板の外側の表面を光散乱面とした反射型液晶表示装置が開示されている。光散乱面は透光性樹脂の表面に凹凸を付与したものであり、凹凸の平均高さは1〜5μm、平均ピッチは5〜40μmで、ヘイズ率は9〜14%である(図2、[0045]段落)。光散乱面のヘイズ率が25%以上であると表示画像が不鮮明となり、ヘイズ率が6%以下であると、外部像(背景)が写り込むという問題を抑制できないとされている([0074]段落)。特許文献3に記載されている光散乱面のように光散乱性を発現する凹凸を有する表面をここでは「散乱性表面」ということがある。
さらに、特許文献4には、観察者側偏光板の外側に、内部散乱層と散乱性表面とを有する光散乱層を備える反射型液晶表示装置が開示されている。光散乱層の凹凸の深さは0.05μm〜10μmが好ましいと記載されている。実施例として、0.2μmの粒MgF(屈折率1.38)をアクリル樹脂(屈折率1.5)中に分散し、深さ0.1μm〜0.5μmの凹凸を有する光散乱層が例示されている([0035]段落)。このような光散乱層を用いることによって、背景の写り込み(光源の虚像が観察される現象)および最表面における鏡面反射(正反射)を抑制できると記載されている([0009]段落〜[0010]段落、[0013]段落〜[0015]段落、および[0022]段落)。
特開平5−323371号公報 特開2000−199809号公報 特開平7−306408号公報 特開平7−104272(特許2898860号) 特表2001−517319号 WO2006/059686A1
特許文献2に記載の反射型液晶表示装置では、観察者側の表面(最表面)は平坦であるため、たとえそれが内部散乱層の表面であっても、表面における鏡面反射によって表示品位が低下する。
また、特許文献3または4に記載の反射型液晶表示装置のように、最表面が凹凸形状であると、鏡面反射は抑制されるものの、コントラスト比が低下するという問題がある。これは、表示面の法線方向に近い方向から入射する光の多くが凹凸の傾斜によって反射(後方散乱)されることに起因する。散乱性表面で反射(後方散乱)された光は、液晶層に到達することなく観察者側に向けて出射されるので、画像を表示する光のノイズとなり、表示のコントラスト比を著しく低下させる。
なお、ここでは反射型液晶表示装置について従来の問題点を説明したが、上記のことは各画素に反射モードで表示を行う領域(「反射領域」という。)と透過モードで表示を行う領域(「透過領域」という。)を有する半透過型液晶表示装置についても妥当する。
本発明の主な目的は、製造コストの低い鏡面反射層を備える液晶表示装置の表示品位を向上させることにある。
本発明の液晶表示装置は、液晶層と、前記液晶層の観察者側に配置された第1基板と、前記液晶層を介して前記第1基板に対向する第2基板と、前記液晶層と前記第2基板との間に設けられた鏡面反射層と、前記液晶層に電圧を印加する一対の電極と、前記第1基板の観察者側に配置された偏光層と、前記偏光層の観察者側に設けられた光散乱層であって、光散乱性を有するマクロな凹凸構造と、前記マクロな凹凸構造に重畳的に形成された可視光の波長よりも小さいミクロな凹凸構造とを有する散乱性表面を備える光散乱層とを有することを特徴とする。
ある実施形態において、前記ミクロな凹凸構造における隣接する凸部間または凹部間の距離は100nm以上200nm未満の範囲内にあることが好ましい。
ある実施形態において、前記マクロな凹凸構造における凸部間または凹部間の距離は5μm以上50μm以下であることが好ましい。
ある実施形態において、前記マクロな凹凸構造は、ピッチが20μm以下の周期的構造を有することが好ましい。
ある実施形態において、前記光散乱層のヘイズ率は50%以上であることが好ましい。
ある実施形態において、前記光散乱層と前記液晶層との距離は、画素ピッチの3倍以下であることが好ましい。
ある実施形態において、前記光散乱層を前記第1基板の法線方向から見たとき、前記マクロな凹凸構造が有する凸部または凹部の形状は、長軸および短軸を有する非対称な形状であって、前記長軸が前記偏光層の透過軸に対して所定の方向に配置されている。
ある実施形態において、前記光散乱層の前記散乱性表面は空気と接触している。
ある実施形態において、前記光散乱層の前記散乱性表面の観察者側に設けられた保護層をさらに有し、前記保護層の屈折率は、前記光散乱層の屈折率よりも小さい。
本発明によると、鏡面反射層を有する反射型液晶表示装置の表示品位を向上させることができる。鏡面反射層(典型的には鏡面反射画素電極)を用いるので、特許文献1のような製造コストの上昇がない。光散乱層は、光散乱性を有するマクロな凹凸構造と、前記マクロな凹凸構造に重畳的に形成された可視光の波長よりも小さいミクロな凹凸構造とを有するので、後方散乱が抑制される結果、コントラスト比が向上させられる。光散乱層の構造を制御することによって、視角特性を調整することができる。光散乱層は偏光層の外側に貼り付けるだけでよいので、簡便なプロセスで、種々の視角特性を有する反射型液晶表示装置を提供することが可能となる。
本発明による実施形態の反射型液晶表示装置100の模式的な断面図である。 反射型液晶表示装置100の光散乱層20Aのマクロな凹凸構造22aを説明するための模式的な平面図および断面図である。 光散乱層20Aに入射する周囲光に対する作用を説明するための模式図である。 光散乱層20Aの裏面側から入射する表示光に対する作用を説明するための模式図である。 光散乱層20Aの作用と効果を説明するための模式図である。 光散乱層20Aの可視光の波長範囲における分光正反射率を示すグラフである。 (a)は光散乱層20Aのマクロな凹凸構造22aを表示面法線方向から見たときの凸部の外形を模式的に示したものであり、(b)は(a)中のX−X’線に沿った断面図である。 光散乱層の反射光強度の極角依存性を示すグラフである。 (a)〜(g)は、スタンパにミクロな凹凸を形成する方法を説明するための模式図である。 光散乱層20Bのマクロな凹凸構造24aを説明するための模式的な平面図および断面図である。 光散乱層20Cのマクロな凹凸構造26aを説明するための模式的な平面図および断面図である。 光散乱層20Dのマクロな凹凸構造28aを説明するための模式的な平面図および断面図である。 光散乱層20Dの作用を説明するための模式図である。 本発明による実施形態の半透過型液晶表示装置200の模式的な断面図である。 光散乱層のヘイズ率が大きな場合に画像がぼける現象を説明するための模式図である。
符号の説明
11 第1基板
12 第2基板
13 液晶層
14r 鏡面反射層(鏡面反射画素電極)
14t 透明電極
15 透明電極(対向電極)
16 カラーフィルタ層
17 偏光層
18 位相差層
20A 光散乱層
22a マクロな凹凸構造
22b ミクロな凹凸構造
以下、図面を参照して、本発明による実施形態の液晶表示装置の構成およびその駆動方法を説明する。なお、本発明は以下の実施形態に限定されるものではない。
図1に、本発明による実施形態の反射型液晶表示装置100の模式的な断面図を示す。
