JPH0135982Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0135982Y2
JPH0135982Y2 JP1985067805U JP6780585U JPH0135982Y2 JP H0135982 Y2 JPH0135982 Y2 JP H0135982Y2 JP 1985067805 U JP1985067805 U JP 1985067805U JP 6780585 U JP6780585 U JP 6780585U JP H0135982 Y2 JPH0135982 Y2 JP H0135982Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flange
seal
radial
cylindrical
sliding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985067805U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61182461U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985067805U priority Critical patent/JPH0135982Y2/ja
Publication of JPS61182461U publication Critical patent/JPS61182461U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0135982Y2 publication Critical patent/JPH0135982Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sealing With Elastic Sealing Lips (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、ベアリングを介して回転軸を支える
ハウジングと回転軸のように、互いに同芯に組合
わされて相対回転運動をなす2部材間に使用され
て、該相対回転2部材間の隙間をシールするオイ
ルシールに関し、更に詳しくは、ゴム様弾性材料
製のシールリツプを有するシール部材と、シール
リツプの摺動対象面を備える摺動リングとよりな
る組合わせ型オイルシールに関する。
(従来の技術) 第3図に示すように、金属板材の曲げ加工によ
つて、互いに対向して略L字状の断面形状を呈す
る2部片を成形し、該2部片を結合させてなり、
第1のフランジ2、第2のフランジ3及び両フラ
ンジ2,3を連結する円筒部4を有し、円筒部4
を回転軸6に嵌着される摺動リング1と、ベアリ
ングを介して回転軸6を支えるハウジング7に嵌
着される筒状固定部11、該筒状固定部11の一
端から径方向に伸びた径方向部12、該径方向部
12の内端部に付されて円筒部4の周面に弾性接
触するゴム様弾性材料製の第1のシールリツプ1
3及び径方向部12の側方に付されて第2のフラ
ンジ3に弾性接触する第2のシールリツプ14を
有するシール部材10とを互いに組合わせたオイ
ルシールが、従来から使用されている。
(考案が解決しようとする問題点) 上記した従来技術のオイルシールにおいては、
第1のフランジ2と第2のシールリツプ14の弾
性接触及び筒状固定部11と第2のフランジ3と
の摺動接触によつて、摺動リング1とシール部材
10の軸方向相対位置を規制するようになつてい
る。シール部材10が第1のフランジ2側へ過度
に接近して第2のシールリツプ14に対し過大な
反力が付加されるのを防止するために、径方向部
12の内端から筒状固定部11と反対方向に伸び
た内筒17にゴム様弾性材料による被覆が施され
ている。
然しながら、第1のフランジ2と内筒17の被
覆の端面との間に隙間が形成されているために、
摺動リング1に対するシール部材10の軸方向相
対位置のズレを惹起するので、第2のシールリツ
プ14と第1のフランジ2との接触圧力にバラツ
キが生じる。
本考案は、上記した摺動リング1とシール部材
10の軸方向相対位置のズレを生じさせることの
ないオイルシールの構造を提示することを目的と
するものである。
(問題点を解決するための手段) 本考案は、上記した従来技術によるオイルシー
ルにおける問題点に鑑み、シール部材の径方向部
の側方に、摺動リングの第1のフランジの側面に
当接する摺動突起を一体的に配設するものであ
る。
上記した径方向部側方の摺動突起は、例えば4
フツ化エチレン樹脂のごとく、低摩擦性及び耐摩
耗性に優れたフツ素樹脂材料を用いるのが好まし
い。
(作用) 上記のように、摺動リングの第1のフランジと
当接する摺動突起をシール部材側に配設された本
考案のオイルシールにおいては、該摺動突起によ
り、オイルシールと摺動リングとの軸方向の相対
位置が規制される。
(実施例) 第1図の実施例においては、回転軸6に嵌着さ
れる摺動リング1が、第1のフランジ2、第2の
フランジ3及び円筒部4を備えて略コ字状の断面
形状を呈し、ハウジング7に嵌着される筒状固定
部11、筒状固定部11から伸びた径方向部1
2、径方向部12の端部に付されて円筒部4の周
面に弾性接触する第1のシールリツプ13及び径
方向部12の側方に付されて第1のフランジ2に
弾性接触する第2のシールリツプ14を備え、摺
動リング1の環状溝内に挿入されてハウジング7
に嵌着されるシール部材10が、4フツ化エチレ
ン樹脂材料をもつて製せられ、第1のフランジ2
に当接する摺動突起15の複数片を、第2図に詳
細を示すように、径方向部12の側方に一体的に
配設されている。
図示の実施例においては、摺動突起15を筒状
固定部11に対し略反対側に配設しているが、内
筒17の端部に一体形成することもできる。
(考案の効果) 本考案のオイルシールが、摺動リングの第1の
フランジに当接する摺動突起を付されていること
により、摺動リングとシール部材との軸方向相対
位置が正確に規制されるので、オイルシールのシ
ール機能が安定して正常に保たれる。
尚、上記の実施例においては、摺動リングが回
転軸に嵌着され、シール部材がハウジングに嵌着
されているが、摺動リングをハウジングに嵌着さ
せ、シール部材を回転軸に嵌着させることも可能
である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案の一実施例の断面図、第2図
は、同実施例の一部詳細図、第3図は、従来技術
によるオイルシールの断面図である。 1……摺動リング、2……第1のフランジ、3
……第2のフランジ、4……円筒部、6……回転
軸、7……ハウジング、10……シール部材、1
1……筒状固定部、12……径方向部、13……
第1のシールリツプ、14……第2のシールリツ
プ、15……摺動突起、17……内筒。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 第1のフランジ2、第2のフランジ3及び前記
    両フランジ2,3を連結する円筒部4を有し、互
    いに同芯に組合わされて相対回転運動をなす2部
    材6,7の一方に嵌着される摺動リング1と、前
    記相対回転運動2部材6,7の他方に嵌着される
    筒状固定部11、該筒状固定部11から径方向に
    伸びる径方向部12、該径方向部12の端部に付
    されて前記円筒部4の周面に弾性接触する第1の
    シールリツプ13及び前記径方向部11の側方に
    付されて前記第1のフランジ2に弾性接触する第
    2のシールリツプ14を有するシール部材10と
    よりなるオイルシールにおいて、前記径方向部1
    2の側方に、フツ素樹脂材料をもつて製せられ、
    前記第1のフランジ2に当接する摺動突起15を
    付されていることを特徴とするオイルシール。
JP1985067805U 1985-05-08 1985-05-08 Expired JPH0135982Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985067805U JPH0135982Y2 (ja) 1985-05-08 1985-05-08

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985067805U JPH0135982Y2 (ja) 1985-05-08 1985-05-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61182461U JPS61182461U (ja) 1986-11-14
JPH0135982Y2 true JPH0135982Y2 (ja) 1989-11-01

Family

ID=30601966

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985067805U Expired JPH0135982Y2 (ja) 1985-05-08 1985-05-08

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0135982Y2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3638515C1 (de) * 1986-11-11 1988-05-26 Freudenberg Carl Fa Kassettendichtung
JPH0535247Y2 (ja) * 1987-12-24 1993-09-07
JPH0722532Y2 (ja) * 1988-06-14 1995-05-24 エヌオーケー株式会社 密封装置
JPH0640371Y2 (ja) * 1988-08-31 1994-10-19 エヌオーケー株式会社 密封装置
AU2003221012A1 (en) * 2002-03-25 2003-10-08 Nsk Ltd. Seal ring, and roller bearing unit with seal ring
US8439363B2 (en) * 2010-09-20 2013-05-14 Federal-Mogul Corporation Dynamic radial shaft seal assembly with combination dust exclusion thrust pad

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61182461U (ja) 1986-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0135982Y2 (ja)
JPH0135981Y2 (ja)
JPH0429130Y2 (ja)
JPH0118892Y2 (ja)
JPH047399Y2 (ja)
JPH0743549Y2 (ja) 密封装置
JPH0247311Y2 (ja)
JPH0212352Y2 (ja)
JPH0712762Y2 (ja) 密封装置
JP3287702B2 (ja) 密封装置
JPH0446137Y2 (ja)
JPH0645098Y2 (ja) リップ型シール
JPH026303Y2 (ja)
JPH0512533Y2 (ja)
JPH0746839Y2 (ja) フレキシブルシール
JP2013204685A (ja) 自在継手
JPH0210381Y2 (ja)
JPH0215084Y2 (ja)
JPH0640372Y2 (ja) オイルシール
JPH0138375Y2 (ja)
JPH0615164Y2 (ja) 回転用シール
JPH0231634Y2 (ja)
JPS61270565A (ja) シ−ル
JPH068349Y2 (ja) ディスクブレーキ用ピンブーツ
JPS5822439Y2 (ja) 合わせケ−スにおける支軸部の密封装置