JP5548364B2 - レゾルシノール誘導体の高分子結合体 - Google Patents

レゾルシノール誘導体の高分子結合体 Download PDF

Info

Publication number
JP5548364B2
JP5548364B2 JP2008537500A JP2008537500A JP5548364B2 JP 5548364 B2 JP5548364 B2 JP 5548364B2 JP 2008537500 A JP2008537500 A JP 2008537500A JP 2008537500 A JP2008537500 A JP 2008537500A JP 5548364 B2 JP5548364 B2 JP 5548364B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
carbon atoms
resorcinol derivative
resorcinol
polymer conjugate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008537500A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2008041610A1 (ja
Inventor
雅陽 中村
正行 北川
啓一朗 山本
千恵子 瀬野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Kayaku Co Ltd
Original Assignee
Nippon Kayaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Kayaku Co Ltd filed Critical Nippon Kayaku Co Ltd
Priority to JP2008537500A priority Critical patent/JP5548364B2/ja
Publication of JPWO2008041610A1 publication Critical patent/JPWO2008041610A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5548364B2 publication Critical patent/JP5548364B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/74Synthetic polymeric materials
    • A61K31/785Polymers containing nitrogen
    • A61K31/787Polymers containing nitrogen containing heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G69/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain of the macromolecule
    • C08G69/02Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids
    • C08G69/08Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids derived from amino-carboxylic acids
    • C08G69/10Alpha-amino-carboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/10Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08G73/1092Polysuccinimides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G81/00Macromolecular compounds obtained by interreacting polymers in the absence of monomers, e.g. block polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2650/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2650/28Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule characterised by the polymer type
    • C08G2650/38Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule characterised by the polymer type containing oxygen in addition to the ether group

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Polyethers (AREA)
  • Other Resins Obtained By Reactions Not Involving Carbon-To-Carbon Unsaturated Bonds (AREA)

Description

本発明は、ポリエチレングリコール構造部分と側鎖にカルボキシル基を有するポリマー部分との共重合体のカルボキシル基と、レゾルシノール誘導体の水酸基とが、エステル結合しているレゾルシノール誘導体の高分子結合体、その製造方法及びその用途に関する。
レゾルシノール誘導体は、ヒートショックプロテイン90(HSP90)ファミリー蛋白質に結合し、HSP90ファミリーの蛋白質の機能を阻害することにより抗腫瘍活性などを示すことが知られている(非特許文献1)。レゾルシノール誘導体としては、ピラゾール骨格(特許文献1〜4)、イソキサゾール骨格(特許文献5)、トリアゾール骨格(特許文献6〜8)を有する化合物などが知られている。また、HSP90ファミリー蛋白質に結合する化合物として、レゾルシノール誘導体の他に、天然物由来のGeldanamycin、Radicicol(特許文献9)、Geldanamycin誘導体である17−AAGなど(非特許文献2)、低分子化合物として、プリン誘導体であるPU3およびその誘導体などが知られている(非特許文献3)。しかしながら、これらの化合物は、抗腫瘍効果の面で医薬品として使用するには十分でないものが多く、物性面においても、水溶性に乏しいものが多い。例えば、臨床試験が行われている17−AAGは、大量のDMSOを用いて投与が行われている。また、天然物由来の化合物では、分子量も大きく、生体内での安定性に問題のあるものが多い。
一方、薬剤をポリエチレングリコールとポリアスパラギン酸のブロック共重合体と結合させミセルを形成させることにより水溶性を示す分子が知られており(特許文献10)、ポリエチレングリコール類とポリ酸性アミノ酸とのブロック共重合体の側鎖カルボン酸に疎水性物質を結合した高分子薬物運搬体となる高分子担体が知られている(特許文献11〜12)。特許文献12では、ポリ酸性アミノ酸がポリグルタミン酸の場合とポリアスパラギン酸の場合とで抗腫瘍効果が異なることが記載されており、高分子担体と内包化合物の組み合わせを適切に選択することが効果の発揮に必要であることがわかる。また、ポリエチレングリコール類とポリグルタミン酸とのブロック共重合体の側鎖カルボキシル基と、カンプトテシン類のフェノール性水酸基を結合させたカンプトテシン類の高分子結合体が知られている(特許文献13)。しかしながら、特許文献9〜12にはレゾルシノール誘導体の高分子結合体については記載されていない。
国際公開第03/055860号公報 国際公開第04/050087号公報 国際公開第04/056782号公報 国際公開第04/096212号公報 国際公開第04/072051号公報 国際公開第05/000300号公報 国際公開第06/055760号公報 国際公開第05/018674号公報 国際公開第06/095783号公報 特許第2694923号公報 特許第3268913号公報 特許第3310000号公報 国際公開第04/039869号公報
Hsp90 inhibitors as novel cancer chemotherapeutic agents.Trends Mol Med. 2002; 8(4 Suppl.): p.S55−61. The clinical applications of heat shock protein inhibitors in cancer − present and future.Curr. Cancer Drug Targets. 2003 Oct; 3(5): p.385−390. Vilenchik、 m. et al. Targeting wide−range oncogenic transformation via PU24FCl、 A specific inhibitor of tumor Hsp90. Chem. Biol. 11、 787−797 (2004)
上述のようにHSP90ファミリーの阻害剤は、抗腫瘍活性などを示すことが知られており、臨床開発が行われている化合物もあるが、医薬として求められる水溶性および安定性を有し、抗腫瘍活性を十分に発揮する化合物は得られておらず、臨床上で使用可能なHSP90阻害剤が求められている。
上記課題を解決するために、本発明者らは鋭意研究を重ねた結果、レゾルシノール誘導体の水酸基と、ポリエチレングリコール構造部分と側鎖にカルボキシル基を有するポリマー部分との共重合体のカルボキシル基とが、エステル結合しているレゾルシノール誘導体の高分子結合体を見出し、本発明を完成させた。
即ち、本発明は、以下の(1)〜(11)に関する。
(1)ポリエチレングリコール構造部分と側鎖にカルボキシル基を有するポリマー部分のカルボキシル基と、レゾルシノール誘導体の水酸基がエステル結合しているレゾルシノール誘導体の高分子結合体。
(2)ポリエチレングリコール構造部分と側鎖にカルボキシル基を有するポリマー部分がブロック型ポリマーである上記(1)に記載のレゾルシノール誘導体の高分子結合体。
(3)側鎖にカルボキシル基を有するポリマー部分が、ポリ酸性アミノ酸である上記(1)又は上記(2)に記載のレゾルシノール誘導体の高分子結合体。
(4)側鎖にカルボキシル基を有するポリマー部分が、ポリグルタミン酸又はポリアスパラギン酸である上記(3)に記載のレゾルシノール誘導体の高分子結合体。
(5)一般式(1)
Figure 0005548364
[式中、R1は水素原子又は置換基を有していてもよい炭素数1〜6のアルキル基を示し、R2は結合基を示し、R3は水素原子又は炭素数1〜6アシル基又は炭素数1〜6アルコキシカルボニル基を示し、R4はレゾルシノール誘導体の水酸基の残基を示し、R5は炭素数1〜30のアルコキシ基、炭素数7〜30のアラルキルオキシ基、置換基を有していてもよい炭素数1〜30のアルキルアミノ基、置換基を有していてもよいジ(炭素数1〜30の)アルキルアミノ基、カルボキシル基が保護されたアミノ酸及び−N(R6)CONH(R7)からなる群から選ばれる基を示し、R6、R7は同一でも異なっていてもよく炭素数3〜6の環状アルキル基若しくは三級アミノ基で置換されていてもよい炭素数1〜5のアルキル基を示し、tは5〜11500の整数を示し、dは1〜200の整数を示し、e、f、は各々0〜200の整数を示し、且つd+e+fは3〜200の整数を示し、ポリグルタミン酸の各構成単位の結合順は任意である]で表される上記(1)ないし(4)のいずれか一項に記載のレゾルシノール誘導体の高分子結合体。
(6)R1が置換基を有していてもよい炭素数1〜6のアルキル基であり、R2が炭素数2〜6のアルキレン基であり、R3が炭素数1〜6のアシル基または炭素数1〜6のアルコキシカルボニルであり、tが100〜300の整数であり、dが1〜100の整数であり、e、fが各々0〜100の整数であり、且つd+e+fが6〜100の整数であり、R5はカルボキシル基が保護されたアミノ酸及び−N(R6)CONH(R7)からなる群から選ばれる基である上記(5)記載のレゾルシノール誘導体の高分子結合体。
(7)R1がメチル基であり、R2がトリメチレン基であり、R3がアセチル基であり、R5がイソプロピルアミノカルボニルイソプロピルアミノ基である上記(6)に記載の
レゾルシノール誘導体の高分子結合体。
(8)レゾルシノール誘導体が一般式(2)
Figure 0005548364
[式中、環Aは置換基を有していてもよい5つの原子からなる複素芳香環を示し、Xは、メルカプト基、水酸基、ハロゲン原子、ニトロ基、シアノ基、置換基を有していてもよい、アルキル基、アルケニル基若しくはアルキニル基、置換基を有していてもよい、炭素環若しくは複素環アリール基、アルキルチオ基、アリールチオ基、アルキルスルフィニル基、アリールスルフィニル基、アルキルスルフォニル基、アリールスルフォニル基、スルファモイル基、アルコキシル基、アリールオキシ基、アシルオキシ基、アルコキシカルボニルオキシ基若しくはカルバモイルオキシ基、または、置換基を有していてもよい、アミノ基、アシルアミノ基、アルコキシカルボニルアミノ基、ウレイド基、スルフォニルアミノ基、スルファモイルアミノ基、ホルミル基、アシル基、カルボキシル基、アルコキシカルボニル基、カルバモイル基若しくはシリル基を示し、R8は置換基を有していてもよい、炭素環若しくは複素環アリール基、置換基を有していてもよい、アルキル基、アルケニル基若しくはアルキニル基、または、置換基を有していてもよいアミノ基若しくはアシルアミノ基を示す。]で表されるレゾルシノール誘導体である上記(1)ないし(7)のいずれか一項に記載の高分子結合体。
(9)上記(8)に記載の環Aが下記の一般式(3−1)から(3−7)
Figure 0005548364
[式中、R8は上記(8)に示した置換基を示し、Yはメルカプト基、水酸基、水素原子、ハロゲン原子、カルバモイル基、アルコキシカルボニル基、シアノ基、アルキルチオ基、アリールチオ基、アルキルスルフィニル基、アリールスルフィニル基、アルキルスルフォニル基、アリールスルフォニル基、スルファモイル基、アルコキシル基、アリールオキシ基、アシルオキシ基、アルコキシカルボニルオキシ基、カルバモイルオキシ基、または、置換基を有していてもよい、アミノ基、アシルアミノ基、アルコキシカルボニルアミノ基、ウレイド基、スルフォニルアミノ基、スルファモイルアミノ基、ホルミル基、アシル基若しくはシリル基を示す。] のいずれか1つの置換基より選ばれる上記(1)ないし(8)のいずれか一項に記載のレゾルシノール誘導体の高分子結合体。
(10)レゾルシノール誘導体が式(5−1)ないし(5−21)
Figure 0005548364
からなる群より選ばれる上記(1)ないし(9)のいずれか一項に記載のレゾルシノール誘導体の高分子結合体。
(11)ポリエチレングリコール構造部分と側鎖にカルボキシル基を有するポリマー部分との共重合体と、レゾルシノール誘導体の水酸基とを有機溶媒中、脱水縮合剤を用いてエステル結合させることで得られる、レゾルシノール誘導体の高分子結合体。
(12)ポリエチレングリコール構造部分と側鎖にカルボキシル基を有するポリマー部分のカルボキシル基と、レゾルシノール誘導体の水酸基とを有機溶媒中、脱水縮合剤を用いてエステル結合させることを特徴とする上記(1)ないし(10)のいずれか一項に記載のレゾルシノール誘導体の高分子結合体の製造方法。
(13)上記(1)ないし(11)のいずれか一項に記載のレゾルシノール誘導体の高分子結合体を有効成分とする抗癌剤。
本発明は、HSP90ファミリーを阻害することにより抗腫瘍活性を示し、水溶性、薬物動態的にも優れたレゾルシノール誘導体の高分子結合体を提供する。本発明の高分子結合体はその共重合体とレゾルシノール誘導体との適切な組み合わせにより、レゾルシノール誘導体単体に比較して、生体内での薬物動態、安定性、水溶性が改善される。このため、長期間にわたり抗腫瘍効果が持続され、更に、従来、レゾルシノール誘導体単体(内包化合物)を溶解させるのに必要であったDMSOを用いることなく投与することができる。本発明の高分子結合体は長期間にわたる抗腫瘍効果により内包化合物の総投与量を抑えることから、毒性の軽減も期待される。さらに、本発明の高分子結合体は、酵素非存在下においても抗腫瘍活性を示すレゾルシノール誘導体を徐放する。
本発明のレゾルシノール誘導体の高分子結合体は、レゾルシノール誘導体の水酸基と、ポリエチレングリコール構造部分と側鎖にカルボキシル基を有するポリマー部分との共重合体のカルボキシル基とが、エステル結合した構造であることを特徴とする。
本発明における側鎖にカルボキシル基を有するポリマー部分としては、例えばポリアクリル酸、ポリメタクリル酸、ポリリンゴ酸、ポリアスパラギン酸やポリグルタミン酸等が挙げられ、好ましくはポリアスパラギン酸やポリグルタミン酸等である。
本発明におけるポリエチレングリコール構造部分には、両末端又は、片方の末端が修飾されたポリエチレングリコールも含まれ、両末端の修飾基は同一でも異なってもよい。末端の修飾基としては、置換基を有していてもよい炭素数1〜6のアルキル基が挙げられる。具体的にはメチル基、エチル基、n−プロピル基、i−プロピル基、n−ブチル基、s−ブチル基、t−ブチル基、ベンジル基、ジメトキシエチル基、ジエトキシエチル基等が挙げられる。好ましくは置換基を有していてもよい炭素数1〜4のアルキル基が挙げられ、具体的にはメチル基、エチル基、n−プロピル基、i−プロピル基、n−ブチル基、s−ブチル基、t−ブチル基、ジメトキシエチル基等が挙げられる。好ましくはアルコキシポリエチレングリコールであり、更に好ましくはメトキシポリエチレングリコールが挙げられる。
ポリエチレングリコール構造部分の分子量は通常300〜500000程度であり、好ましくは500〜100000程度、更に好ましくは1000〜50000程度である。
ポリエチレングリコール構造部分と側鎖にカルボキシル基を有するポリマー部分との共重合体の1分子あたりの平均カルボキシル基の数は、1〜300個程度であり、3〜200個が好ましく、より好ましくは6〜60個である。カルボキシル基の数はアルカリによる中和滴定により求められる。
本発明におけるポリエチレングリコール構造部分と側鎖にカルボキシル基を有するポリマー部分との共重合体には、グラフト型ポリマーやブロック型ポリマーが含まれ、好ましくはブロック型ポリマーが挙げられる。
ポリエチレングリコール構造部分と側鎖にカルボキシル基を有するポリマー部分との共重合体としては、例えば、アルコキシポリエチレングリコール−ポリアクリル酸、アルコキシポリエチレングリコール−ポリメタクリル酸、アルコキシポリエチレングリコール−ポリリンゴ酸、アルコキシポリエチレングリコール−ポリアスパラギン酸、アルコキシポリエチレングリコール−ポリグルタミン酸等が挙げられ、好ましくはアルコキシポリエチレングリコール−ポリアスパラギン酸、アルコキシポリエチレングリコール−ポリグルタミン酸である。
本発明におけるポリエチレングリコール構造部分と側鎖にカルボキシル基を有するポリマー部分との共重合体の分子量は、通常500〜500000程度であり、好ましくは600〜100000程度であり、更に好ましくは800〜80000である。なお、本明細書中において分子量とは、GPC法で測定した重量平均分子量である。
本発明において、ポリエチレングリコール構造部分と側鎖にカルボキシル基を有するポリマー部分との共重合体に結合するレゾルシノール誘導体の結合量は、薬効を示す量であれば特に限定されないが、通常、ポリマーの総カルボキシル基数の1〜100%であり、好ましくは10〜90%である。
本発明で用いられる各基の定義を以下に記す。ただし、特に断りがある場合は、この限りではない。
ハロゲン原子とは、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、又はヨウ素原子を示す。
アルキル基とは、特に記載しない場合は炭素数1〜20、好ましくは炭素数1〜8の鎖状、分岐状、または、環状アルキル基を示す。鎖状アルキル基としては、例えば、メチル基、エチル基、プロピル基、n−ブチル基、n−ペンチル基、n−ヘキシル基等が挙げられる。分岐状アルキル基としては、例えば、イソプロピル基、tert−ブチル基、2,2−ジメチルプロピル基等が挙げられる。環状アルキル基としては、例えば、シクロプロピル基、シクロブチル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基、アダマンチル基等が挙げられる。
