JPWO2007111211A1 - タキサン類の高分子結合体 - Google Patents

タキサン類の高分子結合体 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2007111211A1
JPWO2007111211A1 JP2008507452A JP2008507452A JPWO2007111211A1 JP WO2007111211 A1 JPWO2007111211 A1 JP WO2007111211A1 JP 2008507452 A JP2008507452 A JP 2008507452A JP 2008507452 A JP2008507452 A JP 2008507452A JP WO2007111211 A1 JPWO2007111211 A1 JP WO2007111211A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
polymer
integer
taxanes
polymer conjugate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008507452A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5249016B2 (ja
Inventor
正行 北川
正行 北川
恵三 石川
恵三 石川
恩田 健
健 恩田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Kayaku Co Ltd
Original Assignee
Nippon Kayaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Kayaku Co Ltd filed Critical Nippon Kayaku Co Ltd
Priority to JP2008507452A priority Critical patent/JP5249016B2/ja
Publication of JPWO2007111211A1 publication Critical patent/JPWO2007111211A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5249016B2 publication Critical patent/JP5249016B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G81/00Macromolecular compounds obtained by interreacting polymers in the absence of monomers, e.g. block polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/32Polymers modified by chemical after-treatment
    • C08G65/329Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds
    • C08G65/333Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds containing nitrogen
    • C08G65/3332Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds containing nitrogen containing carboxamide group
    • C08G65/33324Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds containing nitrogen containing carboxamide group acyclic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/337Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having four-membered rings, e.g. taxol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/56Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule
    • A61K47/59Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyureas or polyurethanes
    • A61K47/60Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyureas or polyurethanes the organic macromolecular compound being a polyoxyalkylene oligomer, polymer or dendrimer, e.g. PEG, PPG, PEO or polyglycerol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/62Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being a protein, peptide or polyamino acid
    • A61K47/64Drug-peptide, drug-protein or drug-polyamino acid conjugates, i.e. the modifying agent being a peptide, protein or polyamino acid which is covalently bonded or complexed to a therapeutically active agent
    • A61K47/645Polycationic or polyanionic oligopeptides, polypeptides or polyamino acids, e.g. polylysine, polyarginine, polyglutamic acid or peptide TAT
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/32Polymers modified by chemical after-treatment
    • C08G65/329Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G69/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain of the macromolecule
    • C08G69/02Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids
    • C08G69/08Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids derived from amino-carboxylic acids
    • C08G69/10Alpha-amino-carboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G69/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain of the macromolecule
    • C08G69/40Polyamides containing oxygen in the form of ether groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G69/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain of the macromolecule
    • C08G69/48Polymers modified by chemical after-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2203/00Applications
    • C08L2203/02Applications for biomedical use

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Polyamides (AREA)
  • Other Resins Obtained By Reactions Not Involving Carbon-To-Carbon Unsaturated Bonds (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)

Abstract

【課題】生体の酵素に依存することなく薬剤放出が可能であり、有効な治療効果が期待でき、且つ水溶性を有するタキサン類の新規誘導体が求められている。【解決手段】ポリエチレングリコール構造部分と2以上のコハク酸モノアミド構造部分を有するポリマーのカルボン酸基と、タキサン類のアルコール性水酸基がエステル結合しているタキサン類の高分子結合体を提供する。【選択図】なし

