JPH0462966A - Mosfetマスクrom - Google Patents

Mosfetマスクrom

Info

Publication number
JPH0462966A
JPH0462966A JP2172662A JP17266290A JPH0462966A JP H0462966 A JPH0462966 A JP H0462966A JP 2172662 A JP2172662 A JP 2172662A JP 17266290 A JP17266290 A JP 17266290A JP H0462966 A JPH0462966 A JP H0462966A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mosfet
oxide film
gate oxide
thickness
data storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2172662A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Terui
照井 昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2172662A priority Critical patent/JPH0462966A/ja
Publication of JPH0462966A publication Critical patent/JPH0462966A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B20/00Read-only memory [ROM] devices

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 高速で読み取りできる、高集積化されたMOSFETマ
スクROMに関し、 MOSFETマスクROMを高集積化した場合でも、デ
ータ記憶部を構成するMOSFETの電流吸収能力、す
なわち、オンの時の電流量が低下することを防ぎ、MO
SFETマスクROMの高速読出し動作を可能にするこ
とを目的とし、エンハンスメント型MOSFETとディ
プレッション型MOSFETを複数個接続したデータ記
憶部と、このデータ記憶部の電位の変化を感知するセン
ス増幅器等のMOS F ETを使用した周辺回路部と
を具えるMOSFETマスクROMにおいて、上記デー
タ記憶部のMOSFETのゲート酸化膜の厚さを、上記
周辺回路部のMOSFETのゲート酸化膜の厚さよりも
薄く構成した。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、高速で読み取りできる、高集積化されたMO
S F ETマスクROMに関する。
近年、MO5FETマスクROMの大容量化および高速
化が強く要望されている。
そして、MOSFETマスクROMの大容量化を実現す
るためには、データ記憶部を高集積化することになり、
単位記憶セルであるMOSFETの面積が著しく縮小さ
れる。
〔従来の技術〕
第3図は、従来の電流吸収型MOSFETマスクROM
の一例の概略説明図である。
第3図において、1−1〜1−16はワード線、Mは、
1個のディプレッション型MOSFET211と、15
個のエンハンスメント型MOSFET2−1〜2−10
.2−12〜2−16を直列接続してなる16段のNA
NDデータ記憶部、3はビット線、Pは、ビット線の選
択、非選択を制奢卸するMOSFET4、MOSFET
からなり、このNANDデータ記憶部の電位の変化を感
知するセンス増幅器5等からなる周辺回路部、6はデー
タ信号出力端子を示している。
なお、上記のディプレッション型MO3FE72−11
は、エンハンスメント型MOS F ETのゲート領域
に不純物を注入して固定的に情報を書き込んだものであ
る。
そして、このMOSFETマスクROMを製造する場合
、NANDデータ記憶部を構成するMOSFETと、周
辺回路部を構成するMOSFETを、公知の同一の集積
回路技術を適用して効率よく一挙に製造していた。
第3図に基づいて、このMOSFETマスクROMの読
出し動作を説明する。
まず、このMOSFETマスクROMの動作説明は下記
の2点を前提とする。
(1)ワード線によって特定のMOSFETを選択する
場合、選択するワード線には°I L ++、その他の
非選択ワード線15本にはすべて“H++となるような
電位を与える。
(2)この説明においては図示されたこのビット線が選
択されているものとする。
まず、エンハンスメント型MOS F ETが選択され
た場合を考える。
ワード線がエンハンスメント型MOS F ET(例え
ば、l−12)を選択した場合は、このMOSFETの
ゲートに11 L ++がかかることになるから、直列
接続されている他のMOS F ETのゲートに“′H
゛がかかっていても直列回路としては導通が絶たれ、オ
フとなる。
したがって、センス増幅器5からのチャージによって、
このビット線の電位は上昇し、この電位の上昇をセンス
増幅器5が感知して出力端子6にそのデータ(例えば、
“0゛)を出力する。
つぎに、ディプレッション型MO8FETが選択された
場合を考える。
ワード線がディプレッション型MOSFET(2−11
)を選択した場合は、このMOSFETのゲートにLが
かかることになるが、ディプレッション型であるから、
常にオンであり、このとき、直列接続されている他の1
5個のMOSFETのゲートにはHがかかるから、直列
回路としては導通状態となり、オンとなる。
したがって、ビット線の電荷はディスチャージされ、ビ
ット線の電位は下がり、これをセンス増幅器5が感知し
て出力端子6にそのデータ(例えば、“1”)を出力す
る。
上記の従来の電流吸収型MOSFETマスクROMでは
、NANDデータ記憶部を構成するMOSFETのゲー
ト酸化膜の厚さを、静電気による障害に対処するために
比較的厚く設計されるセンス増幅器等の周辺回路部を構
成するMOSFETのゲート酸化膜の厚さと等しくして
いる。
第4図は、従来の電流吸収型MOSFETマスクROM
の断面図である。
この図において、MはNANDデータ記憶部であり、7
はp−型半導体基板、8はn゛型ソース、9はn+型ト
ドレイン10はフィールド酸化膜、11はゲート酸化膜
、12はゲート電極、Pはセンス増幅器等の周辺回路部
であり、13はn゛ソース14はn+ ドレイン、15
はゲート酸化膜、16はゲート電極である。
この図に表現されているように、NANDデータ記憶部
記憶部域のゲート酸化膜11と、周辺回路部Pのゲート
酸化膜15の厚さは等しく形成されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
前記従来の電流吸収型MOSFETマスクROMにおけ
る記憶データの“1゛と“0”の判定は、ビット線での
わずか数mVの電位の変化を感知し、“1”をビット線
のディスチャージ、“′0パをビット線のチャージに対
応させているが、上記のように、データ記憶部の高集積
化によってMOSFETのチャネルの断面積が縮小され
る結果、MOSFETがオンの時の電流が小さくなるた
め“1“°と“0°°の判定が困難になっている。
チャージに対応する“1°”の判定については、センス
増幅器でのチャージアップの強化、例えば、電流供給回
路を並列接続することによって対処することができるが
、ディスチャージに対応する′“O゛の判定については
、判定すべき電位差が微小であることと、その電位の変
動速度がもっばらデータ記憶部のMOSFETの電流吸
収能力で決定されるため、有効な対処の方法がなく、こ
の傾向は、高集積化がさらに進むにともなって悪化して
いる。
そのため、高集積化によって記憶部のMOSFETのチ
ャネルの断面積が縮小されても、充分な電流吸収能力を
もたせる手段の開発が必要となっている。
本発明は、上記の従来技術の欠点を除去して、MOSF
ETマスク・ROMを高集積化した場合でも、データ記
憶部を構成するMOSFETの電流吸収能力、すなわち
、オンの時の電流量が低下することを防ぎ、MOS F
 ETマスクROMの高速読出し動作を可能にすること
を目的とするものである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明にかかるMOSFETマスクROMにおいては、
エンハンスメント型MOSFETとディプレッション型
MOS F ETを複数個接続したデータ記憶部と、こ
のデータ記憶部の電位の変化を感知するセンス増幅器等
のMOSFETを使用した周辺回路部とを具えるMOS
FETマスクROMにおいて、上記データ記憶部のMO
SFETのゲート酸化膜の厚さを、上記周辺回路部のM
OSFETのゲート酸化膜の厚さよりも薄くすることと
した。
〔作用〕
MOSFETのゲート酸化膜の厚さと電流に関する関係
は、 1、=ε/d・μ・W/L・ [(Vc  VTH)■
ゎ一1/2・VD2] ただし、ε・−酸化物の誘電率、d −酸化物膜厚、μ
−電子の移動度、W−チャネル幅、L−・チャネル長、
■。−・ゲート電位、V t H−−−シきい値、VD
ドレイン電位 で表され、電流は酸化膜の厚さに反比例するから、本発
明のように、データ記憶部を構成するMOSFETのゲ
ート酸化膜を薄くすると、電流吸収能力が大きくなり、
ディスチャージにおける高速動作を可能にする。
例えば、厚さが250人であったゲート膜を、100人
に薄くすることによって、2.5倍の電流を流すことが
可能になり、MOSFETの電流吸収能力を高めること
になる。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を図面を参照して説明する。
第1図は、本発明の一実施例の電流吸収型MOSFET
マスクROMの断面図である。
その全体の構成は、第3図について説明したとおりであ
り、この図における符号は、NANDデータ記憶部Mの
MOSFETのゲート酸化膜11の厚さ以外は第4図に
ついて同符号を付して説明したものと同じである。
本発明においては、この図に示されているように、静電
気の影響を受けやすい周辺回路部PのMOSFETのゲ
ート酸化膜の厚さは、その対策上第4図に示した従来例
と同等の厚さに形成されているが、NANDデータ記憶
部を構成するMOSFETのゲート酸化膜は、前記周辺
回路部PのMOSFETのゲート酸化膜の厚さよりは薄
く形成されている。
第2図は、本発明によるMOSFETマスクROMの一
例の平面図である。
この図にみられるように、NANDデータ記憶部を構成
するMOS F ETはチップの中央部に4つの領域に
分けて配置され、アドレスバッファ部、ローデコーダ部
、コラムセレクト部、センス増幅部、出カバソファ部は
その周辺にまとめて配置されている。
したがって、NANDデータ記憶部を構成するMOS 
F ETと周辺回路部を構成するMO3F’ETについ
て、各別の酸化膜形成工程を適用することによって、そ
れぞれの領域のMOSFETについて所望の厚さのゲー
ト酸化膜を容易に形成することができる。
上記の実施例において、データ記憶部にNAND回路を
使用した場合について説明したが、本発明は、NOR回
路等他0論理回路を使用した場合についても上記と同様
の効果を奏する。
〔発明の効果〕
本発明によると、現在高速化の障害となっているビット
線のディスチャージ能力を高めることができ、高速動作
可能な大容量マスクROMの開発に寄与するところが大
きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の電流吸収型MOSFETマ
スクROMの断面図、第2図は本発明によるMOSFE
TマスクROMの一例の平面図、第3図は従来の電流吸
収型MO5FETマスクROMの一例の概略説明図、第
4図は従来の電流吸収型MOSFETマスクROMの断
面図である。 M−データ記憶部、P−周辺回路部、7−・−p−型半
導体基板、8−n゛型ソース、9−n ”型ドレイン、
10−フィールド酸化膜、11−ゲート酸化膜、12−
ゲート電極、13−−n+ソース、14−− n ” 
 ドレイン、15−ゲート酸化膜、16ゲート電極

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. エンハンスメント型MOSFETとディプレッション型
    MOSFETを複数個接続したデータ記憶部と、このデ
    ータ記憶部の電位の変化を感知するセンス増幅器等のM
    OSFETを使用した周辺回路部とを具えるMOSFE
    TマスクROMにおいて、上記データ記憶部のMOSF
    ETのゲート酸化膜の厚さを、上記周辺回路部のMOS
    FETのゲート酸化膜の厚さよりも薄くしたことを特徴
    とするMOSFETマスクROM。
JP2172662A 1990-07-02 1990-07-02 Mosfetマスクrom Pending JPH0462966A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2172662A JPH0462966A (ja) 1990-07-02 1990-07-02 Mosfetマスクrom

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2172662A JPH0462966A (ja) 1990-07-02 1990-07-02 Mosfetマスクrom

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0462966A true JPH0462966A (ja) 1992-02-27

Family

ID=15946050

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2172662A Pending JPH0462966A (ja) 1990-07-02 1990-07-02 Mosfetマスクrom

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0462966A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996010266A1 (de) * 1994-09-28 1996-04-04 Siemens Aktiengesellschaft Festwert-speicherzellenanordnung und verfahren zu deren herstellung
KR19990071463A (ko) * 1998-02-05 1999-09-27 가나이 쓰토무 반도체 집적회로장치
JP2005325924A (ja) * 2004-05-14 2005-11-24 Nok Corp 密封装置
US7021830B2 (en) 2002-03-25 2006-04-04 Nsk Ltd. Seal ring and rolling bearing unit with seal ring

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996010266A1 (de) * 1994-09-28 1996-04-04 Siemens Aktiengesellschaft Festwert-speicherzellenanordnung und verfahren zu deren herstellung
KR19990071463A (ko) * 1998-02-05 1999-09-27 가나이 쓰토무 반도체 집적회로장치
US7021830B2 (en) 2002-03-25 2006-04-04 Nsk Ltd. Seal ring and rolling bearing unit with seal ring
JP2005325924A (ja) * 2004-05-14 2005-11-24 Nok Corp 密封装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10453519B2 (en) Semiconductor device
US7324397B2 (en) Semiconductor integrated circuit
US7589993B2 (en) Semiconductor memory device with memory cells operated by boosted voltage
US4207615A (en) Non-volatile ram cell
JP3897730B2 (ja) 半導体記憶装置および半導体集積回路
KR0155078B1 (ko) 강전계용의 mos 회로를 갖춘 반도체 회로
US5336914A (en) Static semiconductor memory device
JPS5833638B2 (ja) メモリ装置
JPWO2002082460A1 (ja) 半導体不揮発性記憶装置
KR20010029925A (ko) 반도체 기억 장치
JPS6037620B2 (ja) 半導体記憶装置
JPH0762960B2 (ja) 半導体回路
JPH0462966A (ja) Mosfetマスクrom
KR100383203B1 (ko) 플래쉬eeprom
KR930008413B1 (ko) 반도체기억장치
JPH0360079A (ja) 不揮発性半導体記憶装置
KR900001773B1 (ko) 반도체 집적회로
JPS6027118B2 (ja) 半導体メモリ装置
JP2882185B2 (ja) スタティック型半導体記憶装置
JPH0668683A (ja) メモリ装置とその読出し方法
JPH0383289A (ja) Mos型半導体記憶装置
KR930001733B1 (ko) 반도체 기억장치
JP2791522B2 (ja) マスクromおよびその製造方法
US20140301133A1 (en) Method and system for a high-density, low-cost, cmos compatible memory
JPH02355A (ja) 半導体記憶装置