JPWO2008114666A1 - 空気入りタイヤ - Google Patents

空気入りタイヤ Download PDF

Info

Publication number
JPWO2008114666A1
JPWO2008114666A1 JP2009505156A JP2009505156A JPWO2008114666A1 JP WO2008114666 A1 JPWO2008114666 A1 JP WO2008114666A1 JP 2009505156 A JP2009505156 A JP 2009505156A JP 2009505156 A JP2009505156 A JP 2009505156A JP WO2008114666 A1 JPWO2008114666 A1 JP WO2008114666A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
tire
bead filler
filler sheet
bead
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009505156A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5156736B2 (ja
Inventor
福永 高之
高之 福永
秀 永井
秀 永井
俊治 伊東
俊治 伊東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP2009505156A priority Critical patent/JP5156736B2/ja
Publication of JPWO2008114666A1 publication Critical patent/JPWO2008114666A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5156736B2 publication Critical patent/JP5156736B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C13/00Tyre sidewalls; Protecting, decorating, marking, or the like, thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C15/00Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap
    • B60C15/0009Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap features of the carcass terminal portion
    • B60C15/0036Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap features of the carcass terminal portion with high ply turn-up, i.e. folded around the bead core and terminating radially above the point of maximum section width
    • B60C15/0045Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap features of the carcass terminal portion with high ply turn-up, i.e. folded around the bead core and terminating radially above the point of maximum section width with ply turn-up up to the belt edges, i.e. folded around the bead core and extending to the belt edges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C15/00Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap
    • B60C15/06Flipper strips, fillers, or chafing strips and reinforcing layers for the construction of the bead
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C19/00Tyre parts or constructions not otherwise provided for
    • B60C19/001Tyres requiring an asymmetric or a special mounting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/02Carcasses
    • B60C9/14Carcasses built-up with sheets, webs, or films of homogeneous material, e.g. synthetics, sheet metal, rubber

Abstract

車両装着内側のタイヤサイド部に車両装着内側ビードフィラーシート32INを設け、車両装着外側のタイヤサイド部に車両装着外側ビードフィラーシート32OUTを設け、車両装着内側ビードフィラーシート高さH1を車両装着外側ビードフィラーシート高さH2よりも大きく設定することで、車両装着内側のタイヤサイド部の剛性を車両装着外側のサイド部の剛性よりも相対的に高く設定でき、ドライバーの意図する操舵力の路面への伝達を容易にならしめる一方、路面凹凸による入力の大きな車両装着外側の剛性増加が抑えられるので、タイヤ、ひいては車両に加わる振動を抑制することが可能となる。

Description

本発明は、高速走行時の性能を向上させた空気入りタイヤに関するものである。
タイヤの性能向上に対する要求が高まるにつれ、操縦安定性、乗心地、低騒音性、耐摩耗性能など、従来の考え方では背反すると考えられてきた複数の性能を同時に満足させる様々な手法が提案されてきた。
その一つの流れとして、タイヤをその赤道面に関し非対称化する手法がある。例えば、タイヤの、車両への装着姿勢の下で、タイヤの装着内側と外側とで上記の各性能に対する寄与が異なることに着目し、タイヤ内部の構造を赤道面に対して非対称とする手法が数多く提案されている(例えば、特許文献1〜3)。
勿論、赤道面に対してトレッドパターンを非対称とすることや、断面形状を非対称とする改良案は多い。
以上の非対称化技術は、タイヤが車両に装着された際の使用環境において、サスペンションの挙動やアライメントがタイヤ赤道面に対して非対称である結果として、直進中、コーナリング中を問わずタイヤに作用する力がタイヤ赤道面に対してやはり非対称となることに着目して、タイヤの装着内側と外側での機能分離を提案したものである。
そのような技術として、例えば操縦安定性に関し、高速、大舵角入力下でのコーナリング性能を向上することを目的としたものには、当該条件下で車両のコーナリングの外側が挟み込むように傾斜した際、コーナリングの外側に位置するタイヤ、そしてそのタイヤの中でも、特に車両装着外側の部位に大きな横方向力が作用することに着目し、この横方向力に拮抗させて車両の姿勢を安定させるべく、車両装着外側のサイドウォール部の剛性を高めた内部構造や断面形状がある。
また、乗心地の向上を目的とする例としては、ネガティブキャンバーを付与された車両において、車両の上下運動に伴いタイヤに加えられる変形が車両装着内側において特に大きくなることに着目し、縦方向の振動減衰性能を向上させるよう車両装着内側サイド部の曲率を小さくしたタイヤ断面形状がある。
特開昭63−8005号公報 特開2003−320821号公報 特開2005−75295号公報
操縦安定性を向上させるために、コーナリング時にはたらく横方向力に拮抗させて車両の姿勢を安定させるべく、サイドウォール部の剛性を高めた内部構造や断面形状にする手法によれば、タイヤの縦剛性の増加により乗心地が悪化してしまう。
また、乗心地を向上させるために、サイドウォール部の剛性を低下させて路面凹凸からの入力を吸収させる手法によれば、操縦安定性が悪化してしまう。
これら背反する性能を両立するべく、車両への装着姿勢のタイヤの車両装着外側の剛性を高くする非対称形状や構造が数多く提案されているが、満足できる性能のものはなかった。
本発明は、車両装着姿勢のタイヤの、車両の内側の剛性を高くすることにより、これらの背反する性能、即ち、操縦安定性と乗心地とを効果的に両立させることができる空気入りタイヤを提供することを目的としている。
発明者の種々の実験、検討の結果、以下のことが分かった。
車両への乗心地を悪化させ、あるいは直進安定性、微小舵角での操縦安定性を低下させる外的要因として最も大きなものは、上下方向、左右方向を問わず、走行中の車両に振動を与える路面の凹凸である。
この凹凸が装着姿勢のタイヤの、車両装着外側にぶつかった場合と、車両装着内側にぶつかった場合についての比較を行ってみると、凹凸の大きさが同じであれば、殆どの乗用車においては、車輪取り付け支持部(ホイールのハブ面)がオフセットされており、荷重負荷の割合の大きい車両装着外側の方がより大きな振動となる。そのため、車両装着外側での振動入力と内側での振動入力では、外側での振動入力を抑制する方がより効果的と考えられる。
請求項1に記載の発明は、上記事実に鑑みてなされたものであって、一対のビードコアと、前記一対のビードコアに跨り、端部分を前記ビードコアの周りに折り返してなるカーカスと、一方のビードコアから他方のビードコアへ延びる、カーカスの本体部分と、前記ビードコアの周りに折り返したカーカスの折返し部分との間に配置されてなる前記ビードコアから半径方向外方へ延びるビードフィラーと、前記カーカスのクラウン域の外周側に配置されたベルトと、前記ベルトの外周側に配置されたトレッドゴムと、前記カーカスの幅方向外側に配置されるサイドゴムとを具え、車両への装着姿勢で車両の内側となるタイヤサイド部に、タイヤの半径方向内方から外方へ向けて配置されるシート状の車両装着内側ビードフィラーシートを設け、車両装着内側のタイヤサイド部の剛性を車両装着外側のタイヤサイド部の剛性よりも高くしてなることを特徴としている。
ここで、「車両装着内側のタイヤサイド部に配置」とは、カーカスの外面に配置することはもちろんのこと、サイドゴムの半径方向外方に配置することを含むものとする。
次に、請求項1に記載の空気入りタイヤの作用を説明する。
請求項1に記載の空気入りタイヤでは、タイヤの、装着内側となるタイヤサイド部に補強用の車両装着内側ビードフィラーシートを設けたので、車両装着内側のタイヤサイド部の剛性を、車両装着外側のサイド部の剛性よりも相対的に、高くすることができる。
車両は、コーナリング時に外側車輪にポジ側に働く横方向力が掛かることから、予めネガティブキャンバーに設定しておくことにより、コーナリング時の接地性が確保される。
請求項1の空気入りタイヤを車両の前輪に用いると、トレッドの車両装着内側部分の路面に接触する接地圧が、車両装着外側部分の路面に接触する接地圧よりも高くなり、ドライバーの意図する操舵力の路面への伝達を容易にならしめることができ、操縦安定性が向上する。
また、相対的に、車両装着外側のタイヤサイド部の剛性が、車両装着内側のサイド部の剛性よりも小さくなっており、路面凹凸による入力の大きな、車両装着外側の剛性増加が抑えられているので、タイヤ、ひいては車両に加わる振動を緩和することが可能となる。
また、この空気入りタイヤでは、生タイヤ製造時に、車両装着内側ビードフィラーシートを追加するだけで良いので、新たにモールドを作る必要は無く、従来通りのモールドを使用できる。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の空気入りタイヤにおいて、車両への装着姿勢で車両の外側となるタイヤサイド部に、タイヤの半径方向内方から外側へ向けて配置されるシート状の車両装着外側ビードフィラーシートを具え、タイヤ断面高さを計測する際のリム径ラインを通り、かつタイヤ中心軸線に平行とされた基準線からタイヤ半径方向外方へ計測した際の、前記基準線から前記車両装着内側ビードフィラーシートの半径方向外方端までの車両装着内側ビードフィラーシート高さをH1、前記基準線からタイヤ半径方向外方へ計測した際の、前記車両装着外側ビードフィラーシートのタイヤ半径方向外方端までの外側ビードフィラーシート高さをH2としたときに、H1/H2が105〜160%であることを特徴としている。
次に、請求項2に記載の空気入りタイヤの作用を説明する。
H1/H2を105〜160%とすることで、高い操縦安定性を得ることができる。
なお、H1/H2が105%未満では、車両装着内側のタイヤサイド部の剛性向上が不十分となり、操縦安定性の向上が不十分となる。
一方、H1/H2が160%を越えると、車両装着内側のタイヤサイド部の剛性が高くなり過ぎて、乗心地が悪化する。
請求項3に記載の発明は、請求項2に記載の空気入りタイヤにおいて、前記車両装着内側ビードフィラーシート、及び前記車両装着外側ビードフィラーシートがゴムで形成され、前記車両装着内側ビードフィラーシートのゴム硬度が、前記車両装着外側ビードフィラーシートのゴム硬度よりも高いことを特徴としている。
次に、請求項3に記載の空気入りタイヤの作用を説明する。
車両装着内側ビードフィラーシートのゴム硬度を、車両装着外側ビードフィラーシートのゴム硬度よりも高くすることで、車両装着内側のタイヤサイド部の剛性をより高めることができ、高い操縦安定性を得ることができる。
請求項4に記載の発明は、請求項2または請求項3に記載の空気入りタイヤにおいて、前記車両装着内側ビードフィラーシート、及び前記車両装着外側ビードフィラーシートが、前記ビードフィラーと同種のゴムで形成されることを特徴としている。
次に、請求項4に記載の空気入りタイヤの作用を説明する。
車両装着内側ビードフィラーシート、及び車両装着外側ビードフィラーシートを、ビードフィラーと同種のゴムで形成することで、タイヤサイド部の剛性を高めることができる。また、製造時のゴム種を増やすことなく、コスト低減になる。
以上説明したように本発明の空気入りタイヤによれば、操縦安定性と乗心地の向上を両立することができる、という優れた効果がある。
本発明の一実施形態に係る空気入りタイヤの中心軸線に沿った断面図である。 本発明の他の実施形態に係る空気入りタイヤの中心軸線に沿った断面図である。
符号の説明
10 空気入りタイヤ
12 ビード部
14 ビードコア
16 カーカス
18 ベルト
24 トレッドゴム
28 サイドゴム
30 ビードフィラー
32IN 車両装着内側ビードフィラーシート
32OUT 車両装着外側ビードフィラーシート
以下、図面を参照して本発明の実施形態に係る空気入りタイヤ10を詳細に説明する。
図1にタイヤ幅方向段面図で示すように、リム11に装着された本実施形態の空気入りタイヤ10は、一対のビード部12と、一対のビード部12にトロイド状に跨り、端部分側がビードコア14の周りで折り返された1乃至複数枚(本実施形態で1枚)のカーカスプライからなるカーカス16と、このカーカス16のクラウン域の外周側に位置する複数枚のベルト層からなるベルト18と、ベルト18の外周側の両側部部分に配設されたベルト補強層20と、ベルト補強層20のさらに外周側でトレッド部22を形成するトレッドゴム24と、サイドウォール部26、及びビード部12の外側面を形成するためにカーカス16の外面側に配置されるサイドゴム28とを具えた、ラジアル構造とすることができるタイヤである。
なお、符号11Aは、リム11に設けられたリムフランジである。また、図1中の矢印OUTは車両への装着姿勢で、車両の外側となるタイヤ部分を示し、矢印INは、同様の姿勢で、車両の内側となるタイヤ部分を示す。
一方のビードコア14と他方のビードコア14とに跨るカーカス16の本体部16Aと、ビードコア14の周りに折り返した、カーカスの端部分を閉じるカーカス16の折返し部16Bとの間には、ビードコア14のタイヤ半径方向外方に向けて延びるビードフィラー30が配置されている。ビードフィラー30は、タイヤ半径方向外方に向けて厚さが漸減している。
また、ビードフィラー30は、サイドゴム28よりも高硬質のゴムで形成されている。
車両装着内側のタイヤサイド部には、例えばカーカス16の外面に密着するように車両装着内側ビードフィラーシート32INが貼り付けられており、車両装着外側のタイヤサイド部には、カーカス16の外面に密着するように車両装着外側ビードフィラーシート32OUTが貼り付けられている。
車両装着内側ビードフィラーシート32IN、及び車両装着外側ビードフィラーシート32OUTは、各々一定厚さであり、サイドゴム28よりも高硬質のゴムで形成されている。
なお、車両装着内側ビードフィラーシート32IN、及び車両装着外側ビードフィラーシート32OUTを構成するゴムは、ビードフィラー30を構成するゴムと同種のゴムとすることが好ましく、本実施形態では、車両装着内側ビードフィラーシート32INを構成するゴム、及び車両装着外側ビードフィラーシート32OUTを構成するゴムは、ビードフィラー30と同じゴムを用いている。
車両装着内側ビードフィラーシート32IN、及び車両装着外側ビードフィラーシート32OUTの厚さtは、各々0.5〜2.0mmの範囲内であり、サイドゴム28の厚さは1.5〜6.0の範囲に設定することが好ましい。
車両装着内側ビードフィラーシート32INのタイヤ半径方向内方端、及び車両装着外側ビードフィラーシート32OUTのタイヤ半径方向内方端は、各々、隣接するビードフィラー30のタイヤ半径方向外方端よりもタイヤ半径方向内方に位置している。
このため、車両装着内側ビードフィラーシート32INのタイヤ半径方向内方の一部分、及び車両装着外側ビードフィラーシート32OUTのタイヤ半径方向内方の一部分は、各々隣接するビードフィラー30のタイヤ半径方向外方の一部分と、カーカス16の折返し部16Bを挟んでオーバーラップしている。
これにより、特にビード部12の剛性を高め、操縦安定性を向上することができる。
タイヤ断面高さをSH、タイヤ断面高さSHを計測する際のリム径ラインを通り、かつタイヤ中心軸線に平行とされた基準線Lからタイヤ半径方向外方へ計測した際の、基準線Lから車両装着内側ビードフィラーシート32INのタイヤ半径方向外方端までの、車両装着内側ビードフィラーシート高さをH1、基準線Lから車両装着外側ビードフィラーシート32OUTのタイヤ半径方向外方端までの、車両装着外側ビードフィラーシート高さをH2としたときに、車両装着内側ビードフィラーシート高さH1は、タイヤ断面高さSHよりも小さく、かつ車両装着外側ビードフィラーシート高さH2よりも大きく設定されている。
ここで、車両装着内側ビードフィラーシート高さH1は、タイヤ断面高さSHの50〜70%に設定することが好ましく、H1/H2は105〜160%に設定することが好ましい。