Description

本発明は、ポリエチレングリコール構造部分と2以上のコハク酸モノアミド構造部分を有するポリマーのカルボン酸基と、タキサン類のアルコール性水酸基がエステル結合しているタキサン類の高分子結合体、その製造方法及びその用途に関する。
パクリタキセル、ドセタキセル等に代表されるタキサン類は、主にイチイ等の植物に含有されている抗腫瘍性アルカロイドやその誘導体であるが、一般に水に極めて難溶性であるため水溶性を付与するための研究が行われてきた。
例えば、特許文献1や特許文献2にはポリエチレングリコールを結合したプロドラッグとしてのパクリタキセルの高分子誘導体について記載されている。
しかしながら、これらのパクリタキセルの高分子誘導体は、構造上ポリエチレングリコール一分子に対して1〜2個のパクリタキセル分子しか結合できず、その結果、有効量の薬剤を投与するためには大量のポリマーの投与が必要となる。
又、特許文献3には、パクリタキセルやドセタキセルのアルコール性水酸基にポリグルタミン酸を結合した誘導体が記載されている。しかしながら、ポリエチレングリコール構造部分と2以上のコハク酸モノアミド構造部分を有するポリマーにタキサン類を結合した高分子誘導体について記載はない。
一方、特許文献4にはミセルを形成し水溶性を示すポリエチレングリコールとポリアスパラギン酸のブロック共重合体に薬剤を結合した分子が記載されており、特許文献5にはポリエチレングリコール類とポリ酸性アミノ酸とのブロック共重合体の側鎖カルボン酸に疎水性物質を結合した高分子薬物運搬体となる高分子担体が記載されている。特許文献6には、ポリエチレングリコール類とポリグルタミン酸とのブロック共重合体の側鎖カルボン酸基と、カンプトテシン類のフェノール性水酸基を結合させたカンプトテシン類の高分子誘導体が記載されている。しかしながら、特許文献4〜6にはタキサン類の結合体については記載されていない。
国際公開第93/24476号パンフレット 特表平10−513187号公報 特表2003−511423号公報 特許第2694923号公報 特許第3268913号公報 国際公開第2004/39869号パンフレット
特許文献1や特許文献2に記載のポリエチレングリコール類部分と薬剤との結合は、生体の加水分解酵素により切断されるものであり、それにより薬剤の運搬と放出を制御している。しかしながら、生体の加水分解酵素は、種差はもとより同一種においても個体差が大きいと考えられており、薬剤との結合の切断を加水分解酵素に依存することは、放出される薬剤の効果に個体差を生じることが危惧される。
特許文献3記載のポリグルタミン酸の結合したパクリタキセル誘導体も、前記と同様に加水分解酵素に依存した加水分解により薬剤を放出するものであり、薬剤の効果に個体差を生じることが危惧される。
又、特許文献4に記載されているアドリアマイシン結合体は、ブロック共重合体とアドリアマイシンがアミド結合で結合されているが、アミド結合は化学的に安定な結合様式であるため加水分解による薬剤の放出が遅く、その薬効に疑問がある。
パクリタキセルやドセタキセル等のタキサン類化合物は有用な抗癌剤であり、水溶性を有し抗癌活性に優れる新規な誘導体が求められている。
本発明者等は前記の課題を解決すべく鋭意努力した結果、コハク酸モノアミドの遊離のカルボン酸にアルコール性水酸基を有する化合物がエステル結合していると、コハク酸モノアミドが環化構造(コハク酸イミド)へ変化するに従ってアルコール性水酸基を有する化合物を遊離しやすいという現象から、ポリエチレングリコール構造部分とコハク酸モノアミド構造部分を有するポリマーとタキサン類とがエステル結合したタキサン類の高分子結合体を製造したところ、該高分子結合体が加水分解酵素に依存することなくタキサン類を放出することを見出し、本発明を完成した。
即ち、本発明は、以下の(1)〜(10)に関する。
(1)ポリエチレングリコール構造部分と2以上のコハク酸モノアミド構造部分を有するポリマーのカルボン酸基と、タキサン類のアルコール性水酸基がエステル結合しているタキサン類の高分子結合体。
(2)ポリエチレングリコール構造部分と2以上のコハク酸モノアミド構造部分を有するポリマーがブロック共重合体である上記(1)記載のタキサン類の高分子結合体。
(3)2以上のコハク酸モノアミド構造部分がポリアスパラギン酸である上記(2)記載のタキサン類の高分子結合体。
(4)一般式(I)
Figure 2007111211
[式中、R1は水素原子又は(C1〜C6)アルキル基を示し、R2は結合基を示し、R3は水素原子又は(C1〜C6)アシル基を示し、R4はタキサン類のアルコール性水酸基の残基を示し、R5は(C1〜C30)アルコキシ基、(C1〜C30)アラルキルオキシ基、(C1〜C30)アルキルアミノ基、ジ(C1〜C30)アルキルアミノ基、カルボキシ基が保護されたアミノ酸及び−N(R6)CONH(R7)からなる群から選ばれる基を示し、R6、R7は同一でも異なっていてもよく(C3〜C6)環状アルキル基若しくは三級アミノ基で置換されていてもよい(C1〜C5)アルキル基を示し、tは5〜11500の整数を示し、d、e、f、g、h、i及びjは各々独立に0〜200の整数を示し、ただしd+eは1〜200の整数を示し、且つd+e+f+g+h+i+jは3〜200の整数を示し、ポリアスパラギン酸の各構成単位の結合順は任意である]で表される上記(3)に記載のタキサン類の高分子結合体。
(5)R1が(C1〜C6)アルキル基であり、R2が(C2〜C6)アルキレン基であり、R3が(C1〜C6)アシル基であり、tが100〜300の整数であり、d、e、f、g、h、i及びjが各々独立に0〜100の整数であり、ただしd+eは1〜100の整数であり、且つd+e+f+g+h+i+jが6〜100の整数である上記(4)記載のタキサン類の高分子結合体。
(6)R1が(C1〜C3)アルキル基であり、R2が(C2〜C4)アルキレン基であり、R3が(C1〜C3)アシル基であり、tが100〜300の整数であり、d、e、f、g、h、i及びjが各々独立に0〜90の整数であり、ただしd+eは1〜90の整数であり、且つd+e+f+g+h+i+jが15〜90の整数である上記(5)記載のタキサン類の高分子結合体。
(7)タキサン類がパクリタキセル又はドセタキセルである上記(1)〜(6)に記載のタキサン類の高分子結合体。
(8)ポリエチレングリコール構造部分と2以上のコハク酸モノアミド構造部分を有するポリマーのカルボン酸基と、タキサン類のアルコール性水酸基とを有機溶媒中、脱水縮合剤を用いてエステル結合させることで得られる、タキサン類の高分子結合体。
(9)ポリエチレングリコール構造部分と2以上のコハク酸モノアミド構造部分を有するポリマーのカルボン酸基と、タキサン類のアルコール性水酸基とを有機溶媒中、脱水縮合剤を用いてエステル結合させることを特徴とする上記(1)〜(7)のいずれか一項に記載のタキサン類の高分子結合体の製造方法。
(10)上記(1)〜(8)のいずれか一項に記載のタキサン類の高分子結合体を有効成分とする抗癌剤。
本発明のタキサン類の高分子結合体は、生体の加水分解酵素に依存することなく薬剤放出が可能であり、個体差に影響されにくく、有効な治療効果が期待できる。
本発明のタキサン類の高分子誘導体は、ポリエチレングリコール構造部分と2以上のコハク酸モノアミド構造部分を有するポリマーのカルボン酸基と、タキサン類のアルコール性水酸基がエステル結合していることを特徴とする。
本発明においてコハク酸モノアミド構造部分とは、−HNCO−C−C−COH構造を意味し、例えば、コハク酸モノアミド(−HNCO−CH−CH−COH)や、アスパラギン酸の2個のカルボン酸のうち1個がアミド化された構造(−HNCO−CH(−NH−)−CH−COH、あるいは−HNCO−CH−CH(−NH−)−COH)等が挙げられる。これらコハク酸モノアミド構造部分は、例えば、ポリアスパラギン酸のようにポリマーの主鎖を構成していてもよく、あるいは、デキストラン等のポリアルコール、ポリリジン等のポリアミン、ポリアスパラギン酸以外のポリカルボン酸(例えば、ポリ乳酸等)からなる主鎖ポリマーの官能基に結合したものでもよい。
ポリエチレングリコール構造部分と2以上のコハク酸モノアミド構造部分を有するポリマーとしては、主鎖ポリマーからポリエチレングリコール構造部分とコハク酸モノアミド構造部分が櫛状に並んだグラフト型ポリマーや、ポリエチレングリコール構造部分とコハク酸モノアミド構造部分を有するポリマーが直列に結合したブロック型ポリマー(ブロック共重合体)等が挙げられる。
2個以上のコハク酸モノアミド構造部分がポリアスパラギン酸である場合、グラフト型ポリマーにはポリアスパラギン酸の主鎖にポリエチレングリコール構造部分が部分的に結合しているポリマー等も含まれ、ブロック型ポリマーにはポリエチレングリコール構造部分の末端にポリアスパラギン酸の末端が結合したポリマー等も含まれる。
本発明のタキサン類の高分子結合体のポリマーにおけるポリエチレングリコール構造部分としては両末端又は片末端が修飾されたポリエチレングリコールが挙げられ、両末端が修飾されている場合、その修飾基は同一でも異なっていてもよい。該修飾基としては置換基を有していてもよい(C1〜C6)アルキル基が挙げられる。置換基を有していてもよい(C1〜C6)アルキル基のアルキル基としては後記のアルキル基が挙げられ、好ましくは(C1〜C4)アルキル基が挙げられ、例えば、メチル基、エチル基、n−プロピル基、n−ブチル基等が挙げられる。置換基を有していてもよい(C1〜C6)アルキル基の置換基としては、例えば、アミノ基、メチルアミノ基、ジメチルアミノ基、エチルアミノ基、ジエチルアミノ基等が挙げられる。
ポリエチレングリコール構造部分の分子量としては300〜500000程度であり、好ましくは500〜100000程度、更に好ましくは1000〜50000程度である。
本発明におけるポリエチレングリコール構造部分と2以上のコハク酸モノアミド構造部分を有するポリマーの分子量は500〜500000程度、好ましくは600〜100000程度、更に好ましくは800〜80000程度である。
なお、本発明における分子量とはGPC法で測定した重量平均分子量である。
本発明のタキサン類の高分子結合体において、ポリエチレングリコール構造部分と2以上のコハク酸モノアミド構造部分を有するポリマーに結合するタキサン類の結合量は、総カルボン酸基数に対して1〜100%、好ましくは1〜90%、更に好ましくは2〜60%である。
本発明においてタキサン類としては、アルコール性水酸基を有し、且つ、抗腫瘍活性を有しているタキサン骨格化合物であれば特に限定されない。該タキサン類としては、例えば、下記式(II)で表されるパクリタキセルや下記式(III)で表されるドセタキセル等が挙げられる。タキサン類のアルコール性水酸基としては、例えば、下記式(II)の2'位等の水酸基であるが、アルコール性水酸基であれば置換位置は限定されない。
Figure 2007111211
Figure 2007111211
本発明において2以上のコハク酸モノアミド構造部分としてはポリアスパラギン酸が好ましい。
本発明のタキサン類の高分子結合体として好ましくは、上記一般式(I)[式中、R1は水素原子又は(C1〜C6)アルキル基を示し、R2は結合基を示し、R3は水素原子又は(C1〜C6)アシル基を示し、R4はタキサン類のアルコール性水酸基を示し、R5は(C1〜C30)アルコキシ基、(C1〜C30)アラルキルオキシ基、(C1〜C30)アルキルアミノ基、ジ(C1〜C30)アルキルアミノ基、カルボキシ基が保護されたアミノ酸及び−N(R6)CONH(R7)からなる群から選ばれる基を示し、R6、R7は同一でも異なっていてもよく(C3〜C6)環状アルキル基若しくは三級アミノ基で置換されていてもよい(C1〜C5)アルキル基を示し、tは5〜11500の整数を示し、d、e、f、g、h、i及びjは各々独立に0〜200の整数を示し、ただしd+eは1〜200の整数を示し、且つd+e+f+g+h+i+jは3〜200の整数を示し、ポリアスパラギン酸の各構成単位の結合順は任意である]で表される化合物が挙げられる。
一般式(I)のR1における(C1〜C6)アルキル基としては直鎖又は分岐鎖の(C1〜C6)アルキル基が挙げられ、直鎖又は分岐鎖の(C1〜C4)アルキル基が好ましく、特に直鎖又は分岐鎖の(C1〜C3)アルキル基が好ましい。直鎖又は分岐鎖の(C1〜C6)アルキル基としては、例えば、メチル基、エチル基、n−プロピル基、i−プロピル基、n−ブチル基、t−ブチル基等が挙げられ、特にメチル基、エチル基、n−プロピル基、i−プロピル基が好ましく、中でもメチル基が好ましい。
一般式(I)のR2で表される結合基としては、特に限定されないが(C2〜C6)アルキレン基が挙げられ、(C2〜C4)アルキレン基が好ましく、例えば、エチレン基、トリメチレン基、ブチレン基等が挙げられ、特にトリメチレン基が好ましい。
一般式(I)のR3における(C1〜C6)アシル基としては特に限定されないが、例えば、ホルミル基、アセチル基、プロピオニル基、ピバロイル基等が挙げられ、アセチル基が好ましい。
