JPWO2008059890A1 - 表面処理金属材およびその製造方法 - Google Patents

表面処理金属材およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2008059890A1
JPWO2008059890A1 JP2008544179A JP2008544179A JPWO2008059890A1 JP WO2008059890 A1 JPWO2008059890 A1 JP WO2008059890A1 JP 2008544179 A JP2008544179 A JP 2008544179A JP 2008544179 A JP2008544179 A JP 2008544179A JP WO2008059890 A1 JPWO2008059890 A1 JP WO2008059890A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
mass ratio
group
solid content
content mass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008544179A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5335434B2 (ja
Inventor
郁夫 菊池
郁夫 菊池
林 公隆
公隆 林
木全 芳夫
芳夫 木全
森下 敦司
敦司 森下
泰平 金藤
泰平 金藤
信治 野村
信治 野村
山口 英宏
英宏 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nihon Parkerizing Co Ltd
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nihon Parkerizing Co Ltd
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Parkerizing Co Ltd, Nippon Steel Corp filed Critical Nihon Parkerizing Co Ltd
Priority to JP2008544179A priority Critical patent/JP5335434B2/ja
Publication of JPWO2008059890A1 publication Critical patent/JPWO2008059890A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5335434B2 publication Critical patent/JP5335434B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/05Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions
    • C23C22/06Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6
    • C23C22/34Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6 containing fluorides or complex fluorides
    • C23C22/36Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6 containing fluorides or complex fluorides containing also phosphates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/05Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions
    • C23C22/06Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6
    • C23C22/40Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6 containing molybdates, tungstates or vanadates
    • C23C22/44Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6 containing molybdates, tungstates or vanadates containing also fluorides or complex fluorides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/08Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/05Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions
    • C23C22/06Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6
    • C23C22/40Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6 containing molybdates, tungstates or vanadates
    • C23C22/42Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6 containing molybdates, tungstates or vanadates containing also phosphates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2222/00Aspects relating to chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive medium
    • C23C2222/20Use of solutions containing silanes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • Y10T428/254Polymeric or resinous material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/27Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified weight per unit area [e.g., gms/sq cm, lbs/sq ft, etc.]
    • Y10T428/273Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified weight per unit area [e.g., gms/sq cm, lbs/sq ft, etc.] of coating

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Treatment Of Metals (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)

Abstract

この表面処理金属材は、分子中にアミノ基を1つ含有するシランカップリング剤(A)と、分子中にグリシジル基を1つ含有するシランカップリング剤(B)を固形分質量比〔(A)/(B)〕で0.7〜1.7の割合で配合して得られる有機ケイ素化合物(W)と、チタンフッ化水素酸またはジルコニウムフッ化水素酸から選ばれる少なくとも1種のフルオロ化合物(X)と、リン酸(Y)と、バナジウム化合物(Z)と、潤滑剤(J)と、からなる水系金属表面処理剤を金属材表面に塗布して乾燥させることにより得られる複合皮膜を備える。

Description

本発明は、表面処理金属材およびその製造方法に関し、特に、耐食性、耐熱性、耐溶剤性、塗装性、摺動性、加工時の耐疵付性および耐カス性に優れたクロムフリー表面処理を施した金属材とその製造方法とに関する。
本出願は、特願2006−309614号を基礎出願とし、その内容を取り込む。
一般的に、金属材料表面への密着性に優れ、金属材料表面に耐食性や耐指紋性などを付与する技術として、クロム酸、重クロム酸又はそれらの塩を主成分として含む処理液によりクロメート処理を金属材料表面に施す方法が用いられていた。
一方、近年では、クロメート処理皮膜が有害な6価クロムを多量に含んでいることを考慮して、環境に配慮すべく、クロメート皮膜の代替として使用できるノンクロム系の表面処理技術の開発が行われている。このようなノンクロム系の表面処理技術としては、例えば、無機成分を用いた処理を施す方法、リン酸塩処理を施す方法、シランカップリング剤単体による処理を施す方法、有機樹脂皮膜処理を施す方法、などが知られており、実用化されている。
主として無機成分を用いる技術としては、例えば特許文献1に、バナジウム化合物と;ジルコニウム、チタニウム、モリブデン、タングステン、マンガン及びセリウムから選ばれる少なくとも1種の金属を含む金属化合物と;を含有する金属表面処理剤による処理が開示されている。
一方、主としてシランカップリング剤を使用する技術としては、例えば特許文献2に、一時的な防食効果を得るために、低濃度の有機官能シランおよび架橋剤を含有する水溶液による金属板の処理が開示されている。また、同特許文献2には、架橋剤が有機官能シランを架橋することにより、稠密なシロキサン・フィルムを形成する方法も開示されている。
また、例えば特許文献3には、特定の樹脂化合物(A)と、第1〜3アミノ基及び第4アンモニウム塩基から選ばれる少なくとも1種のカチオン性官能基を有するカチオン性ウレタン樹脂(B)と、特定の反応性官能基を有する1種以上のシランカップリング剤(C)と、特定の酸化合物(E)とを含有し、なおかつカチオン性ウレタン樹脂(B)及びシランカップリング剤(C)の含有量が所定の範囲内である表面処理剤を用いて、耐食性に優れ、さらに耐指紋性、耐黒変性および塗装密着性に優れたノンクロム系表面処理鋼板を製造する方法が開示されている。
特開2002−30460号公報 米国特許第5,292,549号明細書 特開2003−105562号公報
しかしながら、これら従来技術は、耐食性、耐熱性、耐指紋性、耐溶剤性、塗装性、摺動性、加工時の耐疵付性および耐カス性の全てを満足するものではなく、実用化に際しての問題点を依然として抱えている。
このように、いずれの方法においても、クロメート皮膜の代替として使用できるような表面処理剤が得られていないのが現状であり、これらを総合的に満足できる表面処理剤および処理方法の開発が強く要求されている。
本発明は、従来技術が有する前記問題点を解決して、耐食性、耐熱性、耐指紋性、耐溶剤性、塗装性、摺動性、加工時の耐疵付性および耐カス性の全てを満足し得るクロムフリー表面処理を施した金属材の提供を目的とする。
本発明者らは、上記問題点を解決すべく鋭意検討を重ねてきた。そして、その結果、金属材表面に、特定のシランカップリング剤2種類を特定の固形分質量比で配合して得られる、分子内に特定の官能基を2個以上及び特定の親水性官能基を1個以上含有する有機ケイ素化合物(W)と、フルオロ化合物(X)と、リン酸(Y)と、バナジウム化合物(Z)と、潤滑剤(J)とからなる水系金属表面処理剤を塗布し乾燥させることにより各成分を含有する複合皮膜を形成することで、耐食性、耐熱性、耐指紋性、耐溶剤性、塗装性、摺動性、加工時の耐疵付性および耐カス性の全てを満足し得るクロメートフリー表面処理金属材が得られることを見出し、本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明の表面処理金属材は、金属材表面に、分子内に式−SiR(式中のR、R及びRは、互いに独立に、アルコキシ基又は水酸基を表し、少なくとも1つはアルコキシ基を表す)で表される官能基(a)2個以上と、水酸基(前記官能基(a)に含まれ得るものとは別個のもの)およびアミノ基から選ばれる少なくとも1種の親水性官能基(b)1個以上とを有してかつ、平均の分子量が1000〜10000である有機ケイ素化合物(W)と;チタンフッ化水素酸またはジルコニウムフッ化水素酸から選ばれる少なくとも1種のフルオロ化合物(X)と;リン酸(Y)と;バナジウム化合物(Z)と;水系分散型のポリエチレンワックス、ポリプロピレンワックスおよびポリテトラフルオロエチレンからなる群より選ばれる少なくとも1種であって、数平均粒子径が0.01μm〜1.0μmで軟化温度が100℃以上である潤滑剤(J)と;を含有する複合皮膜を備える。前記有機ケイ素化合物(W)は、分子中にアミノ基を1つ含有するシランカップリング剤(A)と、分子中にグリシジル基を1つ含有するシランカップリング剤(B)とを、固形分質量比〔(A)/(B)〕で0.5〜1.7の割合で配合して得られる。前記複合皮膜中の各成分の比率は、下記(1)〜(5)の条件を満たす。
(1)前記有機ケイ素化合物(W)と前記フルオロ化合物(X)との固形分質量比〔(X)/(W)〕が、0.02≦〔(X)/(W)〕≦0.07であり、
(2)前記有機ケイ素化合物(W)と前記リン酸(Y)との固形分質量比〔(Y)/(W)〕が、0.03≦〔(Y)/(W)〕≦0.12であり、
(3)前記有機ケイ素化合物(W)と前記バナジウム化合物(Z)との固形分質量比〔(Z)/(W)〕が、0.05≦〔(Z)/(W)〕≦0.17であり、
(4)前記フルオロ化合物(X)と前記バナジウム化合物(Z)との固形分質量比〔(Z)/(X)〕が、1.3≦〔(Z)/(X)〕≦6.0であり、
(5)前記潤滑剤(J)と、前記有機ケイ素化合物(W)及び前記フルオロ化合物(X)及び前記リン酸(Y)及び前記バナジウム化合物(Z)との固形分質量比〔(J)/(W+X+Y+Z)〕が、0.02≦〔(J)/(W+X+Y+Z)〕≦0.12である。
前記複合皮膜に、硫酸コバルト、硝酸コバルトおよび炭酸コバルトからなる群より選ばれる少なくとも1種のコバルト化合物(C)が、前記有機ケイ素化合物(W)とコバルト化合物(C)との固形分質量比〔(C)/(W)〕が0.01〜0.1を満たす割合でさらに含有させても良い。
乾燥後の前記複合皮膜の皮膜重量が0.05g/m〜2.0g/mであってもよい。
前記金属材が、亜鉛系めっき鋼板であってもよい。
また、本発明の表面処理金属材の製造方法は、下記(1)〜(7)の条件を満たす水系金属表面処理剤を、金属材表面に塗布する工程と;前記水系金属表面処理剤を、50℃よりも高くかつ250℃未満の到達温度で乾燥させて皮膜重量を0.05〜2.0g/mにする工程と;を含む。
(1)前記水系金属表面処理剤が、分子内に式−SiR(式中のR、R及びRは、互いに独立に、アルコキシ基又は水酸基を表し、少なくとも1つはアルコキシ基を表す)で表される官能基(a)2個以上と、水酸基(前記官能基(a)に含まれ得るものとは別個のもの)およびアミノ基から選ばれる少なくとも1種の親水性官能基(b)1個以上とを有し、平均の分子量が1000〜10000である有機ケイ素化合物(W)と;チタンフッ化水素酸またはジルコニウムフッ化水素酸から選ばれる少なくとも1種のフルオロ化合物(X)と;リン酸(Y)と;バナジウム化合物(Z)と;水系分散型のポリエチレンワックス、ポリプロピレンワックスおよびポリテトラフルオロエチレンからなる群より選ばれる少なくとも1種であって、数平均粒子径が0.01μm〜1.0μmで軟化温度が100℃以上である潤滑剤(J)と;を含有し、
(2)前記有機ケイ素化合物(W)が、分子中にアミノ基を1つ含有するシランカップリング剤(A)と、分子中にグリシジル基を1つ含有するシランカップリング剤(B)とを、固形分質量比〔(A)/(B)〕にして0.5〜1.7の割合で配合され、
(3)前記有機ケイ素化合物(W)と前記フルオロ化合物(X)との固形分質量比を〔(X)/(W)〕としたとき、0.02≦〔(X)/(W)〕≦0.07であり、
(4)前記有機ケイ素化合物(W)と前記リン酸(Y)との固形分質量比を〔(Y)/(W)〕としたとき、0.03≦〔(Y)/(W)〕≦0.12であり、
(5)前記有機ケイ素化合物(W)と前記バナジウム化合物(Z)との固形分質量比を〔(Z)/(W)〕としたとき、0.05≦〔(Z)/(W)〕≦0.17であり、
(6)前記フルオロ化合物(X)と前記バナジウム化合物(Z)との固形分質量比を〔(Z)/(X)〕としたとき、1.3≦〔(Z)/(X)〕≦6.0であり、
(7)前記潤滑剤(J)とこの潤滑剤(J)以外の成分との固形分質量比を〔(J)/(W+X+Y+Z)〕としたとき、0.02≦〔(J)/(W+X+Y+Z)〕≦0.12である。
耐食性、耐熱性、耐指紋性、耐溶剤性、塗装性、摺動性、加工時の耐疵付性および耐カス性の全てを満足し得る表面処理金属材を得ることができる。
以下に、本発明の好適な実施の形態について詳細に説明する。
本発明に適用可能な金属材は特に限定されるものではなく、例えば、鉄、鉄基合金、アルミニウム、アルミニウム基合金、銅、銅基合金等が挙げられる。また、任意の金属材上にめっきしためっき金属材を使用することもできる。各種金属材の中でも、本発明の適用に際して最も好適なものは亜鉛系めっき鋼板である。亜鉛系めっき鋼板としては、亜鉛めっき鋼板、亜鉛−ニッケルめっき鋼板、亜鉛−鉄めっき鋼板、亜鉛−クロムめっき鋼板、亜鉛−アルミニウムめっき鋼板、亜鉛−チタンめっき鋼板、亜鉛−マグネシウムめっき鋼板、亜鉛−マンガンめっき鋼板、亜鉛−アルミニウム−マグネシウムめっき鋼板、亜鉛−アルミニウム−マグネシウム−シリコンめっき鋼板等の亜鉛系めっき鋼板、さらにはこれらのめっき層に少量の異種金属元素又は不純物としてコバルト、モリブデン、タングステン、ニッケル、チタン、クロム、アルミニウム、マンガン、鉄、マグネシウム、鉛、ビスマス、アンチモン、錫、銅、カドミウム、ヒ素等を含有したもの、シリカ、アルミナ、チタニア等の無機物を分散させたものが含まれる。更には、以上のめっきと他の種類のめっき(例えば、鉄めっき、鉄−リンめっき、ニッケルめっき、コバルトめっき等)と組み合わせた複層めっきにも適用可能である。めっき方法は特に限定されるものではなく、公知の電気めっき法、溶融めっき法、蒸着めっき法、分散めっき法、真空めっき法等のいずれの方法でもよい。
本発明のクロメートフリー表面処理金属材において、水系金属表面処理剤の必須成分である有機ケイ素化合物(W)は、分子中にアミノ基を1つ含有するシランカップリング剤(A)と、分子中にグリシジル基を1つ含有するシランカップリング剤(B)とを固形分質量比〔(A)/(B)〕で0.5〜1.7の割合で配合して得られる。シランカップリング剤(A)とシランカップリング剤(B)との配合比率は、固形分質量比〔(A)/(B)〕で0.5〜1.7である必要があり、0.7〜1.7が好ましく、0.9〜1.1であることが最も好ましい。固形分質量比〔(A)/(B)〕が0.5未満であると、耐指紋性および浴安定性、耐カス性が著しく低下するため好ましくない。逆に、固形分質量比〔(A)/(B)〕が1.7を超えると耐水性が著しく低下するため好ましくない。
また、本発明において、分子中にアミノ基を1つ含有するシランカップリング剤(A)は特に限定するものではないが、3−アミノプロピルトリエトキシシラン、3−アミノプロピルトリメトキシシランなどを例示することができる。分子中にグリシジル基を1つ含有するシランカップリング剤(B)としては、3−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、3−グリシドキシプロピルトリエトキシシランなどを例示することができる。
また、本発明の有機ケイ素化合物(W)の製造方法は、特に限定するものではないが、例えば、pH4程度に調整した水に、シランカップリング剤(A)と、シランカップリング剤(B)とを順次添加し、所定時間攪拌する方法が挙げられる。
本発明の必須成分である有機ケイ素化合物(W)において、式−SiR(式中のR、R及びRは、互いに独立に、アルコキシ基又は水酸基を表し、少なくとも1つはアルコキシ基を表す)で表される官能基(a)の数は2個以上であることが必要である。官能基(a)の数が1個である場合には、金属材料表面に対する密着力および造膜性が低下するため、耐カス性が低下する。官能基(a)のR、R及びRの定義におけるアルコキシ基の炭素数は特に制限されないが、1から6であることが好ましく、1から4であることがより好ましく、1又は2であることがもっとも好ましい。これは、本発明者らの推察によれば、アルコキシ基の炭素鎖が短い方が、アルコキシ基と下地金属板との間に形成されるO−M(金属)結合の単位面積当たりの結合数が増加し、それに伴って皮膜と金属板との密着力も増大するためと思われる。水酸基およびアミノ基から選ばれる少なくとも1種の親水性官能基(b)の存在割合としては、1分子内に1個以上であればよい。有機ケイ素化合物(W)の平均の分子量は1000〜10000であることが必要であり、1300〜6000であることが好ましい。ここでいう分子量は、特に限定するものではないが、TOF−MS法による直接測定およびクロマトグラフィー法による換算測定のいずれかを用いて得るのが良い。平均の分子量が1000未満であると、形成された皮膜の耐水性が著しく低くなる。一方、平均の分子量が10000より大きいと、前記有機ケイ素化合物を安定に溶解または分散させることが困難になる。
また、本発明の必須成分であるフルオロ化合物(X)の配合量に関しては、有機ケイ素化合物(W)とフルオロ化合物(X)との固形分質量比〔(X)/(W)〕が0.02〜0.07である必要があり、0.03〜0.06が好ましく、0.04〜0.05であることが最も好ましい。有機ケイ素化合物(W)とフルオロ化合物(X)との固形分質量比〔(X)/(W)〕が0.02未満であると、フルオロ化合物の添加効果(耐食性の向上)が発現しないため、好ましくない。逆に、固形分質量比〔(X)/(W)〕が0.07より大きいと、加工性能や塗布外観性能等が低下傾向にあるため好ましくない。
また、本発明の必須成分であるリン酸(Y)の配合量に関しては、有機ケイ素化合物(W)とリン酸(Y)との固形分質量比〔(Y)/(W)〕が0.03〜0.12である必要があり、0.05〜0.12であることが好ましく、0.09〜0.1であることが最も好ましい。前記有機ケイ素化合物(W)とリン酸との固形分質量比〔(Y)/(W)〕が0.03未満であると、リン酸の添加効果(耐食性の向上)が発現しないため好ましくない。逆に、固形分質量比〔(Y)/(W)〕が0.12より大きいと、皮膜の水溶化が著しくなるため好ましくない。
また、本発明の必須成分であるバナジウム化合物(Z)の配合量に関しては、有機ケイ素化合物(W)とバナジウム化合物(Z)との固形分質量比〔(Z)/(W)〕が0.05〜0.17である必要があり、0.09〜0.14であることが好ましく、0.11〜0.13であることが最も好ましい。前記有機ケイ素化合物(W)とバナジウム化合物の固形分質量比〔(Z)/(W)〕が0.05未満であると、バナジウム化合物の添加効果(耐食性の向上)が発現しないため好ましくない。逆に、固形分質量比〔(Z)/(W)〕が0.17より大きいと、浴安定性が極めて低下するため好ましくない。
また、本発明におけるバナジウム化合物(Z)としては、特に限定するものではないが、五酸化バナジウム V、メタバナジン酸 HVO、メタバナジン酸アンモニウム、メタバナジン酸ナトリウム、オキシ三塩化バナジウム VOCl、三酸化バナジウム V、二酸化バナジウム VO、オキシ硫酸バナジウム VOSO、バナジウムオキシアセチルアセトネートVO(OC(=CH)CHCOCH))、バナジウムアセチルアセトネートV(OC(=CH)CHCOCH))、三塩化バナジウム VCl、リンバナドモリブデン酸などを例示することができる。また、5価のバナジウム化合物を水酸基、カルボニル基、カルボキシル基、1〜3級アミノ基、アミド基、リン酸基及びホスホン酸基よりなる群から選ばれる少なくとも1種の官能基を有する有機化合物により、4価〜2価に還元したものも使用可能である。
また、本発明の必須成分であるフルオロ化合物(X)とバナジウム化合物(Z)との配合量に関しては、フルオロ化合物(X)とバナジウム化合物(Z)との固形分質量比〔(Z)/(X)〕が1.3〜6.0である必要があり、2.5〜3.3であることが好ましく、2.8〜3.0であることが最も好ましい。フルオロ化合物(X)とバナジウム化合物(Z)との固形分質量比〔(Z)/(X)〕が1.3未満であると、バナジウム化合物(Z)の添加効果が発現しないため好ましくない。逆に、固形分質量比〔(Z)/(X)〕が6.0より大きいと、浴安定性が低下するため好ましくない。
また、本発明の必須成分である潤滑剤(J)は、水系分散型のポリエチレンワックス、ポリプロピレンおよびポリテトラフルオロエチレンからなる群から選ばれる少なくとも1種であることが必要であり、ポリエチレンワックスであることが好ましい。これらポリエチレンワックス等の水系分散型のものは、水溶液中に添加し、均一分散させるために有効であり、1種以上添加することで、潤滑性に起因する耐カス性を向上させることができる。潤滑剤(J)の数平均粒子径は、0.01μm〜1.0μmである必要があり、0.05μm〜0.5μmであることが好ましい。ここでいう数平均粒子径の測定では、特に限定するものではないが、レーザー回折式粒度分布計あるいは動的光散乱式粒度分布計のいずれかを用いることができる。潤滑剤(J)の数平均粒子径が0.01μm未満であると、潤滑剤としての効果が発現しないため好ましくなく、数平均粒子径が1.0μmを超えると加工時にカスとして残り易くなり、耐カス性が低下するため好ましくない。
また、潤滑剤(J)の軟化温度は100℃以上である必要があり、110℃以上であることが好ましい。ここでいう軟化温度は、特に限定するものではないが、直接観察方式あるいは光透過方式のいずれかを用いて測定できる。軟化温度が100℃未満であると、加工時の熱によって潤滑剤が軟化し、カスが生じ易くなる(耐カス性が低下する)ため好ましくない。
また、本発明の必須成分である潤滑剤(J)と潤滑剤(J)以外の成分(W+X+Y+Z)との配合量に関しては、潤滑剤(J)と潤滑剤(J)以外の成分(W+X+Y+Z)との固形分質量比〔(J)/(W+X+Y+Z)〕が0.02〜0.12である必要があり、0.03〜0.12であることが好ましく、0.04〜0.12であることが最も好ましい。潤滑剤(J)と潤滑剤(J)以外の成分(W+X+Y+Z)との固形分質量比〔(J)/(W+X+Y+Z)〕が0.02未満であると、摺動性および加工時の耐疵付性の効果が発現しないため好ましくない。逆に、固形分質量比〔(J)/(W+X+Y+Z)〕が0.12より大きいと、塗装性が低下するため好ましくない。
本発明の添加成分であるコバルト化合物(C)は、硫酸コバルト、硝酸コバルトおよび炭酸コバルトからなる群から選ばれる少なくとも1種のコバルト化合物であることが好ましい。また、その配合比率は、有機ケイ素化合物(W)とコバルト化合物(C)との固形分質量比〔(C)/(W)〕が0.01〜0.1であることが好ましく、0.02〜0.07であることがより好ましく、0.03〜0.05であることが最も好ましい。有機ケイ素化合物(W)とコバルト化合物(C)の固形分質量比〔(C)/(W)〕が0.01未満であると、コバルト化合物(C)の添加効果、すなわち、亜鉛の初期腐食生成物(塩基性塩化亜鉛)を安定化し、腐食バリアとして腐食抑制効果を示すという効果が発現しないため好ましくない。逆に、固形分質量比〔(C)/(W)〕が0.1より大きいと耐食性が低下するため、好ましくない。
本発明の表面処理金属材の製造方法においては、上記水系金属表面処理剤を塗布し、50℃よりも高く250℃未満の到達温度で乾燥を行い、乾燥後の皮膜重量を0.05g/m〜2.0g/mにすることが好ましい。乾燥温度については、到達温度で50℃より高く250℃未満であることが好ましく、70℃〜150℃であることが更に好ましく、100℃〜140℃であることが最も好ましい。到達温度が50℃以下であると、この水系金属表面処理剤の溶媒が完全に揮発しないため好ましくない。逆に、到達温度が250℃以上となると、この水系金属表面処理剤にて形成された皮膜の有機鎖の一部が分解するため、好ましくない。皮膜重量に関しては、0.05g/m〜2.0g/mであることが好ましく、0.2g/m〜1.0g/mであることが更に好ましく、0.3g/m〜0.6g/mであることが最も好ましい。皮膜重量が0.05g/m未満であると、この金属材の表面を被覆することができず、耐食性が著しく低下するため、好ましくない。逆に、皮膜重量が2.0g/mより大きいと、加工時の耐カス性が低下するため好ましくない。
本発明に用いる水系金属表面処理剤は、本発明の効果を損なわない範囲で、塗工性を向上させるためのレベリング剤や水溶性溶剤、金属安定化剤、エッチング抑制剤およびpH調整剤などを使用することが可能である。レベリング剤としては、ノニオンまたはカチオンの界面活性剤として、ポリエチレンオキサイドもしくはポリプロピレンオキサイド付加物やアセチレングリコール化合物などが挙げられる。水溶性溶剤としては、例えば、エタノール、イソプロピルアルコール、t−ブチルアルコールおよびプロピレングリコールなどのアルコール類、エチレングリコールモノブチルエーテル、エチレングリコールモノエチルエーテルなどのセロソルブ類、酢酸エチル、酢酸ブチルなどのエステル類、アセトン、メチルエチルケトンおよびメチルイソブチルケトンなどのケトン類が挙げられる。金属安定化剤としては、EDTA、DTPAなどのキレート化合物が挙げられ、エッチング抑制剤としては、エチレンジアミン、トリエチレンペンタミン、グアニジンおよびピリミジンなどのアミン化合物類が挙げられる。特に、一分子内に2個以上のアミノ基を有するものは、金属安定化剤としても効果があり、より好ましい。pH調整剤としては、酢酸および乳酸などの有機酸類、フッ酸などの無機酸類、アンモニウム塩やアミン類などが挙げられる。
本発明の表面処理金属材は、耐食性、耐熱性、耐指紋性、耐溶剤性、塗装性、摺動性、加工時の耐疵付性および耐カス性の全てを満足し得る。この理由は、以下のように推測されるが、本発明はかかる推測に縛られるものではない。本発明に用いる水系金属表面処理剤を用いて形成される皮膜は、主に有機ケイ素化合物による。まず、耐食性は、(1)有機ケイ素化合物の一部が乾燥などにより濃縮されたときに、その有機ケイ素化合物が互いに反応して連続皮膜を成膜することと、(2)有機ケイ素化合物の一部が加水分解して生成された−OR基が、金属表面とSi−O−M結合(M:被塗物表面の金属元素)を形成することにより、著しいバリア効果を発揮することとによるものと推定される。また、緻密な皮膜形成が可能なため、皮膜の薄膜化が可能となる。
一方、本発明の水系金属表面処理剤を用いた皮膜は、ケイ素を基盤として形成され、その構造については、ケイ素−有機鎖の配列が規則的であり、また有機鎖が比較的短いことから、皮膜中の極めて微小な区域に、規則的かつ緻密にケイ素含有部と有機物部、すなわち無機物と有機物とが配列している。そのため、無機系皮膜が通常有する耐熱性、導電性および加工性時の耐黒カス性、有機系皮膜が通常有する耐指紋性や塗装性などを併せ持つ新規な皮膜の形成が可能になると推定される。なお、皮膜中のケイ素含有部においては、ケイ素の約80%がシロキサン結合を形成していることが分析で確認されている。
このようなベース皮膜に、耐食性付与の目的から、エッチング反応により生じる被処理金属表面極近傍におけるpH上昇によって緻密な皮膜を形成するフルオロ化合物、溶出性インヒビターとしてのリン酸、酸化還元反応によって耐食性を付与するバナジウム化合物を添加することで、耐熱性、耐指紋性、塗装性および加工時の耐カス性に加え、優れた耐食性を発現するものと推定される。さらに、潤滑剤を添加することで、ケイ素−有機鎖の規則的配列を崩すことなく潤滑剤が皮膜中に分散し、表面に均一に潤滑剤が存在することで摺動性、加工時の耐疵付性および耐カス性に加え、優れた耐食性他の性能バランスを発現するものと推定される。
以下に本発明の実施例及び比較例を挙げて本発明を具体的に説明するが、本発明がこれらに限定されるものではない。試験板の調製、実施例および比較例、および金属材料用表面処理剤の塗布の方法について下記に説明する。
〔試験板の調製〕
(1)試験素材
金属材としては、下記に示す市販の素材を用いた。
・電気亜鉛めっき鋼板(EG)
:板厚=0.8mm、目付量=20/20(g/m
・溶融亜鉛めっき鋼板(GI)
:板厚=0.8mm、目付量=90/90(g/m
・電気亜鉛−12%ニッケルめっき鋼板(ZL)
:板厚=0.8mm、目付量=20/20(g/m
・合金化溶融亜鉛めっき鋼板(GA)
:板厚=0.8mm、目付量=60/60(g/m
・溶融亜鉛−11%アルミニウム−3%マグネシウム−0.2%シリコンめっき鋼板(SD)
:板厚=0.8mm、目付量=60/60(g/m
・溶融亜鉛−55%アルミニウムめっき鋼板(GL)
:板厚=0.8mm、目付量=60/60(g/m
(2)脱脂処理
上記試験素材を、シリケート系アルカリ脱脂剤のファインクリーナー4336(登録商標:日本パーカライジング(株)製)を用いて、濃度20g/L、温度60℃の条件で2分間スプレー処理し、純水で30秒間水洗したのちに乾燥したものを試験板とした。
(3)表面処理剤の調製
シランカップリング剤(A)とシランカップリング剤(B)を加えて混錬し、有機ケイ素化合物(W)を作製した後、フルオロ化合物(X)、リン酸(Y)、バナジウム化合物(Z)、潤滑剤(J)の順に添加し、常温で充分に攪拌することにより表面処理剤を調製した。
(4)表面処理金属材の作製(表面処理剤の塗布方法)
表面処理剤をロールコーターにて試験板に塗布し、到達板温度を変えながら焼付けを行い、空冷することにより表面処理金属材を作製した。
実施例および比較例に使用したシランカップリング剤を表1に、バナジウム化合物を表2に、潤滑剤を表3に示し、配合例、皮膜量および乾燥温度を表4〜6に示す。
〔評価試験〕
1.SST平面部試験
JIS−Z−2371による塩水噴霧試験を120時間行い、表面処理金属材の平面部及び加工部の白錆発生状況を観察することにより、表面処理金属材の耐食性を評価した。
<評価基準>
VG=錆発生が全面積の3%未満
G=錆発生が全面積の3%以上10%未満
NG=錆発生が全面積の10%以上30%未満
B=錆発生が全面積の30%以上
2.SST加工部試験
エリクセン試験(7mm押し出し)を行った後、JIS−Z−2371による塩水噴霧試験を72時間行い、白錆発生状況を観察することにより、表面処理金属材の加工部の耐食性を評価した。
<評価基準>
VG=錆発生が全面積の10%未満
G=錆発生が全面積の10%以上20%未満
NG=錆発生が全面積の20%以上30%未満
B=錆発生が全面積の30%以上
3.耐熱性試験
オーブンにて200℃で2時間加熱後、平面部耐食性JIS−Z−2371による塩水噴霧試験を48時間行い、白錆発生状況を観察することにより、表面処理金属材の耐熱性を評価した。
<評価基準>
VG=錆発生が全面積の3%未満
G=錆発生が全面積の3%以上10%未満
NG=錆発生が全面積の10%以上30%未満
B=錆発生が全面積の30%以上
4.耐指絞性試験
色差計にて、ワセリン塗布前後のL値増減(ΔL)を測定することにより、表面処理金属材の耐指紋性を評価した。ΔL値は、黒(0)から白(100)までの明るさ度合いをL値とした場合の、試験前後におけるL値の差を示すものであり、具体的には、色彩色差計CR−300(ミノルタ製)を用いて測定することができる。
<評価基準>
VG=ΔLが0.5未満
G=ΔLが0.5以上1.0未満
NG=ΔLが1.0以上2.0未満
B=ΔLが2.0以上
5.耐溶剤性試験
溶剤を染み込ませたガーゼで50回ラビングし、皮膜溶出の有無を蛍光X線分析にてSiを測定することにより、表面処理金属材の耐溶剤性を評価した。
溶剤としては、アセトン、メチルエチルケトン、エタノール、ホワイトガソリンを用いた。
<評価基準>
VG=溶出率が1%未満
G=溶出率が1%以上〜5%未満
NG=溶出率が5%以上〜10%未満
B=溶出率が10%以上
6.塗装性試験
メラミンアルキッド系塗料を焼付け乾燥後の膜厚が25μmとなるようにバーコートで塗布し、120℃で20分焼付けた後、1mmの碁盤目にカットし、密着性の評価を残個数割合(残個数/カット数(=100個))にて行うことにより、表面処理金属材の塗装性を評価した。
<評価基準>
VG=100%
G=95%以上
NG=90%以上、95%未満
B=90%未満
7.摺動性試験
ビード引抜試験機にて、0.3tonの荷重にて引抜きを行い、摺動抵抗値(μ)にて表面処理金属材の摺動性を評価した。
<評価基準>
VG=μが0.30未満
G=μが0.30以上0.35未満
NG=μが0.35以上0.40未満
B=μが0.40以上
8.加工時耐疵付性試験
ビード引抜試験機にて、0.3tonの荷重にて引抜きを行い、疵付き度合い、すなわち、表面処理剤の加工時の耐疵付性を試験前後のΔL値増減にて評価した。前述のように、ΔL値は、黒(0)から白(100)までの明るさ度合いをL値とした場合の、試験前後におけるL値の差を示すものであり、具体的には、色彩色差計CR−300(ミノルタ製)を用いて測定することができる。
<評価基準>
VG=ΔLが0.5未満
G=ΔLが0.5以上1.0未満
NG=ΔLが1.0以上2.0未満
B=ΔLが2.0以上
9.耐カス性試験
高速深絞り試験にて、絞り比2.0で加工し、炭化水素系溶剤にて発生カスを脱脂除去し、試験前後の重量増減にてカス発生量を測定することにより、表面処理剤の耐カス性を評価した。
<評価基準>
VG=重量減が0.05g/m未満
G=重量減が0.05以上0.1g/m未満
NG=重量減が0.1以上0.5g/m未満
B=重量減が0.5g/m以上
試験結果を表7〜24に示す。表4〜5の実施例1〜68は、クロメートと同等の耐食性を示し、良好な耐食性、耐熱性、耐指紋性、耐溶剤性、塗装性、摺動性、加工時の耐疵付性および耐カス性の全てを満足することがわかる。
Figure 2008059890
Figure 2008059890
Figure 2008059890
Figure 2008059890
Figure 2008059890
Figure 2008059890
Figure 2008059890
Figure 2008059890
Figure 2008059890
Figure 2008059890
Figure 2008059890
Figure 2008059890
Figure 2008059890
Figure 2008059890
Figure 2008059890
Figure 2008059890
Figure 2008059890
Figure 2008059890
Figure 2008059890
Figure 2008059890
Figure 2008059890
Figure 2008059890
Figure 2008059890
Figure 2008059890
以上、本発明の好適な実施形態について説明したが、本発明はかかる例のみに限定されないことは言うまでもない。当業者であれば、特許請求の範囲に記載された範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、それらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
耐食性、耐熱性、耐指紋性、耐溶剤性、塗装性、摺動性、加工時の耐疵付性および耐カス性の全てを満足し得るクロムフリー表面処理を施した金属材を提供することができる。

Claims (5)

  1. 金属材表面に、
    分子内に式−SiR(式中のR、R及びRは、互いに独立に、アルコキシ基又は水酸基を表し、少なくとも1つはアルコキシ基を表す)で表される官能基(a)2個以上と、水酸基(前記官能基(a)に含まれ得るものとは別個のもの)およびアミノ基から選ばれる少なくとも1種の親水性官能基(b)1個以上とを有してかつ、平均の分子量が1000〜10000である有機ケイ素化合物(W)と;
    チタンフッ化水素酸またはジルコニウムフッ化水素酸から選ばれる少なくとも1種のフルオロ化合物(X)と;
    リン酸(Y)と;
    バナジウム化合物(Z)と;
    水系分散型のポリエチレンワックス、ポリプロピレンワックスおよびポリテトラフルオロエチレンからなる群より選ばれる少なくとも1種であって、数平均粒子径が0.01μm〜1.0μmで軟化温度が100℃以上である潤滑剤(J)と;
    を含有する複合皮膜を備え、
    前記有機ケイ素化合物(W)が、分子中にアミノ基を1つ含有するシランカップリング剤(A)と、分子中にグリシジル基を1つ含有するシランカップリング剤(B)とを、固形分質量比〔(A)/(B)〕で0.5〜1.7の割合で配合して得られるものであり;
    前記複合皮膜中の各成分の比率が、下記(1)〜(5)の条件を満たすことを特徴とする表面処理金属材。
    (1)前記有機ケイ素化合物(W)と前記フルオロ化合物(X)との固形分質量比〔(X)/(W)〕が、0.02≦〔(X)/(W)〕≦0.07であり、
    (2)前記有機ケイ素化合物(W)と前記リン酸(Y)との固形分質量比〔(Y)/(W)〕が、0.03≦〔(Y)/(W)〕≦0.12であり、
    (3)前記有機ケイ素化合物(W)と前記バナジウム化合物(Z)との固形分質量比〔(Z)/(W)〕が、0.05≦〔(Z)/(W)〕≦0.17であり、
    (4)前記フルオロ化合物(X)と前記バナジウム化合物(Z)との固形分質量比〔(Z)/(X)〕が、1.3≦〔(Z)/(X)〕≦6.0であり、
    (5)前記潤滑剤(J)と、前記有機ケイ素化合物(W)及び前記フルオロ化合物(X)及び前記リン酸(Y)及び前記バナジウム化合物(Z)との固形分質量比〔(J)/(W+X+Y+Z)〕が、0.02≦〔(J)/(W+X+Y+Z)〕≦0.12である。
  2. 請求項1に記載の表面処理金属材であって、
    前記複合皮膜に、硫酸コバルト、硝酸コバルトおよび炭酸コバルトからなる群より選ばれる少なくとも1種のコバルト化合物(C)が、前記有機ケイ素化合物(W)とコバルト化合物(C)との固形分質量比〔(C)/(W)〕が0.01〜0.1を満たす割合でさらに含有されている。
  3. 請求項1に記載の表面処理金属材であって、
    乾燥後の前記複合皮膜の皮膜重量が0.05g/m〜2.0g/mである。
  4. 請求項1に記載の表面処理金属材であって、
    前記金属材が、亜鉛系めっき鋼板である。
  5. 下記(1)〜(7)の条件を満たす水系金属表面処理剤を、金属材表面に塗布する工程と;
    前記水系金属表面処理剤を、50℃よりも高くかつ250℃未満の到達温度で乾燥させて皮膜重量を0.05〜2.0g/mにする工程と;
    を含むことを特徴とする表面処理金属材の製造方法。
    (1)前記水系金属表面処理剤が、分子内に式−SiR(式中のR、R及びRは、互いに独立に、アルコキシ基又は水酸基を表し、少なくとも1つはアルコキシ基を表す)で表される官能基(a)2個以上と、水酸基(前記官能基(a)に含まれ得るものとは別個のもの)およびアミノ基から選ばれる少なくとも1種の親水性官能基(b)1個以上とを有し、平均の分子量が1000〜10000である有機ケイ素化合物(W)と;チタンフッ化水素酸またはジルコニウムフッ化水素酸から選ばれる少なくとも1種のフルオロ化合物(X)と;リン酸(Y)と;バナジウム化合物(Z)と;水系分散型のポリエチレンワックス、ポリプロピレンワックスおよびポリテトラフルオロエチレンからなる群より選ばれる少なくとも1種であって、数平均粒子径が0.01μm〜1.0μmで軟化温度が100℃以上である潤滑剤(J)と;を含有し、
    (2)前記有機ケイ素化合物(W)が、分子中にアミノ基を1つ含有するシランカップリング剤(A)と、分子中にグリシジル基を1つ含有するシランカップリング剤(B)とを、固形分質量比〔(A)/(B)〕にして0.5〜1.7の割合で配合され、
    (3)前記有機ケイ素化合物(W)と前記フルオロ化合物(X)との固形分質量比を〔(X)/(W)〕としたとき、0.02≦〔(X)/(W)〕≦0.07であり、
    (4)前記有機ケイ素化合物(W)と前記リン酸(Y)との固形分質量比を〔(Y)/(W)〕としたとき、0.03≦〔(Y)/(W)〕≦0.12であり、
    (5)前記有機ケイ素化合物(W)と前記バナジウム化合物(Z)との固形分質量比を〔(Z)/(W)〕としたとき、0.05≦〔(Z)/(W)〕≦0.17であり、
    (6)前記フルオロ化合物(X)と前記バナジウム化合物(Z)との固形分質量比を〔(Z)/(X)〕としたとき、1.3≦〔(Z)/(X)〕≦6.0であり、
    (7)前記潤滑剤(J)とこの潤滑剤(J)以外の成分との固形分質量比を〔(J)/(W+X+Y+Z)〕としたとき、0.02≦〔(J)/(W+X+Y+Z)〕≦0.12である。
JP2008544179A 2006-11-15 2007-11-14 表面処理金属材およびその製造方法 Active JP5335434B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008544179A JP5335434B2 (ja) 2006-11-15 2007-11-14 表面処理金属材およびその製造方法

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006309614 2006-11-15
JP2006309614 2006-11-15
PCT/JP2007/072116 WO2008059890A1 (fr) 2006-11-15 2007-11-14 Materiau métallique traité en surface et procédé de production de celui-ci
JP2008544179A JP5335434B2 (ja) 2006-11-15 2007-11-14 表面処理金属材およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2008059890A1 true JPWO2008059890A1 (ja) 2010-03-04
JP5335434B2 JP5335434B2 (ja) 2013-11-06

Family

ID=39401694

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008544179A Active JP5335434B2 (ja) 2006-11-15 2007-11-14 表面処理金属材およびその製造方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US8241744B2 (ja)
JP (1) JP5335434B2 (ja)
KR (1) KR101122814B1 (ja)
CN (1) CN101573472B (ja)
HK (1) HK1134943A1 (ja)
MX (1) MX2009005041A (ja)
MY (1) MY153410A (ja)
TW (1) TWI369416B (ja)
WO (1) WO2008059890A1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20090018067A (ko) 2006-05-10 2009-02-19 헨켈 아게 운트 코. 카게아아 금속 표면 상의 내부식성 코팅에 사용하기 위한 개선된 3가 크롬-함유 조성물
JP5219273B2 (ja) * 2008-12-26 2013-06-26 日本パーカライジング株式会社 亜鉛めっき加工用後処理剤およびこれを用いて表面処理した亜鉛めっき加工材
TWI391529B (zh) * 2009-05-01 2013-04-01 China Steel Corp Metal surface treatment agent and its use
BR112012025547A2 (pt) * 2010-04-09 2017-08-29 Dow Corning Composição, uso, e, processo para a preparação da mesma
CA2833367C (en) * 2011-04-27 2015-08-18 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Surface-treated metal material and aqueous metal surface-treatment agent
JP5527293B2 (ja) * 2011-08-24 2014-06-18 新日鐵住金株式会社 表面処理溶融めっき鋼材
TWI555881B (zh) * 2012-11-16 2016-11-01 China Steel Corp A water-based metal surface treatment agent and a metal surface treatment method using the same
CN103088325B (zh) * 2012-12-18 2016-06-08 芜湖恒坤汽车部件有限公司 一种金属材料表面硅烷处理剂及其制备方法
CN103088328B (zh) * 2012-12-18 2016-12-28 芜湖恒坤汽车部件有限公司 一种镀锌钢板表面硅烷处理剂及其制备方法
US10156016B2 (en) 2013-03-15 2018-12-18 Henkel Ag & Co. Kgaa Trivalent chromium-containing composition for aluminum and aluminum alloys
WO2014175357A1 (ja) * 2013-04-26 2014-10-30 日本パーカライジング株式会社 水性親水化表面処理剤、親水性皮膜及び親水化表面処理方法
WO2015005142A1 (ja) * 2013-07-10 2015-01-15 日本パーカライジング株式会社 吸湿後の加工性及び耐カス詰まり性に優れた金属材料塑性加工用水系潤滑剤
TWI487783B (zh) * 2014-01-21 2015-06-11 China Steel Corp Lubricating type waterborne metal surface treatment agent and metal surface treatment method using the same
JP6066020B2 (ja) * 2015-01-21 2017-01-25 新日鐵住金株式会社 燃料タンク用表面処理鋼板
JP6367462B2 (ja) * 2015-02-26 2018-08-01 新日鐵住金株式会社 亜鉛めっき鋼材用または亜鉛基合金めっき鋼材用の金属表面処理剤、被覆方法及び被覆鋼材
CN106835100A (zh) * 2016-12-30 2017-06-13 张庆 一种聚苯胺‑环氧树脂耐蚀性复合钝化膜
KR102045643B1 (ko) * 2017-12-26 2019-11-15 주식회사 포스코 내슬립성이 우수한 금속 표면처리 조성물 및 이를 적용한 금속재
CN109136901A (zh) * 2018-10-31 2019-01-04 三达奥克化学股份有限公司 压铸铝合金耐中性盐雾试验无铬钝化剂及制备方法
JP2022078567A (ja) 2020-11-13 2022-05-25 日本製鉄株式会社 表面処理金属板
KR102367938B1 (ko) 2021-03-24 2022-02-28 주식회사 플러스원 배수로 보강 구조체 및 그 제조 방법

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0873775A (ja) * 1994-09-02 1996-03-19 Nippon Parkerizing Co Ltd 耐指紋性、耐食性、塗装密着性にすぐれた皮膜形成用金属表面処理剤および処理方法
JP2001526324A (ja) * 1997-12-05 2001-12-18 日本パーカライジング株式会社 クロムを含有しない腐食保護処理液及び腐食防止法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2009270C1 (ru) 1992-07-02 1994-03-15 Научно-исследовательский институт технологии и организации производства двигателей Способ силицирования поверхности изделий из сплавов черных, цветных и редких металлов
US5292549A (en) * 1992-10-23 1994-03-08 Armco Inc. Metallic coated steel having a siloxane film providing temporary corrosion protection and method therefor
US5427632A (en) * 1993-07-30 1995-06-27 Henkel Corporation Composition and process for treating metals
JP3898302B2 (ja) 1997-10-03 2007-03-28 日本パーカライジング株式会社 金属材料用表面処理剤組成物および処理方法
RU2148678C1 (ru) 1998-11-20 2000-05-10 Фришберг Ирина Викторовна Способ получения защитных цинковых покрытий
JP4113309B2 (ja) 1999-08-16 2008-07-09 日本パーカライジング株式会社 耐食性に優れた金属材料用表面処理剤および金属材料の表面処理方法
JP4393660B2 (ja) 2000-02-29 2010-01-06 日本ペイント株式会社 Pcm用ノンクロメート金属表面処理剤、pcm表面処理方法および処理されたpcm鋼板
JP3851106B2 (ja) 2000-05-11 2006-11-29 日本パーカライジング株式会社 金属表面処理剤、金属表面処理方法及び表面処理金属材料
JP2001335954A (ja) 2000-05-31 2001-12-07 Nippon Parkerizing Co Ltd 金属表面処理剤、金属表面処理方法及び表面処理金属材料
JP4078044B2 (ja) 2001-06-26 2008-04-23 日本パーカライジング株式会社 金属表面処理剤、金属材料の表面処理方法及び表面処理金属材料
JP3883831B2 (ja) 2001-09-27 2007-02-21 Jfeスチール株式会社 耐白錆性に優れた表面処理鋼板及びその製造方法
US6733579B1 (en) * 2002-10-10 2004-05-11 Nalco Company Chrome free final rinse for phosphated metal surfaces
EP1693424B2 (en) 2003-08-15 2013-08-21 Hoden Seimitsu Kako Kenkyusho Co., Ltd. Steel product coated with a chromium-free metal surface treatment agent
JP4776458B2 (ja) * 2005-07-22 2011-09-21 新日本製鐵株式会社 耐食性、耐熱性、耐指紋性、導電性、塗装性および加工時の耐黒カス性に優れたクロメートフリー表面処理金属材

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0873775A (ja) * 1994-09-02 1996-03-19 Nippon Parkerizing Co Ltd 耐指紋性、耐食性、塗装密着性にすぐれた皮膜形成用金属表面処理剤および処理方法
JP2001526324A (ja) * 1997-12-05 2001-12-18 日本パーカライジング株式会社 クロムを含有しない腐食保護処理液及び腐食防止法

Also Published As

Publication number Publication date
US20100003529A1 (en) 2010-01-07
MY153410A (en) 2015-02-13
MX2009005041A (es) 2009-07-22
HK1134943A1 (en) 2010-05-20
CN101573472A (zh) 2009-11-04
JP5335434B2 (ja) 2013-11-06
WO2008059890A1 (fr) 2008-05-22
KR101122814B1 (ko) 2012-03-22
CN101573472B (zh) 2010-12-22
KR20090084901A (ko) 2009-08-05
TWI369416B (en) 2012-08-01
TW200835813A (en) 2008-09-01
US8241744B2 (en) 2012-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5335434B2 (ja) 表面処理金属材およびその製造方法
JP4776458B2 (ja) 耐食性、耐熱性、耐指紋性、導電性、塗装性および加工時の耐黒カス性に優れたクロメートフリー表面処理金属材
CN109804102B (zh) 表面处理溶液组合物、利用该组合物进行表面处理的镀锌系钢板及其制造方法
AU2012248254B2 (en) Surface-treated metal material and aqueous metal surface treatment agent
EP2418303B1 (en) Zinc-coated steel sheet
KR20130051997A (ko) 아연계 도금 강판용의 표면 처리액 그리고 아연계 도금 강판 및 그의 제조 방법
US20060099429A1 (en) Method for coating metallic surfaces with a composition that is rich in polymers
WO2012043864A1 (ja) 溶融亜鉛系めっき鋼板及びその製造方法
KR101492485B1 (ko) 아연계 도금 강판의 제조 방법 및 아연계 도금 강판
JPWO2006082951A1 (ja) 水系金属材料表面処理剤、表面処理方法及び表面処理金属材料
CN102245807A (zh) 镀锌钢板用表面处理剂
KR20190076099A (ko) 우수한 내식성 및 내흑변성을 부여하는 삼원계 용융아연합금 도금강판용 표면처리 용액 조성물, 이를 이용하여 표면처리된 삼원계 용융아연합금 도금강판 및 그 제조 방법
TW201422845A (zh) 金屬表面處理劑、表面處理鋼材及其表面處理方法,及塗裝鋼材及其製造方法
JP5168075B2 (ja) 耐食性、導電性、耐熱性に優れる表面処理金属材料およびその製造方法
JP2008184659A (ja) 表面処理金属材
JP4907315B2 (ja) 表面処理金属材
JP2010007099A (ja) クロメートフリー表面処理金属板
JP6112148B2 (ja) 耐食性に優れた亜鉛系めっき鋼板
TWI780245B (zh) 前處理劑、前處理方法、具有化成皮膜的金屬材料及其製造方法、以及塗裝金屬材料及其製造方法
WO2024171802A1 (ja) 表面処理鋼板
JP7375788B2 (ja) 表面処理皮膜付き亜鉛系めっき鋼板及びその製造方法
JP5489961B2 (ja) 金属表面処理用組成物、及び表面処理皮膜を有する金属基材
MX2008000635A (es) Material de metal que tiene superficie tratada libre de cromato excelente en resistencia a la corrosion, resistencia al calor, propiedad anti-huellas, conductividad, propiedad de revestimiento y resistenciad a deposito de negro durante el procesamien

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130409

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130610

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130702

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130731

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5335434

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250