なお、基準線Lから車両装着内側ビードフィラーシート32INのタイヤ半径方向内方端までの距離をh1、基準線Lから車両装着外側ビードフィラーシート32OUTのタイヤ半径方向内方端までの距離をh2としたときに、本実施形態ではh1=h2である。
車両装着内側ビードフィラーシートは、少なくともタイヤ最大幅位置付近を覆って配置されている。
これにより、走行中の車両の、上下方向の運動を吸収することができるとともに、左右方向及びねじれ方向の剛性は高まり、操縦安定性を高めることができる。
(作用)
次に、本実施形態の空気入りタイヤ10の作用を説明する。
本実施形態の空気入りタイヤ10では、車両装着内側のタイヤサイド部に車両装着内側ビードフィラーシート32INを設け、車両装着外側のタイヤサイド部に車両装着外側ビードフィラーシート32OUTを設け、車両装着内側ビードフィラーシート高さH1をタイヤ断面高さSHの50〜70%に設定すると共に、H1/H2を105〜160%に設定することで、車両装着内側のタイヤサイド部の剛性を車両装着外側のサイド部の剛性よりも相対的に高く設定している。
これにより、ドライバーの意図する操舵力の路面への伝達を容易にならしめる一方、路面凹凸による入力の大きな車両装着外側の剛性増加が抑えられるので、タイヤ、ひいては車両に加わる振動を抑制することが可能となる。
なお、車両装着内側ビードフィラーシート高さH1が、タイヤ断面高さSHの50%未満では、車両装着内側のタイヤサイド部の剛性向上が不十分となり、操縦安定性の向上が不十分となる。
一方、車両装着内側ビードフィラーシート高さH1が、タイヤ断面高さSHの70%を越えると、車両装着内側のタイヤサイド部の剛性が高くなり過ぎ、乗心地が悪化する。
次に、H1/H2が105%未満では、車両装着内側のタイヤサイド部の剛性向上が不十分となり、操縦安定性の向上が不十分となる。
一方、H1/H2が160%を越えると、車両装着内側のタイヤサイド部の剛性が高くなり過ぎ、乗心地が悪化する。
[その他の実施形態]
上記実施形態の空気入りタイヤ10では、車両装着内側ビードフィラーシート32INと車両装着外側ビードフィラーシート32OUTが設けられていたが、場合によっては図2に示すように車両装着外側ビードフィラーシート32OUTは無くても良い。
また、上記実施形態の空気入りタイヤ10では、車両装着内側ビードフィラーシート32INを構成するゴムと車両装着外側ビードフィラーシート32OUTを構成するゴムが同じゴム種であったが、車両装着内側ビードフィラーシート32INを構成するゴム硬度を、車両装着外側ビードフィラーシート32OUTを構成するゴム硬度よりも高くしても良い。これにより、車両装着内側のタイヤサイド部の剛性を更に高め、操縦安定性を更に高めることができる。
本発明の効果を確かめるために、従来例の空気入りタイヤ1種、比較例の空気入りタイヤ1種、及び本発明の適用された実施例の空気入りタイヤ2種を用意し、実車にて走行試験を行い、操縦安定性、及び乗心地の比較を行った。
ここで、従来例はビードフィラーシートを配置しない構造、実施例1は図2に示すような構造、実施例2は図2に示すような構造、比較例1は、車両装着外側ビードフィラーシートと車両装着内側ビードフィラーシートとを同一の長さで配置した構造、比較例2は、ビードフィラーの半径方向外方端が、カーカスの折返し部の半径方向外方端より半径方向外方に位置した例である。
なお、従来例、比較例1,2は、ビードフィラーとビードフィラーシート以外の構造については改変を要しないため、実施例に順ずるものとした。
試験は、長い直線部分を含む周回路及び緩やかなカーブから急激なカーブを含むハンドリング評価路からなるテストコース内を、低速から100km/h程度までの、公道上で一般的なドライバーが経験する速度域で実車走行し、操縦安定性(ハンドル応答性)、及び乗心地をテストドライバーがフィーリング評価した。
なお、試験条件は以下の通りである。
タイヤサイズ:225/55R17
リムサイズ:7.5J×17
試験車両:トヨタ自動車株式会社製のセルシオ
タイヤ空気圧:220kPa(前後輪共)
評価は、以下の表1に記載した通りであり、10点満点表示とし、数値が大きいほど性能に優れていることを表す。
Figure 2008114666
試験結果が示す通り、本発明の適用された実施例の空気入りタイヤは、従来例および比較例1,2よりも操縦安定性、及び乗心地共に向上していることが分かる。

Claims (4)

  1. 一対のビードコアと、
    前記一対のビードコアに跨り、端部分を前記ビードコアの周りに折り返してなるカーカスと、
    一方のビードコアから他方のビードコアへ延びる、カーカスの本体部分と、前記ビードコアの周りに折り返したカーカスの折返し部分との間に配置されてなる前記ビードコアから半径方向外方へ延びるビードフィラーと、
    前記カーカスのクラウン域の外周側に配置されたベルトと、
    前記ベルトの外周側に配置されたトレッドゴムと、
    前記カーカスの幅方向外側に配置されるサイドゴムと、
    を具え、
    車両への装着姿勢で車両の内側となるタイヤサイド部に、タイヤの半径方向内方から外方へ向けて配置されるシート状の車両装着内側ビードフィラーシートを設け、車両装着内側のタイヤサイド部の剛性を車両装着外側のタイヤサイド部の剛性よりも高くしてなることを特徴とする空気入りタイヤ。
  2. 車両への装着姿勢で車両の外側となるタイヤサイド部に、タイヤの半径方向内方から外側へ向けて配置されるシート状の車両装着外側ビードフィラーシートを具え、
    タイヤ断面高さを計測する際のリム径ラインを通り、かつタイヤ中心軸線に平行とされた基準線からタイヤ半径方向外方へ計測した際の、前記基準線から前記車両装着内側ビードフィラーシートの半径方向外方端までの車両装着内側ビードフィラーシート高さをH1、前記基準線からタイヤ半径方向外方へ計測した際の、前記車両装着外側ビードフィラーシートのタイヤ半径方向外方端までの外側ビードフィラーシート高さをH2としたときに、H1/H2が105〜160%であることを特徴とする請求項1に記載の空気入りタイヤ。
  3. 前記車両装着内側ビードフィラーシート、及び前記車両装着外側ビードフィラーシートがゴムで形成され、
    前記車両装着内側ビードフィラーシートのゴム硬度が、前記車両装着外側ビードフィラーシートのゴム硬度よりも高いことを特徴とする請求項2に記載の空気入りタイヤ。
  4. 前記車両装着内側ビードフィラーシート、及び前記車両装着外側ビードフィラーシートが、前記ビードフィラーと同種のゴム種で形成されてなることを特徴とする請求項2または請求項3に記載の空気入りタイヤ。
JP2009505156A 2007-03-13 2008-03-12 空気入りタイヤ Expired - Fee Related JP5156736B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009505156A JP5156736B2 (ja) 2007-03-13 2008-03-12 空気入りタイヤ

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007063953 2007-03-13
JP2007063953 2007-03-13
JP2009505156A JP5156736B2 (ja) 2007-03-13 2008-03-12 空気入りタイヤ
PCT/JP2008/054531 WO2008114666A1 (ja) 2007-03-13 2008-03-12 空気入りタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2008114666A1 true JPWO2008114666A1 (ja) 2010-07-01
JP5156736B2 JP5156736B2 (ja) 2013-03-06

Family

ID=39765774

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009505156A Expired - Fee Related JP5156736B2 (ja) 2007-03-13 2008-03-12 空気入りタイヤ

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20100043935A1 (ja)
EP (1) EP2127912B1 (ja)
JP (1) JP5156736B2 (ja)
KR (1) KR101085260B1 (ja)
CN (1) CN101668649B (ja)
BR (1) BRPI0808870A2 (ja)
RU (1) RU2409477C1 (ja)
WO (1) WO2008114666A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015508037A (ja) * 2012-02-28 2015-03-16 コンパニー ゼネラール デ エタブリッスマン ミシュラン 改良型ビーム及び取り付けリムを含むタイヤ組立体

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5277928B2 (ja) * 2008-12-15 2013-08-28 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP5775007B2 (ja) * 2012-01-27 2015-09-09 株式会社ブリヂストン タイヤ
US9013143B2 (en) * 2012-03-09 2015-04-21 GM Global Technology Operations LLC Method for charging a plug-in electric vehicle
JP6405306B2 (ja) * 2013-07-17 2018-10-17 株式会社ブリヂストン タイヤ
JP6434235B2 (ja) * 2014-07-03 2018-12-05 株式会社ブリヂストン タイヤ
JP2016107937A (ja) * 2014-12-10 2016-06-20 株式会社ブリヂストン 建設車両用タイヤ
DE102017215434A1 (de) 2017-09-04 2019-03-07 Krones Ag Klimatisierung von Direktdruckmaschinen
US11413908B2 (en) * 2018-01-30 2022-08-16 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire
JP7144263B2 (ja) * 2018-09-28 2022-09-29 株式会社ブリヂストン タイヤ
JP2021095109A (ja) * 2019-12-19 2021-06-24 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3339610A (en) * 1965-04-14 1967-09-05 Pirelli Pneumatic tires having asymmetrical structure
FR1475630A (fr) * 1965-06-01 1967-04-07 Fr Du Pneu Englebert Soc Pneumatique à dérive orientée
FR1445641A (fr) * 1965-06-01 1966-07-15 Fr Du Pneu Englebert Soc Carcasse pour pneumatique et pneumatique comprenant une telle carcasse
US4203481A (en) * 1978-12-11 1980-05-20 The Firestone Tire & Rubber Company Pneumatic tire, rim and combination thereof
JPS638005A (ja) 1986-06-26 1988-01-13 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
JPS6374704A (ja) 1986-09-18 1988-04-05 Yokohama Rubber Co Ltd:The 乗用車用ラジアルタイヤ
JP2652855B2 (ja) * 1987-09-01 1997-09-10 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JPH06143945A (ja) * 1992-10-30 1994-05-24 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
JP4368968B2 (ja) 1999-04-27 2009-11-18 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
JP4785227B2 (ja) * 1999-04-27 2011-10-05 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤおよびそれの装着方法
JP4265119B2 (ja) 2001-07-17 2009-05-20 横河電機株式会社 デジタルフィルタ
JP4255243B2 (ja) 2002-04-26 2009-04-15 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP4179462B2 (ja) * 2003-06-17 2008-11-12 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP2005075295A (ja) 2003-09-03 2005-03-24 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
EP1676731B1 (en) * 2003-10-20 2012-08-08 Bridgestone Corporation Pneumatic radial tire
JP3902177B2 (ja) * 2003-12-10 2007-04-04 住友ゴム工業株式会社 重荷重用タイヤ
US7278455B2 (en) * 2004-12-20 2007-10-09 The Goodyear Tire & Rubber Company Asymmetrical pneumatic run-flat tire
JP2006346999A (ja) * 2005-06-16 2006-12-28 Bridgestone Corp 空気入りタイヤの製造方法および空気入りタイヤ
US20070125469A1 (en) * 2005-12-05 2007-06-07 Poling David C Pneumatic tire
US7669625B2 (en) * 2006-11-22 2010-03-02 The Goodyear Tire & Rubber Company Asymmetrical pneumatic tire
JP2008309208A (ja) * 2007-06-13 2008-12-25 Kanto Auto Works Ltd 無段変速機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015508037A (ja) * 2012-02-28 2015-03-16 コンパニー ゼネラール デ エタブリッスマン ミシュラン 改良型ビーム及び取り付けリムを含むタイヤ組立体

Also Published As

Publication number Publication date
EP2127912A4 (en) 2012-11-28
CN101668649B (zh) 2011-12-07
EP2127912A1 (en) 2009-12-02
KR101085260B1 (ko) 2011-11-22
RU2409477C1 (ru) 2011-01-20
EP2127912B1 (en) 2014-09-10
WO2008114666A1 (ja) 2008-09-25
US20100043935A1 (en) 2010-02-25
KR20090119003A (ko) 2009-11-18
CN101668649A (zh) 2010-03-10
BRPI0808870A2 (pt) 2014-09-09
JP5156736B2 (ja) 2013-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5156736B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5400610B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2007015596A (ja) 乗用車用タイヤ
JP5277928B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5230658B2 (ja) スタッドレスタイヤ
JP4383466B2 (ja) 自動二輪車用空気入りタイヤ
JPS63121503A (ja) 乗用車用ラジアルタイヤ
JP4153253B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5440081B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4653556B2 (ja) ランフラットタイヤ及びそれを用いた車両
JP2008155855A (ja) ランフラットタイヤ
JP4318252B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5103081B2 (ja) 自動二輪車用空気入りタイヤ
JP5005978B2 (ja) ランフラットタイヤ
JP2013154819A (ja) ランフラットタイヤ
JP2009045998A (ja) 全地形車用の空気入りタイヤ
JP2009023442A (ja) 空気入りタイヤ
JP2009056952A (ja) 空気入りタイヤ
JP5487802B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4287709B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5449262B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2007112292A (ja) 空気入りタイヤ
JP4684020B2 (ja) ランフラットタイヤ
JP2006347452A (ja) 空気入りタイヤ
JP2006168395A (ja) 二輪車用ラジアルタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120807

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20120912

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121005

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121113

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121210

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151214

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5156736

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees