JPS638005A - 空気入りタイヤ - Google Patents

空気入りタイヤ

Info

Publication number
JPS638005A
JPS638005A JP61148124A JP14812486A JPS638005A JP S638005 A JPS638005 A JP S638005A JP 61148124 A JP61148124 A JP 61148124A JP 14812486 A JP14812486 A JP 14812486A JP S638005 A JPS638005 A JP S638005A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bead
bead filler
filler
tire
wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61148124A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiko Suzuki
俊彦 鈴木
Hirohisa Hazama
浩久 挾間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP61148124A priority Critical patent/JPS638005A/ja
Publication of JPS638005A publication Critical patent/JPS638005A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、ビード部耐久性を損なうことなしにタイヤリ
ム組み時の嵌合性を向上させた空気入りタイヤに関する
〔従来技術〕
従来、ビードワイヤの廻りにカーカス層がタイヤ内側か
ら外側にターンアップされたビード部構造を有するタイ
ヤでは、ビード部においてカーカスコードの疲労による
コード切れが生じる等の問題がある。
第3図(A)、(B)、(C)に従来のビード部構造の
一例をそれぞれ示す。第3図(A)では、2枚のカーカ
ス層1.1がビードワイヤ2およびビードフィラー3を
取り囲むようにタイヤ内側から外側にターンアップされ
、ターンアップエツジ1aがタイヤサイド部まで高く伸
びている。第3図(B)では、1枚のカーカス層1がビ
ードワイヤ2およびビードフィラー3を取り囲むように
タイヤ内側から外側にターンアップされ、ターンアップ
エツジ1aがタイヤサイド部まで高く伸び、一方、他の
1枚のカーカス層1がそのターンアップエツジ1aの外
側に配置されている。第3図(C)では、ビードワイヤ
2の上に下側ビードフィラー3aと上側ビードフィラー
3bとに分割されたビードフィラーが配置され、1枚の
カーカス層1がビードワイヤ2の廻りにタイヤ内側から
外側にターンアップされて、ターンアップエツジ1aが
下側ビードフィラー3aと上側ビードフィラー3bとの
間に配されていて、一方、他の1枚のカーカス層1がそ
のターンアップエツジ1aの外側に配置されている。
第3図(A)、  (B)においては、ビード部ゲージ
すなわち第4図に示す5寸法(ビードワイヤ2の中心か
らタイヤ外側壁までの距離)が小さくタイヤリム組み時
の嵌合性は良好であるが、ターンアンプエツジ1aが変
形の大きいタイヤサイド部にくるため、ターンアップエ
ツジ1aの動きが大きくなり、セパレーション故障、タ
イヤサイド部のクランク発生等を招き、さらに、ビード
部の変形に伴いビードフィラー3の両側のカーカス層に
生じる圧縮、引張応力が大きいので疲労によるコード切
れが生じてしまう。
すなわち、ビード部耐久性がわるくなる。
また、第3図(C)においては、ターンアップエツジが
低く、かつ2枚のカーカスが隣接しているためビード変
形に伴いカーカスに生ずる圧縮、引張応力の差が小さく
抑えられ、疲労は少なくなるのでビード部耐久性には優
れているが、5寸法が大なるためにタイヤリム組み時の
嵌合圧が高くなり、嵌合性が不良となる。すなわち、第
5図に示すように、ビード部aがリム10に嵌合すると
きにはビードワイヤ2を中心として矢印tで示すように
回転し、ビードヒール12がハンプ11を乗り越えて嵌
合の状態に移る。
このため、ビードワイヤ2の廻りのモーメントより5寸
法が小さければ嵌合圧の改善となる。
〔発明の目的〕
本発明は、ビード部耐久性およびタイヤリム組み時の嵌
合性の両方を向上させた空気入りタイヤを提供すること
を目的とする。
〔発明の構成〕
このため、本発明は、ビードワイヤの上に下側ビードフ
ィラーと上側ビードフィラーとに分割されたビードフィ
ラーが配置され、カーカス層が該ビードワイヤの廻りに
タイヤ内側から外側にターンアップされて、ターンアッ
プエツジが下側ビードフィラーと上側ビードフィラーと
の間に配されたビード部を有するタイヤにおいて、fl
)ビードワイヤからの上側ビードフィラー上端末までの
距離lをタイヤ断面高さSHに対し0.41< Il/
S H<0.48となし、(2)ビードワイヤからの下
側ビードフィラー上端末までの距離h1をh1≧25と
すると共にビードワイヤ下端末からの上側ビードフィラ
ー下端末までの距離h2をh2≧10となし、(3)下
側ビードフィラーのJIS硬度Hsaと上側ビードフィ
ラーのJIS硬度HsbとをそれぞれHsa>70、H
sb>70とすると共にこれらの比を0.8 < Hs
b/ Hsa≦1.0としたことを特徴とする空気入り
タイヤを要旨とするものである。
以下、本発明の構成につき詳しく説明する。
第1図は、本発明のビード部構造の一例を示す説明図で
ある。なお、第3図(A)、  (B)。
(C)、第4図、および第5図におけると同様の部品は
同じ番号で表わす。
第1図において、ビードワイヤ2の上に下側ビードフィ
ラー3aと上側ビードフィラー3bとに分割されたビー
ドフィラーが配置されている。ビードワイヤ2の廻りに
は、1枚のカーカス層1がタイヤ内側から外側にターン
アップされて、ターンアップエツジlaが下側ビードフ
ィラー3aと上側ビードフィラー3bとの間に配されて
いる。一方、他の1枚のカーカス層1がそのターンアッ
プエツジ1aの外側に配置されている。なお、カーカス
層は、2枚ともビードワイヤ2の廻りにターンアンプさ
れていてもよい。
本発明では、この第1図に示されるタイヤにおいて、下
記の要件(1)〜(3)を規定したのである。
fl)  ビードワイヤ2からの上側ビードフィラー3
b上端末までの距離lをタイヤ断面高さSHに対し0.
41< J /S H<0.48としたこと。
第2図に本発明のタイヤの一例の子午線方向半断面を示
す。第2図のタイヤにおいて、l/SHが0.41未満
では剛性が不足し、一方、0.48を越えるとたわみ時
にフレックスゾーンが狭くなるために応力が集中し、耐
久性が悪化し、さらに乗心地性能においても衝撃力が大
となり不味となる。
(2)  ビードワイヤ2からの下側ビードフィラー3
a上端末までの距離り、をh1≧25とすると共にビー
ドワイヤ2下端末からの上側ビードフィラー3b下端末
までの距離h2をh2≧10としたこと。
ビード部ゲージ(b寸法)を小さく抑えるためである。
(3)  下側ビードフィラー3aのJIS硬度Hsa
と上側ビードフィラー3bのJIS硬度Hsbとをそれ
ぞれHsa>70、Hsb > 70とすると共にこれ
らの比を0.8 < Hsb/ Hsa≦1.0とした
こと。
この範囲外の場合には、ビードフィラーの容量或いは硬
度に見合うだけの剛性が得られないからである。
つぎに、下記のタイヤにつきビード部耐久性および嵌合
性を評価した結果を下記第1表に指数で示す。数値が大
きいほど性能が優れる。
+al  本発明タイヤ。
第1図に示すビード部構造。β=54mm、 h 1=
30rn11、h2=13ma+。
(b)従来タイヤ1゜ 第3図(B)に示すビード部構造。
(C)  従来タイヤ2゜ 第3図(C)に示すビード部構造。ビードワイヤ2から
の上側ビードフィラー3b上端末までの距!=54mm
、ビードワイヤ2からの下側ビードフィラー3a上端末
までの距離=51゜旦久豆少…11盪: 低圧走行により耐久性を評価した。
血金性夏…厘方皮: 通用リムへリム組みし、空気を封入し嵌合が確認された
時点で内圧を測定し、評価した。
1土1 従来タイ 従来タイ 本発明タイ ヤ1  ヤ2  ヤ 耐久性 85    100    100嵌合性 1
00    85    100第1表から、本発明タ
イヤが耐久性および嵌合性ともに優れていることが判る
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、ビード部ゲージ(
b寸法)を大きくすることなくターンアップ高さを低く
し、ターンアップエツジを押え、さらにカーカス層に生
ずる圧縮、引張応力を小さく押えたビード部構造とした
ために、耐久性を犠牲にすることなく嵌合性を改善する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のビード部構造の一例を示す説明図、第
2図は本発明のタイヤの一例の子午線方向半断面説明図
、第3図(A)、(B)。 (C)はそれぞれ従来のビード部構造の一例を示す説明
図、第4図はビード部ゲージ(b寸法)を示す説明図、
第5図はビード部とリムとの嵌合時の様子を示す説明図
である。 1・・・カーカス層、2・・・ビードワイヤ、3・・・
ビードフィラー、3a・・・下側ビードフィラー、3b
・・・上側ビードフィラー、a・・・ビード部、10・
・・リム、11・・・ハンプ、12・・・ビードヒール

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ビードワイヤの上に下側ビードフイラーと上側ビードフ
    イラーとに分割されたビードフイラーが配置され、カー
    カス層が該ビードワイヤの廻りにタイヤ内側から外側に
    ターンアップされて、ターンアップエッジが下側ビード
    フイラーと上側ビードフイラーとの間に配されたビード
    部を有するタイヤにおいて、(1)ビードワイヤからの
    上側ビードフイラー上端末までの距離lをタイヤ断面高
    さSHに対し0.41<l/SH<0.48となし、(
    2)ビードワイヤからの下側ビードフイラー上端末まで
    の距離h_1をh_1≧25とすると共にビードワイヤ
    下端末からの上側ビードフイラー下端末までの距離h_
    2をh_2≧10となし、(3)下側ビードフイラーの
    JIS硬度Hsaと上側ビードフイラーのJIS硬度H
    sbとをそれぞれHsa>70、Hsb>70とすると
    共にこれらの比を0.8<Hsb/Hsa≦1.0とし
    たことを特徴とする空気入りタイヤ。
JP61148124A 1986-06-26 1986-06-26 空気入りタイヤ Pending JPS638005A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61148124A JPS638005A (ja) 1986-06-26 1986-06-26 空気入りタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61148124A JPS638005A (ja) 1986-06-26 1986-06-26 空気入りタイヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS638005A true JPS638005A (ja) 1988-01-13

Family

ID=15445793

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61148124A Pending JPS638005A (ja) 1986-06-26 1986-06-26 空気入りタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS638005A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008114666A1 (ja) 2007-03-13 2008-09-25 Bridgestone Corporation 空気入りタイヤ
JP4643817B2 (ja) * 2000-11-27 2011-03-02 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5667607A (en) * 1979-11-09 1981-06-06 Yokohama Rubber Co Ltd:The Pneumatic radial tire
JPS589005A (ja) * 1981-02-12 1983-01-19 ハネウエル・インコ−ポレ−テツド ヘルメツトの向きの決定に電磁界ベクトルを利用する電磁装置
JPS604405A (ja) * 1983-06-21 1985-01-10 Yokohama Rubber Co Ltd:The 乗用車用空気入りラジアルタイヤ
JPS6080913A (ja) * 1983-10-12 1985-05-08 Sumitomo Rubber Ind Ltd 重車両用ラジアルタイヤ

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5667607A (en) * 1979-11-09 1981-06-06 Yokohama Rubber Co Ltd:The Pneumatic radial tire
JPS589005A (ja) * 1981-02-12 1983-01-19 ハネウエル・インコ−ポレ−テツド ヘルメツトの向きの決定に電磁界ベクトルを利用する電磁装置
JPS604405A (ja) * 1983-06-21 1985-01-10 Yokohama Rubber Co Ltd:The 乗用車用空気入りラジアルタイヤ
JPS6080913A (ja) * 1983-10-12 1985-05-08 Sumitomo Rubber Ind Ltd 重車両用ラジアルタイヤ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4643817B2 (ja) * 2000-11-27 2011-03-02 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
WO2008114666A1 (ja) 2007-03-13 2008-09-25 Bridgestone Corporation 空気入りタイヤ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7040366B2 (en) Tubeless pneumatic tire with carcass having butyl-based inner topping rubber layer
US4609023A (en) Pneumatic tire with sidewall insert
EP1508457B1 (en) Pneumatic tyre
JPH02286406A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPH0237003A (ja) 重荷重用チユーブレスタイヤ
EP0247422B1 (en) Radial tire for passenger cars
JPS60255505A (ja) 空気入りタイヤ
JPH0445366B2 (ja)
JPS6181207A (ja) 不整路走行用空気入りタイヤ
US6341636B1 (en) Pneumatic tire with side portions having specified inner and outer layer tan δ
US5129973A (en) Motorcycle tire
JPS638005A (ja) 空気入りタイヤ
US20020050315A1 (en) Tire with asymmetrical crown reinforcement and method of mounting tire on vehicle
JPS609922B2 (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JP3650170B2 (ja) 二輪車用空気入りタイヤ
JPS6140561B2 (ja)
JP2002337516A (ja) 空気入りタイヤ
US11364750B2 (en) Pneumatic tire
JPH07237407A (ja) 全地形車用タイヤ
JPH10147116A (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JP3397361B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2773825B2 (ja) 乗用車用ラジアルタイヤ
JPH05185812A (ja) 空気入りタイヤ
JPS62157806A (ja) 高速走行用偏平タイヤ
JPS62194906A (ja) 荒地走行用空気入りバイアスタイヤ