液晶表示装置100は、液晶層13と、液晶層13の観察者側に配置された第1基板11と、液晶層13を介して第1基板11に対向するように配置された第2基板12とを有している。第1基板11と液晶層13との間には、カラー表示を行うためにカラーフィルタ層16が設けられている。液晶表示装置100は、液晶層13と第2基板12との間に設けられた鏡面反射層14rと、液晶層13に電圧を印加する一対の電極14rおよび15とをさらに有している。例えば、電極15は透明導電層(例えばITO)で形成された共通電極であり、電極14rは画素電極である。ここでは、鏡面反射層14rが画素電極を兼ねている。第2基板12上には、画素電極14rに接続されたTFT(薄膜トランジスタ)および各種配線(ゲートバスライン、ソースバスラインなど)が設けられている(いずれも不図示)。鏡面反射層14rは、光反射率が高い材料で形成することが好ましく、一般的にはアルミニウムや銀等の薄膜が用いられる。鏡面反射層14rは平坦な表面を有している。TFTや配線上に鏡面反射層14rが形成された場合でも、ヘイズ率が1%を超えることは無く、鏡面反射層として機能する。
液晶表示装置100は、カラー表示を行うために第1基板11と液晶層13との間にカラーフィルタ層16をさらに有しているが、これは省略され得る。また、液晶表示装置100は、鏡面反射層14rが画素電極14rを兼ねる構成を有しているが、もちろん、画素電極を透明電極とし、透明電極の下に(液晶層とは反対側に)鏡面反射層を別途設けても良い。第1基板11および第2基板12は典型的にはガラス基板などの透明基板であるが、液晶層13の背面側に配置される第2基板12は可視光を透過する必要がないので、半導体基板を用いることができる。
液晶表示装置100は、第1基板11の観察者側に配置された偏光層17と、偏光層17と液晶層13との間に設けられた位相差層18と、偏光層17の観察者側に設けられた光散乱層20Aとを有している。ここでは位相差層18は4分の1波長板であり、偏光層17の透過軸(偏光軸)に対して、遅相軸が45度を成すように配置されており、偏光層17を透過した直線偏光を円偏光に変換する。液晶表示装置100は、いわゆる一枚偏光板タイプの反射型液晶表示装置である。なお、光散乱層20Aと偏光層17を貼り合せる接着層は、接着層界面での反射を低減するために、光散乱層20Aおよび偏光層17の屈折率に近い材料が好ましい。なお、偏光層17と光散乱層20Aとの間に保護層を設けてもよい。本明細書において、偏光層とは、典型的にはヨウ素を含むPVAを延伸することによって作製されるものを指し、トリアセチルセルロース(TAC)などの保護層を含まないものをいう。
ここで、光散乱層20Aは、図3および図4を参照して後述するように、光散乱性を有するマクロな凹凸構造22aと、マクロな凹凸構造22aに重畳的に形成された可視光の波長よりも小さいミクロな凹凸構造22bとを有する散乱性表面を備えている。マクロな凹凸構造22aにおける凸部間または凹部間の距離(S:光散乱層面内における長さ)は、光を散乱させるためには少なくとも可視光の波長オーダー以上であって、さらに、5μm以上50μm以下であることが好ましい。また、マクロな凹凸構造22aの深さ(D:光散乱層の法線方向における凸部の頂点から凹部の底までの長さ)は、凸部間または凹部間の距離(S)に対する比率(RA=D/S)が0.1以上0.4以下であることが好ましい。RAが0.1未満であると十分な光散乱性が得られないことがあり、RAが0.4を超えると、マクロな凹凸構造22aの表面における反射が増大し、コントラスト比が低下する恐れがある。また、ここで例示するように、ピッチが10μm以下の周期的構造を有してもよい。マクロな凹凸構造22aは適度な光散乱性を有し、50%以上のヘイズ率を実現する。一方、ミクロな凹凸構造22bにおける隣接する凸部間または凹部間の距離は100nm以上200nm未満の範囲内にあることが好ましい。ミクロな凹凸構造22bはいわゆるモスアイ構造であり、入射した光に対する屈折率を凹凸構造22bの深さ方向に沿って入射媒体(ここでは空気)の屈折率から基板(ここでは偏光層17)の屈折率まで連続的に変化させることによって反射防止を行うものであり、優れた反射防止機能(反射率が0.5%以下)を発現する。マクロな凹凸構造22a上に重畳的に形成されたミクロな凹凸構造22bは後方散乱を防止するように作用し、その結果、光散乱層20Aは、理想に近い前方散乱層として機能する。
光散乱層20Aのマクロな凹凸構造22aは、例えば、図2に示すように、規則的に配列される。図2は、光散乱層20Aを基板11の法線方向、すなわち液晶表示装置100の表示面に対して垂直な方向から見たときのマクロな凹凸構造22aの谷線を表した平面図と、縦方向および横方向における断面図とを示している。ミクロな凹凸構造22bは省略している。マクロな凹凸構造22aは、平坦な部分が少なく、凹凸が連続的に形成されていることが、光散乱性の点で好ましい。平坦部が存在すると干渉色を発生することがある。干渉色は、凹凸構造を規則的に配列した場合に特に発生しやすい。図2に示したマクロな凹凸構造22aは、表示面法線方向から見たときの凸部の外形を直径20μmの円とし、横方向のピッチが20μm、縦方向ピッチが18μmである。
次に、図3から図5を参照して、光散乱層20Aのミクロな凹凸構造22bを含めた構造および作用を説明する。
マクロな凹凸構造22aの平均的な大きさは、上述したように、光を散乱させるためには少なくとも可視光の波長オーダー以上であって、各画素内で不均一な拡散にならないためには少なくとも画素サイズより小さいことが好ましい。具体的には780nm以上50μm以下の範囲内にあることが好ましく、凸部間または凹部間の距離は、5μm以上50μm以下であることが好ましい。
ミクロな凹凸構造22bの平均的な大きさは、可視光の波長オーダー以下であって、可視光の全波長域(380nm以上780nm以下)に亘って反射や回折を防止するためには、隣接する凸部の間隔または凹部の間隔は100nm以上200nm未満の範囲内にあることが好ましい。
まず、図3を参照して、光散乱層20Aに入射する周囲光に対する作用を説明する。すなわち、図1に示した液晶表示装置100に観察者側から入射する周囲光に対する光散乱層20Aの作用を説明する。
ここでは、図3に示すように、光散乱層20Aに入射する光31が、進行方向が同一の平行光の場合を考える。
光散乱層20Aの表面は、マクロな凹凸構造22aが形成されているので、図3に示すように、光が入射する場所に応じて、スネルの法則に従い異なった方向に屈折する。すなわち、光散乱層20Aの屈折率をnとし、θa、θb およびθcを入射角、θa’、θb’ およびθc’を出射角とすると、以下の式(1)−(3)が成り立つ。
sinθa = n sinθa’ ・・・(1)
sinθb = n sinθb’ ・・・(2)
sinθc = n sinθc’ ・・・(3)
したがって、光散乱層20Aを透過した光は種々の方向に拡散する。実際には屈折だけでは単純に表現できない散乱現象によって光は種々の方向に拡散することになるが、定性的には上述のように表現できる。また、拡散の度合い(散乱角)は、マクロな凹凸構造22aの斜面角度により決定され、例えば球面の一部によって近似される凹凸構造の場合、球の半径が小さいほど、拡散が強くなる(散乱角が大きくなる)。
また、光散乱層20Aの表面には、モスアイ構造であるミクロな凹凸構造22bが形成されているので、正反射率は0.5%以下である。したがって、反射光(後方散乱光)33の光量はほとんどなく、入射光31の99.5%以上の光が、光散乱層20Aを透過し、散乱光32となる。すなわち、光散乱層20Aに観察者側から入射した光は、ほとんど後方散乱されることなく、99.5%以上の光が前方散乱光32となる。このように、光散乱層20Aは、観察者側から入射する光に対してほぼ理想的な前方散乱層として作用する。
次に、図4を参照して、光散乱層20Aの裏面側、すなわち図1に示した液晶表示装置100の液晶層13側から入射する表示光に対する作用を説明する。ここでも、光散乱層20Aに入射する光31は進行方向が同一な平行光とする。
光散乱層20Aの表面には、マクロな凹凸構造22aが形成されているので、図4に示すように、光が入射する場所に応じて、スネルの法則に従い異なった方向に屈折する。すなわち、光散乱層20Aの屈折率をnとし、θa、θb およびθcを入射角、θa’、θb’ およびθc’を出射角とすると、以下の式(4)−(6)が成り立つ。
sinθa = n sinθa’ ・・・(4)
sinθb = n sinθb’ ・・・(5)
sinθc = n sinθc’ ・・・(6)
したがって、光散乱層20Aを透過した光は、図3を参照して説明したのと同様に、種々の方向に拡散する。
また、光散乱層20Aの表面には、モスアイ構造であるミクロな凹凸構造22bが形成されているので、正反射率は0.5%以下である。したがって、反射光(後方散乱光)33の光量はほとんどなく、入射光31の99.5%以上の光が、光散乱層20Aを透過し、散乱光32となる。すなわち、光散乱層20Aは、裏面側から入射した光に対しても、図3を参照して説明したのと同様に、ほぼ理想的な前方散乱層として作用する。
液晶表示装置100の光散乱層20Aは、上述したように、ほぼ理想な前方散乱層として作用する。したがって、図5の左側に模式的に示すように、周囲光が鏡面反射および後方散乱されることがほとんど無い。したがって、特許文献2に記載の液晶表示装置のように、表面反射による表示品位の低下は起こらない。また、特許文献3や4に記載の液晶表示装置のように、コントラスト比が低下することもない。一方、図5の右側に模式的に示すように、表示光(図1の鏡面反射層14rで反射された光)は、ほとんど後方散乱されることなく、前方散乱されるので、良好なペーパーホワイトの表示が実現される。前方散乱の程度(拡散反射の程度と同義)は、マクロな凹凸構造22aの大きさを制御することによって調整され、ヘイズ率で評価される。上述したように、マクロな凹凸構造22aの凸部間または凹部間の距離を5μm以上50μm以下とすることによって、ペーパーホワイト表示を得るために好ましい、50%以上のヘイズ率を得ることができる。なお、本発明の光散乱層は、もっぱら上述した凹凸構造を有する散乱性表面による散乱を利用し、内部散乱は利用しないことが好ましい。なぜならば、典型的には樹脂マトリクス中に樹脂マトリクスと屈折率が異なる球状微粒子を分散させることによって形成される内部散乱層は、前方散乱だけでなく、後方散乱をも生じるので、コントラスト比を低下させるからである。
なお、ヘイズ率が大きくなると、画像がぼけるという問題が発生する。ここで、図15を参照して、画像のボケが発生する原因を説明する。
図15は、バックライト50から発する光を利用して表示を行う透過型液晶表示装置の例である。駆動回路が形成されている第1基板101と、カラーフィルタが形成されている第2基板102と、第1基板と第2基板との間に設けられた液晶層とを有している。
それぞれの基板の液晶層とは反対側の表面には、偏光板106および107が配置され、観察者側の偏光板107の上に、梨地面(アンチグレア層)103が樹脂転写法により形成されている。
ある画素104aを透過した光は、梨地面103上のある点105において拡散する。画素104aと隣り合う画素104bを透過した光は、点105において拡散する。従って、観察者は、点105において、画素104aと画素104bの重ね合わせの表示を見てしまうために、これが画像のボケとして認識される。
この画像のぼけを抑制・防止するためには、液晶層13と光散乱層20Aの散乱性表面との距離は、できるだけ近いことが好ましい。すなわち、基板11や偏光層17および位相差層18の厚さは、できるだけ薄いことが好ましい。また、ヘイズ率が高すぎないことも好ましく、ヘイズ率の上限は80%程度とすることが好ましい。
種々検討した結果、液晶層13と光散乱層20Aの散乱性表面との距離が、液晶表示装置の画素ピッチの3倍以下程度であれば、画像のぼけを許容できることが分かった。画素ピッチが100μmであれば、例えば、偏光層17および位相差層18の厚さを150μm以下、基板11の厚さを150μm以下として、液晶層13と光散乱層20Aの散乱性表面との距離を300μm以下とすることが好ましい。
本発明による実施形態の液晶表示装置100に好適に用いられる光散乱層20Aの分光正反射率の測定結果の例を図6に示す。縦軸は正反射率であり、横軸は入射光波長である。L1が光散乱層20Aの分光正反射率、L2が平坦な表面を有する参照用サンプルの分光正反射率である。図6から分かるように、平坦な表面を有する参照用サンプルの反射率は可視光の広い波長範囲に亘って4%であるのに対し、マクロな凹凸構造およびミクロな凹凸構造を有する光散乱層20Aは可視光の全波長範囲に亘って0.5%以下の小さい値となっている。正反射率から単純に正面コントラスト比を見積もると、光散乱層20Aを用いることによってコントラスト比が8倍以上増大することになる。
次に、図7および図8を参照して、光散乱層20Aのマクロな凹凸構造22aの大きさと散乱の程度(拡散の程度)との関係を説明する。図7(a)は光散乱層20Aのマクロな凹凸構造22aを表示面法線方向から見たときの凸部の外形を模式的に示したものであり、横方向のピッチがxμm、縦方向ピッチがyμmである。凸部の外形は円であり、その直径Rは横方向のピッチxと等しい。図7(b)は図7(a)中のX−X’線に沿った断面図である。マクロな凹凸構造22aの個々の凸部の断面形状は円の一部(例えば内角が約60度の円弧を含む部分)となっている。
図8は、光散乱層の反射光強度の極角依存性を示すグラフであり、マクロな凹凸構造22aの円の直径Rが20μmの場合とともに、直径Rを15μmおよび25μmに変えた場合の測定結果を示している。ここで例示するマクロな凹凸構造22aの深さ(D)の凸部間の距離(S)に対する比率(RA=D/S)は、R=15μmの場合に0.16、R=20μmの場合に0.21、R=25μmの場合に0.31である。なお、反射光強度の測定には、大塚電子株式会社製のLCD評価装置(LCD−5200)を使用し、アルミニウム薄膜で形成された鏡面上に配置した各光散乱層からの反射光強度を、受光器を球面上を移動させながら(すなわち極角を変えながら)測定した。
図8から明らかなように、マクロな凹凸構造22aの凸部の円の直径Rが25μmから、20μm、15μmと小さくなるにつれて、反射光強度のピーク値は顕著に減少し、反射光が広い極角の範囲に分布していることが分かる。すなわち、凸部を小さくすると、散乱光が分布する角度範囲が拡がる(散乱角が増大する)。したがって、マクロな凹凸構造22aの凸部の大きさを適宜調整することによって、光散乱層20Aの前方散乱能(拡散反射能)を調整することができる。
次に、本実施形態の液晶表示装置の光散乱層20Aの作製方法の例を以下に説明する。
光散乱層20Aは転写技術を用いて形成され得る。すなわち、光散乱層20Aの凹凸構造(マクロな凹凸構造およびミクロな凹凸構造を含む)を有する表面を形成するための凹凸表面を有するスタンパを作製し、このスタンパを用いて樹脂層に凹凸構造を転写する。
スタンパを作製するプロセスは、光散乱層20Aのマクロな凹凸構造を形成するための凹凸を形成する工程と、ミクロな凹凸構造を形成するための凹凸構造を形成する工程を含む。
スタンパにマクロな凹凸を形成する工程は、例えば、切削法により凹凸を直接加工する方法と、樹脂等で作製した凹凸面に対し電鋳法を用いてニッケル等の金属面に転写する方法をあげることができる。
例えば、厚さ3mmのアクリル基材に対して、切削法を用い、横ピッチ20μm、縦ピッチ18μm、深さ4.3μm、半径20μmの凹球面を形成することによって、光散乱層20Aのマクロな凹凸構造22aを形成するための凹凸を形成することができる。
マクロな凹凸が形成されたスタンパに、さらにミクロな凹凸を形成する方法として、例えば、本出願人による特許文献6に記載されている方法を好適に用いることができる。参考のために特許文献6の開示内容の全てを本明細書に援用する。以下、図9(a)から(g)を参照して、この方法を説明する。
まず、マクロな凹凸の形成されたスタンパの凹凸面上に、真空蒸着法によってアルミニウム層(以下、Al層)を形成する。図9(a)にスタンパ表面に形成されたAl層41を示す。
次に、図9(b)に示すように、このAl層41を部分的に(表面部分を)所定の条件で陽極酸化することによってポーラスアルミナ層40’を形成する。陽極酸化の条件(例えば化成電圧、電解液の種類、濃度、さらには陽極酸化時間など)によって、細孔の大きさ、生成密度、細孔の深さなどを制御することができる。また化成電圧の大きさを制御することによって、細孔の配列の規則性を制御することができる。例えば、規則性の高い配列を得るための条件は、(1)電解液に固有の適切な定電圧で陽極酸化し、(2)長時間陽極酸化を行うことである。このときの電解液と化成電圧の組合せは、硫酸では28V、シュウ酸では40V、燐酸では195Vであることが知られている。
初期段階で生成するポーラスアルミナ層40’においては細孔の配列に乱れが生じる傾向にあるため、再現性を考慮すると、図9(c)に示すように、最初に形成されたポーラスアルミナ層40’を除去することが好ましい。またポーラスアルミナ層40’の厚さは再現性の観点から200nm以上であることが好ましく、生産性の観点から2000nm以下であることが好ましい。
もちろん必要に応じて、ポーラスアルミナ層40’を除去することなく、以下に説明する工程(e)〜(g)以降の工程を行っても良い。また、図9(c)ではポーラスアルミナ層40’を完全に除去した例を示しているが、ポーラスアルミナ層40’を部分的に(例えば表面からある深さまで)除去しても良い。ポーラスアルミナ層40’の除去は、例えば、リン酸水溶液やクロム燐酸混合液に所定時間浸漬させて除去するなど公知の方法で行うことができる。
その後、図9(d)に示すように、再び陽極酸化を行い、細孔42を有するポーラスアルミナ層40を形成する。陽極酸化の条件および時間を制御することによって、細孔の大きさ、生成密度、細孔の深さ、配列の規則性などを制御する。
次に、図9(e)に示すように、細孔42を有するポーラスアルミナ層40をアルミナのエッチャントに接触させて所定の量だけエッチングすることにより細孔42の孔径を拡大する。ここでウェットエッチングを採用することによって、細孔壁およびバリア層をほぼ等方的に拡大することができる。エッチング液の種類・濃度、およびエッチング時間を調整することによって、エッチング量(すなわち、細孔42の大きさおよび深さ)を制御することができる。例えば、リン酸水溶液やクロム燐酸混合液に所定時間浸漬させて除去する。
この後、図9(f)に示すように、再び、Al層41を部分的に陽極酸化することにより、細孔42を深さ方向に成長させると共にポーラスアルミナ層40を厚くする。ここで細孔42の成長は、既に形成されている細孔42の底部から始まるので、細孔42の側面は階段状になる。
さらにこの後、図9(g)に示すように、ポーラスアルミナ層40をアルミナのエッチャントに接触させることによってさらにエッチングすることにより細孔42の孔径をさらに拡大する。
このように、上述した陽極酸化工程(図9(d))およびエッチング工程(図9(e))を繰り返すことによって、所望の凹凸形状を有する細孔(微細な凹部)42を備えるポーラスアルミナ層40が得られる。陽極酸化工程およびエッチング工程のそれぞれの工程の条件を適宜設定することによって、細孔42の大きさ、生成密度、細孔の深さと共に、細孔42の側面の階段形状を制御することができる。なお、細孔42の底部を小さくするためには、陽極酸化工程で終える(その後のエッチング工程を行わない)ことが好ましい。
ここでは、陽極酸化工程とエッチング工程とを交互に行う例を説明したが、陽極酸化工程とエッチング工程との間、あるいはエッチング工程と陽極酸化工程との間に、洗浄工程やその後に乾燥工程を行っても良い。
上記の方法によると、ミクロな凹凸はランダムに形成され、形状にもばらつきがあるが、例えば隣接する凸部間または凹部間の距離の平均値が約150nmで、凹凸構造の深さの平均値が約100nm超のミクロな凹凸構造22bを形成することによって、正反射率を0.5%以下にすることができる。
このようにして、光散乱層20Aの凹凸構造(マクロな凹凸構造22aおよびミクロな凹凸構造22bを含む)を有する表面を形成するための凹凸表面を有するスタンパが得られる。
得られたスタンパを用いて、樹脂層に凹凸構造を転写するプロセスは例えば以下のようにして行われる。
まず、基板(例えば厚さ50μmのPETフィルム)上に光硬化性樹脂(例えばウレタンアクリレート系樹脂)の膜(例えば厚さ4μm)を形成する。この工程は、スピンコーター(例えば1000rpm)やスリットコーターなど公知の成膜方法で行うことができる。
基板上の光硬化性樹脂膜に上記スタンパの凹凸表面を押圧する。スタンパの凹凸表面にはあらかじめ離型処理を施しておくことが好ましい。押圧工程は減圧雰囲気中で行うことが好ましく、大気に開放することにより光硬化性樹脂がスタンパの凹凸表面の凹部に確実に充填される。
