JPWO2003081096A1 - シールリング及びシールリング付転がり軸受ユニット - Google Patents

シールリング及びシールリング付転がり軸受ユニット Download PDF

Info

Publication number
JPWO2003081096A1
JPWO2003081096A1 JP2003578792A JP2003578792A JPWO2003081096A1 JP WO2003081096 A1 JPWO2003081096 A1 JP WO2003081096A1 JP 2003578792 A JP2003578792 A JP 2003578792A JP 2003578792 A JP2003578792 A JP 2003578792A JP WO2003081096 A1 JPWO2003081096 A1 JP WO2003081096A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seal
ring
thickness
seal lip
seal ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003578792A
Other languages
English (en)
Inventor
竹原 徹
徹 竹原
湯川 謹次
謹次 湯川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NSK Ltd
Original Assignee
NSK Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NSK Ltd filed Critical NSK Ltd
Publication of JPWO2003081096A1 publication Critical patent/JPWO2003081096A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/78Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members
    • F16C33/7869Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted with a cylindrical portion to the inner surface of the outer race and having a radial portion extending inward
    • F16C33/7879Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted with a cylindrical portion to the inner surface of the outer race and having a radial portion extending inward with a further sealing ring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B27/00Hubs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B37/00Wheel-axle combinations, e.g. wheel sets
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/78Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members
    • F16C33/7816Details of the sealing or parts thereof, e.g. geometry, material
    • F16C33/782Details of the sealing or parts thereof, e.g. geometry, material of the sealing region
    • F16C33/7823Details of the sealing or parts thereof, e.g. geometry, material of the sealing region of sealing lips
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J15/00Sealings
    • F16J15/16Sealings between relatively-moving surfaces
    • F16J15/32Sealings between relatively-moving surfaces with elastic sealings, e.g. O-rings
    • F16J15/3248Sealings between relatively-moving surfaces with elastic sealings, e.g. O-rings provided with casings or supports
    • F16J15/3252Sealings between relatively-moving surfaces with elastic sealings, e.g. O-rings provided with casings or supports with rigid casings or supports
    • F16J15/3256Sealings between relatively-moving surfaces with elastic sealings, e.g. O-rings provided with casings or supports with rigid casings or supports comprising two casing or support elements, one attached to each surface, e.g. cartridge or cassette seals
    • F16J15/3264Sealings between relatively-moving surfaces with elastic sealings, e.g. O-rings provided with casings or supports with rigid casings or supports comprising two casing or support elements, one attached to each surface, e.g. cartridge or cassette seals the elements being separable from each other
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/14Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load
    • F16C19/18Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls
    • F16C19/181Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact
    • F16C19/183Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles
    • F16C19/184Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles in O-arrangement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/22Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
    • F16C19/34Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load
    • F16C19/38Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers
    • F16C19/383Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers with tapered rollers, i.e. rollers having essentially the shape of a truncated cone
    • F16C19/385Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers with tapered rollers, i.e. rollers having essentially the shape of a truncated cone with two rows, i.e. double-row tapered roller bearings
    • F16C19/386Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers with tapered rollers, i.e. rollers having essentially the shape of a truncated cone with two rows, i.e. double-row tapered roller bearings in O-arrangement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2326/00Articles relating to transporting
    • F16C2326/01Parts of vehicles in general
    • F16C2326/02Wheel hubs or castors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sealing Of Bearings (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)
  • Sealing With Elastic Sealing Lips (AREA)

Abstract

耐久性及びシール性を確保しつつ、シールリング付転がり軸受ユニットの回転抵抗の低減を図る。 側方に突出して相手面と摺接するシールリップ22aの基端部近傍に、厚さが最も小さい最小肉厚部30を設ける。又、この最小肉厚部30に対して先端側に隣接した部分に、厚さが最も大きい最大肉厚部31を設ける。又、この最大肉厚部31から先端縁に向けて厚さが漸減する形状とする。更に、上記シールリップ22aの各部の厚さの比を適正に規制する事により、上記課題を解決する。

Description

技術分野
この発明は、例えば車両(自動車)の車輪を懸架装置に支持する為の転がり軸受ユニットの開口端部を塞ぐシールリングの改良に関する。具体的には、シール性能、即ち、転動体を設置した内部空間内への泥水等の異物の浸入を防止すると共に、この内部空間内に封入したグリースが外部に漏出するのを防止する性能を向上させ、同時に、低摩擦化、低摩耗化を図るものである。そして、燃費性能や加速性能を中心とする車両の走行性能を向上させると共に、上記転がり軸受ユニットの保守・管理の簡略化を図る事を目的とするものである。
背景技術
各種機械装置の回転支持部に、玉軸受、円筒ころ軸受、円すいころ軸受等の転がり軸受が組み込まれている。この様な転がり軸受にはシールリングを組み込んで、この転がり軸受の内部空間に封入したグリースが外部に漏洩する事を防止すると共に、外部に存在する雨水、泥、塵等の各種異物が転がり軸受の内部に入り込む事を防止している。図18は、この様なシールリングを備えた、シールリング付転がり軸受ユニットの1例として、車両の駆動輪を懸架装置に回転自在に支持する為の構造を示している。
上記シールリング付転がり軸受ユニットは、外輪1と、ハブ2と、複数個の転動体3、3とから成る。このうちのハブ2は、ハブ本体4と内輪素子5とを組み合わせて成る。又、上記各転動体3、3は、上記外輪1の内周面に形成した複列の外輪軌道6、6と、上記ハブ2の外周面に形成した複列の内輪軌道7、7との間に、それぞれ複数個ずつ、転動自在に設けている。使用時、即ち車両の懸架装置に車輪を回転自在に支持する際には、上記外輪1を懸架装置を構成するナックル8に固定すると共に、上記ハブ本体4に設けた取付フランジ9に車輪を結合固定する。又、このハブ本体4の中心部に設けたスプライン孔10に、等速ジョイント11に付属のスプライン軸12を係合させる。
上述の様なシールリング付転がり軸受ユニットのうちで、上記各転動体3、3を設置した内部空間13にはグリースを封入して、これら各転動体3、3の転動面と、上記各外輪軌道6、6及び内輪軌道7、7との転がり接触部を潤滑する様にしている。又、上記外輪1の両端部内周面と、上記内輪素子5の内端部外周面及び上記ハブ本体4の中間部外周面との間には、それぞれシールリング14a、14bを設けて、上記内部空間13の両端開口部を塞いでいる。
上記両シールリング14a、14bのうち、上記内部空間13の内端(軸方向に関して内とは、車両への組み付け状態で幅方向中寄りとなる側を言う。これに対して、幅方向外寄りとなる側を外と言う。本明細書全体で同じ。)開口部を塞ぐシールリング14aは、図19に示す様に構成している。このシールリング14aは、組み合わせシールリングと呼ばれるもので、芯金15と、スリンガ16と、シール材17とから成る。このうちの芯金15は、上記外輪1の端部内周面に内嵌固定自在な外径側円筒部18と、この外径側円筒部18の軸方向外端縁から直径方向内方に折れ曲がった外側円輪部19を備えた、断面L字形で全体を円環状としている。
又、上記スリンガ16は、前記内輪素子5の端部外周面に外嵌固定自在な内径側円筒部20と、この内径側円筒部20の軸方向内端縁から直径方向外方に折れ曲がった内側円輪部21とを備えた、断面L字形で円環状としている。又、上記シール材17は、ゴムの如きエラストマー等の弾性材により造られて、3本のシールリップ22〜24を備え、上記芯金15にその基端部を結合固定している。そして、サイドリップと呼ばれる、最も外径側に、軸方向内方に突出する状態で設けられたシールリップ22の先端縁を、上記スリンガ16を構成する内側円輪部21の外側面に全周に亙って摺接させ、残り2本のシールリップ23、24の先端縁を、上記スリンガ16を構成する内径側円筒部20の外周面に全周に亙って摺接させている。
一方、上記内部空間13の外端側開口を塞ぐシールリング14bは、図20に示す様に、芯金25とシール材26とから成る。このシール材26は、ゴムの如きエラストマー等の弾性材により造られて、3本のシールリップ27〜29を備え、上記芯金25にその基端部を結合固定している。そして、サイドリップと呼ばれる、最も外径側に、軸方向外方に突出する状態で設けられたシールリップ27の先端縁を、前記取付フランジ9の基端部内側面に全周に亙って摺接させ、残り2本のシールリップ28、29の先端縁を、この基端部内側面と前記ハブ本体4の中間部外周面との連続部乃至この中間部外周面に、全周に亙って摺接させている。
上記内部空間13の両端開口部を、それぞれ上述の様なシールリング14a、14bで塞ぐ事により、上記内部空間13内に泥水等の異物が入り込む事を防止すると共に、この内部空間13内に封入したグリースが外部に漏洩する事を防止する。尚、従来構造の場合には、上記各シールリング14a、14bを構成する3本ずつのシールリップ22〜24、27〜29のうち、それぞれ最も外径側に位置して上記泥水等の異物に曝されるシールリップ22、27及びシールリング14bの中間のシールリップ28を従来は、それぞれの基端部から先端部に亙ってほぼ均一の厚さとしていた。
上述の様なシールリング14a、14bによるシール性を良好にする為には、これら各シールリング14a、14bを構成する各シールリップ22〜24、27〜29の先端縁と相手面との摺接状態が適正である事が必要である。これに対して、上記各シールリング14a、14bを構成する各シールリップ22〜24、27〜29のうち、それぞれ最も外径側に存在するシールリップ22、27と相手面との摺接状態は、組み付け誤差や車両の走行時に於ける各部の弾性変形により不適正になり易い。
この点に就いて、内部空間13の内端開口側を塞ぐシールリング14aを例にして説明すると、芯金15とスリンガ16との軸方向位置のずれにより、上記シールリップ22の先端縁とこのスリンガ16の内側円輪部21の外側面との摺接状態が不良になる可能性がある。即ち、上記シールリング14aを上記内部空間13の内端開口部に組み込む際には、上記芯金15と上記スリンガ16との軸方向相対位置が、組み付け誤差により或る程度ずれる可能性がある。この場合には、上記芯金15の外側円輪部19と上記スリンガ16の内側円輪部21との距離が設計値からずれる。例えば、この距離が設計値よりも小さくなった場合には、上記シールリップ22の締め代(弾性変形量)が大きくなり、このシールリップ22の先端縁と上記内側円輪部21の外側面との摺接部の接触圧が高くなる。この結果、この摺接部での摺動抵抗(シールトルク)が増大する他、上記シールリップ22が摩耗したり、へたり易くなって、上記シールリング14aの耐久性確保が難しくなる。
反対に、上記距離が設計値よりも大きくなった場合には、上記シールリップ22の締め代が小さくなり、このシールリップ22の先端縁と上記内側円輪部21の外側面との摺接部の接触圧が低くなる。この結果、上記シールリップ22によるシール性能が低下し、上記内部空間13内への異物侵入防止を十分に図りにくくなる。
又、シールリップ22、27の先端縁と相手面との摺接状態が不適正となるのは、車両の走行時に於ける各部の弾性変形によっても生じる。即ち、車両の旋回時に車輪を構成するタイヤの接地面から取付フランジ9を介してハブ2に加わるモーメントに基づく転がり軸受ユニットの構成各部材の弾性変形により、上記ハブ2の中心軸が中立状態に対し急激に傾斜する場合がある。この様な場合には、シールリップ22、27の先端縁と相手面との摺接状態が円周方向に関して不均一になり、やはりシールリップ22、27の耐久性低下やシール性能の低下と言った問題を生じる。この点に就いて、上記内部空間13の内端開口側のシールリング14aを例にして、図21〜22により説明する。
図21に矢印で示す様に、旋回走行に伴うモーメントMが上記ハブ2に、図21の時計方向に加わった場合に就いて説明する。この場合、各部の弾性変形により上記ハブ2の中心軸が、中立状態を表すα位置からβ位置にまで、角度θ分だけ変位する。この結果、上記ハブ2を構成する内輪素子5の内端部に外嵌固定したスリンガ16の内側円輪部21も、ほぼ上記角度θ分傾斜する。図21に示した状態の場合には、同図の上側部分で、図22(A)に示す様に上記内側円輪部21が、芯金15から離れる方向に変位する。この結果、上記上側部分では、上記シールリップ22の締め代が低下する。一方、上記図21の下側部分では、図22(B)に示す様に上記内側円輪部21が、芯金15に近づく方向に変位する。この結果、上記下側部分では、上記シールリップ22の締め代が増大する。一方、上記内部空間13の外端開口部を塞ぐシールリング14bに関しては、上記内端側のシールリング14aとは逆の動きをする。何れにしても、これらシールリング14a、14bのうちで上記シールリップ22、27の締め代が低下した部分では、これら各シールリップ22、27による異物侵入防止作用が損なわれる。
この為に従来は、上記モーメントMに基づいて上記ハブ2の中心軸が傾斜し、上記シールリップ22、27の締め代が部分的に低下した場合でも、当該部分のシール性を確保できる様に、上記各シールリップ22、27の締め代を設定していた。具体的には、上記中心軸が傾斜していない状態での上記各シールリップ22、27の締め代を大きめに設定して、上記中心軸が傾斜しても、これら各シールリップ22、27に関する締め代が、全周に亙ってシール性確保の為に必要最小限程度残る様にしていた。ところが、この様に締め代を大きめに設定した場合には、旋回時に於けるシール性能確保を図れる代償として、上記各シールリップ22、27に関する摺動抵抗が増大する他、これら各シールリップ22、27が摩耗したり、へたり易くなる。摺動抵抗の増大は、上記ハブ2の回転抵抗の増大に結び付き、燃費性能や加速性能を中心とする走行性能の悪化に結び付く為、好ましくない。又、摩耗したりへたり易くなる事は、転がり軸受の耐久性低下に結び付く為、やはり好ましくない。
この様な事情に鑑みて、実開平5−73364号公報及び実開平5−73365号公報には、シールリップの締め代の変化が摺接部の圧力変化に結び付きにくくすべく、シールリップの基端部に、肉厚が小さくなった括れ部を設ける構造が記載されている。この様な構造によれば、組み付け誤差や旋回走行時に生じるハブの中心軸の傾斜等に起因するシールリップの締め代の変化に対して、当該シールリップの先端縁と相手面との接触圧力の変化が鈍感になる。言い換えれば、上記締め代が変化した場合でも、この接触圧力はあまり変化しない。この為、締め代を大きめに設定した場合でも、シールリップの摺動抵抗を小さく抑えられる他、このシールリップの摩耗も抑える事ができる。
ところが、上述した実用新案公開公報に記載された構造の場合には、シールリップの基端部の肉厚を小さくする事のみを考慮して、シールリップ全体の形状を考慮していなかった。この為、このシールリップをスリンガに押し付けた場合にこのシールリップに生じる弾性変形の大部分が、このシールリップの基端部に設けた薄肉の括れ部分に集中する。この為、この括れ部分の歪みが大きくなって、このシールリップを構成するゴム材料にへたりや応力緩和が生じ易くなる。この結果、このシールリップの先端縁と上記スリンガとの摺接部の当接圧が経時的に低下し、比較的早いうちに、初期のシール性能を維持できなくなる可能性がある。特に、上記括れ部がへたると、上記シールリップの先端縁の相手面に対する追従性が低下し、スリンガがこのシールリップから離れる方向に変位する場合に、このシールリップの先端縁とスリンガとの摺接部の面圧が極端に低下し、このシールリップによる異物侵入防止効果が非常に悪化する。
本発明は、上述の様な事情に鑑みて、シールリップによる密封性能を低下させる事なく、このシールリップの摩擦抵抗を低減すると共に耐久性を向上させると言った、相反する二つの性能を同時に実現すべく発明したものである。即ち、シールリップの先端縁と相手面との摺接部の接触圧力が組み付け誤差やモーメント荷重に基づくハブの中心軸の傾斜に基づく締め代の変化の影響を受けにくく、しかも、この傾斜によるスリンガの摺接部の軸方向変位にもシールリップの先端縁を良好に追従させられる構造を実現すべく発明したものである。
発明の開示
本発明のシールリング及びシールリング付転がり軸受ユニットのうち、第1の態様によるシールリングは、前述した従来から知られているシールリングと同様に、弾性材により全体を円環状に造られて、先端縁を側方に存在する相手面に全周に亙り摺接させるシールリップを備える。
特に、本発明のシールリングに於いては、上記シールリップは、基端部近傍に厚さが最も小さい最小肉厚部が存在する。そして、この最小肉厚部に対して先端側に隣接した部分に厚さが最も大きい最大肉厚部が存在し、この最大肉厚部から先端縁に向けて厚さが漸減する形状を有する。
又、好ましくは、各部の厚さを規制する。即ち、上記最大肉厚部の厚さをtとし、シールリップの厚さ方向中央を通る仮想線分を考えて、この最大肉厚部からこのシールリップの先端までのこの仮想線分の長さの中央位置でのこのシールリップの厚さをtとし、このシールリップの先端の厚さをtとした場合に、0.6≦t/t≦0.9で、且つ、0.3≦t/t≦0.7、より好ましくは請求項3に記載した様に、0.70≦t/t≦0.85で、且つ、0.35≦t/t≦0.65とする。
尚、上記シールリップには、種々の理由により、突起や切り欠き等を設ける場合があるが、この様な突起や切り欠きを形成した場合の上記各厚さt、t、tは、これらの切り欠きや突起等が存在しないと仮定した状態での各部の寸法で表す。
更に、別の態様によるシールリング付転がり軸受ユニットは、やはり前述した従来から知られているシールリング付転がり軸受ユニットと同様に、内周面に外輪軌道を有する外輪と、外周面に内輪軌道を有する内輪と、これら外輪軌道と内輪軌道との間に転動自在に設けられた複数個の転動体と、上記外輪の内周面と上記内輪の外周面との間に存在する空間の端部開口を塞ぐシールリングとを備える。
特に、この態様によるシールリング付転がり軸受ユニットに於いては、上記シールリングが、上述した何れかのシールリングである。
尚、上記シールリング付転がり軸受ユニットには、外輪と内輪とのうちの一方の軌道輪で使用時に回転する軌道輪が、使用時に車輪を結合固定するハブであり、上記外輪と内輪とのうちの他方の軌道輪で使用時にも回転しない軌道輪が、懸架装置に支持される静止論である、所謂ハブユニットを含む。
前述の様に構成する本発明のシールリングによれば、シールリップによる密封性能を低下させる事なく、このシールリップと相手面との摺接部の摩擦抵抗を低減すると共に、このシールリップの耐久性向上を図ると言った、相反する二つの性能向上を同時に実現する事ができる。
即ち、本発明のシールリングを構成するシールリップの場合には、このシールリップの変形を、基端部近傍に設けた最小肉厚部に或る程度集中させて、このシールリップの締め代の変化がこのシールリップの先端縁と相手面との摺接部の接触圧に与える影響を小さくしている。従って、組み付け誤差や旋回走行に伴うハブの中心軸の傾斜に拘らず、上記摺接部の接触圧の変化を小さくして、中立状態(初期設定状態)での接触圧を過大にする事なく、十分にシール性を確保して、上記摩擦抵抗の低減を図れる。又、最小肉厚部に隣接した部分に存在する最大肉厚部から先端縁に向けて厚さが漸減する形状としている為、上記シールリップの先端縁を相手面に当接させた場合にこのシールリップが、上記最小肉厚部以外の部分も弾性変形する。この結果、この最小肉厚部の弾性変形量が過大にならず、相手面の軸方向の変位に対するシールリップ先端の追従性を向上させると共に、この最小肉厚部が早期にへたる事を防止して、上記耐久性向上を図れる。
更に詳しく説明すると、スリンガや取付フランジの側面等に押し付けられて軸方向に圧縮される、サイドリップと呼ばれるシールリップの先端縁と相手面との摺接部の接触圧は、主として次の▲1▼▲2▼の力により発生する事が知られている。
▲1▼ シールリップの断面形状の曲率を大きくする(曲率半径を小さくする)折り曲げ力。
▲2▼ シールリップが相手面に押し付けられ、略円すい状のシールリップの直径が弾性的に拡がる事に伴って発生する円周方向のフープ力。
このうちの▲1▼の力は、相手面との距離が変化した場合に大きく変動するのに対して、▲2▼の力は、相手面との距離が変化した場合の変動は比較的小さくて済む。又、この▲2▼の力は、全周に亙ってほぼ均一に発生する。
又、これら▲1▼▲2▼に示した2種類の力のうち、▲2▼に示したフープ力に基づいて摺接部に加わる接触圧は、上記シールリップが厚い程大きく、このシールリップの直径の拡大量が大きい程、それぞれ大きくなる。一方、従来構造に組み込まれていたシールリップは、前述した様に、基端部から先端部にかけての肉厚がほぼ均一であって、このシールリップの基端部の曲面部(R部)を含めると、この基端部の肉厚が大きめになり、この部分の直径が広がりにくい。この為、上記フープ力による押し付け力は発生しにくく、上記摺接部の接触圧は、主として上記▲1▼の折り曲げ力に基づいて発生する。
これに対して本発明のシールリングの場合には、基端部に設けた最小肉厚部が、あたかもヒンジ(蝶番)の如く機能し、この最小肉厚部に対し先端寄り部分に隣接する最大肉厚部を半径方向及び軸方向に拘束する力が小さくなる。この為、上記▲2▼のフープ力が発生し易くなる。この結果、シールリングの中心軸と、このシールリングを構成するシールリップの先端縁が摺接する相手面を設けた部材の中心軸とが傾斜して、上記シールリングを構成する芯金と相手面との距離が、円周方向に関し不均一になっても、上記シールリップの先端縁と相手面との摺接部の接触面圧が均一化される。この様に摺接部の接触面圧が均一化される結果、シールリップの先端縁と相手面との摺接部の面圧を特に高くしなくても、この先端縁を相手面の変位に対し効果的に追従させる事ができる。そして、前述した様に、シールリップによる密封性能を低下させる事なく、このシールリップと相手面との摺接部の摩擦抵抗を低減すると共に、このシールリップの耐久性向上を図れる。
発明を実施するための最良の形態
図1〜2は、本発明の実施の形態の第1例を示している。尚、本例の特徴は、複数の転動体3、3を設けた内部空間13の内端開口部を塞ぐシールリング14aを構成するシールリップ22aの形状を工夫する事により、このシールリップ22aによるシール性並びにこのシールリップ22aの耐久性の向上を図る点にある。その他の部分の構成及び作用は、前述した従来構造とほぼ同様であるから、同等部分には同一符号を付して重複する説明は省略し、以下、本発明の特徴部分、並びに前述した従来構造と異なる部分を中心に説明する。
サイドリップと呼ばれる上記シールリップ22aの基端部を、両面側から厚さ方向中央部に向け括れさせる事により、この基端部に最小肉厚部30を設けている。そして、この最小肉厚部30に対して上記シールリップ22aの先端側に隣接した部分に、厚さが最も大きい最大肉厚部31を設けている。更に、上記シールリップ22aは、この最大肉厚部31から先端縁に向けて厚さが漸減する、先細り形状としている。上記シールリップ22aの厚さに関しては、このシールリップ22aの厚さ方向中央を通る仮想線分Sを考えて、上記最大肉厚部31からシールリップ22aの先端までのこの仮想線分Sの長さの中央位置での厚さtを、上記最大肉厚部31の厚さtの0.6倍以上0.9倍以下(0.6≦t/t≦0.9)、好ましくは0.70倍以上0.85倍以下(0.70≦t/t≦0.85)とする。又、先端縁の厚さtを、この最大肉厚部31の厚さtの0.3倍以上0.7倍以下(0.3≦t/t≦0.7)、好ましくは0.35倍以上0.65倍以下(0.35≦t/t≦0.65)とする。各部の厚さをこの様に規制する事による作用・効果の点に就いては、後述する実施例の項で詳しく説明する。
本例の場合には、上述の様な形状を有するシールリップ22aを備えたシールリング14aの芯金15を外輪1aの内端部に締り嵌めにより内嵌固定すると共に、スリンガ16を内輪素子5の内端部に、締り嵌めにより外嵌固定している。そして、この状態で上記シールリップ22aの先端縁を上記スリンガ16の内側円輪部21の外側面に、締め代を持たせた状態で、全周に亙って摺接させている。本例の場合には、上記シールリップ22aの基端部に最小肉厚部30を設けている為、このシールリップ22aの先端縁を上記内側円輪部21の外側面に、効率良く倣わせる事ができる。この為、上記シールリップ22aによる密封性能を低下させる事なく、このシールリップ22aの先端縁と、相手面である上記内側円輪部21の外側面との摺接部の摩擦抵抗を低減すると共に、上記シールリップ22aの耐久性向上を図ると言った、相反する二つの性能向上を同時に実現する事ができる。
即ち、本例の場合には、上記シールリップ22aの変形を、基端部近傍に設けた最小肉厚部30に或る程度集中させて、このシールリップ22aの締め代の変化がこのシールリップ22aの先端縁と上記内側円輪部21の外側面との摺接部の接触圧に与える影響を小さくしている。又、上記最小肉厚部30をヒンジの如く機能させる事により、上記シールリング14aの中心軸に対し上記スリンガ16の中心軸が傾斜した場合でも、上記シールリップ22aのうちで最大肉厚部31から先端縁にかけての部分を、上記スリンガ16の傾斜に対応して、円滑に揺動変位させる事ができる。この為、上記シールリップ22aの先端縁を上記内側円輪部21の外側面に対し、円滑に倣わせる事ができる。この状態でも上記シールリップ22aの先端縁と上記内側円輪部21の外側面との摺接部には、このシールリップ22aの最大肉厚部30から先端寄り部分の直径を広げる事に伴って発生するフープ力により、十分な当接圧を付与できる。
従って、組み付け誤差や旋回走行に伴うハブ2の中心軸の傾斜に拘らず、上記摺接部の接触圧の変化を小さくして、中立状態(初期設定状態)での接触圧を過大にする事なく、十分にシール性を確保して、上記摺接部での摩擦抵抗の低減を図れる。又、上記最小肉厚部30に隣接した部分に存在する上記最大肉厚部31から先端縁に向けて厚さが漸減する形状としている為、上記シールリップ22aの先端縁を相手面に当接させた場合にこのシールリップ22aが、上記最小肉厚部30以外の部分、即ち、上記先端寄り部分も弾性変形する。この結果、この最小肉厚部30の弾性変形量が極度に過大にならず、この最小肉厚部30が早期にへたる事を防止して、上記シールリップ22aの耐久性向上を図れる。尚、上記最小肉厚部30を構成する為に図示の例では、上記シールリップ22aの両面から厚さ方向中央部に向けて1対の凹入部を設けているが、最小肉厚部を構成する為には、シールリップの基端部片面にこの凹入部を設けるのみでも良い。又、この凹入部の形状は、図示の様なものに限定されない。少なくとも、上記シールリップ22aの耐久性を確保できる範囲で、このシールリップ22aの基端部に変形を集中させられる形状であれば良い。
又、図示の例の場合には、ハブ本体4の外周面に形成した取付フランジ9の内側面中間部に突条32を、全周に亙って形成している。この突条32の内周面は、旋回走行時に上記ハブ本体4の変位中心をその中心とする、曲率半径がRの部分球状凹面又はこの様な球状凹面の一部に接する様な部分円すい状凹面としている。又、前記外輪1aの外端部外周面で上記突条32の内周面と対向する部分は、この内周面と同心で、上記曲率半径Rよりも少しだけ小さな曲率半径を有する、部分球状凸面又はこの様な球状凸面の一部に接する様な部分円すい状凸面としている。
そして、この部分球状凹面又は部分円すい状凹面と上記部分球状凸面又は部分円すい状凸面とを近接対向させて、当該部分にラビリンスシールを設けている。このラビリンスシールの隙間の大きさは、旋回走行時に上記ハブ本体4の中心軸が傾斜した場合でも変化せず一定若しくはほぼ一定である。この為、上記隙間を小さくして、常に良好なラビリンス密封性能を得られる。この様なラビリンスシールを設ければ、前記内部空間13の外端開口側を塞ぐシールリング14bのシールリップの先端縁と相手面との摺接部の接触圧を或る程度低くしても、必要とするシール性能を確保できる。この為、上記シールリング14bに関するシールトルクの低減を図れる。
次に、図3は、本発明の実施の形態の第2例を示している。本例の場合には、シールリング14aを構成するシール材17の最も外径側に設けた、サイドリップと呼ばれるシールリップ22bの基端部に形成する最小肉厚部30aの断面形状を湾曲させている。又、この最小肉厚部30aを、上記シールリング14aの略軸方向に形成している。この様な最小肉厚部30aを有する本例の場合、この最小肉厚部30aが軸方向に変形し易くなって、締め代が変化した場合でも、上記シールリップ22bの先端縁と相手面との摺接位置が径方向に変化しにくくなり、摺接位置を一定の範囲に納める事ができる。その他の部分の構成及び作用は、上述した第1例の場合と同様である。
次に、図4〜5は、本発明の実施の形態の第3〜4例を示している。本例の場合には、サイドリップと呼ばれるシールリップ22d、22eの基端部を、両面側から厚さ方向中央部に向け括れさせる事により、この基端部に最小肉厚部30を設けている。そして、この最小肉厚部30に対して上記シールリップ22d、22eの先端側に隣接した部分に、厚さが最も大きい最大肉厚部31を設けている。更に、上記第3〜4例の場合も、前述した第1例及び上述した第2例と同様に、上記シールリップ22d、22eの厚さを、上記最大肉厚部31から先端縁若しくはその近傍に向けて漸減させている。
特に、上記第3〜4例の場合には、上記シールリップ22d、22eの中間部先端寄り部分の形状を工夫する事により、このシールリップ22d、22eの先端部の厚さ寸法が小さくなり過ぎない様にして、摩耗時にも、このシールリップ22d、22eの先端部の厚さ寸法を確保できる様にしている。即ち、図4に示した第3例の場合には、上記シールリップ22dの両側面のうち、自由状態で内径側となり、使用状態でスリンガ16を構成する内側円輪部21と対向する面の中間部先端寄り部分の存在する点Pよりも上記シールリップ22dの先端寄り部分では、このシールリップ22dの厚さ寸法が、僅かしか減少しないか、この厚さ寸法が増大する様にしている。又、図5に示した第4例の場合には、上述した第3例と同様の点Pと、シールリップ22eの反対面でほぼこの点Pと同じ部分に存在する点Qとを境にして、このシールリップ22eの厚さの減少の程度が小さくなる様にしている。先端縁の厚さを増大させても、上記点P、Qまでは厚さが漸減するので、上記各シールリップ22d、22eの弾性変形は十分に確保できる。尚、図4〜5でシールリップ22d、22eの先端部分に記載した鎖線は、点P、Qよりも先端寄り部分の厚さ寸法をそのまま減少させる場合の断面形状を示している。この様に、シールリップ22d、22eの先端縁の厚さt(図2参照)を小さくする程度を抑えるか、厚さ寸法を増大させた理由は、次の通りである。
上記シールリップ22d、22eによる密封性の低下の原因としては、このシールリップ22d、22eの先端縁のうちで、自由状態で内径側となる面と、スリンガ16を構成する内側円輪部21との摺接部に異物が進入し、上記シールリップ22d、22eの先端縁及びこの内側円輪部21の側面が摩耗して、このシールリップ22d、22eの緊迫力が低下する事が考えられる。図4に示した第3例の場合には、このシールリップ22d、22eの先端部分が厚い為、このシールリップ22d、22eの先端縁と上記内側円輪部21の側面との摺接部に異物が進入して、これらシールリップ22d、22eの先端縁及び内側円輪部21の側面が摩耗しても、緊迫力の低下並びにこのシールリップ22d、22eのへたりを抑える事ができる。又、図5に示した第4例の場合には、上記第3例の場合よりも、先端縁が更に厚い為、上述の様な摩耗が生じても、上述の様な緊迫力の低下並びにへたりを、より十分に抑える事ができる。
又、上記シールリップ22d、22eの厚さを、このシールリップ22d、22eの先端近傍に至るまで、徐々に薄くしているので、組み付け状態でこのシールリップ22d、22eの先端部分に加わる歪みを小さくできる。又、このシールリップ22d、22eの基端部分には、括れた最小肉厚部30が設けられている為、上記内側円輪部21の側面に対する上記シールリップ22d、22eの先端縁部の追従性が良好になり、上記緊迫力を長期間に亙りほぼ一定に維持できる。即ち、本例の場合も、上記最小肉厚部30の存在に基づいて、上記シールリップ22d、22eの先端縁部を上記内側円輪部21の側面の変位に対し、このシールリップ22d、22eに発生する歪みを低く抑えつつ、良好に追従させる事ができる。この為、このシールリップ22d、22eの緊迫力を長時間に亙りほぼ一定に維持できて、密封性の向上を図れる。又、内輪素子5の中心軸が外輪1aの中心軸(図1参照)に対し傾斜する様な場合でも、この外輪1a側に固定された上記シールリップ22d、22eが、上記内輪素子5側に固定された前記スリンガ16の内側円輪部21動きに対して良好に追従する為、密封性を十分良好な状態に維持できる。
次に、図6は、本発明の実施の形態の第5例を示している。本例は、転がり軸受ユニットの内部空間13(図1参照)の外端部を塞ぐ為のシールリング14bに本発明を適用した場合に就いて示している。この為に本例の場合には、このシールリング14bを構成する3本のシールリップ27a、28a、29のうち、それぞれ軸方向外方に突出する、最も外径側に存在するシールリップ27aの基端部、及び、中間に位置するシールリップ28aの基端部に、それぞれ最小肉厚部30b、30cを形成している。そして、それぞれのシールリップ27a、28aの一部で、これら最小肉厚部30b、30cに関して各シールリップ27a、28aの先端側に隣接する部分に、それぞれ最大肉厚部31a、31bを設けている。この様な本例の場合も、上記各シールリップ27a、28aに関して、それぞれ最大肉厚部31a、31bから先端縁にかけての部分の肉厚を、前述の実施の形態の第1例の様に規制するのが好ましい。尚、本例の場合、2本のシールリップ27a、28aに本発明を適用しているが、少なくとも1本のシールリップに適用すれば、応分の効果を得られる。
次に、図7は、本発明の実施の形態の第6例を示している。本例の場合には、軸方向に隣接して設ける1対のシールリング33、34のうちの一方(図7の左方)のシールリング33の側方(図7の右方)に延出したシールリップ35の先端縁を、他方(図7の右方)のシールリング34を構成する芯金36の側面に、全周に亙って摺接させている。上記1対のシールリング33、34のうち、一方のシールリング33は、その外周縁部を外輪の内周面に係止すると共に、その内周縁を内輪の外周面に全周に亙って摺接させる。これに対して他方のシールリング34は、その内周縁部を内輪の外周面に係止すると共に、その外周縁を外輪の内周面に全周に亙って摺接させる。この様な基本構造を有する本例の場合、上記シールリップ35を、その基端部に最小肉厚部30dを形成すると共に、隣接する部分に最大肉厚部31cを形成したものとしている。そして、モーメント荷重等により上記外輪の中心軸と上記内輪の中心軸とが不一致になった場合にも、上記シールリップ35の先端縁を上記芯金36の側面に、全周に亙って適正に摺接させられる様にしている。又、内外輪の組み付け誤差等による締め代変化に対しても、上記シールリップ35の先端縁と上記芯金36の側面との摺接部の接触面圧が変化しにくくなる。
次に、図8は、本発明の実施の形態の第7例を示している。本例の場合には、一方のシールリング33aを構成するシール材37の一部でシールリップ35よりも径方向外側に凸部38を、全周に亙り設けている。そして、この凸部38の先端面を他方のシールリング34を構成する芯金36の側面に近接対向させて、当該部分にラビリンスシールを構成している。互いに近接対向する、上記凸部38の先端面と芯金36の側面とは、モーメント荷重に基づく変位中心をその中心とする部分球面若しくはこの様な球面の一部に接する部分円すい面として、変位に拘らず、上記ラビリンスシールの隙間の厚さが変化しない様にしている。本例の場合、このラビリンスシールを設ける事により、必要とするシール性能を確保しつつ、シールリップ35の先端縁と芯金36の側面との摺接部の面圧を抑えて、シールリング付転がり軸受ユニットの低トルク化を図れる。
次に、図9は、本発明の実施の形態の第8例を示している。本例の場合には、それぞれが芯金とシール材とから成るシールリングを組み合わせて成る組み合わせシールリングに本発明を適用している。この為に、側方に延出して相手シールリングを構成する芯金の側面に摺接するシールリップ39に最小肉厚部30eと最大肉厚部31dとを、基端側から互いに隣接した状態で設けている。
次に、図10は、本発明の実施の形態の第9例を示している。本例の場合には、1対のシールリングを構成するシール材の一部を互いに近接対向させて、当該部分にラビリンスシールを構成している。互いに近接対向する、上記1対のシール材の互いに対向する面は、モーメント荷重に基づく変位中心をその中心とする部分球面若しくはこの様な球面の一部に接する部分円すい面として、変位に拘らず、上記ラビリンスシールの隙間の厚さが変化しない様にしている。その他の構成は、上述した第8例の場合と同様である。
尚、上述した各例で、最小肉厚部を構成する為には、前述した第1例の場合と同様に、シールリップの両面から厚さ方向中央部に向けて1対の凹入部を設けても、或は何れか一方の面側にのみ凹入部を設けても良い。凹入部の形状に関しても、上記第1例の場合と同様に、図示の形状以外のものを採用可能である。又、最も内部空間13(図1参照)側に位置するシールリップ(例えば、図2のシールリップ24)の向きは、特に問わない。但し、図2に示す様に、先端縁に向かう程上記内部空間13から離れる方向に傾斜させれば、上記内部空間13内に存在するグリースが、他のシールリップの先端縁と相手面との摺接部に微量ずつ供給され易くなる。この為、これら各摺接部の摩擦を低減して、各シールリップの耐摩耗性や低トルク性が向上する。更に、上記最も内部空間13側に存在するシールリップ(グリースリップ)の締め代を、ほぼゼロに設定して、このシールリップの先端縁と相手面との接触圧力を低減する事により、必要とするシール性を維持しつつ、シールトルクを効果的に低減する事もできる。又、本発明の効果を得る面からは、シール材に用いられるゴム材料の種類は問わない。例えば、シールリング付転がり軸受ユニット部分での放電を緩和してラジオノイズを防止する面から、導電性ゴム材料を使用する事もできる。
又、シールリング付転がり軸受ユニットの基本構造に関しても、図1に示した様な内輪回転の構造に限らず、外輪回転の構造に適用する事もできる。更には、上記図1に示す様な、ハブ本体4に直接内輪軌道7を形成した、所謂第3世代のハブユニットに限らず、図11に示す様な、所謂第1世代のハブユニット、図12〜14に示す様な第2世代のハブユニットにも適用できる。更には、転動体として玉を使用した構造に限らず、図15に示す様な、転動体に円すいころを用いたハブユニットにも適用できる。勿論、第1世代、第3世代のハブユニットで転動体を玉から円すいころに変えた構造にも、本発明は適用可能である。更には、車両用以外のシール付転がり軸受ユニットでも、組み付け誤差や使用時に加わるモーメント荷重の影響によるシールリップの締め代の変化がシール性能に影響を及ぼす様な用途であれば、本発明を適用して上述した様な作用・効果を得られる。
実施例
次に、本発明の効果を確認する為に行なったシミュレーションに就いて説明する。図16は、このシミュレーションの前提とした組み合わせシールリングを、芯金15とスリンガ16とを十分に離隔し、シール材17を自由状態として示している。このシール材17に設けたシールリップ22cの断面形状の全長に亙って、このシールリップ22cの厚さ方向中央を通る仮想線分Sを定義する。尚、この仮想線分Sの形状は、このシールリップ22cの形状によって決定され、直線、折れ線、曲線など、任意の形状になり得る。何れにしても、上記仮想線分Sのうちで最大肉厚部31eに対応する点をA点、上記シールリップ22cの先端縁に対応する部分をB点、A点からB点までの距離の中央の点をC点とする。そして、上記シールリップ22cのA点の肉厚をt、C点の肉厚をt、B点の肉厚をtとする。
この様な条件の下で、上記各点の肉厚t、t、tを種々に変化させて、上記シールリップ22cのうちで上記最大肉厚部31eから先端縁にかけての部分に発生する最大歪みを、有限要素法により求めた。図17は、その結果を示している。この図17は、縦軸に上記A点と上記C点の肉厚の比(t/t)を、横軸に上記A点と上記B点の肉厚の比(t/t)を、それぞれ表している。又、上記図17上の各曲線は、上記シールリップ22cのうちで上記最大肉厚部31eから先端縁にかけての部分に発生する最大歪みの比が等しくなる点を結んだ等高線である。尚、この最大歪みの比は、上記3点の肉厚を全て等しくした時にサイドリップに発生する最大歪みを基準した(この場合の最大歪みを1としてこれに対する比で表した)。
又、解析条件は以下の通りである。
(1)解析対象の組み合わせシールリングの寸法 : 内径60mm、外径80mm、組立幅4mm
(2)シールリップ22cの締め代 : 0.8mm
(3)スリンガ16へのシールリップ22cの接触圧 : 一定
この様な条件で最大歪みの比を求めた図17から明らかな通り、上記3点の肉厚t、t、tの関係を、0.6≦t/t≦0.9で、且つ、0.3≦t/t≦0.7、より好ましくは0.70≦t/t≦0.85、且つ、0.35≦t/t≦0.65の範囲内に納めれば、上記シールリップ22cに発生する最大歪みを小さく抑えて、このシールリップ22cにへたりや亀裂等の損傷が発生する事を防止し、このシールリップ22cを含むシールリングの耐久性向上を図れる事が分かる。尚、このシミュレーションの結果による上記最適範囲は、前述の実施の形態の各例を含め、本発明の対象となる総てのシールリングに就いて適用可能である。
産業上の利用可能性
本発明のシールリング及びシールリング付転がり軸受ユニットは、以上に述べた通り構成され作用するので、最も外部空間寄りに設けられ、異物の侵入防止に対して最も重要なシールリップの先端縁と相手面との摺接部の面圧を、組み付け誤差や運転時に於ける各部の変位に拘らず適正にできる。又、相手面の変位に対しても良好に追従できる。そして、上記シールリップによる摩擦低減とこのシールリップの耐久性向上とを図れる。この為、例えば車両の車輪支持用のシールリング付転がり軸受ユニットに適用した場合に、燃費性能や加速性能を中心とする上記車両の走行性能を向上させると共に、上記シールリング付転がり軸受ユニットの耐久性向上を図れる。
【図面の簡単な説明】
図1は、本発明の実施の形態の第1例を示す、シールリング付転がり軸受ユニットの断面図である。
図2は、図1のA部に組み付けているシールリングの部分拡大断面図である。
図3は、本発明の実施の形態の第2例を示す、図2と同様の図である。
図4は、本発明の実施の形態の第3例を示す、図2と同様の図である。
図5は、本発明の実施の形態の第4例を示す、図2と同様の図である。
図6は、本発明の実施の形態の第5例を示す、図1のB部に組み付けているシールリングの部分拡大断面図である。
図7は、本発明の実施の形態の第6例を示す、シールリングの部分拡大断面図である。
図8は、本発明の実施の形態の第7例を示す、シールリングの部分拡大断面図である。
図9は、本発明の実施の形態の第8例を示す、シールリングの部分拡大断面図である。
図10は、本発明の実施の形態の第9例を示す、シールリングの部分拡大断面図である。
図11は、本発明の対象となるシールリング付転がり軸受ユニットの第2例を示す断面図である。
図12は、本発明の対象となるシールリング付転がり軸受ユニットの第3例を示す断面図である。
図13は、本発明の対象となるシールリング付転がり軸受ユニットの第4例を示す断面図である。
図14は、本発明の対象となるシールリング付転がり軸受ユニットの第5例を示す断面図である。
図15は、本発明の対象となるシールリング付転がり軸受ユニットの第6例を示す断面図である。
図16は、本発明の効果を確認する為のシミュレーションの対象とした組み合わせシールリングを分解した状態で示す、部分拡大断面図である。
図17は、シールリップの最大肉厚部から先端縁にかけての部分の肉厚がこのシールリップに発生する最大歪みの大きさに及ぼす影響を有限要素法により求めた結果を示すグラフである。
図18は、従来構造の1例を示す、シールリング付転がり軸受ユニットの断面図である。
図19は、図18のC部に組み付けているシールリングの部分拡大断面図である。
図20は、図18のD部に組み付けているシールリングの部分拡大断面図である。
図21は、車両の走行時に加わるモーメント荷重によりハブが傾斜する状態を示す、シールリング付転がり軸受ユニットの断面図である。
図22は、図21に示したシールリング付転がり軸受ユニットに組み付けているシールリングのスリンガの変位状態を示す部分拡大断面図である。

Claims (5)

  1. 弾性材により全体を円環状に造られて、先端縁を側方に存在する相手面に全周に亙り摺接させるシールリップを備えたシールリングに於いて、このシールリップは、基端部近傍に厚さが最も小さい最小肉厚部が存在し、この最小肉厚部に対して先端側に隣接した部分に厚さが最も大きい最大肉厚部が存在し、この最大肉厚部から先端縁に向けて厚さが漸減する形状を有する事を特徴とするシールリング。
  2. 最大肉厚部の厚さをtとし、シールリップの厚さ方向中央を通る仮想線分を考えて、この最大肉厚部からこのシールリップの先端までのこの仮想線分の長さの中央位置でのこのシールリップの厚さをtとし、このシールリップの先端の厚さをtとした場合に、0.6≦t/t≦0.9で、且つ、0.3≦t/t≦0.7である、請求項1に記載したシールリング。
  3. 0.70≦t/t≦0.85で、且つ、0.35≦t/t≦0.65である、請求項2に記載したシールリング。
  4. 内周面に外輪軌道を有する外輪と、外周面に内輪軌道を有する内輪と、これら外輪軌道と内輪軌道との間に転動自在に設けられた複数個の転動体と、上記外輪の内周面と上記内輪の外周面との間に存在する空間の端部開口を塞ぐシールリングとを備えたシールリング付転がり軸受ユニットに於いて、このシールリングが、請求項1〜3の何れかに記載したシールリングである事を特徴とするシールリング付転がり軸受ユニット。
  5. 外輪と内輪とのうちの一方の軌道輪で使用時に回転する軌道輪が、使用時に車輪を結合固定するハブであり、上記外輪と内輪とのうちの他方の軌道輪で使用時にも回転しない軌道輪が、懸架装置に支持される静止論である、請求項4に記載したシールリング付転がり軸受ユニット。
JP2003578792A 2002-03-25 2003-03-24 シールリング及びシールリング付転がり軸受ユニット Pending JPWO2003081096A1 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002083135 2002-03-25
JP2002083135 2002-03-25
JP2002353397 2002-12-05
JP2002353397 2002-12-05
PCT/JP2003/003527 WO2003081096A1 (en) 2002-03-25 2003-03-24 Seal ring, and roller bearing unit with seal ring

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2003081096A1 true JPWO2003081096A1 (ja) 2005-07-28

Family

ID=28456236

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003578792A Pending JPWO2003081096A1 (ja) 2002-03-25 2003-03-24 シールリング及びシールリング付転がり軸受ユニット

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7021830B2 (ja)
EP (1) EP1496293A4 (ja)
JP (1) JPWO2003081096A1 (ja)
AU (1) AU2003221012A1 (ja)
WO (1) WO2003081096A1 (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102006047014B4 (de) 2005-10-04 2023-01-19 Ntn Corp. Radlagervorrichtung
US20070116389A1 (en) * 2005-11-10 2007-05-24 Chia-Wei Lin Roller bearing device for bicycles
JP2007239987A (ja) * 2006-02-10 2007-09-20 Nsk Ltd シール装置及びシール装置付転がり軸受ユニット
DE102007042368A1 (de) * 2007-09-06 2009-03-19 Schaeffler Kg Dichtungsanordnung für ein Lager
US20090107731A1 (en) * 2007-10-30 2009-04-30 George Fedorovich Drillbit seal
JP2009115110A (ja) * 2007-11-01 2009-05-28 Nok Corp 密封装置
JP5303909B2 (ja) * 2007-11-20 2013-10-02 株式会社ジェイテクト 密封装置、転がり軸受および車輪用転がり軸受
JP5180561B2 (ja) * 2007-11-20 2013-04-10 株式会社ジェイテクト 密封装置、転がり軸受および車輪用転がり軸受
CN102046994B (zh) * 2008-05-27 2013-11-20 株式会社捷太格特 滚动轴承密封装置
JP5515246B2 (ja) * 2008-07-08 2014-06-11 株式会社ジェイテクト 車軸用軸受装置
WO2010136058A1 (en) * 2009-05-25 2010-12-02 Aktiebolaget Skf A bearing seal assembly, particularly for use in agricultural applications
US8061903B2 (en) * 2010-01-28 2011-11-22 Rexnord Industries, Llc Bearing assembly with extended maintenance interval
US8740464B2 (en) 2011-11-02 2014-06-03 Rexnord Industries, Llc Bearing assembly having a floating seal
JP6036215B2 (ja) * 2011-11-29 2016-11-30 日本精工株式会社 組み合わせシールリング付転がり軸受ユニット
US8845201B2 (en) * 2012-08-06 2014-09-30 GM Global Technology Operations LLC Bearing with sealing slinger
ITTO20130980A1 (it) * 2013-11-29 2015-05-30 Skf Ab Complesso di tenuta a basso attrito, sistema di accoppiamento con un anello di cuscinetto ed unita¿ mozzo ruota equipaggiata con tale complesso di tenuta
JP2017057891A (ja) * 2015-09-15 2017-03-23 ニッタ株式会社 シール材およびシール機構
CN108027067B (zh) * 2015-09-25 2020-07-28 Nok株式会社 差速机构用密封装置
DE102015012998B4 (de) 2015-10-07 2017-05-04 Audi Ag Dichtsystem für ein Wälzlager
JP7182948B2 (ja) * 2017-11-21 2022-12-05 光洋シーリングテクノ株式会社 密封装置
EP3501960B1 (en) * 2017-12-22 2021-11-10 Campagnolo S.r.l. Bicycle bottom bracket
EP3779246A4 (en) * 2018-04-06 2022-01-05 NOK Corporation SEALING DEVICE
JP2020079619A (ja) * 2018-11-13 2020-05-28 中西金属工業株式会社 回転用シール
KR102621711B1 (ko) 2018-11-20 2024-01-08 현대자동차주식회사 휠 베어링용 시일 조립체
IT201900020112A1 (it) * 2019-10-31 2021-05-01 Skf Ab Dispositivo e sistema di tenuta dinamica ad interferenza con comportamento di contatto migliorato
US20220316595A1 (en) * 2021-04-05 2022-10-06 Aktiebolaget Skf Axial seal assembly with hinged lip
US20230016354A1 (en) * 2021-07-13 2023-01-19 Aktiebolaget Skf Low friction seal assembly for truck hubs
US11796003B2 (en) 2021-11-25 2023-10-24 Aktiebolaget Skf Flinger for a seal assembly of a wheel bearing assembly
US11746828B2 (en) 2021-11-25 2023-09-05 Aktiebolaget Skf Transport securable axial seal assembly

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3822890A (en) * 1973-01-15 1974-07-09 Roulements Soc Nouvelle Bearing seals
IT1156424B (it) * 1978-01-23 1987-02-04 Fiat Spa Dispositivo di tenuta e protezione del cuscinetto sul montante ruote di autoveicoli
JPS61182461A (ja) 1985-02-06 1986-08-15 Nippon Denso Co Ltd 慣性飛込式スタ−タ
JPH0135982Y2 (ja) * 1985-05-08 1989-11-01
JPS6316929A (ja) 1986-07-07 1988-01-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 検査調整ヘツド
SE454909B (sv) * 1986-11-12 1988-06-06 Skf Ab Centrifugalkraftreglerad tetningsanordning
JPH01115070A (ja) 1987-10-28 1989-05-08 Hitachi Ltd 配線基板の組立接続構造
JPH0535247Y2 (ja) * 1987-12-24 1993-09-07
JPH01115070U (ja) * 1988-01-29 1989-08-02
JPH02113173A (ja) * 1988-10-20 1990-04-25 Nok Corp 密封装置
JP2507600B2 (ja) 1989-06-02 1996-06-12 日本電気株式会社 図面情報の仮更新制御方式
JPH0410164A (ja) 1990-04-27 1992-01-14 Sharp Corp 文字処理装置
JPH0810713Y2 (ja) * 1990-05-18 1996-03-29 エヌオーケー株式会社 密封装置
JPH0462966A (ja) 1990-07-02 1992-02-27 Fujitsu Ltd Mosfetマスクrom
JPH0573364A (ja) 1991-09-11 1993-03-26 Fujitsu Ltd 最優先アラーム出力回路
JPH0573365A (ja) 1991-09-17 1993-03-26 Nec Software Ltd バグ解析支援方式
FR2700588B1 (fr) * 1993-01-19 1995-02-17 Roulements Soc Nouvelle Dispositif de montage à joint d'étanchéité à codeur incorporé.
JPH09287619A (ja) 1996-02-23 1997-11-04 Nippon Seiko Kk 密封装置付転がり軸受ユニット
JPH10252762A (ja) * 1997-03-12 1998-09-22 Nippon Seiko Kk 転がり軸受用密封装置
JPH11304827A (ja) * 1998-04-22 1999-11-05 Nippon Seiko Kk エンコーダ付転がり軸受ユニット
JP2000289405A (ja) * 1999-04-02 2000-10-17 Nsk Ltd エンコーダ付組み合わせシールリング
GB9914442D0 (en) * 1999-06-22 1999-08-18 Kvaerner Metals Davy Ltd Sealing assembly
IT1320399B1 (it) * 2000-06-06 2003-11-26 Skf Ind Spa Dispositivo di tenuta per cuscinetto flangiato.

Also Published As

Publication number Publication date
EP1496293A4 (en) 2007-12-12
AU2003221012A1 (en) 2003-10-08
EP1496293A1 (en) 2005-01-12
US7021830B2 (en) 2006-04-04
WO2003081096A1 (en) 2003-10-02
US20050089254A1 (en) 2005-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPWO2003081096A1 (ja) シールリング及びシールリング付転がり軸受ユニット
JP4363370B2 (ja) シールリング及びシールリング付転がり軸受ユニット
US6206380B1 (en) Seal device for rolling bearing
WO2017038890A1 (ja) 車輪用軸受装置
JP2007239987A (ja) シール装置及びシール装置付転がり軸受ユニット
JP2005291450A (ja) シールリング及びシールリング付転がり軸受ユニット
JPWO2003069177A1 (ja) 密封装置とこれを組み込んだ転がり軸受及びハブユニット
JP2013242037A (ja) 車輪支持用転がり軸受ユニット
JP5303909B2 (ja) 密封装置、転がり軸受および車輪用転がり軸受
JPWO2017221582A1 (ja) 密封装置
JP2013072553A (ja) シール付車輪支持用転がり軸受ユニット
JP2014074465A (ja) 密封型転がり軸受
CN211778585U (zh) 轮毂单元轴承
JP4048906B2 (ja) シールリング付転がり軸受ユニット
JP4200705B2 (ja) シールリング付転がり軸受ユニット
JP2010261598A (ja) 密封装置及び密封装置付転がり軸受ユニット
JP7119992B2 (ja) ハブユニット軸受
JP2005016603A (ja) 密封装置及び密封装置付転がり軸受ユニット
JP5803434B2 (ja) シール装置付車輪支持用転がり軸受ユニット
JP2003269617A (ja) 密封装置とこれを組み込んだ転がり軸受及びハブユニット
JP5544902B2 (ja) 鉄道車両の車軸支持用転がり軸受ユニットの密封装置
JP2008025644A (ja) 車輪用軸受装置
WO2021235397A1 (ja) 密封装置
US11808302B2 (en) Wheel bearing assembly with integrated seal
JP2004169849A (ja) シールリング及びシールリング付転がり軸受ユニット

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051129

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051129

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060804

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090113

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090312

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090526

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090724

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090901