アルケニル基とは、いずれか1カ所以上に炭素−炭素二重結合を有する、特に記載しない場合は炭素数2〜20、好ましくは炭素数2〜8の鎖状、分岐状、または環状アルケニル基を示す。鎖状アルケニル基としては、例えば、エテニル基、1−プロペニル基、または、1−ブテニル基等の1−アルケニル基、2−ブテニル基、または、2−ペンテニル基等の2−アルケニル基等が挙げられる。分岐状アルケニル基としては、例えば、イソプロペニル基、3−メチル−1−ブテニル基、または、ゲラニル基等が挙げられる。
アルキニル基とは、いずれか1カ所以上に炭素−炭素三重結合を有する、特に記載しない場合は炭素数2〜20、好ましくは炭素数2〜8のアルキニル基を示す。例えば、エチニル基、1−プロピニル基、3,3−ジメチル−1−ブチニル基等の1−アルキニル基、2−プロピニル基、2−ブチニル基、3−フェニル−2−プロピニル基、4,4−ジメチル−2−ペンチニル基、3−トリメチルシリル−2−プロピニル基等の2−アルキニル基等が挙げられる。
炭素環アリール基としては、例えば、フェニル基、ナフチル基等が挙げられる。
複素環アリール基としては、例えば、ピリジル基、ピリミジニル基、キノリル基、キナゾリル基、ナフチリジニル基、フリル基、ピロリル基、インドリル基、イミダゾリル基、ピラゾリル基、オキサゾリル基、イソキサゾリル基、トリアゾリル基等が挙げられる。
置換基を有していてもよい、と記載した場合の置換基としては、例えば、水素原子、メルカプト基、水酸基、ハロゲン原子、ニトロ基、シアノ基、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、炭素環若しくは複素環アリール基、アルキルチオ基、アリールチオ基、アルキルスルフィニル基、アリールスルフィニル基、アルキルスルフォニル基、アリールスルフォニル基、スルファモイル基、アルコキシル基、アリールオキシ基、アシルオキシ基、アルコキシカルボニルオキシ基、カルバモイルオキシ基、アミノ基、アシルアミノ基、アルコキシカルボニルアミノ基、ウレイド基、スルフォニルアミノ基、スルファモイルアミノ基、ホルミル基、アシル基、カルボキシル基、アルコキシカルボニル基、カルバモイル基、またはシリル基等が挙げられる。
芳香環上の置換位置は、オルト位でも、メタ位でも、パラ位でも良い。
アルキルチオ基としては特に記載しない場合は、炭素数1〜8のアルキルチオ基を示し、例えば、メチルチオ基、イソプロピルチオ基、ベンジルチオ基等が挙げられる。アリールチオ基としては、例えば、フェニルチオ基、ナフチルチオ基、ピリジルチオ基等が挙げられる。アルキルスルフィニル基としては特に記載しない場合は、炭素数1〜8のアルキルスルフィニル基を示し、例えば、メチルスルフィニル基、イソプロピルスルフィニル基、ベンジルスルフィニル基等が挙げられる。アリールスルフィニル基としては、例えば、フェニルスルフィニル基、ナフチルスルフィニル基、ピリジルスルフィニル基等が挙げられる。置換基を有していてもよいスルフォニル基としては例えば、アルキルスルフォニル基、アルケニルスルフォニル基、アルキニルスルフォニル基、アリールスルフォニル基等が挙げられる。アルキルスルフォニル基としては特に記載しない場合は、炭素数1〜8のアルキルスルフォニル基を示し、例えば、メチルスルフォニル基、イソプロピルスルフォニル基、ベンジルスルフォニル基等が挙げられる。アリールスルフォニル基としては、例えば、フェニルスルフォニル基、ナフチルスルフォニル基、ピリジルスルフォニル基等が挙げられる。スルファモイル基としては、例えば、ジメチルスルファモイル基、フェニル スルファモイル基等が挙げられる。
アルコキシル基としては特に記載しない場合は、炭素数1〜8のアルコキシル基を示し、例えば、メトキシル基、イソプロポキシル基、ベンジルオキシ基等が挙げられる。アリールオキシ基としては、例えば、フェノキシル基、ナフチルオキシ基、ピリジルオキシ基等が挙げられる。アシルオキシ基としては、特に記載しない場合は炭素数1〜8のアシルオキシ基を示し、例えば、アセトキシル基、ベンゾイルオキシ基等が挙げられる。アルコキシカルボニルオキシ基としては、特に記載しない場合は炭素数1〜8のアルコキシカルボニルオキシ基を示し、例えば、メトキシカルボニルオキシ基、トリフロロメトキシカルボニル基等が挙げられる。カルバモイルオキシ基としては、例えば、ジメチルカルバモイルオキシ基、フェニルカルバモイルオキシ基等が挙げられる。
アミノ基としては、例えば、無置換アミノ基、ジメチルアミノ基、モルホリノ基、ピペリジニル基、4−メチルピペラジン−1−イル基、フェニルアミノ基等が挙げられる。アシルアミノ基としては、例えば、アセチルアミノ基、ベンゾイルアミノ基等が挙げられる。アルコキシカルボニルアミノ基としては、例えば、メトキシカルボニルアミノ基、エトキシカルボニルアミノ基、ベンジルオキシカルボニルアミノ基等が挙げられる。ウレイド基としては、例えば、トリメチルウレイド基、1−メチル−3−フェニル−ウレイド基等が挙げられる。スルフォニルアミノ基としては、例えば、メタンスルフォニルアミノ基、ベンゼンスルフォニルアミノ基等が挙げられる。スルファモイルアミノ基としては、例えば、ジメチルスルファモイルアミノ基等が挙げられる。
アシル基としては、例えば、アセチル基、ピバロイル基、ベンゾイル基、ピリジンカルボニル基等が挙げられる。アルコキシカルボニル基としては、例えば、メトキシカルボニル基、ベンジルオキシカルボニル基等が挙げられる。カルバモイル基としては、例えば、ジメチルカルバモイル基、フェニルカルバモイル基等が挙げられる。
シリル基としては、例えば、トリメチルシリル基、トリイソプロピルシリル基、tert−ブチル−ジフェニル−シリル基等が挙げられる。
一般式(2)におけるXとしてはハロゲン原子、置換基を有していてもよいアルキル基、カルバモイル基、スルファモイル基が好ましく、塩素原子、臭素原子、エチル基、イソプロピル基が特に好ましい。一般式(2)におけるXの置換基としては水素原子、水酸基が好ましい。
一般式(2)におけるR8としては置換基を有していてもよいフェニル基、ナフチル基、ピロリル基、インドリル基が好ましい。一般式(2)におけるR8の置換基としては水酸基、ハロゲン原子、アルキル基、アルコキシル基、置換基を有していてもよいアミノ基が好ましい。
一般式(2)における環Aとしてはイミダゾリル基、ピラゾリル基、トリアゾリル基、イソキサゾリル基が好ましい。一般式(2)における環Aの置換基としては水素原子、メルカプト基、水酸基、アルキル基、アルキルスルホニル基、カルバモイル基、アルコキシカルボニル基が好ましく、水素原子、メルカプト基、水酸基、メチル基、が特に好ましい。
本発明において、レゾルシノール誘導体とは、レゾルシノール骨格を有し、なお且つ抗腫瘍活性などを有する化合物であれば、特に限定されない。また、レゾルシノール誘導体には、その薬理学的に許容される塩ならびにプロドラッグも含まれる。レゾルシノール誘導体として好ましくは、上記一般式(2)に示す構造を有する化合物である。更に好ましくは、上記一般式(2)において環Aが、例えば一般式(3−1)から(3−7)で示される構造などが挙げられ、その互変異性体も含まれる。
互変異性体とは、それぞれの異性体が速やかに相互変換可能で、例えば下記一般式(4−1)と(4−2)に示すような関係であり、同一の化合物である。
Figure 0005548364
本発明におけるレゾルシノール誘導体の具体例としては、
Figure 0005548364
で表される構造が挙げられるが、これらに限られない。
本発明のレゾルシノール誘導体の高分子結合体としては、上記一般式(1)[式中、R1は水素原子又は置換基を有していてもよい炭素数1〜6のアルキル基を示し、R2は結合基を示し、R3は水素原子又は炭素数1〜6のアシル基又は炭素数1〜6のアルコキシカルボニル基を示し、R4はレゾルシノール誘導体の水酸基の残基を示し、R5は置換基を有していてもよい炭素数1〜30のアルコキシ基、置換基を有していてもよい炭素数7〜30のアラルキルオキシ基、置換基を有していてもよい炭素数1〜30のアルキルアミノ基、置換基を有していてもよいジ炭素数1〜30のアルキルアミノ基、カルボキシル基が保護されたアミノ酸及び−N(R6)CONH(R7)からなる群から選ばれる基を示し、R6、R7は同一でも異なっていてもよく炭素数3〜6の環状アルキル基若しくは三級アミノ基で置換されていてもよい炭素数1〜5のアルキル基を示し、tは5〜11500の整数を示し、dは1〜200の整数を示し、e、fは各々0〜200の整数を示し、且つd+e+fは3〜200の整数を示す]で表される化合物が挙げられる。
一般式(1)のR1における炭素数1〜6のアルキル基としては置換基を有していてもよい直鎖又は分岐鎖の炭素数1〜6のアルキル基が挙げられ、例えば、メチル基、エチル基、n−プロピル基、i−プロピル基、n−ブチル基、t−ブチル基等が挙げられ、直鎖又は分岐鎖の炭素数1〜4のアルキル基が好ましく、直鎖又は分岐鎖の炭素数1〜3のアルキル基、例えば、メチル基、エチル基、n−プロピル基、i−プロピル基が特に好ましく、メチル基が更に好ましい。非置換アルキル基又は置換基として、アルキル基を有するアルキル基が好ましい。
一般式(1)のR2で表される結合基としては、特に限定されないが炭素数2〜6のアルキレン基が挙げられ、炭素数2〜4のアルキレン基が好ましく、例えば、エチレン基、トリメチレン基、ブチレン基等が挙げられ、トリメチレン基が特に好ましい。
一般式(1)のR3における炭素数1〜6のアシル基としては特に限定されず例えば、ホルミル基、アセチル基、プロピオニル基、ピバロイル基等が挙げられ、炭素数1〜3のアシル基が好ましく、アセチル基が特に好ましい。
一般式(1)のR3における炭素数1〜6のアルコキシカルボニル基としては特に限定されず例えば、メトキシカルボニル基、エトキシカルボニル基、t−ブトキシカルボニルが挙げられる。
一般式(1)のR4であるレゾルシノール誘導体の残基においてレゾルシノール誘導体とは上記のレゾルシノール誘導体が挙げられ、ポリマーのカルボン酸部分と脱水縮合剤によりエステル結合をする水酸基を有し、且つ、抗腫瘍活性を有するレゾルシノール誘導体であれば特に限定されない。
一般式(1)のR5は、炭素数1〜30のアルコキシ基、炭素数7〜30のアラルキルオキシ基、置換基を有していてもよい炭素数1〜30のアルキルアミノ基、置換基を有していてもよいジ(炭素数1〜30の)アルキルアミノ基、カルボキシル基が保護されたアミノ酸及び−N(R6)CONH(R7)からなる群から選ばれる基を示し、R6、R7は同一でも異なっていてもよく炭素数3〜6の環状アルキル基若しくは三級アミノ基で置換されていてもよい炭素数1〜5のアルキル基である。一般式(1)のR5としては、一分子中同一でも異なっていてもよく、又、レゾルシノール誘導体の高分子結合体に使用されるポリマーにおいて、単一でも混合物でもよい。
一般式(1)のR5における炭素数1〜30のアルコキシ基としては、直鎖又は分岐鎖の炭素数1〜30のアルコキシ基が挙げられ、直鎖又は分岐鎖の炭素数1〜10のアルコキシ基が好ましく、例えば、メトキシ基、エトキシ基、n−プロポキシ基、i−プロポキシ基、n−ブトキシ基、t−ブトキシ基等が挙げられ、炭素数7〜30のアラルキルオキシ基としては、直鎖又は分岐鎖の炭素数7〜30のアラルキルオキシ基が挙げられ、直鎖又は分岐鎖の炭素数7〜20のアラルキルオキシ基が好ましく、例えば、4−フェニルブトキシ基等が挙げられる。
一般式(1)のR5における置換基を有していてもよい炭素数1〜30のアルキルアミノ基又は置換基を有していてもよいジ(炭素数1〜30の)アルキルアミノ基としては、直鎖又は分岐鎖の炭素数1〜30のアルキルアミノ基又はジ(炭素数1〜30の)アルキルアミノ基が挙げられ、直鎖又は分岐鎖の炭素数1〜20のアルキルアミノ基又はジ(炭素数1〜20の)アルキルアミノ基が好ましく、例えば、メチルアミノ基、エチルアミノ基、n−プロピルアミノ基、i−プロピルアミノ基、n−ブチルアミノ基、t−ブチルアミノ基、ベンジルアミノ基、アセチルアミノ基、ジメチルアミノ基、ジエチルアミノ基、ジプロピルアミノ基、ジイソプロピルアミノ基、ジブチルアミノ基、ジベンジルアミノ基、メチルベンジルアミノ基等が挙げられる。非置換アルキルアミノ基又は置換基としてアルキル基を有するアルキルアミノ基が好ましい。
一般式(1)のR5におけるカルボキシル基が保護されたアミノ酸としては、通常のペプチド合成で用いられるカルボキシル基が保護されたアミノ酸が挙げられ、例えば、フェニルアラニンベンジルエステル等が挙げられる。
一般式(1)のR5においては−N(R6)CONH(R7)[R6、R7は同一でも異なっていてもよく炭素数3〜6の環状アルキル基若しくは三級アミノ基で置換されていてもよい炭素数1〜5のアルキル基]としては特に限定されないが、例えば、シクロヘキシルアミノカルボニルシクロヘキシルアミノ基、イソプロピルアミノカルボニルイソプロピルアミノ基等が挙げられる。
上記一般式(1)で表されるレゾルシノール誘導体の高分子結合体における全グルタミン酸数はd+e+fで表され、3〜200個程度であり、好ましくは6〜100個程度であり、更に好ましくは6〜40個程度である。
全グルタミン酸数(d+e+f)に対するレゾルシノール誘導体の結合したグルタミン酸数dの割合は1〜100%、好ましくは10〜90%である。
上記一般式(1)のtとしては5〜11500程度の整数であるが、好ましくは8〜2300程度の整数であり、更に好ましくは100〜300程度の整数である。
上記一般式(1)で表されるレゾルシノール誘導体の高分子結合体は、水中でポリエチレングリコール構造部分を外殻とするミセルを形成してもよい。
本発明のレゾルシノール誘導体の高分子結合体は、ポリエチレングリコール構造部分と側鎖にカルボキシル基を有するポリマー部分のカルボキシル基と、レゾルシノール誘導体の水酸基とを有機溶媒中、脱水縮合剤を用いてエステル結合させることにより得られ、本製造方法も本発明に含まれる。即ち、例えば、特許文献11に記載の方法にて調製されるポリエチレングリコール構造部分−ポリグルタミン酸のブロック共重合体と、必要に応じて反応させる基以外の官能基を保護したレゾルシノール誘導体とを、溶媒中、好ましくはN,N−ジメチルホルムアミド(DMF)、1,3−ジメチル−2−イミダゾリジノン(DMI)、N−メチルピロリドン(NMP)等の非プロトン性極性溶媒中、0〜180℃、好ましくは5〜50℃でジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC)、ジイソプロピルカルボジイミド(DIPC)、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(WSC)、1−エトキシカルボニル−2−エトキシ−1,2−ジヒドロキシキノリノン(EEDQ)、等の脱水縮合剤を用いた反応に付す製造方法である。又、縮合反応の際にN,N−ジメチルアミノピリジン(DMAP)等の反応補助剤を用いてもよい。縮合反応後、必要に応じて脱保護を行い、通常の分離精製等の操作によりレゾルシノール誘導体の高分子結合体が製造される。
又、R5が−N(R6)CONH(R7)基(R6、R7は同一でも異なっていてもよく、炭素数3〜6の環状アルキル基若しくは三級アミノ基で置換されていてもよい炭素数1〜5のアルキル基)であるレゾルシノール誘導体の高分子結合体は、上記のカルボジイミド類を縮合剤として用いる反応によっても得られる。
一般式(1)の化合物中のR5に炭素数1〜30のアルコキシ基、炭素数7〜30のアラルキルオキシ基、炭素数1〜30のアルキルアミノ基、ジ(炭素数1〜30の)アルキルアミノ基又はカルボキシル基が保護されたアミノ酸を導入する方法としては、ポリマーのカルボキシル基を上記したような方法にて活性化してから添加したい量の対応するアルコール、対応するアミンやカルボキシル基が保護されたアミノ酸等を塩基性条件下に反応させる方法、対応するアルコール、対応するアミンやカルボキシル基が保護されたアミノ酸等を活性化させてからポリマーに反応させる方法等も可能である。ポリマーを精製した後に同様の反応でポリマー中の未反応のカルボキシル基を再活性化させることができ、ここにレゾルシノール誘導体の水酸基を縮合させてもよく、或いは異なるアルコール、アミン等を繰り返し反応させて、R5の種々の置換基の混成体を合成し、次いでレゾルシノール誘導体の水酸基を縮合させてもよい。又、レゾルシノール誘導体を縮合させた後に炭素数1〜30のアルコキシ基、炭素数7〜30のアラルキルオキシ基、炭素数1〜30のアルキルアミノ基、ジ(炭素数1〜30の)アルキルアミノ基又はカルボキシル基が保護されたアミノ酸等を導入してもよい。ただし、本発明のレゾルシノール誘導体の高分子結合体の製造法は上記の方法に限定されるわけではない。
本発明には、本発明のレゾルシノール誘導体の高分子結合体を有効成分とする抗癌剤も含まれる。該高分子結合体は、注射剤、錠剤、散剤等の通常使用されている剤型において使用され得る。製剤化に当たり通常使用されている薬学的に許容される担体、例えば、結合剤、滑沢剤、崩壊剤、溶剤、賦形剤、可溶化剤、分散剤、安定化剤、懸濁化剤、保存剤、無痛化剤、色素、香料等が使用できる。注射剤としての使用が好ましく、通常、例えば、水、生理食塩水、5%ブドウ糖又はマンニトール液、水溶性有機溶媒(例えば、グリセロール、エタノール、ジメチルスルホキシド、N−メチルピロリドン、ポリエチレングリコール、クレモフォア等又はそれらの混合液)あるいは水と該水溶性有機溶媒の混合液等が使用される。
本発明のレゾルシノール誘導体の高分子結合体の投与量は、患者の性別、年齢、生理的状態、病態等により当然変更され得るが、非経口的に、通常、成人1日当たり、活性成分として0.01〜500mg/m2、好ましくは0.1〜250mg/m2を投与する。注射による投与は、静脈、動脈、患部(腫瘍部)等により行われる。
以下、本発明を実施例により更に具体的に説明するが、本発明がこれらの実施例に限定されるものではない。
実施例1 化合物1(分子量12000のメトキシポリエチレングリコール部分と重合数が約23のポリグルタミン酸部分からなるブロック共重合体と5−(2,4−ジヒドロキシ−5−イソプロピル−フェニル)−4−(4−メトキシ−フェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾ−ル−3−オン(式(5−3))との結合体:一般式(1)のR1=Me(メチル基)、R2=トリメチレン基、R3=Ac(アセチル基)、R4=レゾルシノール誘導体の水酸基、R5=イソプロピルアミノカルボニルイソプロピルアミノ基、d+e+f=23、t=273)の製造
特許文献12に記載された方法(参考例1)によって調製したメトキシポリエチレングリコール−ポリグルタミン酸ブロック共重合体(グルタミン酸の重合数約23;1.10g)をジメチルホルムアミド(47ml)に溶解した。室温でしばらく撹拌した後、特許文献8に記載された方法により合成した5−(2,4−ジヒドロキシ−5−イソプロピル−フェニル)−4−(4−メトキシ−フェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾ−ル−3−オン(260mg)、ジメチルアミノピリジン(28mg)、ジイソプロピルカルボジイミド(0.47ml)を加え、更に26℃で20時間撹拌した。反応終了後、反応液に酢酸エチル(70ml)、エタノール(70ml)、ジイソプロピルエーテル(564ml)を加えた。室温で撹拌後、目的物が沈析するまで静置し、上清を除去した。得られた沈析物を、更にエタノール/ジイソプロピルエーテル(1/4(v/v);500ml)で2回洗浄し、濾取した。得られた固体をアセトニトリル/水(9/1(v/v);100ml)に溶解後、イオン交換樹脂(ダウケミカル社製ダウエックス50(H+);10ml)に通塔し、アセトニトリル/水(9/1(v/v);30ml)にて溶出した。得られた溶出画分に水(50ml)を加えた後アセトニトリルを減圧下留去し、その後凍結乾燥することによって化合物1(1.04g)を得た。化合物1のHPLC(高速液体クロマトグラフィー)測定の結果より、化合物1中には遊離のレゾルシノール誘導体は検出されなかった。化合物1中のレゾルシノール誘導体の含量は、化合物1の一部を量り取り、アルカリ条件下で加水分解し、メトキシポリエチレングリコール−ポリグルタミン酸ブロック共重合体から切断されたレゾルシノール誘導体をHPLCにて定量することにより知ることができる。本化合物1中の含量を前記方法により測定したところ、15.1%(w/w)であった。
実施例2 化合物2(分子量12000のメトキシポリエチレングリコール部分と重合数が約23のポリグルタミン酸部分からなるブロック共重合体と4−{5−ヒドロキシ−4−[4−(モルフォリン−4−イル)−フェニル]−4H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル}−6−イソプロピル−ベンゼン−1,3−ジオール(式(5−8))との縮合体:一般式(1)のR1=Me(メチル基)、R2=トリメチレン基、R3=Ac(アセチル基)、R4=レゾルシノール誘導体の水酸基、R5=イソプロピルアミノカルボニルイソプロピルアミノ基、d+e+f=23、t=273)の製造
実施例1の5−(2,4−ジヒドロキシ−5−イソプロピル−フェニル)−4−(4−メトキシ−フェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾ−ル−3−オンの代わりに、4−{5−ヒドロキシ−4−[4−(モルフォリン−4−イル)−フェニル]−4H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル}−6−イソプロピル−ベンゼン−1,3−ジオール(80mg)を用い、実施例1と同様の操作により、化合物2(524mg)を合成した。なお、化合物2中の含有率は14.57%(w/w)であった。
実施例3 化合物3(分子量12000のメトキシポリエチレングリコール部分と重合数が約23のポリグルタミン酸部分からなるブロック共重合体と4−(ブタ−2−イニル)−6−[4−(4−メトキシ−フェニル)−5−メチル−イソキサゾール−3−イル]−ベンゼン−1,3−ジオール(式(5−19))との縮合体:一般式(1)のR1=Me(メチル基)、R2=トリメチレン基、R3=Ac(アセチル基)、R4=レゾルシノール誘導体の水酸基、R5=イソプロピルアミノカルボニルイソプロピルアミノ基、d+e+f=23、t=273)の製造
実施例1の5−(2,4−ジヒドロキシ−5−イソプロピル−フェニル)−4−(4−メトキシ−フェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾ−ル−3−オンの代わりに、4−(ブタ−2−イニル)−6−[4−(4−メトキシ−フェニル)−5−メチル−イソキサゾール−3−イル]−ベンゼン−1,3−ジオール(3.4mg)を用い、実施例1と同様の操作により、化合物3(21.6mg)を合成した。なお、化合物3中の含有率は10.4%(w/w)であった。
実施例4 化合物4(分子量12000のメトキシポリエチレングリコール部分と重合数が約23のポリグルタミン酸部分からなるブロック共重合体と5−(2,4−ジヒドロキシ−5−イソプロピル−フェニル)−4−イソプロピル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−オン(式(5−4))との縮合体:一般式(1)のR1=Me(メチル基)、R2=トリメチレン基、R3=Ac(アセチル基)、R4=レゾルシノール誘導体の水酸基、R5=イソプロピルアミノカルボニルイソプロピルアミノ基、d+e+f=23、t=273)の製造
実施例1の5−(2,4−ジヒドロキシ−5−イソプロピル−フェニル)−4−(4−メトキシ−フェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾ−ル−3−オンの代わりに、5−(2,4−ジヒドロキシ−5−イソプロピル−フェニル)−4−イソプロピル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−オン(277.3mg)を用い、実施例1と同様の操作により、化合物4(1.36g)を合成した。なお、化合物4中の含有率は11.3%(w/w)であった。
試験例1 本発明化合物の酵素非存在下での内包薬剤の放出
化合物1、化合物2、化合物3、化合物4を、それぞれPBS(リン酸緩衝生理食塩水:pH7.1)にポリマー濃度で1mg/mlで溶解し、37℃にてインキュベートした。該高分子結合体より放出されたレゾルシノール誘導体を、HPLCにて分離し標準曲線を用いて定量した。定量値と高分子結合体の薬剤含有量から求めた全薬剤量との比を図1に示した。
試験の結果から、本発明のレゾルシノール化合物の高分子結合体は、酵素非存在下においても抗腫瘍活性を示すレゾルシノール誘導体(内包化合物)を、数十時間以上かけ徐放することが確認された。
試験例2 マウス結腸癌Colon26移植マウスに対する抗腫瘍効果
BALB/cAマウスの皮下で継代したマウス結腸癌Colon26腫瘍を約2mm角のブロックにし、套管針を用いてCDF1マウスの背側部皮下に移植した。腫瘍移植後7日目に本発明のレゾルシノール誘導体の高分子結合体(化合物1)及び対照として内包したレゾルシノール誘導体(5−(2,4−ジヒドロキシ−5−イソプロピル−フェニル)−4−(4−メトキシ−フェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾ−ル−3−オン)を尾静脈に投与した。本発明化合物1は5%ブドウ糖注射液に溶解し、単回投与した。対照としたレゾルシノール誘導体(内包化合物)はDMSOで溶解し、TWEEN80を加えたのち5%ブドウ糖注射液にて稀釈し、1日1回、5日間連日投与した。投与後,腫瘍の長径(Lmm)及び短経(Wmm)を定期的に測定し、腫瘍体積を(L×W2)/2により算出し、投与開始日の腫瘍体積から各測定日の平均相対腫瘍体積を求めた(表1)。
Figure 0005548364
結果、本発明のレゾルシノール化合物の高分子結合体(化合物1)は単回投与で腫瘍の増殖を長期間抑制し、レゾルシノール誘導体(内包化合物)を5日間連日投与した効果に比べ抗腫瘍効果は増強していた。すなわち、レゾルシノール化合物の高分子結合体はレゾルシノール誘導体と比較して、生体内での薬物動態、安定性が改善され、長期間にわたり抗腫瘍効果が持続されていることが示唆された。更に、内包化合物の総投与量を抑えることが可能であることから、毒性の軽減も期待される。また、レゾルシノール化合物の高分子結合体はレゾルシノール誘導体と比較して、水溶性が増加し、従来、内包化合物を溶解させるのに必要であったDMSOを用いることなく投与することが可能であった。
参考例1 分子量約12000のモノメトキシポリエチレングリコールと重合数が約28のポリグルタミン酸のブロック共重合体 N−アセチル化物の合成
片末端メトキシ基、片末端3−アミノプロピル基のポリエチレングリコール(SUNBRIGHT MEPA−12T、日本油脂社製、平均分子量12000,1.0g)をDMSO(20ml)に溶解後、γ−ベンジル L−グルタメート N−カルボン酸無水物(0.77g)を加えて35℃にて20時間撹拌した。反応液にエタノール(80ml)及びジイソプロピルエーテル(320ml)を加え、室温にて90分撹拌した後、沈析物を濾取し、エタノール/ジイソプロピルエーテル(1/4(v/v)、100ml)で洗浄した。得られた沈析物をDMF(20ml)に溶解し、無水酢酸(0.4ml)を加えて室温にて15時間撹拌した。反応液にエタノール(80ml)及びジイソプロピルエーテル(320ml)を加え、室温にて90分撹拌した後、沈析物を濾取し、エタノール/ジイソプロピルエーテル(1/4(v/v)、100ml)で洗浄することによって、1.56gのポリマーを得た。得られたポリマーをDMF(47ml)に溶解後、5%パラジウム−炭素(780mg)を加えて、35℃にて3時間加水素分解を行った。反応液にメタノール(90ml)及びセライト(8g)を加え2時間撹拌した後、5%パラジウム−炭素を濾別した。減圧下にてメタノールを留去した後、エタノール(90ml)及びジイソプロピルエーテル(360ml)を加え、室温にて90分撹拌した。沈析物を濾取し、エタノール/ジイソプロピルエーテル(1/4(v/v)、100ml)で洗浄した後、10%食塩水(100ml)に溶解した。1N水酸化ナトリウム水溶液にて溶解液のpHを10.0に調整後、分配吸着樹脂カラムクロマトグラフィーを用いて精製し、溶出した溶液を減圧濃縮した後、凍結乾燥することによって、目的化合物(1.18g)を得た。0.02N水酸化ナトリウム水溶液を用いた滴定に基づく本化合物1分子中のグルタミン酸の重合数は約28であった。なお、本化合物1分子中のグルタミン酸の重合数は、γ−ベンジル L−グルタメート N−カルボン酸無水物の等量を調整することにより、制御可能である。
本発明の化合物1(内包されるレゾルシノール誘導体が5−(2,4−ジヒドロキシ−5−イソプロピル−フェニル)−4−(4−メトキシ−フェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾ−ル−3−オン(式(5−3))である高分子結合体)、化合物2(内包されるレゾルシノール誘導体が4−{5−ヒドロキシ−4−[4−(モルフォリン−4−イル)−フェニル]−4H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル}−6−イソプロピル−ベンゼン−1,3−ジオール(式(5−8))である高分子結合体)、化合物3(内包されるレゾルシノール誘導体が4−(ブタ−2−イニル)−6−[4−(4−メトキシ−フェニル)−5−メチル−イソキサゾール−3−イル]−ベンゼン−1,3−ジオール(式(5−19))である高分子結合体)および化合物4(内包されるレゾルシノール誘導体が5−(2,4−ジヒドロキシ−5−イソプロピル−フェニル)−4−イソプロピル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−オン(式(5−4))である高分子結合体)のPBS溶液(pH7.1;37℃)中でのレゾルシノール誘導体の全結合量に対するレゾルシノール誘導体の放出量の割合。図1中、−●−は本発明の化合物1、―▲―は化合物2、―■―は化合物3、―○―は化合物4の放出量の割合を示す。

Claims (7)

  1. 一般式(1)
    Figure 0005548364
    [式中、Rは水素原子又は置換基を有していてもよい炭素数1〜6のアルキル基を示し、Rは炭素数2〜6のアルキレン基を示し、R3は水素原子又は炭素数1〜6のアシル基又は炭素数1〜6のアルコキシカルボニル基を示し、Rはレゾルシノール誘導体の残基を示し、Rは炭素数1〜30のアルコキシ基、炭素数7〜30のアラルキルオキシ基、置換基を有していてもよいジ(炭素数1〜30の)アルキルアミノ基、置換基を有していてもよい炭素数1〜30のアルキルアミノ基、カルボキシル基が保護されたアミノ酸及び−N(R)CONH(R)からなる群から選ばれる基を示し、R、Rは同一でも異なっていてもよく炭素数3〜6の環状アルキル基若しくは三級アミノ基で置換されていてもよい炭素数1〜5のアルキル基を示し、tは5〜11500の整数を示し、dは1〜200の整数を示し、e、f、は各々0〜200の整数を示し、且つd+e+fは3〜200の整数を示し、ポリグルタミン酸の各構成単位の結合順は任意である]で表される化合物であり、
    レゾルシノール誘導体が一般式(2)
    Figure 0005548364
    [式中、環Aは一般式(3−1)、(3−4)及び(3−5)
    Figure 0005548364
    [式中、Yはメルカプト基、水酸基、水素原子、ハロゲン原子、カルバモイル基、アルコキシカルボニル基、シアノ基、アルキルチオ基、アリールチオ基、アルキルスルフィニル基、アリールスルフィニル基、アルキルスルフォニル基、アリールスルフォニル基、スルファモイル基、アルコキシル基、アリールオキシ基、アシルオキシ基、アルコキシカルボニルオキシ基、カルバモイルオキシ基、または、置換基を有していてもよい、アミノ基、アシルアミノ基、アルコキシカルボニルアミノ基、ウレイド基、スルフォニルアミノ基、スルファモイルアミノ基、ホルミル基、アシル基若しくはシリル基を示す。]からなる群より選ばれる複素環アリール基を示し、Xは、メルカプト基、水酸基、ハロゲン原子、ニトロ基、シアノ基、置換基を有していてもよい、アルキル基、アルケニル基若しくはアルキニル基、置換基を有していてもよい、炭素環若しくは複素環アリール基、アルキルチオ基、アリールチオ基、アルキルスルフィニル基、アリールスルフィニル基、アルキルスルフォニル基、アリールスルフォニル基、スルファモイル基、アルコキシル基、アリールオキシ基、アシルオキシ基、アルコキシカルボニルオキシ基若しくはカルバモイルオキシ基、または、置換基を有していてもよい、アミノ基、アシルアミノ基、アルコキシカルボニルアミノ基、ウレイド基、スルフォニルアミノ基、スルファモイルアミノ基、ホルミル基、アシル基、カルボキシル基、アルコキシカルボニル基、カルバモイル基若しくはシリル基を示し、R8は置換基を有していてもよい、炭素環若しくは複素環アリール基、置換基を有していてもよい、アルキル基、アルケニル基若しくはアルキニル基、または、置換基を有していてもよいアミノ基若しくはアシルアミノ基を示す。]で表されるレゾルシノール誘導体である、レゾルシノール誘導体の高分子結合体。
  2. が置換基を有していてもよい炭素数1〜6のアルキル基であり、Rが炭素数2〜6のアルキレン基であり、Rが炭素数1〜6のアシル基または炭素数1〜6のアルコキシカルボニル基であり、tが100〜300の整数であり、dが1〜100の整数であり、e、fが各々0〜100の整数であり、且つd+e+fが6〜100の整数であり、Rはカルボキシル基が保護されたアミノ酸及び−N(R)CONH(R)からなる群から選ばれる基である請求項1に記載のレゾルシノール誘導体の高分子結合体。
  3. がメチル基であり、Rがトリメチレン基であり、Rがアセチル基であり、Rがイソプロピルアミノカルボニルイソプロピルアミノ基である請求項2に記載のレゾルシノール誘導体の高分子結合体。
  4. レゾルシノール誘導体が式(5−1)〜(5−9)、(5−18)及び(5−19)
    Figure 0005548364
    からなる群より選ばれる請求項1ないしのいずれか一項に記載のレゾルシノール誘導体の高分子結合体。
  5. ポリエチレングリコール構造部分とポリグルタミン酸又はポリアスパラギン酸である側鎖にカルボキシル基を有するポリマー部分との共重合体と、レゾルシノール誘導体の水酸基とを有機溶媒中、ジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC)、ジイソプロピルカルボジイミド(DIPC)、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(WSC)、及び1−エトキシカルボニル−2−エトキシ−1,2−ジヒドロキシキノリノン(EEDQ)から選択されるいずれか1以上の脱水縮合剤を用いてエステル結合させることで得られる、請求項1ないし4のいずれか一項に記載のレゾルシノール誘導体の高分子結合体。
  6. ポリエチレングリコール構造部分とポリグルタミン酸又はポリアスパラギン酸である側鎖にカルボキシル基を有するポリマー部分との共重合体と、レゾルシノール誘導体とを有機溶媒中、ジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC)、ジイソプロピルカルボジイミド(DIPC)、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(WSC)、及び1−エトキシカルボニル−2−エトキシ−1,2−ジヒドロキシキノリノン(EEDQ)から選択されるいずれか1以上の脱水縮合剤を用いてエステル結合させることを特徴とする請求項1ないしのいずれか一項に記載のレゾルシノール誘導体の高分子結合体の製造方法。
  7. 請求項1〜のいずれか一項に記載のレゾルシノール誘導体の高分子結合体を有効成分とする抗癌剤。
JP2008537500A 2006-10-03 2007-09-27 レゾルシノール誘導体の高分子結合体 Expired - Fee Related JP5548364B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008537500A JP5548364B2 (ja) 2006-10-03 2007-09-27 レゾルシノール誘導体の高分子結合体

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006271425 2006-10-03
JP2006271425 2006-10-03
JP2008537500A JP5548364B2 (ja) 2006-10-03 2007-09-27 レゾルシノール誘導体の高分子結合体
PCT/JP2007/068841 WO2008041610A1 (fr) 2006-10-03 2007-09-27 Mélange d'un dérivé de résorcinol avec un polymère

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2008041610A1 JPWO2008041610A1 (ja) 2010-02-04
JP5548364B2 true JP5548364B2 (ja) 2014-07-16

Family

ID=39268471

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008537500A Expired - Fee Related JP5548364B2 (ja) 2006-10-03 2007-09-27 レゾルシノール誘導体の高分子結合体

Country Status (7)

Country Link
US (3) US20090239782A1 (ja)
EP (1) EP2070971B1 (ja)
JP (1) JP5548364B2 (ja)
CA (1) CA2664852A1 (ja)
ES (1) ES2584840T3 (ja)
TW (1) TW200835510A (ja)
WO (1) WO2008041610A1 (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PL1792927T3 (pl) 2004-09-22 2013-09-30 Nippon Kayaku Kk Nowy kopolimer blokowy, preparat micelarny i lek przeciwnowotworowy zawierający ten preparat micelarny jako składnik czynny
JP5118039B2 (ja) 2005-08-18 2013-01-16 シンタ ファーマシューティカルズ コーポレーション Hsp90活性を調節するトリアゾール化合物
US8323669B2 (en) 2006-03-28 2012-12-04 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Polymer conjugate of taxane
JP5181347B2 (ja) 2006-05-18 2013-04-10 日本化薬株式会社 ポドフィロトキシン類の高分子結合体
WO2008056596A1 (en) 2006-11-06 2008-05-15 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Polymeric derivative of nucleic acid metabolic antagonist
WO2008056654A1 (en) 2006-11-08 2008-05-15 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Polymeric derivative of nucleic acid metabolic antagonist
TW200904417A (en) * 2007-02-20 2009-02-01 Synta Pharmaceuticals Corp Triazole compounds that modulate Hsp90 activity
WO2009026658A1 (en) * 2007-08-29 2009-03-05 The University Of Sydney Ppar agonists
WO2009041570A1 (ja) * 2007-09-28 2009-04-02 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha ステロイド類の高分子結合体
JP5687899B2 (ja) * 2008-03-18 2015-03-25 日本化薬株式会社 生理活性物質の高分子結合体
US9149540B2 (en) 2008-05-08 2015-10-06 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Polymer conjugate of folic acid or folic acid derivative
WO2010131675A1 (ja) 2009-05-15 2010-11-18 日本化薬株式会社 水酸基を有する生理活性物質の高分子結合体
CN103221054A (zh) 2010-11-17 2013-07-24 日本化药株式会社 新的胞苷类代谢拮抗剂的高分子衍生物
EP2655345B1 (en) * 2010-12-20 2015-02-18 SIGMA-TAU Research Switzerland S.A. Aryl triazole compounds with antitumoural activity
AU2012305405B2 (en) 2011-09-11 2016-01-14 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Method for manufacturing block copolymer
JP2015124162A (ja) * 2013-12-26 2015-07-06 日本化薬株式会社 フェノール性水酸基を有するhsp90阻害剤のアクティブターゲティング型高分子誘導体及びその用途
WO2015125640A1 (ja) * 2014-02-19 2015-08-27 日本化薬株式会社 カンプトテシン誘導体とhsp90阻害剤の結合した高分子化合物及びその用途
JP6461088B2 (ja) * 2014-02-19 2019-01-30 日本化薬株式会社 高分子化カンプトテシン誘導体及び高分子化hsp90阻害剤誘導体を含む医薬組成物
KR101711732B1 (ko) * 2014-04-30 2017-03-02 경북대학교 산학협력단 3-아릴-1,2,4-트라이아졸 유도체 및 이의 용도
WO2015167211A1 (ko) * 2014-04-30 2015-11-05 경북대학교 산학협력단 3-아릴-1,2,4-트라이아졸 유도체 및 이의 용도
WO2016103867A1 (ja) 2014-12-26 2016-06-30 日本化薬株式会社 カンプトテシン類高分子誘導体の医薬製剤
KR20170120568A (ko) * 2015-02-23 2017-10-31 니폰 가야꾸 가부시끼가이샤 생리활성물질결합 블록 공중합체
CN107921040A (zh) 2015-09-03 2018-04-17 日本化药株式会社 含有喜树碱类高分子衍生物的药物组合物
JP6851977B2 (ja) * 2015-11-18 2021-03-31 日本化薬株式会社 マクロライド系免疫抑制剤の高分子誘導体
JP6830907B2 (ja) * 2016-01-08 2021-02-17 日本化薬株式会社 マクロライド系免疫抑制剤の高分子誘導体
JP6797182B2 (ja) 2016-03-01 2020-12-09 日本化薬株式会社 カンプトテシン類高分子誘導体を含有する医薬製剤
JP2018012694A (ja) * 2016-07-12 2018-01-25 日本化薬株式会社 ラパマイシン類結合ブロック共重合体
CN109476841B (zh) 2016-07-30 2021-08-24 日本化药株式会社 新型高分子衍生物和使用其的新型高分子衍生物成像探针
US10973762B2 (en) 2016-08-02 2021-04-13 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Active-targeting-type polymer derivative, composition containing said polymer derivative, and uses of said polymer derivative and said composition
CN111040180B (zh) * 2020-01-15 2021-12-07 重庆大学 一种生物级联反应式光动力集成生物聚合物及其制备方法和应用

Citations (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02300133A (ja) * 1989-05-11 1990-12-12 Res Dev Corp Of Japan 水溶性高分子化医薬製剤
JPH05955A (ja) * 1990-11-07 1993-01-08 Yasuhisa Sakurai 水溶性高分子抗癌剤及び薬物担持用担体
JPH06206832A (ja) * 1992-10-27 1994-07-26 Nippon Kayaku Co Ltd 高分子担体
JPH06329085A (ja) * 1993-05-27 1994-11-29 Hitachi Zosen Corp ウォータージェット式双胴船のジェット水吸込口部構造
JPH10513187A (ja) * 1995-01-30 1998-12-15 エンゾン,インコーポレーテッド 高分子量のポリマーを基剤とするプロドラッグ
JP2000517304A (ja) * 1996-08-20 2000-12-26 エンゾン インコーポレーテッド 高分子量のポリマーを基剤とするプロドラッグ
JP2003527443A (ja) * 2000-03-17 2003-09-16 セル・セラピューティックス・インコーポレーテッド ポリグルタミン酸−カンプトセシン結合体およびその調製方法
WO2004039869A1 (ja) * 2002-10-31 2004-05-13 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha カンプトテシン類の高分子誘導体
WO2005000300A1 (en) * 2003-06-27 2005-01-06 Vernalis (Cambridge) Limited Substituted 5-membered ring compounds and their use
WO2005018674A1 (ja) * 2003-08-22 2005-03-03 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. イムノグロブリン遺伝子の転座を伴う疾患の治療薬
JP2005517675A (ja) * 2001-12-21 2005-06-16 ヴァーナリス(ケンブリッジ)リミテッド 3,4−ジアリールピラゾール、および癌の治療におけるそれらの使用
JP2006511571A (ja) * 2002-12-19 2006-04-06 ヴァーナリス(ケンブリッジ)リミテッド ピラゾール化合物
WO2006055670A2 (en) * 2004-11-16 2006-05-26 Hyperion Catalysis International, Inc. Methods for preparing catalysts supported on carbon nanotube networks
JP2006517572A (ja) * 2003-02-11 2006-07-27 ヴァーナリス(ケンブリッジ)リミテッド 熱ショックタンパク質の阻害剤としてのイソオキサゾール化合物類
WO2006095783A1 (ja) * 2005-03-09 2006-09-14 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha 新規なhsp90阻害剤
WO2006101052A1 (ja) * 2005-03-22 2006-09-28 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha 新規なアセチレン誘導体
JP2006524673A (ja) * 2003-04-28 2006-11-02 ヴァーナリス(ケンブリッジ)リミテッド ガンの処置のためのhsp90阻害剤としてのピラゾール化合物

Family Cites Families (67)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1467587A (en) * 1974-07-11 1977-03-16 Nestle Sa Preparation of an asparagine or a glutamine
US5234829A (en) * 1984-08-07 1993-08-10 Carnegie Mellon University Purification method for materials having nick translation ability
GB8500209D0 (en) * 1985-01-04 1985-02-13 Ceskoslovenska Akademie Ved Synthetic polymeric drugs
US4734512A (en) * 1985-12-05 1988-03-29 Bristol-Myers Company Intermediates for the production of podophyllotoxin and related compounds and processes for the preparation and use thereof
CH667874A5 (fr) * 1985-12-19 1988-11-15 Battelle Memorial Institute Polypeptide synthetique biodegradable et son utilisation pour la preparation de medicaments.
US5182203A (en) * 1989-03-29 1993-01-26 E. I. Du Pont De Nemours And Company Bifunctional compounds useful in catalyzed reporter deposition
US5543390A (en) * 1990-11-01 1996-08-06 State Of Oregon, Acting By And Through The Oregon State Board Of Higher Education, Acting For And On Behalf Of The Oregon Health Sciences University Covalent microparticle-drug conjugates for biological targeting
US5614549A (en) * 1992-08-21 1997-03-25 Enzon, Inc. High molecular weight polymer-based prodrugs
FR2698543B1 (fr) * 1992-12-02 1994-12-30 Rhone Poulenc Rorer Sa Nouvelles compositions à base de taxoides.
US5985548A (en) * 1993-02-04 1999-11-16 E. I. Du Pont De Nemours And Company Amplification of assay reporters by nucleic acid replication
DE4307114A1 (de) * 1993-03-06 1994-09-08 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Umsetzungsprodukten aus Polyasparaginsäureamid und Aminosäuren und ihre Verwendung
US5571889A (en) * 1994-05-30 1996-11-05 Mitsui Toatsu Chemicals, Inc. Polymer containing monomer units of chemically modified polyaspartic acids or their salts and process for preparing the same
US5552517A (en) * 1995-03-03 1996-09-03 Monsanto Company Production of polysuccinimide in an organic medium
JP2694923B2 (ja) 1995-08-21 1997-12-24 科学技術振興事業団 水溶性高分子化医薬製剤
EP0932399B1 (en) * 1996-03-12 2006-01-04 PG-TXL Company, L.P. Water soluble paclitaxel prodrugs
DE69734709D1 (de) * 1996-04-15 2005-12-29 Asahi Chemical Ind Arzneimittelkomplexe enthaltend taxan-verbindungen oder steroiden
US5877205A (en) * 1996-06-28 1999-03-02 Board Of Regents, The University Of Texas System Parenteral paclitaxel in a stable non-toxic formulation
US6025385A (en) * 1996-07-15 2000-02-15 Kabushiki Kaisha Yakult Honsha Taxane derivatives and drugs containing the same
GB9625895D0 (en) * 1996-12-13 1997-01-29 Riley Patrick A Novel compound useful as therapeutic agents and assay reagents
DK0879604T3 (da) * 1997-05-09 2003-08-04 Deutsches Krebsforsch Konjugat omfattende en folinsyreantagonist og en bærer
EP1037649B1 (en) * 1997-12-17 2009-09-30 Enzon, Inc. Polymeric prodrugs of amino- and hydroxyl-containing bioactive agents
US6153655A (en) * 1998-04-17 2000-11-28 Enzon, Inc. Terminally-branched polymeric linkers and polymeric conjugates containing the same
US6824766B2 (en) * 1998-04-17 2004-11-30 Enzon, Inc. Biodegradable high molecular weight polymeric linkers and their conjugates
IN191203B (ja) * 1999-02-17 2003-10-04 Amarnath Prof Maitra
US6207832B1 (en) * 1999-04-09 2001-03-27 University Of Pittsburgh Camptothecin analogs and methods of preparation thereof
US20010041189A1 (en) * 1999-04-13 2001-11-15 Jingya Xu Poly(dipeptide) as a drug carrier
US6713454B1 (en) * 1999-09-13 2004-03-30 Nobex Corporation Prodrugs of etoposide and etoposide analogs
US6376470B1 (en) * 1999-09-23 2002-04-23 Enzon, Inc. Polymer conjugates of ara-C and ara-C derivatives
US20030054977A1 (en) * 1999-10-12 2003-03-20 Cell Therapeutics, Inc. Manufacture of polyglutamate-therapeutic agent conjugates
JP3523821B2 (ja) * 2000-02-09 2004-04-26 ナノキャリア株式会社 薬物が封入されたポリマーミセルの製造方法および該ポリマーミセル組成物
US20020161062A1 (en) * 2001-11-06 2002-10-31 Biermann Paul J. Structure including a plurality of cells of cured resinous material, method of forming the structure and apparatus for forming the structure
US6743937B2 (en) * 2000-07-17 2004-06-01 Oxigene, Inc. Efficient method of synthesizing combretastatin A-4 prodrugs
US20020099013A1 (en) * 2000-11-14 2002-07-25 Thomas Piccariello Active agent delivery systems and methods for protecting and administering active agents
MXPA03007358A (es) * 2001-02-16 2004-12-13 Cellgate Inc Transportadores que contienen porciones de arginina separadas.
CA2437989A1 (en) * 2001-02-20 2002-08-29 Enzon, Inc. Terminally-branched polymeric linkers and polymeric conjugates containing the same
WO2003000771A1 (fr) * 2001-06-20 2003-01-03 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Copolymere bloc a taux d'impuretes reduit, support polymere, preparations pharmaceutiques sous forme polymere et procede de preparation associe
EP1438281A4 (en) * 2001-10-26 2006-04-26 Oxigene Inc FUNCTIONALIZED STYLENE DERIVATIVES AS IMPROVED MEDIUM-TERM MEDICAL DEVICES
AU2003220011B2 (en) * 2002-03-01 2008-05-29 The Administrators Of The Tulane Educational Fund Conjugates of therapeutic or cytotoxic agents and biologically active peptides
CN100475269C (zh) * 2002-03-05 2009-04-08 北京键凯科技有限公司 亲水性聚合物-谷氨酸寡肽与药物分子的结合物、包含该结合物的组合物及用途
PL370866A1 (en) * 2002-03-26 2005-05-30 Banyu Pharmaceutical Co, Ltd. Use of antitumor indolopyrrolocarbazole derivative and other anticancer agent in combination
US6596757B1 (en) * 2002-05-14 2003-07-22 Immunogen Inc. Cytotoxic agents comprising polyethylene glycol-containing taxanes and their therapeutic use
JP2003342168A (ja) * 2002-05-24 2003-12-03 Nano Career Kk 注射用薬物含有ポリマーミセル製剤の製造方法
JP2004010479A (ja) * 2002-06-03 2004-01-15 Japan Science & Technology Corp ブロック共重合体とアンスラサイクリン系抗癌剤を含む新規固型製剤及びその製造法
GB0228417D0 (en) 2002-12-05 2003-01-08 Cancer Rec Tech Ltd Pyrazole compounds
US7169892B2 (en) * 2003-01-10 2007-01-30 Astellas Pharma Inc. Lipid-peptide-polymer conjugates for long blood circulation and tumor specific drug delivery systems
DK1604687T3 (da) * 2003-03-20 2010-11-15 Nippon Kayaku Kk Micellefremstilling indeholdende ringe vandopløseligt anticancermiddel og ny blokcopolymer
US20060233883A1 (en) * 2003-03-26 2006-10-19 Tsutomu Ishihara Intravenous nanoparticles for targeting drug delivery and sustained drug release
JP4836798B2 (ja) * 2003-10-21 2011-12-14 アイジーエフ オンコロジー エルエルシー 癌を治療するための化合物および方法
FR2862536B1 (fr) * 2003-11-21 2007-11-23 Flamel Tech Sa Formulations pharmaceutiques pour la liberation prolongee de principe(s) actif(s), ainsi que leurs applications notamment therapeutiques
US7176185B2 (en) * 2003-11-25 2007-02-13 Tsrl, Inc. Short peptide carrier system for cellular delivery of agent
WO2005066214A1 (ja) * 2004-01-07 2005-07-21 Seikagaku Corporation ヒアルロン酸誘導体及びそれを含む薬剤
PL1792927T3 (pl) * 2004-09-22 2013-09-30 Nippon Kayaku Kk Nowy kopolimer blokowy, preparat micelarny i lek przeciwnowotworowy zawierający ten preparat micelarny jako składnik czynny
NZ555158A (en) 2004-11-18 2010-09-30 Synta Pharmaceuticals Corp Triazole compounds that modulate Hsp90 activity
US20080145432A1 (en) * 2005-03-09 2008-06-19 Yoshinori Kakizawa Fine Particle and Pharmaceutical Preparation
US8399464B2 (en) * 2005-03-09 2013-03-19 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha HSP90 inhibitor
RU2404980C2 (ru) * 2005-05-11 2010-11-27 Ниппон Каяку Кабусики Кайся Полимерное производное антиметаболита цитидина
EP1880721A4 (en) * 2005-05-12 2009-05-27 Nipro Corp MEANS FOR IMPROVING CIRCULAR DISORDER
US20080280937A1 (en) * 2005-08-19 2008-11-13 Christopher Paul Leamon Ligand Conjugates of Vinca Alkaloids, Analogs, and Derivatives
US8323669B2 (en) * 2006-03-28 2012-12-04 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Polymer conjugate of taxane
JP5181347B2 (ja) * 2006-05-18 2013-04-10 日本化薬株式会社 ポドフィロトキシン類の高分子結合体
CA2658100A1 (en) * 2006-07-19 2008-01-24 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha High-molecular weight conjugate of combretastatins
WO2008056596A1 (en) * 2006-11-06 2008-05-15 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Polymeric derivative of nucleic acid metabolic antagonist
WO2008056654A1 (en) * 2006-11-08 2008-05-15 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Polymeric derivative of nucleic acid metabolic antagonist
WO2009041570A1 (ja) * 2007-09-28 2009-04-02 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha ステロイド類の高分子結合体
JP5687899B2 (ja) * 2008-03-18 2015-03-25 日本化薬株式会社 生理活性物質の高分子結合体
US9149540B2 (en) * 2008-05-08 2015-10-06 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Polymer conjugate of folic acid or folic acid derivative
WO2010131675A1 (ja) * 2009-05-15 2010-11-18 日本化薬株式会社 水酸基を有する生理活性物質の高分子結合体

Patent Citations (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02300133A (ja) * 1989-05-11 1990-12-12 Res Dev Corp Of Japan 水溶性高分子化医薬製剤
JPH05955A (ja) * 1990-11-07 1993-01-08 Yasuhisa Sakurai 水溶性高分子抗癌剤及び薬物担持用担体
JPH06206832A (ja) * 1992-10-27 1994-07-26 Nippon Kayaku Co Ltd 高分子担体
JPH06329085A (ja) * 1993-05-27 1994-11-29 Hitachi Zosen Corp ウォータージェット式双胴船のジェット水吸込口部構造
JPH10513187A (ja) * 1995-01-30 1998-12-15 エンゾン,インコーポレーテッド 高分子量のポリマーを基剤とするプロドラッグ
JP2000517304A (ja) * 1996-08-20 2000-12-26 エンゾン インコーポレーテッド 高分子量のポリマーを基剤とするプロドラッグ
JP2003527443A (ja) * 2000-03-17 2003-09-16 セル・セラピューティックス・インコーポレーテッド ポリグルタミン酸−カンプトセシン結合体およびその調製方法
JP2005517675A (ja) * 2001-12-21 2005-06-16 ヴァーナリス(ケンブリッジ)リミテッド 3,4−ジアリールピラゾール、および癌の治療におけるそれらの使用
WO2004039869A1 (ja) * 2002-10-31 2004-05-13 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha カンプトテシン類の高分子誘導体
JP2006511571A (ja) * 2002-12-19 2006-04-06 ヴァーナリス(ケンブリッジ)リミテッド ピラゾール化合物
JP2006517572A (ja) * 2003-02-11 2006-07-27 ヴァーナリス(ケンブリッジ)リミテッド 熱ショックタンパク質の阻害剤としてのイソオキサゾール化合物類
JP2006524673A (ja) * 2003-04-28 2006-11-02 ヴァーナリス(ケンブリッジ)リミテッド ガンの処置のためのhsp90阻害剤としてのピラゾール化合物
WO2005000300A1 (en) * 2003-06-27 2005-01-06 Vernalis (Cambridge) Limited Substituted 5-membered ring compounds and their use
WO2005018674A1 (ja) * 2003-08-22 2005-03-03 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. イムノグロブリン遺伝子の転座を伴う疾患の治療薬
WO2006055670A2 (en) * 2004-11-16 2006-05-26 Hyperion Catalysis International, Inc. Methods for preparing catalysts supported on carbon nanotube networks
WO2006095783A1 (ja) * 2005-03-09 2006-09-14 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha 新規なhsp90阻害剤
WO2006101052A1 (ja) * 2005-03-22 2006-09-28 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha 新規なアセチレン誘導体

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6007015766; 'HSP90 inhibitors as novel cancer chemotherapeutic' Molecular Medicine Vol.8No.4(Suppl.), 2002, 55-61 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP2070971B1 (en) 2016-06-22
US20090239782A1 (en) 2009-09-24
JPWO2008041610A1 (ja) 2010-02-04
US20160279164A1 (en) 2016-09-29
EP2070971A1 (en) 2009-06-17
EP2070971A4 (en) 2013-06-05
US20150011715A1 (en) 2015-01-08
ES2584840T3 (es) 2016-09-29
CA2664852A1 (en) 2008-04-10
TW200835510A (en) 2008-09-01
WO2008041610A1 (fr) 2008-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5548364B2 (ja) レゾルシノール誘導体の高分子結合体
JP5249016B2 (ja) タキサン類の高分子結合体
JP5181347B2 (ja) ポドフィロトキシン類の高分子結合体
JP5687899B2 (ja) 生理活性物質の高分子結合体
JP4745664B2 (ja) カンプトテシン類の高分子誘導体
JP5503872B2 (ja) 核酸系代謝拮抗剤の高分子誘導体
JP5000512B2 (ja) シチジン系代謝拮抗剤の高分子誘導体
JP5548365B2 (ja) 核酸系代謝拮抗剤の高分子誘導体
JP5366940B2 (ja) 葉酸若しくは葉酸誘導体の高分子結合体
JPWO2008010463A1 (ja) コンブレタスタチン類の高分子結合体
WO2010131675A1 (ja) 水酸基を有する生理活性物質の高分子結合体
JPWO2009041570A1 (ja) ステロイド類の高分子結合体
JPWO2012067138A1 (ja) 新規なシチジン系代謝拮抗剤の高分子誘導体
KR20140120316A (ko) 표적화된 전달을 위한 소분자 인테그린 안타고니스트와 공유 결합된 키토산
JP6817956B2 (ja) 新規なグルタミン酸誘導体とブロック共重合体を含有する組成物及びその用途
JP6830907B2 (ja) マクロライド系免疫抑制剤の高分子誘導体
WO2015146731A1 (ja) 核酸送達用組成物及び核酸含有医薬組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100303

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20130306

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20130318

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130326

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130521

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140311

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140327

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140422

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140519

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5548364

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees