JPWO2006112485A1 - 耐火物及びその製造方法、並びに耐火物原料 - Google Patents

耐火物及びその製造方法、並びに耐火物原料 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2006112485A1
JPWO2006112485A1 JP2007528178A JP2007528178A JPWO2006112485A1 JP WO2006112485 A1 JPWO2006112485 A1 JP WO2006112485A1 JP 2007528178 A JP2007528178 A JP 2007528178A JP 2007528178 A JP2007528178 A JP 2007528178A JP WO2006112485 A1 JPWO2006112485 A1 JP WO2006112485A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon
refractory
metal
particles
transition metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007528178A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4641316B2 (ja
Inventor
勝美 森川
勝美 森川
孝一 波連
孝一 波連
吉富 丈記
丈記 吉富
利之 保木井
利之 保木井
敬輔 浅野
敬輔 浅野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Krosaki Harima Corp
Original Assignee
Krosaki Harima Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Krosaki Harima Corp filed Critical Krosaki Harima Corp
Publication of JPWO2006112485A1 publication Critical patent/JPWO2006112485A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4641316B2 publication Critical patent/JP4641316B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/013Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics containing carbon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/10Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on aluminium oxide
    • C04B35/101Refractories from grain sized mixtures
    • C04B35/103Refractories from grain sized mixtures containing non-oxide refractory materials, e.g. carbon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/63Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B using additives specially adapted for forming the products, e.g.. binder binders
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/66Monolithic refractories or refractory mortars, including those whether or not containing clay
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/20Resistance against chemical, physical or biological attack
    • C04B2111/28Fire resistance, i.e. materials resistant to accidental fires or high temperatures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3217Aluminum oxide or oxide forming salts thereof, e.g. bauxite, alpha-alumina
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3231Refractory metal oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3241Chromium oxides, chromates, or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3231Refractory metal oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3244Zirconium oxides, zirconates, hafnium oxides, hafnates, or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/327Iron group oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3272Iron oxides or oxide forming salts thereof, e.g. hematite, magnetite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/327Iron group oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3275Cobalt oxides, cobaltates or cobaltites or oxide forming salts thereof, e.g. bismuth cobaltate, zinc cobaltite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3289Noble metal oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/40Metallic constituents or additives not added as binding phase
    • C04B2235/402Aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/40Metallic constituents or additives not added as binding phase
    • C04B2235/404Refractory metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/40Metallic constituents or additives not added as binding phase
    • C04B2235/405Iron group metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/42Non metallic elements added as constituents or additives, e.g. sulfur, phosphor, selenium or tellurium
    • C04B2235/422Carbon
    • C04B2235/424Carbon black
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/42Non metallic elements added as constituents or additives, e.g. sulfur, phosphor, selenium or tellurium
    • C04B2235/422Carbon
    • C04B2235/425Graphite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/42Non metallic elements added as constituents or additives, e.g. sulfur, phosphor, selenium or tellurium
    • C04B2235/428Silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/44Metal salt constituents or additives chosen for the nature of the anions, e.g. hydrides or acetylacetonate
    • C04B2235/441Alkoxides, e.g. methoxide, tert-butoxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/44Metal salt constituents or additives chosen for the nature of the anions, e.g. hydrides or acetylacetonate
    • C04B2235/444Halide containing anions, e.g. bromide, iodate, chlorite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/48Organic compounds becoming part of a ceramic after heat treatment, e.g. carbonising phenol resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/52Constituents or additives characterised by their shapes
    • C04B2235/5208Fibers
    • C04B2235/5216Inorganic
    • C04B2235/524Non-oxidic, e.g. borides, carbides, silicides or nitrides
    • C04B2235/5248Carbon, e.g. graphite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/52Constituents or additives characterised by their shapes
    • C04B2235/5284Hollow fibers, e.g. nanotubes
    • C04B2235/5288Carbon nanotubes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/54Particle size related information
    • C04B2235/5418Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof
    • C04B2235/5436Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof micrometer sized, i.e. from 1 to 100 micron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/54Particle size related information
    • C04B2235/5418Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof
    • C04B2235/5445Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof submicron sized, i.e. from 0,1 to 1 micron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/96Properties of ceramic products, e.g. mechanical properties such as strength, toughness, wear resistance
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/96Properties of ceramic products, e.g. mechanical properties such as strength, toughness, wear resistance
    • C04B2235/9607Thermal properties, e.g. thermal expansion coefficient
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/96Properties of ceramic products, e.g. mechanical properties such as strength, toughness, wear resistance
    • C04B2235/9669Resistance against chemicals, e.g. against molten glass or molten salts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Furnace Housings, Linings, Walls, And Ceilings (AREA)

Abstract

耐酸化性を低下させることなく耐熱衝撃性、耐摩耗性、耐食性を高めることのできる炭素含有耐火物を提供する。耐火骨材、炭素基質原料、及び前記耐火骨材又は前記炭素基質原料の間を結合するカーボンボンドで構成された炭素含有耐火物において、前記カーボンボンドに、粒子径が1000nm以下の遷移金属を含む遷移金属含有ナノ粒子を分散された状態で含有させた。これを熱処理すれば、カーボンボンド内部に直径50nm以下の炭素繊維状組織の柔構造が形成され、高強度化、低弾性率化、及び低熱膨張率化が図られる。従って、耐熱衝撃性、耐摩耗性、耐食性の高い炭素含有耐火物が提供される。

Description

本発明は、製銑・製鋼プロセスなどにおいて使用するカーボンボンドを有する耐火物に関するものである。
アルミナ、マグネシア等のような耐火性無機酸化物原料や黒鉛等の炭素基質原料等の基材粒子間にカーボン質の結合組織(カーボンボンド)が形成された耐火物は、スラグに対して濡れ性が悪く耐食性に優れ、また熱伝導率が高く弾性率が低いため耐熱衝撃性にも優れる等の特徴がある。特に、基材粒子として黒鉛等の炭素基質原料を含む耐火物(以下「炭素含有耐火物」という。)ではこの特徴はより顕著である。そのため、混銑車、転炉の内張り用や連続鋳造の耐火物用として広く使用されている。また、近年は耐火物の使用条件の過酷化に伴い、より高い強度と耐熱衝撃性が求められるようになってきている。
上記炭素含有耐火物のようなカーボンボンドを有する耐火物においては、その強度を向上させる方法として、炭素含有耐火物の素材に炭素質ファイバーを添加する技術が開発されている(特許文献1〜3参照)。例えば、特許文献1では、外径5μm以下、長さ0.13〜50mmのカーボン質ファイバーを分散混合したマグネシアカーボン質煉瓦が記載されている。また、特許文献2では、炭素含有耐火物の原料配合物中に1〜5mmの炭素質ファイバーを添加したものが記載されている。このように、炭素質ファイバーを添加することで、炭素質ファイバーがフィラーとして作用することにより強度が向上し、耐火物の耐食性、耐熱衝撃性を向上させることができる。また、特許文献3では、耐火物素材とカーボンファイバーとの馴染みの悪さを改善するため、耐火物粉末に、外径10〜50μm、長さ0.20〜2mmのカーボンファイバーと、Si,Al等の低融点の活性金属を添加した炭素含有耐火物が記載されている。これは、熱処理において、低融点の活性金属が、雰囲気中のC,Nと反応し、カーボンファイバーの表面に非酸化系の化合物からなる凸状物を形成し、カーボンファイバーの引き抜き抵抗を高め、継ぎ効果を向上させたものである。
一方、炭素含有耐火物は、高温での使用時に耐火物中の炭素成分が酸化消失し、脱炭された部分が脆弱化して溶損や摩耗が顕著となる。すなわち炭素含有耐火物は高温での耐酸化性に弱点を有しており、耐用寿命が比較的短いという欠点がある。そこで、従来、耐酸化性を向上させる目的で炭素含有耐火物の素材に各種耐酸化性付与剤を添加したものが開発されている。
例えば、特許文献4では、耐酸化性付与剤として、Al,B,Cr,Ti,Mgなどの金属粉末が用いられている。これにより、高温域において金属粉末の酸化物を生成させ、金属酸化物の体積膨張により成型時の組織内の間隙をほぼ完全に塞ぐことで緻密化され、高強度・低通気性を図る。この緻密化により、組織内への酸化性ガスやスラグの侵入を防止し、耐酸化性も向上させている。
特許文献5には、マグネシアカーボン煉瓦に、金属クロム、又は、クロムカーバイト、硼化クロム等のクロム化合物を添加したものが記載されている。これら金属クロムやクロム化合物は、高温雰囲気下ではマグネシアと反応してMgO−Cr系の高融点物を生成する。これにより、スラグの見かけ上の粘性を高め、マグネシア骨材のスラグへの溶出を抑えるようにしたものである。
特許文献6には、黒鉛及び耐火原料に、Al,Ca,Mg,Zr,Si,Ti,Cr等の金属アルコキシド粉末を添加して形成された炭素含有耐火物が記載されている。金属アルコキシドは300℃以上の高温で分解し、アルコキシド基の一部が残存してカーボンボンドの結合を強化する。一方、金属部は耐火物内部の主な雰囲気であるCOと反応して金属炭化物を生成し、また窒素が含まれる場合は金属窒化物を生成する。この金属炭化物、金属窒化物の生成による体積膨張により組織が緻密化され、組織内への酸化性ガスやスラグの侵入を防止し、耐酸化性も向上させている。
特公昭62−9553号公報 特開平3−90271号公報 特開平5−78180号公報 特開昭54−163913号公報 特開平1−320262号公報 特開平6−64961号公報 WO00/40509明細書 特開2002−293524号公報 斉藤弥八,板東俊治,「カーボンナノチューブの基礎(Introduction to Carbon Nanotubes)」,初版,株式会社コロナ社,1998年11月13日,pp.23−57.
ところで、上述のカーボン質ファイバーをマトリックスに混合した耐火物では、カーボン質ファイバーがフィラーとして機能するため耐火物の強度が向上し、耐熱衝撃性、耐摩耗性が向上するという優れた効果が得られる。しかし、カーボン質ファイバーを混合することにより、繊維弾性のためマトリックスの稠密な充填が妨げられて、耐火物中に空隙が生じやすくなる。そのため、耐火物の組織内への酸化性ガスやスラグの侵入が生じやすくなる。すなわち、耐酸化性の観点からは多量のカーボン質ファイバーの添加は好ましくなく、その添加量は制約される。したがって、カーボン質ファイバーの添加による耐熱衝撃性、耐摩耗性を向上させる手法には限界がある。
一方、上述の耐火物中に耐酸化性付与剤として金属粉末を添加する手法によれば、炭素含有耐火物の耐酸化性を向上させ、耐用性を向上させるという優れた効果が得られる。しかし、金属粉末は高温における膨張率が大きく、反応生成物等の弾性率も高くなるため、耐熱衝撃性、耐摩耗性、耐食性の観点からは、多量の金属粉末の添加はあまり好ましいものとはいえない。
同様に、特許文献5に示すような非酸化物原料の多量の添加も熱膨張率や弾性率を高めるので、耐熱衝撃性、耐摩耗性、耐食性の観点からは、あまり好ましいものとはいえない。
そこで、本発明の目的は、耐酸化性を低下させることなく、同じ炭素含有量においても耐熱衝撃性、耐摩耗性、耐食性を高めることのできるカーボンボンドを有する耐火物及びその製造方法、並びにその原料となる耐火物原料を提供することにある。
本発明に係る耐火物は、基材粒子間にカーボンボンドが形成された耐火物において、前記カーボンボンドには、粒子径が1000nm以下の遷移金属又は遷移金属塩(以下、「遷移金属又は遷移金属塩」をまとめて「遷移金属等」という。)を含む微粒子が分散された状態で含有されていることを特徴とする。(請求項1)
また、本発明に係る耐火物は、基材粒子間にカーボンボンドが形成された耐火物において、前記カーボンボンドには、粒子径が1000nm以下の炭素の、微細繊維化を促進する金属又は金属塩の触媒(以下「金属触媒」という。)を含む微粒子が分散された状態で含有されていることを特徴とする。(請求項2)
以下では、「粒子径が1000nm以下の遷移金属等を含む微粒子」及び「粒子径が1000nm以下の炭素の、微細繊維化を促進する金属触媒を含む微粒子」とを総称して「金属含有ナノ粒子」という。
ここで、「カーボンボンド」とは、耐火物の基材(耐火骨材、炭素基質原料等)の粒子間に生成され、それらを結合している炭素質の結合組織である。このカーボンボンドは、フェノール樹脂,タール,又はピッチの何れか一若しくはこれらを任意に組み合わせた混合物からなる有機バインダーを熱処理することで形成される。遷移金属等(又は金属触媒)の微粒子をカーボンボンド内部に分散させることにより、遷移金属等(又は金属触媒)の微粒子が、熱処理時のカーボンボンド内における炭素の微細繊維化を促進する。
現在、カーボンナノチューブのような極微細な炭素繊維状組織の合成方法として、炭化水素と触媒を気相において高温下で反応させることにより、多層カーボンナノチューブが高効率で生成する炭化水素触媒分解法が知られている。また、熱分解性樹脂と金属系触媒とを加熱処理することによりアモルファスナノスケールカーボンチューブを製造する方法も知られている(特許文献7,8,非特許文献1参照)。
これらはカーボンナノチューブを単独で製造するものであって、これまで、そのようにして製造されたカーボンナノチューブを出発原料として耐火物に添加する試みは為されている。
しかし、このようなカーボンナノチューブ原料を耐火物に添加して利用しようとしても、耐火物構成物間等に、偏析のない程度に均一に炭素の微細な繊維状組織を形成させることは困難であり、また耐火物の諸物性の改善効果も満足できるものではない。
本発明は、前記課題を解決するのに必要な程度の炭素の微細な繊維状組織を、耐火物の製造過程又は使用時の予熱中若しくは受鋼中において耐火物中に分散させた状態で生成させることを特徴とする。
耐火物の熱処理工程中においては、基材粒子間の狭い空間(カーボンボンドが形成される空間)は、有機バインダーに含まれる有機系の揮発成分が分解又は気化し、COや炭化水素等のガス雰囲気下にある。そのため、基材粒子間は、これらのカーボンナノチューブ合成法における反応環境と類似の反応環境がカーボンボンド全域の微小な空間に形成されると考えられ、さらにそのカーボンボンドに分散された状態で含有されている金属含有ナノ粒子の触媒作用等により、熱処理においてカーボンボンド内に、カーボンナノチューブ、チューブ壁がアモルファスカーボンからなるアモルファスナノスケールカーボンチューブ等のような炭素の微細繊維状の構造形態を形成すると推測される。その結果生成される極微細な炭素繊維状組織と極微細な炭素繊維状組織内に同時に形成される微小な空間とが、カーボンボンドを有する耐火物の高強度化及び低弾性率化をもたらす。特に、炭素基質原料を含む炭素含有耐火物ではそれらの顕著な改善が観られる。
耐火物に低熱膨張率化をもたらす作用は、次のように考えられる。第1に、カーボンナノチューブのような極微細な炭素繊維状組織は、炭素原子が規則的に結合した組織を多く含むものであるため、ガラス状の炭素組織のような不規則なものに比べると炭素原子間の結合強度が大きく、ガラス状の炭素組織などの不規則な組織からなるカーボンボンドに比べて、極微細な炭素繊維状組織を多く含有するカーボンボンドは熱膨張率が小さくなること。第2に、極微細な炭素繊維状組織はその形成と同時に微小な空間を必然的にその繊維状組織の中に形成し、耐火骨材等の耐火物構成物の熱膨張による外力に対して繊維状組織がフレキシブルに変形すると共に、その変形を繊維状組織周囲の微小な空間が吸収することでカーボンボンドの熱膨張率が小さくなること。これらの結果として、耐火物全体としての熱膨張率が小さくなる。
耐火物に高強度化及び低弾性率化をもたらす作用は、次のように考えられる。第1に、カーボンナノチューブのような極微細な炭素繊維状組織は、外力に対してフレキシブルに変形しながら、同時に応力を広く分散して緩和する機能を果たす。極微細な炭素繊維状組織がカーボンボンド中に多く分散して存在するので、この機能が相乗的に、且つ広範囲に働く。第2に、極微細な炭素繊維状組織はその形成と同時に微小な空間を必然的にその繊維状組織の中に形成し、外力に対して繊維状組織がフレキシブルに変形すると共に、その変形を繊維状組織周囲の微小な空間が吸収することで応力を緩和すること。これらの結果、カーボンボンド内で破壊強度を超える応力集中点が生じにくくなり、耐火物全体として破壊強度が高くなり、同時に弾性率も低下する。
すなわち、カーボンボンド内に粒子径が1000nm以下の金属含有ナノ粒子を分散された状態で含有させ、熱処理することにより、カーボンボンド全域に亘って均一に分散された状態で、極微細な炭素繊維状組織が形成され、耐火物の高強度化、低弾性率化、及び低熱膨張率化が図られ、その結果、耐熱衝撃性(耐熱スポーリング性)が向上する。
金属含有ナノ粒子の粒子径が、1000nmより大きくなると、触媒作用が低下し、極微細な炭素繊維状組織が生成されにくくなり、しかもカーボンボンド組織内に偏析する傾向がある。その結果、耐火物の高強度化、低弾性率化、低熱膨張率化の効果が小さくなり、耐熱衝撃性が特に大きい耐火物を得ることができない。
また、本発明において金属含有ナノ粒子の触媒作用等によってカーボンボンド内に生成させるカーボンナノチューブ等の極微細な炭素繊維状組織は、その径がおよそ20〜50nm程度である。前記の作用をより効果的に得るためには、この程度の径の大きさが好ましい。したがって、遷移金属等(又は金属触媒)の微粒子の大きさは極微細な炭素繊維状組織の径に近い範囲、すなわち、100nm以下、さらには20〜50nmとすることがより好ましい。このように径をより小さくすることで、その比表面積を大きくすることができ、触媒としての反応性を高めることができ、しかもカーボンボンド内部の広範囲に亘り、より均一に分散させることができ、その結果カーボンボンド内の炭素の繊維状組織を広範囲に亘って均一に、かつ多量に生成させることが可能となる。
このように小さな粒径の金属含有ナノ粒子は、粒子の表面エネルギーが大きく、通常は単独の粉末状態としては取り扱うことはできない。
本発明は、この好適な径の大きさを有する金属源の出発原料として、液体状、コロイド状又は懸濁液状の、遷移金属若しくは遷移金属塩又は金属触媒若しくは金属触媒塩の溶液である金属溶液を用いること、及びカーボンボンド組織内部に前記のような好適な径の大きさを有する、析出した金属含有ナノ粒子が含まれていることを特徴とする。
したがって、本発明に係る耐火物は、従来の金属粉末の耐酸化性付与剤等が添加された耐火物や前記従来技術のカーボンナノチューブ合成法等とは、カーボンボンド内に存在する金属粒子の粒径が全く異なるものである。
尚、「金属触媒」(請求項2)とは、カーボンナノチューブ等の炭素の微細繊維化を促進する触媒である。具体的には、非特許文献1に記載されているようなカーボンナノチューブ等の生成の触媒能を有する金属、例えば、
鉄属、白金属、希土類等の金属である。
また、上記本発明の耐火物(請求項1,2)は、前述のような熱処理を行わない場合、いわゆる軽焼品、不焼成品と呼ばれる他の形態の耐火物製品も含まれる。
この場合には、耐火物のカーボンボンド内には、直径50nm以下の炭素繊維状組織が含有されていないことがあるが、カーボンボンド内には、粒子径が1000nm以下の金属含有ナノ粒子が分散された状態で含有されていることで、予熱又は受鋼等の使用時の受熱により、前記熱処理を行ったと同様な組織すなわち直径50nm以下の炭素の繊維状組織が分散してカーボンボンド内に存在する組織を得ることができる。
また、上記本発明の耐火物(請求項1,2)において、「基材粒子」は通常の耐火物に使用される基材材料のことであり、特にその種類を限定するものではない。したがって、耐火骨材、炭素基質原料等を「基材粒子」として使用することが可能である。特に、本発明はカーボンボンドの改質を特徴とし、(請求項1,2)においては「基材粒子」に炭素基質原料が含まれるか否かは問わない。
また、本発明に係る耐火物は、前記カーボンボンドに、直径50nm以下の炭素繊維状組織が含有されていることを特徴とする。(請求項3)
このカーボンボンド内に直径50nm以下の炭素繊維状組織が含有されている本発明の耐火物は、上記金属含有ナノ粒子を分散状態で含有する耐火物(請求項1,2)を約600〜約1200℃の熱処理を行うことで得られる。
本発明に係る耐火物は、基材粒子間にカーボンボンドが形成された耐火物であって、前記カーボンボンドには、前記基材粒子、及び有機バインダーに液体状、コロイド状又は懸濁液状の、遷移金属又は遷移金属塩の溶液である金属溶液を添加してなる出発原料を混合し熱処理することによりボンド組織内部に析出した金属含有ナノ粒子が含まれていることを特徴とする。(請求項4)
また、本発明に係る耐火物は、基材粒子間にカーボンボンドが形成された耐火物であって、前記カーボンボンドには、前記基材粒子、及び有機バインダーに、液体状、粒径1000nm以下の微粒子が溶媒中に分散されたコロイド状又は懸濁液状の、炭素の微細繊維化を促進する金属触媒の溶液である金属溶液を添加してなる出発原料を混合し熱処理することによりボンド組織内部に析出した金属含有ナノ粒子が含まれていることを特徴とする。(請求項5)
有機バインダーに液体状、粒径1000nm以下の微粒子が溶媒中に分散されたコロイド状又は懸濁液状の遷移金属又は遷移金属塩の溶液(又は炭素の微細繊維化を促進する金属触媒の溶液)を混合することにより、遷移金属等又は金属触媒を含む分子、コロイド、又は超微粒子が有機バインダー中にほぼ均一に分散混合される。そして、この有機バインダーと基材粒子との混合物を熱処理することにより、まず揮発成分が揮発してカーボンボンド組織(及び、基材に炭素基質を含む場合にはその炭素基質)の内部に極めて微細な金属含有ナノ粒子が分散した状態で析出する。その後、これらの金属含有ナノ粒子の触媒作用等により、炭素の繊維組織を形成し、前述したように耐火物の高強度化、低弾性率化、及び低熱膨張率化が図られ、耐酸化性や耐食性を殆ど低下させずに耐熱衝撃性を向上させることが可能となる。
さらに、上述した原料物質カーボンファイバーのように出発原料の混合時に各基材の稠密な充填を妨げる原因となる混合物が入っていないため、耐火物内部の空隙率が大きくなることがない。そのため、耐火物の耐酸化性等を低めることがない。
また、本発明に係る耐火物は、フェノール樹脂,タール,又はピッチの何れか一若しくはこれらを任意に組み合わせた混合物からなる有機バインダーと、液体状、粒径1000nm以下の微粒子が溶媒中に分散されたコロイド状又は懸濁液状の、遷移金属又は遷移金属塩の溶液である金属溶液と、基材粒子とを含む出発原料を混練し熱処理することによって形成されていることを特徴とする。(請求項6)
また、本発明に係る耐火物は、フェノール樹脂,タール,又はピッチの何れか一若しくはこれらを任意に組み合わせた混合物からなる有機バインダーと、液体状、粒径1000nm以下の微粒子が溶媒中に分散されたコロイド状又は懸濁液状の、炭素の微細繊維化を促進する金属触媒の溶液である金属溶液と、基材粒子とを含む出発原料を混練し熱処理することによって形成されていることを特徴とする。(請求項7)
これにより、フェノール樹脂,タール,又はピッチの何れか一若しくはこれらを任意に組み合わせた混合物からなる有機バインダー内に、液体状、コロイド状又はサブミクロンの粒子状の、遷移金属若しくは遷移金属塩(又は金属触媒若しくは金属触媒塩)がほぼ均一に分散混合される。そして、熱処理によって、基材粒子間に、分散混合された金属が触媒として作用し、フェノール樹脂,タール又はピッチの残炭成分として形成されるカーボンボンド内に、極微細な炭素繊維状組織が形成される。そして、これにより前述したように、耐火物の高強度化、低弾性率化、及び低熱膨張率化が図られ、耐酸化性や耐食性を殆ど低下させずに耐熱衝撃性(耐熱スポーリング性)が向上する。
本発明において、前記金属溶液は、有機バインダーとの相溶性を有する有機金属化合物の溶液とすることができる。(請求項8)
これにより、金属溶液と有機バインダーとを、より一層分散性を高めて均一に混合することができる。したがって、極微細な炭素繊維状組織をカーボンボンド内に広範囲に亘って分散させて形成することができるので、耐火物の高強度化、低弾性率化、及び低熱膨張率化が効果的に図られる。
有機バインダーとの相溶性を有する有機金属化合物の溶液としては、例えば熱硬化性樹脂との相溶性を有する遷移金属の有機酸塩などが挙げられる。これには、炭素数1〜18の遷移金属カルボン酸塩、炭素数1〜25の遷移金属ナフテン酸塩、炭素数1〜10のアルキル遷移金属、炭素数1〜10の遷移金属β−ジケトナート、炭素数1〜20の遷移金属ジアルキルアミド、遷移金属カルボニルなど、フェノール樹脂との相溶性を有する各種の有機遷移金属化合物等を使用することができる。
具体的には、例えば、2−エチルヘキサン酸(オクチル酸)、2−エチルペンタン酸、2−エチルブタン酸、シクロペンタン酸、シクロヘキサン酸、コハク酸、マロン酸、フマル酸、マレイン酸、オクタン酸、ネオデカン酸、デカン酸、ナフテン酸、安息香酸等からなる有機遷移金属塩等が挙げられる。
特に、有機バインダーの中にフェノール樹脂を含むものを使用する場合、遷移金属の有機酸塩としては遷移金属のオクチル酸塩又はナフテン酸塩を使用するのが好適である。これらは、フェノール樹脂との相溶性に優れる。また、金属アルコラートのように加水分解してフェノール樹脂の経時変化を起こすことが少なく、良好に均一混合することができる。また、フェノール樹脂の経時変化に伴うカーボンボンドの不十分な形成や偏析が抑制される。
さらに、これらの塩は、その塩の中の金属含有率が高く、一定の金属量を確保するために過剰な遷移金属有機酸塩の添加を必要としないため、揮発成分を極力減らすことができる。したがって、熱処理後のカーボンボンドがポーラスとなることがなく、高い強度と耐酸化性を得ることができる。
また、本発明において、前記熱処理は、還元雰囲気又は非酸化雰囲気中で行うこととすることができる。(請求項9)
熱処理を還元雰囲気又は非酸化雰囲気中で行うことで、カーボンボンドにおける残炭率を高め空隙率が低く抑えられる。そのため、耐火物の強度をより高め、低弾性率化を図り、高い耐熱衝撃性を得ることができる。
本発明において、遷移金属若しくは遷移金属塩又は金属触媒は、Ni,Co,Fe,Ti,Zr,Cr,Mn,Cu,Pt,Rh,Pdの何れかの遷移金属若しくはその化合物とすることができる。(請求項10)
これらの金属若しくは金属化合物は、カーボンナノチューブの生成を促進する触媒としての作用が高い(非特許文献1参照)。微細な触媒は、カーボンボンドの熱処理過程で結晶を再配列させカーボンナノチューブのような炭素微細繊維を含んだ柔組織をつくる。カーボンブラックや黒鉛原料などの炭素質基質原料が共存する場合は、これらの原料が炭素微細繊維を含んだカーボンボンドのフィラー(充填材)として作用し、耐火物組織内でのカーボンボンドの連続性が高まる。その結果、耐火物の高強度化、低弾性率化、及び低熱膨張率化が図られ、耐熱衝撃性が高められる。
特に、カーボンナノチューブ等の極微細な炭素繊維状組織の合成反応における触媒としての効果の高さの観点からは、Ni,Co,Fe,Crを使用するのが好適である。
遷移金属塩を使用する場合には、加水分解してフェノール樹脂の経時変化を起こさないような遷移金属塩を使用する。かかる遷移金属塩としては、例えば、金属石鹸(R)n−M(O)、アセチルアセトン金属塩(C)n−M(O)やオクチル酸金属化合物やナフテン酸金属化合物を使用するのが好適である。ここで、MはTi,Zr,Cr,Ni,Co,Fe,Cu,Pt,Rh,Pdなどの金属であり、Rはメチル、エチル、プロピル、n−ブチル、フェニルなどのアルキル基を示す。さらに、遷移金属無機化合物、例えば遷移金属の塩化物、硫化物、酢酸化合物、リン酸化合物などを液体の形として使用することも可能である。これらの遷移金属無機化合物は、水あるいはアルコールや鉱物油などの有機溶媒に溶解した形で液体(金属溶液)として使用する。
特に、遷移金属塩としては、有機バインダーと混合する際に均質に混合できるようにするため、有機バインダーとの相溶性のよいものを適宜選択することが好ましい。例えば、有機バインダーとしてフェノール樹脂を使用する場合には、オクチル酸金属化合物やナフテン酸金属化合物のようにフェノール樹脂と相溶性のある遷移金属塩を選択する。
また、遷移金属等を金属コロイドや金属酸化物の超微粉末の懸濁液、若しくは金属ゾルとして使用してもよい。この場合、上記の各遷移金属又はその塩をナノサイズの微粒子(粒径が1000nm以下の微粒子)として溶媒中に分散させたコロイド溶液や懸濁液を使用する。
前述のように、遷移金属等(又は金属触媒)は、カーボンボンドの内部に、極微細な炭素繊維状組織を生成させてカーボンボンドの低弾性化を測るための触媒等として用いられるものである。したがって、かかる触媒作用が得られれば、高強度維持の観点から添加量はできるだけ少ない方が好ましい。そこで、本発明においては、前記カーボンボンド内に含まれる遷移金属等又は金属触媒の量が、耐火物全体の1.0wt%以下(0wt%は除く)とすることが好ましい。(請求項11)
遷移金属等(又は金属触媒)の量が耐火物全体の1.0wt%を超えると、当該金属の酸化触媒の作用が大きくなり、耐火物の強度、耐酸化性、耐食性が低下する傾向があり、特に炭素含有耐火物ではその傾向が大きくなるため好ましくない。
さらに、遷移金属等(又は金属触媒)の触媒作用等を十分に発揮させることと、耐火物の強度、耐酸化性、耐食性の低下を最小限に止めることとの最適な調整を図る観点からは、遷移金属等(又は金属触媒)の量は、耐火物全体の0.01〜0.5wt%とするのがより好適である。
尚、これは、耐火物構成物の種類、それらの比率、粒度構成等、設定の物性等により変動するカーボンボンドの量に応じて変動させ得る。
さらに、耐酸化性付与剤としてAl,B,Cr,Ti,Mg,Siなどの金属微粉末やBC,SiC,BNなどの非酸化物やガラス成分等を別途に適量添加するようにしてもよい。これにより、カーボンボンドを有する耐火物の耐酸化性を向上させ、さらに高耐用な耐火物を得ることができる。特に、炭素基質原料を含む炭素含有耐火物ではその炭素基質原料としての炭素の耐酸化性及び耐用性に対しても顕著な改善が得られる。
これらの耐酸化性付与剤としての金属微粉末や非酸化物やガラス成分等は、これら添加物を除く耐火物全体100重量部に対し、合量で外掛けで最大2重量部の範囲で添加することが好ましい。2重量部より多いと、それらの金属等自体の熱膨張が耐火物組織を破壊する可能性が大きくなる傾向があり、またそれらの金属等とカーボンその他の諸耐火物構成成分との反応生成物等がカーボンボンド組織へ及ぼす影響が大きくなって、弾性率の上昇等カーボンボンドの性質を大きく変え、本発明の効果が小さくなるからである。
尚、前記耐酸化性付与剤は含まなくてもよいが、耐酸化性が不足する場合があるので、0.5重量部程度以上を添加することが好ましい。
本発明において、前記基材粒子には、耐火骨材及び炭素基質原料が含まれるものを使用することができる。(請求項12)
このような炭素基質原料を含む耐火物(以下「炭素含有耐火物」という、)でも、カーボンボンドは、耐火骨材、炭素基質原料を含む基材粒子の各々及び相互を結合する。さらに、炭素含有耐火物においては、炭素の繊維状組織が炭素基質原料の結合、特に炭素基質原料と耐火骨材との結合を強化することができる。
耐火性骨材としては、マグネシア(MgO)、アルミナ(Al)、ジルコニア(ZrO)、スピネル(MgAl)、シリカ(SiO)などを単独若しくはその化合物として、一種又は複数組み合わせて使用することができ、炭化珪素(SiC)、窒化珪素(Si)などの炭化物や窒化物なども使用することができる。耐火性骨材の粗粒子の粒径は、通常、0.001〜1mmの粒径のものが使用されるが、炭化物や窒化物などの酸化防止材としての機能も有するものを耐火性骨材として使用する場合は、0.01mm以上の粒径のものを使用することが、膨張による耐火物組織の破壊等を防止する、耐食性を低下させない等のためには好ましい。
炭素基質原料としては、鱗状黒鉛,土状黒鉛,カーボンブラック,無煙炭,メソフェーズカーボン等の粗粒子が使用できる。通常、これらの粒径は0.001〜1mmのものが使用される。
炭素基質原料を含む本発明の耐火物の場合、耐火性骨材、炭素基質原料、有機バインダー、及び金属溶液の配合割合は、耐火性骨材99〜45重量部、炭素基質原料1〜55重量部に対して、外掛けで、有機バインダーの固形分として1.5〜20重量部、及び金属溶液の中の金属量として0.01〜1.0重量部の割合とすることが好ましい。
炭素基質原料が55重量部を越えると、本発明の遷移金属等や金属触媒等による炭素の繊維状組織をカーボンボンド内に有していても、炭素基質原料の体積割合が増加するため耐酸化性等を維持することが困難になり、1重量部を下まわると炭素基質原料を含まない耐火物と同じになり、炭素基質原料含有耐火物としての耐熱衝撃性や耐食性等の特性を得られない。有機バインダーの固形分が20重量部を越えると、本発明の遷移金属等や金属触媒等による炭素の繊維状組織をカーボンボンド内に有していても、炭素基質原料の体積割合が増加するため耐酸化性等を維持することが困難になり、1.5重量部を下まわるとカーボンボンドの結合材としての機能が得られない。金属溶液の中の金属量については前述の通りである。
本発明に係る耐火物の製造方法は、フェノール樹脂,タール,又はピッチの何れか一若しくはこれらを任意に組み合わせた混合物からなる有機バインダーと、液体状、粒径1000nm以下の微粒子が溶媒中に分散されたコロイド状又は懸濁液状の、遷移金属又は遷移金属塩の溶液と、基材粒子とを含む出発原料を混練する第1工程、及び、前記第1工程により製造される混練物を成形し、その成形体を熱処理する第2工程を有することを特徴とする。(請求項13)
また、本発明に係る耐火物の製造方法は、フェノール樹脂,タール,又はピッチの何れか一若しくはこれらを任意に組み合わせた混合物からなる有機バインダーと、液体状、粒径1000nm以下の微粒子が溶媒中に分散されたコロイド状又は懸濁液状の、炭素の微細繊維化を促進する金属触媒の溶液と、基材粒子とを含む出発原料を混練する第1工程、及び、前記第1工程により製造される混練物を成形し熱処理する第2工程を有することを特徴とする。(請求項14)
また、本発明に係る耐火物の製造方法において、前記第2工程において、前記第1工程により製造される混練物を還元雰囲気又は非酸化雰囲気中で熱処理することができる。(請求項15)但し、いわゆる軽焼品,不焼成品は、必ずしも還元雰囲気又は非酸化雰囲気中で熱処理する必要はない。
これらの工程により、(a)カーボンボンド内に直径50nm以下の炭素繊維状組織が含有されていることを特徴とする耐火物(請求項3)、又は(b)カーボンボンド内に粒子径が1000nm以下の遷移金属等(又は金属触媒)を含む微粒子(金属含有ナノ粒子)が分散された状態で含有されており、予熱又は受鋼等の使用時の受熱により直径50nm以下の炭素の繊維状組織が分散してカーボンボンド内に存在する組織を得ることができる耐火物(請求項1又は2)を得ることができる。
すなわちこれらの工程により、耐酸化性、耐食性等の低下を抑制しつつ、高強度、低弾性率、及び低熱膨張率で、耐熱衝撃性に優れた耐火物を製造することができる。
尚、上記第1工程では、次の第1の混練方法及び第2の混練方法を選択的に、又は併存して採ることができる。
(第1の混練方法)耐火物構成物の出発原料の混和物にフェノール樹脂、タール、又はピッチの何れか一若しくはこれらを任意に組み合わせた混合物からなる有機バインダーと、液体状、粒径1000nm以下の微粒子が溶媒中に分散されたコロイド状又は懸濁液状の、遷移金属若しくは遷移金属塩又は触媒金属若しくは触媒金属化合物の溶液とを別々に添加して混練する。
(第2の混練方法)前記有機バインダー及び有機バインダーとの相溶性を有する有機金属化合物の溶液を予め混合した液体を、耐火物構成物の出発原料の混和物に添加して混練する。
尚、金属溶液と有機バインダーとをよりいっそう分散性を高めて均一に混合するためには第2の混練方法が好ましい。
第2工程における成形方法は本発明では特に制限しない。目的とする製品の形態、形状に応じて適宜な方法で成形すればよい。
第2工程における熱処理は、以下の第1の熱処理方法や第2の熱処理方法を採ることができる。
(第1の熱処理方法)成形物を、約600℃〜約1200℃程度の還元雰囲気又は非酸化雰囲気中で熱処理する。
(第2の熱処理方法)約600℃程度以下の低温で熱処理して、いわゆる軽焼品又は不焼成品を得る。
第1の熱処理方法の場合、その熱処理工程中に炭素の繊維状組織を得ることができる。この熱処理温度は遷移金属等(又は金属触媒)の種類によっても好適な温度域は異なるので、本発明の構成要件では熱処理の温度は特に限定しないが、金属の触媒作用を十分に有効に発揮させる観点からは、例えば、Fe触媒の場合には熱処理温度は600〜800℃、Ni触媒の場合には600〜1200℃、より好ましくは900〜1100℃とするのが好適である。
また、この第2の熱処理を還元雰囲気又は非酸化雰囲気中で行うことで、カーボンボンドにおける残炭率をより高め空隙率を低く抑えることができる。それにより、炭素含有耐火物の強度をより高め、より低弾性率化を図り、より高い耐熱衝撃性を得ることができる。使用途中の受熱を利用して炭素微細繊維組織を含んだカーボンボンドを生成させることも可能である。この場合も、還元雰囲気又は非酸化雰囲気中が好ましい。
第2の熱処理方法では、カーボンボンド内には、炭素の繊維状組織は殆ど形成されず、粒径1000nm以下の金属含有ナノ粒子が分散された組織を有する。
また、本発明に係る耐火物の製造方法において、前記基材粒子に、耐火骨材及び炭素基質原料の粒子が含まれたものを使用することができる。(請求項16)
本発明に係る耐火物原料は、少なくとも、基材粒子、及び熱間でカーボンボンドを形成する有機バインダーが混合された耐火物原料において、前記有機バインダーには、粒子径が1000nm以下の遷移金属又は遷移金属塩を含む微粒子(金属含有ナノ粒子)が分散された状態で含有されていることを特徴とする。(請求項17)
また、本発明に係る耐火物原料は、少なくとも、基材粒子、及び熱間でカーボンボンドを形成する有機バインダーが混合された耐火物原料において、前記有機バインダーには、粒子径が1000nm以下の炭素の微細繊維化を促進する金属触媒を含む微粒子が分散された状態で含有されていることを特徴とする。(請求項18)
この耐火物原料を用いることにより、上記本発明に係る耐火物を製造することができる。
また、本発明に係る耐火物原料において、前記基材粒子に、耐火骨材及び炭素基質原料の粒子が含まれたものを使用することができる。(請求項19)
以上のように、本発明に係る耐火物によれば、カーボンボンド内部に粒子径が1000nm以下の金属含有ナノ粒子を分散状態で含有させることで、耐酸化性、耐食性等の低下を抑制しつつ、高強度化、低弾性率化、及び低熱膨張率化が図られる。さらに、高強度化に伴い、耐摩耗性も向上すると共に、一定の耐熱衝撃性を確保するために、従来技術で必要とされていた炭素基質原料、特に黒鉛の含有量を減ずることができ、その点からも耐食性、耐摩耗性、耐酸化性等の向上等の効果が得られる。したがって、耐熱衝撃性の高い耐火物を提供することができる。
本発明の実施形態に係る耐火物の組織を示す図である。 図1におけるカーボンボンドの拡大図である。 図2のカーボンボンドをさらに拡大した拡大図である。 本発明の実施形態に係る耐火物のカーボンボンドの内部構造を説明する模式図である。 (a)一般的な非晶質カーボンボンドの拡大図である。(b)本発明の繊維状カーボンボンドの拡大図である。
符号の説明
1 耐火性骨材の粗粒子
2 炭素質粗粒子
3 カーボンボンド
4 金属含有ナノ粒子
6,7 炭素繊維状組織
10,10a 空隙
以下、本発明を実施するための最良の形態について説明する。
最初に、本発明の実施形態に係る耐火物の製造方法について説明する。出発原料としては、耐火性骨材の粗粒子、炭素基質原料、及び有機バインダーに加えて、遷移金属塩の溶液又は遷移金属をナノ粒子として溶媒中に分散させたコロイド溶液(以下、遷移金属塩の溶液及び前記コロイド溶液をまとめて「金属溶液」という。)を用いる。
耐火性骨材の粗粒子としては、マグネシア(MgO)、アルミナ(Al)、ジルコニア(ZrO)、スピネル(MgAl)、シリカ(SiO)などを単独若しくはその化合物として使用可能であり、炭化珪素(SiC)、窒化珪素(Si)などの炭化物や窒化物などを使用することができる。また、耐火性骨材の粗粒子の粒径は、通常、0.001〜1mmのものが使用される。
炭素基質原料としては、鱗状黒鉛,土状黒鉛等の粗粒子が使用される。粗粒子の粒径は0.001〜1mmのものを使用する。
また、有機バインダーとしては、ピッチ,タール,フェノール樹脂等、熱処理により高い残留炭素を示すものを使用することができる。
出発原料に使用する遷移金属としては、Ni,Co,Fe,Ti,Zr,Cr,Mn,Cu,Pt,Rh,Pdを使用することができる。特に、カーボンナノチューブ等の極微細な炭素繊維状組織の合成反応における触媒としての効果の高さの観点からは、Ni,Co,Fe,Crを使用するのが好適である。
遷移金属塩を使用する場合には、加水分解してフェノール樹脂の経時変化を起こさないような遷移金属塩を使用する。かかる遷移金属塩としては、例えば、金属石鹸(R)n−M(O)、アセチルアセトン金属塩(C)n−M(O)やオクチル酸金属化合物やナフテン酸金属化合物を使用するのが好適である。ここで、MはTi,Zr,Cr,Ni,Co,Fe,Cu,Ptなどの金属であり、Rはメチル、エチル、プロピル、n−ブチル、フェニルなどのアルキル基を示す。さらに、遷移金属無機化合物、例えば遷移金属の塩化物、硫化物、酢酸化合物、リン酸化合物などを液体の形として使用することも可能である。これらの遷移金属化合物は、水あるいはアルコールや鉱物油などの有機溶媒に溶解した形で液体(金属溶液)として使用する。
また、特に、遷移金属塩としては、有機バインダーと混合する際に均質に混合できるようにするため、有機バインダーとの相溶性のよいものを適宜選択する。例えば、有機バインダーとしてフェノール樹脂を使用する場合には、オクチル酸金属化合物やナフテン酸金属化合物のようにフェノール樹脂と相溶性のある遷移金属塩を選択する。
また、遷移金属等を金属コロイドや超微粉末の金属酸化物粉末の懸濁液、若しくは金属ゾルとして使用してもよい。この場合、上記の各遷移金属又はその塩をナノサイズの微粒子(粒径が1000nm以下の微粒子)として溶媒中に分散させたコロイド溶液や懸濁液を使用する。
尚、耐酸化性付与剤として、Al,B,Cr,Ti,Mg,Siの金属微粉末やSiCやBCなどの炭化物粉末等を別途に適量添加するようにしてもよい。
耐火性骨材の粗粒子、炭素基質原料、有機バインダー、及び金属溶液の配合割合は、耐火性骨材の粒子99〜45重量部、炭素基質原料1〜55重量部に対して、外掛けで、有機バインダーの固形分として1.5〜20重量部、及び金属溶液の中の金属量として0.01〜1.0重量部の割合とする。また、耐酸化性付与剤を添加する場合には、0.5〜2重量部の範囲で金属微粉末や炭化物粉末を添加する。
まず、第1工程において、フェノールやピッチ等の液状の有機バインダーに金属溶液を所定量添加して十分に混合を行う。
次に、上記耐火性骨材の粗粒子及び炭素基質原料の粗粒子をフレットミル等の混練機に添加して混合処理を行った後、第1工程中の先の工程で混合した所定量の混合溶液を添加して常温〜150℃の温度範囲で5〜20分間混練する。これにより、金属溶液は有機バインダー内部に十分練り込まれ、有機バインダー内に遷移金属等が溶液又はナノ粒子として分散混合された状態となる。
次に、第2工程において、このようにして得られた混練物を成形し、非酸化雰囲気下又は還元雰囲気下で熱処理を行うことによって本実施形態の耐火物が得られる。尚、この熱処理は、遷移金属の種類によって、カーボンボンド内に極微細な炭素繊維状組織が形成されるのに最適な温度・時間で行われる。例えば、遷移金属としてFeを使用する場合、極微細な炭素繊維状組織の生成を促進する観点からは、600〜800℃で30〜120分間熱処理を行うのが好適である。また、遷移金属としてNiを使用する場合、同様の観点からは、600〜1200℃、好ましくは900〜1100℃で30〜120分間熱処理を行うのがよい。
但し、実際には熱処理の時間は、有機バインダーや炭素基質原料の変性も考慮して決定する必要がある。例えば、有機バインダーにフェノール樹脂を使用する場合には、フェノール樹脂の揮発成分がなくなり製品が安定化する温度が800℃以上なので、熱処理温度は800℃以上とする必要がある。
以上のようにして製造された耐火物は、図1〜図4のような組織構造となる。図1は、耐火物の組織の全体のSEM写真を示しており、図2,図3は、図1のカーボンボンドの部分を拡大したSEM写真を示す。図4は、図1の耐火物の組織構成をわかりやすく模式的に示した図である。図1〜図4において、耐火物の組織は、耐火性骨材の粗粒子1、炭素基質原料により形成された炭素質粗粒子2、有機バインダーが炭化して形成されたカーボンボンド3、及びカーボンボンド3の内部に一様に分散された金属含有ナノ粒子4からなる(尚、図1では、耐酸化性付与剤は添加されていない場合を示している)。金属含有ナノ粒子4は、金属溶液の揮発分が熱処理において揮発することによって析出した遷移金属粒子である。組織の内部には、出発原料中の揮発成分が抜けて形成された多数の空隙10が形成される。
また、一般に、耐火性骨材の粗粒子1とカーボンボンド3とは結合性が悪いため、耐火性骨材の粗粒子1の周囲には微小幅の空隙10aが形成される。すなわち、耐火性骨材の粗粒子1はカーボンボンド3に比べて、一般に熱膨張率が大きい。したがって、熱処理中において膨張した耐火性骨材の粗粒子1は、冷却後に収縮し、カーボンボンド3との間に空隙10aが形成される。したがって、耐火物は、3次元的に張り巡らされた網目状のカーボンボンド3の骨格中に形成された、耐火性骨材の粗粒子1よりも若干大きい空洞に、耐火性骨材の粗粒子1が収納された構成となる。それに対して、炭素質粗粒子2はカーボンボンド3と熱膨張率が殆ど同じであるため、炭素質粗粒子2とカーボンボンド3との間には隙間は生じにくい。また、炭素質粗粒子2とカーボンボンド3とは、ともに炭素からなるため、容易に化学的に結合できる。
また、カーボンボンド3内の炭素においては、金属含有ナノ粒子4の周囲に、直径が20nm程度の極微細な炭素繊維状組織6が多く観察される(図3においては、金属含有ナノ粒子4の周囲に薄い影のような複雑に絡み合った繊維状のものが見られるが、これが極微細な炭素繊維状組織6である)。
また、カーボンボンド3の内部には、図3に示すように、金属含有ナノ粒子4の触媒作用等により、カーボンボンド3内にナノサイズの空隙を伴った極微細な炭素繊維状組織6が形成されると推測される。この炭素繊維状組織6の生成は、炭素質粗粒子2をフィラーとして三次元的な結合をもったカーボンボンド3の特性を変化させるために、炭素含有炭化物の特性を高強度、低弾性率なものとすると考えられる。
また、このような構成では、熱間における耐火物の熱膨張率は主としてカーボンボンド3の熱膨張率に支配される。なぜなら、耐火性骨材の粗粒子1の周囲には空隙10aが形成されているため、耐火性骨材の粗粒子1の膨張圧力はカーボンボンド3の骨格に伝わりにくく、耐火物の熱膨張率には寄与しにくいと考えられるからである。一方、上述のように、カーボンボンド3の内部には多数の極微細な炭素繊維状組織6が形成されている。これらの極微細な炭素繊維状組織6は、カーボンナノチューブのように、規則的に炭素原子が配列した構成を有していると推測され、ガラス状(アモルファス状)の炭素組織と比較すると炭素原子間の結合強度は強いと考えられる。したがって、従来の非晶質のカーボンボンドに比べると、カーボンボンド3の熱膨張率は遙かに小さいと考えられる。そのため、耐火物の全体としての熱膨張率は小さくなる。
図5は、フェノール樹脂を遷移金属触媒を用いて還元雰囲気下で熱処理を行う試験で得られた組織のSEM写真を表す。図5(a)は遷移金属触媒のないもの、図5(b)は遷移金属触媒があるものを表す。またそれぞれ下側の写真は上側の写真の組織の一部を拡大したものである。熱処理条件は、ともにAlルツボ中で250℃の熱処理後、ルツボと共にコークスブリーズ中で1500℃で3hの熱処理を行った。
遷移金属触媒のないものの組織(図5(a))は、表面が均質かつ平滑でいわゆるガラス状(非晶質)であるのに対し、遷移金属触媒があるものの組織(図5(b))は、短冊状、微細繊維状を示しており、約20nmの直径を有するカーボンナノチューブが形成されている。
その結果として、耐酸化性、耐食性等の低下を抑制しつつ、高強度、低弾性率、低熱膨張率の耐火物が得られ、極めて耐熱衝撃性及び耐摩耗性に優れたものが得られる。
次に、本発明の耐火物のさらに具体的な実施例について説明する。
(表1)〜(表5)は本発明の耐火物の実施例と比較例の実験データを表したものである。3点曲げ強度Sは常温に於ける測定値,動弾性率は常温に於ける音速法による測定値を示す。
(表1)〜(表3)は高炭素含有量系での本発明の適用例である。これらの実験では、まず、耐火性骨材としてアルミナ75wt%、炭素基質骨材として黒鉛25wt%を配合した原料に、外掛けでフェノール樹脂を固形分で7wt%添加した配合物を製造した。これらの配合物をCIP(cold isostatic pressing)により成形後、1000℃の熱処理を加えて炭素含有耐火物とした。熱処理後のボンド炭(カーボンボンドのこと。)部分を透過形電子顕微鏡(TEM)で観察し状態を観察した。なお、実施例で示した金属溶液は液状のフェノール樹脂に予め添加して十分混合し使用した。
(表4),(表5)の実験は低炭素含有量系での本発明の適用例である。この実験では、まず、耐火性骨材としてアルミナ98wt%、炭素基質骨材として黒鉛又はカーボンブラック2wt%を配合した原料に、外掛けでフェノール樹脂を固形分で2wt%添加した配合物を製造した。この配合物をフリクションプレスにより成形後、1000℃の熱処理を加えて炭素含有耐火物とした。なお、実施例で示した金属溶液は液状のフェノール樹脂に予め添加して十分混合し使用した。
Figure 2006112485
Figure 2006112485
Figure 2006112485
Figure 2006112485
Figure 2006112485
比較例1は金属溶液を添加していない例を示している。ボンド炭部分の観察の結果は、非晶質であった。
実施例1から実施例3は、金属溶液としてエチルヘキサン酸鉄溶液を使用して金属を金属部で0.01〜1.0wt%の範囲で添加して物性に与える影響を調べたものである。TEM観察の結果、全てのサンプルでボンド炭部分には直径20〜50nmサイズの炭素繊維状組織が観察された。特に、実施例2及び実施例3ではそれらが多く観察された。
品質面では、金属鉄の添加量が0.01〜1.0wt%の範囲では耐食性の低下はあまりなく、強度が向上し、弾性率、熱膨張が低下した。その結果、耐熱衝撃性の向上が見られた。一方、金属鉄を1.5wt%まで添加した比較例2では、熱衝撃性は向上するものの、耐食性が大幅に低下する結果となった。
実施例4及び比較例4,5は、金属添加量を一定として、粒度の影響について調べたものである。添加方法は、予め遷移金属粉末を溶媒に懸濁した状態でフェノール樹脂に添加して十分混合した。1μm以下の粒径ではボンド炭部分で直径20〜50nmの炭素繊維状組織が多く観察されたが、比較例4,5については、粒径が大きくなるに従い炭素繊維状組織が観察されなくなり、物性面でも改善されない結果となった。
実施例5〜7は、遷移金属種を変更した例を示したものである。いずれのボンド炭も、直径20〜50nm程度の炭素繊維状組織が多く観察された。特に、実施例6では多く観察することができた。物性面では、高強度化並びに低弾性化、低膨張化現象がいずれもみられたが、実施例6が特に顕著であった。
実施例8は、結合材としてフェノール樹脂、タール・ピッチ類を併用し、金属溶液を金属部で0.1wt%添加した場合であるが、ボンド炭部分に20〜50nm程度の炭素繊維状組織が多く見られた。物性面でも、さらに高強度化ならびに低弾性化、低膨張化現象が進み改善されタール・ピッチの併用も効果的であることが判明した。
比較例6は、炭素基質原料として黒鉛を、比較例7は、炭素基質原料としてカーボンブラックを使用した場合であるが、共に炭素基質原料が約2wt%と少ないために低強度、高弾性率、高膨張の特徴を示した。一方、実施例9及び実施例10は、比較例6,7にエチルヘキサン酸鉄をFe成分として0.1wt%添加した場合であるが、強度上昇と、弾性率及び熱膨張率の低下が認められ、低炭素含有量の領域でも十分な改善効果を確認した。
また、実施例11は強度付与としてSi粉末を、実施例12は強度付与としてSi−Al系合金粉末を添加した系に金属Niコロイド溶液をNi分で0.2wt%添加した例であるが、比較例8と比べると動弾性率の上昇が少なく高強度化する効果を確認した。実施例13から実施例16までは、金属種としてPt、Pd、Ti、Zrについて同様に調査した結果を示しているが、これらの金属種でも強度上昇と動弾性率及び熱膨張率の低下効果を確認した。
更に、比較例1及び実施例8の材料を用いて所定ラバーモールドにてCIPにより成形後、乾燥−焼成−加工を行い、鍋用溶鋼輸送パイプ(Ladle shroud;外径φ180×内径φ105×長さ1100mmL)を得た。このノズルを用いて無予熱にて溶鋼鋳造テストを行ったところ、比較例1は1回目の鋳造で熱応力による割れが発生したが、実施例8では無予熱鋳造の繰り返しを10サイクル実施しても割れが発生せず優れた熱衝撃性を確認した。
本発明は、製銑・製鋼プロセスなどにおいて使用する耐火物製造業において利用可能である。
本発明に係る耐火物は、基材粒子間にカーボンボンドが形成された耐火物において、前記カーボンボンドに、直径50nm以下の炭素繊維状組織が含有されていることを特徴とする。(請求項1)
また、本発明に係る耐火物は、請求項1の耐火物において、前記カーボンボンドには、粒子径が1000nm以下の遷移金属又は遷移金属塩(以下、「遷移金属又は遷移金属塩」をまとめて「遷移金属等」という。)を含む微粒子が分散された状態で含有されていることを特徴とする。(請求項
また、本発明に係る耐火物は、請求項1の耐火物において、前記カーボンボンドには、粒子径が1000nm以下の炭素の、微細繊維化を促進する金属又は金属塩の触媒(以下「金属触媒」という。)を含む微粒子が分散された状態で含有されていることを特徴とする。(請求項
以下では、「粒子径が1000nm以下の遷移金属等を含む微粒子」及び「粒子径が1000nm以下の炭素の、微細繊維化を促進する金属触媒を含む微粒子」とを総称して「金属含有ナノ粒子」という。
ここで、「カーボンボンド」とは、耐火物の基材(耐火骨材、炭素基質原料等)の粒子間に生成され、それらを結合している炭素質の結合組織である。このカーボンボンドは、フェノール樹脂,タール,又はピッチの何れか一若しくはこれらを任意に組み合わせた混合物からなる有機バインダーを熱処理することで形成される。遷移金属等(又は金属触媒)の微粒子をカーボンボンド内部に分散させることにより、遷移金属等(又は金属触媒)の微粒子が、熱処理時のカーボンボンド内における炭素の微細繊維化を促進する。
現在、カーボンナノチューブのような極微細な炭素繊維状組織の合成方法として、炭化水素と触媒を気相において高温下で反応させることにより、多層カーボンナノチューブが高効率で生成する炭化水素触媒分解法が知られている。また、熱分解性樹脂と金属系触媒とを加熱処理することによりアモルファスナノスケールカーボンチューブを製造する方法も知られている(特許文献7,8,非特許文献1参照)。
これらはカーボンナノチューブを単独で製造するものであって、これまで、そのようにして製造されたカーボンナノチューブを出発原料として耐火物に添加する試みは為されている。
しかし、このようなカーボンナノチューブ原料を耐火物に添加して利用しようとしても、耐火物構成物間等に、偏析のない程度に均一に炭素の微細な繊維状組織を形成させることは困難であり、また耐火物の諸物性の改善効果も満足できるものではない。
本発明は、前記課題を解決するのに必要な程度の炭素の微細な繊維状組織を、耐火物の製造過程又は使用時の予熱中若しくは受鋼中において耐火物中に分散させた状態で生成させることを特徴とする。
耐火物の熱処理工程中においては、基材粒子間の狭い空間(カーボンボンドが形成される空間)は、有機バインダーに含まれる有機系の揮発成分が分解又は気化し、COや炭化水素等のガス雰囲気下にある。そのため、基材粒子間は、これらのカーボンナノチューブ合成法における反応環境と類似の反応環境がカーボンボンド全域の微小な空間に形成されると考えられ、さらにそのカーボンボンドに分散された状態で含有されている金属含有ナノ粒子の触媒作用等により、熱処理においてカーボンボンド内に、カーボンナノチューブ、チューブ壁がアモルファスカーボンからなるアモルファスナノスケールカーボンチューブ等のような炭素の微細繊維状の構造形態を形成すると推測される。その結果生成される極微細な炭素繊維状組織と極微細な炭素繊維状組織内に同時に形成される微小な空間とが、カーボンボンドを有する耐火物の高強度化及び低弾性率化をもたらす。特に、炭素基質原料を含む炭素含有耐火物ではそれらの顕著な改善が観られる。
耐火物に低熱膨張率化をもたらす作用は、次のように考えられる。第1に、カーボンナノチューブのような極微細な炭素繊維状組織は、炭素原子が規則的に結合した組織を多く含むものであるため、ガラス状の炭素組織のような不規則なものに比べると炭素原子間の結合強度が大きく、ガラス状の炭素組織などの不規則な組織からなるカーボンボンドに比べて、極微細な炭素繊維状組織を多く含有するカーボンボンドは熱膨張率が小さくなること。第2に、極微細な炭素繊維状組織はその形成と同時に微小な空間を必然的にその繊維状組織の中に形成し、耐火骨材等の耐火物構成物の熱膨張による外力に対して繊維状組織がフレキシブルに変形すると共に、その変形を繊維状組織周囲の微小な空間が吸収することでカーボンボンドの熱膨張率が小さくなること。これらの結果として、耐火物全体としての熱膨張率が小さくなる。
耐火物に高強度化及び低弾性率化をもたらす作用は、次のように考えられる。第1に、カーボンナノチューブのような極微細な炭素繊維状組織は、外力に対してフレキシブルに変形しながら、同時に応力を広く分散して緩和する機能を果たす。極微細な炭素繊維状組織がカーボンボンド中に多く分散して存在するので、この機能が相乗的に、且つ広範囲に働く。第2に、極微細な炭素繊維状組織はその形成と同時に微小な空間を必然的にその繊維状組織の中に形成し、外力に対して繊維状組織がフレキシブルに変形すると共に、その変形を繊維状組織周囲の微小な空間が吸収することで応力を緩和すること。これらの結果、カーボンボンド内で破壊強度を超える応力集中点が生じにくくなり、耐火物全体として破壊強度が高くなり、同時に弾性率も低下する。
すなわち、カーボンボンド内に粒子径が1000nm以下の金属含有ナノ粒子を分散された状態で含有させ、熱処理することにより、カーボンボンド全域に亘って均一に分散された状態で、極微細な炭素繊維状組織が形成され、耐火物の高強度化、低弾性率化、及び低熱膨張率化が図られ、その結果、耐熱衝撃性(耐熱スポーリング性)が向上する。
金属含有ナノ粒子の粒子径が、1000nmより大きくなると、触媒作用が低下し、極微細な炭素繊維状組織が生成されにくくなり、しかもカーボンボンド組織内に偏析する傾向がある。その結果、耐火物の高強度化、低弾性率化、低熱膨張率化の効果が小さくなり、耐熱衝撃性が特に大きい耐火物を得ることができない。
また、本発明において金属含有ナノ粒子の触媒作用等によってカーボンボンド内に生成させるカーボンナノチューブ等の極微細な炭素繊維状組織は、その径がおよそ20〜50nm程度である。前記の作用をより効果的に得るためには、この程度の径の大きさが好ましい。したがって、遷移金属等(又は金属触媒)の微粒子の大きさは極微細な炭素繊維状組織の径に近い範囲、すなわち、100nm以下、さらには20〜50nmとすることがより好ましい。このように径をより小さくすることで、その比表面積を大きくすることができ、触媒としての反応性を高めることができ、しかもカーボンボンド内部の広範囲に亘り、より均一に分散させることができ、その結果カーボンボンド内の炭素の繊維状組織を広範囲に亘って均一に、かつ多量に生成させることが可能となる。
このように小さな粒径の金属含有ナノ粒子は、粒子の表面エネルギーが大きく、通常は単独の粉末状態としては取り扱うことはできない。
本発明は、この好適な径の大きさを有する金属源の出発原料として、液体状、コロイド状又は懸濁液状の、遷移金属若しくは遷移金属塩又は金属触媒若しくは金属触媒塩の溶液である金属溶液を用いること、及びカーボンボンド組織内部に前記のような好適な径の大きさを有する、析出した金属含有ナノ粒子が含まれていることを特徴とする。
したがって、本発明に係る耐火物は、従来の金属粉末の耐酸化性付与剤等が添加された耐火物や前記従来技術のカーボンナノチューブ合成法等とは、カーボンボンド内に存在する金属粒子の粒径が全く異なるものである。
尚、「金属触媒」(請求項)とは、カーボンナノチューブ等の炭素の微細繊維化を促進する触媒である。具体的には、非特許文献1に記載されているようなカーボンナノチューブ等の生成の触媒能を有する金属、例えば、
鉄属、白金属、希土類等の金属である。
また、上記本発明の耐火物は、前述のような熱処理を行わない場合、いわゆる軽焼品、不焼成品と呼ばれる他の形態の耐火物製品も含まれる。
この場合には、耐火物のカーボンボンド内には、直径50nm以下の炭素繊維状組織が含有されていないことがあるが、カーボンボンド内には、粒子径が1000nm以下の金属含有ナノ粒子が分散された状態で含有されていることで、予熱又は受鋼等の使用時の受熱により、前記熱処理を行ったと同様な組織すなわち直径50nm以下の炭素の繊維状組織が分散してカーボンボンド内に存在する組織を得ることができる。
また、上記本発明の耐火物において、「基材粒子」は通常の耐火物に使用される基材材料のことであり、特にその種類を限定するものではない。したがって、耐火骨材、炭素基質原料等を「基材粒子」として使用することが可能である。特に、本発明はカーボンボンドの改質を特徴とし、「基材粒子」に炭素基質原料が含まれるか否かは問わない。
尚、カーボンボンド内に直径50nm以下の炭素繊維状組織が含有されている本発明の耐火物は、上記金属含有ナノ粒子を分散状態で含有する耐火物を約600〜約1200℃の熱処理を行うことで得ることができる
また、本発明に係る耐火物において、前記カーボンボンドには、前記基材粒子、及び有機バインダーに液体状、コロイド状又は懸濁液状の、遷移金属又は遷移金属塩の溶液である金属溶液を添加してなる出発原料を混合し熱処理することによりボンド組織内部に析出した金属含有ナノ粒子が含まれている構成とすることができる。(請求項4)
また、本発明に係る耐火物において、前記カーボンボンドには、前記基材粒子、及び有機バインダーに、液体状、粒径1000nm以下の微粒子が溶媒中に分散されたコロイド状又は懸濁液状の、炭素の微細繊維化を促進する金属触媒の溶液である金属溶液を添加してなる出発原料を混合し熱処理することによりボンド組織内部に析出した金属含有ナノ粒子が含まれている構成とすることができる。(請求項5)
また、本発明に係る耐火物において、フェノール樹脂,タール,又はピッチの何れか一若しくはこれらを任意に組み合わせた混合物からなる有機バインダーと、液体状、粒径1000nm以下の微粒子が溶媒中に分散されたコロイド状又は懸濁液状の、遷移金属又は遷移金属塩の溶液である金属溶液と、基材粒子とを含む出発原料を混練し熱処理することによって形成された構成とすることができる。(請求項6)
また、本発明に係る耐火物において、フェノール樹脂,タール,又はピッチの何れか一若しくはこれらを任意に組み合わせた混合物からなる有機バインダーと、液体状、粒径1000nm以下の微粒子が溶媒中に分散されたコロイド状又は懸濁液状の、炭素の微細繊維化を促進する金属触媒の溶液である金属溶液と、基材粒子とを含む出発原料を混練し熱処理することによって形成された構成とすることができる。(請求項7)
これらの工程により、(a)カーボンボンド内に直径50nm以下の炭素繊維状組織が含有されていることを特徴とする耐火物(請求項)、又は(b)カーボンボンド内に粒子径が1000nm以下の遷移金属等(又は金属触媒)を含む微粒子(金属含有ナノ粒子)が分散された状態で含有されており、予熱又は受鋼等の使用時の受熱により直径50nm以下の炭素の繊維状組織が分散してカーボンボンド内に存在する組織を得ることができる耐火物(請求項又は)を得ることができる。
本発明に係る耐火物原料は、少なくとも、基材粒子、及び熱間でカーボンボンドを形成する有機バインダーが混合された耐火物原料において、前記有機バインダーには、粒子径が1000nm以下の遷移金属又は遷移金属塩を含む微粒子(金属含有ナノ粒子)が分散された状態で含有されていることを特徴とする。
また、本発明に係る耐火物原料は、少なくとも、基材粒子、及び熱間でカーボンボンドを形成する有機バインダーが混合された耐火物原料において、前記有機バインダーには、粒子径が1000nm以下の炭素の微細繊維化を促進する金属触媒を含む微粒子が分散された状態で含有されていることを特徴とする。
また、本発明に係る耐火物原料において、前記基材粒子に、耐火骨材及び炭素基質原料の粒子が含まれたものを使用することができる。

Claims (19)

  1. 基材粒子間にカーボンボンドが形成された耐火物において、
    前記カーボンボンドには、粒子径が1000nm以下の遷移金属又は遷移金属塩を含む微粒子が分散された状態で含有されていることを特徴とする耐火物。
  2. 基材粒子間にカーボンボンドが形成された耐火物において、
    前記カーボンボンドには、粒子径が1000nm以下の、炭素の微細繊維化を促進する金属又は金属塩の触媒(以下「金属触媒」という。)を含む微粒子が分散された状態で含有されていることを特徴とする耐火物。
  3. 前記カーボンボンドには、直径50nm以下の炭素繊維状組織が含有されていることを特徴とする請求項1又は2記載の耐火物。
  4. 基材粒子間にカーボンボンドが形成された耐火物であって、
    前記カーボンボンドには、
    前記基材粒子、及び有機バインダーに、液体状、粒径1000nm以下の微粒子が溶媒中に分散されたコロイド状又は懸濁液状の、遷移金属又は遷移金属塩の溶液である金属溶液を添加してなる出発原料を混合し熱処理することによりボンド組織内部に析出した金属含有ナノ粒子
    が含まれていることを特徴とする耐火物。
  5. 基材粒子間にカーボンボンドが形成された耐火物であって、
    前記カーボンボンドには、
    前記基材粒子、及び有機バインダーに、液体状、粒径1000nm以下の微粒子が溶媒中に分散されたコロイド状又は懸濁液状の、炭素の微細繊維化を促進する金属触媒の溶液である金属溶液を添加してなる出発原料を混合し熱処理することによりボンド組織内部に析出した金属含有ナノ粒子
    が含まれていることを特徴とする耐火物。
  6. フェノール樹脂,タール,又はピッチの何れか一若しくはこれらを任意に組み合わせた混合物からなる有機バインダーと、液体状、粒径1000nm以下の微粒子が溶媒中に分散されたコロイド状又は懸濁液状の、遷移金属又は遷移金属塩の溶液である金属溶液と、基材粒子とを含む出発原料を混練し熱処理することによって形成された耐火物。
  7. フェノール樹脂,タール,又はピッチの何れか一若しくはこれらを任意に組み合わせた混合物からなる有機バインダーと、液体状、粒径1000nm以下の微粒子が溶媒中に分散されたコロイド状又は懸濁液状の、炭素の微細繊維化を促進する金属触媒の溶液である金属溶液と、基材粒子とを含む出発原料を混練し熱処理することによって形成された耐火物。
  8. 前記金属溶液は、有機バインダーとの相溶性を有する有機金属化合物の溶液であることを特徴とする請求項4乃至7の何れか一記載の耐火物。
  9. 前記熱処理は、還元雰囲気又は非酸化雰囲気中で行われたものであることを特徴とする請求項4乃至8の何れか一記載の耐火物。
  10. 前記カーボンボンドに含有された遷移金属若しくは遷移金属塩又は金属触媒は、Ni,Co,Fe,Ti,Zr,Cr,Mn,Cu,Pt,Rh,Pdの何れかの遷移金属若しくはその化合物であることを特徴とする請求項1乃至7の何れか一記載の耐火物。
  11. 前記カーボンボンド内に含まれる遷移金属若しくは遷移金属塩又は金属触媒の量が、耐火物全体の1wt%以下(0wt%は除く)であることを特徴とする請求項1乃至10の何れか一に記載の耐火物。
  12. 前記基材粒子には、耐火骨材及び炭素基質原料の粒子が含まれることを特徴とする請求項1乃至11の何れか一記載の耐火物。
  13. フェノール樹脂,タール,又はピッチの何れか一若しくはこれらを任意に組み合わせた混合物からなる有機バインダーと、液体状、粒径1000nm以下の微粒子が溶媒中に分散されたコロイド状又は懸濁液状の、遷移金属又は遷移金属塩の溶液と、基材粒子とを含む出発原料を混練する第1工程、
    及び、前記第1工程により製造される混練物を成形し熱処理する第2工程
    を有することを特徴とする耐火物の製造方法。
  14. フェノール樹脂,タール,又はピッチの何れか一若しくはこれらを任意に組み合わせた混合物からなる有機バインダーと、液体状、粒径1000nm以下の微粒子が溶媒中に分散されたコロイド状又は懸濁液状の、炭素の微細繊維化を促進する金属触媒の溶液と、基材粒子とを含む出発原料を混練する第1工程、
    及び、前記第1工程により製造される混練物を成形し熱処理する第2工程
    を有することを特徴とする耐火物の製造方法。
  15. 前記第2工程において、前記第1工程により製造される混練物を還元雰囲気又は非酸化雰囲気中で熱処理することを特徴とする請求項13又は14記載の耐火物の製造方法。
  16. 前記基材粒子には、耐火骨材及び炭素基質原料の粒子が含まれることを特徴とする請求項13乃至15の何れか一記載の耐火物の製造方法。
  17. 少なくとも、基材粒子、及び熱間でカーボンボンドを形成する有機バインダーが混合された耐火物原料において、
    前記有機バインダーには、粒子径が1000nm以下の遷移金属又は遷移金属塩を含む微粒子が分散された状態で含有されていることを特徴とする耐火物原料。
  18. 少なくとも、基材粒子、及び熱間でカーボンボンドを形成する有機バインダーが混合された耐火物原料において、
    前記有機バインダーには、粒子径が1000nm以下の炭素の微細繊維化を促進する金属触媒を含む微粒子が分散された状態で含有されていることを特徴とする耐火物原料。
  19. 前記基材粒子には、耐火骨材及び炭素基質原料の粒子が含まれることを特徴とする請求項17又は18記載の耐火物原料。
JP2007528178A 2005-04-19 2006-04-19 耐火物及びその製造方法、並びに耐火物原料 Active JP4641316B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005121363 2005-04-19
JP2005121363 2005-04-19
PCT/JP2006/308244 WO2006112485A1 (ja) 2005-04-19 2006-04-19 耐火物及びその製造方法、並びに耐火物原料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2006112485A1 true JPWO2006112485A1 (ja) 2008-12-11
JP4641316B2 JP4641316B2 (ja) 2011-03-02

Family

ID=37115197

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007528178A Active JP4641316B2 (ja) 2005-04-19 2006-04-19 耐火物及びその製造方法、並びに耐火物原料

Country Status (10)

Country Link
US (1) US8450228B2 (ja)
EP (1) EP1873128A4 (ja)
JP (1) JP4641316B2 (ja)
KR (1) KR100927935B1 (ja)
CN (1) CN101163650B (ja)
AU (1) AU2006237926B2 (ja)
BR (1) BRPI0608165B8 (ja)
CA (1) CA2602882C (ja)
RU (1) RU2380342C2 (ja)
WO (1) WO2006112485A1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4856513B2 (ja) * 2006-10-18 2012-01-18 黒崎播磨株式会社 カーボン含有耐火物
JP5192774B2 (ja) * 2006-10-26 2013-05-08 黒崎播磨株式会社 ナノカーボン被覆耐火原料とその製造方法、およびそれを使用した耐火物とその製造方法
JP2009221031A (ja) * 2008-03-13 2009-10-01 Kurosaki Harima Corp ジルコニア−炭素含有耐火物及びその製造方法
US7727505B2 (en) * 2008-05-21 2010-06-01 International Business Machines Corporation Methods for separating carbon nanotubes by enhancing the density differential
WO2010132612A2 (en) * 2009-05-13 2010-11-18 The Regents Of The University Of California Metal-coated shrinkable polystyrene and methods for using same
JP2015110492A (ja) * 2013-12-06 2015-06-18 住友大阪セメント株式会社 導電性耐食部材及び導電性耐食部品並びに導電性耐食部材の製造方法
EP3002265B1 (de) * 2014-10-01 2017-09-27 Refractory Intellectual Property GmbH & Co. KG Versatz zur Herstellung eines feuerfesten Magnesiakohlenstofferzeugnisses oder eines feuerfesten Alumina-Magnesia-Kohlenstofferzeugnisses, ein Verfahren zur Herstellung eines solchen Erzeugnisses, ein solches Erzeugnis sowie die Verwendung eines solchen Erzeugnisses
JP6376102B2 (ja) * 2015-10-29 2018-08-22 Jfeスチール株式会社 カーボン含有不焼成れんが耐火物
JP6354073B2 (ja) * 2015-10-30 2018-07-11 Jfeスチール株式会社 カーボン含有焼成れんが耐火物
JP6390598B2 (ja) * 2015-11-27 2018-09-19 Jfeスチール株式会社 製鉄用溶銑輸送容器
CN107141001B (zh) * 2017-06-05 2020-05-19 武汉钢铁有限公司 复合碳纤维增强铁沟浇注料
RU2672893C1 (ru) * 2017-07-24 2018-11-20 Сергей Анатольевич Поморцев Состав шихты и способ изготовления углеродсодержащих огнеупоров
RU2684538C1 (ru) * 2017-12-28 2019-04-09 Акционерное общество "Научно-исследовательский институт конструкционных материалов на основе графита "НИИграфит" Углеродкерамический волокнисто-армированный композиционный материал и способ его получения
CN108177405B (zh) * 2017-12-28 2020-02-07 中冶建筑研究总院有限公司 用于钢结构的防火防腐蚀复合材料
CN108440006A (zh) * 2018-04-13 2018-08-24 山东理工大学 过渡金属元素调控碳纤维增强陶瓷基复合材料界面的方法
US11763972B2 (en) * 2018-08-12 2023-09-19 HeFeChip Corporation Limited Magnetic tunnel junction element with a robust reference layer
CN111004041B (zh) * 2019-12-05 2022-06-21 上海利尔耐火材料有限公司 一种以铝铬渣为主料的钢包包底浇注料及其制备方法
CN111056841A (zh) * 2019-12-27 2020-04-24 欧阳建国 稀土增强的石墨板材制作方法
CN114349524A (zh) * 2022-01-12 2022-04-15 郑州汇盛耐火材料有限公司 一种碳纳米纤维改性的含碳耐火浇注料及其制备方法
CN115925397B (zh) * 2022-12-30 2024-01-23 江苏集萃安泰创明先进能源材料研究院有限公司 一种塞棒本体、塞棒及其制备方法
CN117383949B (zh) * 2023-11-10 2024-04-02 江苏君耀耐磨耐火材料有限公司 一种碳纳米纤维增韧耐火材料的制备方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54163913A (en) * 1978-06-16 1979-12-27 Asahi Glass Co Ltd Production of carbon free* non fired refractory
JP2002265211A (ja) * 2001-03-08 2002-09-18 Tsunemi Ochiai グラファイト粒子の製造方法とそれを用いた耐火物
JP2002265210A (ja) * 2001-03-08 2002-09-18 Tsunemi Ochiai 耐火物原料、耐火物原料組成物、耐火物、及びそれらに使用可能なグラファイト粒子の製造方法
JP2002316865A (ja) * 2001-04-17 2002-10-31 Tsunemi Ochiai 耐火物原料組成物、その製造方法及びそれを成形してなる耐火物
JP2004067431A (ja) * 2002-08-06 2004-03-04 Kyushu Refract Co Ltd 耐火物用バインダー及びそれを使用した耐火物
JP2005089271A (ja) * 2003-09-19 2005-04-07 Tsunemi Ochiai 炭素含有耐火物、その製造方法及びその用途

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5617977A (en) 1979-07-24 1981-02-20 Matsushita Electric Works Ltd Binder for refractories
JPS5983979A (ja) 1982-11-06 1984-05-15 大光炉材株式会社 マグネシア−カ−ボン質流し込み耐火物
US4663230A (en) * 1984-12-06 1987-05-05 Hyperion Catalysis International, Inc. Carbon fibrils, method for producing same and compositions containing same
JPS629553A (ja) 1985-07-05 1987-01-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd テ−プ移送速度検出方法
JPH01320262A (ja) 1988-06-18 1989-12-26 Kurosaki Refract Co Ltd 不焼成マグネシアカーボンれんが
JPH0390271A (ja) 1989-08-31 1991-04-16 Kawasaki Refract Co Ltd 不焼成スライディングノズルプレートれんが
JPH0578180A (ja) 1991-09-24 1993-03-30 Kurosaki Refract Co Ltd カーボンフアイバー含有耐火物
JPH0664961A (ja) 1992-08-20 1994-03-08 Nippon Steel Corp 炭素含有耐火物
CA2189422C (en) * 1995-03-03 2007-07-31 Akira Watanabe Monolithic refractory containing pitch
US6960334B1 (en) 1998-12-28 2005-11-01 Osaka Gas Company Limited Amorphous nano-scale carbon tube and production method therefor
DE19954893B4 (de) * 1999-11-15 2006-06-08 Refratechnik Holding Gmbh Kohlenstoffhaltiger feuerfester Formkörper und kohlenstoffhaltige feuerfeste Masse mit verbessertem Oxidationsverhalten sowie Verfahren zu deren Herstellung und Verfahren zur Herstellung von graphitischem Kohlenstoff aus Kunstharz
RU2294945C2 (ru) 2001-03-08 2007-03-10 Киусу Рифрэкториз Ко., Лтд. Исходные огнеупорные материалы, способ их производства и огнеупоры с их использованием
JP2002293524A (ja) 2001-03-30 2002-10-09 Osaka Gas Co Ltd 気相成長ナノスケールカーボンチューブ製造法及び装置
FR2844510B1 (fr) 2002-09-12 2006-06-16 Snecma Propulsion Solide Structure fibreuse tridimensionnelle en fibres refractaires, procede pour sa realisation et application aux materiaux composites thermostructuraux

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54163913A (en) * 1978-06-16 1979-12-27 Asahi Glass Co Ltd Production of carbon free* non fired refractory
JP2002265211A (ja) * 2001-03-08 2002-09-18 Tsunemi Ochiai グラファイト粒子の製造方法とそれを用いた耐火物
JP2002265210A (ja) * 2001-03-08 2002-09-18 Tsunemi Ochiai 耐火物原料、耐火物原料組成物、耐火物、及びそれらに使用可能なグラファイト粒子の製造方法
JP2002316865A (ja) * 2001-04-17 2002-10-31 Tsunemi Ochiai 耐火物原料組成物、その製造方法及びそれを成形してなる耐火物
JP2004067431A (ja) * 2002-08-06 2004-03-04 Kyushu Refract Co Ltd 耐火物用バインダー及びそれを使用した耐火物
JP2005089271A (ja) * 2003-09-19 2005-04-07 Tsunemi Ochiai 炭素含有耐火物、その製造方法及びその用途

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6010041165, 淵本博之ら, ""ナノ技術を適用したMgO−Cれんがの特性"", 耐火物, 20040301, Vol.56 No.3, P.124 *

Also Published As

Publication number Publication date
BRPI0608165B8 (pt) 2021-04-20
BRPI0608165A2 (pt) 2009-11-10
CN101163650B (zh) 2011-06-08
BRPI0608165B1 (pt) 2021-04-06
AU2006237926A1 (en) 2006-10-26
CN101163650A (zh) 2008-04-16
EP1873128A4 (en) 2011-04-27
RU2007122623A (ru) 2009-05-27
US20090075808A1 (en) 2009-03-19
US8450228B2 (en) 2013-05-28
CA2602882A1 (en) 2006-10-26
AU2006237926B2 (en) 2009-12-17
KR20080007216A (ko) 2008-01-17
CA2602882C (en) 2011-10-11
RU2380342C2 (ru) 2010-01-27
KR100927935B1 (ko) 2009-11-19
EP1873128A1 (en) 2008-01-02
JP4641316B2 (ja) 2011-03-02
WO2006112485A1 (ja) 2006-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4641316B2 (ja) 耐火物及びその製造方法、並びに耐火物原料
KR101119426B1 (ko) 지르코니아-탄소 함유 내화물 및 그 제조 방법
JP5539201B2 (ja) 炭素質耐火物及びその製造方法、並びに、高炉炉底又は側壁及びその製造方法
JP2008133177A (ja) ナノカーボン被覆耐火原料とのその製造方法、およびそれを使用した耐火物とその製造方法
KR100914788B1 (ko) 내화물
JP6354073B2 (ja) カーボン含有焼成れんが耐火物
JP6376102B2 (ja) カーボン含有不焼成れんが耐火物
JP3971899B2 (ja) 耐火物原料組成物、その製造方法及びそれを成形してなる耐火物
JP6414000B2 (ja) カーボン含有れんが耐火物の製造方法
JP3327883B2 (ja) 塊状黒鉛含有耐火物
JP2023094018A (ja) カーボン含有不焼成れんが耐火物及びカーボン含有不焼成れんが耐火物の製造方法
JP2008100868A (ja) ナノカーボン含有耐火物
JP2023094019A (ja) カーボン含有焼成れんが耐火物及びカーボン含有焼成れんが耐火物の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071106

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070712

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100721

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100914

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101124

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101126

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4641316

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131210

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250