次に、基板側から光硬化性樹脂に紫外線を照射(例えば、365nmの紫外線、10mW、360秒照射)し、光硬化性樹脂を硬化する。必要に応じて、熱硬化(ポストベーク)を行っても良い。
その後、スタンパを基板から分離することによって、スタンパの凹凸構造が転写された光硬化性樹脂の硬化物層が基板の表面に形成される。
このようにして、マクロな凹凸構造とそれに重畳するように形成されたミクロな凹凸構造とを備えた表面を有する光散乱層20Aが得られる。この光散乱層20Aのヘイズ率は約50%である。ヘイズ率は日本電色工業株式会社製の濁度計(NDH2000)によって測定される。
[光散乱層の他の例]
上述の光散乱層20Aのマクロな凹凸構造22aは、表示面法線方向から見たときの凸部の外形が直径20μmの円で、横方向のピッチが20μm、縦方向ピッチが18μmで規則的に配列されている。
本発明による実施形態の液晶表示装置100に用いられる光散乱層のマクロな凹凸構造は上記の例に限られず、図10に示す光散乱層20Bのマクロな凹凸構造24aのように、表示面法線方向から見たときの凸部の外形が直径の異なる円で、これらを面内にランダムに配置したものでもよい。直径の異なる凸部を組み合わせて用いることによって、散乱光の干渉を起こし難くすることができる。散乱光の干渉が少ないと、2つの周期構造(本実施例の場合は画素ピッチとマクロな凹凸構造)に起因するモアレ縞の発生を低減することができる。
また、図11に示す光散乱層20Cのマクロな凹凸構造26aのように、表示面法線方向から見たときに、凸部の外形が大きさの異なる楕円で、これらをランダムに配置したものでもよい。ここでは、楕円の長軸は横方向に平行であり、楕円の長軸は縦方向に平行に配列されている。
図2または図10に示したように、ひとつの凸部が等方的な形状であると、縦横に均一な視角特性となるが、図11に示したように、異方的な形状であると、縦横で視角特性を変えることができる。
図11に示したマクロな凹凸構造26aのように、楕円の長軸を横方向に平行に配列すると、横方向の視野角が縦方向の視野角に比べて狭くなる。
反射型液晶表示装置では、周囲光は太陽光や蛍光灯など上方から入射する場合が多いために、縦方向の直径を小さくし縦方向の散乱角を大きくしたほうが、広い角度からの光を取り込める点で有利である。また、横方向については、直径を大きくすることで視野角を狭めると、のぞき見を防止することができるために、特に携帯電話等個人で使用する機器に有利である。このように、光散乱層を法線方向から見たとき、マクロな凹凸構造26aが有する凸部(または凹部の形状)を長軸および短軸を有する非対称な形状として、長軸を偏光層の透過軸に対して所定の方向に配置することによって、反射モードの表示の視野角を調整することができる。
さらに、図12に示す光散乱層20Dのように、マクロな凹凸構造28aは回折格子であってもよい。回折角を十分に大きくするためには、回折格子の周期は10μm以下であることが好ましい。
図13を参照して、回折格子に垂直に入射した光の回折角を説明する。回折格子の周期(凹凸の周期)をd、光の波長をλとすると、n次の回折光の回折角θnは、以下の式で示される。
θn=sin−1(nλ/d)
すなわち、凹凸の周期を変えることで、光の回折角を制御できる。このような周期的構造については、例えばレーザ光による干渉露光(ホログラフィ)によって形成することができる。
なお、液晶表示装置100の光散乱層20Aの観察者側の表面(散乱性表面)は空気に接しているが、これに限られない。すなわち、光散乱層20Aの散乱性表面の観察者側に保護層を設けても良い。保護層を設けることによって、光散乱層の散乱性表面を汚れ難くする、あるいは、汚れを簡単に除くことができる。
ただし、保護層の屈折率は光散乱層の屈折率よりも小さい必要がある。保護層と光散乱層の屈折率の差が小さくなると、光散乱層の散乱能が低下するからである。また、光散乱性表面のマクロな凹凸構造を埋めることが無いように、十分薄く形成することが好ましい。保護層を形成する材料としては、フッ素系やシリコン系の樹脂が好ましい。
[半透過型(反射透過両用型)液晶表示装置]
上記の実施形態では反射型液晶表示装置について説明したが、図14に示すように、半透過型液晶表示装置200に本発明を適用することができる。
図14に示す半透過型液晶表示装置200は、各画素が反射領域と透過領域とを有する。反射領域は反射画素電極14rで規定され、透過領域は透明画素電極14tで規定される。透過モードで表示を行うためのバックライト50をさらに備えている。他の構成要素は液晶表示装置100と実質的に同じなので、共通の参照符号で示し、その説明をここでは省略する。
半透過型液晶表示装置200は、ほぼ理想な前方散乱層として作用する光散乱層20Bを有しているので、反射モードの表示については、液晶表示装置100と同様に、周囲光が鏡面反射および後方散乱されることがほとんど無い。したがって、特許文献2に記載の液晶表示装置のように、表面反射による表示品位の低下は起こらない。また、特許文献3や4に記載の液晶表示装置のように、コントラスト比が低下することもない。もちろん、光散乱層20Bに代えて、上述の他の光散乱層20A、20C〜20Dおよびそれを改変したものを用いることができることは言うまでもない。また、液晶層13の厚さを、反射領域と透過領域とのそれぞれにおいて最適化するなど、公知の半透過型液晶表示装置に広く適用できる。
なお、特許文献5には、モスアイ構造を利用した反射防止膜が記載されている。特許文献5に記載の反射防止膜は、表示装置などの最表面での反射による映り込みを防止するためのものであり、鏡面反射層を利用した反射型液晶表示装置の表示光を拡散させるための光散乱層については開示も示唆もしていない。具体的には、特許文献5に記載されている凹凸表面は、正反射だけを散乱させればよいので、ヘイズ率は10%程度あればよく、30%を超えることはない。
上述した光散乱層を設けることによって得られる効果は液晶表示装置の表示モード(例えば、TNモード、VAモード、IPSモード)に依存しないことは明らかであり、本発明は、公知の反射型または半透過型液晶表示装置に広く適用することができる。例えば、特開2005−338256号公報や特開2006−98623号公報に記載されているIPSモードの半透過型液晶表示装置に適用することができる。特開2005−338256号公報および特開2006−98623号公報の開示内容の全てを参考のために本明細書に援用する。これらの公報に記載されているように、観察者側の偏光層と液晶層との間に配置される位相差層は、反射モードで表示を行う領域にのみ選択的に設ければよい。また、反射領域の液晶層のリタデーションを4分の1波長とする場合には、位相差層のリタデーションは2分の1波長とすることが好ましい。このように、観察者側の偏光層と液晶層との間に設けられる位相差層のリタデーションは、反射領域の液晶層のリタデーションに応じて適宜設定される。
本発明の反射型液晶表示装置または半透過型液晶表示装置は、携帯電話の表示装置などのモバイル用途の表示装置に好適に用いられる。

Claims (9)

  1. 液晶層と、
    前記液晶層の観察者側に配置された第1基板と、
    前記液晶層を介して前記第1基板に対向するように配置された第2基板と、
    前記液晶層と前記第2基板との間に設けられた鏡面反射層と、
    前記液晶層に電圧を印加する一対の電極と、
    前記第1基板の観察者側に配置された偏光層と、
    前記液晶層と前記偏光層との間に配置された位相差層と、
    前記偏光層の観察者側に設けられた光散乱層であって、光散乱性を有するマクロな凹凸構造と、前記マクロな凹凸構造に重畳的に形成された可視光の波長よりも小さいミクロな凹凸構造とを有する散乱性表面を備える光散乱層と
    を有する液晶表示装置。
  2. 前記ミクロな凹凸構造における隣接する凸部間または凹部間の距離は100nm以上200nm未満の範囲内にある、請求項1に記載の液晶表示装置。
  3. 前記マクロな凹凸構造における凸部間または凹部間の距離は5μm以上50μm以下である、請求項1または2に記載の液晶表示装置。
  4. 前記マクロな凹凸構造は、ピッチが20μm以下の周期的構造を有する、請求項3に記載の液晶表示装置。
  5. 前記光散乱層のヘイズ率は50%以上である、請求項1から4のいずれかに記載の液晶表示装置。
  6. 前記光散乱層と前記液晶層との距離は、画素ピッチの3倍以下である、請求項1から5のいずれかに記載の液晶表示装置。
  7. 前記光散乱層を前記第1基板の法線方向から見たとき、前記マクロな凹凸構造が有する凸部または凹部の形状は、長軸および短軸を有する非対称な形状であって、前記長軸が前記偏光層の透過軸に対して所定の方向に配置されている、請求項1から6のいずれかに記載の液晶表示装置。
  8. 前記光散乱層の前記散乱性表面は空気と接触している、請求項1から7のいずれかに記載の液晶表示装置。
  9. 前記光散乱層の前記散乱性表面の観察者側に設けられた保護層をさらに有し、前記保護層の屈折率は、前記光散乱層の屈折率よりも小さい、請求項1から7のいずれかに記載の液晶表示装置。
JP2009526331A 2007-08-09 2008-08-01 液晶表示装置 Pending JPWO2009019839A1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007208017 2007-08-09
JP2007208017 2007-08-09
PCT/JP2008/002078 WO2009019839A1 (ja) 2007-08-09 2008-08-01 液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2009019839A1 true JPWO2009019839A1 (ja) 2010-10-28

Family

ID=40341082

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009526331A Pending JPWO2009019839A1 (ja) 2007-08-09 2008-08-01 液晶表示装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US8405804B2 (ja)
EP (1) EP2180368A4 (ja)
JP (1) JPWO2009019839A1 (ja)
KR (1) KR101116957B1 (ja)
CN (1) CN101772726B (ja)
BR (1) BRPI0814996A2 (ja)
HK (1) HK1143422A1 (ja)
RU (1) RU2429514C1 (ja)
WO (1) WO2009019839A1 (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2011137414A (ru) 2009-02-10 2013-03-20 Шарп Кабусики Кайся Устройство отображения и способ его производства
WO2010150615A1 (ja) * 2009-06-23 2010-12-29 シャープ株式会社 表示装置及び多層基板
CN102666941B (zh) * 2009-11-06 2015-01-21 夏普株式会社 模具的制造方法和模具
TWI509330B (zh) * 2010-08-05 2015-11-21 Chi Mei Materials Technology Corp 顯示裝置
EP2610668A4 (en) * 2010-08-23 2015-05-20 Sharp Kk LIQUID CRYSTAL DISPLAY PANEL
CN102608798B (zh) * 2011-01-21 2016-04-20 群创光电股份有限公司 液晶面板模块、背光模块与液晶显示装置
TWI476483B (zh) * 2011-03-31 2015-03-11 Chi Mei Materials Technology Corp 顯示裝置及液晶顯示裝置
TWI472841B (zh) * 2011-03-31 2015-02-11 Chi Mei Materials Technology Corp 顯示裝置
US9535280B2 (en) 2011-05-27 2017-01-03 Corning Incorporated Engineered antiglare surface to reduce display sparkle
CN102955283B (zh) * 2011-08-11 2017-12-01 奇美材料科技股份有限公司 显示装置与应用于多域垂直配向型液晶显示装置的偏光板
CN104871043B (zh) * 2012-12-28 2017-09-26 旭硝子株式会社 光学元件、投影装置和光学元件的制造方法
DE102013001363A1 (de) * 2013-01-28 2014-07-31 Vincenzo Gabriele Curto Reflexionsflächeneinrichtung für Photovoltaikanlagen
CN103332031B (zh) * 2013-05-30 2016-02-10 合肥京东方光电科技有限公司 印刷版的制作方法、散射膜层及其制作方法、显示装置
DE102013012110A1 (de) * 2013-07-12 2015-01-15 e.solutions GmbH Berührungsempfindlicher Bildschirm insbesondere zur Verwendung in einem Kraftfahrzeug
JP6201684B2 (ja) * 2013-11-26 2017-09-27 凸版印刷株式会社 El素子、照明装置、ディスプレイ装置、及び液晶ディスプレイ装置
JP6209271B2 (ja) 2014-04-21 2017-10-04 シャープ株式会社 積層印刷物
JP6302550B2 (ja) 2014-06-19 2018-03-28 シャープ株式会社 印刷物
CN104216173A (zh) * 2014-09-30 2014-12-17 深圳市华星光电技术有限公司 液晶显示装置
CN104808277A (zh) * 2015-05-11 2015-07-29 武汉华星光电技术有限公司 偏振光片和包含其的液晶显示装置
CN105572951A (zh) * 2015-12-16 2016-05-11 武汉华星光电技术有限公司 显示装置及其反射式显示面板
JP2016085471A (ja) * 2016-01-15 2016-05-19 大日本印刷株式会社 防眩シート
JP6737613B2 (ja) * 2016-03-25 2020-08-12 デクセリアルズ株式会社 光学体及び発光装置
US20180141306A1 (en) * 2016-11-24 2018-05-24 Wuhan China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd. Display panel and device using the same
US10684482B2 (en) 2017-04-05 2020-06-16 Facebook Technologies, Llc Corrective optics for reducing fixed pattern noise in head mounted displays
US10564322B2 (en) * 2017-04-27 2020-02-18 Pure Depth Limited Diffractive antiglare in a multi-layered display
JP2019053167A (ja) * 2017-09-14 2019-04-04 日東電工株式会社 光学積層体
CN107976735A (zh) * 2017-12-28 2018-05-01 南京联信自动化科技有限公司 一种柔性oled偏光片
US10811396B2 (en) * 2019-01-20 2020-10-20 Lextar Electronics Corporation Display device
CN112285971A (zh) * 2020-10-23 2021-01-29 惠州市华星光电技术有限公司 偏光结构及液晶显示装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002107714A (ja) * 2000-10-02 2002-04-10 Sharp Corp 液晶表示装置
JP2002169025A (ja) * 2000-07-21 2002-06-14 Sumitomo Chem Co Ltd 異方性散乱フィルムおよびそれを用いた液晶表示装置
JP2002318383A (ja) * 2001-04-20 2002-10-31 Kyocera Corp 反射型液晶表示装置
JP2003004904A (ja) * 2001-06-25 2003-01-08 Dainippon Printing Co Ltd 高屈折率化した防眩層を有する反射防止フィルム及び低反射表示装置
JP2005132660A (ja) * 2003-10-29 2005-05-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無反射構造を有する光学素子の製造方法、及び当該方法により製造された無反射構造を有する光学素子
JP2006208726A (ja) * 2005-01-27 2006-08-10 Dainippon Printing Co Ltd 光学機能シート

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2793076B2 (ja) 1992-05-20 1998-09-03 シャープ株式会社 反射型液晶表示装置およびその製造方法
JP2898860B2 (ja) 1993-09-29 1999-06-02 凸版印刷株式会社 反射型液晶表示装置
JPH07306408A (ja) 1994-05-11 1995-11-21 Casio Comput Co Ltd 液晶表示装置
JP2768313B2 (ja) 1995-06-13 1998-06-25 日本電気株式会社 反射型液晶表示装置
DE19708776C1 (de) * 1997-03-04 1998-06-18 Fraunhofer Ges Forschung Entspiegelungsschicht sowie Verfahren zur Herstellung derselben
JP4101339B2 (ja) 1997-09-25 2008-06-18 大日本印刷株式会社 光拡散フィルム、その製造方法、拡散層付偏光板及び液晶表示装置
US6348960B1 (en) 1998-11-06 2002-02-19 Kimotot Co., Ltd. Front scattering film
JP3781591B2 (ja) 1998-11-06 2006-05-31 株式会社きもと 前方散乱フィルム
JP2001074919A (ja) * 1999-09-03 2001-03-23 Fuji Photo Film Co Ltd 光拡散体およびその製造方法
JP4484330B2 (ja) 1999-09-21 2010-06-16 ダイセル化学工業株式会社 異方性光散乱フィルム
US6778240B2 (en) * 2000-03-28 2004-08-17 Fuji Photo Film Co., Ltd. Anti-glare and anti-reflection film, polarizing plate, and image display device
TW522259B (en) 2000-07-21 2003-03-01 Sumitomo Chemical Co Anisotropic scattering film and liquid crystal display
US7110178B2 (en) * 2001-07-02 2006-09-19 3M Innovative Properties Company Polarizers coated with optically functional layers
JP2003114325A (ja) 2001-10-03 2003-04-18 Nitto Denko Corp 積層1/4波長板、円偏光板及びこれを用いた液晶表示装置、ならびにその製造方法
JP4197100B2 (ja) 2002-02-20 2008-12-17 大日本印刷株式会社 反射防止物品
KR100897245B1 (ko) 2002-02-27 2009-05-14 이노베이티브 솔루션즈 앤드 서포트 인코포레이티드 개선된 저반사 평판 디스플레이
CN1791833A (zh) * 2003-05-22 2006-06-21 皇家飞利浦电子股份有限公司 具有形式双折射补偿器的液晶显示器件
EP1679532A1 (en) 2003-10-29 2006-07-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical element having antireflection structure, and method for producing optical element having antireflection structure
WO2005050627A2 (en) 2003-11-14 2005-06-02 Aprilis, Inc. Holographic data storage media with structure surfaces
JP2005164890A (ja) * 2003-12-02 2005-06-23 Konica Minolta Opto Inc 長尺防眩性フィルム、防眩性反射防止フィルム、偏光板及びそれらを用いた表示装置並びに防眩加工方法
JP4740603B2 (ja) * 2004-01-23 2011-08-03 富士フイルム株式会社 反射防止フィルムの製造方法
JP4223992B2 (ja) 2004-05-25 2009-02-12 株式会社 日立ディスプレイズ 液晶表示装置
JP2006098623A (ja) 2004-09-29 2006-04-13 Hitachi Displays Ltd 液晶表示装置
JP4368384B2 (ja) 2004-12-03 2009-11-18 シャープ株式会社 反射防止材、光学素子、および表示装置ならびにスタンパの製造方法およびスタンパを用いた反射防止材の製造方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002169025A (ja) * 2000-07-21 2002-06-14 Sumitomo Chem Co Ltd 異方性散乱フィルムおよびそれを用いた液晶表示装置
JP2002107714A (ja) * 2000-10-02 2002-04-10 Sharp Corp 液晶表示装置
JP2002318383A (ja) * 2001-04-20 2002-10-31 Kyocera Corp 反射型液晶表示装置
JP2003004904A (ja) * 2001-06-25 2003-01-08 Dainippon Printing Co Ltd 高屈折率化した防眩層を有する反射防止フィルム及び低反射表示装置
JP2005132660A (ja) * 2003-10-29 2005-05-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無反射構造を有する光学素子の製造方法、及び当該方法により製造された無反射構造を有する光学素子
JP2006208726A (ja) * 2005-01-27 2006-08-10 Dainippon Printing Co Ltd 光学機能シート

Also Published As

Publication number Publication date
HK1143422A1 (en) 2010-12-31
RU2429514C1 (ru) 2011-09-20
CN101772726A (zh) 2010-07-07
KR20100017962A (ko) 2010-02-16
EP2180368A1 (en) 2010-04-28
US20100134733A1 (en) 2010-06-03
KR101116957B1 (ko) 2012-03-14
WO2009019839A1 (ja) 2009-02-12
CN101772726B (zh) 2012-01-11
EP2180368A4 (en) 2011-06-08
US8405804B2 (en) 2013-03-26
BRPI0814996A2 (pt) 2015-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPWO2009019839A1 (ja) 液晶表示装置
JP4838804B2 (ja) フィルファクターが小さいワイヤグリッド偏光子
JP4609962B2 (ja) 光学フィルム
CN104246590B (zh) 液晶显示设备
US9389340B2 (en) Optical film, method for producing same, and method for controlling optical characteristics of same
RU2468397C2 (ru) Пленка для предотвращения отражения и дисплейное устройство
KR100769779B1 (ko) 광학 필름 및 액정 디스플레이 장치
JP4662402B2 (ja) 外光及び照明両モード用のフロントライト用の導光板、外光及び照明両モード用のフロントライト用の面光源装置並びに外光及び照明両モード用のフロントライト式の反射型液晶表示装置
TW200426428A (en) Liquid crystal display device and electronic apparatus
JP2004061853A (ja) 防眩フィルム及びそれを用いた表示装置
KR20060038448A (ko) 반사기 및 그 반사기를 포함하는 액정 디스플레이 장치의제조 방법
US20090185108A1 (en) Polarizer and display device having the same
JP2006003506A (ja) 拡散フィルム、偏光素子及び液晶表示素子
TWI781837B (zh) 顯示器
TWI807505B (zh) 光重導向膜、偏光板以及含該偏光板之顯示器
JP2002365410A (ja) 防眩性光学フィルム
JP4590729B2 (ja) 軸外し異方性光散乱フィルムとそれを用いた表示装置
US11099423B2 (en) Wide viewing angle display device
JP3731414B2 (ja) 軸外し異方性光散乱フィルムとそれを用いた表示装置
KR100936846B1 (ko) 액정 표시 장치 및 그 제조 방법
KR20120009674A (ko) 방현 필름, 이를 구비한 편광판 및 표시 장치
JP2010039068A (ja) 表示デバイス
JP2007041430A (ja) 液晶表示装置
JP4462514B2 (ja) 光学フィルムおよび液晶表示装置
JP4970502B2 (ja) 反射型液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120417

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120615

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120807