一般式(I)のR4であるタキサン類のアルコール性水酸基の残基においてタキサン類とは上記のタキサン類が挙げられ、ポリマーのカルボン酸部分と脱水縮合剤によりエステル結合をするアルコール性水酸基を有し、且つ、抗腫瘍活性を有するタキサン類であれば特に限定されない。該タキサン類としては、例えば、上記式(II)で表されるパクリタキセルや上記式(III)で表されるドセタキセル等が挙げられる。
一般式(I)のR5は、(C1〜C30)アルコキシ基、(C1〜C30)アラルキルオキシ基、(C1〜C30)アルキルアミノ基、ジ(C1〜C30)アルキルアミノ基、カルボキシ基が保護されたアミノ酸及び−N(R6)CONH(R7)からなる群から選ばれる基を示し、R6、R7は同一でも異なっていてもよく(C3〜C6)環状アルキル基若しくは三級アミノ基で置換されていてもよい(C1〜C5)アルキル基である。一般式(I)のR5としては、一分子中同一でも異なっていてもよく、又、タキサン類の高分子結合体に使用されるポリマーにおいて、単一でも混合物でもよい。
該(C1〜C30)アルコキシ基としては、直鎖又は分岐鎖の(C1〜C30)アルコキシ基が挙げられ、直鎖又は分岐鎖の(C1〜C10)アルコキシ基が好ましく、例えば、メトキシ基、エトキシ基、n−プロポキシ基、i−プロポキシ基、n−ブトキシ基、t−ブトキシ基等が挙げられ、(C1〜C30)アラルキルオキシ基としては、直鎖又は分岐鎖の(C1〜C30)アラルキルオキシ基が挙げられ、直鎖又は分岐鎖の(C1〜C10)アラルキルオキシ基が好ましく、例えば、4−フェニルブトキシ等が挙げられる。
該(C1〜C30)アルキルアミノ基又はジ(C1〜C30)アルキルアミノ基としては、直鎖又は分岐鎖の(C1〜C30)アルキルアミノ基又はジ(C1〜C30)アルキルアミノ基が挙げられ、直鎖又は分岐鎖の(C1〜C20)アルキルアミノ基又はジ(C1〜C20)アルキルアミノ基が好ましく、例えば、メチルアミノ基、エチルアミノ基、n−プロピルアミノ基、i−プロピルアミノ基、n−ブチルアミノ基、t−ブチルアミノ基、ジメチルアミノ基、ジエチルアミノ基、ジブチルアミノ基等が挙げられる。
該カルボキシ基が保護されたアミノ酸としては、通常のペプチド合成で用いられるカルボキシ基が保護されたアミノ酸が挙げられ、例えば、フェニルアラニンベンジルエステル等が挙げられる。
一般式(I)のR5における−N(R6)CONH(R7)[R6、R7は同一でも異なっていてもよく(C3〜C6)環状アルキル基若しくは三級アミノ基で置換されていてもよい(C1〜C5)アルキル基である]としては特に限定されないが、例えば、シクロヘキシルアミノカルボニルシクロヘキシルアミノ基、イソプロピルアミノカルボニルイソプロピルアミノ基等が挙げられる。
本発明の上記一般式(I)で表されるタキサン類の高分子結合体における2以上のコハク酸モノアミド構造部分であるポリアスパラギン酸には、α−アミノ酸型、β−アミノ酸型、環化したもの等の構成単位がある。これらの構成単位の結合順は限定されず、ブロック型でもランダム型でもよい。
上記一般式(I)で表されるタキサン類の高分子結合体のポリアスパラギン酸における全アスパラギン酸数はd+e+f+g+h+i+jで表され、3〜200個程度であり、好ましくは6〜100個程度であり、特に好ましくは15〜90個である。
全アスパラギン酸数(d+e+f+g+h+i+j)に対するタキサン類の結合したアスパラギン酸数(d+e)の割合は1〜100%、好ましくは3〜90%、更に好ましくは4〜60%である。又、アスパラギン酸数(d+e)として1〜200個、好ましくは1〜100個程度、特に好ましくは1〜90個程度である。
全アスパラギン酸数(d+e+f+g+h+i+j)に対するα−アミノ酸型(d+f+h)の割合は10〜100%であり、好ましくは20〜100%である。この割合は、例えば、ポリアスパラギン酸の保護基の脱保護条件等を選ぶことにより適宜変えることができる。
上記一般式(I)のtとしては5〜11500程度の整数であるが、好ましくは8〜2300程度の整数であり、更に好ましくは100〜300程度の整数である。
上記一般式(I)で表されるタキサン類の高分子結合体は、水中でポリエチレングリコール構造部分を外殻とするミセルを形成してもよい。
本発明のタキサン類の高分子結合体は、例えばポリエチレングリコール構造部分と2以上のコハク酸モノアミド構造部分を有するポリマーのカルボン酸基と、タキサン類のアルコール性水酸基とを有機溶媒中、脱水縮合剤を用いてエステル結合させることにより得られ、該製造方法も本発明に含まれる。即ち、例えば、特許文献4に記載の方法にて調製されるポリエチレングリコール構造部分−ポリアスパラギン酸のブロック共重合体と、必要に応じて反応させる基以外の官能基を保護したタキサン類とを、両者が溶解する有機溶媒中、好ましくはN,N−ジメチルホルムアミド(DMF)、1,3−ジメチル−2−イミダゾリジノン(DMI)、N−メチルピロリドン(NMP)等の非プロトン性極性溶媒中、0〜180℃、好ましくは5〜50℃でジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC)、ジイソプロピルカルボジイミド(DIPC)、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(WSC)、1−エトキシカルボニル−2−エトキシ−1,2−ジヒドロキシキノリノン(EEDQ)等の脱水縮合剤を用いた反応に付す製造方法である。又、縮合反応の際にN,N−ジメチルアミノピリジン(DMAP)等の反応補助剤を用いてもよい。縮合反応後、必要に応じて脱保護を行い、通常の分離精製等の操作によりタキサン類の高分子結合体が製造される。
又、R5が−N(R6)CONH(R7)基(R6、R7は同一でも異なっていてもよく(C3〜C6)環状アルキル基若しくは三級アミノ基で置換されていてもよい(C1〜C5)アルキル基)であるタキサン類の高分子誘導体は、上記のカルボジイミド類を縮合剤として用いる反応によっても得られる。
一般式(I)の化合物中のR5に(C1〜C30)アルコキシ基、(C1〜C30)アラルキルオキシ基、(C1〜C30)アルキルアミノ基、ジ(C1〜C30)アルキルアミノ基又はカルボキシ基が保護されたアミノ酸を導入する方法としては、ポリマーのカルボン酸基を上記したような方法にて活性化してから添加したい量の対応するアルコール、対応するアミンやカルボキシ基が保護されたアミノ酸等を塩基性条件下に反応させる方法、対応するアルコール、対応するアミンやカルボキシ基が保護されたアミノ酸等を活性化させてからポリマーに反応させる方法等も可能である。ポリマーを精製した後に同様の反応でポリマー中の未反応のカルボン酸基を再活性化させることができ、ここにタキサン類のアルコール性水酸基を縮合させてもよく、或いは異なるアルコール、アミン等を繰り返し反応させて、R5の種々の置換基の混成体を合成し、次いでタキサン類のアルコール性水酸基を縮合させてもよい。又、タキサン類を縮合させた後に(C1〜C30)アルコキシ基、(C1〜C30)アラルキルオキシ基、(C1〜C30)アルキルアミノ基、ジ(C1〜C30)アルキルアミノ基又はカルボキシ基が保護されたアミノ酸等を導入してもよい。
ただし、本発明のタキサン類の高分子誘導体の製造法は上記の方法に限定されるわけではない。
本発明のタキサン類の高分子結合体は抗癌剤として使用される。該高分子誘導体は、注射剤、錠剤、散剤等の通常使用されている剤型にて使用され得る。製剤化に当たり通常使用されている薬学的に許容される担体、例えば、結合剤、滑沢剤、崩壊剤、溶剤、賦形剤、可溶化剤、分散剤、安定化剤、懸濁化剤、保存剤、無痛化剤、色素、香料等が使用できる。注射剤としての使用が好ましく、通常、例えば、水、生理食塩水、5%ブドウ糖又はマンニトール液、水溶性有機溶媒(例えば、グリセロール、エタノール、ジメチルスルホキシド、N−メチルピロリドン、ポリエチレングリコール、クレモフォア等及びそれらの混合液)並びに水と該水溶性有機溶媒の混合液等が使用される。
本発明のタキサン類の高分子結合体の投与量は、患者の性別、年齢、生理的状態、病態等により当然変更され得るが、非経口的に、通常、成人1日当たり、活性成分として0.01〜500mg/m、好ましくは0.1〜250mg/mを投与する。注射による投与は、静脈、動脈、患部(腫瘍部)等に行われる。
以下、本発明を実施例により更に具体的に説明するが、本発明がこれらの実施例に限定されるものではない。
実施例1 化合物1(分子量12000のメトキシポリエチレングリコール部分と重合数が35のポリアスパラギン酸部分からなるブロック共重合体とパクリタキセルとの結合体:一般式(I)のR1=Me(メチル基)、R2=トリメチレン基、R3=Ac(アセチル基)、R4=パクリタキセル残基、R5=イソプロピルアミノカルボニルイソプロピルアミノ基、d+e+f+g+h+i+j=35、t=273)の合成
特許文献4に記載された方法によって調製したメトキシポリエチレングリコール−ポリアスパラギン酸ブロック共重合体(アスパラギン酸の重合数35、15.4mg)と市販のパクリタキセル(10mg)をDMF(1ml)に溶解し、DMAP(0.8mg)、DIPC(0.01ml)を加え、25℃にて20時間撹拌した。反応液にエタノール(3ml)及びジイソプロピルエーテル(12ml)を加え、室温にて30分攪拌した後沈析物を濾取し、エタノール/ジイソプロピルエーテル(1/4(v/v)、3ml)で洗浄した。得られた沈析物をアセトニトリル/水(1/1(v/v)、3ml)に溶解後、イオン交換樹脂(ダウケミカル社製ダウエックス50(H)、0.2ml)に通塔し、アセトニトリル/水(1/1(v/v)、1ml)にて溶出した。得られた溶出画分に水(2ml)を加えた後アセトニトリルを減圧下留去し、その後凍結乾燥することによって化合物1(18.2mg)を得た。
HPLC(高速液体クロマトグラフィー)による反応液中の未反応パクリタキセル量の計量から、化合物1中のパクリタキセル含量は19.5%(w/w)、d+e+f+g+h+i+jに対するd+eの割合は13%であった。化合物1中、遊離のパクリタキセルは未検出であった。
本方法によると、R5としてイソプロピルアミノカルボニルイソプロピルアミノ基を付加することができ、その存在比は化合物1を重水酸化ナトリウム/重水/重アセトニトリルに溶解したもののH−NMR(水素核磁気共鳴スペクトル)から求められ、イソプロピルアミノカルボニルイソプロピルアミノ基がポリアスパラギン酸に占める割合、即ち、d+e+f+g+h+i+jに対するf+gの割合は3.1%だった。その他のアスパラギン酸は遊離カルボン酸(h+i)あるいは環状構造(j)である。
実施例2 化合物2(分子量12000のメトキシポリエチレングリコール部分と重合数が33のポリアスパラギン酸部分からなるブロック共重合体とドセタキセルとの結合体:一般式(I)のR1=Me(メチル基)、R2=トリメチレン基、R3=Ac(アセチル基)、R4=ドセタキセル残基、R5=イソプロピルアミノカルボニルイソプロピルアミノ基、d+e+f+g+h+i+j=33、t=273)の合成
特許文献4に記載された方法によって調製したメトキシポリエチレングリコール−ポリアスパラギン酸ブロック共重合体(アスパラギン酸の重合数33、665.4mg)と市販のドセタキセル(300mg)をDMF(10ml)に溶解し、DMAP(18.5mg)、DIPC(0.47ml)を加え、15℃にて20時間撹拌し、その後さらに25℃にて4時間攪拌した。反応液に酢酸エチル(15ml)、エタノール(15ml)及びジイソプロピルエーテル(120ml)を加え、室温にて30分攪拌した後沈析物を濾取し、エタノール/ジイソプロピルエーテル(1/4(v/v)、20ml)で洗浄した。得られた沈析物をアセトニトリル/水(1/1(v/v)、60ml)に溶解後、イオン交換樹脂(ダウケミカル社製ダウエックス50(H)、5ml)に通塔し、アセトニトリル/水(1/1(v/v)、10ml)にて溶出した。得られた溶出画分に水(50ml)を加えた後アセトニトリルを減圧下留去し、その後凍結乾燥することによって化合物2(850mg)を得た。
HPLC(高速液体クロマトグラフィー)による反応液中の未反応ドセタキセル量の計量から、化合物2中のドセタキセル含量は26.5%(w/w)、d+e+f+g+h+i+jに対するd+eの割合は21%であった。化合物2中、遊離のドセタキセルは未検出であった。
本方法によると、R5としてイソプロピルアミノカルボニルイソプロピルアミノ基を付加することができ、その存在比は化合物2を重水酸化ナトリウム/重水/重アセトニトリルに溶解したもののH−NMR(水素核磁気共鳴スペクトル)から求められ、イソプロピルアミノカルボニルイソプロピルアミノ基がポリアスパラギン酸に占める割合、即ち、d+e+f+g+h+i+jに対するf+gの割合は20%だった。その他のアスパラギン酸は遊離カルボン酸(h+i)あるいは環状構造(j)である。
実施例3 化合物3(分子量12000のメトキシポリエチレングリコール部分と、重合数が21であって結合様式がα結合であるポリアスパラギン酸部分からなるブロック共重合体とドセタキセルとの結合体:一般式(I)のR1=Me(メチル基)、R2=トリメチレン基、R3=Ac(アセチル基)、R4=ドセタキセル残基、R5=イソプロピルアミノカルボニルイソプロピルアミノ基、d+f+h+j=21、e=0、g=0、i=0、t=273)の合成
下記参考例1に従って調製したメトキシポリエチレングリコール−ポリアスパラギン酸ブロック共重合体(アスパラギン酸の重合数21、アスパラギン酸の結合様式はα結合、259.7mg)と市販のドセタキセル(100mg)をDMF(3ml)に溶解し、DMAP(5.1mg)、DIPC(0.13ml)を加え、15℃にて44時間撹拌し、その後さらに25℃にて5時間攪拌した。反応液に酢酸エチル(4ml)、エタノール(4ml)及びジイソプロピルエーテル(40ml)を加え、室温にて30分攪拌した後沈析物を濾取し、エタノール/ジイソプロピルエーテル(1/4(v/v)、5ml)で洗浄した。得られた沈析物をアセトニトリル/水(1/1(v/v)、20ml)に溶解後、イオン交換樹脂(ダウケミカル社製ダウエックス50(H)、3ml)に通塔し、アセトニトリル/水(1/1(v/v)、6ml)にて溶出した。得られた溶出画分に水(10ml)を加えた後アセトニトリルを減圧下留去し、その後凍結乾燥することによって化合物3(320mg)を得た。
HPLC(高速液体クロマトグラフィー)による反応液中の未反応ドセタキセル量の計量から、化合物3中のドセタキセル含量は22.8%(w/w)、d+f+h+jに対するdの割合は25%であった。化合物3中、遊離のドセタキセルは未検出であった。
本方法によると、R5としてイソプロピルアミノカルボニルイソプロピルアミノ基を付加することができ、その存在比は化合物3を重水酸化ナトリウム/重水/重アセトニトリルに溶解したもののH−NMR(水素核磁気共鳴スペクトル)から求められ、イソプロピルアミノカルボニルイソプロピルアミノ基がポリアスパラギン酸に占める割合、即ち、d+f+h+jに対するfの割合は37%だった。その他のアスパラギン酸は遊離カルボン酸(h)あるいは環状構造(j)である。
実施例4 化合物4(分子量12000のメトキシポリエチレングリコール部分と重合数が33のポリアスパラギン酸部分からなるブロック共重合体とドセタキセルとの結合体:一般式(I)のR1=Me(メチル基)、R2=トリメチレン基、R3=Ac(アセチル基)、R4=ドセタキセル残基、R5=イソプロピルアミノカルボニルイソプロピルアミノ基およびO−ベンジル−フェニルアラニル基、d+e+f+g+h+i+j=33、t=273)の合成
特許文献4に記載された方法によって調製したメトキシポリエチレングリコール−ポリアスパラギン酸ブロック共重合体(アスパラギン酸の重合数33、326.2mg)と市販のドセタキセル(100mg)をDMF(7ml)に溶解し、DMAP(9mg)、DIPC(0.07ml)を加え、15℃にて20時間撹拌した。フェニルアラニンベンジルエステル塩酸塩(23.7mg)、トリエチルアミン(0.01ml)およびDIPC(0.17ml)を加え、15℃にてさらに20時間撹拌し、その後さらに25℃にて4時間攪拌した。反応液に酢酸エチル(11ml)、エタノール(11ml)及びジイソプロピルエーテル(88ml)を加え、室温にて30分攪拌した後沈析物を濾取し、エタノール/ジイソプロピルエーテル(1/4(v/v)、20ml)で洗浄した。得られた沈析物をアセトニトリル/水(1/1(v/v)、20ml)に溶解後、イオン交換樹脂(ダウケミカル社製ダウエックス50(H)、3ml)に通塔し、アセトニトリル/水(1/1(v/v)、20ml)にて溶出した。得られた溶出画分に水(25ml)を加えた後アセトニトリルを減圧下留去し、その後凍結乾燥することによって化合物4(390mg)を得た。
HPLC(高速液体クロマトグラフィー)による反応液中の未反応ドセタキセル量の計量から、化合物4中のドセタキセル含量は19.3%(w/w)、d+e+f+g+h+i+jに対するd+eの割合は15%であった。化合物4中、遊離のドセタキセルは未検出であった。
R5の一つとして導入したO−ベンジル−フェニルアラニル基は、化合物4をアセトニトリル−水酸化ナトリウム水溶液中40℃で6時間加水分解し、溶出したベンジルアルコールを定量することから求められ、O−ベンジル−フェニルアラニル基がポリアスパラギン酸に占める割合、即ち、d+e+f+g+h+i+jに対する、f+gのうちO−ベンジル−フェニルアラニル基が結合したものの割合は8%だった。
本方法によると、R5としてイソプロピルアミノカルボニルイソプロピルアミノ基も付加することができ、その存在比は化合物4を重水酸化ナトリウム/重水/重アセトニトリルに溶解したもののH−NMR(水素核磁気共鳴スペクトル)から求められ、イソプロピルアミノカルボニルイソプロピルアミノ基がポリアスパラギン酸に占める割合、即ち、d+e+f+g+h+i+jに対するf+gのうちイソプロピルアミノカルボニルイソプロピルアミノ基が結合したものの割合は12%であった。その結果、R5の総量がポリアスパラギン酸に占める割合、即ち、d+e+f+g+h+i+jに対する、f+g割合は20%だった。その他のアスパラギン酸は遊離カルボン酸(h+i)あるいは環状構造(j)である。
比較例 比較化合物(分子量12000のメトキシポリエチレングリコール部分と重合数が22のポリグルタミン酸部分からなるブロック共重合体とパクリタキセルとの結合体)の合成
特開平5−955号公報に記載された方法によって調製したメトキシポリエチレングリコール−ポリグルタミン酸ブロック共重合体(22mg)と市販のパクリタキセル(10mg)をDMF(1ml)に溶解し、DMAP(0.83mg)、DIPC(0.01ml)を加え、25℃にて20時間撹拌した。反応液にエタノール(1.5ml)及びジイソプロピルエーテル(12ml)を加え、室温にて30分攪拌した後沈析物を濾取し、エタノール/ジイソプロピルエーテル(1/4(v/v)、2ml)で洗浄した。得られた沈析物をアセトニトリル/水(1/1(v/v)、3ml)に溶解後、イオン交換樹脂(ダウケミカル社製ダウエックス50(H)、0.2ml)に通塔し、アセトニトリル/水(1/1(v/v)、1ml)にて溶出した。得られた溶出画分に水(1ml)を加えた後アセトニトリルを減圧下留去し、その後凍結乾燥することによって、比較化合物(29.0mg)を得た。
HPLCによる反応液中の未反応パクリタキセル量の計量から比較化合物中のパクリタキセル含量は30.2%(w/w)であった。比較化合物中、遊離のパクリタキセルは未検出であった。
試験例1 パクリタキセル結合体の酵素非存在下での薬剤放出
化合物1又は比較化合物を、PBS(リン酸緩衝生理食塩水;pH7.1)にポリマー濃度で1mg/mlで溶解し、37℃にてインキュベートした。該高分子結合体から加水分解され放出されたパクリタキセルを、HPLCにて分離し標準曲線を用いて定量した。定量値と高分子結合体の薬剤含有量から求めた全薬剤量との比を図1に示した。
図1に明らかなように、本発明の高分子結合体(化合物1)は加水分解酵素がなくても24時間で75%以上のパクリタキセルを放出するのに対し、コハク酸モノアミド構造部分を持たない比較化合物は24時間でもパクリタキセルを放出しない。この結果は本発明の高分子結合体の酵素非存在下での優れた薬剤放出性能を示している。
試験例2 ドセタキセル結合体の酵素非存在下での薬剤放出
化合物2、3および化合物4を、PBS(リン酸緩衝生理食塩水;pH7.1)にポリマー濃度で1mg/mlで溶解し、37℃にてインキュベートした。該高分子結合体から加水分解され放出されたドセタキセルを、HPLCにて分離し標準曲線を用いて定量した。定量値と高分子結合体の薬剤含有量から求めた全薬剤量との比を図2に示した。
図2に明らかなように、本発明の高分子結合体(化合物2、3および4)は加水分解酵素がなくても24時間で20%以上のドセタキセルを放出した。この結果は本発明の高分子結合体の酵素非存在下での優れた薬剤放出性能を示している。
試験例3 化合物1の抗腫瘍作用
マウス皮下で継代しているマウス大腸癌Colon26を約2mm角のブロックにし、套管針を用いて雌性CDF1マウスの背側部皮下に移植した。腫瘍移植後7日目から本発明の高分子結合体(化合物1)又は対照薬(パクリタキセル、PTX)を、各々PTX換算で200mg/kgの用量で、マウス尾静脈内に4日間隔で3回(表1中、0、4、8日)投与した。化合物1は5%ブドウ糖注射液で溶解し用いた。PTXは無水エタノールとクレモホール(シグマ社製)に溶解し、使用時に生理食塩液で希釈して用いた。投与後、腫瘍の長径(Lmm)及び短径(Wmm)を、キャリパーを用いて計測し、腫瘍体積を(LxW)/2により計算して投与開始日の腫瘍体積に対する相対腫瘍体積として表1に示した。
Figure 2007111211
表1から本発明の高分子結合体は、PTXと同じ投与量においてPTXより優れた抗癌活性を有し、抗癌剤となることが示された。
試験例4 化合物2および3の抗腫瘍作用
マウス皮下で継代しているマウス大腸癌Colon26を約2mm角のブロックにし、套管針を用いて雌性CDF1マウスの背側部皮下に移植した。腫瘍移植後7日目に本発明の高分子結合体(化合物2および化合物3)又は対照薬(ドセタキセル、DTX)を、各々の最大耐量でマウス尾静脈内に単回投与した。化合物2及び化合物3はDTX換算で200mg/kg分を5%ブドウ糖注射液で溶解し用いた。DTXは市販品のタキソテール注(100mg/kg用)を付属の溶解液で溶解後、使用時に生理食塩液で希釈して用いた。投与後、腫瘍の長径(Lmm)及び短径(Wmm)を、キャリパーを用いて計測し、腫瘍体積を(LxW)/2により計算して投与開始日後の腫瘍体積に対する相対腫瘍体積として表2に示した。
Figure 2007111211
表2から本発明の高分子結合体は、最大耐量においてDTXより優れた抗癌活性を有し、抗癌剤となることが示された。
試験例5 化合物4の抗腫瘍作用
マウス皮下で継代しているマウス大腸癌Colon26を約2mm角のブロックにし、套管針を用いて雌性CDF1マウスの背側部皮下に移植した。腫瘍移植後7日目に本発明の高分子結合体(化合物4)又は対照薬(ドセタキセル、DTX)を、各々の最大耐量をマウス尾静脈内に単回投与した。化合物4はDTX換算で200mg/kg分を5%ブドウ糖注射液で溶解し用いた。DTXは市販品のタキソテール注(100mg/kg用)を付属の溶解液で溶解後、使用時に生理食塩液で希釈して用いた。投与後、腫瘍の長径(Lmm)及び短径(Wmm)を、キャリパーを用いて計測し、腫瘍体積を(LxW)/2により計算して投与開始日後の腫瘍体積に対する相対腫瘍体積として表3に示した。
Figure 2007111211
表3から本発明の高分子結合体は、最大耐量においてDTXより優れた抗癌活性を有し、抗癌剤となることが示された。
参考例1 分子量12000のモノメトキシポリエチレングリコールと重合数が21のα結合のみのポリアスパラギン酸のブロック共重合体の合成
末端にアミノプロピル基を有するメトキシポリエチレングリコール(SUNBRIGHT MEPA−12T、日本油脂社製、平均分子量12000、1.0g)をDMSO(20ml)に溶解後、β−ベンジル L−アスパラギン酸 N−カルボン酸無水物(0.47g)を加えて35℃にて20時間撹拌した。反応液にエタノール(40ml)及びジイソプロピルエーテル(160ml)を加え、室温にて90分攪拌した後、沈析物を濾取し、エタノール/ジイソプロピルエーテル(1/4(v/v)、50ml)で洗浄した。
得られた沈析物をDMF(20ml)に溶解し、無水酢酸(0.3ml)を加えて室温にて15時間撹拌した。反応液にエタノール(40ml)及びジイソプロピルエーテル(160ml)を加え、室温にて90分攪拌した後、沈析物を濾取し、エタノール/ジイソプロピルエーテル(1/4(v/v)、50ml)で洗浄することによって、1.34gの固形物を得た。
得られた固形物のうち1.24gをDMF(25ml)に溶解後、5%パラジウム−炭素(120mg)を加えて、室温にて一夜ベンジル基の加水素分解を行った。反応液中の5%パラジウム−炭素を濾別後、酢酸エチル(50ml)及びジイソプロピルエーテル(280ml)を加え、室温にて90分攪拌した。沈析物を濾取、エタノール/ジイソプロピルエーテル(1/4(v/v)、100ml)で洗浄、乾燥したのち、水(100ml)に溶解した。1N水酸化ナトリウム水溶液にて溶解液のpHを10.0に調整後、十分洗浄したHP−20SSカラムクロマトグラフィー(100ml)に通塔する。水(300ml)で洗浄後、50%含水アセトニトリル(300ml)で溶出した。目的化合物を含む画分を、さらにイオン交換樹脂Dowex 50W(H)(25ml)に通塔し、50%含水アセトニトリル(75ml)で洗浄した。溶出した溶液を減圧濃縮した後、凍結乾燥することによって、目的化合物(1.02g)を得た。
H−NMR(DO+NaOD,ppm):2.1(s),2.60(dd),2.71(dd),3.39(s),4.63(dd)
本化合物のアスパラギン酸の重合数を、0.02N水酸化ナトリウムを用いた滴定値に基づいて定量したところ、重合数は21であった。
本発明の化合物1(ポリアスパラギン酸−パクリタキセル結合体)と比較化合物(ポリグルタミン酸−パクリタキセル結合体)のPBS溶液(pH7.1、37℃)中でのパクリタキセルの全結合量に対する放出量の割合 本発明の化合物2、3および化合物4(ポリアスパラギン酸−ドセタキセル結合体)のPBS溶液(pH7.1、37℃)中でのパクリタキセルの全結合量に対する放出量の割合

Claims (10)

  1. ポリエチレングリコール構造部分と2以上のコハク酸モノアミド構造部分を有するポリマーのカルボン酸基と、タキサン類のアルコール性水酸基がエステル結合しているタキサン類の高分子結合体。
  2. ポリエチレングリコール構造部分と2以上のコハク酸モノアミド構造部分を有するポリマーがブロック共重合体である請求項1記載のタキサン類の高分子結合体。
  3. 2以上のコハク酸モノアミド構造部分がポリアスパラギン酸である請求項2記載のタキサン類の高分子結合体。
  4. 一般式(I)
    Figure 2007111211
    [式中、R1は水素原子又は(C1〜C6)アルキル基を示し、R2は結合基を示し、R3は水素原子又は(C1〜C6)アシル基を示し、R4はタキサン類のアルコール性水酸基の残基を示し、R5は(C1〜C30)アルコキシ基、(C1〜C30)アラルキルオキシ基、(C1〜C30)アルキルアミノ基、ジ(C1〜C30)アルキルアミノ基、カルボキシ基が保護されたアミノ酸及び−N(R6)CONH(R7)からなる群から選ばれる基を示し、R6、R7は同一でも異なっていてもよく(C3〜C6)環状アルキル基若しくは三級アミノ基で置換されていてもよい(C1〜C5)アルキル基を示し、tは5〜11500の整数を示し、d、e、f、g、h、i及びjは各々独立に0〜200の整数を示し、ただしd+eは1〜200の整数を示し、且つd+e+f+g+h+i+jは3〜200の整数を示し、ポリアスパラギン酸の各構成単位の結合順は任意である]で表される請求項3に記載のタキサン類の高分子結合体。
  5. R1が(C1〜C6)アルキル基であり、R2が(C2〜C6)アルキレン基であり、R3が(C1〜C6)アシル基であり、tが100〜300の整数であり、d、e、f、g、h、i及びjが各々独立に0〜100の整数であり、ただしd+eは1〜100の整数であり、且つd+e+f+g+h+i+jが6〜100の整数である請求項4記載のタキサン類の高分子結合体。
  6. R1が(C1〜C3)アルキル基であり、R2が(C2〜C4)アルキレン基であり、R3が(C1〜C3)アシル基であり、tが100〜300の整数であり、d、e、f、g、h、i及びjが各々独立に0〜90の整数であり、ただしd+eは1〜90の整数であり、且つd+e+f+g+h+i+jが15〜90の整数である請求項5記載のタキサン類の高分子結合体。
  7. タキサン類がパクリタキセル又はドセタキセルである請求項1〜6に記載のタキサン類の高分子結合体。
  8. ポリエチレングリコール構造部分と2以上のコハク酸モノアミド構造部分を有するポリマーのカルボン酸基と、タキサン類のアルコール性水酸基とを有機溶媒中、脱水縮合剤を用いてエステル結合させることで得られる、タキサン類の高分子結合体。
  9. ポリエチレングリコール構造部分と2以上のコハク酸モノアミド構造部分を有するポリマーのカルボン酸基と、タキサン類のアルコール性水酸基とを有機溶媒中、脱水縮合剤を用いてエステル結合させることを特徴とする請求項1〜7のいずれか一項に記載のタキサン類の高分子結合体の製造方法。
  10. 請求項1〜8のいずれか一項に記載のタキサン類の高分子結合体を有効成分とする抗癌剤。
JP2008507452A 2006-03-28 2007-03-22 タキサン類の高分子結合体 Expired - Fee Related JP5249016B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008507452A JP5249016B2 (ja) 2006-03-28 2007-03-22 タキサン類の高分子結合体

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006087176 2006-03-28
JP2006087176 2006-03-28
JP2008507452A JP5249016B2 (ja) 2006-03-28 2007-03-22 タキサン類の高分子結合体
PCT/JP2007/055809 WO2007111211A1 (ja) 2006-03-28 2007-03-22 タキサン類の高分子結合体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2007111211A1 true JPWO2007111211A1 (ja) 2009-08-13
JP5249016B2 JP5249016B2 (ja) 2013-07-31

Family

ID=38541131

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008507452A Expired - Fee Related JP5249016B2 (ja) 2006-03-28 2007-03-22 タキサン類の高分子結合体

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8323669B2 (ja)
JP (1) JP5249016B2 (ja)
KR (1) KR20080106254A (ja)
TW (1) TW200812572A (ja)
WO (1) WO2007111211A1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PL1604687T3 (pl) * 2003-03-20 2011-04-29 Nippon Kayaku Kk Preparat micelarny zawierający słabo rozpuszczalny w wodzie lek przeciwnowotworowy oraz nowy kopolimer blokowy
AU2005285953B2 (en) 2004-09-22 2011-01-20 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Novel block copolymer, micelle preparation, and anticancer agent containing the same as active ingredient
KR20080106254A (ko) 2006-03-28 2008-12-04 니폰 가야꾸 가부시끼가이샤 탁산류의 고분자 결합체
WO2007135910A1 (ja) 2006-05-18 2007-11-29 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha ポドフィロトキシン類の高分子結合体
CA2664852A1 (en) * 2006-10-03 2008-04-10 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha High-molecular weight conjugate of resorcinol derivatives
US8334364B2 (en) 2006-11-06 2012-12-18 Nipon Kayaku Kabushiki Kaisha High-molecular weight derivative of nucleic acid antimetabolite
EP2090607B1 (en) * 2006-11-08 2015-05-20 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Polymeric derivative of nucleic acid metabolic antagonist
WO2009041570A1 (ja) * 2007-09-28 2009-04-02 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha ステロイド類の高分子結合体
US8920788B2 (en) * 2008-03-18 2014-12-30 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha High-molecular weight conjugate of physiologically active substances
EP2284209B1 (en) * 2008-05-08 2016-08-31 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Polymer conjugate of folic acid or folic acid derivative
EP2287230B1 (en) * 2008-05-23 2012-09-26 NanoCarrier Co., Ltd. Docetaxel polymer derivative, method for producing same and use of same
CN102421827B (zh) 2009-05-15 2014-07-30 日本化药株式会社 具有羟基的生理活性物质的高分子结合体
KR20140024833A (ko) 2010-11-17 2014-03-03 니폰 가야꾸 가부시끼가이샤 신규한 시티딘계 대사길항제의 고분자 유도체
RU2623426C2 (ru) * 2011-09-11 2017-06-26 Ниппон Каяку Кабусики Кайся Способ получения блок-сополимера
WO2015002078A1 (ja) 2013-07-03 2015-01-08 日本化薬株式会社 ボロン酸化合物の新規製剤
AU2016224760B2 (en) * 2015-02-23 2021-01-28 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Block copolymer conjugate of physiologically active substance
WO2017086235A1 (ja) * 2015-11-18 2017-05-26 日本化薬株式会社 マクロライド系免疫抑制剤の高分子誘導体
US10945997B2 (en) 2016-01-08 2021-03-16 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Polymer derivative of macrolide immunosuppressant
JP2018012694A (ja) * 2016-07-12 2018-01-25 日本化薬株式会社 ラパマイシン類結合ブロック共重合体
CN109476841B (zh) 2016-07-30 2021-08-24 日本化药株式会社 新型高分子衍生物和使用其的新型高分子衍生物成像探针
JPWO2018025699A1 (ja) * 2016-08-02 2019-05-30 日本化薬株式会社 アクティブターゲティング型高分子誘導体、その高分子誘導体を含む組成物、及びそれらの用途

Family Cites Families (102)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1467587A (en) * 1974-07-11 1977-03-16 Nestle Sa Preparation of an asparagine or a glutamine
GB8500209D0 (en) * 1985-01-04 1985-02-13 Ceskoslovenska Akademie Ved Synthetic polymeric drugs
JPS6296088A (ja) 1985-10-22 1987-05-02 Kanebo Ltd 抗腫瘍性物質の製法
US4734512A (en) 1985-12-05 1988-03-29 Bristol-Myers Company Intermediates for the production of podophyllotoxin and related compounds and processes for the preparation and use thereof
CH667874A5 (fr) * 1985-12-19 1988-11-15 Battelle Memorial Institute Polypeptide synthetique biodegradable et son utilisation pour la preparation de medicaments.
JPS6310789A (ja) 1986-07-01 1988-01-18 Nippon Kayaku Co Ltd 新規ポドフイロトキシン誘導体
JPS6323884A (ja) 1986-07-17 1988-02-01 Nippon Kayaku Co Ltd 新規ポドフイロトキシン誘導体
JPS6461423A (en) 1987-09-02 1989-03-08 Nippon Kayaku Kk Water-soluble polymeric carcinostatic agent
JPS6461422A (en) 1987-09-02 1989-03-08 Nippon Kayaku Kk Water-soluble polymeric carcinostatic agent
JP2517760B2 (ja) 1989-05-11 1996-07-24 新技術事業団 水溶性高分子化医薬製剤
JPH0780196B2 (ja) 1990-03-19 1995-08-30 矢崎化工株式会社 中空物の射出成形方法及びその装置
JP3310000B2 (ja) 1990-11-07 2002-07-29 靖久 桜井 水溶性高分子抗癌剤及び薬物担持用担体
TW241270B (ja) * 1991-08-13 1995-02-21 Rohm & Haas
JPH05117385A (ja) 1991-10-31 1993-05-14 Res Dev Corp Of Japan ブロツク共重合体の製造法、ブロツク共重合体及び水溶性高分子抗癌剤
KR940003548U (ko) 1992-08-14 1994-02-21 김형술 세탁물 건조기
US5614549A (en) 1992-08-21 1997-03-25 Enzon, Inc. High molecular weight polymer-based prodrugs
JP3270592B2 (ja) 1992-10-26 2002-04-02 日本化薬株式会社 ブロック共重合体−抗癌剤複合体医薬製剤
JP3268913B2 (ja) 1992-10-27 2002-03-25 日本化薬株式会社 高分子担体
JPH06206830A (ja) 1992-10-27 1994-07-26 Nippon Kayaku Co Ltd ブロック共重合体−薬剤複合体及び高分子ブロック共重合体
FR2698543B1 (fr) * 1992-12-02 1994-12-30 Rhone Poulenc Rorer Sa Nouvelles compositions à base de taxoides.
DE4307114A1 (de) * 1993-03-06 1994-09-08 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Umsetzungsprodukten aus Polyasparaginsäureamid und Aminosäuren und ihre Verwendung
JPH06296088A (ja) 1993-04-08 1994-10-21 Canon Inc 電子機器
JPH06310789A (ja) 1993-04-21 1994-11-04 Sumitomo Heavy Ind Ltd エキシマーレーザー用予備電離ピンの位置調整装置
JP3220283B2 (ja) 1993-05-14 2001-10-22 アドバンス電気工業株式会社 流量センサー
US5880131A (en) 1993-10-20 1999-03-09 Enzon, Inc. High molecular weight polymer-based prodrugs
US5840900A (en) 1993-10-20 1998-11-24 Enzon, Inc. High molecular weight polymer-based prodrugs
US5571889A (en) 1994-05-30 1996-11-05 Mitsui Toatsu Chemicals, Inc. Polymer containing monomer units of chemically modified polyaspartic acids or their salts and process for preparing the same
JPH0848766A (ja) 1994-05-30 1996-02-20 Mitsui Toatsu Chem Inc 重合体及びその製造方法
US5552517A (en) * 1995-03-03 1996-09-03 Monsanto Company Production of polysuccinimide in an organic medium
SG50747A1 (en) 1995-08-02 1998-07-20 Tanabe Seiyaku Co Comptothecin derivatives
JP2694923B2 (ja) 1995-08-21 1997-12-24 科学技術振興事業団 水溶性高分子化医薬製剤
SI0932399T1 (sl) * 1996-03-12 2006-10-31 Pg Txl Co Lp Vodotopna paklitakselna predzdravila
ATE310538T1 (de) 1996-04-15 2005-12-15 Asahi Chemical Ind Arzneimittelkomplexe enthaltend taxan- verbindungen oder steroiden
US5877205A (en) * 1996-06-28 1999-03-02 Board Of Regents, The University Of Texas System Parenteral paclitaxel in a stable non-toxic formulation
US6025385A (en) 1996-07-15 2000-02-15 Kabushiki Kaisha Yakult Honsha Taxane derivatives and drugs containing the same
WO1998008489A1 (en) 1996-08-26 1998-03-05 Transgene S.A. Cationic lipid-nucleic acid complexes
CA2312975C (en) * 1997-12-17 2012-08-21 Enzon, Inc. Polymeric prodrugs of amino- and hydroxyl-containing bioactive agents
US6153655A (en) 1998-04-17 2000-11-28 Enzon, Inc. Terminally-branched polymeric linkers and polymeric conjugates containing the same
JPH11335267A (ja) 1998-05-27 1999-12-07 Nano Career Kk 水難溶性薬物を含有するポリマーミセル系
IN191203B (ja) 1999-02-17 2003-10-04 Amarnath Prof Maitra
US6207832B1 (en) 1999-04-09 2001-03-27 University Of Pittsburgh Camptothecin analogs and methods of preparation thereof
US20010041189A1 (en) 1999-04-13 2001-11-15 Jingya Xu Poly(dipeptide) as a drug carrier
US6713454B1 (en) 1999-09-13 2004-03-30 Nobex Corporation Prodrugs of etoposide and etoposide analogs
US6380405B1 (en) 1999-09-13 2002-04-30 Nobex Corporation Taxane prodrugs
JP4723143B2 (ja) 1999-09-14 2011-07-13 テファ, インコーポレイテッド γ−ヒドロキシブチレートを含むポリマーおよびオリゴマーの治療的用途
US6376470B1 (en) 1999-09-23 2002-04-23 Enzon, Inc. Polymer conjugates of ara-C and ara-C derivatives
US20030054977A1 (en) * 1999-10-12 2003-03-20 Cell Therapeutics, Inc. Manufacture of polyglutamate-therapeutic agent conjugates
HUP0203123A3 (en) 1999-10-12 2004-12-28 Cell Therapeutics Inc Seattle Process for preparation of polyglutamate-therapeutic agent conjugates
JP3523821B2 (ja) 2000-02-09 2004-04-26 ナノキャリア株式会社 薬物が封入されたポリマーミセルの製造方法および該ポリマーミセル組成物
EP1267871A2 (en) 2000-02-29 2003-01-02 Janssen Pharmaceutica N.V. Farnesyl protein transferase inhibitor combinations with anti-tumor podophyllotoxin derivatives
CA2402643A1 (en) 2000-03-17 2001-09-27 Cell Therapeutics, Inc. Polyglutamic acid-camptothecin conjugates and methods of preparation
US20020161062A1 (en) 2001-11-06 2002-10-31 Biermann Paul J. Structure including a plurality of cells of cured resinous material, method of forming the structure and apparatus for forming the structure
WO2001078784A1 (en) * 2000-04-15 2001-10-25 Kolon Industries, Inc. Aqueous-prodrug compound comprising moiety of paclitxel or derivatives thereof, method of preparing same and pharmaceutical composition comprising same
EP1292709B1 (en) 2000-06-02 2012-01-18 Eidgenössische Technische Hochschule Zürich Conjugate addition reactions for the controlled delivery of pharmaceutically active compounds
AU2001296215A1 (en) 2000-07-17 2002-01-30 Oxi-Gene, Inc. Efficient method of synthesizing combretastatin a-4 prodrugs
US20020099013A1 (en) 2000-11-14 2002-07-25 Thomas Piccariello Active agent delivery systems and methods for protecting and administering active agents
DE60233137D1 (de) * 2001-02-16 2009-09-10 Univ R Transporter mit beabstandeten arginin-teilchen
DK1362053T3 (da) 2001-02-20 2008-03-10 Enzon Inc Terminalt forgrenede polymere linkere og polymere konjugater indeholdende disse
EP1361895B1 (en) 2001-02-20 2007-11-14 Enzon, Inc. Terminally-branched polymeric linkers and polymeric conjugates containing the same
WO2003000771A1 (fr) 2001-06-20 2003-01-03 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Copolymere bloc a taux d'impuretes reduit, support polymere, preparations pharmaceutiques sous forme polymere et procede de preparation associe
JP3615721B2 (ja) * 2001-07-13 2005-02-02 ナノキャリア株式会社 薬物含有高分子ミセルの製造方法
JP2005507912A (ja) 2001-10-26 2005-03-24 オキシジーン, インコーポレイテッド 改良型血管標的化剤としての官能化スチルベン誘導体
DE60222804T2 (de) 2001-12-21 2008-07-03 Vernalis (Cambridge) Ltd., Abington 3-(2,4)dihydroxyphenyl-4-phenylpyrazole und deren medizinische verwendung
CN100475269C (zh) 2002-03-05 2009-04-08 北京键凯科技有限公司 亲水性聚合物-谷氨酸寡肽与药物分子的结合物、包含该结合物的组合物及用途
US6596757B1 (en) * 2002-05-14 2003-07-22 Immunogen Inc. Cytotoxic agents comprising polyethylene glycol-containing taxanes and their therapeutic use
JP2003342167A (ja) 2002-05-24 2003-12-03 Nano Career Kk カンプトテシン誘導体の製剤およびその調製方法
JP2003342168A (ja) 2002-05-24 2003-12-03 Nano Career Kk 注射用薬物含有ポリマーミセル製剤の製造方法
JP4270485B2 (ja) * 2002-05-28 2009-06-03 第一三共株式会社 タキサン類の還元方法
JP2004010479A (ja) 2002-06-03 2004-01-15 Japan Science & Technology Corp ブロック共重合体とアンスラサイクリン系抗癌剤を含む新規固型製剤及びその製造法
CN1309763C (zh) 2002-10-31 2007-04-11 日本化药株式会社 喜树碱的高分子衍生物
GB0228417D0 (en) 2002-12-05 2003-01-08 Cancer Rec Tech Ltd Pyrazole compounds
GB0229618D0 (en) 2002-12-19 2003-01-22 Cancer Rec Tech Ltd Pyrazole compounds
NZ541479A (en) 2003-02-11 2008-11-28 Vernalis Cambridge Liimited Isoxazole compounds as inhibitors of heat shock proteins
PL1604687T3 (pl) * 2003-03-20 2011-04-29 Nippon Kayaku Kk Preparat micelarny zawierający słabo rozpuszczalny w wodzie lek przeciwnowotworowy oraz nowy kopolimer blokowy
US20060233883A1 (en) * 2003-03-26 2006-10-19 Tsutomu Ishihara Intravenous nanoparticles for targeting drug delivery and sustained drug release
GB0309637D0 (en) 2003-04-28 2003-06-04 Cancer Rec Tech Ltd Pyrazole compounds
GB0315111D0 (en) 2003-06-27 2003-07-30 Cancer Rec Tech Ltd Substituted 5-membered ring compounds and their use
WO2005018674A1 (ja) 2003-08-22 2005-03-03 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. イムノグロブリン遺伝子の転座を伴う疾患の治療薬
FR2862536B1 (fr) * 2003-11-21 2007-11-23 Flamel Tech Sa Formulations pharmaceutiques pour la liberation prolongee de principe(s) actif(s), ainsi que leurs applications notamment therapeutiques
KR101142583B1 (ko) 2004-01-07 2012-05-11 세이가가쿠 고교 가부시키가이샤 히알루론산 유도체 및 그것을 포함하는 약제
AU2005285953B2 (en) * 2004-09-22 2011-01-20 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Novel block copolymer, micelle preparation, and anticancer agent containing the same as active ingredient
JP2006120914A (ja) 2004-10-22 2006-05-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 部品吸着ノズル、並びに部品実装装置及び部品実装方法
ES2594874T3 (es) 2004-11-18 2016-12-23 Synta Pharmaceuticals Corp. Compuestos de triazol que modulan la actividad de HSP90
US8399464B2 (en) * 2005-03-09 2013-03-19 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha HSP90 inhibitor
EP1857446B1 (en) 2005-03-09 2013-05-01 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Derivatives of 3-(2,4-dihydroxyphenyl)-1,2,4-triazole useful in the treatment of cancer
AU2006221448B2 (en) 2005-03-09 2012-03-15 Toray Industries, Inc. Microparticle and pharmaceutical composition
WO2006115293A1 (ja) 2005-04-22 2006-11-02 The University Of Tokyo pH応答性高分子ミセルの調製に用いる新規ブロック共重合体及びその製造法
CA2606939C (en) 2005-05-11 2013-09-03 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Polymeric derivative of cytidine metabolic antagonist
WO2006120915A1 (ja) 2005-05-12 2006-11-16 Nipro Corporation 循環障害改善剤
US20080280937A1 (en) * 2005-08-19 2008-11-13 Christopher Paul Leamon Ligand Conjugates of Vinca Alkaloids, Analogs, and Derivatives
JP4975297B2 (ja) 2005-10-20 2012-07-11 山佐株式会社 スロットマシン
JP2007182407A (ja) 2006-01-10 2007-07-19 Medgel Corp 徐放性ハイドロゲル製剤
KR20080106254A (ko) 2006-03-28 2008-12-04 니폰 가야꾸 가부시끼가이샤 탁산류의 고분자 결합체
WO2007135910A1 (ja) 2006-05-18 2007-11-29 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha ポドフィロトキシン類の高分子結合体
WO2008010463A1 (fr) 2006-07-19 2008-01-24 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Conjugué polymère d'une combrétastatine
CA2664852A1 (en) 2006-10-03 2008-04-10 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha High-molecular weight conjugate of resorcinol derivatives
US8334364B2 (en) 2006-11-06 2012-12-18 Nipon Kayaku Kabushiki Kaisha High-molecular weight derivative of nucleic acid antimetabolite
EP2090607B1 (en) 2006-11-08 2015-05-20 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Polymeric derivative of nucleic acid metabolic antagonist
WO2009041570A1 (ja) * 2007-09-28 2009-04-02 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha ステロイド類の高分子結合体
US8920788B2 (en) * 2008-03-18 2014-12-30 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha High-molecular weight conjugate of physiologically active substances
EP2284209B1 (en) * 2008-05-08 2016-08-31 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Polymer conjugate of folic acid or folic acid derivative
CN102421827B (zh) * 2009-05-15 2014-07-30 日本化药株式会社 具有羟基的生理活性物质的高分子结合体

Also Published As

Publication number Publication date
US8323669B2 (en) 2012-12-04
TW200812572A (en) 2008-03-16
US20100234537A1 (en) 2010-09-16
WO2007111211A1 (ja) 2007-10-04
KR20080106254A (ko) 2008-12-04
JP5249016B2 (ja) 2013-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5249016B2 (ja) タキサン類の高分子結合体
JP5181347B2 (ja) ポドフィロトキシン類の高分子結合体
JP5687899B2 (ja) 生理活性物質の高分子結合体
JP5544357B2 (ja) 水酸基を有する生理活性物質の高分子結合体
JP4745664B2 (ja) カンプトテシン類の高分子誘導体
JP5548364B2 (ja) レゾルシノール誘導体の高分子結合体
JP5856069B2 (ja) 新規なシチジン系代謝拮抗剤の高分子誘導体
JPWO2008010463A1 (ja) コンブレタスタチン類の高分子結合体
JP5349318B2 (ja) ステロイド類の高分子結合体
JP5503872B2 (ja) 核酸系代謝拮抗剤の高分子誘導体
JP5548365B2 (ja) 核酸系代謝拮抗剤の高分子誘導体
JP6640736B2 (ja) 核酸代謝拮抗剤が結合した多分岐化合物
WO2017119272A1 (ja) マクロライド系免疫抑制剤の高分子誘導体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130214

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20130306

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20130318

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130409

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130411

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5249016

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160419

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees