JPS647503B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS647503B2
JPS647503B2 JP54095560A JP9556079A JPS647503B2 JP S647503 B2 JPS647503 B2 JP S647503B2 JP 54095560 A JP54095560 A JP 54095560A JP 9556079 A JP9556079 A JP 9556079A JP S647503 B2 JPS647503 B2 JP S647503B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strip
etching
edge
composite
etch resist
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54095560A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5519900A (en
Inventor
Danieru Baanzu Kaamen
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Semiconductor Corp
Original Assignee
National Semiconductor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Semiconductor Corp filed Critical National Semiconductor Corp
Publication of JPS5519900A publication Critical patent/JPS5519900A/ja
Publication of JPS647503B2 publication Critical patent/JPS647503B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • H01L23/49572Lead-frames or other flat leads consisting of thin flexible metallic tape with or without a film carrier
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/48Manufacture or treatment of parts, e.g. containers, prior to assembly of the devices, using processes not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326
    • H01L21/4814Conductive parts
    • H01L21/4821Flat leads, e.g. lead frames with or without insulating supports
    • H01L21/4839Assembly of a flat lead with an insulating support, e.g. for TAB
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/02Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which the conductive material is applied to the surface of the insulating support and is thereafter removed from such areas of the surface which are not intended for current conducting or shielding
    • H05K3/06Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which the conductive material is applied to the surface of the insulating support and is thereafter removed from such areas of the surface which are not intended for current conducting or shielding the conductive material being removed chemically or electrolytically, e.g. by photo-etch process
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/40Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K3/4092Integral conductive tabs, i.e. conductive parts partly detached from the substrate
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1052Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing
    • Y10T156/1056Perforating lamina
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49121Beam lead frame or beam lead device

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 分 野 本発明は、半導体デバイスの自動連結ボンデイ
ング用の複合テープの製造方法に関する。
従 来 半導体装置の製作に用いられる製造工程は急速
に進歩してきており、高度に複雑な多機能半導体
チツプを適当なハウジングのコストに近いあるい
はそれ以下のコストで信頼性高く製造できる点に
まで達している。従つて、多くの注意が自動ハウ
ジング組立工程に払われている。より有効な方法
の一つは、一連の中間リードパターンを有した絶
縁ストリツプからなる複合テープを製造すること
である。このリードパターンは絶縁ストリツプ上
に配された金属フインガの形式のものである。こ
のストリツプは片側あるいは両側の縁に沿つて配
置されたインデツクス付け及び移送用の孔を備え
ている。これにインデツクス付けされているの
が、一続きのリードパターンアレイである。各パ
ターンは導電性フインガ・アレイを備えており、
その内側端は、在来の半導体チツプデバイスとの
接続に通常用いられるボンデイングパツドと整合
するように配置されている。現在の技術では、金
属フインガの位置公差を±2.5x10-2mm(±1mil)
に保つことが望ましい。このように精密な処理が
要求される。これらフインガの外側端は、チツプ
を取り付ける構造の導体に整合する位置まで延び
ている。これは、移送モールド・プラスチツクハ
ウジングを製作するのに便利な典型的なリードフ
レームアレイか、あるいはハイブリツド・アセン
ブリ中に典型的に見られるプリント配線基板上の
パターンアレイかである。これらフインガの内側
端は、通常は絶縁ストリツプ中にプリパンチされ
開口中に延びるようにされている。この開口はボ
ンデイングされる半導体チツプのリードアレイよ
りも幾分大きくされている。
チツプ接点を作るために、接点が通常は盛り上
げられている。この方法において、半導体チツプ
はまだウエーハ状態にある間に処理されて、ボン
デイングパツドの各々に盛り上がつた金属の小山
すなわちバンプ(bump)を作る。これはマスキ
ング、金属堆積及び金属エツチングの組合わせに
より行うことができる。これらバンプは、典型的
には従来のチツプ・ボンデイングパツドの頂部に
堆積した適当な金属バリア層の頂部に配設された
金あるいは銅である。これら金属は低コスト、信
頼性及びボンデイングの容易さのために選ばれて
いる。通常は、これらリードパターンは、バンプ
付チツプ上の位置に配置され、そしてそれらバン
プに同時に熱圧着される。このチツプは次に複合
ストリツプ上に物理的に配置され、そしてこのス
トリツプ上で運ぶことができる。
典型的な高速アセンブリにおいては、このスト
リツプはリールに巻きとれるテープ形式で製造さ
れている。自動機械がこのアセンブリテープを製
造するために用いられる。このテープは次に自動
チツプボンダーを通り、ここで、各パターンが関
連チツプを拾い上げる。次にこのテープは、外側
フインガ部分をリードフレームあるいは他の基板
へ再び連結熱圧着によりボンデイングする自動機
械を通される。
米国特許第3689991号及び第3763404号は複合テ
ーププロセスを開示している。これら特許は、金
属層がボンデイングされているプリパンチされた
絶縁テープを開示している。この金属は次にホト
リソグラフイによりエツチングされ、所望のリー
ドパターンを作る。
半導体デバイスへのバンプの適用はコストがか
かり、しかも信頼性を損うような影響を与えるの
で、半導体デバイスよりもテープをバンプする努
力がなされてきた。米国特許第3781596号は金属
リードパターンを有するテープを開示しており、
ここではフインガの内側端がバンプ無し半導体チ
ツプへのボンデイングに適する盛り上がつた部分
を備えている。発明者の特許出願中の発明「被制
御へこみ熱圧着連結ボンデイング
(CONTROLLED COLLAPSE
THERMOCOMPRESSION GANG
BONDING)」は改良されたバンプ付テープを開
示している。
複合テープ製造に伴う幾つかの問題を解決する
ために、発明者の米国特許第4063993号に開示し
た方法が用いられている。ここでは、銅テープに
は、この銅テープ中にエツチングされたリードパ
ターンを支持する絶縁物の堆積リングが設けられ
ている。
従来技術の方法は有用であることが判つている
が、数多くの問題も依然として存在している。更
にコストの下げ、信頼性を増しそして製造速度を
増大させることが望まれている。前述の同時係属
中の出願に開示されているような適当なバンプ構
造を有するバンプ付テープの製造になじむ工程を
採用することが更に望ましい。
発明の要約 本発明の目的は、金属ストリツプが、リードパ
ターンを形成するために部分的にエツチングさ
れ、次に整合する絶縁ストリツプにボンデイング
され、その後複合テープを構成するためにエツチ
ングが完了されるという、複合テープ製造方法を
提供することにある。
本発明の別の目的は、金属積層物がまず部分的
にエツチングされ、次に絶縁支持部に積層され、
その後エツチングが完了され、これにより金属テ
ープの両側が不同にエツチングされるという、複
合テープを製造することにある。
本発明の特徴は、適当なバンプ付複合テープが
精密高速プロセスで製造されることである。
これらの及びその他の特徴及び目的は次のよう
に達成される。絶縁ストリツプがまず、熱硬化接
着剤及びストリツプ可能な保護コーテイングでコ
ーテイングされる。このアセンブリは次に両側の
縁に沿つて一列のインデツクス孔を形成するため
にプリパンチされる。これらの孔は、引き続く製
造工程中テープを移送しそしてこのテープをイン
デツクスするのに使用される。一列の開口もこの
インデツクス孔に整合してテープに沿つてプリパ
ンチされる。
絶縁ストリツプと同じ幅をもつ銅のストリツプ
がその縁に沿つて同様のインデツクス孔を有する
ようにプリパンチされるかあるいは予めエツチン
グされる。この銅ストリツプは次に両面上をホト
レジストでコーテイングされ、ホトリソグラフイ
ツク・エツチングのため露出される。このストリ
ツプの一方の側のホトレジストは現像され、露出
された銅がこのストリツプを貫通する途中までエ
ツチされる。エツチングされた表面のレジストが
次に取り除かれる。
絶縁ストリツプ上の保護コーテイングが次に取
り除かれ、そして銅ストリツプのエツチングされ
た面が接着剤の層を介して絶縁ストリツプに接着
される。この銅ストリツプの他方の側のホトレジ
ストが現像され、露出された銅がこのストリツプ
を貫通して完全にエツチングされる。これによ
り、絶縁テープに確実に接着されしかも開口上に
所望の形状で延びるように配列された別々のリー
ドがパターン中に残される。あるいはまた、銅ス
トリツプがフインガパターンを作るために両側か
ら同時にエツチングされるが、このエツチングは
貫通が完了する前に止められる。これによりフイ
ンガを結合する薄い金属ウエブが残される。次に
この銅は絶縁ストリツプに接着され、そしてその
薄いウエブがエツチングにより除かれる。
この両面のエツチングは、半導体に容易に熱圧
着できる改良された剛性のカンチレバーフインガ
取付用の所望の形状を有する金属パターンをもた
らす。この両面エツチングは更に銅テープの一方
の側にバンプを可能にし、この操作は最適バンプ
形成のため制御できる。このフインガ端のバンプ
に加えて、ボンデイング・バンプがフインガにエ
ツチングでき、そこでそれらフインガが支持構造
にボンデイングされる。このエツチングの全て
が、単一のレジスト塗布及び同時の両面レジスト
露出を用いて達成できる。バンプとフインガ端と
の間の所望の±0.6x10-2mm(±0.25mil)の整合
は現行のホトリソグラフイ技術を用いて得られ
る。このように、連続するレジストの塗布と露出
整合とを回避できる。
以下に図面を参照して本発明について詳細に説
明する。
実施例 自動アセンブリテープは次のように製造され
る。絶縁テープがポリマーフイルム材のストリツ
プから製造される。適な材料がカプトン、ポリイ
ミドフイルム(Kapton polyimide film)として
デユポン社(DuPont)から市販されている。
0.13mm(5mil)厚フイルムはまずB段エポキシ接
着剤の1.3x10-2mm(0.5mil)層でコーテイングさ
れる。デユポンマイラーポリエステルフイルム
(DuPont Mylar polyester film)のような
2.5x10-2mm(1mil)厚フイルムのポリマーフイル
ム材がストリツプ可能保護コーテイングとして機
能するためにその接着剤の上に施される。この複
合絶縁ストリツプ材は第1図のパターンに基づい
てプリパンチされる。一連の孔11がストリツプ
10の縁に沿つて孔あけされ、一連の開口12が
このテープの中央部分に孔あけされる。孔11は
インデツクス付け及びテープ移送を与えるように
作用する。開口12は、孔11に対してインデツ
クス付けされ、またその開口は、半導体チツプを
その取付けデバイスに相互接続するために用いら
れる金属導体のパターンよりも幾分大きくされて
いる。
第2図はプリパンチされた銅ストリツプ13を
示している。孔14は、ストリツプ10の孔11
に整合するように孔あけされるかエツチングされ
る。両方のストリツプは同じ幅である。ストリツ
プ10及び13は幾つかの形式のうち任意の1つ
の形式で取扱うことができる。これらストリツプ
は、制御された長さの部分の形で取扱うか、又は
それらは実質的に任意の所望の長さのリール形式
で取扱うことができる。以下に説明する諸操作
は、連続的な動作シーケンスにおいて適用でき、
またそれらの操作は、ストリツプ上のある数の位
置が同時に処理されるバツチにおいても適用でき
る。説明するホトレジスト処理において、2つの
従来のプロセスのうちのどちらか一方が用いられ
る。その第1の方法では、在来のホトレジスト技
法が使用される。このレジストは、塗布されそし
て露光され、それにより現像後に、エツチングさ
れる表面が露出し、一方硬化したレジストがエツ
チングすべきでない領域を覆うようにする。次
に、エツチ液が所望に応じて使用される。第2の
方法においては、そのレジストは、塗布されそし
て露光され、それにより現像後に、金属の保持さ
れるべき部分だけが露出するようにする。これは
第1の方法の逆である。次に金属がその露出した
表面にメツキされ、そしてホトレジストが取り除
かれる。この金属は、ストリツプ13を処理する
のに用いるエツチングにおいて溶解しないように
選択される。例えば、銅のエツチングにおいて
は、25ないし50ミクロンのニツケルの層が用いら
れる。このニツケル層はその時、銅エツチング中
にレジストとして働く。銅エツチングが完了した
後、希望であればこのニツケルレジストは選択的
にニツケルに作用し銅に作用しないエツチングに
おいて取り除かれる。
この第2方法は、従来の有機ホトレジスト層を
破壊してしまうような高温度処理により影響を受
けないエツチレジストという利点を有している。
このように、以下に述べるホトリソグラフイツ
ク・エツチングにおいては、「エツチレジスト」
という用語を使用する箇所では、金属あるいは有
機のエツチ抵抗性材料を意味する。
銅ストリツプ13は、望ましくは従来の銅合金
110の7.9x10-2mm(3.1mil)厚シートである。部
分あるいは全硬度を用いることができるが、この
合金をおよそ1/2硬度に熱処理することが好まし
い。一般に、圧延銅製品が好ましく、これにより
半導体ボンデイング及び熱処理の後に均質の微粒
子結晶構造が存在する。
銅ストリツプ13はクリーニングされ、両面に
感光性エツチングレジストがコーテイングされ
る。所望であれば、この銅は周知のホトレジスト
接着促進剤で前処理できる。次に、一方の面が、
第3図のパターンをつくるために露光され、現像
されそしてツチングされる。このパターンは第2
図のストリツプ13の拡大部分である。2つの孔
14だけが示されており、図示されたパターンは
この孔にインデツクス付けされている。所望であ
れば、これらのフインガは内側先端にバンプを形
成するようにエツチングできる。エツチングは、
盛り上がつたパターンを残すようにその金属のお
よそ半分の深さになるまで続けられる。
この点で、ストリツプ10上の保護フイルムが
取り除かれ、部分的にエツチングされた銅ストリ
ツプ面がエポキシ接着剤に対して重ねられる。こ
の操作には孔11及び14がインデツクス付けの
ために用いられ、エポキシ接着剤が熱圧着操作に
よりセツトされる。この操作は同時継続中の特許
出願の発明「複合テープ積層装置及び方法
(APPARATUS AND PROCESS FOR
LAMINATING COMPOSITE TAPE)」中に
開示されている。積層後、開口12の内側に露出
した金属は、ストツプオフ・ラツカーのようなエ
ツチング保護剤で被覆される。
ストリツプ13の他方の面上のレジストは、第
3図のパターンの正確にインデツクス付けされた
鏡像により露光される。その感光レジストは現像
され、露出した銅がエツチングされて、第4図に
示されたようにフインガパターンを完成する。
前述の製造プロセスは次のように変更できる。
銅ストリツプはまず完全ではないが両面がエツチ
ングされる。薄い金属ウエブ(約1.3x10-2mm(約
0.5mil))はフインガ間の領域に残される。この
銅ストリツプは前述されたように絶縁ストリツプ
に重ねられ、開口12内へ露出した金属はストリ
ツプオフ・ラツカーでコーテイングされる。次
に、露出した金属面が約1.3x10-2mm(約0.5mil)
の金属を取り除くようにエツチングされ、このた
めその薄いウエブが除去されて第4図のフインガ
パターンが残る。この銅フインガパターンは確実
にストリツプ10に接着され、開口12がフイン
ガの内側端に整合している。前述のプロセスのい
ずれも、孔14に対して±2.5x10-2mm(±1mil)
の公差でそれらフインガ端を位置付けできること
が判つている。
第5図は、第4図の構造に熱圧着された半導体
チツプ16を示している。点線17は金属パター
ンがテープから切り取られる切取線でありこれに
より銅リードパターンの付いたチツプを作る。こ
のリードパターンの外側端が、次に最終的なデバ
イス取付構造に熱圧着できる。
第6図は第5図の構造の横断面図である。チツ
プ16は、盛り上がつたバンプ18が設けられて
おり、金属フインガ19の外側チツプに熱圧着さ
れる。フインガ19と共にチツプは次に切取点1
7でせん断されて離される。
所望であれば、このチツプは第7図に示された
ように用いることができる。ここでは、ハイブリ
ツド構造に通常用いられるセラミツク・キヤリア
21の上に、金属パツド22とプリント配線ラン
ド23が設けられている。チツプ16がパツド2
2へ24においてはんだ付けあるいはボンデイン
グされ、そしてリード19が配線23へ25にお
いて熱圧着される。
第8図は本発明のプロセスが適合できる別のリ
ードの形状を示す。この構造は、このテープ・プ
ロセスを従来のバンプ無し半導体チツプとコンパ
チブルにする。ストリツプ13のエツチング・ス
テツプにおいて、感光レジスト露光ステツプは、
エツチングが銅フインガの端にバンプを形成する
ように調整される。ストリツプ13の下面につい
ての露光ステツプにおいては、レジストは、領域
28においてレジストが除去されるようなパター
ンで露光される。このレジストは金属パターンの
端の小面積について保持され、エツチング中に銅
バンプ29が、薄くされた部分に隣接する金属の
下面に残るようにされる。バンプ付テープの詳細
は前述の特許出願の明細書に記載されている。こ
の銅バンプは、バンプ無し、即ち従来の半導体チ
ツプ22′に金属を熱圧着できるようにする。ボ
ンデイングの後、このチツプと金属のアセンブリ
は従来のように取扱われる。図示されていない
が、フインガはまた、接着点25でバンプを付し
てボンデイングを容易にできる。
第9図は高速複合テープ製造に有用なテープの
実施例を示している。三本の19mmテープが70mmテ
ープフオーマツトから同時に製造される。三つの
パターンだけがテープを横切つて延びているよう
に示されているが、これらのパターンはテープの
長さ方向に沿つて一定間隔で繰り返され、これに
より三つの独立したテープが同時に作られる。複
合テープが前述のように処理された後、このテー
プは線31に沿つて分割され三つの独立したテー
プが製造される。所望であれば、これらのテープ
は端と端が継ながれ、一つの長尺テープが作られ
る。2列のスプロケツト孔32は広いテープをイ
ンデツクス付けし、移送するために用いられる。
用いられるプロセスは第1図ないし第4図に関連
して説明したものである。プリパンチされた絶縁
テープは孔32,11′として示される孔の列、
及び開口12′を備えている。中央のテープ部分
は、孔11′の関係を互い違いにするために、2
つの外側テープ部分から幾分オフセツトされてい
ることに注意すべきである。この特徴は必ずしも
必要ではないが好ましいことがわかる。銅ストリ
ツプは孔32及び11′を備えるためにプリパン
チされるかエツチングされる。この2つのストリ
ツプは前述のように処理される。積層と最終エツ
チングの後、このテープは線31に沿つて分離さ
れる。この後者の方法は生産性を増すという利点
を有し、テープ製造に用いられたインデツクス付
け及び移送用の孔32は、テープが製造されてし
まえば使用されない。従つて、孔11′が半導体
チツプをリードパターンに接着するために用いら
れる時、これらの孔は先の使用によりゆがめられ
てはいない。これらの未使用のインデツクス付け
及び移送用の孔はチツプ・ボンデイング操作にお
いて最大の精度を与える。
代替実施例 前述の複合テープ製造プロセスは好適実施例を
示している。しかし、以下に説明する代替実施例
は、かなりの効用を持つ第2の方法を示してお
り、これが好ましいことがそのうちに証明できる
であろう。
第1図の絶縁ストリツプが用意され前述された
ようにプリパンチされる。導電性ストリツプは別
に処理される。約6.6x10-2mm(約2.6mil)の公称
厚を有する第2図のプリパンチされたストリツプ
はまずクリーニングされる。次に、ドライな感光
レジストの層が塗布される。適当な材料がデユポ
ン社からマイラーポリエステル裏材上のリストン
(Riston)ドライ・フイルム・レジストとして販
売されている。この材料のレジスト側は、クリー
ンな銅表面上で約125℃で熱間圧延される。前述
の銅表面は所望であればレジストの接着性を促進
するために予め処理できる。このストリツプの両
面はコーテイングされ、次に所望の光学パターン
に露光される。
保護ポリエステルフイルムは次に金属ストリツ
プの下側面からはぎとられ、そしてレジストが現
像される。この金属は次に約3.3x10-2mm(約
1.3mil)の金属を除くまでエツチングされる。次
に、エツチングされた面上に残つているレジスト
が除かれる。この時点で、保護ポリエステルフイ
ルムが(第1図の)絶縁ストリツプ10からはぎ
とられ、金属ストリツプのエツチングされた面
が、前述のように絶縁ストリツプの接着剤コート
面に積層される。次に、開口12内へ露出した金
属がエツチングレジスト・ストツプオフ・ラツカ
ーを塗布される。保護ポリエステルが金属の反対
の面上のレジストからはぎとられ、そして露出さ
れたレジストが現像される。露出した銅は次に約
3.3x10-2mm(約1.3mil)の材料を取り除くために
エツチングされ、これにより第4図の金属パター
ンが完成する。残つているレジストが取り除か
れ、そして完成した複合テープが続く組立プロセ
スに対して準備できる。
典型的な操作において、絶縁ストリツプ開口内
側に延びている金属は注意深くクリーニングさ
れ、金の薄い層あるいは金を被覆されたニツケル
の薄い層で電気めつきされる。これらの薄い層は
銅の腐食を防止し、リードの熱圧着を促進するよ
うに働く。ここで、複合テープは、後の使用のた
めに保存されるか、または直接に組立工程に使用
される。
【図面の簡単な説明】
第1図は孔あけされた絶縁ストリツプの一部を
示す図。第2図は孔あけされた金属ストリツプの
一部を示す図。第3図は金属ストリツプ中にエツ
チングされた1つのフインガパターンを示す図。
第4図はエツチングされた複合テープ中の単一の
フインガパターンを示す図。第5図は単一の金属
フインガパターンにボンデイングされたチツプを
示す図。第6図は第5図のテープの横断面図。第
7図はハイブリツド基板上に取り付けられた第6
図のデバイスのチツプ及びフインガ部分の横断面
図。第8図はチツプにボンデイングされたバンプ
付フインガを示す図。第9図は複数列のパターン
を用いたテープパターンを示す図である。 10:ストリツプ、11:孔、12:開口、1
3:ストリツプ、14:孔、16:半導体チツ
プ、18:バンプ、19:フインガ、21:セラ
ミツクキヤリア、22:金属パツド、23:プリ
ント配線、24:金属パツド。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 縁に配置されたインデツクス付けかつ移送の
    ための孔と、該縁に配置された孔に対してインデ
    ツクス付けされた一連の開口と、を有する絶縁ス
    トリツプと、及び該絶縁ストリツプに一端で固定
    されかつ前記開口に延びた自由端を有し、該自由
    端が半導体チツプへの同時取付けをできるように
    する相対位置に保持された複数の導電性フインガ
    部材と、から成る半導体チツプの自動連結ボンデ
    イング用複合テープであつて、半導体チツプデバ
    イスを組立てるのに適した前記複合テープを製造
    する方法において、 a 絶縁材料の第1のストリツプを用意し、該第
    1のストリツプをインデツクス付けしかつ移送
    するための縁に配置された孔と、前記第1のス
    トリツプに沿つて離間関係で配置された一連の
    開口であつて、前記の縁に配置された孔に対し
    所定の関係でインデツク付けされている前記一
    連の開口と、を作る段階、 b 第1及び第2の表面を有しかつ前記第1のス
    トリツプの幅と実質的に等しい幅を有する金属
    材料の第2のストリツプを用意し、前記第1の
    ストリツプの前記の縁に配置された孔に整合で
    きる縁に配置された孔を作る段階、 c 前記第2のストリツプの前記第1及び第2の
    表面の両方をエツチレジストでコーテイング
    し、そして前記第2のストリツプの前記第1の
    表面及び第2の表面の前記エツチレジストを同
    時に露出し、それによつて前記複数の導電性フ
    インガ部材を作るためのエツチレジストパター
    ンを形成する段階、 d 前記第2のストリツプの前記第1の表面をエ
    ツチングし、かつ該エツチングを前記第2のス
    トリツプが完全に貫通する前に止め、これによ
    り金属材料の薄いウエブにより互いに結合され
    た前記複数の導電性フインガ部材を残す段階、 e 前記の縁に配置された孔を用いて前記第1及
    び第2のストリツプを互いにインデツクス付け
    して、前記第2のストリツプの前記エツチング
    された第1の表面が前記第1のストリツプに面
    する状態で前記第1及び第2のストリツプを積
    層し、複合ストリツプを作る段階、及び f 前記薄いウエブを除くために前記複合ストリ
    ツプの前記第2のストリツプの前記第2の表面
    をエツチングし、これにより前記第1のストリ
    ツプ上に、前記開口中に延びた前記複数の導電
    性フインガ部材を残す段階、 から成ることを特徴とする半導体チツプの自動連
    結ボンデイング用複合テープを製造する方法。 2 特許請求の範囲第1項記載の方法において、
    前記段階(d)が、前記第2のストリツプの前記第2
    の表面の前記エツチングの前に、前記第2のスト
    リツプの前記第1の表面の前記開口内に露出した
    部分をエツチレジストでコーテイングすること、
    を含むことを特徴とする製造方法。 3 特許請求の範囲第1項記載の方法において、
    前記段階(c)は、前記第2のストリツプの前記第1
    の表面と前記第2の表面とに互いに整合した前記
    エツチレジストパターンを形成すること、を特徴
    とする製造方法。 4 特許請求の範囲第1項記載の方法において、
    前記段階(c)は、前記第2のストリツプの前記第1
    の表面及び前記第2の表面上に異なつた前記エツ
    チレジストパターンを形成し、これにより前記導
    電性フインガ部材が厚さの輪郭をつけられるよう
    にすること、を特徴とする製造方法。 5 縁に配置されたインデツクス付けかつ移送の
    ための孔と、該縁に配置された孔に対してインデ
    ツクス付けされた一連の開口と、を有する絶縁ス
    トリツプと、及び該絶縁ストリツプに一端で固定
    されかつ前記開口に延びた自由端を有し、該自由
    端が半導体チツプへの同時取付けをできるように
    する相対位置に保持された複数の導電性フインガ
    部材と、から成る半導体チツプの自動連結ボンデ
    イング用複合テープであつて、半導体チツプデバ
    イスを組立てるのに適した前記複合テープを製造
    する方法において、 a 絶縁材料の第1のストリツプを用意し、該第
    1のストリツプをインデツクス付けしかつ移送
    するための縁に配置された孔と、前記第1のス
    トリツプに沿つて離間関係で配置された一連の
    開口であつて、前記の縁に配置された孔に対し
    所定の関係でインデツクス付けされている前記
    一連の開口と、を作る段階、 b 第1及び第2の表面を有しかつ前記第1のス
    トリツプの幅と実質的に等しい幅を有する金属
    材料の第2のストリツプを用意し、前記第1の
    ストリツプの前記の縁に配置された孔に整合で
    きる縁に配置された孔を作る段階、 c 前記第2のストリツプの前記第1及び第2の
    表面の両方をエツチレジストでコーテイング
    し、そして前記第2のストリツプの前記第1の
    表面及び第2の表面の前記エツチレジストを同
    時に露出する段階、 d 前記第2のストリツプの前記第1の表面及び
    第2の表面の両面を同時にエツチングし、かつ
    該エツチングを前記第2のストリツプが完全に
    貫通する前に止め、これにより金属材料の薄い
    ウエブにより互いに結合された前記複数の導電
    性フインガ部材を残す段階、 e 前記の縁に配置された孔を用いて前記第1及
    び第2のストリツプを互いにインデツクス付け
    して、前記第1及び第2のストリツプを積層
    し、複合ストリツプを作る段階、及び f 前記薄いウエブを除くために前記複合ストリ
    ツプをエツチングし、これにより前記第1のス
    トリツプ上に、前記開口中に延びた前記複数の
    導電性フインガ部材を残す段階、 から成ることを特徴とする半導体チツプの自動連
    結ボンデイング用複合テープを製造する方法。 6 特許請求の範囲第5項記載の方法において、
    前記段階(f)が、前記複合ストリツプの前記エツチ
    ングの前に、前記第2のストリツプの内の前記第
    1のストリツプ中の前記開口内へ露出した部分を
    エツチレジストでコーテイングすることを含み、
    これにより前記複合ストリツプの前記エツチング
    が前記第2のストリツプの非積層面に限定される
    ようにすること、を特徴とする製造方法。 7 特許請求の範囲第5項記載の方法において、
    前記複合ストリツプの前記エツチングが非選択的
    であることを特徴とする製造方法。
JP9556079A 1978-07-26 1979-07-26 Method of manufacturing composite tape with bump for automatically bonding semiconductor device Granted JPS5519900A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US05/921,643 US4209355A (en) 1978-07-26 1978-07-26 Manufacture of bumped composite tape for automatic gang bonding of semiconductor devices

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5519900A JPS5519900A (en) 1980-02-12
JPS647503B2 true JPS647503B2 (ja) 1989-02-09

Family

ID=25445730

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9556079A Granted JPS5519900A (en) 1978-07-26 1979-07-26 Method of manufacturing composite tape with bump for automatically bonding semiconductor device

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4209355A (ja)
JP (1) JPS5519900A (ja)
CA (1) CA1124407A (ja)
DE (1) DE2926200A1 (ja)
FR (1) FR2433830A1 (ja)
GB (1) GB2025129B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0413302U (ja) * 1990-05-25 1992-02-03
JPH07214507A (ja) * 1994-06-13 1995-08-15 Noda Corp 建 材
JPH08207010A (ja) * 1995-11-17 1996-08-13 Tomiyasu Honda 積層板
JPH08207009A (ja) * 1995-11-17 1996-08-13 Tomiyasu Honda 積層板
JPH08309705A (ja) * 1996-03-11 1996-11-26 Noda Corp 建 材

Families Citing this family (59)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4295912A (en) * 1978-07-03 1981-10-20 National Semiconductor Corporation Apparatus and process for laminating composite tape
US4283839A (en) * 1978-07-26 1981-08-18 Western Electric Co., Inc. Method of bonding semiconductor devices to carrier tapes
US4439918A (en) * 1979-03-12 1984-04-03 Western Electric Co., Inc. Methods of packaging an electronic device
US4355463A (en) * 1980-03-24 1982-10-26 National Semiconductor Corporation Process for hermetically encapsulating semiconductor devices
EP0059187A1 (en) * 1980-09-08 1982-09-08 Mostek Corporation Single layer burn-in tape for integrated circuit
US4616412A (en) * 1981-01-13 1986-10-14 Schroeder Jon M Method for bonding electrical leads to electronic devices
FR2498814B1 (fr) * 1981-01-26 1985-12-20 Burroughs Corp Boitier pour circuit integre, moyen pour le montage et procede de fabrication
US4386389A (en) * 1981-09-08 1983-05-31 Mostek Corporation Single layer burn-in tape for integrated circuit
WO1983003164A1 (en) * 1982-03-08 1983-09-15 Motorola Inc Intergrated circuit lead frame
US4396457A (en) * 1982-03-17 1983-08-02 E. I. Du Pont De Nemours And Company Method of making bumped-beam tape
GB2129612B (en) * 1982-09-30 1987-05-07 Sumitomo Metal Mining Co Manufacture of carrier tapes
US4551912A (en) * 1983-06-30 1985-11-12 International Business Machines Corporation Highly integrated universal tape bonding
US4607779A (en) * 1983-08-11 1986-08-26 National Semiconductor Corporation Non-impact thermocompression gang bonding method
US4560826A (en) * 1983-12-29 1985-12-24 Amp Incorporated Hermetically sealed chip carrier
US4754912A (en) * 1984-04-05 1988-07-05 National Semiconductor Corporation Controlled collapse thermocompression gang bonding
DE3522852C2 (de) * 1985-06-26 1994-06-01 Gao Ges Automation Org Verfahren zur Herstellung eines Zwischenträgers für Halbleiterkörper
US4810620A (en) * 1985-06-26 1989-03-07 National Semiconductor Corporation Nickel plated tape
US4707418A (en) * 1985-06-26 1987-11-17 National Semiconductor Corporation Nickel plated copper tape
GB2178895B (en) * 1985-08-06 1988-11-23 Gen Electric Co Plc Improved preparation of fragile devices
US4701363A (en) * 1986-01-27 1987-10-20 Olin Corporation Process for manufacturing bumped tape for tape automated bonding and the product produced thereby
US4709468A (en) * 1986-01-31 1987-12-01 Texas Instruments Incorporated Method for producing an integrated circuit product having a polyimide film interconnection structure
GB2211351B (en) * 1986-02-28 1990-03-21 Seiko Epson Corp Method of forming an integrated circuit assembly or part thereof
US4795694A (en) * 1986-06-20 1989-01-03 Siemens Aktiengesellschaft Manufacture of fine structures for semiconductor contacting
DE3785720T2 (de) * 1986-09-25 1993-08-12 Toshiba Kawasaki Kk Verfahren zum herstellen eines filmtraegers.
US4735678A (en) * 1987-04-13 1988-04-05 Olin Corporation Forming a circuit pattern in a metallic tape by electrical discharge machining
US5106784A (en) * 1987-04-16 1992-04-21 Texas Instruments Incorporated Method of making a post molded cavity package with internal dam bar for integrated circuit
JPH0740600B2 (ja) * 1987-04-30 1995-05-01 三菱電機株式会社 半導体装置
JPH0526746Y2 (ja) * 1987-07-14 1993-07-07
US4849857A (en) * 1987-10-05 1989-07-18 Olin Corporation Heat dissipating interconnect tape for use in tape automated bonding
US4827376A (en) * 1987-10-05 1989-05-02 Olin Corporation Heat dissipating interconnect tape for use in tape automated bonding
US5068712A (en) * 1988-09-20 1991-11-26 Hitachi, Ltd. Semiconductor device
JP2708191B2 (ja) * 1988-09-20 1998-02-04 株式会社日立製作所 半導体装置
US4967260A (en) * 1988-05-04 1990-10-30 International Electronic Research Corp. Hermetic microminiature packages
US4949161A (en) * 1988-12-23 1990-08-14 Micron Technology, Inc. Interdigitized leadframe strip
US5023202A (en) * 1989-07-14 1991-06-11 Lsi Logic Corporation Rigid strip carrier for integrated circuits
US5073521A (en) * 1989-11-15 1991-12-17 Olin Corporation Method for housing a tape-bonded electronic device and the package employed
DE4017863C1 (ja) * 1990-06-02 1991-07-18 Du Pont De Nemours (Deutschland) Gmbh, 4000 Duesseldorf, De
US5060052A (en) * 1990-09-04 1991-10-22 Motorola, Inc. TAB bonded semiconductor device having off-chip power and ground distribution
KR930010072B1 (ko) * 1990-10-13 1993-10-14 금성일렉트론 주식회사 Ccd패키지 및 그 제조방법
FR2678428B1 (fr) * 1991-06-27 1993-09-03 Bull Sa Support et element de support de circuits integres et leur procede de fabrication.
US5545921A (en) 1994-11-04 1996-08-13 International Business Machines, Corporation Personalized area leadframe coining or half etching for reduced mechanical stress at device edge
JP2626621B2 (ja) * 1995-04-21 1997-07-02 日本電気株式会社 半導体装置の製造方法
JP2894254B2 (ja) * 1995-09-20 1999-05-24 ソニー株式会社 半導体パッケージの製造方法
US6005287A (en) * 1995-11-24 1999-12-21 Nec Corporation Semiconductor device, and lead frame used therefor
JP3558459B2 (ja) * 1996-02-08 2004-08-25 沖電気工業株式会社 インナーリード接続方法
US6277225B1 (en) * 1996-03-13 2001-08-21 Micron Technology, Inc. Stress reduction feature for LOC lead frame
JPH09312374A (ja) * 1996-05-24 1997-12-02 Sony Corp 半導体パッケージ及びその製造方法
FR2749974B1 (fr) * 1996-06-13 1998-08-14 Bull Sa Procede de montage d'un circuit integre sur un support et support en resultant
KR100216064B1 (ko) * 1996-10-04 1999-08-16 윤종용 반도체 칩 패키지
JPH10150069A (ja) * 1996-11-21 1998-06-02 Sony Corp 半導体パッケージ及びその製造方法
US5923081A (en) * 1997-05-15 1999-07-13 Micron Technology, Inc. Compression layer on the leadframe to reduce stress defects
US6222136B1 (en) 1997-11-12 2001-04-24 International Business Machines Corporation Printed circuit board with continuous connective bumps
JP2000173952A (ja) * 1998-12-03 2000-06-23 Fujitsu Quantum Device Kk 半導体装置及びその製造方法
US6782610B1 (en) * 1999-05-21 2004-08-31 North Corporation Method for fabricating a wiring substrate by electroplating a wiring film on a metal base
DE10014620A1 (de) * 2000-03-24 2001-09-27 Andreas Plettner Verfahren zur Herstellung eines Trägerbandes mit einer Vielzahl von elektrischen Einheiten, jeweils aufweisend einen Chip und Kontaktelemente
US7005729B2 (en) * 2002-04-24 2006-02-28 Intel Corporation Device packaging using tape automated bonding (TAB) strip bonded to strip carrier frame
US20040108580A1 (en) * 2002-12-09 2004-06-10 Advanpack Solutions Pte. Ltd. Leadless semiconductor packaging structure with inverted flip chip and methods of manufacture
JP2006278837A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd フレキシブルプリント配線板の製造方法及びフレキシブルプリント配線板
KR102170192B1 (ko) 2013-08-22 2020-10-26 삼성전자주식회사 본딩 방법, 본딩 장치, 그리고 기판 제조 방법

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3440027A (en) * 1966-06-22 1969-04-22 Frances Hugle Automated packaging of semiconductors
US3480836A (en) * 1966-08-11 1969-11-25 Ibm Component mounted in a printed circuit
US3763404A (en) * 1968-03-01 1973-10-02 Gen Electric Semiconductor devices and manufacture thereof
US3689991A (en) * 1968-03-01 1972-09-12 Gen Electric A method of manufacturing a semiconductor device utilizing a flexible carrier
DE2151765C2 (de) * 1970-11-05 1983-06-16 Honeywell Information Systems Italia S.p.A., Caluso, Torino Verfahren zum Kontaktieren von integrierten Schaltungen mit Beam-Lead-Anschlüssen
US3781596A (en) * 1972-07-07 1973-12-25 R Galli Semiconductor chip carriers and strips thereof
US3838984A (en) * 1973-04-16 1974-10-01 Sperry Rand Corp Flexible carrier and interconnect for uncased ic chips
JPS501786A (ja) * 1973-05-02 1975-01-09
DE2350026B2 (de) * 1973-10-05 1979-07-26 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Verfahren zur Herstellung einer mit einem isolierenden Träger verbundenen Vielfach-Elektrodenanordnung
US3968563A (en) * 1975-03-27 1976-07-13 E. I. Du Pont De Nemours And Company Precision registration system for leads
FR2311406A1 (fr) * 1975-05-13 1976-12-10 Honeywell Bull Soc Ind Perfectionnements aux procedes de fabrication de supports de conditionnement de micro-plaquettes de circuits integres
US4063993A (en) * 1975-07-07 1977-12-20 National Semiconductor Corporation Method of making gang bonding interconnect tape for semiconductive devices

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0413302U (ja) * 1990-05-25 1992-02-03
JPH07214507A (ja) * 1994-06-13 1995-08-15 Noda Corp 建 材
JPH08207010A (ja) * 1995-11-17 1996-08-13 Tomiyasu Honda 積層板
JPH08207009A (ja) * 1995-11-17 1996-08-13 Tomiyasu Honda 積層板
JPH08309705A (ja) * 1996-03-11 1996-11-26 Noda Corp 建 材

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5519900A (en) 1980-02-12
DE2926200C2 (ja) 1989-12-28
CA1124407A (en) 1982-05-25
DE2926200A1 (de) 1980-02-14
GB2025129A (en) 1980-01-16
FR2433830A1 (fr) 1980-03-14
FR2433830B1 (ja) 1983-11-10
GB2025129B (en) 1982-12-01
US4209355A (en) 1980-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS647503B2 (ja)
US3781596A (en) Semiconductor chip carriers and strips thereof
JP2753746B2 (ja) Ic搭載用可撓性回路基板及びその製造法
TWI286359B (en) Method for producing wiring substrate
EP0450950B1 (en) A flexible high density interconnect structure
US4048438A (en) Conductor patterned substrate providing stress release during direct attachment of integrated circuit chips
JP4052915B2 (ja) 回路装置の製造方法
US4052787A (en) Method of fabricating a beam lead flexible circuit
JP2004119726A (ja) 回路装置の製造方法
JPH0536756A (ja) 半導体装置用テープキヤリア及びその製造方法
JPH08148828A (ja) 薄膜多層回路基板およびその製造方法
JP4401241B2 (ja) 電気的相互接続のためのスタンドオフ/マスク構造
JP2004119730A (ja) 回路装置の製造方法
JPS60216573A (ja) フレキシブル印刷配線板の製造方法
JPS61164247A (ja) 集積回路の自動結合用テープの製造法およびそれから作つたテープ
JP3021508B2 (ja) 導電突起の形成方法
JP4073294B2 (ja) 回路装置の製造方法
JP2868779B2 (ja) Tab用テープ
JPH06177277A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2951021B2 (ja) 混成集積回路
JP3016305B2 (ja) リードフレームの製造方法と半導体装置の製造方法
JPH0590344A (ja) Tab用テープキヤリア
JPH01112741A (ja) 集積回路の接続方法
JPH1117059A (ja) ボールグリッドアレイ基板及びその連続体
JP3090061B2 (ja) Tab用テープキャリア