JPWO2003082769A1 - 一酸化珪素焼結体及びこれからなるスパッタリングターゲット - Google Patents

一酸化珪素焼結体及びこれからなるスパッタリングターゲット Download PDF

Info

Publication number
JPWO2003082769A1
JPWO2003082769A1 JP2003580242A JP2003580242A JPWO2003082769A1 JP WO2003082769 A1 JPWO2003082769 A1 JP WO2003082769A1 JP 2003580242 A JP2003580242 A JP 2003580242A JP 2003580242 A JP2003580242 A JP 2003580242A JP WO2003082769 A1 JPWO2003082769 A1 JP WO2003082769A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicon monoxide
sintered body
silicon
powder
sio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003580242A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4235114B2 (ja
Inventor
義丈 夏目
義丈 夏目
小笠原 忠司
忠司 小笠原
渡辺 宗敏
宗敏 渡辺
和臣 東
和臣 東
敏治 岩瀬
敏治 岩瀬
Original Assignee
住友チタニウム株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 住友チタニウム株式会社 filed Critical 住友チタニウム株式会社
Publication of JPWO2003082769A1 publication Critical patent/JPWO2003082769A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4235114B2 publication Critical patent/JP4235114B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/14Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on silica
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/34Sputtering
    • C23C14/3407Cathode assembly for sputtering apparatus, e.g. Target
    • C23C14/3414Metallurgical or chemical aspects of target preparation, e.g. casting, powder metallurgy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/34Non-metal oxides, non-metal mixed oxides, or salts thereof that form the non-metal oxides upon heating, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3418Silicon oxide, silicic acids, or oxide forming salts thereof, e.g. silica sol, fused silica, silica fume, cristobalite, quartz or flint
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/40Metallic constituents or additives not added as binding phase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/42Non metallic elements added as constituents or additives, e.g. sulfur, phosphor, selenium or tellurium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/42Non metallic elements added as constituents or additives, e.g. sulfur, phosphor, selenium or tellurium
    • C04B2235/421Boron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/42Non metallic elements added as constituents or additives, e.g. sulfur, phosphor, selenium or tellurium
    • C04B2235/428Silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/77Density
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/79Non-stoichiometric products, e.g. perovskites (ABO3) with an A/B-ratio other than 1
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/96Properties of ceramic products, e.g. mechanical properties such as strength, toughness, wear resistance

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)

Abstract

質量%で、ボロン、リンまたはアンチモンをドープした珪素粉末を20〜80%含有させ、残部は一酸化珪素からなる原料粉末、または残部は一酸化珪素または一酸化珪素と二酸化珪素の混合物からなり、この混合物中の一酸化珪素の含有量が20%以上である原料粉末を成形した一酸化珪素焼結体、およびこれを用いたスパッタリングターゲットである。この焼結体によれば、成膜速度を確保するとともに、成膜される膜特性の安定化を図ることができる。このため、光学用保護膜として透明プラスチックのガス透過防止、ガラスのNa溶出防止、またはレンズ表面の保護膜として用いられる酸化珪素系薄膜の成膜用として、広く適用することができる。

Description

技術分野
本発明は、一酸化珪素焼結体及びこれからなるスパッタリングターゲットに関し、さらに詳しくは、光学用保護膜として透明プラスチックのガス透過防止、ガラスのNa溶出防止、またはレンズ表面の保護膜などに用いられる一酸化珪素焼結体及びこれからなるスパッタリングターゲットに関するものである。
背景技術
SiO膜またはSiO(1<X<2)膜などの酸化珪素系の薄膜は、電気絶縁性に優れ、機械的強度も高いので、各種の光学用部品のバリア膜として使用されるとともに、透明であり、またガスに対する遮断性にも優れることから、透明プラスチックのガス透過防止の保護膜としても利用されている。このようなSiO膜またはSiO膜を基体材料に成膜する場合には、珪素(Si)、一酸化珪素(SiO)及び二酸化珪素(SiO)をスパッタリングターゲットとして反応性スパッタリング法が行われる。
この反応性スパッタリング法には、2極直流反応性スパッタリング法及び高周波反応性スパッタリング法が代表的な方法として用いられている。まず、2極直流反応性スパッタリング法によって薄膜を形成するには、減圧条件下、Ar等の不活性ガスにNやO等を混合して導入し、電極間に直流高圧を印加して放電(グロー放電)させる。
このような放電により不活性ガスはイオン化して、陰極側へ高速で衝突し、陰極上へ配置された物質(ターゲット)を飛び出させる。そして、その飛び出した物質が窒化物あるいは酸化物となって基体の表面上へ堆積して薄膜が形成される。
これに対し、高周波反応性スパッタリング法は、上記2極直流反応性スパッタリング法において印加される直流高圧に替えて、50kHz以上の高周波電圧を印加して高周波グロー放電を起こし、上記と同様に基体の表面上に薄膜を形成する方法である。
上述の2極直流反応性スパッタリング法は、装置及び操作が簡便であり、成膜速度が速いという利点を有しているが、高抵抗物質や絶縁体をターゲットとすると、ターゲットが正イオンによって帯電してスパッタリングが不可能になる。
一方、上述の高周波反応性スパッタリング法は、高周波放電を利用しているので、絶縁体等をターゲットとした場合でもグロー放電が維持されることから、薄膜形成が可能である。しかし、高周波反応性スパッタリング法では、成膜速度が2極直流反応性スパッタリング法に比べて遅く、さらに、その電源構成が複雑であることから、装置制作費が高価となり、また、電源の信頼性やメンテナンス性に不安がある。このため、この方法では、安定して高周波電流を得るのが困難であるという問題が存在する。
このような問題に対応するため、従来では高周波反応性スパッタリング法で成膜されていた絶縁性の基体材料に対し、直流反応性スパッタリング法によって成膜する試みがなされるようになる。例えば、主となる材料(PLZT・PZT系)の一部(酸素成分)を欠損させて、低抵抗化することにより、直流反応性スパッタリングを行う方法が知られている。
さらに、焼結体の低抵抗化を図るため、絶縁性物質に導電性物質を混合して、焼結させ導電性の高い焼結体を得て、直流反応性スパッタリングを施す方法が提案されている(特開2000−264731号公報、特開2001−5871号公報等)。
しかしながら、上述の方法のうち、酸素欠損により焼結体に導電性を具備させる方法では、この方法が適用できる物質が限られており、本発明が対象とする酸化珪素系の材料には適用できない。また、提案された絶縁物質と導電性物質とを混合焼結して導電性の高い焼結体を得る方法では、異種材料を混合した焼結体とするため、スパッタリングの際に異種材料が同時に成膜され、膜特性が変化する。さらに、混合焼結体であるため、スパッタリングターゲットの比抵抗が均一にならず、成膜が不安定になる等の問題も発生する。
発明の開示
前述の通り、酸化珪素系の薄膜を成膜するには、Si、SiO及びSiOをスパッタリングターゲットとして反応性スパッタリング法が行われる。ところが、Siは単結晶の育成段階において、ボロン(B)、リン(P)またはアンチモン(Sb)をドープすることによって、容易に低抵抗化を図ることが可能である。
このため、通常、ドープされたSi粉末体を直流スパッタリング装置を用いて、酸素を導入しながら直流反応性スパッタリング法で成膜することができる。これに対し、SiO、SiOの焼結体をスパッタリングターゲットに用いる場合には、材料に導電性が無いため、高周波反応性スパッタリング法によって成膜される。
ドープされたSiを用いて直流反応性スパッタリング法で成膜する場合には、成膜速度が高くなるが、反応性スパッタリングの条件が変化し易く、その結果成膜された酸化珪素の膜特性がばらつくことになる。さらに、高出力投入時に、ドープされたSiが割れ易いなどの問題も発生する。
一方、SiO(1<X<2)膜またはSiO膜を形成する場合には、膜組成に近いSiO、SiOをターゲットとして用いれば、雰囲気への酸素導入量が少なくできるため、膜特性の均質化が可能になる。前述の通り、SiO、SiOは導電性が低く絶縁性物質であるため、高周波反応性スパッタリング装置を用いる必要がある。このため、直流反応性スパッタリング法に比べ、成膜速度が遅く、焼結体の大型化が困難であるとの問題がある。
本発明は、従来の酸化珪素系の薄膜を反応性スパッタリング法によって成膜する際の問題点に鑑みてなされたものであり、焼結体の抵抗率を下げて、直流反応性スパッタリング装置に適用できるようにし、成膜速度を確保するとともに、成膜される膜特性の安定化を図り、さらに異種材料の使用にはならず、単一組成の薄膜を成膜することが可能となる、一酸化珪素焼結体及びこれからなるスパッタリングターゲットを提供することを目的としている。
本発明者らは、上述の課題を解決するため、酸化珪素系薄膜の成膜方法について、種々の検討を加えた結果、導電性のある一酸化珪素の焼結体を製作できれば、これをスパッタリングターゲットとして利用することによって、直流電源を用いたスパッタリング装置を適用して、酸化珪素系薄膜を成膜することができることに着目した。
これにより、成膜される膜特性の安定性を確保できると同時に、成膜速度を高めて生産性の向上を図れ、良好なスパッタレート(成膜効率)が得られることになる。
上記の検討において、ドープしたSi粉末とSiO粉末、またはSiOとSiOとの混合粉末とを混合して焼結する際に、SiO粉末の内部または表面において「SiO」の一部が「Si+SiO」に熱分解することを知見した。
すなわち、絶縁体であるSiOにヘビードープしたSiを導電体として混合、焼結することにより、熱分解したSiと混合したSiの相互作用によって良好な導電性が得られることになる。
さらに、これらを混合焼結した場合であっても、反応スパッタリングによってSi、SiO及びSiO粉末のいずれであっても、同一組成の酸化珪素膜を成膜するので、成膜される膜特性に影響を及ぼすことがない。これにより、従来の混合焼結で問題となっていた、膜特性の変化、さらにスパッタリングターゲットの比抵抗が不均一になることを解消することができる。
本発明は、上記の知見に基づいて完成したものであり、下記(1)〜(4)の一酸化珪素焼結体及び(5)の一酸化珪素焼結体からなるスパッタリングターゲットを要旨としている。
(1)ボロン、リンまたはアンチモンをドープした珪素粉末と一酸化珪素粉末を混合して原料粉末を成形したことを特徴とする一酸化珪素焼結体である。
(2)質量%で、ボロン(B)、リン(P)またはアンチモン(Sb)をドープした珪素粉末(Si)を20〜80%含有させ、残部は一酸化珪素(SiO)からなる原料粉末を成形したことを特徴とする一酸化珪素焼結体である。
(3)質量%で、ボロン(B)、リン(P)またはアンチモン(Sb)をドープした珪素粉末(Si)を20〜80%含有させ、残部は一酸化珪素(SiO)または一酸化珪素と二酸化珪素の混合物(SiOとSiO)からなり、この混合物中の一酸化珪素(SiO)の含有量が20%以上である原料粉末を成形したことを特徴とする一酸化珪素焼結体である。
上記(1)〜(3)の一酸化珪素焼結体は、焼結後の嵩密度95%以上にするのが望ましい。
(4)比抵抗が8Ω・cm〜4×10−3Ω・cmであることを特徴とする一酸化珪素焼結体である。
(5)上記(1)〜(4)の一酸化珪素焼結体からなることを特徴とするスパッタリングターゲットである。
発明を実施するための最良の形態
本発明の一酸化珪素焼結体は、質量%で、B、PまたはSbをドープしたSi粉末を20〜80%含有させることを特徴としている。さらに望ましくは、その含有量を30〜60%にする。ドープしたSi粉末を含有させることにより、この焼結体は導電性を有することから、直流電源のスパッタリング装置のターゲットとすることができる。
反応スパッタリングに際し、スパッタリング装置の陰極(ターゲット)として用いると、成膜された膜特性にバラツキが少なくなり、良好なスパッタレートを得ることができる。
ドープしたSi粉末を含有させることにより、Si粉末同士が接触して導電性を示す部分もあるが、混合焼結時にSiO粉末内部か表面において、SiOの一部が熱分解する。
このとき、熱分解したSiに導電性のSi粉末中のドープ元素、B、PまたはSbが熱拡散することによって、さらに電気伝導性を向上させている。この点は、発明者らが行った実験によって、焼結温度を上げるにつれて焼結体の比抵抗が急激に低下する実験結果から確認することができる。
本発明の焼結体では、ドープしたSi粉末の含有が20%未満であると、高温で焼結しても焼結体の比抵抗が十分に下がらない。これはドープされたSi粉末の粒子分布が「粗」になりすぎるためである。このため、ドープしたSi粉末の含有の下限を20%とし、望ましくは30%とした。
一方、ドープしたSi粉末の含有が80%を超えると、SiOの特性が消失し、Siターゲットと同様に、成膜された膜の特性がバラツキ、高出力投入時に割れ易い等の欠点が発生する。このため、ドープしたSi粉末の含有の上限を80%とし、望ましくは60%とした。
混合焼結に際し、SiOを混合させることなく、ドープしたSi粉末とSiO粉末とを混合して焼結しても、ターゲット用として要求される嵩密度95%を達成することができない。
しかしながら、ホットプレス時にSiO粉末を存在させれば、充分に嵩密度95%以上を達成することができる。SiOは昇華温度が1200℃程度と低いため、ホットプレスにともなってガラス状になることから、原料粉末にSiOが混合していると、Si粉末やSiO粉末の隙間にSiOが浸透して、ガラス状焼結体が形成されるためであると推察される。
上述のことから、本発明の焼結体では、原料粉末としてドープしたSi粉末とSiO粉末の混合が必須である。しかし、ターゲットの酸素濃度を調節するために、ドープしたSi粉末とSiO粉末の混合原料にSiO粉末を混合させるのも有効である。この場合であっても、SiOの特性を消失させることなく、ターゲットの膜特性の均一化を図るため、SiO粉末の含有量は20%以上にする必要がある。望ましくは、30%以上である。
また、この一酸化珪素焼結体は、焼結性の向上、導電特性の均一化及び膜組成の均一化の観点から、原料粉末の平均粒径を細かくするのが望ましい。一方、原料粉末が微細になりすぎると、混合不良の問題が発生する。したがって、原料粉末の平均粒径は、1〜20μmの範囲にするのが望ましい。
本発明の一酸化珪素焼結体に含有される、ドープされたSi粉末の比抵坑は、0.01Ω・cm(高抵抗率)〜0.0001Ω・cm(低抵抗率)を目標にするのが望ましい。高抵抗になりすぎると、十分な導電特性が確保できず、低抵抗になりすぎると、材料費が高価になりすぎるからである。
B、PまたはSbによるドープ方法は、特に限定するものではなく、通常、シリコン単結晶の育成段階で採用されている方法であればよい。B、PまたはSbのドープ量は、育成されたSi単結晶が上記の比抵抗を満足するように添加される。
本発明の一酸化珪素焼結体は、SiOを主成分とした粉末、すなわち、SiO粉末、またはSiOとSiOとの混合粉末にドープしたSi粉末を20〜80%含有させて、充分に混合し、得られた粉体を100kg/cm以上の圧力で加圧しながら、望ましくは1250〜1400℃の温度で加圧焼成して製造する。
焼結温度が高すぎると、Si粉末の溶解が発生し良好な焼結体が得られず、一方、焼結温度が低すぎると、焼結が不十分であり、B、Pのドープ元素の熱拡散が充分に行われなくなる。このため、本発明の一酸化珪素焼結体の製造では、焼結温度は1250〜1400℃にするのが望ましく、1300〜1400℃にするのがさらに望ましい。
(実施例)
本発明の一酸化珪素焼結体を用いることによる効果を、具体的な実施例に基づいて説明する。
実施例では、Bでドープすることにより、比抵抗を0.0004Ω・cmに調整したSi粉末を用いた。Si粉末及びSiO粉末ともに、平均粒径が10μm以下になるまで微粉砕した。このSi粉末をSiO粉末中に10〜90%の範囲で含有させ、得られた粉体を9.8MPa(100kgf/cm)の圧力をかけながら、1400℃で2時間加圧焼結させた後、φ6インチ×t5mmに機械加工して、スパッタリングターゲットとした。
上記条件で得られた各焼結体の表面抵抗率及び密度比を測定し、さらに、この焼結体をターゲットに利用して、直流電源を用いた反応性スパッタリングを行って一酸化珪素膜(SiO膜)を形成し、単位時間当たりの成膜厚みのスパッタレートを測定するとともに、膜特性のバラツキを観察した。
表面抵抗率の測定は4端子法にて行い、また、密度比は(嵩密度/理論密度)×100%で示している。膜特性のバラツキは、透過率及び屈折率等の測定結果より観察している。上記の測定結果及び観察結果は、表1に示す。
Figure 2003082769
表1の結果より、本発明で規定するように、ドープしたSi粉末をSiO粉末中に20〜80%の範囲で含有させることによって、スパッタレートとともに、膜特性のバラツキ状況も良好であることが分かる。
さらに、参考試験として、上記と同一条件でSiO粉末を用いて焼結体を製作し、得られた焼結体を機械加工して、スパッタリングターゲットとし、SiO薄膜を形成させた。このとき、同様の測定及び観察を行ったが、焼結体の表面抵抗率は10Ω・cm以上で、スパッタレートは不良であり、表1中の試験No.1の場合と同様であることを確認している。
上述の通り、本発明の一酸化珪素焼結体によれば、焼結体の抵抗率を下げて直流反応性スパッタリング装置に適用でき、成膜速度を確保するとともに、安定した膜特性を確保することができる。
産業上の利用の可能性
本発明の一酸化ケイ素の焼結体を用いれば、焼結体の抵抗率を下げて直流反応性スパッタリング装置にも適用できるので、成膜速度を確保するとともに、成膜される膜特性の安定化を図り、さらに異種材料の使用にはならず、単一組成の薄膜を成膜することができる。このため、この一酸化珪素焼結体からなるスパッタリングターゲットを用いれば、良好なスパッタレートと膜特性のバラツキが少ないスパッタリング反応が保証される。これにより、光学用保護膜として透明プラスチックのガス透過防止、ガラスのNa溶出防止、またはレンズ表面の保護膜として用いられる酸化珪素系薄膜の成膜用として、広く適用することができる。
【0005】
さらに、これらを混合焼結した場合であっても、反応スパッタリングによってSi、SiO及びSiO粉末のいずれであっても、同一組成の酸化珪素膜を成膜するので、成膜される膜特性に影響を及ぼすことがない。これにより、従来の混合焼結で問題となっていた、膜特性の変化、さらにスパッタリングターゲットの比抵抗が不均一になることを解消することができる。
本発明は、上記の知見に基づいて完成したものであり、下記(1)〜(4)の一酸化珪素焼結体及び(5)の一酸化珪素焼結体からなるスパッタリングターゲットを要旨としている。
(1)ボロン、リンまたはアンチモンをドープした珪素粉末と一酸化珪素粉末を混合した原料粉末を成形したことを特徴とする一酸化珪素焼結体である。
(2)質量%で、ボロン(B)、リン(P)またはアンチモン(Sb)をドープした珪素粉末(Si)を20〜80%含有させ、残部は一酸化珪素(SiO)からなる原料粉末を成形したことを特徴とする一酸化珪素焼結体である。
(3)質量%で、ボロン(B)、リン(P)またはアンチモン(Sb)をドープした珪素粉末(Si)を20〜80%含有させ、残部は一酸化珪素(SiO)または一酸化珪素と二酸化珪素の混合物(SiOとSiO)からなり、この混合物中の一酸化珪素(SiO)の含有量が20%以上である原料粉末を成形したことを特徴とする一酸化珪素焼結体である。
上記(1)〜(3)の一酸化珪素焼結体は、焼結後の嵩密度95%以上にするのが望ましい。
(4)比抵抗が8Ω・cm〜4×10−3Ω・cmであることを特徴とする一酸化珪素焼結体である。
(5)上記(1)〜(4)の一酸化珪素焼結体からなることを特徴とす

Claims (10)

  1. ボロン、リンまたはアンチモンをドープした珪素粉末と一酸化珪素粉末を混合して原料粉末を成形したことを特徴とする一酸化珪素焼結体。
  2. 焼結後の嵩密度95%以上であることを特徴とする請求項1に記載の一酸化珪素焼結体。
  3. 上記原料粉末の平均粒径が1〜20μmであることを特徴とする請求項1に記載の一酸化珪素焼結体。
  4. 質量%で、ボロン、リンまたはアンチモンをドープした珪素粉末を20〜80%含有させ、残部は一酸化珪素からなる原料粉末を成形したことを特徴とする一酸化珪素焼結体。
  5. 焼結後の嵩密度95%以上であることを特徴とする請求項4に記載の一酸化珪素焼結体。
  6. 質量%で、ボロン、リンまたはアンチモンをドープした珪素粉末を20〜80%含有させ、残部は一酸化珪素または一酸化珪素と二酸化珪素の混合物からなり、この混合物中の一酸化珪素の含有量が20%以上である原料粉末を成形したことを特徴とする一酸化珪素焼結体。
  7. 焼結後の嵩密度95%以上であることを特徴とする請求項6に記載の一酸化珪素焼結体。
  8. 比抵抗が8Ω・cm〜4×10−3Ω・cmであることを特徴とする一酸化珪素焼結体。
  9. 請求項1〜8のいずれかに記載の一酸化珪素焼結体からなることを特徴とするスパッタリングターゲット。
  10. 直流電源を用いた反応性スパッタリングに用いられることを特徴とする請求項9に記載のスパッタリングターゲット。
JP2003580242A 2002-04-02 2003-03-27 焼結体及びこれからなるスパッタリングターゲット Expired - Fee Related JP4235114B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002099515 2002-04-02
JP2002099515 2002-04-02
PCT/JP2003/003894 WO2003082769A1 (fr) 2002-04-02 2003-03-27 Produit fritte de monoxyde de silicium et cible de pulverisation contenant celui-ci

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2003082769A1 true JPWO2003082769A1 (ja) 2005-08-04
JP4235114B2 JP4235114B2 (ja) 2009-03-11

Family

ID=28672018

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003580242A Expired - Fee Related JP4235114B2 (ja) 2002-04-02 2003-03-27 焼結体及びこれからなるスパッタリングターゲット

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP4235114B2 (ja)
AU (1) AU2003220872A1 (ja)
TW (1) TWI276696B (ja)
WO (1) WO2003082769A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4648879B2 (ja) * 2005-07-21 2011-03-09 株式会社大阪チタニウムテクノロジーズ リチウム二次電池用負極の製造方法
US7749406B2 (en) * 2005-08-11 2010-07-06 Stevenson David E SiOx:Si sputtering targets and method of making and using such targets
US7658822B2 (en) 2005-08-11 2010-02-09 Wintek Electro-Optics Corporation SiOx:Si composite articles and methods of making same
US7790060B2 (en) * 2005-08-11 2010-09-07 Wintek Electro Optics Corporation SiOx:Si composite material compositions and methods of making same
JP4666184B2 (ja) * 2008-03-12 2011-04-06 信越化学工業株式会社 フィルム蒸着用酸化珪素焼結体の製造方法、及び酸化珪素蒸着フィルムの製造方法
WO2011027656A1 (en) 2009-09-04 2011-03-10 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Transistor and display device
JP5353592B2 (ja) * 2009-09-15 2013-11-27 凸版印刷株式会社 蒸着材料
JP5606264B2 (ja) * 2010-10-22 2014-10-15 信越化学工業株式会社 フォトマスクブランク

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3417732A1 (de) * 1984-05-12 1986-07-10 Leybold-Heraeus GmbH, 5000 Köln Verfahren zum aufbringen von siliziumhaltigen schichten auf substraten durch katodenzerstaeubung und zerstaeubungskatode zur durchfuehrung des verfahrens
JPS63166965A (ja) * 1986-12-27 1988-07-11 Koujiyundo Kagaku Kenkyusho:Kk 蒸着用タ−ゲツト

Also Published As

Publication number Publication date
WO2003082769A1 (fr) 2003-10-09
JP4235114B2 (ja) 2009-03-11
TWI276696B (en) 2007-03-21
AU2003220872A1 (en) 2003-10-13
TW200304954A (en) 2003-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2011896B1 (en) ZnO DEPOSITION MATERIAL AND ZnO FILM FORMED OF SAME
JP5205696B2 (ja) 酸化ガリウム系焼結体およびその製造方法
KR101274279B1 (ko) 산화인듐 소결체, 산화인듐 투명 도전막 및 그 투명 도전막의 제조 방법
JPWO2007066490A1 (ja) 酸化ガリウム−酸化亜鉛系スパッタリングターゲット、透明導電膜の形成方法及び透明導電膜
KR20080041232A (ko) 실리콘 옥사이드와 실리콘의 복합재료 스퍼터링 타겟,이러한 타겟의 제조 및 사용 방법
JP2007238375A (ja) ZnO−Al2O3系焼結体、スパッタリングターゲット及び透明導電膜の製造方法
JP4235114B2 (ja) 焼結体及びこれからなるスパッタリングターゲット
JP3930452B2 (ja) 一酸化珪素焼結体およびスパッタリングターゲット
TWI431135B (zh) ZnO蒸鍍材及其製造方法,與ZnO膜
JP2009504556A (ja) SiOx:Si複合材料組成物およびその製造方法
JP2009504557A (ja) SiOx:Si複合物体およびその製造方法
JP5018553B2 (ja) ZnO蒸着材及びその製造方法並びにそれにより形成されたZnO膜
JPH1088332A (ja) スパッタリングターゲットおよび透明導電膜とその製造方法
JPH07243036A (ja) Itoスパッタリングタ−ゲット
JPH0570942A (ja) スパツタリングによる透明導電性薄膜形成用高密度焼結ターゲツト材
JP4026194B2 (ja) スパッタリングターゲット用ZnO−Ga2O3系焼結体およびその製造方法
JPH10297962A (ja) スパッタリングターゲット用ZnO−Ga2O3系焼結体およびその製造方法
JP3154735B2 (ja) スパッタリング用ターゲットおよびその製造方法
JP5018552B2 (ja) ZnO蒸着材及びその製造方法並びにそれにより形成されたZnO膜
JP3030913B2 (ja) Ito焼結体の製造方法
JPH08246139A (ja) 酸化物焼結体
JP2019039070A (ja) SiCスパッタリングターゲット
JPH062124A (ja) 酸化インジウム−酸化錫スパッタリングターゲットの製造法
JPH05339721A (ja) 酸化インジウム−酸化錫スパッタリングターゲットの製造法
JPH0649632A (ja) スパッタリング用ターゲット及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071030

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081209

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081212

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111219

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121219

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees